-
1. 匿名 2019/02/28(木) 00:40:57
来月友人と旅行に行くのですが、スキンケアやメイク道具など普段使ってるものを全て持っていくのはなかなか辛いです。
サンプル消費するにしても普段と同じものが使いたくて……
スキンケア類は普段使っているラインのトライアルキットを持っていく予定です。
皆さんは旅行に行く際、これだけは必需品!というアイテムやこれ一個で済ませてしまう(代用する)ものはありますか?
よければ教えてください!+84
-8
-
2. 匿名 2019/02/28(木) 00:43:06
良かれと思って荷物を減らして、メイクに失敗する可能性大。+384
-3
-
3. 匿名 2019/02/28(木) 00:43:26
普段使ってるポーチを中身もそのまま持っていきます。+350
-1
-
4. 匿名 2019/02/28(木) 00:43:40
それぐらい自分で考えなよ+66
-111
-
5. 匿名 2019/02/28(木) 00:44:07
いつものポーチ持ってく+186
-3
-
6. 匿名 2019/02/28(木) 00:44:40
化粧水などは、ブランドのトラベルセットのポーチを持っていきます!!ていうか友達に貰ったL'OCCITANEなんですけど。泡で出てくる洗顔&化粧落とし、めっちゃサッパリしておすすめです!+20
-43
-
7. 匿名 2019/02/28(木) 00:44:43
メイクを失敗すると1日テンション上がらないから全部持ってく
その代わり他のものを減らす
国内なら大きめリュックで余裕+301
-5
-
8. 匿名 2019/02/28(木) 00:44:51
日数による、コンタクトの保存するところにリキッドとかいれたり、ストローとコテで最低限必要な化粧水入れたり詳しくはググってね+170
-21
-
9. 匿名 2019/02/28(木) 00:44:56
いつもと同じのを小さいケースに移し替えて持っていく。どれが欠けてもいつもの顔にならないからです。+171
-1
-
10. 匿名 2019/02/28(木) 00:45:00
人による
顔が同じ人はいないしメイクも違うし+13
-5
-
11. 匿名 2019/02/28(木) 00:45:37
全て持っていくのが辛いっていう
気持ちがわからない...
毎回使ってる化粧品は全部荷物に入れる+149
-22
-
12. 匿名 2019/02/28(木) 00:46:30
こんな感じで+364
-23
-
13. 匿名 2019/02/28(木) 00:46:30
国内1泊とかなら、コンビニのお泊まり用買う。
海外連泊とかなら、フルセット持ってく。+207
-2
-
14. 匿名 2019/02/28(木) 00:46:34
スキンケアやメイク道具ぜんぶ持ってくのは辛いって、、そんなに量あるの?!+90
-1
-
15. 匿名 2019/02/28(木) 00:47:09
ハサミを忘れずに+116
-132
-
16. 匿名 2019/02/28(木) 00:47:59
BBクリーム+38
-0
-
17. 匿名 2019/02/28(木) 00:48:04
+3
-29
-
18. 匿名 2019/02/28(木) 00:48:10
何泊かにもよるけど
1週間くらい海外行くなら
普段使ってる化粧品全部持っていく
肌が弱いので普段使っているの以外を
突然使うのが怖い+223
-3
-
19. 匿名 2019/02/28(木) 00:48:34
関係ないかもしれませんが
ホテルや旅館にあるドライヤーを使いたくないです。
仕方なく使う時もありますが他の人が使用したドライヤーが嫌で家から自分のドライヤーを持って行きます。+49
-66
-
20. 匿名 2019/02/28(木) 00:48:51
>>12
素晴らしい!!!
これは勉強になりました!!+110
-19
-
21. 匿名 2019/02/28(木) 00:49:43
スキンケアはボトルに詰め替えるのが面倒なので いつも使ってるやつを無印良品のコレに入れて、化粧品はいつものポーチ丸ごと持っていくよ+182
-3
-
22. 匿名 2019/02/28(木) 00:49:47
じゃあ、眉ティントとマツエクする。ファンデの代わりにCCクリーム塗っておしまい。
荷物は減ったでしょう😃+122
-9
-
23. 匿名 2019/02/28(木) 00:50:16
>>1
海外ならフェイスパックは絶対持って行く!!
国内ならアイシャドウは普段使ってるパレットじゃなくてクレヨンタイプのアイシャドウを持って行く!嵩張らなくてオススメですよ。+53
-3
-
24. 匿名 2019/02/28(木) 00:51:05
>>4
ガルちゃんは質問するアプリなのに
自分で考えてたら、このアプリの必要性😰
なくなってしまいますよね。+23
-64
-
25. 匿名 2019/02/28(木) 00:51:36
日数によるけど+280
-7
-
26. 匿名 2019/02/28(木) 00:53:40
100均でミニサイズのジッパー袋を買い置きしてます。
クレンジングシート1枚だけ入れても乾きません。
化粧水はコットンに含ませてジッパー袋に。
乳液は12さんのようにコンタクトケースに入れます。もう片方はヘアワックス。+151
-4
-
27. 匿名 2019/02/28(木) 00:53:53
>>24
知恵袋と勘違いしてない?+106
-11
-
28. 匿名 2019/02/28(木) 00:54:24
>>19
ヘアは重要ですよね。
一日のテンションめっちゃ左右する!
旅行なら写真も撮るし。
私は、いつもクルクルドライヤーに慣れてるので、ホテルのショボいドライヤーとコームじゃ、いつも通りになりません。
1泊で翌日は帰るだけとかならまぁいいかと思うけど、2日以上なら絶対にドライヤー持っていきます。
+122
-1
-
29. 匿名 2019/02/28(木) 00:54:28
カジュアルな旅なら、ベースメイクは日焼け止め&筆ペンタイプのコンシーラー
ポーチがスッキリするし朝も楽ですよ+56
-7
-
30. 匿名 2019/02/28(木) 00:54:32
>>24
質問するアプリではないけど?+83
-4
-
31. 匿名 2019/02/28(木) 00:55:23
>>27
質問結構多いと思うけど。+26
-48
-
32. 匿名 2019/02/28(木) 00:58:29
>>31
どんどんずれて、ガールズチャンネルの定義まで遡る?笑
+104
-0
-
33. 匿名 2019/02/28(木) 01:00:11
ええやん、みんなであれこれ話し合ったら楽しいやん
+442
-4
-
34. 匿名 2019/02/28(木) 01:01:11
>>33
こういう人好き。+350
-12
-
35. 匿名 2019/02/28(木) 01:01:24
1週間位なら、普段使ってるのをスーツケースにそのまま放り込んでる。
タオルやパジャマなどはホテルにあるし。
スーツケースとは別のショルダーバッグで行動。+56
-1
-
36. 匿名 2019/02/28(木) 01:05:35
>>31
味方してくれて、ありがとう。+25
-28
-
37. 匿名 2019/02/28(木) 01:07:39
そりゃガルちゃん過疎化するわな+60
-1
-
38. 匿名 2019/02/28(木) 01:16:34
+7
-69
-
39. 匿名 2019/02/28(木) 01:18:32
普段より乾燥することが多いから、保湿系のアイテムを多めにもってくよ。試供品の高い美容液やクリームがあったら必ずもってく+90
-0
-
40. 匿名 2019/02/28(木) 01:21:12
メルカリでいつも使ってる化粧水や美容液のサンプルを買ってポーチに入れ持参してる。
メイク落としは拭き取りを持って行き現地で捨てる。
下地やファンデーションやリップはいつものものを持って行く。
25さんみたいにモロッカンオイルとかヘアオイルも。シャンプー前にオイルで10分ぐらい揉みこんでから髪を洗う。ドライヤーは荷物になるので、持って行くのを我慢してる+45
-6
-
41. 匿名 2019/02/28(木) 01:24:09
クリニークユーザーなのでもらったサンプルをフル活用してる+45
-2
-
42. 匿名 2019/02/28(木) 01:25:08
ボロボロのホテルがアメニティーラブホ並みに充実してる
ところが多いよー
GWの金土2泊でスイート2人で16000円、朝食つき
ウォシュレット壊れた部屋なら1000円引きとか
そういうレベルのところ+2
-49
-
43. 匿名 2019/02/28(木) 01:26:00
仕事柄よく海外に行くのですが、国によって水の質が違うので、日本でのケアと同じケアをしても髪がパサついたり、肌が乾燥したり状態が変わることがあります。日本に帰ってきたらすぐ戻りますので、短期間でしたら、あまり気になさらないでくださいー+107
-0
-
44. 匿名 2019/02/28(木) 01:26:28
>>12
おんなじ事してる!+12
-4
-
45. 匿名 2019/02/28(木) 01:30:08
基礎化粧品は詰め替えが面倒なので、ドラストに売ってる雪肌精とかの小さいミニサイズのものを買って持っていく。+105
-1
-
46. 匿名 2019/02/28(木) 01:30:21
いつも使ってるスキンケアでパウチタイプのトライアル3日分みたいなの売ってたから買って旅行いったら、売り場に出してからかなり経ってた物なのか劣化しててベトベトだった事があるので、以降はトライアル買うならミニボトルタイプにしてる+41
-1
-
47. 匿名 2019/02/28(木) 01:31:02
>>15
CAさんですか?確かにかさばらないけど、これだと不安だし少なすぎるんだよね。+42
-1
-
48. 匿名 2019/02/28(木) 01:33:32
>>42
スイートが二人で16000てw
+75
-1
-
49. 匿名 2019/02/28(木) 01:34:18
>>12
ファンデの2色使いをする人用に、こういう詰め替え容器が売ってるのかと思ったら、コンタクトレンズのケースなのか!+65
-5
-
50. 匿名 2019/02/28(木) 01:36:42
私は温泉旅行とかなら、ここぞとばかりに高めのフェイシャルパック持っていく!温泉浸かってから部屋でパックする。それ以外は普段と変わらないかな。とにかく違う土地だと乾燥が気になるから潤い重視です。+83
-0
-
51. 匿名 2019/02/28(木) 01:37:23
主さん旅行たのしみだね!
車移動ならポーチ丸ごと(リップ以外の各アイテムは一種類だけには絞る)、化粧水とかもボトルのまま。
自分で荷物歩いて運ぶ時間が長いなら液体モノはよくお弁当に入ってる醤油ボトル(スーパーでも何個か入って100円以下で買えたりするよ!)に入れたりしてたよ。捨てて帰れるからおすすめ。
あとは100均にもトラベル用の詰め替え容器がいろいろと売ってるからぜひ見てみてね。+63
-4
-
52. 匿名 2019/02/28(木) 01:39:11
>>12これかしこい!+7
-2
-
53. 匿名 2019/02/28(木) 01:39:49
たまの温泉旅行で普段は行けないエステを受けるのもありだよね✨+39
-0
-
54. 匿名 2019/02/28(木) 01:47:34
スキンケアだけは いつものが良いと思う!
試供品持って行って使って寝たら
朝 吹き出物がたくさんできてて
メイクどころじゃなかった!泣
本当に最悪+82
-0
-
55. 匿名 2019/02/28(木) 01:55:16
お弁当に入れるタレビンいいよ。漏れない。+63
-1
-
56. 匿名 2019/02/28(木) 01:57:34
何気にヘアスプレー(愛用しているものにミニサイズがない)、フェイスパウダーがかさばる。
あと、パドルブラシも。
やっぱり髪と顔は使いなれたものじゃないと上手く仕上がらなくて。+23
-0
-
57. 匿名 2019/02/28(木) 02:05:04
>>12
これ見るたびにいつも思うんだけど、レンズケースは使ったあと洗うの?
それとも使い捨て?+44
-1
-
58. 匿名 2019/02/28(木) 02:06:08
スキンケアはオールインワン
メイクは普段のポーチにCCクリームもっていく
普段もCCクリームだから問題ない
家ではルースパウダーとかつかうけど
旅先はCCクリームとパウダーファンデ+8
-1
-
59. 匿名 2019/02/28(木) 02:06:53
>>57旅用に置いてるんじゃないの?コンタクトの液買ったら結構ついてくるし+65
-0
-
60. 匿名 2019/02/28(木) 02:07:13
バックパッカー旅行好きで荷物をコンパクトにすること常に考えてます。
自分の好きなアイシャドウ、チーク、アイブロウとか固形のものを無印のメイクパレットにはめ込んで持っていくといいですよー!+111
-4
-
61. 匿名 2019/02/28(木) 02:07:21
ちょっと笑った。
でもこれ、面白いし液ダレしなくて良いかもしれない。笑+207
-1
-
62. 匿名 2019/02/28(木) 02:11:30
今ってコンパクトサイズのコスメ増えてるし、来月までに揃えて使ってみるのはどうだろう?
家ではボディークリーム使うけど、旅行のときはハンドクリームで代用してる。
いつも旅行する友達と定番になってるのは、一枚ずつ入ってるパックを友達の分も持って行って、2人で缶チューハイ飲みながらパックしてガールズトーク。
+28
-1
-
63. 匿名 2019/02/28(木) 02:16:42
>>60
こんなのあるんだ!いいね!+20
-0
-
64. 匿名 2019/02/28(木) 02:25:07
>>57
私なら使い捨てるなあ
+66
-3
-
65. 匿名 2019/02/28(木) 02:31:34
もし行き先が全身に日焼け止めを塗りたくるビーチリゾートとかクルーズとかだったら、メイク落としはサンプルじゃ足りない。
現品のミニサイズを持って行った方がいいよ。普段使ってるメイク落としにミニサイズが無ければ、予め旅先で使い切れそうな量まで減らしておいて捨てて帰ってくるか、旅行だけミニサイズのある商品を買うとよい(DHCのオイルのやつとか)+57
-0
-
66. 匿名 2019/02/28(木) 02:41:55
マツキヨのヒルメナイド
乳液とハンドクリーム、ボディクリームの代用+3
-1
-
67. 匿名 2019/02/28(木) 02:52:37
5枚入りパック
下地
リキッドファンデ
お粉
チーク
アイシャドウ
アイライナー
つけま
つけま糊
眉ペン
眉マスカラ
オイルルージュ
+2
-0
-
68. 匿名 2019/02/28(木) 03:25:57
>>57
使い捨てる人もいるだろうし、メイク落としで綺麗に落としてファンデーションケースとして待機させる子もいるでしょ。
もっと言えば、ジム通いしてたり頻繁に彼の家にお泊りに行く子なんかはメイクポーチに常に入れておくだろうし。
人それぞれ。+85
-1
-
69. 匿名 2019/02/28(木) 03:47:55
>>60
これ、元のアイシャドウなりチークなりファンデなりのケースから外して詰めるってこと?
それで旅行が終わったら元のケースに戻すの?
それなら普通に持っていったほうが楽そうな。。
そんなに荷物の量も変わらないし。+14
-8
-
70. 匿名 2019/02/28(木) 03:51:44
2泊くらいならオールインワン+ザーネクリームみたいな顔も体にも使えるクリーム(チューブの)もってく。もしくはどちらか一つだけ。メイクはいつも通勤にもってくポーチそのまま突っ込んでく。+11
-0
-
71. 匿名 2019/02/28(木) 03:54:25
>>59が何言ってるのかわからなかったんだけど、コンタクトケースとして利用したのを再利用してるのかって質問だと思ったのかな?
それはしないと思うな…+7
-13
-
72. 匿名 2019/02/28(木) 04:05:03
>>15
これすごい!
来週旅行行くから真似しよう+3
-1
-
73. 匿名 2019/02/28(木) 04:10:43
>>51
おさかな醤油入れもいい!+35
-1
-
74. 匿名 2019/02/28(木) 04:11:08
普通だけど100均に売ってるミニボトルやケースに詰め替えられるものは詰め替えて持っていきます。
コスメとかじゃないけどこの前旅行した時はヘアアイロンの貸し出しがあるホテルを選びました。私の髪には必須だけど持っていったら大変なので本当に助かったよ。+38
-1
-
75. 匿名 2019/02/28(木) 04:11:27
アラフォーになった今、スキンケアとヘアケアに関しては旅行先のアメニティにすべて依存してます。
前はコンタクトのケースに詰め替えとかやってたし、シャンプーやトリートメントまで自前のやつを持って行ってた。
でも年取るごとにめんどくさくなって全部持ってくのやめたよ笑
2、3日いつもと違うケアでも荒れたりしないし問題ないということなわかった。
化粧道具は頑張って持っていくけど本当は持っていきたくない〜
でも旅行って写真撮るからさすがにノーメイクはきついよね。
+35
-2
-
76. 匿名 2019/02/28(木) 04:12:09
>>61
え、待って
可愛い過ぎるんだが
+27
-8
-
77. 匿名 2019/02/28(木) 04:18:21
皆さん、ファンデーションはそのまま持っていきますか?
嵩張るから1日分だけ持っていきたいけど、パウダーファンデーション小分けできないし…。
海外で1週間とかなら、丸ごと持っていくけど、国内1~3泊で全部持っていくのは邪魔だからなぁ…。+17
-2
-
78. 匿名 2019/02/28(木) 05:11:19
なるべく少ない量で行きたいから、
オールインワンゲルをコンタクトケースに2日分とか入れて持ってったことあるけど、まさかの友達が私からスキンケア類を借りようとしてたらしく自分で持ってきてなくて嫌な思いした(笑)+137
-0
-
79. 匿名 2019/02/28(木) 05:12:00
>>12
これやる!いいよね
化粧水とか乳液はシャンプー等は試供品なければ小さいスプレーボトルにいれてく
100均とかで香水入れるようみたいなやつが小さくて使いやすいかな
+10
-1
-
80. 匿名 2019/02/28(木) 05:13:06
>>77
パウダーは砕いてもラップをのせておしたたけば固まるからどうしても持って行きたいなら砕いてわけては?+6
-9
-
81. 匿名 2019/02/28(木) 05:56:30
いつも以上に写真撮る可能性あるからコスメ類減らしたくないけど、荷物も増やしたくないよね+21
-0
-
82. 匿名 2019/02/28(木) 06:18:20
海外に行くなら出国時の空港免税店で揃えちゃうな。+8
-3
-
83. 匿名 2019/02/28(木) 06:23:14
旅行で試すように普段から試供品や雑誌のノベルティためてる+9
-0
-
84. 匿名 2019/02/28(木) 06:48:55
昔は今みたいに100均が充実してなかったから、スキンケアの液体はコットンに浸してラップ
コスメはそのまま持って行ってたわ+12
-0
-
85. 匿名 2019/02/28(木) 07:01:46
醤油差しのってどう入れるの?
リキッドファンデとか無理だよね
化粧水限定?+15
-4
-
86. 匿名 2019/02/28(木) 07:02:23
必須
アイライナー
アイブロウ(アイシャドウとしても使える)
リップ(チークとしても使える)
パウダーファンデ
コンシーラー
かな
+1
-2
-
87. 匿名 2019/02/28(木) 07:27:56
アイブローが旅先で折れて、代わりのアイブローがすっごい濃くて変なの買っちゃって帰るまで友達が吹き出しちゃうほど変な眉毛で過ごしておりました笑+21
-0
-
88. 匿名 2019/02/28(木) 07:44:18
参加になるかも出張のアイデアgirlschannel.net出張のアイデア宿泊を伴う出張のコツはありませんか? 靴やスーツ、PCや紙資料の持ち運びや、プライベート旅行とは違ったパッキング方法やホテルでの過ごし方など、みなさんのこだわりやコツを教えてください。
+11
-0
-
89. 匿名 2019/02/28(木) 08:17:45
2日前くらいにポーチに化粧品つめといて
旅行までの数日そのポーチでメイクしてみる
足りなかったら家にあるしポーチに加えたらいいし
必要なものちゃんと揃うよ(笑)+42
-1
-
90. 匿名 2019/02/28(木) 08:23:25
現品買う時に旅行用にサンプル貰ってる。
ファンデーションとかは本当に助かります。
ない時はメルカリとかでサンプル買うよ。+8
-1
-
91. 匿名 2019/02/28(木) 08:24:12
化粧品好きでたくさん持ってるけどさ、顔面の大きさは変わらないんだから、1泊2泊くらいの化粧品ならそんな大荷物になる?
ファンデも何種類か持ってるけど、旅行なら1種類しか使わないし、チークも口紅も数えきれないほど持ってるけど1種類しか使わないし…
スキンケア系も無印とかで詰め替え用の小さい入れ物買っていつものやつ持っていけばそんなかさばらないよね…?
ドライヤーとかコテとか持って行くとなると嵩張るけどねぇ…+5
-11
-
92. 匿名 2019/02/28(木) 08:31:50
化粧品以外ぜーんぶ百均容器に詰め替えます。スキンケア、シャンプーリンスなど。
何泊か知らないけど、夏じゃないからボトムスは使い回しで服の量を減らす。+16
-0
-
93. 匿名 2019/02/28(木) 08:31:55
>>69
バックパッカーやったことなかったらピンとこないかもだけどまじでグラム単位で荷物減らすの考える
+38
-1
-
94. 匿名 2019/02/28(木) 08:34:52
クリームや美容液はコンタクトケースへ、化粧水はジップバッグへコットンを入れて染み込ませてる。
全部捨てて帰れるよ。+12
-1
-
95. 匿名 2019/02/28(木) 08:40:36
100均のミニボトルやケースに詰め替える
いつも使ってる基礎化粧品のサンプルをもらう
私は何よりシャンプー、コンディショナーは必ずミニボトルに詰め替えて持って行く
ノンシリコンだと髪の毛がバサバサになるから
+8
-0
-
96. 匿名 2019/02/28(木) 08:41:09
>>77
私はファンデーション着けた化粧パフを、ジップつきの小さなビニール袋に入れて持って行ってる。パフの半分で半顔づつ仕上げられる。パウダーでも、あまりにもしっとり系だとどうかわからないけれど。+22
-0
-
97. 匿名 2019/02/28(木) 08:41:36
旅行に行ったら写真もたくさん撮るだろうし、納得のいく顔になれるように、わたしなら普段使ってるのをそのまま持っていくかな。+18
-0
-
98. 匿名 2019/02/28(木) 08:51:33
別に旅行ならスッピンでいいじゃん+3
-23
-
99. 匿名 2019/02/28(木) 08:51:41
スキンケアは買い物にいったときに旅行にいくこと伝えると普段使っている商品のサンプルを一式くれたりするのでそれを持っていくか、長期の時はトライアルキットを買います。
シャンプー&トリートメントは試供品みたいな1包ずつになったのを日数+1日分持っていきます。
最近はドラッグストアにも売ってるのでありがたい!
コスメは普段使っているものを一式持っていきますが、チークやアイシャドウは厳選して1種類にして、ブラシもどうしても要るものだけにします。
普段クラランスのミストを使っているのですが、瓶は割れが怖いのでプチプチで簡易な袋を作ってそれに入れてますw+13
-1
-
100. 匿名 2019/02/28(木) 08:55:23
パック持ってきます。
化粧水とか乳液、美容液めんどくさいので
パック1枚でお風呂後はOK+16
-0
-
101. 匿名 2019/02/28(木) 08:55:52
Dr.Ci:Laboのオールインワンシリーズの携帯用
オススメ‼️
+4
-1
-
102. 匿名 2019/02/28(木) 08:56:54
無印良品の携帯用シリーズもオススメ‼️
+16
-0
-
103. 匿名 2019/02/28(木) 09:02:26
家で使ってるものフルで持っていくよ
旅行だと写真たくさん撮るし、いつもと違うだけでテンション下がるから!+17
-2
-
104. 匿名 2019/02/28(木) 09:05:22
GWに2人で16000で泊まれるとこなんてあるわけねーだろ
あるとしたらよっぽどボロだろ+5
-21
-
105. 匿名 2019/02/28(木) 09:28:19
いつものメイクポーチから、使うものだけ厳選する。リップとかシャドウとか、何種類も持ってるから、その中で一つに絞る。+10
-1
-
106. 匿名 2019/02/28(木) 09:39:50
>>15
これはどうやってるのですか?
教えてくださいm(_ _)m+5
-4
-
107. 匿名 2019/02/28(木) 09:40:42
食事作りも後片付けもなく、普段よりのんびり出来るから、旅行中は美容液たっぷりのお高めのマスクを持って行って毎晩寝る前に使ったり、ドモホルンリンクルの試供品頼んで持って行った事がある。普段あんなに何種類も塗りたくる時間ないからね。+18
-1
-
108. 匿名 2019/02/28(木) 09:42:21
1、2泊くらいの旅行の時は試供品の下地とファンデを持っていく+17
-0
-
109. 匿名 2019/02/28(木) 09:48:59
直毛だから何としても前髪だけは巻きたい派。
コテはさすがに無理なのでカーラー買ったけどいい感じ。軽いし便利+7
-0
-
110. 匿名 2019/02/28(木) 09:51:09
>>15
切った瞬間にピャーって出てきそうで切れない。+33
-0
-
111. 匿名 2019/02/28(木) 10:02:54
アイシャドウはいつもの何個かブラシでつけているけど
旅行中ははコスメデコルテのアイグロウジェムを指でつけてるよ。
あとハイライトとシェーディングとチークを
IPSAのデザイニング フェイスカラーパレット1つで済ませてる。
ファンデと下地とスキンケアはサンプルが多いです。+10
-0
-
112. 匿名 2019/02/28(木) 10:04:46
化粧水乳液は小さいボトルにいれるかコンビニで小さいサイズになってるものを買う。
それもめんどくさかったら小分けになってるパックを持っていく。
+8
-0
-
113. 匿名 2019/02/28(木) 10:08:11
コンタクトケース3つに、
クレンジング、洗顔
美容液ジェル、クリームファンデ
日焼け止め、脇汗止め
これだけ入れてます
旅行後、スパや日帰り温泉に行く時も使ってます
ケースは5つあるので、中身が無くなったら洗ってローテーション
+19
-1
-
114. 匿名 2019/02/28(木) 10:16:39
ローションなら弁当用の醤油さしでもいいよ!+8
-1
-
115. 匿名 2019/02/28(木) 10:19:23
メイクやヘアに、気合い入れたいのは分かるよ。でも結局、旅先で化粧がいつもより手抜きだろうが、誰も見ちゃいない。
荷物が軽い方が断然いい!
+37
-8
-
116. 匿名 2019/02/28(木) 10:39:09
スキンケアは、現品で購入した時にサンプルをもらうのでそれを旅行用にとってある。クレンジングは普段はアイメイクは別だけど旅行の時はオイルクレンジングで一気に落とす。
ファンデもサンプルが無ければアルミホイルに下地とファンデ別で包んで持っていきます。その他アイメイク道具などは全部持って行きます。
私はメイクはそれなりで良いけど髪の方が‥真っ直ぐのストレートで肩までの長さで、巻かないとおかしな髪型なので、いつも髪の毛をどうするか悩む。
コテを持って行きたいけど、それこそ荷物になるし、、マジックカーラーは持っていくけどイマイチ。髪型決まってないとホント嫌ですm(._.)m+7
-1
-
117. 匿名 2019/02/28(木) 10:44:38
ここ本当にためになるわ。
大学時代の友人が日本全国散り散りなんだけど、結婚式の度に、スーツケース引いて大移動。ヒールやドレスにバッグ、翌日の着替えって荷物が多い。ポーチだけでも小さくしたいけど、しっかりメイクもしたいし‥。コンビニで売ってる小さいサイズのコスメを買おうか悩んでる。+35
-0
-
118. 匿名 2019/02/28(木) 10:48:45
皆、参考になるわ。
国内2泊位
クレンジングオイル詰め替える
化粧水詰め替える
キールズ美容液、美容オイルそのまま
フェイスクリーム詰め替える
化粧下地
ファンデーション
アイシャドウ
アイライナー
チーク
眉パウダー
眉ペン
リップ
リップ下地
ヘアマスク
ヘアオイル
ヘアジェルとヘアワックス詰め替える
ドライヤーとヘアアイロンは持って行かない。
国内3泊以上、海外
海外だとクレンジングオイルを少し大きめのボトルに小分けに、洗顔フォームはそのまま。化粧水は詰め替えないでそのまま持っていく。
海外で飛行機に長時間乗る時には、ノーメイクで乗り、席で朝や夜に小さいボトルのビオテルマで顔や首まわり腕をコットンで軽く拭いてる。
化粧品はそんなに持ってなくて、普段使ってるものをそのまま持って行く。
機内持ち込みは、メイク化粧品と小さいビオテルマとトラベル用のオールインワンジェルをポーチに入れずジップロックに入れてる。あと小さいミラー。
ドライヤー、ヘアアイロン持って行かない。
たまに、ちふれトラベルセットを使う時もある。
ボディクリームはハンドクリームで代用。ヘアブラシはアメニティのを使ってる。+6
-10
-
119. 匿名 2019/02/28(木) 11:25:51
旅行中ならたくさん写真も撮るし、私なら一式持っていく。メイクが決まらないと一日中憂鬱。友達と色々言いながら一緒に朝メイクしたりするのも楽しくない?+21
-3
-
120. 匿名 2019/02/28(木) 11:27:09
>>85リキットファンデもいけるよ、醤油ボトルをスポイトみたいにして吸うんだよ。簡単だよ~+15
-1
-
121. 匿名 2019/02/28(木) 12:31:42
>>85
しょうゆさし
潰してリキッドに突っ込んで
突っ込んだら潰してる手を離して吸い込みます+18
-3
-
122. 匿名 2019/02/28(木) 12:32:44
いつも使っているコスメは
リフィルだけの状態にして
無印の名刺入れに両面テープで貼っつけて
自作メイクパレット作る+7
-2
-
123. 匿名 2019/02/28(木) 12:46:55
オールインワン+BBにプレストパウダー。アイブロウとアイシャドウとチーク兼用のパレットとかチークとリップ兼用のとか、とにかく兼用アイテム持ってってる。
あとは1枚ずつのシートマスク持ってって夜はそれ貼ってからオールインワン。
肌は割と強い方だわ笑+7
-1
-
124. 匿名 2019/02/28(木) 13:08:05
いつもはコンタクトですが、旅行中はメガネが多いです。目が疲れるから。
メガネだと、アイメイク軽めでいいし。
+4
-2
-
125. 匿名 2019/02/28(木) 13:19:03
いつも使ってるメイク道具持って行きますよ
いつもと違う物を持っていくと顔が決まらないから1日憂鬱になりませんか?+12
-0
-
126. 匿名 2019/02/28(木) 13:51:58
こういうシェーディングとハイライトが一緒になってるやつ持ってく
シェーディング部分は単色アイシャドウとしても使えるから一気に荷物減る気がする+8
-0
-
127. 匿名 2019/02/28(木) 13:55:02
トライアルセット買うならいらないかもしれないけど、ストローに化粧水詰めるのはほんとにおすすめ
帰りは全部捨てて帰ればいいし、めちゃくちゃ楽です旅行やお出かけに最適!目からウロコな「コスメ収納術」 - NAVER まとめmatome.naver.jpバッグの中で化粧ポーチがパンパン!って人結構多いはず。化粧ポーチは重たいし邪魔!旅行やお出かけのとき持ち歩くのが大変ですよね・・・実はメイク道具をコンパクトに収...
+5
-5
-
128. 匿名 2019/02/28(木) 14:03:33
いやいや、普段どれだけの数使ってんの?笑
+2
-6
-
129. 匿名 2019/02/28(木) 15:48:33
百均のしょうゆ差しにリキッドや化粧水や乳液を入れてもっていきます
余ったら自宅でも使えるし便利+11
-6
-
130. 匿名 2019/02/28(木) 16:39:40
コンタクトケースや100均のケースに詰め替えて持ってってるよ!女の子の友だちとならシャンプーやボディーソープ、洗顔は担当制。コテなんかも。
とにかく荷物を少なくしたい!+6
-1
-
131. 匿名 2019/02/28(木) 18:27:31
ストローに入れるやつ、見た目からして汚い。+19
-6
-
132. 匿名 2019/02/28(木) 18:29:41
>>127
1人旅行なら良いけど、友達とか家族とか人前で出すの恥ずかしいものばかりだね。
+9
-1
-
133. 匿名 2019/02/28(木) 20:42:44
無印のジェルクレンジング(チューブ型)はミニサイズもあって、マスカラも日焼け止めも綺麗に落ちるので好きです!
先日ハワイに行った時は2つ持って行って、1つは使い切って容器を捨ててきました。+4
-3
-
134. 匿名 2019/02/28(木) 20:49:18
女子2人で行くときはヘアアイロンとドライヤーを分担して持っていきます。
ドライヤーはホテルにありますが、風量が少なかったり、洗面所の壁に備え付けで使いづらいところもあるので…。+13
-2
-
135. 匿名 2019/02/28(木) 21:07:11
>>69
私は旅行以外の時も作ったパレットで化粧してます。
外してパレットにはめるのは手間がかかるけど、毎朝化粧する時にポーチから使うもの探さなくてもいいから楽なんですよー!
+4
-2
-
136. 匿名 2019/02/28(木) 21:13:39
>>56
ルースパウダーならマリークヮントのパウダーケースすごくいいよー♡メッシュになってて使いやすいの+5
-0
-
137. 匿名 2019/02/28(木) 22:01:11
使いきりのシャンプーみたいにファンデーションや下地のサンプルも100円とかで売って欲しい+14
-0
-
138. 匿名 2019/02/28(木) 22:17:44
ヘアオイルはエリップスを愛用してます。1回分が小分けになってるので荷物が少なくなるし髪もサラサラになるしオススメです。+22
-1
-
139. 匿名 2019/02/28(木) 22:35:10
+21
-1
-
140. 匿名 2019/02/28(木) 22:44:14
>>77
前にもこんなスレあって、パウダーファンデーションみたいな粉物は1~2泊ならスポンジやブラシに含ませてジップロックタイプの小さなビニールの小分けのに入れていくっていうのがあったよ。
ひとつのスポンジで1回のメイク分なのかな?
私一泊弾丸旅行しょっちゅういくからその技助かってる。
ヘアスプレーとかは100均の小分けスプレーボトル。
スプレーボトル、普通にビチョッと出るタイプと霧吹きみたいにミストで出るタイプあるから注意!
ヘアスプレーならミストタイプがいいかも😀+4
-2
-
141. 匿名 2019/02/28(木) 22:45:17
+1
-4
-
142. 匿名 2019/03/01(金) 00:23:10
試供品でもらったパウダーファンデーションが割と肌にあってたのでそのまま1泊旅行に持っていきました。薄っぺらくてかさばらないので良かったですよー。+5
-0
-
143. 匿名 2019/03/01(金) 12:22:21
最近のホテルや旅館もアメニティ拘ってる所が多いし、確認して荷造りしてる。シャンプー、コンディショナー、洗顔フォームは持って行かないことが多い。
国内で1、2泊位なら、いつも使っているファンデーション、アイブロウ、チーク、リップ、それぞれ小分けにしたクレンジング、化粧水、クリーム。
あと、髪の乾燥が気になるので小分けになってるヘアマスク、ヘアオイルを持って行く。
100均の小分けボトル、しっかり閉めても漏れたから新しく買うのをやめた。試供品も荒れたことがあって、使うのをやめた。
横だけど、旅行先の天気が気になって、メイクより靴や服に悩むことが多い。
とにかく荷物を減らしたい。
+6
-0
-
144. 匿名 2019/03/01(金) 12:26:01
海外10泊するのに
メイク道具とお風呂で使う系が不安です
アドバイスくたさい
海外なのでシャンプーとかは持って行った方がいいと旅行会社の人にはアドバイスされましたが
10泊分てわからない…+4
-0
-
145. 匿名 2019/03/01(金) 16:47:56
>>144
コスパはよくないかもしれませんが、こういう1回分ずつになったシャンプー便利ですよ。漏れる心配もないし、帰りは荷物減りますし。+13
-0
-
146. 匿名 2019/03/01(金) 17:33:15
旅行だけじゃなくて普段から荷物減らしたくて、この豚さんのタレビンにハンドクリームとか詰めて持ち歩いてるよ+9
-2
-
147. 匿名 2019/03/01(金) 20:19:10
>>144
私12泊の時ミスってトリートメント足りなくなった事ある
友達に分けてもらったけど、たしかに1回分で分かれてる方が確実かも+5
-0
-
148. 匿名 2019/03/01(金) 23:30:35
>>145
>>147
ありがとうございます
わたしも6泊したときにシャンプーもボディーソープも足りなくなった過去があります
配分が難しいですw
1回分のが安心ですね!
コスパは仕方ないですがそれを買おうと思います!+2
-0
-
149. 匿名 2019/03/02(土) 00:06:28
アイブロウ忘れたことあるけど、ブラウンのアイシャドウを持ってたので代用しました。+4
-0
-
150. 匿名 2019/03/02(土) 00:10:55
>>144
海外出る前に自宅でシャンプーや乳液、化粧品など小分け容器に詰め替えてみて一回使ってどれだけ減るか確認したら、一回に使う大体の量がわかるんじゃないかな?
欧米だったらウェラとかヴェレダとか知ってて使ったことのあるブランドの商品を現地調達も面白いかな。+6
-0
-
151. 匿名 2019/03/02(土) 13:51:37
JOURMOE│ジュールモエ公式ブランドサイトwww.jourmoe.jpJOURMOE 美人って、簡単。「ジュールモエ 3WAY アイライナー&シャドウ」3つの機能が1本に!アイメイク、簡単EYE LINERで思い通りの目元を演出します。
リキッド&ペンシルアイライナーとアイシャドウが一体化。
アイブローパウダー、ペンシル、ブラシがペンになったのもあり。
二本いれてる。
あとはミニ口紅、練りチーク、ファンデがあれば足りる。アイシャドウは微妙だからクリームタイプのブラウン一色追加で付けてる。+4
-0
-
152. 匿名 2019/03/10(日) 12:40:00
割高になるけど、ロフトなどで基礎化粧品・シャンプーのトライアルセットを買う
わたしにはそれが合ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する