-
1. 匿名 2019/02/26(火) 20:29:33
日曜夜の関ジャム完全燃SHOWが好きな方!
この回が良かった、こんな特集やってほしいなど
いろいろ雑談しませんかー!
主は関ジャニファンというよりは音楽ファンで、
音楽番組の中でこの番組が1番好きです!
半年に1度のいしわたりさん達のランキングが大好きです♪+375
-4
-
2. 匿名 2019/02/26(火) 20:30:43
>>1
そう…(無関心)+5
-108
-
3. 匿名 2019/02/26(火) 20:31:12
音楽プロデューサー?が集まってその年のイチオシ曲をランキングで発表するやつ!+321
-0
-
4. 匿名 2019/02/26(火) 20:31:15
>>1
私もいしわたりさんとか蔦谷さんのランキング好き!
あのコーナーで昨年、あいみょん知った!
今年紹介されてた中村佳穂さん気になってる。+280
-1
-
5. 匿名 2019/02/26(火) 20:31:17
すばるはこの番組に大きな影響を受けた気がする+460
-3
-
6. 匿名 2019/02/26(火) 20:31:24
蔦谷好位置、ヒャダイン、いしわたり淳治
よく見る3人組+341
-1
-
7. 匿名 2019/02/26(火) 20:31:48
音楽詳しくないけどどの回もどのジャンルの時も面白いー!+238
-1
-
8. 匿名 2019/02/26(火) 20:32:09
好きです❗
この前イエモンのヒーセとエマが出て
ビックリ
プロであることは
当たり前なんだけど
本当に音楽が好きな人が
嬉しそうに語るのが良いですよね!+303
-1
-
9. 匿名 2019/02/26(火) 20:32:36
すごい良い番組!
関ジャニってレベル高いんだな~とジャムセッション見てて思う。上手いイメージのなかった人も結構歌えてて驚いたり。+356
-17
-
10. 匿名 2019/02/26(火) 20:32:39
この番組好きだけど、J-POPをべた褒めしすぎだなって思う。+1
-41
-
11. 匿名 2019/02/26(火) 20:32:42
tofubeatsとか、蔦谷さんがが語ってるの面白かったですね!+117
-0
-
12. 匿名 2019/02/26(火) 20:32:58
古田新太の歯が汚い。
一言いっておくけど彼の大ファンです。
+166
-3
-
13. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:02
この間のクイーン面白かった!セッションも良かったなー!+266
-2
-
14. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:24
いろいろ勉強になるよねー!
ジャンル問わず取り扱ってて素晴らしい+241
-2
-
15. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:40
>>3ですが、たぶん主さんと同じですね、すみません!
+6
-3
-
16. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:48
この前の回を見てから、大江千里のRainをめっちゃ聞いてる。良い曲…
音楽性について知るとアーティストのすごさを再発見できてほんとに楽しい。+242
-2
-
17. 匿名 2019/02/26(火) 20:33:57
この番組は見応えあって面白い。
でもエイターとしては、この番組で音楽めっちゃ面白いと思っちゃったすばるがジャニーズやめるきっかけになったかもと思うと複雑。+312
-7
-
18. 匿名 2019/02/26(火) 20:34:10
Queen特集よかった!
ボヘミアン・ラプソディもみにいきました!+177
-1
-
19. 匿名 2019/02/26(火) 20:34:10
クラシックとか音楽学校の回も良かった。
一般人には敷居が高いイメージだし、なかなか音楽学校とかまで解説してくれる番組とかないから新鮮だったよ+238
-2
-
20. 匿名 2019/02/26(火) 20:34:16
色んな楽器やダンスなどの極み人とかも面白い!
ただた凄いなー。と。
ケンケンやMIYVIさんはこのコーナー知りました。+120
-2
-
21. 匿名 2019/02/26(火) 20:34:34
何が凄いのか説明されてもわからない凡人だけど楽しそうだなーと+98
-0
-
22. 匿名 2019/02/26(火) 20:34:38
こないだのクイーン特集楽しかった
+109
-0
-
23. 匿名 2019/02/26(火) 20:35:17
すばるすばるすばるぅ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
関ジャムもクロニクルも、ジャニ勉もすばるいなくなってからつまらない…+28
-42
-
24. 匿名 2019/02/26(火) 20:35:19
私も好きで毎週録画して見てます。
音楽のプロならではの見解とか音楽の構成とかを教えてくれて聞き方が変わりますね。
蔦谷好位置とヒャダインはもうコンビなのか?
というくらい2人セットで出てきてますね笑+239
-1
-
25. 匿名 2019/02/26(火) 20:35:26
渋谷くん抜けて、ジャムセッションのボーカルどうなるんだろうと思ってたら、錦戸くんや安田くんが頑張ってるよね。丸山くんや大倉くんも意外と上手かった!+245
-8
-
26. 匿名 2019/02/26(火) 20:35:55
セッションの時いつも横山くん頑張れーってなるw+180
-5
-
27. 匿名 2019/02/26(火) 20:36:21
この番組好きです。音楽が好きだから毎回見てて面白いけど、特に名曲カバーの回が興味深くて、椎名林檎の幸福論をレキシがカバーしてるのを解説を聞きながら流してて良かった。+120
-0
-
28. 匿名 2019/02/26(火) 20:36:39
音楽プロデューサーたちが即興でコード進行とかを弾いてて、すごい!と地味に驚いてる+192
-2
-
29. 匿名 2019/02/26(火) 20:36:54
この前のアニソンのやつ面白かった
専門家が感情論じゃなくて技術や流行面で語ってくれるのがいい+191
-3
-
30. 匿名 2019/02/26(火) 20:37:17
スタジオミュージシャンが即興でアレンジして演奏するのが凄かった!+101
-1
-
31. 匿名 2019/02/26(火) 20:37:21
いつも放送後トレンド入りするよね
ジャニファンじゃなくて音楽好きの間でも一目置かれてる番組+176
-2
-
32. 匿名 2019/02/26(火) 20:37:24
+127
-5
-
33. 匿名 2019/02/26(火) 20:37:30
この番組で紹介されてた「水流のロック」かっこよかったなー。+81
-2
-
34. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:09
オペラの世界とか、ミュージカルの世界とか普段あまり興味の無いものも徹底的に特集してくれるから、凄く勉強になるし興味深くなる。+163
-0
-
35. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:38
関ジャニファンじゃないけど見てる
音楽の分析話が面白いから+190
-2
-
36. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:52
清塚信也さんが出る回と吹奏楽は必ず見ます。+142
-0
-
37. 匿名 2019/02/26(火) 20:39:09
この間のスタジオ紹介が面白かったし勉強になった!
アジカンの後藤さんがテレビにでたのも珍しくて貴重だった+97
-1
-
38. 匿名 2019/02/26(火) 20:39:21
先週キリンジのエイリアンズが流れてきた瞬間「あーっ!」って声が出ちゃった(笑)
蔦屋さん絶好調だったね+195
-0
-
39. 匿名 2019/02/26(火) 20:40:31
芸人枠にはザキヤマじゃなくてサバンナ高橋のほうが好き。+127
-7
-
40. 匿名 2019/02/26(火) 20:41:16
前回の放送で蔦屋がキリンジのエイリアンのコードを弾きながら、ここが天才なんですと絶句してたところが面白かった。私もこの曲がすごく好きだったから詳しく解説してくれて嬉しかった。+174
-0
-
41. 匿名 2019/02/26(火) 20:41:29
毎週録画して見てます。
この番組で髭男やベースのケンケンさんを知ってファンになりました。+39
-0
-
42. 匿名 2019/02/26(火) 20:41:47
チャレンジって言う名前のフォルダ作って紹介された曲入れて新しい音楽を開拓してる^^*+90
-2
-
43. 匿名 2019/02/26(火) 20:41:57
>>16
前回の見ましたか?私もすき。この曲には負けるみたいな回でキリンジの「エイリアン」って歌がカッコ良かった。あと、日本の歌だけでなくSiaのシャンデリアとかも扱ってくれる、本当に唯一みてる番組。+102
-1
-
44. 匿名 2019/02/26(火) 20:42:40
>>40
あー!!エイリアン即行で動画探したし。+32
-2
-
45. 匿名 2019/02/26(火) 20:42:51
この番組は好きでいつも録画してみているけど
よく、演奏の説明の時の「転調」が
実はイマイチ分かっていないので
なんとなく、分かったふりをしている。+86
-2
-
46. 匿名 2019/02/26(火) 20:42:56
エイターとして、好評で嬉しいです!
この前のクイーンはセッションすごいプレッシャーだったろうな…+109
-1
-
47. 匿名 2019/02/26(火) 20:44:09
>>40
解説されているところが、まさに自分も独特な浮遊感を感じていたところだったから、音楽的な理論に基づいてるんだなと思って面白かった+23
-0
-
48. 匿名 2019/02/26(火) 20:44:22
ピアニストの清塚信也さんとヴァイオリニストのNAOTOさんの掛け合いが好きです。
清塚信也さんがドヤるとNAOTOさんがはいはいそうね。ってなるのが楽しい!+169
-2
-
49. 匿名 2019/02/26(火) 20:44:57
エイリアンズね
エイリアンじゃなくて+48
-1
-
50. 匿名 2019/02/26(火) 20:46:32
古田新太のファッションが毎回気になる。前回の帽子は鼻から角質がにょきにょきってでてるみたいで気になって仕方なかった。+49
-1
-
51. 匿名 2019/02/26(火) 20:46:52
いつ見ても、ワクワクする
オリジナリティが感じられる貴重な番組
メンバーも専門家あり、俳優あり、アイドルあり
ずっと続いてほしいと思ってる(放送時間はこのままで!)+135
-1
-
52. 匿名 2019/02/26(火) 20:47:28
Superflyと渋谷、安田のコラボ
良かった!+43
-2
-
53. 匿名 2019/02/26(火) 20:47:30
関ジャニファンです。音楽ファンに評判良くて嬉しい!
私は管楽器特集、弦楽器特集の時が面白かった。楽器とか全然出来ない人間だけど、何か楽器をやりたくなった。+73
-1
-
54. 匿名 2019/02/26(火) 20:48:15
ヒャダインが嬉しそうに解説するのを見るのが好き
この人、仕事大好きなんだろうなぁーって見ててほのぼのする+119
-0
-
55. 匿名 2019/02/26(火) 20:49:50
あいみょんはこの番組から一気に人気と知名度が上がったと思う。それで紅白やドラマの主題歌までって凄いよね+137
-0
-
56. 匿名 2019/02/26(火) 20:50:02
>>49
スンマセン!!+6
-1
-
57. 匿名 2019/02/26(火) 20:50:39
川谷絵音が出されたワードを使って即興でいい曲作った回も印象に残ってる。+137
-0
-
58. 匿名 2019/02/26(火) 20:52:07
音楽をやっている者ですが、
この番組は本当によくできていると思います。
毎週かかさず見ています!+88
-2
-
59. 匿名 2019/02/26(火) 20:52:22
音楽好きで見てる。色んなジャンルを特集してくれて勉強になる!関ジャニとのセッションもなかなか良いよね+86
-0
-
60. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:01
音楽だけじゃなくてダンスとかフィギュアスケートのやつも面白かった!+77
-1
-
61. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:57
eighterです。初期の迷走時代を上手く切り抜け、人気の音楽番組になってくれてすごく嬉しい(笑)+120
-0
-
62. 匿名 2019/02/26(火) 20:54:40
ゲスのきのこは才能はあるんだなぁと思った。不倫なんかしてバカだよほんと。+146
-3
-
63. 匿名 2019/02/26(火) 20:54:52
ピアノやってたけどコードはまったくわからないんだけど
先日の蔦屋の「素晴らしすぎて嫉妬するコード進行w」にウケた
確かに複雑で乱れてしまいがちなのにめちゃくちゃかっこいい曲になってた
詳しい人たちの解説が丁寧でそこもいい
テレビはほとんど観なくなったけどこの時間は消えてるテレビをつけてでも見てる+103
-0
-
64. 匿名 2019/02/26(火) 20:55:57
あいみょんは関ジャムで紹介されて一気に売れたよね。業界の人も注目してるんだろうなぁ~+129
-1
-
65. 匿名 2019/02/26(火) 20:56:21
すばるがいなくなっても、みんな頑張ってると思います…+103
-0
-
66. 匿名 2019/02/26(火) 20:56:21
音楽もあまり聴かなくなったおばちゃんだけどこの番組でサカナクション知って今度ライブに行く楽しみー
ジャニーズも興味なかったけど関ジャニが好きになった
長く続いて欲しい
+109
-1
-
67. 匿名 2019/02/26(火) 20:56:46
関西だと夜中の2時頃にやってて睡魔と戦いながら見てる。CMほとんど挟まないのが嬉しい。ただ遅すぎる。半年前のタモリクラブとかの後って…。+79
-0
-
68. 匿名 2019/02/26(火) 20:57:00
米津玄師をまだあまり知らなかった時に取り上げられててそこから好きになりました!+78
-2
-
69. 匿名 2019/02/26(火) 20:58:26
>>63
私も昔ピアノ習ってたのに本当に分からない。あれだけ簡単に弾けるってさすがだと思うわ。+36
-0
-
70. 匿名 2019/02/26(火) 20:58:31
モー娘。と関ジャニのファンだからだから特集二回ありがたかったなあ。
モー娘。のファンと関ジャニのファンって仲良いよね+100
-2
-
71. 匿名 2019/02/26(火) 20:59:06
>>15
こちらこそ、言葉足らずの説明で申し訳ないです。
あの特集面白いですよね!
出た後売れる人も続出してるので、毎回楽しみです!+11
-0
-
72. 匿名 2019/02/26(火) 21:00:07
つけまつける踊ってた回が好きでよく見返します。+85
-1
-
73. 匿名 2019/02/26(火) 21:01:08
主です。初めてのトピが採用されて、
そしてこんなにこの番組観てる人がいて嬉しい!
わたしも前回の放送から、
Rainとエイリアンズをリピートしてます。+74
-0
-
74. 匿名 2019/02/26(火) 21:01:24
ジャニーズはあまり興味なくて、音楽も詳しくないんだけど(でも好き)たまたま歌詞についての特集と、コードについて?を見てすっごく面白いと思いました。
音楽って感性だけで出来てないんだなってすごく納得した。+45
-2
-
75. 匿名 2019/02/26(火) 21:02:03
関ジャムは出ている人がみんな楽しそうで良いよね。音楽が好き!っていうのがすごく伝わってくる。+104
-0
-
76. 匿名 2019/02/26(火) 21:02:29 ID:boLwZmD8wS
一時、芸人が料理や便利グッズを紹介する謎のコーナーができて大丈夫?って思ったけど、すごくいい番組になったと思う。興味がなかったテーマや音楽でも誰でも楽しく見れるから、何気に毎週見てる。関ジャニが毎回セッションを頑張っていて、忙しいのに凄いなと思う。+111
-0
-
77. 匿名 2019/02/26(火) 21:04:33
あいみょんやMrs.GREEN APPLEはこの番組で紹介されてからブレイクしたよね。+85
-1
-
78. 匿名 2019/02/26(火) 21:09:53
楽器を持った人たちが、じゃぁ合わせてみましょうか!ゴニョゴニョゴニョゴニョ…ウンウン!オーケー!
始めまーす!からのセッションがすごい!
お互いに音を合わせようと真剣な顔ながらも笑顔が見えたり、音を楽しむを心からやってるんまな。って感動すらする(笑)+100
-0
-
79. 匿名 2019/02/26(火) 21:12:24
録画するけど観たり観なかったり。
関ジャニが音楽番組ねぇ、なんて思ってたけど
セッションが良い。練習時間とるのも大変なんじゃないだろうか。
+67
-0
-
80. 匿名 2019/02/26(火) 21:12:44
普段じっくり見ることの無い変わった楽器とかも、丁寧に教えてくれるから面白い+24
-0
-
81. 匿名 2019/02/26(火) 21:14:20
関ジャム、毎週楽しく見ています!CMが少ないから見やすいです!プロの方やプロデューサーの人とかが違う角度から解説すると興味深いし、みんな実は語りたがりなのかなーなんて。この番組みて聞いてみたい曲が増えました!関ジャニもセッション見てるとすごいなーって思います。+95
-1
-
82. 匿名 2019/02/26(火) 21:14:41
先週見て、蔦谷好位置はエピックソニーが好きなんだな~とわかった(笑)
美里に千里に岡村(笑)+70
-0
-
83. 匿名 2019/02/26(火) 21:14:48
>>42
画面撮ってくれる人がいるから、それ見て順番に聞いてみてる!本当に音楽が好きな人達が選んだ10曲を知れるって贅沢な番組+15
-0
-
84. 匿名 2019/02/26(火) 21:16:01
毎週セッション大変だろうな~
スタッフさんの「はい、OKです」まで入るのが何かドキュメント感あっていい+97
-0
-
85. 匿名 2019/02/26(火) 21:16:21
この番組きっかけで関ジャニ∞の大ファンになりました。アイドル畑以外からファンを獲得した番組だと思う。変わらずにマニアックな番組でい続けてほしいです。+102
-0
-
86. 匿名 2019/02/26(火) 21:17:03
いつかスピッツ特集やってほしい+94
-1
-
87. 匿名 2019/02/26(火) 21:18:11
好き好き、面白い+26
-0
-
88. 匿名 2019/02/26(火) 21:18:48
好きなことを熱く語ってる人見てるのは楽しい。
勉強にもなるし。
でも前回のキンプリに嫉妬する関ジャニは
あの番組ではなかなか見ない姿で面白かった。+134
-0
-
89. 匿名 2019/02/26(火) 21:18:51
これで音楽に本格的にのめり込んで、すばるくんやめちゃった気がする+42
-4
-
90. 匿名 2019/02/26(火) 21:20:37
前回の渡辺美里の歌、凄く格好良かったから調べたら、CMとのコラボだったんだね。小比類巻かほるさんとかB'zの年代で声量半端ない。美里さんのファンにもなったよ。今は太ったおばさんとかマイレボしか知らなかったけど、大袈裟だけどこの番組で知らなかったら損してたと思った。+37
-0
-
91. 匿名 2019/02/26(火) 21:20:39
当たり前だけど、暗譜してセッションするのすごいよな…+70
-0
-
92. 匿名 2019/02/26(火) 21:21:25
勉強になります。
UNICORNが即興で作った、卵かけごはんの歌、面白かった🎵
曲を作っていく過程が見れたのも貴重❗️+54
-0
-
93. 匿名 2019/02/26(火) 21:22:57
勉強になります。
UNICORNが即興で作った、卵かけごはんの歌、面白かった🎵
曲を作っていく過程が見れたのも貴重❗️
UNICORNの才能は、すごい
+8
-0
-
94. 匿名 2019/02/26(火) 21:23:34
シティハンターも大ヒットしてることだし、デビュー35周年、TM NETWORK特集をやってくれないだろうかと密かに願っている。
ホントはメンバー3人とセッションしてもらいたいけど、まあ、無理だろうから、浅倉大介と木根君あたりで。+68
-0
-
95. 匿名 2019/02/26(火) 21:24:35
>>43
エイリアンズも20年も前の歌と知らなくて、mvもわざと凝ったりしなくてまさに「声」が大切ってのが理解できた回でした。情景も浮かんでくるってのも納得。+39
-0
-
96. 匿名 2019/02/26(火) 21:25:24
おばちゃんのおせっかいなんですが、
関ジャムで音楽の理論などに興味が湧いた
方、今から25年ほど前にフジテレビが
まだ良質な番組を作っていた頃、音楽の
正体という番組がありまして。
もしかしたら関ジャムの関係者もこの
番組もチェックしていたかも?と思うほど
分かりやすく音楽を紐解く番組でした。
youtubeにも動画ありますので、見てみて
下さい。
#01 Let it beは終わらない~導音はなぜ上向しなかったのか~ The Beatles「Let It Be」
#02 ユーミンのおこした革命~卒業写真に見る保続音のエクスタシー~ 荒井由実「卒業写真」
#03 クラプトンのギターが優しく泣くあいだに~半音階的進行の構造学~ George Harrison「WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS」
#04 赤いスイートピーはどこへ行ったのか~副5度による臨時転調の魔術~ 松田聖子「赤いスイートピー」
#05 アンコ椿は倚音の花~非和声音解決のカタルシス~ 都はるみ「アンコ椿は恋の花」
#06 モンキーズの見た白日夢-ドッペルドミナントの魔法- THE MONKEES「Daydream Believer」
#07 風と共に去る前に-旋律学序説- 「風と共に去りぬ」より「タラのテーマ」
#08 クリスマスソングの秘密-胸キュンの構造学- Bing Crosby「White Christmas」
#09 マイ・フェアレディの秘密~楽曲形式論~ 映画「マイ・フェア・レディ」
#10 ボサノヴァの熱い夜-旋律とオブリガート- Sergio Mendes & Brasil '66 「Wave」
#11 歓喜の歌は何を喜んだのか-「第9」の構造分析- ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「交響曲第9番」
#12 よなぬきの寅さん-日本音楽とは何か?- 映画「男はつらいよ」主題歌
#13 ~黄金のカデンツ~「結婚しようよ」は最後に言って 吉田拓郎「結婚しようよ」
#14 恋のフーガの結末-輪唱・カノン・対位法- ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」
#15 コバルト・アワーの秘密~音画と標題音楽~ 荒井由実「コバルト・アワー」
#16 掛留音とシンコペーション~官能的な音楽とは何か モーリス・ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
#17 キース・リチャーズの魔性の左手~偶成和音とは何か~ The Rolling Stones「BROWN SUGAR」
#18 ギルバート・オサリバンの彷徨~転調とは何か~ Gilbert O'Sullivan「ALONE AGAIN」
#19 ハイヒールで夢のつづきを~根音と転回形~ 竹内まりや「夢の続き」
#20 シャンソンを唄いつづけて~複合拍子の構造学~ 「パリの空の下」
#21 ミューズは細部に宿り給う~全曲アナリーゼ~ 松任谷由実「守ってあげたい」
#SP いつか来た道~音楽の遺伝子・12音~ -
+24
-14
-
97. 匿名 2019/02/26(火) 21:25:26
ミュージカルが好きで特集やるから見た関ジャム。
そこからだんだん関ジャニ∞が気になりだし、彼らの音楽や人間性が好きになり...
今ではすっかりエイターです。
関ジャニ∞ファンになるきっかけをくれた関ジャムありがとう!!+97
-2
-
98. 匿名 2019/02/26(火) 21:27:04
ジャニーズのシンデレラガールの歌もファンでないけど、この歌は何だか心地良いなーって聴いてた、まさに解説してくれたヒャダインにありがとうだわ。+97
-0
-
99. 匿名 2019/02/26(火) 21:28:05
すばる君と錦戸君が歌ってるイメージだったけど、この番組みて丸山君の歌が上手くてビックリした。+115
-0
-
100. 匿名 2019/02/26(火) 21:28:07
ミスチル特集の時、ミスチル本人(出演はしてない)からたまごサンドの差し入れあったんだよね(笑)サザンの桑田さんも観てるらしいし業界人のファン多そう。+55
-1
-
101. 匿名 2019/02/26(火) 21:29:01
音楽で見るフィギュアスケートの魅力、とか、劇団四季の徹底解明とかすごく面白かった。+63
-1
-
102. 匿名 2019/02/26(火) 21:30:03
大好きです!
この番組で、音楽の楽しみ方が増えました!
関西は時間的にリアルタイムではみられないので録画ばかりですが…
+50
-0
-
103. 匿名 2019/02/26(火) 21:30:30
ゆずの虹を解説してた回面白かった♪
関ジャニ∞のアルバム、ジャムが出来るまでの過程の回も良かった。
ビートルズのセッション好きです+50
-0
-
104. 匿名 2019/02/26(火) 21:31:42
食わず嫌いのコーナーいいですよね。
あと、作曲の回だったかな?清塚さんとキノコが出てた回ですが、かなりキノコを見直し(上から目線ですが…)ました。+33
-0
-
105. 匿名 2019/02/26(火) 21:31:54
>>73
主さんありがとう。実は私もキリンジのエイリアンズみたいな気だるい曲好きな人みたいなトピ今日投稿したけど無理だったwwマニアック過ぎたかも。ここで楽しませてもらうよ。+27
-0
-
106. 匿名 2019/02/26(火) 21:32:41
KinKi Kidsの二人にまた来てほしいなぁ。前回は剛くんが復帰したばかりでセッションなかったし。+70
-0
-
107. 匿名 2019/02/26(火) 21:34:03
>>98
ジャニーズのファンとか関係なしに納得できたね。ガラスの少年とか、仮面舞踏会とか。まじで、他のテレビ局ではやってくれない。マニアックな感じが本気を感じるよ。仮面舞踏会なんて真面目に聞いたことなかった。+88
-0
-
108. 匿名 2019/02/26(火) 21:35:21
>>105
こちらこそ、トピ覗いてくださってありがとうございます!
エイリアンズの雰囲気好きなので、
おすすめの気だるい曲をぜひ教えてほしいです!
キリンジはDrifterも好きです。+22
-0
-
109. 匿名 2019/02/26(火) 21:36:01
サカナクションと即興で新宝島をセッションしてた回がすごく好きです!また放送してほしいくらい。+128
-0
-
110. 匿名 2019/02/26(火) 21:37:18
商売のやり方や表に出てる芸能人の実力的にアイドルって確かに叩かれても仕方ないんだけど、作曲や演奏をしてるのってプロなわけだからいい曲だと思ったら素直に評価してもいいはずだと思ってたからこの番組見てスッキリした
別にアイドル上げじゃなくて、作ってる裏方さんへの評価ね+25
-1
-
111. 匿名 2019/02/26(火) 21:37:23
毎週、見ています
もうすこしで関ジャニ∞のメンバー全員が覚えられそうです
南米の音楽を取り上げてほしいなあと思ったりします
サンバをみんなで踊ったりしたら楽しそうです
+47
-3
-
112. 匿名 2019/02/26(火) 21:37:46
音楽やそれに関わることを愛する人たちが、物凄い知識を物凄い熱量でわかりやすく解説してくれて、内容もさる事ながら、その熱い様を見るのも好き。
こんな風に音楽を様々な角度から楽しめる番組って無かったよね?
ほんと、時間帯変わらずで、でもずっと続いて欲しい!
セッションも、彼らの色が出ていてとてもいいなと思う。
関ジャニのファンでは無かったけど、この番組で好きになった。+76
-0
-
113. 匿名 2019/02/26(火) 21:43:51
>>92
メンバーがわちゃわちゃしながら
曲が出来ていくのがいいもの観れた
って思った。たまに民生さんがカバー
してるのとかやってくれて嬉しかった。+23
-0
-
114. 匿名 2019/02/26(火) 21:46:09
虹をみたかい Have your revolution?oh oh~で燃えた私。+21
-0
-
115. 匿名 2019/02/26(火) 21:47:13
セッションで村上君がいろんな事をさせられてて笑えるw+107
-0
-
116. 匿名 2019/02/26(火) 21:47:26
>>66
わかります!
私も新しいグループの曲は分からなくてあまり聞かなくなってたけど(精々ドラマに使われた曲とか)、この番組を見るようになってからサカナクションのファンになり、あいみょん、Mrs. GREEN APPLE、Official髭男dismとか好きになって、よく聞くようになった。+45
-0
-
117. 匿名 2019/02/26(火) 21:49:21
>>109
私もその回すごく好きです!丸山君が急に弾き出してみんなそれにのってきてワクワクしました!
音の変態と言われてる山口さん。笑
この番組でサカナクションの回を見てから他の音楽番組でもチェックするようになりました。+103
-0
-
118. 匿名 2019/02/26(火) 21:49:56
番組の内容とは関係ないけど、セットにおいてあるビンのラベルが、赤いのもそのまま置かれていて、観ると嬉しい気持ちになります。+43
-0
-
119. 匿名 2019/02/26(火) 21:51:49
今先週の録画見終わった!
蔦谷さん楽しそうだった。笑
来週清塚さん出るし即興でのセッションあるし楽しみ!+50
-0
-
120. 匿名 2019/02/26(火) 21:52:26
最近は出なくなっちゃったけど、個人的にトーフビーツさんが好きなのでまた出て欲しい。
2年前だかのマイベスト10で、ピコ太郎のPPAPを1位にしてたの面白かった。
実は凄く音にこだわって作られた曲だっていうの始めて知った。+49
-0
-
121. 匿名 2019/02/26(火) 21:52:37
特集みたいなので、サカナクションと遊びで新宝島やってたのが良かった!!
前は錦戸さんがめっちゃ笑顔できゃりーぱみゅぱみゅ踊ったり、他のメンバーがPerfume踊ったりしてたのも以外で面白かった+83
-0
-
122. 匿名 2019/02/26(火) 21:52:59
吹奏楽をやっているので、とても参考になります。
有名かどうかは関係なく名曲をたくさん紹介してくれるのもまたいい!
いろんな楽器のプロによる即興セッションもすごい!+44
-0
-
123. 匿名 2019/02/26(火) 21:55:35
先週の亮ちゃんマジでおもろかった。
確かにジャニーズのデビュー曲はひねりの効いた良曲多い。
そして、良曲にめぐまれたグループはデビュー曲を何年経ってもコンサートでやる。
関ジャニ、やらないもんなー。浪花いろは節(笑)+111
-1
-
124. 匿名 2019/02/26(火) 21:56:43
マツコの知らない世界のラブソング特集はつまらなかったけど、この番組のは見応えあった
+7
-0
-
125. 匿名 2019/02/26(火) 21:57:47
>>1
出遅れたー!
主さん、私も全く同じです。
関ジャム毎週観てますよ〜(≧∀≦)+22
-0
-
126. 匿名 2019/02/26(火) 21:57:51
ビジュアル系特集面白かった
+38
-0
-
127. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:34
勉強になるから好き!
夜遅いから録画して必ず見てる
解説してくれるのおもしろいよね
関ジャニ∞のファンではないけどこの番組は関ジャニでほんとに良かったと思う
音楽できるのに素人目線でもリアクションしてくれるから+75
-0
-
128. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:54
わたしはピアノ講師で、旦那は独学で音楽やってますが、毎週楽しく観ています。
どのジャンルの話もすごく勉強になるし、今回の蔦屋さんのコード進行の話は面白かった。笑+51
-0
-
129. 匿名 2019/02/26(火) 21:59:10
さだまさし特集やってたけど、ユーミンや山下達郎はまだだよね?
日本のアーティスト特集観たいです!
そしてラストの関ジャニの歌も聴きたいです!!+26
-2
-
130. 匿名 2019/02/26(火) 22:01:05
清塚さん最高!w
+68
-5
-
131. 匿名 2019/02/26(火) 22:01:42
>>40
Siaの音域、日本人でだれがあれだけ細かく解説してくれるよ。ありがたやでした。そのあとに、日本人にはあの声域は無理と言わず、会う合わないの音域が誰しもあって、例で松田聖子を持ってくる辺り素晴らしい。+67
-0
-
132. 匿名 2019/02/26(火) 22:01:49
ビジュアル系の回は古いバンドも紹介されていて懐かし嬉しかったな😃
それとカウンターテナーの人?がエーデルワイスを歌った時に、あまりの美声で感動した。その時にすばるもいつもの感じで一緒に歌ってて、実況でズコーとなってたのが笑えた。いや、すばるも上手いけど😅+25
-0
-
133. 匿名 2019/02/26(火) 22:01:49
関ジャニ∞がただの面白いにーちゃんというだけじゃない事を再確認する番組。セッションで毎回惚れ直してます。+78
-0
-
134. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:48
普段はタトゥーが気になる人なんだけどw
もはや変態天才ベーシストケンケンと
スラップ奏法ミヤビはこの番組の中では「音楽の力」でとても健全にみえる+66
-0
-
135. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:49
こないだ、関ジャニ∞のみんなが自分たちのデビュー曲に不安をいだいてたのが面白かった!!笑
そう言えば関ジャニ∞のデビュー曲しらないなぁ…笑
関ジャム見てるから、歌番組とかで関ジャニ∞がうまく歌えてなかったりすると、なんでだよ!いつもは、もっとうまいじゃんかよ!!もっと歌いこんで出てこいよー!ってなんだか、悔しい気持ちにいつの間にかなってる!!+84
-1
-
136. 匿名 2019/02/26(火) 22:04:03
>>123
それも個性だからって言いくるめられてたね。でも関ジャニ∞だからこそできる番組だし、出られるフェスもあるからね。誇りもって欲しいね。+38
-0
-
137. 匿名 2019/02/26(火) 22:07:52
関ジャニ好きだけど、正直、自担がお休みの週は見てない.....+3
-18
-
138. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:20
最後のセッションも楽しみ。
ビートルズ、ピンクスパイダー、和田アキ子、クイーン、雪の華は録画とってある!!!
あと、関ジャニ∞の7人の最後のやつ…なんか消せないんだよね。本当に良いグループだよね、関ジャニ∞。
いまだにちょっと錦戸くん怖いけど、かなり印象変わった。+85
-0
-
139. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:55
私地方住みで、クロニクルもジャニ勉もかなり遅れて放送されるんだけど、関ジャムだけはリアルタイムで観られるのが嬉しい。
+16
-0
-
140. 匿名 2019/02/26(火) 22:14:58
ヤスくんが歌ったトイレの神様が最高だった。
もう何度もリピして、あの優しい目付きにキュンとします。
+21
-0
-
141. 匿名 2019/02/26(火) 22:17:08
最近だと大倉くん&丸山くんの手紙が良かったな〜2人とも地味に歌うまい+53
-0
-
142. 匿名 2019/02/26(火) 22:18:03
毎週見てる!勉強になるしマイナーな特集とかもしてくれるから好き。
一生懸命女の子のアイドルの振り付け頑張る村上好きだわ。+40
-0
-
143. 匿名 2019/02/26(火) 22:23:01
民族音楽特集をいつかやってほしい
アジアと南米では、全然違う音楽だけれど、なぜかどの地域の音楽も懐かしい気持ちになります
そんな秘密も解き明かしてほしい
それから反対も多そうだけれど、宗教音楽にも興味があります
先日の雅楽やゴスペルは市民権を得ているし大丈夫かな?+27
-1
-
144. 匿名 2019/02/26(火) 22:27:35
普段テレビに出ないようなマニアックな人たちが出てて必ず観てる!内容も勉強になる!+24
-0
-
145. 匿名 2019/02/26(火) 22:29:46
ベースが好きなので必ず見る‼来週ひなっち楽しみすぎる‼丸山くんのベース好き‼深夜のままでいてほしい‼+36
-0
-
146. 匿名 2019/02/26(火) 22:32:14
>>104
「福火幸い」いい曲だった!+9
-0
-
147. 匿名 2019/02/26(火) 22:34:41
普通の番組では特集されないコアな部分や、アーティストをフューチャーしてくれるから嬉しい。+23
-0
-
148. 匿名 2019/02/26(火) 22:36:41
音楽業界の人たちが、この番組見てるというのがすごいよね+65
-0
-
149. 匿名 2019/02/26(火) 22:38:00
サバンナ高橋しょっちゅう出てるけど、いらない+12
-14
-
150. 匿名 2019/02/26(火) 22:41:35
この番組で丸山くんの歌がとっても魅力的で驚きました!+58
-0
-
151. 匿名 2019/02/26(火) 22:42:31
>>149
えーっ、いる!+19
-6
-
152. 匿名 2019/02/26(火) 22:43:50
毎週観てます!
昔、Mステに若手アーティストを紹介するコーナーがあり、絶大な影響力があったが、
今は、関ジャムで紹介されたアーティストが
世間の注目を集めてる気がする。
私も関ジャムで、
あいみょん、Official髭男dismを知りました!+66
-0
-
153. 匿名 2019/02/26(火) 22:50:29
ビートルズとサザンを特集した時の回は、私にとって神回。
何度も見直してます(*´꒳`*)+21
-0
-
154. 匿名 2019/02/26(火) 22:55:01
好き好きー!
何気にこの番組、音楽の専門知識が身に付くというか
最新のヒット曲とかアーティストの発掘できたり、面白い!+42
-0
-
155. 匿名 2019/02/26(火) 22:56:08
>>131
そうなんです!
あんなに熱いのに、決して誰もディスらない!
テレビだから当たり前だろうけれど、「活かし方」と言ったり、本当に音楽が好きで、それぞれをリスペクトしてるのが伝わるから、見ていて楽しい。+49
-0
-
156. 匿名 2019/02/26(火) 22:57:43
>>137
えー勿体無い!+22
-0
-
157. 匿名 2019/02/26(火) 23:01:48
あいみょんと渋谷すばるの歌声の相性が良かったのをとても覚えてる。
あいみょんはこの番組で紹介されてたから
人気が出る前から知ってたし徐々に人気出てきた時も関ジャムで紹介されてた人というイメージだったのに今じゃ紅白歌手。+63
-2
-
158. 匿名 2019/02/26(火) 23:03:41
関ジャニが好きで見ていたんですが、作詞作曲ってすごく計算されて作られているんだなぁ。と感心して見ています。+50
-0
-
159. 匿名 2019/02/26(火) 23:09:33
印象的なギターリフの回がすごく面白かった‼あれでジョン・メイヤーを知った!+23
-0
-
160. 匿名 2019/02/26(火) 23:11:51
すばるとSuperflyのセッションの回!
めっちゃうまくてびっくりした+21
-3
-
161. 匿名 2019/02/26(火) 23:13:47
ユニコーンのやつ面白かった。+24
-0
-
162. 匿名 2019/02/26(火) 23:20:48
良質な音楽番組だと思う。
音楽好きもみてる人多いし、ミュージシャンも見てる人多いと思う+45
-0
-
163. 匿名 2019/02/26(火) 23:21:33
>>33
関ジャムで水流のロックを知って日食なつこさんにハマってます
本当に耳に残る音楽で、歌声もすてきですよね〜+26
-0
-
164. 匿名 2019/02/26(火) 23:24:14
ジャニーズが好きってわけじゃないんだけど、好きな曲はあるから音楽的に話してくれるの楽しかった!あんな感じならジャニーズの楽曲だけの特集みてみたい。+45
-0
-
165. 匿名 2019/02/26(火) 23:26:22
マイナーなHump Backがランキングに入っててびっくりした。まだまだ地方のバンドだと思ってたけど、プロの人達は広く見てるんだなーと。+15
-0
-
166. 匿名 2019/02/26(火) 23:27:57
お願いだからゴールデンに移動して変な路線変更とかしないで欲しい+109
-0
-
167. 匿名 2019/02/26(火) 23:30:10
何か私の中で全然印象薄かった安田さん丸山さんが、凄く楽器も唄も上手くて意外だったんだよね。
歌番組とかで二人目立たなかったから、ビックリしました。
錦戸さんとか、スカしてんな、とか思ってたんだけど、poison歌ったとき少し好きになりかけた…
あまり素養がないからわからないんだけど、他の人も楽器と歌上手いのかな?
+53
-1
-
168. 匿名 2019/02/26(火) 23:45:16
>>167
その回見てなくて一瞬反町のポイズン?って思ったけど、違うよね、布袋のポイズンだよね。+28
-0
-
169. 匿名 2019/02/26(火) 23:48:38
松任谷由実の回が好きだった。荒井由実時代のひこうき雲のコードの解説とか詳しくて、かなり前の曲でもどれも全然古くなくてまた聴いてみたくなった。+45
-0
-
170. 匿名 2019/02/26(火) 23:53:40
蔦谷好位置さんのセンスが好きで、
路肩に車を停めたシリーズ?にことごとくハマりました。
ミセスの鯨の歌、髭男のTell me babyは
すぐYouTubeに見に行った!+47
-0
-
171. 匿名 2019/02/27(水) 00:01:15
もうすぐ40代だけど、この番組見だしてからピアノ習ってみたくなった。+32
-0
-
172. 匿名 2019/02/27(水) 00:13:04
色んなジャンルを深掘りしてくれて、新発見がたくさんあるから本当におもしろい!
関ジャニってジャニーズの中でも忙しい方なのに、メンバーが変わるとはいえ毎週完成度の高いセッションしててすごいな〜+56
-0
-
173. 匿名 2019/02/27(水) 00:15:27
この番組はエイトにも音楽面で大きな影響与えたと思う!
特にまるちゃんのベースは昔のDVDを見ると本当に感じる笑
すばるも、これでもっと音楽学びたくなったんだろうなあ、、+60
-0
-
174. 匿名 2019/02/27(水) 00:21:17
音楽という感性の賜物を理論化できるんだ!と、目から鱗の思いで観ています。
でも、岡村靖幸とか多分理屈じゃなくて感性で作ってるんだろうなぁというのが、先日の蔦谷さんの話でわかって面白かった。
天才なんて、そんなもんなんだろうね。
私の今までの一番の収穫は、
向井太一のsilenでした。+29
-0
-
175. 匿名 2019/02/27(水) 00:21:23
>>172
関ジャムみたいに自分たちのスキルを活かした番組を持てるの本当にうらやましい!
メンバーもたくさんの知識を持ってるはずなのに、ゲストに対して教えてください!すごい!って素直に言ってて、語ってる方も気持ちいいだろうな〜
音楽初心者に合わせた目線で色々聞いてくれるから、見ててもとても分かりやすいし置いてきぼりにならないのもいい!+69
-0
-
176. 匿名 2019/02/27(水) 00:23:07
Twitterの発言などで好かれていないと思うけど、アジカンのゴッチとか、地上波あまり出ない色んなアーティストが関ジャムには出るのが凄い。+44
-0
-
177. 匿名 2019/02/27(水) 00:23:20
売れる法則とか感動する法則とかは知りたくなかったって思うこともあるけど笑笑
音楽の知識が豊富になった(気がする。+9
-0
-
178. 匿名 2019/02/27(水) 00:25:24
>>145
ひなっち楽しみ過ぎますね!!+6
-0
-
179. 匿名 2019/02/27(水) 00:31:32
>>57
即興で曲作るのは、ユニコーンよりもさだまさしよりも絵音の回が一番衝撃だった!+44
-0
-
180. 匿名 2019/02/27(水) 00:34:41
>>166
日曜のあの時間にマニアックなところまで突いてくるのがいいんだよね+37
-0
-
181. 匿名 2019/02/27(水) 00:36:54
>>163
あの時すぐ日食なつこ調べたけど重くて見れなかったよ+9
-0
-
182. 匿名 2019/02/27(水) 00:39:52
あいみょんの愛を語りたいだとかをこの番組で初めて知ったけど、マリーゴールドやけもなれの歌は曲調が違うから同じ人が作ってると思えない。+30
-0
-
183. 匿名 2019/02/27(水) 00:43:31
ビートルズのセッションが好きで何回も見てる!+18
-0
-
184. 匿名 2019/02/27(水) 00:45:09
>>130
この番組でかな?いきなり在日を公表されててびっくりした。+4
-0
-
185. 匿名 2019/02/27(水) 00:46:54
前回の放送の影響でエイリアンズ聴いてるんだけど、
秦基博さんこれもカバーしてるんだね!
関ジャムで前に紹介されたTHE CHARM PARKとか
Awesome City Clubって人達のカバーも良かった。
もちろんオリジナルも素敵。+14
-0
-
186. 匿名 2019/02/27(水) 00:49:36
サザン桑田さんの吉田拓郎の唄が衝撃的だった。拓郎さんへのエールような曲だったらしいけどすごいなって。ああいう曲を取り上げてくれるの面白い。他のアーティストの"ナニコレ?"な曲もやってほしいな〜+26
-0
-
187. 匿名 2019/02/27(水) 00:56:08
>>72
この回見てからきゃりーの見方変わった。
なんか勝手に、適当にやってるイメージだったけど関ジャニがわりと苦戦しててきゃりーってすごいことやってるんだと分かった。
そして関ジャニもすごいんだよね。楽器できるしダンスできるし。+57
-1
-
188. 匿名 2019/02/27(水) 00:56:16
出演者みんなが音楽に対する情熱が伝わってくるいい番組。古田新太が発言する時少し後ろ向きながら言って、それを後ろにいる特に丸山がニコニコ聞いてるところが好き。+45
-0
-
189. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:20
>>185
charm parkさんいつ紹介されてたんですか?
大橋トリオのライブメンバーで知ったので、見たかったな+3
-0
-
190. 匿名 2019/02/27(水) 01:00:19
毎回録画してます。ハズレって回がほとんどないから見逃せない。音楽が好きでこの番組見だしてから関ジャニも好きになった。+56
-0
-
191. 匿名 2019/02/27(水) 01:08:37
>>189
次来るアーティスト特集で、そらって曲で紹介されてました。
今確認したら本人のサイトにも記載がありましたよ!
関ジャムで知りましたが、
大橋トリオのサポートメンバー?だったんですね!THE CHARM PARK Official Web Sitethecharmpark.comエイベックスによるTHE CHARM PARKの公式サイト。新曲の試聴、ライブ情報、ディスコグラフィー等。
+12
-0
-
192. 匿名 2019/02/27(水) 01:21:08
実家の母親、74歳だけど毎週見てるって。
元々音楽好きで、楽器屋で働いてた母親だから、マニアックで興味深いって。
関ジャニの子たちもお上手ねえ、村上くんは、しゃべり中心やけど、頑張って弾いてる。て言うてる(笑)+44
-0
-
193. 匿名 2019/02/27(水) 01:29:24
面白い番組だけど
企画が面白いだけで
関ジャニが面白い訳じゃ無い+1
-34
-
194. 匿名 2019/02/27(水) 02:10:43
>>191
大橋トリオのライブで大橋さんと二人でギターで弾き語りデュエットされてて、ギタリストなのにこの人何なの⁈何でこんなに歌えるの⁈と驚いて後で調べたら歌手の方でした。
本名パクチャンさんなんだろうと予想しますw
個人的に竹嶋聡さんがすごく気になってるので、バンドのサポートメンバーの特集してほしいなと思います。
前述の大橋トリオのライブにも出てたしレキシにも出てたし色んなライブで見かけます。+4
-0
-
195. 匿名 2019/02/27(水) 02:14:34
前々回のアニソン特集の時に出てた、大石昌良さんが好きで、関ジャムを見ました!自分の好きな人が、関ジャニの皆さんと共演したことが嬉しいです(´∀`)
ようこそジャパリパークをセッションしていましたが、丸山くん、歌が上手で驚きました!横山くん、村上さんもかっこよかったー。何より、真剣な表情や楽しそうに音楽をしている姿を見て、関ジャニってやっぱりらすごいなぁと改めて思いました。+48
-0
-
196. 匿名 2019/02/27(水) 02:29:47
ここに上がってるキリンジはテレビに出てる?ずっとツベ動画で見てるんだけど、テレビで見たことないなと思って。Mステ同じ局だけどでないのかな?ヤバイはまりました。胸が切なくなる。明日にもCD買ってくる。+11
-0
-
197. 匿名 2019/02/27(水) 02:29:47
蔦谷さんがRainを選んでくれて嬉しかったー
リアルタイムでファンだったのですが、最初のドラムのイントロが当時は衝撃的でした(蔦谷さんの言うところの興奮ポイントです w)
大江千里=格好悪いふられ方や、ありがとうのイメージが一般的かもしれませんが、私にとってはRainのような曲が=大江千里です
この曲が入っている1234はどれもいい曲ばかりなのでみんなに聴いてほしいなー
無理だと思うけど、蔦谷さんの解説で大江千里特集してほしいくらい w+26
-0
-
198. 匿名 2019/02/27(水) 02:33:44
大江さんは私の小学校の時にカッコ悪い振られ方が流行ってたけど、歌詞が大人すぎてあんまり関心なかったけど、これを機会にもっと聞いてみたい!まゆみって歌も歌ってなかったかな?友達にまゆみちゃんがいたから覚えてる。+8
-0
-
199. 匿名 2019/02/27(水) 02:46:08
>>198
まゆみはKANさん(愛は勝つ)じゃなかったかなー?
間違ってたらごめんなさい+14
-0
-
200. 匿名 2019/02/27(水) 02:57:02
>>199
そうなんですか?KANさんもまた名曲ですね。ちょっと昔の歌が好きです。+9
-0
-
201. 匿名 2019/02/27(水) 07:59:31
唯一毎週オンタイムで観ています❗
音楽だけで繋がる世界が素晴らしい。
あと、学校の授業では理解できなかったことが
分かりやすい説明で理解できて、
とても工夫して番組作りをしているのが伝わってきます。
清塚さんの独壇場を止める勢いで、
もっとみんな持込み企画しまくってほしい(笑)
思えば、文春砲直後に偶々ゲス極が出て、
川谷は確かにゲスだけど(笑)音楽の才能はガチだな!と知らしめたのもこの番組でしたね。
個人的には、ちゃんまりの方がキーパーソンだと感じました。+41
-0
-
202. 匿名 2019/02/27(水) 08:21:54
毎週見てます。音楽プロデューサーの回も好きですがコーラスの回も面白かった(^^)
今井マサキさんのアーティストの声の位置がどこなのか把握してその声に馴染むコーラスをする話などとっても面白かったです。
ちなみに前回の音楽プロデューサーの回でwacciの「別の人の彼女になったよ」にハマってます。
番組では主にサビ部分しか放送されなかったのですがYouTubeで聞いたらすっごい切ない曲で自分にもこんな時あったなぁ~ってじーんとなりました。是非、聞いてみてください。+21
-0
-
203. 匿名 2019/02/27(水) 09:32:04
エイトのメンバーが知らない事を「へ~~っ!スゴいなっ‼」と感心したり、「えぇーーーっ⁉知らんかった!」と素直に驚いたり。
私達と同じ目線で居てくれて、視聴者を置いてきぼりにしないところが嬉しい‼+48
-0
-
204. 匿名 2019/02/27(水) 10:27:30
振付師の回も面白かったなー+24
-0
-
205. 匿名 2019/02/27(水) 10:36:01
サカナクションの回で6.1chサラウンドをお茶の間で体感できて鳥肌がたった‼+28
-0
-
206. 匿名 2019/02/27(水) 10:47:54
やっぱり音楽っていいよね
流行りの音楽を聞き流すのも楽しいけど
プロデューサーやプロ奏者が真面目に語ってくれるのが楽しいし
もっと深く音楽を知りたい、そしてそれが楽しい!って思う視聴者がいるから
こんな遅い時間でもみんな見てるし素敵なことだと思う!
音楽は普遍ってほんとだなー♪+26
-0
-
207. 匿名 2019/02/27(水) 12:03:14
すばるが辞めて観なくなったけど
次回からもう一度観てみよう
ミロクさんのエーデルワイスと
ゲスの透明にならなくちゃは
やっぱり皆さんの記憶に残ってますね!
あといきものがかりのサビが全部
母音ア始まりってのもあったね
哲太さんはもう出ないのかな+16
-0
-
208. 匿名 2019/02/27(水) 12:46:58
今の感じも毎回勉強になるし面白くて好きなんだけどたまには前みたいに一組のアーティストをゲストで呼んでガッツリ掘り下げる回もやって欲しいな。特に番組の迷走期に出演したアーティストはもう1回取りあげて欲しい。+25
-0
-
209. 匿名 2019/02/27(水) 12:48:39
初期の頃、古田新太と一緒に杉本哲太もMCしてたのにいつの間にか居なくなった。+26
-0
-
210. 匿名 2019/02/27(水) 13:17:09
一世を風靡した(はず)のニューミュージック特集やってほしい‼
南佳孝とか山下達郎とか大瀧詠一とか、ノンビジュアル?な人達の凄さ 笑+11
-0
-
211. 匿名 2019/02/27(水) 14:13:24
ビジュアル系バンドとかアニソンとか、コアなファンがいる人達の特集回が好き
ツイッターとかめっちゃ盛り上がってる
ギター回も私的には神回でした+29
-0
-
212. 匿名 2019/02/27(水) 14:16:05
ボヘミアンラプソディーの回がすごく良かったので映画音楽の特集が見たい!+23
-0
-
213. 匿名 2019/02/27(水) 14:17:11
放送自体も楽しいんだけど、放送後に音楽業界の人たちまで参戦してTwitterであーだこーだ、ここが良かった!、わかるわかるってやってるのを見るのが楽しい+25
-0
-
214. 匿名 2019/02/27(水) 14:24:44
>>175
合コンでモテるテクニックを自然にやってる感じかな?
男(ゲスト)を立てるという意味で笑笑
+3
-0
-
215. 匿名 2019/02/27(水) 14:26:45
ジャカジャカした音楽が好きなので私的No. 1はベーシスト特集の時のカミナリ!+8
-0
-
216. 匿名 2019/02/27(水) 14:31:59
ゲスの極みが出てた即興で曲作りするやつ。
川谷は嫌いだけど、すげーって思った。+15
-0
-
217. 匿名 2019/02/27(水) 14:34:30
この番組やってから確実に関ジャニのスキルも上がったよね。
ベースの回とか面白かった!+40
-0
-
218. 匿名 2019/02/27(水) 14:36:03
プレゼンするプロの方々はおそらくその界隈では神扱いされてるようなすごい人たちらしいのに、みなさん気さくで毎回びっくりする
解説も上手だしむちゃぶりされても楽しそうだからたぶん人間力が高いんだろうね
ついつい引き込まれちゃう+26
-0
-
219. 匿名 2019/02/27(水) 14:38:21
この番組でバックコーラスの方とかバックミューシシャンの方々の顔と名前を覚えたので、FNS歌謡祭の生演奏を見るとボーカルよりもバックに目が行くようになってしまった
あの人たちすごいことしてるんだよーーー、もっとテレビに映してーーーって思ってる
+22
-0
-
220. 匿名 2019/02/27(水) 14:48:16
この番組、時間帯もちょうどいいんだよね!+15
-0
-
221. 匿名 2019/02/27(水) 14:56:33
アニソン回にプレゼンで小室哲哉さんの名前がでたとき
「やっぱり!本当に偉大な方だったんですね」って話を広げた村上くんが、突然カメラ目線で「小室さん見てるー?」って呼びかけたのびっくりしたよ
古田支配人も「まて出てねー」って言ってて涙出ちゃった
小室さん、見ててくれたらいいな+40
-1
-
222. 匿名 2019/02/27(水) 15:04:36
>>219
わかるーーー!!!!!+13
-0
-
223. 匿名 2019/02/27(水) 15:26:23
この番組大好きです。
先日のアニソン特集で初めて大石昌良さんを知って、どハマりしてます!丸山くんとのセッション良かった〜!+12
-0
-
224. 匿名 2019/02/27(水) 17:40:08
すばるくんとあいみょんが抜群によかった
震えた。
この番組があったからすばるくんは歌の道に行ってしまったんだと思うよ。+24
-0
-
225. 匿名 2019/02/27(水) 18:00:03
自分が北海道出身なので、蔦谷さんや山口さんが出ていると嬉しい。
その上褒められていると、自分じゃないのに誇らしい気持ちになるw+12
-0
-
226. 匿名 2019/02/27(水) 18:18:45
紹介する音楽の幅がとにかく広い!毎回録画してみてます。
その時々で紹介や解説してくれるゲストの知識を聞けるのも楽しいし、ユニコーンやゲスの極みが楽曲作りで出たときも面白かった。
QUEENの回でイエモンのヒーセとエマが出たときは嬉しかったなー!+15
-0
-
227. 匿名 2019/02/27(水) 18:29:18
今の、音楽分析?解説?がメインになる前の、
通販の人がゲストに来ていた迷走期(笑)にTMR西川さんが来てたのがもったいないと思った…
ライブパフォーマンス特集とかで、
(西川さんのイメージとしてあまり一般的ではないけど、良い意味で驚かせるような)
ゴリゴリのロック曲をジャムセッションしてほしいな〜+12
-0
-
228. 匿名 2019/02/27(水) 18:37:55
プロデューサーなら蔦谷さんとか固定メンバーになってきたのがちょっと…。
有名プロデューサーは他にも沢山いるのでそういう人も呼んでもらえたらもっと面白くなるかな。+12
-0
-
229. 匿名 2019/02/27(水) 18:48:21
すごくおもしろいですよね!
学生時代にオーケストラ、吹奏楽をかじり、音楽聴くの大好きなので、どの回も興味深々で見ています。
印象に残ってるのはフィギュアスケートの音楽の回。失礼ながら音楽はだたのBGMくらいにしか見てなかったけど、全然違って衝撃を受けた!フィギュアの見方が変わりました!+13
-0
-
230. 匿名 2019/02/27(水) 18:52:18
よく見てます。
個人的に、サバンナ高橋さんとかザキヤマさんとかのポジションがすごく分かりやすいし、見ていて楽しい!
音楽のプロじゃないから、いい意味で変な?基本的な?質問してくれて、それも合わせて楽しく見てる。+14
-0
-
231. 匿名 2019/02/27(水) 18:52:54
>>213
へー!Twitter片手に見てみよう!+6
-0
-
232. 匿名 2019/02/27(水) 18:57:46
>>192
村上くん、頑張って弾いてる笑
横山くん、トランペット頑張って吹いてる笑+14
-1
-
233. 匿名 2019/02/27(水) 19:03:11
和楽器の回、すごく興味深かった。素人に分かりやすく説明してくれるし、見てて楽しいです。+13
-0
-
234. 匿名 2019/02/27(水) 20:14:19
この番組はさ
すばるいなきゃ
ダメでしょ〜!!!+0
-18
-
235. 匿名 2019/02/27(水) 20:21:58
三浦大知くんのダンスの回が面白かった
話し方に人柄がでていて、好感が持てた。
それまでちゃんと話しているところ観たことなかったから。+23
-0
-
236. 匿名 2019/02/27(水) 20:32:18
清塚さんのドヤ顔ムカつく(笑)けどもっとやって!って気持ちになる(笑)+26
-0
-
237. 匿名 2019/02/27(水) 20:38:24
毎週録画して見てるよー。
ただ、芸人出すのやめて欲しいな。
関ジャニ∞と古田さん、+関ジャニ∞側に座るゲスト
だけで充分。トークはちゃんと成立する。
芸人がテキトーにうすーいコメントして、茶々入れるのだけ不快になる。邪魔。+9
-4
-
238. 匿名 2019/02/27(水) 21:49:05
すばるくんが音楽を学びたいと思ったきっかけ
いなくなってしまうのは悲しいけど、多くを捨てても1番やりたいことを見つけられたのはとても幸せだと思う!
+8
-0
-
239. 匿名 2019/02/28(木) 16:14:28
すばるくん、生存確認
元気そうで良かった
相変わらずガリガリだけど
なにか動きだすのかな+7
-0
-
240. 匿名 2019/02/28(木) 20:52:17
>>239
わたしも見ました!
いつかアーティストとして、
関ジャムに戻ってきてほしいなあ。+3
-0
-
241. 匿名 2019/03/06(水) 16:29:38
錦戸ジャニーズ脱退…
関ジャムどうなるんだろ…+1
-0
-
242. 匿名 2019/03/07(木) 00:35:19
エイターの集まるトピ今ないのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する