ガールズちゃんねる

勤続年数、何年目になりますか?

100コメント2019/03/08(金) 21:25

  • 1. 匿名 2019/03/07(木) 16:07:31 

    主は現在、30歳。今年の春で4年目になります。
    20代半ばまでは販売や派遣で職を転々としてましたが正社員の事務職に就いてからは落ち着いてます。
    皆さんは現在勤めていいる会社に入って何年目ですか????

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/07(木) 16:08:17 

    13年目に突入〜〜

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/07(木) 16:08:28 

    今年で12年目です

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/07(木) 16:09:07 

    子供が2歳になった時から働いてるので、12年目です。

    +13

    -9

  • 5. 匿名 2019/03/07(木) 16:09:32 

    勤続年数、何年目になりますか?

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/07(木) 16:09:58 

    今の『会社』に就職してから、今年5月で13年目😺

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/07(木) 16:10:07 

    19年目

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/07(木) 16:10:08 

    14年
    もう辞めたい。私も販売員だけど主さんみたいに事務職やりたいよー

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/07(木) 16:10:42 

    2年目です
    転職して良かった

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/07(木) 16:11:46 

    中小企業に転職して6年目33歳
    一気に5人60歳のおばちゃん達が
    退職されたので
    急にお局扱いされて戸惑ってる
    まだ分からない事もあるのに・・

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/07(木) 16:13:07 

    7年目になります

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/07(木) 16:14:34 

    >>10
    入りたい。笑

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/07(木) 16:14:43 

    コンビニですが、勤続15年です。
    店長がバックレたり横領したりで不在なので
    店長業務やらされてます。もちろん発注も。

    明日は給料日なので、忙しいです。

    +82

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/07(木) 16:15:30 

    五年目に突入です。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/07(木) 16:16:27 

    38歳、
    今年で13年です(^^)
    辞めたいと何度も思ったけど、辛抱して、あっという間にこんなに経ちました。

    世の働く女性たち、頑張ろうね\(^-^)/

    +106

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/07(木) 16:16:38 

    10か月です。
    すーごく働きやすい場所です。
    超大手のブラック企業に毎回のるとこ。

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/07(木) 16:17:46 

    事務職8年目。ずっと製造とか販売とかだったから、事務職に変わって太った

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/07(木) 16:18:19 

    中途で入って21年目です。一番続いているのが仕事、、、。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/07(木) 16:18:55 

    今、3ヶ月目。
    前職は丸3年で辞めた。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/07(木) 16:19:34 

    17年、よくぞ続きました。
    と自分で褒めました

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/07(木) 16:20:54 

    新卒で入って4年目

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/07(木) 16:21:44 

    辞める辞めると思い続けて7年目だわ・・

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/07(木) 16:23:24 

    古い考え方なのかもしれないけど、でもやっぱり、勤続年数が長い人って尊敬しちゃう

    一つのことを頑張って貫けるって素敵

    +158

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/07(木) 16:24:15 

    高卒で今月30年を過ぎた私が通りますよ~

    +63

    -7

  • 25. 匿名 2019/03/07(木) 16:24:53 

    24年目の保育士です!
    今日は早番の為、仕事終わりです。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/07(木) 16:25:48 

    新卒で入社して、春で7年目です。今育休中なので働いてないけど

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/07(木) 16:26:03 

    14年目でーす

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/07(木) 16:27:38 

    気がつけば8年だわ
    早いね。時間って。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/07(木) 16:28:22 

    正社員事務16年め
    新人の頃はいろいろあったけど
    勤続年数を重ねていくうちに結構、発言権もできるし
    どんなことにも対処できるようになるから楽

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/07(木) 16:28:34 

    二年目です。なぜ皆さんはそんなに続けられるのだろうか…。

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/07(木) 16:28:42 

    今年で54歳のおばちゃんは高校卒業してからずっと同じ所で働いています。
    勤続35年めに突入。

    +101

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/07(木) 16:30:29 

    4月で9年目の接客業です!
    ヤ○ザ紛いの大企業の下請けなので、配属先の店舗が潰れるか生き残るかの瀬戸際です。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/07(木) 16:31:03 

    0……。
    9年勤めたところの後に転職に失敗しました。
    また長く勤められるところに就職できるよう、頑張ります!

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/07(木) 16:31:47 

    12年目。でも、2回育休とったから実質は10年しか働いてないな。まだまだ頑張るぞ〜

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/07(木) 16:37:16 

    今年の6月で丸19年
    来年20周年!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/07(木) 16:37:23 

    勤続年数が多ければいいって話ではない
    性格の悪いやつ、意地悪なやつほど残るよ
    いい人ほど辞めてく感じ

    +112

    -17

  • 37. 匿名 2019/03/07(木) 16:37:44 

    >>30
    人間関係がぁーって言わないからでしょ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/07(木) 16:41:21 

    やっと半年たった。不満はあるけどどこもそう変わらないと思うしアラフォーだしこのまま続けていくつもり

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/07(木) 16:42:14 

    産休育休で抜けた時期もあったけど、4月で10年目突入。途中何度も辞めたいと思ったけど、続けてきてよかったかな

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/07(木) 16:43:48 

    8年勤めた会社を辞めて、別職種に転職してからもうすぐ1年。

    初めは辛かったけど、一年は頑張ろうと決めていたので辞めずにこれました。
    慣れたら楽しくなってきたけど、一生ものの仕事ではなかったので転職準備します‼️次は何をするかわくわくしてます。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/07(木) 16:51:16 

    育休取ってるって書いたらマイナスつけられた〜
    哀れな人だこと

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2019/03/07(木) 16:53:14 

    高卒からで9年目です。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/07(木) 16:53:32 

    1年7ヶ月です。
    最近辞めたくて仕方ない。

    違う部署のパートが自分の事を干渉してきてウザい。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/07(木) 16:53:34 

    6年目。
    経理の責任者になった。
    責任持って働けるって誇りを持てる。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/07(木) 17:18:02 

    4月で三年目
    早いわ~

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/07(木) 17:29:05 

    今月10日で勤続19年。
    古株でいづらくなってきた。
    それでも辞める気はない!

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/07(木) 17:29:52 

    24年
    自分にはすごーーーく合ってる仕事だから辞める気もしないし
    転職した事が無いからこわい

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/07(木) 17:30:57 

    転職したからまだ9ヶ月目。一番最初の会社の同期は10年目に突入する。私も一つの会社で続けられるの尊敬する。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/07(木) 17:31:06 

    3年とか2年とか1年を繰り返してます。
    皆さん何でこんなに続くのですか。凄いです。

    私が働く会社は凄いハードだったり、パワハラ受けたり、キツくて体調崩したり、会社倒産だったり引越ししたりで辞めてしまう事になってしまう。

    毎回今度こそ長く働くぞと真面目に一生懸命にやってるつもりなんですが続かない。

    今回は働いて1年どれくらい続けられるかな。

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/07(木) 17:35:47 

    今月末で満16年。4月から17年目のスタート。

    いわて じゃない、
    ふくしま じゃなかった、

    飽きた…

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/07(木) 17:37:49 

    勤続12年です。
    大卒後、新卒で就職した会社でずっと勤務しています。
    転職は考えていないけど、東京で働いてみたい願望が強くて、最近色々迷ってる。
    東京で生活してみたい。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/07(木) 17:56:29 

    皆さん、長年のお勤めご苦労様です
    凄いですよね、ご立派です
    それにもまして会社が存続しているのも凄い
    私は大手勤めでしたが
    遠方に移転になり勤められなくなって退職しました
    まだまだ勤める気持ちでしたが
    自分の気持ちとは裏腹でモヤモヤしています
    大手でもそんな感じなので同じ場所に会社が存続しているのも素晴らしいと思います

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/07(木) 17:58:06 

    >>36
    うち、皆長いよ。私17年だけど下から数えた方が早い。
    もちろん、嫌な奴に限って辞めないけど、良い人も辞めない。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2019/03/07(木) 17:59:33 

    10年目です。前の職場は半年で辞めちゃいましたがまさかここまで続けられるとは思ってなかった。かなりブラックなので私よりあとから入った人の方がどんどん辞めていく。最近入れ替わりが激しいです。
    6月出産なので私も今月末で退職です。
    保育士です。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/07(木) 18:00:45 

    2006年入社だから来月で14年目かなあ?
    無駄に歳だけとったせいで変に肩書きがついてしまった
    能力不足なうえ意識も低いから辞めたい
    でも高齢独身女だから辞められない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/07(木) 18:00:47 

    11年目です。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/07(木) 18:06:59 

    もうすぐ5年目だけど、いつまで経っても仕事ができるようにならないので辞めます!

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/07(木) 18:24:43 

    地縛霊になりました。32年目です。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/07(木) 18:26:26 

    保育士です。保育士歴24年、今の職場は勤続20年です。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/07(木) 18:27:57 

    苦節30年
    あと15年頑張ります

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/07(木) 18:45:27 

    >>36
    そんなことないでしょ。
    何か失礼な人だね。

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2019/03/07(木) 18:47:48 

    14年目に突入します。
    自分の業界では何年生って言い方だけど、7年生あたりから上は一括りにされるかな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/07(木) 18:49:00 

    調剤薬局20年目

    お局とか思われそうだけど、人数少ない職場だし、田舎で募集出してもなかなか応募が来ない
    せっかく入った新人に辞められたら困るから、覚え悪くてもフォローしてこっちが凄い気を使ってる
    疲れるわー辞めたい

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/07(木) 18:52:34 

    >>52
    むしろ中小企業の方が小回り?きいて潰れにくいって言うよね
    大企業は儲けも大きいけど何かあった時の損失も大きい

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/07(木) 19:02:30 

    33年・・・友達が。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/07(木) 19:06:09 

    今年勤続25年で永年勤続表彰されました
    先輩も同期もとっくの昔に寿退社したのに,未だ独身
    就職したときはこんなに長く働くとは思ってなかったです(・_・;)

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/07(木) 19:06:32 

    今の仕事は4年目です。
    前回の仕事は退職日まで天職と思ってましたが、1年半で辞めました。
    前々回は接客業て、16年近く勤務してました。
    接客業も楽しく天職と思ってたんですが。

    4年目の今の職場、楽しいし今までで一番お給料も賞与もたくさんいただいてます!
    ただ、ストレスは少しありますが(笑)
    私が妊娠とかしない限り、辞めないかもです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/07(木) 19:19:01 

    結婚に伴い転職して8年!
    うち2年は産休、育休で休んだので実質6年かなぁー

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/07(木) 19:28:48 

    今年で15年目になります
    あっという間に経ってしまった…(;´_ゝ`)

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/07(木) 19:40:26 

    新卒で入って10年目~!
    もうすっかり御局様に笑

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/07(木) 20:00:05 

    4月で6年目になります。もう新人ではいられないよね

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/07(木) 20:12:50 

    >>71
    新人ではないけど若手であることに間違いないから、まだまだ恐れずに色々と先輩に聞いていっていいと思うよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/07(木) 20:16:51 

    看護師 15年目です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/07(木) 20:26:12 

    すごいとは思うけど
    想像以上に軒並み高齢でびっくりするわw

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/07(木) 20:29:12 

    事務員10年目です!
    3年で辞めよう、5年で辞めようと思っているうちに10年目に突入。給料変わらなくて泣きそう\(^o^)/

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/07(木) 20:40:56 

    来月で勤続26年になりますが、永年勤続表彰とか一切ない会社ですw

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/07(木) 20:44:02 

    前働いてた職場、勤続30年の人いて、自分の人生より長くずっと異動もなく同じ仕事をしてて、よく飽きずにいられるなぁと尊敬半分、そしてなぜ、そんなにキャリアがあるのに入ってすぐの私と同じレベルの仕事しかしないのだろうと、見下し半分でした。

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2019/03/07(木) 20:56:03 

    26歳です。2年目。それまでは1年半くらい派遣。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/07(木) 21:03:47 

    今月でまる12年。
    食品会社の事務です。
    最初は240万スタートだったのに、
    昇給を地道に重ねてやっと年収が400万超えた(泣)

    今から転職なんて無理。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/07(木) 21:03:50 

    20代はフリターだったけど、そのあとの会社は10年、今の会社は22年目、いつまでも働いていいと言われてる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/07(木) 21:04:13 

    7年目です〜
    春から配置転換で内勤になる。
    転職並みに業務が変わるから今からドキドキしてる。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:00 

    勤続年数多い人ほど悪い人だったり性格が最悪な人が多い気がする。人を蹴落としていじめもしてきたんだろうな-と思う。今の日本の会社で生き残るってそうゆうことだから。全員ではないかもだけど。

    +9

    -7

  • 83. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:26 

    10年目に突入しました。
    本当にいろいろあったなぁ…。
    昨日は辞めたいと思ってた、今日はそうでもなかった。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/07(木) 21:26:59 

    勤続年数が長い方は働いててパワハラやお局様で苦労したりしましたか?
    怒鳴られたり、理不尽に仕事押し付けられたり・・そういうのもみんな乗り越えて10年、20年、30年続いてるのでしょうか。
    私は人間関係や付き合い下手で仕事が続かないので自分が嫌になります。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/07(木) 21:47:37 

    >>84
    嫌な人はみんなやめてったわ(自分が原因じゃない)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/07(木) 21:54:24 

    証券営業四年目です
    新卒で入社して何度も辞めようと思いましたが
    やっと仕事が楽しくなってきました

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/07(木) 22:08:45 

    私は5年だけど30年以上居座ってるお局がいる。ブツブツ文句ばっかり言うから早く辞めてほしい。

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2019/03/07(木) 22:47:53 

    高卒からの就職だから4月からちょうど10年目の27です。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/07(木) 22:48:58 

    おばさん多い

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/07(木) 23:23:27 

    新卒で入って2年経つとこ…。まだ2年か…。
    転職したいな。都会のほうに。思ったより条件悪い会社で長くやっていけそうにないや。る

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/08(金) 01:24:27 

    歯科衛生士です。前の職場は10年働き、今の職場は5年目になりました。
    同じ職場で丸7年働くと市の歯科医師会から表彰とホテルでパーティがあるのですが美味しいご飯目的で今回もあと2年は頑張って働こうと思ってます(笑)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/08(金) 05:51:37 

    訪問パート介護

    今年で6年目、
    始めの3年間はパートでも
    ストレス溜まりまくりだったけど‥‥

    現在は少々大変な時でも
    状況を楽しめるようになってきたし、
    利用者様の笑顔を見ると
    こちらまで嬉しくなってくる。

    昨日は3件も調理支援してきて
    自宅の料理がさすがに嫌になってきたけど‥(笑)


    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/08(金) 08:20:02 

    新卒で入社して18年目です。
    やりたい仕事ではないけど自分に合ってる職場で17年働いてたけど昨年異動。
    今までは技術職だったのにまさかの管理業務。
    慣れない生産管理、工程管理に辞めたいしかありません。。
    でも今日だけがんばろう今日だけがんばろうと毎日言い聞かせて出社しています。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/08(金) 10:32:04 

    20歳で就職して29年です。歳ばれるなぁ…
    お局どころか、社長より偉いです(笑)

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/08(金) 12:18:06 

    >>84
    パワハラ、マタハラあったよ。その都度、上に報告。とりあえず、上が機能してるので今のところ大丈夫。あと、2〜3年で異動があるから嫌でも数年の我慢。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/08(金) 14:20:28  ID:QR9G2V5gZR 

    3月末で丸10年。
    同期は10人以上いましたが、今は私だけになりました。さみしいです!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:09 

    36歳、転職して4年目。
    派遣やってたけど正社員になりたくて今の職場に就職。
    上司と合わなくて試用期間で辞めようと思ったけどまだいます(笑)
    でもなぁ~ずっと続けたいかと言われるとなんとも・・・
    もう少し色々考えてから就職するべきだった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/08(金) 16:42:40 

    今月で一年目です。
    辞めたいです。
    いつ辞めるって言おうか毎日考えています。
    でも単純に嫌なだけで対した理由がないです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/08(金) 19:16:10 

    四年目

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/08(金) 21:25:23 

    5年目です。
    でも辞めようと思っていて、今は転職活動しています…。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード