- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/03/01(金) 15:07:04
本当にカツカツ家計な方集まれー。
貯蓄に勤しんでカツカツな方はご遠慮ください。。+746
-2
-
2. 匿名 2019/03/01(金) 15:07:49
2月は短かったからなんとかなったよ〜+903
-13
-
3. 匿名 2019/03/01(金) 15:08:15
貯金100もない。カツカツ。でも家買いたいし子供もほしい。無理だけど。+1061
-48
-
4. 匿名 2019/03/01(金) 15:08:24
自らカツ画像!!+472
-4
-
5. 匿名 2019/03/01(金) 15:08:28
2月は28日までだから次の給料日まで近いから嬉しい!+923
-6
-
6. 匿名 2019/03/01(金) 15:08:45
はーい!お金ないでーす!貯金もあんまりないでーす!
専業主婦になるのが夢です!!(無理。)+762
-12
-
7. 匿名 2019/03/01(金) 15:08:56
月末毎回、メンタルをドン底に沈まされます。
+674
-3
-
8. 匿名 2019/03/01(金) 15:09:02
カツカツだと気持ちがダメになる
+602
-7
-
9. 匿名 2019/03/01(金) 15:09:42
スーパー行って、正規の値段でさしみとかぽんぽんカゴに入れてる人見ると羨ましいです。
私は値引きシールの貼られたものを、無駄がないよう吟味して買っています。+1130
-5
-
10. 匿名 2019/03/01(金) 15:09:54
今月は出費が多くてかっつかつです(´д`|||)+465
-3
-
11. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:01
給料日前の通帳見るのが怖い。。
何か大きな出費があれば死ぬ+722
-3
-
12. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:10
>>6 わかるー!専業主婦憧れる~。
+314
-14
-
13. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:13
毎月赤字…
でも、今日面接してきた所に就職できれば!
春からは少しは潤うはず!!
面接官頼みます!!+673
-7
-
14. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:18
カツカツだけど健康だけが取柄です+431
-6
-
15. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:27
今月は、車の車検、車の保険の年払い、子供2人の学資保険と重なりゾッとしている。
+657
-16
-
16. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:29
車検費用見積もりが思ったより(倍だった、目ん玉飛び出た)のでセカンドストリートに売れるもの持っていきます…+395
-7
-
17. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:55
お金が心のバロメーター
+486
-4
-
18. 匿名 2019/03/01(金) 15:11:56
4月から娘が中学生。
制服、靴、カバン、ジャージ代
5月は税金祭りに10連休…笑っちゃーう+955
-6
-
19. 匿名 2019/03/01(金) 15:12:14
3月ながいよー
まだ始まったばかり+310
-4
-
20. 匿名 2019/03/01(金) 15:12:29
保険に入る金すらない+461
-7
-
21. 匿名 2019/03/01(金) 15:12:55
うちもカツカツです。宝くじ当たれ。(買ったことないけど)+430
-9
-
22. 匿名 2019/03/01(金) 15:13:55
でも2月は28日しかなかったから、三月の給料少ない(私はパート)だから休日出勤しましたわ…
明日も休日出勤して少しは稼いできます。+449
-8
-
23. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:17
通帳見るのが恐怖+268
-8
-
24. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:33
貯金がなかなか出来ない苦手
ローンだと支払い出来るのに+363
-5
-
25. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:40
十連休キツいよね
収入が...+431
-8
-
26. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:47
2月・3月は学校の給食費がないから助かる
でも4月にどっと出費が待ってる涙
+262
-11
-
27. 匿名 2019/03/01(金) 15:14:53
お金がないから、連休とかあっても暇で仕方ない
旅行とか行きたいなー
+474
-1
-
28. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:09
なんでみんなそんなにカツカツなの?
子供の教育費?借金?医療費?
最近時給も上がってきたから、パート出るだけでもだいぶ楽だろうな?と時給700円でバイトしてた人間は思う…
ごめん、批判じゃなくて疑問です。+36
-255
-
29. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:16
カツカツだよーって言うけど、みんななんだかんだ貯金あるんだよね
使えるお金がないってだけで+811
-9
-
30. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:17
zozoに潰された美人の松浦さんは年収6000万だってさ〜+102
-10
-
31. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:27
3月車検で20万
せいぜい10万だと思っていたのでのけ反った
車好きな旦那が毎回ディーラーの言うがままに部品を交換する
他にお金を使わないから心で泣いて許すけど、カモにされてないかー?+564
-12
-
32. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:28
カツカツだからこそ保険には加入してる+271
-13
-
33. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:39
宝くじを買うお金がない+338
-2
-
34. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:52
車検代17万って言われたー
そんなにかかると思ってなかった。10万くらいだと…
泣きたいよー車ないと仕事も行けないよー(バスも運行していないど田舎)+476
-3
-
35. 匿名 2019/03/01(金) 15:15:56
>>28
知らねーよ+182
-8
-
36. 匿名 2019/03/01(金) 15:17:30
現金で車を買ったりすると一気にカツカツ豚カツ+79
-43
-
37. 匿名 2019/03/01(金) 15:17:55
みんなどうやって家買ってるの?そして車も買いかえられるの?
聞きたいけど聞けないから毎月残高とにらめっこしてる…+600
-3
-
38. 匿名 2019/03/01(金) 15:17:58
3月車検の方、多いのね。
仲間だね…+368
-2
-
39. 匿名 2019/03/01(金) 15:18:12
カツカツだから今日の夕飯はカツ丼にします+111
-12
-
40. 匿名 2019/03/01(金) 15:19:00
>>18
娘さん入学おめでとう㊗️
うちは去年だったけど揃えるだけで10万はかかったよ〜💦
部活が始まるとまた色々必要だよね💦+365
-6
-
41. 匿名 2019/03/01(金) 15:19:01
うちもカツにします+41
-2
-
42. 匿名 2019/03/01(金) 15:19:34
3月に車購入する人多いから車検も多いね
うちもそれ+236
-4
-
43. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:00
まだ今は大丈夫だけど
娘2人が医療系の大学に、通うので
カツカツになると思う
想像すると ゾッとする
4年間地獄だけど 頑張らなきゃと
自分に言い聞かせてます+322
-6
-
44. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:19
うちはチキンカツにしよう+181
-9
-
45. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:33
体調不良で半年無職してたら、貯金まで今月で食いつぶしてしまいそう。
早く働いてせめてカツカツまで戻したい。メルカリで売るにも限りがあるし。+249
-9
-
46. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:40
>>28
答えは簡単。
2馬力でも低収入だから。
もともと入るお金が少ないからいくら働いてもカツカツ。世の中にはそういう家庭もあるのだよ。
+531
-1
-
47. 匿名 2019/03/01(金) 15:20:42
>>18
公立中学なのに何気にお金かかるよねー
全部揃えて10万くらいする+323
-1
-
48. 匿名 2019/03/01(金) 15:21:10
転職して、土日休みになったけど
給料も下がった。
10連休が恐怖でしかない…
お金あれば乗り越えられるよね10連休は。
お金がないと家にいる→仲違いする
これの連鎖。+355
-2
-
49. 匿名 2019/03/01(金) 15:21:51
>>43
奨学金借りれなかったの?+12
-33
-
50. 匿名 2019/03/01(金) 15:22:16
旅行いきたいとか冗談でも言えない+174
-2
-
51. 匿名 2019/03/01(金) 15:22:54
パチンカス無職夫
高3、高2.、中3(双子)、小6
上の子、体育会系の大学行く
双子はスポーツ強豪校に進学
末っ子はスポーツ留学中
5人兄弟、全員男の子!頭痛い
食費は月20万以上....
私も元アスリート
クズにひっかかって後悔
毎日子供達はガツガツ食ってて
私は生活かつかつで辛い(体重41kgまで激減)
夫が死ねばうまくいくのに。
自分が嫌になる+626
-48
-
52. 匿名 2019/03/01(金) 15:23:34
>>32
いいな~。
カツカツで保険に回す余裕がないよ。保険には入りたい。+135
-3
-
53. 匿名 2019/03/01(金) 15:23:40
車ボロボロで買わないとヤバイ。
食費を三万以内を目標に、頑張ってるけど、しんどい。+212
-2
-
54. 匿名 2019/03/01(金) 15:23:55
収入はいくらなんですか?+11
-18
-
55. 匿名 2019/03/01(金) 15:24:27
祖母の年金がうちの世帯収入より多いって知った。
カツカツじゃなく老後を過ごしてるようで嬉しいけど複雑。+386
-4
-
56. 匿名 2019/03/01(金) 15:24:29
>>9
それ見ると年寄りって金持ちだなって思うよ、常連の年寄り達は高い魚も刺身も毎日買っていく+373
-4
-
57. 匿名 2019/03/01(金) 15:24:54
>>5
なるほど!そっか。
教えてくれてありがとう!+10
-1
-
58. 匿名 2019/03/01(金) 15:25:49
学資保険もかけられない、自分達の保険も医療だけ。
持ち家じゃないのに、退職金もなし。
小学生2人だからまだ何とかなってるけど、貯金も残高しかない。
家電が壊れたらアウト。
カツカツってよりカサカサ+411
-8
-
59. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:20
10日まで食費雑費合わせて家族4人15000でやりくりしなきゃ…
自信ない。+146
-3
-
60. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:30
>>51
食費だけで20万..。
すごすぎる。我が家の1ヶ月の収入だわ。+505
-2
-
61. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:34
保険は掛け捨ての安いやつです+72
-2
-
62. 匿名 2019/03/01(金) 15:26:49
>>51
旦那さん無職なのにパチンコ?
>>51さん家計支えててえらい。
でも身体を大切に。。+412
-5
-
63. 匿名 2019/03/01(金) 15:27:36
>>51
その状況をどうやって遣り繰りしてるんだろう...+423
-1
-
64. 匿名 2019/03/01(金) 15:28:01
毎日、計算機で家計簿つけてます。
悲しくなる+10
-5
-
65. 匿名 2019/03/01(金) 15:28:11
カツカツですが、子供が好きで三人産みました。
今は習い事など何もさせてあげられてないので、下が小学校に上がったらパートに出て少しでも家計を助けたい。+246
-39
-
66. 匿名 2019/03/01(金) 15:28:14
午前中、特売のスーパーで買い物をして、せっせと冷凍保存してるよ
みんな肉食い過ぎなんだよ+173
-3
-
67. 匿名 2019/03/01(金) 15:28:36
今月は子供の誕生日に親戚の大学合格祝い、これまた親戚の新築祝い、友人の出産祝い、車検、学資保険の年払い、、、出費がドエライことに!+145
-7
-
68. 匿名 2019/03/01(金) 15:28:49
本当にカツカツ。。生きていくのって本当にお金かかりますね!
冬は光熱費も高いし、、4月から子供が小学校だからパートしたいなぁ。。+238
-6
-
69. 匿名 2019/03/01(金) 15:29:25
もうここ15年程、ボーナスでアレ買おう~という夢は皆無だ。
すべて生活費に割り振られていく。+295
-3
-
70. 匿名 2019/03/01(金) 15:29:33
年度の前半に車検、自動車保険、自動車税、学資保険が集中している
カツカツ+67
-3
-
71. 匿名 2019/03/01(金) 15:30:30
>>28
夫精神病につき私一人の年収で生活してるから。
しかも子供いるから。
夫が体調悪いと私がお迎えに行ったりとかしないとなので
なかなか転職活動に踏み切れないから。
人それぞれ事情があるんだよ。+310
-8
-
72. 匿名 2019/03/01(金) 15:30:55
>>70ですが、年度ではなく年の前半でした(1~6月)
+13
-1
-
73. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:16
>>51
働かざる者食うべからず
旦那はご飯抜きで良いと思う+322
-3
-
74. 匿名 2019/03/01(金) 15:33:07
>>1
月々がカツカツだったらOK?
月々ちょい赤字、ボーナスでなんとか年2桁万円貯金できるのが我が家です。+10
-26
-
75. 匿名 2019/03/01(金) 15:33:28
余裕のある生活がしたい~+111
-3
-
76. 匿名 2019/03/01(金) 15:33:30
ただでさえ余裕ないのに2月でパート先が閉店した。谷しかない人生だわ。+218
-1
-
77. 匿名 2019/03/01(金) 15:33:47
お金のあるときに貯蓄したり地味に暮らしたりができない自分…
カツカツ生活になったときに後悔する始末
この繰り返し、もはや直らないどうしようもない性分(笑)+312
-7
-
78. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:11
カツカツだけど子供には悟られない様にしている+87
-8
-
79. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:33
一生賃貸だよ
築30年2LDKで75,000円だよ
子供の学区の為に仕方ないんだがこれでも地域最安値なのに高いよ+229
-5
-
80. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:09
>>71
この手のトピレギュラーの、年収540万円の方ですか?+4
-18
-
81. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:40
米だけは余ってるから近くだったら分けたい・・・+138
-3
-
82. 匿名 2019/03/01(金) 15:40:22
>>80
私年収420万だよ
540万あったら、ここまでカツカツじゃないかな笑+144
-4
-
83. 匿名 2019/03/01(金) 15:40:58
よく介護職員は介護職は激務で大変だと言いますが、他の仕事も大変ではないですか?
主観的な表現で指標はないのでなんとも言えませんが。
逆に大半はエアコンの聞いた室内でノルマはなく、私語はでき、休憩時間はあり、日々勉強しなくてもそこそこはやれる、日勤なら深夜までの残業はなく、パソコンが使えなくても良いし、土木並みの肉体労働でもないのが普通ですし、3日やれば基本業務は一応それなりにやれますし、最悪資格なくても採用されます。
そこまで世間の仕事と比較して激務ですか?
公務員や医者や営業やトラック運転手や大工などもそれ以上に激務だと思います。
激務レベルを10段階で言うとせいぜい2~3レベルかなとも思います。
いかがですか?+9
-68
-
84. 匿名 2019/03/01(金) 15:41:29
新年度新学期は地味にちょっとずつかかるね
カラー帽子の新調とか+61
-3
-
85. 匿名 2019/03/01(金) 15:42:41
はぁー
金額見ないで買い物したい
外食の時に料金を計算しないで注文したい
外食行かなければ良いのですが、たまにも自分以外の人が作った物が食べたい+390
-2
-
86. 匿名 2019/03/01(金) 15:42:49
母子家庭で給料月10万円で生活している方に質問です。
児童扶養手当やこども手当を貰っても15万くらいしか行かないと思います。
月々の生活費の内訳を教えて頂きたいです。
間もなくシングルマザーになります。今は実家に居ますが、母親と折り合いが悪く、市営住宅に移って生活したいと考えています。子供は2歳です。
色々と心配や不安が尽きません。でも頑張りたいので、アドバイスなどよろしくお願いします。+245
-20
-
87. 匿名 2019/03/01(金) 15:42:55
来月からかつかつ…、引越し費用や自腹の家賃…。きつい。+23
-3
-
88. 匿名 2019/03/01(金) 15:44:55
2月はやりくり頑張って一万五千円で生活しました。
+68
-3
-
89. 匿名 2019/03/01(金) 15:45:03
カツカツです。貯金なんてとんでもない。
毎月余る事がありません。+170
-4
-
90. 匿名 2019/03/01(金) 15:46:51
これから二馬力になる可能性がある人(子供が小さくて専業とか)の人って収入増やせる可能性があるからいいなぁ~って思う。
既に二馬力でカツカツってどうすりゃいいんだろう。+331
-3
-
91. 匿名 2019/03/01(金) 15:47:05
地味に大物家電が10年経つのでいつ壊れるかと震えてる…。+227
-3
-
92. 匿名 2019/03/01(金) 15:47:52
>>86
具体的なアドバイスが出来なくてごめんなさい、本当に応援します+15
-1
-
93. 匿名 2019/03/01(金) 15:48:23
ミスターサンデーの貧困女子。私も30代でテレビにでてる方と同じくらいの月収なんですが、正直まったく節約していません。
好きな物買って1ヶ月に1回ネイルサロン美容室に毎日ランチは外食です。
女子であのくらいの月収の30代や20代の方で1人暮らしの方はあんな感じで皆さん節約していますか?私もお弁当とか飲み物と家から持っていくくらいにしないといけないのか不安になりました。+47
-25
-
94. 匿名 2019/03/01(金) 15:50:44
あと152円で明日の一家は四人のごはん1日分どうしよ……
(笑
今日の夕飯の豚肉キャベツ冷凍ホウレン草ニンジンはアリマス。
問題は明日の夕飯ぶん+155
-4
-
95. 匿名 2019/03/01(金) 15:52:58
夫婦で正社員ですがお互いの奨学金、車のローンでカツカツです。+74
-4
-
96. 匿名 2019/03/01(金) 15:53:05
リアルに貯金10万円だよ。毎月綺麗さっぱり使い切ってて貯金に回せない。
発達障害の小学生と幼稚園児がいて療育療育。親も頼れないし働けなくて専業主婦してるけど旦那一馬力だから辛いよ。
月にひとり1万円ずつでも貯めてあげたいけど家の貯金も出来ないのに無理だ。+331
-6
-
97. 匿名 2019/03/01(金) 15:53:16
>>93
いったいどれくらいの収入なんだろう。あと、家賃。+20
-2
-
98. 匿名 2019/03/01(金) 15:53:39
よく「先取り貯金してるからでしょ?」って言われるけど、してなくてカツカツです。+237
-1
-
99. 匿名 2019/03/01(金) 15:55:07
>>94 1000円だけ貯金崩せない?業務スーパーでたこ焼き粉買ってウインナー小さく切ってタコの代わりにしてたこ焼きはどう?+19
-23
-
100. 匿名 2019/03/01(金) 15:55:13
春は出費の季節♩
娘の高校入学の制服が十万もかかる!
公立なのに、こんなに高いのね。+118
-3
-
101. 匿名 2019/03/01(金) 15:56:02
夫婦二人で合わせて手取り24万。子供一人。
私もフルタイムで働いてこの金額。
うちより貧乏な人聞いたことないw+318
-17
-
102. 匿名 2019/03/01(金) 15:56:06
みなさん、ふるさと納税を活用してますか?
家計が助かるのかなぁ。あれ。+117
-12
-
103. 匿名 2019/03/01(金) 15:56:51
>>86
子ども3人抱えて団地で母子家庭してた。
小学校卒業まではほんとにお金かからない。
してやりたいことはできないで食べていくだけなら10万でもやって行けると思う。
食べていくだけならね。+184
-6
-
104. 匿名 2019/03/01(金) 15:57:09
ミンナーカリー食べるとイイヨー
38円玉葱だけでもルを入れるとベジタブルカリーヨ
安いしこくまろイイヨー+194
-11
-
105. 匿名 2019/03/01(金) 15:57:20
みんなホントなの?
貯蓄や年収のトピだと、金持ちばっかりなのに。
どっちがほんとのがるちゃん民?
もしや二層化してるのか。+433
-2
-
106. 匿名 2019/03/01(金) 15:57:42
この時間帯は専業かパートかフリーターしかいないからね。+75
-2
-
107. 匿名 2019/03/01(金) 15:57:51
>>102
少しでもお金に余裕があったらやりたいんだけどね…
5000円10000円の出費が怖くてできないや。
そもそも控除される額低いしね…。+113
-4
-
108. 匿名 2019/03/01(金) 15:58:09
カツカツどころかマイナスです!+112
-2
-
109. 匿名 2019/03/01(金) 15:58:38
職場の送別会、5000円は痛い…痛い出費。+202
-1
-
110. 匿名 2019/03/01(金) 15:58:55
>>105
そんだけ色んな層の人がいるんだよ。
数千とかプラスがつく=それくらい人がいる
って考えてる。
(実際は1人で何回もプラスつけたりできるのだろうけど)+147
-1
-
111. 匿名 2019/03/01(金) 15:59:00
旦那が怪我して3か月働けない。ゾッとする。
そして今月丸々働けないから保険料?払ってくれだと。8万くらいだと。怖い怖い+211
-3
-
112. 匿名 2019/03/01(金) 15:59:38
急な冠婚葬祭が入ったらどうしようかと思う。+163
-1
-
113. 匿名 2019/03/01(金) 15:59:40
底辺は専業主婦になりたがるから底辺から抜け出せないんだよ。勉強しろよ。スキルアップしろよ。+10
-37
-
114. 匿名 2019/03/01(金) 15:59:52
>>104
アナタ悩ミ聞イテクレル、優シイインド人デスカー+105
-6
-
115. 匿名 2019/03/01(金) 15:59:57
子供幼稚園の二人。旦那年収400万。貯金どころか休みの日に遠出も控えてる。+197
-10
-
116. 匿名 2019/03/01(金) 16:00:04
ママ友会のランチ、850円で血の涙出た……
うどんごときで……850円も+322
-7
-
117. 匿名 2019/03/01(金) 16:00:09
いつもカツカツ。
貯金したいのにできない
パートで働いてるのに足りない。
旦那が贅沢をしなきゃ
普通の生活は送れるのに。
+180
-4
-
118. 匿名 2019/03/01(金) 16:00:12
>>1
ご主人無職で食費だけで20万!?
それに学費も半端ないじゃん!
スポーツ強豪校って海外遠征とかもあるから信じられないくらいお金飛んでくよね。+241
-1
-
119. 匿名 2019/03/01(金) 16:00:52
>>116
うどんで!?うわぁ、絶対参加しない!!+198
-6
-
120. 匿名 2019/03/01(金) 16:01:08
>>112
結婚式は半年前から言ってもらわないと行けません。+32
-3
-
121. 匿名 2019/03/01(金) 16:02:39
>>115
お子さんが大きくなって働けば世帯年収増えるから良いじゃん!
うちなんて共働きで年収400万だよ(T ^ T)+145
-3
-
122. 匿名 2019/03/01(金) 16:02:39
リアルでもいるよね、根掘り葉掘りさん
相手するのめんどくさい
今年中3の娘、家庭教師付ける事に決定した
私が仕事で塾だと送り迎え出来ないからだけど、良い先生に当たると良いな+113
-9
-
123. 匿名 2019/03/01(金) 16:02:53
カツカツだから交際費をかけたくないから友達を作らない。合わない人とは即疎遠にする。結婚祝い、出産祝い、お香典とか渡す余裕ない。+178
-4
-
124. 匿名 2019/03/01(金) 16:04:28
>>114
仲間いっぱいイル、大丈夫。
カレーは財布と心を救うヨー+125
-5
-
125. 匿名 2019/03/01(金) 16:04:36
38歳の事務員さんに、
「お給料、手取りで20万ありますか?」
と、聞いたところ、
「そんなにもらっていない」
と言う、回答が返って来ました。
単純に考えても、手取り20万以下って、
彼女は本当の事を言ってくれたのでしょうか?+10
-95
-
126. 匿名 2019/03/01(金) 16:04:53
>>117
わかる。
夫の手取り22万(家賃手当5万含む)なのに小遣い+昼食で4万請求される…
しかも足りないって言われる…
弁当作るって言っても「食べる場所ない」と言われるし
働いてるんだから昼飯くらい好きに食べさせて、だって。
通信費も交通費も散髪費も全部家計から出してるのに
なんで小遣いそんなに必要なんだよ…。
こっちもパートしてるけど昼ごはんなんて1食30円とかだよ…+371
-2
-
127. 匿名 2019/03/01(金) 16:06:51
お金って何かのきっかけでどんどん出ていくんだね…。
笑えないんだけど、もう笑うしかない。+138
-1
-
128. 匿名 2019/03/01(金) 16:09:21
堀ちえみのニュース見て、私が今癌になっても治療するお金ないし、私が働けなくなったら生活も出来ないからどうしようと本気で考えた。+306
-1
-
129. 匿名 2019/03/01(金) 16:10:50
切実に家欲しい。+78
-4
-
130. 匿名 2019/03/01(金) 16:11:27
もうすぐ子供産まれるし今年は車検もあるから、車買い替えるなら車検前の今だよって旦那に言われたけど、そんな金ないっつーの。
だけど今の車ももうガタが来てる(T-T)+172
-5
-
131. 匿名 2019/03/01(金) 16:11:51
>>125
匿名のガルちゃんならともかく、実生活で年収聞いちゃうの引くわ。
みんな普通に聞くものなの?+171
-2
-
132. 匿名 2019/03/01(金) 16:12:13
住宅ローン、カード払い、大学生息子の家賃…
残高無いに等しいんですが。
あと三月の給料日まであと24日…
はあ。+186
-2
-
133. 匿名 2019/03/01(金) 16:12:14
せめて実家が近ければなぁ。
+39
-3
-
134. 匿名 2019/03/01(金) 16:14:09
>>112
うち、先月それで死んだよw
+39
-2
-
135. 匿名 2019/03/01(金) 16:14:43
日々生きてくだけで精一杯で貯金は残高程度。子供ひとり。
実家が年収5000万だったから、本当にきつい。周りにも家族にも苦労するって散々言われたのに、お金がないっていうことがどういうことか全く想像できてなかった。安い服もご飯も好きだし自分は貧乏気質だと結婚前まで本気で思ってた。
親の言うことは聞いとくものだなあ。愛だけじゃどうにもならない…+437
-13
-
136. 匿名 2019/03/01(金) 16:15:23
>>104
ありがとう
たべてみるヨー+37
-4
-
137. 匿名 2019/03/01(金) 16:15:24
みなさん、夫がいる方は、夫は月に何度くらい飲みに行きますか?今朝同級生との飲み会が多いとケンカになりました。夫はアラフィフなのに色々なグループの同級生と交流を保っており、月3くらい飲みます。プラス仕事の飲み会が月1か2あります。いい歳なので平均1万円くらい使ってくるので、結局多いときは月に五万円くらい飲み代にしてます。お小遣いは2万円なのにお昼代は別にしろとか飲み代も足りないと言われて、家計は火の車で、なんだか私ばかり我慢してると怒りがおさまりません。+352
-2
-
138. 匿名 2019/03/01(金) 16:15:39
>>31
カモられてるかもしれないけど、安全はお金じゃ買えないからしょうがないってなっちゃうんだよね(涙) 新車欲しいけど、お金ないからもう20年目・・・
+60
-2
-
139. 匿名 2019/03/01(金) 16:16:04
>>116
私なんてPTA役員のボーリング(強制参加)&ランチで5000円吹っ飛んだ(涙)
5000円あったら、家族が好きなもの作って家で食べたかったよ。+347
-1
-
140. 匿名 2019/03/01(金) 16:16:54
>>15
年払いにしてる時点で金持ち!
年払いの方がお得でも、年払いするお金がない。+165
-5
-
141. 匿名 2019/03/01(金) 16:17:19
26歳女です
生活費の内訳は
家賃 6.5万円
食費 2万円
水道光熱費 1万円
交際費 2万円
通信費 0.5万円
服日用品 2万円
奨学金返済 1万円
計 15万円+118
-5
-
142. 匿名 2019/03/01(金) 16:17:20
GUの2490円すら高く感じる。
独身の時は2万円のワンピースやデパコスなんか平気で買ってたのに。はぁ。+474
-3
-
143. 匿名 2019/03/01(金) 16:21:39
>>105
こっちが本当かなって思う。
だって年収600万超えてる男って全体の5パーセントくらいなんでしょ?その中なかがるチャンミンの旦那がいる確率なんてさらに少なあと思う。
あの手のトピは本当にお金持ちの人数人が書き込んでいるか、少し盛ってるとみてる+238
-9
-
144. 匿名 2019/03/01(金) 16:22:42
結婚式が続く続く(・_・;おめでたい事だけど出費が痛い〜+18
-4
-
145. 匿名 2019/03/01(金) 16:24:14
2.3万やっと余るのってカツカツですか??+28
-26
-
146. 匿名 2019/03/01(金) 16:25:12
髪染めるお金がなくて(厳密に言うとそこに使うくらいなら子供に使ってあげたいとか)でプリン通り越して自然なブラックに戻った。+255
-2
-
147. 匿名 2019/03/01(金) 16:26:10
>>37
どうして家が買えるのかというと、土地一括、頭金600万円ほど入れたからだよ。+28
-5
-
148. 匿名 2019/03/01(金) 16:29:02
>>94
卵のみのチャーハンにしよ!それとワカメのみのスープ。たまに私それで乗り切るよ。
+133
-2
-
149. 匿名 2019/03/01(金) 16:29:09
お給料出たばかりなのに…記帳に行ったら6万しかなかった…まだ3月なったばかり無理じゃね(´•̥ ̯ •̥`)+195
-2
-
150. 匿名 2019/03/01(金) 16:29:11
>>147
まずそんなお金があることがすごい+67
-4
-
151. 匿名 2019/03/01(金) 16:29:56
ショッピングモールや公園の駐車場にはベンツやレクサスなど良い車だらけ。何でそんなに良い車乗れるの?数十万するコート着て。
うちはコンパクトカーなのに維持費が痛い。+244
-1
-
152. 匿名 2019/03/01(金) 16:30:06
>>143
え、年収600万超えって5%しかいないの!?
本当に!?
本当の本当に!?
1500万とかの間違いじゃなくて??
だって、ガルちゃん見てるだけでも夫の年収600万以上って人、75%はいるよ!?+345
-10
-
153. 匿名 2019/03/01(金) 16:32:53
>>143
結婚適齢期で、とか何か重要な抽出前提条件抜けてない?+21
-1
-
154. 匿名 2019/03/01(金) 16:35:17
収入が600万とか1000万とか言ってても、その金額が手元に残るのかどうかだよね
税金持っていかれたら、実際は400万とか600万の収入の人と変わらなくなるらしいよ
うちにはそんな収入ないから知らないが+141
-9
-
155. 匿名 2019/03/01(金) 16:36:22
>>101
失礼ですが、お二人の職種ってなんですか?+66
-2
-
156. 匿名 2019/03/01(金) 16:37:21
なんだろ、格差社会ってやつかな
とりあえず無駄な生活保護費を見直してよ!
医療費もタダとかありえないんだけど。
こっちは真面目に税金払ってんだよ+275
-7
-
157. 匿名 2019/03/01(金) 16:38:46
>>105
年収トピの高収入の奥さんは一部じゃない?
低収入の人がコメントしたら、子ども産むなとか都内じゃ暮らせないとか言われてマイナスくらうから、コメントできないしね
実際は普通〜低収入もそこそこいると思うよ
と自分に言い聞かせてる+140
-1
-
158. 匿名 2019/03/01(金) 16:40:18
カツカツだよ…
金ないから義実家帰省勘弁してほしい
あれのせいで全く貯まらん
お土産と向こうでの食費代
後で返すからって言われて返して貰った事ないんですけど+196
-3
-
159. 匿名 2019/03/01(金) 16:41:06
貯金などない。毎月カツカツ。
趣味にお金かけられなし、食べるの好きだけど、使い回しのきく長期保存もできる安いものしか買えないから食の楽しみも無く、何で生きてるのかもわからない。+158
-2
-
160. 匿名 2019/03/01(金) 16:41:34
娘が季節外れのイフルエンザにかかり、パート代一週間分がゼロに..
同じタイミングで車がパンク。
何の罰ゲームですか?+247
-1
-
161. 匿名 2019/03/01(金) 16:43:22
来月は車検と家賃&火災保険の更新、子供の習い事の教材費、子供の保育園の入園料、制服代などなどで一気に35万くらい飛ぶ…
頑張って働こう…+173
-3
-
162. 匿名 2019/03/01(金) 16:45:24
半年で手放す結果となった新車購入費、義実家への帰省時に家に泊まれなくなった、転職の為の引越し費用、これらがカツカツどころかマイナスの原因。ボーナスで補填してます。
叩かれるだろうけど、園児いるし働き口もないから専業主婦です。実家近くに転職予定だったから預けてわたしも働くって背中押したけどこの始末。子供手当てに手をつけてないのが唯一の救いだと思ってる。+62
-15
-
163. 匿名 2019/03/01(金) 16:47:24
泣けなしの貯金を友達に貸しただんな
残高数万だよ
子供2人いるのにどうすんの
かっこつけてんじゃねえよって感じ+318
-3
-
164. 匿名 2019/03/01(金) 16:49:50
>>139
PTAって子供の為なのに大人の交流会とか迷惑だよね。平成終わるのに、昭和のままで平成で何も変わらなかったPTA。昭和みたいに高度成長期、バブルならPTAもお金出せる余裕あるかもしれないけど、飲み会好き集まり好きの為のPTAになっているし、働きながら子育て預ける所ないのに、放置してPTA参加とか負担が昭和より大きすぎるPTA。+174
-2
-
165. 匿名 2019/03/01(金) 16:50:49
>>160
インフルエンザ、新薬使った?
もう遅いかな…。もしまだ薬もらってなかったら
タミフルで!ってお願いして、
かつ薬局でジェネリックで!ってお願いすると薬代かなり下がるよ。
新薬とかに比べると、下手したら半額くらいになる。+69
-7
-
166. 匿名 2019/03/01(金) 16:51:34
本気でヤバイ。正社員勤務のシングルマザー子供2人。
事業縮小のため職を失います。4月から無職になります。
今もカツカツなのに、就職活動頑張らないと。+275
-1
-
167. 匿名 2019/03/01(金) 16:51:58
>>31
ディーラーで車検なんてセレブがすることです。
オー○ウェーブとかでやれば半額近くになるよ。
ウチは旦那が謎のディーラー派だったけど、お前の年収考えろよ?と説得して安いとこですませてます。
キャンペーン中だと肉とかもらえるし。+205
-4
-
168. 匿名 2019/03/01(金) 16:54:29
>>163
親族でも嫌でしょうに、友達に?
幾ら貸しちゃったの?+89
-1
-
169. 匿名 2019/03/01(金) 16:54:58
>>86
同じく母子家庭だけど、扶養手当全額貰えるギリギリの額まで稼ごうとか思わない方がいいよ。
将来お金かかるの見越して、フルタイムで稼いだ方がいいし、若いうちに正社員になった方がいい。そうじゃないと将来Wワークしてもまだ足りないとか悲惨な事になると思う。
あと、フルタイムじゃないと保育園入れないんじゃないかな?激戦区じゃないなら分からないけど。
私も子供未就学児で小さいけど、家賃や税金抜いた生活費は月5万で最小限で暮らしてます。
節約頑張れば何とかなりますよ!一緒に頑張りましょう。+125
-3
-
170. 匿名 2019/03/01(金) 16:55:43
ウチもいつもカツカツ
旦那は職人で日給月給なのでマジで「ゴールデンウイー」が怖いよ!!!
10日も休みなんて死ねって言われてるようなものだよ+161
-3
-
171. 匿名 2019/03/01(金) 16:55:53
>>165
ご心配ありがとう!
娘は小学校だから薬代はゼロです。
ただ、5日間出席停止になったので私はパートに出られず、その分給料が減ります..
母親が休むのは当たり前なんだろうけど、何回も体温はかる旦那に殺意が..
私は怖くて体温はかれないっうーの!+151
-12
-
172. 匿名 2019/03/01(金) 16:59:48
カッツカツなのに
親しい親戚の子が3人新入学
絶望…めでたいんだけどね…+71
-2
-
173. 匿名 2019/03/01(金) 17:02:25
税金上がっているし、消費税8%と物価高騰でどれも値上げだから、家計に響く負担が消費税5%の時とは違うから、習い事をこないだ辞めて、ネイルとマッサージ辞めて、友達とのランチもしてない、年賀状も卒業。この分が全て消費税にまわって、消費税5%の時の生活水準だと思う。
消費税10%になったら、ますます厳しくなると思うから、何を削るのか悩んでる。+77
-9
-
174. 匿名 2019/03/01(金) 17:02:30
なんでこんなお金ないんだろう
私はこんなにもケチケチしてるのに
旦那がなんにも考えてないのが原因。
言っても効果ないし節約して働いてもあ疲れた+197
-2
-
175. 匿名 2019/03/01(金) 17:06:05
>>104
インド人だ!
インド人が相談乗ってくれるトピ好き!+142
-4
-
176. 匿名 2019/03/01(金) 17:07:39
どうやったら貯金できるんだーーー+81
-3
-
177. 匿名 2019/03/01(金) 17:11:09
訳あって私が働けないし自営なので毎月 収入もバラバラで貯蓄なんて ほぼ出来ずにカツカツ
息子が中学入学で制服やら中学のカバン サブバッグやら物品の購入もしなきゃ行けないし今月 始まったばかりなのに お金の心配ばかりです
四月も教材やらで お金が万単位で飛ぶし車検もあるし お金の悩みは尽きません…
てか、中学の背負いカバン9800円とか高すぎ。。+128
-4
-
178. 匿名 2019/03/01(金) 17:12:29
マイホームなんて夢のまた夢…
+96
-2
-
179. 匿名 2019/03/01(金) 17:12:30
東京オリンピックが終わったら物価が下がるって言われてるからその頃に家(中古マンション)を買うか、税金が8%のうちに買うか悩む。
悩んでる時間もないんだけど。+73
-5
-
180. 匿名 2019/03/01(金) 17:12:41
手取り17万円、結婚して家族を養えるでしょうか?
36歳男です。正社員ですが、ボーナスなし、退職金なしです。月の手取りは17万円です。残業が多い月は19万円程度になります 。
付き合って3年の彼女がいます。彼女も結婚したがっているのですが、この収入で養っていけるでしょうか。
彼女は34歳、正社員でしたが給料が低いわりにサービス残業が多く、転職し、現在契約社員で月手取りが15万くらいだそうです。結婚後は出来れば早く子供が欲しくて、子育て期間中は出来れば子供のそばに居てあげたいそうです。
+9
-144
-
181. 匿名 2019/03/01(金) 17:12:53
>>154
年収1000万だと手取りは700〜800くらい(扶養家族の人数とかによる)
子なしは損って感じることないけど、子持ちだとあらゆる手当や補助がきっちりもらえないから損+96
-2
-
182. 匿名 2019/03/01(金) 17:13:42
めっちゃ田舎とかの人は仕方ないけど、車は別にいらないと思う+28
-5
-
183. 匿名 2019/03/01(金) 17:15:04
>>156
ほんとそれ!
扶養内だと生活が厳しいからフルタイムで働いてるけどそうすると住民税とか色々取られるじゃん!
お金ないから働いてるのに負の連鎖!+183
-6
-
184. 匿名 2019/03/01(金) 17:15:24
働き方改革??
休みが増えて残業代が減って
今までより月7万位、給料が減ったんだけど!
マジでカツカツ。
3月から10月まで
保険や税金や車検や
結婚式や色々あるんだけど涙。+162
-4
-
185. 匿名 2019/03/01(金) 17:15:39
収入増えて無いのに税金だけ上がっていって、結果貧乏に。
働けと言われ、体調が優れないので中途半端に働いたらマイナスになるし。+155
-3
-
186. 匿名 2019/03/01(金) 17:16:14
>>180
え、男?+37
-3
-
187. 匿名 2019/03/01(金) 17:16:36
>>180
無理です。転職するかダブルワークしてください。結婚はままごとでは無いです。+145
-3
-
188. 匿名 2019/03/01(金) 17:16:39
>>180
釣りはいりませーん+54
-2
-
189. 匿名 2019/03/01(金) 17:17:31
>>180
子供が小さい時に、今ある貯金を崩す覚悟があるなら、いいと思うよ。
今のご時世、0歳児から泣く泣く預けてる親も多いけどね。+80
-1
-
190. 匿名 2019/03/01(金) 17:17:38
>>180
その給料じゃ奥さん一人も養えないから子供なんて夢のまた夢。+129
-2
-
191. 匿名 2019/03/01(金) 17:18:47
>>189
ごめん、追記。子供がそこそこ大きくなったら奥さんが働くのが大前提ね。
一生「養う」は無理だと思う。+122
-1
-
192. 匿名 2019/03/01(金) 17:19:25
車は手放しました+47
-1
-
193. 匿名 2019/03/01(金) 17:22:32
春は自動車税の支払い
6月は車検と車の保険(1年分まとめて引き落とし)
10月から消費税増税
5月の10連休なんてお金ないから出かけられない‥連休いらない+115
-5
-
194. 匿名 2019/03/01(金) 17:25:58
>>51
どうやって食べてるの?
奥さん看護婦さんとか?
+41
-2
-
195. 匿名 2019/03/01(金) 17:26:11
みんな車持ってるんだなぁ。
車持つなんて考えたことなかった…。
ペーパーで免許は持ってるけど、いざ必要だったらカーシェアかなぁって思ってる。+47
-4
-
196. 匿名 2019/03/01(金) 17:34:18
3月は車の車検と4月に税金もくるね。
2月は、出費が重なってマイナスになってしまったよ。+18
-1
-
197. 匿名 2019/03/01(金) 17:36:52
一括払いできる人すごい!みたいなコメントあるけど、
一括払いしかできないんだよ…
月々カッツカツだからボーナスで支払うしかできない…
ボーナスでなくなったら終わる。+129
-2
-
198. 匿名 2019/03/01(金) 17:39:12
>>152
ネットで自慢なんて誰でもできるからね
ここで愚痴りながら医者の嫁ですとかできちゃうじゃん+26
-2
-
199. 匿名 2019/03/01(金) 17:40:42
うちの主人、27歳営業職で手取り13万…
子供なんて転職しないと無理ですよね…+210
-5
-
200. 匿名 2019/03/01(金) 17:41:31
>>198
それも嘘でも言えるからネットを信じ込むのもね。+14
-1
-
201. 匿名 2019/03/01(金) 17:45:24
+53
-3
-
202. 匿名 2019/03/01(金) 17:48:51
>>171
私は1月に子供がなったから悲惨だったw
年始年末とインフルの休みでお給料いつもの半額だった(´;ω;`)ウゥゥ+15
-1
-
203. 匿名 2019/03/01(金) 17:49:01
>>35心にも余裕ないから噛みつくの?
+2
-8
-
204. 匿名 2019/03/01(金) 17:50:20
年末くらいのトピだったかな
「みなさん手取りボーナスいくらでした?私は転職1年目でいろいろ引かれて
38万でした!!」てのに衝撃をくらって
それ以上読みすすめられなかった。
うちの夫のボーナス、2年目で15万ないよ+205
-7
-
205. 匿名 2019/03/01(金) 17:50:38
カツカツとはいえ明日食べる物がないって程の貧困ではないんだよね?
子供の学校とかで指定された物を用意出来るお金はあるんだよね?
赤ちゃんがいてオムツがなくなったら買うお金はあるんだよね?
贅沢は出来ないけど、家族みんながちゃんとした日常生活を送れるのなら大丈夫!
と思い込まないとやっていけない(笑)+243
-4
-
206. 匿名 2019/03/01(金) 17:51:38
新年度になると特別出費多いよね。
区費の年会費とか。
あと習い事もいつもの月謝の他に4月に年会費取られる。スポーツ保険的なやつも。
数万円下ろして持っててもあっと言う間に出て行くから新年度怖い。+73
-2
-
207. 匿名 2019/03/01(金) 17:55:14
>>204
うちは42歳旦那が転職して正社員から契約社員に。2年目でボーナス10万円だったよ。+87
-2
-
208. 匿名 2019/03/01(金) 17:56:09
>>90
うちもそうだよ
「今産休中ですが、私が復帰したら世帯年収あと400万増えるので」とか見たら
マウントとってるとしか思えない+161
-1
-
209. 匿名 2019/03/01(金) 17:57:28
うちは極寒地帯だから、冬の光熱費ヤバイ。
だから12月から2月の電気&ガス代がすごい。
ここを乗り越えたら一気に安くなる。
4月からは少しホっとできる。+124
-3
-
210. 匿名 2019/03/01(金) 17:57:39
ここでは叩かれる専業主婦だけどカツカツだよ
スーパーの値引きシールついてるのばっかり買ってる‥
子どもが小さいうちはできるだけ一緒にいたくて、専業主婦やってるけど、お金ない!やっぱ働きたい!という考えが頭をもたげてきて求人見ちゃう
下の子小学生になったら働く!
少しでもお金稼ぎたいー!の気持ちが先走りすぎているので、不用品をガンガン売り払ってお金にして、ついでにスッキリ部屋を手に入れる!という野心へ転換することにした+136
-2
-
211. 匿名 2019/03/01(金) 17:58:33
カツカツな家計で春から小1になる子供がサッカーやりたいって言うから調べたら月7200円!初月は別途年会費とユニフォーム代がかかります。
やらせる→+
我慢させる→−+326
-39
-
212. 匿名 2019/03/01(金) 17:59:27
>>211
うちはまじもんのカツカツなので、その費用捻出さえ無理です…。+95
-3
-
213. 匿名 2019/03/01(金) 18:00:17
>>205
うちもそれ
子どもが困るほどの貧困ではないが、月末に近づくと去来するお金ないよーという虚しさ+58
-3
-
214. 匿名 2019/03/01(金) 18:00:29
>>211
子供がしたいって言うなら1個だけは習わせるかな...あぁでもキツいなぁ...+178
-3
-
215. 匿名 2019/03/01(金) 18:01:26
貯金トピとか何かタメになるかもとうっかり見に行ったら
世帯手取り45万、とか見て失神しそうになった。
私が体弱いからフルタイム無理なんだけど、たとえフルで働いても無理だ+162
-3
-
216. 匿名 2019/03/01(金) 18:03:25
>>205
まー普段はそう思うんだけど、きついのは大人の病院代。
ちょっと不正出血で産婦人科いったら5000円かかってめちゃきつかった。
大人の医療費が負担がきついと感じてしまう
多分、ワープアレベルだから生活保護の人と変わらないくらいだから
医療費無料な分、なまぽのほうが出ていくお金は少ないんだよな・・+165
-1
-
217. 匿名 2019/03/01(金) 18:06:37
小学生の娘の服はほぼメルカリ。おしゃれで状態のいいの吟味して買ってるし、本人が気に入ったのにしてる。
よく友達に服がかわいい、どこで買った?
って聞かれるらしくて、困ってた。
そろそろメルカリやめなきゃかわいそうだよねを
しかし子供服1着千円だす余裕はないわ。+127
-9
-
218. 匿名 2019/03/01(金) 18:07:38
メルカリも商品綺麗に洗濯したり磨いたり手間かけて出品しなきゃだし、送料手数料高い+利益分を上乗せしたら設定金額が高くなって売れない。家は在庫ばかりになって結局片付かないし、変な人に購入されたら取引完了まで精神的にキツい。
二束三文にしかならないけど仕方ないか...とその辺の中古品買い取り店舗にわざわざ持って行っても物によっては引き取って貰えなかったりもする。
不用品をお金に変えるのって難しい。
+115
-2
-
219. 匿名 2019/03/01(金) 18:12:56
>>216
まじか…。
今まさに、今までにしてなかった不正出血が10日ほど続いてるんだけど
もうすぐ生理だし、生理終わるまで様子見しよう…。
5000円は痛手だわ…。+39
-10
-
220. 匿名 2019/03/01(金) 18:15:04
毎月の食費4万設定だけど、はみ出る。
毎月の日用品費1万5千円だけど、はみ出る。(双子おむつ含)
毎月のガソリン代1万5千円だけど、はみ出る。
その他支払いなどひいて、結局貯金に回せる予定の2万円ぽっちさえ無くなる。
+145
-4
-
221. 匿名 2019/03/01(金) 18:21:43
ぶっちゃけ聞きたい。
児童手当、手を付けてますか?+194
-21
-
222. 匿名 2019/03/01(金) 18:22:58
カツカツ生活送って1年経過。。。
息子が体調を崩して退職したけど3ヶ月後の雇用保険を待ってたら支払いが出来ないからって、面接受けまくって再就職出来たけど月給14万。
以前は30万だったから、それに合う生活を送っていたぶん支払いも高額。
再就職先で直ぐに怪我して労災などで揉めて退職。
そこから地獄の始まりです。
息子の税金や保険料やローンなどを家から払ってたら貯蓄がドンドン減ってしまい。
今月も来週の給料日まで1万円で生活です。
節約にも限界がある。
+14
-12
-
223. 匿名 2019/03/01(金) 18:34:32
旦那の年収650万だけど、このトピみてるとうちは裕福なほうなのかと勘違いしてしまう...。
子供が二人とも幼稚園だから専業でもやれていけてるけど、今後の学費の事を考えると早く社会復帰しなきゃと焦ります。
マイホーム憧れるけど、うちはずっと賃貸の予定。
家を建てる労力とお金を考えるとそれだけで疲れるけど、家建てないと割りきると凄く気が楽になった。+10
-55
-
224. 匿名 2019/03/01(金) 18:34:58
20年前、「スタグフレーション」って言葉を知って
怖いねえって話してたらまさか自分の身におきるとは・・・
物価は上がっているのに、給料は下がる状態。
まじでやばい
+71
-1
-
225. 匿名 2019/03/01(金) 18:35:24
>>204
結婚10年。うちなんてボーナスなんてないよ。+110
-2
-
226. 匿名 2019/03/01(金) 18:35:43
来月は車検で7万位の予定、車の保険1年払い2万、
5月は自動車税2台分(軽自動車1台)、固定資産税
先月でパートをいきなり会社都合で辞める事になったので来月は給料1万貰えるかどうか(>_<)
旦那残業代少ないし、保育料2人分払うのもきつすぎる。住宅ローン払うのもきついよ(>_<)
マイホーム建てて去年は土地の分だけで安かったけど固定資産税どの位請求されるから今から恐怖でしょうがない!早く仕事を決めなきゃやばすぎる。
ゴールデンウィーク10連休もいらない。4月25日に給料貰うには今月から働かないとゴールデンウィークにマジでどこにも行けないや。+28
-2
-
227. 匿名 2019/03/01(金) 18:37:31
アパート暮らし、実家の援助なし、養育費なしのシングルマザー。毎月カツカツです。
今度のゴールデンウィークは正直ありがた迷惑で、お金ないけど10日もあるのにどこにも行かないのも可哀想だよな…と頭を抱えてます。
なけなしの貯金を少し崩さないといけないかなぁ…。ボーナス前の大型連休なんてただの拷問。+151
-2
-
228. 匿名 2019/03/01(金) 18:40:48
>>221
児童手当は無かったものとして全額貯金してる。
将来、子どもがやりたい事がある時に渡そうと思ってる。+89
-4
-
229. 匿名 2019/03/01(金) 18:42:35
カツカツどころか毎月食費等が足りなくなりクレジットカードを使ってしまう
そして給料で返済して又クレジットカード使用の繰り返し…数ヶ月節約して黒字に戻してカードを使わなくなったーと喜ぶと冠婚葬祭とか何かしら出費が重なり又クレジットカードに頼る生活の繰り返し+163
-1
-
230. 匿名 2019/03/01(金) 18:49:14
>>229
私なんか、最初からクレカで払えるものは全部クレカだよ。ボーナスないから翌月一括。
楽天だからポイント貯めて、そのポイントも支払いに充当してる。
キャッシングとリボに手を出すと絶対に返せる気がしないから、ショッピングのみだけど。+117
-1
-
231. 匿名 2019/03/01(金) 18:51:19
家買って、家具家電かって貯金が100万きった
やばい+3
-23
-
232. 匿名 2019/03/01(金) 18:55:01
>>211
どういうサッカーか、親の立場で調べた?
土日祝日に親の付き添いありで毎回試合があるとキツイよ
遠征費出したり、親が疲れちゃって外食、惣菜あたり前になったり、送迎を親がもち周りでやったりすると七人、八人乗りの車に買い替えたりする人もいるよ
おどかすようで、悪いけど
サッカーって履歴書に趣味でしか書けないのかな
剣道、柔道、空手、書道、算盤、段位あると就職有利かな、とか私は考えちゃうんだよね
楽しい思い出は頑張って別に作ってあげるから、お金だすなら役に立つ事してって思っちゃう
悪い考えかなぁ+84
-27
-
233. 匿名 2019/03/01(金) 18:56:51
>>85
分かる、分かりすぎて泣ける、笑
お金の事気にしないで好きな物
買ったり頼んでたりしてた
独身時代が懐かしい……。。。+86
-5
-
234. 匿名 2019/03/01(金) 18:58:24
>>229
まったく同じ…
近所に格安スーパーあるけど、現金持ってないから
クレカ対応の店で格安店より高いものを買ってる。
我ながらもったいないなと、もどかしい。
引き落とし後に残ったわずかな現金は持病の医者代で消える。
借金はないけど、常にギリギリ。
現金がなくても生活できるもんだと気づいたけど
貧乏人の味方の格安店が利用できないのは損失だよ…+72
-2
-
235. 匿名 2019/03/01(金) 19:01:31
>>230
クレカの支払いにしてるんですね。
わたしもそうしたいんですが、管理は大変ですか?
ポイントつくし、どうかなと思っていたところでした。+10
-9
-
236. 匿名 2019/03/01(金) 19:01:41
26歳
毎月19万の奨学金返済と2万の実家への仕送りがしんどい
お洒落したい+14
-13
-
237. 匿名 2019/03/01(金) 19:05:10
5000円落とした。最悪+118
-1
-
238. 匿名 2019/03/01(金) 19:06:59
19万返済して一人暮らしだからあと20万は貰ってるってことか。
26歳ですっごいねー+43
-5
-
239. 匿名 2019/03/01(金) 19:08:59
>>221
児童手当は全額学資保険にあててるよ。
2人子供がいて1人15000円ずつのに入ってるから、3歳以降は家計から別に計10000円必要。
それと別に子供の医療保険と個人賠償責任保険に計2500円くらい払ってる。
学資保険は返戻率が悪いから得ないって言われがちだけど、カツカツで十分に貯蓄できなかったり、うちは旦那が年上で離れてるから旦那に何かあった時に学資保険から学費工面できるのは助かるから加入してる。
+78
-4
-
240. 匿名 2019/03/01(金) 19:09:06
>>236
奨学金19万!?+70
-3
-
241. 匿名 2019/03/01(金) 19:10:21
>>221
叩かれるだろうけどぶっちゃけ手をつけています。
別で学資保険は入ってるけど。。+171
-1
-
242. 匿名 2019/03/01(金) 19:12:36
ガルちゃん民の大嫌いなトップバリュ製品に助けられてる。
韓国企業だけど選んでる余裕ない。+38
-10
-
243. 匿名 2019/03/01(金) 19:12:40
>>201
これ本当かな?中間層が一番多い気がするけどな。+42
-4
-
244. 匿名 2019/03/01(金) 19:15:03
マイナスかもだけど、私ならサッカーやらせない……お金半端ないじゃん。学校の体育でやるし、小学生のうちは仲良し同士で放課後やるのが楽しいもんだよ 。本格なサッカーは中学の部活待てないのかな?
うちの子がチアダンスやりたいと言ってるけど、うまくスルーしてる
衣装だ小物だ発表会だチケットだ死ぬほどお金かかるらしいし、しかも学校の授業にプラスになるわけでないし。
児童館の主催の無料の土曜日ダンスなわとび教室(1年間分)、
仲良しの子を誘って来年4月からの申し込んだら喜んでた。それでいいと思った。体育でもやる内容だし、相手のママもこれ良いよねーって言ってくれたし。
+148
-23
-
245. 匿名 2019/03/01(金) 19:15:48
>>165
子供にタミフルはダメだよ+6
-21
-
246. 匿名 2019/03/01(金) 19:16:29
>>240
詳細怖くて聞いてないけど親がいろんなところから借りてて、その合計金額
学生時代の節約が甘かったから自業自得
今年は結婚式ラッシュでいつ貯金が尽きるか怖くて仕方ない
自業自得なのはわかってるけど怖いもんは怖い+31
-0
-
247. 匿名 2019/03/01(金) 19:16:56
夏(冷房)と冬(暖房)の
光熱費で爆死!!
+80
-0
-
248. 匿名 2019/03/01(金) 19:20:13
>>235
>>230だけど、クレカ払いにしても予算は守るようにしてるから問題ないよ!
最初のうちは、家計簿つけてクレカ払いのものには(ク)って書いてた。
今は感覚が掴めたから、おおざっぱにカード利用状況の確認だけしかしてない。
楽天だとポイントでふるさと納税も出来るから、一昨年は貯めておいて年末にふるさと納税に使った。+29
-0
-
249. 匿名 2019/03/01(金) 19:21:25
今月の食費は2万でやりきる!!+16
-2
-
250. 匿名 2019/03/01(金) 19:24:22
>>211
3500円ならさせれるんだけどなぁ。。
どっかを削ってさせるかなぁ。+14
-0
-
251. 匿名 2019/03/01(金) 19:26:06
医療費ケチって病院行ってなかったらぶっ倒れて入院して高い入院費払うハメになった…+112
-1
-
252. 匿名 2019/03/01(金) 19:27:37
>>204
私は住民税いくらでした?のトピ。
100万代の人が結構いてそっとトピ閉じた。+26
-0
-
253. 匿名 2019/03/01(金) 19:30:11
掃除機かけるのすら罪悪感を感じる…+11
-1
-
254. 匿名 2019/03/01(金) 19:31:20
こういうトピだと必ず
子供二人に月20万の支払いしてる人もいるから
同列にはかたれないよね…
うちは仕送りする余裕ない。+49
-0
-
255. 匿名 2019/03/01(金) 19:31:38
私がパートを増やして頑張って稼いできても旦那の給料が徐々に下がるから常にカツカツ。勘弁してくれ。+90
-0
-
256. 匿名 2019/03/01(金) 19:31:39
40万借金あるよ…リボで。
生活費だよ…
旦那は知らない。
ボーナスで返す予定だったけど、ムリだった。
カツカツだよ…+182
-5
-
257. 匿名 2019/03/01(金) 19:32:40
>>254
うちは15万
キツイ。貯金できない。+9
-0
-
258. 匿名 2019/03/01(金) 19:33:32
ブラがビロビロですぐ上に上がってくる!
ストレス!!+130
-0
-
259. 匿名 2019/03/01(金) 19:34:15
>>253
うちは1200円の畳ぼうきとチリトリで掃除してるわ!
ドラッグストアでゲットよ
+34
-0
-
260. 匿名 2019/03/01(金) 19:34:40
クレヨンしんちゃん子供と見てたけど、
古き良き時代だよね。
30代になると80%以上の人が600万以上の
収入になり、嫁は専業主婦ができて。
みんな中流家庭。
みんな正社員、大型連休はなく、あまり格差がなかった+185
-2
-
261. 匿名 2019/03/01(金) 19:35:22
>>257
マウントやめてください+6
-9
-
262. 匿名 2019/03/01(金) 19:38:30
私は結婚前の自分の貯金40万使ってしまった。
旦那は知らない。「絶対手ぇつけるな、俺らの将来の資産だ!」とか言ってたけどお前の給料低すぎなんだよ
生活費なかなかよこさないしさ
でももう自分の貯金は使わない。+172
-1
-
263. 匿名 2019/03/01(金) 19:39:51
二人目妊娠中。出産費用はありますが理由あって今貯金ゼロ...上の子来年幼稚園だし下の子産まれたら早く働いて頑張らなきゃ...!
+54
-1
-
264. 匿名 2019/03/01(金) 19:40:37
>>217
なんの参考にもなりませんが…
メルカリでいいと思います、
こんな話ではなんの役にも立てませんが…私の父は本当に本当にどん底貧乏家庭に生まれた人で小学5年の時から働いていました
そんな父の口癖は子供に新品の服は買わんでいい、着れるんやったら誰かのお下がりで十分、
腹減ってコンビニで弁当買って食べてたらそらいくら働いてもお金は貯まらん、腹減っても我慢せな貯まらん、死に金は使うな、生きたお金の使い方をせぇ、でした
とても極端な話で浮世離れですが資産家になった人の人生と言うか生き方はそんな風でした
私も子供の服は全部お下がりで髪も家で切りました
贅沢はさせません
今の時代、周りのみんなが、とか難しい事沢山ありますが人と比べず世間に流されず、お金に振り回されない豊かな心をと願います
気分を害されたら本当に申し訳ありません
長文を失礼しました🙇+77
-49
-
265. 匿名 2019/03/01(金) 19:41:21
ずっと別居でシングルになるから
て人他のトピでも見たけどどこだったかな…+7
-0
-
266. 匿名 2019/03/01(金) 19:42:43
グルメや旅行の番組、ムカつく⚡+54
-6
-
267. 匿名 2019/03/01(金) 19:43:32
今月は旦那の給料がお正月休みの分が給料に反映されるのでカツカツ😥
子供手当ては貯金すると決めてたけど足りなさ過ぎて使わせて貰った💦
余裕が出来たら返す😥+105
-0
-
268. 匿名 2019/03/01(金) 19:49:16
風水や断捨離に最近はまってるんだけど、気のせいなのかもしれないけど、生活に潤いがで出したと思う!
風水的には「お金がない」って言葉は絶対言わない方がいいんだって。貧乏神がますますよってくるらしい。
なんとかなるかー、余裕余裕♪って嘘でも言った方がいいんだって。
みんなのうち、ガラクタ多くない?
断捨離は凄くお勧め。頭がスッキリして自然と節約できるようになった。
+128
-4
-
269. 匿名 2019/03/01(金) 19:49:52
このトピ上から目線で発言する人もいないし、皆の体験すごく共感できるし頑張ってる人達の集まりで大好き!!みんな頑張ろう!!!+154
-0
-
270. 匿名 2019/03/01(金) 19:50:42
>>254
いくつかのトピでコメントしてたよねw
自慢じゃない、逆にさ+0
-0
-
271. 匿名 2019/03/01(金) 19:53:38
>>266
わかる。
イライラするよね、それを見てる旦那に一番むかつくんだよw+9
-2
-
272. 匿名 2019/03/01(金) 19:57:49
>>266
プラス金持ちの話も。腹がたつかな。
カツカツ増えるのに芸能人っていつまでバブルで高給取りって感じ。+43
-1
-
273. 匿名 2019/03/01(金) 19:58:24
毎日毎日、節約してなんとか過ごしているのに、旦那の妹(子供3人、月のパート代7万、高級ハウスメーカーで建てた持ち家)が
定期的に「お金を貸して欲しい」と言ってくる。
うちは金銭的に余裕ができるまで子供も持ち家も我慢している状況なのに、、、
しかも、いつも旦那ではなく私に言ってくるから断るのも貸すのも、どっちにしてもストレス!!
身の丈にあった生活をしてほしい。
+198
-1
-
274. 匿名 2019/03/01(金) 20:02:10
未就学児1人で正社員共働きです
2人で手取り30万あるか無いか、、、。
2人でフルで働いて30万です。
実家で同居させてもらってるのでなんとか乗り切ってます。
一馬力で手取り30万以上稼ぐ旦那で友達も正社員で月手取り18〜20万もらってる友達夫婦子ナシが
羨ましい。嫉妬湧いてきて疎遠にした‥‥ごめん友
2人でフルで働いてるのに1人分の給料とか悲しい
貯金より疲れと悩みが貯まるばっかり
こんなに給料安いとは思わなかった
好きだけど愛だけじゃ生活は出来ないよ
ガル民の独女へ 結婚相手をよく見極めないと苦労するよ!
+124
-27
-
275. 匿名 2019/03/01(金) 20:04:21
>>260
旦那が年収600万だけど、共働きだよ
専業主婦の人は節約頑張ってる?
+2
-41
-
276. 匿名 2019/03/01(金) 20:06:24
まっじでお金カツカツすぎてスナックで働こうか迷い中。
マイナスの嵐かな^_^;+154
-1
-
277. 匿名 2019/03/01(金) 20:12:55
>>152
>>275+0
-0
-
278. 匿名 2019/03/01(金) 20:13:32
会社のミスで3日お給料が遅くなったことがあった。本来の給料日にわかったことで、困る人は貸してくれると。
借りた人何人かいたな。
+45
-1
-
279. 匿名 2019/03/01(金) 20:14:46
>>275
せっかくいい雰囲気で話してたのに空気読んでよ。+49
-0
-
280. 匿名 2019/03/01(金) 20:15:27
昨日の年収400万なんとかて番組見た人いる?
マレーシアに移住したいw+100
-0
-
281. 匿名 2019/03/01(金) 20:17:56
無駄なお金使わないように引きこもってYouTubeばっかり見てるとあの世界よ人達のセレブっぷりに悲しくなる。
1時間以内に1万使い切れ!とか羨ましい〜+52
-1
-
282. 匿名 2019/03/01(金) 20:18:32
みんな〜お願いだから子供のためにお金貯めて!
70代の母が認知症になったんだけど蓋を開けたら貯金が全くなくて途方に暮れてる。
私たち姉妹は既婚だけど遠方に住んでて自分たちの生活で精一杯。子供もこれからお金かかるし。
そこに来て母の入院費が月に13万ぐらいかかるとなって本当に困ってる。年金だけではカバーできない。
教育費より介護費用を貯めて欲しい。思ってる以上にお金かかる。+214
-0
-
283. 匿名 2019/03/01(金) 20:19:36
10連休みんな何する?
貯金少し削ってこどもたちとお出かけして思い出作ってあげたい気持ちと天秤にかけてます😓
ちなみに普段の休日は天気が良ければ公園遊び、悪ければウノ🙄せめて連休くらいはどこか連れてってあげたいなー。+88
-3
-
284. 匿名 2019/03/01(金) 20:22:37
新一年生になるこどもがいるので、入学準備品を少しでも節約しようと、名札の土台の布をランチョンマットで作ろうと思います…
大体みんなバザーで完成品買ってたけど、300円もおしい。+34
-1
-
285. 匿名 2019/03/01(金) 20:24:01
カツカツだから
この冬は晩御飯は、ずっと鍋だった。
ってか今夜も。
殆ど野菜だらけ。
肉は豚肉か鶏肉少し。
でもお陰で便秘知らずだし
お肌も綺麗になって来たし
少し痩せたし良い事だらけ!
↑ってプラス思考にならないと
やって行けないw
あ〜牛肉食べたい!+118
-1
-
286. 匿名 2019/03/01(金) 20:25:43
>>174
男って経済観念ないよね
何でだろう
真面目に働いてくれてるのはいいけど、それだけで生活カツカツにならないと思っている
実際どう工夫してもカツカツだから私も働いてるんじゃい
簡単な計算なのに分かってないんだよねー
+138
-0
-
287. 匿名 2019/03/01(金) 20:26:13
>>283
我が家は早めの大掃除かな。
昨年末は大してできなかったし。。
+13
-1
-
288. 匿名 2019/03/01(金) 20:29:03
>>211
月謝だけで年に9万弱ですが、他にお子さんはいないんですか?
その子のサッカーのために、他のお子さんがいろいろと我慢することになるようなら、やめた方がいいと思います。
+70
-0
-
289. 匿名 2019/03/01(金) 20:36:44
旦那 年収600万を叩いてるわけでは無く、
600万で専業したら貯金貯まらないくない?
我が家がそうだから。
私が働いた分はほとんど貯金してます。
将来子どもを作る予定で貯めてます。
600万で専業してる方は皆節約してるのかな?
子ナシ、車無し、持ち家無しとか?
我が家 旦那年収600万 子ナシ夫婦
うちボーナス100
旦那 ボーナス除く 月の手取りが33万
住宅ローン 月 7万& ボーナス払いあり
携帯 2万
水道光熱費 2万
自動車保険2台分 3万
食費 3万〜5万
雑費 1万
2人の小遣い 6万
生命保険 4千円
娯楽 3万
毎月ほとんど余らない。
毎年ある固定資産税も払わないとだし、
車検も3年に一度に2台分かかるし貯金っていう
貯金は出来ないです。
我が家は旦那年収600万で子ナシですが、専業主婦は
難しいです。貯金が出来ないです。
住宅ローンがあるからかな?
旦那年収600万で子あり家庭は
貯金無さそうな私の勝手なイメージです。
+15
-72
-
290. 匿名 2019/03/01(金) 20:41:35
2月短いし出費抑えたよ〜し‼︎って思ってたら、塾から来月9万引き落としの通知来た。
もうね、受験生になるし必要経費とはいえ貯まらない。+95
-1
-
291. 匿名 2019/03/01(金) 20:44:24
>>248
お返事ありがとうございます。
家計簿私もつけているので、そうして書けば分かりやすいですね。
クレカだから買いすぎって話があるけど、私はそういうことは無いのでチャレンジしてみますね。+8
-2
-
292. 匿名 2019/03/01(金) 20:45:23
>>283
海に遊びに行こうと思ってる
磯になっててカニとか捕まえられる所に、お弁当を持って
中古になっちゃうけど漫画をちょっと多めに買う
車を子供に洗わせて、ワックスもかけさせて、おこづかい500円
あとは大きめの公園に行くかな
+56
-1
-
293. 匿名 2019/03/01(金) 20:45:51
>>289
私も年収600万で専業してる方にびっくりする。
あなた達は、娯楽に3万使ってるみたいだけど
娯楽費無くしても子がいたら出費半端ない+21
-17
-
294. 匿名 2019/03/01(金) 20:46:55
友人の家族、一生誰も働かなくてもいい見通しがついてるんだって。
旦那さんの退職金、保険金、遺産や年金等があるからだって。
詳しくは知らないけど毎年600万円位入るのが続くとか。
旦那さん大病したからなんだけど、そこはもちろん大変だと思うけどね、収入の面だけで言うと、羨ましい‥+121
-1
-
295. 匿名 2019/03/01(金) 20:48:49
>>285
鍋って逆にお金かからない?
モヤシメインとかなのかな?+41
-3
-
296. 匿名 2019/03/01(金) 20:50:11
>>86
母子家庭で子ども小学生です。
フルタイムの正社員で手取り14万あるかないか。養育費なし。
生協の個配で計画的に買い物して、スーパーにはほとんど行きません。食費月15000円くらい。
児童手当や児童扶養手当は、残念ながら使っています。手を付けない気持ちはあっても、現実的には厳しいです。学童保育もお金かかりますし。
なので、4月から看護学校行って看護師取る予定です。正直本当にしんどくなりますが、長い目でみて国家資格あるとないでは違うかなと。
お互い頑張りましょうね!+137
-1
-
297. 匿名 2019/03/01(金) 20:54:12
今月家賃契約更新で月の家賃の他に更新料含め10万円なくなる涙+9
-1
-
298. 匿名 2019/03/01(金) 20:54:16
年収600万で専業してる人
詳しく内訳知りたいです!+13
-8
-
299. 匿名 2019/03/01(金) 20:56:29
>>293
>>289
都会と田舎の違いかな?+7
-0
-
300. 匿名 2019/03/01(金) 20:58:42
サッカー、超お金かかりません?毎週試合の応援に家族総出で行くのでお昼代飲み物代ばかにならないとききます。1日応援して夕方帰ってきてご飯作るのも大変ですよね。お金に余裕があればいいですが厳しいなら無理にやらせるものでもない気がします。+67
-0
-
301. 匿名 2019/03/01(金) 20:59:08
600万で専業してる人がマイナスしてるのかな?
毎月いくら貯金してる?+15
-1
-
302. 匿名 2019/03/01(金) 20:59:46
>>295
今夜の鍋は
見切りのキャベツ1玉48円
9円のもやし2袋
98円長ネギ(3回に分けて)
豚肉少し
以上です。
あっ、シメに18円のうどん麺。
旦那と2人で食べました。
殆どこんな感じの晩御飯。
キャベツが白菜に変わる時もあり。
+104
-1
-
303. 匿名 2019/03/01(金) 20:59:51
カツカツ。潤いが無さすぎてカサカサ。
毎月、首の皮1枚で繋がってるってくらいギリギリの生活。
貯金できる余裕は無し。。
来月からパートに出るけど、収入なんて雀の涙くらいだろうな。+87
-0
-
304. 匿名 2019/03/01(金) 21:01:47
旦那の給料入ってもなんだかんだで引き落とされたら数万円しか残らず、そっから生活やら食費やら、オムツ代やらなんやらかんやらで、給料日前なんてほんとカツカツすぎてやばいです。貯金なんてもちろんできてないし、保険にも入ってないよー。子ども2人は1000円の保険入ってるけど。涙
下の子が1歳過ぎたら働かなきゃ、、+82
-0
-
305. 匿名 2019/03/01(金) 21:01:58
>>289
車2台ってことは、東京都内じゃないよね。
東京都内なら600万は厳しいだろうけど、
地方なら周りを見ても夫が平均以上稼いでるのわかっててここに書いてるよね
そろそろ空気読んでください+69
-0
-
306. 匿名 2019/03/01(金) 21:02:34
春から子供が遠方の大学で一人暮らしです
私立大学なので学費も高いです
四年間パート頑張ります!+54
-4
-
307. 匿名 2019/03/01(金) 21:03:17
年収600万がわらわら沸いてきた。
>>143
なのに。
通報しますか?
+23
-2
-
308. 匿名 2019/03/01(金) 21:06:34
年収600万の話は同じ人がコメントしてんの?
そんなの都内、地方、ボーナスなしの600万とかで違ってくるからやりくり聞いても意味なくない?
少なくとも私が住んでる県で年収600万だったら奥さんは働きません。+79
-7
-
309. 匿名 2019/03/01(金) 21:07:10
>>289
年収600万、都市部で子ども2人だったら厳しいかもしれないけど、1人なら節約すれば問題ないと思うけど。
あなたの書いた内訳だけど、
●携帯…格安にして2人で1万以内
●食費…子が小さいうちは4万で十分足りる
●小遣い…夫2万弁当持参、妻は専業なら1.5万で十分
●娯楽…子が小さいうちは遊びに行く暇ないからそんなにかからない、月1万でも十分
これで浮いた分+子ども手当を子どもに回したり、貯金したり。
さらに学費を貯めたいなら、子が幼稚園に上がったらパートすればよろしい。
旦那さんも600万も稼いでるなら昇給するんじゃないかな?
私は上に書いたような生活でも惨めに思わないけど、そんな貧乏生活嫌だ!と思うなら、仕事辞めない方がいいと思いますよ。
小さい子ども抱えてフルタイムは、周りの協力がないとなかなか難しいですが…。
+31
-1
-
310. 匿名 2019/03/01(金) 21:07:52
>>305
田舎に住んでる年収600万の内訳が知りたいです。
我が家は貯金出来ないから聞いてます。
マイナス押して空気読んでとか言うって事は貯金
出来てない感じで図星なの?+4
-18
-
311. 匿名 2019/03/01(金) 21:08:29
>>309
節約やっぱりしてるんだ!+1
-1
-
312. 匿名 2019/03/01(金) 21:10:52
たまたま今日の夜ご飯がカツ丼で泣きそう、、涙+2
-2
-
313. 匿名 2019/03/01(金) 21:12:23
>>308
地方は年収低いからね
このコメ書いてる人が何処住みなのか知らないけど…
600ならうちの地域でもいい方に入るわ+53
-2
-
314. 匿名 2019/03/01(金) 21:15:40
>>51
でもさ、そんな旦那とたくさん子供作ってるんだから仕方ないんじゃない?
あなたが悪いと思うけど!+33
-14
-
315. 匿名 2019/03/01(金) 21:17:37
日本の平均年収400万って一馬力での場合でしょ?
奥さんと共働きで年収400万だったらヤバすぎ+93
-7
-
316. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:06
夫の年収1000万です。子供二人私は専業主婦。貯金できていなく毎月カツカツどころか赤字です。。
お金使いがあらいのが原因なのか分かってるんですけど生活レベルを落とせず家計は火の車。
春からパートにでますが、それで補填する形です‥。+8
-38
-
317. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:15
業務スーパー行ってみたい!+22
-0
-
318. 匿名 2019/03/01(金) 21:29:01
釣りらしき人が湧いてきたよー+38
-0
-
319. 匿名 2019/03/01(金) 21:29:30
転職活動中で、交通費がかかってガツガツ‼️しかも就職先が決まらないし 目の前真っ暗😢+17
-0
-
320. 匿名 2019/03/01(金) 21:29:56
年収600万 幼稚園児一人 妻専業
なら、かつかつじゃない?+33
-15
-
321. 匿名 2019/03/01(金) 21:30:08
金持ちには分からんだろう、WAONポイントやときめきポイント、20日30日5%OFFの大切さが‼︎+122
-0
-
322. 匿名 2019/03/01(金) 21:30:18
>>318
まさか私のこと‥?316です。全然釣りじゃない!+5
-9
-
323. 匿名 2019/03/01(金) 21:33:43
>>126
夫のお小遣いは、手取りの1割が限度らしいです。
よって、2万2千円が妥当ですね。+64
-2
-
324. 匿名 2019/03/01(金) 21:35:18
>>316
うちの義実家がまさにそんな感じだった
多分年収1800万くらいなんだけど金遣い荒い上、3兄弟全員私立高校&私立4年大学で一人暮らし。
義母はもう70近いのに今もパートして奨学金を返してくれてるみたい…
そこまで学費かけたあなたの息子の収入は…共働き子ナシ確定です。+104
-0
-
325. 匿名 2019/03/01(金) 21:42:32
無駄に高い積立て込みの保険に入ってる夫
月2.5万。
毎月キツくなってきた、、+65
-0
-
326. 匿名 2019/03/01(金) 21:45:50
私のためのトピ(;_;)
給料日まであと2週間…(;_;)+34
-1
-
327. 匿名 2019/03/01(金) 21:46:43
>>320
それうちだわ。
四月から幼稚園だけど、今まで貯金できてなくてトントンだったから、四月からは幼稚園の月謝分まるまる赤字だわ。
+80
-2
-
328. 匿名 2019/03/01(金) 21:47:51
>>327
やばいじゃん!
家賃が高いの?+38
-1
-
329. 匿名 2019/03/01(金) 21:51:54
独身の時に貯めてた貯金崩しの日々。
結婚、妊活を期に仕事も辞めたし、今やっと妊娠できたから、子供がある程度大きくなったらまたバリバリ働きたい。お金大好き!お金欲しい!+49
-0
-
330. 匿名 2019/03/01(金) 21:55:34
>>211
スポーツ系は遠征があったりするし無理だわ。
送って丸投げできるのか、母親も手伝わされるのかも調べないと…。
塾も中学入るまではいいかな〜+59
-0
-
331. 匿名 2019/03/01(金) 21:59:18
食料品が値上げでもう余計にヒイー。月初めだけど、麺類が4玉で100円の売出ししてたから4人家族でワンコイン晩御飯で済ました。食費以外で削っている家だけどしんどい+47
-1
-
332. 匿名 2019/03/01(金) 22:01:23
あと二ヶ月したら税金徴収でその分積立ながら家族で一ヶ月二万円生活+6
-2
-
333. 匿名 2019/03/01(金) 22:04:52
旦那が自営業なもんで先月から生活費が遅れてカツカツすぎて辛い。
何やっても仕事続かない人だから不安だし…。
さすがに今回は親の仕事引き継いでるから辞めないだろうけど…やっぱ不安。
なので4月から乳児を保育園に入れてパートで働きます!
少しでも子供の貯金増やしたい!
あと私のお小遣いも少しでいいから欲しい…!
旦那なんか知るか( `Д´)/+65
-4
-
334. 匿名 2019/03/01(金) 22:05:18
そうか、消費税上がるじゃん!
もうどこも削れないんだけど?
+86
-0
-
335. 匿名 2019/03/01(金) 22:06:24
>>328
住宅ローンが9万あるけど、クルマ乗らないから維持費かからない分、他の家族より余裕あるはずなんだけど、、、
ってか、どうやったら車もてるの?
がゾリン保険税金はらったら我が家の家計大変な事になる。
ここ見てたら旦那年収600万だったらそこそこいいみたいだけど。
みんなうちより少ない年収で車、家、を持ってる人が多いってこと?
+6
-13
-
336. 匿名 2019/03/01(金) 22:09:50
>>304
子供に保険いる?医療費安いじゃん。+5
-15
-
337. 匿名 2019/03/01(金) 22:10:13
>>335
車はないと、通勤さえ出来ない地方もあるしね+73
-2
-
338. 匿名 2019/03/01(金) 22:15:23
>>335
うちド田舎、旦那一馬力400万で持ち家、車2台(ミニバンと軽)子供幼稚園2人、私専業主婦だよ。私が専業主婦なのは事情があるから会社辞めたんだけど子供が中学生くらいまでは再び働けないと思うし働けても次はパートで月10万稼げたらいいほうだと思う。
+45
-3
-
339. 匿名 2019/03/01(金) 22:18:35
でも、明後日の桃の節句にはお雛ケーキと子供が好きなご馳走は作ってあげたい。カツカツだけどしてあげたい。+93
-1
-
340. 匿名 2019/03/01(金) 22:18:41
税金の季節がやってくる+30
-1
-
341. 匿名 2019/03/01(金) 22:25:04
>>183
住民税2000円台でもきついわ+10
-1
-
342. 匿名 2019/03/01(金) 22:29:34
>>220
私かと思ったわ笑
双子ヤバいよね、うち5歳で今からランドセル2つ買う事に恐怖を抱いている。
+91
-1
-
343. 匿名 2019/03/01(金) 22:38:18
2カ月くらい前から500円玉貯金はじめた!
満杯で10万円貯まる貯金箱(百均)
実際どのくらい貯まるか調べてたら、パンパンで16万貯まってる人もいて、すごい楽しみw
まだ半分くらいしか貯まってないけどね。
旦那には内緒で何に使おうか♪+46
-1
-
344. 匿名 2019/03/01(金) 22:44:14
春は入学、卒業、進級でお金が吹っ飛んでいくし車の税金も家の固定資産税もくるし…。
どうやって生きていこうかしらね+40
-0
-
345. 匿名 2019/03/01(金) 22:46:15
>>102
助かるよ。
家は活用してるよ。+9
-0
-
346. 匿名 2019/03/01(金) 22:48:03
ガマンばっかりで疲れたよ。
人生楽しくない!!
愛より金が大事だわ。
愛すら無くなったけど笑+80
-0
-
347. 匿名 2019/03/01(金) 22:52:05
>>184
我が家もそれで大ダメージ受けました..
残業代きっちり出る会社だったので給料12万くらい下がりました⚡︎稼げるから納得しての残業だったのなに!働きたい人は働かせてくれ〜涙
単純に出荷量が減って収入も減る+55
-0
-
348. 匿名 2019/03/01(金) 22:52:29
宝くじ当たったら〜〇〇してぇ、〇〇買ってぇっていう夢の話しすら、しなくなった。
どうせ買わない(買えないw)からそんな話ししても虚しいだけだし。
金が無さすぎて笑えない。+56
-0
-
349. 匿名 2019/03/01(金) 22:55:31
今は社宅なんだけど、マイホーム欲しい。家買ったら多少カツカツにはなると思う。
みんななんで家建てられるのー羨ましい+39
-1
-
350. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:30
裕福になりたいとは言わないから、必要なものを気兼ねなく買ったり楽しく外食したい
化粧品や文房具も激安アイテムをちまちま使うし、どうしても外食しなきゃいけない時は罪悪感で味がしない+75
-0
-
351. 匿名 2019/03/01(金) 22:56:37
>>348
宝くじって金持ちに当たるんだよ
夫の会社のトップの会長さん、(家に温泉付き)1万買ったら1憶当たったとか。。。+109
-2
-
352. 匿名 2019/03/01(金) 22:58:43
上の方で年収600万以上は5%って出てたけど、私のパート先の人達のご主人や社員さん、全然稼いでる人が多い。友達とか周りも多分そうだと思う。だから皆以外に稼いでるんだろうと少し落ち込む。
年齢にもよるだろうけど。
+54
-0
-
353. 匿名 2019/03/01(金) 22:59:02
なんかこの前のデヴィ夫人のトピ本当共感した。
稼ぎがあれば尊敬できる。確かに…
旦那にイライラが止まらないのはそういうことかもしれない+131
-0
-
354. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:28
がるちゃんやってないで副業の一つや二つした方が良いとわかってるのにがるちゃんやめられない+42
-2
-
355. 匿名 2019/03/01(金) 23:02:29
カツカツなのに夫が仕事がキツいとあそこが痛いここが痛い。辞めて転職したいとか言う。40才越えて事務できず、方向音痴で運転系は無理だし、口下手で接客業も営業も向いてない!何より何十件うけてやっと正社員になれたのに次面接受かる気がしない。毎日いつまた辞めると言い出すかビクビクしてる+119
-2
-
356. 匿名 2019/03/01(金) 23:06:55
値上げされて消費税引き上げ もうこの先削れるところがない😭政府のバカヤロー!!+86
-0
-
357. 匿名 2019/03/01(金) 23:08:34
もやし生活+24
-1
-
358. 匿名 2019/03/01(金) 23:10:42
いいなあ外食。外食なんて年に一回あるかないかだよ。生活で働きなんだかなあ+29
-0
-
359. 匿名 2019/03/01(金) 23:11:04
だら主婦トピにいたけどみんなダラでも余裕のあるダラでなんかとっても優雅だった
私は今は子供小さいから働いてないけど毎日お金のこと考えてて安月給の旦那恨んでてもう嫌だ。+68
-2
-
360. 匿名 2019/03/01(金) 23:12:48
>>358
政治家は豪華な会食。
腹ただしいね。+53
-0
-
361. 匿名 2019/03/01(金) 23:17:34
北陸地方で、今年は冬暖かいけど
やっぱり電気代&灯油代高いわぁ…
子供いるし、なるべくつけてる…
そして去年の夏は猛暑すぎてエアコン代
高すぎだし…ケチってつけなかったら
熱中症になって迷惑かけてしまった。
今年の夏は窓を開けて
過ごせるほど涼しくなることを期待…+67
-0
-
362. 匿名 2019/03/01(金) 23:34:40
貯金5万、お給料日まであと半月。
財布の中身はあと1500円。+52
-2
-
363. 匿名 2019/03/01(金) 23:35:40
消費税上がっても給料は上がらない。消費税10%になったらどうやって生活すればいいの。+89
-0
-
364. 匿名 2019/03/01(金) 23:38:38
皆の年齢、子供の人数、すんでる地域によらない?+32
-0
-
365. 匿名 2019/03/01(金) 23:44:59
>>105
自分の都合の方にそれぞれ行くからでしょ。
いくらなら専業できるかとか年収貯蓄トピはマウンティングしたい人達が集まるから
日本の平均年収貯蓄よりずっと上の人達が集まる。
平均が書き込めばいい餌食になるし高所得ばっかになる。
+9
-0
-
366. 匿名 2019/03/01(金) 23:45:46
>>363
悩んでる。みんなどうするの?節約する余裕がまだあるの?+40
-0
-
367. 匿名 2019/03/01(金) 23:49:40
残業代フルで出れば潤う…+5
-1
-
368. 匿名 2019/03/01(金) 23:53:36
真っ先におつとめ品コーナーチェックします+51
-0
-
369. 匿名 2019/03/02(土) 00:01:07
貯金1000万円も無い。。
あー、お金欲しい!
(あー!しば漬け食べたい)+15
-27
-
370. 匿名 2019/03/02(土) 00:05:55
>>51
クズの子供5人も産むの意味わからん
+128
-5
-
371. 匿名 2019/03/02(土) 00:11:34
>>301
うちは年収600万で2人目妊娠中の専業主婦です。
月5万、ボーナス30×2を貯金しています。
+10
-24
-
372. 匿名 2019/03/02(土) 00:14:42
>>371
空気を読まずに書き込んでしまいました。
すみませんでした。+5
-22
-
373. 匿名 2019/03/02(土) 00:16:18
>>51
こ、子供作りすぎ…(゚Д゚;)
そりゃお金無くなるよ…普通の人よりも。
避妊しなよ…(゚Д゚;)+141
-2
-
374. 匿名 2019/03/02(土) 00:18:40
家賃8万
保育料6万
ケータイ代2万
奨学金2万
ガソリン代2万
ガス水道光熱費3万円
手当てあるかないかで月によって全然ちがう。
月々26~38万
ボーナス年100万
病院代かさむー。
双子ってお金かかりまんなー。
双子の貯金が全然たまらない。
やりくり下手すぎか。
+8
-27
-
375. 匿名 2019/03/02(土) 00:21:51
>>374
下手すぎだわ+58
-2
-
376. 匿名 2019/03/02(土) 00:22:34
乳児の子供ひとり。
マイナスだろうけど旦那の休みの前日だけキャバクラやってる!
かなりゆるいところで、1日1万〜1万5000円くらいにしかならないけど月に5,6万にはなるし
子供の世話は旦那と入れ替わりだから保育園代もかからない。しかも子育て中で気が滅入るから大人と話せるの割と楽しい。
でもお金なさ過ぎて惨めだわ(T_T)
保育園入れたら普通にパートするのに+86
-11
-
377. 匿名 2019/03/02(土) 00:23:12
>>12
専業主婦ですがカツカツです。
もやしは、毎回使います。+15
-3
-
378. 匿名 2019/03/02(土) 00:24:02
>>376
キャバクラで働ける若さと美しさが羨ましい+216
-0
-
379. 匿名 2019/03/02(土) 00:27:49
長女の予備校代、下の子の高校入学準備代ほんとキツイ。高校生は教科書代もかかるからね。
5月は自動車税もあるし。貧困の連鎖にならないように子供の学費は惜しまず出すつもり。この苦しい時期が過ぎたら少しは楽になる。+40
-0
-
380. 匿名 2019/03/02(土) 00:33:54
>>86
私も母子家庭です。
養育費をもらう。
養育費、児童手当や母子手当を貯金にまわす。
86さんの時給単価をあげる+11
-0
-
381. 匿名 2019/03/02(土) 00:36:38
>>376
かほ?+6
-10
-
382. 匿名 2019/03/02(土) 00:37:11
むしろ給料でた後の方がいくら残るのかとドキドキして気が重い。+25
-0
-
383. 匿名 2019/03/02(土) 00:40:00
>>51
なんでそんなに産んだの?避妊しないの?+54
-1
-
384. 匿名 2019/03/02(土) 00:41:47
>>381
(笑)横だけど、名前聞いて「はい。そうです」なんて言わんやろ。
あれ?知り合いか?って思ってもスルーするのがガル民のたしなみよ。+77
-2
-
385. 匿名 2019/03/02(土) 00:42:29
>>372
この人私のなりすましだ!
年収600万で専業してる人叩いてるみたいに
聞こえたの?
すいませんとか思ってないよ私+1
-14
-
386. 匿名 2019/03/02(土) 00:43:20
年収600万で専業してる人は性格も悪いんだね+28
-13
-
387. 匿名 2019/03/02(土) 00:45:09
とにかく働こう!
低収入は負の連鎖!探せば条件の合う良いところみつかるよ!働きながら求人見て良い条件のところがあったら転職するするくらいの気持ちでいればカツカツから抜け出せるよ+39
-1
-
388. 匿名 2019/03/02(土) 00:48:01
カツカツって貯金どのくらいのこというんですか?
旦那年収600万。
貯金300万
これから子供作る予定
私は仕事(正社員)辞めてもいいと思いますか?
思うは➕、辞めないべき➖お願いします+14
-72
-
389. 匿名 2019/03/02(土) 00:51:27
>>383
こういう質問おおいけど、不毛だよね。
そうなんだから仕方ないじゃん。問い詰めて責めて正論で言い負かしたいって根性見え見えだよ。
気分よくなりたいの?聞いてどうなるの?今更この人がどうなるのが目的なの?
こういう質問する人とリアルで一緒に生活したらめちゃくちゃ疲れそう。
納得できない状況でもそうなんだから仕方ない、この先どうするかを考えようって前向きな思考無さそうだもん。
+17
-13
-
390. 匿名 2019/03/02(土) 00:52:15
マイホーム購入を検討していて住宅ローンを
組むなら旦那年収600万で専業は不可能に近い
車2台所有してたり、子どもの教育費考えたら
まず無理 贅沢は出来ない
考えてるほど以上に出費すごいよ+63
-0
-
391. 匿名 2019/03/02(土) 00:54:16
専業になるならある程度の貯蓄貯めてからの方が
良いよ。若いうちに貯めて後楽した方が良い+20
-1
-
392. 匿名 2019/03/02(土) 00:58:15
年収600万から未満の家庭で専業主婦してる
とこの子ども奨学金で大学、専門行ってる率高い
自分の子どもの将来より自分の楽を優先してるお母さんとか嫌なんだけど。
奨学金返済なんてしてたら高卒と手取り変わらない
下手したらマイナス。子どもは苦労しますよ+50
-7
-
393. 匿名 2019/03/02(土) 00:59:51
>>388
389さんが仕事辞めたらかつかつになりますよ。
私がそうでした。旦那600万、私400万、一人目の子供が生まれたらかつかつになりました。再就職しようと思いましたが子供いると就活すらむずかしいです。預け先の確保←都心ではまず無理。一時保育すら利用できるまでに数カ月かかる。一時保育に預け就活しても保育園確定してないと採用されない、仮に採用されても保育園に入れないから内定を辞退せざるを得ない、+37
-0
-
394. 匿名 2019/03/02(土) 01:00:39
>>388
やめない方が良いと思う
お金いくらあっても良い。
+28
-0
-
395. 匿名 2019/03/02(土) 01:06:24
専業主婦は隠れ貧乏人もいるから専業主婦
してるから裕福ではないよね
隠れ貧乏人専業主婦の言うことは聞いちゃダメ
自分のために働いて余裕のある生活をしよう
周りの兼業主婦が稼いで焦ってる隠れ貧乏人専業主婦の働かないほうが良いとか言うコメントは無視だよ
お金あるに越したことはない
+13
-8
-
396. 匿名 2019/03/02(土) 01:11:40
老後楽したい人は若いうちに貯めておくべき!
歳とってから働くほうが大変+66
-0
-
397. 匿名 2019/03/02(土) 01:16:54
さっき、旦那が飲み会からかえってきたんだけど、一晩で1万6000円も使ったと聞いて、
怒りと悲しさ、毎日我慢ばかりしている自分がみじめになって、泣いてしまった。しかも、
体がガタガタ震えて痙攣しはじめたのに旦那はただ突っ立って見てるだけだった。
救急車を呼んだらお金がかかると思い、痙攣がおさまるまでひたすら耐えた。
もう離婚した方がいいのかもしれない。+228
-0
-
398. 匿名 2019/03/02(土) 01:18:05
>>388
今すぐじゃなくても妊娠して出産前とかで、私は辞めても大丈夫だと思う。
お金のこと「だけ」だったらそりゃ働いてるほうがいいけど、妊娠、出産、育児は何があるか分からないよ。価値観だって優先順位だって大きく変わるし、子供の成長ってはやくてあっと言う間にできることが増えていく。そんな大切な時期をお母さんが一緒に過ごしてあげてほしい。
ご主人の年収が500万切ってるならまだしも一馬力で600万あって貯金も出産前までならまだ貯められるだろうし、お金のことって大事だけどお金のことばかり考えて優先して本当にいいのか本当に後悔しないのかよく考えてほしい。
子供と一緒過ごす時間って大人が考えてる何倍も子供にとって大事だと思う。
+60
-1
-
399. 匿名 2019/03/02(土) 01:27:54
子なし夫婦共働きで年収1300万だけど、なぜか貯金が300万くらいしかない不思議。+4
-19
-
400. 匿名 2019/03/02(土) 01:34:14
ちょっと辛口ですみません。
働きたくなくて専業してる人もいる。で、子供たくさん作って家計苦しくなるのにまた子供作った。旦那は一馬力で子供たくさん育てるプレッシャーからか鬱発祥して、それでもまた子供産んだ。
結婚当初から旦那さんに働いて欲しいと言われ続けてるみたいだけど働かない。数百万かけて学校通って中退してパート始めたものの数ヶ月で退職。
旦那さんや子供のことを考えると子作りしてないで働くといいのでは?と思ってしまった。
因みにしょっ中家族みんなで風邪で寝込んで遠い実家の親に世話しに来てもらってる。私は寝込んでられないから子供がインフルになって看病しながら働きに行ってもインフルうつらない。+35
-6
-
401. 匿名 2019/03/02(土) 01:34:51
388です 皆さん回答して下さり嬉しいです
不規則な仕事のため体の負担も大なので…で胎児にとってベストコンディションではないことも心配してるところでした
お金はあるにこしたこたない!わかる
胎児には生活規則正しいにこしたことない!大事
悩みすぎて死にそうです
+12
-0
-
402. 匿名 2019/03/02(土) 01:38:43
>>276
いいと思うけど、へんなおっさんにはくれぐれも気をつけてね。物騒だから。+23
-0
-
403. 匿名 2019/03/02(土) 01:39:40
>>152
虚構でマウントを取りあってるんだろうね…
こんな連中が男性、政治、芸能人を批判しまくってるんだから笑える。
今月は残り5800円で切り抜ける、交際費、食費だけなら5800円でもいけるはず!
ダイエットだと思って…頑張る。このくらい切り詰めてなんとか気持ち程度の貯金ができるんだ+24
-0
-
404. 匿名 2019/03/02(土) 01:43:26
>>401
辞めるのはいつでもできるから悩み過ぎずに。
産休まではできるだけ頑張りましょう。
+9
-1
-
405. 匿名 2019/03/02(土) 01:44:50
>>400
前半はまぁうんうんと読んでたけど、後半『因みに〜』から以降はそれ関係ないw
気合いや忙しさで風邪やインフルがうつらないとか無いからw 体質だからw+64
-0
-
406. 匿名 2019/03/02(土) 01:45:45
>>362
こういうのを期待して開いたのに、400万だの600万だの言いだす輩が居てうんざり
なにがカツカツだよ、それだけあって生活がキツイとか何言ってんのさ
医者の嫁トピで成りすましでもしてろ+53
-11
-
407. 匿名 2019/03/02(土) 01:49:55
>>406
既婚、未婚、子無し、子ありなどいろんな人がいるからね。既婚子供3人であと半月を1500円だとどう考えても生きていけないでしょ。+57
-0
-
408. 匿名 2019/03/02(土) 02:09:05
>>405
横ですが、病気は体質だけではありません+1
-15
-
409. 匿名 2019/03/02(土) 02:16:29
カツカツの基準が全く違うは仕方ないよ。
秋篠宮家もカツカツって言ってるけど庶民から見れば優雅だよ。
+120
-2
-
410. 匿名 2019/03/02(土) 02:26:09
>>77
私も同じ性分です笑
少しでも余裕ある時、貯金しとけばいーのに散財してしまいます。
結果、定期的にカツカツ‥
今月、支払い多過ぎて死にそう。
夕飯のおかず野菜メインにしてます。
肉とか魚とか高い!果物も高い!
給料と物価が見合ってないよー(-_-)+49
-0
-
411. 匿名 2019/03/02(土) 02:30:26
カツカツの時は余裕ある人がすごく羨ましかったです
実家暮らしでいいなぁとか
家買ってもらっていいなぁとか
養ってもらっていいなぁとか
四大卒でいいなぁとか
他人を羨んでばかりいました
そんな自分が嫌だったから必死に働いて抜け出しました
24,5歳の時だったかな
最近小さい子供抱えて離婚しました
一人手で育てるべく再奮闘中です+70
-1
-
412. 匿名 2019/03/02(土) 02:35:50
410
私も散財してかつかつしてたのを思い出しました
服や靴、バッグにお金かけてた
今思うと同じ金額使うなら全身脱毛しとけばよかった+64
-1
-
413. 匿名 2019/03/02(土) 02:38:11
宝くじ買ってみたいけど貧乏性で買えない+54
-2
-
414. 匿名 2019/03/02(土) 04:04:37
スーパーではめちゃくちゃ悩みながら商品選びしてる。
いかに安くおかずを作れるか、カゴに入れた商品の計算しながら買い物してる😅
カゴに牛肉入ってる人見るとうらやましい。+49
-2
-
415. 匿名 2019/03/02(土) 04:29:39
カツカツってギャンブル依存症?収入に見合った生活するのが大人よ。子供じゃあるまいしみっともないよ+1
-18
-
416. 匿名 2019/03/02(土) 04:53:50
>>31 車好きがディーラーに車検出すって、わかった上でカモられてる感じがするよ。+18
-0
-
417. 匿名 2019/03/02(土) 04:59:12
カツカツですよ
もうカツカツ〜+6
-0
-
418. 匿名 2019/03/02(土) 05:39:15
>>219
でも心配だから病院行った方がいいよ。+14
-0
-
419. 匿名 2019/03/02(土) 06:15:44
子供が春から私大入学…
そして今車校通い始めた…
春の税金祭りが開催されようとしている…
庶民はどうやって生きて行けと?+84
-3
-
420. 匿名 2019/03/02(土) 06:18:57
旦那の勤め先が経費立て替えさせるくせに精算してくれないんだ。
だから経費のせいで毎月カツカツ。
酷い月は1ヶ月7万とか立て替えさせるし+13
-2
-
421. 匿名 2019/03/02(土) 06:33:16
貧乏なのになんで子供沢山作るの?
1人にしとけば良かったのに+34
-3
-
422. 匿名 2019/03/02(土) 06:38:48
旦那は薄給のくせに金遣い荒い。
ほんと男って馬鹿。
子供産まれるまで家計折半にしてたせいで貯金ゼロどころか借金で私の貯金まで食い潰されてゼロになった。
義母は夫婦の責任みたいな顔でしれっと旦那が内緒で借りてたお金回収してたけど、親子でコソコソ貸し借りして私の貯金奪ったこと一生許さない。+87
-1
-
423. 匿名 2019/03/02(土) 06:47:06
私の姑、買っても着なかった服とか靴とか使わなかった調理器具とかくれる。
最初は要らなくて困ってだけど、思い切ってメルカリで売ったら結構良いお金になった(笑)
貰った物を売るなんて~って思われるけど、姑が要らない物は私だって要らないし、なら欲しい人に使って貰って私はそのお金で子供達の物買ってやれてでwin-winでしょ(笑)
姑はお金持ってるから物は良いんだよね~。私の趣味では無いけど。+122
-2
-
424. 匿名 2019/03/02(土) 06:47:52
40代夫婦だけど、車も13年同じのに乗ってる。
友達は500万のレクサスを現金一括払い。
車買い替えたいけど車に回せるお金がない。
みんないい車乗ってるよね。本当にどうやって捻出してるんだろうと思う。
+89
-1
-
425. 匿名 2019/03/02(土) 06:51:32
10連休ですら嫌なのに、そのなかに結婚式の案内来たよ、、、。
義理の兄だから、けっこう包まなきゃならん。
10万とぶ。
はぁ。+61
-0
-
426. 匿名 2019/03/02(土) 06:52:31
先立つ物は金
本当にその通り
お金あればギスギスしないし心も余裕もって生活できる+34
-0
-
427. 匿名 2019/03/02(土) 06:52:31
>>29
まさにそれ。
先取り貯金で貯め込んでたら、そりゃカツカツになるよ+14
-0
-
428. 匿名 2019/03/02(土) 06:54:05
>>423
いいさ、いいさ、姑がメルカリに出す手間をあなたが代わってやってるだけだから。+79
-0
-
429. 匿名 2019/03/02(土) 07:02:32
子供がいま未就学児ですが大学に行くと思うと恐ろしいです+34
-0
-
430. 匿名 2019/03/02(土) 07:20:42
>>423
使わない物をタンスの肥やしにするより、誰かが使ってくれたほうが物も喜んでるよ
マイナスだけど、私も結婚式の引き出物食器は売ったことある‥使いづらいデザインだったので
カツカツの中、ご祝儀はちゃんと包んだから許して‥
+44
-0
-
431. 匿名 2019/03/02(土) 07:21:21
よく健康のためにも食費は削らないで!って聞くからつい管理が甘くなる。それにどこにも出掛けないから家のご飯くらい…と思っちゃうけどカツカツ~頑張って引き締めなきゃ。+11
-0
-
432. 匿名 2019/03/02(土) 07:35:04
賃金が上がってるって嘘だったのに消費税上がるの?安倍さんそりゃないよー+76
-1
-
433. 匿名 2019/03/02(土) 07:50:54
冷蔵庫にあるもの。
給料後→チーズ、ベーコン
給料前→もやし、豆腐
常にチーズ入れたい。かつかつやです+23
-1
-
434. 匿名 2019/03/02(土) 07:53:13
2月は3日も短かったのに、財布の奥底にへそくってあった命の1万円まで使ってしまった。。
これも家族全員インフル旋風&花粉旋風のせい…
大人の病院代がほんと痛い+58
-1
-
435. 匿名 2019/03/02(土) 08:00:49
1月 車検 子供の誕生日
2月 バレンタイン
3月 春休み ホワイトデー
4月 子供入学&進級
5月 税金諸々 10連休 子供誕生日
いつお金貯めれるん?+62
-2
-
436. 匿名 2019/03/02(土) 08:02:59
>>415
いい歳した独身がカツカツは甘ったれだと思いますが、
家庭を持って子供二人三人が一人暮らししながら私大とか留学とか、生まれつき身体が弱くて入退院を繰り返してるとなれば、カツカツだと思います。
+40
-4
-
437. 匿名 2019/03/02(土) 08:04:03
子供の習い事は迷いどころですが...
知人で子供2人にに習い事それぞれ3つさせていて、持ち家で扶養内のパートの人がいるんだけど、外食もよくしている
裕福だなーって思っていたら
貯金もほとんどなくて
子供の学資保険も入ってないと聞いて驚いた。
そのお金の使い方の優先順位が私には解せない。
+74
-2
-
438. 匿名 2019/03/02(土) 08:07:29
お金がたまらない人は無駄遣い多くて肝心なところをケチるから負のループ
お金が貯まる人は倹約して転職して収入増やすし無駄遣いをせず必要なところにお金をかける
+22
-1
-
439. 匿名 2019/03/02(土) 08:09:47
>>424
見栄で高い車ローンで払っている人ゴロゴロいる。+56
-0
-
440. 匿名 2019/03/02(土) 08:14:37
>>397
離婚した方がいい
友人は休日に朝ごはん作ってる姿を見てるはずの旦那さんが「タバコ買いに行ってくる〜」と家を出て、子供2人の為に朝マック買ってきた事でブチギレて離婚してた
稼げないのに、ムダ遣いする旦那ならいない方がいいと
+91
-1
-
441. 匿名 2019/03/02(土) 08:14:48
>>209
うちも寒冷地だから、1月も2月も電気代14,000円、ガス(LP)代16,000円、プラス灯油代6,000円。マジでイタイです。+18
-0
-
442. 匿名 2019/03/02(土) 08:14:54
439
見栄かぁ、、
高い車を中古で安く買ってる人は何人か知ってる
知り合いにディーラーがいてほとんど儲けなしで譲ってもらったとか+11
-0
-
443. 匿名 2019/03/02(土) 08:16:09
>>135
実家援助は無いの?旦那貧乏でも実家から援助あれば余裕な家庭なら沢山あるよ
逆もしかり+28
-0
-
444. 匿名 2019/03/02(土) 08:27:47
>>135
某皇族のお姫様に聞かせてあげたい…+29
-0
-
445. 匿名 2019/03/02(土) 08:31:48
春から中学生の息子、中学の制服6万 サッカークラブチームの一式9万ですわ…
公立中学なのに、5月の引き落とし25000円だし
これから背が伸びて靴や服の買い替え激しいらしいし
ご飯もアホみたいに食べる
働くよ…立派に育っておくれ。+63
-0
-
446. 匿名 2019/03/02(土) 08:32:26
>>161
賃貸する火災保険ですよね?それは払わなくて良いんですよ
大家が入る火災保険何です。不動産会社は入れと言うのですが違いますよ
私は知らなくて20年以上払ってしまい残念です
再婚相手が大家なので初めて知りました
払う義務はありません
楽して儲けているんです
私は上から目線の火災保険の人に共済3千円入ろうかと検討してますといったら弱きな声になりましたよ笑
それから最速は有りません
+3
-11
-
447. 匿名 2019/03/02(土) 08:32:34
親戚のおじさん夫婦は年金が月に24万あるって。
2月の旦那の給料と変わらない😱
うちはもうすぐ子供二人になるのに😱😱+75
-5
-
448. 匿名 2019/03/02(土) 08:33:16
>>102
ふるさと納税利用できる年収うらやましい…+8
-0
-
449. 匿名 2019/03/02(土) 08:33:32
うちは夫婦二人ですが私が首の手術と自己免疫系の病気になり暫くは働けなくなりました、個人的な貯金から毎月五万円家計に入れてるのに旦那は養ってるとでも思ってるのか家事は何一つ手伝わなくなって本当腹が立つ。旦那の奨学金やら支払いだらけで給料は少ないのに偉そうにされて情けない。復帰したら離婚準備します。+34
-0
-
450. 匿名 2019/03/02(土) 08:34:02
外食も子供の希望で月1マック程度。
なのに旦那は趣味に何万も使い、気軽にコンビニで自由に買い、お金がなくなり子供の貯金にまで手を出す始末。
死んでほしい。+54
-1
-
451. 匿名 2019/03/02(土) 08:37:53
>>432
安倍は嘘しかつかない
平気で裏切る 人の心を持ってない!
政権も改竄捏造当たり前 それでも信用してる人が信じられない+26
-18
-
452. 匿名 2019/03/02(土) 08:42:11
>>143
マジレスすると600万オーバーは約15%です。+39
-1
-
453. 匿名 2019/03/02(土) 08:44:35
>>184
うちは若い時に子供が出来たので当然お給料は安いから決算式は断っています
ムダなお金だと思います。特に友達なんて直ぐに疎遠になりますからね+19
-3
-
454. 匿名 2019/03/02(土) 08:47:49
>>403
余裕だよ
私は1日1食だよ。痩せるよ
+6
-2
-
455. 匿名 2019/03/02(土) 08:56:30
うちは10ヶ月に1度くらいマック。
それも子はバーガーと、ポテトやドリンクは私のテリヤキバガーセットのを、そのまま子供へ。
ハッピーセットなんて、とてもとてもとてもとてもとてもとても……+32
-9
-
456. 匿名 2019/03/02(土) 08:58:04
>>423
近所の婆さんが嫁に良い食器をあげたわよとか良い洋服をあげたって自慢してウザいわ
でかい声でうッと強い婆さんだったわ
+15
-0
-
457. 匿名 2019/03/02(土) 08:59:44
>>425
うちは親が行っているから結婚式は出なくて良い
うちは結婚式やってなかったから呼ばれないから楽だよ
+9
-0
-
458. 匿名 2019/03/02(土) 09:02:06
食べ物の容量が減っているよね
値段上げてなくても事実上値上げしてるようなもんだしれっと
アベノミクスの成果だね+50
-0
-
459. 匿名 2019/03/02(土) 09:02:20
開始したばかりの今月の生活費、残り15000円!
4人家族
もはやゲーム感覚
+101
-1
-
460. 匿名 2019/03/02(土) 09:02:24
>>111
怪我で休職してる場合、加入してる健保から給料の2/3が傷病手当金として給付されるでしょ?
休職中も確かに会社へ保険料は支払わないといけないけど、8万の保険料払っているならそれなりの給料だと思うんだけど。+6
-0
-
461. 匿名 2019/03/02(土) 09:06:12
>>351
金持ちしか当たらないって言ってたな
高額は特に
抽選会の矢が怪しいんだってね+43
-0
-
462. 匿名 2019/03/02(土) 09:06:35
今、日本て年収200万から300万台の世帯が一番多いんでしょ?国会でグラフ出してたけどこれがリアルだなと思った+87
-3
-
463. 匿名 2019/03/02(土) 09:08:10
>>355
大人の発達障害じゃないかな?働くのは出来なくて生きずらいのが特徴
義母さんは何故今まで掘ったからしをしたのかしらねぇ+15
-0
-
464. 匿名 2019/03/02(土) 09:12:10
食費は1円単位でスーパーと攻防戦くりかえしてるのに
お車様、いろいろ保険様、お税金様が1万円単位で簡単に銀行から引っ張て行く
もってかないで・・・+45
-0
-
465. 匿名 2019/03/02(土) 09:13:30
四月は第二子出産、上の子一年生、車検、赤字だしカツカツすぎてヤバイ…+30
-13
-
466. 匿名 2019/03/02(土) 09:16:32
>>462
全ての世帯だとその年収帯が一番多そう。
ガルちゃんでは共働き夫婦世帯の話しばかりだからね。だから世帯年収も多くなりがち。+32
-0
-
467. 匿名 2019/03/02(土) 09:19:15
貯金ないのに家建てることになった。
夫はなんとかなるだろうタイプ。
子供も欲しいと言っている。
でも子供設けてカツカツカツな状態が今後数十年はつらいよ…ただでさえローンもあるのに。
子供が健康児であるとも言い切れないし。
FPに診断してもらったら家も子供も大丈夫とは言われたけど、信用してない…
ガルちゃんの年収トピ読んでたら、教育費やばい。無理。
年収1000万子供1人でカツカツとか…
ということを考えてたらどんどん鬱っぽくなり更に自信をなくしてる…+40
-10
-
468. 匿名 2019/03/02(土) 09:26:28
>>413
買わないの正解。
貧乏思考ほど宝くじ欲しがる。
宝くじ買うお金があるならその分貯蓄に回しましょう。+45
-0
-
469. 匿名 2019/03/02(土) 09:34:18
2月は短い&子供が熱出して一緒に休んだって事で、給料明細見て泣きそうになった。
イレギュラーな出費もあったし。
8人で同居してるから食費、光熱費かかるし。
TVでやってるキラキラスイーツなんか見ると、この値段で何食分作れるかって考えてしまう。
+20
-0
-
470. 匿名 2019/03/02(土) 09:36:22
>>276
夜遊び過ぎて浮気して離婚された人っているよ
子持ちでも年下男は言い寄ってくるから気を付けてね+7
-0
-
471. 匿名 2019/03/02(土) 09:36:46
新幹線の駅があるレベルのちょい田舎街なんだけど、車は一人一台が必須。
でも旦那の車売って自転車通勤してもらってる。
車の維持費ほんと凄いもん。
車検保険ガソリン、これ1台分浮いたら年いくら節約できたかな。
車売ったおかげで生活維持できてると言っても過言じゃない。
でも私の実家はど田舎、メチャ山の中なんで、実家の村ではこの手は使えなかったと思う。
ちょい田舎で良かった。+42
-3
-
472. 匿名 2019/03/02(土) 09:38:53
実家がお米作ってるから貰ってて、本当に助かってる。
でももう歳だからあと数年で辞めるかもって。
そしたらどうやってやり繰りしようか、今から恐怖しかない。+23
-1
-
473. 匿名 2019/03/02(土) 09:40:56
うち、東京の江〇川区で幼稚園も補助が出て月6000円くらいだし15歳まで医療費無料なのにカツカツだよ……
みんな補助とかなくてカツカツなら全然余裕だよ……!
うちは江〇川区から出たら野垂れ死にだ(笑)
+28
-0
-
474. 匿名 2019/03/02(土) 09:45:44
>>440
何か悲しいね
私なら喜ぶけど+9
-6
-
475. 匿名 2019/03/02(土) 09:46:25
>>461
矢なの?
電子ルーレットじゃなかった?
あれだと好きな数字に止められるじゃん!って思って胡散臭くて買ってない+38
-0
-
476. 匿名 2019/03/02(土) 09:46:38
遠方の親戚の法事でなんだかんだで10万くらい消えました(;´Д`)
給料少ないしこれから毎日もやし生活です(;一_一)+21
-0
-
477. 匿名 2019/03/02(土) 09:48:12
>>51
あの、本気で聞きたいのですが、なんでそんなクズな男の間に、五人もお子さん作ったのですか?すごい気になる。クズだけど、好きでやる事はやってるって思ってしまいます。
普通の感覚なら、クズの子供なんて欲しくないですし。+74
-1
-
478. 匿名 2019/03/02(土) 09:48:29
>>453
結婚式ね
たいした付き合いでもないのに数万なんてバカらしいわ
+17
-1
-
479. 匿名 2019/03/02(土) 09:52:28
>>475
ごめん
電子矢だったよね
調節出きるから高額は当たらないんだよね
+10
-0
-
480. 匿名 2019/03/02(土) 09:58:05
今回の車検は、陸運局で持ち込みのユーザー車にしてみます。
一発OKなら、法廷手数料しかかからない。
アウトになった項目は、
近くの工場(テスターというらしい)で調整してもらって、
再検査すればよいらしい。
ぼったくり阻止して、
家計に潤いを!
+24
-1
-
481. 匿名 2019/03/02(土) 10:00:09
やっと200万貯まったけど奨学金にまわす😭+14
-0
-
482. 匿名 2019/03/02(土) 10:00:22
かつかつだが家を飛び出なきゃと思っている+11
-0
-
483. 匿名 2019/03/02(土) 10:04:06
>>177
子供の制服って、良好な交流ができているお友達なら譲ってもらえたりとかするけど、お礼に悩む。
体型が同じくらいの同性の子って限定されるし。
出来れば地域で制服をリサイクル販売する制度を確立してほしい。3年しか着ないのに高すぎる。+45
-1
-
484. 匿名 2019/03/02(土) 10:07:15
>>195
お金はないけど、陸の孤島なんだよ(T_T)
車がないと生きていけない地域なの。+9
-0
-
485. 匿名 2019/03/02(土) 10:11:29
うちもカツカツ
正社員だけど給料カットだしボーナスなんて出たことない。だけど辞めれない。
子供も2.3人ほしかったけど1人だけ。なんだかんだでお金かかるし。
いつもふっとお金のことばかり考えてる自分が嫌になります。
出かけてもお金使いたくないし たまの友達とご飯も高い店選ばれたら嫌だし
結婚式もキャンセルしたい・・・・そんな思い本当嫌になります。
貯金なんて全然出来やしない。+53
-0
-
486. 匿名 2019/03/02(土) 10:14:41
>>479
昔は矢だったよね?
子供の頃抽選会で矢を投げてるの見た記憶あるよ
公開してたしテレビも入ってたから、あれなら不正ゼロだよねー
私も矢だったら買ってたかも
電子ルーレットはダメでしょ、操作しまくりでしょ
+39
-0
-
487. 匿名 2019/03/02(土) 10:17:26
カツカツ家計のお若いママさん、希望を捨てないで!!
うちの夫、30才の結婚当初、手取り月給19万で、そこから10年以上は安月給だったけど、40代前半に出世し始めて、45才の今は手取り50万以上になったよ!!
お金持ちではないけど、昔のカツカツ家計を思えば、楽になったな···。
皆さん、希望を捨てないでやりくりがんばりましょう!!+25
-29
-
488. 匿名 2019/03/02(土) 10:24:45
毎月支払いのために現金は残さないといけないから、カードローンから抜け出せない。。家買いたいけどそもそもの手付金すらない。+25
-0
-
489. 匿名 2019/03/02(土) 10:31:39
>>480
新しい車にのみ有効だと思ったほうがいいよ。
はねられた項目によっては、近くの工場に修理依頼しても玉砕するよ。
長く乗ってる車は多少お金かかっても、ちゃんと整備してもらったほうが結果的に安くつく。+17
-1
-
490. 匿名 2019/03/02(土) 10:32:07
>>477
横だけど結婚当初は稼いでたんじゃない?
51さんは分からないけど、うちの会社は実業団でスポーツ部がある会社なんだけど元プロで戦力外宣告されてアラフォーで入社してくる人結構いる。
うちの会社は手取りで20万くらいなんだけど、それでもスポーツしながらお金もらえるなら!って人は頑張ってるけど、やっぱり「これだけ働いてんのに馬鹿馬鹿しい、金にならん」って思う人はすぐ辞めていって職を転々としてる。
戦力外宣告って番組でも奥さんが働いてご主人が就活中っての見るとあぁー、どうせパチンコとか言ってるんだろうなぁって思いながら見てる。
夜の世界と同じで一度大金稼いでると普通の仕事が馬鹿馬鹿しく思えるんだろうね。そんな事言ってらんないのに。+47
-1
-
491. 匿名 2019/03/02(土) 10:32:23
>>435
バレンタインとホワイトデーは削れる、というか工夫で安く出来そう
+8
-0
-
492. 匿名 2019/03/02(土) 10:47:35
男の子お持ちのお母さん、ゲームは買ってあげてますか?今の時代ゲームは持ってないとですよね…
本体買っても流行りのソフトがすぐ出るじゃないですか?(T_T)7000円くらいしますよね?+39
-4
-
493. 匿名 2019/03/02(土) 10:50:13
5月の税金月がやってくるぞ…+29
-0
-
494. 匿名 2019/03/02(土) 10:51:48
夫が転職繰り返しやっと落ち着いた今…
数年前はほんとに地獄だった…
今もカツカツだけどあの日々を思い出せばやりくりも頑張れる。
とにかく無駄なお金は使わない。
子ども2人、育て上げるまでは必死で働きます!!+27
-0
-
495. 匿名 2019/03/02(土) 10:54:17
>>375
リアルにどこから削ったら良い?
ケータイ格安SIM
お茶を沸かして持っていく
弁当もっていく
肉はほぼ98円のものしか買わない
自分の服は買わない
ドラストのオールインワンゲル愛用
素っぴんメガネ
ちなみに私は毎月五万貰って二万子供貯金に当ててる後は食費と日用品を買う。
+42
-0
-
496. 匿名 2019/03/02(土) 10:54:50
>>55
私たちなんてそんなに貰えないだろうな…+8
-0
-
497. 匿名 2019/03/02(土) 10:56:26
カツカツですが専業主婦です。
今妊娠中で帝王切開だから既に保険金アテにしてまーす(´-`
今月は娘の学資保険が落ちる月…。。+10
-5
-
498. 匿名 2019/03/02(土) 10:57:11
>>424
うちは15年オーバーの車です。
買い替えできないから、手放すしかないかも…+12
-0
-
499. 匿名 2019/03/02(土) 10:59:36
>>51
これってどうやってやりくりしてるの?年収1500万あってもキツイくらいじゃない?+29
-0
-
500. 匿名 2019/03/02(土) 11:00:59
>>424
大丈夫。ほとんどの人が残クレで乗ってますよ。最近良い車乗ってる人が多いのは残クレのおかげ+17
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する