- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/03/12(火) 20:33:09
今年21歳になる者です。
私は短大卒なので学歴もないし、容姿も特に優れてないので若いうちに婚活を始めたいと考えています。
若いうちから婚活することや婚活に関するアドバイス、意見などいただきたいです。
+383
-26
-
2. 匿名 2019/03/12(火) 20:33:48
+34
-58
-
3. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:02
もうちょい待った方がいいと思う
就職先に素敵な人居たらどうするの?+53
-133
-
4. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:14
かしこいね。
その若さならなんでもゲットできそう!+870
-38
-
5. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:21
普通に大学生なら合コンとかしたら?+461
-26
-
6. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:26
+362
-23
-
7. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:32
焦る必要ない人の焦りはよくない+329
-46
-
8. 匿名 2019/03/12(火) 20:34:48
たくさん恋愛して男を見る目を養う!+531
-30
-
9. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:03
私は全然いいと思う
今やりたいことをやってみたらいい。
後悔のないように人の意見を聞かずにね!+446
-11
-
10. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:05
+204
-333
-
11. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:20
まずは人脈を広げたり紹介を頼んだりしたほうがいいよ。+249
-7
-
12. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:21
マジでかー!!!えらいなぁ。
21歳なんて、将来のことなんか全く考えず、恋愛してたわ。+503
-13
-
13. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:22
逆に21歳が婚活パーティーとか来てたら怪しくない?結婚詐欺とか美人局警戒されそう。
もしくは結婚にがっつき過ぎてて引かれるか+292
-82
-
14. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:29
若い時にしか遊べないからって
遊びばかりをしないこと。
長く付き合える同性異性と知り合っておくこと。
+378
-9
-
15. 匿名 2019/03/12(火) 20:35:51
+282
-23
-
16. 匿名 2019/03/12(火) 20:36:21
例えば男性で同い年がいて
俺は学歴ないし容姿もよくないし
若いときから婚活しなきゃと言ってると
あまり魅力感じないので
それはもう意識せず友人に紹介してもらうとか+346
-7
-
17. 匿名 2019/03/12(火) 20:36:22
早く結婚するメリットもあるよ!
子育てした後仕事に専念しやすい
やっぱりどんなイケメンでも生活力あるか見極めが大事だとわかった。
年齢的に余裕があるから、相手の親をとく観察するべき+306
-14
-
18. 匿名 2019/03/12(火) 20:36:32
+399
-11
-
19. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:00
>>10
自分がモテないからって女に当たるなよw+196
-12
-
20. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:01
ガルちゃんでブスは結婚願望なくても早くから婚活したほうがいいと書いてあったので実践したけど未だ彼氏できない。いない歴年齢の短大卒25歳
今年こそ欲しい
+294
-4
-
21. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:02
短大かぁ だったら出会い少ないよね
合コンしまくったら?+136
-9
-
22. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:02
その若さならお見合いも視野に入れたらどうかな?
出会う前から、条件面や家庭環境はクリアされているからラクよ+230
-8
-
23. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:16
短大卒だからもう社会人だよね?+162
-4
-
24. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:34
+226
-165
-
25. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:55
>>21
出会い少ない人が、合コンをやるような友達がいるとも考えにくいけど…+199
-5
-
26. 匿名 2019/03/12(火) 20:37:56
始めるのは素晴らしい。
でも安売りはしちゃダメだ。
安く買ったものはそれだけ捨てやすく
高価なものは大切にされる。
それと同じ。+354
-6
-
27. 匿名 2019/03/12(火) 20:38:16
20代前半なら、知り合いの紹介とか合コンでの出会い中心で良いと思う。
なんだかんだ、知り合いを通じた方が、ある程度信頼あるし、自分と価値観合う人が見つかる確率が高い。+230
-12
-
28. 匿名 2019/03/12(火) 20:38:19
婚活パーティ経験あるけど
だいたい女性は30半ばが多いから
たまに若い女性がいると
なんか理由があるのでは?とか若すぎて人気が出ない
婚活より習い事や趣味持って交流先を変えるのもいいかも+25
-58
-
29. 匿名 2019/03/12(火) 20:39:28
婚活パーティーとかは行かなかったけど、結婚するために10代後半から人脈増やしてた(笑)
田舎なんだけどたまたまコンサートでジャニーズ(やめた人)に口説かれてうだうだしてたけど結婚できないって見切りつけてすっぱり別れた。
見切りつけるのが大事だと思う。+19
-28
-
30. 匿名 2019/03/12(火) 20:39:34
嫉妬抜きで言うと、時間かお金かどちから余裕があるなら
若い頃からの婚活はおススメです。
今年31歳で婚活始めたけど、若いってだけでかなり価値が高い。
選べる相手も多いし、相手からのアプローチも多い。
食事に行く事になっても、21歳だったら大抵奢ってもらえる。
年取ってからの婚活は、焦りが合ったりして、妥協して選んで公開する人も周りに
多いから、全然いいと思う。
+329
-9
-
31. 匿名 2019/03/12(火) 20:40:06
>>10 9割とかんな訳ないw+160
-6
-
32. 匿名 2019/03/12(火) 20:40:28
合コンとか友達からの紹介とかの普通の恋愛?出会い?もしながら、婚カツにも手を出す感じが良いと思う。
婚カツ一本だけに絞ると、偏った人としか出会えないデメリットがあるよ。+212
-5
-
33. 匿名 2019/03/12(火) 20:40:31
年上モラハラ男に引っかからないように気を付けてほしい。
違和感を覚えたらすぐに別れる事も大事だと思う。+279
-5
-
34. 匿名 2019/03/12(火) 20:40:47
大卒で、就職してからすぐの24歳でオーネット登録したよ
ブスの自覚があったから早めに登録した
年齢だけでかなりモテたと思う
10人以上とやりとりして3ヶ月の間に5人と会ったよ
全員30歳前後、旧帝大卒(2人は東大の院卒)、年収700万以上、身長175cm以上だった
かなり条件厳しく設定したけど条件通りで性格も合う今の主人と結婚できたよー!
だから若いうちに婚活するのおすすめする+426
-14
-
35. 匿名 2019/03/12(火) 20:41:07
全然良いと思うけど、せっかくの若い時間を家事と育児に終われて、バリバリ働いている同級生より更けるのは早そう。
人生経験って、大変だけど、心は豊かになるよ。
私は30過ぎてからの結婚で、本当に良かったと思っている。
人それぞれだから、否定はしないけどね^_^+30
-80
-
36. 匿名 2019/03/12(火) 20:41:33
21で彼氏もいなくて容姿も優れていないなら婚活するのもあり!いい人がいなかったら付き合わなければ良いだけだから、やるだけやってみたら?+205
-5
-
37. 匿名 2019/03/12(火) 20:41:40
私も短大卒。
保育士だから出会いもないだろうし、学生時代から付き合ってた人と特に悩む事もなく結婚しました。
婚期って人それぞれだと思うし、出会い方も人それぞれ。
主さんが良い出会いを経て結婚したいって真剣に考えられるような時がきっと来るはず!
+122
-6
-
38. 匿名 2019/03/12(火) 20:41:49
短大なら十分よ!
学歴も大切だけど、もっともっと大切な事がある。
21歳じゃ年齢だけでもかなり人気だと思うから、まずは焦らずに沢山の相手と沢山会話をしてをゆっくり見極めよう!
相手に流されず、自分を持てると良いと思うよ!
長く付き合える人を探せるといいね。+178
-4
-
39. 匿名 2019/03/12(火) 20:41:54
今すぐではなく、長い目で見ての婚活ならあり。
焦らないことは大事だと思う。その年なら失敗しても傷は浅い。出会いってどんな所であるかわからないしね。それが紹介でも合コンでも婚活でも。+88
-6
-
40. 匿名 2019/03/12(火) 20:42:29
出会いなんていくらでも出来るよ。社会人なったら出会いがないっていって無意識に壁を作ってるとほんとその通りになるよ。
人生で1番の目的が結婚なら若いうちから頑張ればいいと思うけど。
お見合い市場には変な男の人けっこういるよ。気をつけてね+119
-5
-
41. 匿名 2019/03/12(火) 20:43:18
確実に結婚するつもりなら
若いうちが絶対いいよ!
40歳になってからじゃ
遅いもん。+185
-8
-
42. 匿名 2019/03/12(火) 20:43:52
誠実な人を探すんだよ
間違っても体目的の男と付き合わないこと!+159
-4
-
43. 匿名 2019/03/12(火) 20:44:16
彼氏は?まずはそこからじゃないのかな?
言い方悪くてごめん、だけど
見た目的にすごく若い、可愛いってわけじゃないなら婚活はありかもね。+105
-6
-
44. 匿名 2019/03/12(火) 20:44:33
フリーターとか派遣とかヤンキーとかは控える
+21
-5
-
45. 匿名 2019/03/12(火) 20:45:20
+96
-19
-
46. 匿名 2019/03/12(火) 20:46:00
今は未婚率1割くらいだけど、今の20代がおばさんになるころは3割くらいになると言われてる
3割はそこそこ多いぞ+122
-2
-
47. 匿名 2019/03/12(火) 20:46:44
人生設計として、結婚に重きを置いているのであれば賢い選択だと思いますよ。
ただ、個人的にはまだ少し恋愛を楽しんでもいいんじゃないかな、勿体ないなぁなんて思ってしまいます。。+115
-8
-
48. 匿名 2019/03/12(火) 20:46:49
結婚と恋愛は別じゃん
なんでみんな彼氏作りをお薦めしてるの?+9
-26
-
49. 匿名 2019/03/12(火) 20:46:53
>>24
鬼女板住民ワロス+22
-4
-
50. 匿名 2019/03/12(火) 20:47:21
>>8
それよく言うけど、意外と経験ない人の方が賢明な結婚してる気がする。+78
-17
-
51. 匿名 2019/03/12(火) 20:47:23
主です。
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
あんまり婚活にガツガツしててもなあ、ということは思っていたのではっきり言って下さって助かりました。私の考えを肯定して下さる方もありがとうございます。
引き続きアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。+96
-16
-
52. 匿名 2019/03/12(火) 20:47:30
>>1
若いうちからの婚活は良い傾向ですね!+6
-19
-
53. 匿名 2019/03/12(火) 20:47:31
>>35
フレネミーw
+32
-17
-
54. 匿名 2019/03/12(火) 20:47:34
同僚が20くらいで結婚してすぐ子供産んでて40過ぎの今、子供たちが独立したからと旦那さんと二人で旅行に行ったりしてて楽しそう
体力的にも余裕があるしすごく羨ましいよ
私はその人と同年代だけど独身子なしだよ……+122
-15
-
55. 匿名 2019/03/12(火) 20:47:48
>>28
は?20代相手に何嫉妬して牽制してんの?
んなの言うこと聞くわけないじゃん
バカじゃん。
いや、30代のオバサンより
20代行くよ〜。
大丈夫みんな男かっさらっ出て
あ げ る!!笑👍
まーだ大丈夫どうにかなるー
と言って30代になって男が周りにいなくなって
みんな20代へ行っちゃってるんでしょ。
知ってるんだから未来ある私達を騙そうとしないでねー。+123
-22
-
56. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:15
肉汁じゅわ~~~😋+13
-8
-
57. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:16
私は23だけど30前後で結婚するつもり
20代は若いうちにしかできないこととか自分の時間を楽しみたいから
+37
-17
-
58. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:26
若くて焦らなくていいから恋愛から入る結婚を勧めているんだと思うよ+34
-18
-
59. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:32
>>15
独身だからって日帰りバスツアーしか楽しみがないってなんなのこの漫画。
別に生涯独身でも楽しめる人もいるんだから結婚が全てみたいなの嫌だ。
主さん、結婚したい気持ちは分かるけど結婚しても仕事は辞めない方がいいと思う。
結婚生活、何が起こるか分からないから。
+43
-18
-
60. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:35
わかけりゃよほどのデブスでもなければ不細工でもそこそこモテる
今のうちに婚活いって30前の中の上捕まえて25までに結婚は悪くない+93
-14
-
61. 匿名 2019/03/12(火) 20:49:55
>>1
素直が一番。
好きな人ができたら、待ってちゃダメ。
私たちに駆け引きしてる時間はない。+87
-13
-
62. 匿名 2019/03/12(火) 20:50:09
打算的だね。
あまり好印象ではない+16
-33
-
63. 匿名 2019/03/12(火) 20:50:26
私、29歳ですが婚活もなにもしてない・・・ヤバいですよね?+75
-22
-
64. 匿名 2019/03/12(火) 20:50:26
若ければよりどりみどり。
いろんな男と付き合って、自分と相性の良い男をゲットしてください。+23
-14
-
65. 匿名 2019/03/12(火) 20:50:26
>>59
タラレバ娘+20
-14
-
66. 匿名 2019/03/12(火) 20:50:49
20代前半から婚活してたら20代のうちに結婚できそう。 結婚するまで10年近くかかった人もいるから結婚したいなら早い方がいいよ。
私が20代の時はショッピングの方が大好きで婚活なんてしたことなかったな。
+100
-13
-
67. 匿名 2019/03/12(火) 20:51:22
>>1
アラフォーアラフィフの
高齢独身処女になりたいですかー?
周りは結婚して育児して楽しい時なのに、
20年後も実家で1人で孤独に子供部屋からガルちゃんしたいですかー?
ま、そういうこと。
+99
-20
-
68. 匿名 2019/03/12(火) 20:51:25
56です。すみません😅トピ間違えました。+23
-14
-
69. 匿名 2019/03/12(火) 20:51:31
結婚相談所だとおじさんが多くなってしまうから、まずは街コンにでも参加して色んな人と話したり食事したり遊びに出かけたりして練習するくらいでも十分だと思う。+20
-10
-
70. 匿名 2019/03/12(火) 20:52:29
私は20代前半の若いうちに結婚した。
(当たり前だけど)異性関係以外は友達と旅行したり好きな仕事したり自由にできたよ。お互い若いから子供もゆっくり考えられた。貯金もできた。若いうちの結婚いいと思う。
それこそ、相手選びが大事だと思う。+108
-16
-
71. 匿名 2019/03/12(火) 20:52:30
>>15
こんな風にだけはなりたくない…+11
-16
-
72. 匿名 2019/03/12(火) 20:52:42
>>63
結婚したいならやばいね
したくないならべつに良いんじゃない?+13
-16
-
73. 匿名 2019/03/12(火) 20:52:59
>>58
若くても焦らなきゃいけないスペックの人もいるのよ
見た目に自信が無かったら売りは若さだけじゃん+68
-16
-
74. 匿名 2019/03/12(火) 20:53:00
23歳から婚活パーティーに行き始めたけど、男性年上編に行ったら40代のおじさんに粘着された。
子ども欲しいから若い子希望らしい。
30歳以下のパーティーにも、なぜか数名アラフォーのおじさんいた。
みんな子ども子どもて連呼され、俺まだ現役だから!て会話のなかでぶっこんできた。
何回か経験したから、気をつけて。+148
-13
-
75. 匿名 2019/03/12(火) 20:53:00
ガル民の理想
25歳で結婚
27歳で第1子出産
29歳で第2子出産
+122
-25
-
76. 匿名 2019/03/12(火) 20:53:01
>>34
元々結婚願望強かったの?+14
-5
-
77. 匿名 2019/03/12(火) 20:53:26
>>62
主はあなたが主に対して好印象を抱くかどうかなんてどうでもいいんじゃないかな+50
-15
-
78. 匿名 2019/03/12(火) 20:54:23
20代前半で婚活ー?まだ早いでしょ。私ならそのうち彼氏できて、20代後半で結婚できるって思っている人は婚活トピで苦しんでいる戦士たちの嘆きを見た方が良いよ。+45
-31
-
79. 匿名 2019/03/12(火) 20:54:32
30前後で結婚希望なら早めに相手を見極めないと+16
-15
-
80. 匿名 2019/03/12(火) 20:55:13
20代なら選び放題だよ😊
主さん婚活頑張ってね。
良いご縁に恵まれますように💕+75
-16
-
81. 匿名 2019/03/12(火) 20:55:17
>>68
ハンバーグと間違えたのかな?
エッチなこと言ってるのかと w+3
-16
-
82. 匿名 2019/03/12(火) 20:55:23
>>73
自称美人は売れ残る
ってホントですね!
審美眼の確かな男性は皆さん
美人の所へ近寄り結婚していきますけど。
自称ね、自称w+38
-13
-
83. 匿名 2019/03/12(火) 20:56:42
早いうちに越したことはないとは思ってたけど、25位で結婚した人の話を聞くと、もっと恋愛しておけば良かったとか後悔も聞くよ。
もちろん、旦那にもよるんだろうけど、外見がカッコいいとか性格がクールなのがいいって思ってたけど結婚したらそんな事より家事と育児をやってくれる方が重要だったって。
あとは28、29くらいになったとき、まだ周りは仕事や遊びでキラキラしてるのに自分は子育てで辛いとかにならないかだと思う。
個人的にはやり直しの効く20代前半のうちに一度くらいは辛い失恋をして、人を大切にする事を知った上で24から27くらいに婚活するのが良いような気がするけどね。+78
-32
-
84. 匿名 2019/03/12(火) 20:56:43
結婚と育児が楽しいと思える事が羨ましい
20代前半に戻っても結婚したくないから
21で婚活!?勿体ないって思う
+48
-15
-
85. 匿名 2019/03/12(火) 20:57:00
10年て、あっという間だから早いうちに動くのはよいと思う。+31
-17
-
86. 匿名 2019/03/12(火) 20:57:08
>>1
今の当たり前を、当たり前と思わないこと。歳をとるごとに確実に可能性は減っていく。+3
-17
-
87. 匿名 2019/03/12(火) 20:58:09
>>63
子供が欲しいならヤバイ
子供に拘らないなら何歳でもいい+54
-16
-
88. 匿名 2019/03/12(火) 20:58:29
21なら30歳くらいの公務員狙って専業主婦いけるね+39
-28
-
89. 匿名 2019/03/12(火) 20:58:49
20代なんていくらでも自然に出会いあるでしょ!
婚活は30代以上の人の最後の頼みの綱!
20代で婚活の場を荒らしに来るのは止めてください!
大迷惑です!
+2
-55
-
90. 匿名 2019/03/12(火) 20:59:17
21で結婚したいって思うの偉いよね
だけど早く始めたからって早く結婚出来るのかどうかはわからないソースは私の妹
23から婚活してるけど31でまだしてない+79
-15
-
91. 匿名 2019/03/12(火) 21:01:14
主さんと同じく。
学歴なく、容姿もよくなく、三流企業勤めなので、22歳ぐらいから婚活はじめました。
ていうか、男性と話す練習のようなものですね。
いろんな人と話して、デート重ねて、それなりに経験積んで、24歳で普通に恋愛結婚しました。
何事も経験ですよ。
+118
-16
-
92. 匿名 2019/03/12(火) 21:01:22
アラフォーの婚活を見て20代から婚活始める子が増えているってどこかで読んだ+102
-15
-
93. 匿名 2019/03/12(火) 21:01:35
私は23から婚活しました。見た目ブスですが引く手数多でした。けどそれは男性に対し「選んでいただく」という姿勢で臨んだからだと思ったいます。
私に彼氏ができたと知った友人が同じように婚活するようになりましたが、その子は「私が来たあげたんだから、さあ男性陣私に話しかけなさい」って上からなんですよね。「私は街コンにご飯食べに行ってるだけ」とも言っていました。そのためか連絡先を交換して食事に行っても、2回目誘われることがないと言っていました。本人は、私がその人のことを好きになれないから2回目誘われないんだ、と言っていましたが、誘われない理由はそれだけでないと思っています…+88
-18
-
94. 匿名 2019/03/12(火) 21:01:56
21なら高収入選べるとか言うけど
身の丈に合わない男と結婚して上手くいくのかね
学歴スレ見てて思ったけど、結局収まるところに収まるだけな気がする+58
-15
-
95. 匿名 2019/03/12(火) 21:02:11
フェミ関連の人がうるさいから、マスコミも声が小さいけれど
出産を考えているなら、25までに結婚して、30までには初産を終えるのが良いと思うよ
医療が進歩して産めるようになっただけで、女性の身体がそこまで変わったわけではない+117
-22
-
96. 匿名 2019/03/12(火) 21:02:53
うーん…逆に21歳を選ぶ人って…地雷臭が。
そもそも年齢で見てる人にまともな人はいないような。二十台半ばならまだしも21は若すぎる。+102
-14
-
97. 匿名 2019/03/12(火) 21:03:53
若さしか取り柄がないって、年はみんな取るのにその後どうするの?年上に騙されないようにはしたほうがいい。年下を見下す男多いから。+69
-12
-
98. 匿名 2019/03/12(火) 21:04:13
でもさ…
21の美女なら…ってやつではなくて?
若ければブスでも婚活でイケメン高収入と結婚出来るのかな?+33
-4
-
99. 匿名 2019/03/12(火) 21:04:34
合コンにやって来る男なんて結婚の「け」の字も考えてないよ+33
-17
-
100. 匿名 2019/03/12(火) 21:05:14
私も容姿があまりよくないから早め早めで始めたよー!相手は少し年上になっちゃうと思うけど、普通に生活してたら絶対会えなかったようない人と会えてすごくいい経験になったよ!+26
-15
-
101. 匿名 2019/03/12(火) 21:06:01
21なら25ぐらいの相手がいいよね
何故30?9個って上過ぎない?+73
-7
-
102. 匿名 2019/03/12(火) 21:06:03
>>97
若い方が可能性が広がるじゃん
対象も多い、そこから選べばいいのよ
逆に歳を召した女性でもOKっていうほうが妥協するしかない地雷多いよ+17
-17
-
103. 匿名 2019/03/12(火) 21:06:10
なんかすごいね…好きな人と結婚したいんじゃなくて条件ありきなんだね
その人とセックスできるかだけじゃなく老人になってからおむつ替えられるかを考えた方がいいよ
婚活でそんな若い人を選ぶ男なんて同年代以外やばい匂いしかしないし+26
-28
-
104. 匿名 2019/03/12(火) 21:06:49
お見合いだけど27で結婚28で一人目産んだよ
二人候補居てもう一人はそこそこの収入だったけど、結局一緒にいて落ちつく、性格が合う人と結婚した+28
-11
-
105. 匿名 2019/03/12(火) 21:06:52
主さん高収入希望とか一言も言ってないよね…+86
-11
-
106. 匿名 2019/03/12(火) 21:07:16
>>101
男性はアラサーで結婚考える人多いし、30歳まで入れたほうが選択肢増える+20
-13
-
107. 匿名 2019/03/12(火) 21:07:23
婚活の男がやばいから21なら恋愛で早くいい男と結婚した方がいいよ+77
-13
-
108. 匿名 2019/03/12(火) 21:07:26
>>92
自分も今20代だったら、アプリとかパーティとかに行って彼氏を作ろうとしてたと思うよ。
今のアラフォーの20代のときって、何のツテも無かったら真剣な出会いを求めるとしたら結婚相談所くらいしかなかったし、婚活してるなんて恥ずかし過ぎて今よりも言いにくかったし。
その点、今の子たちは出会える環境に恵まれてていいなぁって思う。+37
-13
-
109. 匿名 2019/03/12(火) 21:08:07
>>103
恋愛至上主義の人にはそうかもしれないね
でも愛なんて10年で冷めるかもしれないし見合いでも愛のある夫婦はいるじゃん+16
-20
-
110. 匿名 2019/03/12(火) 21:08:15
20代です。
容姿が良いから金持ちイケメンつかまえるわー。
30.40代オバサンには悪いけどー
私は美人だから若いうちに1番良い物件ゲットさせていただくわw+14
-22
-
111. 匿名 2019/03/12(火) 21:08:24
私が婚活パーティー出た時、22歳の男の人がいたんだけど、若すぎて相手にされてなかたった。(年収や見た目は悪くない普通の人)
でも女性の場合は若ければ若いほどいいのかも。+67
-12
-
112. 匿名 2019/03/12(火) 21:08:33
21歳なら3つ上ぐらいでもいい人と結婚出来そう
30以上は上過ぎる気がする+62
-11
-
113. 匿名 2019/03/12(火) 21:08:35
友達が23歳で婚活サイトに登録したらバンバン連絡きたけど変わったおじさんとおじいさんばかりで心が折れてすぐ退会してた。
もっと気軽な婚活アプリだと若い人もいるかもしれないけど、それでもおじいちゃんくらいのものすごい年上の人が興味を示してくることがあって精神的にキツイらしい。
合コンとか趣味のサークルに入ってみるとか同年代が集まりそうな方法で婚活したほうがいいと思う!+70
-9
-
114. 匿名 2019/03/12(火) 21:09:08
足を引っ張りたい人が何人かいない?+23
-13
-
115. 匿名 2019/03/12(火) 21:09:42
>>110
中身がないと、上っ面だけで寄ってくる上っ面だけの男に捕まるから気を付けて+10
-10
-
116. 匿名 2019/03/12(火) 21:11:07
若ければ若いでアプリなんかヤリモクとか既婚者に捕まりそうだよね
やはりいい会社に転職するとか…?
+50
-10
-
117. 匿名 2019/03/12(火) 21:12:24
>>6
これ何てマンガですか?+5
-11
-
118. 匿名 2019/03/12(火) 21:13:17
21歳は男の人はまだ遊びたいとか仕事で一人前になるのが先決って感じで結婚考えている同世代は少なそうだから少し年上世代がいいかもだね。+22
-12
-
119. 匿名 2019/03/12(火) 21:13:20
若くに結婚して子供も順調に授かって5年10年で離婚って結構ある
でも婚活しての結婚なら覚悟もあるだろうしそんな心配ないかな+11
-13
-
120. 匿名 2019/03/12(火) 21:13:22
>>108
え?うちの大学では普通に合コンあったし、
サークルで楽しかったよ。
そこから社会人になって結婚してるし。
大学行ってないのー?+12
-10
-
121. 匿名 2019/03/12(火) 21:15:10
結婚したけど結婚って縁だなってつくづく思ったけど
ここ見るとTHE打算って感じで機械的だよね
時代なのかね+56
-12
-
122. 匿名 2019/03/12(火) 21:15:21
>>108
アプリ、結婚相談所…
まあヤバいね。
まともな恋愛してりゃ
そんなとこ行かないよ+17
-24
-
123. 匿名 2019/03/12(火) 21:16:12
そもそも出会いがなきゃ恋愛もできないので、早めに動くのは正解だと思う
自然な出会いっていうの社会人になると難しいからね+12
-13
-
124. 匿名 2019/03/12(火) 21:17:00
>>122
まともな恋愛の基準が曖昧だけど
+28
-15
-
125. 匿名 2019/03/12(火) 21:17:27
>>114
ここガルちゃんだよ
旦那が家事手伝ってくれなかったって愚痴だけで
離婚しろ!一刻も早く離婚しろ!って返してくる人達だよ
+45
-13
-
126. 匿名 2019/03/12(火) 21:18:54
>>92
アラフォー婚活トピは悲惨すぎるからね
発言も求める男性像も理想の結婚生活もハイレベルでぶっ飛んでて
もう頑張ってくださいとしか言えない
+28
-13
-
127. 匿名 2019/03/12(火) 21:19:05
アプリや婚活のメリットは普通では出会えない職種の人と繋がれることだと思う
それをやばいと言うのか普通じゃないと言うのかわからないけど
普通って大学とか?職場とか?
それだと出会えないから婚活するのに+60
-14
-
128. 匿名 2019/03/12(火) 21:19:08
恋愛経験はどのくらいなんだろう
ある程度人を見る目がないと変なのに捕まりそう+22
-11
-
129. 匿名 2019/03/12(火) 21:19:37
お見合い結婚してた頃とちょっと似てきたのかもね。
条件で結婚するっていう。それだけ生活に余裕がない時代なのかも。+41
-9
-
130. 匿名 2019/03/12(火) 21:20:30
>>98
高齢の三途の川に片足付けたようなブスより
若くて生き生きしたブスの方が良いだろ+35
-12
-
131. 匿名 2019/03/12(火) 21:20:32
オバサン達は自分の娘だと思ってアドバイスしてあげようよ+44
-13
-
132. 匿名 2019/03/12(火) 21:21:21
30の時に、結婚相談所申し込んだ。
あえてこちらなのは全国展開だから地元出れるかなってので。
高いし入るか迷ったけど、いけるギリギリの年齢だから!と押されて入った。
21なら色々考えられるよね。+10
-11
-
133. 匿名 2019/03/12(火) 21:21:34
>>4
この思考が危険だよ~
理想がとんでもなく高くなる+31
-11
-
134. 匿名 2019/03/12(火) 21:22:05
出会いが昔とは変わってきているよね+13
-11
-
135. 匿名 2019/03/12(火) 21:22:21
良いと思います。頑張ってください!
たとえカップルなどにはなれなかったにしても、若いうちから色んな人にたくさんの数会ってみるというのは良い経験になります。
漠然としていた相手に求める事なども、これは妥協できるできないなど色々と見えてくるし、自分の身の程もわかってきます。
そうすると普通の生活の出会いでも、この人だ!とピンとくるようになります。
私は婚活をしていたのは23~24歳くらいまでで、その時は成果はなかったのですが、出会いの経験を積み見る目を養えた事で、25歳で夫に初めて会った時に、「もうこれ以上の人は私には出会えないかも知れない」と思い、迷わず交際・結婚しました。
婚活をしていなかったら、まだまだ他に良い人がいるかも…とスルーしてしまっていたかも知れませんでした。+41
-14
-
136. 匿名 2019/03/12(火) 21:23:28
21歳は1番引く手あまたな時期だからたくさんの出会いを求めて行動する事だよ‼︎
ただ世の中には色々な男がいるから恋愛経験が少なそうな主さんが変な男に引っかからないか心配。
+16
-15
-
137. 匿名 2019/03/12(火) 21:23:30
>>105
自分等が男をかねでしか見てないから、投影してるんだろーね+10
-13
-
138. 匿名 2019/03/12(火) 21:23:42
他県の女子大出身で職場も出会いがなくて、22から婚活始めた。
といっても結構ゆったりペースで気が向いた時マッチングアプリしたり婚活パーティー行ったり。
24の時に婚活パーティーで一目惚れした3つ上の人と結婚したよ。
今26だけど周りで婚活始める人が増えてきた。
けど20代限定のパーティーだと26歳はほとんどのパーティーで女性最年長、男性も年下ばかりになるんだって。
早めに始めて良かったと思った。+51
-13
-
139. 匿名 2019/03/12(火) 21:24:39
結婚するのはいい。
何が起こるかわからないから、少し貯めて
自分のお金はしっかり隠し持っておくこと。+22
-13
-
140. 匿名 2019/03/12(火) 21:24:51
>>130
若くても若くなくてもブスは嫌なんじゃ+14
-8
-
141. 匿名 2019/03/12(火) 21:25:31
私の頃は大学、合コン、職場、サークルが主な出会いの場だったんでアドバイスのしようがないけど
育った環境が著しく違う人との結婚はキツいと言っておく。+27
-11
-
142. 匿名 2019/03/12(火) 21:25:53
>>137
なるほど。+5
-11
-
143. 匿名 2019/03/12(火) 21:26:50
不景気だから若い時から自分のスペックが悪いと早々身売りを考えるんだよね
不景気なんだなって思う+44
-10
-
144. 匿名 2019/03/12(火) 21:27:25
>>1
主さん、
結婚はまだいいよー
結婚は30代でいい
ブスは結婚早い
婚カツアプリ
会員制お見合い
これ嘘つきだからね。騙されないでね。
結婚は30歳になるとガクッと男来なくなるし、
美人で賢い人ほど自分が高い評価のうちに
良い彼ゲットしているもんだし、
婚カツアプリや会員制お見合いは場末の結婚できる
確率低い人が利用するようなとこだから…。
主さんは20代で人生成功組のお母様のお子さんなんだから、負け犬の結婚できなかったオバサンの嫉妬に狂ったコメントを鵜呑みにしたらダメよー。
あの人達、5ちゃんねるで日本語流暢な在日チョンの言葉信じて結婚遅らせ遊ぶ毎日送っていて30代過ぎると、
男は去るし、加齢で子供産みにくい体になるし、ニート婆になるし世間から笑われる存在になったの。
そんな状態が恥ずかしいから、仲間ふやそうと必死なのよね。
でもね、ガルちゃんスレで検索してごらん
将来孤独死スレとか
高齢で結婚できなくて子供もいないオバサン
阿鼻叫喚状態よ
あんな風にならないようにしないと。
+24
-29
-
145. 匿名 2019/03/12(火) 21:28:09
24で結婚してさっさと子供2人産んで、今40代。
私は若いうちに子育て終わるから、これからの人生がとても楽しみ。この歳でまだ子育てを・・・と思うと疲れるし、もう嫌だ(笑)
同級生には未婚も何人かいる。
・仕事一筋、これからも結婚する気ない人
・理想高過ぎて置いてけぼりにされた人
主さんは、結婚したいのなら早く行動して正解だと思うよ。婚活してたら違う場で出会いがあっても恋愛したらいけない、なんて決まりは無いんだから。
30代になって焦ってた人は8割型後者として残ってる。アラフォーでお子さん産んだ方も何人かいたけど、体力がついていかないと何人も言ってるよ。+30
-26
-
146. 匿名 2019/03/12(火) 21:28:21
>>1頭いいね。+10
-13
-
147. 匿名 2019/03/12(火) 21:29:12
悪い男に捕まるよとか
辞めさせようって感じのレスが半分ぐらいあって笑えるw
+15
-18
-
148. 匿名 2019/03/12(火) 21:30:03
>>143
は?不景気?
バカなの?チョンなの?
今日本では好景気だよ。
日本に住まないとわからないよねー
日本人少子化工作してるつもりなの?
騙されないからね。
+1
-34
-
149. 匿名 2019/03/12(火) 21:30:14
仕事はやめない方がいいかも+43
-0
-
150. 匿名 2019/03/12(火) 21:30:39
19のときから婚活に関心があって、いつか婚活パーティーに行こうと意気込むものの、後回しにしてたらいつのまにか23歳…+3
-13
-
151. 匿名 2019/03/12(火) 21:30:52
若さは何よりも武器だよ❤️+33
-12
-
152. 匿名 2019/03/12(火) 21:31:01
そんなに若いなら友達の紹介や合コンにも同時進行で参加してもいいかもよ
婚活に参加してる男のレベルの低さが分かるから+75
-2
-
153. 匿名 2019/03/12(火) 21:31:21
女の人生は結婚相手で随分変わるからね
ただ若ければ上手くいくとも限らないから見る目によるし、半分ギャンブル+20
-11
-
154. 匿名 2019/03/12(火) 21:31:33
>>144
言っちゃなんだけど、結婚出来ない高齢女性の婚活アドバイスって
要は童貞のキモオヤジの恋愛レクチャーみたいなもんだからね
参考にしないのは当然として反面教師にしていいと思う
+53
-13
-
155. 匿名 2019/03/12(火) 21:31:59
彼氏ができるとズルズルになっちゃうから、さっさと相談所に登録すべし+2
-19
-
156. 匿名 2019/03/12(火) 21:33:00
>120に豚倫子が嫉妬のマイナス操作。
だからいつまでも結婚できない豚なんだよ
倫子豚
ぶーーーーーーたっ!!w+2
-27
-
157. 匿名 2019/03/12(火) 21:33:23
若いころから結婚を前提にお付き合いすることはいいことだと思います
いいお母さんにもなれそう!+23
-13
-
158. 匿名 2019/03/12(火) 21:33:29
今は悲惨なアラフォー独身女性を見て
ビビッて早めに婚活する人が多い
見る目を養うのは当然だけど、傾向としては良いと思う
+42
-13
-
159. 匿名 2019/03/12(火) 21:33:46
結婚してみたら?って思う
こればっかりは相性やご縁もあるから
今なら間違えても離婚して再スタートもあり+6
-13
-
160. 匿名 2019/03/12(火) 21:33:54
>>156
こんなトピ荒らすとか惨めすぎる+18
-11
-
161. 匿名 2019/03/12(火) 21:33:57
34で結婚相談所に入って休日はビルの最上階でお見合いを繰り返してたんだけど
隣にも同じようなお見合いの二人が座ってることが多くて会話も丸聞こえなのね
ある時、話聞いてたら女性の方が23歳でしかも見た目もそこそこ可愛いくて衝撃を受けたよ
今時の子はこんなに早い段階で戦略的に動いてるんだって+49
-11
-
162. 匿名 2019/03/12(火) 21:34:15
>>92
最近は大学生のうちから婚活してる人がいるみたいですね!+35
-12
-
163. 匿名 2019/03/12(火) 21:35:21
そっかー
恋愛の勧めより結婚なのかぁ
恋愛結婚も良いんだけどね
相談所の出会いってお見合いだから
+12
-13
-
164. 匿名 2019/03/12(火) 21:35:35
>>155
そうそう!
結婚してから発言しなよと
いつも心の中で笑ってる。
ま、やつらはバカだから結婚できないんだけどね+12
-13
-
165. 匿名 2019/03/12(火) 21:36:07
パパ活なんより婚活すべし!+35
-11
-
166. 匿名 2019/03/12(火) 21:36:17
>>145
それ婚活の末の結婚なの?+14
-0
-
167. 匿名 2019/03/12(火) 21:36:18
借金だらけで、ブランド品身にまとって、高級車、タワマン男なんていくらでもいるからね。
なおかつ妻子持ちとか。
見極める経験、積んでないと若いからって油断してたら、ヤバイのに引っ掛かるよ。+43
-10
-
168. 匿名 2019/03/12(火) 21:36:42
私の周り25過ぎて一度も経験ない人はそのままアラサー迎えてるし、30くらいまでに結婚するなら、婚活は今始めても丁度かもね。26くらいで結婚してる人は男女共に、恋愛経験それなりにあるみたいだったね。
みんなちゃっかりしてるんだと思ったよ。
大学時代には捕まえるか、就職先で探す以外出逢いないもの、社会人。街コンは既婚者多いから気をつけて
+8
-19
-
169. 匿名 2019/03/12(火) 21:37:15
>>160
マイナス操作するな豚+0
-25
-
170. 匿名 2019/03/12(火) 21:38:37
いやいや最近は婚活多いよみたいに言ってる人がなぜかいっぱいいるけど、普通はは恋愛してるから。
20代前半なんて特に。
それが出来ないような条件で若さしか売りがないような子ならさっさと婚活した方がいいとは思うけどね+52
-15
-
171. 匿名 2019/03/12(火) 21:39:06
婚活系は詐欺も多いし、やっぱり身近な人と普通に恋愛結婚がいいと思うけど難しいのかな
子羊をいきなりサバンナに放つぐらい人を見る目ないと男に食われるよ+24
-12
-
172. 匿名 2019/03/12(火) 21:39:31
>>166
老後どーすんの?
やっぱ孤独死?
あんたの友達は
あんたの老後面倒見てくれないよー。+3
-20
-
173. 匿名 2019/03/12(火) 21:40:22
若いうちに活動するのはかしこいけど、正直、若すぎて、男に依存しようとしてると思われるし、若さだけに釣りれる変な男しか寄ってこないですよ。
私自身、若い時よりもアラサーの時の方がいい男性にアプローチされることが多かったよ。
+40
-16
-
174. 匿名 2019/03/12(火) 21:40:36
アラサーアラフォーの独身先輩方を見てたら婚活しなくちゃ、と思うよね+12
-14
-
175. 匿名 2019/03/12(火) 21:41:11
結婚したからって全て安泰で老後見てもらえるかどうかまでわかんないと思う
好きな人と、好きな人の子供産みたいが成功した人は幸せだよ+14
-11
-
176. 匿名 2019/03/12(火) 21:42:57
主さんは21歳なんだよね
婚活は否定はしないけど、婚活って条件ありきだから、あんまり若いうちから条件だけで異性をみるのは良くないかも
主さんは自分のことを客観的に見られる賢さがあるのだから、恋愛脳でお花畑になって失敗することもなさそうだし、ガッツリ婚活しなくてもよいんじゃないかな?
応援します!+50
-11
-
177. 匿名 2019/03/12(火) 21:43:33
早くから行動するのはいいと思うよ。友人も結婚願望が強かったから学生時代から人脈広げて知人に誘われたら積極的に飲み会やイベントに参加してたよ。流石に婚活パーティーとか相談所とかは行ってなかったけど…
で、25歳で整形外科医とめでたく結婚した。+8
-12
-
178. 匿名 2019/03/12(火) 21:43:48
女性は若いほど、男性は金持ちほど結婚には有利+32
-13
-
179. 匿名 2019/03/12(火) 21:44:40
>>173
だーかーらー
アラサーになると男がグッと減って
結婚できないのが多いんじゃん。
それで売れ残るんでしょ!
嫉妬で足引っ張らないでよーおばさん!+22
-21
-
180. 匿名 2019/03/12(火) 21:45:01
二十代前半の若いうちが一番産み育てる能力が高いから男性の評価も一番高い
婚活では一番高く自分を売れる+19
-14
-
181. 匿名 2019/03/12(火) 21:46:42
間違っても30過ぎて結婚出産より仕事を優先しちゃだめだよ
まず売れ残るから+43
-13
-
182. 匿名 2019/03/12(火) 21:46:53
ガルちゃん民はビッチが多いから純粋に結婚まっしぐらの女の子に嫉妬してるんでしょw
今モテないからw+3
-30
-
183. 匿名 2019/03/12(火) 21:47:12
>>160
マイナス操作しといて何言ってるの?
い き お く れ倫子豚
容姿と性格悪けりゃ売れ残るんだよ
男はみんなちゃんと見てるよ+0
-24
-
184. 匿名 2019/03/12(火) 21:47:20
早々に専業主婦になって男に養ってもらおうとはしない方がいいよ。
経済的に依存しちゃうと、家庭内のパワーバランス男に持ってかれる。
嫌になったらいつでも離婚出来るように、自分でも食い扶持は持っていた方がいい。隠し貯金も。
+47
-15
-
185. 匿名 2019/03/12(火) 21:47:38
私22歳だけどたくさん婚活パーティーとかいってますよ!まじで選び放題だし手に職ある30歳より学歴ない22歳の方が全然モテる!+41
-19
-
186. 匿名 2019/03/12(火) 21:47:51
結婚したいは即ち好きな人と結婚したい!ではないの?+14
-12
-
187. 匿名 2019/03/12(火) 21:47:58
>>正解!+1
-11
-
188. 匿名 2019/03/12(火) 21:49:19
>>28
足を引っ張ってみっともないよ。
こういう独身さんは若い人にとって反面教師になるわね。+2
-19
-
189. 匿名 2019/03/12(火) 21:49:30
私は子どもの頃から結婚願望が強かったので、短大を卒業し就職して22歳くらいからガンガン周りに出会いありませんかアピールをしまくっていました。
彼氏ができて別れても、前に進むしかないと積極的に出会いを探しました。
親戚に紹介してもらった事もあるし、婚活パーティーにも参加しました。
なんとか努力が実を結び25歳に出会いがあり、26歳に結婚できました。
明るく前向きに出会いを探していると公言しておくと、若いうちは結構紹介や飲み会をセッティングしてもらえたりして、確立が上がると思います。
私は恥ずかしがらずに言っておいて良かったなぁと思っています。+38
-14
-
190. 匿名 2019/03/12(火) 21:49:55
>160
あーやっぱり倫子豚いたねー
相変わらずのいきおくれマイナス操作+1
-18
-
191. 匿名 2019/03/12(火) 21:50:48
結婚は、若いうちの勢いでした方がいいと思う。年齢を重ねると色々値踏みするようになるし慎重になってできなくなる。沢山恋愛すると比較対象が増えるからまた迷いが生じるし。完璧な人なんていないのですから。+12
-16
-
192. 匿名 2019/03/12(火) 21:51:10
>>168
分かる。
それで25、6くらいまでは
「お見合いパーティやアプリなんてやだ、自然に出会いたい」って子はそのまま29くらいになって
焦ってその嫌がっていたツールに手出し始めてるよ~。
ちなみに一部のモテる子は何歳になっても自然に出会いがある。+36
-14
-
193. 匿名 2019/03/12(火) 21:51:38
>>185 だよね!+6
-11
-
194. 匿名 2019/03/12(火) 21:52:26
かわいそうなアラフォー以上の独身女性がごまんといるから
最近の若い女性はよくわかってる+34
-11
-
195. 匿名 2019/03/12(火) 21:52:52
一番妊娠出産に適した母体年齢は22歳+5
-21
-
196. 匿名 2019/03/12(火) 21:52:58
>>1
まだ学生でしょ?
とりあえず公務員目指せば?
職場で安定した人との出会いが期待できるよ。
+10
-12
-
197. 匿名 2019/03/12(火) 21:53:21
>>184
みんながみんな、あんたみたいに離婚前提じゃないんだよ。
結婚できないババアって見た目や性格も悪いね。+0
-22
-
198. 匿名 2019/03/12(火) 21:55:37
でもせっかくなら良い人と結婚したいよね+13
-6
-
199. 匿名 2019/03/12(火) 21:58:47
>>172
結婚してるからそんな心配ないんで。
それとやたらと足引っ張るなとかってコメントがあるけど、見知らぬトピ主の婚活阻止したって自分が結婚できるわけじゃないでしょ。
若くてろくに恋愛もしてないのに結婚前提の出会いから相手を探すなんてもったいないなーって思ったから書いただけ。
別に主がどんな男と結婚しようがどうでもいいから、そこまで真剣に書いてないよw+13
-12
-
200. 匿名 2019/03/12(火) 22:00:19
テレビでやってたけど、20代前半の女の子が、街コンに行っては、男性の会社や職業を聞いて、必死に結婚相手を探していた。
正直不細工だったのに、若いからか自信があるようで、上から目線でがんがん男漁りをしていた。
若さしか勝負できない自覚があるからだろうけど、誰もそんな子と結婚したいと思えないよね。+43
-8
-
201. 匿名 2019/03/12(火) 22:00:37
今33歳既婚者
24歳の時に婚活始めた
サクラでしょ?
結婚願望ないでしょ?
とかキモいおっさんに言われた
そのくせ電話番号渡して来て◯もつけて来た
昔は婚活は売れ残りの墓場だったけど
今は若い人もいるだろうし早いに越した事はない
だけど出会いが次々とあるから見極めが大切
身持ちはしっかり
お酒飲み過ぎず自分をまもるのが大切だよ
頑張ってね+36
-13
-
202. 匿名 2019/03/12(火) 22:01:11
婚活パーティー、年齢制限広いやつはおじさんしかいないよ
気をつけて+45
-0
-
203. 匿名 2019/03/12(火) 22:03:11
もっと恋愛たのしんだら?とかのアドバイスさ、いいたいこと分かるけど、ブスは恋愛たのしめないから。
可愛い若いしたたかな子も婚活してんのに、ブスが時間無駄にして需要減らしたらもう勝機ないから+33
-17
-
204. 匿名 2019/03/12(火) 22:04:06
今は社内恋愛も難しいからね
とにかくいろいろな可能性を広げとくのがいいと思う
がんばってね+31
-13
-
205. 匿名 2019/03/12(火) 22:05:05
恋愛楽しめないって…
でもとにかく結婚はしたいのね?+34
-1
-
206. 匿名 2019/03/12(火) 22:05:43
>>196
短大卒の21歳って書いてあるのすら読めないのかね+16
-14
-
207. 匿名 2019/03/12(火) 22:09:14
高収入でも何でも良いけど、
もし相手が仕事なくした時にでも一緒に頑張ろうと思える相手と結婚する事を進める
+33
-14
-
208. 匿名 2019/03/12(火) 22:09:46
アラサー女って本当に終わり? 某結婚コンサルタントの話が真理をついている件 - YouTubewww.youtube.com●私の周りの未婚女性の多くに当てはまる気がしますね ※(元:20020315)ですwwチャンネル登録お待ちしてます!! フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ 【人気の動画】 https://www.youtube.com/user/shouyuou/videos?vie...
これが現実+13
-14
-
209. 匿名 2019/03/12(火) 22:10:05
恋愛楽しめますよ。
主さんは20代前半なんだから
結婚できないおばさんの言うの
鵜呑みにしちゃダメ。
あのおばさん達、日本語流暢な在日チョンの
いいなりになってネットであなた方を
子供嫌い!ベビーカー乗せるな!とか
鬼の形相でチョン工作員の片棒担いでいた
罪人だから。
過去の検索すると出てくるよ。
だから結婚できないアラフォーアラフィフババアには塩対応している。+3
-23
-
210. 匿名 2019/03/12(火) 22:10:43
婚活パーティーはおすすめしない。
サクラだと思われるかも。
まあ、ハイスペ男限定の有料なら若くても目立たないとは思う。
結婚相談に登録して、オーネットとか、ネット婚活のなかでもヤリ目が少しでも少なそうなオーネット等に本腰入れて、腰掛けレベルでオミアイがいいかも。オミアイはガツガツし過ぎてないハイスペに会いやすいイメージ。+12
-11
-
211. 匿名 2019/03/12(火) 22:11:09
若いうちに身を固めたほうがいいに決まってるけど
縁だからねぇ
結婚したら相手の嫌なとこ見えてきて嫌になったりもあるかもよ
相手に依存しないで自立した上でいい人がいたら・・・
でいいと思うよ
焦っても相手が悪かったら苦労する+25
-12
-
212. 匿名 2019/03/12(火) 22:11:25
その若さなら婚カツアプリとか街コンじゃなくてしっかりした結婚相談所に入会した方がいいよ。お金かけて婚カツする男性はみんなそろって20代希望してた。+31
-14
-
213. 匿名 2019/03/12(火) 22:12:50
相手オッサンだろうけど後悔しない?+31
-3
-
214. 匿名 2019/03/12(火) 22:13:34
>>209
あの、保守派が馬鹿と思われるコメントよしてくれます?韓国在日は嫌いですが、何でもかんでも絡めてこないで恥ずかしいよ+28
-0
-
215. 匿名 2019/03/12(火) 22:19:07
>>206
失礼しましたw
でも余裕で公務員目指せる年齢だよね?
親戚の子も一般企業をやめて公務員試験に再挑戦して公務員の旦那さんと結婚したよ。主さんが相手に安定を求めるならぜひお勧めします。
万が一、婚活が上手く行かなくても自分自信が安定してればこの先安心じゃない?
+17
-14
-
216. 匿名 2019/03/12(火) 22:19:59
自分たちは賢いとかアラフォー氷河期悲惨wwwとか思ってるようけど、
わたしおばちゃんからみたら普通にいまの子たちが哀れに思えるよ…。
可能性にも目をつぶり、洪水のような情報に不安をあおられるだけ煽られて、負けじと四六時中計算しながらスマホやネットの手のひらの中で完結してしまう世界だけで生きている。+22
-22
-
217. 匿名 2019/03/12(火) 22:21:49
容姿が優れてないなら結婚相談所の方がいいかも。
婚活パーティーはやっぱかわいい子が有利。
年齢無制限のだと変なおじさん多いし。
20代婚活パーティーとかは20代のかわいい子いて
若さ武器にならない。+31
-13
-
218. 匿名 2019/03/12(火) 22:22:23
>>148
全然景気良くない。給料も上がらないし、物価ばかり上がるし。+31
-1
-
219. 匿名 2019/03/12(火) 22:23:11
大学時代の友達就活終わったら急に婚活宣言し
すぐ高学歴で優しい彼を見つけて付き合うことに。
その彼と25歳で結婚して
27歳で出産。
旦那は年収1000万超えの大企業。
現在友達は専業主婦でのんびり子育て中。
なんだかんだ周りの友人の中で一番幸せに見える。
早く行動したほうがいいと思う。+47
-17
-
220. 匿名 2019/03/12(火) 22:27:13
若いうちから婚活はいいと思うよ。
若いってだけで、市場では選択肢も増える。
婚活相手に何を求めるかも重要だよね。
まずは自立して学生時代から資格を取ったり、ある程度仕事ができないと、この時代専業主婦は相手が稼がないと厳しい。共働きも多い。
申し訳ないけど、なんかちゃんと、ずっと働きたくないから早く結婚したいみたいに見える。
結婚しても万が一離婚したら生活苦しいし、まずしっかりと独身のうちから生活基盤を作ることを薦めます。+12
-13
-
221. 匿名 2019/03/12(火) 22:27:40
>>219
物凄く理想だなー羨ましい!+11
-17
-
222. 匿名 2019/03/12(火) 22:33:29
20代は好きに遊びたい!とか言ってる人って美人か高収入以外ぜったい後悔する。
20代が楽しいのは、人間が1番出産に適している時期のため顔も体も美しくて体力漲ってるから。チヤホヤされるし化粧も映えるし飲んでも疲れない。楽しいのは分かる。でも遊び回ってむだに通過するにはもったいなさ過ぎるとおもう。
アラサーが断言する。そっからは凄まじい努力やメス入れない限り劣化するのみです。+27
-20
-
223. 匿名 2019/03/12(火) 22:33:47
>>89←こういう女、ヤバい+10
-13
-
224. 匿名 2019/03/12(火) 22:34:41
>>10
これマイナス多いけど言えてると思うよ。
4年くらい付き合って27辺りの結婚ラッシュに乗って結婚て感じだもんね。+32
-16
-
225. 匿名 2019/03/12(火) 22:35:24
若いうちからこ婚活
という言葉に何を思うかでしょうね。
多くの方は隠れ婚約活動をしていた。だから結婚出来たと言う人も少なくはないのです。
この「若いうちからこ婚活」というワードに、
何を言ってるんだかwと思った方は結婚出来ない可能性があるので注意。
+12
-21
-
226. 匿名 2019/03/12(火) 22:35:49
>>225
深いね+1
-22
-
227. 匿名 2019/03/12(火) 22:37:04
婚活しないと結婚出来ない人ってこんなにいるの?
周りは恋愛して結婚してる人しかいないからびっくりする+15
-16
-
228. 匿名 2019/03/12(火) 22:39:45
>>211
自分の収入だけで自立とか言ってたらオバサンになりそう…+17
-15
-
229. 匿名 2019/03/12(火) 22:40:03
>>225
何言ってんだかわかんない+24
-5
-
230. 匿名 2019/03/12(火) 22:41:19
若いうちからこ婚活
www+21
-4
-
231. 匿名 2019/03/12(火) 22:41:48
>>224
約4年あれば、2年普通に付き合ってその後1年以上同棲も出来るということですね!+8
-13
-
232. 匿名 2019/03/12(火) 22:42:32
>>225 ごめん、日本語が。。+23
-7
-
233. 匿名 2019/03/12(火) 22:42:39
いろいろな人とお見合いして、自分に合った人を探してほしい。仕事も頑張って婚活も頑張っていれば、スタートが早い分幸せな結婚ができそう。子供も若いうちの方が絶対に産みやすい身体だから、幸せな家庭を築いてくださいね。
お見合いは自分と相手のカードを予め見せ合うから、案外成功率高いと思う。恋愛結婚至上主義じゃなくてもよいかと思う。+27
-12
-
234. 匿名 2019/03/12(火) 22:44:18
婚活といっても、相談所やパーティーに行く必要はないよ
ただ結婚を意識して付き合う相手を選んでいけばいい
それから自分も選ばれる人間になれるようにね+20
-12
-
235. 匿名 2019/03/12(火) 22:45:22
スタートは早い方が良いと思う。
やり直しもきくから+10
-13
-
236. 匿名 2019/03/12(火) 22:45:46
若いうちから婚活すると理想がグーンと高くなるよ~。
出会うだけならハイスペでもたくさん会えるから。
でもかえって若くて期間があると、ハイスペに出会えても相手が30代とかなら
「ハイスペでもやっぱり若い男性がいいなぁ」となり、
若い男でも背がちょっと足りないと
「やっぱり長身がいいなぁ、できたらイケメンがいいなぁ」とどんどん上がっていく。
そうした理想を兼ね揃えた男はそもそも婚活にはめったにいないし、奇跡的にいてもそういう男には今度は自分が選ばれない。
そうして婚活が長期化する女子が珍しくない。
ある程度決め時を見極められる子ならうまくいきます。+14
-16
-
237. 匿名 2019/03/12(火) 22:48:05
まあ23そこそこでお見合いでそのまま結婚は珍しいよね。
ほとんどの人が同棲はしたいと言ってるわけだし。+12
-14
-
238. 匿名 2019/03/12(火) 22:50:14
よく、たくさん恋愛を!とか書かれるたびに思うけど
たくさん付き合うイコール見極め失敗してる回数なんじゃ・・・
少なく早めに自分に会う人見つかった方が良いに決まってるよね
結果、増えたのは別に良いんだけど人に薦めるもんじゃないよね
色んな男と恋愛しろって意味ならね
人脈広げるのはオススメですが+34
-12
-
239. 匿名 2019/03/12(火) 22:54:25
なぜかこういうトピって
「あー!おばさんが若い子を妬んで足を引っ張ろうとしてる~!ギャーッ!!」って無駄に騒ぎ立てる人が沸くよね。ガル男なの?
匿名掲示板なんだから、あまりに酷い事以外は厳しいコメントも意見のひとつじゃん。+18
-9
-
240. 匿名 2019/03/12(火) 22:55:40
どうしても若い子に早々に結婚させたくないコメントがちらほら
職場にもいたんだけど、初めて同士で付き合い25くらいで結婚するって子に「もっと他の男も見ないと」とか「焦りすぎ」とか必死に馬鹿にしてた人が・・・あれから10年以上たつけどその子はそのまま結婚して今も幸せそうなんだよね
何で無駄に男経験増やさせようとするんだろう+28
-20
-
241. 匿名 2019/03/12(火) 22:57:46
婚カツというか、普通に彼氏探しはしたほうが良い
仕事しながら、彼氏と恋愛して2~4年ほど付き合い27才くらいまでに結婚するのがベスト。
交際期間もしっかり見極めること
若いからどんどん恋愛して運命の結婚相手を探すべき!!
+15
-15
-
242. 匿名 2019/03/12(火) 22:57:51
>>240
>>239だけど私は既婚者だけど…+9
-0
-
243. 匿名 2019/03/12(火) 22:58:47
>>239
人は人を説教すると脳がすごい快感を得られるらしいからね+4
-16
-
244. 匿名 2019/03/12(火) 22:59:15
20代で結婚相手さがすのは当たり前。
+17
-13
-
245. 匿名 2019/03/12(火) 23:00:21
私も20代前半です。婚活サイトに登録するのは早いでしょうか?+7
-14
-
246. 匿名 2019/03/12(火) 23:00:49
28才位までに結婚するなら今から彼氏探さなきゃだめだよ〜
+10
-12
-
247. 匿名 2019/03/12(火) 23:00:50
バツイチで現在既婚2児持ち
恋愛のいわゆる大好き!この人しか見えない!になったことがない。
だから恋愛と結婚の違いなんてない。
経済的、ルックス、性格全て完璧に満たしてないけど及第点の人付き合ったり結婚したりしてきた。
条件先行型としてはお見合いや婚活は理にかなっていている。
女性は若いのがアドバンテージ、早めの婚活いいと思う!
恋愛感情型は32歳くらいまでは焦らず出会いを待ってみては?+10
-14
-
248. 匿名 2019/03/12(火) 23:01:01
>>239
わかる、そうやって騒ぎ立てる人が一番トピの雰囲気悪くしてるし…+27
-1
-
249. 匿名 2019/03/12(火) 23:05:30
主さんはなにも社長しか狙いません!ハイスペ狙いです!なんて言ってないよね?
みあった人とのご縁なら見つかるでしょ+15
-13
-
250. 匿名 2019/03/12(火) 23:07:35
良いと思います
容姿が良い人は逃しても次がいるとかで婚期逃すパターン多いです
そうでない場合は早く
若さって凄い価値があるのです+10
-12
-
251. 匿名 2019/03/12(火) 23:08:05
21で婚活…
よほどモテないか、さもなくば腹黒いかだろうね
可愛い子はやっぱり恋愛結婚が主流だもん。
マイナスどうぞ、私は20代既婚者です+23
-27
-
252. 匿名 2019/03/12(火) 23:10:29
>>247です。
そこそこの結婚して普通に満ち足りてるよ!
身を焦がすような恋したことけど、映画や漫画で脳内擬似体験でき不満はない。
子ども最高だし、仕事も家族のためにする家事も楽しいよ!+4
-18
-
253. 匿名 2019/03/12(火) 23:14:31
30超えた私が1なら公務員や大手企業の年齢差7歳くらいまでの男性との出会いを求める
周りの安定した職業の男性はだいたい結婚早かった
若くて素直な彼女と結婚して、1〜2年で子供が産まれて、注文住宅建てて、20代のうちに第二子出産
祖父母世代も若くて現役で子育て手伝って貰って、資金援助も有り
結婚願望あるなら別に若くても行動した方が良いと思います+30
-15
-
254. 匿名 2019/03/12(火) 23:16:41
>>251
まあ、若くてかわいい子は婚活なんて考えもしないだろうね。+27
-3
-
255. 匿名 2019/03/12(火) 23:18:53
賢いと思う
ただ、20代前半の男性はまだあんまり婚活してないし、必然的に歳の差のある男性の紹介がメインになるから抵抗ある人は嫌になるかもしれない+26
-13
-
256. 匿名 2019/03/12(火) 23:22:30
+8
-31
-
257. 匿名 2019/03/12(火) 23:24:29
早くから婚活の実態を知るのはいいことだと思う。意外と厳しい世界。+11
-13
-
258. 匿名 2019/03/12(火) 23:28:27
>>252
バツイチに言われても説得力ない+3
-12
-
259. 匿名 2019/03/12(火) 23:30:47
主さん、婚活市場は>>256のような考え方の人間が集まってるとこですよ。+31
-2
-
260. 匿名 2019/03/12(火) 23:32:36
若く結婚してよかったよ
爺婆も若いから一緒に遊べたし
子供が高校大学入ってからでもじぶんが再就職できる歳で良かった。
じじばば高齢になってきた時に手助けできる時間も体力も自分にまだある
旦那が年上だったから旦那的には早い結婚ではなかったし、ちょうど良かったと思う。
子供できる前に2人で遊びに行ける期間もあった。
良い人が相手なら若くで結婚って良いと思うよ+10
-15
-
261. 匿名 2019/03/12(火) 23:34:24
若いトピ主さんに婚活させたくない人がちらほらいるね+10
-19
-
262. 匿名 2019/03/12(火) 23:38:34
今アラサー既婚です
周り独身見てると、モテる子以外彼氏すらいない人が大半です。
可愛い子はなんだかんだ25過ぎにはプロポーズ貰って結婚してる。
結婚相手にしたい人なら、恋愛に時間費やすほど今男性待たないみたいよ。私も結婚前提で付き合って、同棲3カ月して会社の同僚と入籍した。周りも早いと一年でゴールインしてる人多いかな。ただの恋愛って学生ならともかく働いてからだと無駄かもね。あ、余程の美人で財力あるなら話は別。でも、美人ぐらいよ、恋愛相手に困らないのは。普通の人に恋愛結婚はハードル高いと思う。
50の鈴木京香が年下の長谷川博己と交際することに、年下から需要あると勘違いしてるアラフォー世代が歓喜してたけど。
芸能人と普通の人は比べちゃいかんよ。
+21
-16
-
263. 匿名 2019/03/12(火) 23:39:41
婚活へ出向く=負け組みたいなコメント イラっとする+7
-26
-
264. 匿名 2019/03/12(火) 23:40:01
23歳になったばっかだけど婚活したいって言ったら
若いから婚活より合コンとかが良いって言われる
その紹介してくれる友達がいないのに+39
-14
-
265. 匿名 2019/03/12(火) 23:43:45
婚活否定派の、日本語力の残念なことよ。外国の方?って思ってしまう・・・。+5
-18
-
266. 匿名 2019/03/12(火) 23:44:54
すごいなー
私は親や周りから否定され続け、人間関係もうまく築けずなアウトサイダーだから恋愛すらできる気がしないや
主さん、私の代わりに幸せになってね!+9
-12
-
267. 匿名 2019/03/12(火) 23:46:45
>>265
本当そう思います。+1
-17
-
268. 匿名 2019/03/12(火) 23:47:31
>>263
いや、事実じゃね?+15
-11
-
269. 匿名 2019/03/12(火) 23:48:53
>>263
だって周りを見てみ?
若いイケメン、可愛い子が婚活してるかな?+29
-6
-
270. 匿名 2019/03/12(火) 23:49:59
>>269
だよねー。可愛いかったら絶対男ほっとかないもん。黙ってても言い寄られる。+21
-3
-
271. 匿名 2019/03/12(火) 23:51:18
>>263
だって多くの人が婚活しなくても結婚出来るし…+21
-3
-
272. 匿名 2019/03/12(火) 23:52:06
>>254
アリス最近キレッキレだね、好きだわ+17
-5
-
273. 匿名 2019/03/12(火) 23:52:09
せっかく若いうちに婚活したからには口だけ上手い男じゃなくてつまらなそうでも誠実で優しい人がいいと思うよ
結婚に繋がる相手を吟味しよう+7
-14
-
274. 匿名 2019/03/12(火) 23:52:41
21歳で婚活始めても、相手の男は20代後半から
30代がメインでしょ。その年で10も年上を
相手に結婚するメリットってある?+26
-6
-
275. 匿名 2019/03/12(火) 23:54:04
>>263
魅力がある子は男に言い寄られるか、
自分から行って結果出しているからね。
男女共に婚活参戦している時点で受け身で
モテない部類だと思うよ。その割には
理想だけ高いのも厄介。だから婚活は成婚率低い。+23
-12
-
276. 匿名 2019/03/12(火) 23:54:32
>>268
恋愛結婚や出来婚で相手借金まみれ、すぐシンママとか、カツカツ貧乏婚より、見合いは勝ち組の可能性高いから何とも言えないな。
私恋愛結婚だけど、貧乏な時期あったし見合いはその苦労考慮するなら、悪くないと思う。
ただ、好きな人の子産めると愛されてるが無かったら、結婚は財力と生活の方が大事だから、ある程度地盤ある人との結婚なら見合いは安パイだよ。
+7
-17
-
277. 匿名 2019/03/12(火) 23:55:13
婚活と同時に、男に限らず人を見るクセをつけるといいよ。段々自分にしっくりくる人が分かってくる+21
-12
-
278. 匿名 2019/03/12(火) 23:56:04
>>263
私は婚活から結婚した身ですが、恋愛市場で破れたという意味では負け組ではあるとは思う。
が、負け組でなんぼのもんだ!良い家庭を作れば関係ない!の根性でいるからいいんだよ。+11
-12
-
279. 匿名 2019/03/12(火) 23:57:04
23の時に婚活行って男性陣の9割からカードもらった。毎回勝負って意気込むんじゃなく、人慣れ目的で行ってみるのもありよ。冷やかしはダメだけど+31
-12
-
280. 匿名 2019/03/12(火) 23:57:50
>>274
アラサーになったらさらに10上からしかアプローチなくて、みんな加齢臭や薄毛が悩みで見れない人増えるから。
20後半なんて若いしその10年で受け入れられるなら全然問題ないのでは?
旦那はハゲてもいいとこあったら受け入れやすいけど、いきなりハゲてる人からはなかなか始めつらいよ
+11
-15
-
281. 匿名 2019/03/13(水) 00:00:01
婚活するのは自由だけど、
婚活の場に良い男がいるという思い込みは
やめた方がいい。過度に期待するとがっかりする。+30
-11
-
282. 匿名 2019/03/13(水) 00:00:48
若い時に5歳以上離れた人と付き合うとか嫌だったなー。なんで私若いのに。みたいな。+19
-8
-
283. 匿名 2019/03/13(水) 00:01:09
>>281
いい女もいない。+10
-14
-
284. 匿名 2019/03/13(水) 00:03:30
主さん!婚活も色んな種類があるから、まずは恋活で同年代20代向けの婚活とかがいいかも!一回りくらい歳が離れてる、年下大好きくそおじさん達には気をつけてね!+15
-9
-
285. 匿名 2019/03/13(水) 00:03:45
>>280
婚活市場は20代後半男はそんなにいない。
大体結婚に焦り出す40手前がメインだと思うので、
年齢離れた男と結婚するのがもったいないと
単純に思っただけ。+40
-3
-
286. 匿名 2019/03/13(水) 00:05:38
>>264
コミュ障や人間関係構築苦手な人は
早い段階で婚活やお見合いした方がいいと思う。
性に合っていそうだし。恋愛結婚はプライベートが
ある程度充実している層同士じゃないと
噛み合わないし、現実難しいと感じる。+15
-8
-
287. 匿名 2019/03/13(水) 00:07:23
頭の中でグダグダ考えるより、まずやってみたらいい。
ほんと行動して自分で感じたことが正解だよ。
人の意見なんて当てにならない。婚活して良い人に
出会える可能性もあるし、なんだこんなものかって
思ってプライベートで探そうと思うかもしれないし、
結果分からんからとにかくやってみてほしい。+27
-12
-
288. 匿名 2019/03/13(水) 00:08:19
ここで婚活否定している人よりも、主はきちんと人を見極めて、若い内の幸せな結婚をしてほしい。
否定派は何だろう、いまだ独身か、旦那が借金持ちか、DV夫かと疑いたくなるような感じ。自分が恋愛結婚で失敗したから、他人も巻き込みたいような負のオーラを感じる。+4
-19
-
289. 匿名 2019/03/13(水) 00:13:05
まだ社会人なりたてだしいろんな男の人いるんだなって見学するつもりでいいかも
想像より普通の人少ないしさらにそのなかから自分と合う人見つけるのって難しい+9
-12
-
290. 匿名 2019/03/13(水) 00:18:43
>>57
10年前と同じ売れ残ったおばさんみたいなこと言ってるから笑える+1
-16
-
291. 匿名 2019/03/13(水) 00:20:10
外国背景の人が結婚否定しまくってる+3
-16
-
292. 匿名 2019/03/13(水) 00:24:56
かなり昔のお見合い大作戦に大学生の女の子(申し訳ないけど不美人)が参加してた
25歳くらいの老舗料亭?の御曹司にガツガツアタックして、最終的に御曹司と同じ歳のOLに敗れてしまっていたけど、ギリギリまで大学生選ぶべきか候補に入れてた
多分、女の子が御曹司と同じ歳だったら人気男性に群がるモブの一人で終わってたと思う
若さは相当な武器になるよ+31
-13
-
293. 匿名 2019/03/13(水) 00:25:32
>>281>>283
お互いそんな風に感じてるなら上手くいきっこないね。婚活って厳しそうだね。+13
-10
-
294. 匿名 2019/03/13(水) 00:26:52
>>293
恋愛のがいいよ。+19
-3
-
295. 匿名 2019/03/13(水) 00:31:06
>>285
したことないから、周りの話聞いてるだけだけど。
いないのか、20代…そうか。
知り合いの男性行ってたけどな。あまりいないのか
まぁ、金もないから出来ない人増えてるから、結婚するならあんまりハードル上げてもとは思うけどね。アラサーで40くらいの男性と結婚した子結構多い。相手お金持ってたり、公務員で収入安定してたり、経済的には良さそうだけどね。子供もすごく可愛がってくれるし、家はほぼローンないって子もいた。確かに定年するのは早いけどね。
+8
-10
-
296. 匿名 2019/03/13(水) 00:45:24
超個人的なことだけど、私の従妹も主と全く同い年で結婚したいって相談してきた。
とりあえず、まずは友達とかに紹介してもらって、それも無理っぽいなら早めに婚活したほうが良いと言っておいた。
早く行動して損はないと思う。+13
-13
-
297. 匿名 2019/03/13(水) 00:53:24
婚活よりどっかサークル入った方が堅実かな。ノリも合うだろうし、性格良い人から紹介してもらえるよ。+29
-0
-
298. 匿名 2019/03/13(水) 00:56:38
婚活で知り合いましたとか死んでも言いたくないんだけどw+20
-6
-
299. 匿名 2019/03/13(水) 00:58:18
現在大学院生の23歳ですが、わたしも婚活していました。
合コンは幹事で今月は3回開きます!
幹事おすすめですよ、知り合い増えますし!
婚活パーティーは20代限定のもの10回くらい行きましたが、年収や職業の縛りがあるやつのほうが気になるひと多かったです。
ネットの婚活の方も、男性の入会の条件縛りがある方がいいと思います。
何度かネットで出会い、直接お食事行きましたが、普通の人たちでしたし、ごちそうしてくれますし楽しかったです。
ただ選んでもらう立場ということを忘れないでください。女性は追いかけられた方がうまく行きますので。+14
-15
-
300. 匿名 2019/03/13(水) 01:02:15
>>292
女の若さ=男の年収に匹敵する
大学生ってだけでスペック的には大企業の総合職に近い
大企業総合職の不細工男って感じ
勿論女性を年齢で判断しない男性もいるけど
そう言う人は男を年収で判断しない人と結婚するから
ガルちゃん婚活民とは無縁の存在
+4
-18
-
301. 匿名 2019/03/13(水) 01:04:15
その年なら合コンで無双できるけど、寄ってくる男は若くても30大前半とかだよ。
男って若いのに寄ってくる割には自分がジジイだってこと自覚してないからね。
私は一回りも上のジジイしかいないのが嫌で、結局同僚と結婚したよ。+42
-1
-
302. 匿名 2019/03/13(水) 01:09:58
>>301
分かるわ
私も婚活はジジイばっかで、しばらく遊んでからやめた。
よっぽどワケありな20代でなきゃ、もっといい出会いの場あるだろと思う。+41
-1
-
303. 匿名 2019/03/13(水) 01:10:54
婚活してて、若さだけで選ぶような男と結婚してその後大事にしてくれるとは到底思えないw+41
-4
-
304. 匿名 2019/03/13(水) 01:15:22
>>303
そこら辺はお互い覚悟の上でしょ
こっちはこっちで男の価値はお金と言ってるんだから
+7
-16
-
305. 匿名 2019/03/13(水) 01:29:59
そんなに若さに執着してる男はむしろ嫌だなぁ。
結婚して他に若くて可愛い子みつけたら不倫しそう。
女の年齢や見た目で選ぶ男が一途なはずはないし。人生経験や中身を重視する男のが末永く添い遂げられそう。
+43
-3
-
306. 匿名 2019/03/13(水) 01:33:14
短大時代の友達のネットワーク使って合コンすれば良いんじゃ?
よくやってたけどな。+20
-0
-
307. 匿名 2019/03/13(水) 01:37:30
>>197
既婚だよ。
あとこれは父親からの入れ知恵。+13
-5
-
308. 匿名 2019/03/13(水) 01:44:14
主さん私は22で結婚したよ!同じく短大卒!容姿も並かそれ以下w
婚活やろうと思ってるのを友人に言ったらその人に告白されて結婚した!
年齢的にまだまだ色んなとこで恋愛のチャンスはあるから、婚活やりつつ、とにかくお出かけしたら良いかもね!婚活だけじゃ勿体ない年齢だと思います😊+13
-17
-
309. 匿名 2019/03/13(水) 01:52:10
>>305
じゃあ男は何で女性を選べばいいの?
+9
-20
-
310. 匿名 2019/03/13(水) 01:56:45
>>309
人様に自慢できるような人生経験してる人って少ないと思う
中身とか人生経験とかで選べってオッサンじゃ無いんだし
+6
-16
-
311. 匿名 2019/03/13(水) 02:00:48
今の若い子は賢いよね
若い子同士出会いはあっても男性側が結婚する意識があるかは別だよ 若い時に出会っても男性側が結婚考えてなくてそっから長いこと付き合って結局別れましたじゃ悲惨だもん
それに比べて婚活はきちんと男性側も結婚考えてる人だから自分が結婚したいなら良いと思う
若いなら良い条件の男性選びたい放題だしね+25
-17
-
312. 匿名 2019/03/13(水) 02:02:19
>>295
結婚=生活=お金だと思うので、
それがある相手と結婚出来ただけマシだと思うよ。
お金無い人は本当にない。貯金100万もないとか珍しくない。+7
-15
-
313. 匿名 2019/03/13(水) 02:02:53
新卒~25歳ぐらいまでならワンランク上の相手と結婚出来る
適齢期前期(26~29)ぐらいで同格の男
三十路超えでワンランク下の男
35歳過ぎたら2ランクどころか4~5ランク下の男になる
+11
-23
-
314. 匿名 2019/03/13(水) 02:05:52
>>293
条件や見た目含め上辺マシでも訳ありばかりだと思う。
+10
-10
-
315. 匿名 2019/03/13(水) 02:07:37
フェミ系の人ってやたら晩婚奨励するからね騙されたらダメだよ
若い女が結婚する=男に若さを搾取されてる女の格が落ちる
って謎理論を振りかざすから
+13
-22
-
316. 匿名 2019/03/13(水) 02:08:55
私も21歳から婚活やら街コンやらたくさん出会いがあるところにいきました!
モテないわけではなくこれまでは恋愛を楽しんできたのでこれからはより良い条件の人と結婚をきちんと考えた人と付き合おうと思ったからです
若い時に自然に出会う男性って若くてきちんと将来考えてない人が多いですからね
とりあえずきちんと同じ方向(結婚)を見てる人と付き合うことは大事だからと考えました
結局街コンで出会った同い年の23歳の医学部生と今は付き合ってますが研修医のときに結婚すると決めてるから付き合いました 来年卒業するときに私の親に挨拶にくる予定も聞かされてます+7
-19
-
317. 匿名 2019/03/13(水) 02:15:54
別に結婚しなくても人生経験として盛んに参加すべき
家にこもって漫画読んだり、自己満足の女子力磨きしたり
女子会とかやってるより遥かに有意義
+16
-15
-
318. 匿名 2019/03/13(水) 02:20:19
主がブスで短卒なら早めに婚活したほうがいい
若さしか見てないそこそこレベルのアホ男がいっぱい釣れる
賢いハイスペは美人のキャリア積んだ大卒選ぶけどね 周りも短卒じゃ反対するし話も合わないよ+28
-17
-
319. 匿名 2019/03/13(水) 02:35:14
>>185
家柄、本人がまともなら、手に職がある30選ぶんだなこれが。+27
-3
-
320. 匿名 2019/03/13(水) 02:35:52
独身アラフォーには見てはいけないトピだった。
健闘を祈ります。+6
-16
-
321. 匿名 2019/03/13(水) 02:52:09
今は自分の時間がないけど、20代前半に婚活しといて良かったと思う+7
-14
-
322. 匿名 2019/03/13(水) 02:53:01
主さん、短大卒って立派な学歴だと思いました。
テレビやインターネットで売れ残りだ何だ言ってるせいで婚活年齢が下がって来ている印象です。また昔のように25で結婚が当たり前になる時代が来るのかな?意外と未婚率が下がったりして!+12
-20
-
323. 匿名 2019/03/13(水) 04:42:11
>>10
これ、マイナスの方が多いけれど、本当にその通りだと思う。+7
-17
-
324. 匿名 2019/03/13(水) 06:02:23
アラサー独身非正規から言わせてもらえば、恋愛も結婚も出産も就職も早く動くに越したことはない!
もし失敗しても次のスタートをきればいい
中年になるにつれてチャンスや自信や色々失うし他人から見える経験や実績を積んで無ければ「今まで何やってたの?」「ダメな奴」って軽く扱われて惨めだよ
職場の20代バツイチシンママには周囲は暖かく協力的で「大変ね〜」「子供のために頑張りなよ」って感じだけど、中高年独女達に対しては冷ややかだよ+21
-12
-
325. 匿名 2019/03/13(水) 06:43:38
婚活って、恋活っぽいのも多いから若い時から始めて正解。
若いと相手も即結婚にはならないパターン多い。
色々な人と出会ってください。
あと、異性も人間だってこと忘れないでね。
条件で人間を見るようになったらダメよ。
ジャッジメンタルは自分自身を蝕むよ。+9
-13
-
326. 匿名 2019/03/13(水) 06:50:08
>>322
短大卒が立派な学歴!?
ないわ+17
-12
-
327. 匿名 2019/03/13(水) 06:54:58
婚活は若ければ若いほど良いと思います!しかも主さんは短大卒で社会人経験も2年ほどあるわけだから、十分だと思う。引く手あまただよ。+10
-14
-
328. 匿名 2019/03/13(水) 07:20:25
>>326
他人の学歴などをバカにしてると行き遅れるよ+21
-14
-
329. 匿名 2019/03/13(水) 07:21:27
21才で婚活を「いいと思う」とか「偉いなー」とか煽って言ってる人って自分は何才でどの立場の人達なんだろう。本当は少子化を打破したい大人のおじさんだったりして。
21才で焦ってますなんてトピも嘘くさいわ。
容姿が…とか、ネットに毒されすぎと思う。実際は容姿が悪い人だってごまんと結婚してるし。
もし、リアルにもう容姿が悪い人は結婚できなくなった時代が来たなら、どれだけ顔面至上主義大国に陥ったんだとそっちの方が心配になる。
+4
-24
-
330. 匿名 2019/03/13(水) 07:25:18
婚パや合コン、友達の紹介などなど、若いうちは沢山の出会いがあるからね😃頑張れ!+6
-13
-
331. 匿名 2019/03/13(水) 07:25:18
でも、小学生では好きな人がいてチョコあげたり、中学生くらいから両想いになったり、高校生では公認で交際して、大学でも2、3人の男性と交際してきた、
みたいな子なら、全然婚活してもいいと思うけど、
そういうのを経てないのに、焦るようにして収入身長数字とにらめっこしながらの婚活するなんて、賢く見えないんだけど全然。
愚かに見えるよなんか。
私氷河期アラフォーですが、25で結婚してるので妬みとかではなくです。+11
-20
-
332. 匿名 2019/03/13(水) 07:27:30
>>329 じゃあ何歳で婚活するのが理想なわけ?
今のアラサーアラフォーは売れ残りが多いよ+11
-15
-
333. 匿名 2019/03/13(水) 07:35:56
ガールズでも無い40歳で仲人やってるおばさんだけど、すみません。
トピ主の方は偉いなと思いました。
当方、結婚相談所ですが26歳からお見合い相手すら組みにくくなるのが現実なんです。
実際、データを見せられないのが残念ですが、男性は皆さんが仰られる高スペックが多く、容姿もお見合いする必要がないのでは?と思われる方が沢山います。
女性は美人が多いんです。ですが、30代後半が多くて、いつか出会いがあるだろうとズルズル年を重ねてしまったとの事。
例えば25歳で普通の女性と32歳で美人な女性だと、
25歳の方にはお申込みが多発しますが、32歳だとこちらからお申込みをして、ようやくお見合いが組めるんです。
お節介だから仲人やってますが、結婚したい人は早めに行動を。パーティはどなたかが書かれてましたが、
確かに変な人も紛れてます。安いとこには安い人間が集まると考えて、気を付けてくださいね。
+18
-18
-
334. 匿名 2019/03/13(水) 07:42:15
若いうちからの婚活いいと思います!
私も元々結婚願望強かったのですが、25歳まで何の縁もなかったのでそこから約一年、友達の知り合いの人を紹介してもらったり、アプリに登録して色んな男性と会ってみたり、街コン、婚活パーティー行ったりしましたが、うまくいきませんでした。
自分には稼ぐ能力もない、美人でもないので将来が不安になり、結婚相談所に登録して無事、結婚できました。
婚活中は、傷ついたり不安になったり自信なくしたり沢山しますが、若いうちから活動すれば、心に多少の余裕をもって活動できるのが良いです。+14
-14
-
335. 匿名 2019/03/13(水) 07:42:44
結婚したいなら24歳位から真剣に考えた方がいい
交際して結婚するまで2年は掛かるから
あっと言う間だよ「まだ若いから~」なんて言って呑気に構えてると
直ぐ30越え。
そこで焦っても遅いかも
+19
-13
-
336. 匿名 2019/03/13(水) 07:43:20
若い主さんの婚活を阻止しようと必死な人いるね
羨ましいなら自分も婚活を頑張ればいいのに
それとも、男性が若い女性に流れていくのが許せないのかしら笑
主さんは否定的意見を気にしないで+11
-16
-
337. 匿名 2019/03/13(水) 07:44:58
何事も早目の準備だよ~+7
-14
-
338. 匿名 2019/03/13(水) 07:45:17
流石に高校卒業したばかりだと反対するけど短大卒ならOK
早ければ早いほど良いと思う
ただ、同年代の男はまずいないだろうし、悪い男に騙されないように慎重に頑張ってね+15
-13
-
339. 匿名 2019/03/13(水) 07:45:31
私は女子大出身だけど、
在学中に今の旦那と合コンで知り合って、
22歳で出来ちゃった結婚しました。
就職はできなくなって、ずっと働かないまま
2人子ども産んで28歳になりました。
まぁこういうケースはレアだし情け無いですけど。
若いうちに合コンはいいと思うなぁ!
私は一回しか行ったことないけど
たくさん行くと楽しいこともあるんじゃない^ ^
男性側からの共働き前提は嫌だけど、
やっぱり仕事頑張ってますアピールできると
好感度あがるんじゃない?+0
-15
-
340. 匿名 2019/03/13(水) 07:47:13
>>333
ええ!?今は26歳でもお見合い組むのに苦労するんですか?
そんなに婚活の若年齢化が進んだのってびっくりです
院卒なら本当時間ないですね+21
-14
-
341. 匿名 2019/03/13(水) 07:48:30
心底一人が好きで、安定した仕事、万が一の時も生きていけるだけの十分な貯金、揺るぎない自尊心が有れば恋愛も結婚もしなくても幸せかもしれないと思うけど、そうじゃない人は若いうちに相手を見つけた方がいいと思う
金持ち男なら独身貴族と言われても、その他の男や女は結婚出来なかった普通じゃない人って見られるよ
田舎だとほぼ100%悪いように言われる+8
-13
-
342. 匿名 2019/03/13(水) 07:49:09 ID:EqFgEAwLGu
>>333
これが婚活の現実だね。
若さは大事。
なまじ世間知っていると小賢しくなるから男からすると
余計に敬遠するんだよ。
結婚は、タイミングと威勢と昔は良く行ったもんだが、
本当にそれ。
条件ばかり並べてる1年1年歳取って結果行き遅れ。
まず、いいな~と思う男性が居たら躊躇せず自分からアタックすればいい
待ち姿勢は損をする時代。
良い物は自分で取りに行く覚悟で。
男性は子供を望まなければ結婚する気ない人が多いんだから。
+14
-15
-
343. 匿名 2019/03/13(水) 07:51:34
婚活パーティー自体批判するわけじゃないけど
やっぱり同年代(20前半)で容姿も仕事もできる
男の人は来ないと思うなぁ。そういう人は
何もしなくても持てないだろうから。
なんか訳ありの人とか冷やかしの人に
引っかからないように気をつけた方がいいかも。
仕事してても女性ばかりじゃ出会いもないだろうしなぁ+20
-7
-
344. 匿名 2019/03/13(水) 07:52:39
>>318
ここで、そんなレス強がりしか聞こえないよ
+9
-13
-
345. 匿名 2019/03/13(水) 07:53:47
間違えた!何もしなくてもモテるだろうから!です+5
-12
-
346. 匿名 2019/03/13(水) 07:55:40
社会人歴も多少無いと産後再就職とかしようと思った時に大変だよ。+14
-7
-
347. 匿名 2019/03/13(水) 07:56:01
結婚で大事なのは、経済力と自分が嫁いだ時に主人になる人がどんな時も自分の味方でいてくれることが大事。
結婚はあくまでも生活になるので、お金がないとお金でけんかすることも多くあります。
婚活ということだから出会いは合コンやアルバイト先、婚活サイトなど。
経済力は結婚前にわかるけど、味方でいてくれるかはなかなか当たり外れあるかも。
同居の有無や、借金があるか、趣味に対してどれぐらいお金を使う人なのか。
しっかり見極めてね。
沢山の人と会える機会がこれからあると思います。
どんどんお洒落して沢山の人に会ってみて下さい。
昼間、人通りがある場所でね。
婚活しても結婚するタイミングはいつになるかわからないから早いにこしたことないし頑張って!(*^^*)+7
-12
-
348. 匿名 2019/03/13(水) 08:15:17
遊びでいいからたくさんの男性と付き合いなさい+11
-12
-
349. 匿名 2019/03/13(水) 08:24:54
結局早く婚活したって同スペックと結婚すると思うのよ
だからスペックが悪い人はどちみち早めに結婚した方がいいと思う
それか一見レベルが高そうに見えても、中身がそれなりの男
若さに執着がある人なら若さと対価交換出来るけど
先の人生老たらどうなるかね+7
-13
-
350. 匿名 2019/03/13(水) 08:26:53
23歳~27歳まで純粋にパーティー楽しくて行きまくってたけどめちゃめちゃモテたよ
21ならまだまだこれからでガツガツしなくていいから余裕持てて婚活楽しいと思うよ!
良い人たちといっぱい出会っていろんな経験してほしいな+3
-16
-
351. 匿名 2019/03/13(水) 08:30:21
>>342
なんでそんなに「男に選んでもらう」みたいな、選ぶのは男で選ばれるように自分を曲げて商品として見栄えが良くあれ、みたいな考え方なの?
文面読んでるとむかついてしょうがなかった。
昭和生まれでしょ?そして男なんじゃない?
+20
-11
-
352. 匿名 2019/03/13(水) 08:35:08
婚活で女を選ぶのは男だよ+18
-21
-
353. 匿名 2019/03/13(水) 08:36:53
結婚したいのに結婚出来てない年増女がたくさんいる現実を見てるから今の子は婚活早めに動くってのは本当なのね+15
-17
-
354. 匿名 2019/03/13(水) 08:40:07
フツーに考えたら成人式終わったばかりの若くて夢や希望があって何かに打ち込める時期に結婚してくれる男募集活動してるとか…自分が男だったら嫌じゃない?魅力ないよ。
+12
-17
-
355. 匿名 2019/03/13(水) 08:45:48
ガルっていにむに「本当のハイスペ男は若い頭空っぽなんて選ばず三十路の中身充実した女を選ぶの!!!フンガー!!!」って人いるけど
現実はハイスペ男は若い頭空っぽは選ばなくても若い高学歴を選んでるんだよなぁ
私が選び放題なハイスペ男だったとしたら若いかわいい時期を知ってる女性が隣で年老いてく過程を見守るのと、最初から年老いた小賢しい女をドン!と出されるのなら前者の方が絶対良いもの
主さんの場合は学歴や容姿が平凡みたいだから尚更若いうちの方がいい。平凡な20代と平凡な30代なら婚活では断然前者に価値がある
+28
-16
-
356. 匿名 2019/03/13(水) 08:49:20
男はブスで低学歴な20代より美人で教養のあるアラフォー選ぶよ!とかいうけど20代の条件悪くしまくってアラフォー上げてる時点でもうね…
美人で教養のある20代と美人で教養のある40代なら前者の方が寄ってくる男が多いし、ブスで低学歴な20代とブスで低学歴な40代なら前者の方がマシって男が断然多い+19
-17
-
357. 匿名 2019/03/13(水) 08:52:20
拗らせてる人のコメントってやっぱりひねくれてるね+5
-16
-
358. 匿名 2019/03/13(水) 08:54:17
>>355
『フンガー』って何ですか?+17
-5
-
359. 匿名 2019/03/13(水) 08:58:07
21歳は婚活でめちゃくちゃ有利な年齢ではあるけど、まだ見る目が養われてない年齢でもあるし色んな可能性に溢れた年齢でもあるから婚活だけに打ち込むのはもったいない
色んなことをやりながら(婚活兼ねた合コンとかも)1ヶ月〜2ヶ月に一度パーティー行ったりアプリで知り合った人と会ったりぐらいのゆるーい婚活でいいと思う。そしてそれでも彼氏が出来なければ25ぐらいから婚活に本腰を入れる+20
-16
-
360. 匿名 2019/03/13(水) 08:58:58
>>358
鼻息荒くしてる図?5chやツイでたまに見る+6
-16
-
361. 匿名 2019/03/13(水) 08:59:07
おばさん、年増、悲惨って、年上女性をこんなに叩かないと精神保っていられないいまの20代がほんと可哀そう。
わたしたちが20代の頃なんて、いそがしくてそんなの考えもつかなかったよ。
自分たちの今の時間が楽しくて、目標もあったし、年上世代をこき下ろして気分良くなるみたいな感情を持つみたいな隙間はなかったよね。
私は既婚者だけど、いまの若い人たちってそんなにストレスかかえてるの?ってここ読んで思います。+23
-12
-
362. 匿名 2019/03/13(水) 09:02:11
>>360
やだ。5ちゃんとかやだ。
+19
-0
-
363. 匿名 2019/03/13(水) 09:03:19
>>351
良く読んでね。
そんな事言ってない
結婚したいなら男からモーションかけられるを待って無いで
いいなと思う男が居たら自分からゲットしろと言ってるだけ。
考えすぎだよ。
もっと頭を柔軟にした方がいい
+10
-17
-
364. 匿名 2019/03/13(水) 09:03:55
叩くというか、実際アラフォーで結婚焦ってる女性は悲惨に見えるもの。婚活市場は年齢が大切なのは事実だし
私も去年アラフォー寸前で結婚したけど本当に焦ってた。30過ぎたあたりから目に見えて寄ってくる男が減ったし質も下がったもの+24
-16
-
365. 匿名 2019/03/13(水) 09:04:39
>>360
ありがとうございます。
ネット語とか流行りに疎いものですみません…+11
-7
-
366. 匿名 2019/03/13(水) 09:05:06
5ちゃんもガルも似たようなもんよ。○○ちゃんねるって名前の掲示板な時点で5chを多少真似てるし+9
-16
-
367. 匿名 2019/03/13(水) 09:06:48
>>353
最近の傾向だよね
20代女性の方が早々婚活に動いていて
30代以上は案外に呑気。35半ば~アラフォで焦っている人や
高齢出産の現実目の当たりにしてるから堅くなっていると思う。+18
-16
-
368. 匿名 2019/03/13(水) 09:09:25
>>359
そうそう。有利な若いうちに動くのはいいことだけど婚活ばかりな生活になるのはよくない
ゆるーくやるのがいい。アプリだとプロフ頑張って書かなくても写真が美人じゃなくても30過ぎ女性の20倍以上申し込みが来るよ
このへんは24〜31までアプリ婚活やってたからわかる+9
-16
-
369. 匿名 2019/03/13(水) 09:09:33
かわいそうな考え方しかできない人の集まりだね。+15
-9
-
370. 匿名 2019/03/13(水) 09:10:21
確かにアラフォーの独身男は地雷だから早めに婚活して若くて素敵な人を捕まえた方が正解だよ。+10
-14
-
371. 匿名 2019/03/13(水) 09:13:22
私24歳で結婚して25歳で出産したけど36歳の今体力あるうちに出産しておいて本当に良かったと思ってるよ
子供も大分手離れてきて体力もまだあるから趣味や仕事も出きるし
早いうちからの婚活大賛成!
おばちゃんからのアドバイスとしてはその年頃のお嬢さんは40代以上の自分はまだ若いと思ってる変なおっさんにも絡まれやすいから気をつけてね
後、回りの物を粗雑に扱ったり主さんや主さんの家族を見下すような発言をするような人は絶対駄目だよ
主さんとしっかりと条件の合うこの人だって人と出会えますように
+22
-17
-
372. 匿名 2019/03/13(水) 09:15:06
おはようございます(o^^o)♪
私は現在24歳で、
2年制の専門学校を卒業しています。
20歳頃から結婚を意識し初め、
21歳になってすぐ、街コン1回、個室婚活1回、合コン2回と参加して、その中で知り合った5歳上の男性と23歳で結婚しました。
学生時代の友人は、
高卒の子はもう2人目が、なんて子もいますが
専門学校卒の子は今が結婚ラッシュ1回目って感じです。
21歳~婚活を初めて、交際期間を考えると
早すぎることはないと思います。
意識するだけで、男性の見方も変わりますし…
22歳~参加出来る婚活もありますが、
やっぱり1歳でも若い方が、交際への入口としてはいいかなと思います(o^^o)
もちろん、歳を重ねての魅力も沢山ありますが、
私はあの時の自分グッジョブ!と思ってます。
私の好きな言葉は
今日が1番若い と 時は金なり です(。•ㅅ•。)
長くなってしまいましたが
主さんが、素敵なお相手と出会えることを祈ってます!ふぁいと\(❁´∀`❁)ノ+21
-16
-
373. 匿名 2019/03/13(水) 09:17:53
ブスは若さが武器を使えるうちに最大限に使うのは賢いと思います。売れ残りは売れ残りに引きずり込もうとしてくるから気をつけて。+9
-16
-
374. 匿名 2019/03/13(水) 09:19:39
若いうちからの婚活はいいけど見る目があるかどうかだよね。
20歳くらいの頃って、収入があればって性格は多分いいかなって程度でつきあったりして、20年くらい経った今だととんでもなかったなって。だめ男でも口先だけでいいこと言われてたけど私は気付いてなかったよ。
私がもし20歳に戻っても婚活はしないかな。それより短大なら仕事しながらでも大学に編入したり看護婦や薬剤師やプログラミングなど自分が将来役立つって思う資格をとるかな。
私は30代で結婚して旦那も穏やかでお金に困ってるってわけじゃない専業だけど、年金も70歳以降になりそうだし、結婚よりも一生できる仕事のほうがこれからの人達には価値があるんじゃないかと思ってる。
結婚も仕事もどちらも手に入れたら最高だけど結婚は相手によって自分の運命が変わるし裏切られることもあるからね。
+15
-13
-
375. 匿名 2019/03/13(水) 09:19:45
家事できる、収入そこそこ、顔もそこそこがベスト。
あと宗教関係、義両親はどんぐらいの距離に住んでるとか
これをクリアしたら結婚を前提とした付き合いしてもいいと思う+8
-16
-
376. 匿名 2019/03/13(水) 09:20:14
若くてスポーツ嫌いじゃないならボルダリングとかバスケとかフットサルとかスポーツ系の社会人サークルをおすすめする
20代後半〜30代の独身男性多いよ。スポーツやっててコミュ力あるし、結構ハイスペなフツメン〜イケメンが多い。少なくとも婚活市場より断然普通の男だらけ
私はボルサーだったんだけど、やっぱ20代女性はカップルになってる子たくさんいたよ。周囲の目があるから遊びでの付き合いにはなりにくいし
私はサークル内でカップルにはならなかったけどサークルで出来た男友達に紹介してもらった男性と結婚した
恋愛関係にならなかったとしても単純に友達たくさん出来て楽しかったよ。まだ20代前半なら趣味を兼ねた集まりから始めるのがいいんじゃないかな?+12
-14
-
377. 匿名 2019/03/13(水) 09:22:36
29で出会って35で結婚した私って確率として凄いのね、と思ってしまった。
その間、色んな人と出会った。
で、相手は年収の高い見た目も好みの相性のいい人。
でも努力もしたし、漫画みたいな出会いを夢見てる人には無理だよ。
+12
-12
-
378. 匿名 2019/03/13(水) 09:26:48
スポーツ系社会人サークルは普通〜ハイスペそこそこいるけど、男女のいざこざもそこそこある印象
わたしが一時期通ってた大規模社会人テニサーはカップルになり結婚してる人たちもいる一方、二股だの不倫だのの揉め事もあった
婚活市場より普通の男が多いのは事実だから興味あるもの、好きなものに参加してみるのはいいかもしれない+14
-15
-
379. 匿名 2019/03/13(水) 09:27:27
>>356
正解は二択ではないし
正解はブス低学歴20代もアラフォー美人もどちらも選ばないですよ。
20代普通 〉30代美人 〉40代超美人+7
-16
-
380. 匿名 2019/03/13(水) 09:29:58
28才普通メンの男がいたとしてさ、どんだけ美人の彼女でも彼女38才なんだって紹介されたら残念に感じる+9
-18
-
381. 匿名 2019/03/13(水) 09:30:59
>>305
若い男も若い女しか見てないからね?
周りの結婚早くした男性陣、
お向かいさん医者だったけど、年下にしか興味なくて20代後半で20前半の奥さんと結婚したらしいから。
男が若さ求めるのは歳上に限らずだよ。
わざわざ上見て婚活する男性って逆になかなかいないから、ちょっと上見てるぐらいが女は丁度いいよ。
佐々木希なんてあんな美人でも一回り上と結婚してる。
高飛車にプライド高い人より、可愛げある若い女性好かれるのは必然よ。
ジジイは嫌って選んでるまに、ババアになるんだから
あまり男見下さないことよ。
+15
-18
-
382. 匿名 2019/03/13(水) 09:32:42
>>380
30過ぎの女友達からは賞賛される
男友達からは表向きは賞賛されるけど内心は「ええ…38歳って大丈夫か?」って思われてることが多い+8
-18
-
383. 匿名 2019/03/13(水) 09:40:26
私もサークルとかいいと思う。人脈も広がるしも出会いも増えるし。テニス、スキューバ、登山、ワイン、英会話等々。
とにかく主さんが理想としてる男性がいそうな場所に行かないと!!+13
-10
-
384. 匿名 2019/03/13(水) 09:41:15
>>351
既婚者だけど、選んで貰えるのはプロポーズ受けてからだから、選べる人はアプローチたくさん貰える人だけ。
モテたって、結婚には踏み切って貰えない中途半端な恋愛繰り返してる人いるし
プロポーズは自分からしないんじゃ、相手からされて選べる立場になるから。
5人に告白されるより、一人か二人にプロポーズされた人の方が結婚では需要あるんだよ。
私が選ぶのスタンスは付き合って、プロポーズ貰えてからの話だよ。+5
-17
-
385. 匿名 2019/03/13(水) 09:48:59
>>374
職場も男も、いいものほど若いうちにしか手に入らない。
スキルは学生時代に頑張ってなかった人が大人になって簡単には手に入れられないから。余程仕事にのめり込むならともかく、バリキャリ独身なんて夢のまた夢。
管理職なんて、3割もいないのよ男女共に。擦り切れて社畜なって定年まで働く気ないなら、婚活大事よ。+3
-16
-
386. 匿名 2019/03/13(水) 09:53:31
>>361
ここにいるアラサーアラフォーの独身女性のほうがストレス抱えてるように見えますが。+8
-16
-
387. 匿名 2019/03/13(水) 09:54:07
>>312
だよね。
お金あれば、生活に支障ないし。
生理的に問題なければ、年齢って大したハードルではないかもね。
まぁ、10上くらいまでストライクゾーンないと厳しいよね、実際は。
+2
-17
-
388. 匿名 2019/03/13(水) 09:57:37
>>380
男=年収
女=年齢ってやつね。
男=若い奥さん羨ましい…
女=高収入&安定夫羨ましい…+14
-16
-
389. 匿名 2019/03/13(水) 10:05:53
>>385
そうそう。年老いたら手に入れられないわけじゃないけど、難易度はどんどん上がる
20代前半ならLV5で手に入るものが30代だとLV20じゃないと手に入らない+7
-16
-
390. 匿名 2019/03/13(水) 10:07:23
若くて愛嬌があると同性から見てもキラキラして可愛いからな~
スタートが21歳ならそんなに焦らなくてもいいと思うけどね
婚活パーティーに行くなら23歳くらいが相手から見て胡散臭くもなくていいと思うわ+6
-16
-
391. 匿名 2019/03/13(水) 10:12:35
主さんはどうかわからないけど本当に見た目あんまり自信のない人は早いうちから婚カツお勧め!もうちょっと恋愛経験してからでも…なんて言われても自然とは恋愛できません(笑)!あっという間に30歳になるよ!体験談です。+10
-16
-
392. 匿名 2019/03/13(水) 10:13:49
21歳なら同年代の男の人を選ぶように
歳上すぎる男で21歳の主さんに近寄るやつは詐欺師も多いだろうから+30
-4
-
393. 匿名 2019/03/13(水) 10:17:25
>>355
若い高学歴と結婚出来るようなハイスペは婚活に来ない
だからこそ婚活に来るハイスペは本当のハイスペではないので気を付けてって言ってるだけでしょ+11
-15
-
394. 匿名 2019/03/13(水) 10:19:15
婚活って男も女もスペック提示してからの
お付き合いでしょ。確かに安心な部分もあるけど
ある意味スタートからメリットデメリット重視な事には変わりないんだよ
+5
-16
-
395. 匿名 2019/03/13(水) 10:22:33
主がどんな人間なのかだよね
若くても多分結婚したりずっと一緒にいられる人って
同じ様な人間性と同じようなレベルの人間なんだと思う
余りに掛け離れても生活続かないから
+7
-16
-
396. 匿名 2019/03/13(水) 10:23:28
>>355
スペック男と年収女か。
ろくな組み合わせじゃないけど世間的にはお似合いだよね。+13
-7
-
397. 匿名 2019/03/13(水) 10:26:05
21歳なら今は色んな経験しといて、24歳頃から婚活開始しても充分間に合いそう。よほど、年齢以外の魅力ないなら、別かもしれないけど。。+4
-16
-
398. 匿名 2019/03/13(水) 10:28:52
男の人が若い人が羨ましいってのは、ただ若いだけでもって感じだよ。やっぱり可愛くて若くてが揃ってないと、いい条件の男の人とは結婚しにくい。
+7
-15
-
399. 匿名 2019/03/13(水) 10:32:37
>>370
確かにアラフォーの独身男は地雷だから早めに婚活して若くて素敵な人を捕まえた方が正解だよ。
これ、男でこんな風に思えるなら、女のアラフォーは男からしたらどう思えてるんだってことだね。+9
-15
-
400. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:43
>>398
本当に良い男と結婚するなら
若い可愛いプラス中身も必要+7
-12
-
401. 匿名 2019/03/13(水) 10:57:22
別に婚カツしたからってすぐ結婚になるかわからないしいい人がすぐ見つかるかわからないから
21歳何となく婚カツスタート
22歳交際スタート
25歳結婚とかの流れ理想じゃない?
その間に破局とかあるかもしれないし…。
婚カツも恋愛のひとつだよ!早いに越したことはないと思う。+18
-16
-
402. 匿名 2019/03/13(水) 10:59:12
>>15
日帰りバスツアー行ける女友達うらやましいんだけど。
+24
-1
-
403. 匿名 2019/03/13(水) 11:00:18
友達いないの?+22
-1
-
404. 匿名 2019/03/13(水) 11:11:37
婚活パーティーの参加者のデータ(職業・男女比・年収・年齢・学歴・容姿)を比較 | Hanairo(ハナイロ)hana-iro.net婚活パーティーにどんな参加者がいるかわからず不安な人向けに、大手9社の参加者データを収集し、徹底比較しました。男女比や出会える相手の年齢・収入・職業・学歴はもちろん、イケメン、かわいいといった容姿が気になる人はぜひご覧ください。
+0
-18
-
405. 匿名 2019/03/13(水) 11:11:57
>>2
なんでこの人達がトピ画なの?+18
-5
-
406. 匿名 2019/03/13(水) 11:52:25
私は、22歳です。
去年初めて婚活パーティーに行きました。
そこで知り合い、交際スタートしました。
今年の秋頃から結婚に向けて同棲します。
今までいい恋愛ではなく、
出会いもなかったので、
思いきっての参加でしたが
改めて行って良かったと思ってます。
恋愛で気持ちも生活も
変わるんだと感じました。
本当に有難いです。
+11
-16
-
407. 匿名 2019/03/13(水) 11:52:48
24の時付き合ってた彼氏とは、結婚を考えれないと判断し別れて婚活に励んだ。あらゆる合コンに参加し、街コンやお固めの婚活パーティにも参加した。連絡先交換して、ご飯までの流れにはなるものの、好きになれず只今27歳彼氏なし。焦る〜〜+5
-16
-
408. 匿名 2019/03/13(水) 12:06:39
短大でたあと公務員試験うけて
公務員になります
そして職場で旦那をゲットし寿退職
それか、短大でたあと優良企業に就職し
旦那をゲットし退職+6
-19
-
409. 匿名 2019/03/13(水) 12:19:24
婚活トピだから仕方ないのかもしれないけど、男をいい物件とかかっさらうとか普通に物扱いしててなんだかなーと思う。
大恋愛じゃなくても気が合ってささやかな幸せを感じられる家庭を協力して作れる人、じゃダメ?
私が甘すぎるのかな+16
-15
-
410. 匿名 2019/03/13(水) 12:21:32
スポーツ系のサークルはいいけど、あまりそのスポーツが好きじゃなかったら素敵な人とそこで出会って結婚できても将来きつそう。
報告とかまわりの反応やつきあいや対応もめんどくさそうだし、結婚後も休みに仲間とスポーツに行っちゃうこともあるよね。
スポーツする人って仲間を大切にしたり、冠婚葬祭も数も費用も多くなるし飲み会にも結婚後に旦那だけ誘われてりするみたいだよ。子供生まれても他の独身男性の仲間にとったらあまり関係ないから誘われることも多いみたいだし。
私の旦那がスポーツ好きでいくつか会社の付き合いでもスポーツしてたけど、みんな同じくらいの時期に結婚出産あったりするし、仲間内で旅行を提案されたりするから断れない性格なのもあり、けっこうお祝い費用や旅行費用が地味に家計に響く。
だからその分節約するとこは食費や家族の娯楽費や妻へのプレゼント代になったりするし。私やまわりの体験談。
素敵な普通男性と楽に出会えて結婚できるかもしれない反面、代償もあるよ。結婚後に思い知る。
+7
-14
-
411. 匿名 2019/03/13(水) 12:23:06
>>408
ん?退職しなくてもよくない?せっかく優良企業に入ったんだったら。結婚生活も将来どうなるかわからないし。+13
-9
-
412. 匿名 2019/03/13(水) 12:25:09
早く結婚してもしなくても熟年離婚もあるから、子供欲しいなら早めに越したことないと思う。物価高騰、消費税も10%で終わる訳では無いと思うし、不妊治療費も高いらしいから浮かせた方がいいと思うし、早めに子育て終えたけど、今からでも正直仕事ある年齢だから、私は結果良かった。
老後費用貯めれる時間が他の人よりあるから頑張る。
+10
-9
-
413. 匿名 2019/03/13(水) 12:25:43
>>408
結婚という目的を果たすためだけに生きてるって感じ+23
-0
-
414. 匿名 2019/03/13(水) 12:37:33
時間ある今のうちに探しといて損はないよ
私も就職する前の時間とお金(バイト代)がある時に出会いの場に行ったり旅行に行ったり社会人サークルみたいなとこ行ったり色々頑張った!
結果、旅行先で出会って今でも付き合ってるよ。
たまたま出身が同じで遠距離にはならなかったレアなケースだけど出会いっていつどこにあるか分からない。+0
-13
-
415. 匿名 2019/03/13(水) 12:40:10
結局の所、同じ目標(結婚)をテーマにした集まりの方が、話しが早い。
サークルや友人関係の出会いだと、遊ばれたり、ゴールがズレたりと、なんだかんだ長期戦になり、無駄に経験積む羽目になる。
経験積む内に、「あの人は素敵なレストランに連れて行ってくれた」だの、「あの人は高価なアクセサリーをプレゼントしてくれた」だのどうしても比較してしまう。
贅沢な舌になる前に、カレーや玉子かけご飯でも満足できる時期に結婚した方がいいのかも。+7
-15
-
416. 匿名 2019/03/13(水) 12:43:05
親との同居結婚だけはやめておけ。同居した人みんな離婚している。離婚率100%+23
-1
-
417. 匿名 2019/03/13(水) 12:43:10
条件いい男って高収入なのに生活費割り勘とか多いらしいね。実際どうなんだろ?自分の稼いだお金は自分のもの!って意識が強いから夫婦それぞれ収入知らないとか増えてるって。
いくら高収入男でも養う気持ちがない男は嫌だなぁ。
昔は男が大黒柱で家族を養うって考えだけど、今はそういう考えないのね+14
-17
-
418. 匿名 2019/03/13(水) 12:45:29
一歳でも早く結婚した方がいい理由は歳が上がれば上がる程不利になるから。同じ婚カツをした場合自分より年下の可愛さには勝てない。+5
-16
-
419. 匿名 2019/03/13(水) 12:58:15
>>1
主さんの顔を知らないのに酷いこと言うようだけど今の時代高卒短大卒で可愛くない子がここに居たらほんっっっとに早く婚活始めて欲しい!
アラサー以降で学歴も顔もスタイルも悪い人がゴロゴロ残ってる。
派遣をダラダラ続けて玉の輿を狙っていたのに捕まえられずアラサーで相談所に来る人多いけど、本当にキツいよ。
今まで何やってたの?って言いたくなる。
無駄に年取ってるから無駄に理想高いし。
ちなみにガルちゃんでは夢みたいな玉の輿エピソードが多いけどないから!!
業者か釣り!!
でも今のうちに始めたら年上の良い人が必ず見つかるよ。
頑張って!!
仲人より+14
-21
-
420. 匿名 2019/03/13(水) 12:59:29
結婚が幸せじゃないよ。
結婚しても3分の1が離婚し、残りの3分の2は離婚したくても経済的に無理、子供いるから離婚できない等そういった夫婦もたくさんいる。
結婚してお互い幸せな夫婦って少ないんだろうな。平穏な夫婦生活送ってたらそれだけで幸せなんだよね。
今は女性は社会進出で1人で生きていける時代だし、手に職があって子供いらなかったら結婚するより自由に生きた方が幸せ+18
-10
-
421. 匿名 2019/03/13(水) 13:11:00
>>420
うん、安易に離婚しても再婚するのも、独身よりバツイチだから。
一生未婚になるなら一度は失敗覚悟でするのもありよ。
3分の2は添い遂げるんだから。
生涯未婚より、バツイチのが生きやすいんだよ、なんだかんだ。
男も再婚するのバツイチ多いよ。
40過ぎたら、生涯未婚よりバツイチのがモテるみたいだし。
+7
-17
-
422. 匿名 2019/03/13(水) 13:14:23
婚活に若くていい男はこないからねえ
相手が性格の穏やかな30前半くらいの容姿が悪いおっさんになってしまう。+25
-0
-
423. 匿名 2019/03/13(水) 13:16:15
婚活するには早すぎる気がする、、サクラで参加したけど、ほんと変なやつしかいないよ!お見合いの方がいい気がする+12
-6
-
424. 匿名 2019/03/13(水) 13:17:14
婚活している女性は医者狙いが多いね。代々続く医者一族だと相手の女性の学歴や家柄、大企業勤めなど色々求められるし、そこらへんにいるスペック女なら猛反発くらう
医療の現場にいる自分は医者だけは絶対嫌だ。
変わり者で癖が強い人ばかりだし、若くて可愛い看護師が毎年入ってくるから不倫しやすい。
職場に女が多数いるし、激務の中でも女性に癒しを求めやすい環境。
医者っていうだけでなぜかモテるしね。+11
-17
-
425. 匿名 2019/03/13(水) 13:17:30
私の経験だと、24歳で婚活パーティー行ったとき「何で来たの?」って扱いが多かったな。周りも年齢上ばかりだし。
婚活はいいと思うけど、婚活や結婚相談所じゃなくて合コンや街コンなどで若くて優秀な男性捕まえて2年位かけて結婚まで行くのもありかと思う。+8
-17
-
426. 匿名 2019/03/13(水) 13:21:28
バツイチってなんで離婚したのか実際わからないから、真面目な男ほど敬遠するよ。
職場など人となりわかってたら気にしないだろうけど。
婚活の市場では共通の知り合いいないし、その人が言う離婚理由も本当か嘘かわからない。元配偶者の話しも聞かないと。
婚活でのバツイチは地雷。+10
-14
-
427. 匿名 2019/03/13(水) 13:22:47
金持っててあんまり家に居ない人を選ぶんだよ!
あと気が利く人。
金なくてケチで気が利かない男なんて一番最悪ww+6
-15
-
428. 匿名 2019/03/13(水) 13:23:07
やるとしても25からがいいよ+4
-13
-
429. 匿名 2019/03/13(水) 13:23:46
中身も社会経験もないぺらっぺらの若い女に群がる日本人男って頭悪そうだし仕事絶対できないわ+13
-4
-
430. 匿名 2019/03/13(水) 13:25:33
見た目や若さで女を選ぶ男は絶対不倫する。
若い可愛い子と。+21
-2
-
431. 匿名 2019/03/13(水) 13:28:38
>>420
したい事が無いんだよ
仕事もなんでもいい男も誰でもいいって感じ
だから結婚して子供産んで育児に追われることがゴールなんでしょ。+15
-7
-
432. 匿名 2019/03/13(水) 13:29:39
18ですが恋愛ができそうにないし、できてもめんどうくさいので婚活をはじめようかと思います。+4
-16
-
433. 匿名 2019/03/13(水) 13:31:37
>>419
マイナス付けられてるけど、確かに容姿に自信がない人は早く動いた方がいいと思う。
男友達の奥さん見てると、正直美人ではない子はみんな二十代半ばから30手前のうちに嫁いでってる。
それに30過ぎて出会って結婚出来る人は、行動力があるのはもちろんだけど、常日頃から美人と言われたり、男のいる環境なら必ず告白されるとかそんな感じの人。
あとは、人から凄いと思われる特技や仕事に秀でてるとか、性格がすごく明るくて一緒にいると楽しいとか男女問わず魅力的に映る人。
もしくは、普通なら婚活の場で切り捨てられてしまう男性のいい所を見抜ける人。+9
-17
-
434. 匿名 2019/03/13(水) 13:40:28
>>404
パーティーパーティーとかいう所、男性が大卒、年収1000万以上、高身長が多数って夢のようなパーティーだなw
一回くらい参加しときゃよかったw+0
-19
-
435. 匿名 2019/03/13(水) 13:41:31
若さだけじゃダメ。若さだけに惹かれる男はペラペラだし浮気しやすい。
1番確実なのは自分が高学歴、大企業に入ること。
それならハイスペ男性も職場にいるし、婚活でも有利に優秀な男性望める。
結局男女はプラスマイナス5で釣り合う人が結婚してうまくいく。相手に理想ばかり求めて自分のスペックが下だと結局うまくいかない+14
-3
-
436. 匿名 2019/03/13(水) 13:47:24
まー年食ってる独身女性がみんな中身があって教養があるかといえば決してそうじゃないけどね
若さで選ぶ男は浮気する!って…まぁそういう男もいるだろうけどさ
大抵は小賢しくなった年増女をいきなりドン!と出されるよりも若くて可愛い時期から連れ添った妻が年老いてく過程を見守ってく方がいいのよ。上でも言われてるけど
こういうこと言うと「自分は年取ってるのに若い女を欲するなんて!」とか言う人いるけど、実際金とコミュ力がある男は若い女選べるんだからしゃーない。選ばれることが多いうちから結婚について考えるのはいいことだと思うよ。結婚願望ないなら別だけど+8
-20
-
437. 匿名 2019/03/13(水) 13:54:44
>>436
わかる
私は25歳で同世代婚したけど、当時はイケメンだった旦那も今はすっかりくたびれたおっさん。でも今も好き
それは若いうちから年取った今まで老いてく過程を共に歩んできたからってのも大きいと思う
今もし私が独身で、おっさんの旦那が目の前にいて「共に人生を歩もう」と言われても全くときめかない自信あるわ。もし金と美貌があれば若い男選ぶ
女の私でもこう思うんだから男なら尚更だわ+15
-16
-
438. 匿名 2019/03/13(水) 14:16:39
>>437
男もおばさんは嫌。
女もおじさんは嫌。
当たり前の事なんだよね。+9
-15
-
439. 匿名 2019/03/13(水) 14:25:18
>>10
これどこのデータ?
私は1割のラッキーな方だったのかw
でも私に限らず24歳以降に付き合った人と結婚してる人なんてうじゃうじゃいる
むしろ大卒だとして22歳までの学生時代に付き合ってた人と結婚までしてる人はレア
23歳・社会人1年目だとぼちぼちいるけどそんな多くない
ちなみに30半ば+14
-6
-
440. 匿名 2019/03/13(水) 14:27:25
婚活と並行して何か資格を取った方が良いように思います。
万が一、離婚ってなったら働き口がない。+4
-12
-
441. 匿名 2019/03/13(水) 14:27:48
今の時代に結婚って倍率高そう
男性は早く結婚したいなんて思ってる人少なそうだし+3
-16
-
442. 匿名 2019/03/13(水) 14:35:06
あんま若すぎる時に婚活行っても実りはないんじゃない?
私は24くらいでノリで行った時より、28で行った時の方が遥かにたくさん声が掛かった。
真剣に結婚考えてる男性からすると、結婚はいい人いたら~と悠長に構えてそうな若い子より、真剣度の高そうなアラサーの方にいくのかなと。
24で行った時は、2人程かなり熱っぽく粘着してくる40歳くらいのおじさんいたけど、2人ともヤバ気で変な人だったよ。
若い!ってだけで食い付くおじさんは美味しいものご馳走してもらう分にはいいかもだけど、結婚相手としてはあまり良くなさそう。
婚活より、合コン・街コンで早めに結婚考えてくれそうな真面目な同年代に絞って活動してみた方がよい気がする。+15
-13
-
443. 匿名 2019/03/13(水) 14:36:18
>>440
同意。
万が一、結婚できなかったらってこともあるしね。+1
-17
-
444. 匿名 2019/03/13(水) 14:40:12
21歳で本格的な婚活はサクラ疑われたり、ヤリモク既婚者に狙われやすそう
専門ってことはすでに働いてるよね?
まずは自分の働いてる会社とか、または友達のツテで合コンとか、あとは休日積極的に出かけるとか自然な出会いの場を求めた方がいい
23くらいでも婚活パーティーはまだ強いだろうから焦りすぎても良くない+5
-17
-
445. 匿名 2019/03/13(水) 14:40:25
>>学歴もないし、容姿も特に優れてないので若いうちに婚活を始めたいと考えています。
昔なら問題なく結婚でそうだけど
男女平等の今は難しそうww+6
-17
-
446. 匿名 2019/03/13(水) 14:43:48
私は今22だけど、周りはもう彼氏というより結婚前提で付き合える男の人探してるよ
まだ若いけど、それなりにみんな考えてる
結婚したくない人とただ付き合うって時間の無駄だからちゃんと見極めたいって言ってる子が凄く多い
結構みんな現実的+15
-16
-
447. 匿名 2019/03/13(水) 14:44:31
>>408
公務員なのに寿退職とかアホじゃん
公務員は男の一馬力でやっていけるほど儲からないのに+15
-6
-
448. 匿名 2019/03/13(水) 14:44:50
私も20歳前後でまだ結婚まで考えていなかったけど、出会いの場へはたくさん行った!
自発的にいかないと、出会いはほとんどないというのを、年上の同級生から散々言われたから。結果的にこのアドバイスは当たってた。
条件というのは特に設けてなかったけど、紹介だと自分と同レベルの人には出会いやすかったかな。(同じ医療系職種だったり)
見る目は養えたと思うし、安売りしなかったからか、今結婚した主人にはとても大事にしてもらってる。
がるちゃんでも年上の方のアドバイスは、聞いていたほうがいいと思う!!+2
-16
-
449. 匿名 2019/03/13(水) 14:46:03
今の若い世代はアラフォー世代の失敗見てきてるから行動が早いし現実的+6
-16
-
450. 匿名 2019/03/13(水) 14:50:39
大学時代に出来た彼氏と20代で結婚
これが多いこと考えると21歳から相手を探すのは言われるほど早くないと思う
ただ婚活市場は変な男多いから、パーティーやアプリではゆるく探して趣味系や友達の紹介をメインにした方がいいとは思う+4
-15
-
451. 匿名 2019/03/13(水) 14:51:56
お金で割り切って結婚するわけなら
医者と結婚すりゃいい
10や20上のオジさんなら若さで落とせる
そういう人生も有りだよ
実際知り合いの美人が20くらいで医者のオジさんと結婚してた
結構幸せそうだよ+9
-19
-
452. 匿名 2019/03/13(水) 14:55:04
専業主婦になりたいからと慶応大学に入った子をテレビで見たことある。学生時に高スペック男性をゲットするってことだね。勝負は学生時代からはじまっている…+30
-18
-
453. 匿名 2019/03/13(水) 14:55:31
>>451
知り合いは美人だけど、主さんは容姿にあまり自信がないみたいよ・・・
ハイスペおっさんは若いだけで落とせないんじゃない?
若さだけで落とせるおじさんは独身でいた方がマシくらいな地雷物件多そうで怖い。+33
-3
-
454. 匿名 2019/03/13(水) 14:58:03
私の考えです。
正直な話、子供が欲しいなら20代前半で産んだら後々のことを考えると、体の負担は少ないです。
40代で子供は成人超えてるから人生謳歌出来やすい
30代40代で子供をご出産された方を数名知ってますが、高齢出産だと体への負担が明らかに大きい
妊娠中、出産、子育てで見るからにカラカラになってる姿を見てたら余計なお世話だろが、涙が出そうになる
で、子供が20歳になる頃自分は50代、60代・・
女性の出産はたしかに素晴らしい事ですが
自分の容姿もお手入れ体調にも労ってあげられない状態になるのは余りにも可哀想です。
と、私は思います。。
だからって若くしてポンポン産んでネグレクトになる人もたくさんいるし
お金を持っていたらある程度高齢で出産しても自分にも手をかける暇が出来るから精神的にも肉体的にも楽だと思うし一概には言えないけどさ・・
+12
-18
-
455. 匿名 2019/03/13(水) 14:58:58
結婚したいなら出会いの方法にこだわらず、ガツガツいくといいよ!失敗しても若いから立ち直りも早い。子供だって若いうちに産むと体力あるし、お金が無くてもぴちぴちしてるからあまり貧相にならない。ただ、お互い精神的に成熟してないと不満だらけになる。+10
-14
-
456. 匿名 2019/03/13(水) 15:06:26
いつでも結婚できる彼氏をキープしつつ会社で働きながら自分のタイミングで結婚する
これがベスト
20代で彼氏すらいないのはヤバイ+4
-19
-
457. 匿名 2019/03/13(水) 15:08:01
適齢云々もあるけど、
最近テレビ見てると、芸能人とか50くらいの若年ガン増えてるように思うし
人生長くても60くらいじゃない好きにやれるの。45くらいには健康や介護とか心配。
小林麻央みたいなこともなきにしもあらずと思うと、結婚、出産したい人は早めに考えないと。
健康失ったら、キャリアやハイスペックなんて言ってる場合じゃなくなる。
有賀さんなんて、まだ娘15だったらしいし…45以降は100人に一人は死ぬらしいから。40過ぎたら健康に不安増えそう。
アラサーだけど、身体産後からガタきてるし、肌ハリなくなったと思う。
何が不安って健康だよ、今は。
+8
-16
-
458. 匿名 2019/03/13(水) 15:12:15
まー何事も早めの行動はいいことだと思う
私の友達なんて20代前半で結婚出産して、15歳の息子がスポーツ特待生で県外の寮制の高校行くから30代後半で子供の手がある程度離れるよ
心配だし寂しいけど旅行とか行きまくるし自分のために時間使う!って言ってて同じ年で3歳育児して身体ガタガタいってる私はポカーンよ+10
-16
-
459. 匿名 2019/03/13(水) 15:12:55
別に早くないと思う。
自分も21歳までは恋愛を楽しんだけど
22からは結婚を意識してた。
3年かかって25で結婚した。恋愛経験増やすより
見た目の綺麗な時にベストな男性と出会いたかった。子供2人に恵まれて20代で母親になれたし
主人にも感謝してるから良かったと思う。
キャリアウーマンとか目指してたらもっと遅めの婚活でも良いだろうね。+10
-17
-
460. 匿名 2019/03/13(水) 15:14:30
婚活トピで妖怪トントン拍子だの言って発狂してる売れ残りおばさん見ると、余裕なさ過ぎて怖いもんね
ああいう自称美人の売れ残りにならないように早くからブスを自覚して動いた方がいいよ、ブスは。
街歩いててもブスしかいないんだから勘違いすんな。+7
-16
-
461. 匿名 2019/03/13(水) 15:26:28
ブスに残された女の武器は若さだけ
これを失ったら後がないよ
26までに仕込むように+10
-18
-
462. 匿名 2019/03/13(水) 15:28:05
若いうちに!って焦り過ぎて外れ掴まないように注意+11
-11
-
463. 匿名 2019/03/13(水) 15:31:41
積極的なブスほど怖いものはない+24
-1
-
464. 匿名 2019/03/13(水) 15:31:44
若いうちから婚活するのはいいけど、若くて条件の良い男性は婚活市場にはあまりいないよ
条件さえ良ければアラサー以上のオッサンと結婚したいっていうなら好きにすればいいけど、私が男性なら打算的過ぎてちょっと気持ち悪いかなぁ
普通に恋愛結婚目指したらいけないの?
と恋愛結婚した身だから言ってみる+21
-7
-
465. 匿名 2019/03/13(水) 15:32:17
年金受給年齢引き上げの時代に今時20代で母親父親はこだわるポイントではない、逆に都市部ではマイルドヤンキーみたいな人しかいなくて逆に浮く
アラサーがボリュームゾーン
子供1人だけ産むにしても30までに結婚、34迄に出産なら余裕を持って26くらいには婚活始めた方がいいと思うよ
あとは自分で逆算して考えて+1
-18
-
466. 匿名 2019/03/13(水) 15:34:49
>>464
いちばんの問題は男性の質だよね
わかりやすい婚活市場にはいない
居ても同じレベルが掻っ攫うから若いブスは無理
+14
-10
-
467. 匿名 2019/03/13(水) 15:48:07
>>453
若ければある程度気を使っていればちょいおブスでも可愛く見えるものだよ
医者って出会いさえあればハードル高くないよ
医者にもモテない冴えないタイプってたくさんいるからさ…
性格や容姿に難があってもお金があれば幸せってタイプの女性ならいいんじゃないかな?+3
-17
-
468. 匿名 2019/03/13(水) 15:49:39
男女平等の時代には難しそうw+5
-14
-
469. 匿名 2019/03/13(水) 15:53:40
キャリアは何歳からでも努力でなんとかなるけど、出産はそうはいかない。若いうちに2人とか産んでからキャリアつむ方が仕事にも影響しにくいしいいと思う。+5
-20
-
470. 匿名 2019/03/13(水) 15:59:07
他に長所が無いなら最大の武器は若さ
特に並みの容姿なら24と28で来る1次、2次婚活ブームを物にしないと残る可能性が高い+6
-18
-
471. 匿名 2019/03/13(水) 16:08:13
えらい!!
己を知ってるって賢いよ。
30才で美人でも需要は半減。
それとそんなに美人じゃないのが逆にいいと思う。マイナスからの出発は相手のポイントを取ればいいしね。しかも失敗しても二度目のチャンスでも遅くないだろうし。頑張れー+11
-19
-
472. 匿名 2019/03/13(水) 16:13:36
結婚目指して婚活よりは、いろんな男を見て目を養った方が絶対いいよ。
男を比べることで見えなかったものが見え始める。
私は18歳から30歳過ぎまで一人の人と付き合ってたんだけど、他を知らなかったから振り回されたし、相手にあわせたり好きな人といることが幸せなんだと勘違いしてた。結局別れちゃったけど他の男と比べたらなんてことはないただのクズ男だった。
お蔭で結婚は遅くなったけど見る目だけは出来ていい人見つけられた。ゆとりある幸せな結婚生活を送ってるよ。+11
-13
-
473. 匿名 2019/03/13(水) 16:14:27
晩婚、高齢出産の身からしたら若くから始めるの賛成。
ただ、せっかく時間あるのだから焦らないでほしい。
◎相手に合わせすぎない。依存しない。
◎自分を否定しない、卑下しない。
◎結婚前にやりたいことは、婚活以外もチャレンジしておく。
◎結婚後も続けられる、あまりお金のかからない趣味を作っておく。(自分の場所を確保)
なによりも、婚活を楽しんで!
オシャレして、いろんな人に会って、ご馳走食べるの楽しいよ。
楽しめなくなったら、迷わず休んで!
あなたには時間はたっぷりあるからね。+14
-17
-
474. 匿名 2019/03/13(水) 16:20:40
バランスよくした方がいい。仕事も婚活も趣味も。+16
-5
-
475. 匿名 2019/03/13(水) 16:24:26
自分に正直に楽しく生きる。それで気の合う人がいたら付き合う。
仕事もやり甲斐のある向いてる方に付く。
結局幸せは相手がもたらすものじゃなく自分から出るもの。+9
-11
-
476. 匿名 2019/03/13(水) 16:27:25
私は主に賛成だよ。
私自身も22歳で結婚を意識していた。主人と結婚したのが26歳だったよ。
主人の友人は割に高スペ軍団だったけど、26歳の時には婚約者がいるか、既婚者だったし。
普通は付き合って3年位で結婚の話が出るから、逆算すると、22歳くらいなんだよ。
男も30歳過ぎると難物件なパターン多いし。
マイナス喰らおうが、早目が良いよ。
+19
-20
-
477. 匿名 2019/03/13(水) 16:27:46
今20歳で彼氏いたことないけど23歳までに結婚相手みつけなきゃだめなの?
なんでそんなに焦らないとだめなの?人生結婚だけが全てなんですか?分からない+29
-6
-
478. 匿名 2019/03/13(水) 16:29:51
そのくらいの歳の頃、私は自由がほしくて無理だった。グータラな性格すぎて。
30過ぎた今も今も未婚。向いてないのかも。+4
-15
-
479. 匿名 2019/03/13(水) 16:50:23
>>477
大抵の事は後からでもできるけど 結婚は年齢重ねれば重ねるほど不利になるから
もちろん自分が女優みたいに美人やお金があるなら別だけどね+6
-16
-
480. 匿名 2019/03/13(水) 16:59:22
>>10
独身アラフォーガル民
怒りの男叩き+0
-16
-
481. 匿名 2019/03/13(水) 17:00:46
主さん、若いうちからえらいね!!
私は27から必死に婚カツしたよ!
その年でももてる子はバカにしてきたけど
その子達は独身で私は無事結婚できたよ。
芸能人なみの超美人とかでなければ、
多少モテるくらい女の子より努力が勝る!
頑張ってくださいー!!+9
-18
-
482. 匿名 2019/03/13(水) 17:01:48
容姿も学歴も優れてないのに、
寄生する気だけは満々な奴らが多いこと。
まさにコジキ。+8
-13
-
483. 匿名 2019/03/13(水) 17:11:21
容姿も学歴も若さもないのに寄生する気満々な婚活女性がごまんといるからね
若さという大きな武器があるだけマシよ+3
-18
-
484. 匿名 2019/03/13(水) 17:12:43
>>1
おじさんに騙されないこと。+10
-1
-
485. 匿名 2019/03/13(水) 17:17:24
あと少しで26歳なんだけど、色々事情があって彼氏と別れざるを得ないかも...
顔は中の下で田舎住み。結構ヤバいかな...??+1
-16
-
486. 匿名 2019/03/13(水) 17:22:18
20代前半でモテないなら30代になればさらにモテないよ。
ふと周りを見渡して、20代前半でまぁかっこいいと思える男は50%、のこりは恋愛対象外だとしたら、30代でかっこいい男は30%、40代で15%、50代は5%くらいになる。
ほとんどがおじさんになればハゲたり脂ぎったり枯れたり恋愛なんて死んでもしたくないと思う。
それは女性にも言えるわけで。
若くて可愛いうちに結婚を前提に恋愛楽しんでおいた方がいいよ。+5
-15
-
487. 匿名 2019/03/13(水) 17:26:36
主さんは21から婚活するって言ってるだけでハイスペ狙うとは言ってないよ(笑)21才の子の婚活って街コンや相席居酒屋とか行くことなんじゃないかな。友達に紹介してもらうとか。
今、婚活って言葉が流行ってるだけで90年代に合コン、2000年代に異業種交流会など行くのと同じことだと思う。
昔から女性は遊び目的で彼氏を作る人は少なかったよ。少なくとも私も含め友達も付き合う人とは結婚したいな~とは思ってた。ただ口に出すのは重いかも‥ということで大きな声で言わなかっただけ。+3
-12
-
488. 匿名 2019/03/13(水) 17:33:27
>>469
キャリアはなんともならなくて悲惨な氷河期がネットで暴れてるけど...+1
-17
-
489. 匿名 2019/03/13(水) 17:39:31
いい結婚したいなら一番はいい大学入って同じ大学で探すのが一番良いよ
最近の男は計算してるからあまり格下選ばない
同格婚ってやつね
学歴も年齢も釣り合ってるの
結婚式も同僚や同級生や同じサークルの仲間とかばっかでワイワイできるしいちばん楽しいよねそれが+5
-12
-
490. 匿名 2019/03/13(水) 17:49:13
若いうちからってのは賛成
けど問題なのは寄ってくる男の方なんだよなあ
私は27で婚活したけど50過ぎ酷かったら60代のおじいさんからも申し込み来たよ
21歳ならもっと若いから年齢だけで寄り付くアラフォーアラフィフがウヨウヨ来るから本当気をつけて欲しい
そういう男って自分を客観的に見れない上年取った女性を女として見なかったり見下したり人間的に変なのが多いからね
いい年して独身の自分を振り返りもせず何故か干支一周以上離れた女性とも付き合えると勘違いしてるんだよね
21なら男性適齢期の30歳でも9歳差だし警戒して欲しいくらい
早いうちに活動して、数年は働きながら将来への貯蓄もしつつ社会人としての感覚や男を見る目を養いつつって感じがいいと思うよ+5
-13
-
491. 匿名 2019/03/13(水) 18:01:17
出会える場がないのなら、若い内から結婚相談所に登録するのはアリだと思う
私は20代30代は出会いがなくて、アラフィフの今になって出会いが多いけれど
いまさら結婚を意識する年齢でもないし(笑)
+0
-17
-
492. 匿名 2019/03/13(水) 18:05:38
私も早めにしようと思ったけど、若すぎても本気で相手にはされなかった。
男性側から見て、若いのに何で?本気?ってなるみたい。+12
-6
-
493. 匿名 2019/03/13(水) 18:11:47
若さに群がる同期な不純なおっさんはふるいにかけて、その若さなら同年代と純粋な恋愛結婚したほうがいい。おっさんは女の若さしか見ていない+10
-3
-
494. 匿名 2019/03/13(水) 18:14:01
若いうちに婚活するのも良いけど、結婚はギャンブルすぎるから手に職つけたり金銭面での自立など保険として並行して続けたほうがいいと思うよ!旦那がクズだったらどんな好条件でも終わるから..。
そこまで一人の人間に依存するのは危険。
私にとっては結婚が幸せではなかったからね。一般論じゃなく、自分の幸せは何かということ問うのは大切だよ?+10
-12
-
495. 匿名 2019/03/13(水) 18:20:48
両親が高齢だから早めに結婚しないとと思って私も今22才で悩んでます。
主さんは短大だけど、自分は4年制の共学なのに男子と話を全く関わってないし彼氏もできたことないからかなり焦る
婚活という半強制の方法に頼った方がいいのかな…+4
-13
-
496. 匿名 2019/03/13(水) 18:21:13
人生は一度きり悔いのないように
+3
-12
-
497. 匿名 2019/03/13(水) 18:34:42
私は今23歳ですが、21歳から結婚意識して色々はじめました(*´ω`*)
結論から言うと、その歳だと婚活より恋活がおすすめです!
婚活は、おじさんからしつこく連絡が来たり、正直な話、あまり好きになれるような人がいませんでした
恋活は、友達みたいな関係から徐々に仲良くなっていく、自然なお付き合いができてとても楽しかったです!男女問わず、たくさん友人ができました!
私が行った恋活は⭕クシオスチューデントでしたが、女性は学生でなくても25歳以内なら参加できます。
意外といい大学の人も多いですし、遊び目的!って人もほとんどいませんでした(消極的だけど優しい人が多かったです)
今はとりあえず、好きになれる異姓探しをして、だめだったら23歳くらいから婚活してみてはいかがでしょう?(^-^)+7
-14
-
498. 匿名 2019/03/13(水) 18:42:35
21歳の時に出会いがなさすぎて、かといって結婚に繋がらない恋愛もしたくなかったので婚活始めようと一念発起。
年齢差は8歳までOKだったので、入会金が高い結婚相談所よりも若い人が入りやすい当時登録者数NO2に入会。若いということで、入会金の割引あった。
でも、若すぎたのか半年の活動中誰ともマッチングせず(40代男性からのアプローチはあり)、退会。3ヶ月すぎた頃からマッチングサイト、婚活サイトにも登録したりで、10人くらいと会った。
メッセージのやりとり通して、自分がどういう人と結婚したいか、どういう人からモテるのかを分析。好きなタイプはガツガツしてない、マメじゃない男と認識して、理系や引きこもりっぽい自己紹介書いてる大学院生を中心にこっちからメッセージ送り続けた。
マッチングサイトで22歳で当時大学院生の今の夫(4つ上)と出会う、結婚に至るのに4年ちょっとかかったし、途中変な男に絡まれたりもあったけど、21歳は男慣れしていくのに有効な期間として過ごせたと思う!
21歳でスタート、いいと思います!+4
-14
-
499. 匿名 2019/03/13(水) 18:46:05
>>477
人それぞれなんで。ていうかなんでこのトピにいるの?+3
-18
-
500. 匿名 2019/03/13(水) 19:07:11
出会い系でもパーティーでも、婚活市場にはハイスペで人格もまともな人なんかいない。良い人はモテるから、わざわざ婚活なんかしに行かない。
ハイスペなのにわざわざ婚活してる男は人格的に絶対何かある。モラハラとか女癖の悪さとか。
育ちがいい男性はどこの馬の骨だかわからない女を選ばない。
結局、自分自身良い男と結婚するには高学歴でいい会社に入って自然な社内結婚するしかない。
身の程を知れということ。+7
-16
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する