ガールズちゃんねる

妊娠中の旦那の飲み会

178コメント2019/03/03(日) 14:30

  • 1. 匿名 2019/02/23(土) 00:21:41 

    皆さんどう思いますか?
    出産後もどうしているか教えてください!

    +9

    -106

  • 2. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:07  ID:xbA3eUKX82 

    死刑

    +29

    -90

  • 3. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:27 

    不倫された

    +95

    -15

  • 4. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:42 

    ぶっ殺したくなる

    +67

    -59

  • 5. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:47 

    ある程度は仕方なくない?
    臨月でいつ生まれるかわからない時はまだしもさ

    +643

    -14

  • 6. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:47 

    内鍵かけとく
    妊娠中の旦那の飲み会

    +44

    -62

  • 7. 匿名 2019/02/23(土) 00:22:52 

    不倫されればいいのに

    +27

    -85

  • 8. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:04 

    妊娠中ならさっさと寝ろよ

    +203

    -133

  • 9. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:05 

    たまに程度で日付変わる前には帰ってきてそんなにベロベロに飲んだくれないならOK

    +356

    -7

  • 10. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:12 

    そこまでして飲みたいんかね

    +21

    -23

  • 11. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:20 

    それも仕事
    認めない女はバカ

    +226

    -195

  • 12. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:25 

    >>7
    嫉妬はいいって

    +70

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:39 

    ガルちゃんで聞いたってどうせ男叩きだらけだろうな

    +83

    -7

  • 14. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:41 

    他の女と楽しくしてるところを想像してください

    +18

    -22

  • 15. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:41 

    不倫される人多いみたいだね

    +37

    -15

  • 16. 匿名 2019/02/23(土) 00:23:54 

    >>7
    あんたされるよw

    +42

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/23(土) 00:24:03 

    経営者だし付き合いや元々飲みが多かったからなぁ。帰ってきて吐くとか世話かけられないのならうちはOK

    +252

    -5

  • 18. 匿名 2019/02/23(土) 00:24:06 

    断れない飲み会だってあるでしょ

    +258

    -9

  • 19. 匿名 2019/02/23(土) 00:24:15 

    うちは元々少ないから気にしなかったけど、里帰り無しだったのもあって臨月からは自主的に飲酒は控えてくれてたよ。

    切迫とかトラブルがないなら妊娠中は気にせず、産後に控えて貰えば良いかな。

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/23(土) 00:24:19 

    私はお酒飲めないからなんとも思わない

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2019/02/23(土) 00:24:36 

    >>1
    妊娠中、臨月は飲みに行くのは禁止だね。

    産後は、2人目だしこっちも育児に慣れてるから全然行ってくれて構わない。いたら少しは楽だけどいなくて困ることもないし。

    女遊びならムカつくけど、仕事の飲み会なら半分仕事みたいなもんだし。友達と飲みに行くことは滅多にないし。

    +29

    -42

  • 22. 匿名 2019/02/23(土) 00:25:25 

    こんなくだらないトピより
    バナナマン日村の風俗エピソードのトピ立ててよ!

    日村「ずっとだぞ、お前!タバコ吸ってるし、一人でシャワー浴びたし、プレイも足りないし、最後はデロデロじゃね~か!どういう状況だよ!」と怒りを訴え、結局シャワーも浴びずローションまみれの体のままで帰宅したそう

    +1

    -52

  • 23. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:12 

    >>22
    お前の基準でくだらないとか決めつけるな

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:19 

    不倫する人は飲み会を禁止にしたところで別の名目を使って不倫するんじゃない?例えば隠れて有給使ったりして。

    +180

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:22 

    え、気にしてなかったw
    飲み会が頻繁にあるわけじゃないし、会社関係なら断りづらい時もあるだろうし。
    激務でいつも帰りが遅いから、むしろ飲み会のほうが早く帰ってくるw

    +140

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:39 

    ふつうに行ってたけど臨月は行かなかった。会社の上司に行ったら一生恨まれるぞって言われたらしい
    あと産まれてからは里帰りのわたしの実家(車で15分)に呼んでもないのに残業日以外毎日来てたから行かなかった。
    そして里帰りから帰った生後1ヶ月の時は私が寝れなくて参ってたから行きたいなんて気にならなかったらしい

    結果産前1ヶ月、産後2ヶ月 計3ヶ月は行かなかったかな
    今は1歳だけど月に2、3回は行ってる

    +53

    -6

  • 27. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:44 

    会社の飲み会ならわかる
    友達との飲み会だったら
    卒乳後にツケを払ってもらう

    +15

    -20

  • 28. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:48 

    そういえば、妊娠中に朝帰りして修羅場になったって言ってたな。
    知人男性。

    +65

    -6

  • 29. 匿名 2019/02/23(土) 00:27:07 

    予定日間近じゃなければ別に🆗
    一応スマホちらちら見てねとは伝えてた

    +69

    -3

  • 30. 匿名 2019/02/23(土) 00:27:15 

    臨月のとき、夫が泥酔して帰ってきて許さなくて壁壊しちゃった。
    物に当たるのはよくないとわかっていたけど、あの時はイライラが止まらなかった。

    +137

    -14

  • 31. 匿名 2019/02/23(土) 00:27:17 

    飲み会って合コンとかじゃないんでしょ?社会人ならある程度しかたなくない??
    いつ産まれるかわからない状態とかならまだしも、妊娠中といったって夫が居なきゃどうにもならないなんてことほとんどない。

    +100

    -9

  • 32. 匿名 2019/02/23(土) 00:28:02 

    別になんともか思わない。
    旦那が飲みに行ってる間に、ご飯も適当でゴロゴロ出来るから全然良いです。

    +165

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/23(土) 00:28:25 

    今子供二歳だけど別に飲み会くらい良くない?
    臨月ならわかるけど。

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/23(土) 00:29:22 

    えっ、気にしたことない
    自分は早く寝たけど
    臨月も里帰りしたから我関せず

    産まれた後は親として子供と触れ合う時間は持つよう伝えてるし、そうしないと父親嫌いになるよと脅してる

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/23(土) 00:29:47 

    私は飲まないので、何が楽しいのかわからんけど、本人が行きたいなら家計に響かない範囲でお願いします。あと、臨月なら控えてほちぃ

    +1

    -8

  • 36. 匿名 2019/02/23(土) 00:30:09 

    つわり酷かった時期は別々の部屋で寝るなら別に飲んできてどーぞって感じだった。正産期過ぎてからは「はぁ?」って思ったりもしたけど

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/23(土) 00:30:18 

    飲み会行っても不倫しない人はしないけど。

    +95

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/23(土) 00:30:20 

    普通に『行ってらっしゃ〜い』だった。
    出産してからは1年過ぎた辺りから私も飲みに行けるようになったから、旦那も普通に『楽しんでおいで〜』みたいな感じだよ。

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/23(土) 00:30:23 

    週に何度もは嫌だけどw
    月に何回かもダメならうるさい奥さんだなと思う

    +80

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/23(土) 00:30:28 

    ほぼ会社関係の飲み会とか接待だから仕方ない。夕食作らなくていいから、どうぞって感じ。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/23(土) 00:30:34 

    臨月や安静と言われてる時以外は全然行ってもらって構わなかったな
    産後は里帰り中は行ってもいいけど、生後半年までは出来るだけ家にいて欲しいと思うくらい
    月一回くらいならなんとも思わない

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/23(土) 00:31:13 

    私もすごいモヤモヤイライラして、つい知恵袋で質問してしまった…
    結構批判されたよww
    仕事してくれてるんだからたまの飲み会くらい許してやれ、だと。
    迎えに来いとか、帰るまで起きてろって言ってんじゃないんだからいいだろ。って感じでボッコボコにされたの思い出したわー
    しかも臨月だったのに厳しい人多いなって。ガル民とは意見が全然違うんだよなぁ


    +66

    -21

  • 43. 匿名 2019/02/23(土) 00:31:50 

    >>22
    そんな気持ち悪いトピはガルちゃんで立ちません
    てか日村キモいな

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/23(土) 00:32:10 

    1年に4回、3ヶ月に1回のペースでしか飲みにいかないので全然むしろたまには行ってきて!って感じです。夜ご飯作らなくていいのでこっちも楽できるので!お酒があまり好きくないので飲み会自体好きじゃないみたいです

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/23(土) 00:33:04 

    旦那さん単身赴任中に一時的に帰って来た時妊娠して、旦那さんの会社に報告して旦那さんの配置替えまでの間は妊婦で毎日1人って人いたよ
    まあでも相当心細いよね人によっては

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/23(土) 00:33:49 

    元々そんな頻繁に飲み会行くような人じゃないから全然いい。
    むしろ夕飯作らなくてラッキーって感じ

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/23(土) 00:34:12 

    妊娠中の接待、イライラした。仕事だから仕方ないんだけどね。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2019/02/23(土) 00:34:17 

    不倫されたって言ってる人いるけど、そういう人は奥さんが妊娠してなくても不倫するんだと思うよ。

    +122

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/23(土) 00:34:36 

    ある程度は許していいんじゃない?
    出産間近なら別だけど

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/23(土) 00:34:38 

    第一子妊娠中のつわり真っ只中に5日連続飲み会を入れてきた。
    どうせ仕事から帰って家にいても寝てるだけで何もできないし、飲み会に行く分には構わなかったけれど、
    さすがに5日連続で、しかも相談もなしに「5日連続で飲み会入ったから。」と事後報告だけをうけたことにブチ切れした私は

    そりゃそうだ プラス
    鬼 マイナス

    体調悪いのにゴメンねとかの一言があればまた違ったのに。

    +206

    -9

  • 51. 匿名 2019/02/23(土) 00:34:39 

    臨月なら絶対嫌!
    体調安定してるなら気にしない。

    どちらかというと、頻度によるかな~。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/23(土) 00:36:15 

    日頃の態度による

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/23(土) 00:37:13 

    オエェェゲボゲボってなってる人が家にいるのに自分さえ良ければ気にせずお酒の場を楽しめるなんて、少しDQNだよね
    DQNには常識を求めても無駄な気がする

    +41

    -8

  • 54. 匿名 2019/02/23(土) 00:37:13 

    初産で臨月の時、残業って嘘つかれて飲みいってた。
    でその日の夜に高位破水して旦那に連絡するも繋がらず。
    LINE、SNSを全部駆使して恐らく旦那と一緒にいるであろう友人の奥さんと連絡取れて旦那に破水した事を報告。
    旦那が一言「〇〇(飲み屋街)まで迎え来て」
    電話切ってタクシー呼びました♪⸜(๑ ॑꒳ ॑๑)⸝♪✰


    +90

    -3

  • 55. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:02 

    >>42
    マイナスついちゃったけど私も気持ちわかるよ
    飲みに行く時の態度とかでこっちもイライラするかどうか変わるよね。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/23(土) 00:38:05 

    旦那に飲み会行くなって言うからには、自分も結構制限されない?
    私は旦那に預けて美容院行ったり友達と飲みに行ったり、好きな服買ったり、時間もお金も旦那に何も言われたくないので自分の首を絞めないために旦那にも何も言わない。
    旦那の飲み会は月に3回くらいあるかな。

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/23(土) 00:39:15 

    予定日過ぎても実家で飲んでた夫。
    産まれる兆候なかったけどイライラしたわ。
    産まれてからは、ベビーをお風呂入れるために飲まないでいてくれた。
    お風呂に入れる時に落として知的障害者にしてしまった知人のことを話したからね。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/23(土) 00:45:42 

    趣味で弾き語りやってる人が奥さん臨月に入るまでライブ&打ち上げで飲み会ってのを月2-3やってて、子供産まれたら流石にやらないよね?と思ったら産まれて1ヶ月後にはライブやってて

    え?子供産まれたばっかりだよね?
    と若干引いてしまった...

    2世帯で住んでるわけでもなく夫婦2人住まいだし、奥さんがその人のファンとかそういう訳でもなく、音楽の話はほとんど聞いてこないとか話してたし...

    人様の家庭だからまぁそれでいいならいいけど、私は無理だなと思った

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2019/02/23(土) 00:46:20 

    妊娠中は飲みに行くなって?
    そんなこと言う人は産まれてからも言うだろうね
    ならいつなら飲みに行っていいわけ?

    +37

    -11

  • 60. 匿名 2019/02/23(土) 00:47:22 

    モヤモヤするけど、子供産んじゃうと、旦那いない方が楽…というか、構えなくなる。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/23(土) 00:48:31 

    え、特に気にしたことないわ
    自分も妊娠中だけど友達と夜にご飯行くし

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/23(土) 00:51:04 

    臨月じゃないならいいでしょ
    妊娠中だからってそんな常時旦那にそばにいてもらわなくても困らないけどね
    それとも本当に頻繁に行くの?頻度によるかな

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/23(土) 00:51:55 

    飲み会禁止してストレスためられるよりは、飲み会行かせてもらってありがたかってくれるほうが他の事を頼みやすい
    喧嘩になったときに、俺が産むわけでもないのに飲み会我慢してるんだぞ!みたいなキレ方されたら嫌。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/23(土) 00:52:13 

    >>54
    破水した妻に迎え来いって言ったの!?
    おっ…驚きすぎて何も言えねぇ…

    +131

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/23(土) 00:53:22 

    私も妊娠中ですが、飲み会とか
    仕方ないし上司から付き合い悪いと
    思われるのはイヤなので
    ぜーんぜん行ってきて!って感じです(笑)

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/23(土) 00:54:17 

    旦那は飲みに行くけどトイレとかのタイミングで体調どうですか?とか聞いてくれるよ
    何かあったらすぐに帰るってスタンスだから好きにさせてるわ
    私も旦那のご飯作らなくて家で一人でゴロゴロできて楽しいけど

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/23(土) 00:56:10 

    人妻の不安をあおる不細工ガル男が集まってるねw

    早く春休み終わらないかな。無知な学生ガル男がウザすぎる。

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2019/02/23(土) 00:57:02 

    主は今何週目でどういう状態?
    臨月じゃないならもうちょっと自分でうまく時間潰して楽しんだ方がいいよ
    子供できたら一人の時間もなくなるしね

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/23(土) 00:59:49 

    私は子供がいる立場だけど、私自身、社会人の時は断れない飲み会、断ると会社での立場が悪くなる飲み会が多かった。

    それが理由でイヤイヤ飲み会に参加してたけど、その経験をもとに考えたら夫も色々と難しいことがあると思うから、基本的には快く飲み会に送り出してる。

    私もだけど、うちの夫も会社の飲み会がめちゃくちゃ嫌いだから、むしろ飲み会と聞くと『可哀想だな』とすら思う。

    ただ、臨月はできたら控えてほしいよね。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/23(土) 01:04:00 

    1人目の時は腹立った
    2人目3人目はドーゾドーゾ
    4人目の時はこっちから「たまには飲みにいってきたら?」

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/23(土) 01:04:05 

    全然行ってらっしゃーいって感じ
    コンビニスイーツとかお土産買ってきてくれるし(笑)
    私も今二人目妊娠中だけど、産んで授乳終わったら飲み行きたいしさ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/23(土) 01:04:59 

    子供産まれたからあまり飲みに行けなくなるから今のうちに行っといでって行かせてた。
    だから今はほんと行かせてない。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/23(土) 01:07:31 

    妻の妊娠中は他の女とデートできる期間だと思っているバカ多すぎ

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2019/02/23(土) 01:12:43 

    嫌だ言ってる人は臨月だろうが、どんな時期でも旦那を外で遊ばせるのが心配なんでしょ。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/23(土) 01:13:58 

    営業だし妊娠中も飲み会行ってたな。
    しかも夜中の帰宅とかも普通に。
    だから産まれてからも月に数回そういう飲み会がある。最初はそれで喧嘩とかしたけど向こうも行きたくて行ってるわけじゃないみたいだから、今はもう気にしないようにはしてる。気になるけど。
    旦那の会社の飲み会ってこちらからしたら嫌だけど、その雰囲気は旦那にしかわからないし難しいよね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/23(土) 01:15:35 

    浮気してなければ別に気にならないかな。仕事の付き合いなら仕方ない仕事のうちだし。頻度にもよるけどね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/23(土) 01:16:18 

    >>70
    私もこれだわw
    1人目は少し気になったけれど
    2人目はどーぞ!その代わり次の日曜日は〇〇食べに連れてって。って交換条件提示。
    3人目は飲み会とかないの?って聞いてたくらいw

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/23(土) 01:22:46 

    臨月で、いつ産まれてもおかしくないときには嫌かも
    酒臭いまま赤ちゃんとご対面とか最悪じゃん

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/23(土) 01:23:13 

    私自身お酒が好きで妊娠中我慢してたから、内心良く思ってなかったけど、付き合いもあるし笑顔で見送ってた。内心良く思ってないけど。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/23(土) 01:23:28 

    つわり真っ只中のときに物凄い酒臭い息でベロベロになって帰って来て絡まれたときは殺意湧いたし、出産後の寝不足の中夜泣きの子どもをやっと寝かしつけたときにこれまたベロベロになって帰って来たダンナの何の配慮も無いドタバタうるさい生活音にブチギレたいけど子どもを起こしたくなくて我慢したときのイライラは今でも覚えてる。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/23(土) 01:24:39 

    不倫が、不倫がって言ってる奴ほど自分がしてるんだって。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/23(土) 01:33:22 

    >>24
    うん、有給あるある。会社の後輩だけど、旦那子供いて、有給取った人。平日の不倫ズコバコw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/23(土) 01:36:03 

    まさに今日飲み会でさっき帰って来た
    今月5回くらい飲み会ある
    全くなんとも思わないし、トピ立つ事にビックリ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/23(土) 01:36:35 

    切迫早産で入院中、副作用で体痛いわ吐くわでゲッソリだった時に県外で忘年会。
    帰って来る予定が泊まりになり、翌日の面会で楽しかったと詳細話して来た時は早く帰らせてその後にLINEでキレた。
    副作用で会話出来ないぐらいきつくて早く退院したいと毎日泣く程だったの知ってて、心配より先に土産話なんて無神経。
    危険な状態な時もあったのに酔っ払って県外で宿泊、緊急で私か子供かの判断が必要になったら誰が判断するんだよ!って。
    私が元気で臨月じゃなければ怒ってなかったとは思うけど思い出して未だにイライラする笑

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/23(土) 01:58:07 

    旦那が家にいたところで特に何も役に立たないので
    むしろ夜ご飯作らなくていいのか!ラッキー!くらいにか思わない。
    2人目妊娠中のものより。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/23(土) 02:05:33 

    新婚の頃は飲み行って帰りが遅いの嫌だったけど、時間が経つにつれどうでも良くなる〜もう飲み方は自己責任。いい大人なんだから飲み方くらいちゃんと知ってるよな的な圧をかけ、後は知らないからなというスタンス(笑)飲み会行くのは良いけどご飯いらないって早く言えって常々思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/23(土) 02:14:02 

    呑み会どころか残業も許せない。
    上の子の赤ちゃん返りがひどくて、お腹の張りを気にしながらお世話してる。しんどい。なのにダンナが毎日遅くて上の子の世話もせず疲れたアピール。許せん。

    +0

    -15

  • 88. 匿名 2019/02/23(土) 02:16:54 

    仕事してもらわない事には生活できないんだから、仕事の付き合いの飲み会はある程度は仕方ないよ
    主が臨月なら話は別だけど

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/23(土) 02:28:32 

    初めての妊娠で、初期の悪阻ピーク時に週一ペースで朝帰りされた時は流石に嫌でした。
    飲み会に行く事は基本的に大賛成ですが、体調が不安定で睡眠もまともに取れていない時期に朝まで一人ぼっちは結構心細かったです。
    だけど母親になったらそんな事でいちいち寂しがってられないと思い、毎回笑顔で行ってらっしゃいと送り出してました。

    今となっては私も自由な時間が欲しいし寂しくもないので、いつでも朝帰りしてくれて良いんですが何故か全く飲みに出かけなくなりました(笑)

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/23(土) 02:37:56 

    ご飯作らなくていいからどうぞどうぞ
    って思っていた私は妊娠中つわりトラブル一切なしの超健康優良妊婦だったからかな。
    つわりでしんどかったり臨月だと心細いですよね。
    でもまぁ子が生まれてバタバタの1歳の今も、全然どうぞどうぞだな。
    すべてはご飯作らなくていいが基準w
    だからご飯いらない旨の連絡が遅かったときだけはかなりキレますよね。笑

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/23(土) 02:39:28 

    元々下戸で歓送迎会と忘年会しか行かない人だから全然ご自由にってかんじだった。
    妊娠してから趣味の釣りに一切行かなくなったのはちょっと見直した。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/23(土) 02:42:18 

    >>1
    いいんじゃない?何を求めているの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/23(土) 02:46:14 

    さすがに頻繁に飲み会だったらありえないけど、常識の範囲内だったら飲み会行ってくれた方がご飯つくらなくて楽だとおもうけどね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/23(土) 02:57:21 

    昼間におしるしがあったその日の夜、旦那は飲み会に行きました。
    たぶん今夜産まれるかもと話したら、お酒は飲まないから!と夕方出かけていきました。
    ところが出かけて1時間くらいしてから軽い陣痛が始まり、すぐに帰ってきて!と連絡し、その4時間後に産まれました。2人目だったから早かった…

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/23(土) 03:01:07 

    忘年会、新年会シーズンや3月4月の飲み会か多い時は月5回くらい飲み会行ってるけど、
    予定日前後とか産後すぐ以外なら全然気にならない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/23(土) 03:07:29 

    >>87
    えええ。そりゃ自分大変なのはわかるけど、残業も許さないって旦那がかわいそうだわ。旦那が働いて稼いでもらわないと生活すること出来ないって理解してる?

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2019/02/23(土) 03:09:16 

    >>12
    出た嫉妬ババアw 

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/23(土) 04:45:50 

    気にした事なかった。
    むしろ旦那の夕飯を作らなくていいし、自分だけなら適当に済ませて先に寝ていられるので全然平気でした。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/23(土) 05:22:24 




    *妻が妊娠中の夫は100%不倫するよ!

    夫が浮気するグッドタイミングだからね!




    +2

    -21

  • 100. 匿名 2019/02/23(土) 05:50:33 

    言った時間に帰ってこなくて
    毎回イラついてたな

    今じゃ数ヶ月に1回とかになったな
    子供が可愛いカラと帰ってくるようになったよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/23(土) 06:03:39 

    つわりのときと臨月は勘弁してねと思ってた
    実際は何も言わなくても断れるものは断って、大きな飲み会だけ参加してたらしい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/23(土) 06:07:59 

    さすがに臨月では控えてって言ったけど、仕事の飲み会はなかなか断れないから参加してお酒飲まないようにしてもらった。うちの旦那は飲まなくても大丈夫な人だから。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/23(土) 06:11:24 

    ごはん適当でいいから楽だし
    私もずっと怠けてられるから全然OK

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/23(土) 06:12:36 

    頻度によるけど月一なら会社のコミュニケーションとかかなと思う。

    こういうのに断固反対してるとご主人出世しなくなるよ。仕事ができるかと会社に貢献する意思があるかどうかで出世はきまるから。
    奥さんは公務員とか社会人経験ないとかなのかな?

    +8

    -7

  • 105. 匿名 2019/02/23(土) 06:22:26 

    妊娠中でさえいつも側にいて欲しい感じだと生まれたらもっと大変になりそう
    夫の仕事以外の時間、生活を監視、ぎゅうぎゅうに締め付け
    ほどほどにね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/23(土) 06:23:31 

    別にご自由にって感じ
    旦那いたところで赤ちゃん守れるのは自分だけだし

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/23(土) 06:34:21 

    産後半年ですが、妊娠中も今も1~2ヶ月に1回は行ってます。飲み行くのはいいんですけど、午前2~5時くらいにベロベロになって帰ってくるので嫌。こないだは、歯ブラシをトイレに置きっぱなしで、部屋中に歯磨き粉(歯磨き途中に口からこぼれたと思われる)が
    落ちてました。
    次あったら罰金制度にしようかと思います。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/23(土) 06:36:42 

    妊娠中に飲み行って妻に怒られた男たちが書き込んでるな

    +5

    -6

  • 109. 匿名 2019/02/23(土) 06:55:23 

    うちは飲み会ではなくスロットですが、ほぼ毎日遅いです。
    1月になったら控えてね→2月になったらって言い続けたけど結局もうじき3月。臨月目前です。
    全く行くなとは言わないけど、何考えてんだか。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/23(土) 07:06:54 

    >>99
    そんなわけないw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/23(土) 07:11:14 

    飲み会の後風俗行かれた。本当に最悪や。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/23(土) 07:25:31 

    妊娠中も普通に飲みに行って、酷い時は連絡もなく朝帰り。
    心配だから飲みに行くのやめようとか早く帰ろうって思わなかったみたい。
    うちの旦那は非常識でしょうか。
    育児中の今も変わってない。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/23(土) 07:36:27 

    >>112
    妊娠中で具合悪いのを知っててだとか、臨月とか出産直後とかではなければ、別に非常識だとは思わないけど・・・

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/23(土) 07:43:24 

    朝の4時に帰宅とかでなければ、全然オッケーですよ。自分が自由に身動きとれないので自由にしてるのがイラっとくる時期ですよね。子供産まれても当分はそんな感じですよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/23(土) 07:46:35 

    妊娠中の時期による。
    臨月でなければ行ってくれた方が夕飯作らなくていいから嫌じゃない。
    うちの夫は予定日2週間前に、友達と一泊で旅行行くって言って来て、ただでさえ上の子どうしたら良いかとか不安だらけなのに、自分勝手でキレた。うちの母にこっぴどく叱られて諦めた。
    産後すぐは嫌だけど、たまになら許すかな。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/23(土) 07:46:36 

    夫曰く、飲み会も仕事らしいです。
    食事が出てきたらどうぞどうぞで
    もし一切れ余っても周りにどうですかと
    聞いて誰もいなければじゃあ僕が、と食べる世界らしいです。確かに上司との飲み会の後は疲れているので、あまり強く言うのをやめました。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/23(土) 07:49:14 

    初期の頃は飲みに行っては夜中に帰ってきて、こっちも次の日仕事なのに起きちゃうし酒とタバコと飲食店の臭いで爆睡するから臭くてイライラしてた。
    結局自分も体調とかホルモンバランスあるし、状況、
    相手の人なりもあるから許したくない気持ちも許したい気持ちも否定できないなーと思う。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2019/02/23(土) 07:51:43 

    臨月だけどどうしても参加しなきゃいけない飲み会以外は断ってくれてるよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/23(土) 07:56:41 

    足と顔だけは洗う
    布団で寝る
    起こさない
    この約束が守れるなら行ってきなーだよ。
    私も友達とランチ行ったりするし。
    なんなら月13回行ったのに2回しか行ったって話してないし(笑)

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/23(土) 08:01:11 

    ルールを二人で決めた。
    ①臨月までは自由に何度でも飲んだり遊んだりしていいが、一次会で帰ってくること。
    ②臨月〜産後一年はお酒禁止。二人で子供最優先。
    ③産後、出産祝いという名目の集まりによって相手に大きな迷惑をかけないこと。

    「飲み会は控えて」とかだとわかりにくくて喧嘩のもと(うちも一度喧嘩になった)だから、はっきり基準を決めたほうがいい。

    うちの旦那の場合もともとお酒があまり好きじゃない人だったから話がスムーズだった。
    私が妊娠したらそれを口実に断りやすくなったと言って会社の飲み会は忘年会以来行ってない。
    そういうのが昇進に影響する職種・会社じゃないし。

    +6

    -10

  • 121. 匿名 2019/02/23(土) 08:19:16 

    回数と帰宅時間による。それぞれの家庭のルールで。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/23(土) 08:43:52 

    臨月はやめてもらったなぁ。
    親も遠かったし、それ以外はたまに行ってたけど、結局旦那の意思で早目に帰ってきてくれてた。
    産後も旦那の意思で行かなくなった。
    早く赤ちゃんに会いたいようで。

    もし飲み会優先の人なら臨月と産後は本当にやめてほしい。
    仕事に影響する大事な飲み会ならまだ許すけど、自分の遊び付き合いでなら、これからの人生のその少しの期間位は我慢してほしい。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/23(土) 09:01:57 

    飲み会行かないで!って人の旦那さんはよっぽど役に立つのかしら…
    うちの旦那は飲み会って歓送迎会とたまに上司に誘われて位で朝帰りも無いから何とも思わない
    てか旦那いないと自分も買ってきたり適当に済ませられるから楽

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/23(土) 09:18:57 

    私はもともとお酒飲めないし、旦那も飲めてコップ一杯が限界な人だから本当に飲み会は仕事感覚だな。
    その飲み会も会社主催で3ヶ月に一回とかだし全然どうぞって感じ。

    なので家飲みも月に1缶飲むか飲まないかだけど、毎日家で晩酌する旦那さんを持つと禁酒させるの大変だろうなと思う。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/23(土) 09:21:20 

    職場や友人仲間の飲み会で、奥さんが妊娠中の男性は来る人と来ない人(臨月、実家が遠いなどの理由)いますが、来る人もお酒は飲まずソフトドリンク頼んでいる気がします。
    飲み会が100%NGとは思わないけど、いつでも駆けつらけれるようにしておいてもらうのがいいと思います。万一何かあったとき、後悔して自責の念で苦しむのはご主人だから…。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/23(土) 09:29:31 

    好きなだけ行かせてた。家にいられる方がいらつくし。
    それでお腹の子へ影響行くのが嫌だったし。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/23(土) 09:32:09 

    つわりの時と臨月の時は勘弁してもらったけど、その他は自由にって感じ
    産後も特に制限してない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/23(土) 09:33:52 

    会社の飲み会の話が多いようですが、友達、学生時代の異性を含むグループの飲み会も同じように送り出しますか??

    飲み会も仕事のうちであるのは理解できますが、切迫早産などで入院中にプライベートな飲み会に?行かれたらいい顔する自信がありません。
    自分は入院して友達との約束もだめになったのにあなたはいいねってなっちゃうと思います。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/23(土) 09:40:00 

    うちの旦那、地元の消防団に入ってたから、シーズンの時はほぼ毎夜 飲み会だったよ。夜遅いのに送り迎えもしてやってさ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/23(土) 09:43:28 

    仕事だから仕方ないというのはわかってても寂しいし不安だよね
    そこの気持ちをわかってくれる夫がいいね

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/23(土) 09:48:19 

    キャバ、スナック、風俗行かなくて20時に帰ってくれば許せる。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2019/02/23(土) 09:49:31 

    >>129
    送り迎えあれば安心じゃない?浮気の心配ないし!逆に送り迎え断ってきたら喧嘩になる!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/23(土) 09:50:58 

    もともと激務で夜中12時半帰りだったから、たまに飲み会あってもあまり気にしてなかったな。帰宅時間あまり変わらないし…。夜は起きて待ってたけど、朝は私は眠ったままだった。夫は一人で起きて仕事行ってたな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/23(土) 09:54:46 

    奥さんが妊娠中って風俗に行く旦那多いんだってね。夜中まで飲まないで帰ってくる飲み会なら許せるけど、風俗は絶対許せない!

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/23(土) 09:55:55 

    >>130
    ごめんね!早く帰ってくるね!とかちょくちょく連絡くれるとか、ちゃんと気にかけて欲しいよね!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/23(土) 10:26:57 

    飲み会も行って夜中まで飲むしなんなら毎日家でも飲んでるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/23(土) 10:36:53 

    ごはん作らなくていいから楽。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/23(土) 10:53:22 

    臨月なら、車出せるようにしてくれたらありがたいけど 安定期とかなら たまには息抜きして欲しいと思うよ 産後も、たまには出掛ければ良いと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/23(土) 11:40:00 

    女って損な役回りだよね。出産も痛い思いするし。男は自由でいいな。産んだら産んだで、お腹のかわも伸びるし、女に見られなくなったりするし。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/23(土) 11:41:17 

    男ってろくな生き物じゃないね

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/23(土) 11:43:46 

    予定日1週間前に泊まりでキャンプ(旦那のみ)
    許す→+
    行かせない→-

    +1

    -19

  • 142. 匿名 2019/02/23(土) 11:53:15 

    >>8
    妊娠中って寝れなくなるんだよ
    産後のために身体が準備してんの

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/23(土) 11:58:46 

    夕飯作らなくてラッキー!って感じです。
    ベロベロに酔ってリビングで寝る、ソファに寝るってことがなければ許せるかな。
    臨月入っていたら別だけど。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/23(土) 12:00:26 

    妊娠中に性病うつされたら子供が大変なことになるから、とりあえずコウノドリの梅毒のエピソード読ませとこ。
    妊婦さんが夫にうつされる話。

    妊娠前にちゃんと性病検査とか二人でしてるカップルはまだ意識できてると思うけど。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/23(土) 12:46:15 

    自分の体調が良ければ全然いいよ。ごはんも手抜きできる。
    静かに帰ってきて静かに寝てくれればなおよし。
    臨月入ったらやめるように言っておくかな。
    出産後も別にいいかなー、どうせ仕事で遅いから帰ってきてもある程度済んでるし。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/23(土) 12:50:28 

    今日朝帰りだったわー。

    まだツワリ中だし、朝しんどいから、上の子の相手して欲しかったし、部屋の中酒臭いししんどい。

    せめて夜中に帰ってきてくれ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/23(土) 12:50:52 

    酒で失敗しない人だから
    週3とかでも何も言わないw

    社宅が駅から徒歩50分で、w妊婦の私に迎えに来てもらうのも悪いしって歩いて帰ってきたよ
    タクシー乗れば良かったのにって言ったけど逃した自分が悪いからって。

    家帰ってトイレで吐いた事もあるけど、潔癖症のためフラつきながら完璧に掃除してたw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/23(土) 13:23:12 

    頻繁に行かなければいいと思います。
    会社や友人との付き合いもあるし。
    臨月の時は控えてもらってましたが。

    飲み会で居ない時は、自分の好きな、普段食べない様なお肉や、
    出産した今でも、お寿司やスイーツ買って、一人で楽しんでます^^;

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/23(土) 13:56:04 

    切迫で入院、緊急帝王切開になり
    産まれたと知りながら飲んで病院に来た旦那
    どう思いますか?
    私がキレたら、産まれたんだからいいだろ!
    と逆ギレされました。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/23(土) 14:00:55 

    居ないこと以上に、後輩と飲みに行って奢りまくってたことがムカついた。
    産休育休で収入減るし子供関係で買わなきゃいけないものもたくさんあるのに、つわりの私を置いて更に人のお酒まで面倒見るって、呆れるわ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/23(土) 14:15:22 

    >>149
    最低ですね。すぐ病院に行かせなかった周りもむかつきます。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2019/02/23(土) 15:08:34 

    どうしても!な会社行事の飲み会なら全然いいよ!
    なんならお迎えにも行ってるよ…(笑)

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/23(土) 16:15:27 

    今思えば、妊娠中よりも、産後の飲み会の方が殺意わく。
    産後すぐ帯状疱疹がでてしまい、動くのもいちいち大変だったのに、当然のように同僚と飲み歩かれたときは、がっかりした。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/23(土) 17:08:44 

    一人目妊娠中はイライラしたけど、2人目妊娠中の今はご飯作らなくてラッキーってなる
    今日は出前頼んだよ
    子供のお風呂とご飯終わらせて早めに寝かせてネットサーフィンするのが幸せ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/23(土) 18:01:48 

    職場関係の忘年会と新歓だけで1年に2、3回しか行かないから許してるよ。
    ただし日付変わる前に帰って来るっていう条件付き。

    1ヶ月以上前から事前にお伺いたててくるし、お金も自分のお小遣いから出してるし、約束もちゃんと守ってくれてるから、今のところ嫌な気持ちになったことはない。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/23(土) 18:23:18 

    会社の付き合いもあるでしょうし、
    息抜きにもいいんじゃないかと思って出してますよ。
    第二子妊娠中ですけど普通に行ってもらってます。
    夫はあまり会社の飲み会自体好きではないらしく一次会で帰ってきます。
    迎えは私1人の時はしてましたが、
    子どもが生まれてからはどうにかして帰ってきてもらってます。
    臨月、予定日1週間前になったらさすがにお酒は我慢してもらいますけどね。
    縛りすぎると旦那さん息詰まると思いますよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/23(土) 19:29:03 

    来月旦那が一人で地元に帰ります。用事があるのは一日だけど2泊3日にして友達とも飲んでくるらしいです。朝まで飲むと思います。私は今4ヶ月で来月羊水検査の予定です。羊水検査後の流産の危険なども話したけど泊まりで帰って飲むみたいです。皆さんは許せますか?

    検査は旦那が地元に帰る数日前になると思います。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/23(土) 20:18:33 

    旦那が働いている間に自分は家でのんびりさせて貰えてるから家計が圧迫しない限り月イチ程度ならいいんじゃないかな?
    専業主婦だから言えることかもしれないけどね。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2019/02/23(土) 20:19:53 

    酒臭いと気分が悪くなるので控えめにと約束して普通に送り出します
    旦那も0時前には帰ってくるし頻繁じゃないから許せるかな~

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/23(土) 20:33:55 

    嘘ついてクラブとデリヘル

    発覚しても隠そうとしてた
    上の子がいて年子妊娠中のつわり中に
    携帯顔面に投げてブチ切れたよ

    死ぬまで許さないと思う^_^

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/23(土) 20:40:31 

    何かにつけ「妊娠中なんだから気を使ってよね」という雰囲気を旦那さんが感じてしまうと(あなたが出しているつもりはなくても)、帰りにくいんじゃないかな。
    旦那さんだって満員電車乗って通勤して、仕事なんて理不尽なこと多発するし、上司と部下に挟まれて大変だと思うけど。
    お互いの大変さを埋められればいいですよね。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2019/02/23(土) 20:51:03 

    視点が違うけど、
    キャバ嬢してる時、会社の上の人とか取引先の人に連れてこられて、夜中まで飲んで媚びて、ボソッと私に「妻が妊娠中だから帰りたいよ…辛い」って言ってる人いたよ〜(^_^;)
    逆に、「妻が妊娠してるからヤれないし当たられてウザいから帰りたくない。泊まらせてくんない?金出してんだから優しくしろよ(出してるのは上の人)」とかもいたなあ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/23(土) 21:09:02 

    まだ産まれたばっかりとか妊娠中ならむかつく(-_-)
    自分は呑気に行って

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/23(土) 21:16:44 

    今妊婦だけどなんとも思わない。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/23(土) 21:24:41 

    今臨月で38週です。
    今も旦那は飲みに行ってて
    当分帰ってこないと思う。
    連絡もつきませんww
    もう旦那の事考えるの辞めました!
    イライラするだけだから。
    産むのは私一人だし別に陣痛来ても
    居ても居なくても変わらないかなって。
    期待するの辞めたら楽になった!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/23(土) 21:43:14 

    1人目の時は、予定日1週間前からはやめてね。って言ったけど、二人目は、里帰りなので全く気にしてない。
    産後も特に飲んでかえって来ても気にしてないなー。むしろ、晩ごはん作らなくていいならラッキー位。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/23(土) 21:50:25 

    一人目を妊娠中、私は寝室で寝て、旦那は宅飲みで一人飲んだくれてなんとソファーとカーペットに◯ロして寝てた。
    怒りでお腹が張って痛くなってほんとどうにかなりそうだったよ。
    叩き起こして掃除洗濯クリーニング全部やらせて全て綺麗になるまで口は出すけど私は一切手伝わなかった。
    外でも家でも人に迷惑かけず適度に飲むならいいよ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/23(土) 21:58:04 

    うちは臨月に社員旅行で沖縄行かれたよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/23(土) 22:02:06 

    旦那が飲み会行こうがなんとも思わない。同業だから付き合い多い業界なのわかってるし、むしろ男なら社会との付き合い大事にしてほしい(仕事や友達など)。
    なんの付き合いもなく毎日定時に帰ってくる男なんて嫌。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/23(土) 22:46:08 

    親方だから、毎週土曜日は雇ってる子達を連れて、飲み会→スナックコース。
    そして、日曜日は子供とも遊ばず、だらだら寝てるから、殺意を覚える
    私だって日曜日休みたいわ!!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/23(土) 23:01:39 

    妊娠中も出産直後もその後もたまに飲み会があって行くけどなんとも思わない。
    いってらっしゃ~いという感じです。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/23(土) 23:24:31 

    気にしてなかったけど、安定期入って不倫されて最悪!絶対やだ!って思った。。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/23(土) 23:29:01 

    旦那のことで頭いっぱい
    それしか考えることないのかね。
    子供がいるからもういいじゃん。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/24(日) 00:03:10 

    全然オッケー!(臨月じゃなければ)
    ただし飲み会後の旦那の口は死ぬほど臭いので悪阻の時は別の部屋で寝て貰った。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/24(日) 00:07:31 

    まさに今妊娠中だけど別に良いかな
    「あ~私は悪阻で出掛けれないし楽しくないし旦那は良いな~」
    と思ってたけど悪阻の時に旦那に凄く助けてもらったから(家事ほぼしてくれた)
    「旦那にもリフレッシュいるよな」と気にしてなかった
    悪阻の嫁と家にいても楽しくないだろうし 笑

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/24(日) 00:17:05 

    私の夫は妊娠中毎晩のように泥酔&朝帰りで
    オシッコ漏らしたり、叫んだり暴れたりもしてた
    他の女とキスしてる写真が出てきたり
    マリッジブルーだなんだって言って帰って来なくて、産まれてからも毎晩のように泥酔で
    子供が3歳になった今は落ち着いてきて、表面上は普通にやってるし、夫もすっかりその事は無かったことにしてるけど
    私は忘れてない。あの時の辛さや、心細さや、不安や、やり切れない思いや、怒りや悲しみ、そして耐えられないほどの苦しみ。
    あの時から、夫は夫からお金に変わった
    遠くない将来の離婚に向けて貯金や環境を整えながら生活する日々です。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/02(土) 01:23:14 

    月1くらいなら良いけど頻繁は無理
    二人の子なんだから二人で我慢すべき。
    男は付き合いとか仕事のストレスって言うけど妊婦は家にいるからストレスたまらないとでも勘違いしてんのかなー
    付き合いでも断れる人はちゃんと断ってるし言い訳

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/03(日) 14:30:06 

    2年前になるけど

    やたらと飲み行くし、何か変だと思って
    カマかけたらキャバクラにコンパにと、
    会社の仲良い独身男達と参加してた

    問い詰めたら逆ギレされ
    だからスキンシップも嫌がるようになったし
    ここ最近ずっと冷たかったんだなと思うと
    惨めな気持ちになって涙が止まらなかった

    もう行かないと言ってたけど不安になって
    何度も、もうあんな事やめてねって言ってしまう。
    そしてうざがられる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード