ガールズちゃんねる

喧嘩の仲裁役になったことある人

50コメント2019/03/04(月) 23:06

  • 1. 匿名 2019/03/04(月) 08:06:35 

    仲良しの二人がいて、たまにわたしも入って三人で過ごしてたんですか、友達二人が口喧嘩しました。

    仲裁役ってただの八つ当たりされるだけの存在?
    仲裁役になったことある人、うまく解決に導けましたか?

    +4

    -2

  • 2. 匿名 2019/03/04(月) 08:07:45 

    喧嘩の仲裁役になったことある人

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/04(月) 08:07:53 

    怖くて入れない😭

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/04(月) 08:08:02 

    話が通じない人には第三者が入った方がいい。

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/04(月) 08:08:45 

    女子ってキレればヤバいよね~
    あたしは生理前がヤバい

    +1

    -8

  • 6. 匿名 2019/03/04(月) 08:08:48 

    そんな時は弁護士さんにお任せします。

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2019/03/04(月) 08:09:46 

    >>2
    竹内まりやの方が良いよね

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/04(月) 08:10:03 

    弁護士ってただの喧嘩でも相談出来るの?

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/04(月) 08:10:06 

    >>2
    ババア過ぎるでしょ

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2019/03/04(月) 08:11:10 

    なった事はあるけどお互いの悪口を聞かされて、あの子はなんて言ってるの?って探りも入れられ、
    結局また仲良くなりたいんじゃん!自分から連絡して仲直りしなよって言いました。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/04(月) 08:11:31 

    ママ友の喧嘩の仲裁に入ったけど
    最悪だった。全く仲直りする気配もなく
    気疲れした。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/04(月) 08:13:54 

    前はなったことあるよ。恋愛系の仲裁にも呼ばれて駆けつけたことある。
    でも中にはヒートアップして目の前で手首切られて怖くなってそれ以来距離置いた。
    あくまでも冷静に話し合いできる人の見届け人ぐらいじゃないと無理だねー。
    こっちにも被害が降りかかるから怖い。
    ボダっぽい人に巻き込まれないようにね。気をつけて!

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/04(月) 08:14:20 

    お互いに悪いと思ってないようだった。
    仲裁役のこっちに悪口ばかり言う。
    二人が仲違いしてみんなにお互いが話してて、仲裁役の私が悪者になった。
    仲裁役なんかならない方がいいよ。

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/04(月) 08:14:55 

    >>8

    金さえあればどんな些細なことでも弁護してもらうことは可能だよ。『貸した消しゴム返してくれない』だって罪名つけようと思えばつけれるし。

    ただし、大金かけるのがアホくさいから普通は訴えないよね。

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/04(月) 08:15:57 

    喧嘩の程度にもよるけど、立ち回りが上手い人でないと仲裁はできない
    私は両方の顔色伺いすぎてしまって、結局八つ当たりされておしまいでした
    立ち回りに自信がないならしばらく何もしない方がいいよね
    板挟みになるだけ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/04(月) 08:16:04 

    会議中言い合いになった人達がいて、話が脱線しまくってたから止めに入ったら「こういうのはお互い思ってることを言い合った方が良いのよ!」ってキレられた。
    それに付き合わされて帰りが遅くなる周りのことも考えろよって思った。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/04(月) 08:16:26 

    そもそも二人の喧嘩なので仲裁役は不要なんだよ。
    中学生くらいで「他人のトラブルに関わらずべからず」になってたよ。

    二人の問題なので二人でどうぞ。仲裁役を巻き込むなよ。撒き散らして仲裁役が悪いになるから。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/04(月) 08:17:38 

    仲裁役はそれなりの能力が必要だよ。説得力のある話術とか相手の気持ちを察することとかタイミングのよさとか。誰でもできることじゃない。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/04(月) 08:18:07 

    結局〇〇もこう言ってたよって話まで盛られてこいつらと付き合ってらんねーって思ったから縁切りました🤗

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/04(月) 08:18:25 

    だから3人は嫌。
    2人が良いよ。
    ケンカになったらしゃしゃり出ず、意見を求められたら正直に自分の意見を話したら良いと思う。変に聞こえの良いことばっかり言うとその2人が仲直りした時、主さんがハブられかねないよ〜。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/04(月) 08:19:12 

    どっちが気の強い人が謝らせるだけ。何も変わらない。
    気の強い人はそういう人。
    気の弱いや優しい人は謝ってもお腹の中で「なぜ?」になって結局破局になってた。
    仲裁役は悪口聞いたり八つ当たりされたり。
    何もいいことないよ。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/04(月) 08:19:17 

    女性の喧嘩の仲裁は双方の言い分を聞いて一度共感してあげることが最も大切。でも同意は絶対ダメ。
    「その気持ちはわかる!そんな言い方されたら傷ついちゃうよね。」「でもね」で諭す。
    怒るきっかけは人それぞれだけど、大体が話を聞けば「あ〜、その一言で怒っちゃったんだね。」「あの態度で傷ついちゃったんだね」と、なんとなく共感できるポイントはあるはずなので。
    気持ちも汲んでくれなくて一方的に説き伏せるような人に仲裁されても誰も気持ちは静まらないから、八方美人と言われようが双方の言い分に共感して諭すことが仲裁に於いては大切だと思ってます。

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/04(月) 08:22:09 

    >>8

    もちろん出来るよ。

    ただし、1回訴えるのに100万とかかかるだろうし、あとは忙しい売れっ子の弁護士だともっと大きな案件(ニュースになるほどの重大な事件の裁判)を抱えてるだろうから、ひきうけてもらえないだろうけど。

    できるか、できないかで言えば「通りすがりの人からブスって言われた」とかでも訴えることはできる。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/04(月) 08:23:06 

    大人になって仲裁役に入ってくれ?なんて頼んだことはない。大人になっても人と争い喧嘩になることの方が恥ずかしい。仲裁役?にも失礼

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/04(月) 08:23:41 

    仲裁に入った筈が巻き込まれました。これが、飛んで火に入る夏の虫というやつか…

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/04(月) 08:27:00 

    仲直りしたいのか?疎遠になりたいのか?
    話を聞くと片方は継続。もう片方はイヤだ!

    仲裁役が話聞いてても、喧嘩したんだから、エンドにすればいいとすら思った。喧嘩せず疎遠もできたのに。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/04(月) 08:28:11 

    二人の揉め事なんだから三人目の仲裁役なんているの?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/04(月) 08:28:29 

    「駅」もオリジナルの中森明菜より
    まりやの方がいいよね

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/04(月) 08:28:33 

    元友達がDV旦那にやられて助けを求められて止めにはいった
    自分も殴られて殴り合いした
    けど、結局DVされ女はホント懲りない
    何度別れろ言っても言うこと聞かない、逆ギレ、夜中に病み電で縁切った
    DVバカップルのプレイは他人を巻き込まずに勝手にやってくれw

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/04(月) 08:29:57 

    おじき「まあまあ、双方の言い分も解る。でもここはワシの顔を立てて手打ちにしたらどうや?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/04(月) 08:35:38 

    仲裁役をかって出て、無事に解決した後の話だけど。その二人がより仲良くなり、双方から私が疎遠にされるパターンばかり。正義感ぶって親身になっても裏切られる。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/04(月) 08:37:41 

    絶対に間に入らない方がいい。仲裁した人が恨まれる事がある。自分の都合のいいことしか言わないもんだよケンカなんて

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/04(月) 08:38:42 

    相談とかならまだしも。
    仲裁役はやめた方がいい。
    相談役もイヤな思いする人、しない人になるからね。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/04(月) 08:41:26 

    これなら止めに入りたい
    喧嘩の仲裁役になったことある人

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/04(月) 08:43:08 

    バレンタインに友達がチョコ渡すって言ってて、でも渡すときにその男の子と喧嘩。
    私が仲裁に入ったんだけど、今度は私がその男と喧嘩になって、友達が仲裁に入った🙄🙄

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/04(月) 08:44:23 

    仲裁役は損する。
    あの子と遭わないといけないからついてきて!
    なんで二人の喧嘩に私が同行?
    聞き役と証人として利用されてるだけだったよ。
    あとあと「あの子がこんなこと言ったよね?」と聞かれる。「ほらね、私は悪くない」だった。
    みんなから敵視された

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/04(月) 08:44:53 

    あまりにも喧嘩相手の子のことボロカス言うから聞き流してたら「話聞いてくれないならもう帰って!」って言われて帰ろうとしたら「ひどい!冷たい!」って喚かれた。
    なんだコイツって思って縁切った。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/04(月) 08:51:23 

    相手から聞いた悪口をもう一方の相手に悪口伝えられる?
    あったからなんて言ってた?
    何か言われてそう。
    あの子のあれ何?みんなが知ることになってた。
    仲裁役なんて誰もしないよ!だったよ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/04(月) 08:54:17 

    昔パート先でそれっぽいことをしたことはある。
    20代前半のバイトの子と40代の新人パートさん。
    私もパートだったけど店長が頼りなくて。
    バイトちゃんが先輩で仕事に慣れてただけに「自分は若いから知らない事も多かったけど、仕事上の常識は大人なら知ってて当然」って意識があったみたいで、まだ仕事に慣れてなくて優先順位わからなかったり周りの仕事に合わせて動くとか上手く出来ないパートさんに凄いキツイ態度をとるようになった。

    パートさんは気に病んで「向いてないみたいだから辞めたい」って言い出したから、仕事に慣れてないだけだからもう少しだけ頑張って、私は出来ない人だと思ってないからと伝えた。

    バイトちゃんには「仕事上の常識は職場によっても違う。この職場ではあなたが先輩。先輩としてパートさんにどうして欲しいのかちゃんと伝えてあげてほしい。自分の思い通りに仕事してくれないからって態度に出すのは良くない」と伝えた。
    その日バイトちゃんは持って来てたお菓子を皆に配ってくれたんだけど、帰り際にパートさんにも「どうぞ」と言って渡して行った。
    パートさんは凄いビックリしてたけど「彼女なりのごめんなさいだと思いますよ」って言ったら笑ってくれた。

    私が夫の転勤で退職する頃二人は仕事帰りにお茶するくらいに仲良くなってて、安心して辞められた。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/04(月) 09:06:28 

    子供の習い事での、子供の揉め事からのママ同士の喧嘩の仲裁に入ったことある。
    両方から相談されて、2人で話し合ったらとアドバイスしたら、余計にもめちゃった。
    片方のママがほかのママ達にも相談して、もう片方のママと私がみんなから無視される形になってしまった。
    先生まで出てきて話し合いしたけど、根本的には解決せずに、私と片方のママの子供が辞めて終わった。
    もう2度と仲裁には入らないと誓った。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/04(月) 09:13:41 

    はい、八つ当たりされるだけですよ。主さん良くお分かりで。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/04(月) 09:17:34 

    対等な仲良し3人なら兎も角 主さんの立場ではそっとして見守るだけが良いよ。
    最悪 仲裁の仕方にケチつけられます。どうして私が悪者に?みたいな展開もあるよ マジ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/04(月) 09:24:15 

    二人で何か話してたら喧嘩になったんだから、ほっとくしない。相談されてもイヤなら離れることを考えないと無理。そんな二人がうまくいくわけない。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/04(月) 09:31:58 

    >>28だからって夫がライナーノートでディスるとかないわ。あの夫婦は卑怯。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/04(月) 11:06:59 

    自分も喧嘩に参加して、三つ巴にする。
    キッチリとしカーストを作るのに、良い機会だと思う。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/04(月) 11:44:47 

    >>7
    顔は河合奈保子の方が美人だし
    河合奈保子も歌上手いと思うけど

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/04(月) 12:53:42 

    子供の頃ネコ同士のケンカの仲裁ならしたことがある

    喧嘩の仲裁役になったことある人

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/04(月) 22:56:00 

    >>11
    在日に仲裁役をしてくれと頼まれて断った
    いい歳して人を巻き込むな
    しかもその在日は被害者に犯罪までしてるのに
    被害者ママさんが加害者だと周りに嘘を言いふらした前科がある
    被害者ママさんが仕事で成功し雑誌に載ったあたりから
    私に接近してくるようになった

    在日韓国人で発達障害持ちの加害ママ

    在日は自分の尻拭いも人にやらせる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/04(月) 23:00:31 

    >>33
    なんで人を巻き込むんだろうね奴らは
    人を巻き込む奴は自分で自分のことができない依存障害者
    仲裁役を頼むなら30万は払えと私なら言うねw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/04(月) 23:06:05 

    >>24
    人格障害やアスペは自分が100%原因で
    いつも人とトラブルのに
    毎回その後始末にも無関係な人間を挟むから
    新しい火種を生む

    仲裁役は絶対に頼まれてもしたらダメだと肝に命じよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード