ガールズちゃんねる

妊娠初期症状がなかった人

173コメント2019/03/02(土) 23:40

  • 1. 匿名 2019/02/28(木) 14:12:36 

    いますか?
    つわりというよりも下腹部痛がなかったとか、胸の張りがなかったなどがなかった人いたら経験談教えてほしいです。

    +61

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/28(木) 14:13:32 

    私は、はじめて立ちくらみで倒れかけた。
    妊娠発覚

    +16

    -20

  • 3. 匿名 2019/02/28(木) 14:13:59 

    今会社の同僚が悪阻とか言って3週間ほど会社を休んでいます。

    これって普通なの?

    +362

    -57

  • 4. 匿名 2019/02/28(木) 14:14:00 

    トクン トクン 
    妊娠初期症状がなかった人

    +13

    -36

  • 5. 匿名 2019/02/28(木) 14:14:29 

    妊娠初期症状がなかった人

    +16

    -45

  • 6. 匿名 2019/02/28(木) 14:14:39 

    >>1
    私の友だち全く何もなくて、出産までずっと元気だったらしい。

    +128

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/28(木) 14:15:04 

    2人子供いるけど、どちらも妊娠初期症状はなかったよ

    +120

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/28(木) 14:15:07 

    胃腸弱い上に逆流性食道炎持ちで常に気持ち悪いから気付きませんでした。

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/28(木) 14:15:28 

    体外受精したから移植した日から気にしてたけど、陰性だったときはそれらしいものがあって陽性だったときはなんにもなかった
    結局意識してればこじつけで「そうかも!?」と思う程度のものだと思ってる

    +120

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/28(木) 14:15:41 

    >>3
    つわりが酷い人は入院もあり得るよ

    +355

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/28(木) 14:16:03 

    超初期症状ってのはなかった。生理くるような重だるい感じはあったけど、いつもより楽だなぁー生理こないなーと思って予定日過ぎてから検査して妊娠発覚。それ以外の変化はなし!

    +24

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/28(木) 14:17:08 

    >>3私の友達はそのまま入院してた。
    つわり治まってから職場復帰したけど、こればっかりは人それぞれだから。「普通」なんてないよ。

    +369

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/28(木) 14:17:08 

    生理予定日前は分からなかった
    予定日過ぎくらいからは
    少しそれらしきものを感じるようになった

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/28(木) 14:17:40 

    >>3
    1ヶ月半くらい休んでごめんね!
    そこらじゅうで吐いててもいいなら出勤するよー

    復帰後も気遣ってくれた同僚のみなさま本当にありがとう

    +293

    -36

  • 16. 匿名 2019/02/28(木) 14:17:51 

    >>3
    医者が診断書出す、又は会社が許可しているならアリなんじゃない?

    それでも頑張って働いている人の方が多数だろうけど、環境的に許されているならみんな休みたいと思う。
    初期に出血する人も多いし。

    +251

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/28(木) 14:18:08 

    少し体体温が上がった感覚位でした。
    生理はいつも予定通りなのに来なかったから妊娠したんだと気付いた。
    お腹が出てくるまで妊婦という自覚が無かったよ

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/28(木) 14:18:12 

    >>悪阻は人それぞれだけど私も約1カ月休んだ。1人目は吐きながらも働いたけど、2人目の時はもう無理だった、働きながら倒れると思った。休んだって楽しく過ごせるわけじゃないよ、ずっと吐いてた。

    +234

    -3

  • 19. 匿名 2019/02/28(木) 14:18:35 

    >>3
    悪阻はそれぞれ違うから普通とかないよ。私は悪阻でケトン体が出て毎日点滴から入院になったし。

    +198

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/28(木) 14:18:47 

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2019/02/28(木) 14:19:19 

    悪阻で入院とか聞いた事ないけどなぁ

    +2

    -149

  • 22. 匿名 2019/02/28(木) 14:19:31 

    生理前の症状とほぼ同じだったな。

    その時は初期症状とか検索しまくったけどね。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/28(木) 14:23:08 

    悪阻はほんと人それぞれだけど
    やっぱり客観的にはわからないもんね。
    休みグセとかある人だったら
    疑われても仕方ないかもしれないけど
    私も初期からものすごい悪阻で
    立っているのも困難でした。
    仕事休みたかったけど
    出産経験ある先輩は
    ギリギリまで出勤してたってことで
    あなたもいけるでしょ!
    みたいな雰囲気が出来ていて
    話にならなかったのでそのまま仕事
    無理矢理辞めてしまいました。

    +145

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/28(木) 14:23:34 

    体の不調、全くなかった!
    妊娠したくて、妊娠を意識してるときのほうがあったかも笑!これは着床出血かも!とか

    子宮外妊娠のときは下腹部が痛かった。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/28(木) 14:23:59 

    >>3
    私は悪阻で1週間入院して、退院した後も自宅から駅までの7分間が歩けなくて通勤できず会社辞めてしまった

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/28(木) 14:24:59 

    でもつわりで来たり来なかったりされたら正直困るよね

    それで大事な仕事から外したら外したでマタハラって言われるし

    +3

    -42

  • 27. 匿名 2019/02/28(木) 14:26:03 

    妊娠してないときはちょっとした症状にも期待して検索しまくってたけど、実際妊娠したときは何の症状もなかったよ😅
    つわりは辛かったけどね…

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/28(木) 14:27:21 

    >>21
    つわり入院あるよ。
    食べ物だけじゃなくて水分もとれず尿からケトン体とやらが出て、妊娠悪阻で点滴通院→入院となった。

    +120

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/28(木) 14:27:51 

    全く無くてお腹少し大きくなってから初めて気付きました。
    それまでタバコも吸ってたしお酒も飲んでたから本当に心配で心配で、、でも病気一つなく今中学生です。

    +10

    -5

  • 30. 匿名 2019/02/28(木) 14:28:54 

    >>21
    悪阻で入院した人ならここにいますよ。
    吐いて吐いて吐いて吐いて…
    脱水状態で歩けず、病院内も車椅子移動だった。

    +115

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/28(木) 14:29:04 

    出産経験した先輩でも働き続けてる人って案外悪阻が軽かったりするかも。私は『昨日早退したのに何で今日は出勤できるの?』とか聞かれた。『明日は絶対きてね』と言われたり。自分でもコントロールできない波があるのがわかってもらえなくて辛かったし、羨ましかった!もちろん理解してくれる人もたくさんいたけどね。

    +144

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/28(木) 14:29:29 

    >>3
    つわり重い人はほんとに辛いんです
    どうか優しい目で見てあげてください

    +180

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/28(木) 14:29:31 

    妊娠が分かる前から胸が痛いです。6wくらいから乗り物酔いみたいな悪阻症状が続いてます。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/28(木) 14:30:33 

    >>21
    友達少ないんでしょうね。

    +77

    -3

  • 35. 匿名 2019/02/28(木) 14:31:49 

    >>3
    あなたも子供産むときにわかるんじゃない?

    +148

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/28(木) 14:33:37 

    下腹部痛も胸の張りも全くなかったよー。今3人目妊娠中だけど、分かってからそういえば軽い頭痛が何日か続いてたなーくらい。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/28(木) 14:35:44 

    >>3
    私のつわりはめっっっちゃやばい二日酔いの時に船の上にいる感じだったから、同僚の気持ちわかるわ。

    +94

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/28(木) 14:36:01 

    >>3
    >>悪阻とか言って

    この一文に悪意が(^_^;)
    そんなに休むってことは、本当にひどいんじゃないですか?
    出社されたら優しくしてあげてほしいな

    +206

    -5

  • 39. 匿名 2019/02/28(木) 14:36:33 

    生理前は必ず胸が張るんだけど、妊娠した時も全く同じように張りました!
    もうすぐ安定期ですが未だに張ってます。残念なことに大きさはさほど変わってない…

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/28(木) 14:36:40 

    >>3
    悪阻とか言って

    悪意あるよね

    +153

    -4

  • 41. 匿名 2019/02/28(木) 14:38:06 

    >>3
    普通も何も悪阻にも個人差あるでしょう。
    意地悪だな。

    人が弱ってる時に優しくしてあげれないと
    自分が弱っても優しくされないぞ

    +136

    -4

  • 42. 匿名 2019/02/28(木) 14:39:35 

    >>3
    これは出産した女性でも悪阻が軽かった人には絶対に絶対にわからない。
    私も「仕事休んで家にいるから余計にひどくなるんじゃない」と二人産んだ人に言われた。

    起き上がることすら無理で24時間吐きまくって痩せ細りケトン体ってやつが出て結局入院しましたよ。
    3週間どころじゃなかった。
    ホルモンのせいもあるんだろうけど鬱っぽくなったし本当に普通に歩けるようになる日が来るんだろうかと不安になるぐらい弱った。

    +163

    -4

  • 43. 匿名 2019/02/28(木) 14:41:03 

    >>3
    こればかりは個人差だけど私も悪阻酷くて大変だった。妊娠分かった時〜6ヶ月までほぼ寝たきりの点滴だった。

    もし時間あるなら「重症妊娠悪阻」って調べてみてね。



    +109

    -3

  • 44. 匿名 2019/02/28(木) 14:41:12 

    流産も3度、出産1回をふりかえると妊娠初期は
    胸の張り・片頭痛・味覚の変化(なんか苦く感じる)
    の3点セットは絶対あったな。

    そして妊娠が進むとだんだん船酔い症状が出てくる。

    中には医師から「妊娠を中断させないと臓器に影響が出過ぎて母体が危ない」
    って言われるパターンもあるらしいね。すごく大変だ・・・

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/28(木) 14:41:46 

    3フルボッコwww

    +105

    -5

  • 46. 匿名 2019/02/28(木) 14:42:14 

    >>3
    大袈裟とかさぼりとか思って不満なのかな?
    吐きながら仕事できないからねぇ。
    普通の嘔吐じゃないのよ。
    もうオットセイみたいに「オッオッオッオッオッウォっ!オェェ!」ってのが続いてトイレから出られないんだ。

    +123

    -2

  • 47. 匿名 2019/02/28(木) 14:42:53 

    うちの会社でも、悪阻で休んでて結局そのまま辞めた人いました。
    周りのおばさんたちは「悪阻くらいで大げさ」と影で悪口言ってて(皆さん子持ち)ああはなりたくないと思ってます。

    +171

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/28(木) 14:43:00 

    つわりも腹痛も出血も本当に何もなかったなど元気に生まれたよ
    あ、強いて言えば妊娠後期に足がつるようになったくらい

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/28(木) 14:43:27 

    全然無かったよ。どうせ生理不順だろうと思って病気にも行かずに過ごしてたら結構成長していた。
    しっかり基礎体温付けてる人は小さな変化にも気がつくのかな?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/28(木) 14:44:41 

    妊婦さんに対して意地悪なこと言う人とか
    ほんと冷たすぎ。冷たい人多くて嫌だな。

    +115

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/28(木) 14:45:01 

    でも実際悪阻じゃなくてただのサボりの可能性だってあるよね?可能性ないって言い切れる?

    +3

    -48

  • 52. 匿名 2019/02/28(木) 14:45:26 

    >>3
    普段仕事に対して不真面目だったり、休み癖があったり、平気で嘘ついたりする人ならそんな言われ方しても仕方ないかもね。
    けど、もしそうじゃないならほんとに辛いと思う。
    その人が休んでまわりがフォローしてあげなぬてはならず大変かもしれないけど、温かく見守れないかな。

    +58

    -3

  • 53. 匿名 2019/02/28(木) 14:47:10 

    >>25
    基本は産休とれるのって後期になってからだもんね。
    妊娠て個人差があるのにさ。
    私は病休取らせてもらえたけどそれが許されない会社なら辞めるしかないし辛いよね。
    ツワリなんて長期だし。

    他の人がツワリで休んだときも「○○さんは産休まで休まず働いたのに…」って言ってる人を見たけどそれができる人ばかりじゃないんだよね。

    +74

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/28(木) 14:47:11 

    ランチタイムに猛烈な睡魔に襲われて
    気を失ったように会社で寝てしまったことがあった

    今思えば初期症状だったのかな

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/28(木) 14:47:28 

    >>35
    3ではないですけど
    なんで3が子供産む前提なの?やめなよ

    +1

    -25

  • 56. 匿名 2019/02/28(木) 14:47:42 

    >>51
    そんなん人によるだろうし知らんわ

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/28(木) 14:47:44 

    悪阻がない方うらやましいです。
    私は妊娠が分かってから気持ち悪くて吐きまくり寝たきりで仕事もやめました。

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/28(木) 14:48:57 

    >>26
    あなたが妊娠して体調悪かったら休むんじゃなくて辞めろよ?

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2019/02/28(木) 14:49:21 

    ついこういうのって自分基準で考えちゃうよね。

    私も別に意地悪な気持ちはなかったけど
    生理で休む人については正直
    「まあ面倒だから休みたくもなるよね。ゆうても生理痛だしね。」
    くらいな認識だった。
    でも一度ものすごくひどい周期があって、出血がすごくて
    お腹も痛かったけどなにより朦朧としてソファから動けなくなって
    こういうのが毎回ある人もいることを知って考えを改めた。

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/28(木) 14:49:39 

    >>3のせいで初期症状じゃなくてつわりトピになりつつある

    +69

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/28(木) 14:51:27 

    つわりも大変だし、ママ友の2人目妊娠のときは
    ずっと腹痛が続いていたらしい。不安でストレスだっただろうな・・・

    自分はつわりは軽い方だったけど、産後うつはたぶん
    人より重かったかもしれない。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/28(木) 14:52:29 

    人からつわりと聞かされてなぜ疑うのだ。その人が嫌いなんじゃないの?
    大切な人なら素直に心配になるだろうに。

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2019/02/28(木) 14:53:38 

    入院はどちらかというとふつうではない。
    それほど重いつわりに当たってしまったということでただただ気の毒。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/28(木) 14:53:39 

    つわりの話はもういいのでは…

    +35

    -4

  • 65. 匿名 2019/02/28(木) 14:54:49 

    主です!採用されてた。
    できたら1に書いてある体験談を聞かせていただきたく思います!

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/28(木) 14:55:31 

    私はホルモン変化がすぐ体に出るやっかいなタイプなので
    ママ友から「あ・・・そういえば1週間くらい生理きてないかも」
    って言われた時はびっくりした。
    つわりもほぼなく出産まで元気に過ごしてたよ。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/28(木) 14:57:22 

    >>4
    何? トクン トクン って。
    気持ち悪い

    +5

    -12

  • 68. 匿名 2019/02/28(木) 14:57:26 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。悪阻があってもなくても頑張って男性に勝ちましょう。

    +1

    -24

  • 69. 匿名 2019/02/28(木) 14:57:51 

    今回の生理前が普段とは全く違っていて、胸がパンパンに張って痛くなる、胸焼けや眠気が酷い、股関節の痛みって各種症状があった上に、生理がはじまる当日の朝に検温したら37.1度。
    絶対妊娠してると思って生理日当日から使える検査薬買いに行って、ドキドキしながらいざトイレに向かったら生理きてたわ。
    もう超初期症状なんて何も信じない…!

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/28(木) 14:58:26 

    排卵期の痛みや体調不良も
    若いころはなかったっていう人がガルちゃんで多かったから
    加齢によっても変化するのかもね。
    自分も若いころはこんなにしんどくなかったなぁ。
    体調の変化でだいたい自分がどの時期にいるかわかる。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/28(木) 14:59:21 

    正直、「なかった人」では語ることなくない?笑
    「あった人」ならあったこと書けるんだけどさ(^^;;

    +59

    -3

  • 72. 匿名 2019/02/28(木) 15:02:02 

    自分の場合は下腹部痛は化学流産の時に特有の嫌な痛みがあった。
    妊娠が進んでる感じのときはわりと穏やかなもんだった。
    なので痛みを感じたら「あーだめだったのかな」と思ってしまう。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/28(木) 15:03:32 

    >>68
    はぁ、またなりすまし…
    まぁいいですけど。私はなぜいつもなりすまし被害にあうのか苦笑

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2019/02/28(木) 15:04:46 

    胸の張りは見事に黄体ホルモンの分泌量と比例してるように思う。
    妊娠してたら高温期終盤からどんどん痛みが増す。
    妊娠できなかった時は軽くなるからほんとわかりやすい。
    張らない人がうらやましいなぁ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/28(木) 15:05:31 

    このトピはつわりとなりすましのトピかな?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/28(木) 15:06:33 

    初期症状がない人は、ふだんの生理周期はどんな感じなんだろう。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2019/02/28(木) 15:06:48 

    今現在、部屋は出来てるけどまだ心音確認できていない状況で
    全く悪阻も胸張りもなにもないです。ただ生理が来なかったので調べて病院へ行っただけ。
    1人目の時も全くなし。何もなかったのに7か月半で前置胎盤発覚!
    最後1ヵ月は元気だけど入院生活でした。
    今回も悪阻がないといいな~と願っているところです。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/28(木) 15:07:36 

    初期症状はなかったですが
    基礎体温つけていて高温期が続いていたので
    もしかして?という感じでした。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/28(木) 15:08:48 

    自分が妊娠した時は、生理がくるようなお腹がシクシク痛かったんだけど、そういう痛みも全くない人っているのかな?!

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/28(木) 15:09:15 

    私は悪阻で約一年半入院しました。悪阻の大変さをわかっていない主には少し疑問を抱きます

    +6

    -39

  • 81. 匿名 2019/02/28(木) 15:09:47 

    1人目の時、4ヶ月なるまで気づきませんでした。
    吐き気も腹痛もなく全く普通で働いてました。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/28(木) 15:14:25 

    >>3
    女がこれ言う?理解ないなあー。

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/28(木) 15:15:16 

    >>51
    切迫流産かもよ。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/28(木) 15:16:16 

    腹痛やつわりはなかった。むしろ体調よかったです。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/28(木) 15:17:18 

    一人目は初期症状あり(よく言う足の付け根と恥骨のチクチク、眠気、熱っぽい、だるい)
    二人目初期症状なし!
    妊娠によって違うからなんとも言えないですね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/28(木) 15:17:20 

    >>80
    すみません、主ですが。
    私悪阻の件については何も言ってないのですが…
    どういうことですか?

    +54

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/28(木) 15:17:54 

    >>3普通ですよ☺️申請したらもらえます。私も3ヶ月お休みして給料は70パーセント出てました

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/28(木) 15:18:56 

    症状もつわりも何もなし。出産後の方が体ボロボロになった。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/28(木) 15:19:34 

    初期症状がなかった人は悪阻もなかったですか?

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/28(木) 15:19:57 

    順調にきていた生理がこなかったから妊娠に気づいた。
    その後も悪阻はなかったです。
    母親は水を飲んでも戻していたと言ってたから、酷い人は本当にかわいそうになる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/28(木) 15:22:07 

    初期症状なかったけど、
    心拍確認できたあたりから悪阻ありました!
    シャンプーのにおいが気持ち悪かったり。
    仕事も辛かったけど、休んでもどうせ、治らないと思って仕事行ってた!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/28(木) 15:22:16 

    女性が妊婦に冷たかったら、もう終わりだよ。

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/28(木) 15:24:30 

    初期症状も無く、悪阻は食べ悪阻ってやつだったので、食べないと気持ち悪くて激太り。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/28(木) 15:26:59 

    >>83
    私は切迫流産でお休みした
    上司には診断書出したけど他の人は悪阻と思ってたかも
    切迫流産から胞状奇胎が発覚し激痛でかなりしんどかった
    その時は流産してしまったけど次の妊娠は悪阻が酷かったな
    うちは優しいおばちゃん多くて妊娠またしたら泣いて喜んでくれた
    妊娠は人それぞれだから「こうだ」ってものはないよね

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/28(木) 15:28:44 

    うちの姑は腹痛もつわりも胸の張りもなかったって言ってた。
    通常通りで元気にいっぱいだったそうです。

    自分の体験ではなくてごめんなさい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/28(木) 15:29:38 

    二人子どもがいます。
    不妊治療をしていたので、基礎体温を毎月測っていましたが、生理予定日になっても下がらなかったこと以外の変化はなかったです。
    生理予定日に下がっていたら、どんなに妊娠超初期症状と言われるような症状(胸のはりや子宮のチクチクなど)があったとしてもダメでした。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/28(木) 15:29:55 

    >>80
    悪阻で一年半入院って、お子さんは無事に産まれたんですか?

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/28(木) 15:31:24 

    初期症状が無くて、あれ?生理来ないな?なんて思っていたら11週よ。
    もう気付くの遅いせいで出産までが忙しかったよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/28(木) 15:31:31 

    >>89
    一人目初期症状あり(つわりひどく点滴通い)
    二人目初期症状なし(つわりはほぼなし、時々胸焼け程度の軽い物)でした!
    関係あるのかな?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/28(木) 15:32:52 

    >>51
    サボりじゃないとは言いきれないよ。でも、その考えでは本当に辛い人を救えないわ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/28(木) 15:33:33 

    妊活中、妊娠初期症状がある時は必ず生理が来てた。
    で、妊娠した今6w半ばだけど全く症状なし。こんなもんかと拍子抜け。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/28(木) 15:35:03 

    >>65主さんも何もなかったの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/28(木) 15:35:32 

    >>21
    重症妊娠悪阻でググれ。死亡例もあるぞバカ。
    無知を自慢して恥ずかしくないのか。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2019/02/28(木) 15:36:42 

    初期症状はとくになかったけど
    妊娠分かった途端つわり開始。
    かなりひどい吐きづわりで
    仕事も休みたくさんいただきました。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/28(木) 15:37:11 

    つわり、全くないよ!ピンピンしてる。

    私は元々内膜症の治療でピルを長年飲んでたんだけど、副作用も一切なかった。ピル飲んでた周りの友達は皆、吐いたりして体に合わなくて中止してた!
    妊活で飲んでたホルモン剤も全く副作用感じなかったから、たぶん私はホルモンバランスの変化で左右されない体なんだと思う。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/28(木) 15:38:38 

    初期症状は無かったけどつわりが酷かった
    なにに対しても吐いてしまって水分取れなくなったから入院した

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/28(木) 15:44:53 

    >>102
    私は生理予定日くらいからずっと下腹部痛がありました。でも生理前は必ず下腹部痛があったので最初は遅れてるだけかなと思ったんです。
    普段あまりずれることなかったのですぐに検査薬してわかりました。
    今2人目が欲しいのですが、今は何の症状もなく生理が少し遅れています。でも以前みたいな腹痛も何もないので、実際に何も症状がない方は実際にいらっしゃるのかなと思いトピ立てました!
    フライングはしたくないのでまだ検査薬はしていません。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/28(木) 15:46:06 

    みなさん、初期症状はなかったけど悪阻はあったというコメント多いですが、悪阻は初期症状ではないのですか?

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2019/02/28(木) 15:49:27 

    胸の張りとか、足の付け根の痛みとか、熱っぽいとかいろいろ聞いてたけど何1つ症状はありませんでした

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/28(木) 15:50:17 

    >>107
    うちの母が、1人目は症状あったけど2人目はなかったそうですよ!
    妊娠してると良いですね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/28(木) 15:52:08 

    >>108
    悪阻より前の、生理予定日付近の初期症状が知りたいんだと思う。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/28(木) 15:53:23 

    >>111
    超初期症状ってやつですね!

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/28(木) 15:57:01 

    なんでか知らないけど唇が荒れる。1人目の時も2人目の時も。そして風邪ひいたかな~て感じが続く。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/28(木) 15:58:41 

    主です。どんなコメントでも良いのでドンドンお願いします!目指せコメント1000です

    +4

    -18

  • 115. 匿名 2019/02/28(木) 16:00:00 

    >>3
    まあ妊娠したことないんでしょうね、それが自分は悪阻無しさんだったのか。全て自分基準で考えんなよな

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2019/02/28(木) 16:02:14 

    1人目の時は全く初期症状なかったけど、2人目の時は妊娠5週で悪阻で入院しました。まだ赤ちゃんの心音すら確認出来てなくて、すごく心配でした。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/28(木) 16:02:41 

    >>114
    結局どんなコメントでもオッケーになったのね。笑
    主、面白い

    +3

    -8

  • 118. 匿名 2019/02/28(木) 16:04:43 

    >>117
    114は主ではないです。
    1に書いてあることでお願いします。

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/28(木) 16:07:57 

    結局主は何人いるの?主が一人で複数演じてるとか?笑

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/28(木) 16:08:13 

    >>110
    そうなんですか!
    でもあまりに症状がなさすぎるのでこれ以上はあまり期待せずにいることにしようと思います…
    実際何も症状がなかったと書いていらっしゃる方もいて、そういう方もいるんだなと知れてよかったです!

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/28(木) 16:09:34 

    もう何人主がいてもいいですよ…慣れてるので笑
    ただ、1に書いてあることでお願いします。
    コメント1000は目指していません。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2019/02/28(木) 16:11:51 

    >>119
    複数演じてません…そんなことする意味がわからないです。

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2019/02/28(木) 16:23:38 

    >>3

    私も入院するくらいの悪阻で1か月半有給使って休んだ後、復活の目処が立たない・出血があり切迫流産と診断されたので有給使い切ってから退職しましたよ。
    なった人にしかわからないと思う。悪阻がない人は純粋に羨ましいです。
    悪阻がマシになるまで休職という手もあったけど、わざわざ妊娠出産経験のない同僚が「悪阻くらいで」「気合いで治るよね?」「薬飲めば」「流産ってよくあるよね?若いから次でいいんじゃない?」など心ない電話をしてきたのが辞めた一番の原因かな。そんな事言ってくる人がいる職場に復帰しても生まれた後なんかもっと酷い事やイヤミ言われたりするし。
    だから、どうか悪阻とか言って、なんて言わないで個人差があると思ってそっとしておいてあげてください。

    +34

    -6

  • 124. 匿名 2019/02/28(木) 16:28:35 

    >>123
    主は初期症状の話がしたいって言ってんだから、もうやめなよ。

    +12

    -5

  • 125. 匿名 2019/02/28(木) 16:28:39 

    何も兆候ないけどフライング検査したら陽性でした
    胸も張らなかったしお腹がチクチクする感じもなかったですね

    タイミング法で病院通ってた時に、1度胸がすごいパンパンになっていかにもホルモン炸裂してそうと思ったのに無排卵だったことがあったので当てにしなくなりました

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/28(木) 16:30:06 

    特になかったかな?検査薬で分かってから、そーいえば怠いような…とか思い込んでた部分はあったかもしれない。腹痛とかあったかもしれないけど、初期症状だと思えるほどのものではなかった。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/28(木) 16:43:16 

    >>3

    この文面で敵意があるのはわかった。
    自分が妊婦になった時反省できる人間であってほしい。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/28(木) 16:43:56 

    胸の張りとか下半身痛とか何もなかった人の話だよね?「なかった」としか言えない気がする
    むしろ、こんな初期症状ありました~悪阻や着床出血とかのが皆答えれる気がする

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/28(木) 16:44:28 

    >>124

    いいじゃん、聞いてあげなよ冷たいな

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2019/02/28(木) 16:48:19 

    生理予定日くらいに極少量の出血があって今思えば着床出血?だったのかも。不妊治療中だったから敢えて気にしないようにしてた。結局悪阻は軽い方だったけど妊娠発覚前から夜中気持ち悪くて起きることが何度かあった。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/28(木) 16:52:50 

    悪阻は個人差があるからねぇ
    私は朝から晩まで常にずっと(特に夜)気持ち悪くて、検査したらケトン体(ダイエットとか栄養が足りてない時にでる数値)でてたけど
    何回か打ったら仕事に行けるくらいまでにはなった
    でもガリガリにやせて、入院点滴の人もいるからね

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/28(木) 16:53:47 

    唯一、胸のはりだけずっとあったよ。
    それ以外の、つわり、下腹部痛、眠気、味覚異常、出血など一切なかった。
    だから正直、同じ妊婦なのに悪阻でグッタリしてる同僚や友人の気持ちをわかってあげられなかった。
    そんなにキツいの!?って思ってた。
    こればかりは実際に体験してみないとわからないよね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/28(木) 16:54:23 

    >>108
    悪阻妊娠してはすぐにはあまりでないよ
    数週経ってからでるのが多い

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/28(木) 17:02:18 

    まさに今日、つわりで仕事お休みしましたよー!
    起きると気持ち悪いけど、横になっても休まらない…。

    初期症状は、普通に生理前と同じ感じ。
    だから妊娠とは思わなかったよ。
    初期症状が全くないというか、いつもと同じ。

    今悩んでるのは、単発のしゃっくりみたいなのが一日に何度も出るのが気持ち悪い事。
    これ何なんだろう…?

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/28(木) 17:02:22 

    初期症状や悪阻全くないって人は職場の人でいた
    たまに5ヶ月以降で気付いたとか、テレビ番組で産気づいて気付いたとか聞くけどびっくりする
    着床出血が生理だと思って気付くの遅れるのは分かるけど、胎動とかも感じないのかな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/28(木) 17:02:34 

    >>133それは、わかってるよ。
    聞きたいことは>>111さんが答えてくれたので、もう大丈夫です。ありがとう

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2019/02/28(木) 17:08:20 

    >>107
    今私も同じ状態です。
    1人目の時は、生理予定日前から腹痛があったのですが、今、何の状態もなく生理が2日遅れてます。
    ただ遅れてるのか、出来ているか。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/28(木) 17:11:26 

    >>135
    前、妊娠に気づかなかった人、みたいなトピあったよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/28(木) 17:12:48 

    妹→痩せ型、生理不順
    見た感じは元々細かったけど、本人からは二十代後半になって下腹が出たって言ってた。けどそれでも、少しぽっちゃりってくらい。
    7ヶ月の時に別の症状で病院行ってレントゲン前に一応検査したら妊娠してたらしく、バタバタ結婚して出産してた。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/28(木) 18:10:11 

    逆に生理前の下腹部痛がなかった。
    だからわかったのもあるかな。
    でもたまに、生理前症状なかったからまさかな…と思った。
    ちなみに二人ともつわり全くなしでした。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/28(木) 18:23:17 

    初期症状って検査薬する前後ってことだよね?
    4回妊娠したけど

    頭痛、だるさ、眠気→熱図ると微熱
    やたらと旦那と揉める(多分私が悪い)
    乳首が黒ずむ、乳首が痒い、乳首触ると気分が悪くなる、胸がやや大きい、
    うつぶせが苦しい、腹痛がある、少量の出血がある

    くらいで、あー妊娠してるかもな。
    ってほぼ確信して検査薬に挑む。
    その後つわりがくるかどうかはその子によった。
    つわりってある人ない人じゃなくて
    ある子かない子かだと思う。
    初期症状も四人分書いたけど毎回同じじゃない。
    一人だけなんっにもなくて、ただ勘だけで検査薬してびっくりした。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/28(木) 18:53:13 

    >>2
    望まない妊娠だったんですか?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/28(木) 19:45:01 

    生理前は熱っぽくなるんですが、妊娠したときは全く何もなく元気でした。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/28(木) 19:51:33 

    主です。コメント伸びませんね…

    残念です

    +1

    -14

  • 145. 匿名 2019/02/28(木) 20:12:57 

    悪阻が辛かったことはわかったよ。妊娠超初期症状のこと教えてよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/28(木) 20:24:43 

    >>3
    私はつわりが3ヶ月ちょっと続いたよ。
    こればっかりは個人差あるからね。
    まったくつわりがない人もいるし。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/28(木) 20:51:52 

    子供達二人共、妊娠検査薬に引っかかる超初期から気づきました。下腹部痛微熱胸の張りがありました。
    つわりも酷くて会社に通勤不能になり(電車に乗れない)ぐだぐだな感じで退職しました。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/28(木) 20:53:56 

    >>147
    間違えました…
    妊娠検査キットに陽性反応が出る前の、超初期に妊娠に気づきました。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/28(木) 20:55:31 

    現在妊娠中です。つわり以外の妊娠初期症状ありませんでした。よくネットなどで見る胸の張り、眠気、熱っぽさなど全くなく、着床出血もありませんでした。
    その変わりつわりは割りと早いうちから感じるようになりました。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/28(木) 20:58:23 

    全然なかったよー
    気持ち悪くもなく、ほんと、ただ、ただ生理が遅れてて、もしや?で検査薬、病院といったけど、その後もつわりもなくて。
    ただ、やたら眠かった。眠いのもつわりなら、つわりあったけど

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/28(木) 21:00:12 

    >>147
    なかった人の話だよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/28(木) 21:00:15 

    悪阻以前の初期症状といったら、生理前と変わりなかったです。
    しいて書くなら急に足がつったり妊娠してる夢見たりとか、後々あれがなんとなくそうかな?って思っただけ。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/28(木) 21:07:07 

    今8週に入ったところですがほとんどつわりありません
    こたつに長時間肩まで入ってたりしたら、多少気持ち悪くなったりはしますが吐いたりとかご飯が食べれないとかは全然ないです
    母親もつわりなかったみたいです

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/28(木) 21:11:21 

    超初期症状は、1日だけふくらはぎが筋肉痛のようになったことと、唇の皮がめちゃくちゃめくれたことですね
    その後の初期症状はありませんでした

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/28(木) 21:35:22 

    >>144

    酷くない?みんな書いてくれてるのに感謝の気持ちもないわけ?

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2019/02/28(木) 21:52:15 

    >>155
    だから主じゃないってば…

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/28(木) 21:59:26 

    トピ申請した者ですけど、
    >>68
    >>114
    >>144
    は、なりすましです。勘違いやめてください。
    皆さまたくさんのコメントありがとうございました!
    前のコメントにも書きましたが現在2人目妊活中で、1人目できるのにかなり時間がかかったので妊活中の今生理前になるとそわそわしてしまいます。
    このトピでなりすましで何度もコメントされ、それに対しての主だと勘違いしているコメントもいくつかあり傷つきましたが、経験談ありがたかったです。
    もうなりすましコメントも見たくないのでここには来ません。
    ありがとうございました!

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/28(木) 22:43:34 

    >>3
    つわりは個人差があるから、安定期までの人もいれば出産までおわりがない人もいますし…
    私は20代の時に子宮頸がんの手術をしたんでしが、妊娠悪阻で入院している女性が同室でした。カーテンで仕切られてて見えないけど会話や音は聞こえていました。
    点滴を引きずってトイレに往復していたし、看護師さんに「うどんを1日かけて1本たべました」と報告していたり、壮絶そうでした。
    看護師さんからも「赤ちゃんのために頑張って」「気合いで頑張らないと~」等聞こえてきました。
    その頃の私は妊娠経験がなかったので、「かわいそうだなぁ、でも赤ちゃんのために気合い入れてがんばればもうちょっとたべれるんじゃ?」とも思ってしまいました。
    今はじめて妊娠することができてつわりは気合いで乗り切れないと身をもってやっとわかりました。内蔵が拒否するので出るんです。
    理解したつもりでもわかってあげれてはいなかったな…
    私はつわりで入院までいっていませんが、出血があったので休職してます。
    理解できない気持ちもわかるけど、女の敵は女なんて悲しいし聞きかじりでも思いやり合えたらいいですね!
    トピずれすみません!

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/28(木) 23:32:16 

    1人目も2人目も周りに指摘されて検査薬して気がついたよ。なんか体調悪そうだったって。
    特に妊活もしてなかったし、生理もズレることがあったから全然気にしてなかった。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/01(金) 00:21:12 

    何もなかったです!
    おりものもネットに書かれてるようなものではなく乾いた感じでした。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/01(金) 01:43:46 

    主です。やっぱり来ちゃいました。。

    +0

    -7

  • 162. 匿名 2019/03/01(金) 03:27:30 

    >>3
    わたし重症妊娠悪阻で1ヶ月入院したよ。
    1日何回も吐いては点滴しての繰り返し。
    出産よりしんどかったなぁ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/01(金) 08:23:54 

    >>3
    2ヶ月くらい休んでます。
    最初の1ヶ月は壮絶だった。吐き気でオエッてなるのが続いて呼吸が出来ない瞬間があった。空腹でも食べても気持ち悪い。
    次の1ヶ月は吐き気は最初よりマシだけどリビングから2階の寝室に行くだけでゼェゼェ言うくらいのダルさが。

    まともな生活はできなかったです、、、。これでも点滴などは必要ないつわりですよ(;_;)

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/01(金) 08:31:50 

    5週6日目。唾が少し多い気がする?ことと、胃が少し悪い以外は食欲もあるし変わりない。これから悪阻がやってくるのかなと思うと毎日ビクビク。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/01(金) 10:12:06 

    この前、家ついてっていいですか?で生まれる直前、陣痛が来て初めて妊娠してることに気づいた(気づいたっていうか医者に妊娠してますって言われた)って人がいたけど、信じられない!!
    そこまで気づかないって、どうしたら気付かずにいられるのか驚き。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/01(金) 12:44:41 

    本当に何もなかった。妊娠してない時の方が「もしかして妊娠‥?」と思うような症状が多々あった!いつもと変わらないのに基礎体温は高いし、生理来ないしで変な感じだったな。妊娠発覚してから着床出血?があった

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/01(金) 12:56:31 

    初期症状もつわりも全くなかった

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/01(金) 14:10:02 

    知り合いに妊娠4ヶ月まで気づかなかったって人いた。
    生理不順で仕事が多忙だったらしい。
    私は妊娠3週で気付いてつわりで5ヶ月まで廃人やったからそういう人羨ましい!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/01(金) 22:20:47 

    え?もう主来ないの?ID表示すれば良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/01(金) 23:07:55 

    今絶賛悪阻中…。仕事はパートで5.5hの勤務だからなんとか行ってるけど、帰ってきて息子幼稚園に迎えに行ったらベットに倒れてるわ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2019/03/01(金) 23:11:19 

    悪阻がつらくて色々ネットで見てたら、本当に壮絶な人がいて、その人は吐いて吐いて、吐きすぎて電解質がおかしくなって脳の方まで影響行って、一時的に半身不随になって、点滴とリハビリでなんとか動けるようになったみたいだけど、それでも妊娠諦めなかったって。強すぎだろ!って思った。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2019/03/02(土) 14:22:42 

    妊娠したら必ず全員即休むって感じになればいいのにねー。
    つわり酷くない人も無理すると流産してしまったりするし。
    人1人体の中で製造してるのに、なんで働かないといけないわけ?

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/02(土) 23:40:17 

    >>172休みたいけど経済的や復帰が確定してないと怖いんじゃないんですかね

    本当休めたら良いのに。せめて辛い日は文句言われず休めたら良いのに…この世の中じゃ無理でしょうね男女共に理解もないし 少子化になるわけですよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード