- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/03/07(木) 19:43:29
4月に結婚、7月に新婚旅行でした。夫も主さんのご主人と同じように迫ってきましたが、つわりでつらい中行くのも嫌だからと頑なに説得しました😓
一生に一度だし、高いお金かけるのだから全力で楽しまなきゃ損!!!
今どき30前後で出産なんて普通だし、なによりもしできてつらいのは主さんですから、ご主人待ってくれますように!!!+8
-1
-
502. 匿名 2019/03/07(木) 19:44:28
改めて
がるちゃんって怖いな。
主さん頑張ってね。+10
-1
-
503. 匿名 2019/03/07(木) 19:45:26
子供好きだから教師になったんだろうし、旦那さん子供は絶対欲しいんだろうね。
教師だからこそ、自分の子供にはこういう教育する、あんな時はこうする、みたいなシミュレーションや妄想は現在進行形でたくさんしてるだろうし、それが実現できない子なし人生はイメージ全くしてないから万が一そうなったら受け入れられないだろうと思う。+9
-0
-
504. 匿名 2019/03/07(木) 19:46:40
>>464
下世話でゴメンw
たった3ヶ月後の新婚旅行までも待てないとか避妊具早く外してやりたいだけだったりして。+8
-2
-
505. 匿名 2019/03/07(木) 19:47:06
ハネムーンベイビーが私の夢なの、が良いね。
うちはつわり家系、流産の親戚もいるしとか、上手いこと言えたら良いね。+5
-1
-
506. 匿名 2019/03/07(木) 19:48:00
夫33才だよ。今すぐ妊娠しても、子供が産まれるの34才。
額面年収500万弱くらいでしょ?
それで、小梨で専業主婦を1年されてみ?
新婚旅行に行きたいか?
職場の飲み会すら参加出来ない。
妻にはプレゼント。
共働きの世帯年収平均が750万。
初孫なら親の金が少しでも貰えるかも、とか考えてさ。
国内の新婚旅行も受験生の中3がいるのに、夏休みに行かないで6月に行く担任とか、梅雨時期で安いからだよね?貧乏くさい。
保護者や生徒、同僚にどう思われてるか考えたら行きたくないよ。
中3を見てれば、教育格差が所得格差だと実感するだろうに、平均以下の暮らしぶりなら、新婚旅行なんて行きたくなくなるよ。
今すぐ出来ても、子供が理系の大学なら自分の年齢は60才。なかなか出来なかったら、下手したら年金暮らしで学費を出さないと。
500万以下で小梨でこれから子作りする予定なら、アラサーで専業主婦は、本当にないわ。
+3
-14
-
507. 匿名 2019/03/07(木) 20:01:59
看護師さんって、主みたいに生活に困らないから離婚しますって人が多い。
私の知る看護師さん5人とも、全員離婚してる。
公立教師は年収低いから、手に職がある人と結婚したがるの分かる気がする。
主さんと夫さん、子供が出来ても出来なくても離婚すると思う。何となくだけど。
主さんは、離婚してでも自分の意見を譲らないタイプだと思う。
仲人とかした事あるけど、男は子供を産める年齢の人を希望する。色んな意見があるけど、結婚はそういう側面はある。綺麗事ばかりじゃない。
そして、子供は簡単に出来る人と、お互い健康でも上手くいかない人がいる。
+10
-5
-
508. 匿名 2019/03/07(木) 20:03:24
結婚って、相手に嫌悪感を感じなければそれでいいらしいよ。
あとは子供を産んで育ててってのが家族の形だけど、子供がいなくても夫婦として楽しければそれでいいんじゃない?+0
-0
-
509. 匿名 2019/03/07(木) 20:04:04
僕は妊婦さんに安定期なんてないと思ってる、と、産婦人科医に言われました。
妊娠発覚前に立てていた旅行の計画が一般的に言う安定期で、安定期だから行っても大丈夫でしょうか?と健診で聞いた時に。
個人的な意見として言うと、妊娠している時点でそもそも安定なんてしてない、だから大丈夫だとは薦められないから自己責任でとしか言えない…と。
なるほどな…信頼できる先生だな…と思ったのを、思い出しました。
+16
-0
-
510. 匿名 2019/03/07(木) 20:04:13
>>506
結局落とし所は専業叩きw+7
-1
-
511. 匿名 2019/03/07(木) 20:06:02
>>506
主さん看護師だから時給のいいパートしたり正社員復帰が出来ると思うし、旦那さんはあんまり失業の危険はないし経済的な不安はそこまででもないよ。+5
-1
-
512. 匿名 2019/03/07(木) 20:07:09
男は結婚した途端避妊しなくなるよ・・・ よく話し合わないと、予期せぬ妊娠もあるよ。結婚式や新婚旅行前に妊娠って、私は絶対やだな。やりたい事全部やってからがいい。まー子ども出来たらできたで幸せなんだろうけど。+8
-1
-
513. 匿名 2019/03/07(木) 20:13:28
>>481
主さん、妊娠を甘く見すぎ。
看護師さんで、同じような事を言ってた知人がいた。
こうだからこうなるってもんでもないよ?
絶対に簡単に妊娠して、元気な子供を産めるかって言うと、そんな杓子定規に上手くいくわけでないと思うよ。
+4
-3
-
514. 匿名 2019/03/07(木) 20:19:40
旦那のことが好きだから結婚しました。
そのうち、彼の遺伝子を持った、2人の子供が欲しいと思うようになりました。
普通じゃんそれが。+3
-6
-
515. 匿名 2019/03/07(木) 20:20:53
デキ婚で安定期に新婚旅行(仮)行ったけどマジできつかったのでオススメしない
体を配慮して、親戚周りからの高いホテル1泊しただけだけどご飯も全然食べれないしきつかった+0
-1
-
516. 匿名 2019/03/07(木) 20:23:56
>>514
その気持ちは間違ってないが、
欲しいと思う時期が夫婦で合致してないと意味ない
揉めるだけ
妊娠したらじっとしてればいいってわけじゃない
誰もが妊娠してなんにもしないニートになれる訳じゃい
家事も仕事もあるんだよ+14
-0
-
517. 匿名 2019/03/07(木) 20:26:33
三学期に入ってから教え子達の卒業で胸が熱くなって、俺の子どもも将来こうやって~って思っちゃったんだよ。あと子ども達を卒業させて空の巣症候群みたいになっちゃってて淋しいのもあるかもね。+4
-1
-
518. 匿名 2019/03/07(木) 20:28:53
夫婦の問題。
主さん、新婚旅行までに揉めるようなら離婚覚悟なんだって。夫に一歩でも歩み寄る気持ちは無いみたい。
この程度で離婚覚悟になるんだから、子供が産まれたら子供が可哀想…。+3
-3
-
519. 匿名 2019/03/07(木) 20:49:50
相手が好きなのは大前提で、お互い結婚して子供のいる家庭を築きたい、互いにこの人との子供が欲しいと思えたから結婚しようって話になった。入籍前、もし彼の夢を叶えてあげられなかったらと思って「私ブライダルチェックに行ってこようか?万が一子供が出来ない体だってあとで知ったらお互い辛いでしょ?」と聞いたら、「万が一何かしらの理由で子供ができなくても、それでも新しい幸せを見つけながら一生添い遂げたいと思ってる。だからお互い調べる必要はないと思うけど、どう?」と言ってくれて、この人ならと結婚した。結果的に3人の子供に恵まれてよかったけど、子供たちに囲まれて幸せだねー、いつもありがとう!と笑う夫を見てると、心底ホッとすると同時にもし自分が理由で子供ができなかったらこの人とは離婚していたかもなぁと時々思う。夫を愛してるからこそ、お父さんにしてあげたい、夢を叶えてあげたいと思って別れたかもしれない。
子供が欲しい人にとってはやっぱり人生揺るがすレベルの大きな問題だよね。+4
-0
-
520. 匿名 2019/03/07(木) 20:50:51
妊娠7ヶ月の妊婦です。せめて新婚旅行終わるまで待つべきじゃないのかな?妊娠中は何が起こるかわからないし流産の可能性だってありますよ。安定期=安心ってわけではありません。
私は入籍して10ヶ月後に結婚式、新婚旅行だったのですが待ってもらいましたよ。だって体調の事気になって楽しめませんし。
たった3ヶ月でしょ?待てないんですか?+6
-0
-
521. 匿名 2019/03/07(木) 20:51:52
子供が欲しいと思うなら早いほうがいい。
いざ欲しいと思っても出来るとは限らないから。
私は27で結婚して5年目でようやく授かりました。
旅行は子供が産まれてからでもいこうと思えばいける。でも妊娠はタイムリミットあるよ。+4
-4
-
522. 匿名 2019/03/07(木) 20:57:12
>>1
安定期でも油断は出来ない。本当は海外に行きたかったけど国内旅行にして戻ってきたら死産になってしまったのが私の母です。母は相当落ち込んだみたいです。父から聞きました。
安定期だからといってさすがに一週間以上の旅行は心配になりますよ。
本当に子どもを授かりたいなら、旦那さん、そんなに安易に考えないように!!+6
-0
-
523. 匿名 2019/03/07(木) 20:57:52
去年か一昨年のはなしだけど。
子供が欲しくて結婚して奥様の仕事が忙しくなって子供は待ってほしいと言われ、じゃあ一緒にいる意味ないねと言って離婚した男を知っている。
元奥様の年齢は知らないけど男は40くらいだから早く欲しくてしょうがない感じだった。
今子供産んでくれる人を探してるみたい。+3
-0
-
524. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:53
その人が好きで、その人の子供が欲しい。の流れじゃないかな?
子供だけがほしくて条件で選んで結婚した人いるけど子供出来ずに離婚したよ。+3
-1
-
525. 匿名 2019/03/07(木) 21:01:55
私は今は子持ちだけど、当時はそんな子供好きじゃなかった
だから結婚したのも旦那が好きだからした
旦那も子供はできてもできなくてもどっちでもいいって感じ+3
-0
-
526. 匿名 2019/03/07(木) 21:02:37
>>523
40のおっさんの子供とかね、なかなか産んでくれる人いるのかしら+2
-1
-
527. 匿名 2019/03/07(木) 21:02:47
なんか嫌な旦那。
妊娠中の旅行も主が大変なだけで旦那は大変じゃないもんね、だから簡単に言うんだろうな。
自分の事しか考えてない。
+13
-1
-
528. 匿名 2019/03/07(木) 21:04:14
安定期に新婚旅行とか、旦那もバカだね
他の時期に比べて安定期ってだけで、子供作る前に新婚旅行行くほうがいいに、決まってる+5
-0
-
529. 匿名 2019/03/07(木) 21:08:11
>>521
3ヶ月先の新婚旅行前くらい待てるでしょ
いくらタイムリミットあるとはいえ+6
-0
-
530. 匿名 2019/03/07(木) 21:12:36
>>180
婚約中の彼がそれなんですが、、、。
(語ります、すみません)
彼が39歳、私が27歳なんですが、
まだ結婚もしてないのに「子供欲しい子供欲しい」
「親に孫抱かせたい」の連呼で
若干鬱陶しく思ってきてるのですが、
あんまり良くないタイプなんでしょうか?
私事で申し訳ないのですが
どなたかアドバイスや参考意見頂けると嬉しいです。+8
-0
-
531. 匿名 2019/03/07(木) 21:13:31
主です!
話し合いが終わったので、最後にすると言いながら登場してしまいました。すみません。
旦那帰宅後、今の自分の気持ちを素直にすべて話しました。結果、旦那が号泣してしまいました!
旦那は、自分の都合で専業主婦になってもらったことや、昨年の夏に行く予定だった新婚旅行で、もしかしたらこどもが出来ていたかもしれないのに、全て自分の仕事を優先させてしまったことに罪悪感があったようです。
新婚旅行はもちろん自分も楽しみにしているけど、時期も場所も変わってしまい、さらにこどもも先延ばしになり、私が内心がっかりしていると思っていたようで、安定期がある!国内ならその時期は大丈夫だろう!妊娠しつつ旅行もできる!よし、安定期に新婚旅行だ!となったようです。
その後彼の母親が悪阻がなかったと知り、安定期じゃなくても大丈夫だろうと判断したようです。
また、親が喜ぶ発言に関しては、言った記憶がないらしいです。
旦那は三兄弟の末っ子で両親から可愛がられた記憶がないらしく(長男が1番らしい)、上2人が未婚の今、両親の関心がこちらに向いているのが嬉しくちょっとおかしくなってたかも…と言っていました。
そんなに私を追い詰めていたなんてと号泣し、謝ってくれました。
こどもが出来ない可能性についても考えているらしく、こどもができなかったら犬と猫と兎を飼いたいらしいです。
なぜ今回私の気持ちが伝わったのか聞いた所、いつもにこにこしながら話してたから、真に受けていなかった。今回は真顔で怖かったから、ようやく本心なんだと気付いたし、今までの自分の言動が申し訳なかったとのこと。
にこにこしていたつもりはなかったですが、旦那には私があまり真剣に嫌がっているように見えなかったらしいです…。
ともかく、無事に解決して良かったです!
きちんと話し合いが出来たのは、コメントしてくださったみなさんのおかげです!
旦那の両親が少し危険なこともわかりましたし、本当に良かった!
最後に、主は離婚するだろうね、みたいなコメントも拝見しましたが、私から離婚を切り出すことは絶対にないです!
もやもや、イライラすることはあるけど、私は旦那が好きで結婚したので、捨てられないよう頑張ります!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。+53
-6
-
532. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:29
これで万が一赴任だったら大変そう
子ども嫌いも困るけど、あんまり子ども子ども言われてもね
嫁は子作りマシーンじゃないっての+2
-0
-
533. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:59
女の場合 経済的な安定と世間体
子供は作るのが普通だから作る+1
-0
-
534. 匿名 2019/03/07(木) 21:20:41
>>530
やばそうねそれ
彼氏も年齢で焦ってるんでしょうけど、万一不妊だった場合時間無駄にするよ+9
-0
-
535. 匿名 2019/03/07(木) 21:23:29
>>531
ひとつだけいいたい
私もつわりなかったけど安定期にそんな海外に新婚旅行行くとか考えられないんだけど
つわりがないから大丈夫!ではない+10
-0
-
536. 匿名 2019/03/07(木) 21:27:18
主さんの体のことなんにも考えてない旦那だな
絶対新婚旅行終わってからがいい
+10
-1
-
537. 匿名 2019/03/07(木) 21:27:46
もし、妊娠したら旅行がってコメントが多いけど、この夫なら旅行キャンセルすると思うよ。
結婚式もしてない、新婚旅行はGWや夏休みに行かないで生徒がいるのに、中2の副担なのに通常月で国内旅行。
妊娠したら、キャンセルする大義名分が出来て、喜んでキャンセルしそう。
結婚式も新婚旅行も、やっぱり結婚したてで行くから意味がある。
1年も経過したら、ただの家族旅行。
子作りに3ヶ月が待てないとかじゃなくてさ、親からの初孫枠での特別出産祝金まであてにしなきゃならない33才の男なんて、可哀想。
二人分の家事しかしない専業主婦で大変だと言うなら、子供が産まれても、いつ働きに出てくれるか分からないから旅行に行くお金よりも、妊娠出産にもお金がかかるからまわしたいんだと思う。
+2
-3
-
538. 匿名 2019/03/07(木) 21:32:22
仕事から帰ってきた夫をねぎらいもせず、専業主婦でガルちゃんにトピを立てて、夫を泣かせる。
怖すぎ…。+3
-11
-
539. 匿名 2019/03/07(木) 21:35:58
ご主人が積極的に子供が欲しいと言っているご家庭、
ご主人は排卵日把握していますか?
女性並みに妊活の為に生活、食事改善してますか?
正しい知識ありますか?
うちは主人の方が子供欲しがっていてるけど、単純にヤれば出来る!!と思っているようで‥
アラフォーだし、ほぼレスだし、内膜症もちだし。
欲しいくせに意識と知識が低い。+7
-1
-
540. 匿名 2019/03/07(木) 21:36:33
>>530
やめた方がいいよ
39歳だから焦って子供産んでくれる人探してるんだろうけど、出来なかったらどうするの?っていう
男性不妊もありそうだし+10
-1
-
541. 匿名 2019/03/07(木) 21:37:53
トピ内容とは少し異なるかもしれません。
夫婦で全く同じ価値観というのは存在しません。
違う所はお互いが譲歩しあって、夫婦って成り立つものだと思います。
価値観が違うという理由だけでの離婚をしても、別の相手を見つけても違う部分は存在するので同じことの繰り返しになります。
愛情がないということ以外での離婚はおすすめしません。
少し自分の思いと違うから、愛されてないというのも違うと思います。
(そういう時は相手のことをお互いに考えていないという場合が多いです。)
旦那の立場だったらとか、奥さんの立場だったらとお互いが考えていくといいのではないかな?と思います。
+2
-1
-
542. 匿名 2019/03/07(木) 21:39:06
>>531
ごめん、真顔の話し合いごときで号泣する33歳キツイわ…+21
-2
-
543. 匿名 2019/03/07(木) 21:40:52
がるちゃんコメントに煽られて怖い顔して、日中がるちゃんしてた専業主婦が、仕事から帰って疲れてる人を労るどころか、泣かすまで責め立てて、夫の実母への思いを確認するとか、メンヘラ過ぎ。
夫は、大学でたから教師してるんだろうけど、子供1人大学卒業させるって関心がない愛情がない子に出来ないからね⁉️
いつか、親になれば分かるだろうけど。
+2
-10
-
544. 匿名 2019/03/07(木) 21:41:20
>>530
一周りも歳上の時点で用無し+5
-2
-
545. 匿名 2019/03/07(木) 21:42:31
子供ありきは崩壊するよ
一緒に歳取りたい人がいて欲しい+4
-1
-
546. 匿名 2019/03/07(木) 21:42:48
>>530
いやーーーそれだけ聞いたら地雷でしょう。
わかりやすく爆発してると言ってもいいよね。
彼にとって嫁という存在は俺と俺の親の夢を叶える玉手箱〜!って感じだね。
俺を愛し、世話して支えてくれて、赤ん坊も生み出す!そして大好きなママとパパも赤ちゃんと戯れてみんな幸せ!!最高!!あ、ちなみに汚いことや面倒ごとを全部引き受けるのは嫁だけど、それでも嫁は優しい夫と義親に囲まれて幸せなはず。的な。
あなたに子供ができなくて望み通りに行かなかったら義親と一緒になってあなたを虐めて追い出しそうだなとは思うけど、ただ今までモテなくて周りにも置いてかれててやっと自分も結婚できるんだ!!ってなってお花畑になってるだけかもしれないし、、なんとも言えないね。
+12
-1
-
547. 匿名 2019/03/07(木) 21:46:42
主も、夫の体なんて思いやってないじゃん。
仕事から帰宅した夫を泣かせるって癒しがない。
その上、夫の涙話までネットに曝されて。
言い過ぎた、悪かった、ご飯作ろう、謝ろうじゃなくて、がる民に報告っておかしくない?
私は、愛されてました~‼️って叫びたいのかもしれないけど、承認欲求が強すぎない?
離婚をちらつかせて、ネチネチとイビり倒したんだろうな。自己愛強すぎ。+8
-11
-
548. 匿名 2019/03/07(木) 21:51:03
>>539
把握してました。(今3人目妊娠中)
夫の方が妊活には積極的で、生理周期や基礎体温もズボラな私をせっついて共有させ、排卵検査薬を買ってきたのも夫でした。女性の体のこと、妊娠までのメカニズム、男性がすべきこと、きちんと勉強して対策取ってました。妊娠も出産も授乳も変わってあげられないけど、子供を欲しがる以上できることはちゃんとする、と夫も頑張ってましたよ。妊活に積極的な男性というとなんか気持ち悪いかもしれませんが、笑、パートナーとしてとても頼れる人です。+4
-0
-
549. 匿名 2019/03/07(木) 21:54:45
妊娠中に飛行機やらはやっぱりリスキーだと思う。
付き合うだけならいいけど
やっぱり子供は欲しいと思ってた。
10年付き合ったからそろそろってパターン。
まず結婚して式挙げて新婚旅行行ってその先の子供だったから
ハネムーンベイビーだったよ。
トントン拍子で全てに感謝してる。
+2
-0
-
550. 匿名 2019/03/07(木) 21:57:15
タイトル全然読んでないけど、私はこれ以上ないほどの好条件の遺伝子を見つけ、当該男性を落とし、精子をもらいました。
結婚なんてどうでもよかったです。なので、未婚の母、いま小二です。+2
-4
-
551. 匿名 2019/03/07(木) 22:05:24
そんなに焦る旦那さん珍しいね。
もちろん、相手あっての結婚だから、子供は結果でしかないと思いますよ。
主さんも子供にまんざらでもないなら、新婚旅行までは避妊、新婚旅行以降に開始で良いんじゃないでしょうか。
旦那さんはそんな子供欲しいなら家庭的な良い父にはなるかも。+7
-0
-
552. 匿名 2019/03/07(木) 22:07:30
>>531
主さん、話し合い出来て良かったですね!
夫婦にはその夫婦にしか分からない事も沢山あると思います。旦那さんはちょっぴり年齢に対して幼いところがありそうで、主さんの方がしっかりしている様な感じがします。
相思相愛の様なので末永くお幸せに(o^^o)+11
-2
-
553. 匿名 2019/03/07(木) 22:24:17
良かったー主さん!
旦那さんも色々考えてたんだね。すれ違っていただけだったんだね。良かった良かった。
悪阻に関してはホント、他の人の話あてにしないようにしないと。酷い人は本当に酷いし、船酔いみたいな状態続いて気分落ち込んじゃう人もいっぱいいるんだから。
旦那さんには、親や周りの話を鵜呑みにする前に、まず私の話を聞いて、ちゃんと向き合って欲しいってしっかり伝えてね。
1人で思い詰める前に話してねって伝えれば、これからすれ違っても仲良くやっていけるんじゃないかな?
6月、楽しんできてね。お幸せにね(*´ω`*)+12
-1
-
554. 匿名 2019/03/07(木) 22:30:44
>>531
旦那、、子供っぽいね+16
-0
-
555. 匿名 2019/03/07(木) 22:32:49
新婚旅行行ってからの方がいいですよ!
旦那さん早まりすぎ!
子ども産まれてから行こうと思ってもお世話大変でそれどころじゃなくなりますよ
いくら安定期だからって妊娠中に海外なんて危険すぎる!よっぽど海外慣れしているなら別ですが+1
-0
-
556. 匿名 2019/03/07(木) 22:33:37
>>531
号泣に都合悪い発言には記憶無いって…
野々村議員かよ。
メンタルヤバそう+18
-4
-
557. 匿名 2019/03/07(木) 22:34:00
すみません、解決していたようなのにコメントしてしまいました+0
-0
-
558. 匿名 2019/03/07(木) 22:45:37
アンケだと独身で結婚希望が 78% そのうち 98%が子供欲しいから結婚と答えてるね
まあ今の30代婚活敗北時代みてたらわかるけど+4
-0
-
559. 匿名 2019/03/07(木) 22:53:43
主さん良かったね。
でも旦那さんが33歳で夫婦の話し合いで号泣ってネットでも引くぐらいだから、リアルで言ったらもっと引かれると思うから気をつけた方がいいよ。
+23
-1
-
560. 匿名 2019/03/07(木) 22:55:15
>>530
周りに子持ちが増えて男性のタイムリミット年齢が近づくアラフォーは男が本能的に猛烈に子供が欲しくなる年だと聞く
男も年とったら不妊やEDや障害児リスク上がるし子供がまだ学生なのに定年もきついし欲しいなら焦った方がいいかも
年の差婚はほしいタイミングがずれるから難しいねぇ+0
-0
-
561. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:58
好きな人に子供欲しいって言われたら
単純に嬉しいけどね
年考えたらはやいほうがいいに決まってる
夫婦の問題だから、他人が口を出すことでもないわな+3
-2
-
562. 匿名 2019/03/07(木) 22:58:02
新婚旅行が終わってからでいいと思うな~!!
個人的には新婚旅行はやっぱり行って良かったよ。
とにかく楽しかったしすごく良い思い出になったよ。
今でも夫婦の共通の話題になって会話にでてくるよ♪
私は妊娠と同時につわりが始まって寝込んだから…妊娠したら旅行なんて絶対に行けなかったなぁ。+1
-1
-
563. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:54
相手が好きだから一緒になりたいって思い結婚!!
···が理想。
+3
-0
-
564. 匿名 2019/03/07(木) 23:05:01
悲しいかな。恋愛感情だなんて5年あれば良いほう
後は子は鎹みたいなものだと思ってる
もちろん色々な夫婦はいるんだろうけれども、私はなんか好きで結婚したけれども、子供がいないまま、長年一緒にいるのは無理過ぎると思ったわ
+3
-1
-
565. 匿名 2019/03/07(木) 23:06:16
旅行会社勤務です。
年に数組は妊娠によるハネムーンのキャンセルがあります。もちろんおめでたい事ですし、体も大事にしないといけないのでキャンセルを受理します。
が、2人で来店されると、夫婦のどちらかに「行きたかったのになぁ」という微妙な空気感が流れます。気づかないフリしてますが。。。+6
-0
-
566. 匿名 2019/03/07(木) 23:11:27
>>530です。
ご意見下さった皆様ありがとうございます。
不妊問題、やっぱりそうですよね…
私自身もそこまで若くないので
もし妊娠出来なかったら私の存在はどうなるんだろう…等最近考えてしまいます。
やはり行き先不安な感じなんですかね。
割と話の物分かりは良いタイプだったのですが、
子供に関してはかなりグイグイきたので吃驚してます。
もう少しお互い話し合えるよう頑張ります。
意見が聞けて嬉しかったです。ありがとうございました!+0
-0
-
567. 匿名 2019/03/07(木) 23:14:07
子供が欲しい、子供ができたから、または親のためとか世間の目じゃない?
ただ好きで一緒にいたいだけなら同棲でいいし、同棲から結婚になる理由が上記の理由だったりするんじゃないかな+1
-0
-
568. 匿名 2019/03/07(木) 23:19:08
相手のこと好きだから結婚したけど、結婚したの32歳だったから子供欲しい気持ちも同列だったな。+1
-1
-
569. 匿名 2019/03/07(木) 23:22:46
大好きだからその人の子供を産みたいと思う
+1
-0
-
570. 匿名 2019/03/07(木) 23:30:51
結果論だけど、子供に両親揃えてやりたいから結婚すんじゃないの?+4
-0
-
571. 匿名 2019/03/07(木) 23:32:06
好きな者同士がお互いに社会に夫婦として認められたいから結婚するのかな、生涯にわたって支え合おうという覚悟ができたから結婚するのかな、って独身アラフォーはイメージしてます。
+1
-0
-
572. 匿名 2019/03/07(木) 23:35:23
ほとんどの男は子供が欲しいから結婚する
子供がいらないなら突き詰めると女性とわざわざ入籍する理由がない
+7
-1
-
573. 匿名 2019/03/07(木) 23:40:21
>>547
それ思ったわ(笑)
旦那の職業とかそこまで晒しちゃ絶対あかんと思うよ特に公務員なんだからさ
馬鹿で自己中な嫁持って可哀想だけど旦那も旦那みたいだからお似合いだね〜+2
-7
-
574. 匿名 2019/03/07(木) 23:41:36
妊娠したから結婚しました。
結婚したいとも 子供がほしいとも思わなかった。
独身の時も 彼氏がほしいなんて思った事もなくて
告られて 好みだったから 付き合った程度。
彼氏と別れるのは、新しい男に告られたから 別れる感じ。
恋愛系の歌には 共感出来ない。その感情がわからない。
会いたい。。。。返事が来ない。。。さみしい。。。。サッパリわからん
恋活、婚活、妊活する必要が無かった。+0
-1
-
575. 匿名 2019/03/07(木) 23:45:22
なんか旦那軽いね…
すぐ泣くわ、
待たせたとはいえ、安定期がある!って思考になること、
親を喜ばせたい発言はしらばっくれるし。
深く考えてるようで薄っぺらいやつだね。+19
-1
-
576. 匿名 2019/03/07(木) 23:47:09
ご主人、孫、孫、言われてるんだろうなあ。
うちは末っ子がいちばんかわいいけどなあ。可愛がられた記憶ないなんて、絶対そんな訳ないよ!
構ってほしいときに構ってもらえなくて、さみしい気持ちになることが多かったのかな。。
いずれにしても、新婚旅行楽しんでください!
24で結婚して、26で出産、今子供3人いるけど、もっと遊べばよかったー!と思う時あります。
そして、うちも夫が子供を欲しがってたし、時々、義親がかなり遠回しに催促するようなことを言ってたっぽかった(笑)
それでも、夫も家事育児手伝ってくれるので、日々疲れるけど恵まれていると思う。
どうかお幸せに!+0
-2
-
577. 匿名 2019/03/07(木) 23:57:42
「ハネムーンベイビーでよくない?思い出にもなるよ」だのうまいこと言って避けるしかないのでは?
にしても子供子供うるさい旦那だね+5
-0
-
578. 匿名 2019/03/08(金) 00:00:24
今の母親は常識無いのばっかりだし子供無くても生きやすい世の中だよ。
長久手イオンのラーメン屋の前にベビーカーとめて通路塞いでた太り過ぎの女と子供抱いてたアホな母親見たらウンザリだわ。
周りに配慮ができないようなら子供産むな。+6
-0
-
579. 匿名 2019/03/08(金) 00:03:11
「(お互いの)親が喜ぶよ」じゃなくて「(俺の)親が喜ぶよ」発言の時点で私ならプッツン案件だわ
子供なかなか授からなかったら主さんだけのせいにされそう+8
-1
-
580. 匿名 2019/03/08(金) 00:14:07
我の強い自分の納得のいく応えをしなければ、相手を徹底的に追い詰める嫁。
嫁に泣かされる大人になりきれてない中学の教師。
割れ鍋に綴じ蓋。
結婚1年で、離婚する気もないのに、離婚をちらつかせてたら、社会的な教師という立場からすれば、泣くほど怖かったんだろうな。
6月に国内新婚旅行に行く中2の副担、3月までは中3の担任まで行ったら分かる人にはわかるんじゃないの。大丈夫なの?挙げ句、嫁に泣かされた話も暴露したけど、夫の学校の保護者や生徒、上司にバレたら大丈夫なの?+1
-2
-
581. 匿名 2019/03/08(金) 00:15:17
私8月生まれなんだけど誕生日が来る度に母が暑い中すごい大変だったって言ってた
だから今なら寒い時期に出産しないといけないから◯月に生みたいなぁとか言ってみるとか?
出産するのは主さんなんだからその気持ちすらも汲んでくれないならそんな自己中旦那捨てるわ+5
-0
-
582. 匿名 2019/03/08(金) 00:16:36
私も新婚旅行が終わってから妊活しました。結局すぐにはできなくてちょっとだけ不妊治療は通った。
不妊治療中は早く妊活始めちゃえば良かったなって思ったりもしたけど、無事妊娠できた今は新婚旅行楽しめて本当に良かったなって思ってる。+0
-0
-
583. 匿名 2019/03/08(金) 00:19:39
今の母親は常識無いのばっかりだし子供無くても生きやすい世の中だよ。
長久手イオンのラーメン屋の前にベビーカーとめて通路塞いでた太り過ぎの女と子供抱いてたアホな母親見たらウンザリだわ。
周りに配慮ができないようなら子供産むな。+2
-4
-
584. 匿名 2019/03/08(金) 00:22:44
>>530
その年代の男性は、子供を欲しがりますよ。
530さんは、彼の子供がほしくないの?
だったら、早い段階でおしまいにしたら?
私なら、おだやかな家庭が築けそうなら結婚して赤ちゃんを産んであげたい。
だけど、思いどおりに産めるかわからないから、ダメだった時はどうするって話をする。
信用が出きる人なら、信じる。
相手の親の気持ちも分かるし、産まれたら可愛がって下さいって話す。+3
-0
-
585. 匿名 2019/03/08(金) 00:40:19
周りでお子さん出来た人が居たのかな?
同僚でいろいろ話聞いたとか。
書いてる人もいるけどハネムーンベビーで良いと思うよ。まぁ欲しい時に出来るかはこればかりは分からないけどお互いの気持ちが大事だよ。+1
-1
-
586. 匿名 2019/03/08(金) 00:42:27
今妊娠中だけど妊娠なめてたよ
初期からずっとつわりで7ヵ月入ってやっと楽になってきた
旅行どころか日常生活もやっと取り戻し始めたところ。
こんなに大変だと思わなかった!
妊娠させるだけの旦那は楽でいいよね
妊娠、妊婦生活、出産に関しては女性が一番大変だから主のタイミングで子どもは作ったらいいよ!👊+6
-1
-
587. 匿名 2019/03/08(金) 00:58:10
楽したいから 孤独し不安だから。子供はいらない
遊んで暮らせるくらいの男が欲しい イケメンじゃなくてもいい 金持ちおやじでもいいから+3
-0
-
588. 匿名 2019/03/08(金) 00:58:33
>>496
切迫流産、切迫早産コースだね。+1
-2
-
589. 匿名 2019/03/08(金) 01:01:27
子供簡単に欲しがるひと理解できぬ。。。+3
-1
-
590. 匿名 2019/03/08(金) 01:05:35
婚活して結婚する人だって
結婚自体が目的だよね+4
-0
-
591. 匿名 2019/03/08(金) 01:06:51
そりゃ、好きな人との子供だから欲しいんでしょ。てか新婚旅行行ってから妊活すればいいのに。この旦那もうざいな。+5
-0
-
592. 匿名 2019/03/08(金) 01:07:09
マザコンなんじゃないの?
旦那の母親が孫を急かしてて
旦那は自分の母親の願いを叶えたいだけ
+6
-2
-
593. 匿名 2019/03/08(金) 01:10:07
少なくとも生半可の気持ちでは結婚は続けられない
+0
-0
-
594. 匿名 2019/03/08(金) 01:13:03
私は安定期入るまで乗り物酔いがひどくなって電車すらつらかったよ
海外でもし流産しそうになったりしたらとんでもないことになるし
旦那さん子供を胎内で育てる主さんのことは考えてくれないんだね+4
-0
-
595. 匿名 2019/03/08(金) 01:15:44
子供を持つという大変なことをそんなに簡単に考えていて妊娠する側の主さんの気持ちを考慮してくれないことに不安がない?
無事に新婚旅行を終えてから妊娠できても出産育児にもこういうすれ違いが生じそう+2
-0
-
596. 匿名 2019/03/08(金) 01:30:23
主さんの旦那さん、
親(主さんからしたら義親)に認められだしたのが嬉しくて、子供ほしがってる所も有るのかな?
とりあえず良かったね‥!+0
-2
-
597. 匿名 2019/03/08(金) 01:49:50
主の旦那は生中出ししたいだけに聞こえる+1
-1
-
598. 匿名 2019/03/08(金) 01:50:29
男で子供何人欲しいって人数まで言ってくるやつ本当に馬鹿だと思う+3
-1
-
599. 匿名 2019/03/08(金) 02:09:13
旦那とずっといたいし、子どもも欲しくて結婚しました。欲張りかなぁ(笑)+1
-2
-
600. 匿名 2019/03/08(金) 02:10:51
結婚してもいいくらい
好きだったし気が合う相手だと思ったので
自然に任せていたら
妊娠したので
結婚した、デキ婚と言えばそうだけど
二人とも超めんどくさがりなよで
妊娠しなければ入籍とかしなかった
だろうなと思ってる
子供作るために性行為するのか
性行為の先に妊娠があるのか
卵が先か鶏が先か
個人で意見は別れますよね+1
-2
-
601. 匿名 2019/03/08(金) 02:16:35
子供産まれる前にこんな旦那だってわかったのが唯一の救いかも?
+8
-0
-
602. 匿名 2019/03/08(金) 02:21:05
>>329
これわかる
上司から「おまえはまだ身固めないのか?」とか言われたりね
結婚・出産でマウント取るのは女の人って思いがちだけど、男でも結婚・子供・マイホーム・出世というステータス欲しがる人たまにいるよね
家庭を大事にしてるかは別として+15
-0
-
603. 匿名 2019/03/08(金) 02:22:17
みなさんの意見見ておもいだしました。
私の新婚旅行(欧州)のときに、新婚さんの多いツアーだったんだけど、1人体調悪かった女性いて今から考えるも妊婦だったかも!?
新婚旅行までは我慢してもらった方が絶対いいですよ。
その数年後、妊娠初期で妊娠に気づかず旅行に行った際に名物が美味しく感じられずおかしいなと思ったことがあります。私の場合特に不調もなく楽しめましたが、人によっては相当しんどいのではないかと思います。+7
-1
-
604. 匿名 2019/03/08(金) 02:26:42
>>531
話し合いできてよかったね!と言いたい所だけど、主さんが嫌がってるように見えなかったとしても言っていいことと悪いことくらい言う前に判断してくれよ...って思うね
義母が悪阻がなかったから嫁も大丈夫だろうっていうのも妊娠について知識ないなと思う
生理痛と一緒で人それぞれだってのをよーくわからせないとだめだね+12
-0
-
605. 匿名 2019/03/08(金) 02:27:07
妊娠って想像以上に大変だから、男側にそんなに子供子供言われたら腹がたつ。
自分のことしか考えてなくない?
妊娠発覚直後からの症状としては…
食べ物の匂いがうけつけなくなる。
特に白米。
吐き気が日常茶飯事。
すぐ疲れる。
ホルモンバランスが崩れ、心が乱れる。
なにがあるか分からない初期の頃は余計に大変。
免疫力落ちるから、高熱でたり、鼻炎がひどくなる。
新婚旅行楽しめる?
+4
-1
-
606. 匿名 2019/03/08(金) 02:36:50
主さんが話して納得できたんだからもういいんじゃない?+4
-0
-
607. 匿名 2019/03/08(金) 02:39:33
子供産むのは女性なのに配慮がないね。
必ず妊娠して健康の子供が生まれてくるのが
当たり前みたいに思ってるのかな。
もしも障害やダウン症でもあったらどう
リアクションするんだろう。しかも親が喜ぶとか
マザコン臭いんだけど。この先主は苦労するだろうね。+6
-2
-
608. 匿名 2019/03/08(金) 02:39:37
子供なんて欲しいと思った事ないけど、年齢的に(29歳)そろそろ結婚しないとマズいかな?
と思ってた頃に、付き合ってた彼からプロポーズされて結婚したよ。
子供の事はあまり考えてなかった。
それより、経済力や生活力、一緒に暮らしてて合う合わないを気にしたかな。
子供は結婚式やら何やらが終わって、一段落してからお互い話し始めたよ。+4
-3
-
609. 匿名 2019/03/08(金) 02:41:55
主さんと同じく、夫三男で三兄弟の中で初めての嫁でした。全く可愛がられていませんでした。(こんなしっかりしていない三男と結婚してくれてありがとうと言われドン引き)
長年の遠距離後の、結婚かつ私は夫の働いている場所に引っ越したため、環境が変わり仕事に慣れたかったことや二人の時間を満喫したく、数年、子供は作りませんでした。
そしたら、初めての孫を楽しみにしていた義母が
あなたは子供に興味がないの?
と言い出して耳を疑った。
上の義母の発言には関係なく、自分達の都合で生まれたら、
二人働いて忙しそうだから、平日はうち(車でゆうに二時間はかかる義実家)で孫を見るから、週末だけ会えれば良いよね
といいだす義母で耳を疑った。
表面上仲良くしてるけど、一生忘れないと思う。
主さんの義実家はそんなひどい人たちでないと思うけど、そんな人がいたと参考にしてもらえると幸いです。+7
-3
-
610. 匿名 2019/03/08(金) 03:33:15
主さん羨ましいです。
旦那さんは子どもがほしいというのは幸せなことだと思います。責任も取れて経済力もあって子どもも大好きであなたとの子どもを作ろう!と言ってきてるなんて幸せでしかない。
私の彼はセックスはしたいけど子どもができたら困ると思っているのが丸見えなやり方をするし、もちろんまだ経済力もなく、それ以外にもまだ遊びたいって気持ちが丸見えで私はもうアラサーなので温度差がありすぎてそこに悲しくなります。
なんかないものねだりですね。+3
-0
-
611. 匿名 2019/03/08(金) 03:51:28
子供。旦那は正直なところ、不要。+1
-0
-
612. 匿名 2019/03/08(金) 03:52:14
子どもが欲しいかなのでは?
+0
-0
-
613. 匿名 2019/03/08(金) 04:02:24
別に好きな理由で結婚すればいい
それが自分の幸せにつながればいいだけ
結婚もせず子供もいないままの不幸に比べたら結婚したほうがずっとマシだと思う人なら結婚するべきだし、実際そうするだろう
自分の気持ちに嘘をついてごまかす人間は不幸になる
人間、やりたいことをやれるのが一番幸せなんだから
ただ、やったことで自分の人生の不利益にならないよう、そのやりたいことをやるときはよくよく頭を使ってやれってだけ+4
-1
-
614. 匿名 2019/03/08(金) 04:08:56
結婚してから子どもが欲しい
仕方なく結婚したってイメージ持たれたくない+2
-0
-
615. 匿名 2019/03/08(金) 04:10:45
彼の子ども授かれたらいいなぁって
思うくらい大好きで結婚しました!
もちろん結婚してから子作りしました!
+2
-0
-
616. 匿名 2019/03/08(金) 04:12:25
いや、相手が合わなきゃ結婚しないし。
子供作りたいは最初から思う人もいれば、後から欲しいかなって思う人もいて様々だけど、相手のことが嫌ならまず結婚って話にはならないでしょ。
子供のために相手はどうでもいいから結婚したとするなら、確実に子供不幸にするよね?+4
-0
-
617. 匿名 2019/03/08(金) 04:30:31
私の元夫も同じような事を言ってたな…ハネムーンまで待てないとか、何かにつけて(自分の)親が喜ぶよって説得するところとか。命懸けで出産する嫁の気持ちと考えを差し置いて親のご機嫌かよって当時思ってた。産むのは主さんなんだし自分の気持はきっちり伝えたほうがいいよ。+4
-0
-
618. 匿名 2019/03/08(金) 04:44:53
結婚してから私の身体が悪くて妊娠出来なくて相手の親に「そんな事なら結婚させるべきじゃなかった」って直接言われて、相手からも「自分の分身とも言える子供がほしい」って言われて、平謝りして別れたよ。
そんなんで別れる?って思う人がいるかもしれないけど本当。
+9
-0
-
619. 匿名 2019/03/08(金) 04:50:50
身体が悪くてっていうのは体調が、ではなく私の身体に欠陥があって。という意味です。+2
-0
-
620. 匿名 2019/03/08(金) 04:57:12
子供子供いう人っているけど
具体的になんで子供欲しいのか
分かってるのかな
子供っつったって
10数年立てば大人だし
なんでそんなに欲しいのか解らん
しつこいね旦那さん+7
-2
-
621. 匿名 2019/03/08(金) 04:57:42
サルみたい+1
-0
-
622. 匿名 2019/03/08(金) 04:59:35
いくらお互い結婚する意思があったとしても
結婚前に子ができたら世間からしたら所詮デキ婚
子が出来たから結婚するしか無かったんだろうな
って思われるのが普通の事です。
私は普通に結婚、妊娠、出産して普通な事してる
だけだけど、デキ婚のイメージが悪い分
普通な事してるだけなのに良いイメージが際立つ笑
ブスも可愛い子を際立たせる役って言うような
デキ婚も普通婚を際立たせてくれるような物だと思う
デキ婚だけは絶対したくなかった。惨めになりたく
ないし、人並みの普通の幸せを掴みたいから。
+3
-1
-
623. 匿名 2019/03/08(金) 05:00:09
旦那さんバカなんじゃないの?
頭悪そう+12
-1
-
624. 匿名 2019/03/08(金) 05:00:58
ブスは可愛い子の際立たせ役
デキ婚は普通婚の際立たせ役
こんな役なんかやりたくない
+3
-2
-
625. 匿名 2019/03/08(金) 05:04:36
お互い好きで結婚してから子作りが普通
どの国もそれが普通。
結婚前に子が出来るセックスした男女は
セックス下手、避妊も出来ないクズ、猿かよって
ツッコミどころ満載だよね
どこの国にもデキ婚するバカが一定数いるけど
本当気持ち悪い+5
-1
-
626. 匿名 2019/03/08(金) 05:08:25
今日もバツイチの50代と話してたんだけど
誰にでも俺の子供作らない?
って言ってるから
そこにいる女性みんな、ほー?みたいに聞いてて会話として、なんでですか?って一応聞いてみたら最近大病したから死ぬ前に誰かと愛し合った証が欲しいって言っててそんな意味のないなロマンに付き合えんしそないにあなたの遺伝子貴重じゃないよーって言いたかった+10
-0
-
627. 匿名 2019/03/08(金) 05:11:46
しつこいわ
ボケカス
でいいんじゃない?+4
-0
-
628. 匿名 2019/03/08(金) 05:20:05
多分とピ主さんを愛してない訳じゃなく
その旦那さんはゲームみたいに
彼女、結婚、次子供
ってアイテムを手に入れて行く感覚なんだと
思う。
逆を突きつけてみたら少しは大人しくなるのでは?結婚、出世、独立、マイホーム建設!みたいに
早く!早く!一日も早く昇進して!マイホームも
早く建てて!無理ならマンション買って!
早く早く!出来るだけ早い方がいいじゃん!って無邪気に言ってみる+6
-1
-
629. 匿名 2019/03/08(金) 05:20:59
何だろうまわりに自慢したいとか?+0
-0
-
630. 匿名 2019/03/08(金) 05:24:34
突っ走る旦那だね
お子ちゃまだね
こんな親嫌だ+6
-0
-
631. 匿名 2019/03/08(金) 05:27:27
結婚する前は子供1人くらいいた方が世間体がいいし、親も嬉しいかな?子供可愛いしなー
なんて軽く思ってたけど、結婚して3年
真面目に考えれば考えるほど子供作れないw
今は別にいなくても幸せならそれでいいじゃんってなった
特別なこだわりはないけど、このまま子供いない可能性もあるなぁ+3
-1
-
632. 匿名 2019/03/08(金) 05:29:22
子供はいいよ~+2
-5
-
633. 匿名 2019/03/08(金) 05:33:03
好きな相手との子供じゃないならいらない。
子供が欲しい理由だけで結婚→出産しても、どっちにしろ別れることになり、子供がのびのびと育っていく環境を創れる自信ない(金銭、精神、環境にも)子供を1番に考えるからこそ、大好きな人との子供がほしい。+2
-1
-
634. 匿名 2019/03/08(金) 05:43:36
結婚してから子作りがいいよ
婚約してても約束で結婚してないなら作らない方が
いいよ。+1
-1
-
635. 匿名 2019/03/08(金) 06:23:26
>>609
嫁の立場だけど、義母の何が悪くて怒ってるのか、分からない。
こんな子と結婚してくれてありがとう‼️は、ただの謙遜で、あなたを褒める為に言ってるだけで、心底、我が子を見下す母親なんていない。
子供が出来たら世話するよ‼️も、預け先に困る人のニュースが報道されるし、よかれと思って、大変なら育児も手伝うよって言ってくれただけで、何で悪いように変換して受け止めて恨むの?
私は、姑にさんざんイジメられてるけど、おかしい時は言い返してる。
だけど、それっきり、根にもたないように努力してる。
夫が稼げるのは、姑が育ててくれたおかげだから。
恨むとか、一生忘れないって根性がネジ曲がってる。+4
-5
-
636. 匿名 2019/03/08(金) 06:40:37
私は結婚願望も元々なく子供が苦手な方です。
相手も長年の付き合いでそれを分かってくれたので
好きだから結婚しましたよ!
付き合い7年結婚1年で現在32さいですが33歳の年一年間だけ妊活してその年に妊娠しなかったら産まないつもりです!後悔はしないと思います。+6
-1
-
637. 匿名 2019/03/08(金) 07:15:04
なんでも自分に合わさせようとするし、
実際生まれたらモラハラに豹変したよ。+2
-0
-
638. 匿名 2019/03/08(金) 07:16:03
自分が妊娠する訳じゃないから、ある意味気楽で無責任な発言ができるのね
+4
-0
-
639. 匿名 2019/03/08(金) 07:34:50
>>1
主さん!
つらいですね。
新婚旅行を万全な状態で行きたい気持ち
めちゃめちゃよくわかります!
わたしだったら、妊活は絶対にしません。
大体、安定期っていうのは何しても安全な期間っていう意味ではないのに旦那さん勉強不足😠💢
3ヶ月スタートが遅れたくらいで
劇的に手遅れになることはないと思います、
いまからできることだけ(生活習慣の改善など)
しておけばいいのでは?
新婚旅行、思い切り楽しんでくださいね!
+5
-0
-
640. 匿名 2019/03/08(金) 07:50:17
>>1
主さんはグダグダ言ってないで、こっそり避妊しとけばいんじゃないの?
アラサーなんだから、そんくらいの知恵つけときなよ。+0
-0
-
641. 匿名 2019/03/08(金) 07:53:12
専業主婦なら子どもくらい産めば?日頃旦那にお世話になってる御礼だよ+2
-2
-
642. 匿名 2019/03/08(金) 07:58:33
結局のところ夫婦の意思疎通の問題だったワケね。
一人で思いつめて、トピタイの文言のような極論に陥ってたワケね。めんどくさっ!
今度から周りを巻き込まず、まず夫婦で話し合って解決してください。+2
-1
-
643. 匿名 2019/03/08(金) 08:06:46
1年後新婚旅行なら迷うけど三か月なら新婚旅行につくりなよ。理由は吐きづわりなら新婚旅行キャンセルしなきゃいけなくなるし、万が一あっちで何かあったら保険効かないから何百万単位の医療費になるし、飛行機の電磁波ってすごいからだよ。
+0
-0
-
644. 匿名 2019/03/08(金) 08:07:19
旦那さんは中出ししたいだけやと思う。+0
-2
-
645. 匿名 2019/03/08(金) 08:58:22
女の人だけじゃなく、もしかしたら男の人も「(結婚したなら)子どもは?」攻撃にあってるのかもね。
旦那さんには、今は子どものためにも葉酸取ったり、基礎体温安定させたりして、準備を整えたいな!って話してみては?
だいたい2、3ヶ月かかるし。+3
-0
-
646. 匿名 2019/03/08(金) 08:58:48
>>641
主は旦那の仕事の都合と旦那側の希望で専業主婦になったと書いてる。本人が希望した訳では無い。+0
-0
-
647. 匿名 2019/03/08(金) 08:58:58
子どもは作ったら終わりじゃないの
そこから始まりなの
だから万全な状態で作りたいからちょっと待ってと話したら?
夫婦二人で存分に楽しんで、しっかり妊活したいって話しなよ
体に変化が起きて、育児と向き合うのも女性が大半なんだから、そこは主張していいでしょ+0
-0
-
648. 匿名 2019/03/08(金) 09:39:25
>>618
不妊で別れるのはメジャーな理由だと思う+0
-0
-
649. 匿名 2019/03/08(金) 09:46:08
つわりで5週から20週まで吐き続け入院までした身からすると、今作ってしまうと新婚旅行どころではなくなる可能性が…
人によるけど、私の知り合いとかもつわりの時期に新婚旅行とか結婚式準備→当日を迎えた人はめちゃくちゃ大変そうだったよ。+2
-0
-
650. 匿名 2019/03/08(金) 09:54:14
子供を産む気ならって前提で話すと、30過ぎたら一秒でも早く産むに越した事はない。私は、一人29歳二人目32歳で産んだけど、明らかに体力の低下を感じる。今の医学だと35や40でも妊娠する事は可能だけど、産んで育てる体力がきつい。
+3
-0
-
651. 匿名 2019/03/08(金) 09:55:16
あまり急かされるとストレスになるって伝えてみたらどうでしょう?
それでも子ども子ども言うなら、ご主人はあまり人を思いやれない人なのかも。+0
-0
-
652. 匿名 2019/03/08(金) 09:59:17
主の話>>531で完結してるよー+3
-2
-
653. 匿名 2019/03/08(金) 10:03:54
私は子供がいないなら結婚しなくてもいいと思うタイプです。ただ2人でいたいなら結婚をしなくても一緒にいられるし、何十年後でも違うと思ったら離れればいいと思ってます。
子供が欲しい気持ちと特定の男性と一緒にいたい気持ちは同時に持っていることはできるけど、子供が欲しい気持ちを持ったまま、子供が作れない相手と一緒にいることはできません。
上記は主さんの文の後半に対しての私の考えです。+0
-0
-
654. 匿名 2019/03/08(金) 10:07:54
旦那言い訳がましいよね。
自分の都合で先延ばしにして申し訳ないと思ってるなら、今度は主の意見やタイミングを尊重するのが思いやりなんじゃないの?
思いやってる風出してるだけで、結局自分の事しか考えてない、泣いたり言い訳したり、自分がかわいいんだよ。
子供好きとか言ってるけど父親も子供じゃ主が苦労するだけだと思う。+7
-0
-
655. 匿名 2019/03/08(金) 10:19:20
号泣しながら子供ができなかったら犬と猫と兎が飼いたいって、子育て舐めてる人の発言だね+7
-4
-
656. 匿名 2019/03/08(金) 10:39:23
30代の知人で子供欲しいから急いで結婚して産んだ子供がまさかの双子で体力がもたないらしく
夫も頼りにならないし大変って言ってるよ。まあでもこどもは可愛いから我慢できるんだろうけど
30代となれば体がおいつかないよね+2
-0
-
657. 匿名 2019/03/08(金) 10:57:22
>>655
犬と猫と兎の世話は嫁に丸投げだろうね
夢見がちな子供っぽい旦那+11
-0
-
658. 匿名 2019/03/08(金) 10:59:02
・話し合いで号泣
・理由は真顔が怖かった
・言ったことをすっとぼける
・孫ができたら親の気がひけると思ってる
何かもう全体的にアダルトチルドレンなの?って感じ
子供を作る前にもっと話し合った方がいいんじゃない
産めば終わりじゃないよ+8
-1
-
659. 匿名 2019/03/08(金) 11:10:21
男性って時々すごく夢見がちなこと言うよね
気持ちはわかるしありがたいけど・・・みたいな。。
決して悪いことじゃないんだけどね
女性に現実的な人が多いのかな+5
-0
-
660. 匿名 2019/03/08(金) 11:33:38
すごい浅はかだよね。子供ができないことだってありえるし、自分のことしか考えてない。+5
-0
-
661. 匿名 2019/03/08(金) 11:40:29
旦那、安定期なら旅行も大丈夫と思ってるみたいだけど産むまで吐き続ける人もいるのを知らないのかな。+4
-0
-
662. 匿名 2019/03/08(金) 13:52:06
今日も独身子無しの不幸ガル民がなぐさめあってます+2
-5
-
663. 匿名 2019/03/09(土) 00:06:23
こういう投稿のコメントは、必ず主ちゃん可哀想、夫が最低という内容で溢れるけど、マインドコントロールされたら夫婦関係が上手くいかなくなる。
実社会でも女友達に、彼氏や夫の相談をすると離婚や分かれ、悪口ばっかり言われるから、がるちゃんなんかで相談したら損するよ。
まだ、主も我が儘だよ‼️って言ってくれる方が自省して夫婦関係は良くなるのに。
がるちゃんは、他人の不幸は蜜の味だから。+2
-2
-
664. 匿名 2019/03/09(土) 00:15:12
こどもができなかったら動物飼いたい?
なんでこどもとペットが同じ土俵なんだ…
こっちがダメならあっち、ってそもそもそういう考えがおかしくない??
だって子どもも動物も、物じゃないよ
生きてる+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する