-
1. 匿名 2019/03/05(火) 20:00:18
タメ口での接客が嫌いです。ご本人は親しみを込めてあえてやってるんでしょうけど、一気に心の距離が離れまくります。
世間ではタメ口の接客、需要あるんでしょうか⁇
私のまわりには嫌だという人間の方が圧倒的に多いのですが…+919
-33
-
2. 匿名 2019/03/05(火) 20:01:42
ええやないか+37
-285
-
3. 匿名 2019/03/05(火) 20:01:49
私はタメ口の方がいいな
こっちも店員に遠慮せずに言いたいこと言えるし+37
-338
-
4. 匿名 2019/03/05(火) 20:01:50
+8
-110
-
5. 匿名 2019/03/05(火) 20:02:00
接客とは言わないかもしれないけど
病院の受け付けとか看護師とかも多いよね
+1180
-14
-
6. 匿名 2019/03/05(火) 20:02:01
私はあんま気にならない。
敬語で無愛想な方が不快。+52
-147
-
7. 匿名 2019/03/05(火) 20:02:09
別にお客様は神様でもないし、対応が気に入らないなら行かなければいい。
それなりの店に行くから、それなりの対応なわけで。
日本の接客が丁寧すぎるから、ハードル上がってる節はあるよね。
+617
-97
-
8. 匿名 2019/03/05(火) 20:02:38
田舎のスーパーはそうだよ。
友だちでも知り合いでもないし、とは思うけれど、お客様だからとは思わないかも。+192
-17
-
9. 匿名 2019/03/05(火) 20:02:48
タメ口って嫌だな
接客でタメ口なんて何様だよって思う。
+693
-53
-
10. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:00
店の方針でやってるんだから、そうじゃない店に行けばいいだけ+28
-40
-
11. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:14
言葉より笑顔かな!+242
-13
-
12. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:15
商店街のおばちゃんなら仕方がないと思う。
デパートでやられるとちょっと嫌。+714
-4
-
13. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:17
何でそんなに気になる??
別にどっちでもいいと思ってしまう。+27
-62
-
14. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:20
ずっとタメ口はありえないかど、たまにポロっとタメ口が入っちゃうくらいなら許せる。
接客のお仕事してるだけで尊敬するって気持ちがあるからちょっとくらいなら全く気になりません。+560
-18
-
15. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:28
そんな人いるの!?と思ったけど美容師さんあたりならいそうな気もする…
親しい間柄ならともかく、私も仕事中の人のタメ口は好きじゃないな。+424
-3
-
16. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:34
私も嫌です
この前3万円ぐらい買ったお店の女性店員が私が質問してる間「うん、うん」と言いながら聞いてて「友達じゃないので」と思いました+461
-29
-
17. 匿名 2019/03/05(火) 20:03:44
>>1
嫌な人は嫌だと思うよ
+176
-4
-
18. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:07
ギブアンドテイクだよ
店も客も同等+21
-40
-
19. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:09
ご老人にタメ口よく見るわ。病院とかもそうだし、店で探し物してて店員に聞いても子供に物言うみたいな。年長者に対して失礼だと思うわ。+581
-41
-
20. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:20
自分がタメ口で話さないから余計にそう感じるのかも+265
-4
-
21. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:28
その店に行かなければいいだけ
お互いタメ口で気軽と思う人も結構いると思うよ
昔ながらの店とかアメ横とかさ+23
-19
-
22. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:29
おばちゃんとかおじちゃんなら気にならないかもー。
旅行先の朝市とかさ。+280
-3
-
23. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:33
>>4
さっきからうぜーよ
面白くないし+76
-4
-
24. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:46
店員に限らず初対面からタメ口聞いてくる人は嫌い
+401
-4
-
25. 匿名 2019/03/05(火) 20:04:47
>>5
看護士のタメ口は前にトピになって荒れてたからここではNGで。+4
-26
-
26. 匿名 2019/03/05(火) 20:05:21
相手が自分より年上なら気にならないかな。
明らかに年下の人だとおいおい(^o^;)ってなるけど。+145
-34
-
27. 匿名 2019/03/05(火) 20:06:13
>>3
一体、いつもどんなレベルのお店に行かれてるんですか?+9
-5
-
28. 匿名 2019/03/05(火) 20:06:26
看護師のタメグチがムカつく。
明らかに年上のかたとかなら気にならないけど
絶対下だろ。
むしろぺーぺーだろってやつに言われると嫌だ+410
-18
-
29. 匿名 2019/03/05(火) 20:06:34
>>9
でもお店の人のタメ口が嫌で何様だよって思うお客さんも何様だよって話じゃない?(笑)
別に上下関係はないのにさ
どの立場でもタメ口が嫌な人は一定数いるけどね+31
-38
-
30. 匿名 2019/03/05(火) 20:06:42
感じの良いタメ口なら気にならないけど、たまに距離感間違えてるような人はいるよね。
私も店員側だから気を付けます。+273
-3
-
31. 匿名 2019/03/05(火) 20:06:57
>>16
相槌の「うん」もタメ口になるの?
相槌でたまに出るぐらいならべつにいいんじゃ+47
-75
-
32. 匿名 2019/03/05(火) 20:06:59
タメ口ありえない。職場でも自分より後に入った人が年齢上でも敬語じゃなきゃ怒る+133
-44
-
33. 匿名 2019/03/05(火) 20:07:14
お店によりけりです
アットホームなお店で何度も言っている間に飲食店や商店街のお店の店員さんが親しくなりため口はちょっと雑談もしたりと楽しいのですが、SCやデパートに入っているアパレルでため口を使われるのは不快でしかないです+180
-7
-
34. 匿名 2019/03/05(火) 20:07:29
私だけでなく多くの接客業の人は、事前に接遇マナー講習などを経て責任持ってやってるから、看護師とかレジでタメ口されると内心イラッとする。
+161
-15
-
35. 匿名 2019/03/05(火) 20:07:33
昔ながらの駄菓子屋さんに行った時、会計まで待たせておいて、やっと来たかと思ったら無言でレジ打ち出し、おつりも無愛想に「あい」だけだったので「ありがとうございますくらい言えないんですか?」と詰め寄った事あるけど、言い過ぎたかな。+39
-33
-
36. 匿名 2019/03/05(火) 20:07:49
>>28
看護師はわざと
警官もわざと横柄
そうじゃないといざという時従ってくれないから
命が掛かってるからね+131
-111
-
37. 匿名 2019/03/05(火) 20:08:04
私は店員の立場だけど、初見の人でこっちは敬語なのに、ありがとねとかタメ口で話されると嫌だ+96
-32
-
38. 匿名 2019/03/05(火) 20:08:14
病院とかなら口の利き方は別に良いかな、ちゃんと治療してくれれば。+17
-15
-
39. 匿名 2019/03/05(火) 20:08:47
管理会社に騒音苦情の電話入れたとき、「うん、うん、そっかーそうなんですねぇ」って相づち打たれて余計イライラした。バカにしてんのか。
+265
-5
-
40. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:06
作業がテキパキ出来てるならどうでも良い+7
-12
-
41. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:10
お年寄りだと丁寧な言葉より、話しかける感じの方が分かりやすい(理解してもらいやすい)って場合もあるからなぁ+114
-24
-
42. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:28
ずーっと敬語だったのに はいじゃなくてうん て言う人気になる。
おばさんに多いイメージ 自分より年下に敬語使い続ける人になりたい+155
-4
-
43. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:39
平気という意見が意外にあって驚き。
普通に失礼と思いますし、
かつて接客で百貨店勤務でしたがありえませんよ。
全国展開のスーパーやレストランも一緒だと思います。+185
-7
-
44. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:51
業務で東京の人と電話で話すとホッとする
お互いお得意様関係だからなんだろうけどこっちまで余韻で丁寧になる+56
-1
-
45. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:56
若者の「まじっすか!?」とか「あざーす」って何なの〜?
あれで丁寧語のつもり????
おばちゃん付いていけない、、、。+175
-6
-
46. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:57
店員さんでタメ口の人見たことないし、自分も使わない。
どこで?+4
-24
-
47. 匿名 2019/03/05(火) 20:09:59
ため口が許されるのは
たいていの客が年下になる60才より上の年齢のおばちゃんだと思う
おっちゃんは偉そうになりがちなので
年齢関係なく受け入れられないことが多そう
今でも40前後より上は体育会系的な上下関係厳しい時代に育ってるから
お客がそれ以上で接客業のあなたがそれ以下の歳ならため口はやめとく方が無難+24
-2
-
48. 匿名 2019/03/05(火) 20:10:10
>>5
年寄り相手だときっちりした敬語だとわかってもらえない場合があるからね。+12
-12
-
49. 匿名 2019/03/05(火) 20:10:11
>>19
私もご老人の方に赤ちゃん言葉で話すの嫌い。
曽祖母がお世話になった施設はきちんと丁寧語や敬語で接してくれたので安心できたし嬉しかった。+184
-2
-
50. 匿名 2019/03/05(火) 20:10:51
耳が遠い高齢の方に話すときって敬語だと伝わりにくいことがあるんだよね。
でも基本的には上下関係とかじゃなく初対面の相手にタメ口は違和感ある。+123
-1
-
51. 匿名 2019/03/05(火) 20:10:53
あれ?天地真理復活したの?+4
-0
-
52. 匿名 2019/03/05(火) 20:10:55
この前ボンビーガールにでていた不動産屋。
都内の格安賃貸専門の不動産屋で、契約しに来るのが若い子がメインだからあえてタメ口で接客するらしい。
ただ、都会になれない子がタメ口で上から接客されるのは怖いと思うし、客のほうが敬語で、ただの圧迫接客だと思った。+105
-0
-
53. 匿名 2019/03/05(火) 20:11:10
私、32歳。ドラッグストアでスーパーカップ買った時レジの人に「美味しく感じるようにいいスプーンつけとくわな!」って言われて、見てみると、ハーゲンダッツのスプーンをつけてくれてた。最初タメ口に、ん?って思ったけど、ええスプーンありがてぇ。+115
-8
-
54. 匿名 2019/03/05(火) 20:11:23
ご老人にタメ口は本当に見ていて気分が悪い。+79
-11
-
55. 匿名 2019/03/05(火) 20:11:33
BAさんは多いよね?
いろいろ話しててこれ使ってると言ったら、ダメダメ〜もっと女子力あげなきゃ!みたいにくる
なんか引いてしまう+67
-4
-
56. 匿名 2019/03/05(火) 20:11:58
10代の時明らか年上ギャルに
お姉さんーーどうですか?これ??
って言われた時は馬鹿にされてると思ったわ。今はむしろ敬語じゃないといや+45
-1
-
57. 匿名 2019/03/05(火) 20:12:08
「うん」って役所の人間言われた時あーこの土地失敗した↓がっくり+81
-3
-
58. 匿名 2019/03/05(火) 20:12:19
>>29
は?
+10
-2
-
59. 匿名 2019/03/05(火) 20:12:19
>>31
普通お客様へ相槌って「はい、はい」が常識じゃないの?+70
-2
-
60. 匿名 2019/03/05(火) 20:12:24
>>19
接客やっててよく老人のお客様が来るけど、耳が遠いから敬語で丁寧に話しても聞こえないんですよ。だから短く簡単に話さなきゃならないからため口みたいになります。
+104
-10
-
61. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:14
天地真理と替えてください+7
-1
-
62. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:31
別に、自分がお客だから偉いとか思わないけど、仕事なんだから社会人として敬語は当たり前だと思います。会社だって、お客様には敬語ですよね。慣れてくれば、砕けても構わないと思いますが。
病院も、安心してもらう為に、フレンドリーにするみたいな事も聞いた事ありますけど、それもどうかなぁ…と思う時もあります。受け取る側が気にしなければ、どっちでもいいんでしょうけど。私は、取り敢えずは敬語を使います。+75
-2
-
63. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:33
>>31
よくないです笑+15
-3
-
64. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:37
接客してるけど、不意な話を振られるとタメ口というか敬語が崩れる。+22
-0
-
65. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:51
接客にタメ口は論外。
大学のとき某大手楽器店で受付のバイトしてたけど採用決まった後3日間に渡って正しい接客と敬語の使い方についての研修があったし、試験も受けたよ。
敬語も使えない店員、大丈夫?と思う。+90
-1
-
66. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:57
タメ口が嫌というより初対面でいきなり距離を詰められるのが嫌
行きつけの店でも一歩引いて対応してもらえたら安心だしプロの誠意を感じる...気がする+54
-0
-
67. 匿名 2019/03/05(火) 20:13:59
自分よりあきらかに年上からの接客タメ口なら大丈夫かも。
年下なら、ムカつくかな。+8
-2
-
68. 匿名 2019/03/05(火) 20:14:16
私は嫌なので、タメ口でこられたら逆に丁寧すぎるくらいの口調で返します。
友達ではないので。+82
-1
-
69. 匿名 2019/03/05(火) 20:14:36
お客さんでもタメぐちは嫌だよ
マナーじゃないかしら
「タバコの○○!」とか「ピザまん!」みたいな言い方も良く思わない
+91
-2
-
70. 匿名 2019/03/05(火) 20:14:57
個人商店なら人情味で済ませるけど。
企業だと教育が出来てないんだなぁと不快。+46
-2
-
71. 匿名 2019/03/05(火) 20:15:17
ババァとかね。通勤途中のコンビニだったけど、魔女の宅急便のおそのさんみたいに馴れ馴れしくお会計される。大学生バイトとも、お互いタメ口で喋ってるのが聞こえてくる。そのババァの旦那みたいな店員は商品見たいのに全く場所どこうとしない。あんなアットホームなコンビニ気持ち悪いわ。+10
-4
-
72. 匿名 2019/03/05(火) 20:15:50
>>62
>自分がお客だから偉いとか思わないけど、仕事なんだから社会人として敬語は当たり前だと思います。
↑
いやホントそれ!
別にこっちも神様なんて思ってないけど、私が店員さんだったら当然お客様に敬語使うと思うから、向こうにも使って欲しいだけ。
社会人としての常識、その通りです!+105
-1
-
73. 匿名 2019/03/05(火) 20:15:50
看護師さんは敬語で冷たい感じよりは、タメ口でも親身になってくれてるのを感じられる方がいいなぁ。あくまで、感じの良いタメ口というのが前提だけども。+19
-19
-
74. 匿名 2019/03/05(火) 20:15:53
北陸に引っ越してきてめちゃくちゃ驚いたのが、店員さんに聞き返されるときによく「えっ?」って言われるんだけどあれ何で?普通は「はい?」じゃないんですか?+30
-2
-
75. 匿名 2019/03/05(火) 20:15:53
店のグレードによる+4
-3
-
76. 匿名 2019/03/05(火) 20:16:25
>>36
それを言うなら、CAさんは何故あんなに丁寧なの?
命かかってる、いざというときあるよね+92
-4
-
77. 匿名 2019/03/05(火) 20:17:13
「うん、うん」って相槌を打ついい年した大人の店員がいてビックリする+48
-2
-
78. 匿名 2019/03/05(火) 20:17:57
愚痴になってしまいますが、明治神宮で挙式をしたのですが、最初の担当の方(多分50歳くらいの女性)が終始「う〜ん、う〜ん」という相槌で「じゃあ2人は○○って感じかな〜」とかなりラフな言い方で耳を疑いました。
明治神宮ですよ!
クレームを入れて担当を変えてもらいました。+90
-1
-
79. 匿名 2019/03/05(火) 20:18:03
気持ち悪い一言も嫌ー
コンビ二で買った商品にいちいち一言つけるの。ウザ。
「ナナチキ入りまーす」
とかやめて。+2
-22
-
80. 匿名 2019/03/05(火) 20:19:04
郵便局の配達のお兄さんがいつも「はい、ここにサインよろしく」って言うのが地味にイラッとする。
でも配達してもらったから「お世話様でした」と言うと「うぃっす」みたいな返事する。
多分年齢タメくらいなんだけどそれでもイラッとする…
年配の配達の人の方がよっぽど丁寧な言葉遣い。+79
-2
-
81. 匿名 2019/03/05(火) 20:19:04
>>76
横ですが、CAはエマージェンシー時はお客様に敬語ではなく命令口調になります。+28
-4
-
82. 匿名 2019/03/05(火) 20:19:12
>>31
良くないよ+8
-0
-
83. 匿名 2019/03/05(火) 20:19:57
>>44
田舎よりの地方にきてから、電話業務が嫌になりました。敬語は使えないし話がスムーズに進まない。+10
-2
-
84. 匿名 2019/03/05(火) 20:20:13
>>60
私も接客してて、高級和食のお店だったからご老人の方多く来られてたしお耳の遠い方もいらっしゃったけど、上司含め接客がタメ口で話してるのなんて聞いたことないよ。+25
-6
-
85. 匿名 2019/03/05(火) 20:20:42
AIで無くなる職業に、小売店員があったけど中級価格品はいいとして高額品もショールームみたいなところでお客が見てAI接客+セミオーダーみたいになるのかな。タメ口が嫌派は多そうだから、それより前に失業しそう。+1
-1
-
86. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:07
場所と価格次第やな+4
-1
-
87. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:31
別に普通でいいよ
丁寧語でいい
変にへり下るのも客も勘違いする+5
-9
-
88. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:40
人によるよね
臭いジジイとかの偉そうな口調はなんか嫌だけで看護師さんとかは相手を安心させようとかあるし
実際安心するし
+3
-7
-
89. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:42
販売の仕事してるけど、タメ口は空気読めてればいいと思う
でも、読めてるつもりで読めてなかったらアウトだから私は絶対しない
タメ口接客する先輩が一人いてお客様も、その時は嫌な顔してないけど後から匿名でクレームきてることがあるよ
でもその先輩は売り上げ良いから誰も何も言えないw
敬語なら間違いはない!
自分が接客される方で、親しみを込めて向こうがタメ口で接客してくるのは嫌じゃないけれど
バカにしたようなタメ口はムカつくな
今はもういい年だからないけど、10代の頃は明らかに子供扱いされたらムカついてたし
お年寄りに幼稚園児に話すような感じで話してる人は見てるだけでイライラする+50
-2
-
90. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:53
大人になってからの知り合いにタメ口を使うことはほぼないな。他人行儀だとか言われるけど。
接客でされたら無理。二度と行かない。+24
-1
-
91. 匿名 2019/03/05(火) 20:22:12
>>19子供の扱いしてるんじゃなくてお年寄りの人がタメ口の方が聞き取りやすいからって言うのもあるんじゃないかな+11
-9
-
92. 匿名 2019/03/05(火) 20:22:15
接客上手なベテランのおばさんはタメ口混じりな気がする。でも、なんか憎めない話し方。
逆に、敬語でもなんか腹立つ話し方の店員もいる…。+20
-1
-
93. 匿名 2019/03/05(火) 20:22:55
客のタメ口も嫌だわ+66
-2
-
94. 匿名 2019/03/05(火) 20:23:16
>>60
それは敬語の滑舌が悪いだけでは
お年寄りは全国放送のTVニュースちゃんと聞き取ってます+8
-5
-
95. 匿名 2019/03/05(火) 20:23:27
コンビニ店員です。
ご近所のお年寄りにはタメ口です。
お買い物よりもお話がしたくて来てくださる方が多いんです。
あえて娘になったつもりでタメ口をつかいます。
+50
-8
-
96. 匿名 2019/03/05(火) 20:23:39
>>16
私もこれ思います。
最近「うん、うん」と相槌してくる人多くなったと思います。
車のディーラーでさえも。
車関連はいちいち金額が高いのもあって、余計に気になります。+30
-0
-
97. 匿名 2019/03/05(火) 20:23:41
管理会社に騒音苦情の電話入れたとき「うん、うん、そっかーそうなんですねぇ」って言われたときはイラっとした。+14
-1
-
98. 匿名 2019/03/05(火) 20:24:05
お客様って
知らない人だからね
知らない人に急にタメ口はね
よくクレームにならないなぁって見てる+45
-1
-
99. 匿名 2019/03/05(火) 20:24:08
客と仲良くなろうとする店員が嫌い。+25
-2
-
100. 匿名 2019/03/05(火) 20:24:23
「なるほどですね」
あれは何?笑+21
-0
-
101. 匿名 2019/03/05(火) 20:24:33
美容師のタメ口率は異常+45
-0
-
102. 匿名 2019/03/05(火) 20:24:50
看護師のタメ口は嫌。
祖父がお世話になってた病院(信頼されてる大病院)の看護師さん達はみんな敬語丁寧語だったよ。+36
-3
-
103. 匿名 2019/03/05(火) 20:25:01
店員側だけど、お客様には敬語で接客するのが当然だと思ってます。が、あれどこにある!?とか急に偉そうなタメ口で来られると少なからずイラッとして思わずこちらもタメ口で返したくなる衝動に駆られることはあります(笑)+45
-0
-
104. 匿名 2019/03/05(火) 20:25:12
魚屋と八百屋はタメ口でも良い。おいしいよ!やすいよ!旬だよっ!みたいな笑+54
-0
-
105. 匿名 2019/03/05(火) 20:25:16
うちの近所商店街の人は
タメ口なんだけど
凄く温かい人達だよ+4
-0
-
106. 匿名 2019/03/05(火) 20:25:28
長嶋一茂がいつもテレビでため口で話してるよ
この前グルメ番組で「それいい」「空いてる」とか?「それいいですか」「空いてますか」がテレビで言えないのか?森泉もそうだね
森泉なんか、うん!そうってよく言ってる
はい!そうです!って聞いたことがない
+43
-2
-
107. 匿名 2019/03/05(火) 20:25:40
田舎の店ってどこもそうだよね。店員は不愛想だし、都会の店では常識である「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」も言えない。客側も客側で態度が悪い。
田舎人の民度の低さがよく分かる。+14
-10
-
108. 匿名 2019/03/05(火) 20:26:17
んーでもそういう自分はきちんと敬語で店員に話してるのかなー?
まさか自分は良くて相手はダメなんて考えてないよね?+7
-10
-
109. 匿名 2019/03/05(火) 20:27:07
別に利用しなきゃ良いのでは?病院もスーパーも嫌なら行かなければいい。
別に向こうは困らないよ+9
-7
-
110. 匿名 2019/03/05(火) 20:27:47
接客じゃないけど学校の先生のタメ口も嫌。
去年の子どもの担任が新任だったんだけど、毎回タメ口で話してきてイラッとしてた。+25
-1
-
111. 匿名 2019/03/05(火) 20:27:53
本人は敬語使ってるつもりになってるパターンが地味にイラッとする
レジの袋詰で「お箸は?」「レシートは?」と唐突なタメ口。
本人は「お箸は(おつけしますか)?」のつもりだろうけど、口から出てるのはタメ口だって気づいてない。+26
-2
-
112. 匿名 2019/03/05(火) 20:27:57
>>108
自分が敬語・丁寧語で話しているからこそ気になるわ。
せめて相手に合わせろよと思う。+17
-0
-
113. 匿名 2019/03/05(火) 20:28:05
>>93
スーパーで偉そうなオバハンが「これ、袋ないの?」って店員さんに聞いてて、店員さんが袋渡したら「ん」とだけ言って受け取ってたのを見て、絶対こんなババアみたいにだけはなりたくない!と思った。別に高級スーパーでもない、何なら地域で一番安いスーパーでw
あ、そんな客は高級スーパーにはいませんね。+51
-0
-
114. 匿名 2019/03/05(火) 20:28:24
いるいる特に看護師のタメ口、なんかヤダ+20
-2
-
115. 匿名 2019/03/05(火) 20:28:27
店員さんにタメ口で話されると距離感近!ってなる。なんか引くよね。お前誰やねん!ってなる。距離感は保ってほしい。+28
-2
-
116. 匿名 2019/03/05(火) 20:28:47
失礼な態度の店員も客も嫌だ
どっちも体験したからわかる+9
-0
-
117. 匿名 2019/03/05(火) 20:28:52
愛を感じる様な優しい雰囲気のタメ口は良いけど面倒臭そうな馬鹿にしてそーな適当なタメ口は嫌
だから相手の態度による
あと看護士サン
夫が入院していた時に言っていたのは
女性看護士のタメ口は気にならないけれど男性看護士のタメ口はムカつくって
やはり人それぞれ感じ方が違うんだなーって思った+12
-0
-
118. 匿名 2019/03/05(火) 20:28:53
>>102
看護師は大丈夫だもんね言い方
大丈夫ですか?って言ってる人聞いたことがない
+1
-1
-
119. 匿名 2019/03/05(火) 20:29:07
若い人に対しては特に多いよね
私はアラフィフだから店員さんの方が殆ど年下だし、同じくらいの人はタメ口あんまりしないと思う
年が下だからっていうのはあると思う
若い男性店員の「~っすね」っていう言葉遣いは気になる
敬語のつもりなんだろうけど
日常会話ならいいけど接客はね…
+22
-0
-
120. 匿名 2019/03/05(火) 20:29:22
最近は老人ホームも接客業化しててめんどくさい。
下手したらメイド扱いだよね+9
-1
-
121. 匿名 2019/03/05(火) 20:29:50
タメ口の店員には真顔で敬語使います+32
-1
-
122. 匿名 2019/03/05(火) 20:30:25
>>110
うちなんて子供の下の名前呼び捨てだよ!?
流石に引いたわ。
子供相手にならまだ許せるけど、私と話している時にも呼び捨てにした時は釈然としないモヤモヤが残った。+18
-0
-
123. 匿名 2019/03/05(火) 20:30:53
>>5 看護師は会社とはまた違うから敬語とか全然しらない人多すぎるよ+9
-0
-
124. 匿名 2019/03/05(火) 20:30:56
>>79
あれは相方に知らせるための必要な声かけです
+23
-0
-
125. 匿名 2019/03/05(火) 20:31:08
なるほどですね!って何?ザワザワする。+3
-0
-
126. 匿名 2019/03/05(火) 20:31:46
>>120
接客業化ではなく、今までが酷すぎたんだよ。
ご老人に向かって赤ちゃん言葉とか、尊重していないにも程がある。
きちんとしている施設は20年前からちゃんと敬語使うように指示がされてるよ。+21
-1
-
127. 匿名 2019/03/05(火) 20:31:58
>>36
私40代
この前入院した時20代前半の初対面の看護師に
研修のレポート?書くから協力してくれって言われて
ずっと「普段何食べてるの?」「子どもは?」「そうだよね~、へーそうなんだ~」
とかって偉そうに喋られた
途中「疲れちゃったから横座っていいかな」てドスンと私のベッドに腰かけて
足組んで偉そうにしゃべり続けてた
私は命に関わる病気ではまったくありませんでしたし
ただただ不快でした
+56
-0
-
128. 匿名 2019/03/05(火) 20:32:08
初めて行った美容室でタメ口を使われた…
あれはイラっとするよ、いきなりだもん。
知らんがな、みたいな話題で笑
でも料金が安かったので息子の時に行ったらタメ口&予約で入れたい時間をあっちの都合でずらされたので、あぁ、もういくことはないなーって。+32
-0
-
129. 匿名 2019/03/05(火) 20:32:48
>>123
研修してないからねー
病院として患者をどう扱っているのか、考えているのかよく分かるよね。+15
-0
-
130. 匿名 2019/03/05(火) 20:33:07
私もタメ口嫌です!
下に見られている気がして嫌なんです…
私の仕事も接客業ですが、小中高生にだってタメ口使ったことありません。+42
-1
-
131. 匿名 2019/03/05(火) 20:33:15
ため口が嫌って言うかその軽く扱われてるみたいな態度が嫌。ため口でもニコニコして気を遣ってくれるなら何も思わない。父の利用してるデイサービスの人が呼び鈴もならさずにドア開けるしサヨナラの挨拶も雑でそういう人にため口使われると苛々する。担当者さん通してクレーム入れた。+2
-0
-
132. 匿名 2019/03/05(火) 20:33:15
看護師にタメ口どころか、仕事を遊びと勘違いしている人がいて何もかも衝撃的でした。+6
-0
-
133. 匿名 2019/03/05(火) 20:33:30
>>36
なわけない笑
「今度保険証持ってきてね!わかった?!」
「検査の部屋わかる?自分で行けるよね?」
別に特別命に関わらないポイントでもタメ口看護師は常にタメ口(しかも偉そう)
看護師だけど敬語徹底されてるよ。
病を治しに来る患者をわざわざ不快な気持ちにさせてどうする?命に関わるからだとタメ口を指導してる病院が本当にあるならどこだか教えてほしいくらいだわ。
タメ口を聞く看護師は患者を下に見てる。
これだけは間違いない。+34
-3
-
134. 匿名 2019/03/05(火) 20:34:46
あれはなんでタメ口なの?仕事だよね?
親しみ込めてなの?すごく不快。+23
-0
-
135. 匿名 2019/03/05(火) 20:35:04
店員側の意見としてはお客さんだったとしても、明らかに自分より年下がため口きいてくるのも大して変わらないと思う。
今の時代客と店員は対等って考え方もあるからいいんじゃないかと思う+6
-3
-
136. 匿名 2019/03/05(火) 20:35:28
>>36
警察は違うと思うわ。クズばっか。偉そうにしてないで仕事しろよって思う。特に茨城県警と三鷹市の交番のクソ警察官。+11
-2
-
137. 匿名 2019/03/05(火) 20:35:29
相手を思いやってるタメ語なら全然気にしないけどなー。高熱で身体中の関節痛くてやっとの思いで内科行って体温測って提出したら、「あらら〜こんだけ熱が高いと身体中痛いよね〜先生すぐ呼ぶから少し待っててね」って看護婦さんに言われて、内心そう!そうなんです!寝てても痛くて!病院来るのも死にものぐるいで!でも家族誰も気づいてくれなかったの!って思いながら辛さを理解されたことに泣きそうになったよ。+16
-2
-
138. 匿名 2019/03/05(火) 20:35:40
美容師に多い気が。そういう接客のお店って他も粗がすぐ見えてくるから結局行かなくなるけどね。+8
-0
-
139. 匿名 2019/03/05(火) 20:35:42
>>130
>私の仕事も接客業ですが、小中高生にだってタメ口使ったことありません。
↑
それがプロですね
さすが!+41
-1
-
140. 匿名 2019/03/05(火) 20:36:29
>>117
男女問わずどっちもイラってするけどねw
去年子どもがお世話になった救急外来の男性看護師さんは、子ども相手でも堅苦しすぎない丁寧語で、感じが良かった。
女性の看護師さんも丁寧語で話してくれたし、最近の病院はちゃんとしてるなーと思ってたら、まだまだそうでないところも多いのね。+8
-0
-
141. 匿名 2019/03/05(火) 20:36:59
あからさまにタメ口の店員さんには、
あえて敬語を貫く様にしてる!
大体は途中で気付くよ。
コイツ、やっと空気が読めたんだなと思う。+31
-0
-
142. 匿名 2019/03/05(火) 20:37:05
>>97と>>39です
反映されてないと勘違いし、ダブって投稿してしまいました。失礼しました。+1
-0
-
143. 匿名 2019/03/05(火) 20:39:23
ドンキ。
丁寧な子もいるけど、
たまにカチンと来るタメ口の若い子いる。
バカにされてる感じ。+4
-1
-
144. 匿名 2019/03/05(火) 20:40:24
引っ越し先で通い始めた歯医者の受付の方が初めからタメ口で。3回目くらいの通院で私のこと下の名前で呼び出した。「●●ちゃ〜ん」って。
その方30代くらい。私20代後半。
小さい頃から通ってて顔なじみとか、私が学生とかなら分かるけど衝撃すぎた。院長も微妙だったしその受付の方も違和感だしで病院変えた。+9
-0
-
145. 匿名 2019/03/05(火) 20:40:37
>>36
いつも横柄だったらいざって時に言うこと聞いてくれないと思うよ
普段敬語且つ丁寧な対応をする人が突如命令口調になったときに初めて驚きと危機感を覚えて言うこと聞かなきゃって気持ちになるだろうね+20
-0
-
146. 匿名 2019/03/05(火) 20:41:13
>>135
目には目をってこと?
プロじゃないわー。
確かに色々なお客さん来るけどね、下僕にはならないけど、サービスしてるプライドがあるから、絶対に同じレベルには成り下がらない。+3
-2
-
147. 匿名 2019/03/05(火) 20:41:26
嫌です
何もへりくだれとは言わないけど、親しくもないとか初対面の相手にタメ口という感覚が私に無いから+19
-0
-
148. 匿名 2019/03/05(火) 20:43:16
タメ口嫌だって方は、自分が接客される時は必ず敬語なんでしょうね+9
-1
-
149. 匿名 2019/03/05(火) 20:44:10
いる!
その人のタイプにも依ると思うけど、大半はイラッと来るからやめてね。+1
-0
-
150. 匿名 2019/03/05(火) 20:44:41
丁寧に話したらお年寄りのお客様に
「難しい事ごちゃごちゃ言われて分からん」ってキレられたのでタメ語で話したら
「親切にありがとう」って言われたよ
お年寄りには普通に話した方が喜ばれることが多い+27
-5
-
151. 匿名 2019/03/05(火) 20:45:03
コンビニでもどこでも客側で自分は敬語なのにため口の上にぞんざいな扱いをされるとイライラします
先日、コンビニ支払いをしようとしたら新人さんでやり方が分からなかったのかもたついていて、急にコンビニも混んでしまいレジも一つしか開いていなかった為後ろに列ができてしまいました
自分でもタイミング悪かったなと思っていたら、店員さんが「ちょっ!ちょっ!」と言って私にどけというジェスチャーをしてきてとっさに横にどいてしまい全部のお客さんが終わった後に結局他の人を呼ばれてから支払いに…
支払い用紙返して貰って他のコンビニに行けばよかった
「やり方が分からないから他のお客さんの後でもいいですか」と言ってくれたら嫌な気持ちにならずに待てたのに+14
-4
-
152. 匿名 2019/03/05(火) 20:45:17
店員さんにお客の立場でも敬語になるから タメ語で接客するのは勝手だけど 私はもう行かない。+11
-0
-
153. 匿名 2019/03/05(火) 20:46:23
その人個人だけじゃなく 店自体の程度が低いんだろうなと思う。+12
-0
-
154. 匿名 2019/03/05(火) 20:46:40
>>151
ありえない。+12
-0
-
155. 匿名 2019/03/05(火) 20:46:41
>>146
こういうたかだか掲示板の個人的な意見にいちいち噛みついてくる人にそういうプライドが備わってるとは思えない。自意識過剰だよwwwww+2
-2
-
156. 匿名 2019/03/05(火) 20:47:17
客からのタメ口もムカつく+28
-4
-
157. 匿名 2019/03/05(火) 20:48:50
>>150
あ〜、年寄りと外人は簡単な言い方しないと、あいつら理解しないよな。+5
-2
-
158. 匿名 2019/03/05(火) 20:49:28
美容院でタメ口の美容師がいた。
ガム噛んでタメ口。二度と行かないと思って
ホット◯ッパーに口コミ書いたけど
反映はされなかった様子。+20
-0
-
159. 匿名 2019/03/05(火) 20:49:39
お客様は神様じゃないからね
偉そうな客いるじゃん
店員たけ何で気を使わなきゃいかんのよ
+9
-6
-
160. 匿名 2019/03/05(火) 20:50:55
>>151
長文うざいわ+3
-12
-
161. 匿名 2019/03/05(火) 20:53:01
客も「この間ここで〇〇買ったんだけど〇〇ある」って言ってる人がいたんだけど、全部「ですます」が言えてない
その人の言動聞いて
もう少し「ですます」って言えないのか?って思った
+13
-1
-
162. 匿名 2019/03/05(火) 20:53:03
BAや美容師とかの美容系はなんで初対面でもタメ口使ってくるんだろう
常連で仲良しならいいんだけど、しかもこちらの肌、髪のケアにそんなのダメダメ!とかアドバイスはありがたいけど全否定してくるのやめてくれ+16
-0
-
163. 匿名 2019/03/05(火) 20:53:26
親とカラオケ喫茶によくいってるんだけど
そこに来る20代位のヤクルトレディがため口だわ
特に60以上のおじいさんおばさんにため口がきいててイライラする。
さすがに私の親にため口で話しかけたときは
イラっとして次私に話しかけてきたときに無視した。
+4
-2
-
164. 匿名 2019/03/05(火) 20:53:57
>>7
まぁお前みたいな思考回路な奴らがタメ語の接客をしてる訳だよ
客は別に神ではない
それは分かるけどだからってそうゆう思考は嫌いです+0
-2
-
165. 匿名 2019/03/05(火) 20:54:02
この間、銀行から電話がかかってきて「相続のご相談とかもしていますし、国債とかには興味は無いですか?」って営業してきたので、「今は考えてませんし、家族で相談もしてないので…」みたいに答えている間、ずっと「うん、うん、うん、うん、うん、」と相槌を打ち続けて、私が何か言う度に「うん、うん、うん、うん、うん、うん、うん、うん」と、ずーと言い続けるので、思わず「うん、うんって…」と言ってしまった。今時の銀行ってお客さんに対する話し方も教えないの?普通「そうですか」「わかりました」って返事するんじゃないの?なんかその銀行が一気に安っぽく感じて嫌になった。+30
-0
-
166. 匿名 2019/03/05(火) 20:54:18
相手が若いからってタメ口で話す人の印象は悪い。
私はどんな年齢の人にも他人なら敬語使う。
それが当たり前だと思う。+25
-0
-
167. 匿名 2019/03/05(火) 20:55:40
46才なんだけど、未成年の息子を連れて携帯ショップに行ったら「お母さん、お母さん」と35才くらいの売り場のウェーイ系の男性職員に言われてプランの説明された。
私、あなたの母親ではありません。+20
-10
-
168. 匿名 2019/03/05(火) 20:55:56
>>120
メイドって考えることが間違ってる
+3
-0
-
169. 匿名 2019/03/05(火) 20:56:24
>>160
一応読んだんやw+4
-0
-
170. 匿名 2019/03/05(火) 20:58:19
接客ではないんだけど、病院の受付にタメ口の人がいる。
こちらが話しているのに目も合わさずに、下向きながら熱何度だった?いつからぁ?とかさぁ…。愛想振りまけとは言わないけど、こちらが敬語で話しているんだし
せめて顔は見ようよって、いつも思う。
そういう病院に限って担当医がいい人だから変えられなくて困る。
+27
-0
-
171. 匿名 2019/03/05(火) 20:58:23
私と同年代の男性医師、タメ口で話すわ、机をバンバン叩くわ、怖かった。
癌で行ってるのに、癌より先生が怖い。
「あんたが死ぬなら、死ぬって、ヤバければヤバいってハッキリ言うからな‼️」って。
ハッキリ聞きたくないんですが…。メンタル弱いし。
メンタル弱くて、苦笑いしか出来ない。+10
-0
-
172. 匿名 2019/03/05(火) 20:59:11
>>81
ありがとうございます、CAさん
まだ、緊急時に乗ってたことは無いのですが、私が体調不良だった時の対応が、絶妙だった思い出があります
不快にならない接し方を学ばれて、実践出来る方々なんだと思います
いっしょにしてごめんなさい+5
-1
-
173. 匿名 2019/03/05(火) 20:59:37
スーパーのレジだけど、あまりにも忙しい(長蛇の列)時にたまに混乱して出てしまうときがある
店員も人間なんだから許して
+28
-0
-
174. 匿名 2019/03/05(火) 20:59:39
接客側ですが迷子のお子様にも丁寧語で話します
タメ口で接客されると不快感と共にここの研修と指導やばいな、よくクレームでないな、クレームでてたら朝礼で言われたり指導入るのにとか考えてしまいます
私はクレームは出しませんが二度と行きませんね+5
-0
-
175. 匿名 2019/03/05(火) 21:01:05
>>159
神様って思ってないけどな
店側がそう思ってるだけでしょ
定員もダメな人多いけど
接客業やってるんならきちんとやるべき
+1
-5
-
176. 匿名 2019/03/05(火) 21:01:44
近所のエステのお店。私の担当の方が普通にタメ口。年も同じくらいだし、アットホームなサロンではあるんだけど、他のエステティシャンの方は明らかに年下のお客さんにも丁寧な言葉遣いしてるの見てなんかすごいモヤモヤして以降行ってない+10
-1
-
177. 匿名 2019/03/05(火) 21:01:50
医者や看護師が嫌われるのもタメぐちの可能性もあるね。こっちは敬語使ってるんだからお前も使えと思う。+1
-1
-
178. 匿名 2019/03/05(火) 21:02:13
電話とかで「うん、うん」って相槌打つ人はちょっとやだ+9
-0
-
179. 匿名 2019/03/05(火) 21:03:59
基本的にタメ口接客は嫌だけど
魚屋とか八百屋のおっちゃんとかなら
むしろタメ口の方がいい。+7
-0
-
180. 匿名 2019/03/05(火) 21:04:43
職種による。+3
-0
-
181. 匿名 2019/03/05(火) 21:04:43
あー、私嫌だや。初めて入った子供の服屋さんでまず、いらっしゃいませもなくて、いきなり「いくつ?」だった。
ちょっとイラってしたけども、「見るだけなんで」って言った。子供は可愛い〜とかノリノリになってちょっと子供と離れたら、店の人が「あの子いくつ?」って。
あの子って、何?!
サイズとか色違いとか終始タメ口でイライラMAX。
子供は気に入ったみたいだったから買ってやった。
「ポイントカードはうちにおいててもいいけど、どうする?おいとこうか?」だって。
なんやこいつ。
服は可愛かった。残念。
+19
-0
-
182. 匿名 2019/03/05(火) 21:05:17
催事屋さん、物産展とかのタメ口はありですかね。
+0
-2
-
183. 匿名 2019/03/05(火) 21:08:01
一応敬語使ってるけど、タメ口どころかシカトする店員。
店員「温めますか?」
私「いいです」
店員「・・・・・」
店員「箸つけますか?」
私「お願いします」
店員「・・・・・」
別にイラつくほどでもないけど、お前が聞いたんだろが。って思う。+14
-21
-
184. 匿名 2019/03/05(火) 21:11:07
>>183
わかる。かしこまりましたって返事しろよって。
聞こえてんのか、聞こえてないのか不安にさせんなよって思う。
+6
-11
-
185. 匿名 2019/03/05(火) 21:11:42
>>126
ぶっちゃけ色々求めすぎ、そこまで求めるなら、大事な、ジジババ自分で見てろって感じ。
最近、お客様化してて、業務の事じゃ無い事普通に求めてくる。(自走出来るけど、歳だから介助してねとか)
本当にうざい、しかもそういうのに限って生活保護+14
-0
-
186. 匿名 2019/03/05(火) 21:14:49
>>168
本当にメイド化だよ。
ティシュとってとか、ホコリが窓枠にあるわとか。
+5
-0
-
187. 匿名 2019/03/05(火) 21:16:32
>>165
しかも、イオン銀行は、向こうが先に切るよ。
びっくりした。
言葉づかいだけじゃなく、マナーもなってない。
研修しないのかな?
イオンだからか?+2
-0
-
188. 匿名 2019/03/05(火) 21:17:14
家の近くのコンビニは、おじさん、おばさんの店員みーんなため口。
「おはしいる?」「あたためる?」など。
お客がえらい!っていうのは違うことはわかってるけど、なんか地味にイラってする( ´△`)
接客マニュアル大丈夫か?!とは思う。+4
-2
-
189. 匿名 2019/03/05(火) 21:19:44
>>175
そこはお店によるんだよね
サービス業なら「ちゃんと」に接客が入ってるけど
小売業なら入ってない
小売業の接客はあくまで営業努力だから
世の中には「義務」と「営業努力」を混同している人が結構いる+0
-0
-
190. 匿名 2019/03/05(火) 21:19:49
「うん」じゃなくて 「はい」でも 「ハイハイハイハイ」みたいなのはバカにされてるようで嫌です。+15
-0
-
191. 匿名 2019/03/05(火) 21:21:34
お客様は神様の意味が本来の意味と間違って広まってしまっているせいなのか横柄な人を見ると嫌な気持ちになる
店員のため口も嫌だけどへりくだる必要はないし客側もお互い丁寧に気持ちよくできたらいいのにね+15
-0
-
192. 匿名 2019/03/05(火) 21:21:46
ネットで欲しい服見つけて店舗に買いに行ったら、「です」「ます」は付けるけど会話がタメ口。お目当てのスカートを触ったら「それもいいですよぉ、今の私のマイブームなんですよ、その形ー」だと。何言ってるか分からなくて他のスタッフに声かけて商品買いました。+3
-9
-
193. 匿名 2019/03/05(火) 21:22:58
みんな厳しいなぁ・・・だから接客業の離職率高いのかな。
若い子は入ってきてもすぐ辞めちゃうよ。
時給900円前後の人にどこまで指導徹底できるかスキルを求めるのか、だよね。
と、接客業のアラフォーは思うのでした。
私自身はタメ口反対ですが。+22
-7
-
194. 匿名 2019/03/05(火) 21:24:49
今日まさに調剤薬局の人タメ口だった!
「これから私がかかりつけになるからー^_^体調どう?」とか言われてポカンとしてしまった。かかりつけにならないでくれと言いたかった。+6
-0
-
195. 匿名 2019/03/05(火) 21:25:35
>>193
でもそれができないなら、最初から接客業を選ばなければいいと思います。+4
-8
-
196. 匿名 2019/03/05(火) 21:25:39
しかし病院なんかで「〇〇様」って呼ぶようになったら
お客様意識が増長してかモンスターペイシェントが増えたという……
そして店員が敬語使ってるなら
客だってもうちょっと丁寧に対応しろよって思う接客業+36
-0
-
197. 匿名 2019/03/05(火) 21:26:29
>>193
ほんと、接客業だけじゃなくて
時給千円いかない程度で求められすぎだと思う、日本
+37
-1
-
198. 匿名 2019/03/05(火) 21:28:53
>>167
トピズレだけどテレビでお母さん、お父さんとか話しかけてるのもいらつくわ+3
-1
-
199. 匿名 2019/03/05(火) 21:30:45
普通に仕事してる人が時給相応の労働にはなってると思う+1
-0
-
200. 匿名 2019/03/05(火) 21:31:01
年下のアパレル店員にため口きかれたときはイラっとした。+4
-0
-
201. 匿名 2019/03/05(火) 21:31:19
看護師にタメ口で喋られると、なんか怖く感じる。+6
-3
-
202. 匿名 2019/03/05(火) 21:31:32
丁寧で感じのいい接客をモットーにしているのでタメ口はない
常連さんとか馴れ馴れしくしてくる人もいるけれど、客であって友達ではないから
店員と客のラインをはっきりさせたい為にも敬語を使っている
タメ口で話すのは辞めた従業員が買い物に来た時くらいです+11
-0
-
203. 匿名 2019/03/05(火) 21:31:34
何でこの人 接客やってるだろうって人いるよね+25
-0
-
204. 匿名 2019/03/05(火) 21:32:23
そんな事でいちいち気にしない+5
-4
-
205. 匿名 2019/03/05(火) 21:32:47
>>203
生活の為+5
-3
-
206. 匿名 2019/03/05(火) 21:33:40
>>36
でも
横柄な奴の言うことなんて聞きたくないのが現実じゃない?+6
-1
-
207. 匿名 2019/03/05(火) 21:36:01
>>206
そういうのは、下手にのっても聞かないよ+2
-1
-
208. 匿名 2019/03/05(火) 21:36:08
感じの良さが重要!丁寧な口調でもめっちゃ感じ悪い方も多いよね。+14
-0
-
209. 匿名 2019/03/05(火) 21:38:53
中学生の時ショップ店員にため口でよってこられたあげく上からいや、こっちの色の方が似合うっしょとか舐められてるのかなとか嫌で欲しかったけど他の日に行って買った
あんな接客なら寄ってこないで欲しい
聞きたいことあれば聞くから+19
-0
-
210. 匿名 2019/03/05(火) 21:42:02
接客云々というより、初対面や親しくもない人にタメ口な時点で社会人として終わってる
いい歳してその判断ができないなんて、オツムやばいなと思ってるよ+25
-1
-
211. 匿名 2019/03/05(火) 21:42:47
障がい者を見下ろしている人多いよね+4
-1
-
212. 匿名 2019/03/05(火) 21:42:54
需要はないけど、お客様意識高い勘違いしてる、人がムカッとして、二度と来なるのはメリットあると思う。
+0
-0
-
213. 匿名 2019/03/05(火) 21:46:39
>>177
そこまで求めるなら、お世話にならなければ良いのでは?+4
-3
-
214. 匿名 2019/03/05(火) 21:49:09
コンビニとか日本はお客様は神様の考えが根付いてて良くないから適度でいいと思うけど「温めは?」「お願いしますor結構です」こちらが敬語が増えてなんかよく分からなくなった。+7
-0
-
215. 匿名 2019/03/05(火) 21:49:48
看護師です。普段は敬語を使いますが
集中治療室で働いてて、救急、急変が多く、どうしても急変時は「手握ってみて」と命令口調になってしまってる時あります。ごめんなさい。+6
-2
-
216. 匿名 2019/03/05(火) 21:52:59
母との温泉旅行で泊まったホテルの仲居さんに辟易しました。
高齢の母も私も丁寧に話してるのに、中居さんは「今ご飯持ってくるからね」「タレをツケツケして」「ほらほら、冷めないうちに食べて食べて」
何故か最後は「おばちゃん、頑張ってるんだよぉ!」と力こぶ。
親しみを表してたのでしょうが、げんなりしました。+26
-1
-
217. 匿名 2019/03/05(火) 21:53:30
コンビニのおばちゃんは結構ため口が多いなぁ。
+5
-0
-
218. 匿名 2019/03/05(火) 21:54:43
店員にしてもお客にしても
初対面の人にタメ口はどうかと…+16
-0
-
219. 匿名 2019/03/05(火) 21:55:09
>>215
緊急性の高いときのタメ口や命令口調は全く問題ない!+23
-0
-
220. 匿名 2019/03/05(火) 21:55:11
タメ口接客されたら
相手が年上でもタメ口にする
気付いて直す人もいる(笑)+8
-0
-
221. 匿名 2019/03/05(火) 21:56:10
>>183
コンビニでしょそれ?
かしこまりました挟むと、それだけ会計終わるの遅くなるけど、遅いって文句つけない?
+11
-2
-
222. 匿名 2019/03/05(火) 21:57:27
美容師は多いよね
親しみ込めて話すんだろうけど、底辺職だからこいつらは仕方ないと思ってる+6
-10
-
223. 匿名 2019/03/05(火) 21:58:34
郵便局の若いねーちゃんがタメ語だったから、タメ語で返したよ。
しかも貯金通帳じっとみるし、あり得ない。
今度会ったら担当変わってもらおうと思うよ。+18
-0
-
224. 匿名 2019/03/05(火) 21:58:47
年配者で耳の遠い方は、丁寧な言葉をツラツラっと言っても分かりにくいこともあるので、臨機応変でハッキリと分かりやすいように言葉を短く、タメ語まではいかないけど、くずして話すことはあるよ。+12
-0
-
225. 匿名 2019/03/05(火) 22:01:38
>>210
お客側もだよ
客だからって自分の親やそれ以上上の人にタメ口の客もいるよ+11
-0
-
226. 匿名 2019/03/05(火) 22:05:08
>>216
その話をドヤ顔で披露してるあなたにドン引きです。
何様のつもりか知らないけど偉そうで非常に感じが悪いです。
人の気持ちがわからない冷たい人としか思えません。+0
-12
-
227. 匿名 2019/03/05(火) 22:06:32
医者の口調がキツイ時は、血も繋がってない赤の他人の私に、厳しいことを言ってくれてありがとう、私の為を思ってくれているのね、と思えば、あんまり腹は立たないよ。
診察室に入ったら、医者は殿(女医さんは姫)、看護師はお側用人、拙者は藩の窮状を伝えに来た、とか思うことにしてる。お側用人からアシストがあると、お主、出来るな、とか思えて、殿に腹が立ちにくい。+7
-0
-
228. 匿名 2019/03/05(火) 22:09:05
客側のタメ口って元々が上品で話し方が優しい人だと気にならない
〇〇かしらとかあら素敵ねとかそういう口調の方で笑顔でゆっくり話す人+20
-0
-
229. 匿名 2019/03/05(火) 22:10:14
店員だからとお客様だからとか関係なく、
お互い気持ちよくコミュニケーション取れるように最初は敬語で話すべきだと思う。
長年接客業してて自分は絶対やらないけど、店員や市役所の受付で相槌がうん、うんって言う人は本当にイラっとする!
田舎に行くほどタメ口率って上がる気がする。
やっぱお年寄りしかいないしずっとそこでなぁなぁにやってきて外から風が入らないから世間知らな人が多いのかなと思う。+13
-0
-
230. 匿名 2019/03/05(火) 22:11:45
コンビニ店員にそこまで求めんなって、コメントあったけど、コンビニバイトってそんな底辺なの?+0
-3
-
231. 匿名 2019/03/05(火) 22:14:48
パートのお年寄りのお爺さんとか、偉そうだよね。+9
-0
-
232. 匿名 2019/03/05(火) 22:16:49
自分は基本的に敬語、丁寧語だけど、向こうからのタメグチはそこまで気にならない。年上なら。明らかに年下ならそんなんで怒られたりしないの?って気になる。あとはお店にもよります。+2
-0
-
233. 匿名 2019/03/05(火) 22:17:10
接客だから嫌というよりもそもそも赤の他人で初対面なわけでしょ?それなのに行きすぎたタメ口はちょっと、、+7
-0
-
234. 匿名 2019/03/05(火) 22:17:23
>>20
確かに基本ですます口調だから、タメ口の店員さんには戸惑う
きちんとした敬語じゃないとだめとかではなくて
ですますつける丁寧語すら億劫なのかな?+4
-0
-
235. 匿名 2019/03/05(火) 22:22:23
>>196
病院で自分が、「さん」と呼ばれてるか「さま」と呼ばれてるか、思い出そうとしたけど、思い出せない。
動物病院なら、「ちゃん」なんだけど。
+7
-0
-
236. 匿名 2019/03/05(火) 22:24:06
40代女性です。
営業職してますが、取引先のどう見ても
年下管理職からほぼタメ口です。
私的にはお前んとことは取引停止してぇわ。+7
-0
-
237. 匿名 2019/03/05(火) 22:24:34
スーパーなら経験あるけど、コンビニでは未体験だな。
これ温めた方がいいの?
箸つけとく?
こんな感じなのか。確かに友達じゃないよね?とぎょっとしそう。+8
-0
-
238. 匿名 2019/03/05(火) 22:24:59
>>230
時給最低限だからね+0
-0
-
239. 匿名 2019/03/05(火) 22:29:28
どうでもいい、そこまで人に関心も無いし、求めてもいない、+3
-0
-
240. 匿名 2019/03/05(火) 22:31:03
>>150
耳が遠い方とかは簡単に話した方が伝わりやすいらしいね+8
-0
-
241. 匿名 2019/03/05(火) 22:31:16
親しみやすやイコールタメ口って勘違いしてる人がいるんだろうね。+9
-0
-
242. 匿名 2019/03/05(火) 22:36:17
>>231
わかる!
通路のど真ん中をダラダラ歩いて、追い抜けないし、鉢合わせるといつも、客の側が避けてる。仕事無いならそこに居ないでー邪魔ーといつも思う。言わないけど。
役立つ上に丁寧で愛想の良いお爺さんもいるだけに、気の利かないブスッとしたお爺さんを余計に嫌いになってしまうよ。+4
-0
-
243. 匿名 2019/03/05(火) 22:37:15
>>150
個人病院の看護師さんがタメ口多いのは、そういう理由からでもあるんだよね
八割ぐらいお年寄りだから習慣になってる+9
-0
-
244. 匿名 2019/03/05(火) 22:38:17
ほとんど気にならないんですが少数派なのでしょうか💦?+3
-0
-
245. 匿名 2019/03/05(火) 22:41:16
スーパーでもドラッグストアでも
最低限の挨拶が書かれたマニュアル冊子もらっていたから
コンビニも当然あると思っていたよ+2
-1
-
246. 匿名 2019/03/05(火) 22:42:44
慣れだと思う
私は滅多に聞かないから驚くけど
今後増えてくるのなら、そっちに慣れてしまう気もする+5
-0
-
247. 匿名 2019/03/05(火) 22:43:57
>>216
ネタかと思うくらい酷い+7
-0
-
248. 匿名 2019/03/05(火) 22:45:18
店長してたとき、パートで雇った50代の方がお客様に対していつでもタメ口だった。
お客様の表情が曇るのもわかるし、他のスタッフからもクレームが止まらないので何度も指導したけど結局直らなくて、それだけが理由ではないけど退社してもらった。
接客で敬語は当たり前だよ。。+10
-0
-
249. 匿名 2019/03/05(火) 22:51:54
タメ口じゃないけど、店員さんに「お姉さんにお似合いですよ!」って言われたときはカチンときた。
そこはお客さんじゃない?+9
-1
-
250. 匿名 2019/03/05(火) 22:52:03
>>221
「はい」くらい返事返して欲しいです。+8
-2
-
251. 匿名 2019/03/05(火) 22:53:07
お父さん!お母さん!と気軽に呼ばれる
特に携帯会社の店員
子供いないんですけどね!+20
-0
-
252. 匿名 2019/03/05(火) 22:58:44
以前、イ◯ンモー◯の中にあるJ◯Bの旅行代理店に行ったら、20代前半ぐらいで菊地亜美をオリエンタルにして更にブ◯にしたようなバカそうな店員が「これなんかどうかな?」「そうなんだ」とかってタメで商品勧めてきたから「あなた敬語使えないんですか?今日は結構です」って言ってやったら「あ〜そうですか」って弱気な敬語が出てきた 敬語使えるなら最初から使え
私言い過ぎたでしょうか?それとももっとガツンと言うべきだったでしょうか?+10
-12
-
253. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:11
田舎の旅館の仲居さんはタメ口の人が多いかも。
始めはびっくりしたけれど、農閑期に仲居さんやってる農家の人が多いとわかって納得した。
悪気はないみたいだし、本当に敬語知らないみたい。
そういうもんだと思ってこちらも接したら、親切だったし帰るときはずーと手を振って見送ってくれた。+11
-0
-
254. 匿名 2019/03/05(火) 23:07:02
私は20代だから、年上のそれこそベテラン!って感じの看護師さんから温かみのあるタメ口なら逆に安心できる場合もある。
でもここに書かれてるような、自分より明らかに年下の看護師さんからタメ口使われると腹立つだろうなぁと思った。
時と場合によることもありますよね~。+16
-0
-
255. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:31
>>39
私も全く一緒です。
管理会社に騒音の件で連絡したら、こちらは終始敬語で話しているのに相手の女性はタメ口で、うんうんーそっかー、そうなんだぁーって。
そのことでクレーム入れたくなるくらい、こちらをバカにしたようなトーンで話されて不快でした。
相手を選んでタメ口で話したり横柄になる方いるけど、常識ないなと思います。
見た目や声のせいで何度かそういう場面に遭ったけど、同じ社会人としてありえないです。+10
-0
-
256. 匿名 2019/03/05(火) 23:14:18
>>16
うざ。
なにを買ったのかわからないけど3万くらいで偉そうにされたらげんなりする。+1
-10
-
257. 匿名 2019/03/05(火) 23:14:22
コンビニでおばさん店員がレジで、これ温める?袋一緒で大丈夫?
近所の仲間じゃなくて、一応、店員と客なんだからタメ語は止めようよ。
きっと日常生活の流れのノリで仕事してるんだろうなと思うし、社会経験があまりない感じなんだろう。+13
-1
-
258. 匿名 2019/03/05(火) 23:17:38
看護師、助産師のタメ口が大嫌い。
上から目線。
+8
-1
-
259. 匿名 2019/03/05(火) 23:18:10
アパマンの店員がそうだった、もちろん違うところで部屋かりた。+4
-0
-
260. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:13
看護師のタメ口、何であんなに偉そうなの?+11
-0
-
261. 匿名 2019/03/05(火) 23:21:47
家借りる時の迷い出すと「あ~、いやこれ以上のはないけどね、決まっちゃうよ?」とかの上からの威圧何なんだろ
それだけで管理してくれる気配感じずやめるわ+15
-0
-
262. 匿名 2019/03/05(火) 23:22:09
>>5
私より年下の看護師が父親に「腕出してもらえるー?うーん、そっかそっか~」なんて言ってたの聞いてイライラした+9
-0
-
263. 匿名 2019/03/05(火) 23:26:03
病院の受付ってなんであんなにひどいの?
代理の常備薬を親族なら受け取れる病院でやり方が分からなくて代理できたのですがここにカードを通すんですか?って聞いたらそう、そこ見てって…見たけどテプラの説明わかりにくくて聞いたんだけど+17
-0
-
264. 匿名 2019/03/05(火) 23:27:12
>>252
うざいババアだな
言い過ぎたなんて欠片も思ってないだろ+4
-2
-
265. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:07
個人的には言葉より仕事の丁寧さを見る。タメ口は大して気にならない。
デパートの化粧品売り場なんか敬語でも嫌な接客ばかり。+6
-0
-
266. 匿名 2019/03/05(火) 23:31:58
偉そうなタメ口はイヤだけど、フレンドリーなタメ口ならいいかな。近所の商店街あたりなら。
個人商店で、取り扱い商品の知識がすごいご主人とかだと、タメ口でも全然気にならない。+7
-0
-
267. 匿名 2019/03/05(火) 23:36:59
お店の程度によって腹が立ったり立たなかったり。
チェーン店やデパートでタメ口きかれると腹が立つけど、屋台のたこ焼き屋のおばちゃんに「マヨネーズどうする〜?」ってタメ口で言われても腹立ちません。+13
-1
-
268. 匿名 2019/03/05(火) 23:37:54
医者のタメ口はヤバイ。
心配で病院行ってるのにずっとタメ口 せめてですます調で喋れよ。友達のように喋られても全く信用できない+7
-0
-
269. 匿名 2019/03/05(火) 23:44:59
年下には全部タメ口の喫茶店おばあさん店員いるけど近所で感じ悪いから行かないと
噂になってるよ。
社会性無い田舎者だと思う。
+8
-0
-
270. 匿名 2019/03/05(火) 23:45:46
看護師のタメ口は時と場合によると思う
患者さんとの距離がわかってないと周りからも不快に感じるんだろな+4
-1
-
271. 匿名 2019/03/05(火) 23:47:56
接客とは違うけどアマゾンの配達にいらついた。昨日仕事で荷物を受け取れなくて、今日も仕事で無理かなと思ってたら夕方来て、
昨日は来たとき玄関に電気がついてた。ほんとはいたんじゃないか?みたなこと玄関先でグチグチ言われたよ。
クロネコとか佐川の人にもそんなこと言われたことないわ。
気持ち悪いオッサンだった。もうアマゾンで頼みたくない。
+9
-0
-
272. 匿名 2019/03/05(火) 23:55:14
もうタメ口への怒りなのか態度への怒りなのか分からないけど高校生の時に多発性円形脱毛症で大学病院の専門科にいったら髪の毛を棒でめくられたあげくこりゃダメだわって言われて泣いたわ
喘息の発作の時に点滴がうまくいかずえ~い!3度目の正直~!って看護師に刺された時も心折れた
コンビニやスーパーとかはしょうがないけど高い物買うときや病院では心ある対応して欲しい+8
-0
-
273. 匿名 2019/03/05(火) 23:56:00
>>271
頼んだ商品によって配送業者違うけどそれはひどいわ+7
-0
-
274. 匿名 2019/03/06(水) 00:04:41
タクシー運転手の、オッサン達のタメ口率は異常。若い運転手の方が敬語で丁寧な人が多い。
オッサンはこちらが女だとなめて来る。
どちらが客だか分からない!
+12
-0
-
275. 匿名 2019/03/06(水) 00:10:48
祖母が入院していた時の看護師さん。
うんうん、これはこうしておこうね〜。痒くてもとっちゃだめだからね〜。とか
大丈夫だからね!そんなこといちいち心配しないのー!とか
尊敬する祖母に対してそんな態度をとられ、本当イラつきました。一緒に居た父も同じ気持ちだったようです。やりすぎな態度の看護師には後日クレームいれても良かったですかね?それとも普通のこと?+8
-4
-
276. 匿名 2019/03/06(水) 00:12:48
いつも丁寧にしてたらタクシーのおっさんに指示が丁寧だし、お姉さん良いお客さんだよ~サービスしちゃうと深夜終電後の帰宅中5000円でメーター切ってくれたw
丁寧にしてるとお互い気持ちいいし良いこともあるよね!
ま、おっさんタメ口なんだけどw+2
-3
-
277. 匿名 2019/03/06(水) 00:19:21
>>273
ありがとう。
271だけど、今度から宅配物はポストの横に置いていいかとか言われたんだよー。
うち戸建てだし雨降ったらどうするのかと。
もし無くなったら誰が責任取るのかって感じだよ。
もう頼まないわとほんと思った。
アマゾンの配達は大手がよかった。
+2
-0
-
278. 匿名 2019/03/06(水) 00:27:01
>>277
アマゾンが色々料金叩いたりむりを言うからそこはなんとも言えないけど、クレームだしていいと思うよ
アマゾンって頼む商品によってだし、頼んでから業者わかる~だったと思うからまた地雷踏まないように+2
-0
-
279. 匿名 2019/03/06(水) 00:28:32
接客に関わらず、仲良くないのにタメ口なんてイヤだ。年下年上関係なく、初対面や打ち解けてないのにいきなりタメ口はないわ。+12
-0
-
280. 匿名 2019/03/06(水) 00:48:28
>>7
お客様は神様とかの以前に、友達でもない人に敬語使うのは日本人として当たり前なんですけど
てか、客がタメ口使ってきたら絶対裏でキチガイ呼ばわりして悪口言いまくるでしょ、あなたみたいな人種は+4
-2
-
281. 匿名 2019/03/06(水) 00:56:52
正しい言葉遣いで感じよく接客してもらえたら、敬語とまでいかなくてもいいかなー。
私普段、そんな高級店いかないし。
変な日本語使われる方がなんかイライラする。「こちら○○のほうになります、〜〜でよろしかったですか?、××円からでよろしかったですか?」みたいなの。+2
-2
-
282. 匿名 2019/03/06(水) 01:08:15
>>260
病院に予約変更の電話したら、「何時がいいのかな〜?」って大声で看護師が聞いてくるんだけど、年寄りと間違えられてるのかな。+8
-0
-
283. 匿名 2019/03/06(水) 01:11:10
タメ口接客魔に遭うと、気づいて欲しいのと皮肉をこめてこちらは丁寧な口調を保つけど、そういう店員ってまず気づかないよね。それか調子に乗って偉そうになる人もいる。+7
-0
-
284. 匿名 2019/03/06(水) 01:13:41
一緒に働いててタメ口の人いるとかなり気になるよ笑
うんうん、とか井戸端会議じゃねーんだから。っていつも思ってる。頭悪いんだろな+8
-0
-
285. 匿名 2019/03/06(水) 01:14:48
キレていいと思う
は?って。もしくは真似てあげてほしいわ。
初対面でタメ口とかアホ丸出し+5
-0
-
286. 匿名 2019/03/06(水) 01:16:08
化粧濃い女に多いよな。+1
-1
-
287. 匿名 2019/03/06(水) 01:17:45
外国人には、タメ口までいかないけど、敬語使うと相手が目に見えて混乱するので、ゆっくりとですます調レベルの丁寧語で話す。
でも、あの人をバカにしてるのか?と関係ない日本人からクレームきたりする。
辛い…+6
-0
-
288. 匿名 2019/03/06(水) 01:18:11
おばあさんなら許せるけどそれ以下は腹たつ+0
-2
-
289. 匿名 2019/03/06(水) 01:20:24
化粧のカウンターでさ、自然派の口紅がほしくて試しにつけれくれるっていうからつけてもらったんだけど。自然なやつがいいんだよね〜ってまぁ年上の人なんだろうけどそう言われてこっち苦笑いだった+3
-0
-
290. 匿名 2019/03/06(水) 01:21:36
返事ははいだろ!!!うんって言うな!!+5
-0
-
291. 匿名 2019/03/06(水) 01:35:18
シャンプー程度しか出来ないっていうかシャンプーさえまともに出来ない美容師見習いみたいな奴に限ってタメ口聞いてくるのが本当に不快。
アートディレクターやトップスタイリストはものっすごく丁寧に敬語使ってくれるから、余計に偉そうな見習いが不快だ。+5
-0
-
292. 匿名 2019/03/06(水) 01:45:44
>>271 うち仕事でアマゾン使ってるけど毎日ヤマトが届けてくれてるけどな。
アマゾンでもプライム店ならちゃんとした配送会社のはず。
プライムが付いてない店を全部否定するわけじゃないけど、プライム無しはメルカリレベルでアマゾンに商品出してる単なる個人の場合もあるから。
意識低い個人事業主程度の人だと、適当に自分で頼みやすい(運賃安いとか、自宅から近いとか)配送業者使う人もいる。
そういうの見て買えば変な事は起きない。+0
-0
-
293. 匿名 2019/03/06(水) 01:52:51
結婚式の準備で、プランナーの方がタメ口でした。
少し予算を下げる話をすると馬鹿にされたような態度で対応されて悲しかったです。結局、担当のプランナーを別の方に変えてもらいましたが、今でも申し訳なかったかな?と考えてしまいます。
皆さんだったら、どうしてましたか?
プラス→変えてたと思う
マイナス→変えずに我慢
+25
-0
-
294. 匿名 2019/03/06(水) 02:19:34
幼稚園の先生。
この前まで大学に行ってた年だろうが、子どもの先生なんだから、こちらも敬語で話すのが礼儀だと思ってる。
けどこの前向こうから「あー、〇〇ちゃん(娘)そういうとこあるもんねー」と返されビックリした。
+2
-0
-
295. 匿名 2019/03/06(水) 02:57:35
田舎の病院って医者も看護師もタメ口でビックリした。
あれは無いと思う。
感じ悪かった。
田舎のばあさんはあのほうが良いのかな。
なんかバカにされてるみたいで都会から紹介で田舎地方の病院行くと
驚く。+6
-0
-
296. 匿名 2019/03/06(水) 02:58:45
そもそも田舎の人で丁寧な言葉使えない人いるよね。
農家の
婆さんとか。+7
-0
-
297. 匿名 2019/03/06(水) 03:09:12
長年店に通ってる常連の老人や現場のおっちゃんとかにこんにちはー!今日天気良いねー!せやねー!みたいな会話はすることはあるけど基本的に敬語で接客してる
常連のお客さんと世間話するような関係なら偉そうでなければ少しならタメ口でも問題ないんじゃないかな+1
-0
-
298. 匿名 2019/03/06(水) 03:18:49
>>271
別に頼まなくても良いと思う、出来るなら通販利用しなくても良いと思う。
お互いの為にね。+1
-0
-
299. 匿名 2019/03/06(水) 03:21:41
>>280
客のタメ口なんて日常茶飯事、そんな事よりもっとインパクトあるありえない客なんて沢山居るから、タメ口如きは何とも思わないし、直ぐに忘れる。
+1
-0
-
300. 匿名 2019/03/06(水) 03:23:14
>>293
プランナーなんて、ある意味ぼったくり業界なんだから、お客様扱い位はして欲しい。
+3
-0
-
301. 匿名 2019/03/06(水) 04:06:44
される側としては節度をもってくれれば構わないけど、する側としては絶対にしないなぁ。接客業やってるけど、40の人がタメ口で偉そうにやってるよ。何回上の人が注意してもなおらない。クレームももらってるのに…。不快にさせてる人が確実にいるし、お店にも不利益になってるのになおさないのって仕事してる自覚あるのかなって思う。そこまでしてなんで我を通したいんだろ…。+3
-0
-
302. 匿名 2019/03/06(水) 04:07:05
>>9
あんたも何様だよ+4
-2
-
303. 匿名 2019/03/06(水) 04:08:21
>>293
一生に一度のコトなのにね+0
-0
-
304. 匿名 2019/03/06(水) 04:13:36
本人的には親しみを込めてるつもりなのかは、こっちには分からないけど、ただの偉そうな人になってることもある。それは不快。
最近だと、小さな個人病院の受付のおばさん。
先生ならまだしも、受付がなんで偉そうなのかと疑問だった。こっちは敬語。大人なんだから敬語くらい使ったら?+8
-0
-
305. 匿名 2019/03/06(水) 04:24:38
タメ口は気にならないけど、ノーメイクに寝巻きで行った時の店員の態度がいつもと違い過ぎてむかつく+3
-5
-
306. 匿名 2019/03/06(水) 04:24:48
態度のでかい客ほど店員に丁寧さを求めるよね+5
-4
-
307. 匿名 2019/03/06(水) 04:25:07
>>305
コンビニね+1
-1
-
308. 匿名 2019/03/06(水) 04:46:34
ため口の店員もどうかしてるけど、店員にため口使うのもやめて。
友達じゃないんだから。年上年下関係ない。+12
-2
-
309. 匿名 2019/03/06(水) 05:19:00
タメ口で接客しているから給料も少なくなってるんだろう
接客出来てないからね
まず接客の時にお客を友達みたいに話すような言い方はおかしいと思う
+1
-8
-
310. 匿名 2019/03/06(水) 05:21:50
お客は神様ではないとか言うけど
定員だって客を友達みたいな感覚で話すな
馴れ馴れしく図々しく感じる
じゃあ接客ってなんなの?って聞きたい
+2
-7
-
311. 匿名 2019/03/06(水) 05:24:12
小学生でも大人や知らない人に対して丁寧語で話してきますよ
偉いと思います
+5
-0
-
312. 匿名 2019/03/06(水) 05:44:29
>>310
そもそもコンビニ店員やスーパーの人に接待して、尽くして欲しいとは思わないな。
妊婦さんがサッカー台まで荷物もってて欲しいとかさ、突き詰めると客のが図々しい+8
-0
-
313. 匿名 2019/03/06(水) 05:59:32
>>309
敬語で話した所で給料は1円も上がらない現実。
むしろ、お客様が付け上がって横暴になり仕事が増えるからね。
下手に出るといい気になるからロクな事ないよ。+9
-1
-
314. 匿名 2019/03/06(水) 06:32:52
寝巻きの人に寛容なのは、旅館の人と看護師くらいなものだと思う…
ほかの客の為にも、寝巻きでうろつく人来たら内心警戒するのが正しい客商売だよね。+4
-0
-
315. 匿名 2019/03/06(水) 06:51:35
警官がタメ口多いかな、免許の更新行くと嫌な気になる事が多い+7
-0
-
316. 匿名 2019/03/06(水) 07:27:28
>>308
本当それ
あと単語しか発しない客+9
-0
-
317. 匿名 2019/03/06(水) 07:30:01
店員がタメ語の場合は自分もタメ語で話す
別にイラッとはしない+2
-0
-
318. 匿名 2019/03/06(水) 07:31:25
>>305
素顔が不快なレベルだったんでしょ+3
-0
-
319. 匿名 2019/03/06(水) 07:34:50
高い店に行ったら気になるかもしれないけど、そこら辺の店でお会計の間の数分なんてどーでもいい
客はマナー悪いくせに店員に求めすぎ+14
-0
-
320. 匿名 2019/03/06(水) 07:37:55
>>305
メイクして服着て行けばいいじゃん+3
-0
-
321. 匿名 2019/03/06(水) 07:39:42
人による…
おばちゃん、おばあちゃんとかならいいけど、ちょっと年上とか、慣れ過ぎてて適当さを感じたりとかしたらアウト。
私も旦那も接客気に入らなかったら、買わずに帰る又は二度と行かないタイプだから、適当な接客で売上作れるほど甘くないよ、ちゃんと仕事してくださいって思う。+1
-2
-
322. 匿名 2019/03/06(水) 07:44:48
店員、客関係なく知らない人に敬語も使えないとか日本人として終わってる+1
-0
-
323. 匿名 2019/03/06(水) 07:49:21
神様扱いして欲しいなら高いお店に行けばいい+2
-5
-
324. 匿名 2019/03/06(水) 08:08:40
医師は多いね。しかも、子持ちになった瞬間から「お母さん」という「見下してもいい存在」になったかのよう。
先日も「お母さん、この間出した薬、まだある?」とキツい口調で聞かれたので
「おい、お前明らかに年下だろうが!」と心の中で毒づいたら「…ありますか?」と訂正された。
ひょっとして声に出てたのだろうか。+0
-0
-
325. 匿名 2019/03/06(水) 08:09:13
>>323
友達じゃないんだから敬語使うのは常識
客が神様扱いなんじゃなくて、敬語も喋れないあなたが普通の人以下なだけ+9
-1
-
326. 匿名 2019/03/06(水) 08:09:13
ご高齢の方は仕方ないかなって思う
敬語だと主に伝えたい部分が伝わりにくくなってしまうし、主語ではなくて語尾だけを受け取ってしまう。
例えば
「今日は〇〇から来たんですか?」
→「…ですか?」
「具合はいかがですか?」
→「…何がいかが?」
病院など多くの人が何時間も待っている中で一人一人に対応していたら会話が終わるのに数十分かかってしまう+5
-0
-
327. 匿名 2019/03/06(水) 08:10:31
>>305
ボロボロの恰好で接客態度を確かめる、って、一休さんなの?
なんでそんな無駄なことするのよ。+5
-0
-
328. 匿名 2019/03/06(水) 08:10:33
この前某デパートに喪服を買いに行ったけど、押し売りが凄いし店員全員がタメ口でしかも「あなたは若いからまだ分からないでしょうけど笑」みたいな物言いでムカついたから買わなかった。+5
-0
-
329. 匿名 2019/03/06(水) 08:10:54
フリーマーケットで丁寧な接客を求めたり、敬語をもとめる人はおかしいと思ってる
あとは地方でも奥深い田舎の人に求めるのも酷かと…笑
場所によると思う。敬語よりも態度と質を求めてしまうかな?因みに自分は語尾に、ね。を付けられるのが耳障りでした。店員さんが何に対しても語尾に、ね。をつけてくるのにイライラしてましたが自分も言うようにしました。
小さいこと気にしててもね、人それぞれだと思ってるから…笑
+0
-0
-
330. 匿名 2019/03/06(水) 08:14:32
>>322
在日なんだから仕方ないよ+1
-0
-
331. 匿名 2019/03/06(水) 08:19:46
病院に関しては患者は客じゃないからね
お医者さんや看護師のほうが偉いと思ってるから気にならない+7
-0
-
332. 匿名 2019/03/06(水) 08:50:19
>>205
他とピで、接客はマニュアル通りにしないと後で面倒になるからマニュアル通りにしかできないって言う意見が多かったんだけど、マニュアル通りにしかできないなら、ちゃんと敬語使えよって思う。+2
-0
-
333. 匿名 2019/03/06(水) 08:52:51
>>302
お客様。+0
-2
-
334. 匿名 2019/03/06(水) 08:54:48
逆にお客さんのタメ口はどうなの?
+3
-0
-
335. 匿名 2019/03/06(水) 09:37:27
看護師さんで、患者さんにはタメ口、自分の勤めてる病院の医師には敬語って人よくいるよね。
医者には敬語、というのは常識なの?
どこの病院でも敬語使ってるの聞くけど。+4
-0
-
336. 匿名 2019/03/06(水) 09:40:00
美容師とか? あきらかに年下の女の人がめちゃくちゃタメ口でうーんと思った。
たまに使おうとする敬語もおかしすぎるし。失礼な言い回ししてきたりするし。
もうなんか、無理に喋ってくれなくて良いわ。+0
-0
-
337. 匿名 2019/03/06(水) 09:48:15
ハロワのおばちゃん
時間変更を申し出たら
じゃぁいつなら来れそう?
3時ごろになりそう?
今思い出してもなんかモヤモヤと不快感
それ以降あのおばちゃん以外に話しかけるようにした+3
-1
-
338. 匿名 2019/03/06(水) 10:15:58
薬局で働いているんだけど、お年寄りが多いからタメ口で話している職員がほとんど。
耳悪いから丁寧な言葉よりも聞き取り安いんだろうけど、接客なのになって思ったり。+3
-2
-
339. 匿名 2019/03/06(水) 10:28:56
うちに来る佐〇急便のおじさん、馴れ馴れしくいつもタメ口でイラっとする。
見た目も不潔で気持ち悪いし、その人が来たときは家族に出てもらう。
家族も「普通にキモいね」と言ってる。+2
-1
-
340. 匿名 2019/03/06(水) 10:41:56
友達じゃあるまいし、
“ごめんなさい”って言う店員の多さに引く+2
-7
-
341. 匿名 2019/03/06(水) 10:49:21
絶対に敬語話せとは思わない。ただカッとするようなことを平気で言われたら怒るかも。要は上部よりも接客の中身の方が肝心ってこと。+3
-1
-
342. 匿名 2019/03/06(水) 11:15:07
20年以上前に、仕事帰りに駅を歩いていて、キャッチセールスに会ったんだけど、始めからタメ口。
「ごめんなさい、自分も営業やってるんですけど、私、貴方みたいに客に対してタメ口で話すなんて、失礼な事しないし。
言いたい事、分かりますよね?」
その一言だけ残して、その場を離れました。+8
-0
-
343. 匿名 2019/03/06(水) 11:25:03
顔見知りでよく行くお店ならアリ!+2
-0
-
344. 匿名 2019/03/06(水) 11:26:33
コンビニ店員やってるけどタメ口の客には人によってタメ口で接客してる。
ウチは田舎で常連客も多いからほぼほぼ友達感覚で世間話とかしちゃうんよね(笑)
それにおおきに位は言ってもいいやろ(^o^)
プライド高そうなDQNとかには睨まれるけど(笑)+7
-0
-
345. 匿名 2019/03/06(水) 11:40:10
店員のタメ口苦手だし、客として行っても年下でも年上でも店員に敬語で話します。友達でもないのにそんな距離感縮められても戸惑う。
特に返答が「うん、うん」って言う人苦手。+2
-0
-
346. 匿名 2019/03/06(水) 11:44:02
「ヨクキタナ」
「ココスワレ」
「オマエナニノム?」
「フルーツタベルカ?」
みたいなヤツ?+2
-0
-
347. 匿名 2019/03/06(水) 11:51:12
コンビニでレジのおばさんが、パック卵の上に熱々のレジ横のコロッケを乗せようとしたから、慌てて別にしてくださいと言ったら、卵の上に乗せるフリして
「ゆで卵になったりして😜」と面白い返し出来る私みたいなドヤ顔された
思い出すたびギリィと歯ぎしりするw
あいつクビになってろ
+5
-1
-
348. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:29
タメ口は自分からはしないけど、店員にされたら自分もタメ口で返すことにしてる。
+1
-0
-
349. 匿名 2019/03/06(水) 12:08:58
私もタメ口苦手。下に見られてるのかなって思う。
あと病院の受付とかでお年寄りにタメ口で
話しているの聞くと何だかなって思う
耳の遠いお年寄りだから短く完結にってことなのだろうか
子どもに対してするみたいな語りかけになって
さらに小バカにしているようにも見える
+0
-0
-
350. 匿名 2019/03/06(水) 12:16:08
タメ口の客も多い...カフェ経営してます。
今の若い子でタメ口の子がほんと多いです。
こっちは、もちろん敬語です...+3
-0
-
351. 匿名 2019/03/06(水) 12:25:14
八百屋のおばちゃんとかならアリだけど、一流デパートでストール見てた時に、タメ口でまとわりついてきた店員には、イラッときたわ。TPOも大事!+4
-0
-
352. 匿名 2019/03/06(水) 12:45:06
丁寧に接客して欲しいならチップ渡せ+4
-2
-
353. 匿名 2019/03/06(水) 12:56:47
>>89
嫌な人には受け入れられないけど、
売上高いってことは一定の効果もあるってことになるのかな~
私は受け入れられないほうだけど・・・+0
-0
-
354. 匿名 2019/03/06(水) 12:59:24
昼休みにくる保険のおばさん
休み時間にズカズカ入ってきて
食べてるのに話しかけて
その上タメ口
ウザすぎて、勧誘は一切お断りって言って
愛想悪く目も合わせないように接してたら
来なくなったけど+0
-0
-
355. 匿名 2019/03/06(水) 13:09:10
タメ口の客は「馴れ馴れしく喋るな馬鹿」って思って終わりだけど、タメ口の店員は在日疑っていいと思う
それか店員からキチガイ客認定されたかのどっちか+1
-3
-
356. 匿名 2019/03/06(水) 13:39:07
役所の人ってほぼ100%タメ口きいてこない?あれほんとなに?!タメ口じゃないと働けないようなバカの集まりなの?本当タメ口おばさんだいっきらい。+3
-5
-
357. 匿名 2019/03/06(水) 13:41:10
人によると思う。
買い物の時とかに気さくな感じのおじさんやおばさんは許せても、
仕事や公共の機関でタメ口きかれると は? って思う。+1
-0
-
358. 匿名 2019/03/06(水) 14:11:45
医師、看護師のタメ口、大嫌い。
客だし、目上の人には敬語使いましょう。+10
-1
-
359. 匿名 2019/03/06(水) 14:13:31
看護師のタメ口率の多さと言ったら。
じいさん、ばあさんにも基本敬語で話さないと。+7
-0
-
360. 匿名 2019/03/06(水) 14:22:30
田舎人はみんなタメ口だよね。
田舎には敬語という概念が無いんじゃない?+2
-1
-
361. 匿名 2019/03/06(水) 14:22:51
>>340
でもグダグダ言うより
わかりやすいよね+1
-0
-
362. 匿名 2019/03/06(水) 14:29:45
百貨店や旅館で働いてたから余計に人の接客に目がいってしまう
そんな大層な仕事してなかったのに
そのうち接客がなってない!
ってクレーマーになりそうで自分がこわい
+2
-1
-
363. 匿名 2019/03/06(水) 14:32:49
美容師タメ口やめろ。っていうかあんまり喋りかけんな+3
-2
-
364. 匿名 2019/03/06(水) 14:43:22
>>346
ヨッシ!
キノミヤナ
チョッマッテヨー+0
-0
-
365. 匿名 2019/03/06(水) 14:53:54
この前そごうの小物売り場でおばちゃんの店員にタメ口されて引いた。
「〜するわよ」みたいな喋り方。
デパートなのにちゃんとしてほしい。+0
-1
-
366. 匿名 2019/03/06(水) 15:02:34
>>325
じゃあ客側も敬語使って欲しい、友達じゃないんだから+5
-0
-
367. 匿名 2019/03/06(水) 15:04:45
日本人客って店員に笑顔求めるよね
自分は仏頂面のくせに
馬鹿みたい+4
-3
-
368. 匿名 2019/03/06(水) 15:07:51
>>362
いるねそういうクレーマー
自分も接客業なので気になりましたってお客様の声に書く人
どれ程の接客が出来るのか見せてもらいたいわ+2
-1
-
369. 匿名 2019/03/06(水) 15:09:37
美容師がタメ口でなんだか上から目線に感じる話し方してくるから、話したくないなと雑誌見始めたら、雑誌のページ内の内容を話しかけてきてすごくうざかった。
+2
-1
-
370. 匿名 2019/03/06(水) 15:21:33
>>293 当たり外れあるよね。
観光地のホテルのカフェでお茶してたら、プランナーとカップルが打ち合わせしてたんだけどプランナーが結構グイグイいっててびっくりした。
ほぼプランナーばっかりしゃべってるし、カップル側が何かを提案して、それを却下してるのも聞こえた。
自分の時のプランナーさんはわりと親身というか、こっちの意見を先に聞いてくれてたんだけど、あのプランナーさん、ちょとカップルを舐めてるなと言う感じが見えたよ。+0
-0
-
371. 匿名 2019/03/06(水) 15:31:24
>>37
店員やめろや+4
-2
-
372. 匿名 2019/03/06(水) 15:31:46
タメ口の接客に対して
タメ口で返す主人《40代》に毎回苛々(−_−#)
注意しても治らない・・・
敬語つかえないのかね+0
-1
-
373. 匿名 2019/03/06(水) 15:32:33
普通がいい(>_<) 丁寧すぎも嫌だし、友達みたいなタメ口も嫌だなぁ
+0
-1
-
374. 匿名 2019/03/06(水) 15:35:26
タメ口より、
『奥さん奥さん』
『お母さんお母さん』
呼びかける言葉を考えて欲しい。
おばさんだから、おばさんでいい。なんならおばあちゃんでもいい。
奥さんでもないし、お母さんでもないんで。+0
-3
-
375. 匿名 2019/03/06(水) 15:52:07
おばちゃんからのタメ口はなにも思わないけど同世代っぽい人からのタメ口はいらっとする+1
-0
-
376. 匿名 2019/03/06(水) 16:09:16
客=目上じゃないからな😝+1
-0
-
377. 匿名 2019/03/06(水) 16:16:15
美容師とかそうじゃない?+2
-1
-
378. 匿名 2019/03/06(水) 16:16:52
>>252
いいと思います+1
-0
-
379. 匿名 2019/03/06(水) 16:18:15
>>255
同じ管理会社だったりして笑
私も相手は女性でした。+0
-0
-
380. 匿名 2019/03/06(水) 16:20:38
人によるかな。
初対面からガンガンため口の洋服屋いるけど気になんない。
年下だと思うし、私は慣れない人には敬語なんだけどガンガンため口でくる。
明るくてちゃんと接客はしてくれるからかな。
気になんない。
+1
-1
-
381. 匿名 2019/03/06(水) 16:21:52
>>313
だからってタメ口はダメでしょ。+2
-0
-
382. 匿名 2019/03/06(水) 16:33:40
近所のコンビニのおばちゃんが
タメ口&馴れ馴れし過ぎる。
コンビニなんて、さっと買いたい人が多いのにいちいち話しかけてくるから苦痛で仕方ない。+1
-1
-
383. 匿名 2019/03/06(水) 17:17:48
八百屋さんの「ヘイ!らっしゃい!」は気にならないけど他の店でのなれなれしいタメ口はなんかやだw
なんでだろう・・・+3
-0
-
384. 匿名 2019/03/06(水) 17:20:58
接客でタメ口という以前に全くの他人にタメ口というのがありえない。
親しみを込めるのは常連さんだけでいいよ。+1
-0
-
385. 匿名 2019/03/06(水) 17:32:43
30歳以上離れてる爺さん婆さんだったら許せるけど
ちょっとしか離れてない人にタメ口接客されたら
もう二度と行かない+2
-0
-
386. 匿名 2019/03/06(水) 17:39:08
お客様は神様だとか勘違いする偉そうな客は大嫌いだけど、客側のこちらが敬語で話してるのにタメ口で接客してくる意味がわからないし馬鹿にされてるとしか思えない+2
-0
-
387. 匿名 2019/03/06(水) 17:41:49
若い人のタメ口嫌い。美容院で仲のいいお客さんとタメ口でギャーギャー喋ってる美容師苦手…その人がこっちに来て敬語で話されると気まずい…
でも明らかに年上のおばちゃんでお母ちゃん、おばあちゃんぽい人のタメ口は許せる。あとおっちゃん、おじいちゃんて雰囲気の人。+1
-1
-
388. 匿名 2019/03/06(水) 17:44:43
接客やってたからお店の人にも絶対敬語。だから店員がタメ口とか苦手。+2
-1
-
389. 匿名 2019/03/06(水) 17:51:57
喫茶店バイトで基本敬語だけど、タメ口で話しかけてくる感じの人には少し砕けた口調で話すな
相槌で「えー!すご!」とか言うと嬉しそうな顔してくれるよ+0
-0
-
390. 匿名 2019/03/06(水) 18:00:51
初診なのにタメ口の医者腹立つ。+0
-0
-
391. 匿名 2019/03/06(水) 18:01:03
自分もたまに方言まじりでゆるく接客してしまうときがある。気をつけます。+0
-0
-
392. 匿名 2019/03/06(水) 18:08:40
自分より年上とかおばさんおじさんなら
仕方ないかなと思うけれど自分と同じくらいの年齢や年下の人は嫌+0
-0
-
393. 匿名 2019/03/06(水) 18:18:28
>>42
気をつけよう。無意識に敬語にタメ語混ぜて
話しやすそうにしていたつもりだったけど
逆の立場なら違和感ありますよね。+0
-0
-
394. 匿名 2019/03/06(水) 18:22:02
タメ口の客にはタメ口で接客するようにしてる。+2
-0
-
395. 匿名 2019/03/06(水) 18:29:41
相槌の うん、うん が気になる+0
-0
-
396. 匿名 2019/03/06(水) 18:49:29
うちの近くのクリーニング店の女店員、こっちが「これ、お願いします」「三枚です」とかですます調で話してるのに「あ、そーお?」「三枚だよね?」「Yシャツ券買ってくれる?」とか、むかっ腹立つ。年は向こうが7,8才下っぽい。+0
-0
-
397. 匿名 2019/03/06(水) 18:51:52
某百貨店の外商担当が初回からなぜかタメ口…
かなり気になります+0
-0
-
398. 匿名 2019/03/06(水) 18:56:46
市役所でタメ口はイライラした+2
-0
-
399. 匿名 2019/03/06(水) 19:08:34
中国人観光客受け入れてるレストランで、ランチを頼んだら、中国人らしい女性店員がいた。
ピラフとパスタがプレートに乗ってて、スプーンしかなかったので、フォークを頼んだら、
私「フォークお願いします」
店員「なんだ?何でいるんだ?」
私「あ、パスタの。」
店員「フォークいるか?」
私「お願いします。」
店員「…」調理場に向かって、「フォークいるってよ」
なんかさぁ…。+0
-1
-
400. 匿名 2019/03/06(水) 19:15:49 ID:KdM32M2vtX
私はどんな年下でも敬語を使うから、タメ口きかれたらもうダメ。+1
-1
-
401. 匿名 2019/03/06(水) 19:22:12
観光地のお店の店員がわりとタメ口率高かったり、接客態度がひどかったりした
観光地だからとりあえず客が来るから、接客マニュアルも無いのかな?
蕎麦屋にふらっと入ったら、満席だったんだけど、店員が「すみません、ただいま混み合っておりまして…」とかすら言いにも来てくれず、放置。忙しいのはわかるけどさ。開けたドアをそのまま閉めて、店出たよ。
また、ある店に入ったら、外にランチメニュー出してるのに、「あれは、土日だけね!定食は、焼き魚か煮魚のみね」と言いやがる。ハアア!?と思ったけど、連れもいる手前、怒らず注文したら、めっちゃ待たされるわ、米は生煮えみたいに固いわ、イジメられてるのかと思った。ファミレス行けば良かったよ
ちなみにどっちも熱海のお店でした
+1
-0
-
402. 匿名 2019/03/06(水) 19:25:28
主治医はタメ口だけどその軽いノリが自分に合っててこっちも話やすいから好き
お店とかは加減によるかな…
タメ口よりやたらとマナーを押し付けてくる方が苦手かも
多少間違ってても丁寧にしようって気持ちが伝わってたらいいじゃんって思うけど甘いのかな+1
-0
-
403. 匿名 2019/03/06(水) 19:30:02
客側のタメ口は気にならないなー若い人からおじいちゃんまで。だってこっちはお金貰ってるんだしタメ語でも別に無礼な事言われるわけでも無いし。自分が釣られてタメ語にならないように気をつけてる。仕事仕事!+0
-3
-
404. 匿名 2019/03/06(水) 19:34:12
友達に誘われて行った補正下着のマルコで、
初対面なのに、ちゃん付けで呼んできたのが不快だった。+0
-0
-
405. 匿名 2019/03/06(水) 19:38:09
おばちゃんとかおじいちゃんなら全然気にしない!
若い子なら嫌かも+0
-0
-
406. 匿名 2019/03/06(水) 20:05:59
電話でのタメ口はさすがに不快でキレてしまった。
顔が見えないだけに…
返事が「うんうん…」てなんやねん!
て怒って切った。+0
-0
-
407. 匿名 2019/03/06(水) 20:16:01
美容師とかね+1
-0
-
408. 匿名 2019/03/06(水) 20:38:05
お店側のタメ口接客も気になるし
逆にお客さんが「客は神様扱いしろ」というのも気になる。
お互いに適度な敬意をもって接するのが一番。+1
-0
-
409. 匿名 2019/03/08(金) 12:50:41
私 宝石や着物の展示会でやられた。
ちなみに共に60代位の女性の担当者
先月のことだけど。まだモヤってる。+0
-0
-
410. 匿名 2019/03/08(金) 12:56:47
武器屋「な ん の よ う だ!?」+1
-0
-
411. 匿名 2019/03/08(金) 17:03:08
>>36
そんなことない
特に医療機関で接遇態度が悪いと苦情がくる
+0
-0
-
412. 匿名 2019/03/08(金) 17:58:22
>>81
CA 普段は丁寧語 緊急時は命令
看護師 普段はタメ口 緊急時は命令
緊急時は命がかかっているから命令するけど
普段からタメ口の人が問題だと言っているのよ
+0
-0
-
413. 匿名 2019/03/08(金) 20:58:18
>>326
敬語でなく、丁寧語は無問題
「〜したほうがいいよ」とか、ため口が嫌なだけ
+0
-0
-
414. 匿名 2019/03/10(日) 22:00:33
自分が接客業してたから、客として行ってタメ口訊かれるとムカつく。
っていうか、お互いですます使うほうがカド立たなくていいのに。
タメ口の店員の親の顔が見てみたいよね。+0
-0
-
415. 匿名 2019/03/10(日) 22:02:05
>>31
そこは、ハイでしょ。うんって友達同士じゃないんだから。+0
-0
-
416. 匿名 2019/03/10(日) 22:04:36
>>34
自分で接客業してると、店員に敬語で話すよね。
いつもやられてるから、私は客で行った時には店員が不快な思いしないように気を付けてる。+1
-0
-
417. 匿名 2019/03/11(月) 02:08:21
ちょっと言わせてコメントにお年寄りにタメ口するなーってちょこちょこ有るけどスーパーの接客してて思ったのが丁寧に丁寧に話そうとすればするほどお年寄りに伝わらない
初っぱなからタメ口はしないけど伝わって無いなって思ったらタメ口で話してる、分かってくれる人居るかな?
例として
「ポイントカードお持ちですか?又はございますか?」=「ポイントカード持ってますか?」=「ポイントカードある?」「お店の水色のカードなんだけど・・」のような
80歳前後のお年寄りには最終パターンで行かないと伝わらない時がある。+0
-0
-
418. 匿名 2019/03/11(月) 02:46:26
>>28
私は看護師にタメ口訊かれた事は、子供の時だけだな。
成人してからは丁寧語で話してくるよ。もちろん、私も丁寧語で話してるけどね。自分がタメ口だと、看護師も合わせてくるんじゃないの?+1
-0
-
419. 匿名 2019/03/11(月) 02:51:03
>>399
中国人に敬語使えっていうのは無理があるよ。
生まれが日本ならともかく、途中から住み始めて向こうも何とか使ってるレベルなんだから。+0
-0
-
420. 匿名 2019/03/11(月) 02:58:15
>>366
ホントだよね。マナーはお互い気持ちよくやり取りする為のものだから、客側も敬語使えとは言わないけど最低限の「です・ます」ぐらい使えるのが当たり前のはずなんだけどね。
タメ口の客って、義務教育で言葉遣い習って来なかったんだろうね。+1
-0
-
421. 匿名 2019/03/11(月) 03:04:18
カスミでトイレに行きたくて、惣菜で品出ししてるオバサンに"トイレどこですか?"って聞いたら、"あっちだよ!あっち!分かんなかったらそこら辺に居る人に聞きなよ!"ってキレられた。
個人のスーパーなら教育されてないんだろうなと思うけど、全国チェーン店のこういう態度ってどうなの!?こっちが、"さっさとトイレどこなのか教えなよ!"って先にタメ口訊いたなら仕方ないけど、自分には落ち度無い。+1
-0
-
422. 匿名 2019/03/11(月) 03:10:00
>>79
それは多分個数の確認だと思うよ。〇〇が何個(売れたから〇〇あと何個揚げて)って、後ろで調理してる人に伝えてるんじゃないかな。+0
-0
-
423. 匿名 2019/03/28(木) 11:06:00
バスやタクシーの運転手もタメ口の人多いよね。
こちらが年下の女性だからってなめてるんだろう。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する