ガールズちゃんねる

カバー力あって、それでも薄いメイクがしたい!!

118コメント2019/02/25(月) 15:02

  • 1. 匿名 2019/02/22(金) 00:13:43 

    主は25才で化粧品会社に勤めていますが、頬のニキビ跡と遺伝で小学生の頃からある頬全体のソバカスがコンプレックスです。

    一時期はひどすぎてお客様からも私の肌について心配だという意見ももらったことから、皮膚科に行き、だいぶニキビは良くなりましたが、ニキビ跡とソバカスを薄くするにはすぐにとはいかず、どうしてもメイクが濃くなってしまいます。

    今は、色がついていない下地⇨エスティーローダー のダブルウェア⇨コンシーラー2種類⇨自社のパウダーファンデーションです。

    本当は肌が綺麗な方のように、せめてダブルウェアのあとにお粉とかですませるのが夢です!!

    薄くても綺麗にカバーされるコスメがありましたら教えてください!

    +178

    -12

  • 2. 匿名 2019/02/22(金) 00:14:05 

    はい
    カバー力あって、それでも薄いメイクがしたい!!

    +22

    -260

  • 3. 匿名 2019/02/22(金) 00:14:20 

    カバーマーク

    +198

    -7

  • 4. 匿名 2019/02/22(金) 00:14:32 

    コパカバーカ

    +4

    -21

  • 5. 匿名 2019/02/22(金) 00:15:13 

    カバー力あって、それでも薄いメイクがしたい!!

    +31

    -82

  • 6. 匿名 2019/02/22(金) 00:15:19 

    コントロールカラーでとにかく赤みを消す

    +124

    -4

  • 7. 匿名 2019/02/22(金) 00:15:56 

    そばかすって隠さないといけない?
    可愛いと思うんだけど

    +352

    -100

  • 8. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:49 

    下地を工夫する
    ポアプライマー系だったり、カバー力あるものだったり...
    ファンデーション一つで消そうとするとどうしても厚塗りになって透明感がなくなってしまうと思う

    +180

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:52 

    オンリーミネラルのBBクリーム

    これ、下地なしで塗った方が綺麗に乗ります。

    これからの時期日焼け止め必要ですけど😂

    +6

    -19

  • 10. 匿名 2019/02/22(金) 00:16:56 

    下地をベージュ系にする。

    ポール&ジョーやイプサのコントロールカラーイエローがおススメ

    ワントーン明るくなるのでファンデで調整。

    +81

    -11

  • 11. 匿名 2019/02/22(金) 00:17:56 

    Chacottの下地とファンデ

    +14

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/22(金) 00:18:13 

    イヴ・サンローランのファンデ使ってるけど、しっかり塗っても透明感があってお気に入り
    カバー力あって、それでも薄いメイクがしたい!!

    +192

    -8

  • 13. 匿名 2019/02/22(金) 00:18:27 

    色が付いてない下地好きだけど、やっぱり下地からカバーすると全然違うよ

    +157

    -7

  • 14. 匿名 2019/02/22(金) 00:21:58 

    >>2
    アンチの活動お疲れ様。
    いい加減にしなよ

    +99

    -9

  • 15. 匿名 2019/02/22(金) 00:22:32 

    >>2
    これを1分も経たずに貼れるアンチって待ち構えてるのか!?
    画像は怖いしその執念は気持ち悪いわw

    +177

    -6

  • 16. 匿名 2019/02/22(金) 00:25:37 

    主さんちょっと塗りすぎじゃない??

    +161

    -14

  • 17. 匿名 2019/02/22(金) 00:25:39 

    トピずれになるけど
    ファンデやコンシーラーで隠すっていうのは
    羽田の状態を悪化させるだけで
    改善とは無縁のものだよ

    美容に力を入れている皮膚科
    もしくは美容外科を受診して
    肌を改善するテコ入れが必要だと思う

    +29

    -31

  • 18. 匿名 2019/02/22(金) 00:26:17 

    RMKのクリームファンデはどうなんかな?

    +16

    -14

  • 19. 匿名 2019/02/22(金) 00:26:22 

    美容皮膚科に行く選択肢はなし??
    ニキビ跡もそばかすも消えるよ。

    +171

    -12

  • 20. 匿名 2019/02/22(金) 00:26:41 

    >>17
    羽田

    +131

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/22(金) 00:26:43 

    LUNASOLの下地がすき。
    リキッドも好き。
    ナチュラルにしあがるのにカバーもある

    +6

    -8

  • 22. 匿名 2019/02/22(金) 00:26:50 

    自社商品をつかってない化粧品会社の人?

    今時お客さん()もフリーダムだなー棒

    +37

    -40

  • 23. 匿名 2019/02/22(金) 00:27:19 

    ファンデって油分があるからにきびとかあるとあまりオススメしないよ

    +6

    -13

  • 24. 匿名 2019/02/22(金) 00:27:43 

    スキンケアを頑張って素肌を綺麗にしよう!
    ソバカスは無理だけど、ニキビ跡、小さめクレーター位だったら合うスキンケアに出会えたら綺麗になるよ!まだ25歳ならお肌も生まれ変われる!

    +85

    -23

  • 25. 匿名 2019/02/22(金) 00:27:53 

    ORBIS!
    敏感肌にもなじむし安いし

    +6

    -28

  • 26. 匿名 2019/02/22(金) 00:27:55 

    >>9
    BBってそもそも下地いらないものなんじゃないの?普通は塗るの?

    +138

    -2

  • 27. 匿名 2019/02/22(金) 00:29:39 

    ニキビ跡とソバカスはどんな対策してるの?

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2019/02/22(金) 00:31:29 

    汚い肌に何塗っても無理だよね。
    遠距離ならまだしも、美容部員じゃ近距離で見られるし。
    うちの会社で入社後に肌がすごく荒れちゃった子は一時期店頭業務してなかったな。
    多分、支社で事務とか整理とかしてたのかも。

    +194

    -11

  • 29. 匿名 2019/02/22(金) 00:33:05 

    えっ!採用されてる!?

    主です。トピ申請してから時間経ってたので、今トピ立ってびっくりしてます。

    スキンケアは化粧品会社に勤めているので、自社のものを使ってます。口周りとかも厚くしちゃうから、左の頬なんてほうれい線にスジが入って、残念な顔になります。

    いろんなコスメを使ってきたお姉様方の意見がしりたいです!

    +149

    -44

  • 30. 匿名 2019/02/22(金) 00:33:35 

    エスプリークのCCとルースパウダー

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/22(金) 00:39:00 

    アザとか傷用のコンシーラーつかってみては?
    資生堂のスポッツカバーは昔からあって有名みたいですよ。

    +63

    -10

  • 32. 匿名 2019/02/22(金) 00:39:26 

    イプサの下地いいよ!
    カラー診断もしてくれる

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2019/02/22(金) 00:39:36 

    やっぱRMKのジェルクリーミーファンデじゃない?
    下地はポール&ジョーか、アルビオン

    +8

    -19

  • 34. 匿名 2019/02/22(金) 00:39:43 

    私もそばかすあってレーザーしたんだけど、一時期薄くなったと喜んでたらまた出てきた。
    今はアルビオンのスマートスキンに、カバーマークのコンシーラー、粉はたいてるけど、やっぱり完全には消えないしある程度諦めてる…。

    +49

    -5

  • 35. 匿名 2019/02/22(金) 00:40:24 

    >>26
    BBは下地いらないね。

    +56

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/22(金) 00:40:59 

    ほうれい線とか塗りたくるとよけいにシワが目立つよ。
    シワの中にファンデがはいるからね。
    それなら
    シワのうえにハイライトのせるといいよ。
    光で飛ばす。

    +125

    -5

  • 37. 匿名 2019/02/22(金) 00:41:39 

    チャコットとか舞台用のもの使ってる。ダブルウェアよりも崩れた時がマシな気がして。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/22(金) 00:42:49 

    化粧で隠すよりこの際取ってしまったら?
    私は元々色白でそばかすとかホクロが出来やすく化粧ではどうしようもなくて20の時に思い切って取ってしまったよ
    それだけでも顔の印象変わったし化粧も薄くなって性格も明るくなったよ

    +87

    -6

  • 39. 匿名 2019/02/22(金) 00:45:10 

    >>26
    すみません、下地というより日焼け止めの事を指していました。
    説明不足ですみません。

    オンリーミネラルのBBのみだとこれからの時期SPF的がキツイと思うのでそれと別に塗るんですが、やっぱりBBのみの方が綺麗につくなぁと。

    +32

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/22(金) 00:45:33 

    ナチュラグラッセのメイクアップクリーム2→キャンメイクのウォータープルーフのコンシーラー→ナチュラグラッセのルースパウダー
    に最近変更したら、薄づきかつカバー力のあるメイクになったよ。ナチュラグラッセだから。肌への負担もそんなにないし。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2019/02/22(金) 00:45:41 

    私も肌荒れやすくて隠したいから前まで厚塗りにしてたけど今はナチュラルで肌に優しいファンデ使ったりして肌に負担をかけないようにしてる。

    カバーマークのフローレスフィットはめちゃくちゃカバーしてくれる。
    でも、厚塗りに見えちゃう。
    薄づきでカバー力あるやつ欲しい理想もわかるけど、
    カバー力すごいファンデ=厚塗り
    はしょうがないと思う。

    +84

    -5

  • 42. 匿名 2019/02/22(金) 00:46:45 

    カバーマークのパウダーファンデをブラシで塗ってる!
    スポンジだと塗ってる感がでるけど、ブラシで塗ると自然にカバーしてくれる。
    もともとカバー力あるからちょうど良い。
    カバーがイマイチなファンデはスポンジで塗ってる感は出るけど、ブラシだと薄付きすぎる。

    +32

    -4

  • 43. 匿名 2019/02/22(金) 00:48:22 

    江原道ですね。さらっとした仕上りのわりにカバー力はあります。特にリキッドよりクリームタイプの方がお薦め

    +6

    -19

  • 44. 匿名 2019/02/22(金) 00:49:31 

    the SAEMのコンシーラー
    プチプラだけどすごいカバー力あるのにナチュラルだと思う
    個人的にはイヴ・サンローランのコンシーラーよりよっぽど良かった
    カバー力あって、それでも薄いメイクがしたい!!

    +47

    -66

  • 45. 匿名 2019/02/22(金) 00:49:41 

    誰かも言ってるけど主ぬりすぎだとおもう

    +125

    -9

  • 46. 匿名 2019/02/22(金) 00:49:44 

    もう、廃盤になるがディシラのクリームファンデがまさにそれ(^^)モイスチャーの方が薄つきでカバー力あり

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:12 

    化粧品会社で働いてるなら自社のでいいものがあるんじゃないの?
    ほかのひとの意見聞くって
    自社のはいまいちって言ってるようなものじゃん

    +100

    -33

  • 48. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:51 

    MiMC

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2019/02/22(金) 00:57:38 

    >>29
    25歳でほうれい線??
    メイクより先にスキンケア変えたほうが良さそう。自社製品使わなきゃダメなの??

    +138

    -5

  • 50. 匿名 2019/02/22(金) 00:58:29 

    >>17
    寝る前に見てて
    羽田
    ワロタ

    +41

    -4

  • 51. 匿名 2019/02/22(金) 01:02:03 

    アラフォーです。横ですみません。
    毛穴(鼻の横)が目立たないのは、艶が出るメイクの方が良いのかな?

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2019/02/22(金) 01:03:06 

    >>44
    韓国製だからマイナスだろうけど、500円くらいで買えるのに優秀だよね〜
    私のシミもちゃんとカバーしてくれてビックリだよ。

    +19

    -41

  • 53. 匿名 2019/02/22(金) 01:09:18 

    CCクリーム塗ってから、薄くリキッドファンデーション→お粉。
    CCクリームはエクスボーテのブライトカラー使ってますが、カバー力ありますよ。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2019/02/22(金) 01:19:04 

    >>49
    主じゃないんですが、ほうれい線というより笑い皺じゃないかなと思いました。
    私も若い頃からあってスキンケア変えようが骨格的に表情の癖で、片側だけ笑うとそのシワの通り極細の一本シワが残るんです。
    そのシワにファンデが残るんです。
    二重の線にアイシャドウが溜まる?のと同じ現象です。

    +104

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/22(金) 01:19:05 

    私もニキビ跡があるので気になります
    ファンデーションはリキッドとパウダーどっちがおすすめですか?

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/22(金) 01:21:15 

    >>49
    自社製品使わなきゃってことはないですが、本社で効果とか成分の勉強などしていると使いたくなります。
    実際良くなってきているのですが、ファンデとか塗りすぎですよね。

    ソバカスが可愛いっていう意見は聞き飽きてしまいました。ソバカスない方はそう言いますよね。ずっとある人にとってはコンプレックスなんです。

    ダブルウェア塗っただけじゃ消えないんです。
    普通の方は、リキッドかパウダーかどちらかだけなのでしょうけども。

    +26

    -29

  • 57. 匿名 2019/02/22(金) 01:26:24 

    正直メイクで隠すよりもレーザーなどで少しづつ消した方が肌にいいのかなと思います。
    メイクで隠すと厚塗りになっちゃうし、負担も大きいから悪循環ですよ。

    あと個人的には厚塗りでそばかすやシミ隠してるよりも、そばかすやシミ見えててナチュラルなベースメイクしてる人の方がキレイに見えます。

    +127

    -5

  • 58. 匿名 2019/02/22(金) 01:26:34 

    高いファンデってシミソバカスが完全に隠れなくてもなぜかすごく肌が綺麗に見えるようにできてると思う

    印象として肌が綺麗に見える方が勝ちだなーって思う

    +119

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/22(金) 01:27:58 

    >>2
    唇どうしたの?さすがにキショい

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2019/02/22(金) 01:28:17 

    シミソバカスがないのが肌キレイってわけじゃないのがメイクの奥深いところだな

    +78

    -3

  • 61. 匿名 2019/02/22(金) 01:29:41 

    レーザーで消しちゃいなよ
    手っ取り早いよ

    +60

    -4

  • 62. 匿名 2019/02/22(金) 01:32:17 

    >>51
    私は部分的にハイライト使ってます!
    全顔艶になるとテカテカみたいになっちゃうので、毛穴が気になる所と艶を出したい箇所にのせるといいですよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/22(金) 01:33:51 

    主さんどこの会社なの?

    +13

    -23

  • 64. 匿名 2019/02/22(金) 01:47:03 

    この前ゲランで出たばかりの新商品のリキッドファンデをタッチアップしてもらったんだけど、美容成分がたくさん入っているみたいで肌を守りつつもカバーもしっかりしてくれたよ。ちょっと高いけど良かったら試してみて。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/22(金) 01:52:33 

    ザ・セムのコンシーラーはお勧め出来ない
    メイドインの問題だけじゃなくて薄く塗っても乾くとにかく乾く
    因みにイヴ・サンローランのラディアントタッチの事を未だにコンシーラーだと勘違いしてる人がいるけどあれはハイライトだからね?
    BAさんがコンシーラーとしても使えるって言ってるだけだからね?
    光で難を飛ばすハイライトだからね〜

    +101

    -15

  • 66. 匿名 2019/02/22(金) 01:56:35 

    他の人も言ってるけどレーザーで取れるものは取っちゃうべきだと思う。

    ザセムのコンシーラーは私は気に入ってるけど人を選ぶ製品だと思う。
    韓国だから云々じゃなくて、乾燥しやすくてシワも気になる。
    乾燥肌じゃないならオススメできるけどね。。

    +17

    -3

  • 67. 匿名 2019/02/22(金) 02:11:19 

    下地っているの?コンシーラーにベビパ叩けばテカらないししっかりアラを隠せるけど厚化粧にはならなくてずっとこれだな

    +0

    -32

  • 68. 匿名 2019/02/22(金) 02:49:44 

    >>67下地はトーンアップしてくれたりあとから塗るファンデをスムースにふんわりにしてくれたり
    いろいろいいことあるよ

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/22(金) 02:51:52 

    38歳で約20年ベースメイクで試行錯誤してきた上での結論

    ・ファンデもコンシーラーも「これかな」と思う色よりほんの少しだけ暗めの色を選ぶ。

    ・シミもソバカスも“全部消し去ろう”と心血を注がず、“ここだけは消したい”と思うところだけ消す。

    ・できる限りナチュラルに仕上げるには、ファンデを塗り広げるのは鼻を中心とした円で頬骨の端あたりまでとして、顔の輪郭あたりは仕上げのパウダーのみにする。

    +103

    -5

  • 70. 匿名 2019/02/22(金) 03:00:07 

    ザセムが乾燥するかなんて人それぞれだし、私はシワに入り込まない。シワないから

    +7

    -40

  • 71. 匿名 2019/02/22(金) 03:02:50 

    メーベリンのコンシーラー
    色も豊富だから合う色あるとおもうよ

    +25

    -12

  • 72. 匿名 2019/02/22(金) 03:08:21 

    睡眠、保湿、水分飲む、をしっかりしたら自分は肌のキメ整ってソバカスもいっぱいあるけどファンでそのままでソバカス見えるけど、一番きれいに見える。

    +36

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/22(金) 03:16:38 

    別トピで知ったラファイエというファンデーションに手を出したい衝動に駆られている
    でもデヴィ夫人が絶賛したとのことで、アラサーの自分に合うのかどうなのか…
    やっぱり厚塗りになってしまうのかな

    +6

    -7

  • 74. 匿名 2019/02/22(金) 04:35:07 

    漢方薬で体質改善するのも良いと思います。

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/22(金) 05:01:00 

    病気や怪我とか様々なコンプレックスを抱えた人にメイクしている人なんだけど、この人の過去の投稿さかのぼって見てみて。ホント凄いから!
    アイメイクは日本人向きじゃないけど、ベースメイクとかハイライトとか参考になる。
    だいたいの悩みは参考になるメイクがあると思う

    Goar Avetisyan ?? on Instagram: “Процесс создания образа для прекрасной Джамили из Дагестана, которую я уже пригласила на мой мастер - класс в Махачкале ❤️❤️❤️ Так как…”
    Goar Avetisyan ?? on Instagram: “Процесс создания образа для прекрасной Джамили из Дагестана, которую я уже пригласила на мой мастер - класс в Махачкале ❤️❤️❤️ Так как…”www.instagram.com

    143k Likes, 3,506 Comments - Goar Avetisyan ?? (@goar_avetisyan) on Instagram: “Процесс создания образа для прекрасной Джамили из Дагестана, которую я уже пригласила на мой мастер…”

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/22(金) 05:28:21 

    コスメデコルテのBBクリームに変えてから化粧が薄くなりました。
    今までは色のつかない下地だったのですが、その上からリキッドを塗るから厚塗りになってました。
    BBクリームだとカバーが出来るのであとはパウダーで簡単に整えるくらいで良いので楽です。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/22(金) 05:48:02 

    無印のブルーの下地、キャンメイクのコンシーラー、セザンヌのフェイスパウダー(ラベンダー)でブルベ美肌が作れますよ💖
    ファンデーション使ってないから素肌っぽさが残せるし、崩れかたも汚くない。

    +3

    -19

  • 78. 匿名 2019/02/22(金) 06:29:45 

    化粧品会社のお客様と接する人ってある程度肌の綺麗な人しか雇わないと思ってた。

    主さんは顔立ちが綺麗なんだろうな〜

    +108

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/22(金) 06:37:51 

    気になるところ全部を隠そうとすると厚塗りになって崩れやすくなるよ
    そして余計に肌に負担がかかる

    食生活や生活習慣はきちんとしてるのかな
    野菜や果物を積極的に取って睡眠は充分に取れてますか?
    寝具のカバーを洗う頻度はどうですか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/22(金) 07:05:21 

    私は全体的にRMKのクリームファンデを
    薄くつるんと塗って、気になるシミには
    カバーマークのフローレスフィットをコンシーラー代わりにブラシでチョンとのせてます。
    ピンポイントでのせれば厚塗り回避できます。
    主さんまだ若いからトラブルない部分は
    そのまま活かして大丈夫と思う。
    美容関係のお仕事だと特に
    肌荒れストレスだよね…
    ベストな方法が見つかるといいね!

    +46

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/22(金) 07:31:35 

    クレドポーのクリームファンデのマットの方、カバー力あって重ねても透明感は失わないから汚くならないし、時間が経っても崩れないよ。
    カバーマークは塗るのにコツもいるし、のびが良くないから塗るのが大変。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/22(金) 07:34:37 

    甘いものを控える
    ビタミンC、レチノールの美容液(シミ・シワ改善)←アイハーブだとセットで3000円で3ヶ月持つのがある
    セラミド系保湿
    究極ワセリン
    便通よくする
    休日はメイクしない、スキンケアも最低限

    とにかく保湿保湿保湿
    無駄な添加物が入っていない保湿アイテムを使う

    そして睡眠

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/22(金) 07:36:15 

    >>29
    マイナス要因は、最後の言い方?!(笑)

    +5

    -8

  • 84. 匿名 2019/02/22(金) 07:38:33 

    ランコムなら新しいファンデいいです!!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/22(金) 08:02:51 

    >>65
    光で飛ばす系と理解していればコンシーラーって認識でもいいと思う
    それ理解せずに全然隠れないと嘆いてるのは変だけど

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/22(金) 08:22:51 

    >>41
    フローレスフィットってそんなに厚塗りになる?
    私 資生堂の131ブラシで塗ってから カバーマークのスポンジで(スポンジにはつけない状態) 馴染めせてるけど 厚塗りにはならないよ

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/22(金) 08:26:01 

    メイクする時の鏡と光も大事。
    隠そうとするとメイクする時鏡に近くなりすぎるけど、鏡を離して全体を見ることも忘れない。
    あとはなるべく自然な光で。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/22(金) 08:47:43 

    >>7
    おばさんのそばかすが可愛いはずがない

    +11

    -16

  • 89. 匿名 2019/02/22(金) 08:48:27 

    私は美容部員20年していた者ですが
    主様 コンシーラーの後パウダーファンデーションではなくフェースパウダーの方がいいのではないかと思います

    +62

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/22(金) 09:04:22 

    あの、エスティーローダーのダブルウェア使っていますが、上からパウダーファンデーションを使うとは知りませんでした!
    乾燥肌なものでパウダーを使うとうるおい全部吸収されそうで。。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/22(金) 09:32:07 

    クレドポーの下地、リキッドファンデみたいにカバー力あるけど薄付きでめっちゃ気に入ってます!本当なら下地だから、その上から固形ファンデするんだけど、私は濃くしたくないので下地の上にお粉だけにしてます★

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/22(金) 11:05:34 

    >>7あなたもそばかすあったらあったで隠すと思うよ

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/22(金) 11:26:40 

    >>19
    美容皮膚科で、ニキビ跡消えるんですか?
    私、ニキビ跡がひどくで、ボコボコしているので気になります。
    シミも出てきたので涙

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/22(金) 11:32:28 

    >>39
    私もオンリーミネラルのBB使ってみたいけどSPF低いのがちょっと不安でまだ買えてない

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/22(金) 11:58:08 

    レーザーって一時的に濃くなるんだよね?
    仕事してたらどうするの?マスク?

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/22(金) 11:58:57 

    >>82
    こういうのめちゃくちゃうざい

    +11

    -7

  • 97. 匿名 2019/02/22(金) 12:14:41 

    >>76
    >>91
    品名知りたい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/22(金) 12:40:49 

    >>25
    なんでオルビスマイナス多いの?
    買ってみようかなーって思ってたけど良くないのかな

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/22(金) 12:40:53 

    自分も小さい頃からそばかすが頬〜鼻にかけて無数にあって美容皮膚科でフォトフェイシャル+アキュチップを1〜2ヶ月おきに5回受けたらその時点で顔にあったそばかすや平らなホクロはほとんどなくなりました。時間とお金はかかりますが(1年で10万程度)化粧品を次々購入するよりは結果的に安くなるかもしれません。施術後2日くらいはソバカスの部分が赤くなったり黒くなったりしますがすぐ取れます。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/22(金) 12:42:22 

    >>97
    91です。クレドポーボーテのヴォワールブランという名前です★

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/22(金) 13:22:16 

    >>73
    ラファイエって、カネボウの?
    懐かしい
    まだあるんだ
    昔はお姉さんブランドだと思ってたけど
    今ならドンピシャ世代!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/22(金) 13:40:22 

    >>18カバー力ないと思う。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/22(金) 14:04:18 

    このトピ見て思ったけどBAさんで自社商品が肌に合わない人っているのかな?その場合どうなるんだろうと気になった。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/22(金) 16:10:38 

    ここ見てたらレーザーで消した方がいいってあるけど、
    レーザーって怖くないですか? 安全ですか?

    私はホクロが気になりすぎて厚塗りになりがちになります。
    でもレーザーしたら後遺症ないかとか…いまいち踏ん切りつきません(;_;)

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/22(金) 16:22:49 

    >>75
    私もこの人にメイクしてもらいたい

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/22(金) 16:26:05 

    私も同じ悩み
    そばかすの範囲が広いからどうしてもね

    前はリキッドファンデの上にパウダーファンデ塗ってたし
    それでもまだ若かったから良かったようで、30過ぎたらカオナシみたいになってきてやめざるを得なくなったよ…

    今は試行錯誤中だけど、ツヤでとばすを意識してる
    完全に色を合わせるんじゃなくて光で明るく見せるというか
    薄付きツヤ系のファンデなんて無理無理って思ってたけど案外良かった
    主さんも良かったら一度試してみて

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:24 

    カバー力があって薄付きなんて無謀だと思ってたんだけど、私の肌はニキビと赤み酷くて。

    たまたま誕生日に心配した友達がSK-IIのCCクリームをプレゼントしてもらってつけたら、

    ベース無しでも肌色補正して赤みがなくなったしツヤツヤで、肌の負担が無くなって肌のトラブルも落ち着いてきた。

    ホクロもカバー出来たくらいだからソバカスならもっと隠せると思うけど。合う合わない人それぞれだからSK-IIのカウンターでタッチアップしてみて!

    スクショしてきた↓




    カバー力あって、それでも薄いメイクがしたい!!

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/22(金) 18:03:39 

    >>78
    私もよく行くドラストで化粧品の説明を受けた時に対応してくれたBAさんがお世辞にもきれいな肌とは言えなくて(失礼ですが💧)、しかもその人『美肌マイスター』なるものも持っているらしくてちょっと信用できなかったんですが、
    逆に肌荒れするタイプの人とかアトピーの人ってきれいになりたい願望が強くて勉強してBAさんになるのかなぁ…と思いました。

    トピズレでごめんなさい。

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/22(金) 18:42:21 

    >>82
    ビタミンC、レチノールの美容液(シミ・シワ改善)←アイハーブだとセットで3000円で3ヶ月持つのがある


    すみません、この美容液を使ってみたいのですが商品名を教えて頂けませんか?

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/22(金) 20:50:50 

    >>98
    オルビスだけでは何を指してるのか分からないし
    カバー力を謳うメーカーではないからじゃない?

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/22(金) 20:52:18 

    >>103
    合わない時はつけないよ
    色物はバレるが、ファンデくらいならバレない

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/23(土) 05:21:18 

    そばかす、ニキビ跡、ニキビ、アトピー。
    これらと付き合って生きてきました。
    そばかすは可愛いと思うけどな~っていうのは聞き飽きた、って、わかります。私の場合可愛いそばかすでもないし、可愛い年齢でもない。

    主さんが知りたいのは生活習慣やケアのアドバイスではなくて、ベースメイクの事だと思うんですよねー。
    私の場合、スキンケアを終えたあと
    色なし下地(全体)
    リキッドファンデ(全体)
    コンシーラー(部分)→お粉(部分)
    コンシーラー2回め(部分)→パウダーファンデ(部分)
    お粉(全体)
    です。コンシーラーは、隠したい部分が濃い場合はお粉を挟んで2回塗りまして、場合によっては3回目もあります。ラストのフィックスはお粉ではなくパウダーファンデをそこだけ使います。そこだけなので全然減りませんよ。
    が、顔全体でいえばリキッドファンデとお粉だけです。

    コンシーラーは
    ・のびのいいチューブタイプ(広い面積用 主に薄いそばかすとニキビ跡)
    ・やや濃い目のパレットタイプかペンシルタイプ(そばかす、茶クマ用)
    ・やや明るめのチップタイプ(黒クマ用)
    を部位によって使い分けたり重ねたり。

    ここまでやってもうちょっと自然なツヤ感が欲しい時は、数分置いてから、顔の中心部分だけ薄付きのクッションファンデをつけるときもあります。
    で、隠したい部分はかなり重なってますから、崩れはどうしても覚悟しないとなりません。
    というか頻繁に鏡を見て、崩れの兆候を見たら崩れる前に直さなければなりません。

    +12

    -5

  • 113. 匿名 2019/02/23(土) 05:29:06 

    112です。長くなったので分けました。

    要するに、作り込んで隠しきってから、疑似的な「ナマ肌」感を足す感じです。
    ナマ肌の下の作り込みが崩れると大変ですので崩れチェックは大事です。

    ここまでするともう一つ心配なのはクレンジングです。
    メイクは落としきらなければならないし、必要なものを取りすぎてもいけない。
    しかも肌をいじってる時間は短くしないと刺激になる。
    アレてる人ほど隠したいし、隠すと落とす時負担をかけてまたアレる。
    ので、私と同じぐらい塗ると、肌に負担なのは確かです。トラブルのあるところほどたくさん塗ってますから。
    だからおすすめはしません。
    ただ、この方法で隠れるのは隠れます。隠したいここぞという時にどうぞ・・・。

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:16 

    MiMCのクリームファンデおススメです
    国産オーガニックコスメのおすすめランキング2019【基礎化粧品からリップまで】
    国産オーガニックコスメのおすすめランキング2019【基礎化粧品からリップまで】moss.bio

    いまや当たり前となっているオーガニックコスメ。ナチュラルコスメとの見分け方や、国産と海外ブランドの大きな違いは...

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/24(日) 16:16:06 

    >>113
    肌の質感はどんな感じになる?
    よかったら画像見てみたい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/24(日) 17:06:47 

    >>108
    三姉妹で姉と妹はなんにもしなくても超美肌、私は何しても汚肌なんだけど、姉と妹化粧品に無頓着だよ
    クレンジングなんてトップバリューのシートタイプ使ってるし
    私は色々めちゃくちゃ試してるからある程度は知識あるしアドバイスできると思う
    でも汚肌ww

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/25(月) 14:55:31 

    >>115
    113です。
    え、普通ですよ、薄い部分はBBかファンデと粉しかついてないしw
    一番重なってる所はそばかすの一個一個の点々だから、画像とってもわからないと思うし。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/25(月) 15:02:57 

    友人がBA。
    アイシャドウ関係とリップ、チーク、ハイライトは自社のを使うけど、他は他社を使ってもばれないとは言っていた。
    でも何割引かで買えるから、肌に合わない場合以外は自社のを使うよね。

    そして結果的に合わなくてこっそり他社のを使うことがあったとしても、新発売時はとりあえず試すから肌の弱いBAはそのたびに荒れることを恐れなくてはならないでしょ。
    結局あんまり向いてないよね、肌が弱い人は。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード