-
1. 匿名 2019/03/04(月) 15:08:24
出典:cdn.narinari.com
平野ノラ、箸の使い方指摘され「まじかぁ…」 | Narinari.comwww.narinari.comこの日、博多華丸、いとうあさこと共に、東京・東中野にあるそうめん居酒屋に入った平野。そこでそうめんを取り分けている際に、華丸から「のらちゃんさ、箸の使い方がちょっと……」と指摘され、いとうも「あれ、本当だ。バッテンクロスの人なの?」と、平野の箸の使い方に物言いがついた。...
さらに「どうですか? 箸、ヤバイですか?」と改めて箸を使って見せたが、「ヤバイ」と言われると、「まじかぁ……トークできなくなっちゃう……」「こりゃまずいわ」と、明らかに落胆した様子を見せた。そして、いとうから「旦那に言われたことないの?」と聞かれた平野。
平野と夫が出会ったのは、まだ平野が「お笑いを目指そう」と思っていた頃。初めて2人で食事に行ったのは中野の居酒屋で、そのときのことを「まあ(夫の)箸の持ち方が本当に酷かった。全部こぼす。コーンバターとかも取れない。箸でコーナーに追い詰めて……どうするのかなぁと思ったら左手で取ってた」という。そのため、平野が夫の箸の持ち方を直してあげていたそうだ。+8
-77
-
2. 匿名 2019/03/04(月) 15:08:44
きもい+21
-14
-
3. 匿名 2019/03/04(月) 15:09:36
あーこれは残念だ+305
-5
-
4. 匿名 2019/03/04(月) 15:09:47
似た者同士。+73
-0
-
5. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:09
テレビ出るなら直すべき!+212
-5
-
6. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:14
品良さが表れる所だよね+37
-6
-
7. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:23
旦那もやばすぎでしょ+165
-1
-
8. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:24
お箸ちゃんと持てない人見ると引く+329
-22
-
9. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:33
桑マンが一番やばいから+118
-3
-
10. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:40
男女問わずお箸きちんと持たないと
なんか残念に思っちゃう。
勿体ない+163
-6
-
11. 匿名 2019/03/04(月) 15:10:53
一緒に写ってるの田中圭かと思った+12
-5
-
12. 匿名 2019/03/04(月) 15:11:00
旦那…育ちの悪い人なのか
+130
-19
-
13. 匿名 2019/03/04(月) 15:11:03
呼んだ?+232
-3
-
14. 匿名 2019/03/04(月) 15:11:49
ノラ好きがるちゃん民がどうフォローするか見ものだわ+75
-7
-
15. 匿名 2019/03/04(月) 15:12:06
写真に写ってる後ろの人は誰?
旦那さん?+3
-16
-
16. 匿名 2019/03/04(月) 15:12:19
ノラさん元お嬢様だったんじゃないの?+4
-18
-
17. 匿名 2019/03/04(月) 15:12:24
いい年のおばさんじゃん。ちゃんとしなよ+123
-8
-
18. 匿名 2019/03/04(月) 15:13:02
この持ち方で物つまめるのが不思議+152
-3
-
19. 匿名 2019/03/04(月) 15:13:28
TV出る人の恥の持ち方はつい見ちゃうな~
中尾彬も食通ぶってるけど行儀悪い+189
-7
-
20. 匿名 2019/03/04(月) 15:13:55
そのままの持ち方で大人になったんだね
直そうとか思った方がいい+18
-0
-
21. 匿名 2019/03/04(月) 15:13:55
今まで誰にも指摘されなかったのかな
+25
-0
-
22. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:09
あんまり育ちとか関係なくない?
ただ単に不器用で箸使いよくない人もいるし、犯罪者でも綺麗な箸使いの人はいる+232
-72
-
23. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:35
木本の顔 w+19
-2
-
24. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:54
記事読むと、ノラの箸の持ち方悪いと周りから指摘されて
旦那の方がもっと悪いと話をすり替えたという認識でよろしいか?+148
-2
-
25. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:57
私も高校くらいから持ち方直したよ
最初は難しいけど意識してたらすぐ直るから頑張って+101
-2
-
26. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:06
お箸は 怖い❗
その人の人生まで 論じられてしまう。+157
-2
-
27. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:20
親が直さないの?私は手をひっぱたかれながら直した。厳しくて嫌だったけど私の為なんだって今なら理解できる。+131
-5
-
28. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:27
歳重ねるほど
箸持ててないのは
恥ずかしさが増すからね。
頑張って直そう+61
-1
-
29. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:39
+8
-112
-
30. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:39
どういうこと?
自分も箸づかい悪いくせに、旦那の箸使い偉そうに直してあげたってこと?バカじゃん+84
-3
-
31. 匿名 2019/03/04(月) 15:16:55
松坂桃李も両親はエリートなのに箸の握り方だけは躾なかったんだな~、とツナグ観て思った+37
-2
-
32. 匿名 2019/03/04(月) 15:17:03
>>22
子供の頃からずっと毎日使ってるのに不器用は言い訳にならなくない?+120
-14
-
33. 匿名 2019/03/04(月) 15:18:24
>>31
同じ高校(学年は違う)だったけど本人はまったく中の中でエリートじゃないから関係なくない?+0
-10
-
34. 匿名 2019/03/04(月) 15:20:01
箸使いは美しいけど口元は汚いガル民+21
-0
-
35. 匿名 2019/03/04(月) 15:20:36
どれだけイケメンでも美女でも箸のつかい方が変だとあーあってなっちゃう…
残念きわまりない+122
-6
-
36. 匿名 2019/03/04(月) 15:21:32
今からでも遅くないから直した方がいい。
子供のお箸の持ち方は親の責任だけど、大人なっても直さないのは本人の責任って聞いた。+139
-3
-
37. 匿名 2019/03/04(月) 15:21:40
>>33
【親は】って言ってる+8
-0
-
38. 匿名 2019/03/04(月) 15:22:22
小学校低学年の時この持ち方でした。
中学年には直してた。+8
-0
-
39. 匿名 2019/03/04(月) 15:22:46
お笑いマナーうるさ人間だ!!+1
-4
-
40. 匿名 2019/03/04(月) 15:23:17
松坂桃李、親が大学の講師なだけで普通の家の子じゃん
+19
-2
-
41. 匿名 2019/03/04(月) 15:26:17
この平野ノラの反応
今の今まで誰も何も言わなかったってこと?
親……+45
-1
-
42. 匿名 2019/03/04(月) 15:27:12
家柄とか育ちがどうこうじゃなくて、親が子供のしつけに無関心だったのかなあと思ってしまう
食事の作法は日常生活の基本だから親がきちんと教えるべきで、それを疎かにしているならそういう価値観の親に育てられた人として見てしまう
結婚を考える相手であればちょっと不安だったりする+76
-10
-
43. 匿名 2019/03/04(月) 15:29:50
>>36
私職場の人に指摘されて恥ずかしかった
矯正箸買いました
+22
-1
-
44. 匿名 2019/03/04(月) 15:31:14
箸の持ち方だけ綺麗でもボロボロこぼす人いる
あれはなに+60
-1
-
45. 匿名 2019/03/04(月) 15:31:24
左利きから右になおされて持ち方変な先輩がいるけど、そういう人は仕方ないと思う。
育ち悪かったらわざわざなおさせられないだろうし。+4
-6
-
46. 匿名 2019/03/04(月) 15:37:36
箸ぐらい、と言うなら、
箸ぐらい持てるようになろう。+94
-3
-
47. 匿名 2019/03/04(月) 15:39:01
きちんと箸とか矯正器具付きのいいやつあるからすぐ矯正できるんじゃない?
これは育ちや親の教育の範疇だったから大人になってもちゃんとできないことに気づいてない人は可哀想なレベル。あさことか優しい友達に指摘してもらってよかったねー。+25
-2
-
48. 匿名 2019/03/04(月) 15:39:39
人の箸の持ち方なんてみたことない。人間的に大事なところはもっと別だと思ってる。+15
-28
-
49. 匿名 2019/03/04(月) 15:40:06
日本人の心を持ってない+11
-6
-
50. 匿名 2019/03/04(月) 15:40:17 ID:gPUslyDHBs
>>29
やめてあげてよ、
誰だって私だって食べる瞬間撮られたらこんなもんだよ。
これの何が悪いの?
+134
-6
-
51. 匿名 2019/03/04(月) 15:40:20
>>31
役作りじゃなくて?
この世界の片隅にってドラマでは本当は右利きなのに左手にお箸を持って食べてたよ。+13
-3
-
52. 匿名 2019/03/04(月) 15:41:25
>>44
教わったばっかなんじゃないの+2
-3
-
53. 匿名 2019/03/04(月) 15:45:06
>>31
そもそも日本人なの松坂桃李って+8
-2
-
54. 匿名 2019/03/04(月) 15:46:10
>>16
お嬢様はあさこ+28
-3
-
55. 匿名 2019/03/04(月) 15:54:36
ずっと前に、ノラさんの肩パッドの入った赤い衣装はお母さんが手直しして作ってくれてるとテレビで観て、お裁縫が得意なお母さんてすごいなって思ってたのに、なぜお箸の持ち方は教えてあげなかったんだろうね+31
-2
-
56. 匿名 2019/03/04(月) 15:55:10
>>29
岩ちゃん
+6
-2
-
57. 匿名 2019/03/04(月) 15:57:11
周りをみて意外に箸をきちんともてる人少ない気がする。
見るからにひどい人は別として、結構独自の持ち方してるよ。+11
-2
-
58. 匿名 2019/03/04(月) 15:58:07
誰か注意してあげなよって思った。
+118
-0
-
59. 匿名 2019/03/04(月) 16:00:47
>>22
なんだかんだで、育ちだと思う。間違ってるのに頑なに直さなかったんだから、性格に一癖ある人が多い。普通の親なら小さいうちに直すよ。+40
-2
-
60. 匿名 2019/03/04(月) 16:03:45
矯正箸って効果ある?
使ってる知人見てると逆に癖がついて変な持ち方になってるんだけど+8
-0
-
61. 匿名 2019/03/04(月) 16:06:45
最近、飲食店にある割りばしが使いずらいなんつうか柔らかすぎる+4
-0
-
62. 匿名 2019/03/04(月) 16:08:30
かなり昔だけど食事中の芸能人を隠し撮りするやつで大御所、二世、育ちの良さそうな人を抑えてケンコバが1位で意外だった。魚を超綺麗に食べてて素敵だった。
誰か忘れたけど酷すぎてマナーの先生が飽きれてた。
+46
-0
-
63. 匿名 2019/03/04(月) 16:10:30
>>22
子供の箸使いをきちんと教えるのはごく普通の家庭でも当たり前だと思うよ
社会に出る前の最低限の常識を身につけさせないのは育ちが悪いということだよ+14
-2
-
64. 匿名 2019/03/04(月) 16:14:03
ノラは美人だから、きれいに持っていないとがっかりされるタイプだな。
私はディーンや谷原章介みたいなタイプがガッチャガチャな変な持ち方してたらガッカリするなあ。+17
-3
-
65. 匿名 2019/03/04(月) 16:18:45
親に躾られなかったとしても。
テレビやネットでちょいちょい「箸の持ち方が汚い」と炎上するのに、それ見て(あ、自分と同じ持ち方だ!私も直そう)と思わないのかな?
食リポの機会がある芸能人は、箸だけでなく迎え舌、犬喰い等、食事のマナーに気をつけてほしいわ。
見ているこっちが、気分悪くなる。+45
-1
-
66. 匿名 2019/03/04(月) 16:25:59
>>58
注意してあげなよっていうけど、うざがられるだけじゃない?+4
-1
-
67. 匿名 2019/03/04(月) 16:39:34
普通の箸は持てるけど菜箸が苦手+3
-0
-
68. 匿名 2019/03/04(月) 16:42:29
旦那は箸の使い方が上手だけど
私は箸の使い方がガチでオカシイので
他人様の事は言えません。+4
-2
-
69. 匿名 2019/03/04(月) 16:46:49
箸の持ち方を人前(ノラちゃんは収録のとき?)で指摘すんのも不躾だと思うけどな…
変だなと思ったら後で言ってもいいのに+43
-1
-
70. 匿名 2019/03/04(月) 16:51:07
2年くらい前にテレビで平野ノラの箸の持ち方が変て気づいたけどあれからまだ直ってなかったんだって思った+1
-0
-
71. 匿名 2019/03/04(月) 17:06:23
この人、何かの旅番組で食べるシーンがあり、すっごい食べ方が汚くてびっくりした。
クチャラーもいいところ。+9
-1
-
72. 匿名 2019/03/04(月) 17:06:50
>>51
元々左利きですけど?+3
-0
-
73. 匿名 2019/03/04(月) 17:11:07
同僚(25)も先輩(33)に箸の持ち方を注意されててムッとしてたな
直す気ないって言ってた
うちの親もテレビ見てて指摘するし
見てる人は見てるし自分が下手くそだと親の躾を疑う人がいるから、親を馬鹿になされたくなかったらちゃんと直した方が良いよね
+34
-0
-
74. 匿名 2019/03/04(月) 17:16:42
そりゃ直した方が良いけど箸の持ち方ごときでその人を全否定する人も嫌いだわ。
人の事あれこれ言う前に性格直した方が良い。
私は箸の持ち方きちんとしてる方だけど、人の箸の持ち方ってそんなに気になるの?いちいち見たことも無いんだけど。+17
-24
-
75. 匿名 2019/03/04(月) 17:18:02
>>74
あなたも充分性格悪いよ。何様+9
-12
-
76. 匿名 2019/03/04(月) 17:25:41
>>74
いやいや、箸の持ち方ごときだからこそ気になるのよ
「恥ずかしいって事がわからない」って感覚がね+37
-6
-
77. 匿名 2019/03/04(月) 17:31:44
フードコートとかファミレス行くと箸の持ち方が汚い子どもってわりと見かける。
親も注意しないし、そもそも親も持ち方間違ってる。
自分が子どもの頃は親とか親戚とかに注意されたもんだけど今はしないのかな。+16
-0
-
78. 匿名 2019/03/04(月) 17:34:51
クロス箸とか大きく間違ってる人の方が意外と簡単に直せそう。微妙に違う人の方が直すの大変そう。+35
-0
-
79. 匿名 2019/03/04(月) 17:41:05
お箸は育ちが出ちゃうよね…+7
-0
-
80. 匿名 2019/03/04(月) 17:43:25
>>71
嘘ついてまで叩きたいの?
私平野ノラ好きだから出てる番組よく見てるけどクチャラーじゃないですけど?+0
-0
-
81. 匿名 2019/03/04(月) 17:43:40
私は母親がとんでもないスパルタで厳しくしつけられた
でも大人になって食事中にふと母の手元を見たら、箸の持ち方が間違ってて
「なんじゃそりゃ!!!」
と大声で叫びたくなりました+18
-0
-
82. 匿名 2019/03/04(月) 17:44:46
>>22
もともな家庭で育っても犯罪に走る人はいるよ。+4
-0
-
83. 匿名 2019/03/04(月) 18:23:03
子供の箸の持ち方が悪くて何度も何度も注意した。本人はうざがってたけど、これだけはきちんと!と思い何とか矯正したよ。
のちに飲食店で働き始め、そこの大将に箸使いを褒められた子供に"あの時はありがとう"と感謝されて嬉しかった!+21
-2
-
84. 匿名 2019/03/04(月) 18:25:56
そうそう。私の子供の通っている中学校でも、クラスでこんな持ち方や、へんてこな持ち方している子供達10人います。
大人になった時、本人もそうだけど、親もいわれるので、小さい時からお箸の持ち方や鉛筆の持ち方も しっかりと教えたほうが良いと思います。
+5
-0
-
85. 匿名 2019/03/04(月) 18:26:43
見ている人は見てるからね
特に食事中とスーパーでの買い物中は手癖とか出やすいから
スーパーで商品を叩きつけたり投げて戻す人、棚をグチャグチャにする人、結構な確率でいるからドン引きだった+6
-0
-
86. 匿名 2019/03/04(月) 18:31:41
>>58
別にジロジロ見るつもりはなかったけど、テーブルの位置でどうしても目に入って、
若い男女が、どうしてそんなお箸を持てる、いや、全然持ててない、だから、お皿に口をつけて
食べていたけど、外国人よりなってなかった。
こんな人たちが親になって、学校でお箸の持ち方まで教育するようになるのかな・・・・・
+0
-1
-
87. 匿名 2019/03/04(月) 18:33:26
私自身、幼少の頃あまり親に躾られてなくて、中学生の時に友達に指摘されて、恥ずかしかった経験あるから、自分の子供には小学校入る前迄に、ちゃんと教えました。
やはり、ちゃんと持てた方が見る側も、気持ちよく食事が出来ると思う。+5
-0
-
88. 匿名 2019/03/04(月) 18:37:45
>>24
うわー、それ最悪。自身の擁護の為に関係ない人引っ張り出して、「私よりもっと酷い奴いるから、私はまし」ってことだよね。
不愉快にさらに輪をかけて不愉快にする人だ!+3
-2
-
89. 匿名 2019/03/04(月) 19:29:32
箸の文化のない外国人でも箸うまく持ってる人多いよね?
大人なら育ちより意識の問題では?+8
-0
-
90. 匿名 2019/03/04(月) 19:37:51
ラサール石井も負けてませんよ+1
-0
-
91. 匿名 2019/03/04(月) 19:48:42
>>24
私は「え、この前旦那に注意しちゃったけど私も間違えてるの?恥ずかしい」って話だと思った。+21
-1
-
92. 匿名 2019/03/04(月) 20:23:34
>>91
私もこっちかと思った!+6
-0
-
93. 匿名 2019/03/04(月) 20:34:20
育ちもそうだけど、やっぱ食事はマナーが大事なのよ、動物じゃないんだからさ。日本人が箸もまともに持てないなら、回りから白い目で見られて当たり前。それが、わからない人がいるのが理解できない。+6
-0
-
94. 匿名 2019/03/04(月) 21:16:08
昔留学で来ていた外国人の子(高校生)だって、一年間で普通に使えるようになっていたよ。当時は和食もまだマイナーでお箸なんかまだ馴染みのないヨーロッパの国の子だったけど。
それもあって、日本人で、ちょっと癖があるって程度じゃないクロス箸ほどの変な使い方する人は、「生い立ちに何かある」と思ってしまう。偏見だけど。
+5
-0
-
95. 匿名 2019/03/04(月) 22:02:23
マジか〜って
気付いてなかったって事?+3
-0
-
96. 匿名 2019/03/04(月) 22:38:55
うち自営業で飲食だったんだけど小学生までお箸上手く持てなくて、散々注意されてはいたんだけど…。
でもある日常連さんのお客さんに女の子なんだからちゃんと持ちなさいって根気よく教えてもらってちゃんと持てるようになった。
ネイルしたりしてるけど、お箸の持ち方綺麗だねって褒められる。
嬉しいから、あの時直して良かったなーって思うよ。
やっぱり大事だよね、女性は特に…。+7
-1
-
97. 匿名 2019/03/04(月) 22:45:55
別に私は箸の持ち方普通なんたけど、何回も箸の持ち方論争起こってるからそもそも誰が箸の正しい持ち方決めたんだろうって思った。+7
-3
-
98. 匿名 2019/03/04(月) 23:11:14
私も小学生の時まで箸の持ち方と鉛筆の持ち方変で、父親にしつこくしつこくしつこくしつこくしつこくしつこ〜〜〜く注意されてやっと直った。
あの時はホントにうざいんだよ!!って思ってたけど今は感謝だわ…。
でも今でも昔やってた間違った持ち方で食べられるし、書ける笑+3
-0
-
99. 匿名 2019/03/04(月) 23:11:57
>>79
母親の国籍が出ちゃう
母親の母親の国籍もw+0
-3
-
100. 匿名 2019/03/05(火) 00:08:45
>>97
というか、正しいとされてる使い方が一番使いやすいしきれいだと思う。
私も小学生の頃に祖母に何度もチェックされてたけど、ある日うまくなったねと褒められたとき、そういえば、こう(正しく)使うのが一番やりやすいんだ。って開眼した。+3
-1
-
101. 匿名 2019/03/05(火) 01:02:39
中指が下のお箸にくっつく人は
正しくないよ
私も矯正中だけど、中指の位置正しい人って
本当に見かけない
あと、正面の相手から見て親指が見えている人も
正しくないよ
これも難しいんだよ+2
-0
-
102. 匿名 2019/03/05(火) 02:58:33
うちの旦那もなんか変な持ち方してる
わたしの実の兄も変
変な持ち方の人ってむしろそれでよく食べ物つまめるね食べれるねと思うよね+0
-0
-
103. 匿名 2019/03/05(火) 06:44:10
指摘してくるやつの育ちどうかと思う+2
-3
-
104. 匿名 2019/03/05(火) 13:31:50
お箸をきちんと持てない人は、親子丼とかでもスプーンで食べてるイメージ
きちんと持てたら、お箸が一番食べやすい+2
-0
-
105. 匿名 2019/03/05(火) 13:33:30
>>101
親指見えてる人多いですよね+1
-0
-
106. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:46
今の子ども達は、ほとんどが正しい持ち方できないよ
鉛筆の持ち方もみんなすごいから…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する