-
1. 匿名 2019/03/09(土) 19:55:51
旦那の体臭問題です。
旦那はまだ20代なのですが服に染み付いた体臭が洗濯しても消えません。
体臭に効く香りつき柔軟性や洗剤を教えて欲しいです。
香りつきの物を使っても乾いた後に服の臭いを嗅ぐと奥にまだ居るのです、体臭が。
+112
-14
-
2. 匿名 2019/03/09(土) 19:56:48
熱湯で煮沸+232
-0
-
3. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:02
つけおき洗いモードで洗濯する
ちょっと時間かかるけど+122
-1
-
4. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:02
ワキガ+56
-9
-
5. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:04
お湯とワイドハイター と洗剤で洗うといいよ+177
-0
-
6. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:19
臭いあるのに臭いで誤魔化してもダメだよ
お湯で洗うのさw
コインランドリーで一回洗ってみたら?
+197
-3
-
7. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:19
アリエールだかの新商品で、スポーツの汗に特化したの出てたよ!試してみたら?+142
-3
-
8. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:22
熱湯消毒+51
-3
-
9. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:28
+94
-3
-
10. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:34
体臭の原因を知る方が先では?+98
-1
-
11. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:44
匂いを香りを消すことはできません。
トイレと同じです。
匂いの元を絶つのです。+151
-1
-
12. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:45
オキシクリーン+68
-0
-
13. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:48
香り付きより臭いと取りなはれ
ワイドハイターおすすめ
あと食事だけど、アルコールとかコーヒー、肉は体臭きつくなるよ~
可能なら緑茶、魚、豆腐とかおすすめ+133
-4
-
14. 匿名 2019/03/09(土) 19:58:17
>>9
こうしてみると加勢大周ってイケメンだったんだね+195
-4
-
15. 匿名 2019/03/09(土) 19:58:19
枕カバーやシーツ類は夫のものだけ匂いが取れない+176
-0
-
16. 匿名 2019/03/09(土) 19:58:35
>>9
大周乙+40
-0
-
17. 匿名 2019/03/09(土) 19:59:18
>>1
まだ20代ってより、若いから体臭きついのかもよ
あとは食生活、ストレスでもきつくなる
臭いでごまかすと、良い香りと悪臭が混ざってとんでもない臭いになるから、可能なら臭いの元を絶つ方がおススメです+104
-5
-
18. 匿名 2019/03/09(土) 19:59:18
息子が中学でサッカーしてるんだけど、先輩のお母さんが体格のいい息子の臭いは漂白してから洗濯すると臭いが消えるって言ってましたよ
+104
-3
-
19. 匿名 2019/03/09(土) 19:59:29
>>9
よくもまぁ思い付くよねwww+101
-0
-
20. 匿名 2019/03/09(土) 19:59:33
旦那さんはワキガなの?それとも他の体臭?+24
-0
-
21. 匿名 2019/03/09(土) 19:59:46
稲村ジェーン(古くてすみません)のときの加瀬大周はほんとに眩しすぎた+80
-4
-
22. 匿名 2019/03/09(土) 19:59:52
液体洗剤をやめて粉末洗剤使ってみてん+150
-3
-
23. 匿名 2019/03/09(土) 20:00:04
まずきちんとお風呂に入って体を洗っているのか?+43
-2
-
24. 匿名 2019/03/09(土) 20:00:13
重曹で浸け置き洗いはどうでしょうか+29
-1
-
25. 匿名 2019/03/09(土) 20:00:31
ワイドハイター投入+64
-0
-
26. 匿名 2019/03/09(土) 20:00:45
旦那ごと洗濯機で回す+151
-5
-
27. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:03
汚れ落ちには断然、粉洗剤!
に、これを一緒に入れて洗濯してます。
私の夫は外仕事をしていて、いつも真っ黒に汚れて帰ってきますが、週一のまとめ洗いのときに予洗い→粉洗剤+酸素系漂白剤でお湯洗い(残り湯)をします。
土臭い匂いは無くなります。
納豆のような靴下も洗濯後は鼻つけて嗅げます(笑)+119
-2
-
28. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:16
>>2
旦那さんを?+24
-0
-
29. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:19
体臭がきつかった父の物について、母が努力していたことだけど…
・お洗濯はワイドハイター必須
・下着や靴下は1年で捨てて買い替え(1年持たない物もあったけど…臭い的に無理でしょコレと思った時点で捨てて買い替えていた)+102
-1
-
30. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:25
うちの男衆のはこれでだいたい消えるけど、こんな生易しいやつじゃ無理?+55
-6
-
31. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:25
>>1の書き方を見ると主の心理的なものがかなり影響してる様に思える。多分自分の気持ちが変わらない限り、その嫌な臭いは消えないんじゃないかな。+9
-10
-
32. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:35
ワキガの臭いと柔軟剤の匂いが混ざったらマジで気持ち悪い匂いになるよ。兵器だよアレ。+104
-4
-
33. 匿名 2019/03/09(土) 20:01:46
旦那様、背中ちゃんと洗ってる?
加齢臭って耳の後ろからも臭うけど、背中は面積が大きいから背中からも臭うよ。+78
-0
-
34. 匿名 2019/03/09(土) 20:02:00
うちはアリエールじゃだめだったがナノックス使って消えた+16
-0
-
35. 匿名 2019/03/09(土) 20:02:02
旦那をスイミングに通わせるか家の湯船でつけ置き洗いする。+80
-3
-
36. 匿名 2019/03/09(土) 20:02:13
これこれ[男の家事]繊維についた体臭 どう落とす?…洗面器に湯 粉洗剤で洗う : ライフ : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp[男の家事]繊維についた体臭 どう落とす?…洗面器に湯 粉洗剤で洗う : ライフ : 読売新聞オンラインメニュー購読申し込み読売新聞オンラインとはヘルプさがす閉じる特別体験期間中読売新聞オンラインとは?購読申し込み [1週間無料]ログイン・登録ニュースライフ...
+23
-3
-
37. 匿名 2019/03/09(土) 20:02:39
お酢を柔軟剤の代わりに入れてください、穀物酢です
洗濯機の洗浄にもお酢は効果ありますよ+23
-4
-
38. 匿名 2019/03/09(土) 20:02:50
うちなんて風呂上がりの旦那からもう異臭がしてるよ絶望過ぎる+169
-0
-
39. 匿名 2019/03/09(土) 20:02:55
体臭の種類は?脇?汗臭?他の体臭?+13
-1
-
40. 匿名 2019/03/09(土) 20:03:08
うちの旦那も20代とか若い時のほうが体臭とか足の臭いきつかった。お湯で洗うのが良いかもね。あと酸素系漂白剤は液体より粉末が効くよ。
+55
-1
-
41. 匿名 2019/03/09(土) 20:03:09
パナソニックのドラム式だと60度お湯洗いモードがあるよ
体臭はわからんけど、カビた衣類がきれいになるくらいだから効くと思う+27
-0
-
42. 匿名 2019/03/09(土) 20:03:22
>>7
それ使ったわ。
洗浄力はわからんが
「香り」でどうにかしたいタイプの人にはマジおススメ。
もう一度言う、「香り」でどうにかしたい人にオススメな。
ちなどんな香りかと言うと海外製の洗剤っぽい香り。+17
-1
-
43. 匿名 2019/03/09(土) 20:03:23
>>9
その体臭はきれいさっぱり消えたね+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/09(土) 20:03:34
熱湯にミョウバン溶かして靴下を一晩浸け置きしてから洗濯したら足の匂い対策にもなった+12
-0
-
45. 匿名 2019/03/09(土) 20:04:04
我が家はこれとシャボン玉の酸素系漂白剤+63
-1
-
46. 匿名 2019/03/09(土) 20:04:57
ナノックス+ワイドハイターEXで
これでも取れない場合は体臭改善から+7
-0
-
47. 匿名 2019/03/09(土) 20:05:24
アルカリウォッシュを使ってます。
うちは襟元だけ臭うので溶かして作ったスプレーを吹きかけてから洗濯してます。
夫は男だけの兄弟で、思春期の頃はみんな臭いが強くて義母はワイドハイターみたいな洗剤を毎回使ってたそうです。+13
-0
-
48. 匿名 2019/03/09(土) 20:06:04
トピタイがヒロシ…+6
-0
-
49. 匿名 2019/03/09(土) 20:06:50
粉洗剤と粉の酸素系漂白剤
ぬるま湯で洗う
劇的に違うよ
思春期臭も消える!+37
-0
-
50. 匿名 2019/03/09(土) 20:06:59
ワイドハイター、匂い落ちない
結構匂い残りする+31
-0
-
51. 匿名 2019/03/09(土) 20:08:03
煮沸するしかないよ❗
旦那専用のアルミかステンレスの鍋用意して。+4
-0
-
52. 匿名 2019/03/09(土) 20:08:05
>>1
それは主にとって悪臭なの?
老婆心だけど動物的にはよくない傾向でちょっと心配
仲良くね〜+3
-15
-
53. 匿名 2019/03/09(土) 20:08:17
>>9
上手いの持ってくるな〜+11
-0
-
54. 匿名 2019/03/09(土) 20:08:27
それは古い服だったりとか化繊で作られたりしてないかな?
言い方は悪いけど、雑巾みたいなもので悪臭が布の繊維にまでこびりつくと洗っても落ちないよ+19
-0
-
55. 匿名 2019/03/09(土) 20:11:08
前にあったトピを参考にして、温かいお風呂の残り湯と粉洗剤+ハイターで劇的に改善しました。
ありがとうございました。
あと体の方は制汗消臭剤をかけてもらうようにした。+46
-0
-
56. 匿名 2019/03/09(土) 20:11:34
>>26
鬼がいるww+23
-1
-
57. 匿名 2019/03/09(土) 20:11:48
匂いが消えないのが嫌なら、洗濯しないで捨てちゃえば?+3
-2
-
58. 匿名 2019/03/09(土) 20:12:44
柿系のボディーソープとかいいよ
うちの旦那がだいぶ匂いとれた
特に耳の裏や首筋背中をしっかり洗うといいみたい+41
-0
-
59. 匿名 2019/03/09(土) 20:13:29
太陽のさち っていうボディソープ良いですよ!+11
-0
-
60. 匿名 2019/03/09(土) 20:13:30
>>57
旦那を?+6
-0
-
61. 匿名 2019/03/09(土) 20:13:58
ブルーダイヤ(粉末洗剤)は介護している人も使うほど消臭効果があるらしい+59
-1
-
62. 匿名 2019/03/09(土) 20:14:49
>>1 体臭に効く香りつき柔軟性や洗剤
香りで誤魔化すのはやめた方がいいと思う。+14
-1
-
63. 匿名 2019/03/09(土) 20:15:16
+47
-1
-
64. 匿名 2019/03/09(土) 20:16:31
え?
なんとかしてよー。
職場に臭い既婚男性いてマジで勘弁。+22
-9
-
65. 匿名 2019/03/09(土) 20:16:39
夫の洗濯物の臭いが気になってしょうがないとき、すすぎ1回の洗剤をやめて2度すすぎのものに変えたら、かなりましになったよ。+21
-1
-
66. 匿名 2019/03/09(土) 20:18:31
気になったことが…
洗ったら臭いは取れるけど
取れない臭いって経験したことがない
+9
-4
-
67. 匿名 2019/03/09(土) 20:18:53
オキシ漬けは?+11
-1
-
68. 匿名 2019/03/09(土) 20:19:33
資生堂のジョイフルガーデンという体臭対策の石鹸、廃盤になっちゃったんだよなー。+7
-0
-
69. 匿名 2019/03/09(土) 20:19:35
粉末のワイドハイター。液体より匂いは取れると思う。
いつも50度で2時間くらい漬けてます。+31
-1
-
70. 匿名 2019/03/09(土) 20:20:27
柔軟剤は毎回使うと汚れが蓄積しやすいみたいよ
洗濯の時洗剤と一緒にセスキ炭酸ナトリウムも入れてみて+8
-0
-
71. 匿名 2019/03/09(土) 20:21:22
問題解決じゃないけど、、、
自分の洗濯物とは別に洗ってる+12
-1
-
72. 匿名 2019/03/09(土) 20:21:59
いつから体臭がキツくなったの?
精神的な要因と体調的な要因と元からが有るから+11
-0
-
73. 匿名 2019/03/09(土) 20:21:59
粉末の方が洗浄力強いって言うけど、皮脂汚れには液体の方が効果的なんだよね。アタックのwパワーが好き。彼氏の服の臭いが気になるときはアタックをお湯+粉末ワイドハイターで洗えば大体臭い消える。+11
-1
-
74. 匿名 2019/03/09(土) 20:22:36
肝機能がわるいと臭いきつくなるよ+8
-0
-
75. 匿名 2019/03/09(土) 20:22:53
>>64
わかるー!
お宅の旦那臭いんだけどって文句言いたくなるよね!+33
-4
-
76. 匿名 2019/03/09(土) 20:25:25
>>38
うちも風呂上がりなのに嗅いだことのない強烈な異臭がします。なす術ありません。
+18
-0
-
77. 匿名 2019/03/09(土) 20:25:48
匂いは耳の裏と首元と背中に溜まりやすいみたいだから
そこを重点的に洗ってもらうとかは?+9
-0
-
78. 匿名 2019/03/09(土) 20:25:50
臭いに敏感すぎだよ日本は
無臭じゃないとダメな風潮だよね
臭いーとか言ってる人に限って
自分の臭いには気付かない+46
-0
-
79. 匿名 2019/03/09(土) 20:31:15
ナノバブル発生装置を洗濯機の蛇口に取り付けたら、布の匂いが消えました!夫はミドル匂い全開の40歳です。お風呂の蛇口とシャワーヘッドもファインナノバブルを発生させるタイプに交換したら体臭すら臭ってきません。1個1万円くらいです。+11
-0
-
80. 匿名 2019/03/09(土) 20:33:27
私は2回洗ってます。+5
-1
-
81. 匿名 2019/03/09(土) 20:35:20
>>9
ニセ加勢大周とか出てきたよねw懐かしいなぁ+9
-1
-
82. 匿名 2019/03/09(土) 20:36:31
>>13
粉タイプが断然いい
あとボディソープじゃなくて石鹸で身体洗うと効果あり
これで、ウチの旦那だいぶマシになった。+46
-0
-
83. 匿名 2019/03/09(土) 20:37:37
>>79
それ、どこで買えるの?ちょっと調べて検討したい。
1回取り付けたら交換はどれくらいの頻度なの?
それにもよるな。1個1万がどれくらい持つか。+8
-1
-
84. 匿名 2019/03/09(土) 20:38:29
加勢大周の画像笑ったw
+7
-0
-
85. 匿名 2019/03/09(土) 20:38:39
酸素系漂白剤をお湯に溶かして丸一日浸けおきして洗濯機で洗うと洗剤なしで大抵の匂いや汚れは消えます。しかし主さんのご主人とは違いうちの主人は50代。。
加齢臭のレベルが違います…(´-`)
洗濯機に取り付けるだけで水中の空気をマイクロバブルに変えるという製品を見つけたので買おうか検討中です。10000円くらいです。
合わせてシャワーヘッドの下につけるタイプも買おうかと。こちらも10000円くらい。
洗い桶やシンクに水を入れてその中にプラグ?をいれたら超音波洗浄できる物もあるそうで。
日本製だと5000円前後位。
以前はセスキと酸素系漂白剤を併用してましたがイマイチで今は洗濯も掃除も酸素系漂白剤一択です。
乾くのも早くなって乾燥機いらずの部屋干し臭も全くなしですよ。洗濯槽も排水溝も汚れなくなりましたし。
+6
-0
-
86. 匿名 2019/03/09(土) 20:41:29
主です。
皆様色々な情報ありがとうございます。
ワイドハイターEXは旦那の靴下に使ってましたが、次の洗濯の時に服にも使ってみます!
旦那の体臭は本当にその人の体臭って感じの臭いです。ワキガではありません。
私には兄が居ますが実家の兄も似たような臭いがします。
旦那は煙草も吸うし、コンビニのホットスナックやジャンクフードが大好きで通勤中などに食べてるみたいです。それが原因な気がします。
+43
-1
-
87. 匿名 2019/03/09(土) 20:44:41
今訳あって別々の部屋で寝てるんだけど、朝起きた時の旦那が、寝てる部屋の臭いがゴイスーで立ってるのもやっとという感じ。
よくこんな臭いの中寝ていられるなと思う。
寝るときに空気清浄機を消すらしく、朝空気清浄機を動かすと、
すぐさまゴーーーーってよく働くよ。
臭いニオイ発見!って感じで。+33
-1
-
88. 匿名 2019/03/09(土) 20:45:47
トピ画につられて来てしまった+7
-0
-
89. 匿名 2019/03/09(土) 20:48:07
うちは粉洗剤+ワイドハイター
お風呂は重曹か竹酢液、木酢液を入れると抜群に臭いが無くなる
うちは柿渋系の石鹸類だけでは間に合わなかった+3
-1
-
90. 匿名 2019/03/09(土) 20:48:30
サウナに通わせろ!
無臭の知り合いの趣味がサウナだった。
毛穴から臭いの元を出さなきゃ服を洗っても切りがないよ。+26
-0
-
91. 匿名 2019/03/09(土) 20:50:11
>>86
年取ってきたらそれでなくてももっと体臭するようになるし
ジャンキーな食べ物止めないとダメだと思うw+4
-0
-
92. 匿名 2019/03/09(土) 20:53:10
>>85
洗剤なしで漂白剤だけで洗うのですか?
酸素系とはいえ生地に影響はありませんか?
臭いが取れて排水口まできれいになるならやってみたい。+0
-2
-
93. 匿名 2019/03/09(土) 20:54:58
>>52
はあ?何言ってんの?
+4
-3
-
94. 匿名 2019/03/09(土) 20:55:37
一緒にお風呂入ったことある?
ちゃんと洗ってなかったりするよ。
特に、耳の周り、首筋、背中
しっかり洗う指導してやると体臭治るよ+16
-0
-
95. 匿名 2019/03/09(土) 20:59:45
洗った服も臭いって旦那本体はどのくらい臭いのか気になる。
旦那外仕事で毎日靴下納豆の匂いしてるけどアタックの抗菌水の洗剤だけでちゃんと消えてるよ。
夏だけ着替えて帰ってくるから蒸されててなんとなく菌やばそうだからワイドハイター入れるけど冬はそのまま洗ってる。+1
-0
-
96. 匿名 2019/03/09(土) 21:00:06
逆石鹸が効きますよ+4
-0
-
97. 匿名 2019/03/09(土) 21:02:17
>>83
蛇口なので永久に使えると思います。
micro bub
WASHaa
という商品でAmaz◯nや楽◯で購入できます。
シャワーヘッドはボリーナという田中金属の商品です。オススメです
+3
-0
-
98. 匿名 2019/03/09(土) 21:02:18
脂っこい汗の臭いが取れない。うち狭いから同じクローゼット使わなきゃいけないのが苦痛すぎる+8
-0
-
99. 匿名 2019/03/09(土) 21:09:22
>>96
なんか薬品みたいで怖いねw+7
-1
-
100. 匿名 2019/03/09(土) 21:10:17
>>97
ありがとうございます!
取替無しで10000円なら高くないですね。
ちょっと検討しようと思います!+1
-0
-
101. 匿名 2019/03/09(土) 21:18:13
臭い上に制汗スプレーのにおいのあるものをふりかけてるみたいで洗濯するのに吐き気がする。
一回でにおいが取れなかったらもう一回洗って天日干し。
ワイシャツも3枚くらいだけど1ヶ月くらいで新しいものと買い替えてる。+4
-0
-
102. 匿名 2019/03/09(土) 21:19:18
お湯40から50℃とワイドハイターと洗剤で洗濯したら、無臭すぎてびっくりした。+5
-0
-
103. 匿名 2019/03/09(土) 21:22:12
作業着専用の洗剤を使ってみたら?もちろん残り湯は使わないで、天日干しで!
スーツ着る人なら、スーツをクリーニング店で防臭加工してもらうとか?私は何着かのスーツを毎日代えて、スーツも洗濯物と一緒に1日天日干ししてますよー。+3
-0
-
104. 匿名 2019/03/09(土) 21:26:54
野原ひろし+0
-0
-
105. 匿名 2019/03/09(土) 21:31:39
熱湯コメント多いけどほんとに落ちるん?
だから外国は温度選べたりするん?+10
-0
-
106. 匿名 2019/03/09(土) 21:32:01
お湯使える洗濯機いいね+20
-0
-
107. 匿名 2019/03/09(土) 21:32:38
主です。
皆様の言うとおりちゃんと洗えてないのかもしれないです…!
一緒にお風呂は入らないのですが、言われて気づきました。旦那本体よりも服の方が臭うんです。
やはりそれって皮脂汚れとかですよね?
お湯で洗う方はお風呂の残り湯で洗ってる感じですか?+11
-1
-
108. 匿名 2019/03/09(土) 21:37:13
うちは普段
「アタックNeo抗菌EX Wパワー」の液体洗剤に、
酸素系漂白剤をスプーン一杯入れて洗濯してます。
お風呂の残り湯を使うとより効果が上がっていいです。
お下がりでもらった服が頭痛がするほど酷い柔軟剤の臭いで、何度洗濯しても熱湯かけても日に干してもダメだったのですが「ピリカレ」という粉石鹸でようやく匂いが取れました。
ピリカレは普段は使いませんが、お守りに持ってます。+3
-0
-
109. 匿名 2019/03/09(土) 21:37:19
柿渋石鹸
カゴメのつぶつぶ野菜ジュースを毎日
ニンニクを控える
家ではキムチを食べない
等を実行して夫の体臭撃退しました+1
-2
-
110. 匿名 2019/03/09(土) 21:38:14
わかるー!
私も悩んでます。
前コメにもあったけど、身体の洗い方が雑なんだよね。(直接ボディソープを手につけて身体にすべらすだけだから背中とか絶対洗えてない)
蛭子能収が背中にカビが生えたってニュースでそれとなく背中をちゃんと洗うことを伝えたけど効果なし。
今私がしてるのは面倒だけどお湯と洗剤で一度手洗いしてから洗濯機で回す。
これでだいぶ良くなったけどまた次の時臭くなるしから体臭からなんとかしたいです。
ちなみに糖質制限してるのでお酒や揚げ物、牛肉はは食べてないのに臭い…+10
-0
-
111. 匿名 2019/03/09(土) 21:43:32
>>110
糖質制限するとケトンが出て体臭臭くなるからそれじゃない?+10
-1
-
112. 匿名 2019/03/09(土) 21:44:24
>>107
選択で落とし切れていない蓄積した皮脂汚れもあると思うし、
お風呂で体を洗って汚れを落とせてないと結局服に皮脂汚れがついてしまうね。
お湯+粉末の漂白剤とかで綺麗にするのも手だし、ご主人によく体を洗ってもらって肌着類は新しいものを購入しても良いかも!
ちなみにデオウとかの男性用ボディソープもオススメです!+3
-0
-
113. 匿名 2019/03/09(土) 21:45:08
うちは旦那のバスタオルがだいぶ古い上に本当に臭くて、でも取り替えたくないというので渋々そのままなのですが、洗濯機が壊れたときにコインランドリーで洗ったら臭いがほぼ取れてました!
一度コインランドリー使ってみることもおススメします。+15
-0
-
114. 匿名 2019/03/09(土) 21:46:13
うちの夫も体を洗う用のボディタオル?あるのに乾いたままで使ってない日ある!
ボディタオル使わなかったの?って聞くと手で洗ったとか言う😥
それで背中ゴシゴシ毎日洗って欲しいよ。。
+14
-1
-
115. 匿名 2019/03/09(土) 21:50:47
粉末の洗濯洗剤、重曹、酸素系漂白剤を洗濯機で1回撹拌して溶かしてから洗濯する。においは大体取れて、生乾きのにおいもしなくなる。液体洗剤は全然汚れ落ちしないから使わない。+4
-0
-
116. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:57
手間かかるけど酸素系漂白剤をお湯でとかしてつけおきしてから粉の洗剤で洗うといいかも。
お風呂の残り湯ここでは大不評だけど、水で洗うより脂の落ち方が違う。あと酸素系漂白剤は温度が40度くらいないときちんと効果発揮できない。+8
-1
-
117. 匿名 2019/03/09(土) 21:53:13
>>110
糖質制限してて牛肉食べないのは何故?
体臭に関しては背中を洗う際につけた石鹸やボディソープをすすぎきれてなくて臭う場合もあるらしいから、ちゃんと湯船につかってもらうといいと思う+3
-0
-
118. 匿名 2019/03/09(土) 21:55:10
ちょっと前に流行った酢玉ねぎおすすめ!!マジで体臭消える。マリネ風にしたり、豆腐に乗せたり、サバに乗せたりして工夫して食べてたら脂臭いのが無臭になった。+4
-0
-
119. 匿名 2019/03/09(土) 22:06:53
>>30
この臭いがキツくて本当に苦手。
電車の近くにいるとすぐ分かる。+23
-1
-
120. 匿名 2019/03/09(土) 22:07:46
うちは、男子臭に効くっていう洗剤使ったけど、シトラス系?の香りがダメで、断念。
あれこれ試し、柿渋のボディソープ使いはじめてかなり気にならなくなった!!ホントに、5年くらい愛用してるけど、年はとった割には匂い しなくなりました!
+5
-0
-
121. 匿名 2019/03/09(土) 22:09:05
洗濯槽は定期的に掃除を。+7
-0
-
122. 匿名 2019/03/09(土) 22:09:56
>>105
海外って熱湯で洗うみたいね。ワキガが多いからだろうか?+13
-0
-
123. 匿名 2019/03/09(土) 22:16:53
夫が飲み会でお酒飲んだ翌日は明らかに匂いがする。体臭が変わるというか。
+6
-0
-
124. 匿名 2019/03/09(土) 22:20:18
お湯+ワイドハイター+アタック 消臭ストロング
アタック消臭ストロングは尿臭にって書いてあるけど、加齢臭にも本当に効くから使ってみて。+3
-1
-
125. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:16
熱めの風呂に入る、首まで湯に浸かる。固形石鹸で体を洗う。ボディーソープ止める。
衣服は一日一回着用したら取り換える。
Yシャツ首汚れお湯でしっかり濡らし、固形無添加せっけんを擦り付けブラシでこする。お湯で流す。それから通常洗濯。
なるべく早く乾くよう、干し方・つるし方工夫する。乾燥機か外干しが良いけど。
+6
-0
-
126. 匿名 2019/03/09(土) 22:35:41
うちは洗剤は使わずに、以前「ガイアの夜明け」で紹介された「洗濯マグちゃん」っていうのを使ってる。
ネットの中にマグネシウムの粒(玉)が入ってて、それが水と化学反応起こして皮脂を落とす仕組み。
洗剤を使わないから節約になるし、洗濯槽や排水ホースの汚れもついでに分解除去するから色々ありがたい。
【公式】マグちゃんオンラインショップ|株式会社宮本製作所直営オンラインショップ / 洗たくマグちゃんmagchan.com【公式】マグちゃんオンラインショップ|株式会社宮本製作所直営オンラインショップ / 洗たくマグちゃんJavaScript を有効にしてご利用下さい.▶日本語▶ENGLISH▶HOME▶COMPANY▶PRIVACY POLICYHOME商品一覧▶洗たくマグちゃん...
+5
-3
-
127. 匿名 2019/03/09(土) 22:42:47
柿渋 効きました!+3
-0
-
128. 匿名 2019/03/09(土) 22:47:09
匂いで誤魔化しても臭いは無くならない
粉末の酸素系漂白剤とお湯で臭いは取れる+2
-1
-
129. 匿名 2019/03/09(土) 23:21:01
臭さを他の香りでは消せない。
臭いが混ざるだけ。
一回臭いの元を取らなきゃ。
一番臭いとこにハイター染み込ます。
暫くしたら洗濯機へ。+1
-0
-
130. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:35
皮脂は油汚れだから!
水だと落ちないどころか、固まって落ちにくくなるよー
残り湯は皮脂がたくさん溶けてるから、使っちゃ駄目!!最近のドラム式の洗濯機は残り湯じゃなくても自動でお湯洗いだよ。
あとは、とにかく天日干し!乾くまでの時間が長いと雑菌が増えて余計に臭くなるよ。
短時間で乾かすのが大事だけど、洗濯した後も匂いが残ってるなら洗濯槽に雑菌がついてるから乾燥機能がついていても使わないで!
あと洗濯槽を掃除して、蓋を1日はあけて乾燥した方がいいかも。+7
-0
-
131. 匿名 2019/03/09(土) 23:43:54
熱湯と洗剤で揉んでから (どちらもが効果的)
洗たく機
旦那の着るものもし脇なら脇パット100均をはること+1
-0
-
132. 匿名 2019/03/09(土) 23:46:03
うちも起き抜けの旦那本体と部屋の匂いがドイヒーでクラクラする。
ワーワー言ったら旦那も気にしてくれるようになったけど解決はしていない。
お湯とワイドハイター導入したら洗濯物は臭わなくなった。
旦那本体の方は、肉好き揚げ物好きの高血圧なので血液ドロドロして臭いんだろうね。
何とかできないものか。
+4
-1
-
133. 匿名 2019/03/10(日) 00:04:26
加勢大周 大好きだった
今 どこでどうしているんだろう?
だんなさんはとりあえずタバコと肉食やめさせてみたら+3
-0
-
134. 匿名 2019/03/10(日) 00:09:57
>>38
ごめん、笑ってしまったw+0
-0
-
135. 匿名 2019/03/10(日) 00:25:27
>>122
海外は水の硬度が高い所が多いから水だと汚れが落ちにくいからだと思う+6
-0
-
136. 匿名 2019/03/10(日) 00:29:26
下着は消耗品扱いで安い物を買い定期的に捨てる
季節ごとに処分している男性もいる+7
-1
-
137. 匿名 2019/03/10(日) 01:09:10
主人の部屋の部屋はくらくらするくらい臭う
不潔にしてるわけじゃないのに恐ろしげな臭い
ひょんなきっかけでコインランドリーで主人のふとんとシーツ、まくらを洗ったら
びっくりするほど無臭になった!
最近は服も全部コインランドリーで洗ってる。
+7
-3
-
138. 匿名 2019/03/10(日) 01:12:40
ワキガ系なのか
汗系なのかで対応が変わってくる+1
-0
-
139. 匿名 2019/03/10(日) 01:26:51
>>1
もしかしたら、見えないところで病気抱えてられるかもしれないですよ。
臭い消しの前に、その原因を探した方が良いと思う!+0
-1
-
140. 匿名 2019/03/10(日) 01:28:01
皮脂汚れは油だからアルカリが効くよ
中性ではなく弱アルカリ性の洗剤使う
うちはアタックの緑じゃないと旦那の服の臭いとれない
アタックの青やナノックスは中性だから効かなかった
アタック緑+ドラム式洗濯機でお湯が出るモードで洗い、乾燥までかけたら臭わなくなった
4月からはアタックも青と緑なくなってアタックゼロになるから不安と期待入り混じっている+3
-0
-
141. 匿名 2019/03/10(日) 01:31:09
いつも不思議なんだけど、新しい柔軟剤、漂白剤でるたびに、「99.9%消臭!漂白!」って
私らどんだけその0.1%に含まれてんの!+19
-0
-
142. 匿名 2019/03/10(日) 01:46:01
洗濯槽も一度掃除してみたらどうでしょうか?+3
-0
-
143. 匿名 2019/03/10(日) 01:58:53
アリエール青
ワイドハイター
アロマリッチ
気持ち多めの分量にしてます。
前は体臭がとれなかったけど今は全く感
じません。+2
-1
-
144. 匿名 2019/03/10(日) 02:50:08
もう私は諦めて逆に自分の物をコインランドリー
いって洗ってます
新しい所でちょっと割高だけど近くに清潔なお店があってありがたいです
洗濯機はこまめに槽洗浄してますがそれでも旦那の臭いがベットリで一度洗えば終わりです
旦那の物は漂白剤と洗濯機のつけおき洗いコースにぶちこんで終わりです
旦那はデブでワガママで肉しか食べず、体もゴシゴシタオル使わず手です
風呂も朝しか入らず
酒もジュースも飲んで水飲まず
終わってます
+5
-0
-
145. 匿名 2019/03/10(日) 02:53:15
皮脂が出るなら乾燥してるのかもしれないよ
あとこびりついたものは買い替えたほうがいい
あと脂漏性皮膚炎も臭いがちになるから皮膚病も疑ってみてほしい
+4
-0
-
146. 匿名 2019/03/10(日) 05:31:02
消臭ブルーダイヤと粉末の酸素系漂白剤で洗濯してる。柔軟剤は使ってません。
はじめはゴワゴワするけど、しばらくすると落ち着きます。
余計な香りがせずにとてもさっぱりした洗い上がりで気に入ってます。+3
-0
-
147. 匿名 2019/03/10(日) 06:32:04
洗濯は、一度綺麗に洗って汚れを落としてから、酸素系漂白剤につけないと殺菌消臭の効果を発揮できないので、順番間違えないでね。
洗濯洗剤に混ぜて使うと、洗浄力は上がるけど、殺菌消臭できる濃度まであげようとしたら結構な分量が必要です。
体の匂いは、ミョウバン水でかなり軽減できます。お風呂あがりにかけ湯するだけなんだけどね。
最近は便利なものも出てるので試してみて!ワキガの友人もほとんど臭わなくなるレベル。
+4
-0
-
148. 匿名 2019/03/10(日) 06:43:23
洗濯用のセスキ使ったりしてる。
あと、ワイドハイターよりブライトWの方がにおい消してくれる気がする。+0
-0
-
149. 匿名 2019/03/10(日) 08:01:06
わかる。ワキガでも汗の匂いでなくて体臭がとれない。
寝間着のシャツの襟元とか。
体臭だから臭いって感じもしないけどあー旦那の匂いだわ…っておもう。ちなみに自分の体臭もわかるし落ちてない時ある。なんか自分の匂いするわーって。
ちなみに体臭は強い方じゃないよ。だからみんな自分の独特の匂いするとおもう。
生理前とかなんか匂いに敏感になる時すごいわかるようになる。
洗濯機の90分コースなら無臭になるよ。
あとワイドハイターよりオキシクリーンのが効くよ。+0
-0
-
150. 匿名 2019/03/10(日) 08:01:18
>>99
薬局で売ってますからね。
女性漫画家がタオルがゾーキン臭いことに気がついて色々試してこれが一番効果があったと描いてました。うんと薄めて使うそうです。+2
-0
-
151. 匿名 2019/03/10(日) 08:07:32
>>135
アメリカとドイツ住んでたけど、どっちも温度は設定できた。あと1番短いコースで40分とかでノーマルモードは2時間コースだった。
乾燥機別で。だから帰国してから日本の洗濯機がノーマルコース30分でビビった。
ドイツはカルキがつよいからカルキを中和させる溶剤が洗剤に入っていたり、入っていない洗剤には自分で中和剤を入れたりしないといけなかった。白い服はすぐ灰色になる。
しかもカルキ中和入りの洗剤は24回分だけ6ユーロとかで高めだったよ。+1
-0
-
152. 匿名 2019/03/10(日) 08:28:40
レノアやダウニーは逆効果だよ。
年頃の男子の思春期臭、職業柄科学製品の匂いがつく旦那、惣菜の揚げ場でパートしてる私の服で色々試した結果!
(粉石鹸)アタックリセットパワーorブルーダイヤ
+
(粉漂白剤)ワイドハイターorオキシクリーンorシャボン玉漂白剤
ですすぎは二回、柔軟剤はハミングとか匂いの強くないもの
それでもダメなら50~60度のお湯にお湯が冷めるまでつけ置き。乾燥するときは除湿器をまわすとかとにかく早く、乾燥つき洗濯機があるなら乾燥、もしくはコインランドリーへ。
それでもとれないならお手上げかな。
普通の体臭も臭いの?ワキガなら病院に行った方が早いし、違うなら食生活(肉食や野菜食べない、水分とらない)やストレスも関係してくるよ。
洗濯物がいい香りじゃないって毎日地味にストレスだよね。
主のストレスが早く解決されますように!
+4
-0
-
153. 匿名 2019/03/10(日) 08:34:03
152だけど、今はお風呂の残り湯で洗ってるけど臭くないよ。お湯が覚める前につかうなら大丈夫ってテレビでやってたので、風呂上がりにすぐ洗濯!+3
-1
-
154. 匿名 2019/03/10(日) 08:39:59
数々の洗剤と重曹やらセスキやらを練り歩いた私は最終的にオキシクリーンに落ちつきました
オススメです+1
-0
-
155. 匿名 2019/03/10(日) 08:49:21
ほたて焼成パウダー
主さんに是非これを試してほしいです!
洗濯物はもちろん洗濯槽の臭いも無くなりました。
粒子が細かいので吸い込むとゲホゲホしますが、威力抜群ですよ+5
-1
-
156. 匿名 2019/03/10(日) 08:50:26
↑
画像デカすぎてごめんなさい💦+5
-1
-
157. 匿名 2019/03/10(日) 09:16:16
本体の問題だからね
旦那さんを朝熱めのシャワーを浴びさせるといいみたいよ
夜も熱めの湯船につかる
試してみてください!+3
-0
-
158. 匿名 2019/03/10(日) 09:20:05
>>14
間近で見たことあるけど
惚れ惚れするほど美形でした+1
-0
-
159. 匿名 2019/03/10(日) 10:03:53
液状のワイドハイターより
粉の方がすごいききますよ!+4
-0
-
160. 匿名 2019/03/10(日) 10:33:30
液状のワイドハイターより
粉の方がすごいききますよ!+2
-0
-
161. 匿名 2019/03/10(日) 11:15:56
50℃くらいのお湯にオキシクリーンを溶かして、ちょっと食器洗剤を混ぜてあわ立てて、20〜30分漬け込む。
食器洗剤は洗濯機に入れてはダメなのでサラッとゆすいでから洗濯機へ投入、粉洗剤で洗う。
か、洗濯機に熱湯を入れオキシクリーンを溶かして、匂いを消したいものを入れて20〜30分つけおき、その後粉洗剤を混ぜて洗濯。
ワイドハイターとか色々試したけど、これがうちには一番効いてる。無臭になりますよ。
うちは枕カバーやシーツ、子供のワイシャツをたまにするだけで無臭になります。
タオルもこれやると無臭で真っ白になりますよ。+0
-0
-
162. 匿名 2019/03/10(日) 14:07:11
洗濯物はオキシ浸けしてる。
たまに一緒にお風呂に入って垢擦りしてあげるよ。+0
-0
-
163. 匿名 2019/03/10(日) 16:07:24
粉石鹸のアタックとワイドハイターexpでだいたいとれる。
来月発売のアタックゼロ、早く試したい。+0
-0
-
164. 匿名 2019/03/10(日) 18:00:19
>>78
そうそう同性には気づかない臭いもあるし+0
-0
-
165. 匿名 2019/03/10(日) 18:04:12
最近、売り出した紺色のアリエールスポーツが、驚くほどニオイ消えた。
ちょっと高いけど、値段なりの仕事はする。+0
-0
-
166. 匿名 2019/03/10(日) 18:29:34
洗濯洗剤ずっと使ってたけど、厚手のバスタオルがどんな商品使っても部屋干しで生乾きの匂いは防げなかった(特に冬場)
「ランドリーマグちゃん」は本当におすすめ!高いけど洗濯洗剤も柔軟剤もいらないし、何よりどんなにゆっくり乾いても生乾きの匂い付かないのが本当に嬉しい。主の体臭に効く!って断言できないけど試す価値はあると思います。周りで使ってる人でマイナスイメージ言ってる人はいないです。+2
-0
-
167. 匿名 2019/03/10(日) 18:52:53
オキシクリーンとかって、色物も白も一緒に洗って問題ない?+1
-0
-
168. 匿名 2019/03/10(日) 19:18:19
部屋干しトップ ワイドハイター レノア本格消臭
の3つでいってる
粉洗剤の方が効く気がする+0
-0
-
169. 匿名 2019/03/10(日) 19:21:24
>>30
この柔軟剤が臭いんだけど+3
-0
-
170. 匿名 2019/03/10(日) 19:26:13
>>86
うちのはファミレスのハンバーグを、お昼に食べ続けたら獣臭強くなった。接種してる食べものは関係あるかもね+0
-0
-
171. 匿名 2019/03/10(日) 19:30:50
ヨガウエアが臭くなってしまったときに一度粉洗剤で洗濯したあとにオスバンSにつけおきして洗ったらニオイスッキリ。
変なニオイがついたり生乾き臭が出たものはこのやり方でスッキリする。+1
-0
-
172. 匿名 2019/03/10(日) 19:32:10
うちの旦那も35歳ですが加齢臭がして臭いが取れません…シーツや枕カバーもこまめに洗濯してワイドハイターEXやオキシクリーンも使いましたが臭いを断つことが出来ません。
旦那の部屋とかモワっとジメっと臭くて仕事に行っている時は空気清浄機フルパワーで稼働させています。+1
-0
-
173. 匿名 2019/03/10(日) 19:35:35
エチケットとして柿渋の石鹸で体を洗ってもらっては?
言いにくかったら、ボディーソープを柿渋のものにこっそりかえておくとか?
洗濯物も、靴下は石鹸で洗ってから洗濯機で洗うとニオイは取れやすいですよ。下着類も石鹸で洗ってからよーくすすいで洗濯機でいつも通り洗うとニオイスッキリです。
手洗いするときはお湯がいいです。+0
-0
-
174. 匿名 2019/03/10(日) 19:36:17
半身浴すると良いらしいよ
傷付いたら悪いんだけどって言ってみたら?+0
-0
-
175. 匿名 2019/03/10(日) 20:03:52
昔は体臭も好きだったのに…。+1
-0
-
176. 匿名 2019/03/12(火) 08:05:46
>>155
出た〜〜!!
めちゃくちゃ怪しいわ。
残留農薬が取れるとかうたってるやつ??+0
-0
-
177. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:35
>>176さんへ
残留農薬についても謳っていますが、実際に除去できたかどうか自分では分からないので試した事はありませんが、臭いに関しては確実に取れますよ(^^)
+0
-0
-
178. 匿名 2019/03/13(水) 10:05:52
ストロング系買う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する