- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/02/26(火) 08:22:05
100円ショップで、バレンタインのラッピング用に10枚入りクリアバッグを買ったら7枚しか入っていませんでした。店舗に持って行っても、購入から1週間経ってしまっていて交換してもらえませんでした。
なので、袋の裏に記載されていた製造元の会社に電話をしました。
良品を発送してくれると言われたのですが、バレンタイン当日だったので良品が届くころにはもう意味がありません。
製造元の会社に電話までしたら、これってクレーマーになりますか?+76
-711
-
2. 匿名 2019/02/26(火) 08:22:45
しない、100均だもの+2018
-118
-
3. 匿名 2019/02/26(火) 08:23:12
クレーマーじゃないよ
10枚は10枚+1922
-45
-
4. 匿名 2019/02/26(火) 08:23:38
多分しない派
100円だし、手間暇取りたくないから。+1948
-39
-
5. 匿名 2019/02/26(火) 08:23:47
クレームする。たかが百円されど百円。+714
-303
-
6. 匿名 2019/02/26(火) 08:23:51
安かれ悪かれだよ+685
-43
-
7. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:04
しない。+542
-26
-
8. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:08
>>1
これはあきらめなさい+727
-56
-
9. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:23
以下
100円だもん
続く+690
-18
-
10. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:32
100円の単価にそこまで労力を使う気がしない。
+1063
-20
-
11. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:33
>>1 別にクレーマーにはならないと思うけど。悪質クレーマーを恐れすぎて正論?言えなくなってしまう方が問題じゃないかな?
+773
-21
-
12. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:36
私はしない。
けど店舗まで持って行ってそんな対応されたらいくら百均でもムカつくね。+993
-38
-
13. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:43
洗濯ハサミ壊れてた
捨てた
100円だし。
食べ物は言うかな
賞味期限きれとかはね。
日用品は言わないよ
なんかめんどいし。
+673
-27
-
14. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:49
不良品ならクレーマーではないと思う
ただ、百円のために電話したり返品に行ったりするのがめんどいから私はしないなぁ+934
-7
-
15. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:51
7枚はあかんやろ。店舗で大騒ぎさえしなければ普通のことじゃない?+666
-19
-
16. 匿名 2019/02/26(火) 08:24:58
モヤモヤしたら報告だけするかな
こういうことがあったので気をつけてください的な感じで
でも100円だしあまりモヤモヤもしないかも
元々壊れやすい物も多いから私の中で100均=多少不良品って認識があるかも+344
-18
-
17. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:01
あきらめる+135
-8
-
18. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:08
言います。会社のためにならないし。+60
-70
-
19. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:11
1週間過ぎたら換えてくれないなんて決まりあるの?+346
-32
-
20. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:15
安物買う時はイチかバチかで買ってるから、クレームという発想がなかったw+367
-26
-
21. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:22
貧乏人の極み
クレーム入れる暇があるなら働け+57
-113
-
22. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:38
恥ずかしい😣+93
-100
-
23. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:43
買って帰って来る時には壊れてた
しなかった+140
-7
-
24. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:45
>>1
10枚入りって書いてあって7枚しかないなら言って良いと思う。クレームじゃない。
百均だろうがどこだろうが+644
-25
-
25. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:59
粘着しなければ製造元としては有難いと思うよ。
ミスを指摘してくれたら改善できるし、ミスを放っておいて悪評が広まるよりは。
製造元と言っても下請けだしてるかもしれないし。+188
-15
-
26. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:01
時は金なり
100均商品の為に無駄な時間とエネルギー使いたくない。
二度とあの商品は買わない・買ってもこんな物と思う+286
-10
-
27. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:12
しないよー
返品に行く手間を考えるとね+202
-7
-
28. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:16
1週間経ってたら不良品でも交換しないってどこの100均?+44
-36
-
29. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:22
ものによる。
本当の初期不良だったら交換してもらう。
1回使って壊れたら安物買いの銭失いだったなって思う。+197
-8
-
30. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:34
電話する!
だって10枚だと思って買ったんだから足りないのは困る!
理不尽なことで文句言うのがクレーマーだと思う!+333
-17
-
31. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:39
買ったわいいがすぐ潰れる、インクすぐ出なくなる、とか当たり前だと思ってる。
しかし枚数足りないのは予定が狂うわねw
内職のおばちゃんに怒るしかないw+367
-8
-
32. 匿名 2019/02/26(火) 08:26:41
ゴミ箱いき+21
-4
-
33. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:29
めんどくさい。100円のものにいちいち電話しない。+137
-14
-
34. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:31
クレーマーにはならないと思うよ。
普段沢山使う物で部品の数が足りなかった時は店に電話して交換してもらった。
でも主さんのような場合だと「ま、いっか」ってなりそう。+70
-5
-
35. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:31
しない、時間の無駄。今も時間の無駄だけど 笑+118
-7
-
36. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:36
回収騒ぎの時は返金してもらった+13
-6
-
37. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:39
クレーマーって
根拠のないことに対して
言いがかりをつける人のことでしょ+159
-5
-
38. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:42
ダイソーでウェットティッシュと書いてあったのでそれを購入したら乾いてて全然濡れてなかった。花粉症だったから乾いてたら意味なくてお店に持っていって返金してもらった。ほかに持ってきた人はいるかと聞いたら私が初めてと言われた。やっぱり100円だからいいやってなるのかな。
いくら安くても表記と違ったらダメだと思うんだけど…+292
-21
-
39. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:02
100均って一か八かのところがあるよね
ダメ元みたいな
それで儲かってんのかな?とか思っちゃう+91
-5
-
40. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:08
本当に入ってなかった場合もあるだろうし
本当はきちんと入っていたのに何枚か使って入ってませんでしたとクレーム入れて新しいのもらう悪質な人がいるから店や会社側も大変だよね+175
-3
-
41. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:09
100円均一で返品はしない
友達がしてたらドン引きしちゃうかも+27
-53
-
42. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:15
クレームではないけど返品してもらうよー!
うちの近所のダイソーは不良品だったらレシートなくても返金してくれます。
たかが100円だけど使い物にならないものはもったいないと思うので、、+90
-33
-
43. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:17
>>1
私も不良品に当たったことはあるけど、言わない、というか100均だと言えないかなぁ。あきらめて同じ100均で黙って同じもの買ったよ。
ただ、実際に行動に移すかどうかは別として『知識として知っておいてほしい』んだけど、例えばキャンドゥの場合、『購入後1年間はレシートを持参して頂ければ交換を承ります』っていうポスターが店内に張り出されてる。
ダイソー、セリアは分からないけど、法律の関係もあるし、『レシートがあって』『購入からほんの1日や2日(一週間以内)あれば』返品・交換はそりゃ受け付けるだろうね。
だから、もしどうしても気になるなら『ダメ元』みたいな雰囲気で優しく店員さんに言うだけ言ってみるのは権利としてはアリだと思う。
ただ、私は10個入りのウエットティッシュが全部カラカラだった時も言わなかった。やはり恥が先に立ってしまって。
+33
-26
-
44. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:36
しない。
スマホの目覚まし時計機能の調子が悪くて旅行の時小さい時目覚まし時計買った事あるけど壊れてた。2回。もう買わない。+19
-3
-
45. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:36
100円でも1000円でも
表示と中身が違っていたら言っていいと思う
でも主さんの場合は枚数だから
使用したのを忘れたと思われるかもね
他の同じ商品も10枚が7枚しか入ってなかったら
信用してもらえるだろうけど+179
-2
-
46. 匿名 2019/02/26(火) 08:28:51
クレーマーにはならないと思うけどな
ただ100均だともうあきらめる+37
-3
-
47. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:11
クレームするならお店のパートさんにじゃなく製造販売元。+116
-3
-
48. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:13
中国で生産されたものでしょ、
あきらめなよ、
コジキかよ、+16
-60
-
49. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:42
普通は店側はそんな対応しないよね?電話して説明すると都合の良い時に交換返品対応します。って言われた事しかない。+10
-7
-
50. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:46
元不良の商品に対して
交換期限を1週間とつける店側の対応はおかしい+23
-20
-
51. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:48
私も、100パーセントしません。
100均は、あきらめます。
買う時、そう言う事もあるさと思って買ってる
+49
-9
-
52. 匿名 2019/02/26(火) 08:30:08
えーーー!?100円で返品する人いるんだ…
正直言って、友達にはなれないタイプだわ+36
-55
-
53. 匿名 2019/02/26(火) 08:30:24
諦めて捨てようよ!!+13
-8
-
54. 匿名 2019/02/26(火) 08:30:37
100均に当たり前のように不良品が多いの、はこうやって100均だから仕方ないって諦めて何もしない事が原因の一端になってるんだと思う。
作ってる側も売ってる側も、だって100均じゃん、諦めなよ〜って考えでテキトーに作ってテキトーに売ってる感じ。+30
-25
-
55. 匿名 2019/02/26(火) 08:31:15
>>1
不良品はレシート無くても返品出来るよ
バレンタインのラッピングは売れるし、持っていったのが1週間後だから在庫がなかったのでは?
その場合は返金するけどなー商品が入るのを待つ方もいるけど+17
-9
-
56. 匿名 2019/02/26(火) 08:31:24
本社に電話して
100円の価値もないですって言ったらどうかな。
相談電話は全部録音されてるから
言いたいこと言えばいいと思う。+6
-16
-
57. 匿名 2019/02/26(火) 08:31:38
>>41
ちっさ+19
-14
-
58. 匿名 2019/02/26(火) 08:31:55
粗悪品なのは仕方ないけど、枚数が足りないのは不良品なんだから返金して貰ってもいいんじゃない?+66
-4
-
59. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:02
返品するしないは置いといても、100円だからといっても枚数が違うとか発がん性物質が入ってるのはよくないと思うけどなー。最低限のラインてあるじゃん。それができないなら売っちゃダメだと思うけどな。
まあそのリスクも込みでみんな買ってるんだろうけどさ。+60
-2
-
60. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:07
交換は諦めるけど、黙ってるのもモヤる。
私みたいに買って失敗する人がいると駄目だから言う。
そして店が商品を回収してお詫びの張り紙をするところまで見られれば納得する。+4
-16
-
61. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:24
100円で壊れてたり、数足りなかったりしても
なんとも思わない。。。
クレームなんて言わないよ+18
-12
-
62. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:33
ダイソーの店員です。
しょっちゅう、クレームありますよ。
しかも年配の人に多い。
もちろん、不良品の場合は
申し訳ないと思いますが、
内心、私達が製造してるわけではないのに
すごい剣幕でクレームつけてくる人には
(たかが100円なのに…)
って思っています。
私がお客さんの立場で
100円の物が不良品だった場合でも
100円だしなぁ、で
返品や返金はわざわざしないです。+101
-57
-
63. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:56
>>31あれって人の手作業だったのか
なんとなく機械かと思ってた(笑)+14
-1
-
64. 匿名 2019/02/26(火) 08:33:16
100円で買ったものに返品とかクレームする気力がない
イヤホン買ったことあるけど、あまりに音がショボくて不良品なのか元々こんなもんなのかわからんかった
100均の物には最初から期待してないから不良品あってもハズレ引いたなぐらいしか思わないや+41
-4
-
65. 匿名 2019/02/26(火) 08:33:22
>>1みたいなのって
お店で他の客が抜いたのか、製造元のミスなのかも分からないし
1週間もたってお店に言っても、こっちが嘘ついてると思われそうだから
私は言わないと思う+73
-2
-
66. 匿名 2019/02/26(火) 08:33:40
しないな。
そもそも100均に何も期待してない
安価だからガチャポンみたく、当たりハズレあるんだろうなぁ~くらいの心持ちなので。
特に企業向上も求めてない+17
-6
-
67. 匿名 2019/02/26(火) 08:33:40
>>57
ちっさいのは返品する方!!
たかだか100円だよー+14
-20
-
68. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:21
肌に触れる、つける商品で被れや水ぶくれ普段出ない異常がでて成分に疑問をもった場合はクレームと言うか聞いてみるかも+9
-0
-
69. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:22
細いドライバーセットを使おうとしたら、元がクルクル回って使えなかった。体温計の電池交換に使いたかったから急ぎだし、すぐ交換に行ったら、よくあるんですって、新しいのを開けて、調べてくれたよ。髪の毛はさむクリップは、使おうとしたらすぐ壊れたけど、すぐ行くの面倒だからそのまま。安かろう悪かろうだよね。+31
-0
-
70. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:42
100円で交換に引くって言ってる人の方が私はわからないな。
だって商品は商品でしょ。
例えばファミレスで100円のセットメニュー追加して出てこなかったら言うの?
100円だから、とか、そういうものじゃなくない?
相手は商売なんだから。+94
-23
-
71. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:44
>>57
いやいや!私も100で文句言う人は受け付けないわ
+21
-25
-
72. 匿名 2019/02/26(火) 08:35:18
商品交換しに行くのに
交通費のほうが高くつくからやらない+50
-1
-
73. 匿名 2019/02/26(火) 08:35:22
ポンプ式の詰め替えボトルなんだけど
買って家に帰ってすぐ使おうと思ったらポンプがビクともしない
近所だったのですぐお店に持って行って店員に確認してもらうとやっぱり動かない
同じ商品と交換してもらってもどれも全く動かない
その商品は店頭から外すって言ってた
そこまで酷い不良品はそうないけど、私の他にも不良品を買う人がいたかもしれないのを防げたかな
不良品があったら交換せずとも電話一本でいいからお店に連絡した方がいいんじゃない?+79
-2
-
74. 匿名 2019/02/26(火) 08:35:39
洗濯ネットのファスナーが裏返しに付けられてた事があったけど連絡しなかった。
電話したとしても報告だけかな。
それ以来買うときに見えるものは隅々まで確認してる。
+26
-2
-
75. 匿名 2019/02/26(火) 08:35:49
100円にそこまでのクオリティを求めるのがおかしい!!
だったら高いの買えよ!!+20
-31
-
76. 匿名 2019/02/26(火) 08:35:49
100均の不良品、よくあるよ。私はファスナー直す為に小さなペンチ買って使おうとしたらペンチの先端脇の小さなバネみたいなのがとれたり、老眼鏡買ったら、耳に引っかける長い部分が横に開かなかったり。両方ともレシートも持ってたし、すぐ店に電話して説明しておいてから翌日店に行って交換してもらえた。すぐ店に行けない場合は電話するのが大事。あと、レシートも念のため、必ず貰うようにしてる。たとえ100円でも不良品にお金払うのはおかしいからね。+61
-1
-
77. 匿名 2019/02/26(火) 08:36:20
>>51
こういう時は確認した方が良いよ
+29
-1
-
78. 匿名 2019/02/26(火) 08:36:21
+5
-20
-
79. 匿名 2019/02/26(火) 08:36:28
>>1
チョコ入れるクリアバッグって小さいよね?
実は静電気でくっ付いてたとかはない?+49
-3
-
80. 匿名 2019/02/26(火) 08:36:34
+4
-1
-
81. 匿名 2019/02/26(火) 08:36:39
ちゃちかった、すぐ壊れたとかはまぁ百均だしねで済ますけど
数が足りないなら言ってもいいと思うし小さいとも思わない。
私はめんどくささが先に立ってしまうかもだけど。
でもクレーム言ってる他人を見てどん引きはしない。+47
-3
-
82. 匿名 2019/02/26(火) 08:36:48
やっぱりドケチって怖いわ。。。+14
-32
-
83. 匿名 2019/02/26(火) 08:37:01
100均の物は不良品だったら捨てちゃう。
けどスーパーで買った野菜とかが腐ってたりしたら交換してもらうなー(笑)100円以下なのに+11
-6
-
84. 匿名 2019/02/26(火) 08:37:13
でも友チョコ用に人数分の枚数考えて買ってたら少なかったら困るよね。+64
-3
-
85. 匿名 2019/02/26(火) 08:37:18
私は何かするとき、金だけでなく、それにかかる時間やエネルギーまで考えるタイプなので、その2つを費やしてまでする価値あるかを考えてから決める。
その場合の価値ってのは、金額だけでなく、満足感とかそういう精神面のをより重視します。
だから、100均のものでもものすごく気に入ったものだったら連絡してきちんとした商品に変えてもらうと思うし、逆に数千円のものでもそこまで気に入ってなかったら「まあこのくらいの不具合いいやー」って済ますこともあります+10
-2
-
86. 匿名 2019/02/26(火) 08:37:30
100歩譲って、返品交換はありだけど
店員にすごい嫌味とか
クレーム言ってる客は
バカじゃない?って思う。+109
-1
-
87. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:01
私も、すぐ、ゴミ箱行きにできます〜+16
-1
-
88. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:06
必死で、100円でもへんぴんしてもおかしくない!!って
言ってる人がどうしても同じ人達に思えて仕方ない+15
-18
-
89. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:10
まぁ100円だし、そんなもんよねって諦める。
ただ私のだけ不良品だったのか、同じ商品全てが不良品なのかが気になるし、不良品かもとわかってて見て見ぬふりをするのも嫌だから、事の経緯くらいは言うと思う。+12
-0
-
90. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:23
100円の不良品10000人に売りつけて100万円稼ぎたい+1
-14
-
91. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:28
徒歩圏内なら返品か交換する
そうでなければ諦める+12
-2
-
92. 匿名 2019/02/26(火) 08:38:50
>>1
私も先月、20枚入りのミニ袋を買ったら19枚しか入ってなかった
お店に連絡して交換してもらっても、時間やガソリン代を考えるとバカ臭くて諦めた
日本製じゃないと枚数なんて適当なんだと正直思った
+43
-1
-
93. 匿名 2019/02/26(火) 08:39:00
ボールペンとか書けないやつあるし、次からは買わない。色々当たり外れがあるね。+12
-1
-
94. 匿名 2019/02/26(火) 08:39:02
100円ならしない。+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/26(火) 08:39:32
不良品なのに1週間経ってても返品交換してくれないんですか?
「不良品」を申し出ることはクレームではないですよ
不当な要求や業務妨害ならクレームですけどね+43
-2
-
96. 匿名 2019/02/26(火) 08:39:34
三枚は使ってる時に自分が破いてしまったと思って諦める。+12
-3
-
97. 匿名 2019/02/26(火) 08:39:44
>>75
そうだよね。
ペンとかも100均でダメなら
文具屋さんで買えばいい。+24
-2
-
98. 匿名 2019/02/26(火) 08:40:02
100均で!?
やめようよ!みっともない!
育ちがバレるぞ!!+8
-25
-
99. 匿名 2019/02/26(火) 08:40:12
ケチかよ!!+5
-19
-
100. 匿名 2019/02/26(火) 08:40:16
したいけど、出来ない...
100均だし、とかではなく
何でもそーなんだけど
なかなか言えない性格。
ちゃんと言える人を本当に偉いなと思うし
(クレーマーとかじゃなく、ダメな事はダメと
きちんと言える事)
自分もそうならなきゃな、と判ってるけど
なかなか、そーなれなくて...結局もやもやしたまま新しいのを購入します。+3
-1
-
101. 匿名 2019/02/26(火) 08:40:35
>>1 製造元に電話したなら別にいいんでないかな?店員さんにも別に食ってかかった訳じゃないんでしょ?
なんでクレームってすぐ悪い方にとられるんだろう?聞くぐらい聞いてもいいじゃんって思うけど。金額の大小関係なく+16
-1
-
102. 匿名 2019/02/26(火) 08:40:55
>>13
食い物にはクレームつけるけど日用品にはしない?
金額的には同じ100円なんだけど、どこで線引きしてるの?+12
-2
-
103. 匿名 2019/02/26(火) 08:41:05
手袋買ったら両方右手?みたいな感じだったからレシートあったしすぐ気付いたから次の日返金お願いしました!+27
-2
-
104. 匿名 2019/02/26(火) 08:41:05
>>90
つまらん+4
-0
-
105. 匿名 2019/02/26(火) 08:41:46
クレームはしないけど、報告はしてもいいんじゃない?
店にとってもありがたい事じゃないの?
不良品を売り続けて被害が拡大した方が困るもんね。+31
-3
-
106. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:13
いるんだよねー100円なのに色々文句言ってる人!!
将来確実にクレーマーだね+6
-15
-
107. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:34
>>90
それ、コスパどうなってる理屈なの?w+3
-1
-
108. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:49
スゴい悔しかったんだね。トピ立てるくらいw
なのにガルでフルボッコとかどんだけー+8
-17
-
109. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:49
>>105
別にそれくらいで不良品とは思わんよ+5
-7
-
110. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:55
1000円ならするかもだけど、100円のためにクレームとか電話代もったいない。交換とか時間の無駄。+8
-3
-
111. 匿名 2019/02/26(火) 08:44:25
100均商品作ってるグータラ中国人が喜びそうなコメントばかりで草+30
-2
-
112. 匿名 2019/02/26(火) 08:44:31
不良品ではないけど、お釣りが50円足りなかったので言いました。
バレンタイン時期でお客さんもすごい並んでて、横からお釣りたりませんけどーって、かぼそい声で言いました。50円なら我慢すべきか悩みました。笑
+8
-4
-
113. 匿名 2019/02/26(火) 08:44:35
ダイソーは、自己都合(お客さん都合)なら
レシート持って一週間以内、
不良品ならレシート無しでも
期限無しで返品か返金対応しますよ。
不良品なのに交換も返金も
してくれないのはなぁ…+37
-4
-
114. 匿名 2019/02/26(火) 08:45:09
自販機で飲み物が間違って出てきても諦めるけど
自販機で買った飲み物が賞味期限切れてたら、自販機に書いてある連絡先に電話するなぁ。
100均も同じ感じかも。
何が線引きというものはないけど
ものによっては連絡する。+10
-1
-
115. 匿名 2019/02/26(火) 08:45:21
絶対にしない。
暇人かケチしかしないでしょ+5
-19
-
116. 匿名 2019/02/26(火) 08:45:24
黄金伝説の内職やる企画で100均商品のパッケージ詰めみたいなのあった
内職だとそういうのチラホラありそう
前に売り場で思いっきり長い毛が入ったスポンジ見た
+6
-0
-
117. 匿名 2019/02/26(火) 08:45:46
ガルちゃんって接客業してる人が多いもんね 笑+8
-4
-
118. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:11
この間、針金のゴミ箱?を買って袋セットしようとしたら、針金がポキッと折れた。けど100円だから諦めた。+15
-0
-
119. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:34
卓上カレンダー買ったら12ヶ月あるんだけど、同じ月のが3枚入ってた(笑)
電話して、いつ行けるか分からないと伝えたらいつでもいい。来た時に従業員に声かけて。取り替えるから。って流れだったよ。
2ヶ月後に行った(笑)+12
-5
-
120. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:47
クレーム出していいと思う
ただ私はしない
+8
-1
-
121. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:52
>>117
だから?バカにしてる?+10
-1
-
122. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:59
欠陥品に当たるのが我慢できないならちゃんとした日本製おいてる店で買えばいいのに
嫌なら買うなとしか(^_^;)+7
-11
-
123. 匿名 2019/02/26(火) 08:47:19
素朴な疑問なんだけど、たかが100円って人は100均以外のものでも100円200円なら返品交換しない派なの??
野菜が腐ってたとか、お菓子の中身入ってなかったとか。+30
-1
-
124. 匿名 2019/02/26(火) 08:47:26
製造工程で7枚のミスになったのか
店舗内で3枚抜きパクられた被害なのか
それが問題よ+10
-1
-
125. 匿名 2019/02/26(火) 08:47:39
100円だもの
がるを+10
-1
-
126. 匿名 2019/02/26(火) 08:47:46
>>50
だって使用劣化があるんだもん
交換期限が無い商品なんかあるの?+9
-2
-
127. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:00
100均だけど、不良品だよね。
次行った時に一言言うかな。+18
-1
-
128. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:36
電話代とか労力で結果的に100円以上かかりそう
腐っても100円、10枚100円だけれど
別に買い足すわ+6
-0
-
129. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:38
Dからはじまる100均で働いてますが
不良品なら期限関係なく返金対応しますよ!
自己都合返品だと販売してた時の状態で、かつ1週間以内です。
不良品返金することがクレーマーなんてことはないと思います。
+33
-2
-
130. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:41
>>123
しないんでしょうよw+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:54
急に色鉛筆が必要になって夜だったから慌てて色鉛筆買ったけど、削っても削っても芯が折れて使えなかったことある。もしかして中国でわかってて材料安いのにしたりしてるのかもね、クレーム言わなかったけど、一言いえば良かったかなってこのトピみて思った。
100均なのにわざわざ言うの?って言ってる人は、スーパーとか、コンビニで買ったものが変だったら100円だしって諦める?+21
-6
-
132. 匿名 2019/02/26(火) 08:49:14
100円ショップ=貧困層向け
客層も底辺ばかり+8
-12
-
133. 匿名 2019/02/26(火) 08:49:31
1週間とか関係なく、レシートがあれば
108円返してもらえるはず。+9
-0
-
134. 匿名 2019/02/26(火) 08:49:54
検品もまともにしないようなメーカーの商品だから100円なんでしょ?と思って諦める。通販でも安物の時は他の購入者のために低レビューはしても面倒だから返品はしない。+8
-0
-
135. 匿名 2019/02/26(火) 08:50:01
100円ローソン、3COINS、39マート・・・
ケチかケチでないかの線引きがよくわからない。
39マート(税込421円)だったら
言わない→プラス
言う→マイナス+7
-13
-
136. 匿名 2019/02/26(火) 08:50:01
>>123
しないよ。
エネルギー消耗の方がダメージデカいから安物はリスクありきとして諦めて買い物してるわ+4
-1
-
137. 匿名 2019/02/26(火) 08:50:56
スタンプが8個入ってるやつで二種類同じやつがペアで入ってるのみた事ある!検品してないのかな?同じの何個もいらないと思うんだけど。+5
-0
-
138. 匿名 2019/02/26(火) 08:52:42
>>62
ダイソーさんだか忘れましたが、テレビの番組で、百均の会社の商品調達の裏側が放映されていました。毎月、候補が山のように持ち込まれ、ひとつひとつ社員さんがチェックするのです。売れ筋かどうか消費者の目線にあるかどうか、それはそれは真剣でした。
あなたのような社員がこういう場で、たかが百円という発言をするのは、会社のイメージに大きく影響しますよ。個人の意見としても社名を出すからには、相当な覚悟がいるでしょう。私は、もうダイソーでは買いたくないと思いましたから。+22
-13
-
139. 匿名 2019/02/26(火) 08:53:10
>>123
200円くらいまでなら1回開けたらしないかも。野菜は見る目がなかった!ちゃんと見ようと反省する。
ミスドのエンゼルフレンチだっけ?生クリームが入ってない時は電話はしたけれど、返品交換は断ったよ。ガソリン代かかるし。+6
-0
-
140. 匿名 2019/02/26(火) 08:53:54
>>70
最初から最後まで意味が分からない。
商売だからこそ、ちゃんと言うんでしょうが。
追加メニューでてこなかったら言うよ。
たかが100円だから言うなっておかしいよ。+5
-4
-
141. 匿名 2019/02/26(火) 08:54:12
100円だからこそ返金、返品していいでしょう。
100円だから粗悪や数量間違いは当たり前なんて
おかしいよ。
ここ日本だよ。+30
-2
-
142. 匿名 2019/02/26(火) 08:55:06
>>135
難しいこと考えず、100均は中国産などのおかげで100均。だから安かろう悪かろうで仕方ないと思っているよ。
国内産でお値段しっかりなら 問い合わせる。+5
-0
-
143. 匿名 2019/02/26(火) 08:55:27
ビニール袋が袋状になってなくて毎回底に穴が空いてて水分がダダ漏れになる。
クレームつける人が居ないんだろうね、いまだにダダ漏れ袋のままだよw
+6
-1
-
144. 匿名 2019/02/26(火) 08:56:54
>>143
何度も買ってるの?笑+24
-0
-
145. 匿名 2019/02/26(火) 08:56:56
明らかに届いていない 未開封についてのクレームはわかる。開封済みで安いのは言いづらいかな。まだ同じものが販売されて確認できるならいいけれど、頻繁に変わるしね。+2
-0
-
146. 匿名 2019/02/26(火) 08:57:06
私も一回だけある
袋入りのレインコート2枚買ったら、1枚がボタン付いてない、丈も短い、縫えてない場所があったから次の日に交換してもらったよ+9
-0
-
147. 匿名 2019/02/26(火) 08:57:22
>>131
貧乏でもプライドが高い人は諦めるんでしょうねwww
カモだわwww+5
-5
-
148. 匿名 2019/02/26(火) 08:57:30
100均店員さんへの理不尽なクレームには同情するし、そんなクレーム客は間違いなく悪いんだけど
100円の不良品の交換求める事を否定的な店員はダメだと思う
もちろん客側も
100均商品=安物買いって感覚なら間違えてる
世の中には単価100円以下の商品って多いんですよ
それらがすべて100円もしないからって、品質やいい加減なものの販売がまかり通ったら大変よ
品質は低下して、いい加減の店がボロ儲けを許す事になる
返品交換に出向くコストなどを考えて諦めるのは自分の都合だから好きにすればよいけど
返品交換を求める人が並外れたケチとか非常識って感覚なら間違えてると思う
+39
-3
-
149. 匿名 2019/02/26(火) 08:57:42
もしかして、全部7枚入りにしてたりして。クレーム誰もしないから。+9
-2
-
150. 匿名 2019/02/26(火) 08:58:01
>>144
諦めて何度も買ってるよ 笑笑+2
-0
-
151. 匿名 2019/02/26(火) 08:58:08
その時の状況かな?
不足分が必要だったら100%言う!
たま~に何枚か盗んでる人を見かけるから気を付けた方が良いよ!
店員も十人十色よね、仕事の出来ない人にあたると主みたいになるから気を付けよう。+6
-2
-
152. 匿名 2019/02/26(火) 08:58:31
100円なら買おう!って買ったものを
100円だから壊れててもあきらめよう…
おかしくないですか…+22
-4
-
153. 匿名 2019/02/26(火) 08:58:55
10枚入ジップロックみたいな可愛い袋買ったら殆どの口が熱で潰れてくっつき開かない事あり流石に変えて貰おうと思ったが面倒だし100円だし諦めた。+7
-0
-
154. 匿名 2019/02/26(火) 08:59:14
入り数が少ないのは、百均ではよくあります。
外側から数えられるものは数えてから買うようにしている。
以前、飲み物が漏れる紙コップがあって、さすがに苦情入れた。
+5
-2
-
155. 匿名 2019/02/26(火) 08:59:37
たかだか100均
電話するのだるいから、電話時間の代わりに代わりに買いにいく
100均だしそんな良品ないし、
安いからそれなりの品質管理体制だよ
これが1000とか500なら言うけど+6
-6
-
156. 匿名 2019/02/26(火) 09:00:14
しません+3
-3
-
157. 匿名 2019/02/26(火) 09:00:46
開けて数秒で壊れても、仕方ないと諦める。力加減が悪かったのかな?100均だしとか思ってしまう+6
-0
-
158. 匿名 2019/02/26(火) 09:00:48
100万円を定期にしても、1年ですら100円の利息は付かない時代。
ATMの手数料も最低108円。
100円を笑うものは100円に泣く。
たかがも積もれば山と成る。+13
-7
-
159. 匿名 2019/02/26(火) 09:00:55
高いのを買いなよ!+6
-5
-
160. 匿名 2019/02/26(火) 09:01:14
100均は当たり外れがあるっておもってかってるからしない。それに、期限切れてるなら尚更。+8
-0
-
161. 匿名 2019/02/26(火) 09:01:25
>>138
62ですが社員ではありません。
ただのパートですが
あまりにも理不尽な
クレームをしてくるお客さんが
結構いるので
言い方悪いですが
つい「たかが」という言い方をしてしまいました。
気分を害されたらすいません。+12
-17
-
162. 匿名 2019/02/26(火) 09:01:25
買い物終わって家ですっかり寛いでしまった私を更に店舗へ引き戻すような真似は、100円じゃあムリムリ。動く価値無い。電話すらしんどい。
クレームに限らずだけど、こういった事で動ける人ってエネルギッシュだなぁ~と眩しく思うこともあります。
+10
-2
-
163. 匿名 2019/02/26(火) 09:01:41
中国人が金持ちになってくのが分かる気がする。
雑な仕事しても誰も文句言わないんだもんね。+10
-2
-
164. 匿名 2019/02/26(火) 09:02:09
それは言った方がいいと思うよ
きちんと指摘したほうがメーカーのためにもなるしね
勿論100円だし
バレンタインにはもう間に合わないわけだから
運が悪かったと頭は切り替えるけどね+12
-2
-
165. 匿名 2019/02/26(火) 09:02:15
私も一度突っ張り棒の先っぽが取れてるのに気付かず購入しちゃって、すぐお店に持って行ったら交換してもらえたよ。+5
-2
-
166. 匿名 2019/02/26(火) 09:02:23
貧乏すぎる人の夕飯トピで盛り上がった立場からしたら
ここのトピの人達はみんなセレブだ…。
100円って捨て金なんだね…。
そもそも100均で買い物する機会もほとんどないけど。+3
-4
-
167. 匿名 2019/02/26(火) 09:03:07
>>132
ファビュラス叶姉妹も買い物に行くよ+2
-2
-
168. 匿名 2019/02/26(火) 09:03:34
以前ニュースで、百均で手品用のカッターを販売したら実は本物のカッターだったみたいなのを見たんだけど、こういう危険な事例だったら報告の意味でクレーム出すよ。+9
-1
-
169. 匿名 2019/02/26(火) 09:03:54
低学歴主婦の集い+5
-2
-
170. 匿名 2019/02/26(火) 09:04:01
>>138
説教すんなよおばさん!!
あんたの価値観押し付けられても…
職場でも嫌われてるんだろうなー+6
-13
-
171. 匿名 2019/02/26(火) 09:04:48
>>167
それネタだよー、庶民アピールだよ
信じてる人いるんだね。。。+5
-1
-
172. 匿名 2019/02/26(火) 09:04:51
バレンタインに100均っていうのがそもそも。+5
-11
-
173. 匿名 2019/02/26(火) 09:05:35
ほら、>>62みたいな考えでテキトーに仕事して不良品を交換に来る客をクレーマー扱いしてるでしょ。
100円ショップで働いてる店員がこんな考えなんだもん。
そりゃあ商品の品質向上なんかしないわな。+14
-8
-
174. 匿名 2019/02/26(火) 09:05:41
>>1にめっちゃマイナスついてるけど、別にクレーマーではなくない?
事実を製造会社に述べてるだけでしょ?
電話で怒鳴り散らしたりしてたらクレーマーだと思うけどさ。+15
-2
-
175. 匿名 2019/02/26(火) 09:06:03
>>161
私もクレーム客対応で辛い目に遭ってるからわかるけど
たかが…とか
言って良いこと悪いことわからないみたいですね
企業名出して客の否定的な事書くとか、私の勤めてたとこならバレたら処分されるかもしれない
客商売向いてないタイプ
辞めた方がいいかも…
+14
-5
-
176. 匿名 2019/02/26(火) 09:06:08
>>19
私が勤めているのは
スーパーだけど
交換は、1週間以内でレシート持参
レジ横にも書いてる
+7
-2
-
177. 匿名 2019/02/26(火) 09:06:18
焼き立ての鯛焼きを買ってその場でパクっ!
中身が入ってなーい、、、お店の人に中身ないよ?って伝えて新しいのを貰う
それと同じ感覚で
100均もその場で不具合が判れば交換してもらうけど帰宅後に1個だけを交換しには行かない
でも数十、数百の大量発注品なら別、必ず返品交換する+8
-4
-
178. 匿名 2019/02/26(火) 09:06:30
>>138
確実にクレーマー体質だね!キモいよ!+10
-11
-
179. 匿名 2019/02/26(火) 09:07:15
100均のツケマ
土台がシリコンで透明だからいいかもと2個買った
台紙から剥がれなくて
マツゲ部分持ったら
毛が抜けた
2個とも両目分の全部
でも何も言えなかった+8
-1
-
180. 匿名 2019/02/26(火) 09:07:18
>>175
お前何様だよ!!こんなトピで偉そうに+6
-15
-
181. 匿名 2019/02/26(火) 09:07:37
うーん、どの程度の不良品かによるかも。
全く使い物にならない不良品は交換してもらう。+10
-1
-
182. 匿名 2019/02/26(火) 09:07:49
私なら言うよ。欠品で交換してもらえないなら
返金してもらう。
100円でも1000円でも。
面倒くさがりだけどそういうことは
普通にちゃんとする。
+16
-3
-
183. 匿名 2019/02/26(火) 09:08:08
>>172
そう!まさにそれ!笑笑+3
-8
-
184. 匿名 2019/02/26(火) 09:08:08
1週間越えたら交換でも厳しいわな
人情としては理解+4
-2
-
185. 匿名 2019/02/26(火) 09:08:13
お店の決まりだからね
1週間が決まりだからしょうがない
100円だしまた買えばいいやって気持ちになる
これが200円以上の商品だったらあれだけど100円だし…+7
-6
-
186. 匿名 2019/02/26(火) 09:08:59
ドケチトピですね。
品質の良いもの欲しいなら
高いの買えば良いだけ!!+4
-10
-
187. 匿名 2019/02/26(火) 09:09:38
>>172
>>183
えっ、大量生産の友チョコのラッピングこそ100均の出番だと思ってた+18
-2
-
188. 匿名 2019/02/26(火) 09:10:31
>>163
無知かよ!!中国人100均商品製造会社が
金持ちなわけねーだろ+2
-8
-
189. 匿名 2019/02/26(火) 09:11:09
>>187
いらねー
ってか友チョコとかダサい!!+5
-12
-
190. 匿名 2019/02/26(火) 09:11:10
製造元から新品送られてきて解決してるのになんでトピ立てたんだろう?
行為自体は私は全然悪いことじゃないと思うけどこんなに荒れちゃって。+3
-5
-
191. 匿名 2019/02/26(火) 09:11:21
7枚しかなかったことは店員に言っていいよね。100均だから壊れるのが早かったりするのは家で起きたことだから諦める。でも、もともと10枚入りが7枚しかないのは店の過失でしょ。+15
-1
-
192. 匿名 2019/02/26(火) 09:11:43
ちょっと>>62めっちゃキレてるじゃん。
接客業向いてなさそう。+6
-5
-
193. 匿名 2019/02/26(火) 09:12:01
本当に今すぐ必要な物が不良品だったら困るよね。+4
-1
-
194. 匿名 2019/02/26(火) 09:12:12
>>187
学生時代の話ね(・・`)
そうね…10年くらい前。+0
-0
-
195. 匿名 2019/02/26(火) 09:12:18
「これくらい安いんだから文句言うなよ」
って日本人としてどうなの??+19
-1
-
196. 匿名 2019/02/26(火) 09:12:36
主さんは
時が経ちすぎた(期限を決めているところもある)けど
表示と違う(枚数が足りない)とか
ペン類だとインクが出ないとか
袋の中で壊れているとか
製造元は、会社としてチェック不足だし
100均は、お客様の信頼を失うし
どちらも会社としてマイナスだよね
安かろう悪かろうだけど
クレームではなくて、こういうことがありましたと
言ってあげたら、これからの改善にもなるので
プラスになる
客としてそんなものに、労力使いたくないかもだけどね~
+9
-1
-
197. 匿名 2019/02/26(火) 09:12:48
>>187
自分の自己満足のためにチョコをプレゼントしたい…
でも、とにかく安くしたいから100均って発想がねー
き◯い+2
-16
-
198. 匿名 2019/02/26(火) 09:13:08
>>180
何にそんなに怒ってるの?悪質クレーマーのテンションてこんな感じだよね。感情のコントロールができないなら病院に行きなー+10
-1
-
199. 匿名 2019/02/26(火) 09:13:18
>>195
日本人関係ないし+4
-0
-
200. 匿名 2019/02/26(火) 09:13:21
ボールペン5本入りを買ったら全てインクが出なかった事あって100均なんてこんなもんかと二度と消耗品を買うのやめた
特にクレームもしてないな
100均は小物を仕分けするカゴしか買わない事にしてる+2
-0
-
201. 匿名 2019/02/26(火) 09:13:22
んまぁお店側もちゃんと10枚入ってるかなんて分からないしねぇ
何とも言えないけどね😅
主ももっと早くに気がついてれば良かったね
今回は運が悪かったね+21
-0
-
202. 匿名 2019/02/26(火) 09:13:32
>>188
何でそんなに中国人を庇ってるの?
ひょっとして在日?
+3
-2
-
203. 匿名 2019/02/26(火) 09:14:04
お金持ち、貧乏関係ないと思うけど?
今や100均て、100均にしか売ってない物もいっぱいあるから
安かろう悪かろうではないはず
100均だからって馬鹿にしたようなコメの人、100均知らないのかな?+14
-2
-
204. 匿名 2019/02/26(火) 09:14:41
>>198
横だけど…
いちいち反応して病院とか言うのもどうかと思うよ。
側から見てるとちょっと言い過ぎ!!+2
-6
-
205. 匿名 2019/02/26(火) 09:14:49
>>197
主って友チョコのラッピングの話でしょ?+2
-1
-
206. 匿名 2019/02/26(火) 09:15:16
ドケチとか言ってる人、そんなの10円のチョコ万引きして「10円くらいいいでしょ」って言ってるのと変わらんよ。
「100均だから仕方ないでしょ。ケチなの?」って、108円はちゃんとした金額です。売る側にも責任はあります。+26
-2
-
207. 匿名 2019/02/26(火) 09:15:22
バカしかいないトピだな
さよならー+3
-6
-
208. 匿名 2019/02/26(火) 09:15:59
なんか下品な人がいるね
語尾に必ず!を付けたり言葉遣いが荒かったり…
在日かな+6
-4
-
209. 匿名 2019/02/26(火) 09:16:29
100円なら交換返品しないって言う人の気持はわかる。
100円で交換はドケチ!貧乏!クレーマー!って叩く気持ちはわからない。
+27
-1
-
210. 匿名 2019/02/26(火) 09:16:56
>>206
訂正。「10円くらいいいでしょ」って言ってる人に対して許してあげなよって言ってるようなもん。+4
-1
-
211. 匿名 2019/02/26(火) 09:18:00
1円を笑う者は1円に泣く+11
-2
-
212. 匿名 2019/02/26(火) 09:18:08
>>161
企業名出してることを指摘されたあとに
パートだったて更なる個人情報だすなんてダメだよ
+4
-2
-
213. 匿名 2019/02/26(火) 09:18:22
ダイソーの丸い包丁研ぎ。
使ったら研ぐ前より切れなくなった。というか全く包丁として機能しなくなった。
諦めてカインズホームでちゃんとした千円くらいの包丁研ぎ買って頑張って研ぎ直した。
+9
-0
-
214. 匿名 2019/02/26(火) 09:18:50
>>170
自分のキチガイじみたテンションの方が嫌われてると思うよ。女性じゃなくてガル男?+2
-1
-
215. 匿名 2019/02/26(火) 09:18:54
売ってる店擁を護してんのかな?安いから買うのは普通のことでしょ。でも安くても不良品売ったら店側のせいでしょ。何言ってんのかな?+10
-1
-
216. 匿名 2019/02/26(火) 09:19:15
底辺だけど3980、4980円の靴でも無理だなあ…
1980円の靴、返品にくる人いるけどスゴイと思う。+3
-16
-
217. 匿名 2019/02/26(火) 09:19:58
クレームはしない
中華クオリティだから念の為レシートは捨てない
不良品なら交換してくれるし
+5
-1
-
218. 匿名 2019/02/26(火) 09:20:19
私なんかスーパーで77円って表示されてレジに持って行ったら88円で請求されたら返金してもらいますよ。
だってその値段で買いたかったから。
多く払いたくないもの。+21
-4
-
219. 匿名 2019/02/26(火) 09:20:30
100円で動くのがめんどくさいから主さん普通に読んでてすごいって思った。クレームじゃないと思う。
基本100均のものは買ってよかったら使う、悪かったら捨てる+6
-1
-
220. 匿名 2019/02/26(火) 09:20:39
216です。補足、不良品じゃ無くて合わなくて返品だけど。+0
-3
-
221. 匿名 2019/02/26(火) 09:21:39
このケースのように、数が足りないとか最初からの不良品かどうか証明するのが難しいものは、行きません。食品で不良品があり、店が近くにあれば行くかも。・・・食品は買わないようにしてますが。いずれにしろ、100均の製品は「不良品でも、仕方ないか。」という気持ちで成り立っているみたいですね。買う方も売る方も。+1
-3
-
222. 匿名 2019/02/26(火) 09:21:48
私なら100均だからと諦めるけど、別に店側に不備を言いに行く人に「ケチ」とか思わないんだけど…。そういう目で見る心狭い人のほうがどうかと…?+10
-1
-
223. 匿名 2019/02/26(火) 09:22:13
貧乏人が見栄張ってて笑う+4
-7
-
224. 匿名 2019/02/26(火) 09:22:30
100均が人気な理由って安さだけではなくて良品もあるから人気があると思う。
たまに安かろう悪かろうもあるのは承知だけど、欲しくて買った物が不良品だとガッカリするよ。
だから不良品に当たって交換して貰うのはクレーマーじゃない。+7
-1
-
225. 匿名 2019/02/26(火) 09:22:56
>>216
え?なぜ?+2
-2
-
226. 匿名 2019/02/26(火) 09:23:20
>>216
>>220
試し履きできる店舗で「合わないで返品」はないかな。
どんな金額だろうと、店側には何も過失はない。
でも購入商品が不良品だったら返品するのはわかる。+4
-1
-
227. 匿名 2019/02/26(火) 09:23:47
>>185
100円は良くて200円はダメな理由がわからんw
100円くらいって感覚なら200円も大差なくない?
300円でもそんな変わんないし。マイルール?+11
-2
-
228. 匿名 2019/02/26(火) 09:24:34
買ったものが使えなくて、使えるものと交換してもらうのは当たり前だと思う。+8
-2
-
229. 匿名 2019/02/26(火) 09:24:43
枚数不足のが製造工程で
何品も続いたかもしれないね。
製造業だから思ったけど。
クレーム出す出さないは金額関係ないでしょ。
+8
-2
-
230. 匿名 2019/02/26(火) 09:26:23
>>220
その話とトピの話は内容が別だと思う+3
-1
-
231. 匿名 2019/02/26(火) 09:26:27
クレームではないけどすぐ気づけたら交換してもらう。
だいぶ後に気づいたなら諦める。+8
-2
-
232. 匿名 2019/02/26(火) 09:26:42
セリアは不良品ならレシート無しで交換も返金も対応するよ!他の店舗で買ったやつでも近隣の店舗で出来ます
買い間違いで返品とかはレシートいるから気をつけて
よくいるから全然恥ずかしがらなくていいよ+12
-2
-
233. 匿名 2019/02/26(火) 09:27:06
>>218
それ。
98円の特価品のジャガイモが腐ってるの入ってたら換えてもらうわ。+7
-2
-
234. 匿名 2019/02/26(火) 09:28:48
ギリギリの時間にチョコ作ってたら枚数足りないと「えーー!ふざけるな!」ってなる気持ちはわかる。
あってもなくても良いものを100均一で買って失敗してもそこまで腹立たないけど、その日に必要で買ったものが使えないとなると困るよね+17
-1
-
235. 匿名 2019/02/26(火) 09:29:01
しない。めんどくさいもん。+2
-0
-
236. 匿名 2019/02/26(火) 09:29:45
>>202
横だけど、違うと思う。
中国人って助け合わないんだよね、同士で足引っ張り合うから+4
-2
-
237. 匿名 2019/02/26(火) 09:30:08
すぐ壊れたのは100きんだからってあきらめがつく。
最初から枚数足りないのはどこの店でもありえない。
でも普通のお店より言いづらいかな。+3
-2
-
238. 匿名 2019/02/26(火) 09:30:29
ダイソーで働いてましたが主さんの場合は不良品なので交換もしくは返金対応は可能ですよ。
なんならうちの店ではお客様がわざわざ足を運んで不良品を指摘してくれたから有り難いと思わなきゃって上の方から教えられてました。
私個人としては100円なんだからそれくらいでわざわざ言いにくる?って思ってしまいますが方針としては対応はします。+2
-13
-
239. 匿名 2019/02/26(火) 09:30:33
>>180
>>187
>>204って同じ人?
みんな!が2つずつ付いてるんだけど。+3
-1
-
240. 匿名 2019/02/26(火) 09:31:19
>>184
購入したらすぐに確認したほうがいいね
私も仕事用に100均のクリアパック使ってるのでこれからは確認しよう+5
-1
-
241. 匿名 2019/02/26(火) 09:31:36
>>227
客としては100円の物を求めて来てるわけだし、それでわざわざ100円ではない商品を買ってるんだからそりゃ不良品だったらってならない?
100円と200円の差って結構あると思うよ
200円なら買わないって人もいるでしょう
それにマイルールではないよ
そもそも百均に期待はしてない+0
-10
-
242. 匿名 2019/02/26(火) 09:33:29
いままで不良品とか交換してもらったことがないけど、この間すぐ使いたくて買ったものが、家で封を開けた瞬間壊れてたので交換してもらった。
交換に踏み切ったのは、、、
近所の100均だったこと、その商品はどこにも見たことがないもの、帰ってすぐ使いたいもの、だったから交換したけど、それ以外ならしなかったと思う。
+5
-1
-
243. 匿名 2019/02/26(火) 09:33:50
>>232
私もセリアの店員さんは教育がしっかりされてるなって思う。
他のショップよりも感じのいい店員さんが多め。+11
-0
-
244. 匿名 2019/02/26(火) 09:34:01
クィックルワイパーの柄が使ってすぐ折れた時は返金してもらった。捨てるのに手間がかかるから
+8
-0
-
245. 匿名 2019/02/26(火) 09:34:05
すぐに穴が空く…とかすぐに破れる…とかなら
100円で買うからかと思うけど
枚数足りないのは間違いだから
言っていいよ。クレームと言うより
返金が当たり前でしょ。
同じのもらうなら、また7枚かもしれないから
確かめてもらわないとね。+11
-0
-
246. 匿名 2019/02/26(火) 09:34:51
千円以上ならクレームするかもしれないけど‥
100円ぽっちでクレーマーになりたくない(笑)+0
-14
-
247. 匿名 2019/02/26(火) 09:35:00
2枚くっついてたとか??+3
-0
-
248. 匿名 2019/02/26(火) 09:36:08
私も100円くらいで・・・と思ってましたが、カンペンケースで怪我をした記事を思い出しました。あのケースを「100円で買ったんだから仕方ない。」と考えてはいけないですよね。+9
-0
-
249. 匿名 2019/02/26(火) 09:36:26
>>239です間違えました。
>>187さんじゃなくて>>186でした。
+0
-0
-
250. 匿名 2019/02/26(火) 09:37:43
クレーマーって店側は悪くないのに理不尽なことを言う人のことじゃないの?
今回の場合は明らかに店側の責任だよ
主は悪くはない
けど遅すぎた…+22
-0
-
251. 匿名 2019/02/26(火) 09:38:52
買ってからあんまり日にち空いてからだとお店側ではいつ封を開けたかわからないから
何枚か使ってから7枚しかなかった!って言ってるんじゃないかと疑われないかな~と思って言えない小心者です。+6
-0
-
252. 匿名 2019/02/26(火) 09:41:24
>>241
100均のクオリティーに期待しないで割り切れているのに何故200円のクオリティーに期待できるの?そのくらいの価格の違いだったら人件費、広告費等のコストの違いで品質に違いはあまりない事が考えられるけど+4
-0
-
253. 匿名 2019/02/26(火) 09:41:36 ID:QJl5VDVuci
クレームしないけどもう買わないし、
ネットで、文句書くよ?当たり前じゃん。
+2
-10
-
254. 匿名 2019/02/26(火) 09:42:07
私は交換にいくけど兄は交換に行かないタイプだよ。
同じ家に育ってもこうだもん。
価値観の違いだからどうしようもないね。+11
-1
-
255. 匿名 2019/02/26(火) 09:42:46
100円取り戻すのに1時間かかったら時給換算10円。
それでもやりたい人はやればいい。+4
-12
-
256. 匿名 2019/02/26(火) 09:44:18
>>238
先輩からいいこと教えてもらえてるのに……
対面したら態度に出てしまってると思います。+8
-0
-
257. 匿名 2019/02/26(火) 09:44:27
不良品だったら交換しに行くよ。
お金払ってるしな。
遠くて交通費かかるとこだったら何かのついでがないと行かないかもな~。
でも、むかつくし、店員さん含め他の人も買っちゃって嫌な思いしたら嫌だから電話して言う。
前に電池式のキャンドルが電池変えてもつかなくて、返品しに行ったよ。
5つ買ったうち4つつかなかったから、売り場で自分で確認したけど、ほとんど不良品だったよ。
不良品売ってんじゃないよと思ったよ。
電池も怪しい。一応全くつかないのはつく電池を入れ替えて試したけどだめだったね。
暇人と言われそうだけど。
100円だから、安いから買ってるのに、不良品を買いに行ってるわけじゃないんだ。
でも、100円だしって人けっこういるんだね。
すぐ使いたいときはちゃんとした値段のものを買おうと勉強になりました。+13
-1
-
258. 匿名 2019/02/26(火) 09:46:22
>>246
そもそもクレーマーじゃないし+6
-0
-
259. 匿名 2019/02/26(火) 09:47:05
>>256
うん、思ってる事が顔に出てるタイプだろうね。+4
-0
-
260. 匿名 2019/02/26(火) 09:47:18
「10枚入りの商品を買ったら7枚だったんですけど・・・」
くらいだったらクレーマーでもなんでもない。
「ちょっと!
おたくの商品、10枚入りだっていうから買ったのに中身見たら7枚しか入ってなかったんだけど!
そのせいでこちらの予定は大崩れよ!
どう責任取ってくれるのかしら!?
はぁ?交換?こちらのものを送れって?
ふざけるんじゃないわよ!
そっちが悪いんでしょ?なんでこっちがわざわざ送らなきゃいけないわけ?
そもそもお詫びの品送ってきなさいよ!!!」
みたいな感じだったらクレーマーかな。+22
-1
-
261. 匿名 2019/02/26(火) 09:48:13
>>62
いるいる、店頭で不良品だった、なんて物売ってんんだって人
たかが100円の物、不良品なら怒鳴らずに返品や交換して貰えたらいいじゃんと思って見てる
まぁ、面倒くさいから返品せずに私は棄てるけど+4
-3
-
262. 匿名 2019/02/26(火) 09:49:00
ここは接客業が多いからどうしても店側の考え方に偏るんだろうね。
不良品交換に来る客はケチなクレーマー扱いw+8
-4
-
263. 匿名 2019/02/26(火) 09:50:36
田舎だとわざわざバス代電車代ガソリン代使って交換には行かないだろうね。
でも職場の近くとかすぐ寄れる範囲に店があれば交換に行くでしょ。+10
-0
-
264. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:41
100均だからなー枚数足りないくらいは我慢するかな。
普通に買ってもよっぽどじゃないといいにいかないし。「ハズレたー」と思って諦める。+4
-0
-
265. 匿名 2019/02/26(火) 09:52:51
うーん。わざわざ時間かけて、とか電話代が、とか言ってる人もいるけど
100均が通り道だったらそんなじゃないよね。
経験したことないからわからないけど、
初期不良だったらそんな時間かけずに交換もしてくれるんじゃない?+11
-0
-
266. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:13
店が遠くて交換に行かなかったことがあるけど、内心、良い気持ちはしないよ。
今日必要だったのに使えない物なら尚更。
初めから不良品を買いに行ってるんじゃないからね。
+17
-0
-
267. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:35
売り場で巾着を手にとって口をあけたらヒモのところに
折れたミシン針が入っていて指に刺さった。
レジに持っていき店員さんに説明したら
「海外の工場で折れて入ったんですかね」とだけ興味なさそうに言われて回収されて終わった。
「すみません」「お怪我はありませんか?」とか一言ぐらい言うべきだと
対応の悪さに本社にクレームした事はあるよ。
+24
-2
-
268. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:19
わざわざ行かないって人は田舎の住人なんだよ。+5
-6
-
269. 匿名 2019/02/26(火) 09:56:31
直接お店に交換に行く人の方がネットで店名晒して文句言う人よりマシじゃない?+9
-0
-
270. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:37
ジャガイモ潰すマッシャー買ったけど、ふかした芋一突き目で壊れた。
100円だもんね!って思って捨てた。+5
-0
-
271. 匿名 2019/02/26(火) 10:02:38
100均ではそういう事(壊れたり・数が足りない)もある前提で買い物する。
所詮100円だしね。私はまた新しく買い直す。+4
-3
-
272. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:08
>>268
都内在住で近いけど行かないよ
¥100だから当然とも思ってないし一瞬テンション落ちるけど忙しかったりで優先順位の上にこないだけで納得してはいない
交換は当然の権利だからする人を何とも思わない。怒鳴り散らしたり行き過ぎた不適切な態度を客の立場を振りかざしてやる人は逮捕でもされておけとは思う+8
-1
-
273. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:02
買った数日後に自主回収の張り紙を見た場合は100円だからとゴミに捨てるべきか、店に言うべきが+1
-1
-
274. 匿名 2019/02/26(火) 10:08:50
前に100均でペンを買ったらインクが乾燥してて最初から出なかったので、電話して交換に行ってスタッフさんと一緒に交換品はちゃんと出るかどうか確かめてたら、
陳列されてるほとんどが出なくて交換も出来ず
返金してもらったことがあったよ笑
でも慣れてないスタッフがそれをまた陳列に戻してた😓+7
-0
-
275. 匿名 2019/02/26(火) 10:19:16
100均でも不良品だったら交換か返品しに行く
スポンジ洗う洗剤が液垂れしてて返品しに近所のダイソー行った
韓国製だった 危なかった+5
-1
-
276. 匿名 2019/02/26(火) 10:25:11
するよー!
わたしは香水いれるミニスプレー買ったら蓋があかなくて
はぁ?ってなった笑
店に言ったら全商品そうだったらしくて回収してたよ
+6
-1
-
277. 匿名 2019/02/26(火) 10:29:18
前にチンするだけで食べれるパスタの容器買っだけど開けたら割れてた スルーしたよ。しょせん100均だし。でもね、スレちなんだけど某ネットで買った冷凍エビフライが塩辛かったの、エビフライ大好きだから、今までもネットで書いあさってた。
塩辛いのは、2本かな?くらいだったの、20本入りで3000円くらい。その時は頭に来たからクレーム入れたけど、今は後悔してる、厳密に調べるとか今度は同等な商品送るとか、言われて、、逆に私の勘違いだったのかな?って不安になるチキンハート、、。+1
-3
-
278. 匿名 2019/02/26(火) 10:31:17
>>255
逆に2分で交換対応終わったら時給3000円だね。
100均が通り道なことなんてよくあるだろうし。
時給換算することの無意味さよ。+7
-0
-
279. 匿名 2019/02/26(火) 10:31:44
うちは近所にスーパーと100均が一緒になってて週に2、3回スーパー利用するから、不良品だったらついでに交換とか返品してもらうかな?
でも一週間経ってたなら言わないかなぁ
製造元にはこういうことがありました、と伝える分にはくれーまとは思わないです。
+8
-1
-
280. 匿名 2019/02/26(火) 10:34:23
たしかに10枚入りと書いといて7枚しか入ってなかったらムカつく。
でも、ムカつくけど言わないかな。
+1
-0
-
281. 匿名 2019/02/26(火) 10:36:12
>>1
そこまでする気にならないな。
100均はそういう不良品も含めて100均だと思ってる。
+1
-7
-
282. 匿名 2019/02/26(火) 10:37:02
100均店員です。
不良品に関しては、クレーム対応と返金交換は当然だと思っています。
でも、「不良品なんて売りやがって」と言われると正直、毎日毎日何千個も入荷してくる商品をひとつひとつパッケージ開けて検品なんて出来ないしメーカーに文句言ってくれって思う。+12
-4
-
283. 匿名 2019/02/26(火) 10:39:26
たまに買う海外製の食品がマズくても、失敗した〜二度とこれ買わないわ〜と思うだけだけど、使おうと思ってたクリアファイルの枚数が足らなければ電話はするよ、交換に行くかどうかは分からないけど。
職場で使うものなら文句言われるのはこっちだもん。+6
-1
-
284. 匿名 2019/02/26(火) 10:55:36
以前100円ショップのサッカー台に誰かが買ったと思われる商品が忘れてあって、それを店員さんに渡したんだけど、買った客の殆どは忘れてなかったか電話して来るって言ってたよ。
前の方の人の大半が見栄張って「行かない」にプラスしてるけど、ホントは交換しに行くんじゃないの〜笑笑
+10
-1
-
285. 匿名 2019/02/26(火) 10:56:00
一回使ったら壊れた事あった。
クレームせず、もう一度購入した。
今も使えてる。不良品だったと認識した。+2
-1
-
286. 匿名 2019/02/26(火) 10:56:17
ボールペンを買ったらインクが出なくて書けなかったので交換してもらったことがある
特に確認もせずに快く交換してくれたよ
最初から不良品だったら言ってみるのはありだと思う
一回使って壊れた場合はあきらめる+4
-0
-
287. 匿名 2019/02/26(火) 10:57:15
クレーマーになりたくない。
+1
-8
-
288. 匿名 2019/02/26(火) 11:01:05
同じ108円なのに、100均一ならしょうがないかで諦めるのと、ハンバーガー追加で一個頼んで入ってなかったら108円だから諦めるか〜〜とはならないんだよね。100均一は返品交換に、しょうがないかってことで諦めて来ない人のおかげで、得してるよね+5
-1
-
289. 匿名 2019/02/26(火) 11:07:57
しない
新しいの買うわ+0
-2
-
290. 匿名 2019/02/26(火) 11:10:24
>>267
面倒くさいクレーマーババアだね
店員がミシン針入れたわけでもないのに+2
-9
-
291. 匿名 2019/02/26(火) 11:12:54
買ってすぐ壊れたり、電池入れても初めから使えなかったものはクレームせず諦めたよ。
でも>>1と同じような経験で、8種類のシールが5枚ずつ入ってるはずが、他のシリーズのシールがはいっておりそれも3種類4枚ずつしか入ってなかった時には店に持って行って交換してもらった。対応悪かったからダイソーに直接クレームも入れた。
+2
-4
-
292. 匿名 2019/02/26(火) 11:19:10
やっぱり何にしても安かろう悪かろうだよね。
今、それを実感してるわ…+2
-0
-
293. 匿名 2019/02/26(火) 11:20:10
100均一だし、行くの面倒って諦めたものが8個位あるな思い出すだけで。800円損したって思ったらでかいよね。+8
-0
-
294. 匿名 2019/02/26(火) 11:21:33
手のひら部分だけゴムになってる軍手
買ったら両方左手用だった(*_*)
レシートも無し、店舗も違ったけど、DAISOなのは確実で、同じ商品置いてあったし、ダメ元で買い物ついでに持ってったら交換してくれたよー。
主さんの店はクレーム多い店だったのかな?
店によって対応違う場合もあるよね+5
-0
-
295. 匿名 2019/02/26(火) 11:27:15
ダイソーの電卓、二桁の足し算でも間違うから処分した。たとえ電卓といえど精密機器は100円じゃダメだなといういい勉強になったけど、さすがにわざわざ持って行かなかったよ。たまに悪いものがあるからいいもの見つけた時に嬉しい。まんまと引っかかってるかな?笑+5
-0
-
296. 匿名 2019/02/26(火) 11:27:38
>>62のダイソー店員がキレまくっててワロタ
今度買い物に行った時こんな性格の人が働いてるのかーと色メガネで見てしまうかもw+1
-2
-
297. 匿名 2019/02/26(火) 11:27:52
ウェットタイプの掃除用クイックルワイパーのバッタもんみたいなものを2個買ったら、
一つは開けたらシートがカビだらけだったので返品しました。
買って日数経ってなかったしレシートも提示したら、あっさり返金してくれましたよ。+4
-0
-
298. 匿名 2019/02/26(火) 11:28:35
100円ショップ店員怖すぎ+2
-5
-
299. 匿名 2019/02/26(火) 11:37:46
いつもならしないけど、子供が選んで楽しみに帰って開けたらおもちゃの部品が違うの入ってて組み立てられなかった。
せっかくお母さんが買ってくれたのにって泣き出しちゃって、さすがに事情を話して取り替えて貰ったよ。+5
-1
-
300. 匿名 2019/02/26(火) 11:38:47
少し前に、ネイルからダイオキシンが検出された時、しっかり返金して貰ったよ!+2
-0
-
301. 匿名 2019/02/26(火) 11:40:45
たたが100円だけど、店員が言っちゃいかんよね~お客に買って貰って、給料貰ってるんだからさ~+23
-2
-
302. 匿名 2019/02/26(火) 11:48:31
製造元で働いてて10円の物でも不良品だから交換してくれと毎日電話きてたから何とも思わない
私は面倒くさすぎて真似出来ないけど+13
-1
-
303. 匿名 2019/02/26(火) 11:49:55
>>19
レシートに書いてある事ある
返品交換は一週間以内ですと+8
-1
-
304. 匿名 2019/02/26(火) 11:54:33
セ・・で働いてるけど
自己都合の返品はレシート必須
未開封・タグそのままで
1か月以内だけど
不良品はレシートなしでもいいし
期間は特に設けてないよ+20
-1
-
305. 匿名 2019/02/26(火) 11:57:33
言っても良いんだろうけど製造元にまで電話する主の執念に引いてる…+7
-6
-
306. 匿名 2019/02/26(火) 11:58:23
昔ワンポイントつきのくるぶしソックスを
買っていざはこうとしたら右足用が2枚で
左がはいってなくてワンポイントだから
イラッとして製造元に電話しそうに
なったけど所詮100均だしと
諦め捨てた_(:3 」∠)_+1
-1
-
307. 匿名 2019/02/26(火) 12:00:41
しないってかできない
毛玉取り買ったんだけど電池入れても動かなかった!
どうしようって思ったんだけど勇気が出なかった。+4
-1
-
308. 匿名 2019/02/26(火) 12:01:01
100円だけど、誕生日が台無しになったから、まあいっかと割り切れなかったので手間だけど返金してもらいにいったことあるよ。
現物を持っていき明らかなダイソーの製造ミスだったので、1週間過ぎててもレシートもなしで素直に返金してもらえたからスッキリした。素直に返金してもらえるかは物、状況に拠るよね。+5
-1
-
309. 匿名 2019/02/26(火) 12:05:45
100均で300円の充電器を買って、不良品だったことがありますが100均なので仕方ないと思い諦めました。+4
-2
-
310. 匿名 2019/02/26(火) 12:08:16
むしろこういう問題ってメーカーに言うべき問題だよね。
お店側に非はないわけだし。
急ぎで必要だったのならば、そのことを伝えて、自分は近くのところで買って、その分を負担してもらえないか提案してみてもよかったかもね。+10
-1
-
311. 匿名 2019/02/26(火) 12:14:26
ホワイトボード
子供用に購入したんだけど、
購入当日に絵を書いたら
消えなかった笑
毎日行くスーパーに隣接した100均だから替えてもらった。+12
-1
-
312. 匿名 2019/02/26(火) 12:17:19
>>50 期限をつけないと数年前に買ったものを持ってくる悪質なクレーマーもいるし、時間が経つにつれて劣化するものもありますし。+5
-1
-
313. 匿名 2019/02/26(火) 12:20:44
正当な権利なのでいいのでは?
私は面倒でしないからお金がたまらないんだなーと思う。+6
-2
-
314. 匿名 2019/02/26(火) 12:24:01
もちろんする!
一回使っただけで壊れたとかではしないけど、未使用で不備があれば
ただ交通費を使ってまで行くような店ならしない
+4
-1
-
315. 匿名 2019/02/26(火) 12:26:37
吸盤でくっつくやつの吸盤がグニャグニャしてて全然くっつかないから交換してもらったらそれも同じだった。+4
-1
-
316. 匿名 2019/02/26(火) 12:26:46
期限を設けてるのは散々使って壊れた返品しろっていう人が沢山いたら商売あがったりじゃない?
何でもありになっちゃうよ。せっかく買ったものが不良品だと残念だけど。+4
-1
-
317. 匿名 2019/02/26(火) 12:39:33
100均にそこまで期待してないからなぁ
もともと当たりハズレある物だと思って買ってる+5
-1
-
318. 匿名 2019/02/26(火) 12:46:17
>>38
私もウエットティッシュ乾いてましたよ。でも使うときには、遠くの公園でお弁当食べるとき…さすがに捨てて終わりました。二度と100均でウエットティッシュは買いませんね。+2
-1
-
319. 匿名 2019/02/26(火) 12:47:52
私はしないけど、主さんがやったことは正しい事だと思う+3
-1
-
320. 匿名 2019/02/26(火) 12:55:18
それはクレーマーじゃないよ
DAISOに納めてるその搬入メーカーさんにとって今後DAISOとの取引なくなったら大変
あってはならない事
消費者はたかが100円でもメーカーはそうじゃないしね。結果間に合わないことになっても対応はよかったんじゃないかな+2
-1
-
321. 匿名 2019/02/26(火) 12:57:37
100均の商品で指切断した例あったよね?あとマニキュアから発ガン物質でたり。なんか違和感あったらクレームというか連絡は入れるかも。+4
-1
-
322. 匿名 2019/02/26(火) 12:57:57
100均の店員です
店員が製造してる訳ではないのと割れ物や明らかな不良品でない限り知らずに品出ししてると思います
(どこも人手不足、開けて確認して綺麗な状態でないと品出し出来ないから)
10枚が7枚なのは気付かず品出ししたと思うのでそこに関しては言わないでいただきたいのが本音です+7
-6
-
323. 匿名 2019/02/26(火) 12:58:02
子どもにオモチャのラッパ買った時、全然音が出なくて換えに行ったら、また音が出なくて
3回換えてもらったことある。
当たり外れがあるなんて100円でもいやだから
返金か交換は必ずするよ。
怒鳴り込むわけじゃないから
主は間違ってないよ。+9
-3
-
324. 匿名 2019/02/26(火) 13:00:57
10枚入で7枚は言うわ。
10中1枚がやぶれてた。とかは言わないけど+3
-1
-
325. 匿名 2019/02/26(火) 13:01:00
する
前吸盤2つついたタオルかけかったけどひとつの吸盤が駄目で
くっつかなくてすぐレシートと外装と一緒にもってて交換しもらおうとおもったけど
他のやつもその可能性あるからって返金してもらった
ゴミ売らないでほしい
言わないと使えないプラスチックのゴミ生産され続けるからへんないちゃもんでなければ
言ってほしい+5
-2
-
326. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:57
100均の商品をすべてチェックして販売したら、とてもじゃないけど100円では売れないよね
チェックする時間も人件費もかかるんだから
でも、それだからって100均商品が不良品だったら店に言わないで欲しいって店員はおかしい
確かに店員は悪くないよ、製造元が悪いんだから
でも、客はまったく悪くないんだよ?
外見からはわからない不備や欠陥があるものを買ってしまっただけで何も非はないよ
販売側は製造してなくても販売で利益を得てるんだから、クレームじゃない不良品の対応は仕方ないよ
クレームは不当な要求したり必要以上にしつこい場合でしょ
普通に不良品ですよと言うだけならクレームじゃない
+8
-3
-
327. 匿名 2019/02/26(火) 13:15:33
>>43
キャンドゥは、レシートがあって未使用未開封で1ヶ月以内の良品は受け付けてくれるよ。
不良品は理不尽な理由でなければ期限なかったような…。+3
-1
-
328. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:52
>>322 荒れさせたいのバレバレだよww+2
-2
-
329. 匿名 2019/02/26(火) 13:20:12
しない
100均なのにコストかけさせるの悪いから
あとアジアのマーケットよりはるかにまともで安い品物だししょうがない
なにかあっても安く済ませようとしたことがそもそも悪いと考える
安い金額なのに正規価格の品質を求めて文句つける主みたいな人あまり好きではない+2
-4
-
330. 匿名 2019/02/26(火) 13:22:41
だから文句ある人はさいしょから100均で買うんじゃなくて十分な金額払って買いなさいよ
妥当な商品についてる妥当な払えばそんなに粗悪品なんかないんだから+3
-6
-
331. 匿名 2019/02/26(火) 13:25:20
てかなんで買ったもの寝かしておくわけ?本当に謎
信用してたとしても店側思うならしたほうがいいよ。
それも安いものなんかなおさら高い保証もないのに。
すぐに検品しなよ+0
-2
-
332. 匿名 2019/02/26(火) 13:33:43
不良品なのか、100均品質なのか分からない場合もある気がします。毛玉取りの振動がひどくて手にビリビリ響く感じがイヤで、一度で捨ててしまいましたが、動くから不良ではない。
+0
-3
-
333. 匿名 2019/02/26(火) 13:34:00
クレーム入れた事無いけど、入れるべきなんだろうね。
100円を容易に無駄に出来る自分は、結局1万でも100万でも同じように無駄にしてる気がする。
洗濯機のネジ回すのに、100均でドライバーを買ったことがあって、安物だからなんか怖くて、2種類買った。
変に長い30cm位のドライバーはしっかりしてたんだけど、一般的な形状のドライバーは一発で十字部分が根本までねじれて使い物にならなくなるほどの軟鉄?だった。
自分が損したのは1本100円なわけだけど、全国に何万本何万人が損する計算になるんだろうと考えるたり、ネジ山が崩れる損害や買い換えや業者対応になる損害まで考えると、賠償してくれない?ってなっても筋は通る。。ただごとじゃないよね。+0
-1
-
334. 匿名 2019/02/26(火) 13:34:48
近所のダイソー、メロディー付きカードを買ったが、 レジでレシート貰わず…
不良品で鳴らなかったカードの交換をお願いすると、10分前なのに交換出来ないという
レジの人間は私を覚えてるのに、対応したやとわれ店長の態度が最悪、
「貴方はしらないけど、万引きされたものか、よそで買ったものかも分からない人もいる、
だからレシート無しの交換は出来ない」と泥棒扱い
返品じゃなくて交換なのに…
いい大人でちゃんとした服装、丁寧な態度で聞いたのにその物言いにめちゃくちゃ腹たったが、
仕方なく買い直し
2回目、その場で袋も開封して正常に作動するか確認してくれ、って言うとそれもできないって言われ、
ムカムカしながら持ち帰えり開封
2回目のも また鳴らなくて 更に怒り沸騰
たった200円ごときであんなに気分悪くさせられるとは!
わざわざ出向いてあの店長の顔を見るのが嫌で捨てた+5
-3
-
335. 匿名 2019/02/26(火) 13:38:28
貧乏人が湧いてらあ+1
-3
-
336. 匿名 2019/02/26(火) 13:42:24
私も某100円ショップのスタッフしてるけど、不良品の返品交換されるお客様に対してドン引きしたりしない。自分に必要なものを買ってそれが不良品なら100円だろうが1000円だろうが交換してもらうのは当たり前だと思うし。+22
-1
-
337. 匿名 2019/02/26(火) 13:44:42
コンパクトミラー買って、家に帰ってから開けたら鏡が割れてたから、すぐに交換してもらったよ。
ダメだったかな?😥+3
-3
-
338. 匿名 2019/02/26(火) 13:44:57
ネジを巻くと走り出すネズミのおもちゃ。
買ってそっこー車の中で子供がネジを回してみると動かない.....交換しに行きました。
+1
-1
-
339. 匿名 2019/02/26(火) 13:48:26
初めから正規でそれなりの値段するものをそれなりの店で買えよって意見多いけど、これは偏見ではあるけど、実感として100均の5倍~100倍の値段出して購入したもの質が100均以下である事があるんだろうなと思ったりする。
善し悪しあるけどイヤホンはその類いだと思ってる。
電気屋で3000円で買ったイヤホンの雑音と籠もり具合は凄かった。
ヘッドホンや正規の付属品なら話は別だけど。+0
-0
-
340. 匿名 2019/02/26(火) 13:50:01
ケチに見られそうなのと、面倒くさくて言わない
そもそも気づかないタイプ
家の隣5件内だったら言いに行くかな+1
-0
-
341. 匿名 2019/02/26(火) 13:51:28
扇風機カバー、ゴム入ってなくて使えなかったから翌日交換いったよー
子供が指突っ込んだりするの怖いし+1
-0
-
342. 匿名 2019/02/26(火) 13:52:39
100均で首に塗るジェルみたいなの買ったら思ってたより良くて、幾つかリピートしたけど1個だけ中身が空だった事がある(笑)
今度行った時に、こんな事ありました程度に言っとこうかなと思ったけど近くに別の100均できて、そっちばかり行く様になったので言わず終い。
行く機会あれば返品や交換するつもりなくても言っとくくらいはするかもしれないけど、わざわざその為だけに足を運んだり連絡したりはしないかも。
買った商品が、いくつもそんなだったら言うかもしれないけど。+0
-1
-
343. 匿名 2019/02/26(火) 13:56:51
100円でもお金払って買うのはこっちなんだから不良品だった場合返品交換しても良いと思う。
価値観は人それぞれだけど、それに対して引くとか友達になれないタイプとか書き込むのは違うんじゃないかな?+6
-2
-
344. 匿名 2019/02/26(火) 14:10:10
車の窓につけるこんな↓日除け
吸盤付きって書いてたのについてなかった
それじゃ使えないから交換に行ったことはある+7
-1
-
345. 匿名 2019/02/26(火) 14:10:44
某100均勤務だけど、結構不良品が多い
不良品の場合はわざわざ来店してくれてるし、申し訳ない気持ちでお取り替えします
消耗品とかを『うちに同じのあって〜』は正直ムカつく+9
-1
-
346. 匿名 2019/02/26(火) 14:14:17
テープのり買ったらバリバリに乾いて使えなかったから、近所だし次の日返金してもらったよ+3
-0
-
347. 匿名 2019/02/26(火) 14:21:15
夏に出先で買った扇子、骨組みが弱くて1回しか使えなかった。
換えてもらおうとは思わなかったけど
開いてあおいだだけで壊れるって言ったほうが
よかったのかな。
どうやったらそんな製品作って出せるのか。
100円だから文句言うなってことかな。+0
-2
-
348. 匿名 2019/02/26(火) 14:22:26
最近100均はあまり利用しなくなった
やっぱりお値段値しかない物が多い
間に合わせで買っても壊れたり使えなくなるのが
早いし満足出来なくて普通価格の物を買い直し
100円が無駄になる事を学習した
たかが100円だけど
今の時代金利で100円プラスにするって
大変よw+1
-0
-
349. 匿名 2019/02/26(火) 14:24:39
ダイソーで働いてるけどうちの店は不良品の場合は1週間過ぎても返金交換するよ。
お客様都合の場合はできないけど。+3
-1
-
350. 匿名 2019/02/26(火) 14:27:45
枚数違いって製造後に
検品してないってことだよね。
そんな仕事してる工場でも
安く仕入れできるから取引してるんでしょ。
主、製造元に電話入れて正しかったよ。+1
-0
-
351. 匿名 2019/02/26(火) 14:31:07
取り替えてくれ!!とかはしないけど
たとえばお菓子や食品系なら同じ期間や工場で作った物だったりしたら他にも不良品の可能性があるから報告って形で知らせる。+7
-1
-
352. 匿名 2019/02/26(火) 14:33:28
>>350
袋に10枚ずつ入れてテープで貼る…とか内職であるよね。厳しいとこならチェックがあるはず。+3
-0
-
353. 匿名 2019/02/26(火) 14:35:05
100均で買ったものが 車の中で爆発して
車内が液体だらけになり
クレームを入れたら 直ぐに製品の会社の方が来て 車内を綺麗にしていただきましたが
液体の後は残り 示談しました
新車なのに ビックリしました+7
-5
-
354. 匿名 2019/02/26(火) 14:36:00
怪我をしたとか健康に害な事があれば問い合わせするけど、壊れやすかったとかは安さに食いついた自分が悪いと諦める+5
-1
-
355. 匿名 2019/02/26(火) 14:36:52
>>19
あるでしょ
+3
-0
-
356. 匿名 2019/02/26(火) 14:37:19
チャッカマン買って開けたら火が出なくて、後日レシート持って交換して下さいって言ったら、「100円なのに。。。」って言われた事あります。
でも交換してもらった。すごいモヤモヤした気分になりました。+8
-5
-
357. 匿名 2019/02/26(火) 14:56:24
バレンタインの時にマフィン用の10枚入りのカップを4つセリアで購入しました。いざ作るときに開けてみると10枚入りのはずが1つ目は6枚、もう1つは8枚しか入っていませんでした(笑)残りの2つは10枚と11枚…(笑)
わざわざ取り替えに行くのも面倒だったのでそのまま使いましたが、万が一足りなかったら嫌だなと思って後からダイソーで買い足したカップがあったのでそれを使いました。ダイソーのマフィンカップは全て10枚きっちり入っていました。+3
-4
-
358. 匿名 2019/02/26(火) 15:18:56
>>284
殆どの客は忘れ物しないから
+1
-0
-
359. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:39
「ちょっと~これ10枚入りなのに7枚しか入ってないんだけど~。」
「あはは~100均でしょ~?」
そしてこれをしばらくネタに色んな人と笑う。
+8
-0
-
360. 匿名 2019/02/26(火) 15:57:19
これからはその場でチェックしようかな。アドバイス有難う。+0
-0
-
361. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:11
100均で働いてたけど、たまにいましたよ。
〇〇入ってないって。1週間以上たっても臨機応変に交換して対応していました。
子供のおもちゃが壊れていて使えない!と激怒し、今すぐ家に新しいの持ってこい!と電話きたこともありました。店舗に店長いなかったから他の店舗に電話し、行ってもらいました。
+4
-0
-
362. 匿名 2019/02/26(火) 16:03:20
自分なら言わない。
100円だから。100円で済ませようとして買ってるわけだから、その時点で商品にも妥協しているのは自分だから。
私もよくラッピング用品とか100均で買う。
クォリティー高いもの求めるなら100均で買わない。+4
-2
-
363. 匿名 2019/02/26(火) 16:20:06
クレームは入れないけど携帯の充電の線が接続できなかったから交換してもらった。
もし早めに気付いたらすぐ電話して後日取りに行けば変えてくれるよ。+2
-0
-
364. 匿名 2019/02/26(火) 16:37:07
言い方による
冷静に説明してくれる客なら良いけど、怒鳴って何言ってるかわからん奴はクレーマー+5
-0
-
365. 匿名 2019/02/26(火) 16:42:19
100均で働いています。
明らかに使えるような不良品じゃないものをもっ来る客がいて、言っちゃ悪いけど頭おかしいのかなと思ってしまう。ここがこういうふうになってて使えないって言われたから確認したけど特に問題ないみたいなパターンばかり。
本当に使えないとか壊れてるとかではなく、ちょっと欠けてるとか少し使いにくいとかで返品とかしないでっていうのが本音。+13
-0
-
366. 匿名 2019/02/26(火) 16:43:00
洗濯ネット
縫製が悪くて、ファスナーが取れかけてから
店に持って行って、交換してもらったよ。
100円だろうが、我慢するのは嫌なので。+5
-2
-
367. 匿名 2019/02/26(火) 16:46:31
ん〜難しい問題だなぁ…
購入した当日か翌日で近場なら取り敢えずレシートと現物持って行くかもしれないけど、多分行かないと思う。少し余分に買ってたりするしね🧡
+3
-0
-
368. 匿名 2019/02/26(火) 16:47:42
でも50円のピーマンがカビてたらクレーム入れるでしょ?+6
-2
-
369. 匿名 2019/02/26(火) 16:56:08
1枚10円と考えると、30円も損してる事になる。
30円は大きいよ。1週間経ってるから、交換とか返金は諦めるけど、お店には言いに行くかも。+5
-0
-
370. 匿名 2019/02/26(火) 17:04:51
交換はしてもらう。
でもそれってクレームとは別だと思う。+6
-0
-
371. 匿名 2019/02/26(火) 17:07:59
耐熱硝子に入ったアロマキャンドルを焚いてたら破裂して硝子が粉々に吹き飛んだ事があった。離れた場所にいて怪我はしなかったけど近くにいたらと思うと血の気がひいた。
飛び散った硝子って掃除が大変だよね。
クレームは入れなかったけどもし問題がある商品なら他に怪我人がでるかもだし一応知らせておくべきだったのかなって今は思う。+1
-0
-
372. 匿名 2019/02/26(火) 17:08:18
>>1
過去バイトしてました~
どちらのお店か解りませんがCはレシートあれば基本期間内に引き換え、返金可能です
未開封の状態→数足りずの連絡も大変貴重なご意見と承り店舗在庫の確認を幾つかしていました
(メーカー側のミスもあるため)
店長さんの考えで同系列の店でも対応に多少の違いはあると思います
仕事出来る店長なら対応もある程度自分の権限使ってお客様第一でしてくれます
経験浅かったり生真面目な人だとマニュアル以上の事は無理かもしれません…
交換→クレームではないので遠慮しなくて大丈夫ですよ😃+1
-0
-
373. 匿名 2019/02/26(火) 17:08:50
>>356
私もチャッカマン
火がつかなかったけど店には言わなかった
+0
-0
-
374. 匿名 2019/02/26(火) 17:10:06
タイマーが壊れてならなかったことあって
連絡したよ
100円とはいえお金だよ
+1
-1
-
375. 匿名 2019/02/26(火) 17:18:32
不良品じゃないんですけど、店員のミスでお金を余分に払ったら返金してもらいますか?
ダイソーで個数を数えて手打ちで精算する所があってレシートに商品名も出す1個分、100円余分に支払った事があった。。。+4
-0
-
376. 匿名 2019/02/26(火) 17:23:55
100円でも立派な商品。
棚に陳列していて売っているのであれば対応してもらう。
確かにね100円だしって思うけどね。
面倒だし正直。
でもお店のためにもなると思うよ。+1
-0
-
377. 匿名 2019/02/26(火) 17:27:17
かけているのは不良品ですね。+1
-0
-
378. 匿名 2019/02/26(火) 17:32:21
普通に不良品あるよね。不良じゃ無くても粗悪とか。100円だからね。
形同じでも品質全然違うとかね。
アイロンビーズとか似て非なる物だわ。色で融点違うから正直使えない。
軽量カップとか激安だけど、ダイソーのはすぐひび割れて捨てた。
あーあ、やっぱりダメか、と思うね。+1
-0
-
379. 匿名 2019/02/26(火) 17:34:27
今、迷ってるのがあるんだよね
ある意味、不良品ではないから返金は考えてないけど
泡立てポンプのエッジが一周全部鋭角になっていて
注意してないと手を切りそうな製品があって
店に言った方が良いのかどうか
パッケージから出す前は分からない状態
同じ目的の他製品では100均だとダイソーの泡立てポンプも持ってるけど
そっちだと大丈夫なつくりになってるのに+0
-2
-
380. 匿名 2019/02/26(火) 17:35:39
粗悪だろうけどついつい買っちゃうんだよな。
シャボン液とか何入っててもおかしくないなと思いつつ安いから子どもに使わせてるw+1
-0
-
381. 匿名 2019/02/26(火) 17:38:34
うちも花火とチャッカマン買ってみたけど、使い物にならなかった。100円だからねw+0
-0
-
382. 匿名 2019/02/26(火) 17:41:45
素材の安全性とか無視で、物価の安い途上国で売ってるようなものを売ってる店と認識してる。
そう言うつもりで買ってる。だから、がっかりも想定済みのところがある。+0
-0
-
383. 匿名 2019/02/26(火) 17:53:25
私は仕事で使う作業用の手袋買ったら
両方右手が入っていました。
悩んだ挙句、どうせ百均だしなぁ…と
行くのも面倒になりそのまま捨てました。+2
-0
-
384. 匿名 2019/02/26(火) 17:55:56
普通に商品が不良品なら交換してもらうよ
面倒な人は100均一が遠いのかもね。
ガソリン代もかかるしね
私は通り道なのでついでにというかんじで。お店の方も快く交換してくださいます。
100円だし~っていう考えは極端に言えばお金が貯まらない思考かも。+1
-3
-
385. 匿名 2019/02/26(火) 17:57:49
主😂+0
-0
-
386. 匿名 2019/02/26(火) 18:16:57
電卓買ったときから壊れてた。これはクレーム入れたかったけど100円だしやめといた。
ハサミもすぐ錆びて切れなくなった
文房具100均は駄目ですね。
それ以来ちゃんとしたとこで買うようにしてる。+2
-0
-
387. 匿名 2019/02/26(火) 18:40:40
100均で買ったものを使おうと思ったら壊れてた。
買ったお店に電話して交換してくださいって言ったら了承されたけど再度電話あって店頭のも全部壊れてる不良品しかなかったので返金対応でいいですか?って言われた。
+4
-0
-
388. 匿名 2019/02/26(火) 18:51:58
100円とはいえ会社の商品。
不良品交換とかしに行く人を白い目で見るというかケチみたいな扱いはおかしいよね。+3
-0
-
389. 匿名 2019/02/26(火) 18:54:56
某有名100円ショップさんにクレームしたところ、お詫びの品としてクオカード500円分が送られてきて、それと交換で返品になりましたよ!+0
-0
-
390. 匿名 2019/02/26(火) 19:01:10
しないかな。
使ってて害がある場合は言った方がいい場合もあるけど。
まぁ、そうなる恐れがありそうなのは買わないと思うけど。
+1
-0
-
391. 匿名 2019/02/26(火) 19:04:07
ハンガーが2本くっついて、 ひとつになってしまっているのが2組入っていた。
10本中6本しかまともなハンガーが入ってなかった。
諦めた。+1
-0
-
392. 匿名 2019/02/26(火) 19:06:43
わざわざ交換に持っていったり、話したりするのが、めんどくさすぎる…ガソリン代のムダと思って、いつも諦めてる+1
-0
-
393. 匿名 2019/02/26(火) 19:08:06
百均のものにはクレームしない。100円だしね。+2
-0
-
394. 匿名 2019/02/26(火) 19:13:04
店頭に並んでいる時点で破けているビニールのバッグがあった。
海とかスパに持って行くようなやつ
店員にも何も言わなかった。
壊れているってすぐにわかるから誰も買わないだろうし
+1
-0
-
395. 匿名 2019/02/26(火) 19:14:32
店舗やメーカーには何も言わないけど、家族や友達に、これ買わない方がいいよって言うかも。
+1
-0
-
396. 匿名 2019/02/26(火) 19:20:12
ものによる。+0
-0
-
397. 匿名 2019/02/26(火) 19:25:57
元100均の店長です。
年配のクレーマーは本当に多かった、
ただ働いているパート、アルバイトにもストレスを与えるのは嫌だったので返金を促してました。
商品は廃棄扱い、ゴミ箱にポイ、それ以上に万引きも多いので不良品くらいって思いました。
本当にめんどくさいのは「家に来い」ってやつね、100円の物にそこまで怒れるバイタリティー分けて欲しいね。+12
-1
-
398. 匿名 2019/02/26(火) 19:26:18
交換してもらえばいいじゃん。
めんどくさいから私はしないけど。
やってもいいと思うよ+1
-0
-
399. 匿名 2019/02/26(火) 19:29:29
100均とマックはしない。
このまえ、ハンバーガーに髪の毛入ってたのもスルーした。安いから+2
-0
-
400. 匿名 2019/02/26(火) 19:31:40
すぐ壊れたとか言わないし100均だよなぁ〜って感じで納得できるけど、10枚入り表示されてて7枚はモヤッとするね。
100円だと不良品指摘する労力が勿体無いから余計にモヤモヤする。+2
-0
-
401. 匿名 2019/02/26(火) 19:34:46
7枚しか入ってなかった証明が出来ないから、100円ぐらいだったらなにも言わない。+6
-0
-
402. 匿名 2019/02/26(火) 19:39:09
この前、ペンタイプの瞬間接着剤買って・・・
一回使ってキャップ閉めて2、3日後に使おうとしたら・・・
液が出ない・・・固まってやがる・・・
高くてもアロンアルフア買えば良かったと後悔・・・+4
-1
-
403. 匿名 2019/02/26(火) 19:50:33
先日、100均のコンセントにプラグが刺さらないから返金してもらったばかり。+1
-0
-
404. 匿名 2019/02/26(火) 19:52:15
主さんの場合は言っていいと思うけど、質が悪いとかすぐ壊れたとか苦情いいに来てたおばさんには苦笑するしか無かったし、店員さんが気の毒だった+6
-1
-
405. 匿名 2019/02/26(火) 19:54:01
レジの所にたまにリコール品貼り出してない?
怪我しそうなものだったり、明らかに耐熱温度以下やレンジOKと書いてるのに溶けたり変形したりしたら言うと思う。
タッパーの蓋はダメってちゃんと書いてあるのにたまにやってしまう💦+1
-1
-
406. 匿名 2019/02/26(火) 20:01:49
パーツが曲がっていたり、変色していたり、
あきらかな欠陥品だったら持って行くかも。
枚数が足りないとかは販売店が確認できないし、クレーマー扱いされたら嫌なので
ガマンするかなぁー。。。+4
-0
-
407. 匿名 2019/02/26(火) 20:05:51
不良品とかではなくレジで返品を申し出てる人よく見かける。
見た感じ普通のおばさんとか、子持ち主婦なんだけど、交換でと言われてめっちゃごねてたりする。
店員さん大変だなー。+5
-1
-
408. 匿名 2019/02/26(火) 20:14:44
セリアのお弁当用保冷バッグすぐ破れました。それから100均では決まったものしか買わないようにしました。+2
-1
-
409. 匿名 2019/02/26(火) 20:18:16
クレームってわけじゃなくてただ相談の電話しただけだけど
スケジュール帳の印刷が全ページ逆さまになってて使えなかったから交換してもらった+8
-1
-
410. 匿名 2019/02/26(火) 20:26:48
>>65
なるほど、他の客が抜いたってこともあるのか。その発想はなかった。+3
-0
-
411. 匿名 2019/02/26(火) 20:27:08
低品質は諦める。
汚れや破損はクレーム。+0
-1
-
412. 匿名 2019/02/26(火) 20:43:13
その3枚足りないせいで、ことが足りない場合、また買わないといけない手間が気になるね。
でも私も証拠も無いし、抜き取って持ってきたー、とか言われてもやだし、言えないなあ。
基本その場で言わないとダメかなあと思う。カスハラとか言う言葉も流行ってるしね。+1
-0
-
413. 匿名 2019/02/26(火) 20:44:45
1週間以内だったら普通に交換してもらうかな。忙しかったりして店舗にわざわざ行くのが面倒だったら諦める。+0
-0
-
414. 匿名 2019/02/26(火) 20:46:07
100均はインチキ+0
-2
-
415. 匿名 2019/02/26(火) 20:56:13
買った方がはやい
+0
-0
-
416. 匿名 2019/02/26(火) 20:58:44
おしゃれなマイボトル、横にしたら微妙に漏れる..
クレーム入れますか?
+ するべき
− 諦めよう+0
-11
-
417. 匿名 2019/02/26(火) 20:59:12
>>402
アロンアルファもかたまるよね+4
-0
-
418. 匿名 2019/02/26(火) 21:05:02
しないというかできない
スマホの充電ケーブルどんだけ買ったかw+3
-0
-
419. 匿名 2019/02/26(火) 21:05:34
品質が悪いのは承知で買ってるから
すぐ壊れたとか割れたでは 返品しないけど
最初から枚数足りないとかのミスは
品質以前の問題だから
返品してもらうよ
ダイソーのノート買おうとして
ペラペラとめくったら
大きな虫の死骸が挟まってたことある
(ガッツリプレスされてた
製造工場で混入した感じでした)
買う前でよかった
店員さんに教えたら
店員さんもビビってた
+6
-1
-
420. 匿名 2019/02/26(火) 21:10:47
100円でも元から壊れてたり、数が違ったら、本来の品物じゃないわけだし交換してもらうのは当然の権利だと思うよ+3
-1
-
421. 匿名 2019/02/26(火) 21:11:15
昔100円ショップで働いてたけど、私が働いてた時は不良品1年以内なら返品交換可能だった。
「この前買った◯◯、すぐ壊れたわよぉ」と文句言うジジババ多かったから別に普通だと思うよ。
持ってきてくれれば交換しますよーというけど、めんどくさいから別にいいわよ、と返される事が多かったけど。+2
-1
-
422. 匿名 2019/02/26(火) 21:18:10
商品交換してもらいました
ダイソーさんは店員さんが親切だしちゃんとしてます+1
-2
-
423. 匿名 2019/02/26(火) 21:21:43
今まで不良品で2、3回返金や交換してもらったことがある。
お店行ってまた同じもの買うならされど100円損したくないし、もし不良品が多い商品なら今後改善されていってほしいっていう気持ちも込めて。
事前に電話で説明して直ぐに行けないって伝えればいつでも大丈夫ですよって言われるよ。+1
-1
-
424. 匿名 2019/02/26(火) 21:25:00
トピ主マイナスだらけで草w+1
-1
-
425. 匿名 2019/02/26(火) 21:31:32
タイトルの、クレームしますか?
に対してはしないかもしれない。
近所だったり、道中なら行くかな。
本文の、クレームになりますか?
に対してはこの内容ならならないよ〜。てかこれでなるなら何なのさ。
ほかの人も言ってるけど、店舗で騒いだり、一日何回も、毎日電話したらちょっと…(内容と相手の対応によるが)
+3
-1
-
426. 匿名 2019/02/26(火) 21:32:00
朱肉買ったら、蓋が開かなかった(黒い回して蓋を外すタイプのやつで蓋が回らなかった)事があって、取り替えてもらったよー。
お店の人もあけようとしたけど開かなくて笑ってた。
すぐ取り替えてくれました。
必要で買ったんだから不良品だったら言って良いよー。
困るもん。+1
-0
-
427. 匿名 2019/02/26(火) 21:34:10
私も買ったボールペンのインクが全く出なかったけど
まぁ所詮百均だしって思って捨てた+2
-0
-
428. 匿名 2019/02/26(火) 21:35:34
>>1
クレーマーではないと思うけど
私なら言わない
主さんはきっちりしてる性格なのかな?+0
-0
-
429. 匿名 2019/02/26(火) 21:35:39
したことある
キャラものの袋だったんだけど枚数とかではないけど
お店では気付かなかったけど帰宅し開封しようとしたら長〜い黒い髪の毛が一本混入してて気持ち悪くて開けられなかったから+0
-0
-
430. 匿名 2019/02/26(火) 21:39:07
100円にクオリティは求めない方がいいと思う。。
+4
-1
-
431. 匿名 2019/02/26(火) 21:40:14
元100均店員です。
私は断然持っていく派です。
たかが100円だけど、購入に至るにはそれが100円の価値があると思ったから買われたと思います。
不良品だったら100円の価値はありません。
+6
-1
-
432. 匿名 2019/02/26(火) 21:43:13
ある
砂糖とか入れる蓋付きの容器。
使おうとしたら、蓋が斜めになって閉まらなかったから交換してもらったよ
+0
-0
-
433. 匿名 2019/02/26(火) 21:45:48
明らかに左右の大きさが違う手袋だったことがある。犬の散歩用にと仕事帰りに買って、その日の夕方使ってしまったから、もう言わなかった。ワンシーズンも持たなかったしww所詮は100均だと思い諦める。+1
-0
-
434. 匿名 2019/02/26(火) 21:51:15
付箋メモを100均で購入したのを
使い続けて
いつものようにめくったら
不自然な盛り上がりがあって
ホコリが挟まってるのかなと思ったら
小さな虫だった。100均恐るべし。+2
-0
-
435. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:43
チャッカマン買って火が出なくて買えてもらった事ある。+0
-0
-
436. 匿名 2019/02/26(火) 21:59:30
同じ事がありました!
7枚入りが4枚しか入っておらず、こんな事ある?と思って交換しに行きました。+0
-1
-
437. 匿名 2019/02/26(火) 22:06:11
しないなー。
100均て間に合わせた自分が悪かった…と思うだけ。
+3
-0
-
438. 匿名 2019/02/26(火) 22:08:37
キッチンで使うゴム手袋買ったところ、両方右手入ってたことありました^^;
交換してもらいましたよ。+2
-0
-
439. 匿名 2019/02/26(火) 22:23:42
ビニールを熱でくっつけるイージーシーラーを買ったら、
最初からまったく温かくもならず、レシートと一緒に持っていって返金してもらった。
でも、店員に、「100円だからすぐ壊れるしねえ」と、
とりあってもらえないような感じでかなりむかついた。
「いや、壊れたんじゃなくて、最初から温かくならないんですよ!」
と強く言ってようやく返金してもらった。
ほんと、100円の価値すら無いものを売りつけられて、
諦めるとか私は出来ない。+3
-2
-
440. 匿名 2019/02/26(火) 22:27:02
電池でつく小さいライトを子供が欲しがって買ったら、たぶんずっと在庫であったものだったみたいで、中の電池が溶けてた
交換してもらいましたよ+1
-0
-
441. 匿名 2019/02/26(火) 22:28:22
つい先日のこと。
石の中に恐竜や昆虫のおもちゃが隠れてて、それを木の棒で掘っていく発掘〇〇っておもちゃがあるんだけど、掘っても掘っても中身が出てこず、結局空っぽだった。あんまり子供がっかりしてるから製造元に連絡してみたら工程中に中身を入れ忘れることがたまにあるらしい。後日新しいもの送り届けてくれましたクオリティは求めないけど欠陥品は言ってみるべきだなと思った。+2
-2
-
442. 匿名 2019/02/26(火) 22:31:35
>>430
100均に500円、千円の価値を求めてるわけじゃないよ。
100円なりの価値を求めてるだけ。すぐ壊れる分にはいいけど、最初から壊れてたんじゃ話は違う。
例えばゴミ袋。薄くてたくさん入れたら破れやすいなら分かる。でも最初から破れてたんじゃ100円ではなく0円の価値。+5
-0
-
443. 匿名 2019/02/26(火) 22:36:05
100均で懐中電灯を買ったら新しい電池を何度入れてもつかなくて買った店舗に電話した。
その商品を買った店舗が遠かったので交換には行けないと伝えたところ、うちの近くの店舗で交換できるとの事でしたが結局あきらめた。+1
-0
-
444. 匿名 2019/02/26(火) 22:41:13
主さんちょっとやり過ぎで恐いわ…。
108円で買ったものに普通そんな怒れない…。
ましてや新しい物を送らせるなんて…
会社の送料負担考えたら普通言えない…
私、100均で働いてたけど原価98円の商品も中にはあるんだよ〜
不良品の度にみんなが製造元に新しいものを送れなんていったら100均無くなる…
迷惑だからやめて。
立派なクレーマーだよ!!+4
-10
-
445. 匿名 2019/02/26(火) 22:45:53
電話代とその手間を時間換算すると、30円以上だと思うので、諦めるかな。+4
-0
-
446. 匿名 2019/02/26(火) 22:50:08
しません+2
-1
-
447. 匿名 2019/02/26(火) 22:51:03
お店に言ったほうが、お店の為になることもあるかも?
製造メーカーの方で他にも不良品が出てないか調査します、教えて頂きありがとうございましたと感謝された事があります。+1
-1
-
448. 匿名 2019/02/26(火) 22:51:40
ダイソーでマスクを買ったらゴムが片方しかついてなかった。
あきらめて、薬局で買い直しました。+0
-0
-
449. 匿名 2019/02/26(火) 22:52:56
100円の為にそんな労力使っていられない。+3
-1
-
450. 匿名 2019/02/26(火) 22:55:24
所詮、100円だと思ってるから、そんな事でいちいちクレームはしない。+2
-1
-
451. 匿名 2019/02/26(火) 23:00:39
100均にある一般メーカーの商品なら、対応してくれそうだから言ってみるかも。
調味料とか、菓子とか、普通のメーカーのやつあるよね。
+2
-0
-
452. 匿名 2019/02/26(火) 23:04:39
クレーマーではないと思う
でも面倒なので諦める
+7
-1
-
453. 匿名 2019/02/26(火) 23:11:29
近日中に行く予定でもあってレシートを残していれば、お電話して交換してほしい旨をお伝えする。何度か私もあったけど日にちが経っていなければ快く交換してくれたけどなぁ。これもクレームなのかな。+2
-3
-
454. 匿名 2019/02/26(火) 23:12:25
しないけど、どこかにも書いたけど生ゴミネットが圧着してて数十枚パーになってた。
後はシャンプーなんかのポンプはしょっちゅうポンプ壊れてる。
+1
-1
-
455. 匿名 2019/02/26(火) 23:14:57
製造元に連絡、と言う意見もあるけど、販売店に言って良いんだよ。販売店から製造元へクレームが入る流れで間違ってない。+3
-5
-
456. 匿名 2019/02/26(火) 23:19:46
懐中電灯買ったけど電池入れてもうんともすんとも言わなかったけど、いちいち言わなかった
100均だから仕方ないかなーハズレひいたなって思っただけ+3
-2
-
457. 匿名 2019/02/26(火) 23:30:31
>>1
選らぶ時に商品確認した?
袋が薄いと厚みじゃ無理かな!?
私は100円でも
同じ商品と見比べてから買うよ。
必ずキズとかホツレ確認する。
袋開けた形跡は無いか等
クレームしない前提なので
100均一だと悪質な客も来るから
店より客のイタズラ疑うから買う前に確認する。+5
-3
-
458. 匿名 2019/02/26(火) 23:31:30
10枚入りで7枚しかなかったら欠陥商品だね。でもめんどくさいから返品しない。
安い店ほどたちの悪い客比率が高いらしいから、三枚使って返品した人がいて、店頭に戻った可能性もある。
+5
-1
-
459. 匿名 2019/02/26(火) 23:38:11
3年前位に延長コード買って使ったら、火花出て発火したことがあった。
買ってから日にちがたっていてレシートなかったし、100円ショップで買ったのは間違いないけど、ダイ○ーだったかキャンド○だったか、セリ○だったか覚えてなくてあきらめた。
先日レジに発火の恐れありで回収のポスターがひっそり貼ってあった、○リアだったけど…+5
-1
-
460. 匿名 2019/02/26(火) 23:39:44
100円とか値段の問題じゃない
不完全なものは売るな!って思う
気力がすごい失われる
ダイソーの計量する機械
あれ絶対不良品+1
-1
-
461. 匿名 2019/02/26(火) 23:45:46
タイムリー
セリアでポケットファイル買ったら表紙と逆さまにポケットの口が空いてた。
表紙の向きで本棚に置いたら中身の書類出てくる。
表紙が逆さまで本棚に置くしかない。
完全に不良品だけど、どういう工程でこうなるのか知りたい。+2
-1
-
462. 匿名 2019/02/26(火) 23:55:12
100均までの交通費と会社への電話で既に108円を越してそう。+9
-2
-
463. 匿名 2019/02/26(火) 23:55:38
100円だしって思っちゃう。+6
-1
-
464. 匿名 2019/02/26(火) 23:56:57
>>19
最近どこのお店でも言われない??初期不良として認められるのが1週間から10日くらいなんだと思う+0
-0
-
465. 匿名 2019/02/27(水) 00:06:04
不良の内容によるかな。それが原因で怪我したり具合悪くなったりしたらクレーム入れるけど、単純にすぐ壊れたとかなら気にしない+2
-0
-
466. 匿名 2019/02/27(水) 00:06:22
台所のスポンジ台の吸盤がイビツでくっつかなくて交換。ピーラーの歯の部分がすぐに外れてしまい使用できず交換。
必要だから買ったのにないと困るから交換してもらいました。+3
-1
-
467. 匿名 2019/02/27(水) 00:19:47
子供のお風呂の壁とかにくっつけて遊ぶA~Zまでの形になってる英語のスポンジのやつ。
まさかのAとBが入ってなくて出だしから『えっ?』ってなった。電話したら交換してくれたけど、店頭で『また入ってなかったらお手間をお掛けするのでA~Zまで全部あるか確認してください』って言われて並べて確認した。恥ずかしかった。。+0
-1
-
468. 匿名 2019/02/27(水) 00:28:27
もともとは入ってて、だれか3枚盗ったのあり得そう。+6
-1
-
469. 匿名 2019/02/27(水) 00:38:53
入り数不足や故障など欠陥品なら、たまたま近くについでがあれば交換をお願いするかもしれない。でも期待した品質じゃないとかなら諦める。100均のコロコロ粘着テープの粘着が弱いからと返品・返金を店に求めた同僚には正直ドン引きした。「えっ、100円にどこまでの高品質を求めるの?」って。+10
-1
-
470. 匿名 2019/02/27(水) 00:55:35
しない。
逆に100均の物を落として壊してしまい、弁償しようとしたら大丈夫ですって言ってもらった。
それどころか『お怪我はないですか?』って心配までしてくれて嬉しかったです。+3
-1
-
471. 匿名 2019/02/27(水) 00:56:44
>>467
100均の店員だけど、うちの店では交換の確認は店員とお客様でするので恥ずかしく思わなくて大丈夫!
大体がそうだと思う
同じような事が起きないようにしたいのとお客様に納得してもらって交換したいから
お客様に確認してもらわなくて(私は確認したけど)店長に注意された事ある+5
-1
-
472. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:39
しない
でも理由は私はその手間が面倒だからであって、主が電話したのは間違いではないと思う
100均じゃないけど、商品そのものに不良個所があった場合は私は購入店舗よりも
製造元に問い合わせする派です
その方がサクッと対応してもらえるので話が早いから
+4
-0
-
473. 匿名 2019/02/27(水) 01:26:14
>>46
うん、めんどくせえ+0
-0
-
474. 匿名 2019/02/27(水) 01:34:43
安かろう悪かろうで買ったものの、使えない商品いくつかあった。
泣き寝入り。
ガスマット買ったけど、薄すぎてうまくはがれず。結局何枚も破けた。もう二度と買わない!
あと、iPod touchの充電器、なぜかきっちりはまらない。
一度交換してもらったけど、交換してもらった商品もやはり微妙にはまらない。
近所のお店だけど、二度目は流石に交換に行けなかったよ。+5
-1
-
475. 匿名 2019/02/27(水) 01:35:51
小皿2枚入りの。
下になっていた方に傷が付いていた。
確信犯ですね。
着払いで送り付けてやりたい。+0
-6
-
476. 匿名 2019/02/27(水) 01:36:11
元100円ショップ店員ですが
不良品の場合はレシートが無くても提供したお店側に非があるので同じ物と交換若しくは返金していました。お客様都合、例えばサイズが合わなかった等の場合はレシート持参の上1週間以内、且つ未開封で再び店頭に戻せる状態の物だけ返金、交換をしていました。+4
-2
-
477. 匿名 2019/02/27(水) 01:39:14
お菓子の袋とかを熱で封できるやつを買ってきて使おうと思ったら壊れてて
捨てたよ、クレームしてない100円だし、クレーム入れると言うのも頭になかったわ笑+2
-2
-
478. 匿名 2019/02/27(水) 02:42:26
クレームしないね~
変な対応されたら腹が立つし、金額も高くないしね+2
-1
-
479. 匿名 2019/02/27(水) 02:45:06
クレームはいちいち出さないけど
必要な時はレシートと一緒にもって行けばサクッと店頭で商品交換してくれるよ+2
-0
-
480. 匿名 2019/02/27(水) 02:51:18
しない。+1
-1
-
481. 匿名 2019/02/27(水) 02:53:25
10枚入りが7枚しか入ってなかったのだから苦情を入れたとしてもクレーマーではない
ただ個人的にはそんなことしない
まあ100均の商品なんてダメ元で買うものだと思っているから
だから危険なことが起こることはまずありえないとは思っていても
食器とか食品のような体内に入れるものは買わないし
電化製品的なものも火事になると怖いので買わない+2
-0
-
482. 匿名 2019/02/27(水) 03:17:35
それくらいはキチンとして欲しいよね。
100円でも最低限個数は保証されるべき。
百均の謎ブランドのボールペンがうつらない
とかなら痛い教訓くらいにしか思わないし次買わないけど。+3
-1
-
483. 匿名 2019/02/27(水) 03:30:29
100円の商品を散々使いまくっておいて、
壊れたと言って、交換に来るおじいちゃんにはビックリしたわ!
実話です。+6
-1
-
484. 匿名 2019/02/27(水) 03:40:42
>>113
不良品なら言えるけど数が足らない欠品は証拠がないから言いづらいよ!
交換?返金?でも違うし
+5
-0
-
485. 匿名 2019/02/27(水) 04:41:57
>>476
やっぱり
私も店員ですが、不良品の場合は1週間過ぎてても対応します。
(レシートには返品交換は1週間以内と書いてありますが)
こちらからお伺い出来ないので
ご来店はいつでも大丈夫です
(電話連絡して頂ければ幸いです)
主さんの場合はその7枚しか入っていなかった商品を必ず持参して欲しいです。+6
-0
-
486. 匿名 2019/02/27(水) 04:48:38
>>484
横ですが
商品を持って来て
「中身が足りなかった」と伝えれば大丈夫ですよ
私の店では
現金でお返しするか、商品交換(全然違う商品OK)するかお客様に聞いて都合の良い方にしてもらいます。+1
-0
-
487. 匿名 2019/02/27(水) 04:49:55
フットライトを二つ買って
二つともコンセントが壊れてたから返金して貰ったよ
+2
-0
-
488. 匿名 2019/02/27(水) 05:21:33
1週間以内なら返品するわ
主さん、確認が遅かったね+1
-0
-
489. 匿名 2019/02/27(水) 05:36:58
第三者からみて明らかにおかしいとわかればいいけど
10枚入りクリアバッグを買ったら7枚とかだと
(この人自分で3枚を・・・)とか思われそうで出来ない+8
-1
-
490. 匿名 2019/02/27(水) 05:39:19
>>489
お、思わんよ!!(笑)+0
-3
-
491. 匿名 2019/02/27(水) 06:25:30
シールフレーク買ったとき一種類だけ入ってなかったけど100円だし〜と思ってクレーム入れなかったな+0
-0
-
492. 匿名 2019/02/27(水) 06:29:18
ダイソーで買った200円の卓上ファンを買ったけど
スイッチを入れても動かなかったから
お店へ行って事情を話したらすぐに交換してくれたよ。+3
-0
-
493. 匿名 2019/02/27(水) 06:49:19
MERRYXmasって一文字ずつの窓に貼るステッカーを買ったら、一文字足りなくて。店舗は遠くて面倒くさかったけど、持っていったらレシートなしで交換してくれました。+2
-0
-
494. 匿名 2019/02/27(水) 07:00:08
私も100均で働いていますが、交換・返金出来るのは1週間までです。
すぐに来れないならお電話あればいつでも大丈夫ですが…
直営店とフランチャイズでお店の対応は分かれるから、基本1週間までって思ってた方がいい。+3
-0
-
495. 匿名 2019/02/27(水) 07:00:12
100円ショップなら言わないかなー。
その時間がもったいない。
この前100円ショップで返品してる人いた。
私なら捨てちゃうなーと思ってしまった。+1
-2
-
496. 匿名 2019/02/27(水) 07:05:03
この前、肉まんとか電子レンジで蒸せる容器買ったんだけど、帰ってきてよくみたら容器の底が割れてた
ガラスとかではないから確認しなかったんだけど、割れてることあるから皆さんも気をつけて。+0
-0
-
497. 匿名 2019/02/27(水) 07:23:13
会社のために注意してあげる
まるでサギみたいだから。でもいらないものは受け取らない+0
-0
-
498. 匿名 2019/02/27(水) 07:32:12
10枚が7枚なのは1枚だと思っていてキレイにもう1枚がくっついていたんじゃない?3枚も足りないってありえない。
たまに驚くほどキレイにくっついていることあるよ。+1
-0
-
499. 匿名 2019/02/27(水) 07:43:57
>>457
うっすいフィルム状の袋だし無理じゃないかな
包装の上からごりごり触って中身を確かめる人も見かけるけど、見た目気持ち悪いし商品が痛むだろうから、やめてほしいと思うよ+1
-0
-
500. 匿名 2019/02/27(水) 07:45:28
>>489
同じ人のクレームが続くと疑われると思う+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
100円ショップ「ダイソー」で、指が切れたように見せかけるおもちゃのカッターナイ