ガールズちゃんねる

短い労働時間でそれなりに稼いでる人

138コメント2019/03/13(水) 09:32

  • 1. 匿名 2019/03/11(月) 11:25:01 

    私は一般的な時給○○円、月給○○円のような働き方をしていません。
    いくつか違う内容の仕事をしていますがそれぞれの仕事の単価が普通のパート代の2倍やそれ以上あるので、パート8時間で稼ぐ額を4時間や1時間で稼ぐこともあります。
    ただ、変動的なので月によって収入が少なかったり多かったりします。
    周りにこういう働き方をしている人が少ないのでがるちゃんにはいるかなーと思いトピ立てました。
    短い労働時間で働いている(かつ、それなりに稼いでいる)方、どういうお仕事&報酬ですか?

    +40

    -39

  • 2. 匿名 2019/03/11(月) 11:27:03 

    在宅プログラマー
    水商売
    くらいしか思いつかない

    +155

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/11(月) 11:27:18 

    短い労働時間でそれなりに稼いでる人

    +76

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/11(月) 11:27:31 

    それなんの仕事?

    +144

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/11(月) 11:28:20 

    どういうお仕事&報酬ですか?

    +139

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/11(月) 11:28:27 

    ガスの点検

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/11(月) 11:28:37 

    人には聞くが…

    +136

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/11(月) 11:29:04 

    主さんは
    どういうお仕事&報酬ですか?

    +176

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/11(月) 11:30:36 

    叔母が工場でバリ取りのパートの時給2,000円って言ってた。

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/11(月) 11:30:37 

    保険外交員?

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/11(月) 11:30:42 

    主は公表しない件

    +235

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/11(月) 11:31:10 

    主のお仕事ってなんですか?

    +116

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/11(月) 11:31:16 

    風俗?

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/11(月) 11:31:31 

    >>1 どういうお仕事&報酬ですか?

    まず、自分の仕事を言えば?

    +214

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/11(月) 11:31:38 

    怒涛の主への仕事質問、主、答えてあげなよー

    +150

    -5

  • 16. 匿名 2019/03/11(月) 11:31:48 

    まず主さんが、どんな仕事・職種なのか発表するべきなんじゃないの??

    +142

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/11(月) 11:32:30 

    ガル民は待機の風俗嬢が多いってよく書いてる

    +24

    -6

  • 18. 匿名 2019/03/11(月) 11:32:38 

    自分は名乗らず、相手にまず名乗らせる戦法

    +161

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/11(月) 11:32:52 

    >>3

    その時は短いけど、準備&調査に長時間を要すると思われ。

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/11(月) 11:32:54 

    >>2

    プログラマー、システムエンジニアは在宅でも強いよね(大変だけど)。

    今さらながらなんで勉強しておかなかったんだろうと後悔してる

    今から(30後半)でも勉強しようと思ったけど、現役SE、PGのガル民によると『若くないと色々難しい(記憶も体力も)』とのことで断念した。

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/11(月) 11:33:55 

    風俗

    数時間で数万円

    +26

    -11

  • 22. 匿名 2019/03/11(月) 11:34:44 

    週の半分だけ開ける自営業です
    開けた時 ヒットするので忙しいですが 週の半分は寝て過ごす 趣味に生きる

    +107

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/11(月) 11:34:50 

    >>9

    バリ取りってなぁに?

    +130

    -7

  • 24. 匿名 2019/03/11(月) 11:34:59 

    主は手のひら見せないくせに他人のは見たがるのか、それってなんかなぁ

    +134

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/11(月) 11:35:22 

    >>9

    純金製品のバリ取り?それとも放射能汚染された場所での作業?

    +5

    -12

  • 26. 匿名 2019/03/11(月) 11:35:34 

    >>23
    聞く前に目の前の端末で調べた方が早いよ

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/11(月) 11:36:39 

    デイトレで稼げたら最高だよね
    通勤しなくていいし
    心理的プレッシャーは大きいけど

    +90

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/11(月) 11:37:12 

    >>23
    短い労働時間でそれなりに稼いでる人

    +65

    -2

  • 29. 匿名 2019/03/11(月) 11:39:11 

    インスタグラマーとかブログのステマとか?
    顔に近づけて商品持った写真に、愛用品とか新商品とか書いてアップするだけで報酬でしょ?

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/11(月) 11:39:25 

    主よ~いでよ~

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/11(月) 11:39:31 

    主の職業は?

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/11(月) 11:40:03 

    知り合いが内科医で、在宅で病院から送られるレントゲン写真をチェックする仕事をしている
    一枚いくらの業務委託みたいな感じで、出来高制。子育ての間にできるし、短時間で収入になるから楽だと言っていたよ
    私たちの健康には必要な仕事だし、スキルがないとできないけどね

    +190

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/11(月) 11:40:32 

    >>29
    自分が使ってるかのように?
    ほんっとブロガーとか信じられないわ

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/11(月) 11:41:27 

    ゴルゴ!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/11(月) 11:41:38 

    大物芸能人
    ナイナイの矢部とか考えてみなよ。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/11(月) 11:41:43 

    薬剤師とか
    臨時の医者とか
    モデルとか
    タレント、アイドルの卵の飲み会参加とか

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2019/03/11(月) 11:41:44 

    DTP、グラフィックデザイン系
    以前、働いていたところが修羅場になってきたら事務所に行って手伝うこともあるけど、自宅でちょっと作業するだけが多い。
    時給にしたら3000円くらい。既婚でパートみたいなもんだからすごく楽だよ

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/11(月) 11:42:12 

    塾講やってる
    授業給で時給3000円↑
    正社員だとブラックだけど、パートだから準備さえある程度しておけば楽だよ
    毎年教える内容が大幅変更ってわけでもないし過去問解くのも楽しいよ
    入れ替わり激しい業界だから子供に好かれる&清潔感さえ大事にしとけば
    わりとすぐ採用もされる(明日から来れますか…?っての2回ぐらいあった)
    子供ってどこ行っても一定数はいるから転勤族の奥様とかに向いてると思う

    +97

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/11(月) 11:42:22 

    主、ユーチューバー?

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/11(月) 11:43:06 

    >>32
    AIにすぐにとってかわられそうだな

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2019/03/11(月) 11:43:34 

    で、主の職業は?

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/11(月) 11:43:41 

    週一の臨時医師です。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/11(月) 11:44:21 

    参考にさせていただきます。
    主さんの職業は?

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/11(月) 11:44:42 

    現場?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/11(月) 11:44:57 

    クソトピ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/11(月) 11:47:03 

    アルバイト
    8時間で18000円
    8時間は短時間じゃないかー

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/11(月) 11:47:33 

    インスタで可愛くてフォローしてた人が最近みんなPRしててげんなり。
    シャンプー、ファンデーション、日焼け止め、サプリ、時計、ダイエット食品、シェイプアップ下着などなどキリがない

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/11(月) 11:48:10 

    百貨店の試食販売?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/11(月) 11:49:13 

    >>47
    絶対、本人使ってないですよね

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/11(月) 11:50:41 

    週2〜3日で扶養内ギリギリです。
    130万に抑えるのが大変なくらい。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/11(月) 11:50:45 

    イベントスタッフ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/11(月) 11:51:36 

    >>19

    >>3に真面目にかまうあなたの人柄が好きw

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/11(月) 11:51:56 

    私薬剤師のパートしてるよ。時給2500円

    +29

    -3

  • 54. 匿名 2019/03/11(月) 11:53:59 

    撮影会モデル。日給5~7万円。
    学生なので、土日に短時間で手軽に稼げるのが気に入ってます。☺️

    +11

    -13

  • 55. 匿名 2019/03/11(月) 11:54:20 

    医者とか?
    じゃなければデリヘル。これ客の料金じゃなくてお給料みたい。ホントかな?
    短い労働時間でそれなりに稼いでる人

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2019/03/11(月) 11:56:14 

    ライブ配信して商品売ってますよ~
    パート時代よりはるかに稼げます。
    ただ確定申告がめんどうでした。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/11(月) 11:56:14 

    >>52

    いえ、真面目に揶揄っているだけです・・・だって、つまんないトピだし。

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2019/03/11(月) 11:56:34 

    主です。
    銀行関係…とだけ。特殊な資格を持ってて引っ張りだこといえばおかしいですが、その時間にだけ出勤して作業してます。

    +12

    -58

  • 59. 匿名 2019/03/11(月) 11:57:59 

    扶養内勤務したくて100万という上限があるから、なるべく少ない日数短い時間で働きたくて時給1400円で働いてるけど、このトピとは別かな?

    時給1300とかくらいから週5フルタイム指定される(扶養範囲超える)求人多くて、週3日〜とか4時間〜とかの求人だと時給900円、よくて1000円とかだから良い働き方してるなと自分では思ってる

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/11(月) 11:59:03 

    >>1
    パート8時間…そのパートの時給はいくらと想定なの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/11(月) 11:59:42 

    なんか ギスギスしてるな~

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/11(月) 12:02:48 

    >>61
    こういう話題は荒れる

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/11(月) 12:03:09 

    手に職ってこれからの時代大切だよね
    私は長時間労働前提の資格しか持ってないから、裁量のある働き方が出来る資格やスキルがある人が羨ましい

    今からでも身につけられるものって何かないかな??

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/11(月) 12:05:09 

    >>63
    グラフィックデザイン

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2019/03/11(月) 12:13:43 

    ナースです
    地域の平均より時給が良いからありがたい

    週4日程度半日のパートだけど、だいたい20万くらいは稼げる

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/11(月) 12:14:05 

    結局主の仕事はぼかすのね

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/11(月) 12:14:25 

    バリ取りとは金属を加工したあとに付くギザギザ
    をバリといいます。
    それを削って滑らかにします。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/11(月) 12:15:45 

    主はなんでぼかすの笑

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/11(月) 12:26:02 

    主がぼかすから、私も似たような仕事だけど教えない♪

    +74

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/11(月) 12:26:27 

    文系の専門職…に一応入るのかな?
    IT系ではない
    業務委託で月に80時間働く契約で、月給80万円で契約してる
    出社したり在宅でオンラインミーティングしたりもしてるよ
    子供がいるから今はこれくらいのペーストがちょうどいいかな

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/11(月) 12:31:56 

    >>58
    で、その特殊な資格って何ですか?

    主さんは違うかもしれないけど、自慢する要素を匂わせて、相手に
    「もしかして○○なの?すごいね!」
    と言われ待ちの人が時々いるけど、ちょっとウザい。

    +57

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/11(月) 12:32:39 

    >>58
    あなたのXX教えて〜♡
    えっ!私?
    それは教えられないよ〜…って言われて気分いい人いる?

    +83

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/11(月) 12:34:23 

    主が自分の優越感満たしたいだけのトピ

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/11(月) 12:45:07 

    内職でネジの検品してます。
    1歳8ヶ月の育児しながらなので
    (保育園へは預けてないです。)
    子供が寝た時間(昼寝中)しかやってないですが
    1日3時間、週5日で今月は10万超えました!
    ※土日はやらないと決めました(笑)
    単価が高くて助かってます。
    幼稚園へ預けたら扶養を外れてガッツリ稼ぐ予定です(*´ω`*)

    +79

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/11(月) 12:45:12 

    調剤薬局のパート薬剤師です。
    時給2400円で週2日半日ずつ働いて、だいたい月収8~11万くらいかな?
    時給がいいのはありがたいけど、少人数のシフト制で交代がききづらいので、突発的な休みや子どもの長期休み期間が悩みどころ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/11(月) 12:46:45 

    >>74
    トピズレの部分でちょっと気になるんだけど、お子さんが昼寝してる間誰か大人がお留守番してるって事でいいのかな?

    +1

    -21

  • 77. 匿名 2019/03/11(月) 12:48:51 

    高学歴の家庭教師とか塾講師
    時給3000円とか普通

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/11(月) 12:49:07 

    >>76

    内職って書いてあるよね。

    内職=在宅で仕事を行い収入を得ること(委託)。wiki

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/11(月) 12:49:59 

    >>78
    ごめんなさい!
    失礼しました。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/11(月) 12:50:26 

    9時から5時までの派遣で、大学の研究室にいるよ。
    マウスのお世話とガスクロって機械のデータ取り。

    今はギリギリ達してなくて諸々もったいないけど、早く月130万飛び越えたい。

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2019/03/11(月) 13:00:31 

    みんな主の事攻撃しすぎ
    あんまりやってる人が少ないから
    わかる人にはわかるってやつなんじゃないの?

    +11

    -23

  • 82. 匿名 2019/03/11(月) 13:03:00 

    私は趣味で低収入な仕事をしているけど、旦那は自営業で朝7時に出かけて7〜8時には帰ってくる感じで年収2000万ほどありますよ
    普通のサラリーマンよりは時間短くて効率いいかな?

    +49

    -3

  • 83. 匿名 2019/03/11(月) 13:03:13 

    >>8
    自営業と見せかけて
    芸能人だったりして🤭

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/11(月) 13:28:37 

    >>3
    センスいい
    思わず笑った
    ゴルゴの表情は真剣なのだが…

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/11(月) 13:44:41 

    インスタグラマーがやってる楽天ルームへのリンクは気を付けないと好きでもない人にうっかりポイントなんかあげたくないポイントやステマで稼いでる人は羨ましいけど

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/11(月) 13:45:13 

    友達が薬剤師で時給3000円くらいだと言ってた💦朝9時から13時までの4時間勤務で土日祝日休み。フルで働いている私より稼いでるわ・・・

    +54

    -1

  • 87. 匿名 2019/03/11(月) 13:46:39 

    知り合いガールズバー時給¥2500

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/11(月) 13:49:03 

    このトピ見てると薬剤師になりたくなる

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/11(月) 13:51:57 

    >>88
    薬剤師は6年間大学通わないとなれないからね。医療系は時給高いよね。

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/11(月) 13:53:48 

    主の資格って、コンサルティング?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/11(月) 13:56:59 

    銀行本店に勤めてたけど、資格は弁護士や会計士を含め総合職で持ってる人は沢山いるし、コンサルには資格不要だし、主が何してるのか謎だわ。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/11(月) 14:00:28 

    自分でほぼ手を動かさないで稼いでる人いる?人材ビジネスとか、なんかの紹介業とか

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/11(月) 14:00:47 

    >>88

    処方箋薬のネット販売が解禁されれば大量失業でしょう。

    医師が対面で処方しているのに薬局でも対面で販売しなければならない理由がない。

    薬剤師会が政治力使って全力でネット販売を阻止してるけど、アマゾンあたりが外圧を使えばあっという間に解禁されるよ。

    +41

    -4

  • 94. 匿名 2019/03/11(月) 14:01:00 

    >>22
    何屋さん?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/11(月) 14:06:50 

    遅れてすみません!主です!
    どのチャンネルかはちょっと言えませんが専業YouTuberやってます
    コンスタントに動画は投稿してるんですが、やはり再生数に応じてなのでその時によってまちまちです
    なんかコンスタントに大量の再生数稼げるいい方法ないですかねぇ〜

    +14

    -22

  • 96. 匿名 2019/03/11(月) 14:08:20 

    >>95
    銀行関係とか専属の資格とかはなんだったの?

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/11(月) 14:09:31 

    医療系だけど時給がすごくいい職場なので、週2
    ほどの勤務ですが、他職種でがっつりパートしている人とお給料変わらない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/11(月) 14:10:00 

    大学生の時おじさんにお金貰ってたわw
    1時間半〜3時間くらいたまに泊まりで
    1回3〜4万くらい
    いいお小遣い稼ぎになりました
    不特定多数じゃないよ

    +3

    -13

  • 99. 匿名 2019/03/11(月) 14:15:19 

    >>95が本物の主で>>58が成り済ましってことでOK?それとも銀行員をやってる傍らYouTuberもしてるの?

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/11(月) 14:17:32 

    >>70

    月80時間で月給80万Σ( ゚Д゚)
    凄いです。何の技能も資格もないのはやっぱり駄目ですね..
    時給800円代の私には夢のような羨ましさです。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/11(月) 14:17:42 

    >>58
    証券アナリストとか?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/11(月) 14:19:03 

    >>99

    もしそうなら銀行は普通副業禁止だけど大丈夫なのか?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/11(月) 14:19:14 

    >>99
    どっちも成り済ましかもw

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/11(月) 14:20:39 

    >>72
    結婚仕立ての時に従姉妹の姉に旦那さんの年収いくら?って聞かれて馬鹿正直に言った後、お姉ちゃんの旦那さんはいくらくらい?って聞いたら話しをはぐらかされた時を思い出した。
    聞くならまず自分がちゃんと言わないとね。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/11(月) 14:22:23 

    >>74

    一日三時間の土日は休む内職で10万こえって
    誰でも出来る内職じゃなくて技能がいるやつですか?

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/11(月) 14:23:41 

    医者です。
    総合病院ではないですが、関東の病院に勤めてます。
    手当も込みですが38で月収が70万に少し届かないくらいです。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/11(月) 14:24:54 

    >>80
    大学の研究室で派遣で月130?

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/11(月) 14:25:57 

    >>86
    新聞の折り込みで薬剤師募集とかよく見るけど、病院によっては時給4500円とかあるわ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/11(月) 14:34:53 

    え、結局主はなんなの

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/11(月) 14:35:27 

    >>107
    ポスドクでさえサラリーマンレベルの年収なのが現実なのに、大学教授並みの年収というのが凄いよね。大手企業合同の研究開発に携わっているのかな…。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/11(月) 14:38:46 

    一日4時間勤務で週15日程度。月に60万稼いでます。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/11(月) 14:40:46 

    >>111 職業書くの忘れたました!ヘルプホステスしてます

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/11(月) 14:42:19 

    固定の飲食店でさくらになって、4時間ご飯を食べたり飲んだりする仕事。
    1回 1万。

    飲食で働いてる人はいるだろうけど、食べ飲みが仕事の人はいないんじゃないかな?

    4時間で1万は主の言う高収入かはわからないけど、とにかく楽でお得な仕事。

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2019/03/11(月) 14:43:32 

    看護師ですが、育休の間はパート扱いにしてもらってます。元々は社員でしたが、育児が落ち着いたら社員に戻してくれるそうです。
    時給は東京というのもありますが2500円です。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/11(月) 15:03:53 

    >>95 
    ちなみに、月どれくらい稼げるんですか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/11(月) 15:05:21 

    >>70
    うらやましい・・・私なんて毎月160時間くらい働いてるのに手取り16万くらい・・・。やっぱりもっと勉強しておけばよかったなと今さら思う。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/11(月) 15:33:04 

    音楽関係です。
    スーパーの歌とか学習教材の曲を作ってます。
    良くてたまに地方局のCMソングとか。

    が、収入はバラバラガタガタで保証はゼロなので、
    近くの焼き鳥居酒屋でもパートしてます。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/11(月) 16:30:02 

    クリエイティブ系の在宅ワークです。
    週に3日~4日働いて月収20万ほどです。既婚ですが、外にパートに出るより稼げるし、何より自宅のほうが楽なので子供ができるまで続けると思います。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/11(月) 16:58:22 

    風俗
    デリ嬢ですが実働8〜9時間で平均7〜8万

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2019/03/11(月) 17:14:58 

    キャバ嬢
    19時から24時までで8万5千が最高でした。
    19時から22時まで自分のお客さんについて、
    そこから24時までは誰にも付かず携帯いじる感じだったので良い日でした^ ^
    時給1万+バックです。
    有名キャバ嬢の方々と比べると少ないと思いますが(^^;笑

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2019/03/11(月) 17:17:03 

    医療系って柔軟な働き方結構出来るんだね裏山

    私も8年間大学大学院通って資格取ったけど、労働時間長くてナンボの業界だからコスパ悪いなぁ…
    高校時代の私にもっと戦略的に考えておけと言いたいな

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2019/03/11(月) 17:26:35 

    私も地方都市のホステス。
    勤務時間は一日5時間くらい。
    でも同伴の日は7時間くらいになるから、そんなに短時間勤務ではないかな。
    週四日でだいたい60万くらい。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/11(月) 17:48:59 

    みんな、なんでそんなに主の職業知りたいの?
    私は看護師です。短時間でそれなりに稼げます

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:42 

    えー主のなりすましがいるのー暇人かよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/11(月) 19:00:28 

    イベント・パーティーコンパニオン2〜4時間で日給¥6000〜60000かな
    繁忙期だと2時間で最低30000は超えてた
    ちなみにエロとかそういう類いではないので、そういうのは一切なし

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/11(月) 20:58:45 

    風俗とか??

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:15 

    銀行員もYouTuberも成りすましです。
    主です。
    不快な思いをさせてしまいすみませんでした。優越感に浸るつもりではなく、ただ単純に単価の高い仕事や働き方は他に何があるのかな?と知りたかっただけです。
    私の仕事はざっくり言うと講師、インターネット関連業務、司会関係など。詳しくは身バレ怖いのでごめんなさい。
    自分自身が持っていた資格や特技、なによりもコネと運で今のような働き方になりました。
    扶養内でおさめてるので決して多く稼いでるわけではないです。ただ、時給900円のパートに比べて半分の時間で同じ額稼いでいます。
    これも自慢とかに聞こえちゃうのかな。

    +11

    -12

  • 128. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:43 

    主、なりすましかいっ!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:01 

    稼いでると叩かれちゃうよね。
    スキルや才能を評価されない。
    それまでの努力は考慮してくれない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/12(火) 00:01:08 

    >>1
    占い師で最高月収59万でした
    ただ詐欺をやったりその他色々と犯罪をしていたのがバレてしまい
    今はまったく稼げてません
    5ちゃんねるで叩かれて営業妨害されました
    長年わからないように犯罪したり家賃浮かせたりしてた
    私も悪いのかもしれないけどネットで暴露して叩くのは最低だと思う
    いつか裁判したいです!名誉毀損罪なんで

    +0

    -12

  • 131. 匿名 2019/03/12(火) 00:05:08 

    >>130=主
    人に楽して稼ぐ方法を聞くくせに
    自分のことは話さない→詐欺師に多い
    銀行関係は嘘だね。そんな仕事はないもん

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:17 

    ITコンサル
    時短。自由。在宅
    進捗会議や、ミーティング、評価面談で会社にいくぐらい。あとはweb。
    子供二人で主婦。
    周りより働いてないけど、520万ぐらい。
    都内じゃないとこんな条件はないかも。

    でも、ママ友は外資系製薬だが、月に1度も行かずずっと在宅で、年収、ずっといい。
    でも、夜、子供寝たあと、海外とwebミーティングばかりらしい。
    製薬業界、待遇、在宅、ITより進んでてうらやましい


    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/12(火) 04:02:08 

    在宅でできるのは入力くらい?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/12(火) 04:03:53 

    >>130
    そんないくんだ!センスがあったんじゃないの?
    対面する場所は借りてたの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/12(火) 08:21:28 

    >>129
    主です。その言葉に救われました。
    短い労働時間ではあるけど、決して楽して稼いでるわけではないですし今日に至るまでスキルアップのために勉強したりとかあるんですけどね…。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:12 

    >>135
    130は主?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/12(火) 11:54:32 

    >>136
    >>127が主です

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/13(水) 09:32:05 

    派遣。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード