ガールズちゃんねる

退職報告後の嫌がらせについて

189コメント2019/03/11(月) 10:28

  • 1. 匿名 2019/02/22(金) 16:23:18 

    派遣アラサーです。1ヶ月後に自主退職が決まりました。
    退職を告げた後、態度が急変した上司がいます(睨む、挨拶無視、昔の仕事を蒸し返してダメ出ししてくる)
    辞めるときにその人の本性が見えるって本当だと思います。


    みなさんが受けた嫌がらせや、乗り越え方を聞きたいです。

    +466

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/22(金) 16:24:28 

    もうやめるんだと思ったら
    なんとも思わないしどうでもよくなった
    頭の中でうんこしないだけありがたいと思えって
    しんちゃんの言葉思ってた
    むしろしてやるぜ

    +540

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/22(金) 16:24:39 

    どうせそいつの方が先に死ぬと思うし、スルーする。

    +329

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/22(金) 16:24:49 

    最初からあなた俺のこと信用してなかったでしょ?
    謝って。


    て言われた

    +273

    -4

  • 5. 匿名 2019/02/22(金) 16:25:12 

    14日前でも別に良いのに

    +58

    -32

  • 6. 匿名 2019/02/22(金) 16:25:21 

    嫌がらせはスルー。
    右に左に流しながら淡々と仕事しました。

    相手にしないのが一番よ。

    +349

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/22(金) 16:25:26 

    最低な野郎だね、飛ぶ鳥跡を濁さずだよ。
    頑張って!

    +289

    -14

  • 8. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:00 

    いるねーそういう人。
    もう辞めるって決まってるし、ほっといて最後の日にめっちゃ嫌味言って辞める(笑)

    +309

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:00 

    >>1
    退職報告前までは、その上司さんは
    あなたに優しかったのでしょうか??

    元々冷ややかだったのなら
    「もう気を遣わなくてイイしw」なのかも。

    +198

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:03 

    いるよね、私の同期はちょっとのミスを「何年やってきたの?そんなんなら今すぐやめてもらっていいんだけど」と、皆の前で罵られてて不憫だった。

    +253

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:18 

    >>4そのままパワハラ報告してやれば

    +130

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:32 

    退職するその日までそつなくこなせばいい

    +182

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:33 

    もう関わらないでいること。
    相手を刺激すると大変なことになるから
    当たり触らずで過ごすほうがいいんだって。

    +164

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:35 

    あまりにも私に対する上司の扱いが酷くなったので、退職までの1ヶ月間記録をつけたり発言を録音したりして退職当日にさらに上層部に証拠として突きつけたら、上司は役職を下ろされました。
    私もどうせやめるしもう会うこともないしやめるなら道連れにしてやろうと思ってしまいました。

    +590

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:44 

    急に仕事させて貰えなくなって、ずっと社内の掃除
    しかもお偉いさんの部屋限定で掃除だった事あったw

    今思えば嫌がらせだったんだろうけど社員じゃなかったので
    そんなもんかなと思って普通に掃除してピカピカししといたw

    とある天下り系財団法人w

    +316

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:56 

    >>1
    逆に辞めるんだから怖い者なくない?
    こっちも最低限の業務に必要な会話以外は無視してやれば良いじゃない。
    「上司さんのこと、ちゃんと転職情報サイトに書いときますね!w」くらいかましたれ。

    +308

    -5

  • 17. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:05 

    主さんつらいかも知れないけど、退職したらそんなヤツ二度と会うこともないからどうか頑張ってね。

    +172

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:18 

    こういうタイプは嫌がらせ受けそう
    退職報告後の嫌がらせについて

    +173

    -9

  • 19. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:27 

    >>1上司は同性??

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:29 

    >>7
    立つ鳥

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:34 

    「あと○日」「あと○日」と ひたすら念じる
    辞められて良かったじゃん、と思う

    +178

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:20 

    寿退社だったんですけど、退職の報告したあとから独身のお局に嫌味言われるようになった。もう結婚するんだからネイルやめたら?とか、髪切ったら?とか。あとは男の人はすぐ浮気するからとか。

    +268

    -4

  • 23. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:30 

    派遣先は派遣会社の得意先ではあるけど、別に上司ってわけじゃないよね

    +133

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/22(金) 16:29:12 

    最低な奴が居るんですね
    可愛そう
    もう一生会わないんだから 無視して
    出勤最後の日の挨拶の時も
    そいつには何も言わないでいいと思う
    言えたら 一言 言ってから
    辞めたいけどね

    +158

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/22(金) 16:29:24 

    嫌がらせ行為をしてくる相手の問題。
    目に見えてしてくる人もいますよね。
    睨む無視一人だけ扱いが違う。聞こえるように言う。周りも一緒になってやってくる。

    無視しないで相手にしないとか教えてもらいましたよ。
    反応すると相手はクスクス。いじめっ子と同じなんです。
    反応せずにいると違う人を見つけて意地悪する。

    +77

    -3

  • 26. 匿名 2019/02/22(金) 16:29:25 

    私は挨拶無視には満面の笑みで挨拶し続けてやったよ。どうせもう二度と会わないんだし余裕たっぷりの態度で辞めてやればいいよ。

    +164

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/22(金) 16:29:44 

    有給消化

    +71

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/22(金) 16:30:20 

    私は寿退社だとしても、周りにそのことは言わない

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2019/02/22(金) 16:30:56 

    女社会で、いびり、パワハラが酷くて辞めたんだけど、
    ミーティングの最後に少し時間もらって、「〇月末で退社することになりました」と報告したら、

    「あ、私も報告あります~。実は、この度お付き合いしてる人と同棲することになりましたぁ~」と、アラサー先輩が言ってきた。

    周りも祝福ムード。
    いま思うと笑えるくらいあほくさいけど、当時はもう泣きたいくらい辛かった。

    +236

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/22(金) 16:30:57 

    避けたりするとひどくなるって聞きました。
    挨拶してスルー。

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/22(金) 16:31:01 

    私も22歳派遣で有給消化してちょうど辞めたところです
    派遣先との話の食い違いでなぜかいきなり辞めることになって会社都合にしてもらったのですぐ失業保険もらえるけどいいほうですよね?
    あとすぐ帰った日とかお金はいいですと言ったけどトータルしたら多分30分はあったけど最後に1時間つけてくれた
    派遣によっては有給も使わせてくれなかったとか聞きますし

    でも二度と行きたくない派遣もあった

    +115

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/22(金) 16:32:01 

    逆に辞めるとわかったら優しくなる人もいるね

    +163

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/22(金) 16:32:17 

    もうすぐやめられる!
    その日が来たら会わなくてもいい。
    それまでの辛抱。
    近所じゃなくて良かったなんて考えてるよ。

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/22(金) 16:32:42 

    元々嫌われてたけど辞めることにしたら露骨に無視されたな。
    でももうあのお局から解放されることの方が嬉しくてしょうがなかった。

    +160

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/22(金) 16:33:09 

    周りに愚痴ると告げ口する人もいるなら黙って耐えて

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/22(金) 16:35:39 

    学生時代に内定決まって1ヶ月後にバイトやめるって報告したら、フリーターのバイトリーダーに自分だけ休憩声掛けられなかったわ。

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/22(金) 16:36:02 

    嫌な奴がいるもんだよね
    そんな奴らはみんなハゲろ

    +120

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/22(金) 16:38:44 

    「世の中は狭い」ってこと意識しなさすぎだと思う
    一期一会 何かどこかで繋がっていくものだよ
    だからよほどおかしな危ない人じゃない限り丁寧に接することが大事

    +105

    -11

  • 39. 匿名 2019/02/22(金) 16:39:18 

    え、そんな人いるんだ…
    無視だね!!
    プンッ

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/22(金) 16:39:19 

    女性職員数名からの嫌がらせに耐えられなくて辞めたときかな。
    退職理由については上司も理解してくれて、上層部以下の職員全員に退職を伝えるのは2~3日前とかで良いと言ってくれた。
    でも何かを察知したのか、意地悪女たちは私の休暇簿を漁って有休消化を調べてたり、上司にカマをかけたりして調べていた。
    でも絶対私に直接聞いたりしてこないんだよね。

    +141

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/22(金) 16:40:25 

    最後の日に一言だけ何か言い返してやったら?「今までの理不尽な仕打ちは全部記録してありますからね」みたいな。それを楽しみに頑張るとか。

    +102

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/22(金) 16:40:29 

    私こういうの嫌で近所で働きたくない
    たまに親子で働いてる人とかなんかうわあ…て思う

    +136

    -4

  • 43. 匿名 2019/02/22(金) 16:40:31 

    結婚退職する時ありましたよ。1人はは30代独身フリーの女性、もう1人は家庭が上手くいっていない50代女性。
    最終日に言われました。身バレするから内容は言えないけれど、そういう人間性の人だと割り切るしかない。どうせ2度と会わないし。結婚を機に引っ越ししたので。

    どんな理由があるにせよ、もう2度と会わないからって面と向かって相手を傷つける権利なんて誰にもないんだよ

    +131

    -8

  • 44. 匿名 2019/02/22(金) 16:40:34 

    嫌がらせ受けてる時は辛いけど1ヶ月なんてあっと言う間だよね。私も今の職場辞めようかと思っている。もちろん嫌がらせ受けるだろうけどレコーダーで録音してやろうとも思ってるよ。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/22(金) 16:42:35 

    合わない人はいるから。
    嫌がらせしてくるのはやめた後もあったよ。会社辞めて何年も経つけど、今だに悪口言われてるって教えられたよ。
    いついつにやめた誰それ。
    あいつは〜だったとか悪口言われてるよ!

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/22(金) 16:44:22 

    通りすがる時に「やっとやめてくれる」とか言う
    みんなから嫌われてたよとも言われた。
    更衣室では罵詈雑言浴びせた後に笑われる。
    やめるまでの辛抱。
    SNSを使って住んでるエリアに拡散された

    +127

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/22(金) 16:46:08 

    さんざん嫌がらせして退職に追い込んでおいて、辞めると告げたら更に嫌がらせとか意味不明。

    +184

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/22(金) 16:46:15 

    気にしないことが一番らしい。
    相手にしないって無視するじゃなくて聞き流すように振る舞う。お先に〜。お疲れ〜。挨拶と業務内容のみ。
    食事は他で食べて時間潰す

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/22(金) 16:46:38 

    >>32
    いるいる。

    多分私は嫌われていたんだと思う。
    やめると知ってから気持ち悪いくらい優しかった。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/22(金) 16:46:42  ID:1aRRx5WRB4 

    嫌なことを言ってくる人はいると思う。
    私も将来考えて、アパレルの契約社員やめたけど
    退職って言った次の日から仕事場の事を考えないKY女と言われたなぁ。
    勝手に言ってろ!精神で乗り切ったけどね。

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/22(金) 16:46:50 

    >>16
    私以前すごいブラック企業でバイトしてて、そこの転職口コミサイトに書き込んでやりたいんだけどあれって書き込んだら電話番号なり記入するのかな。
    完全に匿名で書き込みたい

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/22(金) 16:46:56 

    派遣だけど辞めるの1ヶ月前に言うのが決まりだろうけど実際いきなり消える人多くない?
    結構大手企業だけど何年もいるのに最終日に今日で最後なんで!って去る人とか

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/22(金) 16:48:00 

    パワハラがひどく、嘘の情報で陰口を言われていたので退職しました。
    最後の1ヶ月は仕事をもらえずもう行かなくていいんじゃないかなぁと思ってしまっていたよ。
    結果、辞めたあとも病んでしまってトラウマで転職活動できなかったから気にしないことが1番です!
    そんなことするなんて可哀想な人たちだし絶対に天罰が下りますよ。

    +82

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/22(金) 16:49:08 

    とりあえず社長と何人かには無視された
    何故かその時に終礼時にいい所見つけ(小学生か💦)をやり始めて、退職決まってたし、普通にスルーされてたんだけど、専務がある日いきなり私のいい所を言ってくれて、嬉しかったな

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/22(金) 16:49:44 

    短気は損気だよ。
    辞めた会社の人と将来どんな形で会うか分からないから、表向きは円満に。

    私は、一部の人からパワハラを受けて退職した会社の人と10年後に結婚したから
    「(白々しくても)円満退社しといて良かったー」と思ったよw

    +47

    -12

  • 56. 匿名 2019/02/22(金) 16:49:55 

    派遣の場合、担当営業へ報告し、会社の人事に改善要求をお願いする。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/22(金) 16:50:45 

    >>51
    その会社の番号でも書いときゃいいじゃん。

    +63

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/22(金) 16:50:58 

    バイトしてた時の話だけど20歳前後の女の子が多い職場(当時私も20歳くらい)での話。挨拶しても無視、ほとんど話した事もない子が私が辞めるって分かった途端、「辞めるんだね。寂しい~」ってわざわざ話しかけてきた子がいた。普段雑談なんてした事ないし態度から私の事嫌ってるの分かってたからうざかった。

    +67

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/22(金) 16:50:59 

    クソだな
    辞めるときこいつらまだこんな所で働くなんて哀れだなーって見下してる

    +78

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/22(金) 16:53:56 

    前この手のトピで最後に花貰ったら仏壇にあげる花だったって
    それ持って帰ったてトピ主が書いてたら、みんなが会社の前に置いて帰ればよかったのに!って
    そいつらしねばいいのに

    +102

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/22(金) 16:54:53 

    同僚だから揉めるのは良くないと思い、仕事のできなさや態度の悪さ、一般常識の無さをずっと我慢していたが、相手が退職すると決まったら我慢する必要もないのでシカトした。今まで同僚みんな我慢してたのよ怒

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/22(金) 16:54:53 

    自主退職するように追い込まれるんだよ。
    辞めるとわかっても嫌がらせ。
    どうでも良い雑務。
    もういいやって辞めるんだし。
    たまに聞いてくる人いるけど、愛想よく振る舞ってました

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/22(金) 16:56:07 

    辞めた後だけど離職票を送ってくれない。電話してから1ヶ月半もかかった

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/22(金) 16:56:10 

    別の部署だったけど優しくて大好きな先輩に寿退社を報告したら顔色が変わった。
    んーと思ってたら、数日後、ハゲって精力強いんだってと脂ぎった顔で言ってきた。笑顔もなく真剣だった。確かに結婚相手は薄かったけど。
    固太りのおばちゃんで良い人キャラだったから驚いた。
    今考えてもキモい。

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/22(金) 16:57:34 

    でも辞める相手にどう接していいかわからないことってあるよね。有給ないとお互い針のむしろだもん。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/22(金) 16:58:24 

    某大手サロンでエステティシャンをやっていたんだけど、「辞めます」って言ってから1ヶ月後に辞める事になったんだけど、「辞める人にはお客さんつけられないから。1ヶ月間雑用やってね」と、ひたすらパシリに使われたり、掃除とか書類の整理をさせられました。
    他の辞めたがってる人への見せしめだったみたい。
    まぁ1ヶ月耐えてちゃんと辞められたし、退職金ももらったし、最後のボーナスももらえたからよかったけど。未だにCMとか見ると笑っちゃう(笑)

    +107

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/22(金) 16:58:24 

    >>63
    うちは最後のお給料もらってからじゃないと手続きできないよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/22(金) 16:58:51 

    トピタイとは逆に、
    退職を知ると、興味シンシンで寄ってくる
    困った奴もいる。

    ・何で退職するの?
    ・職場にイヤな奴とかいた?(自身の愚痴をさりげに出しながら)

    ↑これ、全部
    職場に言いふらすよ。

    +113

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/22(金) 17:00:17 

    辞めるときに言った言ってないの論争になりそうで携帯で録音してたw
    結果大丈夫だったけどw
    ムカついた会社はハローワークに言うときいてくれる
    効果あるのかわからないけど匿名で労基に言ったこともある

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/22(金) 17:00:21 

    最悪、退職金とか気にしないのなら思い切って欠勤する!

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/22(金) 17:01:58 

    私も辞めると決まってあからさまに態度変えられたことあります
    てかそういう奴らってなんなの?わざわざ冷たくなったり嫌がらせする意味が全然わからない
    会社から逃げたとか仕事押しつけやがってとか思ってんのかな?
    あの人辞めるんだなってほうっておけばいいのに

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/22(金) 17:04:05 

    便器外してうんこ
    会社の大事なデータパスワードかける

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/22(金) 17:05:54 

    辞めたあと源泉徴収票送ってくれって電話するのも苦痛だった。

    +70

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/22(金) 17:06:48 

    何言われてもあと何日でコイツとオサラバできる!ヒャッハー!と思って過ごしてるから大丈夫。

    +67

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/22(金) 17:07:14 

    >>68
    しかも親切そうに近寄ってくるからね。気をつけないとね。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/22(金) 17:07:53 

    >>73
    あーあるある。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/22(金) 17:08:11 

    自分ではないが、
    辞めていった人達は、
    仕事を与えてもらえなかったり、
    悪口言われたり散々だったのを見て、
    辞めるのが怖くなったもんだわ。
    でも辞めていった人が羨ましかったよ。

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/22(金) 17:10:25 

    派遣の勤務期間は最大3年間だから、いつかは辞める時が来るのに、嫌がらせされる理由が分からないですよね

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/22(金) 17:10:53 

    元々嫌われてた、のは別として

    退職報告→急に冷たくなる理由って
    何だろう??

    ・超人手不足で、辞められたら困る
    ・ブラック企業で、先に逃げ出された苛立ち

    ・みんなが嫌がる仕事を、してくれる人が居なくなる
    ・みんなのスケープゴート(ストレス解消係)が、居なくなる
    ・寿退職だと、結婚できない・家庭不和の女の妬み

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/22(金) 17:11:36 

    >>29
    その人結婚じゃあるまい同棲するのをわざわざ皆の前で報告とか絶対周りの人たちは祝福してるふりして心で笑ってるよ。

    +90

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/22(金) 17:12:24 

    >>78
    三年過ぎても働けるようになったね

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2019/02/22(金) 17:14:07 

    >>4
    それもう嫌がらせというかパワハラ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/22(金) 17:14:10 

    >>80さん

    >>29さんがもし、職場で嫌われてた存在だったら(違うと思うけど)
    むしろ、みんなは「同棲報告の女」の方しか興味ないと思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/22(金) 17:14:25 

    私は泥舟を先に降りるもーん、頑張ってねーって心のなかで嫌いな人たちを一蹴して残りの日数こなすつもり。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/22(金) 17:15:28 

    有休消化で出社しない日の部分は定期代払わないって言われた!ひと月分以上あったのに、本当にあんな所辞めて良かった!

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2019/02/22(金) 17:16:20 

    >>57
    わろた

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/22(金) 17:16:48 

    もともと性格や態度が陰気なヒガミやすい不潔な上司。不潔感も手伝い、大多数から嫌われていた人。

    わたしが退職する二日前から嫌がらせが起きたが、気にせずお世話になった他スタッフさんとそれぞれ話をしていたらお世辞でも惜しまれて嬉しく思い。それがヒガミを逆なでしたようで。

    ミスをわざわざとりあげ始め、わたしを責め立てたのでわたしが居るのが気にくわないのだと最後の日は行かなかった。まあ有給が1日早まっただけ。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/22(金) 17:17:05 

    >>85
    普通は貰えるの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/22(金) 17:17:20 

    >>14
    (*^ー゚)b グッジョブ!!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/22(金) 17:17:46 

    私は辞めた時に派遣の担当さんに何かあったの?と聞かれたから嫌がらせされた経緯を話したら担当さんがその場で派遣先に電話してうちの○○に対してこうだったそうじゃないですか?そういうことがあるなら今後はご紹介できません!と言ってくれた。嬉しかったしスカッとした。

    +110

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/22(金) 17:18:24 

    >>60
    一番嫌がらせしてきた奴のデスクに飾ってやれば良かったのにね

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/22(金) 17:19:11 

    >>22
    なんで髪切るの?
    ネイルは料理するのに嫌がる人もいるからまだ分かるけど…
    着物の袖じゃねーぞってかんじ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/22(金) 17:20:36 

    >>18
    逆にこんな感じで即日辞めたい。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/22(金) 17:20:44 

    みんなこんなことに耐えてきたの?
    自分似たような状況だけどボロボロだよ…
    社会って色んな人いることを実感した今までぬるい環境だったんだなあ

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/22(金) 17:20:48 

    >>90
    派遣会社と派遣先の力関係もあるからね~
    派遣会社側が有能な人材ばかり送り込んでたり会社側に何度も問題が起きて入れ替わってたなら派遣会社側が強く出られるね

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/22(金) 17:22:49 

    >>74
    ふなっしーww

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/22(金) 17:22:59 

    派遣なのに辞めようとして嫌がらせってわけわからんね
    会社都合で切ってくるのは当たり前のくせ
    こっちからだと嫌がらせってひどすぎる

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/22(金) 17:24:36 

    >>60
    性格わるすぎない?
    レディコミにありそうな内容
    ていうか嫌がらせしたが為に必死にない頭ひねって考えた結果がそれだったってまた哀れ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/22(金) 17:26:49 

    >>14
    格好いいな
    よくやったね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/22(金) 17:28:24 

    まあ、見せしめですな。退職検討中の他の社員を、辞めずらくするために。私も受けた事があります。
    辞める人が悪いわけじゃないから、元気出してね。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/22(金) 17:28:40 

    >>80さん >>83さん
    ありがとうございます。>>29です。

    平たく言うと嫌われていたので、みんな私の退職より自称ハムスター先輩の同棲話のほうが興味津々でしたね(笑)
    私もけっこう精神的にやられてたので、なかなか深刻な雰囲気の退職報告だったんですが!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/22(金) 17:29:09 

    待ちに待った最終日、通りすがりに上司の椅子に鼻くそつけてきちゃった😘

    +70

    -3

  • 103. 匿名 2019/02/22(金) 17:35:11 

    タイトルからはズレますがご勘弁を。以前ダブルワークをしていて、日数の決まった派遣に短日派遣に入りました。
    明日で終わりという日に店長からセクハラを受け、モやったのでテキトーに返事をした。するとひとりだけパワハラ業務を押し付けられ、途中でひとりで泣いた。終了後すぐさま派遣担当に電話をしたところ、そんなことは契約外のこと!話が違うのだから明日も、同じことがあるようなら嫌であれば行かなくても良いですよ!と言ってくれたのが守ってくれたようで嬉しかったです。ので当然行くのは辞めた。カジュアル店。見るからにスケベそうな名ばかり店長野郎。許されるなら名前上げたいくらいだわ。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/22(金) 17:35:56 

    >>102
    ナイス٩( 'ω' )و!

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/22(金) 17:44:01 

    職場に不満があって
    転職活動してるけど
    受かったらどう退職理由を言えばいいかムッチャ悩んでる。
    おまけに職場のひとがみんないい人でやめるって言い出せない
    まだ受かってないけど。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/22(金) 17:44:14 

    >>71
    今まであんたのこと我慢してたのさ
    やめてくれて清々する
    てのが本音かも

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2019/02/22(金) 17:44:37 

    そんな人がいる事に驚きました。
    独身の頃の会社でも、結婚後のパート先でもされた事無いし見た事も無かったので💧

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/22(金) 17:47:17 

    ○日で会社を退職する。

    キチンと伝えておくわけだからちゃんと筋は通しているのにね。くだらない人間関係にはさよならね。勤め上げたみなさんお疲れさま(*^_^*)

    +71

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/22(金) 18:08:57 

    グリコ!マジ嫌がらせ最悪やった!

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/22(金) 18:10:02 

    あー、あったあった!!
    私もアラサーで退職したけど、独身の女性上司が、自分の離婚した友達の話を「結婚はこんなに酷いもの」ってしてくれたわ~

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/22(金) 18:11:55 

    4社、退職した。
    内2社は嫌がらせ受けましたよ〜。

    ひとつは、退職告げる前から無視されたり、頼まれたことやったら「頼んでない!嘘つき女!」って言われたり(^_^)胃痛に悩んで、5キロ痩せました…。
    退職告げても変わらず、無視無視無視。
    仕事したら「私の仕事奪わないで!」って言われるからひたすら掃除してました。

    ふたつめも、無視無視無視。
    力仕事だったんだけど、ヘルニアになっちゃって、退職告げたらひたすら無視されたよ〜。

    田舎だから街中でバッタリ会ったりしたら、フッツーーーに話かけてくるんだよね。
    ああいう人間の神経がよくわかんない。

    +83

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/22(金) 18:13:10 

    旦那がなんだけど休みが月2、16時間労働で退職願出したら辞める月の給料が7万だった。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/22(金) 18:16:05 

    >>1
    主のこと知らないからなーんともw

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2019/02/22(金) 18:20:24 

    >>111
    それ多分情報収集して会社で言いふらすためですよ。スパイみたいな人いるし

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/22(金) 18:29:27 

    集団いじめにあい、部長に話し合い持たれたとき、しょーもない美談聞かされて、目はチベスナ。
    部長のゴリ押しの話し合いには録音。契約関係には首かしげてなんのことかしら??って対応しまくった。
    てか、お前の可愛い部下はお前がいないときはめっちゃ椅子にだるく座って仕事してねーしな。ばかが。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/22(金) 18:38:16 

    仕事だから厳しくしてて、退職報告したあとだと優しくなるというか温和になることはよくありますね

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2019/02/22(金) 18:40:57 

    まさに今上司から嫌がらせされてるわ。

    もう転職先が決まってて、
    そこに出す退職証明書が必要なんだけど
    発行をお願いしてるのに全く連絡が来ない。

    有給を取るたびに
    「(ガル子が休みをとって)いなくても(現場は)困らないようだし」
    「転職活動のために休むの?」とか、嫌味を言われる。


    そんな性格だから人が辞めていくんだよ!!
    ばーーーーか!!!
    って毎日思ってる。


    辞めるまであと3週間、
    心の中で悪態つきながらがんばるわ。

    +62

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/22(金) 18:47:06 

    >>22
    なにそのイヤミ。笑
    嫉妬見え見えで聞いてる方が恥ずかしい。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/22(金) 18:54:01 

    語り継がれてていつまでも言われるだけ。
    久しぶりあうと言うよ。
    誰が何言ってるか教えてくれるよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/22(金) 18:57:46 

    私、辞めるって言ったら会社が人員不足で大変な時だから有給は一切消化させない!って言われたよ。ラストまでビッタリ勤務組まれて最悪だったよ。嫌がらせだよねー。

    だから仮病使ってラスト半月ビッタリ休んで全部有給消化しちゃった♡

    +83

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/22(金) 19:18:32 

    嫌な奴だなー!
    きっと私生活も上手くいってないよ、その人!

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/22(金) 19:24:57 

    引継資料はもう作ってあったのに、他の人の作業を回されて毎日深夜まで残業させられた。
    さらにセクハラされた!人事に報告したけど注意だけで終わってやめて良かったと思った。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/22(金) 19:41:31 

    自分だとして考えたら、自分が辞めるときに文句言うような感じで、私が辞めていなくなるからその人今私に伝えるしかないんだろうか?
    そんなしつこい人がもしいたら、余計に辞める選択して良かったと思えそう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/22(金) 20:01:10 

    ここにあがってるのを読むと、今ちまたでバカッターがバイト先をおとしめる為に動画流してる人の違いを、考えちゃうな。

    どちらも満たされない職場でのストレスがあったんだと思うから。でもこれだけは言うよ。有給がたまっているなら使う権利はあるんだからね。わたしもまとめて使ってやりました。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/22(金) 20:08:15 

    性格悪い、ババア、しかも犯罪犯者と親友の糞女

    やっと退職
    上司からも前からかなり嫌われてる

    「辞めるからって冷たくされた!」

    いやいやお前元から嫌われものじゃん

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/22(金) 20:10:35 

    名前なんだっけ?から始まり
    連絡先変更して教えるのが少し遅れただけで
    バックレんなよって言われましたね。
    もはやパワハラ脅迫ですね。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/22(金) 20:13:48 

    私も3月末日で辞めます。が、有給36日ありますが、3月1個だけ使われてました♡

    ちなみに自分では有給指定できません。。


    ブラック。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/22(金) 20:23:37 

    >>22
    私の友人は職場で不倫の噂流されて(していない)中傷された挙句、イジメに遭っていたから早めに辞めるの逆手に取って「半年も前に辞めてしまった人はもう関係ない人だから」と言われて結婚式の招待をボイコットされたよ。
    「あんた、友達いるの?」とも言われたらしい。
    残念ね。
    学生時代の私を含めた友人が集まってカ彼女の結婚を祝福したので。
    限りなく心の真っ黒い人間って存在するのよ。
    気になさらずに。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/22(金) 20:28:07 

    >>111
    今の状況を会社で言いふらすために情報収集してるんですよ。
    もしまた会って喋ってきたらガン無視か「え?どなたですか?」とか言ってみるのも良さそう

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/22(金) 20:33:30 

    離席中はパソコンに労基等のパワハラに関するページ表示させるとか、デスクに相談窓口でもらえるようなチラシ置いておくとか、パワハラ訴える準備してありますよというのを見せる。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/22(金) 20:57:39 

    3月で退職します。

    退職発表されてから、態度変えたり平気で無視する人いますよね。

    最終日は、名指しで今まで受けた嫌がらせを丁寧に報告して辞める予定なので今は淡々と仕事してます。

    +48

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/22(金) 20:58:40 

    私の友達、会社側には人員不足の為の有給を認めない権利?みたいなのがあるって言われて、有給消化を希望した所が全部欠勤扱いになったって。給料先払いしてる分もあるから欠勤分は支給後に返済して下さいってなったらしくて、翌月元職場から10万円近くの返納請求来たって。労基に行けば?って言ったけど面倒だからって言って元職場に言われるがままお金返してたけどさー。
    そもそも、人員不足だと有給を認めない権利って法律かなんかであるの??
    面倒臭そうなブラック企業との手切れ金だと思えばそれでもいいのかな?

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/22(金) 21:07:01 

    何を言われようが腹の中で笑ってればいいよ。
    存在を無視してやるのが一番。

    派遣仲間に「この職場は危険」と広めてやりました。
    人材が集まらなくて困るのはコイツだと思うと、
    何だかとても可哀そうになります。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/22(金) 21:39:29 

    >>114
    >>129

    111です。
    スパイかぁ〜!うっざ!笑
    私もそこまでお人好しではないので、
    「わー、○○さん!元気ー?!」って来られたら
    「元気ですー、ほほほほほ…」と素早くフェードアウトしておりますd( ̄  ̄)

    今度遭遇したら「???会ったことありました…?」って言ってみようかな!笑

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/22(金) 22:09:12 

    >>60 今年の夏に嫌いなお局が辞めるらしい。女子高生がそのまんま大人になった若作りのアラフォーお局に還暦の赤い花をあげようかしらん?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/22(金) 22:18:50 

    うちは希望退職日の3ヶ月前(役職者は6ヶ月前だったかな)に退職届出さなきゃいけないから辞めるときしんどそう。有給貯める!笑

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/22(金) 22:33:52 

    >>43

    そんなだから フリーだし 旦那ともうまくいかないんだね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/22(金) 22:43:53 

    最終日に同僚にお礼の挨拶をしたら目も合わせずに素っ気ない返事をされた。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/22(金) 22:55:59 

    >>29
    結婚じゃなくて同棲で報告するの?
    謎w29さんへの嫌がらせってこと?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/22(金) 23:46:24 

    >>29
    結婚じゃなくて同棲?アラサーでそれは惨めですね、かましたれば良かったのに

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/22(金) 23:59:19 

    7年務めた美容室を辞めるとき12個上の男店長から嫌がらせされた。美容室ってどこも人手不足だから余裕を持って半年前に辞めることを伝えたら、辞めるまでの半年間地獄だった。
    挨拶どころか会話全て無視 業務内容も人伝え 嫌がらせ 仲間外れなど
    半年間耐えに耐えたら血便と胃炎になった
    お客さんの前では普通に話し振ってくるし人間不信になりそうだった。挙げ句の果てに辞める2週間前に「やっぱり辞めないでほしい」と言ってきたからブチ切れて「今までした仕打ちわかっててそんなお願いしてるんですか?私がどんな思いでこの半年間すごしたかわかってます?よくそんなこと言えますよね。どんなにお願いされても絶対嫌です。」と言って辞めてやった

    +41

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/23(土) 00:02:37 

    あー、この人モテないんだろうなと思う
    男女のお別れでもありがちだよね

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/23(土) 00:07:44 

    退職間近の人が上司から暴言吐かれてる人を散々見てきたので、自分もそうなるのかと怖くて退職言い出せなかった。
    けど、勇気を出して言えたらあとはもうスッキリ。何にも怖いものが無くなった。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/23(土) 00:27:31 

    気にすんな。あともう少しの辛抱だよ。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/23(土) 00:40:07 

    田舎の小さな幼稚園につとめてるときありました。
    前々からいじめられてたこともあるけど、辞めると伝えた後の半年は地獄だった。おかしはずしは当たりまえ。毎日毎日保育後にみんなの前で主任から今日のあれはなんだ?とか、あなたはほんとに人間がおかしいとか、発達障害だから病院行けと言われたのて、実際に行って検査しました。発達障害ではないと診断でたのに「発達障害なんて医者は判断できない」とずっと「あなたは発達障害」と言われ続けました。一番辛かったのは、他の園も集まる研修会で「動きやすい服と運動靴」と言われたのでその通りの格好で行ったら100人以上いる研修会の中で皆スーツでした。私が動きやすい服と運動靴でといわれたのでと主任に言うと「あんなの冗談にきまってるのに、冗談も通じない発達障害ね」と言われ泣きながらもう一度家に帰り、スーツに着替えて遅刻していきました。すると、「あなた一人のためにうちの幼稚園が迷惑かかるのよ」と言われました。もう、10年近くまえですが今でもあの時の悲しさやくやしさは夢みるくらいです。

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/23(土) 01:29:05 

    少しでも一緒に仕事して来た人に、嫌がらせする人の気持ちが分からんから、腹が立つ。そんな人はほっとくべき。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/23(土) 01:37:55 

    >>38まさにそう思います!
    私は近場で転職が決まって退職報告したとき、当時42才のお局にガン無視され、まだ1か月近く出勤するのにもう居ない人扱いされました。もちろん腹は立ちましたが、すべて流して自分のやることを淡々とやって辞めました。また、転職先は伏せたまま退職しました。

    転職後、地元の有資格者の集まりに入会。そのお局も会員だと知っていて、会いたくない気持ちもありましたが、自分の勉強のほうが大事と割り切り、会議にも参加しました。
    そしたら、会議で私を見つけたお局のほうからやたらと馴れ馴れしく寄ってきてドン引き。私の転職先が近場で、辞める時に嫌がらせをしたことを言いふらされる、マズイと思ったのでしょう。

    表面では笑顔で対応しましたが、呆れていました。世間は狭く、辞めたからといって全く会わない保証はないし、直接会わなくても人はどこでどう繋がっているかなどわからないのに。若いならまだしも、40過ぎてこんなこともわからないのか、と。
    在職中からこのお局に振り回されてきたので、離れられて良かったと思っていましたが、改めて辞めて正解だと思った瞬間でした。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/23(土) 01:52:58 

    私は約7年勤めていた職場を今週でさよならします!
    自分にだけ完全無視と舌打ち、周りを味方に付け聞こえるようにネチネチと悪口、とことん人の仕事を奪うなど。笑
    された事を思い返すとあり過ぎてキリがありませんが、、
    挨拶はたまに返してくる時もありますが、喋ったかどうかもわからない声の小ささと絶対に目を合わせてきませんでした。
    最初はとことん病みました!
    2ヶ月耐え後半になってくると、どうせ辞めるんだしこんなの相手にしてたら自分がもたない、バカバカしくなってきます!
    色んな意味で可哀想な人だなって思いながら心で毒を吐き(笑)
    仕事中は考えないように動き回ってました
    精神ズタボロにされましたが、結局は時間が解決してくれます
    いい歳してこんな恥ずかしい大人もいるんだとある意味社会勉強になりましたありがとう職場。笑

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/23(土) 02:18:15 

    パワハラとかヤバい会社に居たけど、
    はっきり言って手切れ金だと思えば給料なんか損してもいいと思えた!私がいた会社はそんくらいカス会社だったわ!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/23(土) 02:41:21 

    辞めるとわかると急に態度変えたりするのは普通に頭がおかしいと思う
    そんな奴がいる会社は辞めて正解だと思う

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/23(土) 07:12:07 

    好かれてるか嫌われてるかだと思う。
    好かれてたら後少しだねって寂しいけど、仕事できない上嫌われてたら正直もう気を遣わなくていいから適当にする。
    注意もしないし、間違ったことしても後で自分でやり直して教えないし、しかも嫌われてる人って大体あまり仕事しない人だから、私辞めるし〜って適当に仕事されたらこっちも冷たくする。

    +5

    -12

  • 152. 匿名 2019/02/23(土) 08:26:39 

    病気で休職中に退職したのに離職理由が自己都合にされてて、離職票にも勝手に私の名前を代筆された。

    失業手当に関わってくるからハローワークに事情説明しに行ったよ!

    まれにこういう意地悪な会社があるって言われたよ〜

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/23(土) 09:00:33 

    某ビジネスホテルの正社員を寿退社する際、次のシフトから退社までの約4ヶ月間、全て夜勤(20:00~翌8:00)にされました。通常社員が交代で入るものですし、定時で上がれる日はほぼ無く、睡眠時間は平均3時間を下回り、非常に辛かったです。ラスト1ヶ月は処方してもらった睡眠薬が無いと眠れない状況、意識飛びながら通勤していました。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/23(土) 09:31:01 

    いる部署が辛すぎて上司に相談した時にもう次の更新(2ヶ月後)はしないつもりって伝えたんだけど、それをお局に伝えられて今すぐ辞めさせろって圧かけられた。
    その流れを見ててあーここはマジでやめよ、4月と言わず今辞めよってなってる。
    上司は人手がいないから今すぐは困るから部署異動させるって言ってるんだけどねw知らんがな。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/23(土) 09:42:48 

    辞めるときに引き継ぎも済んでしまってやることない時間が針のむしろだった。周りの人たちも意地悪こそしなかったけど仕事も頼まれないし気を使われた。ちょうど年末だったからひたすらカレンダーを丸めてビニールに入れる作業してたよ笑

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/23(土) 09:47:35 

    派遣だけじゃないと思うけどよく聞く話だね。
    大人な対応を最後まで出来ないのかな…
    みっともないよね。
    私も派遣でしたが退職の時は餞別を貰ったので恵まれてたのかも(^^;)

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/23(土) 09:52:05 

    3月末で辞めます。報告した途端に今まで苗字+ちゃん呼びしてくれてた人達から「〇〇さん」って呼ばれるようになりました…他の人の体験にくらべたら可愛いものなんだけどしょーもなすぎて笑える。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/23(土) 11:34:27 

    某大手下着メーカーの派遣販売員辞める二週間前
    30半ばのデブでしょっちゅうタバコ吸いに行って仕事サボる店長と子持ちの若作りパート2人にやってないケアレスミスを押し付けられて「もうあんたに任せられる仕事はない」とかわざわざ言ってきた 笑
    前職も女の職場だったけどアパレルはモラハラパワハラ弱いものいびりが特にひどいイメージ。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2019/02/23(土) 12:24:22 

    >>151
    ゴメンね。
    それって詭弁だと思ってる。

    だってそう言いながら嫌がらせをしていた人達が、ターゲットが退職したらすぐに次のターゲット定めて嫌がらせをして退職に追い込んだの目撃した事があるから。
    なにが「好かれている人はされないよ~」なんだろうと思った事がある。

    虐めを行う側の性格の問題だよ。

    人を虐めた上に最後のトドメとばかりにこの暴言浴びせて一人の人間を再起不能にする人間ってなんだろう??
    逆に嫌われるのはこっちの方なんだけどね。
    まともな職場だったら。

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/23(土) 12:27:29 

    お局の嫌がらせに耐えかねて
    小さなスーパーで社長に退職を伝えたら、「退職当日まで言うな」って言われた。
    案の定、退職してから私の悪口で盛り上がってたらしい。働いてないのに「あそこのスーパーで働いてるのを見た」とか罪人扱い。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/23(土) 12:37:56 

    「あなた今、スマホかICレコーダーで
     会話を録音してないでしょうね?」

    ↑言われた事は無いけど
    今後はこれ対策に
    超小型 or 腕時計型のICレコーダーって要るかもね!
    退職報告後の嫌がらせについて

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/23(土) 13:29:11 

    入社の時から近年中にフリーになりたいことを伝えた上で了承されて入社。
    辞める何ヶ月も前から辞める時期も相談をして決め、仕事も他の人に迷惑がかからないように片付け(引き継ぎ書類も過剰なほど作り、説明やレクチャーも済ませた)、取引先を持っていくわけでもなく退職日を迎えたのに、辞めた後に発生した私と全く関係ないトラブルを社外の人にまで私のせいとして風評を流された。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/23(土) 14:49:09 

    辞める前も数々の嫌がらせを受けましたが結婚退社の報告をし、たまにお客さんに「結婚きまったんだって?」と聞かれた時に「ハイ」と普通に返事したら後日、部長が他の人と話してる風で大声で「うかれてんじゃねーよ!!」と言ったり、それでも送別会を開いてくれると言うのでイヤイヤながら行った(今では考えられないかもしれないが、そういう社の行事出席しないと村八分的な扱いされる、そんな会社)で婚約指輪をしてて、これみよがしにパートの50代位の方が私の指輪を掲げ「みてー婚約指輪!!」て言っても、その部長を含め皆シーーーーン。。余計みじめな思いしたわ本当、当日ドタキャンすれば良かった。セクハラ·パワハラしかない会社でした。

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2019/02/23(土) 15:05:10 

    これを見よう

    少しは気が晴れるぞ
    嫌がらせで辞めさせられた会社にした仕返しイロイロ - NAVER まとめ
    嫌がらせで辞めさせられた会社にした仕返しイロイロ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    辞めるように嫌がらせされて退職に追い込まれた人たちの匿名掲示板書き込みからの抜粋に加筆したものです。


    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/23(土) 15:27:43 

    嫌がらせする人は、やめる人のことが羨ましいんだと思う。妬み嫉みからくる嫌がらせだよね。辞めたくても辞められない哀れな会社の犬だと思ってる。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/23(土) 15:29:35 

    今月で辞めるんだけど、会社の不正内部告発に興味あるんだよね。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/23(土) 15:34:08 

    退職を告げたあとに会社から
    退職理由のアンケートをもらった
    そのアンケートをパワハラ上司の
    見えるところにわざと置いてたら
    その途端、急に大人しくなった(笑)

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/23(土) 15:49:23 

    >>159
    同感。とってつけた大義名分だよね。
    もうターゲットさがして人に憂さ晴らしすんのに依存してるんだよね、そういう人らって。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/23(土) 19:18:20 

    これまで最後の出勤日にはお菓子をいただいたりしてます。
    個人的なプレゼントをもらったり。食事を奢ってくれた人も。

    もちろんこちらもお世話になりました的なお菓子を渡します。

    個人攻撃してくるやからは相手にしないことでです。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/23(土) 21:08:26 

    >>14
    GJ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/23(土) 21:24:03 

    乗り越えるも何もどっちみち後は普通に仕事すれば良いだけだから大丈夫だよ。
    相手に合わせる必要なし。
    睨まれたら社畜ざまぁw
    嫌がらせされても社畜ざまぁw
    主さんが前向きに良い人生送れますように!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/23(土) 21:26:07 

    私は先輩からパワハラに遭い辞めましたが、水面下で力になって下さった方々のおかげで、パワハラ加害者の末路を、風の便りで聞きました。
    その節はありがとうございました。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/23(土) 23:07:59 

    あるあるだね
    虐めで職場の人を辞めさせた人
    自分も虐めにあい辞めて行った

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/24(日) 01:05:02 

    数日前に退職しました。
    先月から業務内容が合わないと相談していたので
    半ば強引に退職手続きを進めました。
    昼休みも会話が無く、居心地の悪い職場でした。
    自分が黙っていても辞める雰囲気が伝わっちゃうかと思います。
    でも、逃げるが勝ちって言葉がありますから
    気にしないで最終日まで自分を守ってくださいね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/24(日) 16:18:01 

    >>49
    パワハラで訴えられたくないからだよね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/24(日) 16:19:20 

    >>52
    派遣だから別に良くない?
    派遣会社の社員なんだから、派遣先はお手伝いさんみたいなもんだし

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/24(日) 16:42:28 

    >>142
    いたいたw
    上司だけど自分のお気に入りちゃんが辞めると分かったら情緒不安定になりだし…
    勝手に色々自分がお気に入りちゃんに世話焼きしといて裏切り者!には大爆笑
    お気に入りちゃん辞めてから上司しゅんとしてるw

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/24(日) 22:29:47 

    淡々とこなそう。
    派遣ってそんなもんさ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/26(火) 02:48:39 

    ミスばっかりして信用なくなりました
    もう辞めたい、精神的に余裕がなく
    またミス、あーもうダメだー

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/26(火) 09:26:57 

    どうしよう、退職願い出すの怖くなってきた。
    今月末には上司に言って、3月末か4月中には辞めようと思ってたのに‥
    今でさえ自分だけ当たり強いことあるのにどんな風になっちゃうんだろう‥

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/26(火) 12:52:31 

    >>180
    まず退職願出す!
    その後もし色々されたら体調不良を理由に休む。だって辞めるって言ってる人に色々するのって普通の人達じゃないよ。
    あなたは次の職場のことを考える事が一番。辞める職場の事なんてかんがえて悩まないでいいよ!時間がもったいないよ!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/26(火) 20:40:34 

    >>181さん
    ありがとうございます(;;)
    退職願いを書面で用意できていないので、取り敢えず明日朝一で申告して退職願いのフォーマットがあるか聞いてきます。
    上司の顔も見たくないので胃が痛いです‥
    頑張ります

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/27(水) 13:39:24 

    普段から冷たい上司なら、辞めるわかったら逆に優しくなるか、態度は変わらないと思うよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/28(木) 06:05:00 

    クズの集団から去ることは正しい。クズは死ぬまでクズ。
    次は、よく見極めて入社するか、入社後即退社が正解だと思うよ。直感はあたるよ。
    洞察力があるとさらにいいよ。人、人の群れには雰囲気があるから。
    このトピだけ見てもおかしい集団、危ない組織と言っていい会社がかなりあるのは事実だしね。
    完璧は無いだろうけど、すこしでも会社、いい人達と働けますように。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/28(木) 11:44:43 

    >>183
    元上司それ!!散々怒鳴られ嫌がらせされて辞めるって言ったら、俺はお前が心配だよ、、、って言われました!!!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/28(木) 23:49:07 

    嫌がらせされたらじっと顔を見つめます。
    強がって嫌味を言うけど、私が辞めて困るんだろうなぁ、悔しいんだろうなぁ、一言言わずにはいられないくらい腹が立つんだろうなぁ、私1人ぐらいちょっと優しくして困ったふりしてれば辞めないでいてくれるって考えたんだろうなぁ、私が時間を下さいって言った時、作戦成功だと思ってさぞ嬉しかっただろうなぁ。
    じっと顔を見てると忙しいふりをして慌てて私から離れていくんですよ。
    一生懸命常識を振りかざしながら、大人のふりして笑顔を浮かべてるけど目が笑ってないんですよね。口だけでにこって笑顔を作ってると言うか、、、。
    あぁ、、、娘ぐらい歳の離れた私にこの人はむかついてるのに、一生懸命自分を偽ってる。そう思うと嫌がらせされても気持ちが静まります。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/01(金) 01:16:25 

    ちょうど今退職する日まで社長と店長の嫌がらせを耐えている所です。
    今まで退職したいと言っては辞めさせて貰えず、サービス残業、セクハラなど誰が見てもブラック企業で働いています。 今回寿退職という形でようやく退職できるのですが、退職希望日を2ヶ月も引き伸ばしてあげたのに嫌がらせを受けています。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/02(土) 18:46:42 

    >>185
    パワハラで通報されるのが怖いからね~
    アホみたいなだわ
    そんな奴が上司とか上司に採用した部長見る目ない あ、部長ももしかして類友?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/11(月) 10:28:30 

    >>183
    まさにこれだった
    退職願出してから優しくなったけど騙されないわ笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード