ガールズちゃんねる

携帯の留守電に間違い電話!かけ直して教えてあげますか?

110コメント2019/03/01(金) 16:06

  • 1. 匿名 2019/02/23(土) 00:36:41 

    仕事が終わってヘトヘトでスマホを見たら、メッセージ1件…誰や?
    聞いてみると…

    「さとしくんねー!○○おばちゃんが帰ってくるたい!週末こっちこれるーーー?」って、謎のおばちゃんの声!
    黙ってスマホカバーを閉じました。
    さとしくんとは連絡ついたかなぁ?
    無視してます。
    みなさんだったらかけ直して教えてあげますか?

    +119

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/23(土) 00:37:37 

    掛け直さない
    そういう詐欺の手法かと疑う

    +508

    -3

  • 3. 匿名 2019/02/23(土) 00:37:53 

    携帯の留守電に間違い電話!かけ直して教えてあげますか?

    +11

    -21

  • 4. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:03 

    携帯の留守電に間違い電話!かけ直して教えてあげますか?

    +37

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:04 

    2回続いてその感じならかけるかな
    1回目なら多分そのテンションならサトシくんにきっともう1度かけてそう

    +190

    -4

  • 6. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:10 

    かけなおさないよ。もしまたかかってきたら出て教えてあげるかも

    +264

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:19 

    エッチな電話だったら

    +0

    -26

  • 8. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:23 

    かけ直しません。
    出られる時にかかってきたら出て、違いますと言います。

    +216

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:24 

    かけ直さない

    +86

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:33 

    >>3
    最近よく見るけど誰?

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:35 

    連絡着いてなければまた電話するだろう

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:58 

    留守電とか掛け直さないわー!

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:00 

    かけない。
    もっと大変な内容だったら悩むかもだけど、主の程度の内容なら無視。

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:03 

    かけなおさない。ほっとく

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:07 

    朝、すごい具合悪そうな声で、当欠の電話だろうなぁって内容の留守電入ってたから
    間違えてますよーってかけ直して教えてあげたことある
    無断欠勤になっちゃうもんね

    +228

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:32 

    非通知の留守電よく来る、出たほうがいい?

    出るな!+
    出ても平気-

    +362

    -8

  • 17. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:32 

    >>3
    この画像ちょいちょい見かけるけどうざい
    誰だよ

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:51 

    おっちょこちょい

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:51 

    放っておくよ。2回目かかってきて、出れるようだったら出て教えてあげるかも。

    このご時世、何が起こるかわからないから自分から折り返しはしない方がいい気がする。

    +167

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:58 

    ある病院を名乗る人からレントゲンを返却してほしいとの留守電が入っていた。
    もう一回電話があったら教えてあげようかと思ったけど、それ以来着信は無かったので放っておいた

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/23(土) 00:40:09 

    掛け直しません
    そこまでお人好しじゃない
    スマホ触ってる最中に同じ番号で電話来たら出ます

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/23(土) 00:40:43 

    折り返しがない時点で正しい番号に掛けなおすだろうから、と思って放置する

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/23(土) 00:40:54 

    わざわざこっちからはかけないな~~。
    向こうも気付いてるかもしれないし。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/23(土) 00:41:34 

    >>16
    非通知拒否設定をお勧めします。

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/23(土) 00:41:35 

    さとしくんは今、何してるんだろ?
    全くの他人の間で噂になってるwww

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/23(土) 00:42:28 

    歯医者の予約の確認の電話とどっかの農協から共済の電話がかかってきたとき(両方複数回)は、実在する歯医者と農協なのか調べて間違ってるって電話した。
    私の所在地も歯医者の所在地も農協の所在地もバラバラのところだったから、私の電話番号を書くやつが何人いるんだよって思った。

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/23(土) 00:43:19 

    >>25
    意外にガル男かもよ

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/23(土) 00:43:57 

    学校の先生から留守電入ってた
    とても丁寧で怪しい感じも無かったし番号検索して本当に学校か確かめてから〇〇先生いますか?ってかけたよ。私の方が怪しいよね笑

    +83

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/23(土) 00:45:57 

    注文電話された事あります。
    知らない電話が掛かってきて取ったら
    「今日はねチンジャオロースが2、あと春雨が2お願いね!昼前に来てよね!」と怒り口調で知らない人から言われました。
    番号違いますよ。と言うタイミングを逃して困ってたら
    「あ、そうだ小籠包ある?どうなの?」と聞かれて思わず
    「はいよ!あるよ!!」と答えて切ってしまいました。
    すみませんでした。

    +148

    -28

  • 30. 匿名 2019/02/23(土) 00:47:38 

    かけ直さない
    非通知 出ない
    知らない番号も出ない

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/23(土) 00:49:28 

    何回も何回も
    「○月○日車は駐車場にとめられません!」ってじいさんが留守電に叫んでるの!
    固定電番の着信だし、あんまり何回も何回もだからかけ直して
    「わかりました!」って言ったら、もう留守電はなくなった…
    だけど話伝わってなくて、誰か車とめたらじいさんに怒られてるよね?ww

    +63

    -14

  • 32. 匿名 2019/02/23(土) 00:49:41 

    本日の会議欠席させていただきます
    って入ってたことがあった
    申し訳ないけどほったらかした

    +67

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/23(土) 00:51:51 

    昔、某家電量販店からの予約した商品が届きました〜的な留守電にはかけ直した

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/23(土) 00:52:11 

    自社のコールセンターの電話番号打ち間違いミスで
    お客様に何度電話しても留守電で
    ずーっとメッセージを残し続けてたら
    「電話番号が間違っています。
    このままではそのナントカさんが困ると思って」
    と連絡くれてとっても助かったことがあるので
    その日以来、間違い電話でも掛け直してる。
    まだ一件しかないけれど。

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/23(土) 00:53:30 

    >>32
    んだ!間違えた方が悪いんだ!

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/23(土) 00:56:15 

    私もしつこく電話とメッセージが送られて来たけど、掛け直しも返信もしなかったよ。
    たまたま出られる時があって、その時に間違いだと伝えたらそれ以降、かかって来なくなった。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/23(土) 00:57:33 

    知り合いなら教える知らない人ならスルー

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/23(土) 00:57:38 

    某通販サイトから何度も留守電に間違いでメッセージ入れられててウザかったから着信拒否してる

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/23(土) 00:58:32 

    >>35
    ありがとう

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2019/02/23(土) 00:58:33 

    >>3
    トピ画に選ばれなくて残念だねー

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/23(土) 01:00:17 

    ただの押し間違いならまだいいけど、登録した番号が間違っていた場合はまたかかってくると思うので違いますよ、履歴は消去してくださいとお願いする。
    イエ電なら何度も間違い留守電入れてきた人に間違ってますよと教えてあげたことある。
    あと、間違いFAXが何度もかかってきたけど、相手の番号にかけてもFAXしか出ないので、かかってきたらすぐ切るしかなかった。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/23(土) 01:03:18 

    質問するまででもないと思う。教えてあげたいと思うならそうすればいい

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/23(土) 01:03:56 

    >>1
    さとしです
    母が間違い電話をかけてすみませんでした…
    さとしです

    +7

    -15

  • 44. 匿名 2019/02/23(土) 01:05:42 

    一度かけ直したことある。
    知らない固定電話、しかも全然知らない地域から留守電入っていて
    内容が「◯◯おじさんが倒れて危篤です。留守電聞いたら◯◯って病院に来てください」って慌てた感じのメッセージ残っていたから。
    かける側も焦って番号間違えたんだろうし、これは間違いを知らせてあげないと病院に来なかった人も後悔するかもしれない、そして家族から非難されてしまうかもって思って。
    かけ直して相手が出た時は怪訝そうな感じだったけど用件伝えたらすごく感謝された。

    +112

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/23(土) 01:06:00 

    掛け直すまではしないけど再びかかってきたら取って教えてあげますね。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/23(土) 01:06:39 

    >>43
    それヒロシだから(笑)

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/23(土) 01:11:13 

    >>1
    私も前に留守電に「この間借りたお金の都合の件で聞きたい事がありましてな。ワシはそんなゴニョゴニョ…」って爺さんの声であったからお金の件なら何があったら可哀想と思って違うと掛け直してやったら「誰じゃお前は!あ?留守電?お前のこと知らんのに電話かけるわけないやろ」って言われて切られたことあるw

    +107

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/23(土) 01:15:08 

    かけ直したらおばちゃんが出て、かけてませんと怒られたことある。

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/23(土) 01:17:28 

    >>47
    いやーーー
    じいさん、かけとるし!
    もーーー笑ったーーーー

    +78

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/23(土) 01:32:28 

    普段は掛け直さないけど警察から「○○さんの原付が見つかりました。」っていう電話が掛かってきたときは、掛け直して電話番号を間違って掛けてる事を伝えました。事務の方?から掛けてきた中年っぽい刑事さんに繋いで貰って電話番号を間違ってる事をつたえたら平謝りされましたよ。

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/23(土) 01:34:53 

    老人施設の職員から◯◯さんが入院したので連絡くださいとの留守電☎️
    …万が一のことがあって家族が最期会えないってなったら後味悪いなあーと思って折り返しました😅

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/23(土) 01:35:10 

    仕事のシフト連絡が留守電に入ってたから流石に掛け直した
    でも企業のくせにご迷惑おかけしましたの一言もないのはイラッとした

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/23(土) 01:40:44 

    前に知らない番号からの留守電で
    「ひろこー。しんどいんちゃうか?ひろこ
    連絡してこい、大丈夫なんかー?」って入ってた。
    声は高齢っぽい男性の声で大分の市外局番だった。
    ひろこは未だしんどいのだろうか…。
    勿論掛け直してない。

    +42

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/23(土) 01:44:45 

    絶対掛け直さない!
    ウン十年前、小3の頃
    クリスマスに知らない番号からの着信があり でたら
    「〇〇?えっ、違う?あれ?なんでだろ間違え電しちゃった」とおそらくアラサー男の声
    「わかりました」と言って電話切ると、ショートメールで「さっきは間違え電話しちゃってゴメンネ💦」ときていて「別に大丈夫ですよ」と返すと
    「はぁー・・・クリスマスなのにヒトリで寂しいなあ。
    「あなたは、北海道の人?
    「彼は居るの?
    「さっきおれが電話したとき何してたの?^^
    「おれは弟にかけるの間違えちゃったんだぁ〜
    「歳はいくつなの?
    「ねえ、写メ見たいかも^^ある?^^
    とかショートメール大量に来た!
    イタズラや詐欺か本当にかけ間違えた暇人か知らないけど
    かけ間違えて迷惑かけたくせに、調子乗って写メよこせとかの図々しさに、腹が立ってしょうがなかった!!

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/23(土) 01:54:35 

    >>47>>48
    私もあるわw
    おばぁちゃんが出て「はぁ?おたくどちらさん?」「なんでおたく、うちの番号知ってるの?」と言って何度説明しても話が通じないので、めんどくさくなってそのまま切ってしまった…

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/23(土) 01:54:50 

    家電に何度か同じ相手宛(しかも忘れた頃にかかってくるくらい頻度は少ない)で留守電が入る事があって、会社内での登録自体がそうなってだったのでかけた事はあったけど、基本はほったらかすなぁ。
    間違いFAXの時も困る。しかもそれが1枚2枚じゃなくて十何枚受信しそうになった時はビックリした(笑)

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/23(土) 01:58:45 

    携帯番号の080が出始めの頃に同じ番号で080の番号の人宛の電話が大量に来た。会議の時間変更とか仕事関係の留守電が入ってて上手く出れたときに会社の人に番号違いを伝えられて安心していた。会社以外の電話も多くて、毎回出れたときに伝えていた。ある日「またか…」と出た瞬間に浮気相手だと思われて30分怒鳴られ続けた。怖くて切ったら不在着信が二時間で50件。最終的に誤解はとけたけど、それ以来謎の電話は出ないことにした。

    +40

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/23(土) 02:19:05 

    >>4
    もう、ノラの時代は終わります

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2019/02/23(土) 02:53:42 

    昔ありました。
    息子の結婚を反対してた父から、結婚してもいいっていう留守電…
    人生のかかった大事な内容だったので、掛け直して間違えてると伝えました。
    息子さん結婚して幸せになってるかな^^

    +79

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/23(土) 03:01:15 

    間違い留守電って、間違ってるって教えても
    「すみませんでした」とか「わざわざ教えてくれてありがとう」とか返ってこなくて
    間違ったことが恥ずかしいのか、もっと早く教えろよと思うのか知らないけど
    無言で即切りされたり、こっちがイタ電してるとか思われたりするから、教えない
    親しい相手なら相手からも連絡くるから問題ないと思ってスルーする
    >>1みたいなのどかな様子だと教えた方がいいんだろうか、となる気持ちは良く分かる

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/23(土) 03:20:33 

    かけなおしてあげようって発想がないし、優しいなって思う。さとしくんって誰やねんってしらんがなって自分の中でつっこんで終わりだわwかけなおして、はあ?みたいな迷惑みたいな感じの態度とられたらいやだし。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/23(土) 03:25:13 

    東洋大学から2回間違い電話があった時はかけ直したよ
    書いた人の字が汚すぎて6が0に見えて間違ってかけてしまったとの事だった笑

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/23(土) 03:27:44 

    何じゃこれと思って無視する。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/23(土) 03:51:35 

    私はかけ直さないが、昔男友達から聞いた話なんだけど、2in1が開始され始めたガラケー時代に、1台のガラケーで追加月額500円払うと、電話番号追加で付与できるサービスがあって
    その追加番号入手後に電話がかかってきたそうで
    1回目は放置してたらしいけど2,3回かかってきたから折り返ししたそうなんだが
    折返しした先の人が男性で『え?○○っていう女性の方の番号じゃないんですか!?』
    といわれたそうな
    この2in1の番号は毎月即解除して番号すぐ変更できるサービスという事を男友達が説明したそうな
    そしたら、『えええーっ!1ヶ月前ナンパした女の子に番号聞いてその場でかけれたのに!』
    と言われ、要はその番号を解除したところに
    男友達が登録しちゃった結果と判明したらしく
    その説明をしたそうで、間違い電話かけてきた相手が『わざわざ説明ありがとうございました、、そういうのあるんですね、、』とがっかりした感じで通話終了したそうな
    男友達はこの後、2つ目の番号解除したとのことw
    ※12年くらい前にあったドコモのオプションサービス

    +21

    -3

  • 65. 匿名 2019/02/23(土) 05:31:58 

    絶対かけ直さない。
    かなり前に韓国語で6回も間違い電話あった。
    スッゲー不愉快だったので
    『ニダニダ』って言ったらかかって来なくなった。

    +13

    -9

  • 66. 匿名 2019/02/23(土) 05:46:52 

    渋谷にある眼鏡店から間違え電話が2日連続
    かかってきた時はブチ切れたわw

    +2

    -9

  • 67. 匿名 2019/02/23(土) 05:59:30 

    かけ直します。
    みんな優しくないね。荒んでる。
    ここを読んでいたらさみしくて涙が出ます。
    日本はこんな国になってしまったんだね。

    +3

    -26

  • 68. 匿名 2019/02/23(土) 06:04:43 

    >>54
    あなたの対応も悪いと思うよ
    さっきはごめんなさい のメールに返信はしなくていいと思う。

    +36

    -5

  • 69. 匿名 2019/02/23(土) 06:30:33 

    ニッ◯ンから家電に留守番メッセージ入ってたことある
    それも2回も
    3回目はちょうど家に居て直接電話取たから違いますって言えた
    それ以来かかってこなくなってホッとした

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/23(土) 06:30:50 

    >>67かけ直して嫌な思いすることのが多い。そんなにいい人間ばかりじゃない

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/23(土) 06:40:46 

    基本はかけ直さない。
    でも前の北海道地震の時、おばあちゃんの声で「地震大丈夫ですか?また連絡下さい」って心配の留守電が残されてて、それはかけ直した。
    正直通話かけ放題じゃなくて通話代高いんだけど、これは人としてやらなきゃと思って。

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/23(土) 06:53:02 

    >>54
    小3で携帯持ってたんだ

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/23(土) 06:53:52 

    >>31
    ひどくないですか?

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2019/02/23(土) 06:57:45 

    昔、間違えていますよと伝えたら。
    超ウケるー!そういう冗談やめてよー!
    と言われたので、
    本当におかけになった相手を間違えています。名前が違います。
    と答えたら。
    おばさん、マジウケると言われた。
    もう20年近く前のまだ高校生の出来事ですが、あまりの不快さに今でも間違え電話が苦手。
    ちゃんと間違えてると伝えるけど、何を思ったのか逆ギレする人とか稀にいると聞くので間違えいると伝えて切るか留守電はスルー。知らない着信はでない。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/23(土) 07:00:01 

    詐欺あるよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/23(土) 07:09:59 

    初めての病院の緊急呼び出しで特上3つーと着信があった。その後もなんで留守電なの?早く届けてと続けざまに連絡。
    着信の時点で帰宅中だったからとりあえず戻る電車に乗り換えた。留守電続くと録音中は確認できないから緊急だと判断してそわそわ。とりあえず二回分の留守電だけ耳に当てて聞いた時の脱力感。
    3回目の着信で降りて私は寿司屋じゃないと伝えたら
    何々寿司の正しい番号を教えろと相手。
    自分のスマホで検索して教えた。
    営業時間前は携帯で予約受けるみたいだけど、遠く離れた場所の寿司屋だった。
    相手、感謝の言葉もなし。
    病院では笑い話だけど、私は今だに嫌な思い出。
    あの内容聞くまでの張り詰めた緊張感、今はもう慣れっこだけど間違えるのは仕方ないけど謝るなり感謝するなりしろよって思う。
    今度からはハイよ、すぐ届けるよって言おうかな。私も笑

    +32

    -3

  • 77. 匿名 2019/02/23(土) 07:15:17 

    ある

    うちは愛知県なんだけど東京から掛かってきてて。留守電は無く着信履歴があった。

    東京に知り合いも何も無いし、「いつもの詐欺電話だろう」と思って、番号検索すると、病院だった。

    気になって掛けると、「え?こちらの病院に知り合いの方居ますか?」とか聞かれた。
    誰も居ないし間違ってると言うと、結局誰が掛けたのか分からないけど間違いだと。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/23(土) 07:15:26 

    向こうが「かけてきた」んだから、
    「かけ直す」じゃなくて「折り返す」じゃないの?
    ごめん…気になる。

    +6

    -11

  • 79. 匿名 2019/02/23(土) 07:16:58 

    >>76え、教えなくて良いよ
    むしろ、迷惑だって言って良いとこよそれ

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/23(土) 07:33:13 

    普段はかけ直さない。
    関西住みなんだけど、仕事中に男性から留守電。「〇〇さんですか?△△警察☓☓です。折返し下さい」〇〇さんのところが聞きづらくて。
    落ち着かないので、表示されてる番号を警察だと確認してからかけ直した。
    なんとなく名乗りたくないし、☓☓さん以外の人が電話に出たから、仕事中だし、関西だからほぼ間違い電話だしと面倒な説明。怪しげな会話になったかも。
    留守電の内容や相手次第では、ほったらかしにし辛いかな。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/23(土) 07:43:51 

    十数年前の昔のことだけど、いかにも仕事内容のような留守電が同じ日に二回入ってて、どっちも同じ人だったからその番号にかけたよ。
    今は留守電解約してるからもうそういうことはないけど

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/23(土) 07:54:16 

    普段ならかけなおさないんだけど、こないだはめっちゃ下請け⇨本社みたいなニュアンスで「すみません、いつもお世話になっております。納期なのですが、、」みたいな必死の仕事の電話っぽいのが留守電に入っててかけ直してあげたよ。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/23(土) 08:04:26 

    >>62
    その番号、今使ってないですよね!?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2019/02/23(土) 08:06:00 

    留守電を残した人によるかな?
    前に病院から留守電が入ってて
    検査結果や予約の内容だったので
    折り返して違いますと教えてあげました。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/23(土) 08:13:52 

    携帯からかかってきた間違い?は、嘘くさいのてそのまま放置!
    大体電話帳に登録して発信してるはずなので、意図的かなと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/23(土) 08:15:28 

    何度も掛かってきてた時には掛け直した。
    1週間くらい1日に何度も掛かってくる日が続いて、最終的に留守電に掛け直してくれと伝言が入ってたから掛けて間違えてる事を伝えた。
    「何度も何度も、すみませんでした」と電話口でも分かるくらい平謝りされたけど、その後にまた1度掛かってきてた(笑)

    もう1件、定期的に掛かってきてた固定電話の番号があって、ある時にお葬式関係の伝言が入ったので、急ぎなのかなと思って掛け直して間違えてる事を伝えたけど留守電と同じ声の人なのに超感じ悪い対応されたので、「この半年くらい度々お電話ありましたけど、よく確認して下さいね」と言ってしまった。1度も、お詫びの言葉はなし。
    なのに、今でも時々掛かってくる。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/23(土) 08:16:05 

    すごく切羽詰まった内容で何度も何度も入ってるなら掛け直すかな。一度くらいなら無視する。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/23(土) 08:24:06 

    急用だろうが切羽詰まってようが、かけ直さない
    間違えた方が悪いんだから。
    そいつの仕事がどうなろうと自己責任だよ

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2019/02/23(土) 08:27:52 

    私の姪が荷物受け取ったと私に電話して留守電入れてたらしいけど、番号をイレコにして登録してたらしい。
    一回出たらしいけど、忙しいからかけ直すと言われたけど待てど暮らせど掛かってこないからLINEくれた。
    最初からLINEくれればいいのに。

    何度か不在着信があった人は迷惑だっただろう。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/23(土) 08:29:40 

    児童相談所からだっだのでかけ直したよ
    番号間違って警察が伝えたのかもしれないって言われた

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/23(土) 08:30:46 

    6年前くらいに何回か着信あって留守電で羽田空港うんたらかんたらってメールきて、待ち合わせっぽかったからかけ直してあげたよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/23(土) 08:33:40 

    高校生の時に見た事もない番号から掛かってきて、調べたら台湾からの国際電話で無視してたけど定期的に掛かってきて現地の言葉で留守電が入り始めて、学校に中国人の先生がいたから相談して留守電を聞いてもらったら待ち合わせの連絡だった様で相手も連絡くれと言ってる内容だったそうで、その先生が掛け直して間違えてる事を伝えてくれた。
    聞いた話、の月末に大阪で日本人の友人と会う約束してたので、色々と予定を相談したかったらしい。とても謝っていたとの事だけど、また数日後に着信が残ってたw

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/23(土) 08:46:10 

    ゴロが良い番号なのでFAXの間違いはよく有る。
    どこかの会社から会社への発注とか。
    100万単位だったりするので、以前は連絡してあげてたけど。
    間違えてる事を電話で伝えたらチッ!と言う明らか舌打ちが聞こえ「今すぐ送り返してくださいよ!」と言われてからはもう見ないで捨ててる。
    FAXを『送り返す』意味とは・・・?

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/23(土) 08:55:12 

    一度、内定の留守電が入ってた(笑)留守電の内容的に新卒採用で、しかもけっこうな大手。採用担当の人がかけ間違えたんだろうね。直ぐにかけなおして教えてあげたよ。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/23(土) 09:00:41 

    >>83
    横だけど、なんでそれ聞くの?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/23(土) 09:02:01 

    イオンから自転車入荷の連絡、どっかの大学の先生から今夜の飲み会の時間変更の連絡の時は折り返し電話しました。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/23(土) 09:23:27 

    かけ直しはしないけど、何度もかかってきて、その電話がとれるタイミングだったから出て「間違ってますよ」って言ったことはある

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/23(土) 09:59:09 

    >>68
    それを後悔したから書き込んだんじゃないの?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/23(土) 10:09:57 

    何度かあります。だいたい掛けなおす。
    「○○音楽教室の××ですが、レッスンの時間変更して下さい」とか「不在通知入ってたけど、もう帰宅したから荷物届けて下さい」とか。
    掛けなおすと「えっ?何?あなた誰?・・・わぁ~すみません~!」って反応が反ってくる。
    中高年の女の人が多い。もしかして、同じ人かもってくらい似たような反応。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/23(土) 10:41:40 

    聞かなかったこと

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/23(土) 10:49:08 

    損保会社から仕事中に立て続けにかかって来た時、かけ直して間違い伝えたのに、翌日同じ会社の他の営業所から、同じ用件で再度かかって来た。
    最初の間違いは仕方ないけど、個人情報の取り扱いの甘さに腹が立った。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/23(土) 11:07:52 

    私はかけ直さないけど、仕事でこちらのミスで渡し忘れた商品を届けに行くことになった。(普段は郵送とかで対応)
    住所が最近出来た新興住宅街?で地図で見ても、近くまで来てるんだけど、ピンポイントが分からない。
    メモに書いてきた電話番号にかけて、留守番に残す。
    →折り返しかけてきてくれて、電話番号間違えてますよ。
    と言ってくれた人にはすごく助かった。
    メモにとった番号が間違えてたんだよね。ミスした時って更にミスを重ねてしまうことがあるから本当に気をつけなきゃいけない。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/23(土) 11:24:55 

    めっちゃしつこいくらいに知らない番号からかかってきてて、固定電話だったから調べたら遠い地域外の歯医者だった。
    流石に何度もだったから電話かけて番号違いますと伝えた。
    ケイタイ番号だったらシカトすると思う。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/23(土) 11:25:12 

    間違ったのが悪い!って理由で教えてあげないの?
    人間誰でも間違えることはあるよ。
    なんで間違った人に親切に教えてあげないの?

    +1

    -11

  • 105. 匿名 2019/02/23(土) 11:30:55 

    約10年前、
    今の番号にしてから結構な頻度で
    間違い電話がひどかった。
    出ると全て同じ名前の人を呼んでいて
    男女問わず電話が来てた。
    もちろん私の名前じゃないのでそれ以来、
    知らない番号は出ないようにしていた。
    あれから約10年経ちそんなことも忘れかけた頃の
    最近、1通のメッセージが届いた。
    その名前が間違い電話がよくあった人へのメッセージ。
    いい加減変えた連絡先教えてあげてよ。と思ったけど
    色々怖い。(笑)

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/23(土) 13:03:44 

    留守電の間違い電話にかけ直したらホラーな展開になったことあります
    留守電の男はすごい親しげな口調でまたかけるね♪って内容
    いつもなら無視するけど、口調が私の地元の訛りだったからつい親切心でかけ直したら
    「A子(仮名だけど私の名前と同じ)の番号ではないんですか?昨日、A選手権(地元の有名な大会)で本人から聞いた番号だから」と言い始め、
    私が「喋り方とかA県の人ですよね、私もA県だけどずっと地元帰ってないし、何で?どんな人から聞いたんですか?」
    と言うとしばらく黙って
    「…ああ、多分俺が騙されたかな。周りにも言っとくから、本当にすみませんでした」
    と電話を切られた

    数年前の話

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/23(土) 13:11:58 

    1度だけあります、カラオケ店の予約完了の電話だったので。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/23(土) 16:06:29 

    何度も知らない番号から留守電入ってて
    娘に電話している様子のおばさんだったので
    折り返し電話したら
    はぁ?あんた誰?
    気持ち悪いわ
    って言われました
    ちゃんと留守電の内容言ったのに
    バカみたい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/23(土) 16:56:28 

    病院からお爺さんが危篤の留守電が掛かってきてたことある。気付いた時には数時間経ってたからかけ直したけど、間に合ったのかな…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/01(金) 16:06:58 

    ちょっとずれるけど間違いFAXで発注書が来た時はさすがに電話してあげた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード