ガールズちゃんねる

SNS やめた方、話しませんか?

214コメント2019/04/08(月) 12:59

  • 1. 匿名 2019/03/09(土) 22:09:31 

    暇さえあれば癖で開いていたInstagram……
    そんな自分が嫌になって、知りたくもない情報を目にするのにも疲れて、もう勢いでアカウントを削除しました。後悔はしていません。
    SNSを楽しんでおられる方を貶したり馬鹿にする意図はありません。
    皆さん自身の体験談をお聞かせください。

    +368

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:04 

    LINEのタイムラインも非表示!

    +328

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:11 

    ガル民がインスタって何あげるの?
    あげるものないよね。。。

    +26

    -47

  • 4. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:30 

    SNSで自慢する人は不幸なんだよ

    +365

    -23

  • 5. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:37 

    ガルちゃんの方が悪口や叩きコメントばかりで疲れる

    +158

    -17

  • 6. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:49 

    本当にスッキリしました。辞めると、なんで今みで辞めなかったんだろう?ってぐらい。後腐れも一切なし。辞めるのオススメ。

    +296

    -3

  • 7. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:54 

    >>3生活感溢れる写真だよ

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:09 

    ガルちゃんはいいの?

    +103

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:15 

    SNS やめた方、話しませんか?

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/09(土) 22:12:21 

    >>3
    読んだ本のみ挙げてる人もいるし使い方は様々だよ

    +117

    -6

  • 11. 匿名 2019/03/09(土) 22:13:22 

    インスタ辞めてガルチャンだけにしようかな笑

    +154

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/09(土) 22:13:22 

    私はガルちゃんやめてた時の方が良かった。
    インスタは趣味の人しかフォローしてないから楽しいよ。
    昔の同級生とかと繋がってるフェイスブックはめっちゃきつかった

    +252

    -8

  • 13. 匿名 2019/03/09(土) 22:13:30 

    グーグルやYoutube、SNS系は傍受されてるからね。エシュロンだけじゃなくて日本でも見てる組織あるから。

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/09(土) 22:14:04 

    やめたというか、1年くらい開いてない
    理由は友人の近況を知ると自分と比べてストレスだったから、最初はみんなと疎遠になった感じしたけど近況報告したい人とは直接会った時に沢山話せるし、SNSで事前に知らないから話も弾むなと思った

    +251

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/09(土) 22:14:36 

    私の周りを見渡したらお金持ちの人達は全く関心がなく、貧乏な人達ほど依存症間近まで暇さえあればスマホで他人のSNSを見る為に時間を割いている印象があります。

    +239

    -8

  • 16. 匿名 2019/03/09(土) 22:14:49 

    今日食べたランチー❤️とか本当にどうでもいいし、そもそも他人の行動に興味ないってことに今更気づいてやめた

    +287

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/09(土) 22:15:09 

    韓国アプリ
    SNS やめた方、話しませんか?

    +142

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/09(土) 22:15:21 

    ツイッターの「つぶやく」って意味が元凶

    自己顕示欲の気持ち悪さが生まれる。

    「ツイッター」から「アピール」って名前に変更したらスッキリするのに

    +267

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/09(土) 22:15:45 

    うん。スッキリした。
    承認欲求の塊みたいな投稿見たって面白くないし、自分も全国に発信するほど私生活充実してないし。
    もうインスタはやらないなぁ。Twitterは登録してるけど、ネイルと料理しかフォローしてない。
    いちいち写真撮って、アップして、いいね待ちするくらいなら、寝たい。

    +165

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/09(土) 22:16:15 

    27歳だけど、もうFacebookもインスタも下火な気がする…誰も更新してない
    報告〜とか載せるのも20代前半までなのかな

    +229

    -5

  • 21. 匿名 2019/03/09(土) 22:18:19 

    私も暇さえあればfbとインスタ開いてた。
    でも知らなかった方がよかったこと見たくないもの見てしまって性格悪くなりそうだからやめた。やめた今はストレス減った!

    +216

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/09(土) 22:18:27 

    子供生まれてやめた。どこに地雷があるか分からないから。

    +138

    -4

  • 23. 匿名 2019/03/09(土) 22:18:35 

    Facebookやめました。
    画像などをアップすると毎回毎回一番最初に義母がいいねをしてきて監視されてるようでいやだったのでやめました。
    本っ当に気持ち悪い。大っ嫌い。

    +138

    -23

  • 24. 匿名 2019/03/09(土) 22:18:35 

    SNSも色々使い方あるから
    学生時代の延長で使ってるとうんざりすることあるよね

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/09(土) 22:19:57 

    私も自分で作った弁当をホボ毎日アップしてたけど、義務的になったり(勝手に思ってただけ)、体調を崩したのをキッカケに辞めました。
    所詮素人料理だし晩年は見た目の重視で、味ソッチノケでしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

    +134

    -5

  • 26. 匿名 2019/03/09(土) 22:20:01 

    SNS自体やってない…
    理由としてあげる、見るなど暇人か承認欲求強いやつ、自慢したいやつくらいでしょ。
    みんなにいいね欲しいからって必死こくのも、
    自慢なのにそれを妬むのも馬鹿らしい

    +136

    -5

  • 27. 匿名 2019/03/09(土) 22:20:09 

    他人の行動を監視しているみたいな自らに虚しさを感じて急に興味が薄れました。


    +89

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/09(土) 22:20:59 

    トピずれごめん。
    このトピの広告が、ゴミプーなんだけどwww
    タイムリー

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/09(土) 22:21:33 

    この前〇〇でさ〜、あっそれインスタで見たよ!
    ってのがなんか面倒くさって思って辞めた

    +99

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:07 

    facebookはやめた
    大学生くらいのときは楽しんでたけど就職したら職場の4、50代の人たちもやってて友達申請されたりで疲れた
    SNSで職場の人と繋がりたくない

    +170

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:16 

    インスタとツイッター、趣味垢だけやってます。
    好きな芸能人のことを呟いているだけなんですが、最近楽しくなくて、もうめんどくさいなぁって思うようになりました。

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:01 

    アカウント削除はしてないけどがるちゃんやりだしてからSNSはほぼ放置してる。

    +85

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:11 

    私、昔スーマラ武智のtwitterに応援コメントしたら
    その後にDMでしつこくナンパされて嫌になって
    フォロー外しました。

    スーマラ田中さんとかミキとかは応援コメントしたら
    優しいお返事が来たのに。

    もう、武智本当に嫌い!既婚者のくせにナンパすんな!

    +191

    -6

  • 34. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:22 

    辞めてないけどトピ画が懐かし過ぎて開いてしまった。笑

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:34 

    Facebookやめた
    なにも問題なかった
    Twitterは懸賞用にあるのみ
    誰ともつながってない

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:38 

    >>4
    こういうの辞めたら?
    こういう風にしか自分を慰められないなんて、周囲からみじめにみられるだけだよ。

    +15

    -13

  • 37. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:41 

    モテるテクの一つに会話の内容の段階がある。
    不特定多数の男に、いきなり5段階目位の会話を他の人としているコメント内容を見せる訳にはいかない。
    だから止めた。

    +42

    -5

  • 38. 匿名 2019/03/09(土) 22:24:31 

    そら一般人の日常なんて興味持てないし苦痛だよw 誰ともつながらずに海外スターとかだけ見てる

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/09(土) 22:24:52  ID:BHIw2VtmfZ 

    最近はお高めのバックとか買おうかなと迷ってる時にインスタで検索して一般人が持つとどんな感じに仕上がるか参考にするくらい

    +109

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:43 

    >>28
    私も。笑

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:06 

    開業した知り合いが
    営業活動に手が回らないとか言いつつ
    私がタイムライン上げると1分と立たずイイねやコメントつけてきて
    常にラインに貼り付いてた。
    そのくせ
    知り合いに営業活動の手伝いを頼んでた。
    断ってもラインでしつこく一時間くらいメッセージで食い下がってきたけど

    そんな暇があるなら自分の仕事は自分でやれ


    と思った。

    +80

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:11 

    1週間の行動パターンの繰り返しだから犯罪を犯す輩達にこちらから情報を提供しているみたいな薄気味悪い気持ちになってから距離を置いています

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/09(土) 22:27:55 

    好きなアーティストの情報をインスタで検索するのだけ使ってる。個人的なのは放置状態

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/09(土) 22:28:04 

    新しい趣味ものは1年もしたら辞めて、次を始めるくらいでちょうどいい。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/09(土) 22:28:09 

    今は趣味の事に関する使い方してる
    切磋琢磨してて刺激になるし楽しい

    何の成長も感じられない、全員が全員で流行りに群がって同じようなただの自慢と加工だらけの不細工とブス達の勘違い画像を見てると、
    空っぽ人間の自己顕示欲や承認欲求などいやらしい部分を見ているようで気持ち悪くなる

    +30

    -3

  • 46. 匿名 2019/03/09(土) 22:28:23 

    ツイッターは趣味とか同じアーティスト好きな人との情報交換とか交流の場としては良いなと最近思う

    +76

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/09(土) 22:28:35 

    mixiはパスワードを忘れて入れなくなった。
    Facebookは2年前に更新だけ止めた。
    ツイッターは改行出来なかったのとリプ返の仕方とかがよく分からなくて辞めた。
    インスタもイマイチ分からなくて辞めた。

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/09(土) 22:29:59 

    ツイッターもインスタも元々やってない。
    LINEのタイムラインも非表示。

    なんか仲が良くても知り合いに自分の行動見られたら何をしたかいちいち知られたくないんだよね。

    +94

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/09(土) 22:30:17 

    SNS全部やめた
    情報が入ってこない不便さはあるし流行に乗り遅れてる感もすごいけど、知らなくても特に何も困らないんだよね

    +108

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/09(土) 22:30:54 

    Facebookのアカウント削除しました!
    すっきり✨

    +99

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/09(土) 22:31:59 

    SNSやめてすっきりした

    まぁその分ガルちゃん見てるんですけどねw

    +69

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/09(土) 22:32:20 

    趣味垢でも古参が偉いみたいな風潮がプンプンしてるからやめようかなと思ってる。狂ったツイートしかしない人もいるし、新規は全く相手にしない人もいる。
    楽しくないからやめようと思う。

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/09(土) 22:32:41 

    >>9
    数あるSNSの中で機能面だけで考えると、足跡が無かったころのミクシーが一番使い勝手が丁度良かった。
    LINEの既読機能とか無料電話とかFacebook傘下になってからのインスタとかもう機能面がやり過ぎだと思うのよ。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:05 

    写メ写メという強迫観念から解放された。
    何のための休日なのか何のための旅行なのか何のための食事なのかと考え直した時に自分のためなんだからと思ったら人に発信する意味ないなと気付いて辞めた。
    今は純粋に食事や旅行を楽しめてる。
    辞めてよかった。

    +100

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/09(土) 22:34:05 

    次機種変するタイミングで、LINEも消そうと思う。バックアップ取らずに、家族と数少ない友達だけにしようかなと考え中。小中の同級生なんかいらないわ。

    +76

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/09(土) 22:34:11 

    やってる人がかえってダサく見える
    こんだけインスタ蠅とかバカッターとか揶揄されてるんだし
    あと、地雷臭するから三十過ぎてSNS頻繁にやってたら近づきたくない

    +108

    -4

  • 57. 匿名 2019/03/09(土) 22:34:42 

    インスタで毎日子供の動画をあげる義理姉がきつくて辞めるか悩んでる。わたしは毎日子供の動画なんて撮ってないし自分は愛が足りないのかと比較してしまう。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/09(土) 22:35:07 

    ブログに挑戦したが何もネタがないからやめた
    毎日更新とかすげーな

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/09(土) 22:35:13 

    インスタはストーリー機能ができてから嫌になったな。つい開いちゃうんだけどなんかその人の現在を垣間見るその感じが本当に監視してるみたいでしんどくなっちゃった。

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/09(土) 22:36:48 

    去年元彼に浮気されて振られ別れた後、元彼と元彼の次の彼女と思しき人(元彼の元セフレ)が同時期にFBとインスタを退会。
    退会理由は知らないけど、恐らく当時SNSを駆使していた私に探られないようになんだろうなと思うだけでバカにされた気持ちになり、ヤケクソで私もFBを辞めました。
    インスタとラインは現職場の人と昔からの友達だけ繋がってるので今もやってますが、FBを辞めただけでもすっきりしました。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/09(土) 22:36:59 

    人のリア充みてると疲れる。
    きっと他の人もそうだと思う。
    自分も、リア充なネタ発信したところで人を疲れさせるだけだろうからやめた。

    +119

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/09(土) 22:37:36 

    ツイッターやってたけど消した
    同じ趣味の人と繋がりたくて始めたけど、結局は要らない呟きが9割
    その中から興味のあるものを探すために時間を割くのもなぁって、自然と興味を失って、削除した

    というか、どんなにステキな写真や絵を載せる人でも、1週間に1日でも不快なツイートがあると、モヤモヤしてしまう
    モヤモヤして考えてしまう時間も無駄だなと思った

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:10 

    Twitterやってたけど呟くことがなくて辞めた 春から大学生になるし何かはやってないとダメかな…

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:28 

    単純に飽きた
    mixiもFacebookもTwitterもLINEも

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:36 

    ツイッターやってる。
    フォロワーは10人で鍵付き。
    リア友のフォロワーは0で以前やってたオンラインゲームの仲間達がほとんどなので
    私の素性は知らないし、みんなほとんど更新なして放置?
    ゲームやめたので作った料理や食べたものを載せてて
    ほぼ備忘録と化してるのでコメントは最小限つけるだけ。
    たまにいいねが1~2つくくらいなので楽です(笑)

    やりたい人は鍵つけてやれば結構楽しいよ(笑)

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:36 

    いいねされるようなツイートを心がけるようになって、いいねされないとツイ消ししてた。
    今から消してきます!!!

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/09(土) 22:41:55 

    ファンアカではじめたけど
    更新率高い人ほど面倒くさい人多いんだよね笑
    解釈なんて様々なのに面倒くせ〜ってなった

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/09(土) 22:41:57 

    いつの間にか始めていたインスタ。リア友と繋がってたアカウントは退会し今は趣味専用のアカウントのみ。理由は友達の投稿を妬むようになってきた自分に嫌気がさしたので。いや、実は自分は1人の方が楽なのかも。今凄く気持ちは楽です。

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/09(土) 22:43:18 

    昔はよく見てたけど、アラサーになった今、みんな揃って子供の事ばかりだからつまんなくて辞めた。
    子供苦手な私からしたら見たくもない。(子持ちの人気分害したらごめん)
    旦那も子供も、あなた自身の事じゃなくない?知らない人の写真と自慢されてもこっちは興味ないし。
    インスタ映えする食べ物とか、旅行の写真見てるのは好きだった。

    +94

    -4

  • 70. 匿名 2019/03/09(土) 22:43:38 

    SNSやってない方が自然な幸せ度が上がった!

    +69

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/09(土) 22:43:57 

    自分は投稿しないんだけどフォローしてる人があまり更新してない
    疲れちゃったのかな

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/09(土) 22:45:56 

    あまりイライラしなくなった気がします
    情報過多って精神的に良くないのね

    +101

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:06 

    インスタは見るの専門でやってた時期はある。
    だいたいが自慢、リア充アピール、たまにメンヘラ、空の写真でつぶやき、さむいハッシュタグ。
    本気で「いいね」と思ったのってなんだろ?ないわ。
    辞めてもなーんも支障もなかったよ。

    +66

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:19 

    きっと今の時代が過剰干渉のピークだと思ってる。
    数年したらガラケーくらいの距離感に戻るような気がする。
    疲れてる人多いもの。

    +146

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/09(土) 22:47:22 

    無理してたから、すんごい気持ちが楽になれた。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/09(土) 22:48:06 

    フェイスブックみたいにインスタも廃れていくと思う
    アホらしくなってくるんだよね
    誰に向けて発信してるんだろって
    現に投稿する人減ってる気もする

    +77

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/09(土) 22:49:02 

    唯一LINEだけやってるけど、LINEのプロフ画変えたら1番上に来る機能もやめてほしい。
    頻繁にウェディングフォトの色んな写真に変える人がいて、見ましたよ!綺麗ですね!って言わなきゃいけない雰囲気。。SNSのこういうのがマジでめんどくさい。

    +85

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/09(土) 22:50:02 

    HIKAKINもいってたじゃん、記録だと思えば続く…だっけ…
    続かないってことは嘘なんだよ

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/09(土) 22:51:40 

    ツイッターはオタク趣味でオタクアカウントだけをフォローしてやってたけど、段々知らない人気ジャンルに175移動してよくわからんキャラの萌えを叫びながらチラチラと「あっ、まだこっちのジャンルも好きですよ!」と保険扱いしてイラつかせる人増えたし、趣味のアカウントなのにモテ自慢や旦那子供自慢マウント始める人も増えたし、ギラギラした承認欲求や愚痴や毒を吐き散らす人も居るし、同じオタクでも遠征に海外旅行にお高いホテルにと金持ちオーラ満載アピールの人に何か萎えてしまってり、どんどん疲れてしまって、垢は消してないけどもう1年以上放置してる

    レスしなきゃとか何か投稿しなきゃとか焦らないし、他人と比べることも無いし、すごい快適

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/09(土) 22:51:57 

    人の投稿に一喜一憂してる自分がバカらしくなってきた。
    わざわざ人に発信しなくても自分が幸せならそれでいい。

    +83

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:15 

    facebookアカウント消すのに1ヶ月かかったよ。でもなくなってすっきりした。
    mixiが初期の会員制だった頃が一番楽しかったかな。でもそのアカウントも消しちゃった。
    後悔はないし心も楽になった。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:20 

    >>78
    記録だと思うとか嘘とか馬鹿じゃないの
    ヒカキンは儲かるからやってるだけじゃん

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:59 

    mixiってあったな
    もうユーザーIDもパスワードも分からなくて消せないわ

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/09(土) 22:53:26 

    先ずは朝鮮半島から馬鹿にされてるLINEとかいうアプリをアンインストールしてからだよ。SNSやめたってドヤってアホはもちろんLINEアプリなんて入れてないよね?

    +5

    -8

  • 85. 匿名 2019/03/09(土) 22:53:50 

    インスタが一番疲れた
    友達のとっておきのおしゃれや自慢がばーんと写真ではいってくるんだもん。
    友達の子供の入学式もお出掛けもどうでもいい!
    開くのがストレスになっちゃった

    逆にリアルつながり0のツイッターは面白系ネタ垢ばっかりフォローしてて楽しい!

    +76

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/09(土) 22:56:42 

    インスタやってる友人からの年賀状
    やってない友人からの年賀状

    後者の方が言い方は変だけどレアだなと思ってしまった。滅多に会わない友人の姿を見れた感。
    なんか素直に幸せそうだなと微笑ましく思えた。それからはインスタあんまり更新していないや。

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/09(土) 22:57:24 

    ガルちゃんは嫌な人いるからね。ほどほど。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/09(土) 22:57:29 

    「今日は結婚記念日。
    なんと旦那君がサプライズでケーキ作ってくれた!
    味はさておきですが(笑)
    プレゼントはずっとほしかったセリーヌのバッグ!
    覚えててくれたことに感激😭
    こどもたちが寝たら晩酌だね
    いつもほんとにありがとう♥️」

    旦那にィ!直接言えやーーー!!!

    +226

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/09(土) 22:57:46 

    >>84
    韓国嫌いだしLINEも嫌いだけど、これはSNSというよりショートメールに近い扱いでは?
    アホみたいに普及してしまって学校や会社の連絡までこれで来るなんて場合も有るらしいし、やむなく使ってる人も多いと思うけど

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/09(土) 22:58:47 

    FBはメッセンジャーを使うためだけにアカウント残してる。
    ツイッターは趣味アカウント持ってたけど、もう疲れて放置。
    インスタも、ロム専。
    自分から発信はやめた。めんどくさい。
    ガルちゃんはやめてないw

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/09(土) 22:59:27 

    インスタやめました!ってドヤっててFacebookアカウントそのままの馬鹿はどれくらいいるのかな?

    +5

    -9

  • 92. 匿名 2019/03/09(土) 22:59:50 

    FB頑なにやらなかったんだけど
    やらなくてよかった笑

    +50

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/09(土) 23:00:26 

    >>88
    こういうのあるあるwww
    リア充ごっこ合戦アカウントで似た者同士でまとまってやり合ってりゃいいのに、DIIYとかオタクとかスポーツとかの趣味の話をしあうグループとかに紛れ込んできてそこでもやり出すからホントウザい

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/09(土) 23:00:50 

    私は性格悪すぎて違う楽しみ方してた。
    この飲み会つまんなかったって言ってたのに楽しそうにアップして頑張ってんなぁとか、めっちゃノロけてるけど旦那浮気してんの知らないんだな〜とか、みんなが無理してる部分を見て楽しんでた。
    急にバカらしくなって辞めたけど。

    +72

    -7

  • 95. 匿名 2019/03/09(土) 23:00:50 

    やってるけど最近飽きた
    お家や掃除を競うみたいで

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/09(土) 23:02:25 

    必死でインスタ蝿する子供の写真を撮って載せてるママ友にひたすら引いてる

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/09(土) 23:03:38 

    最近やっとmixi辞めたわ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/09(土) 23:05:12 

    インスタもFBも子供の写真ばっかり

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/09(土) 23:05:30 

    やめたところで発信した内容は繋がってた人の記憶に残ってる

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/09(土) 23:06:27 

    最新の情報とか今の流行りとか、んなもん知らなくても実生活で何も困らないね
    Twitterとかやってた時はそういうのに疎い人を正直ダサいと思ってたけど、ダサいのは私だったよ…

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/09(土) 23:06:45 

    Facebook→「取り柄ありません」
    Twitter→頭悪いから「人気者だし」
    Instagram→「ブサイクでチャラいです」

    +2

    -10

  • 102. 匿名 2019/03/09(土) 23:08:09 

    >>74
    だいぶそうなってきてるよね
    2015年ぐらいまでは異常だったけど、疲れる人続出で随分落ち着いたと思う

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/09(土) 23:08:26 

    趣味が同じ人や好きなアーティストが一緒の人をフォローしてたのに、ただの子供自慢アカウントだった。
    自分の子供の工作を載せたり、仲の良いフォロワー同士で子供の成長を見守ろうって空気が苦手だった。
    そういう人がわりと多くてストレスになったから止めた。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/09(土) 23:10:15 

    未婚子無しが既婚子持ちと話が合わないって事がインスタやってよく分かった

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/09(土) 23:10:19 

    学生時代からmixi、ツイッター、インスタ、Facebookをしたけど、今はアラサーになり何もしていません。今の私にはがるちゃんが合ってる笑

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/09(土) 23:11:10 

    facebookは完全削除。TwitterとInstagramは情報収集のためにプライベートアカウントは削除して趣味アカウントのみ。余計な情報が入らないって本当に楽ですね。

    +43

    -2

  • 107. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:03 

    私の周りではフェイスブックはもうビジネスかおじさんおばさんしか更新してないや
    インスタも明らかに更新減った

    +59

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:31 

    Twitter趣味でも女が集まれば中学生みたいな陰湿な集団いじめみたいなの起こるよ
    主犯格は表では聖女かつ被害者アピールすごいけど裏ではあまりにもエゲツなくてしんどくなって辞めました辞めてから恐怖心やストレスなくなったのと趣味に没頭出来るようになった

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/09(土) 23:15:19 

    知り合いであっても他人や、ツイに到っては見ず知らずの人の「私を見て―!ほめたたえてー!」を見るのに自分の時間を割くとか心底アホらしいと気付いた
    「見て―!」の内容がレシピ付きの美味しそうな簡単料理やDIYの知恵とか素敵な絵とかなら見る側の為にもなる物だけど、ウチの旦那と子供の面白い(何も面白くない)話とか買ったブランド品や食べた豪華なホテルの料理の写真とか見る側には利益ゼロだし

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2019/03/09(土) 23:15:20 

    テレビの情報番組も、自分たちで取材しないで「ツイッターでの世間の反応は〜」とか、まるでまとめサイトみたいな手抜き放送だらけになったよね
    マスコミとしてのプライドないのかなと思って見てる

    私はツイだけ残してるけど、それも情報収集にのみ使ってる状態です

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/09(土) 23:18:14 

    匿名性の高いツイッターが残ると思うわ
    ニュースに取り上げられるのもだいたいツイッター

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/09(土) 23:21:57 

    LINEはSNSに入るかわからないけれど、タイムラインを好きな人(彼女あり)に見てもらいたくて、30半ばというのに、彼女持ちの年下男相手に頻繁にタイムライン更新することにむなしさを感じて、そして片想いの相手を諦めるためにも、自分から連絡できないように、一回、アカウント自体を削除しました。
    ラインを新しくして必要な友達にだけ、新しいアカウントを知らせて、すっっごいスッキリしました!
    結果、相手への気持ちも薄れて他に気になる人できたし、タイムラインも投稿する癖もなくなったので良かったです♪

    +43

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/09(土) 23:24:45 

    趣味垢最初は楽しかったけど疲れてやめてしまった

    好きなはずの趣味なのにSNSによってどこか他人と比べたり焦ったりするようになって疲れた

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/09(土) 23:25:40 

    fbは削除。Twitterほったらかしで見もしない。
    重荷でうっとおしくてダメになった。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/09(土) 23:27:34 

    >>56
    三十路どころか40代50代でもSNSに入り浸ってる人って意外といるよね
    特にツイッターとフェイスブックでよく見かける

    +59

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/09(土) 23:28:27 

    20代前半〜半ばはTwitterとFacebook、20代半ば〜後半はInstagram、って感じでやって来たけど30の時に何もかもめんどくさくなって全部辞めた!今33歳!スッキリしてるよ!
    誰に何が起こってても何もしてあげられないし知らなくていいことってたくさんある

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/09(土) 23:31:09 

    私はmixi ツイッター Facebook インスタやっていましたがしょっちゅうブロックされ落ち込んでアカウント消しては作り直したらしていてブロックされて落ち込むならやらない決めました。

    今はブログしかやっていないです!

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:32 

    >>115
    何ならアラ還のマダム達がスマホデビューと共にツイ垢作って暴れてるイメージある
    子育ても終わって暇な時間多いし依存しやすいんだろうね

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/09(土) 23:38:43 

    これまでmixiやらfbは絶対やらなかった友達にインスタ誘われて登録
    子供の成長記録を見せつけたかったみたい
    他人の子供に興味ねーわ

    +47

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/09(土) 23:46:04 

    インスタは業者が群がって来る

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/09(土) 23:47:06 

    やめてスッキリ!
    何にも縛られなく自由になった
    幸せは他人と比べる物じゃない

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/09(土) 23:48:11 

    私は フェスブック 辞めました
    同じ市内在住の 人達と、フェスブックを通じて知り合ったのですが、同性同士 異性同士関係無く 昨日まで 飲み会で 和気藹々してたかと 思うと 翌日には 相手をブロック
    そして 結構年配の男女が、可笑しな事に
    毎日美味しいランチや、友達と何処そこ行きましたや、孫可愛いでしょうアピール
    嘘の付けない 性格の私は ついていけなくなり 、辞めて二年になります

    +33

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/09(土) 23:48:12 

    毎日facebook更新してた。
    けど、

    辞めたら、なんかスッキリしたーーー!!

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/09(土) 23:53:27 

    インスタは食べ物と動物しか見てないんだけど時々食べ物で釣って3枚目辺りにブッサイクな子供の写真入れてくるのがあるからムカつく
    人間が写ってるのは表示しないようにしてるのに!

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/09(土) 23:54:04 

    「フォロワー整理します」「ご縁がなかった方のフォローやめます」
    なんでそこまで上から目線になれるの?いいねとかコメントしなきゃいけないのかな?
    いつもいつもインスタ覗いてるわけじゃないし見逃す事だって多々ある。
    こういう人多すぎ。

    +102

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/09(土) 23:59:31 

    インスタやってないけど、
    皆さまに見せられるような
    キラキラ?した生活送ってない…

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/10(日) 00:01:14 

    人のどうでも良い自慢?
    を見る時間がもったいない。
    もっと自分の好きなことに時間使う方がいい

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/10(日) 00:02:21 

    自撮りや子供の写真載せて「◯◯さんきれい~」「お子さんかわいい~」のコメント待ち。
    「そんな事ないよ~ババアだよ」の一連のやり取りが面倒になってやめました。
    インスタって承認欲求強い人が多い気がする。

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/10(日) 00:04:55 

    ラインのアイコンやステータスメッセージを変えたら上にポーンと上がってくるシステムどうにかならんかなぁ?
    私がアイコン変えるともれなく元彼も変えてきて、何かしらのアピールをされてる気分に陥るのが嫌。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/10(日) 00:11:06 

    >>125
    慇懃無礼な人は比較的高齢で間違いないと思ってる
    勘違いした人多くて見てて疲れる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/10(日) 00:14:31 

    出産した人のお花畑感にうんざりしてやめました。
    年賀状もだけど、なんで自分の子供の写真載せたがるんだろう?可愛いって言ってほしいのかな?

    +40

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/10(日) 00:16:10 

    >>128
    同意すぎる。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/10(日) 00:19:46 

    友人と繋がってたアカウントは消して、趣味のアカウントだけにした。気楽だよ〜。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2019/03/10(日) 00:20:02 

    自分の私生活さらすの嫌だし、誰がどこで何してようと全く興味なし。
    ラインだけはメール代わりの連絡手段として残してるけど他はスッパリ消去した。
    本当にすっきりした。
    SNSの投稿ってそもそも嘘くさいというかこうありたい!っていう虚像っぽくて、、
    ガルちゃんは本音のトーク聞けて楽しいw

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/10(日) 00:30:03 

    ガルちゃんも怖い人いるからSNS同様ほどほどにしないとって思ってる

    さっきガルちゃんで攻撃されたしね

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/10(日) 00:31:08 

    >>56
    やってる内容によると思うんだが
    否定組は自慢程度の内容なんだろうけど

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/03/10(日) 00:35:54 

    >>82
    嘘は中身が無くマネって事
    ヒカキンはニコニコ時代趣味でやってて(勿論無収入)ユーチューブから誘われたんだけど?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/10(日) 00:41:03 

    TwitterもFacebookもLINEも辞めた。
    スッキリした。
    SNSに疲れてたから辞めた頃はストレスが減った気がした。
    Instagramは元々始めてないしするつもりもない。
    何でもSNSって風潮が嫌。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/10(日) 00:43:01 

    >>115

    全て年齢でライン引いて差別する国柄ならではだね
    周りを引きずり込みたい性格が地雷なのは納得

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/10(日) 00:44:55 

    ここはここでマウンティング
    気に入らなかったらマイナス

    同じという事が分かる吹き溜まりチャンネル

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/10(日) 00:54:33 

    SNS辞めたと言いつつやってる人を攻撃する流れは案の定
    人生芽がないからって腐らないでおこう反面教師

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/10(日) 00:59:42 

    職場のおじさまがSNSはデジタルタトゥーだって言ってた
    確かになーって思った。自分の子供とかガンガン載せてる人とか凄いなと思う

    +56

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/10(日) 01:00:05 

    友人の投稿は非表示にして、芸能人の垢フォローして暇つぶしに見てたり情報収集とかしてるー
    mixiから始まってほぼ依存してたけど、少しずつめんどくさくなって今は読み物とかコラム見てるような感じ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/10(日) 01:04:00 

    10年前の留学の時に、海外の友達とつながれるという理由で登録したfacebook。

    その後一気に日本人が増え、競うようにばんばん投稿してたけど内心しんどかった。

    今やタイムラインはおじさんおばさんの投稿か広告ばかり。友達の新規投稿がないことにホッとして、facebookアプリは開かなくなり、メッセンジャーしか使わなくなりました。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/10(日) 01:04:11 

    みんななんでそんなに疲れるの?
    旅行とかの投稿見たら『今度自分もどこかいこー』、子供の投稿見たら『かわいー』くらいにしか思わないんだけど。
    もう少し軽く考えたらいいのに。

    +6

    -17

  • 146. 匿名 2019/03/10(日) 01:06:57 

    Facebookは去年あたりからマジで終わったね。誰も投稿してない。

    一昨年までに結婚報告と出産報告できててよかった。今やっても寒いだけだし。

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2019/03/10(日) 01:07:47 

    SNSそのものをやめた訳ではなく、一般人の投稿を見る事を止めた。公式のアカウント(自分は映画が好きなので、映画に関係する公式のもの)やプロのカメラマンの人が撮った風景の写真を見るだけにしたら、人間関係の煩わしさがだいぶ減って、ストレスがなくなった。

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/10(日) 01:30:59 

    インスタやめてスッキリ
    フォロワーを増やしたい人やステマばかりでつまらなくなったから
    今はいいねもフォロワーも買えるし、ロボットが勝手にいいねして回ってくる
    いいねの数、フォロワーの数は嘘だらけ
    昔のインスタは面白かったな

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/10(日) 02:10:36 

    インスタで情報収集用のアカウントやってましたが1年くらいでやめました。ちょっと変な人に粘着されたと思ったら、ある時期から鍵アカからのフォローがものすごく増えて。そのうち、自分のアカウントが根も葉もない話と一緒に掲示板で晒されてることが判明しました。
    投稿内容にはフェイクも入れてたので実生活には影響なかったけど、晒した本人や監視目的でフォローしてきた人の悪意に押しつぶされそうでした。もうSNSはやりません。

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/10(日) 02:35:02 

    インスタグラムのアカウントどうやって削除するんですか。したいけど出来なくて困ってます(;_;)

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2019/03/10(日) 02:35:12 

    200人ぐらい居たフォロワーを最近一回消した。
    幼なじみや、今でも会う人だけ承認するようにして
    関わりもあまりないような人は削除。
    見たくもない人も削除。
    何かあげるにも、皆見てるし、と考えてupするようになったりしてつまらなくなっていた。削除して限られた友人達だけとの繋がりにしてからとても気持ちが楽になった

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/10(日) 03:04:42 

    インスタしてたけど、一旦やめて趣味だけのアカウント作ったらめちゃめちゃスッキリした。リアルな知り合いとは繋がってないし、好きなことだけ気にせず投稿できるからノンストレスで今は楽しい。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/10(日) 03:08:32 

    中学娘がLINEトラブルでずっと開けてないから今600程未読がたまってる
    4ケタとかどこまで表示でるのか試してる笑

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/10(日) 03:13:07 

    芸能人はまだいいけど、一般人のSNSは承認欲求合戦って感じで最初からムリだった

    ここは匿名だから気楽
    SNSとは一味違う

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/10(日) 04:04:50 

    >>145
    イイネ強要、コメント強要されるからじゃない?
    子ども見たら可愛いってコメントしなきゃいけない、かまってちゃんつぶやきみたらどうしたのってコメントしなきゃいけない謎の圧がある。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/10(日) 04:13:53 

    いいね欲しい、フォロワー増やしたいとか
    馬鹿馬鹿しい

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/10(日) 04:40:54 

    仕事のキャリアがあがるほど、やってる人がいなくなる。若くて暇か、ただの暇か。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/10(日) 05:18:33 

    lineやめちゃいました。色々ムカついたので。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/10(日) 05:43:38 

    ハンドメイド好きだから趣味垢は持ってる
    同じ趣味の人と繋がれるのはいいけど、ハンドメイド界隈は主婦が多くて旦那が〜子供が〜って情報が多くてウンザリしてきた
    そういうのから離れたくて、リア友のいない趣味の世界を楽しもうと思ったのに
    みんなそんなにプライベート発信したいもんなんだなー

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/10(日) 07:29:23 

    15歳から27歳までモバゲー、mixi、Facebook、ツイッター、インスタ...と渡り歩いた。
    私の場合、元彼や元友人など特定の人を飽きるまでネトストしてしまう気持ち悪い癖がありました。
    そんなことをしてしまうことに自己嫌悪を繰り返した結果、唯一続いていたツイッターのアカウントを昨年削除しました。

    削除しても困ることはないな、というのが率直な感想です。

    だらだらSNSを閲覧していた時間は読書やストレッチに充てられるようになりました。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/10(日) 08:16:51 

    大量マイナスだろうけど
    先週大好きな人に振られて
    ついそのひとのSNS見てしまいました。
    私の見たことないすごく楽しそうな笑顔の写真や
    まだ知らない時代の写真とかいっぱいあって
    保存してしまいました。
    私ヤバイやつだったんだわ。
    もちろん自分で見るだけでさらしたりなんて絶対しないけど
    みなさんもこういうことされるから気をつけてね。
    悪意なくてもミスして流出することもあるし。

    +41

    -4

  • 162. 匿名 2019/03/10(日) 08:23:07 

    いい年齢なのにインスタに自己顕示欲丸出しで画像をあげている人が滑稽で自分はこうなりたくないと思ったから。

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/10(日) 08:28:53 

    弘中アナウンサーがインスタでハッシュタグ凄くてハッシュタグで文章作るんだけど
    最初からとにかく
    欲しいものはフォロワーとずっと言ってる
    始めると見て欲しい願望が出るんだろうな

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/10(日) 08:31:10 

    弘中ちゃんのインスタは失敗だよ

    顔が、ブ。。本当に私服が。。ベレー帽が似合わなかった。露骨に顔が目立つ。若林さんの隣では可愛かった?けど。
    でもインスタとかしだすと一般人でも
    欲求が出てしまうんだろうなと思う

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/10(日) 08:49:28 

    >>5
    そういうトピばっかり見てるのは自分じゃないの?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/10(日) 09:00:57 

    主婦アカウント見てるとほとんどは旦那と世の中に対する愚痴で、あとは自慢
    しかもフォロワーが増え始めるとみんなマネタイズに走り出して
    楽天セールの時期なんかオススメ商品を貼り続ける人がいてうんざりする
    (そのリンクから購入すると紹介者にポイントが入るシステム)
    長く続けてたからTL見るのが半分義務みたいになってたけど、思い切ってやめたらスッキリした

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/10(日) 09:12:35 

    >>159
    プライベート出すとフォロワー増えたり反応がいいからじゃない?
    結局ハンドメイド作品なんかどうでもよく
    他人の生活を覗き見したいだけの人が多いのでは

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2019/03/10(日) 09:44:55 

    そもそもSNSって始める動機や目的はなんなの?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/10(日) 09:56:18 

    インスタやってる友人、40代専業主婦なんだけど、寂しいからやってるらしい。マメに投稿、コメント、コメント返ししてて、家事が疎かになり旦那にキレられたらしい。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/10(日) 10:01:35 

    やめてないしやめるつもりも無いけど、
    友達より先輩とか年配の人が面倒臭いと最近知った。
    同い年の友達はSNSに慣れてるからイイネやコメントは気にしない人が多いから気楽に見て気楽にコメすればいいからストレスは無い。
    年齢が上の人達がSNS慣れてないから、誰ちゃんはイイネしてくれる回数が少ないとか他の人にはイイネしてるのにとかごちゃごちゃ言い出す。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/10(日) 10:06:05 

    Facebookは、昔の地元の友達の子供自慢にイライラしまくりで、見てない。

    自分の子供事あるごとに投稿するの、決まって他人から見たらものすごい不細工で…
    親バカとゆうか、脳内花畑なんだなーって思う。

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2019/03/10(日) 10:12:14 

    インスタ、ライン、facebookはアカウント削除しました。 facebookに飽きたジジババがインスタに流れ込んできて気持ち悪い。 アラフィフにもなって、ビューティープラスなんかで加工した写真アップして頭おかしい。 幼稚な大人が増えた。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/10(日) 10:26:19 

    つくづく向いてないな、って思った。
    毎日毎回文句ばっかり言ってるとかストレス抱えてるわけじゃないけど何で人の投稿にいいね!押さなきゃいけないのか?とか…
    押したくなければ押さなくても良いのかもしれないけど何で私、人にオベンチャラ使ってるんだろう?って。
    褒めて褒められて…本音が言えない苦しさでやめちゃいました。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/10(日) 11:01:23 

    ツイッターは2週間で辞めたし放置していたfacebookも先月アカウント削除しました。facebookは1ヶ月放置しないと完全にアカウント消えないみたいだから間違って見ないようにしてる
    てか世界の他人に向けて発信したいことがないにもないしむしろ見られたくない知られたくない。ついでに他人の私生活のこともどうでもいい自分にはなにもかも向いてなかった
    普段ですら人間関係大変なのにネット上でも人間関係築いてつきあうのって疲れそうでSNSで疲れるなんて馬鹿げてると感じる。ネットでSNSの愚痴とかも見かけるけど周囲に愚痴るくらいストレスならさっさとやめればいいのにと思う

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/10(日) 11:25:25 

    正月にインスタアカウント停止しました
    すっきり

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2019/03/10(日) 11:26:46 

    昨年11月頃、面倒で放置してたmixiとFacebookを退会した。
    年明けに友人達5人と食事した時、私が退会したことに誰一人気づいてないので、そんなもんだと思った。そもそもFacebookとか話題にならないもの。

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2019/03/10(日) 12:10:03 

    教習所大変だからみんなどうなのかなってツイでワード検索したら教習所と全然関係ないキメ顔の写真載せる女多すぎw地震とかも他人を心配してるような素振り見せつつ自撮り載せたりなんでもかんでも自分自分な人ばかりで疲れた自己主張の強い暇人しか続けられないわあんなの
    イタい!! 私のまわりの“SNS至上主義女”の特徴 「料理の前にまず」「自撮り命」ほか|「マイナビウーマン」
    イタい!! 私のまわりの“SNS至上主義女”の特徴 「料理の前にまず」「自撮り命」ほか|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    イタい!! 私のまわりの“SNS至上主義女”の特徴 「料理の前にまず」「自撮り命」ほか|「マイナビウーマン」 Javascriptを有効にしてください。お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。働く女性...

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/10(日) 12:51:40 

    InstagramもFacebookも辞めた。ただTwitterは見てる。自分の趣味専門や鉄道状況とかニュースとかはみたいからなあ。
    リア友とは繋がりたくない。リア友の映え意識した写真クッソどうでもいい。
    あと何処で誰と繋がってるかわからないし今はスクショがあるから鍵かけてても安心じゃないから。。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/10(日) 13:04:58 

    facebook、どうしてますか?
    facebookがもう苦手で嫌で、一切見てません。

    だけど、誰それが更新しただの、シェアしただの、お知らせメール来ますよね?
    もうあれがうざくてー
    46歳なので、おじさんおばさんたち、みーんなやってます…泣

    みなさんどうしてまふか?


    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/10(日) 13:13:10 

    facebookって、主婦のたまり場、おじさんの説教場、中年以降の再会場、と化してるよwww

    フリーランスの人は寂しいからやたらTwitterでつぶやくよね

    子もちはfacebookでもinstaでもマウンティングかな。意外と暇じゃんよ、って感じ。



    +14

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/10(日) 13:15:33 

    Facebookからインスタにみんな移行してる時に乗り遅れて、今更だけどインスタしようかと思った事もあったけど良く考えればどうでもいいなと思い直した
    今は友達の近況は特に知らない

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/10(日) 13:17:38 

    Facebook放置してたけど退会してきました〜!あとラインのタイムラインも5年くらい前のやつだったけど削除してきた笑
    Instagramは結構投稿してるのとハッシュタグでこれから買いたいものの検索できるから引き続き楽しく使っていくつもり!ʕ•ᴥ•ʔ
    購入品ばっかりのせてるから他人からはうざがられてそうかもだけど!
    ちなみに幸せです!

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/10(日) 14:41:05 

    >>179
    Facebookは設定がややこしいので、口頭で説明してもどこだこりゃ?!ってなるのがオチですが…。一応、通知しないって設定もあったと思います。とにかくFacebookは細かい設定多すぎるし、勝手に設定追加されてオンになっていたり不親切なので、Facebook自体のアカウントを消した方が良いかと。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/10(日) 14:49:15 

    SNSをやっている人を批判するつもりは無い前提で話しますが…
    私の場合は2年前にSNS(ツイッター、インスタグラム、Facebook)を辞めました。ただ趣味の情報が欲しいのでツイッターは公式アカウントのみ閲覧用に残しています。ですが、フォロワーゼロ、呟きは一切しない、鍵アカウントなのでとても気が楽です。2年経ちますが、SNSの交流なんて無い方がストレスフリーで心地よいです。交流が苦痛に感じて迷ってる方はこのスタイルを是非オススメします。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/10(日) 15:34:12 

    私もSNS全くやってない。
    てか、興味ないんだな。
    なんで自分の生活晒さしたり、ぶつぶつツイで呟く意味がわからん。

    LINEだけは連絡とりやすいから使ってるけどタイムラインは非表示。

    でもLINEも韓国企業だったんだなー。
    日本人による日本人の為のSNSないかい?

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/10(日) 15:47:24 

    不倫相手と
    messengerで連絡取り合ってたけど
    なんかもういろいろめんどくさくて
    フェイスブックごとアカウント削除
    めちゃくちゃスッキリ!!!

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/03/10(日) 17:04:28 

    リアルで繋がりなしの趣味垢でさえ疲れた。
    人と交流する事に向いてないみたい。一人のほうが楽しい。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/10(日) 17:48:14 

    twitterで趣味垢(アニメ)だけだけど、疲れてきた。
    素敵な絵師さんや字書きさん、考察を書く人のとか楽しかったんだけど、知識を必要以上にひけらかす人や円盤買わないとファンじゃないとか言う人とか、古参が公式に無理なこと言ったりとか読んでてイヤな気分になってきて。
    もう公式だけ見るのでじゅうぶんかな。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/10(日) 18:01:13 

    >>9
    twitterもFBもやめたけどmixiだけはやめられん。
    新婚時代からの写真や動画をUPしている。
    今は当たり障りなくマイミクさんとだけやりとりしています。昔はネトウヨだった私。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/10(日) 18:01:20 

    ブログやってる人はいますか?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/10(日) 18:54:10 

    私顔見知りとSNS繋がるの向いてないとツイッターのリア垢を高校卒業してから作成して感じたわ

    ラインだけで充分

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/10(日) 18:54:55 

    ジャニーズ垢ログアウトした

    リアルにいたら仲良くできなさそうな子もいたし、いじめっ子ぽい派手なツイートしてる子もいたし

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/10(日) 18:55:45 

    最近は、筋トレや読書に集中してる

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/10(日) 18:56:38 

    インスタのリア垢ログアウトし、芸能人やドラマやテレビの公式垢をフォローしてみる垢作った

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/10(日) 19:18:11 

    趣味で作ったアカウントも自己顕示欲とマウントの餌食になるだけですぐに止めてしまった。
    今は鍵かけてたまに公式とか有名人で気になる人を一方的に見るだけ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/10(日) 19:28:44 

    ストーリーはいらん。
    なんかしょーもない日常言うてるだけやん?
    あれ…😅

    熱だした…体温が~とか(笑)
    ストーリーに体温計アップするんやったら、
    寝とけよ(笑)

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/10(日) 19:38:39 

    周りの婚約入籍結婚報告がしんどくてやめました!そしたら余計な報告知らずに済むようになって幸せです(笑)他人の幸せを祝えない事に情けないと思いつつ需要ある報告でもないしノーストレスになりました!

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/10(日) 19:46:23 

    ハンドメイド系のママアカウントはなんか笑えるよね

    素人のくせにブランドとか言っちゃってイベントとかして褒め合いのオンパレード

    見てて面白い

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/10(日) 19:46:53 

    フェイスブックはオワコンだよね。必死になって自慢してる友達見るとアイタタタな気分になる

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2019/03/10(日) 20:07:28 

    >>164
    髪の毛ベタってなってるのが嫌。
    流行ってるのかもしれないけど、
    アナウンサーなんだし清潔にして欲しい。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/10(日) 20:14:24 

    そんなガルちゃんもSMS認識が必要になって、カキコミのクォリティがSNSと同レベルくらいまで求められるようになっちゃったし。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/10(日) 20:35:44 

    写真見たりしていいなぁ〜って思ったり
    コメントに目がいき色んな人と絡んで
    楽しそうなの見たりして
    自分ってなんにもないなって落ち込む事があって
    やめました
    今はなんの情報もないからスッキリ
    でも友達と会うとあの子のインスタ見た?って
    話題になり私だけ会話に入れず(笑)
    まぁいいけど(笑)

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/10(日) 21:19:23 

    道具程度に使っています。
    道具として役に立たないと思ってら止める予定。

    周りの女性を見るとイイねがあるアプリ場合、
    いいねが多いと続け
    少ないと止める
    そんな感じ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/10(日) 21:19:35 

    ブログだけやってます。
    コメントとか交流一切なしで、情報を自分の記録として載せてる。
    ペットの病気、暑さ対策など、自分もほかのサイト見て勉強しているので、
    同じ趣味の人の参考になればと思ってる。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/10(日) 23:50:03 

    >>55 間違えてそれやらかしました(笑)
    でも困ること全くないし、結果的に断捨離になった(笑)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/10(日) 23:54:11 

    退会した\(^^)/困ること何一つなし♪

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/11(月) 04:00:06 

    今は情報見るためだけにTwitterとmixiはやってる
    Fb、インスタ、LINEはやってない
    友達とランチやお茶すると、必ず○○ちゃんこの間こうだったねー🎵って、見てるていで話されるのうざい
    私はできれば本人と会った時や、せめて電話かメールで本人の口から聞きたいのに、Fbで見た情報とかいらないんだよね
    会ったときのワクワクや楽しみが減る❗
    で、こういう人はもし私がSNSしたらそれ見て話のネタにするだろうしね

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/11(月) 11:51:28 

    リア友と連絡取ってるSNS退会する時何て言ってる?
    正直連絡とりたくないけど会うからぶっちゃけた事言えない

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/11(月) 15:49:03 

    楽しくなくなったのでインスタグラムを削除しました
    急に孫のいるような年代の人が増えましたよね
    SNSも高齢化なんですね

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/12(火) 08:13:17 

    前にFacebookに登録していたのですが、やり方が解らずそのままにして
    いたら、勝手に登録を消されていた。これだったら登録する前に使い方を覚え
    とければ良かったと後悔していたが、今となってはせいせいしている。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/12(火) 21:42:06 

    面倒くさすぎて1日で止めた
    普通のメール以外使ってない
    ってか、ガラケーでじゅうぶん

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/13(水) 02:08:16 

    お金があって、日々が充実してる人は楽しめる

    楽しめない人は、お金と心に余裕が無くて見てて
    つらくなるんだよね

    それでsnsしてる人は現実は幸せじゃないとか
    って叩くよね 妬みから憎しみへ変わっててsns批判するひと怖い

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2019/03/19(火) 16:42:01 

    >>88
    セリーヌなのがツボw
    ヴァンクリかティファニーなどのアクセもあるある

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/08(月) 12:59:01 

    結婚する相手だったひとが
    自分の幼馴染の親友と浮気して
    なんか全部嫌になってやめたww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード