ガールズちゃんねる

「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

136コメント2019/03/12(火) 08:33

  • 1. 匿名 2019/03/08(金) 21:15:41 

    Netflixで配信されていて数年ぶりに見たらまたハマってしまいました。
    話の内容が面白いのは勿論のこと、音楽も最高です!
    ふしぎの海のナディアを見ていた方!どんなことでも構いませんので語りましょう!

    +127

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/08(金) 21:16:12 

    ジャーン!

    +47

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/08(金) 21:16:49 

    途中で絵柄が変わりすぎ

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:21 

    ♪いーま きーみーのーめにー
    ♪いぃっぱいの みーらいー

    +194

    -0

  • 5. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:29 

    そこまでガルちゃん歴長くないけど何回かこのトピ見たことあるぞw

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:50 

    ブルーウォーターしかわからん

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2019/03/08(金) 21:17:56 

    グランディス一味が好きでした。

    ガーゴイルのテーマ曲、ピアノバージョン、
    今でもiPadに入れてます。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2019/03/08(金) 21:18:06 

    トラウマ

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2019/03/08(金) 21:18:06 

    なんか悲惨な死にかたしたひといたよね?
    最初は死ぬこと受け入れたけど直前になって嫌だ!死にたくないって泣いた人。
    ナディア全然覚えてないけどそれだけ覚えてる。当時怖くて泣いたわ…

    +162

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/08(金) 21:19:18 

    トピ主です。
    採用されて嬉しいです!
    よろしくお願いいたします。

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/08(金) 21:19:41 

    リアルタイムで見てた時は小学生だった。
    エッチくさい格好にドキドキしたわ笑
    オープニングの歌大好きー

    +100

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/08(金) 21:20:19 

    ブルーウォーターも良い曲だし、エンディングも良すぎて最高だった。
    美穂さんが両方歌ってくれたのも良かった

    +125

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/08(金) 21:20:48 

    ガスか毒かが発生して閉じ込められて死んだ人いたよね

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/08(金) 21:20:49 

    >>9
    フェイトさんですね

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/08(金) 21:20:51 

    >>9
    関俊彦の名演だった

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/08(金) 21:20:58 

    途中からストーリーがさっぱり分からなくなった

    +76

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/08(金) 21:21:08 

    最終回が怖いし悲しくて小学生には衝撃だった。。。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/08(金) 21:21:30 

    マリーの声優さんもういないんですね。
    最終話のまさかの三人組の一人と結ばれる結末にほっこりしたなー。

    +120

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/08(金) 21:21:39 

    ジャン・ロック!

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/08(金) 21:22:03 

    見てた時は小さかったから、ナディアが自己中とか思わなかった。

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/08(金) 21:22:07 

    庵野監督だっけ?

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/08(金) 21:22:19 

    2012年の再放送で見てました。
    サンソンとマリーのラストにはたまげました。

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/08(金) 21:22:55 

    ライオン連れたそばかすいっぱいの小さい女の子とロケット団みたいな3人組の痩せた方は結婚した

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/08(金) 21:23:02 

    弱気な人は嫌い~青空裏切らない~みたいな歌だっけ?

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/08(金) 21:23:03 

    夢中になって見てた。
    それにしても同性から見るとナディアは我が儘娘にしか見えないけど、ジャンにはそこが魅力的だったんだね。

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/08(金) 21:23:15 

    子供の頃見てた。
    大人になって見たけどロボットって!!なったわ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/08(金) 21:23:37 

    >>3

    特集 『ナディアの舞台裏』(『遺言』五章より)その(2)国会で決められた「動画や撮影は韓国に発注せよ」 - FREEexなう。
    特集 『ナディアの舞台裏』(『遺言』五章より)その(2)国会で決められた「動画や撮影は韓国に発注せよ」 - FREEexなう。blog.freeex.jp

    特集 『ナディアの舞台裏』(『遺言』五章より)その(2)国会で決められた「動画や撮影は韓国に発注せよ」 - FREEexなう。初めての方へFREEexコンテンツ一緒に学ぼうプチ起業しよう FREEexなう。お知らせ人気ランキングお問合せお仕事の依頼は・・・送信フォームへ...

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/08(金) 21:25:45 

    >>12
    ED聞くといつもなぜか泣きたくなる
    もう決して戻らないものみたいなノスタルジーを感じる

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/08(金) 21:25:47 

    グランディスさんが大好きでした!
    最終回でネモ船長から子供達を託された時の表情、あそこで毎回涙腺が決壊してしまいます。

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/08(金) 21:25:52 

    フェイトさんの最後はトラウマ……

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/08(金) 21:26:12 

    オープニングで白い鳥がバサバサーーって

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/08(金) 21:26:40 

    「魚は魚よ、お肉じゃないわ」ってセリフだけ覚えてる。魚じゃなくて卵だったかな?

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:07 

    ネモ船長がかっこよすぎる

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:20 

    ノーチラス号だっけ?

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:29 

    弱気な人は嫌い、青空裏切らない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:37 

    これ小学生向けだと思ってて大人になって
    何気に見てみたらハードな話でびっくりしたわ

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/08(金) 21:28:54 

    潜水艦に乗ってるときが一番面白い

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:29 

    グランディスたちは
    ドロンジョ様のパロディ
    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:40 

    な・ぜそおなのよ
    な・ぜそおなのよ
    な・ぜどうしてそおなのおおおおお

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/08(金) 21:30:10 

    なんとなーーく
    魔女宅のキキとトンボみたいな性格笑

    +64

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/08(金) 21:30:36 

    >>32
    卵ですね。
    お魚は食べれません。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/08(金) 21:32:09 

    >>13
    放射線
    ドア開けたら全員死ぬから助けてもらえなかった

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/08(金) 21:32:44 

    世間で忌み嫌われている島編が結構好きです

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/08(金) 21:34:48 

    このアニメのトピしょっちゅう立つよね?管理人が好きなの?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/08(金) 21:36:01 

    最後キングも子供産まれてたね!

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/08(金) 21:36:12 

    当時はちっちゃい子だったから素直に兄ちゃんの最期が悲しかったけど
    大きいお友達はコンセント付のケーブルで爆笑だったみたいだね

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/08(金) 21:37:17 

    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/08(金) 21:37:31 

    普通のノーチラス号よりもニューノーチラス号の方が好き!

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/08(金) 21:38:08 

    原作「海底二万里」って言うにはちょっと内容が離れすぎている気が・・・

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/08(金) 21:39:29 

    庵野秀明のアニメなんだね

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/08(金) 21:40:22 

    ネモ船長と、この金髪のお姉ちゃんが
    いつの間にか子供作ってたのが
    子供ながらに嫌悪感を抱いた記憶

    +78

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/08(金) 21:40:31 

    すごく好きで原案の海底二万里で読書感想文書いたw

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/08(金) 21:41:43 

    この頃のアニメって回ごとに絵のクオリティが違うのが気になって苦手だったなぁ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/08(金) 21:41:44 

    >>42
    毒ガスであってるよ
    敵の攻撃で補助機関から発生したガスが船内に広がるのを恐れて
    発生付近の船員が残った部屋だけ隔離された
    船員を助けることができなかったのは
    ガスを排出する(か船を浮上させるか)と敵にみつかっちゃうからじゃなかったかな

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/08(金) 21:42:17 

    ハマるよねー!
    オープニングもエンディングも凄くいい!ノリノリで歌っちゃう♫

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/08(金) 21:42:30 

    「なぜだ・・・なぜ私が塩に・・・」

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/08(金) 21:44:17 

    結局壮大なお家騒動だったって話

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/08(金) 21:44:17 

    >>56
    人間だったのだよ。
    ナディアと2人の異星人で何が出来る。
    この星はもう人間のものだ。

    最終回の台詞全部入ってますw

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/08(金) 21:44:40 

    これのファミコンあったの知ってる方いますか?
    すごい好きだった!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:13 

    無人島で絵が無茶苦茶下手くそになったのが印象的だったけど、中国へ外注してたのをつい数年前に知って納得した。

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:23 

    >>28
    本当にそう感じる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:28 

    ナディアはジャン以外の人に恋をしていた記憶が…

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:34 

    >>59
    えぇー⁉︎知らない‼︎楽しそう‼︎

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/08(金) 21:47:09 

    >>62
    ハマハマw

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/08(金) 21:49:16 

    キング面白くて好きだった。
    よくキャン玉見えてたな
    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/08(金) 21:50:43 

    昔見てました!
    子供ながらに、ちょっぴり大人のエッセンス多だなと思って見てました。

    うろ覚えだけど、人造人間?みたいに、なったナディアのお兄さんが玉座みたいなところで、自分の意思でナディアの所に行こうとしたシーンが衝撃的でした。

    私ももう一度見たくなってきた(笑)

    +68

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/08(金) 21:51:35 

    WOWOWでやってるから
    録画してる

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/08(金) 21:53:12 

    サンソンとマリーの結婚はビックリしたよ。
    しかも15歳で妊娠とか。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/08(金) 22:01:17 

    ネモ船長と碇ゲンドウが似てる

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/08(金) 22:01:39 

    カオナシみたいな見た目した敵が出てくる時の曲が好きだった

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/08(金) 22:01:58 

    地上から空にビーム砲を放ち、宇宙に浮かぶ人工衛星を反射盤にして角度を変えて海の向こうの大陸を攻撃する兵器なかった?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/08(金) 22:02:23 

    島でのコメディ回結構好きだったな
    ジャンが
    「山には怖ーい神様がいるからなあ」
    とぼやくシーンが所帯くさくてなんだかいい

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/08(金) 22:06:12 

    子供の頃ジャンと南ちゃんの声が一緒って初めて知った時
    驚いた

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/08(金) 22:07:30 

    ニグロイド、ヒロイン

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2019/03/08(金) 22:11:38 

    >>22
    今だったらすごく批判されていそう

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/08(金) 22:14:01 

    ガーゴイルを見るとKKKを思い出すわ

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/08(金) 22:14:30 

    ナディアは結構めんどくさい子だったね
    ベジタリアンは家庭を持った後も貫いたのかなー

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/08(金) 22:18:34 

    >>60
    そうそう
    DVD借りて観たことあるけど酷すぎた

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/08(金) 22:20:29 

    このシーン今見ても泣けますね。
    コンセントのシュールさなど取るに足らぬこと。
    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/08(金) 22:21:13 

    ラスト3話ばかり繰り返し観てる。
    もちろんエヴァ&鷺巣詩郎さん好きです。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/08(金) 22:23:12 

    >>60
    ナディアのアニメブック(アニメがそのまま漫画になってる本)を持ってるんだけど、無人島編はあらすじのみでまるっと飛ばされてたな

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/08(金) 22:30:20 

    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:28 

    マリーとハンソンだっけ?最後結婚したんだったかな?ちょっとあれはキモかったな。いくつ離れてんだよって思ったし。
    最初の冒険の時は好きだったけど、兄やら出てきて暗ーい話になったよね。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:46 

    アニメ史上最高のOPかも
    (聖闘士星矢と双璧)

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/08(金) 22:35:51 

    途中で一話、あまりにも出来が酷すぎて
    仕上がってきたの全廃棄して
    脚本キャンセル、丸2日徹夜の突貫工事で
    それまでに描いたシーンの切った貼ったと
    ほとんど画面動かない、歌を3、4曲
    だらだら歌ってるだけの回がある

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/08(金) 22:46:08 

    歌の印象が強烈で覚えてる。
    有名なOPも好きだけど、個人的にEDのYes、I will…が凄く好きで、今でもベストアルバムを聴いてるよ。
    このアルバム、全部名曲。
    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/08(金) 22:50:50 

    >>73
    トトロのさつきも日高のり子さんだよね!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/08(金) 22:51:08 

    The Secret of Blue Water(アイキャッチ)

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/08(金) 22:53:15 

    2012年の再放送で初めて見ました。
    15話のフェイトさんが死んでしまう回がトラウマ…
    サンソンがかっこよかったー。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/08(金) 22:56:52 

    「人は憎しみだけでは生きていけない」

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/08(金) 22:59:10 

    弟、妹がハマって見ていた。
    当時受験生だった私は、塾漬けの毎日でそれどころじゃなかった‥泣

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/08(金) 22:59:27 

    ネモ船長、死なないでほしかった…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/08(金) 23:00:55 

    ニューノーチラスが活躍する時の音楽とガーゴイルの曲がエヴァQに使われてたらしいね。
    エヴァは見たことないけど是非とも見てみたいと思いました!

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/08(金) 23:01:00 

    実写版とか劇場でやらないかなぁ
    もし、実写版やるならローラが似合うと勝手に思い込んでいる。

    似合う→+
    ちがう→−

    +1

    -40

  • 95. 匿名 2019/03/08(金) 23:01:50 

    >>94
    え、いらない。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/08(金) 23:04:26 

    >>94
    ナディアって確か15歳じゃ…
    ローラ(28)

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/08(金) 23:08:48 

    ぼくーの なーまえはー
    ジャーンローック ラルティーィグー
    せかーいで いちばーんの はーつーめーいーかー

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/08(金) 23:13:01 

    ナディアって、途中で、悪役のガーゴイルに操られて、悪役化するよね?
    異母兄かなんかが皇帝に擁立されるよね?

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/08(金) 23:16:22 

    観てました。大好き過ぎて、小遣い全てをグッズに注ぎ込みました(笑)。ほぼ全て集めたのに、1995.1.17が台無しにしました。残ったのは、サントラ盤(何とカセット!)、CDアルバム、ペンケース、鉛筆数本、バンダナ…等の数種類のみ。私の、二度と戻らない、青春の日々の思い出。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/08(金) 23:20:58 

    >>18
    私はその一件が名称こそ知らなかったけど、ロリコンの存在を最初に知った事柄だわ。
    知り合ったとき子供だったのに、変な大人って思った。
    ナディアもジャンもマリーもガーゴイルもみんな好きだったからショックだったんだと思う。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/08(金) 23:24:58 

    ところどころでダジャレが散りばめられてて楽しかった。
    「そうだ!操舵長!」
    「ナディアの夢はとってもゆーめー(有名)」
    「眼鏡を取ったら目がねぇ」

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/08(金) 23:25:13 

    エレクトラさんとネモ船長はノーチラス号で子供作ったの?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/08(金) 23:27:11 

    ネモ船長は人間じゃないからあんなに髪が伸びるのが早いのか?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/08(金) 23:30:55 

    そういや白スーツサングラスの背の高いほうが好きだったなぁ。ソバカスの女の子をガキ扱いじゃなくレディ扱いしてたのが良かった。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/08(金) 23:37:44 

    フェイトさんを埋葬したアトランティスって最終回の5話前ぐらいに出てきた旧タルテソス王国?
    アトランティスで高熱で石が溶けてガラスになったって描写があったと思うんだけど…。
    旧タルテソス王国はネモ船長がバベルの塔を作動させて滅ぼしちゃったんだよね?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/08(金) 23:39:24 

    サンソンとマリーに起こるトラブルに対し、全て「ラッキー!」で回避する回の疾走感。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/08(金) 23:45:24 

    結局ストーリーが解らず終わった
    ブルーウォーターってなんだっけ??

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/08(金) 23:50:30 

    >>107
    ブルーウォーターは宇宙人の謎技術の結晶

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/08(金) 23:57:58 

    懐かしい!
    当時は地上波のアニメなのにニュータイプとかアニメージュとかの雑誌の表紙になったり、いわゆるアニオタ人気が高かった思い出。

    こういうキャラの絵柄も90年台初頭って感じ。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/08(金) 23:58:05 

    最近全話見直したけどやっぱりあのOP好き!何度も聴いちゃう!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/09(土) 00:41:06 

    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/09(土) 01:04:35 

    無人島だっつのに気に入らない食い物食わないわがままにイラついた

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/09(土) 01:37:58 

    オープニングが大好きだった。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/09(土) 02:07:30 

    最後の方はナディアの父さん死ぬ所が悲しいかった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/09(土) 04:10:04 

    >>51
    最終回でエレクトラがお腹に手を当てた仕草で、グランディスがネモの子供を身籠ってる事に勘付くんだよね。
    エレクトラの名前はエレクトラ・コンプレックスが由来で、名前自体がネモとの関係は父娘関係じゃなく男女関係だという暗示になってたみたい。
    庵野監督が血縁関係含む系のドロドロレディコミ少女漫画が大好きで、その要素を入れたかったらしいけど。
    子供の時はよく分かってなかったけど、大人になって見直したら垣間見える裏設定に引いたわ...。
    それでもやっぱり面白いけどね!

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/09(土) 06:59:23 

    エレクトラさんは色白のイメージだったんだけど
    結構地黒だね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/09(土) 07:02:13 

    母が当時は厳しくて、NHKならって見せてくれたアニメなんだけど、後から思うと民放よりパンチがきいてたよね。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/09(土) 08:27:11 

    ナディアを黒人扱いする人結構いるけど実際は色黒のアーリア系の容姿だよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/09(土) 08:35:14 

    マリーは4歳でサンソンは27歳だと
    親子の年の差じゃん
    ネモとエレクトラさんもなかなか離れてる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/09(土) 09:36:50 

    ノーチラス号の乗組員でロン毛で片目が隠れてる人がいて
    なんかその人をいつも目で追っちゃってた
    あんまり喋らないし出番も少ないんだけど好きだったらしい

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/09(土) 09:59:50 

    >>120
    水準操作員かっこいいよね
    無名だし声優すら定まってないけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/09(土) 10:02:22 

    わたしの好きなダンサーさんがインスタでこのキャラのアイコンにしてます

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/09(土) 11:30:14 

    >>9
    わたしもこれだけ鮮明に覚えてる。海の上に花束が浮いてた。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/09(土) 12:35:45 

    >>93
    あ〜Q初めて観たときにナディアかよ!ってずっこけた。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/09(土) 15:54:50 

    NHK放送終わった後にキタキツネの映像が流れて
    父親との雪解けは来るのだろうか
    的なテロップが流れて、むりやりイメージソングだった思い出
    誰も覚えてなさそー

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/09(土) 16:01:32 

    リアルタイムで見ている時はナディア達のほぼ同年代だったので、ナディアが我が儘で価値観を押し付ける面倒くさい女と思っていたけど、大人になってから見直すと、根は優しい芯の強い女の子だと改めて見れた

    疑問なのが、ジャンに餃子を食べさせられて肉が入っている事に気がつかないものなのかな?肉入りオムレツは気がついたのに

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/09(土) 16:54:37 

    >>126
    私もリアルタイム当時はナディアと同世代だったけど、大人になって
    BSで再放送したの見たら、グランディスの方に共感するようになった。
    舞台は19世紀末?だけど、彼女の生き方は21世紀の女性というイメージ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/09(土) 17:08:29 

    30代半ばだけど、子供の時にリアルタイムで見てた。
    OPとかブルーウォーターとかは覚えてるけど、肝心のストーリーが後半のほう覚えてない…
    もう一回見てみようかな。
    子供の頃はエレクトラさん美人だと思ってたけど、大人になった今はグランディスのほうが好きかも。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/09(土) 17:44:56 

    >>121
    声定まってなかったんだ
    船の看護婦さんのファンクラブの中にひょろっと混じってましたね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/09(土) 18:47:43 

    WOWOWでも放送しています
    主題歌が好きだったわ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/09(土) 21:22:40 

    リアルタイムで見たのは小学生の時。
    心打たれるシーンや感動して泣ける話など子供ながらに色々考えさせられるアニメでした。
    大人になって全話見直してもやっぱり面白かった。
    今でもカラオケでブルーウォーター歌います。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/09(土) 23:03:38 

    ナディアの名言
    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/09(土) 23:11:30 

    記憶があいまいなのでかなり間違ってるかもしれませんがご了承ください
    サンソン「女という生き物は年をとるといかーん、やれどっかへ連れてけだ、うまいもん食わせろだ、面白い話をしろだ」というのを覚えてる
    この場面を見た私は、「そんな無茶振りする女はそういないよ」と思った
    どうやらサンソンは今までロクな女性としか出会ったことがないらしい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:15 

    >>84
    レイアースのオープニングも良い!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/09(土) 23:15:57 

    劇場版もあったよね、内容は全然覚えてないけど
    「ふしぎの海のナディア」を見ていた方!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/12(火) 08:33:15 

    ナディアの兄が機械人間?みたいなやつで、死んじゃうシーンが怖かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード