-
1. 匿名 2019/03/02(土) 11:52:04
いよいよ昨日から就活解禁しましたね!
就活生の皆さん、1ヶ月間語り合いましょう!!+29
-1
-
2. 匿名 2019/03/02(土) 11:53:07
語り合ってる暇なんか無ぇ!
就活ってのは戦争だ!!+48
-3
-
3. 匿名 2019/03/02(土) 11:53:20
がんばれ!フレッシャーズ
+6
-37
-
4. 匿名 2019/03/02(土) 11:53:45
今年で26歳になりますが、初めて就活します!
遅いですよね?+2
-21
-
5. 匿名 2019/03/02(土) 11:53:54
人事部のおじさんと学生わたし含め4人でご飯食べてきました。☺️次は会社見学。楽しみ!
ちなみにマスコミ関係です。+4
-29
-
6. 匿名 2019/03/02(土) 11:56:03
このトピの皆様の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。+54
-0
-
7. 匿名 2019/03/02(土) 11:56:33
就活スーツはみなさんどこで買われてるんですか
+16
-0
-
8. 匿名 2019/03/02(土) 11:56:52
サイニチの企業は絶対避けるべき
日本人差別がむごい
徹底的に調べてね+17
-1
-
9. 匿名 2019/03/02(土) 11:57:03
>>7
百貨店+11
-2
-
10. 匿名 2019/03/02(土) 11:57:32
2社から内定いただきました
でももうちょっと頑張るー+7
-21
-
11. 匿名 2019/03/02(土) 11:57:53
大企業にもサイ日系の会社が増えてきた
十分に気をつけたい+3
-0
-
12. 匿名 2019/03/02(土) 11:58:13
まだ何もやってないんだけどやばい?+62
-1
-
13. 匿名 2019/03/02(土) 11:58:24
>>4
ここで言う就活は「新卒枠」では
あなたが今学生(浪人して入学したとか院生とか)なのか、ニートからの就活なのかで話が変わってくるよ+30
-2
-
14. 匿名 2019/03/02(土) 12:02:42
合同説明会行くだけでも疲れた。+62
-1
-
15. 匿名 2019/03/02(土) 12:04:12
+5
-17
-
16. 匿名 2019/03/02(土) 12:08:35
ニートだけど就活頑張るます、あさってガストの面接いく+14
-3
-
17. 匿名 2019/03/02(土) 12:13:44
>>7
青山+4
-2
-
18. 匿名 2019/03/02(土) 12:14:26
>>16
応援するぞー頑張れー!
ノンフレッシュシャーズ!+2
-0
-
19. 匿名 2019/03/02(土) 12:14:45
ご飯とか内定とかすでに
嫌な気分になったから
凡人は見るのやめとこうwww+73
-1
-
20. 匿名 2019/03/02(土) 12:14:46
>>7
しまむら+3
-2
-
21. 匿名 2019/03/02(土) 12:23:07
>>3
脇wwwwww+14
-3
-
22. 匿名 2019/03/02(土) 12:23:13
>>3
脇ジョリってるね!+21
-4
-
23. 匿名 2019/03/02(土) 12:24:57
なんでミワ?+5
-2
-
24. 匿名 2019/03/02(土) 12:34:49
19卒です。
トピずれごめん。去年就活トピ立てた者ですが、トピ立ててすぐは冷やかしのコメントとかが多くてなかなか就活生同士で話せないかも。土曜日だしね。
しばらくしたら落ち着くはず。
就活頑張ってください。応援してます!+54
-1
-
25. 匿名 2019/03/02(土) 12:38:19
>>7
イオン
何年も着るわけじゃないし安物でいいかなって+7
-0
-
26. 匿名 2019/03/02(土) 12:46:06
今院生で就活中だけど、学部でも少ししてました その時思ったこと
・合説で全てが決まることは無いから行っても行かなくても大丈夫
・文系は分からないけど、理系ならPC作成の履歴書で充分 不安なら名前と志望理由は手書きでも良いかも 全部PC入力した企業から内定頂けました
・給与欄はよく見て みなし残業あるなしと住宅手当でかなり違ってくる 奨学金返済のある人は特に注意
・人手不足のこのご時世、全く職にありつけないことは無いから焦らず行きましょう◡̈+53
-7
-
27. 匿名 2019/03/02(土) 12:49:10
人事に連絡するとき
昼休みに電話しない方がいいよー+26
-1
-
28. 匿名 2019/03/02(土) 13:05:13
まだどこに行きたいかはっきりしてない
どうしよ+10
-1
-
29. 匿名 2019/03/02(土) 13:19:04
いいなぁ
退職してもうすぐ半年
資格もってるから声掛けていただけるんだけど
結婚式すむまでは彼から仕事ダメって言われた
まわりからまだ仕事しないのって言われる私の身にもなってよ!と
昨日爆発。。。そしたら家事は分担しようねって言うから
じゃあ働いてもいいの!?って聞いたら式終わってからねって。。。はぁ!?
仕事したい就活したい!!!!!+1
-16
-
30. 匿名 2019/03/02(土) 13:24:51
いまどき就活で人事に電話する人とかいないでしょう。+5
-6
-
31. 匿名 2019/03/02(土) 13:28:53
トピの写真がmiwaだけど、このままだと過疎って終わるから、はるやま?の伊藤健太郎くんにした方が良いよ。+4
-1
-
32. 匿名 2019/03/02(土) 13:52:10
>>7
アオキで少し高めのを買いました
安いのよりシルエットが綺麗でしたし、何着も試着させてもらいましたよ+7
-0
-
33. 匿名 2019/03/02(土) 14:22:46
内定まだもってないー+28
-0
-
34. 匿名 2019/03/02(土) 14:39:28
今の景気で就活出来て良かった〜〜〜!+20
-2
-
35. 匿名 2019/03/02(土) 14:41:12
人手不足だし変な高望みしなきゃ仕事はあるよね。+13
-1
-
36. 匿名 2019/03/02(土) 15:08:37
20卒です。ES書かなきゃ(>_<)
筆記もやらないと…
みなさん頑張りましょうね!+33
-1
-
37. 匿名 2019/03/02(土) 15:24:28
万が一変な会社に入っちゃっても、転職って結構簡単に出来るから!+11
-2
-
38. 匿名 2019/03/02(土) 15:39:04
お互いに頑張りましょう
姉が就活中にコブクロのdoorという曲をずっと聴いてて、当時高校生だった私にはよく分からなかった。
あれから5年経っていざ自分が就活する時になると本当に染みてくる曲です。
オススメします。+18
-0
-
39. 匿名 2019/03/02(土) 15:43:33
説明会では質問しなきゃいけないって言われるけど、そんなことないと思う。余程変な質問しないか限り覚えられることない。+38
-1
-
40. 匿名 2019/03/02(土) 15:45:05
面接で、最後に何か質問ありますか?って聞かれて何も思いつかない時の決め台詞。
「御社については十分に企業研究をしておりますので特に分からないことはありません」+5
-5
-
41. 匿名 2019/03/02(土) 16:10:53
年休112日以下
みなし残業
平均勤続年数10年以下
この3つは一つでも当てはまれば応募しなくていいブラック確定
+28
-1
-
42. 匿名 2019/03/02(土) 16:36:07
合説行っただけで就活してる気になってるやばい
1社もエントリーしてない+39
-0
-
43. 匿名 2019/03/02(土) 16:56:50
>>30
内定辞退するときとか電話しなかった?+6
-0
-
44. 匿名 2019/03/02(土) 17:19:35
理系女子なので頑張ればどこまでも行けそうです。みんな頑張ろー+1
-8
-
45. 匿名 2019/03/02(土) 17:33:04
>>3
なんでこんなにマイナスが多いの?+2
-1
-
46. 匿名 2019/03/02(土) 19:32:47
ニュースで「すでに内定もらっている学生が」とかって聞くと焦りますが、早くに内定もらってることが良いことだとも思わないし、それだけで勝ち組でもないと自分に言い聞かせて自分のペースでやります。2020卒の皆さん一緒に頑張りましょう+55
-1
-
47. 匿名 2019/03/02(土) 22:15:42
>>41
みなし残業があるところはブラックって、一概に当てはまらないよ。
単に会社が管理しやすくする為に儲けてる場合は、実労働時間がみなし残業時間を超えない前提で時間を設定してるから。特に外資は多いと思う。+1
-2
-
48. 匿名 2019/03/02(土) 23:01:01
とりあえず1社だけエントリーしてみました!+13
-1
-
49. 匿名 2019/03/03(日) 00:10:43
わからない。本当にこれでいいのかと不安になります。2日間合説に行ったけど自己分析不足で何をやりたいのか何が自分にあっているのかわからない。
ずっと地元にいて、このままだと自立できないんじゃないかと思って逃げ道をなくすために東京とか別の場所で就職しようか考え中+16
-1
-
50. 匿名 2019/03/03(日) 00:52:46
かんぴぃ!+0
-0
-
51. 匿名 2019/03/03(日) 00:55:00
懐かしい
去年就活生でした。
周りの友達は前々からインターンに行ったり自己分析とかのセミナーに行ったりと就活解禁前から頑張っていたにも関わらず私は3月1日まで何もしなかった。
3月1日になった瞬間マイナビやリクナビあさがくで気になる企業にエントリーしたり説明会予約したり、とりあえず行動してみた。
説明会行くのと同時進行で自己分析や履歴書、面接対策のセミナーにも足を運びとめちゃくちゃ忙しかった。
何より自分はスタートが遅かったから。
自業自得と思いつつもただがむしゃらに頑張ってなんとか内定ゲット。6月くらいかな。
個人的に合説はあんまり行っても意味がなかった。
あと、説明会とか面接に行った後は友達と夜ご飯行ったら気分転換してた。
そんな私も本日国家試験を受けてきます。大学の4年間の集大成なので頑張ってきます!
就活生の皆様も、焦らず自分のペースで就活頑張ってください!健闘を祈ります!
+36
-0
-
52. 匿名 2019/03/03(日) 03:25:29
>>47
そうかもしれないけど、みなし残業込みの外資なんか経験積んだ転職でも見極めが難しい
新卒で行くようなところじゃないと思う
みなし残業の時点で、みなしにした方が安く済むぐらいとんでもない残業時間なんだと考えて避けるのがベター
+3
-0
-
53. 匿名 2019/03/03(日) 03:35:32
得意なことが何にもない。 バイトも言われたことをやったのみ。コミュ症、根暗。大学生活何もしてない。やばい+24
-0
-
54. 匿名 2019/03/03(日) 07:38:40
主です。
去年19卒の皆さんがトピで励まし合いながら就活されている姿を見て、絶対に来年はトピを立てたいと2月から何回か申請していたので、立っていてとても嬉しいです!
近況、愚痴等何でも語り合いたいです。
宜しくお願いします!!+24
-0
-
55. 匿名 2019/03/03(日) 13:12:28
就活してるけどそもそも就職したくないから余計にやる気がない+16
-0
-
56. 匿名 2019/03/03(日) 14:44:40
今日は休んでるけど明日から毎日説明会…
だるい。ストッキングすぐ破けるから地味にストッキング代がつらい。+17
-0
-
57. 匿名 2019/03/03(日) 15:05:32
ストッキングは一度冷凍しとくと伝染しにくいらしいよ
+6
-0
-
58. 匿名 2019/03/03(日) 15:32:38
過疎ってるね。悲しい(;ω;)みんなどこーー!!
あまりにもここが過疎ってるから、Twitterで就活用のアカウント作ってしまいました。そんなことしてる暇あるなら、他に色々やらないとですよね(笑)+17
-0
-
59. 匿名 2019/03/03(日) 15:33:59
>>57
本当…?+6
-0
-
60. 匿名 2019/03/03(日) 17:49:36
なんてタイムリー!3月解禁になってようやく就活を意識し始めた私……。みんなが去年の冬くらいからESだのSPIだのやってる中、私は何も手をつけてなかった…。特技だって無いし、頑張ったことなんて往復5時間近くの遠距離通学を続けたくらいしか。。
でも後悔しても何も始まらない。皆さん一緒に乗り超えましょう!全ては輝かしい未来のために✨今は多様化が認められてる世界なので周りに流されず、マイペースでやりましょう+24
-0
-
61. 匿名 2019/03/03(日) 19:08:41
メンタル激弱だから、この先不安で仕方ない。。
私を雇ってくれる企業なんてあるのかなあ。
なにもしてないしなにもないし。
なんてネガティブなことばかり言ってたらダメだよね。+33
-0
-
62. 匿名 2019/03/03(日) 21:36:35
数年前に就活生だったので痛いほど気持ちがわかります。
企業研究や自己PRの準備も大切ですが、自分がどういった業務をしたいかということをしっかり固めてから面接に臨んでください!
>>61さん、自分に自信がなくてもハッタリで大丈夫です。就活の間だけは踏ん張ってどんどん行動しましょう。+18
-0
-
63. 匿名 2019/03/04(月) 02:45:01
もう12月から就活してるから就活解禁の意味が良くわからない。
だけどもう11社受けてるのに内定ひとつもない。
不安で不安でしょうがないよー
ここにいるみんなも20卒なんだよね?
がんばろうね+20
-0
-
64. 匿名 2019/03/04(月) 08:53:09
>>63
私も解禁前に7社受けていましたが全滅です。お互い頑張りましょう!+9
-0
-
65. 匿名 2019/03/04(月) 17:52:50
地方住んでます。
ある企業のインターンシップ、
説明会(必須)、適性検査受けるために
3回東京行ったので
もう約10万円かけてます。
志望度高いしこれで
内定出なかったら泣く。
+12
-0
-
66. 匿名 2019/03/04(月) 17:55:29
どこからが高望みで
どこからが妥協で
どこが妥当なのか悩む。
+16
-0
-
67. 匿名 2019/03/04(月) 23:07:54
自分が何したいのか一向にわからなくて何も始められない。みんなどうやって志望業界とか決めたの??
考えても、結局働きたくないってところに落ち着いてしまう。これはやりたくない、これもやりたくない、って消去法で全部消去しちゃう。+23
-0
-
68. 匿名 2019/03/04(月) 23:44:56
本日もお祈りメール2件、自分の存在が否定されてるみたいでつらい。就活生の10%はもう内定持ってるとか聞いて焦る。+21
-0
-
69. 匿名 2019/03/05(火) 01:16:35
何十社もエントリーしてる人はスケジュール管理難しくないの?私3社ぐらいですでに難しい+13
-0
-
70. 匿名 2019/03/05(火) 01:23:22
まだどこの面接も受けてなくてESすら出してないけどどこも内定もらえなかったらどうしよう+22
-0
-
71. 匿名 2019/03/05(火) 09:36:45
昨年就活をしました、大学4年です。
頭がいい人ばかり受けるからどうせ内定貰えないと自分でチャンスを逃さないようにしてください。受けるだけでも受けておけば…と後悔しています。
また説明会で予想外の作文などの提出が求められることがあります。そのためESは完成しているとは思いますがまだの方は早めに準備しておくべきだと思いました。
私は働きたいという数社しか受けませんでした。(第一志望は学歴が高い人ばかりだったので諦めてしまいました)そのため内定を貰うのが遅く、焦ってしまったので少しでも興味があるなら受けて早めに内定を貰うと自信になるかなと思います。(公務員内定の同級生も早めに内定を出す企業から内定を貰えると公務員試験に安心して臨めると言っていました)
昨年は就活が凄いストレスでガールズちゃんねるでお世話になりました。
お辛いでしょうが頑張りましょうね。私のような後悔をなさらないことを祈ります。+13
-0
-
72. 匿名 2019/03/05(火) 10:52:20
何もかも分からず戸惑ってるよー。゚(゚´ω`゚)゚。+13
-1
-
73. 匿名 2019/03/05(火) 11:19:31
大学の選び方っていう別トピ見て落ち込んでる…学歴フィルター………+8
-0
-
74. 匿名 2019/03/05(火) 14:01:35
>>73
でも今は昔よりも大学名は関係ないって言うから大丈夫だよ(^^) 大したところ行ってない自分が言うのもあれだけど(笑)+7
-0
-
75. 匿名 2019/03/05(火) 16:49:55
文系だしコミュ力もないし特技や資格もない
自業自得ですが、あまりに絶望的で大泣きしたら吹っ切れました
今はできるとこまでやってみようという気持ちです。皆さんも一緒に頑張りましょう+23
-0
-
76. 匿名 2019/03/05(火) 20:32:44
SNSでずっと、内定でてるけどまだ就活した方がいいかなぁって自慢してる知り合いいてちょっと殺意わく笑+27
-0
-
77. 匿名 2019/03/06(水) 00:57:24
皆さん業界絞ってますか?業界絞りすぎて全落ちも怖いし、手広げすぎて全部中途半端になるのも怖いです。どれくらいが妥当なんだろう…+17
-0
-
78. 匿名 2019/03/06(水) 15:42:55
よし!
今から履歴書書く!!+12
-0
-
79. 匿名 2019/03/06(水) 17:20:00
転勤したくないんだけどエリア採用してる企業少なすぎる。わがままなのかなあ。+15
-0
-
80. 匿名 2019/03/06(水) 18:29:34
私も転勤したくないよ…
関東&土日休み を第一条件として就活してる。+9
-0
-
81. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:15
>>80ですが、
それだから業界も絞らずに勤務条件と福利厚生だけを見て応募してます…笑+12
-0
-
82. 匿名 2019/03/06(水) 21:55:02
私も転勤したくなくて転居ともなう転勤なしと完全週休2日で探してる
でも業界バラバラになっちゃって志望動機とか就活の軸とか聞かれたときになんて言えばいいかわからない+8
-0
-
83. 匿名 2019/03/07(木) 02:36:47
去年就活してて、がるちゃんの就活トピには本当に励まされたよ😭✨
私的には、友達と会ってお互いの状況を話すより、がるちゃんで顔も知らない人たちと本音で就活の辛さや現状を話して共感して、ツラい気持ちとか不安な気持ちを出し切る方がエネルギー回復できた💪
あと、ツラいのは私だけじゃない、頑張ろうっていう気持ちになれた
私は就活中、内定がなかなかもらえなくて結局8月にやっともらえた
内定もらうまでバイト先の意地悪なおばさんに嫌味言われたり、色々病んだけど、とりあえず周りを気にせず自分で自分を奮い立たせて、マイナビ・リクナビ・キャリタス就活・新卒応援ハローワーク・学校のキャリアセンターなど使えるものは使った笑
就活中の方たちには、履歴書や学生時代頑張ったことなどES定番の内容は早めにハローワークやキャリアセンターなど複数の機関?人に添削してもらってブラッシュアップすることをお薦めしたい!
私が通ってた大学のキャリアセンターは結構学生に優しくて(甘くて)、履歴書見せたときもあんまり突っ込まれなかったんだけど、ハローワークで同じ履歴書見せたら結構キツいダメ出しされてアドバイスを参考に書き直したら、書類選考は確実に通るようになった
就活キツイことや落ち込むことも沢山あるけど、自分を信じて周りに流されずに行動し続けたら、きっと良い結果になると思う
とりあえず、体調管理には気を付けて!
長文失礼しました🙇💦+18
-0
-
84. 匿名 2019/03/07(木) 02:37:59
>>81
今社会人だけど、それは本当に賢い判断だと思います
労働条件・環境は何より大事+7
-0
-
85. 匿名 2019/03/07(木) 03:55:34
就活中の人の存在や元就活生で既に社会人として頑張っている方の言葉、本当に励ましになる。
大変な思いしてるの自分だけじゃないんだって励まされるよ…!+8
-0
-
86. 匿名 2019/03/07(木) 10:06:15
毎日毎日、説明会筆記続きで疲れた〜〜
あーあー今日もまた行かなきゃ+13
-0
-
87. 匿名 2019/03/07(木) 13:14:26
免許持ってないし、今後も取得する気ないんだけど、持ってないとお仕事厳しいですか(;_;)免許必須ってところ多くてどうしよう…+3
-0
-
88. 匿名 2019/03/07(木) 13:40:56
>>87
営業なら持ってたほうが有利だし、なくても入社までに必ず取れって言われるね…
事務ならそこまで免許の有無は関係なさそうだけども+7
-0
-
89. 匿名 2019/03/07(木) 19:45:48
完全週休二日制って書かれてたらみんな土日休みなんだと勘違いして応募し、そこから内定もらい、後で確認したら土日休みじゃなかったから就活しなおしってことをやりました。(どうしても土日祝休みは譲れなかった)
完全週休二日制とか週休二日制とか勘違いしやすいから注意!+9
-0
-
90. 匿名 2019/03/07(木) 22:35:48
>>87
そうですよね…
でも文系だとほとんどが営業職だから困ってる。絶対に仕事で車運転したくはない。+9
-0
-
91. 匿名 2019/03/11(月) 16:07:09
がるちゃんに就活生いないのかな?
もっと語り合いたいのに〜+8
-0
-
92. 匿名 2019/03/11(月) 16:07:18
学内の集団面接で軽く圧迫されてきた…
涙が止まらない悔しくて仕方ない。
自分が頑張ってきたことが伝え方によっては全然伝わらないというのが悔しすぎる。
本番じゃなくてよかったとポジティブになろう、あと少しだけ落ち込んだら。+16
-0
-
93. 匿名 2019/03/11(月) 21:51:42
明日は学内合説行くけど久しぶりの就活だ。全然就活してない。なんとかなると思ってしまってる。+8
-0
-
94. 匿名 2019/03/11(月) 22:52:44
OB・OG訪問しましたか?私一回もしてなくて、この先もする予定なかったんですど、しないのってわりとまずいですよね?
でもどうやって連絡とればいいかも分からないし…
初対面の人とご飯行くの?何聞けばいいの?無理すぎる( ;∀;)+9
-0
-
95. 匿名 2019/03/12(火) 08:59:52
>>94
なにそれ?意識低いからそんなものがあることを知らなかった!でもした方が良さそうだね。実際企業についてわからないことばっかりだし先輩の話聞きたいかも。+7
-0
-
96. 匿名 2019/03/12(火) 10:12:02
みなさんヘアスタイルはどうしてますか?
私はロングなので軽く巻いて(ストレートだとうねりや毛先が汚く見えるので)ポニーテールをしています。+4
-0
-
97. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:28
>>94
キャリセンでOBOGの連絡先公開になってる人の連絡先取得して丁寧にメールしたけど、
一週間以上経ってるのに返信こない…笑
この時期社会人も忙しいのは本当にわかってるんだけど、公開してるんであれば、せめて連絡は欲しいと思ってしまう…
無視はつらい…+9
-0
-
98. 匿名 2019/03/12(火) 16:10:05
就活終わり発言をSNSで見てやっと焦りが出始めました
これからスタート(^_^;)+8
-0
-
99. 匿名 2019/03/13(水) 18:15:41
筆記難しい!時間短いよ…
もうボロボロ(´;Д;`)+9
-0
-
100. 匿名 2019/03/13(水) 23:24:58
早期選考7社受けて全滅です。正直死にたいけど前に進むしかないですよね、、+12
-0
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 00:26:21
>>100
私まだ1社も受けてないから受けてるだけでもすごいと思う!それだけ面接にも慣れてくるだろうし。落とされたら自分のせいだと思わないで、私を落とすなんて見る目のない企業だなと思いなさいと就職部の人やマイナビの人にも言われました。そう思って就活一緒に頑張りましょう!+22
-0
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 01:21:53
美容業界、化粧品業界の総合職志望。顔とスタイルは良い方だけど中堅大学で語学もトイック550位しかない。しかも特にこの業界は倍率が高いからどこも受かる気がしません。今になってほかの業界を見たほうがいいのかな、面接はまだしてないけど、恐怖でしかない。毎日憂鬱+6
-2
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 01:58:06
選考のために説明会必須のところがあるんだけど2社とも被っててどうしよう状態
どっちも行きたい会社なんだよなー+8
-0
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 02:11:00
>>103
企業にその旨をメールか何かで伝えてほかのひにずらして貰えたらいいね、、辛いね+4
-0
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 03:56:31
就活ってワードが頭の中に常に居てしんどい。何してても就活を忘れられない。もうやめたい。+22
-0
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 04:39:12
採用フローを見てグループディスカッションがあれば、その企業は受けないようにしちゃってるコミュ障な自分…+26
-0
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 06:26:16
>>106
同じ(笑)
グループワーク、グループディスカッションはほんとに苦手…
集団面接、個人面接ならまだギリ頑張ればいけるけど+17
-0
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 11:49:01
>>100
>>64です。というか主です笑
全く同じ状況でびっくりしました!
私も7社全滅してて、志望業界はほぼ全滅してしまいました。その業界しか考えてなかったから、もう今さらどの業界志望していいかも分からなくて…
でも頑張ります!今日も2次選考です。
私も第一志望の会社落ちたって分かった時は動悸が止まらなくてお先真っ暗だったけど、何とか前に進めてます。>>100さんも前を向ける日が来ることを願ってます╰(*´︶`*)╯♡
+6
-0
-
109. 匿名 2019/03/15(金) 00:58:52
SHISHAMOの明日も聞いて毎日頑張ってます、、
あとサンボマスターのできっこないをやらなくちゃとか
みんなは何か就活ソングオススメある〜?
+5
-0
-
110. 匿名 2019/03/15(金) 01:56:56
SPIやばいよーー
算数嫌いだから英文科に進んだのに…
もともとの素質と小学生から苦手だったから、常識問題も解けないレベルだ(^_-)☆
寝れないけど、今日は(明日は)初めてのSPI試験だ
やばいなぁ
ちょっとは勉強してるけど大丈夫かな…
上手くいきますように。+22
-1
-
111. 匿名 2019/03/15(金) 14:28:24
>>106
グループディスカッションは何とかなるよ!
何回か受けたけど、前に出たがり喋りたがりリーダーシップ取りたがりよりも、一歩引いた立場で俯瞰できてる方が受かりやすい!
今までそんな積極的に喋ってきたことなかったけど、グループディスカッションは主体性よりも協調性見てると思うな!
一緒にがんばろー!+15
-0
-
112. 匿名 2019/03/15(金) 20:20:56
初めてお祈りもらった。
初めての面接でがちがちになりすぎちゃったし、もう何言ってるかわけわかんなかったし当然だと思うけど辛い。。+13
-0
-
113. 匿名 2019/03/15(金) 22:12:48
まだES書いてるだけだから周りが面接とか経験し始めてるのちょっと焦る…
でも中途半端なES書きたくないから、今頑張りどきだと思って頑張る。+16
-0
-
114. 匿名 2019/03/16(土) 00:06:15
面接とかしてるのってどこの業界なんだろ?早いなー
+15
-0
-
115. 匿名 2019/03/16(土) 16:10:50
>>101
>>108
100です。こんな温かいお言葉をいただけるなんて本当に嬉しいです…ありがとうございます!( ´:ω:` )
スタート地点に逆戻りで、まだまだ道のりは長いですが頑張ります!!+9
-0
-
116. 匿名 2019/03/16(土) 19:07:00
>>109
miwaのdon't cry anymoreはよく聴いてます!+4
-0
-
117. 匿名 2019/03/17(日) 17:01:00
グループワークとかでタメ口の学生ってどう思いますか?
同じ学年だしいいのかもしれないけど…。
私はそういう学生嫌いだな。一応参考に関係あるかもしれないのに、そんな軽いノリなの?と思ってしまう。+15
-1
-
118. 匿名 2019/03/17(日) 21:24:47
まだ説明会しか行ってないけど長時間話を聞くのがしんどすぎる…+13
-0
-
119. 匿名 2019/03/17(日) 21:56:40
>>109
わにまのともに、シグナルをよく聴いてる!+0
-0
-
120. 匿名 2019/03/17(日) 22:00:19
毎日毎日毎日、説明会行ってるのに筆記が通ったのはようやく4社。激しい金欠とパンプスがしんどい。+12
-1
-
121. 匿名 2019/03/17(日) 22:24:34
>>120
4社通ったのすごいじゃん!お疲れ様!+14
-0
-
122. 匿名 2019/03/18(月) 19:43:56
面接で親の会社聞かれたんだけどやばいかな??
違法ではないにしろグレーゾーンの会社が多いらしいって見たんだけど…+16
-0
-
123. 匿名 2019/03/18(月) 19:52:53
サイレントお祈りされたっぽくて腹立つ。サイレントとか失礼すぎるよ。+17
-0
-
124. 匿名 2019/03/18(月) 22:09:16
早く内定もらって安心したいってのはある+15
-0
-
125. 匿名 2019/03/19(火) 06:54:29
>>123
私もされた。『無断欠席はマナー違反です。必ず連絡しましょう。』ってよく言われるのに、企業はサイレントお祈りするとか不誠実だよね。
こっちは時間・お金・労力をかけて行ってるのにさ。+21
-1
-
126. 匿名 2019/03/19(火) 12:50:09
困難を乗り越えた経験って言われても…みんながみんな困難を乗り越えた経験があるわけじゃないよね?みんなどう書いてるんだろう+13
-0
-
127. 匿名 2019/03/19(火) 16:27:20
ヒールっていうか高さある靴に慣れてないから足が辛い+8
-0
-
128. 匿名 2019/03/19(火) 18:33:15
>>126
わたし、書く内容無さすぎて嘘ばっか書いてる
もし通ったら面接でも演技しようと思う
そうじゃなきゃほんとにES書くことない
今更だけど大学時代いろんな活動やっときゃよかった+14
-2
-
129. 匿名 2019/03/19(火) 20:48:44
動画面接つら
何回も取り直しては自分のブサイクな顔を何回も見なくてはならない、顔がいい子はいいなぁ+14
-0
-
130. 匿名 2019/03/19(火) 23:19:08
TOEICやSPIの勉強してなかったことに後悔してる
すごく厳しいゼミに2年から入ってて、TOEICの勉強まで手が回せてなかった。
厳しいゼミに入ってても、厳しさをアピールすることも難しいから就活には何の得にもならないし、ゆるいゼミに入ってTOEICやらSPI やら自分のための勉強すれば良かった。
本当に後悔、今後悔しても遅いんだけど、今更何ができるっていうんだ…ってなってる
もう就活つらい。+18
-0
-
131. 匿名 2019/03/20(水) 03:47:54
残念!就職面接という動画を見てしまい、あまりのリアルさに心が苦しくなりつつそうならないよう面接練習してる。。+16
-0
-
132. 匿名 2019/03/21(木) 12:10:05
説明会へ行く毎日に疲れてきた。
あっという間に4年生、また学校が始まる😰+10
-0
-
133. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:14
みん就見てたら結果来てるらしい。結果来てないってことは落ちたってことか。もうESだけで3社落ちてるよ…+10
-0
-
134. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:46
第一志望群の企業、2社からお祈りきました…もう戦意喪失です死にたいです_(┐「ε:)_ズコー+7
-0
-
135. 匿名 2019/03/21(木) 17:48:44
>>130
学業を頑張ったことだって、十分アピールポイントになると思います!きっとそのゼミに入って学んだことや身についたことが何かあるはず。それをアピールすれば大丈夫ですよ😊+13
-0
-
136. 匿名 2019/03/21(木) 18:25:46
今日が祝日なこと忘れて応募書類期日中に届かないことに気がついた
馬鹿だ私+9
-0
-
137. 匿名 2019/03/21(木) 19:00:07
手書きES2社提出した!
何度書き間違えたことか…+9
-0
-
138. 匿名 2019/03/21(木) 19:18:18
数学今まで避けてきたのに…SPIの練習問題解いてきたけど計算早く解けない
焦って焦って終わるパターン多い+14
-0
-
139. 匿名 2019/03/21(木) 19:48:12
あなたを表す写真とか、陰キャな私のカメラロールは食べ物と好きな芸能人の写真しかありません+16
-0
-
140. 匿名 2019/03/22(金) 00:29:31
去年の6月くらいの就活辛いトピ見て震えた
数ヶ月後の自分もあんな感じになるのかな+11
-0
-
141. 匿名 2019/03/22(金) 13:05:18
今日はじめて書類でお祈りされました!
まじめにwebテスト受けた私は落ちて、隣でエクセルの答え丸写しした友達は受かったから、やっぱそういうことなのか
答え丸写しするwebテストってなんの意味があるんだろうって本当思う。ずるい人が勝つシステムだよね
企業だって絶対わかってるはず
テストセンターしか信用できない(笑)+14
-0
-
142. 匿名 2019/03/22(金) 21:34:33
説明会後の10分間でやった、ちょっとした計算問題で落とされてた…泣
まさかこんな初っ端で落ちるとは…!
コナン見て忘れよう。+12
-0
-
143. 匿名 2019/03/23(土) 00:34:00
就きたい業界もなければやりたい職種もないからどうしていいかわからないし、自分には何が向いてるのかもわからない+14
-1
-
144. 匿名 2019/03/23(土) 00:46:32
とりあえず新卒ハロワ行ってみようかな+8
-1
-
145. 匿名 2019/03/23(土) 00:53:24
書類で祈られました+11
-2
-
146. 匿名 2019/03/23(土) 12:25:09
ES通ったのと落ちたのが今のところ半々なのだがこれはやばいのかな…ESはみんなとりあえず通ってる感じなのかな+9
-0
-
147. 匿名 2019/03/23(土) 15:21:33
キャリアビジョンってすごく困りません?どうなりたいとかないよ〜10年後どうなってたいも何も、そもそもこの会社で働き続けてるかも分からないし笑+11
-1
-
148. 匿名 2019/03/23(土) 19:02:02
テストセンターで初めてテスト受けたけど惨敗
結果が届くのが怖い😱+13
-0
-
149. 匿名 2019/03/23(土) 20:51:22
明日テストセンターだー
やばい!+11
-0
-
150. 匿名 2019/03/24(日) 08:34:53
3日くらいでいいから何も考えずにゆっくり休みたい。+8
-0
-
151. 匿名 2019/03/24(日) 23:42:43
もうしんどい。志望動機書くの難しい。+9
-0
-
152. 匿名 2019/03/25(月) 12:02:04
明後日初めての面接です(-Д-)
しゃべるの苦手じゃないけど
面接の雰囲気に慣れてないから
トンチンカンなこと言わないか不安
どこまで深掘りされるのか怖い笑
+3
-0
-
153. 匿名 2019/03/25(月) 20:09:11
ESすら通らないやばい…
大学始まったら、キャリセン行って見てもらわないと+8
-0
-
154. 匿名 2019/03/26(火) 17:52:20
今度グループ面談がある…
気が重いぜ!+7
-0
-
155. 匿名 2019/03/26(火) 20:07:59
お祈りメールきた…
ムカつくからもうその会社のやつ買わねぇ笑+12
-0
-
156. 匿名 2019/03/27(水) 00:03:39
私も今日初めてお祈りメール来て
第一志望だったのでややショック…
元々高望みかなと思ってたけど
やっぱり高望みだったということか(-Д-)
持ち駒なくなりそうで怖い+14
-0
-
157. 匿名 2019/03/27(水) 01:58:55
数学無理…時間ないし半分以上勘で解いてるんだが
絶対理系有利だね+8
-1
-
158. 匿名 2019/03/27(水) 04:21:03
履歴書、志望理由書く欄以外書いておいたものを大量にストックしておいてドヤってたけど、よく考えたら学年のとこ、3で全部書いてた…泣
書き直さなきゃ…orz
+9
-0
-
159. 匿名 2019/03/27(水) 20:11:39
はぁ今日はじめての集団面接でした
自分の力出し切れなかった
笑顔ひきつってたと思う
面接官も明らかに私に興味無さそうだったし落ちたな泣+14
-0
-
160. 匿名 2019/03/29(金) 01:01:39
ESと適性で落とされる分には(第一志望以外は)そんなにダメージ大きくないけど、面接で落とされたら悲しくて立ち直れなさそう+5
-0
-
161. 匿名 2019/03/29(金) 12:22:16
テストめっちゃ手応えあったところ落とされた〜もうやる気でない+9
-0
-
162. 匿名 2019/03/29(金) 14:25:18
会社説明会行ったら、まさかの参加者私だけ。それ受かるんじゃない?って言われるけど、いくら人手足りないからって、誰でも採る訳ないよね
落ちたらどうしよ+7
-0
-
163. 匿名 2019/03/29(金) 16:46:55
お祈りメールすら送らない企業の多さよ…
◯日までに連絡がなければ不採用です、って言う予告があるならまだ良いけどそれすらない企業だと諦めがつかないし予定も立てられないから本当に困る+13
-0
-
164. 匿名 2019/03/29(金) 18:44:08
テスト凄く自信あったところ落とされた、、
座談会で沢山質問した意味ない、、+7
-0
-
165. 匿名 2019/03/29(金) 19:32:26
>>162
え、私も昨日行ったところ1人だったけど受かる自信全然ないわ+6
-0
-
166. 匿名 2019/03/29(金) 20:39:23
今からES書くけど絶対失敗するの目に見えてるからだるい+5
-0
-
167. 匿名 2019/03/29(金) 21:32:27
今日だけで2社お祈りメールいただきました笑 持ち駒増やさなきゃな+6
-0
-
168. 匿名 2019/03/29(金) 23:10:25
166ですがめっちゃ間違うもう嫌+4
-0
-
169. 匿名 2019/03/29(金) 23:41:39
>>168
頑張れ!手書きのやつってめっちゃ時間かかるよね…
労力かかるし送る時もお金かかるしダルい+5
-0
-
170. 匿名 2019/03/30(土) 02:39:43
とにかく一社でいいから
早く内定がほしい
一社でもあるのとないのでは
頑張れる度合いが変わる
内定ないままだと何が
正解なのかわからないまま
手探りで就活進め続けるしか
なくて心身ともに疲弊する(|||´Д`)+5
-0
-
171. 匿名 2019/03/30(土) 04:16:29
こんな時間までES書いてたのに、封筒なかったwww+4
-0
-
172. 匿名 2019/03/30(土) 05:34:38
てか手書きのESって意味わからない。なんでウェブで提出じゃダメなの?+2
-0
-
173. 匿名 2019/03/30(土) 14:38:03
>>154です
今日グループ面談でした。上手く話せなかった…😢
+3
-0
-
174. 匿名 2019/03/30(土) 23:49:41
初めての面接が来週あるんだけどすごい緊張する+2
-0
-
175. 匿名 2019/03/31(日) 15:36:03
一生懸命ES考えて書いても、その後のテストが難しすぎると時間の無駄だったなって思う。最初にテスト解かせてほしい。+7
-0
-
176. 匿名 2019/03/31(日) 22:00:45
昨日初めて集団面接がありました。
口下手なこともあって、自分でもなに言ってるか分からずボロボロ。面接官も途中からこっちを見ず、話し上手な子の内容ばかり掘り下げてたなあ、、
口下手には就活はつらいです(;_;)どっか受かるかな不安。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する