ガールズちゃんねる

「本腰を入れる」という表現はテレビで使っちゃダメ? ありえない自主規制に大ブーイング

182コメント2019/03/15(金) 08:20

  • 1. 匿名 2019/03/12(火) 00:59:42 

    劇作家で演出家の藤沢文翁さんは、テレビで仕事をした際、「本腰を入れる」という表現を使ったところ、番組スタッフから「他の表現にして下さい」と言われたという。

    藤沢さんは一瞬何が駄目なのか理解できなかったが、「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれない」という説明を聞いて思わず爆笑してしまったとのこと。

    3月3日に投稿したこのツイートは現在1万9,000件を超えるリツイートを獲得し、「言葉狩りのよう」「開いた口が塞がらない」「中学生かよ…」などのコメントが寄せられた。
    「本腰を入れる」という表現はテレビで使っちゃダメ? ありえない自主規制に大ブーイング|FINDERS
    「本腰を入れる」という表現はテレビで使っちゃダメ? ありえない自主規制に大ブーイング|FINDERSfinders.me

    「本腰を入れる」という表現はテレビで使っちゃダメ? ありえない自主規制に大ブーイング|FINDERS


    ※「本腰を入れる」とは、武道に由来する言葉だ。「本腰」とは本式の腰の構えのこと。腰が基本になっている武道において、腰の構えがおろそかでは決して上達しない。このことから転じて、真剣になって取り組むという現在の意味になった。

    +463

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:41 

    バカが増えた

    +1150

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:43 

    いやらしい意味ではないの分かるでしょ

    +1086

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:46 

    アホだね。

    +545

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:54 

    美しい日本語はこうやって廃れていく

    +817

    -4

  • 6. 匿名 2019/03/12(火) 01:01:02 

    何か最近色々と、過剰反応しすぎてるよね。

    +585

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/12(火) 01:02:23 

    >>1
    ちょwww
    んなわけあるか、さすがにバカすぎる
    まあテロップで「延々と」なのに「永遠と」と出してたりするからね
    スタッフもちょっとアレな人が増えてるんでしょうね

    +828

    -6

  • 8. 匿名 2019/03/12(火) 01:02:33 

    バカみたい

    +210

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/12(火) 01:03:10 

    前から下ネタにしか聞こえませんでした
    性的なことが苦手なのでこういう誤解を生む言葉はいらないです

    +3

    -310

  • 10. 匿名 2019/03/12(火) 01:03:48 

    過剰反応する思春期の中学生か

    +399

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/12(火) 01:03:51 


    嫁に行く事を
    「お腰入れ」とか言わなかった?
    そういう意味なら
    直接的過ぎる!

    +6

    -261

  • 12. 匿名 2019/03/12(火) 01:04:15 

    バカに合わせすぎて、わけわらかなくなってる。
    本当に少人数でも声を上げたもん勝ちでいいんだろうか?

    +411

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/12(火) 01:04:15 

    馬鹿に合わせる必要がどこにあるのか

    +365

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/12(火) 01:04:46 

    >>9
    本腰が下ネタにしか聞こえないって頭の中どうなってるの?
    釣り?

    +537

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:38 

    TV番組は偏差値40に合わせて作るってきいたけど
    最近それよりもレベル低く感じる

    +363

    -4

  • 16. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:50 

    >>11
    こしいれ【輿入れ】とは。意味や解説、類語。[名](スル)《昔、嫁入りのとき、嫁の乗った輿を婿の家に担ぎ入れたことから》とつぐこと。嫁入り。

    +303

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:55 

    話の腰を折るなよ

    +233

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/12(火) 01:06:20 

    どう言うこと?

    +0

    -25

  • 19. 匿名 2019/03/12(火) 01:07:09 

    >>17
    これを暴力的表現だ!ってのと同じレベル

    +222

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/12(火) 01:07:31 

    AV女優の事セクシー女優っていうのもAVが放送禁止用語なのかな?

    +114

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/12(火) 01:07:40 

    普通の日本語だし別に性的な意味で捉えたことないけど??
    スタッフあほか

    +250

    -5

  • 22. 匿名 2019/03/12(火) 01:07:56 

    >>9
    本腰を入れるという慣用句を知ってれば勘違いなんてしませんよ?

    +224

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/12(火) 01:07:57 

    ところで「本腰を入れる」って元々どんな意味なの?と思ってググったらそれらしき意味合いを示唆してるページもあった。もう少し探ってみるよ。

    +1

    -91

  • 24. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:08 

    本腰の何が悪いのかわからない。
    ほんとテレビ関係って日本語不自由な朝鮮人ばっかりなんだね。

    +292

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:18 

    もっと違う言葉の方を規制すべき。過剰反応過ぎる。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:23 

    >>14
    下ネタにしか聞こえないはちょっと言い過ぎだったかもしれないけど、別の言い回しあるじゃんと思う
    なんかあえて使ってる感じがして嫌

    +1

    -113

  • 27. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:24 

    「このうどんはコシが強いな」アウト!!

    +64

    -5

  • 28. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:27 

    >>11
    「輿入れ」ですよ。玉の輿とかの輿ね。

    +179

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:33 

    11ですが
    輿入れなんですね。
    嫁入り道具と共に家に入るみたいな事かなあ。
    ずっとイヤらしいと思ってました;

    +0

    -99

  • 30. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:54 

    >>15
    どんどん質が下がっていくね。

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:56 

    どうして下ネタになるのか(笑)
    腰と入れるで何を想像したのやら

    +155

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/12(火) 01:09:45 

    28さん
    かぶってしまった。
    説明ありがとう。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:00 

    >>26
    それなら別の言い回し教えて?

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:10 

    >>1
    「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれない」という説明を聞いて…とあるけど

    今まで実際にクレームいれた視聴者がいるのかな?

    +133

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:13 

    ここでいう「腰」って喧嘩腰の腰みたいなもんでしょ。

    +95

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:27 

    その脳味噌の仕様ならば
    喧嘩腰は「腰が喋った!」とでもなるんか?

    +108

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:37 

    経済格差も進んでるけど
    知能の格差も進んでるよね
    バカとかしこいの両極端な世の中

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:59 

    普通に下ネタ言ってるを規制しろよ
    童貞とかテレビでやめてくれ

    +117

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/12(火) 01:11:17 

    >>20
    AV機器っていうじゃん。
    そのAV業界からクレームが来たからセクシー女優という言い方に変えた。

    +117

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/12(火) 01:12:03 

    基準をバカに合わせるとこうなるよ
    報道と政治はある程度バカは切り捨てていけばいい

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/12(火) 01:12:27 


    16さんもありがとうございます。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/12(火) 01:12:49 

    >>23だけどどこも「〜らしい」で眉唾だった
    とりあえずNHKで放送禁止用語になってることはわかった

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/12(火) 01:13:01 

    ほんとに意味が分からなかった
    この番組スタッフ大丈夫?

    +100

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/12(火) 01:13:24 

    本来の意味を知らないバカがクレーム言うんでしょ

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/12(火) 01:13:34 

    こういうトピの場合「言葉狩りだ!」
    嫌ってるタレントの場合「叩け!」
    ガルチャンのダブスタあるある

    +5

    -20

  • 46. 匿名 2019/03/12(火) 01:14:32 

    四六時中下系のことしか考えてないと出てこないクレームだよね

    +74

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/12(火) 01:14:38 

    そりゃあ強引に解釈すればそうだけどさ笑。
    NHKもどうかと思うけど、でも現実こういうレベルのクレームを入れる人がいるのは事実だからね。相棒って意味の「片腕」も障害者団体からクレームがついてる。

    +19

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:41 

    >>9
    「本腰を入れる」「喧嘩腰」「重い腰を上げる」
    姿勢とか身を入れて取り組む、みたいな感じでしょ。慣用句って知らんのかね

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/12(火) 01:16:21 

    >>47
    それなら、夢中になって周りが見えないとか言うのもクレーム来そうね

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/12(火) 01:16:22 

    正しい日本語を使えなくなる時代なの?
    おかしいよ本当、合わせる必要ない。

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/12(火) 01:16:30 

    >>11
    ねえやめてよ読んでるだけで恥ずかしいからw
    本気でそれ言ってるなら今後は書き込む前に言葉の意味とか由来ググる癖つけることをおすすめするわ

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/12(火) 01:18:00 

    >>17>>19の流れ上手いw

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/12(火) 01:18:11 

    >>49
    うん。マジでそういう可能性も有り得る。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/12(火) 01:18:22 

    チコちゃんに叱られるで、「本腰ってどんな腰?」とかやって欲しいわ

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/12(火) 01:18:38 

    >>49
    恋は盲目!とかもダメそうだね

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/12(火) 01:19:59 

    >>29
    まず輿の意味分かってる?

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/12(火) 01:20:42 

    藤沢文翁は
    アイジー との音楽朗読劇が好き

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/12(火) 01:21:54 

    それ言うなら処女航海に皮切りもダメ。皮切りなんて向け椿にすることだから。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/12(火) 01:22:37 

    一般的な国語辞典で調べても性的な意味は出てこないけど、広辞苑とかお持ちの方、どやさ?

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/12(火) 01:22:58 

    そろそろ就職活動に本腰を入れるか みたいに普通に使うよね 変な意味に聞こえたこと何十年も生きてきて一度もない

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/12(火) 01:26:28 

    「手を切る」「耳が痛い」「骨を折る」「脈がない」

    まだまだあると思うけど、全部だめですか??

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/12(火) 01:28:59 

    >>61
    さすがにそれらはちょっと別物

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2019/03/12(火) 01:29:00 

    ちなみに漫才コンビで「相方」って言うけど、芸人などの水商売ならともかく、一般人が私生活のパートナーや仕事の相棒に使うのはNGで、もともとは遊郭の遊女と客を指すらしい。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/12(火) 01:29:29 

    番組でそれくらいのクレーム対応しろと思う。
    言葉や表現の使い方が間違っている訳でもないのに。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/12(火) 01:30:26 

    >>61
    多分だけど、今は性的なものに過剰反応するフェミが多いから今回の件に至ったんだと思う。今一番炎上するのはフェミだからね。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/12(火) 01:32:21 

    >>20
    想像だけど、テレビにAV女優を出したい側が体裁整えるためと、視聴者やAV女優への過剰な配慮でアダルトビデオ女優という肩書きを伏せたんじゃないかと。
    売春婦や風俗嬢並みに公共の電波に乗せちゃいけない職業だと思ってたわ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/12(火) 01:32:42 

    昔、ローカル番組で何かのクレームが入って「クリスチャンの方に対し失礼な言動がありました お詫びいたします」みたいなことアナウンサーが謝罪しててなんのことだか分からなかったけど、どうやらアシスタントの女性の苗字が「栗栖(くりす)」で、栗栖ちゃん=クリスチャンみたいなことなのかなと思った(うろ覚えだけど) テレビ見ててポカーンだったよ テレビ局も大変だなと思った

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/12(火) 01:33:06 

    >>27 うーん!このうどんはコシが強い!シコシコしてますね!もダメだろうね(笑)

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/12(火) 01:34:08 

    >>61
    普通に慣用句だけど、いくらでもいちゃもんはつけられそう

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/12(火) 01:34:19 

    どんな想像したら下ネタに聞こえるんだろ…
    むしろ普通にエロトークとかしてるよね
    芸人さんとか。
    ブラホック外したりさ。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/12(火) 01:35:39 

    ある意味野蛮人だろそんなこと言うクレーマー

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/12(火) 01:35:42 

    ネットで調べてみると「本腰を入れる」の語源って度々話題になってるみたいね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/12(火) 01:38:52 

    アルファベットのHを単品で使ってもダメそうですね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/12(火) 01:41:29 

    >>7
    菅田将暉も延々を永遠て書いてたよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/12(火) 01:54:16 

    放送禁止用語って電波法とか全然関係なくただクレームが多い言葉を自主規制した結果らしい。
    放送禁止用語調べると、バカチョンカメラとかとにかくチョンがつく言葉に過敏だったからクレームのくだりも納得した。チョンがつく言葉使ったら猛抗議来るんだろうねw

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/12(火) 01:55:45 

    >>47 じゃあ右腕もダメだろうね。
    一番頼れる存在的なニュアンスで使うやつ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/12(火) 01:56:22 

    漫湖公園に行きたいってのもダメか

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/12(火) 01:56:54 

    >>73 でも読まざるを得ない場合もあるよね?
    エイチだったら良いのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/12(火) 01:59:22 

    そもそも入れるのは腰じゃなくてブツだからな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/12(火) 02:03:39 

    何でも下ネタに聞こえるって股間に脳みそあるんか

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/12(火) 02:05:47 

    このスタッフは常にエロ妄想してるんだな

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/12(火) 02:09:08 

    文句言う視聴者も違う表現を求める番組スタッフも恥ずかしい人らだな。
    笑われてんだぞ。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/12(火) 02:18:02 

    挿入歌とか完全アウトじゃんw

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/12(火) 02:20:32 

    そんなのクレームあっても無視でいいのに

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/12(火) 02:24:07 

    中学生でも思わないぞ多分

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/12(火) 02:40:37 

    これを読んでしまって、本腰と聞く度に思い出したら嫌だな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/12(火) 02:42:53 

    私は、追突事故の話しを父親としてた時に、
    オカマ掘られてさ〜、とか話してたんです、25歳位の時かな…、何でオカマ掘るって言うか知ってる?って父親に言われたんだよな〜〜。
    それまで何も考えずに使ってた言葉。
    トピずれごめんなさい。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/12(火) 02:48:48 

    10のイイより1のダメを優先する
    美しい国 日本
    ダメの方の中身よくみると大体が頭おかしいアレ。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/12(火) 02:56:15 

    横だけど、彼氏がフィニッシュ寸前に本腰?いれてガンガンされると恥骨がすごく痛い。
    これって普通なの?経験豊富なみなさん教えてくだささい。

    普通 +
    普通じゃない -

    +0

    -11

  • 90. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:48 

    >>63
    元々は、『敵娼』と書いて『あいかた』と読みます。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:58 

    どこをどう妄想したらエロくなるんだw
    本?腰?入れる?謎だー

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/12(火) 03:02:02 

    >>77
    アウト!
    ww

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/12(火) 03:04:24 

    >>67
    じゃあクリス松村は完全アウトだな

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/12(火) 03:20:13 

    本腰を入れるがいやらしく思えるって
    中学生か
    これを下ネタだ!って言うなんて頭悪過ぎるちゃんと日本語勉強してる?

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/12(火) 03:21:44 

    これにクレームつけるって私は無知で馬鹿なんですって言ってるようなもんだよ
    恥ずかしいね

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/12(火) 03:22:23 

    >>7
    「トリアージ」を「とりあえず」ってテロップ出してるのを見たことある

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/12(火) 03:26:52 

    えっじゃあコレもダメかな?
    「本腰を入れる」という表現はテレビで使っちゃダメ? ありえない自主規制に大ブーイング

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/12(火) 03:51:03 

    テレビ関係者も馬鹿が増えたしね…

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/12(火) 04:14:01 

    >>24
    何でも朝鮮に結びつけて叩きたいのもお察しだけどね
    お前も大差ないと思うよ
    こんな時くらい朝鮮忘れてもいいと思うけどw

    +1

    -13

  • 100. 匿名 2019/03/12(火) 05:16:55 

    番組スタッフが馬鹿

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/12(火) 05:23:35 

    本腰を入れる、を性的な意味だと考えたことすらなかったから驚き
    そんなこと連想する方がいやらしい

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/12(火) 05:47:33 

    まあでも随分前から言葉狩りしてきてるよね
    部落解放同盟とかがさ
    日本どうなっちゃうんだろ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/12(火) 06:10:06 

    もう深い日本語が分からない人が番組を
    作る時代なんだね。

    っていうかTV局に韓国人が多いからじゃない?

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/12(火) 06:17:32 

    性に目覚めはじめた中学生かよ(´д`|||)

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/12(火) 06:19:35 

    それより「〜だそう」の方が明らかにおかしいのにそっちは気にならないの?
    正しくは「だそうです」だよ?
    聞くたびにイライラする

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/12(火) 06:38:24 

    テレビでもよく聞くけど、
    旅行に行く➡旅行をする
    違和感を感じる➡違和感がある、違和感を覚える
    すごく気になる。
    格助詞の使い方も変だよね。
    テレビではまともな日本語使ってほしいよ。

    大学の時、日本語教員の資格の授業とってて
    普通に教科書に旅行に行きたいって書いてあって引いたなぁ。
    先生に違うと言ったら、とうぜん反論されて口をつぐんでしまったバカな私。
    あれはほんとに、タイムマシンがあるなら文句いいに行きたい。

    +1

    -10

  • 107. 匿名 2019/03/12(火) 06:39:14 

    >>21
    うん、これスタッフがアホでしょ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/12(火) 06:49:07 

    そんなことより女子アナが
    「場合」を
    「ばわい」
    と発音するのを直させろ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/12(火) 06:55:45 

    JS、JK、JDもダメだろ。
    援交用の隠語なんだからさ。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/12(火) 07:02:54 

    なんで「本腰をいれる」が性的表現になるの?
    これ文句つけるほうが馬鹿でしょ。なんでそう取るのか。日本語知らなすぎて怖いわ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/12(火) 07:03:20 

    テレビ局って漢字の使い方が分からない朝鮮人が多いらしいじゃない。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/12(火) 07:06:10 

    >>3
    お祭りでフンドシになった男性の写真に抗議があったのを思いだした。
    普段からエロいことしか考えてないんじゃない?
    どんだけ欲求不満なんだよって思った。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/12(火) 07:09:16 

    言葉というより数字。69をみるとエロい想像してしまう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/12(火) 07:12:18 

    テレビ局のお偉いさんに、最近あっちの人が多くなったせいかも。日本語をわかってない奴がいる。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/12(火) 07:13:33 

    >>39
    AV機器をAV危機と勘違いするから?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/12(火) 07:14:41 

    「精を出す」とか完全アウトな訳ね
    くだらん

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/12(火) 07:15:42 

    日本語分からないバカが増えたね
    だからテレビ局から外国人は追い出せって

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/12(火) 07:17:34 

    アナリストとか女子アナも禁止されそう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/12(火) 07:32:19 

    中学生男子の妄想モードかオヤジギャグレベルw

    ちなみに芸能関係は昔からあっち系が多い。
    昔は今とちがってBやらあっち系だときちんとした職につきにくかった
    芸能関係はそういう被差別系の就職先の受け皿だったらしい

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/12(火) 07:32:50 

    どうでも良いヤツ(?)を規制し過ぎ。
    其の癖、アニヲタとかは平気で言いまくってるもんな。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/12(火) 07:33:46 

    >>20
    子どもからavってなーにって聞かれた時に困る
    セクシー女優なら、綺麗なお姉さんのことだよ~😊とかうまくかわせそう

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2019/03/12(火) 07:35:23 

    テレビが1番言葉の使い方間違えちゃいけないと思うんだけど。不特定多数が見るから

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/12(火) 07:35:50 

    韓国の人がテレビ側に多いって、がるちゃんで度々見掛けてたけど「嘘だぁ」と思ってた

    ほんとにそうかもしれないね笑
    それか頭弱い人が多くなったのか…

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/12(火) 07:40:13 

    それなら「乳児(女性の胸を連想させる)」「~に達する(性行為を連想させる)」「する(性行為)」行く(性行為)」の方がよっぽどヤバそうだけどそれはいいんだね(笑)
    言葉狩りほんとウンザリ。ポリコレで何にも言えなくなる日も近いよ。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/12(火) 07:42:46 

    >>123あっ朝鮮の人か
    なんにせよ変な人が増えたんだね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/12(火) 07:43:41 

    辞書ひいてるときに性的な用語を発見してドキドキハアハアしてる小中学生の男子かよ。
    本腰、弱腰、中腰に腰痛にギックリ腰、こうなったらうどんのコシが強いとかそういうのも全部規制すんのか?

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/12(火) 07:47:57 

    これに類する馬鹿なクレームがいろいろ寄せられるらしいね。
    放送禁止用語とか、巻物にして持ってたりするんじゃないかな?

    日本語が分かりにくくなってることはたしかだと思う。わかりやすく、平易にしているつもりが、かえって言葉を丸めて鈍くしているんだよね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/12(火) 07:49:25 

    本腰を入れるがだめなら、腰を下ろすとか上げるとかもダメなのかな…
    てかこれに性的な意味合い感じるってどんだけ普段から頭の中そんなことばっかりなんだか。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/12(火) 07:55:28 

    馬鹿ほど声もデカいからタチが悪い

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/12(火) 08:02:47 

    こんな騒ぎおこしてるのが同じ日本人だと思いたくない
    義務教育をどこにすっとばしてきたんだ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/12(火) 08:04:35 

    >>11
    お輿入れの間違いでは

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/12(火) 08:05:46 

    普段からエッチなコトばかり考えている自分でも、
    本腰を入れるがエロい言葉だとは思わんぞw

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/12(火) 08:07:44 

    日本死ねの方がよっぽど不適切だと思うけど、テレビでガンガン流れてたよね。
    気を使うところ違う。バカすぎてピントがずれまくり。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/12(火) 08:10:36 

    慣用句を性的表現とか普段からエロいことしか考えてなくて教養がないからだろ。
    自分のバカを棚上げしてクレームしてんじゃないよ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/12(火) 08:13:12 

    本当に外国人が多くなってるんだね。びっくりした。日本語知らないというか日本語不自由すぎる。これだからテレビ見てるとバカになるのね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/12(火) 08:17:09 

    日本古来の言葉は使い続けた方がいい。最近は変なテロップばっかり出しちゃって。
    分からない言葉なら自分で辞書使って調べたらいいよ。調べたら由来が分かるし

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/12(火) 08:21:37 

    経営改革に本腰をいれる とか、普通に使うよね。そういうこと言う人って、かえってどんだけ欲求不満なのって思うわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/12(火) 08:22:48 

    >>11

    ここにも居る…

    お輿入れ、だよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/12(火) 08:27:12 

    これじゃあ小学生から英語教育どころではない。
    小学生のうちは国語(きちんとした日本語)をしっかりやるべき!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/12(火) 08:28:51 

    言葉とか風習とかってその民族の文化の影響強く受けてるから、左翼思想中のカルト的な人がの世界の価値観が皆同じみたいなのが平等と思って攻撃するよね。

    クレーム付けてる人もそっち系じゃないの?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/12(火) 08:31:25 

    テレビ番組とは
    反日朝鮮人スタッフが制作して
    世間知らずの芸人・タレントが出演し
    馬鹿が見る

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/12(火) 08:37:48 

    言ったそのスタッフひどいね。
    そんなスタッフ使ってる局どこ?
    日本人なのかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/12(火) 08:47:51 

    はい、いいえくらいしか言えんよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/12(火) 08:48:01 

    そんなん言ったら一皮向けたもアウトじゃん

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/12(火) 08:52:02 

    >>112
    あったね。蘇民祭だったっけ。
    お笑い芸人が裸芸を見せるほうが、よほどいやらしい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/12(火) 08:52:33 

    変なところこだわるよね
    メインをメーンに変えたり
    そのくせ、トリアージをとりあえずと書き間違えてテロップ出すしw

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/12(火) 09:07:44 

    腰って字がゲシュタルト崩壊

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/12(火) 09:13:38 

    いやらしい言葉を連想する人こそ、いつもいやらしいこと考えてそう。熊本のハンドボールの手クニシャンとハードプレイも性風俗を連想したんでしょ。
    脳内メーカーでエロが70%は占めてそう。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/12(火) 09:17:17 

    言いがかりすぎる
    ガルパンの一件とさして変わらない
    そういう発想に行き着くのが気持ち悪い

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/12(火) 09:23:01 

    これのせいで本来の意味を勘違いする人増えるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/12(火) 09:23:57 

    <11
    輿入れですよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/12(火) 09:32:24 

    指導責任者になった時に
    手取り足取り
    という言葉を使って説明していたら
    いやー、笑 そんなイヤラシイ言い方してー!!笑
    なにー!?誰か狙ってるのー?
    とか言い出した同僚を思い出した

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/12(火) 09:47:18 

    本腰を入れるに対してえろいと捉えられるなんて強すぎでしょ(笑)普通に使う日本語じゃん、規制した人どうなってんの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/12(火) 09:52:45 

    >>74
    本人が書いちゃうのは本人が無知をさらすだけよ
    タレントはきちんと「延々」と言ってるのに「永遠」とテロップ出しちゃうスタッフは仕事が出来ていない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/12(火) 09:54:37 

    ドラマで使うなら、本腰をいれて捜査するとかそういうことでしょ。どう妄想すればいやらしくできるの。どんな状況w

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/12(火) 09:57:32 

    >>146
    メーン、気持ち悪いよね
    あと最近テレビで朝鮮人の名前はあちらの発音なのに中国人の名前は日本語読みなのも、日本のマスコミらしい分かりやすいこだわりだなと思う
    なんであっちに合わせにゃならんの

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/12(火) 09:59:47 

    クレームwwwww
    慣用句ですって言えばいいじゃんね。
    テレビ業界もそういう世代になってきたのか・・

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/12(火) 10:05:01 

    昔からある慣用句にまでいちゃもんつけられる時代になったのか
    どんどん日本語を衰退させようとしてるのか、単純に教養がないのか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/12(火) 10:07:23 

    この前の水ダウなんて普通に早漏言ってた

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/12(火) 10:15:54 

    バカが増えたんでしょう
    近年、日本は文化面での劣化が著しいと思う

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/12(火) 10:37:10 

    「本腰を入れる」で、
    一回もそんな発想したことが無かったけど。

    もっと他に注意すべき表現は
    沢山あると思いますが……。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/12(火) 11:53:14 

    本腰をいやらしいと思う人の方が変態だよw

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:46 

    ドラマとかのエンドロールで
    【挿入歌「〇〇〇」】
    とかあるけど、挿入も連想させるからダメなんかな

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:43 

    >>151
    ツッコミ入れる前にまともなアンカー入れようよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/12(火) 12:45:34 

    さまぁ〜ずのそういう表現に過敏な先生のコントみたいw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/12(火) 13:16:58 

    危機管理できる俺すげえって自惚れてそう。(ホントおめでたい) この手のアホは普段からめんどくさい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/12(火) 13:26:26 

    >>9
    誤解ではなくて、貴女に学力が無いだけの話し。もっと日本語を勉強しなさいって事。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/12(火) 14:26:32 

    もう「腰」を放送禁止用語にすればw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/12(火) 15:18:08 

    >>73
    それだと平成の頭文字はHだから不適切!ってなりそうw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/12(火) 16:09:08 

    処女作とかも駄目そう

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/12(火) 16:12:02 

    さしつさされつ、しっぽり、そういうのもアウトなんでしょ。エロい言葉でもなんでもないのにね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/12(火) 20:19:36 

    >>72
    ネットでしか物事を調べない人が多いからこんな間抜けな対応になる

    ネットには見てきたような嘘がいっぱい載ってる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/12(火) 20:28:13 

    >>152
    バカにからかわれるくらいツライもの無いですよね


    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/12(火) 21:03:14 

    バカは文明の利器を使うなって思う。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/12(火) 21:29:15 

    スタッフが馬鹿なんか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/12(火) 22:12:10 

    今はクイズ番組もあるのだから、そこで正しい由来や意味を紹介したらいいのに。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/12(火) 22:28:55 

    >>11 輿入れの輿は腰ではない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/12(火) 23:01:56 

    どーでもいいわ!!!


    それよりも「襷(たすき)」を欅(けやき)って表記した箱根駅伝が許せないわ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/12(火) 23:51:28 

    最近のニュース番組はもうダメな気もする。
    まぁ、昔を知らないけど。


    ニュースZERO、有働さんは言い間違え多いし
    震災に関するイベントを「こういう記念」とか言ってしまいヤバいと思ったのか尻すぼみに話して濁してしまったり。


    番組の最後の短いニュース読んでる人達の方が
    何倍も正確に話してる。


    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/13(水) 00:44:03 

    そういうこと言うの日本人か? 日本語分かってんのかね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:10 

    今テレビを作っているのは、
    テレビが低俗だった時代からいる老害スタッフ・在日(韓流・中華系....他)・フェミ系(LGBT)、電通・創価などがほとんど。
    こんな奴らがまともな番組・情報を発信できるわけないだろ!!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/15(金) 08:20:28 

    お前ら女が男叩いた結果 殺されろ女ども 死ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。