-
1. 匿名 2019/02/25(月) 16:30:53
最近少し暖かくなってきましたね
私も年単位のニートなのですが社会復帰しようと思っています
似たような状況の方、お話ししましょう+406
-11
-
2. 匿名 2019/02/25(月) 16:32:05
明日から本気出す!+271
-18
-
3. 匿名 2019/02/25(月) 16:32:17
もう少ししたら職探しをする予定
って、ずーっと言ってる
+500
-18
-
4. 匿名 2019/02/25(月) 16:32:49
実家にいる弟が10年くらいニートなんですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。今年30歳になっちゃう。
+518
-18
-
5. 匿名 2019/02/25(月) 16:32:50
冬と夏はエアコンから離れられないのでお断りします+45
-49
-
6. 匿名 2019/02/25(月) 16:35:34
働いたら負け。+43
-146
-
7. 匿名 2019/02/25(月) 16:36:02
半年間休養してましたが来月から社会復帰することになりました(^^)
休養中は毎日筋トレや運動をしてました!
前向きになって私には合ってました。+559
-15
-
8. 匿名 2019/02/25(月) 16:36:08
大きな御世話だ!+25
-78
-
9. 匿名 2019/02/25(月) 16:36:16
来月から働き始めます...
久しぶりの仕事緊張しかないです....+450
-7
-
10. 匿名 2019/02/25(月) 16:36:51
先月会社辞めてからずっと家に引きこもって何もしてない
やばい+388
-8
-
11. 匿名 2019/02/25(月) 16:36:57
とりま1日バイトに登録したわ+274
-6
-
12. 匿名 2019/02/25(月) 16:36:58
お外は怖いことばかり
+462
-18
-
13. 匿名 2019/02/25(月) 16:37:05
I♥ニート生活。+91
-61
-
14. 匿名 2019/02/25(月) 16:37:21
>>1
年単位のニートのわりには焦りを感じさせないコメントで、私と同じものを感じた。参加させてくれ。+414
-12
-
15. 匿名 2019/02/25(月) 16:38:26
>>4
病院に連れて行く+80
-15
-
16. 匿名 2019/02/25(月) 16:39:11
まずは散歩からかなっていうレベルでゴメン+421
-5
-
17. 匿名 2019/02/25(月) 16:39:13
前のトピで色んな日雇い派遣会社とか住み込みの仕事のレポがあってすごく参考になりました+121
-3
-
18. 匿名 2019/02/25(月) 16:39:48
体調不良で働けてませんがもう少し良くなったらすぐに働きたいです+235
-3
-
19. 匿名 2019/02/25(月) 16:39:53
人に会いたくなくて仕事したくない、、、
でもそろそろ社会復帰しなきゃ、、、
ずっと外出てなくて肌が青白いよ~+377
-10
-
20. 匿名 2019/02/25(月) 16:40:16
年単位といっても、2年ほどならまだいいですよ。介護や家の事情や勉強など、何とか言い訳がききますから。そして20代。せめて30前半。
私のように10年選手の30半ばニートともなると、もう、なんも言えねえ、なんもできねえ、どうしよう+519
-7
-
21. 匿名 2019/02/25(月) 16:40:16
専門受かったら引きこもり卒業出来る。受かったらだけど……+115
-2
-
22. 匿名 2019/02/25(月) 16:40:43
職探し中なんだけど、私なんかが社会に出たらたくさんの人に迷惑をかけてしまうって思っちゃって全然職探しが進まない…
ニート4年目に入っちゃったし、家族にももう迷惑かけたくないのに不安で仕方ない+380
-8
-
23. 匿名 2019/02/25(月) 16:40:57
鬱と過食症で、春なのに気分が優れない。
21歳なのに惨めすぎる。
早く治して復帰したいです+382
-10
-
24. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:32
いじめに合うかもしれないと心配で。。。+266
-9
-
25. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:55
思い続けて十余年+213
-5
-
26. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:59
誰でもできるお菓子や飴の数を数えるだけのお仕事です、という広告が出てるんだけど、こういうのやったことある人いる?話聞きたい+319
-4
-
27. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:19
やりたいと思う仕事がない
早く結婚してとりあえずゆっくり子育てしたい( ; ; )+27
-48
-
28. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:41
今から花粉症で一年で一番辛い時期なのにムリっす、、+25
-15
-
29. 匿名 2019/02/25(月) 16:42:55
>>26
だいたい書いてることよりきついと思った方がいいよ+265
-5
-
30. 匿名 2019/02/25(月) 16:44:16
>>10
全く一緒だー
私も先月辞めてから何もしてない😓
1度辞めると体が重くて… でも働いてないと病むから、早く仕事決めなきゃ。
1年前にこのトピのお陰で勇気出て面接受けれたから、またこのトピ立たないかなーと思ってたとこでした。+232
-2
-
31. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:12
ただのニート集まれトピはすぐ伸びるのに全然伸びなくてウケる+9
-26
-
32. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:16
空の巣症候群のトピでニートは蔑まれてるよ+6
-15
-
33. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:19
家のお金の管理があるので、失礼+5
-19
-
34. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:33
みなさん、なんの仕事でニートになり、どの仕事で復帰する予定ですか?
多分アスペルガーなのですが、急な判断や的確な相談が出来ず、看護師やってたのですが新卒半年で病んでしまいました。職場で涙が止まらなくなるんです。
医療職は向いてないと思うのですが何なら出来るのか分からないです。何にしても職場の人間関係や飲み会、自由時間がダメで。対お客さんなら大丈夫なんですが..コツコツ努力もできるタイプです。お力添えお願いいたします。
+316
-4
-
35. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:36
>>26
最初はキツいと思うけど、1ヶ月もすれば慣れると思う+57
-3
-
36. 匿名 2019/02/25(月) 16:45:43
四つ葉のクローバー探してた時は良かったね+83
-3
-
37. 匿名 2019/02/25(月) 16:46:57
私も参加させてください
長年接客業しかしてなかったので、他にできそうな仕事がなさそうだけど、気持ち的には椅子に座ってできる仕事がいいなぁと思ってます!
あとはいきなりフルタイムで!とかは絶対無理なので週に2〜3日の一回3〜4時間くらい
なかなかこんな条件では仕事ないですよね…+277
-8
-
38. 匿名 2019/02/25(月) 16:47:38
>>35
どんな風にキツイんですか?+8
-3
-
39. 匿名 2019/02/25(月) 16:49:24
1年半ぶりに、明日働くんだけど社会に出るってドキドキ…
でも一日で終わる単発のやつだから、とりあえず行くことが目標!+285
-0
-
40. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:29
あさってパートの面接行きます
15年ほど無職なので、なんて言ったらいいものやら。
ネット応募で年齢と性別見て
主婦だと思ってるんだろうなぁ、独身アラフォー無職は引かれそう。+405
-8
-
41. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:30
つかれた
しにたい+125
-11
-
42. 匿名 2019/02/25(月) 16:50:49
体がついてかなくてよ+142
-4
-
43. 匿名 2019/02/25(月) 16:51:29
>>4
その弟さんは家で何かしてますか?
YouTubeとかで動画配信とかさせてみるのはどう?
+26
-25
-
44. 匿名 2019/02/25(月) 16:51:46
まだ寒い
無理は禁物だ
4月から本気出す+74
-17
-
45. 匿名 2019/02/25(月) 16:51:52
6年ぶりに働きに出ました。
今2ヶ月ぐらいになります。毎日ヘトヘトだし、腹立つこともたくさんあるけど家族に、「愚痴を言いながらもなんか声にハリが出るようになったね」と言われました。+416
-3
-
46. 匿名 2019/02/25(月) 16:52:11
とりあえずハロワをブックマークして眺めてる。+87
-3
-
47. 匿名 2019/02/25(月) 16:52:20
>>34
看護学校、卒業できただけでも凄いと思うんだけど。
大きな病院じゃなくて個人病院で仕事探してみては?
+385
-5
-
48. 匿名 2019/02/25(月) 16:53:32
>>20
私も同じ道を辿ると思う+27
-0
-
49. 匿名 2019/02/25(月) 16:53:51
面接受けたけど、お断りばかり😔 また引き籠もろう‥。+164
-17
-
50. 匿名 2019/02/25(月) 16:54:42
>>4
誤解されるかもしれませんが
お小遣いをあげたらいいと思います。
お金がないと外にも出られません。
働くきっかけは家の中にはないのです。
+127
-4
-
51. 匿名 2019/02/25(月) 16:54:51
むしろ暖かい方が外出たくない
マスクすると暑いしコートで体型とか服のダサさ隠せないし汗っかきだから余計に人目気になる+32
-6
-
52. 匿名 2019/02/25(月) 16:55:41
>>37
私も長年接客しかやってこなくて昨年辞めてそろそろ1年。
事務やってみたいけど資格ない事務未経験、年齢も30後半で受かるわけなく書類で落とされました。
派遣登録して資格不要、未経験OKというデータ入力の求人に応募したけどまだ採用されるか分からない。
だめだったら最終的にはピッキングとかの倉庫作業やってみようかなと思ってます。
+173
-1
-
53. 匿名 2019/02/25(月) 16:55:45
>>44
4月はハードル高いよ。
ピカピカのフレッシャーズがまぶしすぎる+131
-3
-
54. 匿名 2019/02/25(月) 16:55:53
>>45
偉いなぁ…2ヶ月経つならそろそろ1回目の給料も出た頃じゃない?
なにかステキなものが買えますように+202
-1
-
55. 匿名 2019/02/25(月) 16:57:14
高校すら卒業出来てないのに働ける訳ない
もうどうしたらいいのかわからない+140
-6
-
56. 匿名 2019/02/25(月) 16:57:18
もし何かあったら紙に書いた方が良いよ。
パソコンでもスマホでもiPhoneでも文字打つだけなら気持ちがスッキリしないよ。
ちゃんと書き順通りに殴り書きしたり
普通に書いたり自分の気持ちを何もない
紙に思い切り書いてください!。
誰だってどこかで叫びたい!叫びたいけど
部屋借りる時、お金がかかる!公園でも外ならどこでも叫んだら誰かに冷たい目で
見られたり怒鳴られたり自由を制限されるよ!。
叫びたい!叫びたいけど場所によって
叫べれない!だったら何もない紙に向かって自分の今の気持ちを思い切り殴り書きして行け!。
人間なんて誰だって落書きしたい放題、
叫び放題、食べ放題、飲み放題、そういう
やりたい放題なこと絶対にしたかる生き物です!。
+66
-10
-
57. 匿名 2019/02/25(月) 16:57:39
社会復帰しました!
今、2週間目。
すでにしんどい。
働くのは5年ぶりです。
身体がなかなか付いて行きません。+262
-1
-
58. 匿名 2019/02/25(月) 16:57:41
むしろ
ニートでも普通に生きれてる社会を築いた日本凄い、、
と思いながら
ニートやってる+169
-6
-
59. 匿名 2019/02/25(月) 16:58:13
外に出掛ける服がない
全部ダサい
服買うお金もない
+176
-3
-
60. 匿名 2019/02/25(月) 16:58:47
病む前はそれなりに人に言ってもえー!すごいね!優秀なんだね!って言われるような役職についてたので今更バイトとかするのが精神的にキツイけど、かと言ってまた頑張るのはもっとしんどい+129
-9
-
61. 匿名 2019/02/25(月) 16:59:59
>>57
それはなんのお仕事ですか?+17
-1
-
62. 匿名 2019/02/25(月) 17:00:14
週2程度で働きたい
でもそんなところなかなかない+150
-6
-
63. 匿名 2019/02/25(月) 17:00:22
>>55
マジレスすると
清掃の仕事は人不足で学歴関係なく簡単に通るよ
変ないじわる上司やお局もいないし、、
ニート生活脱出のとっかかりになる一番無難な仕事は
清掃関係だと思う+251
-5
-
64. 匿名 2019/02/25(月) 17:00:59
家に居たほうが楽。外出は疲れる。精神科に通院してます。今は、買い物など、旦那さんが、してくれます。気楽に外出できる日が来るのを願ってます。+30
-29
-
65. 匿名 2019/02/25(月) 17:01:17
貯金が尽きた
年金納める分だけでも稼がなきゃ
仕事探すのがむなしい。怖い。
+140
-3
-
66. 匿名 2019/02/25(月) 17:01:18
デブスでとても人に見せられる見た目じゃないから引きこもってるけど、デブだけは何とかしようと食事制限とスクワット始めたところ+175
-2
-
67. 匿名 2019/02/25(月) 17:02:10
深夜帯働く覚悟あったら
工場でいくらでもあるよ+80
-2
-
68. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:08
>>61
>>57です。
事務の仕事をしています。
とにかく朝起きて通勤の地点で必死です。
引き続き頑張ります。+106
-0
-
69. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:14
もっと週2とか週3でもオッケーな気軽な仕事増えないかな…+174
-3
-
70. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:40
ちょっと待って
既婚者と独身じゃ、、
全然状況や話が違って来るわ+250
-2
-
71. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:44
就労支援センターに電話して、相談に行く予約しました。
キョドっちゃったから行くの気まずいけどw
面接に行かれる方も頑張ってください!+156
-0
-
72. 匿名 2019/02/25(月) 17:03:54
>>68
事務…いいなぁ憧れるな。+31
-4
-
73. 匿名 2019/02/25(月) 17:04:47
一年以上空白があってから
今はフリーターです。
接客のバイトがしたくて
近々他のバイトの面接を受けます。
受かるかわからないけど……
+55
-0
-
74. 匿名 2019/02/25(月) 17:05:23
パートに変な人がいてやめて数年…
そろそろ働きたくなってきたとこ(≧∇≦)+96
-1
-
75. 匿名 2019/02/25(月) 17:05:31
バイト応募しても全然受からないです
フルタイムで何曜日でも入れると伝えてもコンビニや飲食も落ちる(接客業経験あり)
中国人やベトナム人が働いてる所すら不採用
死にたい+231
-5
-
76. 匿名 2019/02/25(月) 17:05:36
100円のお菓子さえ好きに買えない程貯金が底を尽きてきた…
お金無さすぎて友達の誘いも断り続けてたら当然連絡も来なくなって完全ボッチになった
誘われても交通費も食事代も出せないからしょうがない
社会復帰頑張ります+244
-2
-
77. 匿名 2019/02/25(月) 17:05:41
藤子F不二雄の漫画に出てきたような
ボタンをポチッと一回押すだけで終わる仕事欲しい+79
-0
-
78. 匿名 2019/02/25(月) 17:06:27
高校卒業してから進学もしてなければ働いてもいない…
本当にヤバイ…
21歳です…+133
-11
-
79. 匿名 2019/02/25(月) 17:06:46
>>63
私清掃バイト落ちたし友達も落ちてたからそんなことないと思う+59
-7
-
80. 匿名 2019/02/25(月) 17:07:26
>>4
引きこもっている原因は何だろう。
それにもよりますよね。
メンタルな疾患とかあるのかな。
もしそうなら治療が必要かと思います。
家の方だけが病院や然るべき相談機関に行く事も出来ます。
引きこもっている状態が良くないというのは本人が一番分かっているので、
そこは無理に連れ出そうとしてはいけないです。
+91
-3
-
81. 匿名 2019/02/25(月) 17:08:09
とりまマイナビはしょっちゅう眺めてる
布団でゴロゴロしながら+96
-3
-
82. 匿名 2019/02/25(月) 17:08:42
>>55
高卒資格を取ってみるとか?+27
-3
-
83. 匿名 2019/02/25(月) 17:09:13
>>75
たしか外国人雇うと補助金かなにか出るんだよ。
ずるいよね。+165
-4
-
84. 匿名 2019/02/25(月) 17:09:17
>>55
定時制でも通信でもいいからとりあえず高校は卒業した方がいいと思います。
やっぱり卒業すると自信もつきます。
この間のアメトーークの高校中退芸人は見ましたか?
きっと元気を貰えるので視聴をおすすめします。+103
-4
-
85. 匿名 2019/02/25(月) 17:09:27
社会復帰したいですが、雇ってもらわないとどうしようもないです。
真面目にちゃんと働きたいのにその機会を与えてもらえないです。+55
-3
-
86. 匿名 2019/02/25(月) 17:10:44
開き直って
どこまでニートでやっていけるか
試してみようと思ってる+25
-21
-
87. 匿名 2019/02/25(月) 17:10:52
>>20
雇用保険未加入者でも出来る職業訓練制度で、求職者支援訓練があります。
今すぐに調べて、パソコンなりなんなりの講座をハローワークで申し込む算段をし、3カ月後に取得できるパソコンの資格を全て取得しましょう。
そして、役所の臨時雇用の登録に行きましょう。
私は、40近いアラフォーです。たまたま、このトピを見て慌てて役所に電話しました。10年以上前のスーツもまだありました。申し込み期限が間近でした。
社会で働いている人たちも、正規採用ばかりではありません。派遣社員から何年かして、社員登用の試験を受けて正社員になり、30代半ばになった人達も大勢います。
今すぐに、私達は出来ることをしましょう!!+163
-6
-
88. 匿名 2019/02/25(月) 17:12:03
茨城にいたら社会復帰すら難しい。。。
千葉か埼玉辺り引っ越して社会復帰したい。。
なんだか地元の茨城出歩くの疲れすぎて引きこもっている、+23
-9
-
89. 匿名 2019/02/25(月) 17:12:15
ニートでもいいけどちゃんと市民税は払ってるわよね?+3
-39
-
90. 匿名 2019/02/25(月) 17:13:23
>>89
収入が無ければ課税されないよ
ニートは基本親と住んでるから親が払ってるだろうね+111
-3
-
91. 匿名 2019/02/25(月) 17:13:30
あと2ヶ月くらいで平成が終わるという事実+114
-1
-
92. 匿名 2019/02/25(月) 17:13:30
がんばろっておもえるコメントと余計鬱になりそうなコメントが混じってて
気分の上がり下がりがすごい+203
-2
-
93. 匿名 2019/02/25(月) 17:13:40
>>65
ほんとに年金、健康保険、住民税、つらいね
あとスマホ代とか、外出しないようにしててもお金がどんどん減っていくよ+182
-3
-
94. 匿名 2019/02/25(月) 17:14:55
>>20
30代まだ全然やり直せるよ。
今が1番若いんだぞー!今動かなかったらあとで後悔するぞーー!!お互い頑張ろう!+125
-1
-
95. 匿名 2019/02/25(月) 17:16:03
1人暮らしでニートしてる。前にやってた仕事が体力的に劇務だったのに収入少なくて辞めました。退職金も少なくて、6年働いたけど9万しかなかったですね。非正規でしたからしょうがないですが。その仕事自体はトータル8年やってたんです。でも、年齢も年齢だし、何のスキルもないので次の仕事なんて何したらいいのかわからなくてズルズルしてるうちに完全にやる気なくしました。猫が3匹いてみんな元野良猫なので持病あります。15歳、12歳、11歳。8年前まで実家の戸建てに住んでいて、ずっとその家に住むつもりでいたのに、父親が田舎暮らししたいと
勝手に土地を売り払い、私も賃貸アパート暮らしするはめに。元々、収入少ない仕事だったので家賃は親が出してくれてました。結婚もしてないのに女性でも空白期間4年もあると、パートすらないですよね。怪しまれますよ、いろいろと。某大手スーパーに学歴だけの履歴書出したら、「あなたを採用したいんですけど、面接での感じもいいし、今までどういう仕事やってたのか簡単でいいので書いてきてくれますか?」と言われたので考えた結果、お断りしました。店長さんが面接してくれたんですけど、たぶん本気で採用する気はなかったと思いますね。仕事歴も書いてないし怪しいから、断り文句のつもりで言ったんでしょう。パートなのに経歴とか普通は書かないじゃないですか。+9
-61
-
96. 匿名 2019/02/25(月) 17:16:54
車で1時間かけて通勤、朝から晩まで働いてそれなりに頑張ってた
でも、あれをまたやるのは無理!
近場ではスーパーかファミリー企業っぽい工場しかない
抵抗ありすぎて一歩踏み出せないよ+99
-2
-
97. 匿名 2019/02/25(月) 17:17:26
男が嫌いだから面接の時点でアウト
当たり前に受からない+33
-7
-
98. 匿名 2019/02/25(月) 17:17:28
>>95
釣りなんだろうけどパートでも職歴は書くに決まってるでしょ+94
-4
-
99. 匿名 2019/02/25(月) 17:17:58
>>97
女しかいないアパレルとか雑貨屋に行けば?+83
-2
-
100. 匿名 2019/02/25(月) 17:19:17
近所にあるエディオンがわりと週3からでも入れますとか、少ない単位でも応募してて興味あるけど
電気屋さんて仕事きついのかしら+22
-0
-
101. 匿名 2019/02/25(月) 17:20:05
>>83
>>75です
今調べたら本当にそういう情報が出てきてびっくりしました!
春からさらに外国人労働者が増えるとニュースで言っていたので、バイトが決まるかますます不安です
日本人が外国人に就職口奪われるっておかしな話ですよね
外国人の前に働く意欲のある日本人のニートを雇ってほしいです😔
+154
-6
-
102. 匿名 2019/02/25(月) 17:21:21
4月から3年ぶりに働く。しかもよくよく聞いたらブラックと噂のところ。
一人暮らしして車通勤して毎日働く…どう考えても無理してる感すごいけどどこまで続くかやってみる。
無理だったら無理しないで実家に帰ります。+132
-1
-
103. 匿名 2019/02/25(月) 17:22:50
これからは70まで働く時代になるんだよね…
ぞっとするわ
老後、無年金or年金少なすぎってだけじゃ生活保護なんて受けられないよね+115
-0
-
104. 匿名 2019/02/25(月) 17:22:52
介護職やりなよ!( ´∀`)+11
-26
-
105. 匿名 2019/02/25(月) 17:22:52
先に履歴書書いとかないと面接の日が急に決まったらどうしよーーーとかその状態(-o-;)+35
-0
-
106. 匿名 2019/02/25(月) 17:23:47
>>78
前に働いてた会社で
26歳、大学出た後一回も働いてない男の人が入社したよ。
とりたてて事情もなくニートだったらしい。
人手た足りないところにうまくハマれば採用されると思う!+136
-2
-
107. 匿名 2019/02/25(月) 17:24:10
>>104
介護も無資格の募集はしてない…+17
-14
-
108. 匿名 2019/02/25(月) 17:24:20
仕事したい、だけど、この仕事向いてないよ、辞めてくれ、やる気あるの?と言われる現実+77
-1
-
109. 匿名 2019/02/25(月) 17:25:13
>>101
ニートがいるから外国人に頼るしかないんじゃない?
だって、外国人取らない会社に就職する気もないんでしょ?+12
-14
-
110. 匿名 2019/02/25(月) 17:26:17
障害者施設はどう?
下の世話に抵抗なければ、介護職より楽だよ!+5
-17
-
111. 匿名 2019/02/25(月) 17:26:39
国はニートを働かせたいみたいだけど空白があると弾かれるじゃん
+195
-1
-
112. 匿名 2019/02/25(月) 17:28:15
>>110
経験者ですか?知的、身体?
どんなことするんですか?(質問責めですみません)+10
-0
-
113. 匿名 2019/02/25(月) 17:28:27
ベーシックインカムでも
低所得者の補助金でもなんでもいいからくれなかな。+48
-6
-
114. 匿名 2019/02/25(月) 17:28:38
身体障害者や精神障害者は公費で補助金出るし、両親亡くなったら、優先的に施設入れるから、身体元気なニートよりは将来明るいんだよね。+81
-5
-
115. 匿名 2019/02/25(月) 17:32:14
>>109+17
-3
-
116. 匿名 2019/02/25(月) 17:32:23
>>107
無資格でも働ける施設ありますよ〜+22
-1
-
117. 匿名 2019/02/25(月) 17:33:20
>>112
現在職員です
知的障害者が入居する施設で働いてます。
パン作ったり、絵を描いたり外に出て実際の買い物に付き合ったりしてます。
障害者に偏見なければ案外楽しいよ
私は子供専用のところだから、そんなに力いらないし。+112
-1
-
118. 匿名 2019/02/25(月) 17:33:22
ボランティアから始めました!
今はパートで働いてます
次はフル勤務に向けて頑張ります+110
-3
-
119. 匿名 2019/02/25(月) 17:33:35
逆に
ニートでも生きていける方法を
詳細に教えて欲しい+88
-9
-
120. 匿名 2019/02/25(月) 17:34:04
面接やっと受かって入ったとこ(安い時給制のバイト)でも一番嫌われたら駄目な立ち位置の上の人間に絶対嫌われる
そいつに皆の前で嫌味言われたり遠回しに辞めろって言われて毎回自主退職してる
どこに行ってもそう。仕事も出来ないし嫌われるの特技みたい
+138
-0
-
121. 匿名 2019/02/25(月) 17:35:52
フリーター21歳ですが、自衛隊に
入りたいと思っています。
詳しくは自衛官候補生なんですが
今まで怠けてきたから無謀ですよね……
+79
-10
-
122. 匿名 2019/02/25(月) 17:35:56
一番簡単な方法は
「人手不足」な業界を狙う事
今だと福祉関係かな
今後どんどん老人が増えて行って
老人ホームの人手が足りなくなるから
ここは狙い目+86
-1
-
123. 匿名 2019/02/25(月) 17:36:14
意地悪な人がいたらすぐニートに戻る+116
-3
-
124. 匿名 2019/02/25(月) 17:36:47
>>114
だね。。私、たまにわざと大怪我して身体障碍者になろうかと考えたことある
病んでるね、ごめん+13
-16
-
125. 匿名 2019/02/25(月) 17:36:51
無資格okなところで介護の仕事してたことあるけど
気の強い女性と上手くやれる人と仕事が好きになれる人が向いてると思うなあ
ねほりんぱほりんに出てた介護士の人が「お年寄りの“ありがとう”は中毒性がある」って言ってたけど
マジでああいう人しか続かない+118
-0
-
126. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:03
>>114
そうなればよかった。
私は、脳性麻痺で産まれる確率が高かったみたいです。
逆子で産まれて、すぐ手術したんだとか。
世の中見てから決める事が出来るなら絶対産まれてないw+8
-9
-
127. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:39
ベーシックインカムに期待してる+22
-3
-
128. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:44
みなさん貯金から生活費出してるの?焦りと不安で色々しんどいよね+82
-1
-
129. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:49
>>123
わかりみすぎる+13
-2
-
130. 匿名 2019/02/25(月) 17:38:19
同じニートの人と一緒に働きに出たい+165
-0
-
131. 匿名 2019/02/25(月) 17:38:24
>>117
子供はいいかもね
大人だと身体が大きい分大変そう+26
-1
-
132. 匿名 2019/02/25(月) 17:38:54
>>71
私発達障害持ちで就労支援センター通ってたけど、スタッフが親身になって就職の相談に乗ってくれたし、同じ障害持ちや悩みを抱えてる人と友達になれた上に障害特性にあった就職先も見つけてもらえて楽しく働いてるよ。今まで経験したどの職場よりも仕事振りを評価してもらえてるし本当に幸せ。
貴方も就労支援センターに通うことで新たな出会いや就職先が見つかるといいね、応援してます。+109
-1
-
133. 匿名 2019/02/25(月) 17:39:23
根暗引きこもりの集まりトピですか?+3
-21
-
134. 匿名 2019/02/25(月) 17:39:52
>>117
詳細ありがとうございます!
残念ながら私の住んでる地域では有資格者+夜勤の募集しかありませんでしたが、お話が聞けて良かったです!+20
-0
-
135. 匿名 2019/02/25(月) 17:40:19
すぐ逃げ出したくなる。+76
-0
-
136. 匿名 2019/02/25(月) 17:41:04
来月中には……!!!
+20
-0
-
137. 匿名 2019/02/25(月) 17:41:40
ニート専用の職場があればみんな続きそう+161
-3
-
138. 匿名 2019/02/25(月) 17:42:40
ずっと不安だけど踏み出せなかったけどこのトピ見て勇気出たありがとう
とりあえず明日一粒万倍日だから就職支援に予約してみよう!
皆さんにも幸せがきますように+79
-1
-
139. 匿名 2019/02/25(月) 17:43:08
>>125
無資格ってどんな仕事しますか?
人手不足の介護なら雇ってもらえる可能性あるけど無資格未経験だとお荷物扱いされそうで不安…+11
-1
-
140. 匿名 2019/02/25(月) 17:43:22
>>88
寮付きの職業訓練校がありましたよ。ずっとニートで地元にいるって、それはしんどいに決まってますよ。
きっかけを無理やり作って出ましょう!+29
-2
-
141. 匿名 2019/02/25(月) 17:44:07
働く意欲あってみんな偉いね
私なんか仕事も探してない
3日前から体調も悪いのに病院すら行けない健康診断も数年うけてないから引っ掛かりそうで怖い
+81
-0
-
142. 匿名 2019/02/25(月) 17:44:10
外国人に国から補助金出すなら
2年以上ニートの人にも補助金出してくれよ。
1回職歴付けばその後も仕事につきやすい。
+146
-12
-
143. 匿名 2019/02/25(月) 17:45:00
資産家で開業医の兄が派遣の人と結婚した子が、嫁が派遣のくせにと馬鹿にしていた。
引きこもりの私を前に。。。+28
-7
-
144. 匿名 2019/02/25(月) 17:46:01
>>139
最初はどの仕事もお荷物ですよ。それをめげないで続けるためには、若さが必要になりますよね。
一刻も早く就業することしか、解決しないです。知り合いで10年近くニートしてた介護福祉士の男性いますよ。まずは、アルバイトからです。
介護職なら、責任が比較的分散されやすい、施設内デイサービスがいいんじゃないでしょうか。+10
-5
-
145. 匿名 2019/02/25(月) 17:48:51
介護って時給高いからしんどそう
最低賃金で責任の軽い仕事の方がいい+11
-10
-
146. 匿名 2019/02/25(月) 17:50:06
>>142
外国人は言葉も習慣も全く分からない、知り合いもいない国に働きに来るんじゃないですか。
安全保障の為の補助金でもある訳です。きちんと使われていないケースも出てくるでしょうが。
私も引きこもりと復帰を繰り返しているので、閉じこもっているとだんだん甘えるように気持ちが傾くのは、分かってしまってあれなんですが、働く意欲があり、身内もいない方々と比べてはだめです。+30
-4
-
147. 匿名 2019/02/25(月) 17:50:46
小さい子どもがいるから1日3時間週3日しか働けない
旦那は家事しないし腹立つわー+3
-45
-
148. 匿名 2019/02/25(月) 17:51:04
医者には双極性障害と診断され、夜は眠れず、もう28歳で、体重100キロ超えで、発達障害の気がある私をどこが採用するんですか?+39
-16
-
149. 匿名 2019/02/25(月) 17:52:05
年単位のニートの方は生活保護?実家?
ちなみに私は実家です+86
-0
-
150. 匿名 2019/02/25(月) 17:53:38
だから外国人呼び寄せる前に日本人のニートとか障害者とか年寄りを雇えよ
なにが人手不足だよ+58
-12
-
151. 匿名 2019/02/25(月) 17:54:07
>>139
普通に他の人と同じ仕事してたよ
トイレ介助もしてたし
優しい人もいたんだけどフロア仕切ってるベテラン職員と折り合い悪くて続かなかったんだよね…+5
-1
-
152. 匿名 2019/02/25(月) 17:54:10
実家ー!+24
-0
-
153. 匿名 2019/02/25(月) 17:54:26
今、求人見てて
週1〜3希望の人募集。がっつり働きたい方、希望に添えません。ってあって良いじゃん!と思ったけど場所が結構遠い😭だめだ+67
-1
-
154. 匿名 2019/02/25(月) 17:55:23
>>22
ほとんどの人が社会で迷惑かけあいながら生きてますよ。
あなたにとって一番大事で迷惑かけちゃいけない存在の家族だけ大事にしたら良いのではないですか?+81
-1
-
155. 匿名 2019/02/25(月) 17:55:42
前回のトピを見て職探しをしてバイトを始めた者です
とてもいい所で、1ヶ月程働きましたがやっていけそうです!
前回とてもお世話になり、励まして頂いたり他の方の合格レスに勇気を頂きました
ありがとうございます+179
-1
-
156. 匿名 2019/02/25(月) 17:56:26
ニートになれるのならなりたい…+15
-18
-
157. 匿名 2019/02/25(月) 17:56:47
私も年単位のひきこもりだけど
メルカリで自宅の不要品売りだしたら郵送のために外出するようになりました
お金もはいってくるし少し前向きになりますよ+135
-2
-
158. 匿名 2019/02/25(月) 17:57:19
>>156
出ていけ+31
-4
-
159. 匿名 2019/02/25(月) 17:57:44
>>147
あなたはニートでも引きこもりでもありませんわよ+66
-1
-
160. 匿名 2019/02/25(月) 17:58:00
精神障害手帳2級持ってバイトしてる人いませんか?どんな仕事してますか?+16
-0
-
161. 匿名 2019/02/25(月) 17:58:52
短期で行ってたバイトが終わり今探し中です
探すの億劫ですよね
連絡するのも面接も慣れなくて緊張するし
やる前からあれこれ考えすぎて疲れます
とりあえずサイト見て探そう
+79
-0
-
162. 匿名 2019/02/25(月) 17:59:01
貯金がそろそろ尽きそう
面接4連敗目+47
-0
-
163. 匿名 2019/02/25(月) 18:00:27
>>160
風俗やってる
他に仕事がない+7
-9
-
164. 匿名 2019/02/25(月) 18:00:36
募集に高校生大学生歓迎の文字を見ると
オバサンは躊躇してしまいます。+127
-0
-
165. 匿名 2019/02/25(月) 18:01:54
>>150
お年寄りになってまで働かないと暮らせないってきついですよ。
ニートを雇えって、選ばなければある訳で。外国人の方々は生きるために、それこそ様々な職業に就かれてますよね。見習いましょう。+13
-5
-
166. 匿名 2019/02/25(月) 18:03:12
やたら外国人ageしてるのは在日か?+13
-14
-
167. 匿名 2019/02/25(月) 18:03:16
>>164
おばさんが多そうな所に行きましょう。コンビニとか清掃とか、定食屋とか。+35
-2
-
168. 匿名 2019/02/25(月) 18:03:29
私に務まる仕事なんかない
年下の先輩とかも嫌だ+46
-19
-
169. 匿名 2019/02/25(月) 18:04:48
>>168
あなたは「私の方が年上なのに…」って気にするかもしれないけど年下の先輩側は案外なんとも思ってないわよ+93
-0
-
170. 匿名 2019/02/25(月) 18:05:07
平成が終わる前になんとかしたい😭+51
-0
-
171. 匿名 2019/02/25(月) 18:05:44
面接のとき空白期間ってきかれますか?
きかれたらなんて答えるのがいいのかな。+62
-0
-
172. 匿名 2019/02/25(月) 18:05:49
>>56
自分ならたくさん落書きしたいから
紙や文房具たくさん持ってるよ(*^o^*)
イェーーイ✨✨+5
-0
-
173. 匿名 2019/02/25(月) 18:06:04
飲食店経営者だけど日本人より韓国や中国の方がよく働いてくれるんだよねぇ
日本人のニートなんか需要ないよ+7
-39
-
174. 匿名 2019/02/25(月) 18:06:42
>>157
やってたけどネットを通したやり取りでさえめんどくさくなってやめたわ。+9
-1
-
175. 匿名 2019/02/25(月) 18:07:05
職業訓練校のテストって難しいですか?+5
-0
-
176. 匿名 2019/02/25(月) 18:07:43
>>173
大丈夫です。
飲食で働きたくないので。+60
-8
-
177. 匿名 2019/02/25(月) 18:08:11
>>171
面接官による
正直にゆっくりしてましたって言うのもいいし介護とか勉強とか短期バイトとか嘘ついてもバレないよ+62
-1
-
178. 匿名 2019/02/25(月) 18:08:50
>>175
中1レベル+5
-0
-
179. 匿名 2019/02/25(月) 18:09:13
介護などの医療系はやめといたほうがいい
確実に病むから+68
-4
-
180. 匿名 2019/02/25(月) 18:10:29
>>160
娘が、だけれど個人店の蕎麦屋で週2.3回3時間位働いてる。
当日起きれなくて行けないって連絡しても今の所クビになってない、本当にありがたい職場。
世の中そんなもんだと娘が思っちゃうとそれはそれで困るんだけど・・・
+11
-9
-
181. 匿名 2019/02/25(月) 18:11:04
22
大丈夫ですよ!どんな人でも初めて行く職場は不安だし自信無いですよ。もっと図々しく考えてみては?どうしても嫌なら罷めたらいいんだし。+27
-0
-
182. 匿名 2019/02/25(月) 18:11:07
>>171
私は祖父の介護してたって言ってる+34
-1
-
183. 匿名 2019/02/25(月) 18:12:24
>>156
ここは、社会復帰を目指すニートのトピなのに、ニートになりたいなんて、嫌味としか思えない。+82
-2
-
184. 匿名 2019/02/25(月) 18:12:29
【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?Part10
クソ目障りなトピタイ+1
-51
-
185. 匿名 2019/02/25(月) 18:13:57
働きとうない+93
-5
-
186. 匿名 2019/02/25(月) 18:14:32
>>114
身体障害者や精神障害者の方が羨ましいの?
実際その立場になったら本当に辛いんだよ。+99
-0
-
187. 匿名 2019/02/25(月) 18:14:52
>>185
ここ社会復帰トピなんで
ニート続けたい人はトピズレ+63
-2
-
188. 匿名 2019/02/25(月) 18:16:49
20歳のころ、若者だらけのバイト先におばさんが一人いてその人が居ると妙な雰囲気になってたんだよね
だから若い子が多い職場はおばさんの今選べない
+39
-5
-
189. 匿名 2019/02/25(月) 18:17:30
鬱病で休養中だけどBTSの静岡公演行きます!
BTSだけが唯一の楽しみ!+15
-67
-
190. 匿名 2019/02/25(月) 18:18:24
不思議なことに、どんな職場にも嫌なヤツとか気が合わないヤツがひとりはいる。
良い人しかいない職場なんてレア中のレア。+132
-0
-
191. 匿名 2019/02/25(月) 18:24:04
>>173
働く最低限の気概がない人と、簡単に帰ることが出来ない人だったら覚悟も全然違うし、雇う側がどれだけ優しくても、出退勤や挨拶等の守って貰わないといけないことが信用出来る人を雇いたいと思う。
ニートから復帰トピなのに、大変な状況から来られてる外国人を羨ましがる時点でもう…
一昔前の日本の若者と同じ境遇の人達なんだから。
+8
-13
-
192. 匿名 2019/02/25(月) 18:26:28
>>189
何でも楽しみがあるのは良いこと!
楽しんできてね。+16
-6
-
193. 匿名 2019/02/25(月) 18:28:14
社会復帰したいけど、人と喋れない。こんな場合どうしたらいい?+64
-0
-
194. 匿名 2019/02/25(月) 18:28:31
強制労働みたいなのがあったら働くのに。
まず面接がしんどい。+79
-1
-
195. 匿名 2019/02/25(月) 18:29:10
私が住んでるところ田舎過ぎてバイトできるようなところない。+24
-0
-
196. 匿名 2019/02/25(月) 18:36:47
郊外のラブホの深夜清掃はコミュ障の自分でもけっこう続いたよ。
ただ体力的な問題と、部屋が汚いのが無理で辞めたけど。でも、2年半は続いた。+88
-1
-
197. 匿名 2019/02/25(月) 18:40:53
>>191
うるせーな+3
-9
-
198. 匿名 2019/02/25(月) 18:42:02
ニート3年目。4月までに見つけたい!ので頑張ります🏋️+60
-0
-
199. 匿名 2019/02/25(月) 18:43:05
ほぼ引きこもり、社会不適合者ですが、いまがんばって何社か会社面接を受けています。面接前は死にそうなくらい緊張し、体が震えるんですが終わったあとはかなり達成感に満ち溢れるので、少し前に進めているなと思います。これからもめげずにがんばっていこうと思います。よろしくお願いしますっ+167
-3
-
200. 匿名 2019/02/25(月) 18:47:25
4月から復職予定です。
鬱になって半年近く引きこもっていました。
あったかくなってきたからか
ちょっと元気が出てきたので
ポケモンGOついでに
ウォーキングしています。
でも思った以上に体力落ちてます…+72
-2
-
201. 匿名 2019/02/25(月) 18:48:18
>>199
立派ですね。
頑張っていればそのうち必ず報われますよ。
+35
-0
-
202. 匿名 2019/02/25(月) 18:53:38
LEAFYを一箱ペロリと平らげてしまった
1枚39カロリーで12枚入りだから468カロリー😭+2
-8
-
203. 匿名 2019/02/25(月) 18:55:58
もうこのトピ伸び悩んでる+3
-1
-
204. 匿名 2019/02/25(月) 18:57:47
やっぱり外国人って見た目に生気が溢れてるよね。
ひきこもりニートとは大違い。+12
-37
-
205. 匿名 2019/02/25(月) 19:01:22
かわいい+5
-55
-
206. 匿名 2019/02/25(月) 19:04:51
>>203
荒らしが出たからでしょ…+36
-1
-
207. 匿名 2019/02/25(月) 19:08:05
前回トピを見てから今は短期的に脱ニート中です。食品工場に行っていますが、人手不足で辞めさせたくないのかみんな気を使ってくれて優しい人多いです。どうしてもおどおどしてしまうし社会に出るって大変だけど、これをきっかけに長期の仕事できるようになりたいな。+122
-0
-
208. 匿名 2019/02/25(月) 19:09:22
「ニート、引きこもり」情報提供し合いませんか??
、、、の方がスレ伸びそう+21
-2
-
209. 匿名 2019/02/25(月) 19:11:54
今は地元の小中校一緒だった友達も30代十数年ニート去年から焦りだして、二人でチマチマもの作って売ったりして二人で月に最高で五万
働きにいく方がもっと稼げる…でも怖い❗+74
-2
-
210. 匿名 2019/02/25(月) 19:12:21
いい加減働かないとって思い、派遣登録行きました。
ですが、事務のお仕事ばかりで私はテキパキ動いたりする方が向いてるから派遣は諦めました。
普通に飲食店で働こうと思ってバイトルやタウンワークなどで調べてます。
正社員になりたいけど、飲食の正社員大変だったからもうなりたくない…😭
でも事務とかも向いてない。どうしたらいいの+70
-1
-
211. 匿名 2019/02/25(月) 19:14:14
>>208
よし!そのスレ立てよう!+5
-1
-
212. 匿名 2019/02/25(月) 19:17:09
以前も書き込みましたが、10年の空白期間からパートを始めた者です。現在1年半経ちましたが、問題なく続けられています。
履歴書を書くことが困難だったのでデータ入力で。面接では色々な話を振られて受け答えがどのようか反応を見られていたと思います。
参考までに。+76
-2
-
213. 匿名 2019/02/25(月) 19:17:26
傷病手当も3月まで。
不安で死にそう。+12
-0
-
214. 匿名 2019/02/25(月) 19:18:17
叩かれるの怖いなあ+13
-0
-
215. 匿名 2019/02/25(月) 19:19:33
>>193
私は普段親としか話さないから、音読を習慣にしてるよ(好きな小説を読む)。
効果があるかは分からないけど、やらないよりは良いかな?って思って。
+38
-1
-
216. 匿名 2019/02/25(月) 19:21:32
派遣の登録ってどんな服装で行くの?
一年ニートの未経験でも事務の仕事就ける?+35
-0
-
217. 匿名 2019/02/25(月) 19:22:44
5年くらいニートしてたから何かアドバイスできれば!+52
-0
-
218. 匿名 2019/02/25(月) 19:24:58
精神疾患持ってる人はニートって言うの?+27
-2
-
219. 匿名 2019/02/25(月) 19:26:42
>>218
世の中では働いてなければ一括りにニート扱いですよ。+40
-2
-
220. 匿名 2019/02/25(月) 19:27:52
>>164
シニア応援!とか、年齢不問、ってとこも多いですよね。+28
-0
-
221. 匿名 2019/02/25(月) 19:34:01
>>219
キビシー!!+3
-1
-
222. 匿名 2019/02/25(月) 19:37:02
>>218
該当しない。だけど世間一般的には括られる。
自分も鬱病や統合失調症を患いニート状態だったんだけど、これら精神疾患も甘えと十把一絡げに一蹴される。+37
-2
-
223. 匿名 2019/02/25(月) 19:41:52
一回勇気出して働いてみたことあるけど、嫌な人しかいなかった。もう働かない。+8
-13
-
224. 匿名 2019/02/25(月) 19:43:18
>>194
自分も面接がやだ。正直強制収容所で無理矢理働かせたほうが良いと思う。+38
-3
-
225. 匿名 2019/02/25(月) 19:46:05
精神疾患で休んでるのですが働き出すときの空白期間をどう言えばいいのか+44
-0
-
226. 匿名 2019/02/25(月) 19:48:26
無職ニートです!
夢の為に上京したけど、3年間働かず(夢の為にあえて働いてなかったんだけど)
今年に入って夢が挫折。
こうなったら婚活でも始めて、普通の家庭を築こうかなと思ってる。+11
-12
-
227. 匿名 2019/02/25(月) 19:50:51 ID:hPJcuU1MTx
ずーーーとニート。
男友だちに養ってもらってる状況だけど、
女に産まれてよかったと正直思ってる。
男だったら働かなきゃいけないけど、
働く意欲もないし、なんとかなってるから本当に感謝。
今年こそは、自立して家の家賃だけでも自分で払えるようになりたい!!+6
-30
-
228. 匿名 2019/02/25(月) 19:52:13
>>39
がんばって!😃+11
-1
-
229. 匿名 2019/02/25(月) 19:52:45
皆さま何歳なの?私は28だけれども。ニート歴5年だけれども。+63
-1
-
230. 匿名 2019/02/25(月) 19:53:43
>>227
男友達っていわゆるセフレ?+10
-2
-
231. 匿名 2019/02/25(月) 20:03:08
>230
セフレじゃないよー。
元彼です。いまはただの友だち。
数年前から精神病を患って、
彼氏の存在が邪魔になり別れてもらったけど
いまでも家賃や生活費だけは振り込んでくれる。
身の回りの世話をしてくれたりとか。
本当に助かってるし、いまは他人なのに、
感謝しかない。+4
-34
-
232. 匿名 2019/02/25(月) 20:08:24
>>210
てきぱきと動き回ることが得意で接客をされてきたなら、機転もきくってことでしょうし、福祉系とかいかがでしょうか。
社会福祉主事任用資格とかは国家資格ではなく取りやすいと思います。+14
-1
-
233. 匿名 2019/02/25(月) 20:09:54
ジーユーから早朝勤務の2時間からOKのバイト募集が出ていて興味がある。
朝7時くらいから店内の掃除をしたり在庫の補充をするみたい。
2時間くらいなら…と思ってとりあえず応募してみた。+134
-0
-
234. 匿名 2019/02/25(月) 20:13:51
いきなり8時間や6時間働くと精神的に疲れて辞めたくなるから
最初の数カ月は軽いバイトで、
午前中のみとか、3、4時間だけとか
短時間で始めた方が良いらしいよ
そのうち慣れて来たら、職を変えたり
6~8時間仕事すればいいって+86
-1
-
235. 匿名 2019/02/25(月) 20:14:07
ニートなのにもらったお金で高めの服買ってるし、彼氏とデートしてる。
社会に戻りたいけど色々と無理すぎる。+3
-19
-
236. 匿名 2019/02/25(月) 20:17:23
>>235
わかる〜!私も月に一万円おこづかい貰ってまーす!+2
-12
-
237. 匿名 2019/02/25(月) 20:21:18
働きたいけどコミュ障すぎてどこに行っても馴染めない
仕事覚えることよりも、もう関係性が出来上がってる女だけの集団に溶け込むことが出来なくて仕事が続かない
休憩室が地獄+121
-1
-
238. 匿名 2019/02/25(月) 20:22:28
昨日簿記検定2級受けに行ったけど全然ダメだったw
また6月の試験頑張ります…_:(´ཀ`」 ∠):
今ニートの方で検定の勉強中の方いませんか?
参考までに何の勉強してるか教えて欲しいです!+37
-1
-
239. 匿名 2019/02/25(月) 20:22:38
>>34さん
私もおととし、看護師になって新卒で働いた大学病院で病んで、実質半年で辞めた経験があるのでコメントしました!
34さんがどんな規模の病院の何科で働いてたかわからないけど、34さんの傾向から行くと、常に急患がくるような忙しい病院や、外科系は合わないように思います。なので小さい病院の内科、施設、デイケア、とか比較的緊急性が高くないところはどうですか?
私も看護師やめようかと思ったけど、せっかくとった資格だしと思って、自分の特性考えて精神科で今は働いています。まだパートですが…患者さんとゆっくり関わりたかった私には合ってました。
34さんも、最初の病院だけがすべてではないし看護師は働ける場所がたくさんあるので、もう一度看護師として働くことも考えてみてほしいです。
あの厳しい看護学校卒業できてるんだから、大丈夫です!看護師として働く素質はあるってことですよ。自信持って。+80
-1
-
240. 匿名 2019/02/25(月) 20:23:49
>>236
似てる人がいて嬉しい。
+1
-1
-
241. 匿名 2019/02/25(月) 20:28:01
はっきり言って何年もニートとかしてた人が社会復帰って無理だと思う。個人的に。+9
-36
-
242. 匿名 2019/02/25(月) 20:28:59
32歳でニートの人いますか?+57
-1
-
243. 匿名 2019/02/25(月) 20:31:26
>>233
これ!私も気になってて受けるか悩んでた!
受かるといいですね☆
無理しないように頑張ってね!+28
-0
-
244. 匿名 2019/02/25(月) 20:34:05
自分の失敗や経験から拙いアドバイスですが
まずは派遣のデータ入力から始めるといいですよ
派遣でも直近の職歴がない人はお断りってところが多いけど
データ入力やコールセンターなら基本大量採用だから採ってもらえます
そして採用されたら働きながら資格を取りましょう
「資格があっても実務経験が無いと〜」っていう人が必ず現れますが
実務経験が何も無い人には意味があります
働きながら取った資格という「努力」の点で評価を得られますし
長年ニートしてた人なら、面接官から「ああ、この人は本当に働きたいんだな」と思ってもらえますし
履歴書の資格欄を埋める資格や検定があれば、憂鬱な履歴書書きもちょっとはハードルが下ります
何年も努力して来られなかった人には大きな自信にもなります
資格を取るために働かないでいるというのは一番やってはいけないことなので
あくまでも働きながら資格を取りましょう
ここまでできたら自分への信頼や自信がある程度できているはずなので
定職探しや面接へのハードルもだいぶ下がっていると思います+59
-8
-
245. 匿名 2019/02/25(月) 20:35:10
>>241
社会は甘くないね、ニートだからこそ私もそう思う
よっぽど若いか、堅い資格持ちとか手に職、ほっといても男が寄ってくるような美人以外は詰んでる
かなりハードル下げて、覚悟決めないと抜け出せない+52
-5
-
246. 匿名 2019/02/25(月) 20:43:06
甘ったれ根性承知で社会の厳しさを緩和してほしい
ニートじゃなくても自殺率めちゃ高いし社会にも問題あると思ってる+79
-6
-
247. 匿名 2019/02/25(月) 20:43:47
ニートはまだいいよ
貯金切り崩しの引きこもりは面接ミスったら即自己処分を模索しないといけない+15
-0
-
248. 匿名 2019/02/25(月) 20:45:18
+0
-1
-
249. 匿名 2019/02/25(月) 20:45:45
>>218
ニートは家賃光熱費食費払わなくて実家に住んで親負担ってイメージあるけど違うの?+7
-3
-
250. 匿名 2019/02/25(月) 20:46:27
実家のない独り暮らしニートは本当に辛いですよね。独り暮らしだと焦りからいきなり給料のよい所とか社員を目指し続かず…最近またニートから事務パートになりました。いきなり凄く頑張るより、できそうなシフトでできそうな仕事から始めるのがやはり1番だとつくづく思いました。焦らず少しづつです😄+40
-1
-
251. 匿名 2019/02/25(月) 20:53:55
>>241 長年のニートで体力知力の怠け、仕事に対する甘さなどで辛かったですが1ヶ月くらいで少し慣れてきましたよ。+24
-2
-
252. 匿名 2019/02/25(月) 20:55:57
>>251
今は大丈夫でも、いつか折れるんじゃないかと私は思う。+1
-13
-
253. 匿名 2019/02/25(月) 20:57:43
頑張れ!!頑張れ!!応援してるよ!
私も頑張るよ!!フレーフレー!!+67
-2
-
254. 匿名 2019/02/25(月) 21:01:29
医療職を辞めて何もかも終わったと絶望していた時、配膳のバイトに救われました。
職業紹介所に登録すれば就労先を決めて貰えるので、言われた仕事先に行くだけで楽でした。
たくさん稼げたし、コミュ症がマシになりました。+75
-1
-
255. 匿名 2019/02/25(月) 21:02:03
一人暮らしだと引きこもりニートになりたくてもなれないわ。よほど貯金してないと。+26
-3
-
256. 匿名 2019/02/25(月) 21:04:52
引きこもる期間が長くなればなるほど、外に出るのが嫌になるから早く行動した方がいいよ。
アルバイトからでもいいから社会復帰しないと!+76
-1
-
257. 匿名 2019/02/25(月) 21:06:01
>>254
私も医療職で看護師でした
せっかく手に職あるのに発達障害と
自己愛性人格障害と鬱病でどこで働いてもクビ
揉め事ばかり起こして業界で評判悪くなりました
手に職があっても手に職がない人と同じ
いや、それ以下の存在だよねと陰口まで言われました!
手に職なくても働いてる人はたくさんいるのに
あなたは資格があっても20代より仕事できない!と言われて
アラフィフなのに職場で泣きました(笑)+78
-5
-
258. 匿名 2019/02/25(月) 21:06:42
兄弟が、朝6時出社〜23時帰宅っていうどブラックでも仕事辞めないのは、一度逃げたら逃げ癖がつくからって
遠回しに私のこと軽蔑してて、お前みたいには絶対ならないって気持ちが伝わってきて居た堪れなかった+100
-3
-
259. 匿名 2019/02/25(月) 21:11:07
人間の生きれる時間は決まっているのに働いて時間を無駄に使いたくないなー+8
-7
-
260. 匿名 2019/02/25(月) 21:11:09
長いことニートやってたけど
6月から運良く正社員で働きはじめることができて
今も頑張って働いてます。
辞めたいと思うときもありますが
食らいついてます。
人それぞれ社会復帰のタイミングがあると思いますが応援してます‼+95
-1
-
261. 匿名 2019/02/25(月) 21:14:49
>>258
わたしも姉に軽蔑されてる。腹立つ。+4
-9
-
262. 匿名 2019/02/25(月) 21:18:50
本当に人手不足なのだろうか+52
-1
-
263. 匿名 2019/02/25(月) 21:20:05
JAIC フリーター・未経験・既卒・大学中退から正社員に就職
https://www.jaic-college.jp/lp/common/af.html?rl=af&rm=at&rs=p&argument=CSwpTfAA&dmai=a5ac1e3a147a01
+7
-2
-
264. 匿名 2019/02/25(月) 21:22:36
世間の引きこもりの人達が一斉に働きはじめたら人手不足は解消されると思います。+74
-2
-
265. 匿名 2019/02/25(月) 21:22:47
>>262
事務は全然そんなことない+22
-0
-
266. 匿名 2019/02/25(月) 21:22:56
社会に慣れる為にまずは単発のバイトでもしようかな…
+50
-0
-
267. 匿名 2019/02/25(月) 21:23:57
ニートもうすぐで2年。ちょこちょこ面接受けてるけど落ちてばかりです。この間なんて連休でも遅番でもいつでも出れます!って言ったのに面接の翌日に履歴書返ってきてさすがに心が折れた…+88
-0
-
268. 匿名 2019/02/25(月) 21:28:24
とりあえず、WORKING!!って言うアニメ見ることから始める+22
-1
-
269. 匿名 2019/02/25(月) 21:28:58
>>257
254です。
私の場合、国家試験にまで合格したのにすぐ辞めてしまって、周りから根性無し呼ばわりされてつらかったです。
何より、同級生はまだ現役で働いてるのに自分は脱落したことの劣等感が嫌でした。
でもバイト始めてからマシな自分になれました。+42
-1
-
270. 匿名 2019/02/25(月) 21:30:41
サポステ行ってみたい。でも勇気がない。+26
-0
-
271. 匿名 2019/02/25(月) 21:33:40
>>201ありがとうございます。
やっとここまで来れました。
面接は落ちまくっていますが、面接行けた自分を褒めてやりたいです。一歩ずつ無理せずがんばります。+47
-0
-
272. 匿名 2019/02/25(月) 21:37:50
>>242
私も32です!
今年33になりますニート歴5年!パソコン操作もできないSNSとかもよくわからないポンコツニートです。
よくニートはパソコンでできる仕事を家でやればと言われますがそれすらできません!
あー情けない。。。+93
-1
-
273. 匿名 2019/02/25(月) 21:38:30
昨年9月に仕事を辞めて、短期パートなどには行ってましたが、長期パートの面接では、今年に入って3連敗。それでもめげずに明日、面接に行ってきます!ひとまず動き出さないとね。頑張って来ます!+71
-1
-
274. 匿名 2019/02/25(月) 21:39:14
嫌味でもなんでもなく、みなさん生活費はどうしてるのですか?
引きこもりの人はだいたいご実家に住んでて親御さんがいないと、引きこもりニートなんてできないと思うのですが…
+32
-3
-
275. 匿名 2019/02/25(月) 21:40:56
>>257こんばんは。>>34です。
私もそうなりそう50歳近くまで続くならすごいと思います!私も職場で泣いちゃうんですよ。多分仕事が合ってないんだと思います。
24歳なんですがもう一度頑張ってみた方がいいですか?早く職種変えた方がいいですか?+17
-0
-
276. 匿名 2019/02/25(月) 21:41:56
>>273
すごい!頑張って下さい!!+14
-1
-
277. 匿名 2019/02/25(月) 21:47:11
>>239
>>34です。大学病院の内科系病棟でした。人間関係厳しくいじめのあるところではあったのですが、元々孤立しやすいしパニックになりやすいので、ゆっくり成長できる環境の方が良かったと思います。小さい病院も考えたのですが、教育しっかりしてるのかな..など考えたら訳分からなくなり、大学病院にしてしまいました。
雑談ができず、ガールズトークも出来ないため、他の病院も難しいのでは、そもそも定職につくのは難しいのではと考えています。アドバイスありがとうございます。+33
-1
-
278. 匿名 2019/02/25(月) 21:48:35
>>210
漫画喫茶の社員、激務ですが給料はかなりいいですよ+21
-1
-
279. 匿名 2019/02/25(月) 21:49:52
明日面接です…
逃げ出したい…
でもここで逃げてたらまた同じだから頑張る…
けどやっぱり行きたくない…怖い(._.)
+107
-0
-
280. 匿名 2019/02/25(月) 21:50:40
>>26
紙を指定された枚数に分けるだけのお仕事です!
↑できなくて 出来ません。と言って持ち場を変えてもらったことあります。
ADHDなので数字を扱うことが苦手なんです。
でもお皿にひたすら盛る。とか考えずに体を動かすことなら人よりめちゃくちゃ早くできます。+20
-1
-
281. 匿名 2019/02/25(月) 21:51:59
メンタル弱すぎ
みんな我慢、苦労しながら働いてんだよ
甘えてないでとっとと外に出ろ+14
-42
-
282. 匿名 2019/02/25(月) 21:52:25
>>253
フレーッフレーッ 私♫
って歌あったよね。+10
-0
-
283. 匿名 2019/02/25(月) 21:55:58
>>279
面接って死ぬほど緊張するよね( ; ; )
何かリラックスできるいい匂いのハンドクリームとかつけていくと、ちょっと落ち着くよ☺️
大丈夫!行けば終わるから!!!応援してるよ!!+69
-1
-
284. 匿名 2019/02/25(月) 21:56:21
>>279
頑張って下さい!!
面接が決まってるだけでもう逃げてないと思います!どんだけ勇気がいることか。。
私はまだまだ面接の電話やネット募集をクリックするまでに冷や汗だっくだくで逃げてしまいますがここみてがんばります!+59
-0
-
285. 匿名 2019/02/25(月) 21:57:57
>>281
我慢しなくていいんだよ。+4
-2
-
286. 匿名 2019/02/25(月) 21:58:06
>>281
説教したいだけなら、見なきゃ良いのに。
+53
-3
-
287. 匿名 2019/02/25(月) 22:02:25
>>279
面接はほとんどの人が緊張してますよ。
落ち着いて頑張って下さい。
質問はしたほうがいいですよ。
上手く答えられなくてもここで働きたいとアピールする事が大事です。
面接受けるまでやれた自分を誉めてやって下さい。
+47
-0
-
288. 匿名 2019/02/25(月) 22:09:44
みんな凄いな。働ける気がしない。発達障害持ちだろうし。なんの仕事してますか?したことありますか?+28
-1
-
289. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:51
コメントみてもやる気でない。今回も無理っぽい
+10
-2
-
290. 匿名 2019/02/25(月) 22:12:58
30こえてアルバイトの面接や証明写真はスーツでいくものですか??
学歴ないし友達いないのでよくわかりません。
リクルートスーツ?すらもってません。
若いときは写真も面接もジーパンにパーカーとかで行ってたのですが。。。さすがにだめですよね。。。+57
-0
-
291. 匿名 2019/02/25(月) 22:16:37
半年くらいニートしてましたが、明日から働きます!緊張するけど頑張ってきたいと思います😫👍🏻+41
-0
-
292. 匿名 2019/02/25(月) 22:17:51
>>78
うちの息子と全く同じですね。+3
-1
-
293. 匿名 2019/02/25(月) 22:18:28
>>281
あなたが働きなさい+5
-1
-
294. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:28
今年でニート四年目…。
前職がブラックで3ヶ月で辞めてしまい、面接で必ずそこ聞かれる。なんと返せば良いのか分からないし、受からないし、何かと言い訳をつのって仕事探しもしばらくしてない。
お前の友達は頑張ってるんだなって父親にボソッと言われたから今年こそは本気でやらないと…+44
-0
-
295. 匿名 2019/02/25(月) 22:19:44
>>291
すごいっ頑張ってください!!応援してます!+16
-0
-
296. 匿名 2019/02/25(月) 22:25:58
准看の資格持ち。
手に職、安定に惹かれたはずが、ずっと不安定。
長年バイトやってる人の方が安定した収入と貯金ありそう。
半端なスキルとボロボロの職歴だから、引く手数多の介護の職場でも看護職としては働けなそうで尻込みしつつ今現在無職ニート。
もうどこ目指したらいいか分からない。早く方向転換するべきだったよ。
一人暮らしだからバイトじゃやってけないし…+40
-0
-
297. 匿名 2019/02/25(月) 22:27:44
積極的に面接受けてるけど、不採用続きw
結局、ニートにならざるをえないw
職歴の空白を問題視する企業多すぎ。
そして、負の連鎖で空白が長期化わら
履歴書書くのもただじゃねぇんだぞ!
+76
-2
-
298. 匿名 2019/02/25(月) 22:28:18
>>272
私も今年33歳ニート歴六年
パソコンできない
SNSなど苦手
字も汚い
ヘルパーの資格あるけどいかせてないです+63
-0
-
299. 匿名 2019/02/25(月) 22:29:37
引きこもりで今まで一度も働いたことがない30代の無職の女性です。外に出るにはどうしたらいい?shigoto30.com現在、30代から40代くらいの人は、ちょうど就職氷河期時代(1993年頃から2005年頃までのことを指すそうです)だったこともあり、就職で苦労している人はたくさんいますよね。私もそんな一人です。
+7
-2
-
300. 匿名 2019/02/25(月) 22:31:59
>>294
ブラックだったところは正直に話すよ
そうするとだいたい同情される
それで敬遠されるような企業ならこっちからお断りだしw+18
-0
-
301. 匿名 2019/02/25(月) 22:33:11
若者正社員チャレンジ事業 SWITCH未来
https://www.adecco.co.jp/lp/challenge_program_tokyo/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=04
+0
-1
-
302. 匿名 2019/02/25(月) 22:33:14
まさにネット求人見てたところ
30代40代マークが表示されているのに、謳い文句には「20代~30代活躍中!」と
できれば年齢高いところに行きたいのに、入ってみるまで真実はわからないのか…
+43
-0
-
303. 匿名 2019/02/25(月) 22:34:15
ヤマザキパン工場とか
夜中のパチンコ屋清掃とか
クリーニング屋でアイロンがけとか
レストランで皿洗いとか色々あるよ+13
-1
-
304. 匿名 2019/02/25(月) 22:36:05
2時間からのバイトならしでもいいかと思えるときある+9
-1
-
305. 匿名 2019/02/25(月) 22:36:06
>>297
偉い!行動はいつか報われるよ
意外と空白期間気にしないところもあるし
私は、なぜ働いてなかったか正直に話してた
正直にニートしてましたと
親の介護で〜とか下手な嘘つく人たまにいるけどあれは良くないね+24
-7
-
306. 匿名 2019/02/25(月) 22:36:11
いつでも応募できるようにと900円もかけて証明写真を撮りました。
出来上がった写真はブス&老いのダブルコンボ。
顔もたるみまくり。
よりによって手持ちの写真の中でもダントツ。
心折れそうです。+61
-1
-
307. 匿名 2019/02/25(月) 22:37:23
>>272
自分もパソコンできません
SNSもラインもやってません
ニートだらけの会社というのをテレビで見たことあるのですが自宅でパソコンで仕事をするのですが自分はそういうのもできないし無理なので
今までどんなバイトも続かずできる仕事がないので死を待つだけの人生になっています
本当につまらない人生でした
+50
-1
-
308. 匿名 2019/02/25(月) 22:40:56
>>55
新聞配達でも接客でもあるじゃん
事務は無理だけど+6
-1
-
309. 匿名 2019/02/25(月) 22:43:39
たかだか3年や5年ブランクがあったって
仕事に支障ないと思うんだけど
なんで面接はそこ重要視するんだろうな?
経験者って言っても会社によってやり方違うし
結局新人なんだから未経験でもおなじって思うよ。
+97
-3
-
310. 匿名 2019/02/25(月) 22:45:34
ニートって人とコミュニケーションとる機会がないせいで余計こじらせるとこあるから
働くなら多少は人と関わる仕事がいいよ
なんだこいつ正社員のくせに大したことないな、とか
この人仕事できるのにバイトなんだー、とか
そういう他愛のない感想や観察が重要だったりする
上手く説明できないんだけど
自分一人でいると自分の可能性や限界を自分で決めちゃうところあるじゃない?
だから出来るだけ色んな人と関わって
世の中の人がどうやって暮らしてるのか知るのがいいよ+47
-1
-
311. 匿名 2019/02/25(月) 22:45:56
>>294
3カ月の職歴なら書かなくていいよ。
私は2ケ月で辞めたところは書いてない
+2
-1
-
312. 匿名 2019/02/25(月) 22:47:30
今度こんな人来るんだよ
え?〇〇歳?
え?ブランク長すぎない?
こんな風にある程度の情報が回っているのかと思うと怖くなる
腫物扱いされそうで
+66
-3
-
313. 匿名 2019/02/25(月) 22:47:33
たとえ働いたとして、その先に何がある?って考えちゃう。
金だけだろって。+11
-9
-
314. 匿名 2019/02/25(月) 22:47:37
貧乏で中卒の32歳だけど介護職の正社員で
2年たった!中学卒業して15歳からバイトで
携帯代やら支払いの為だけに働いてたけど
うつ病になって単発の飲み屋だけで支払いのみ
しのいで実家暮らししてましたが、正社員なって
アパートも借りました。 支払いしないと生きていけないと思うと私は働くしかないと嫌々だけど意欲が出るようです
働かなくても生きてける財力ある人は
無理に働かなくていいと思う
フルタイムで働き出して激太りしたし
ストレスで毎日ビール飲みまくり。
仕事辞めたいけど家賃や車代や保険を代わりに
払ってくれる親、旦那いないからなぁ
養ってくれる人いたら働かんわ。
一睡も眠れないまま仕事いったり
金持ちニートなら羨ましいよ!
でも貧乏ヒキニートなら親が可哀想だから
頑張れ!バイトだけでも喜ばれるよ+83
-2
-
315. 匿名 2019/02/25(月) 22:48:48
>>223
でも親は必ず死にますよね?
結婚して旦那に養ってもらえる人はいいですが独身だと一人で仕事を探し続けるしかないです
私もそうですが一人で仕事を探し続けて餓死か自殺しか待ってないです
+11
-1
-
316. 匿名 2019/02/25(月) 22:48:51
人手不足とか言いながら、応募者が殺到してる地方の現実ww
最大更新回数ありの非正規雇用ですら倍率10倍とか。
極めつけは障害雇用ですら倍率5倍ww
過去ホワイト公職の仕事辞めてしまった私に言い聞かせたい。
短期間で辞めた人間はどこも相手にしない、どんなことがあっても絶対辞めるなとw
+47
-1
-
317. 匿名 2019/02/25(月) 22:49:35
>>312
今までそんなところはなかったので、気にしすぎだと思う+5
-1
-
318. 匿名 2019/02/25(月) 22:50:18
>>313
お金がなかったら死ぬしかないじゃん
親がいつまでも生きていれば別だけど+10
-3
-
319. 匿名 2019/02/25(月) 22:51:18
いきなり面接受けてバイトはハードルが高いと思うので、精神科や役所に行って相談支援事業所などを紹介してもらうのが良いと思います。
B型作業所からでもがんばりましょう!+14
-0
-
320. 匿名 2019/02/25(月) 22:52:55
>>318
死んだっていい。こんな人生。+29
-1
-
321. 匿名 2019/02/25(月) 22:53:28
>>320
うん、トピずれだね+3
-8
-
322. 匿名 2019/02/25(月) 22:53:45
私はむしろ、まさに今朝ニートになりたいと思っていたところです、、+9
-1
-
323. 匿名 2019/02/25(月) 22:55:30
ニートの人は親と一緒に住んでる分
家族の目も気になるんだよね
履歴書が郵送で返されると、たまらなくつらい。
+80
-0
-
324. 匿名 2019/02/25(月) 23:04:51
>>313
金だけで充分です。+4
-1
-
325. 匿名 2019/02/25(月) 23:05:53
>>237
休憩を一人で取る仕事なら店員の少ない接客業ですね
ただコミュ障なので仕事自体が全くつとまらなかったです
工場などは12時に全員で休憩取るので学校と同じです
接客が向いてないと思い工場や倉庫で働いたことありますがみんなで横並びで作業して全員で休憩でこれは無理だと思いました
食品工場なんかは機械のギーンガシャンという音が常にするので人の声も聞き取れずベテランのおばちゃんに怒鳴られたりきつかったです
結果的にできる仕事が何もないので引きこもるしかない状態です+20
-1
-
326. 匿名 2019/02/25(月) 23:07:33
30半ば以上、10年選手ニートいますか?+39
-1
-
327. 匿名 2019/02/25(月) 23:07:40
パソコンの職業訓練通おうか迷ってる。
通いたいけど学生時代のいい思い出がなくて学校形式なのが抵抗あって踏み出せない。
途中で辞めたくないし。+36
-1
-
328. 匿名 2019/02/25(月) 23:08:55
>>323
郵送で返されるところもあるのですか?!
それは知らなかった!恥ずかしいし嫌だな…
けど返してもらったのでまた再利用できる?+27
-0
-
329. 匿名 2019/02/25(月) 23:09:47
>>315
旦那が毎日いるストレスで死ぬよ+1
-7
-
330. 匿名 2019/02/25(月) 23:12:57
6年ぶりに仕事出来てる私からしたら気持ちさえあれば大丈夫!
健康体なのにまあいっかって思ってたらいつまでも無理だと思う+50
-1
-
331. 匿名 2019/02/25(月) 23:16:54
やっぱり無職の人って仕事選んでるんだね+12
-17
-
332. 匿名 2019/02/25(月) 23:18:05
経済は上向いてる。
看板を畳んだのかと思われた近所の町工場が稼働しているし、安倍政権で経済は上向いてる。+10
-2
-
333. 匿名 2019/02/25(月) 23:19:36
>>328
ある程度ちゃんとしてる会社は履歴書返してくれるよ
個人情報だもん
志望動機がそのままで良ければ使い回しできなくもない
+30
-0
-
334. 匿名 2019/02/25(月) 23:21:05
履歴書は日付入れるから使い回しできないよ
写真は上手く剥がせばなんとか…+24
-0
-
335. 匿名 2019/02/25(月) 23:21:40
>>331
不器用な人が多いからね。生き方が。+8
-0
-
336. 匿名 2019/02/25(月) 23:25:55
結局はメンタルの問題でしょ?
普通に働けてる人は結構メンタル強いんだよ。+13
-5
-
337. 匿名 2019/02/25(月) 23:26:47
『社会復帰しませんか?』
↑
ニート・引きこもりやってても、気持ちの差はあれ、結局はそのほとんどが社会復帰したいと思うようになるのよこれが それが3年後かは10年後かは個人差によるけど
でもね、そんな人を受け入れるまともな職・企業なんてまずないの
とりわけ、今の企業は、うつが有名になったおかげで精神系の疾患に対してはかなり警戒してる
実施の例だと、実際にうつ休職したら出世から外されるし、欠勤が多いと左遷・追い出し部屋行き、契約社員や派遣なら当然契約打ち切り
その結果、働けたとしても、非正規・低収入・離職率が高い職にどうしても限られてくるわけ
そんで、つい最近までニート・引きこもりやってた人らが、そういう職を続けられると思う?
どんなに甘く見ても10人中8人はすぐに辞めると思うよ
そんで短期離職の職歴のせいで余計に就職できなくなっていくという負のスパイラル
+11
-11
-
338. 匿名 2019/02/25(月) 23:26:49
>>290
採用されたかったらきちんとした服装で行くべきです。
そういう所をきちんとするかどうかで印象は変わります。
面接するほうも見てますよ。+30
-2
-
339. 匿名 2019/02/25(月) 23:29:32
>>331
むしろ仕事をちゃんと選ばないと、働き続けていけないのでは
+50
-1
-
340. 匿名 2019/02/25(月) 23:30:31
5月からずっとニートだよーん
ニートたのぴい
なーんちゃって
もう働きたくないので
投資の勉強頑張ります(°▽°)+12
-3
-
341. 匿名 2019/02/25(月) 23:32:52
ニート歴1年
そろそろなんとかしないとと思っていた矢先てんかんを発症しました…
超田舎だから車乗れなくなって詰みました。
少し離れたところにバイト募集があるのでバスで通おうかなと思ってもパニック障害もあり、バスもなかなか難しく…人生って難しいですね+55
-0
-
342. 匿名 2019/02/25(月) 23:33:29
>>260
職種にもよると思う
事務とかならスーツの方がいい+12
-0
-
343. 匿名 2019/02/25(月) 23:34:07
>>331 企業も人を選んでるけどなw
仕事選ばなければ仕事はあるが、日雇いや新聞配達も含む意味。
生活するには選ぶのは当然である。+28
-0
-
344. 匿名 2019/02/25(月) 23:34:47
まぁトピが立ってしばらくは攻撃的な人が多いから、トピ落ちしたらみんなで落ち着いて話そうね(•'-'•)+28
-1
-
345. 匿名 2019/02/25(月) 23:39:14
積極的に
社会と関わりたくない。
人と関わりたくない。
悪いやつや心ないやつが多い+42
-2
-
346. 匿名 2019/02/25(月) 23:39:22
履歴書の職歴欄書いてニートの期間が恥ずかし過ぎて持っていけない!働けない!の繰り返し。
しかも、ほぼ水商売で書けないし。
嘘ばっか書いて持って行きたい。。
こんな生活もずっと続けていけると思ってないのに。。+42
-1
-
347. 匿名 2019/02/25(月) 23:41:51
バイト期間偽装してニート期間短く偽るのってどう思う?
雇用保険入ってないから手続きではバレないはずだけど…+23
-0
-
348. 匿名 2019/02/25(月) 23:42:56
>>290
オフィスカジュアルな服で行ってる
ズボンとブラウス、カーディガン安くなってるの買えば全身で6000円で揃えられるしワンセット作っておくと楽かも+24
-0
-
349. 匿名 2019/02/25(月) 23:43:29
基本立ち仕事しか残ってないよね!?
足を壊してしまった中年はどうしたら良いだろう??+23
-0
-
350. 匿名 2019/02/25(月) 23:45:00
>>262
>本当に人手不足なのだろうか
人手(※未経験者なら20代前半・大学新卒という若い人材、実務経験者ならその道の優秀な人材)が不足してるのであって、誰でも良いわけではない
+12
-1
-
351. 匿名 2019/02/25(月) 23:45:10
>>346
水商売は飲食業してましたって言えばいいんじゃないかな?+21
-1
-
352. 匿名 2019/02/25(月) 23:45:53
私も事情があって職に就いてないけど、勉強となんだかんだでバイトはぼちぼちしてる。今は友達の所で働けて本当感謝。自分の支払いは自分、家事やペットの世話、少しだけどお金渡してる。恥ずかしい時あるけど、できる限りはしてる。+18
-5
-
353. 匿名 2019/02/25(月) 23:48:20
働きたい→肥満のままじゃ嫌だ→痩せよう→心療内科の薬の副作用で過食→痩せない→働けない+10
-7
-
354. 匿名 2019/02/25(月) 23:48:29
>>332
たしかに経済は上を向いているのかもしれないが、ピラミッドの上から下まで金が流れてくるのに随分と時間がかかるし。
だからといって無職を肯定するわけじゃないけど+2
-3
-
355. 匿名 2019/02/25(月) 23:49:55
>>352
それって立派なことだよ+21
-3
-
356. 匿名 2019/02/25(月) 23:50:21
>>298
>>272資格あるのうらやましいです!
私ほんとになんもないです。。
お互い時間かかってもなんかしら復帰できるようにがんばりましょうね!!!
+15
-0
-
357. 匿名 2019/02/25(月) 23:50:28
数ヵ月で転職繰り返す、ニート歴1年だけど期間ごまかして1~2年で転職してることにしてるよ
バイト、派遣なら調べることないしどうせまた長くて1年で辞めるからバレない+43
-0
-
358. 匿名 2019/02/25(月) 23:52:20
>>355ありがとう。優しいね。もっと自分の理想に近づける人生になりたいから頑張る。
+11
-0
-
359. 匿名 2019/02/25(月) 23:54:44
家庭環境がひどくて、カウンセリングに通ってるんだけど唯一まともだと思ってた親が結構毒なんじゃないかと気付き始めた。だから尚更働かなくちゃならないのに心が揺れすぎてどうしたらいいものか+31
-0
-
360. 匿名 2019/02/25(月) 23:55:15
>>346
水商売も立派な仕事だと思うけどな。
気が利いてコミュニケーションスキルないとやってけなさそう。
男性とかおじ様達の多い職場とか仕事関係で受け良さそうだよね。
水商売先に仕事斡旋してくれるおじ様いなかったか。
クリニックの院長が、医療事務に引っ張ってきてたよ。よく気がきくし性格もとても良い人だった(希少種)
意外と医療事務に水商売経験者多い。
余計なこと話しちゃってゴメンね。+50
-3
-
361. 匿名 2019/02/25(月) 23:55:59
とりあえず明日単発のバイト行ってきます!
久しぶりで緊張するけど
帰りに食べようかと少し楽しみです
+64
-2
-
362. 匿名 2019/02/25(月) 23:57:10
>>358
私もぼちぼちバイトしてたことあるからさ。自分の稼いだお金で愛犬のおやつとか買ってあげるとすごく気分がいいよね。
お互いに頑張ろうね!+29
-2
-
363. 匿名 2019/02/26(火) 00:00:42
早朝お散歩する。すると朝日を浴びてなのか人としての活動意欲が出てくるのでおススメです。働きに出よう!という気持ちもわいてきます。+12
-4
-
364. 匿名 2019/02/26(火) 00:01:04
田舎過ぎて働くとこないんだけど+35
-0
-
365. 匿名 2019/02/26(火) 00:01:58
これ系のトピはトピ落ちしてからが本番だよね+33
-1
-
366. 匿名 2019/02/26(火) 00:06:51
>>272ほんとにニートの特技パソコンを使って的なの多くて。。。私はパソコン使わないバイトをえらんで(学歴もないので飲食店裏方やスーパーの裏方など)なんとかやってきましたが、辞めたが最後!5年も逃げに逃げてます!
あれ嫌これ嫌って言ってる場合じゃないのもわかってるんですがニート歴が長くなるにつれ人と話すのも怖くなってしまったんですよね。後悔ばかりです。。
>>307さんもパソコンとか使わない自分にあった職場がみつかるといいですね(バイトになってしまうかもですが。。。)
私はこの先復帰しても一生アルバイトで生きていきます!!なかなか行動にうつせてないですけどね。。お互いがんばって生きてみましょう。
+27
-0
-
367. 匿名 2019/02/26(火) 00:07:27
独身の頃、1年間無職だったあとに行ったパートの面接で、この1年間何してたの?って聞かれて辛かった。
失業保険貰って、仕事探しはしてたけど(ネットで見るだけ)前職で少し病んでしまってて、働くのが怖かったとは言えなくて
両親が共働きだったので、家事をしてました!と答えたけどさ。
結婚した今も、パート行ってるけど辞めたいよ。
でも1度辞めたらもう働けない気がする。+11
-14
-
368. 匿名 2019/02/26(火) 00:14:24
>>290
ユニクロでスーツもう売ってないですか? 8千円以内で私は昔、買いました。+12
-1
-
369. 匿名 2019/02/26(火) 00:15:02
先月から有給消化し、今月末で退職です。資格の勉強しつつ短期バイトするつもりが、バイトまだ決まってない…+8
-0
-
370. 匿名 2019/02/26(火) 00:17:35
私は接客向いてない性格なのに、接客以外の仕事って何するのか具体的に想像できなくて、接客だと店員さんとか具体的にやることがわかるじゃないですか?私は極度の怖がりで、想像ができないと行動できなくて、だから工場とかの仕事が考えられなくて、どうしても接客系で仕事を探してしまう…
こんな人他にもいないかな、?+33
-0
-
371. 匿名 2019/02/26(火) 00:22:58
就活鬱で大学中退→ほぼ引きこもりでバイトを始めても持って3ヶ月…という生活を数年続けたアラサーです
そろそろ募集要項の年齢制限にひっかかり始めてる
派遣会社にネット登録したものの、一度登録会に来てくださいというお誘い電話に出るのすら怖くて放置しています
職歴なんて書けないし、鬱で療養なんてもっと書けない
家事してました、とかで良いの?
同級生が働いたり人と交流してた時間、家に引きこもってたわたしが悪いんだけど、今まで何してたんですかって聞かれるのが怖い+62
-1
-
372. 匿名 2019/02/26(火) 00:25:51
>>290です!
>>338きちんとしたとはスーツではなくてもおでかけするときに着るかんじの服で大丈夫ってことですか?
すみませんバカの世間知らずで申し訳ないです。。
+4
-0
-
373. 匿名 2019/02/26(火) 00:29:04
ニートトピって全然荒らされないよね
荒らしがどういう人かわかるね+5
-11
-
374. 匿名 2019/02/26(火) 00:30:19
>>290です!
>>368やはりスーツでいくべきですか??
ちなみにコンビニとチェーン店じゃない飲食店(居酒屋みたいなところ)を受ける予定です。
ユニクロチェックしてみます!
サイズがないかもですが情報ありがとうございます。
+3
-1
-
375. 匿名 2019/02/26(火) 00:33:00
>>370
私と全く同じ
工場で黙々と作業なんて難しすぎる+3
-0
-
376. 匿名 2019/02/26(火) 00:33:59
>>37
私も長年販売してきて辞めてもう半年。もう接客業はしたくなくて未経験でできそうで土日休めそうなとこさがしてます。でもなかなか見つからない。+19
-0
-
377. 匿名 2019/02/26(火) 00:34:12
>>372
証明写真はスーツ姿の方が万能に使えるよ。
面接はアルバイトならスーツじゃなくても、キレイ目な感じでいいんじゃないかな。ジーンズはお勧めしないけどパンツスタイルの方が印象良さそう。
例えば無印の店員さんが来てるような格好とかでも無難で良さそう。黒パンツ、白シャツ&ニットとか。+27
-1
-
378. 匿名 2019/02/26(火) 00:37:05
とりあえず平成のうちになんとかしないとな…+18
-0
-
379. 匿名 2019/02/26(火) 00:37:32
>>40
すごい!!15年働いてなくて…よく働く気になったね!
応援してます!辛いのは最初だけだと思うすぐ慣れるよー頑張れー+63
-0
-
380. 匿名 2019/02/26(火) 00:38:43
>>374
コンビニと居酒屋のアルバイトの面接だったら、他の人が書いてくれたような服装で充分だと思います!
スーツも持ってられたら、いざステップアップで就活するときに、すぐに動けると思います。時期が過ぎたらユニクロも無くなります。リクルートシーズンが狙い目なのかな?+12
-0
-
381. 匿名 2019/02/26(火) 00:41:12
>>320
とても辛かったんだね。
でもそんなこといわないで。+13
-0
-
382. 匿名 2019/02/26(火) 00:42:52
>>372です!
>>377アドバイスありがとうございます!!
写真はジャケットに白シャツでとってみます!!
スーツにみえますかね??実はニートなもんでユニクロの8千円もきついので。。働いたら1着はもっていようと思います!
無印の店員さんわかりやすくて感謝ですw
清潔感もありますもんね!ありがとうございます。+23
-0
-
383. 匿名 2019/02/26(火) 00:46:42
>>360
それなりに頑張って5年位働いて仕事斡旋の話が確かにあったんですが、お客さんの繋がりとかが嫌になったのもあり、お店辞めてから1年空いて職歴問題でダラダラと(-_-;)いま7年まで来てしまいました。
自信つけてからと思って介護の資格取ったけど、やっぱ白い目でみられるんじゃないかとか思ってしまって動き出せず。。
でもここに来て不安な気持ち持ってるのは自分だけじゃないんだ!と。
試行錯誤しながら履歴書書き上げます!!
長々ごめんなさい。+33
-0
-
384. 匿名 2019/02/26(火) 00:46:43
みんなに言いたい!世の中怖い人ばかりじゃ無いよ!私もニート→契約社員→ニート→パートフル→現在ニートのダメダメなやつだけど、
前の職場の人たちが人が怖くてオドオドしてた私にも優しい人ばかりで、今はニートだけど人が怖くなくなったよ。外界は思ったより良い人多いから頑張れ!私は病気で辞めたからまだニートするけどね!+59
-1
-
385. 匿名 2019/02/26(火) 00:46:56
>>374
ユニクロのオンラインストアで、スーツで検索したら、メンズもレディスも色々出てきましたよ。
メンズの感動ジャケットってのは、5990円でした。ネイビーだと、アルバイトの面接でも堅苦しさが薄れるかも。
目ぼしいのが見つかったら、大型店に在庫があるか電話で問い合わせたらいかがですか?
私も、今日は履歴書書いて送ります。お互い前に進みましょうね。+23
-0
-
386. 匿名 2019/02/26(火) 00:51:52
>>374です!みなさんアドバイスありがとうございます!
>>380
はい!写真はスーツにみえるような感じでとって
働いたらスーツを1着買うことにしました!
今ダイエット中なのでその間に着れるようにがんばります!!ありがとうございます!+3
-0
-
387. 匿名 2019/02/26(火) 00:52:33
>>382
じゃあ、今日は写真撮ろう!そして、履歴書作りだね。頑張ろう!(つ∀-)オヤスミー+5
-0
-
388. 匿名 2019/02/26(火) 00:53:15
社会復帰せずに死にたいです
そもそも生きる理由がないので、働くくらいなら生きていたくない
期限を切られているのでなんとか死ねないかと考えていますが、なかなか簡単じゃないです+42
-2
-
389. 匿名 2019/02/26(火) 00:56:13
>>34デイサ―ビスで働いてみとは?バイタルチェックとか配薬ぐらいだから、看護師にとっては楽かも。
まあ、頑張りすぎず、派遣もありかも。+16
-1
-
390. 匿名 2019/02/26(火) 01:00:03
>>374です!
>>385わざわざ調べて下さってありがとうございます!
堅苦しく見えない色のアドバイスまでありがとうございます!勉強になります!
わぁーすごいですね!はい!お互いがんばりましょう!!応援していますね!ありがとうございます。+4
-0
-
391. 匿名 2019/02/26(火) 01:03:56
10年間、昼夜逆転して引きこもりに近い生活をしていました
去年秋に父が脳腫瘍だとわかり
毎日のように朝起きて母とお見舞いに行く日々を送り、年末に父を見送りましたが
前ほどではないにせよ、また不規則な生活に戻ってしまいました
無我夢中で過ごした三ヶ月
父にも最近頑張ってるな。そう言われたのに逆戻りです
一度はできたのだから、また頑張りたいです+76
-2
-
392. 匿名 2019/02/26(火) 01:05:34
しませんよ。孫子の代まで働かずに暮らせるお金もあるし。
働きたい人は働けばいいよ。+8
-4
-
393. 匿名 2019/02/26(火) 01:06:45
>>382です
>>387ありがとうございます!わぁー!今日ですかぁ。。勇気が少しでてきたのでこの勢いにのって頑張ってみます!(朝起きてまた気がすすまなくなるのが怖いですがw)
なんだかアドバイス下さった皆さん、友達がいたらこんな感じなのかな?とちょっと
思ってしまいました。優しくしていただいてありがとうございます!
おやすみなさい(。-ω-)zzz+9
-0
-
394. 匿名 2019/02/26(火) 01:06:46
パートにしてもバイトにしても、制服が入らないレベルまで太ってます。エプロンもあやしい。
まずはダイエットして、Lサイズが入る体にしなくては。
道のり長くて険しいなあ。
+34
-1
-
395. 匿名 2019/02/26(火) 01:07:47
>>391
まるで私みたい。私とほぼ同じ。私も3ヶ月だった…。外に出れるようになったきっかけがそれなんて悲しいし自分が情けないし、親に申し訳ない、、+6
-0
-
396. 匿名 2019/02/26(火) 01:09:29
>>383
介護も大変なお仕事だけど、それだけお水の仕事続けられたんなら自信持ってもいいのでは?
ニートの数年と接客業の数年とじゃ全く違うよ。
面接もお仕事だと思って自信持って乗り越えて。上手くいくと思うよ。
+44
-0
-
397. 匿名 2019/02/26(火) 01:11:26
>>391さん
それだけ頑張ることが出来たのは素晴らしいことですね。
お父様がそういう経験をプレゼントしてくださったのかもしれないですね。
大丈夫、それだけのことをやり遂げたのだから、
すぐに社会復帰出来るはずです。+23
-0
-
398. 匿名 2019/02/26(火) 01:12:23
第一志望だったところ、ダメだったみたい…連絡こないし…😭 ブラックな噂あるけど、挑戦したかったな。切り替えて頑張ろう!みんな頑張ろう!+31
-0
-
399. 匿名 2019/02/26(火) 01:23:35
>>40
同じ立場なので応援してます!採用されますように!!+4
-0
-
400. 匿名 2019/02/26(火) 01:25:20
22から32までニート。
32歳仕事始めて、もう一か月前やめたい。+24
-0
-
401. 匿名 2019/02/26(火) 01:34:46
転職活動トピだと、派遣より直接雇用のパート・バイトの方が良いって感じなんだけど、派遣ってそんなにダメなの?+12
-0
-
402. 匿名 2019/02/26(火) 01:39:09
派遣はコロコロ職場変わらないといけないから、ニートとかメンタル面でハンデある人はそういった環境がコロコロかわる派遣は向いてないと思う+32
-0
-
403. 匿名 2019/02/26(火) 01:43:02
1年間のニート生活から社会復帰したけど
今現在人間関係という壁にぶち当たっていて早くも今のバイトを辞めたくて涙が止まらない
ニートに戻りたいけど戻ったらお金ないし
今の状況も辛いしどうしたらいいのか分からない+69
-0
-
404. 匿名 2019/02/26(火) 01:44:43
年明けからニート
出かけたりは毎日してるけどさすがにそろそろ働き出す予定、このままだと腐るしね
+19
-0
-
405. 匿名 2019/02/26(火) 01:46:32
自己肯定感低いせいで、またそこにつけ込まれて痛めつけられるんだと思ったら働きたくない。+21
-3
-
406. 匿名 2019/02/26(火) 01:49:34
人が怖い+40
-0
-
407. 匿名 2019/02/26(火) 01:51:34
条件がよさそうな求人があったけど会社のホームページ見ると社員旅行でウェーイ系の写真が掲載されてたw
絶対応募しない+75
-0
-
408. 匿名 2019/02/26(火) 01:54:35
4時間勤務で清掃してんだけど人いないから来てほしいわー!本当に嫌な上司とかいないから!+59
-0
-
409. 匿名 2019/02/26(火) 01:54:40
12月に履歴書出して今月に不採用の手紙が来ました。
パートだけどなんか凄い失礼で不快になったし、なりより手紙なんて要らないんだよ‼️不採用になったのとっくに分かってんだから‼️それより履歴書も一緒に送ってこいや‼️
写真最後の1枚だったんだよ‼️
とイライラした。
その前に面接した所は不採用の場合い履歴書は郵送しますって言ってたのに返って来なかった。+61
-0
-
410. 匿名 2019/02/26(火) 02:00:22
働く事は好きなんだ。でも履歴書や面接や通勤や休憩中のおしゃべりや連れションが嫌なんだ。
でもさすがに年齢が本当にギリギリになったのでハロワもだけど転職エージェントを利用させてもらおうと思う。
数年前行った時はハロワの人すごく良い人達だったな。+31
-1
-
411. 匿名 2019/02/26(火) 02:02:54
もう直ぐ統一地方選挙だけど、集計バイトでもしてみる?+4
-0
-
412. 匿名 2019/02/26(火) 02:03:01
履歴書は返しません。採用のみ連絡します。で、連絡なかったわ。すごく、上から目線で正直腹立ったわ!+44
-1
-
413. 匿名 2019/02/26(火) 02:05:18
35歳くらいまでフリーターだけど仕事はしてた。
けど、乳がん発覚で生活が一変。
治療が落ち着いたら会社に戻るつもりが、あらゆる治療をしてたからもうキツくてキツくて、周りに迷惑をかけることがしんどくなってきて結局退職。
その後数年間治療をしながらゆっくり過ごして、去年からついに社会復帰したのに半年で辞めてしまったよ。
仕事に対する自信のなさ、フルタイムの身体のキツさ等、ちょっと欲張りすぎたかも。
まだ治療は続くから、体に無理がこない範囲で考えた方がいいのかも。
余談だけど、最近昔の彼氏の近況を知って、すごいライバルが多い業界の中で県内一有名な経営者になってた。
他の元彼も家庭を持って可愛い子供たちに囲まれ、仕事も順調でめっちゃ幸せそう。
私をボロ雑巾のように捨てた人たちだけど、もう記憶にもないのかもね。
私は子宮の病気と乳がんで早い段階で子供を諦め、結婚もできるわけないし、何か思い描いていた人生とは思いっきり違っちゃった感じ。
でも自分の人生がうまくいかないのは自業自得でもあると思うので、何度でも前に踏み出して頑張りたいです。
私の人生失敗だけど、ここで終わりたくない。
長文失礼しました。+99
-2
-
414. 匿名 2019/02/26(火) 02:05:20
>>408
今まで接客販売やってたけど向いてないから次はフルタイムの清掃に行く
HPでも求人でも何年もずっと募集してるもんなの?
キツイから人が定まらないのかな+10
-0
-
415. 匿名 2019/02/26(火) 02:08:36
従業員募集の看板って信じて良いの?+8
-0
-
416. 匿名 2019/02/26(火) 02:17:15
働かなくて快適!って思うのって1週間位だよね…。
そこからは焦りと不安で募集探しては面接の日々
採用されても面接の時の感で(ここは合わないし無理やりやった所で直ぐ辞めそう)と思った場所は辞退
で、ようやくここなら何とかやれそうだという所で働く。
そこもやってみないと分からないけど 時間給が4枠だしちゃんとした研修も設けてくれたから今度は長く働きたい。+23
-4
-
417. 匿名 2019/02/26(火) 02:17:18
ガサツで男っぽいし、男の人のが話しやすいから男の人が多い職場がいい。
女の人って裏で何か言ってくるから、言われてることに気付いたときもう話したくなくなって話さなくなる。
挨拶もスルーしたり、謝ったのにガンスルーされたり嫌な思いするの嫌だ+21
-1
-
418. 匿名 2019/02/26(火) 02:36:09
果断な性格の人でもニートになるのか…。+0
-0
-
419. 匿名 2019/02/26(火) 02:45:41
順応性が低くてどこ行っても慣れるのに時間がかかる…
もうやだ+23
-0
-
420. 匿名 2019/02/26(火) 02:48:20
このトピに出会って、数か月ぶりに職探し始めました
お尻たたいてくれてありがとう
+55
-0
-
421. 匿名 2019/02/26(火) 02:58:52
元気な挨拶、明るい笑顔、これができないから面接絶対落ちる+28
-0
-
422. 匿名 2019/02/26(火) 03:01:34
408だけどうちのとこは定年と体調不良で休みがちの人が重なっていなくなって人足りないので募集かけてるとこ+7
-0
-
423. 匿名 2019/02/26(火) 03:08:46
相手はずっと一ヶ所で働いてる成功者
成功者は脱落者と働きたくないのが分かった+7
-0
-
424. 匿名 2019/02/26(火) 03:11:18
どうしたいのかわからくなってきた
上京しようと短期バイトしたが2ヶ月
で終了
これからどうしようか
+8
-0
-
425. 匿名 2019/02/26(火) 03:23:19
夏と冬は働きたくないねぇ
春は花粉がキツイ以外は好きな季節だし頑張ろうかね+12
-1
-
426. 匿名 2019/02/26(火) 03:27:40
>>37
本当は自分も4時間とか短めのバイトがいいけど、周り主婦だらけだと思うと怖い無理ぃ…+21
-0
-
427. 匿名 2019/02/26(火) 04:06:45
ニート暦長すぎて社会復帰とか遠い遠い夢みたいだよ
何からどうやって治せばいいか分からない
最近は今年30なのに脚本家になるっていう妄想してる( ・∇・)
頭おかしいし体力も異常にないし、、
もうシヌしかないのかな、、+51
-0
-
428. 匿名 2019/02/26(火) 04:07:31
>>423
生存バイアス、底辺には冷たいのよ。+3
-0
-
429. 匿名 2019/02/26(火) 04:11:14
自分もDQNに対しては鳥肌が立つほど嫌悪してるし、精神衛生上よく無い相手には関わらないのが普通。+8
-0
-
430. 匿名 2019/02/26(火) 04:12:49
そもそも精神疾患で働きたい気持ちはあるけど働けないっていうのはニートになるの?+12
-0
-
431. 匿名 2019/02/26(火) 04:13:12
がる民ニートみんなで会社立ち上げよっか?
+46
-3
-
432. 匿名 2019/02/26(火) 04:16:09
会社が倒産して仕事探し中に子供の事で働ける時間が無くなり数年。
一昨年仕事探ししていましたが、中々希望通りのところが無いのとブランクが怖くて職業訓練に通いました。
訓練修了後から仕事探し始め、書類選考は数件通るものの面接で落とされ、それでも何とか頑張って探し続けてましたが、秋頃に体調不良で病院で検査をしたら、その検査結果が良くなくて再検査で年明けに結果が出て、経過観察になりました。
秋から全く仕事探ししていなくて、でも本当に働かなきゃヤバイので、何とか頑張りたい。
検査結果が出るまでは、ホントに仕事探しどころじゃなく、もしかしたらすぐ手術なのか?手遅れなのか?と毎日悲観していました。今後も3ヶ月に一度検査しなきゃならないので、それも踏まえての仕事探しってハードル高く感じてしまいます。
でも、頑張りたい!+15
-0
-
433. 匿名 2019/02/26(火) 04:43:43
>>431
えへへ いいね( ´∀`)
オフィスで猫飼っていい?+47
-5
-
434. 匿名 2019/02/26(火) 04:46:44
サポステ行ってたけど変な奴しかいなくて行くの辞めた
(まぁ他人からしたら自分も変な奴かもしれないけどw)
スタッフの女も感じ悪いし
前に「お盆はどこか行くの?」って聞かれたから「いえ、とくには…」
って言ったらめっちゃ笑われたし…
あ~ぁどこに行っても嫌な奴はいるよな~+33
-0
-
435. 匿名 2019/02/26(火) 04:48:18
短期や単発からはじめようと思ってるけど、まったく行動してない(^_^;)+17
-0
-
436. 匿名 2019/02/26(火) 04:50:48
>>6
働かなかったら、負け。私は。
わかってるのに、中々働けない。+3
-0
-
437. 匿名 2019/02/26(火) 04:55:16
優しい人と一緒に働きたいです+54
-0
-
438. 匿名 2019/02/26(火) 04:58:20
とりあえず履歴書を書いてみようと思います+21
-1
-
439. 匿名 2019/02/26(火) 05:02:15
>>433
もちろんだよ(^^)+15
-1
-
440. 匿名 2019/02/26(火) 05:54:44
>>415
とりあえず、ハローワークとかに求人出てないか会社名検索してみて
情報も何も無い所にいきなり飛び込みは危険だと思う+5
-0
-
441. 匿名 2019/02/26(火) 06:01:09
わたしも数年前は、精神病になり寝込んでて引きこもり生活をしていました。
金銭的にも困窮してドン底なので、無理矢理にでも派遣に行きまくり、プライドを捨てなんでもしましたがダメでした。
元々、組織に合ってなかったみたいです。
なので、ライターやったり手に職をつけてネットで食いつなぎました。それから、あれよあれよとパートナーに恵まれてカフェを経営してます。
自分に合ってない事をしてる人は、今一度、見直してみると良いかもしれないです。今でも、追い込まれると発狂したりしますが、なんとかやっていけてます。
偉そうにすみません。+52
-4
-
442. 匿名 2019/02/26(火) 06:28:58
働き出すと不眠になり、原因不明の胃痛、夕方になると立てなくなるほどの目眩に襲われることが頻繁にあり、駅で30分以上座り込んで帰れないとか、全部原因不明だけど、どこで働いてもいつもこうなる。メンタル面でも、働いてる時期はなぜかイライラしっぱなしで家の事が手につかなくなり、部屋はゴミ部屋状態に。発達障害と精神障害があると診断され、今は生活保護を受けてます。もう働くのが怖いです。どうしたらいいんだろう。+22
-1
-
443. 匿名 2019/02/26(火) 06:51:04
>>441
全然偉そうじゃないですよ
いつまでもお幸せに(^^)+27
-1
-
444. 匿名 2019/02/26(火) 06:55:51
ひきこもりOK!って求人ってあるのかな?+18
-0
-
445. 匿名 2019/02/26(火) 06:56:33
20過ぎの成人だけど去年せっかく医療系の
大学に入ったのに、その大学がある地域の
民度というか人間が かなり最悪な感じで
ストレスマッハで全然勉強に力入らないし
私が20過ぎだと言う理由からか しょうもない
ハブりしてくるボス女子居るからクラスで
総ハブされてる
あと、教師に非常識な人とか横着な対応する人が多い
だから去年学校行きたくなさすぎてトータル
4ヶ月以上は学校休んでたから留年ほぼ確定状態
副担任の先生も私を何とか卒業にまで持っていこうと
サポートしてくれるのは有難いけど、入学したての
時と比べて対応が 変わってしまった。
何かもう社会不適合にも程があるのか
その地域の人たちとは合わないのかいろいろ
考える。学校辞めてしまいたいとか本気で
思うようにもなる+2
-1
-
446. 匿名 2019/02/26(火) 07:12:37
>>26
ずーっと、たち仕事で、段ボールとかも運ぶので、けっこう腰にくるよ!
簡単な仕事とか軽作業って書いてあっても…
+23
-0
-
447. 匿名 2019/02/26(火) 07:21:40
>>11
私も外に出る第一歩は日雇いアルバイトでした24歳の時+2
-0
-
448. 匿名 2019/02/26(火) 07:45:31
>>4 うちも全く同じ(;_;)数回面接などには行ってるみたいだけどことごとく落ちてる。ほんとになんとかしてあげたいけど、やっぱり本人次第なんだよね。
何を言っても逆効果の気もして、、人の気持ちを変えるのって難しい。。+1
-0
-
449. 匿名 2019/02/26(火) 07:54:30
友達の姉が引きこもりです。
よく話を聞くのですが、おそらく10年くらい。
見るに見かねた親が外出しなさいと、新車の普通車を買い与えたり、一人暮らし(家具家電親が全て新調)をさせたりしていますが、社会復帰は厳しいようです。
やはり一度引きこもると抜け出せないものなんですね。+31
-0
-
450. 匿名 2019/02/26(火) 07:59:14
社会復帰して正社員で働いています!
職場で理不尽ないじめにあい、その後働く勇気が持てず数年単位でニートしてました。
ずっと使えない奴とレッテルを貼られていたので
私にできる仕事なんてない、もし働いても迷惑をかけてしまう、またいじめられたら…と思うと面接を受けることさえ出来ませんでした。
私はハロワの職業相談を利用しました
私みたいなニートは門前払いされるのでは…と怖くて怖くて仕方なかったです。でも結果的には素敵なハロワの職員さんに出会えたおかげで社会復帰できました。
やりたい仕事もわからないし、何処に応募していいかわからない、でも働きたいという相談にも乗って貰えました。
一緒に企業選びもしてくれて、面接のアポ取りや面接練習など何から何までお世話になりました。
相談中に泣いてしまいことが多かったのですがw
そのたびに暖かくて為になる言葉をかけてくれました。
ひとりでは行動するのが難しい方は一度利用してみるのもおすすめです。合わなかったら次から行かなきゃいいだけ!
今はもちろん大変なこともありますが楽しく仕事しています。
こんなこと思える日が来るなんて思いませんでした!
ニート時代このトピの書き込みにたくさん勇気を貰っていたので書かせて頂きました(*^^*)+47
-0
-
451. 匿名 2019/02/26(火) 08:02:17
私は夏は働きたいな。外でても灼熱地獄だし家いても冷房代すごいことになるし。
それならパートでも出て稼ぎたい。
逆に春と秋はのんびりしたい+21
-0
-
452. 匿名 2019/02/26(火) 08:02:26
>>444
東京の求人にはちょいちょい書いてありますよね。
私は田舎住みなんで、ないです。
「明るく元気で人と話すのが好きな方歓迎」の文字に恐怖を覚えてしまいます。
+41
-0
-
453. 匿名 2019/02/26(火) 08:11:02
ニート、引きこもりって所詮甘えだよね
それで生きていけるからそうやってんでしょ?
働かざるを得ない環境にいたら、そうはいかない。
生きていくためだから。それが当たり前なんだよ。
1回荒波に飲まれてくるべき。+7
-34
-
454. 匿名 2019/02/26(火) 08:13:36
恥ずかしくないわけ?
ニート・引きこもりに自分がなること自体恥ずかしくて耐えられないわ
+3
-35
-
455. 匿名 2019/02/26(火) 08:16:13
とりあえず履歴書書いてるよー✏+36
-1
-
456. 匿名 2019/02/26(火) 08:21:31
NEET今年専業主婦の肩書きを手に入れます!+5
-6
-
457. 匿名 2019/02/26(火) 08:25:36
>>455
えらい!+27
-0
-
458. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:38
>>390
おはようございます!履歴書作りやだなあ。またかよ~って思いましたが、取りあえず、洗濯ご飯済ませたら、机片付けてやります!
お互い結果を出しましょうね。+2
-0
-
459. 匿名 2019/02/26(火) 08:31:55
>>453
>>454
社会復帰しましょう。ってタイトルに
書いてますが、それ読めないんですか?^^;+23
-0
-
460. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:49
>>454
恥ずかしいどころか辛いよ。何でこんなことにって。
ただ、社会に出ていじめとか合わない人間の中での立ち回りがうまく出来なかった結果こうなったん。でも、嫌な奴は嫌だし、ほっとける自分でいなかったのも悪い。
今から働くよ。自分や支えてくれてる家族が一番だから。+29
-0
-
461. 匿名 2019/02/26(火) 08:42:18
>>449
そんなお金持ちの親がいたら働かないでしょ。
切羽詰まって働かなくても生きていけるんだから。
+8
-0
-
462. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:16
>>423
企業の面接官がそうだったとしても、その企業内に中途者は山のようにいますよ。
要は、働ける人を面接している訳で。その面接官が自分と気が合うかなんて見てませんよ。アルバイトとかなら特にハードルあげて尻込みしていると、時間が経って、どんどん受けにくくなってしまいます。
頑張ろう。
+6
-0
-
463. 匿名 2019/02/26(火) 08:43:59
>>444
内職なら引きこもりでもOKなんじゃない?
+3
-0
-
464. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:14
>>394
制服が入るか心配されてた女の子が接客で入ってきたけど、働いているうちに13号が11号か10号になりましたよ(^▽^)/
まずは働いた方がお金も稼げて職歴ついて、いつの間にか痩せられて、同じ時間ならそちらのほうがラッキーですよ。+27
-0
-
465. 匿名 2019/02/26(火) 08:58:57
>>400
皆、辞めたいと思いながら働いてますよ。例え自分にとって嫌な奴でも。
そのうち、良いことが出てきて、またあなたの気持ちも浮上するでしょうから頑張って欲しいです。+3
-0
-
466. 匿名 2019/02/26(火) 09:00:54
>>390
ユニクロは取り寄せも出来ますしね。スーツ買えるようになる日が楽しみですね。
すごく前向きだから、私も一緒に頑張らせてください(o_ _)o))+5
-0
-
467. 匿名 2019/02/26(火) 09:05:21
わざわざニートトピに来て説教するとか、キャバ嬢にこんなとこで働いちゃダメだよとかいうおっさんと何ら変わらない+70
-1
-
468. 匿名 2019/02/26(火) 09:09:15
10年振りに社会復帰したけど、
虐められたよー。
ま、引きこもってるよりは刺激があって楽しいと思ってる。
虐めたまえ。と、思ってる。+78
-0
-
469. 匿名 2019/02/26(火) 09:12:47
>>468
強い! 私もそうならないといけないです💦いい歳して情けないから。
虐めたまえ(笑)+61
-0
-
470. 匿名 2019/02/26(火) 09:28:30
>>150
あの議論している最中、野党側からまるでそういう話が出なかったことが疑問。
普段は共産党みたく「弱者に目を向けよ」と政府に迫る癖に。
利用できない人間はいらないのかね。+0
-3
-
471. 匿名 2019/02/26(火) 09:30:57
今日履歴書だしてきました。+21
-0
-
472. 匿名 2019/02/26(火) 09:31:58
>>453
くり返し呑まれて立っていられなくなった結果の現在、という人もいます+3
-0
-
473. 匿名 2019/02/26(火) 09:32:46
>>471
上手くいくよう願ってるよ!+6
-1
-
474. 匿名 2019/02/26(火) 09:35:54
働くことや集団生活が合わない人っているよね。私もそうだから分かる。
甘えって言われるだろうけど、苦手な物は苦手なんだから仕方ない。
だから私は引きこもりでも生活できるように頑張りました。
とりあえず一時期の我慢だとそこそこ良い会社に派遣で入り、今の旦那知り合い付き合って結婚。
今は家事育児だけして堂々と引きこもりライフを楽しんでます。
派遣の時にその人の大体の年収や職場での評判、ケチじゃないか等分かるので、結婚してから失敗したーっていうのは婚活より少ないかと。独身男性が多い会社なら選択肢も多いし。+18
-7
-
475. 匿名 2019/02/26(火) 09:50:30
「公爵令嬢の嗜み」という漫画見てる。
こんな風に働いて見たいと思っていた自分がいましたよ、はい。
「公爵令嬢の嗜み」各話一覧|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイトweb-ace.jp「公爵令嬢の嗜み」各話一覧|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイトNavigation ヤングエース発のオリジナル漫画が無料で読める!Webコミックサイト応援ランキング配信作品一覧連載更新予定発売中コミックス過去の連載作品ジャンルから漫画を探すweb...
+2
-0
-
476. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:22
明日面接なので今から履歴書書きます
もう書き方忘れたー!
写真はセルフタイマーで撮って写真用紙に印刷する。
外で撮る写真代高すぎて払えない。
スーパーのパートだけどこんな写真ではやる気なさそうに見えるかな。
+18
-0
-
477. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:27
7年ニートしました。
引きこもりになった原因は親のワンオペ介護、親の死、家族との金銭トラブル、矢継早に起きた人間関係の躓き、ブラック企業への就職が全て同時期に起きて心身共にボロボロになってしまった為です。
今は全ての問題は落ち着きましたが他人が怖いと言う気持ちが消えず、汗をかき手が震え目が泳いで頭が真っ白になって言葉が出なくなったりします。
でもいつまでもこのままじゃいけないと思うので今年は社会復帰を頑張ろうと思ってますが、求人募集を見て挑戦してみたいと思える仕事があってもこんな素敵なお店、アラフォーのおばさんなんて雇ってくれないよなと腰が引けてしまいます。
もう失敗できないと思うと慎重になり過ぎてしまって悩んでいます。+41
-1
-
478. 匿名 2019/02/26(火) 09:59:28
>>453
まだ甘えられる環境があるからこうやってるけど
内心は家族も恥ずかしいだろうと、苦しんでるんだよ。
1日でも休んだら生活出来ないほど苦しい人には
ニートは甘えにしか見えないんだろうね。
所詮他人の心境なんて、お互いわからないよ。+8
-0
-
479. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:57
半年前に復帰したけど仮病使っちゃった
すでに使ったことを後悔してる…+6
-0
-
480. 匿名 2019/02/26(火) 10:03:06
>>431
ガルちゃんに書き込むバイトが本当にあるなら
それで生計を立てたい
+19
-0
-
481. 匿名 2019/02/26(火) 10:04:20
まじでできることがない。
頭ではわかってるのに体動かない。
+16
-0
-
482. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:19
甘やかされたから無職になったんじゃなくて否定されまくって無職になった。+13
-1
-
483. 匿名 2019/02/26(火) 10:05:43
やる気起きない+19
-0
-
484. 匿名 2019/02/26(火) 10:06:10
仕事するのは好きなんだけど人間が嫌+29
-0
-
485. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:44
>>475
私はコンビニ人間読んで、少し前向きになりました。
コンビニで働いてる女の人の話。
それ読んだのも数年前でまだニートだけど。+12
-0
-
486. 匿名 2019/02/26(火) 10:16:00
人類の寄生虫だよね
いるよりいない方がいいな+7
-10
-
487. 匿名 2019/02/26(火) 10:24:09
人を追い詰めて優越感を感じる人が居る限り
ニート引きこもりは減らない。
本当に害悪。
消えろとは言わないけど
病院行って人格障害直せばいいのに。+44
-1
-
488. 匿名 2019/02/26(火) 10:28:39
引きこもってても病む
+26
-0
-
489. 匿名 2019/02/26(火) 10:29:29
たのしくない+14
-0
-
490. 匿名 2019/02/26(火) 10:30:24
>>441さんのカフェ行ってみたい…
組織が苦手なだけで、元からお仕事は出来る片なんだというのが伝わります。
私は自分に合っているものは一応わかっているんですがそれが上手く外と繋がらない感じです。
+9
-0
-
491. 匿名 2019/02/26(火) 10:33:15
しっかり毎週連休とれるところに入りたいなぁ。+4
-0
-
492. 匿名 2019/02/26(火) 10:34:04
仕事はしたいけど人と関わるのが苦痛すぎて一歩が出ない・・そんなこと言ってる場合じゃないけど・・・・・+9
-0
-
493. 匿名 2019/02/26(火) 10:35:04
前職の嫌な記憶が未だに残ってる
でも冬も終わったし動かないとなぁ;ー;+9
-0
-
494. 匿名 2019/02/26(火) 10:35:17
応募したいとこのビル見に行ったら古くて怪しげに見えちゃった(^o^;)+17
-0
-
495. 匿名 2019/02/26(火) 10:36:41
>>309
5年は結構なブランクだとは思うよ...主婦なら専業主婦してたで通用するけど無職は違う....+6
-6
-
496. 匿名 2019/02/26(火) 10:37:51
ここに書き込み来てる人は主婦がほとんどかなぁ?+0
-0
-
497. 匿名 2019/02/26(火) 10:38:21
気力がわかない日だ、、気分があがりません+2
-0
-
498. 匿名 2019/02/26(火) 10:38:55
>>431
それができるならもう一人でもやってるよw+5
-0
-
499. 匿名 2019/02/26(火) 10:43:10
>>20
いやよくないよ。20後半だって社会じゃ厳しいのが現実だよ。人と比べてちゃだめだよ。面接相手は会社なんだから。+0
-0
-
500. 匿名 2019/02/26(火) 10:44:08
>>477
「もう失敗できないと思うと」
まったく同じすぎて涙出そうになった…
今度挫けたりしたら、本当にもう自分を人として立て直せなくなりそうで、分かってはいるのに勇気が出ません+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する