ガールズちゃんねる

【転職】拘束時間と給与(手取り)、どちらを優先して仕事を探す?

78コメント2019/03/15(金) 23:55

  • 1. 匿名 2019/03/11(月) 21:55:36 

    転職活動中のアラサーの独身です。色々な求人を見ていますが、自分の年齢を考えて慎重に仕事を探しています。
    でも、どうしても迷ってしまうのが勤務時間とお給料どちらに優先順位を置くか、です。自分でもこの歳で優柔不断だなと思いますが、手取りの多い友達と会って話を聞くと「やっぱり何するにもお金は本当大事だ」と思い拘束時間は長くてもお給料がいい求人でもいいか!と思い、逆に手取りは少なくとも帰宅が早くプライベートな時間を取りやすい仕事の友達と会って話を聞くと「やっぱり早く帰れるに越した事ないよな~、自由な時間欲しいし」と思いお給料よりも重要視するのは就業時間かなぁ…と思ってしまいます。
    皆さんは、どうですか?年齢や理由も教えていただけると助かります。

    +64

    -4

  • 2. 匿名 2019/03/11(月) 21:56:18 

    【転職】拘束時間と給与(手取り)、どちらを優先して仕事を探す?

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:10 

    どこに行っても定時に帰れることなんかほぼ無いやん
    まだまだ それを是とする世の中

    +98

    -13

  • 4. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:56 

    とりあえず給料。

    +56

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:58 

    実家暮らしなら自由時間。
    一人暮らしなら給料重視かな。

    +139

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/11(月) 21:58:00 

    50歳超えたら体力的にガタッと落ちるし持病も出てくる。

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/11(月) 21:58:09 

    拘束時間!自分の時間は確保したい

    +150

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/11(月) 21:58:27 

    独身なら、お金かな。

    バツイチ37歳の私は拘束時間が大事だけど

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/11(月) 21:59:08 


    主さんがどちらに重きをおくかでは?

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/11(月) 21:59:32 

    >>2
    面白くない
    捻りも無いし
    やっつけ感半端ない

    +2

    -4

  • 11. 匿名 2019/03/11(月) 21:59:43 

    拘束時間長い仕事の人って
    幸せそうじゃない。
    お金あるのかもしれないけど
    ピリピリしてて疲れてる。

    +154

    -4

  • 12. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:02 

    生活するのに困らないなら、
    時間をお金で買いたいほど時間は大切だと思う。

    余力があって、趣味はなく
    帰ってひとりで何していいかわからないぐらいなら、
    お金稼ぐのも良いかも。

    +73

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:02 

    バランス
    【転職】拘束時間と給与(手取り)、どちらを優先して仕事を探す?

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:07 

    手取り。

    独りだし、休日も外出しないし、拘束時間が多少長くても全然OK

    +43

    -6

  • 15. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:07 

    子ども小さいから拘束時間
    専門職だから時給高いのもあって、ささっと凝縮して働く
    拘束時間短くて給料安かったら…独身なら働ける時に出来るだけ働いてお金を優先する

    +18

    -6

  • 16. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:22 

    独身ならお金。
    お金なくて時間あってもな…
    主、うらやましいよ。
    私も転職したいけど、子供の送迎とか土日がとかでも平日休みたまにほしいなとかいろいろ考えたら最低賃金、時間きっかりのところしか行けないよ。無能だってのもあるけどね…しかも田舎のアラフォーときたらなおさらなかなか。

    まあ、一番は時間きっかり、給料、ボーナスも!だけどね!
    じっくり慎重にさがしてね。

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:37 

    本気で拘束時間

    早く上がりたくて仕方なかった!でもそれも実家に住んでたから言えることなのかも

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:52 

    体力に自信があるなら拘束時間長くても給料が良いところ
    体力がないなら給料安くても拘束時間短かいところ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:56 

    家族いるから時間優先だよ
    だけどあまりに低い給料じゃ困るからハロワ、ネット求人みで探しまくって、時間も給料もまぁまぁのところで落ち着きました
    一人暮らしなら給料優先でも良いのでは?
    私も独身だったら老後の蓄えほしいから、とりあえず体が動くうちはお金優先するなー

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:01 

    時間優先かなぁ。私も基本無趣味だから残業あるところでがっつり稼ごうって一時期頑張ってたけど、疲れが取れなくてミスも増えるし眠くて集中できなかったり、ある程度身体を休めることは本当に大事だと思った。もちろん生活できる最低賃金以上は貰える所を探すけどね。

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:25 

    お金かなぁ
    安い給料だとがっかりしない?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:39 

    >>10
    センスあるの貼ってから文句言え

    +0

    -6

  • 23. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:00 

    >>13
    お尻痛くないんかのう

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:36 

    仕事楽しくて仕方なかったら拘束時間長くても気にならないかもしれんね。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:49 

    拘束時間!
    お家帰ってゴロゴロするの大好き

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:01 

    時給そこそこの週3、4程度の短時間パートくらいで慣れたら時間増やす事も可能って条件が良い。
    いきなりフルタイムはしんどすぎる。

    +25

    -7

  • 27. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:10 

    週5日のうち残業は1日だけですが、給料が低いです。
    もう少し残業があってもいいから、お金がほしいのが本音です。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:41 

    手取りと拘束時間、両方とも納得できる職場が見つかるまで早まらなくて良いと思う。
    私は就活に一年弱かけたけど、早まらず良い職場が見つかるまで続けて良かったよ。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:11 

    アラサーにもなったら遊んでいた友達も結婚してそんなに会うこともないし、お金が欲しかったのでお給料を優先しました!仕事か寝てるかという時期もあったけど、欲しいものも思い切って買えるし仕事が忙しい分普段はあまりお金を使わないからすぐにお金が貯まりました。マイナスはアラサー独身なので婚活したいけど、婚活する時間があまりないことで何も行動できていません

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:08 

    1日の拘束時間はどんなに長くても良いから、土日祝日カレンダー通りにお休みできる仕事。かつ手取りはそこそこ欲しい。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:53 

    丁度いいのが一番だけど、中々無いんだよな丁度良い仕事って

    求める資格や経験は多いがホワイトで高給
    求める資格や経験が多くて激務で高給
    求める資格や経験が多くて激務な割に薄給
    簡単な仕事だけど体力的に激務で高給
    簡単な仕事だけど体力的に激務な割に薄給
    簡単で体も楽だけど拘束時間が長くて高給
    簡単で体も楽だけど拘束時間が長くて薄給
    簡単で体も楽で拘束時間も短く薄給

    これがほとんど
    能力凄い人は、一番上の条件のとこはどこかに有る筈だから時間かけて探すべきだけど、そうでもない場合は下3つをどうにか探すしかない

    簡単で体も楽で拘束時間も短く高給、なのは、新卒で良い学閥の子とかコネが有る人が独占してるから、転職市場にはほぼ存在しないし

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2019/03/11(月) 22:11:31 

    8:30〜16:30勤務の手取り17万です。

    学校事務。私立なので求人情報で見つけた。

    私はお金はそこそこ、朝型なので夜遅くまで働くなんて無理なので私にはちょうど良い勤務時間です。

    残業しても18:00には帰るし楽

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:07 

    拘束時間ってどの程度ですか?
    ほぼ定時だけど繁忙期は毎日20時まで残業するっていうのと、毎日終電帰りと、帰宅はできるけど家でも作業しないといけないってそれぞれ苦しさが違いますよね。

    営業職の同僚たちは私より5万ぐらい給料多いですが、休日も深夜もお客様の対応をしなければならないのでしんどそうです

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/11(月) 22:18:17 

    拘束時間かな…
    葬祭業でディレクターとして働いていたけど、繁忙期だと残業合わせて40万後半とか貰えていました。ボーナスも三桁越えてたけど、使える暇もないし、休日に呼び出されるかもしれないストレスで常にピリピリしていた。

    今は転職して年収はその時の半分以下だけど、19時には帰れるし、休日に呼び出される心配もない。

    まぁ、人それぞれだと思うけどね。
    私はバリバリ働くの向いてなかったみたいです

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/11(月) 22:19:50 

    私も転職活動中のアラサーです。
    私はクリニック系の仕事での転職なのですが、同じ職種でも「~19時には上がれる所」か「お昼休憩が長かったりで上がりは20時or21時」のパターンばかりです。
    やはり後者の方がお給料は数万高いところが多いですが、今までのクリニックは前者でした。転職するならお給料は高くしたいという希望はあるものの、帰りが20時過ぎとか21時はなぁ…と悩んでいます。
    どちらも応募はしてますが、もしどちらも採用だった場合どちらを選ぶか迷います。←年齢的にも簡単に辞められないと思うのでとても重要な点なのです。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/11(月) 22:20:04 

    かなりの甘ったれなんで金より自由が欲しい。
    最低限生活出来ればそれでいい。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:02 

    自分がしたい仕事ができるとか、自分に合いそうな職場への転職が一番だと思う。どちらかだけを選んでも合わない所はストレス溜まるし不満も積もるよ。
    アラフォーの私も最近転職したけどよかったです。
    転職活動は体力も気力も必要だし大変だけど頑張って!主がいい職場と巡りあえますようにー!

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:17 

    体力にもよるかな。
    私は体力がないので、拘束時間が短いほうが働きやすく、お金足りなかったら掛け持ちする

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:29 

    このトピ主さんとは別の方?
    内容似てるけど。
    独身のうちに稼いだ方がいいですか?
    独身のうちに稼いだ方がいいですか?girlschannel.net

    独身のうちに稼いだ方がいいですか?29歳独身都内で一人暮らしの者です。 個人的な事情で前の職場を退職する事になり、現在求職中です。 私の前の職場は、給料は少なくても休みがちゃんとある・毎日の終業時間が早い所でした。同じ職種の友達よりも、手取りは低く...

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:25 

    39さん
    トピ主です。
    これ、すごい似てますが私じゃないです

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:51 

    手取りではなく時給換算ですね!手取りよくても拘束時間長すぎるのは結果、お金よくないってことですから。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:31 

    初めての転職で手取り20万スタート、繁忙期以外の残業はちょこっとだけって言ってたのでどちらも妥協しないで見つけられた!でも、どちらか選ぶなら給料安くても定時上がりが良いな。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/11(月) 22:30:56 

    拘束時間がどのぐらい長いのかにもよるなー。頻度とか。毎日拘束時間長いのはしんどいよね

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/11(月) 22:32:39 

    アラサーだったら給料重視
    アラフォーになったら体力が落ちてしまったので、時間重視。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:51 

    給料良くても、毎日帰りが遅く、朝も早いとなると最初はいいけどだんだん身体が辛くなる。
    長く勤めるつもりであれば時間重視かな。
    生活できるほどのお給料であればそのうちそれに見合った生活に慣れていくし。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:02 

    私はしっかり休みがあるところ。仕事の日は仕事の日でOK。むしろ残業代稼がせていただきます。
    休みさえしっかりあれば、遊べるお金もあり、貯金も出来、無駄遣いもせず、生きていける。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/11(月) 22:42:11 

    程よい給与、程よい労働時間が理想ですが、36協定の考え方が変わることを考えると、給与かなと思います。
    年5日の年休取得義務も発生するし。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:35 

    ハードで給料高い仕事と楽で給料少ない仕事、どちらも経験しましたが、私は後者がよかったです。
    人間としての生活力がかなり上がります。ストレスなく生活できることに幸せを感じます。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/11(月) 22:48:35 

    毎日拘束時間が長くても毎週決まった休みさえあれば給料を取るかなー
    結局人間関係が全てだけどね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:39 

    現在、一日6時間勤務で手取り50万アラフォー

    ここにたどり着くまで新卒から18年間、拘束されまくり仕事に命かけて来ました
    土日出社は平日電話対応や会議で捗らない分、率先して行ったし毎日9時に出社して24時少し前に終電に走る日々で記憶もないほど働きまくった
    その結果役職ついたし、手に職もあり高齢出産した今は悠々自適
    先に休まずに後で休む方が気が楽だと私は思う
    体力気力が持つ限り頑張れ!
    貯金は増えるしお金は裏切らないよ

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/11(月) 22:56:56 

    両方!探せば絶対ある!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/11(月) 23:00:29 

    田舎だから拘束時間長くて薄給なやつしかない
    死にたい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:39 

    新卒で入った会社は残業も多く朝から夜遅くまで仕事してたけど、感覚が麻痺してた。
    帰ったらご飯食べて寝るだけ。休日は疲れて寝て終了。給料良かったけど使うときなくてストレスで無駄なものばかり買ってた。
    職場もみんなピリピリしてたし、環境悪かった。
    今は手取り17万前後で、残業月平均10時間ぐらい。
    帰って寝るまでの間のゆっくりできる時間って大事。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:44 

    >>28
    早まるってると、相手も足元見るからね。この人なら年収(時給)低くても来てくれるかな?とか。
    どっしり構えた方が良い。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/11(月) 23:12:51 

    拘束時間。入社したてのころは残業ぐらい平気と思ってたけど、いまはもう無理。限界です。
    毎日、死なないことが目標です。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/11(月) 23:27:36 

    そもそも拘束時間が長いと続かないわ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/11(月) 23:30:55 

    サービス残業だったら辞める

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/11(月) 23:39:16 

    私は拘束時間を選びました。27歳独身です。

    9時17時で、残業ほぼなし、あっても月10時間くらいかなーって面接の時に説明してくれた。
    実際、今の残業時間は月5時間くらい。

    仕事終わりにジム行ったり自分の好きなことできるから、満足してます。
    前職が営業だったから拘束時間長くて、自分の時間ないのは本当に無理だと実感したので。笑
    ライフワークバランスを考えて今の仕事に就きました。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:20 

    一長一短ですよね。
    忙しくて残業ばっかりで休みもほとんどとれないけど高給でお金を使うヒマもないときは、収入いまの半分か1/3でいいからもっと休みたいし早く帰りたいって思ってましたが、ヒマすぎて出勤から90分で帰されて月収が昔の1/5になったときは、使うヒマはあっても使うお金が無いからせめて倍の2/5ほしいし、仕事も倍あればいいのにって思いました。
    もし同じ内容の仕事ならそのどちらでもなく程々なのがいいと今は思います。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:22 

    >>11
    医者とかなんであんなにムスッとした顔の人ばっかりなんだろうな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/12(火) 00:07:31 

    今の給料安すぎるので今度は給料優先したいです

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/12(火) 00:41:57 

    私は転職前は金融の総合職で働いてたけど、結婚して子供欲しかったから
    福利厚生と融通が利く仕事に27歳の時に転職しました。今はおかげで時短で働けてます

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/12(火) 00:44:05 

    給料優先して仕事決めたけど土日出勤は多いし、毎日残業だらけなので転職するつもりの30歳です
    年収は650位あるんだけどね、もうお金よりも平穏が欲しい。30歳なって体が辛いです

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/12(火) 01:57:40 

    主さんの転職理由は何?それによって決まると思う。
    私はとにかく毎日の残業が心身共にキツくて転職に踏み切ったから、時間をとったよ。
    給料は下がったけど、その分時間はあるからお金の使い方を見直したりできてて良かったと思ってる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/12(火) 08:03:46 

    休みも大事ー泣
    40で週6勤務は本当にしんどい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/12(火) 09:00:46 

    朝から夜まで働いて休憩時間が無駄に長いと本当に時間が無駄に思う!二時間以上の休憩らないから一時!はよかえせ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:46 

    私もアラサーでいまは無職。休みたいし早く帰りたいし近場で働きたいって思ってるよ~。
    時間は大事だしもう仕事のために生きたくない

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/12(火) 20:23:44 

    独身、一人暮らしならお金です!
    もちろん休みはきちっとあって、拘束時間長いといっても20時、21時には帰れるところ。
    職種によって時間は違うけど、11時間くらいまでなら拘束されてもいい。
    現職が定時に普通に帰れるし、家まで徒歩5分。
    17時ちょい過ぎには家にいて凄く暇です。趣味も特にないし、毎日遊びに行くようなタイプでもない。
    お金も困ってはないけど、もう少し貯金に回せたらなという願望があるので。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/12(火) 20:32:22 

    1日8時間土日祝休み残業月10時間が目安かな
    それ以上勤務時間短くても給料安いなら嫌だし、給料多くても残業だらけなら嫌だ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/12(火) 21:45:22 

    まさに今拘束時間長い職に転職してしまって後悔してます…というか契約書には20時までって書かれてたのに何故か21時までシフト入れられてる…
    ちなみに今日は9時から21時でした。おまけに薄給。本気で辞めたい…
    お金のことは一旦抜きとしても、拘束時間長いのって思ってる以上にしんどいですよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/12(火) 22:35:15 

    心身きつい仕事は いやだよね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/13(水) 03:29:55 

    進学も就職も転職も婚活もどれも同じ
    他人に流されず自分を持つことが大事

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/13(水) 07:48:29 

    拘束時間長くて年間休日70日ちょっとで給料15万以下ばっかり

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/13(水) 07:52:12 

    前職は毎日拘束時間約12時間
    給料13万だった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/13(水) 14:26:25 

    暇な会社の事務で拘束時間9hで手取り14万
    +賞与有りでした
    転職して営業になり、
    朝も夜も休日もお客様対応等で長すぎの拘束時間
    通勤交通費が自腹、
    そして前職より薄給で安定なしの給料

    両方とも通勤片道1時間30分
    事務してた会社は、数年前から人間関係が悪化して退職者が後を絶たない
    営業職はツラく退職者が毎月大漁

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/13(水) 14:30:37 

    お給料も拘束時間も大切だけど
    心身が健康でいられる職場がいいな
    拘束時間短くても今の生活や、老後の貯金できないなら意味無さすぎだけど
    自分がもっと優秀ならばこんな苦労しないのになあ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/15(金) 23:55:35 

    拘束時間。
    体壊すしプライベート充実させたいからです。
    でも出勤前の掃除と長い休憩ありの拘束時間長めは許せない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。