-
1. 匿名 2019/02/27(水) 21:38:25
本当に無理です!!!
どんな形状でも無理!!蝶々とかマジで無理!!!
これから虫が出てくる季節かと思うと気が狂いそう!!
想像するだけでもう無理!許せる虫が一匹もいない!!!
よく効く虫除け方法教えてください。+464
-9
-
2. 匿名 2019/02/27(水) 21:38:48
虫を無視する+114
-8
-
3. 匿名 2019/02/27(水) 21:39:00
トピ主なんかうるせーな+15
-67
-
4. 匿名 2019/02/27(水) 21:39:15
冬のままでいいのに〜
はぁ。辛いわ+285
-4
-
5. 匿名 2019/02/27(水) 21:39:32
+94
-16
-
6. 匿名 2019/02/27(水) 21:39:34
>>2
優勝でいいよ+59
-8
-
7. 匿名 2019/02/27(水) 21:39:56
分かった!分かった!嫌いなんだねぇ+11
-11
-
8. 匿名 2019/02/27(水) 21:39:57
>>1
てんとう虫だけは無条件で逃す+31
-24
-
9. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:01
虫ってなんで存在してるんだろうね
人間より遥かに小さいのになんでこんな恐怖を感じるんだろう+404
-4
-
10. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:02
>>2
評価する(上から目線)+6
-4
-
11. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:13
私もです!!とくにムカデ!!ゴキはまだ噛まないからいいけど、あいつらはこっちにわざわざ近づいて噛んでくる!!!!
+196
-3
-
13. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:22
カマドウマって分かります?
あれ
大嫌いです!!+167
-1
-
14. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:31
虫ダメ、ジャポニカ学習帳・ダーウィンとか絵でも無理
早く移動する虫は特に無理!+221
-6
-
15. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:33
エグい画像貼られそう+26
-0
-
16. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:34
コンバットは本当にゴキブリ出なくなるからおすすめ。
あとは都会のマンション上層階に住んで清潔にしてるしかなさそう。
それでも目に見えないダニとかはどうしようもないけど・・・+106
-0
-
17. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:01
>>12
通報されまくってアク禁になるまで見えた+10
-1
-
18. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:04
ナウシカに怒られるよ+10
-4
-
19. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:08
春夏がホントに怖い…!今から憂鬱だよ+215
-1
-
20. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:10
蚊なんていなくなればいいのに
血くらいやるよ、でも痒みと跡を残すなや+164
-3
-
21. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:11
>>12
はーい、みんなで通報してー!+17
-0
-
22. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:12
私も虫が大嫌い。
ムカデが一番無理。
巨大ムカデが出ます。
辛いよ。+120
-1
-
23. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:12
めっちゃ分かります!ハエでも嫌!うるさいし速いから捕まえられないし(笑)
虫を直で触るのが嫌すぎて、でも田舎に越してから虫が出てくるから虫取り網買った!+71
-0
-
24. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:40
力が強い+42
-3
-
25. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:53
虫を殺すスプレーを家に置いてます。どんな虫でも死にます。
あとそのスプレーを壁と床の隙間にやると虫が出てこないらしいです。+64
-1
-
26. 匿名 2019/02/27(水) 21:42:08
悪質な画像貼った即通報で。+31
-2
-
27. 匿名 2019/02/27(水) 21:42:14
虫が嫌いなのに寄ってきます。+72
-0
-
29. 匿名 2019/02/27(水) 21:42:21
年中部屋干しです+121
-0
-
30. 匿名 2019/02/27(水) 21:42:25
暖かくなってきてカメムシが出るから洗濯物は部屋干しです。+87
-0
-
32. 匿名 2019/02/27(水) 21:42:44
2月なのにゴキブリ退治のグッズ買いました。+45
-1
-
33. 匿名 2019/02/27(水) 21:42:54
虫は大事。虫がいるから今の地球の生態系が成り立ってる。どうしても嫌なら、自分が宇宙ステーションにでも住むしかない。+11
-23
-
34. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:01
一寸の虫にも五分の魂+8
-1
-
35. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:07
いじわるな写真貼る人がいるからスクロールするの躊躇う
共感したいのに、、+86
-1
-
36. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:08
当方虫ですが人間の方が苦手です+48
-5
-
37. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:34
生態系とか分かってても無理+67
-2
-
38. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:38
虫は嫌い、絶対触れない
だけどアクセサリーや小物なんかは虫柄とか集めちゃうんだよね
何でかな?実は嫌いじゃないのかな+8
-19
-
39. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:45
スプレーで殺しても
その後の処理ができない…+161
-2
-
40. 匿名 2019/02/27(水) 21:43:51
虫は無視できないもんね😭+17
-0
-
41. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:06
>>31
吐いた、訴訟+2
-1
-
42. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:10
>>13
ぴょんぴょん跳ねるやつですよね。
あれ気持ち悪い。
こっちに向かってくる。+24
-1
-
43. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:10
>>9
虫は、太古の昔、地球に落ちた隕石にくっついてきた生き物が元だと聞いたことがある
つまり他の星から飛来した、宇宙人ならぬ宇宙生物。
それくらい、ほかの生き物、哺乳類とか爬虫類とか鳥類、魚類などと体の作りが異なるらしい+73
-0
-
44. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:20
夏が恐怖。最近暖かくなって日も長くなってきてるから夏が近づいてるんだと思うと………+114
-0
-
45. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:23
娘も虫苦手だし一安心してたけど、今1歳の息子が虫好きになったらと思うと怖い。
男児の母は慣れるもんなの?+20
-0
-
46. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:27
ここまでのコメントの貼られた画像だけでもう無理。さようなら💦+11
-1
-
47. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:32
>>12
これなに?
なんのシーン?+0
-0
-
48. 匿名 2019/02/27(水) 21:44:38
虫の画像貼ってる方、主さんが虫キライって言ってるから虫の画像はるトピではないんじゃないのかい?+38
-0
-
49. 匿名 2019/02/27(水) 21:45:02
虫大嫌いだけど嫌いだからこそこのトピは画像貼られそうだから見れない+14
-0
-
50. 匿名 2019/02/27(水) 21:45:28
虫の む の字も嫌。
絶対信じてもらえないけど、
通称 虫アレルギーで、虫の姿を見ただけでカラダが痒くなる!!+21
-1
-
51. 匿名 2019/02/27(水) 21:45:32
虫が猫に変わって欲しいよおおおおお+34
-2
-
52. 匿名 2019/02/27(水) 21:45:51
>>28
カエルもやだ。+12
-2
-
53. 匿名 2019/02/27(水) 21:45:56
去年の8月半ばにエアコンから特大サイズのGが落ちてきて、その日から1週間くらいエアコン使わず扇風機で過ごした。自分でも自分の虫嫌いさに驚いた。+25
-0
-
54. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:05
蜂が苦手だわー。あの独特なブンブンする羽音がするだけで身震いしちゃう。+37
-0
-
55. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:08
>>13
うちの小学校だと便所コオロギって呼ばれてた。
ピョーーーンって飛ぶの😨+7
-0
-
56. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:09
チョウチョと蛾が本当に無理です😱
あの得体の知れない感じ動きに予想がつかないからいつのまにか目の前に来たりして本当に無理です😱+34
-0
-
57. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:28
蚊腹立つ!
刺されたらアイツの針が体内に・・・って思うと気持ち悪すぎて!!すぐハンドソープで洗う!!+20
-0
-
58. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:36
>>34
5分の魂って5%の魂ってことだよね。
虫の命を尊重しているのかと思いきや、よく考えてみると結構ひどいことわざだね。+1
-3
-
59. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:38
虫だって必死に生きてるんだよ。
+5
-16
-
60. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:43
さっき白菜に虫がわいてました。気が狂いそうになりながら捨てましたがゾワゾワが止まりません。暖かくなる今からの季節が憂鬱でたまりません+37
-0
-
61. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:50
虫が嫌いってゆってんのになんでわざわざ虫の画像貼るの?
どんだけ性格悪いんだよ+38
-0
-
62. 匿名 2019/02/27(水) 21:47:04
虫が家に出ると変な悲鳴を上げてしまう+40
-0
-
63. 匿名 2019/02/27(水) 21:47:06
金田一少年の事件簿の黒死蝶の話を読んでたんだけど急にリアル蝶々出てきてびびったw+1
-0
-
64. 匿名 2019/02/27(水) 21:47:07
>>16
上層階でも伝ってくるんだってさ
蚊でも20階位までは飛べるらしい+9
-0
-
65. 匿名 2019/02/27(水) 21:47:10
悪質な画像貼るなーーーーー!(T_T)+8
-0
-
66. 匿名 2019/02/27(水) 21:47:33
悪質な画像やめろーーーー!(T_T)+9
-0
-
67. Peto‐666 2019/02/27(水) 21:48:20
昆虫は平気なのですが、ムカデやゲジゲジ等の足がいっぱいある虫が大の苦手です!!!
あの不快極まりない見た目はとてもこの世の生き物とは思えませんよね。
(((-д-´。)(。`-д-)))+19
-0
-
68. 匿名 2019/02/27(水) 21:48:33
蜘蛛が本当に本当に本当に本当に本当に無理
絵文字だけでも無理+17
-1
-
69. 匿名 2019/02/27(水) 21:48:50
キライキライ!大っ嫌い!
蝶のイラストさえもイヤ!
花柄模様にさりげなく蝶の刺繍やプリントとか仕込まれてるのでも無理無理…+21
-1
-
70. 匿名 2019/02/27(水) 21:49:09
Gの画像貼りまくって訴訟になったガル民思い出した+16
-0
-
71. 匿名 2019/02/27(水) 21:49:18
冬が終わる・・・
奴らが帰ってくる・・・
恐怖でしかない+54
-1
-
72. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:21
最近虫をちらほら見かけるようになった
ずっと冬のままでいいよ…+24
-1
-
73. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:21
蝉が怖い
夜アパートに帰ってドアの横の壁に蝉張り付いてたりすると部屋帰れない
マックで夜を明かした事もある+59
-1
-
74. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:29
アリさえ無理+11
-3
-
75. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:32
絶滅してほしい+16
-2
-
76. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:39
+1
-75
-
77. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:44
昨年の秋頃、なにげなく台所のシンクの前に立ったらムカデ(詳しくないのでそれらしき足のたくさんある虫)がいて、もう驚いて絶叫したw
小さな娘もかなり怖がってた。
だってその少し前に見たときはそんな虫いなかったんだから!!
どうしていいかわからず気が動転して、仕事中の旦那に電話して泣いたw
帰ってきてほしかったけど、無理なこととわかってるのでギャーギャー言いながらご臨終させました…+11
-0
-
78. 匿名 2019/02/27(水) 21:50:49
蝶がなぜ、いろんなモチーフになるのか、理解出来ない
蝶は蛾の色違いみたいなモンなのに…
大っ嫌いです+19
-2
-
79. 匿名 2019/02/27(水) 21:51:28
ゴキブリが口に入った話していい?
ゴキブリって弱ってると壁に登り始めない?
弱ったゴキブリが天井に到達したらしく、口を開けて寝ていた私の口に落下してホールインワンしたわ
あの時のゴキブリの味、臭み、ゴキブリの腹部分に触れた時の舌の感触…今でも忘れません。+4
-21
-
80. 匿名 2019/02/27(水) 21:51:40
蜂が怖い。子供の頃に刺されて手が腫れ上がって物凄く痛かった。
黒や紺などの濃い色の服が好きだからやたらと蜂が寄ってきて怖くてパニクる。+6
-1
-
81. 匿名 2019/02/27(水) 21:51:42
>>45
母親が怖がると男の子も怖がるようになるよ
だから家では誰も退治出来ない(旦那も💢)
結局私が涙と鼻水垂らしながら退治する+7
-1
-
82. 匿名 2019/02/27(水) 21:51:50
虫に興味が無さすぎて、どの虫が何だか何をするのかどんな害があるのかわからないから怖い。+3
-1
-
83. 匿名 2019/02/27(水) 21:52:01
>>76
ビックリしたやないか!!+51
-0
-
84. 匿名 2019/02/27(水) 21:52:02
虫が嫌いな男の人も多いね
というか男の人だとしてもキャーキャー騒がないだけでゴキとか害虫なんて不快に決まってるよね+13
-1
-
85. 匿名 2019/02/27(水) 21:52:08
てんとう虫だけは平気。
だけど、てんとう虫モドキは気持ち悪い。
一番嫌いなのはセミ。
形キモイ。裏とか無理。声はうるさいし暑苦しい。+7
-6
-
86. 匿名 2019/02/27(水) 21:52:16
ゴキとかゲジゲジを仕留めた後が大変
サングラスにゴム手袋で 書いてたら寒くなってきた 無理+24
-0
-
87. 匿名 2019/02/27(水) 21:52:44
>>76
ビックリした!
ほんと怖いから!+32
-0
-
88. 匿名 2019/02/27(水) 21:52:58
昔は自分ナウシカなのかなってくらい虫に興味あって大好きだったのに、今はもう触れない…。
てんとう虫くらいならおっかなビックリ触れるレベル。
蜘蛛でたら透明なビニールでふわっと捕まえてそのまま外に出す。
素手は無理。+3
-0
-
89. 匿名 2019/02/27(水) 21:53:06
+21
-0
-
90. 匿名 2019/02/27(水) 21:53:10
うち先週にもうゴキブリが出たよ…
しかも結構でかい…2匹も見た
それも何故か水場じゃないクローゼットの中…
一匹は壁に張り付いてるのを発見
次の日にはしばらく着てなかったワンピを洗おうと取ったら服の中からポトッて落ちてひっくり返ってジタバタして…ただまだ寒いからか?動きが鈍くてしばらく呆然と眺めてしまった
もうそのクローゼットの中の服触るの怖い
どうしよう+30
-0
-
91. 匿名 2019/02/27(水) 21:53:35
おかあさんといっしょでバッタのドアップが30秒弱くらい流れたのは鳥肌立った…+39
-0
-
92. 匿名 2019/02/27(水) 21:53:59
私は虫というか節足動物が全部ダメです!
+10
-0
-
93. 匿名 2019/02/27(水) 21:54:05
虫見たらまさに虫唾が走るから本当にキライだけど…
大好きな蜂蜜と果物の受粉に欠かせないミツバチさんだけは別格!
敬愛し、大切に思ってます…
ミツバチさん、居なくならないで下さいね!+15
-1
-
94. 匿名 2019/02/27(水) 21:54:59
夫の実家で同居。
巨大ムカデや巨大蜘蛛が出る。
結婚して同居するまでムカデを見たことが無かったからものすごい衝撃だった。
本当に地獄です。+19
-0
-
95. 匿名 2019/02/27(水) 21:55:20
おうちゃんと言う人の動画(スズメバチが主)
見ていたら虫に免疫が付いたよ
ムカデとか平気ででてくる+1
-1
-
96. 匿名 2019/02/27(水) 21:56:37
私も虫が嫌いです!!
特に飛ぶ虫!蛾とか特に無理!気持ちわるい!!
虫ってなぜ存在しているんだろうか…
生態系が崩れるとはいえ、あんな気持ち悪い外見しなくても良いじゃん。。
これから暖かくなるにつれ虫が出てくるよー( ; ; )
夏とか好きな季節なんだけど…虫が多いのが唯一の欠点!!+15
-0
-
97. 匿名 2019/02/27(水) 21:57:21
年々むしが恐くなっていく。もういっそむしが好きだったらもっと楽に生きれるんじゃないかと思う。ちなみにむしよけスプレー ご○○○ とか く○ の絵が気持ち悪すぎて使う前に旦那さんに全部ガムテープで隠してもらってる。それくらい怖い。これからの季節が憂鬱すぎる。。。+10
-1
-
98. 匿名 2019/02/27(水) 21:57:37
ホント虫が無理すぎて。。
散歩とかしていて葉っぱが落ちてくるだけで
ビクッとなる(*_*)+27
-0
-
99. 匿名 2019/02/27(水) 21:58:05
早々とブラックキャップ設置しました+4
-0
-
100. 匿名 2019/02/27(水) 21:58:32
八日目の蝉がベランダにいると洗濯物干せない。
息絶えてると見せかけてギー!ぐるぐるぐる!!ってなるから。+15
-0
-
101. 匿名 2019/02/27(水) 21:59:31
てんとう虫も嫌い?
たまに羽を少ししまい忘れて、ちょこっと羽が出てたりして可愛いよ☺️+5
-5
-
102. 匿名 2019/02/27(水) 22:00:01
いつも通る道、春になると芋虫とミミズがいっぱい出てくる😨
今から恐怖!!+10
-0
-
103. 匿名 2019/02/27(水) 22:00:30
ゴキとセミが私的ツートップ+20
-0
-
104. 匿名 2019/02/27(水) 22:01:10
>>73
私はその状況で近所のコンビニでゴキジェット買ってきて蝉に噴霧した
なかなか死んでくれなくてジェジェジェジェジェジェって大きく鳴くし怖くて辛かった
蝉ごめん
+9
-0
-
105. 匿名 2019/02/27(水) 22:01:15
死ぬまであと何度の夏を経験すればいいの?と思って病みます。+15
-0
-
106. 匿名 2019/02/27(水) 22:01:21
蛾が大嫌い。大きければ大きいほど嫌。
ゴキブリも嫌。
カブトムシやクワガタは好き。+15
-0
-
107. 匿名 2019/02/27(水) 22:01:35
>>100
映画であったね+2
-0
-
108. 匿名 2019/02/27(水) 22:02:17
これからの数ヶ月の時期に毎年赤い小さな虫がわく。名前はハダニといったかな?
田舎に引っ越してきて初めての経験で本当に気持ち悪い
暖かくなると異常発生して洗濯物が干せない
あー鬱。
+7
-0
-
109. 匿名 2019/02/27(水) 22:02:56
桜綺麗なのに、毛虫がいっぱいいると思うとゾッとする
小学生の桜の木の下、毎年毛虫が大量発生してたからトラウマ+12
-0
-
110. 匿名 2019/02/27(水) 22:03:20
>>107
うん。劇団ひとりのキスシーンが気持ち悪かった。+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/27(水) 22:03:39
蜂蜜は好きだけど蜂は嫌いです
蜂だけはキモイとかではなく怖いから嫌いです+8
-0
-
112. 匿名 2019/02/27(水) 22:04:23
>>101
てんとう虫はギリギリセーフだけど、しまい忘れた羽は無理。
カブトムシも羽しまいやがれ。って思う。+20
-0
-
113. 匿名 2019/02/27(水) 22:05:24
嫌いすぎて、このトピを開くのもドキドキ。他の方のコメントも読みません!すみませーん。+5
-0
-
114. 匿名 2019/02/27(水) 22:05:40
夜、帰宅したら玄関灯にふわふわした虫が集ってて、フリーズした!
ポストのチラシで追い払おうとしてもなかなか逃げなくてしばし格闘
やっと家に入ってちょっとドアの隙間開けて殺虫剤噴射!!
その間ずっと心臓バクバクバクバク…
虫のせいで早死にするかもしれない+18
-0
-
115. 匿名 2019/02/27(水) 22:05:42
何人も書いてるけど、Gの事をカタカナ4文字で見るのさえ嫌!!+20
-0
-
116. 匿名 2019/02/27(水) 22:06:08
>>76
びっくりしてケータイ落としたやろ!!!!+8
-0
-
117. 匿名 2019/02/27(水) 22:06:43
トンボとかハエとか蛾の顔というか頭部が苦手
ああー気持ち悪いー+9
-0
-
118. 匿名 2019/02/27(水) 22:08:37
我が子が幼稚園に通うまでは、虫を怖いとは全く思ってなくて、虫=お友達だったから凄く助かった笑
洗濯物にくっついてたカナブンとかを我が子に見せれば「お友達だー!」と喜んで捕まえて、しばらく話し掛けた後に窓から外に放してくれてた。+5
-0
-
119. 匿名 2019/02/27(水) 22:09:16
小中学校の理科の教科書は色んなページをホッチキスでとめてました。
不意に虫やカエルの写真を見たくなくて。+7
-0
-
120. 匿名 2019/02/27(水) 22:10:11
完全同意。
一年のうち12月〜2月が1番元気だもん私。
お願い事が一つ叶うなら、虫が大好きになれる体質になりたい。+13
-0
-
121. 匿名 2019/02/27(水) 22:10:38
>>95
知ってるー!
食べる動画もあるよ(ゾワッ!+0
-0
-
122. 匿名 2019/02/27(水) 22:12:19
>>120
わざわざ好きにならなくて良くない?
せめてキライでなくなればいいと思うわ+0
-0
-
123. 匿名 2019/02/27(水) 22:14:00
虫嫌いの人、香川照之と握手できる?(笑)+0
-2
-
124. 匿名 2019/02/27(水) 22:14:11
最近バイト先で外に設置されてるトイレに入りトイレットペーパー引っ張ったら
Gがボトッと落ちてきた
トイレで絶叫w
まだ寒いから弱ってたけど2日くらい同じ場所にいてたわ
気持ち悪い〜+8
-0
-
125. 匿名 2019/02/27(水) 22:14:41
平気な虫なんかいない
全部無理+17
-0
-
126. 匿名 2019/02/27(水) 22:15:15
拳以上のモスラに追いかけられた時は悲鳴あげた。+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/27(水) 22:16:40
カメムシがとにかく嫌いで、
アイツの天敵がいるならそいつを飼ってでも撃退したいと思ってしらべたら、
「しいていうなら人間のみ」と知ったときの絶望感たら。
あの虫はこの星の覇者なり。。。+23
-0
-
128. 匿名 2019/02/27(水) 22:17:01
た、た、玉虫厨子も苦手なんだな
復刻版はグッドデザイン賞だよ
職人さん凄いな+1
-0
-
129. 匿名 2019/02/27(水) 22:17:12
去年の夏はムカデ数匹。
五年住んで初めてでした‥。カーテンに着いてるムカデ初めて見たわ。+1
-0
-
130. 匿名 2019/02/27(水) 22:18:55
わかるわぁ、もう冬以外愛せないのよね虫が嫌いすぎて、もっとも絶滅してほしいのはイモムシ+11
-0
-
131. 匿名 2019/02/27(水) 22:19:31
虫全部嫌い!!
Gの季節なんて来なけりゃいいのに+5
-0
-
132. 匿名 2019/02/27(水) 22:21:42
知った?雪虫って妖精みたいなんだよ。+13
-15
-
133. 匿名 2019/02/27(水) 22:22:05
ドイツが昆虫保護法みたいなのを作ってるらしいよ。かなり厳しく罰せられるらしい。絶対に無理だ。+18
-0
-
134. 匿名 2019/02/27(水) 22:22:47
私もほんっと無理!!!全部無理!!!
見るとゾッとするし、脈拍もやばいくらい上がる。特に家の中ね。
退治できる相手かつ状況なら容赦なくやる
トイレに流す。流し続ける。這い上がってこれないように。悍ましい…
相手の立場に立てば酷い扱いだと理解はできるけど歩み寄れません…
哺乳類とでは見た目も構造も違いすぎる。一部宇宙人の正体だと思うくらい異世界の気持ち悪い生物って感じ。恐ろしや+7
-0
-
135. 匿名 2019/02/27(水) 22:23:13
羽化したお蚕さんが可愛いっていうけど
すみませんやっぱり無理です+8
-1
-
136. 匿名 2019/02/27(水) 22:23:13
>>108
タカラダニではないですか?
4月〜5月下旬に大量にでるやつ…ベランダとかうじゃうじゃ( ; ; )
Gとかムカデとかももちろんホント無理だけど、チャタテムシとかもすごく恐怖です。
大量発生はしてないけど、暑くなってくると毎日数匹は見かけてノイローゼになります。+5
-0
-
137. 匿名 2019/02/27(水) 22:23:17
>>104
セミってGの5倍くらい大きいもんね
セミは鳴き声大きいから自分も怖い
勝手に飛んできゃーいいもんをいちいちジュジュッ!!とか言うんだもん+15
-0
-
138. 匿名 2019/02/27(水) 22:23:25
これからの季節が本当に本当に憂鬱。
暖かくなってうれしい!とか言う人の気が知れない。
私は暖かくなってきた=大嫌いな虫たちが出現してくる、なので。
+14
-0
-
139. 匿名 2019/02/27(水) 22:26:08
虫コロリアースは常備してる
粉タイプと噴射スプレータイプ
温かくなると何故かゲジゲジが出るのよ、このアパート…
本当に恐怖…
玄関の外に粉タイプのを撒くと、その近くで死んでたりする。
部屋の中は無理だから外からの隙間をなるべく塞ぐ。
窓も普段開けないところはテープで塞ぐ!!!
とことん塞がなきゃ、数ミリの隙間でさえ入ってくるんだよ!!
まじでイラつく
寿命縮むっつーの+8
-0
-
140. 匿名 2019/02/27(水) 22:26:16
暖かくなって、たまに飛んでる小さな虫見るのもウギャー!!!ってなります
全身痒くなって20分ぐらい憂鬱な気分に…
蜘蛛も小さな物から少し大きいものまで家の中に出ます
泣きたくなるほど嫌いです+7
-0
-
141. 匿名 2019/02/27(水) 22:26:34
私が虫絶対にダメで騒ぐと夫は人で無しのような目で見て溜め息をつく。虫何も悪いことしてないじゃんとか言われるとめちゃくちゃむかつく。+8
-1
-
142. 匿名 2019/02/27(水) 22:27:33
>>132
こんなの見たら絶叫するよ
何が妖精だよ、足長くて気持ちわリーわ+26
-2
-
143. 匿名 2019/02/27(水) 22:28:02
ズボラだけど、ゴキブリが本当に絶対ダメだからそれを出ないようにする為に頑張って掃除してる。ブラックキャップ欠かせない+6
-0
-
144. 匿名 2019/02/27(水) 22:28:03
虫まじでキモい。
家で見つけて潰しても、罪悪感とかじゃくて、家に出てくる方が悪いんだからね😥って思ってる。
+7
-1
-
145. 匿名 2019/02/27(水) 22:28:07
去年の夏、電気のスイッチを付けるために押したら、グニャってするから見たら、スズメ蛾が真ん中に止まってた。わたしが押したのは…
スズメ蛾の画像は載せませんが、セミみたいな形のでっかい蛾です(´;ω;`)+7
-0
-
146. 匿名 2019/02/27(水) 22:29:00
昨日かな…威嚇してる動物画像みたいなトピ見て、レッサーパンダとかネコとか犬でほのぼの気分でいたら突然のカマキリ画像!
本気でトラウマになりそうです+6
-0
-
147. 匿名 2019/02/27(水) 22:29:34
中学生の頃が最高潮に嫌いで、細密な昆虫画の載った教科書を気持ち悪い!と投げ捨てたら
母親に「虫だってあんたのことが気持ち悪いと思ってるわよ!」と言われて考え変わった。
お互い命あるものとして、害虫以外はうまくスルーできるようになりました。
だって、いい年して「虫怖い!キモイ!大っ嫌い!」なんて幼稚で恥ずかしいですよ。
しかも彼氏も猫も虫が大好き。
+4
-13
-
148. 匿名 2019/02/27(水) 22:30:45
>>11
いや、噛むんだよ...ショックだったわー。+0
-0
-
149. 匿名 2019/02/27(水) 22:31:06
一人暮らしのアパートでコバエ大発生させてしまい、ゴミ箱の周りにゴマみたいなコバエの卵がいっぱい落ちてた
それが孵ったら大変だから夜中に泣きながら掃除して捨てた
+9
-1
-
150. 匿名 2019/02/27(水) 22:31:39
小さい子のお母さんわかるかな…ミミクリーズって番組のそっくりーってコーナー?が昆虫率高くて恐怖です…+9
-0
-
151. 匿名 2019/02/27(水) 22:32:16
虫コナーズ網戸に貼って、ハッカ油薄めて玄関ベランダに毎朝シュッシュ。
網戸やガラス戸用の虫除け殺虫スプレーや玄関用のスプレーもシューシュー噴きかけてる。
生ゴミはビニールに入れて重曹ふりかけてからゴミ箱へ。
缶や瓶などの資源ゴミもこまめに処分。
外のゴミ箱も蓋つきにして臭いが漏れないようにして、更にその周りにもスプレーしてる。
ここまでやってるのに去年は玄関からG侵入。
発狂してた。+6
-0
-
152. 匿名 2019/02/27(水) 22:34:26
虫の撃退方とか検索すると、マジな虫の画像とか出てくるから、見た瞬間スマホぶん投げてしまう
心臓に悪い
あ、昔、男の知り合いが『部屋にムカデでたー。殺した』とか言って写メ送ってきた奴いた
殺意しか湧かなくて、そのまま音信不通にしてやった。クソ野郎くたばれ+8
-0
-
153. 匿名 2019/02/27(水) 22:35:05
私も死ぬほど嫌いです。
半径1メートル以上近づけません。
その嫌いな虫の名前を口にするのも無理です。
おかげで周りにめっちゃ迷惑かけてます。
ごめんなさい。+8
-0
-
154. 匿名 2019/02/27(水) 22:35:40
虫はとにかく全部無理
特にお腹側なんて見たらトリハダたつわ
テレビでタレントが虫食べさせられたりするけどソッコーでチャンネルかえる
Gとムカデだけでも世の中から抹殺したい
+8
-0
-
155. 匿名 2019/02/27(水) 22:39:07
自転車で桜並木を走ってたら、肩に毛虫が付いたことがあった(笑)+2
-0
-
156. 匿名 2019/02/27(水) 22:39:20
+1
-16
-
157. 匿名 2019/02/27(水) 22:40:19
ユスリカの大群がキモい。外歩いてるといつの間にか頭の上ついてきてて、ダッシュで逃げて振り切った!と思ったら別の集団に遭遇するし(泣)
あと地味にワラジ虫もキモい。
団子虫と見せかけて油断させてくるし(団子虫も嫌ですがw)、梅雨・夏の時期が来るのが恐怖。゚(゚´ω`゚)゚。
+9
-0
-
158. 匿名 2019/02/27(水) 22:41:10
カメムシ系と蛾がすごく怖いしストレスです
カメムシ系は見た目はいかついし臭いし
蛾もいかつい見た目ですごい音立てて飛び回り、部屋にはいってきたら退治するのもかなり怖い思いをして仕留めにくい
ゴキブリとかは全然怖くないです
カメムシは普通の殺虫剤ではなかなかしなない
しかもカメムシ系は外来種が多く植物を枯らしたりする
蛾は役割があるかもしれないけど、カメムシは人間にも植物にも他の生き物にも害しかありません、本当に
絶滅してほしい!+7
-0
-
159. 匿名 2019/02/27(水) 22:41:37
緑のできるだけ少なそうな都会のタワマン上層階に住む。住んでたときは虫がかなり少なかった。なぜかてんとう虫だけはベランダでよく見かけたけど笑+0
-0
-
160. 匿名 2019/02/27(水) 22:42:00
>>95
興味本位で見てみたらゾワゾワしてきた。+0
-0
-
161. 匿名 2019/02/27(水) 22:49:29
野菜を切ったりしてる時に虫に遭遇すると食べる気なくす気持ち悪い+12
-0
-
162. 匿名 2019/02/27(水) 22:51:28
蚊とハエだけはダメ見たら殺さないと気が済まない
Gには運良くこれまでの人生で片手に数えるしか遭遇してない
ちなみに北海道じゃない+6
-0
-
163. 匿名 2019/02/27(水) 23:03:49
とにかく家の外周、玄関は定期的に殺虫剤巻く。蜂のやつは上に、ゴキ用は下の方に。
玄関、網戸の開け閉め、一瞬で。玄関に蚊がいなくなるスプレーを1日2回ほどふる。暗くなるまでに窓を閉める。服は払ってから入る。洗濯物は室内干し。
各排水溝にパイプフィニッシュなど夏の場合月に2〜3回行う。汁物を排水溝に流さない。粉類開けたら冷蔵庫保管。食洗機を使わない。
以上が私のしてることです。
+4
-0
-
164. 匿名 2019/02/27(水) 23:04:42
キモい虫より、マダニとスズメバチの方が怖くない?+3
-0
-
165. 匿名 2019/02/27(水) 23:07:23
主さん。
分かるよー。
痛いほどよく分かるよー。
私もだ。
奴らは何もしないけど、本当に虫が怖くて怖くて仕方ない。
そんなわけで地上から出来るだけ遠い部屋に住むことにしたよ。
羨望とかどうでもいいが虫が出にくいという事だけに焦点を合わせて、タワーマンションに住んでる。
ガルちゃんでは嫌われるタワーだけどね…。+8
-0
-
166. 匿名 2019/02/27(水) 23:07:58
芋虫毛虫はマジで見たくない!
これからモソモソ出てくると思うとマジで憂鬱になる!+5
-0
-
167. 匿名 2019/02/27(水) 23:09:38
どっちが頭でどっちが尻尾かわからない軟体生物…
あーキモいーー+6
-0
-
168. 匿名 2019/02/27(水) 23:09:47
マンションや団地の階段ってなぜあんなデカイ蛾がやってくるの…+7
-0
-
169. 匿名 2019/02/27(水) 23:11:06
昔、実家では、しょっちゅう出た。
ムカデ・ゴキ・巨大グモ・ついでにナメクジ・・・
家族で私だけが大騒ぎして悲鳴をあげ、大げさなヤツ呼ばわりされてた。
私は春〜夏が好きで寒い冬は苦手。
現在は都会に近いマンションだから安心してます。+6
-0
-
170. 匿名 2019/02/27(水) 23:11:24
ヒラヒラ飛んでる蝶々が怖い
蛾なんていたら発狂しちゃう+5
-1
-
171. 匿名 2019/02/27(水) 23:15:23
なにかひとつ能力がもらえるとしたら「虫が怖くなくなる」がいい
男児持ちだからこれからが恐怖+7
-0
-
172. 匿名 2019/02/27(水) 23:17:02
G対策年中してるけど3月には強化開始!置くタイプ沢山設置!+3
-0
-
173. 匿名 2019/02/27(水) 23:17:12
>>133
何の為に❓
昔の犬将軍思い出した
蚊1匹でも殺したら打ち首獄門てやつ+2
-1
-
174. 匿名 2019/02/27(水) 23:17:38
もうすぐ冬が終わってしまう
モンシロチョウやモンキチョウですら無理なのに
アゲハチョウなんて卒倒レベル
ナメクジやジャンボタニシの季節が来るわ
カタツムリもダメ
全てが眠りにつく冬が好き+10
-0
-
175. 匿名 2019/02/27(水) 23:18:29
もさもさしてる蛾は可愛いと思える
黒光りしてる奴らは本当に無理
人間から一番遺伝子的に遠いから本能的に嫌うんだってね+6
-0
-
176. 匿名 2019/02/27(水) 23:21:12
春先に出て来る糸吐く芋虫
糸でぶら下がってるやつ
あとミノムシ
ゲーーーーーーキモ〜〜〜+2
-0
-
177. 匿名 2019/02/27(水) 23:24:18
蝶々はどうしても幼虫の時を想像しちゃうからそばに来るだけで叫んでしまう+4
-0
-
178. 匿名 2019/02/27(水) 23:29:15
名前わからないけど枝や葉っぱの擬態してるやつ
自転車のカゴに何で枝なんて入ってるんだよと思い捨てようとした瞬間なんか違うと😨
ぎゃー!
なんじゃこりゃー!
なんて虫か知ってますか?+3
-0
-
179. 匿名 2019/02/27(水) 23:31:08
バッタ
突然跳ねるからキョーフ+2
-0
-
180. 匿名 2019/02/27(水) 23:33:24
>>178
ナナフシ?+4
-0
-
181. 匿名 2019/02/27(水) 23:38:36
嫌い。家の中に蚊が入ってきただけでも無理。2ミリくらいの虫でも無理。踏めばすむことだけど、気持ち悪くてそれもしたくない。
ゴキは宇宙最強に嫌いな生き物。身体のどこかに這われたら発狂すると思う。
こんな小さい生き物に怯える人間ってなんなの?+7
-0
-
182. 匿名 2019/02/27(水) 23:52:55
ポケモンのカスミなみに虫苦手+3
-1
-
183. 匿名 2019/02/27(水) 23:54:07 ID:rLVOha3C9S
私も虫が嫌い。
すぐ山が目の前で、古い家だから、隙間から団子虫やカメムシが入って来て辛い。+0
-0
-
184. 匿名 2019/02/27(水) 23:57:17
wwwwwwww+2
-23
-
185. 匿名 2019/02/28(木) 00:09:11
>>2
え?+0
-0
-
186. 匿名 2019/02/28(木) 00:35:31
苦手です。苦手だけど、苦手だからこそどんなにちっちゃな虫でも動いたらすぐわかる。もうすぐ夏が来ますね…1番嫌いなあいつらの季節がくる…+5
-0
-
187. 匿名 2019/02/28(木) 00:39:18
芋虫系が特にダメ
小学生の時に授業の一貫として蚕を教室で飼うことになったんだけど自分の道具箱を取りに行くとき絶対蚕の飼育箱の近くに行かないといけなくて
それがいやでいやで登校拒否しかけた
その時ばかりは親に泣いて訴えた+4
-0
-
188. 匿名 2019/02/28(木) 01:12:11
大量発生って言葉だけでこわい。
タカラダニ、
トビ虫、
チャタテ虫、
コナダニなど小さい虫が大量発生したら恐くて死にかける。+3
-0
-
189. 匿名 2019/02/28(木) 01:31:33
家の中で虫一匹見つけただけで恐怖で何も手につかなくなります。なぜか年々虫嫌いも激しくなるし、春夏特に生き辛いです。+5
-0
-
190. 匿名 2019/02/28(木) 02:32:20
香川照之のカマキリ先生
のトピ画率ww+0
-0
-
191. 匿名 2019/02/28(木) 02:42:49
みなさん海老や蝦蛄は大丈夫ですか?+0
-0
-
192. 匿名 2019/02/28(木) 02:50:27
+2
-5
-
193. 匿名 2019/02/28(木) 03:12:12
一人暮らししてたとき、誰よりも対策してたのに私の部屋の玄関にだけカメムシや大きい蛾、セミの死骸とかたくさん寄ってきて春夏秋は外に出るのも、家に帰るのも怯えてました。
虫のせいで家に入れないこともあり、夜遅くに彼氏に電話して来てもらったりも多々。。今は結婚して、内廊下タイプのマンションに住むようになり、虫に怯えることはグッと減りました。
虫って、嫌ってる人に寄ってきますよね?
新婚旅行もモルディブやグアムなどは虫が多いらしいので避けました。
虫によるタイムロス、なんとかしたいです。
+9
-0
-
194. 匿名 2019/02/28(木) 03:35:18
多足虫で叫ぶ!
庭にいるだけで隣のおばちゃんよんで
とってもらう
気絶するほど嫌い
+0
-0
-
195. 匿名 2019/02/28(木) 04:12:39
マジで無理 蜘蛛が一番嫌い。その次にセミが無理。+1
-0
-
196. 匿名 2019/02/28(木) 05:09:31
夏が恐怖
もうじき春
そろそろ憂鬱になってくる
+5
-0
-
197. 匿名 2019/02/28(木) 05:50:08
180
ナナフシって言うんですか
ありがとうございます
もう二度と現れて欲しくないです+3
-0
-
198. 匿名 2019/02/28(木) 05:51:00
足がないのは無理!+4
-0
-
199. 匿名 2019/02/28(木) 05:53:18
>>184
これ蛾だよね?
幼虫の時ってどんなだったんだろうと考えてしまったら鳥肌立った(><)+3
-0
-
200. 匿名 2019/02/28(木) 06:02:26
凍らせるスプレー、大体何でも効く。
うち男の子なんだけど、旦那がカブトムシやクワガタを取ってくる割りに世話しないから
主に世話するのは私でサブで子供が世話するけど
去年6月に採取したカブトムシを11月まで
生かせる事が出来るようになり
今年はつがいにも挑戦しようかと思います。
あとトンボも孵化させて
本当に綺麗で泣けました。
自然の環境をいかに家で再現出来るかをモットーに世話してます。
でもやはり苦手。。
+0
-0
-
201. 匿名 2019/02/28(木) 09:16:46
去年の夏のセミの死骸とトンボの死骸が未だにベランダに転がってる…
風化しないのかな…+7
-1
-
202. 匿名 2019/02/28(木) 09:21:09
私にとって蝉とGがツートップ。
内廊下&玄関な高級マンションに住める人が本当に羨ましい。
夏は自分の部屋に辿り着くまでの廊下が蝉の恐怖で仕方ないよ…だから夏は折り畳み傘をいつも鞄に忍ばせて、廊下で出会ってもダメージが最小限で済むようにしてる。
壁とか天井とかにくっついてたり、床に転がってる時は傘☂️開いてバリケードしながら部屋に辿り着く。それでも心的ダメージ凄いけど、傘でバリアあるぶん幾分かマシ。
去年、転勤でかなり大きな記念公園の近くに引っ越したんだけど、夏は道という道、Gだらけ。特に夜。
しかもカブトムシとかのサイズ感のドンみたいなやつばっか。道で遭遇しても、道のど真ん中にでーんって居座って、なんならこっち向いてくる。
あと自転車とか人に踏み潰されたやつも沢山いて、道歩くのが恐怖でしかない。
引っ越してから病んで、ヒプノセラピーってやつに行って少しだけマシになったけど、夏が来ると思うと冷や汗でてくる。
もちろん、友達にも夫にも呆れられてる。
もうヤダ。
長くてゴメン。+3
-0
-
203. 匿名 2019/02/28(木) 10:42:19 ID:3nU9RMjgk6
嫌い!怖い!
どんなに小さなクモでも見つけてしまったらパニックになるし、見失ってしまったら見つけるまで探す。一緒の空間にいたくない。
+3
-0
-
204. 匿名 2019/02/28(木) 10:48:14
海外では蜘蛛やムカデがねずみ食べるってしってた?+0
-0
-
205. 匿名 2019/02/28(木) 11:16:29
寒がりだから春が待ち遠しいけど虫が出てくるのが悩み
特にクモ‼️
クモと言う字を見るのも嫌です
洗濯物や竿にも巣を張ってるし特に嫌なのは家にいるアシダカグモ(((((゜゜;)
あいつを見つけたらしばらくその場所にも行けない
まずは早いうちにGが出ないように対策しないとGがいるとクモも入ってくる+3
-0
-
206. 匿名 2019/02/28(木) 11:30:12
>>32
早い方がいいよ
私も近々ブラックキャップを2箱買う予定
そして家中に置きまくります
冷蔵庫やシンク下、食器棚の上や後ろ
ソファの裏、エアコンの上や室外機の下、
2箱があっという間になくなります。
でもこれをやるようになってからここ数年Gが出ていませんよ。
私はGよりクモが駄目なのでGがいなくなればクモも出ないと聞いたので。+1
-0
-
207. 匿名 2019/02/28(木) 12:41:32
私は毛虫が1番無理!!!
今から沢山出て来て毛虫が道路を徘徊してるから下見て歩かないと‥踏んでしまう。
毛虫って動きも見た目も本当に気持ち悪い!+3
-0
-
208. 匿名 2019/02/28(木) 13:49:20
>>207
私も昔知らないでうっかり触ってしまってかぶれたことがあり
それ以来トラウマ…(怖)+0
-0
-
209. 匿名 2019/02/28(木) 13:58:31
虫が好きになれたらどんなに楽だろうか…
+3
-0
-
210. 匿名 2019/02/28(木) 14:44:22
虫が嫌いな人はね、都会でマンションに住む
これに限るよ
4階以上にしてね
田舎で戸建に住むと、もう死ぬほど虫に出会う+4
-0
-
211. 匿名 2019/02/28(木) 14:56:23
本当に絶滅して欲しい。
何で恐竜絶滅したのにGがいるんだよ😱
私は長い系とかが無理。
足は4本までの生き物じゃなきゃ無理。
強いて言えば、蜂でも役に立つ受粉するのとか、ミミズもキモイけど土掻き回してるのだけが生き残るだけであと絶滅で。
でも、水回りとテレビの後ろをハッカ油で濡らした雑巾で拭いたり、おかってとか窓とか玄関にハッカ水をシュッシュッするようになってから2年G見てないよ!ハッカ凄いよ❗️+0
-1
-
212. 匿名 2019/02/28(木) 15:02:48
うちは東北の田舎なんだけど、去年はムカデ、ヤスデ、ゲジ、蜘蛛が家の中に出た。
蜘蛛なんて毎日出た。しかも一日10匹以上の日もあったよ。
ノイローゼになりかけた。
だがしかしGだけは出たことがない。というか人生で一度も見たことがない+3
-0
-
213. 匿名 2019/02/28(木) 15:39:22
虫の画像貼るなよ…ほんとに怖いからやめて。
ちなみに私は虫全部無理だけど、ガが1番無理。なんであんなキモイ模様してるのよ…+1
-0
-
214. 匿名 2019/02/28(木) 15:40:37
虫嫌いから始まって、おなかから足が生えてる生き物が苦手。
有頭エビは食べられない。足が生えてるエビは食べられない。
足と頭を取ってあるやつしかたべれない。+1
-0
-
215. 匿名 2019/02/28(木) 15:41:24
ウチはとにかく蜘蛛が多いんだけど、春〜寒くなるまでは洗濯物は一切外に干さない!窓の開け閉めも最低限に!それだけで家に蜘蛛が出なくなったよ。虫嫌いな人は凄い神経尖らせて過ごしてるから、虫の存在に気付きやすい。外歩く時はなるべく前だけ見て余計なものは見ない笑+5
-0
-
216. 匿名 2019/02/28(木) 15:42:22
>>199
顔がある蛾いるよね?わかります??
あれ死ぬほど怖い。+0
-0
-
217. 匿名 2019/02/28(木) 16:26:10
町育ちなので田舎無理
名古屋は都会は神話、ハエが大きいのは都会の証拠とか言うけど引くほどデカイし蚊までデカイ
そんなだけど益虫だから蜘蛛だけは我慢するようにしてる、毎回ハッとするけどヽ( ̄д ̄;)ノ+0
-0
-
218. 匿名 2019/02/28(木) 16:27:09
>>214
十分強いと思うけどな…+0
-0
-
219. 匿名 2019/02/28(木) 17:10:53
ムカデコロリ、窓の外の両端に置いておくと近くに15センチくらいのデカイムカデが死んでたから効くんだと思う。
後、団子虫も近くでゴロゴロ死んでる、、、+3
-0
-
220. 匿名 2019/02/28(木) 17:14:59
昔かなりの虫嫌いで室内に出ようものなら発狂してたけど、あるとき職場で殺されそうになってた蜘蛛にふと哀れを覚えて逃がしてあげてから、何だか愛着湧いてきて、以来職場で虫が出るたびに(悲鳴上げてる女子と虫との両方を)助けに行っている+0
-0
-
221. 匿名 2019/02/28(木) 17:33:50
>>219
ムカデコロリか覚えたありがとう
うちは横が山だから日替わりで色んな虫が侵入してくるけどムカデ一番嫌い
寝てるときに噛まれて以来トラウマ
もし鼻や耳の穴に入ってきたらと考えただけで発狂しそう+2
-0
-
222. 匿名 2019/02/28(木) 17:55:46
4月から子どもが森のなかにある保育園に通うことに…送り迎えが怖すぎる…夏なんて地獄だよね、ぜったい…+3
-1
-
223. 匿名 2019/02/28(木) 18:00:28
虫苦手な人間はほんっとに苦手なのに、そうじゃない人にはあまり理解されないから
ホントに嫌なのに彼氏に
「虫だって頑張って生きてるんだよ」とか「虫くらいでそんなに騒がなくても」とか
「生きてるんだから殺すなんてかわいそうだよ」とか言われると、その時ばかりは
ちょっと、いや結構イラっとする。
彼氏を全然嫌いじゃないけど、その時ばかりは「この野郎!!」って思う。+2
-1
-
224. 匿名 2019/02/28(木) 19:30:54
ムカデが一番無理。
ナウシカに出てくる巨大飛行タイプムカデとかみたら発狂するか気絶すると思う。+2
-0
-
225. 匿名 2019/02/28(木) 20:56:34
+0
-0
-
226. 匿名 2019/02/28(木) 21:32:53
私も虫が大嫌いです!
周りは早く春が来てほしい、暖かくならないかな〜なんて言ってますがずーっと冬が良いと本気で思ってます😭
洗濯物に付いたカメムシに何度泣かされたか・・・
ベランダや玄関の出入りはめちゃくちゃ素早いです(笑)
これから秋まで虫に怯える日が続くと思うと憂鬱・・・+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する