-
1. 匿名 2019/02/21(木) 11:47:57
どう思いますか?
読みづらいかもしれませんが、お許し下さいm(_ _)m
先日の話です。
夜中(午前一時頃)に帰宅し、オートロックを解除したら、後ろからスッと30代くらいの男性が入ってきました。
家のエレベーターはカードキーをセンサーにあてないと開かないのですが、夜中だった事もあり、少し気味が悪く、郵便物を探すふりをしながらその男性に先にエレベーターに乗ってもらおうとしました。
すると男性は丁寧に傘をたたみだし、鍵を出そうとする素振りを一切見せませんでした。
私は少し怖くなり、電話をかけるふりをしてエントランスを出ました。
怪しんでるのバレてるかもと思いながらも、気になってガラス越しに見たら、チラッと振り向きエレベーターボタンをそのまま押しているのが見えました。
エレベーターは開かず、男性は入り口の方に歩き出し、目が合い少しゾッとしてしまいました。
近くのコンビニで時間を潰しながら、住人ならエレベーターが開かない事は分かるはず、、鍵出すのが面倒くさかった?カバン持ってなさそうだったのに?彼女が住んでて訪ねてきた?など色々考えましたが答えは出ませんでした。
結局、ビクビクしながらも何もなく帰り着きました。
この話しをしたら、考えすぎじゃない?と笑う女性と、それは怖いかもと言う女性で分かれました。
後から、少し自意識過剰だったかも?もしマンションの住人だったら申し訳なかったなと思い始めました。
長くなりましたが、皆さんならどう思いますか?そしてどうしますか?気にせずエレベーターに乗りますか?
皆さんの意見が聞きたいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。+1943
-9
-
2. 匿名 2019/02/21(木) 11:48:42
絶対乗らないし通報案件+3574
-8
-
3. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:03
まず、夜中に出歩かない。+81
-373
-
4. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:12
エレベーターには乗らない
+2682
-1
-
5. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:16
長い+25
-518
-
6. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:19
階段+40
-184
-
7. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:39
乗らない
用心深い人間なんで+2267
-3
-
8. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:41
怖いね。
考え過ぎじゃない?って女性が笑うなんて・・+3010
-8
-
9. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:43
怖いね+1438
-3
-
10. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:53
ちょっとでも怪しいと思ったら乗らない!主さんは正しいと思います!+3033
-4
-
11. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:02
ただ、ただ、ひたすら怖い+1556
-3
-
12. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:05
いや、怖いでしょ!
主さんが無事でよかった!+2267
-1
-
13. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:05
いや、その状況は怖い
コンビニ行って正解だと思うよ+2253
-2
-
14. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:07
+916
-31
-
15. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:08
直感で怪しいと思ったならそれで良かったんじゃないかな。+1438
-2
-
16. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:12
そんな時間に帰宅したことないからわからないけど、同じ住民だとしても男の人と2人になるような場面は避けて正解だと思うよ+1618
-9
-
17. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:15
>>3
仕事帰りかもしれないじゃん+726
-16
-
18. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:19
彼女とか友人を訪ねてきたならピンポン押すよね?+1339
-5
-
19. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:19
今のご時世怖いからコンビニで時間潰す+1049
-2
-
20. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:22
めっちゃ怖い
一緒にエレベーター乗ってたら部屋まで押し掛けられて襲われてたかもよ+1584
-1
-
21. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:28
それそこの住人じゃなさそう
通報したほうがいいよ+1707
-1
-
22. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:38
主の年齢とルックスによる+9
-322
-
23. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:57
>>1
考えすぎ
これだから女は+7
-542
-
24. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:57
怖いね
実際、その人が何者だったのかはともかく、
主は賢かったと思うよ。
何かあってからじゃ遅い+1801
-4
-
25. 匿名 2019/02/21(木) 11:51:09
これ読んで、これからはオートロック解除する前に振り向こうって思ったわ+1287
-1
-
26. 匿名 2019/02/21(木) 11:51:13
>>3
出歩かないとか言い出したら
なんも話せないじゃんよ+532
-1
-
27. 匿名 2019/02/21(木) 11:51:26
怖いね…一緒にエレベーター乗らなかったのは正解だった+1126
-2
-
28. 匿名 2019/02/21(木) 11:51:41
どう考えても不審者でしょう!
だって鍵あるなら主と同じに入ったとしても、
主が出てったらそのままエレベーターに乗るはずだもん。+1443
-2
-
29. 匿名 2019/02/21(木) 11:51:43
何にも申し訳なくないよ、住人は入れるようになってんだから自分で入れよ。
もし住んでるなら大着しようと思ってたにしても主がやめた時点で自分でキー出して部屋に帰るでしょ。
変な奴だと思ってるくらいがちょうどいいよ+1182
-3
-
30. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:05
管理人に伝えておくべき事案
あとは管理人が防犯カメラチェックして管理組合と相談すると思います
怖い思いしましたね
何事もなく本当に良かったです+1317
-1
-
31. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:06
自意識過剰くらいでいいよ。
仕事だとしても、深夜に帰宅するような事態を減らせるといいね。+940
-8
-
32. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:07
そんじょそこらの怖い話より怖い+828
-3
-
33. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:15
ヒメアノールって映画の森田剛思い出した+174
-0
-
34. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:19
怖いね
ひとり暮しなのかな
夜中の帰宅は家族に迎えに頼むとか、タクシーに乗りなよ
あるじ、無事でよかったね+595
-50
-
35. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:20
それは怖いよ
一緒に乗らないようにしたのは賢明な判断だよ
絶対危なかったと思うよ
こんなに怖い思いしてるのに「考えすぎじゃない?」なんて言う友達はどうかしてると思うんだけど+1145
-0
-
36. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:24
その人そのまま出て行ったの?+331
-1
-
37. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:29
エレベーターの辺りは完全に怪しいし良かったと思うよ
深夜で周りに人がいないときは用心しすぎくらいでいいと思う+732
-1
-
38. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:32
男性は明らかに住人じゃないよね?エレベーターが開かなくて入り口の方へ行ってるんだから+917
-2
-
39. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:32
主さんの行動は間違ってないよ。
自分を守れるのは自分だけだから、おかしい、怪しいと思った自分の直感を信じた方がいい。+744
-1
-
40. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:36
誰かを訪ねてきたんでしょ
+1
-224
-
41. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:58
自意識過剰くらいで、ちょうど良いんだと思う。
今の時代、自分の身は自分で守れないと。+651
-0
-
42. 匿名 2019/02/21(木) 11:52:59
私はとても怖いと思いました。
考え過ぎだとしても、主さんは時間を未然に防いだのかもしれませんよ。
+667
-3
-
43. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:00
被害者出る前に通報すべき!
防犯カメラもあるでしょ?+529
-2
-
44. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:07
いやいや恐いでしょ!主さんの行動は正解だったと思うよ、何かあってからじゃ遅いよ。
管理人さんと警察に報告しておいた方が良いと思う。+701
-1
-
45. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:12
>>40
夜中に?+167
-2
-
46. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:19
主正解だよ。
何も無くて良かった+478
-1
-
47. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:20
>>1 GJ!
深夜に知らない男性とエレベーターは怖いよ。
いくら近い階を押してもすぐに止まらないからね。
何事もなかったらよかったでいいけどなにかあってからでは遅いからね。警戒は必要。神経質なんでないよ。+709
-2
-
48. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:21
>>22
やらかすやつは、女でさえあれば誰でもいいんだよ
+375
-2
-
49. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:33
オートロックのマンションに住んでるんだけど
コンビニとかにちょっと行くとき鍵を持たずに出ちゃって
マンションに入れなくて住人が帰ってくるの物陰で待ってて
スッとさりげなく一緒に入ったことある(笑)
めちゃくちゃ怪しかったと思うけど、あのときは助かりました
すみませんでした+14
-196
-
50. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:33
考え過ぎだと笑う女←こいつウザいな+594
-3
-
51. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:35
主GJだし、主は警察に通報まですべきだと思う+284
-2
-
52. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:44
それは怖かったですね!
私も1さんと同じようにすると思います。
引っ越したてだとしてもエレベーターの呼び方を知らないのはおかしい。+255
-0
-
53. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:03
怖がらせるようなこと書くけど、襲う女性を物色・実行しているように思う。
主さんの危機感が働いてよかったと思う。
これを危ないと思わない女性って・・+559
-0
-
54. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:06
>>47
神経質なんてことはないよ。でした。+82
-0
-
55. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:08
>>1
こういう人が「痴漢された〜」とか騒ぐのかな?
+3
-154
-
56. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:10
一応管理会社とかに連絡したほうがいいんじゃない?
防犯カメラとかもあるだろうし。+362
-1
-
57. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:17
これは怖い!
主さん、無事に帰れて良かったね!+269
-0
-
58. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:28
用心深くていいと思う!何かあってからでは遅いし。
私が主さんだったら逆に怖くてその場から去ることが出来ないかも。そんなに機転が利かない..+240
-1
-
59. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:48
一戸建てで窓が多くて外出時面倒でマンションもいいなと思うけれど、こういうことを聞くと怖いね。+145
-1
-
60. 匿名 2019/02/21(木) 11:54:50
>>34
あ、あるじ…+476
-11
-
61. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:07
主の行動で間違ってなかったと思うよ!
住人だったなら自分で帰るだろうし、誰かを訪ねてきたのなら連絡して開けてもらえばいいんだし。
今後もその対応でいったほうが身を守れると思う+265
-0
-
62. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:21
怖い😱通報案件ですね!
すぐマンションの管理組合にも報告した方がいいと思う!+262
-1
-
63. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:22
>>48
んなわけない+0
-55
-
64. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:29
私も前に同じことがあった。エントランスで、「お先にどうぞ」って言ったら、なんかもごもご言って、私が郵便受け見ている間も何もせずにオートロック前で待っていた。不気味なオーラを感じてそのまま回れ右してエントランスから外に出たよ。振り返ってみたら、自分でオートロック入ろうともせず、こっちをじーっと見てたよ。
これを自意識過剰って思う女性がいるんだ。そっちの方が驚きだよ。+819
-1
-
65. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:33
主は正しい
その男はエレベーター動かせなくて出て行ったんでしょ?
鍵なくしたんだとしたらどうせ家入れないから意味ないし、家に誰かいたらインターホンで開けてもらうか下まで降りてきてもらうはず。
警察と管理会社に通報した方がいいよ。+519
-1
-
66. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:33
それは怖い!
来月から一人暮らし始めますが怖くなりました😭+172
-0
-
67. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:40
これを考え過ぎ〰って笑える女性は危機感なさ過ぎて怖い+478
-0
-
68. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:45
防犯カメラに映る位置を確認しといた方がいいね。そこから動かずに管理会社に電話だな。住民だろうがこんな事ありましたって管理会社には連絡しときなよ。+258
-0
-
69. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:46
同じ状況なら主さんと同じような対応してたよ。
オートロックだからって安心できない。
何かトラブルが、あったとき管理人が「え?そんな不審者いたとか住人から聞いてない」ってならないように一応、こんなことがあったと管理人に報告しておくといいよ
+395
-0
-
70. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:54
いや、主が危機管理出来ていて良かったよ。深夜なら住民とすら怖く感じるし。それにどう考えてもその男の行動は住民じゃないよね。
カメラにも映っているから怖いなら管理会社に連絡したらいいよ。
録画中・部外者は必ずインターフォン押せと警告文を貼ってもらうとかね。+343
-0
-
71. 匿名 2019/02/21(木) 11:55:57
多分警察の人だよ
+2
-127
-
72. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:00
本当の住人なら、他人に不信感を与えないために、先にエントランスのオートロックを解除して入った人がいても、また扉が閉まってから自分でロックを解除して入るべきだと思う。+343
-7
-
73. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:24
>>49
そんな怪しいことしないで声かければいいのに。+19
-10
-
74. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:25
ちょいちょい煽ってるバカは無視しよ+205
-0
-
75. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:29
以前に私も遭遇。
その場では恐くて言えないから110番通報した。
案の住人ではなくって、連行されていた。恐いよね。+374
-2
-
76. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:38
考えすぎって、思う人は怖い思いしたことないんだよ。私も主さんと、同じ行動とるよ!昼間でも怖いから私なら一緒にエレベーターに乗らないと思う。
+292
-0
-
77. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:43
主さん、その人につけられてたとか?+151
-1
-
78. 匿名 2019/02/21(木) 11:57:39
>>49
部屋の鍵かけずに出たの?+34
-2
-
79. 匿名 2019/02/21(木) 11:58:19
>>1
危ない!エレベーターに乗らなくて正解だったと思うよ!
住人なら鍵がないとエレベーターのボタンが反応しないことくらい知ってるはずだし、
訪問者ならちゃんとインターホン押すはずですから。
主と同じパターンで被害にあった人を知っているので、気を付けて!!+382
-1
-
80. 匿名 2019/02/21(木) 11:58:21
ちゃんとしてる男の人ならタイミングが重なっても自分のカードキーで入ろうとするよね。深夜の時間帯で警戒されたり怖がられるのも嫌だろうし、不安にさせたらいけないと思うだろうから。+339
-1
-
81. 匿名 2019/02/21(木) 11:58:25
もし住人の家に遊びに来た人でもインターホン鳴らすだろうしエレベーターのことも知ってるはず
通報しよう
また来るかも+264
-0
-
82. 匿名 2019/02/21(木) 11:59:11
エレベーター乗れなかった時点で不審者確定だよね
主は最善の行動を取ったと思うわ
そのまま一緒にエレベーター乗ってたら犯されてたよ+420
-1
-
83. 匿名 2019/02/21(木) 11:59:40
私は「ついてきた怪しい」と思われないように鍵を見えるように出してついていく。
+247
-3
-
84. 匿名 2019/02/21(木) 12:00:03
>>77
コンビニ寄ってたらその可能性高いかも+28
-2
-
85. 匿名 2019/02/21(木) 12:00:04
>>73
だれに?+2
-12
-
86. 匿名 2019/02/21(木) 12:00:25
相手が鍵持ってても怪しげな男とはエレベーター一緒に乗らない
階段でいく+250
-0
-
87. 匿名 2019/02/21(木) 12:00:41
コンビニまで後つけられなかった?
トピ主さん怖い思いされましたね(>_<)+204
-0
-
88. 匿名 2019/02/21(木) 12:00:56
このトピ画キモいんだけどなんなの…+27
-0
-
89. 匿名 2019/02/21(木) 12:01:12
>>1
絶対にヤバい。
主さんが無事で本当に良かった。
考えすぎなわけがない。+315
-0
-
90. 匿名 2019/02/21(木) 12:01:13
オートロックを住民と一緒に入って来て、強盗や
事件起こしたの結構あるよね。
主さんの行動は間違ってないし、
主さんと同じマンションの方々も主さんのお陰で助かったかも知れないよ。
自分を守るのは自分。+387
-0
-
91. 匿名 2019/02/21(木) 12:01:33
飲み行ってたら2時くらいになって歩いて近くだから歩いて帰宅してたら後ろから早歩きで男の人が来て怖くなったから急いでマンションのエントランス入ったらすごい勢いでその男も来た
カメラあったけどあ、終わったって覚悟したら
オートロックに鍵差し込んでた…
住人でも夜中に猛スピードで女の後ろから来るなよ!
ってイラッとした
当然同じエレベーターには乗りませんでした+433
-3
-
92. 匿名 2019/02/21(木) 12:01:49
自意識過剰なくらいでいいんだよ+199
-0
-
93. 匿名 2019/02/21(木) 12:01:58
怖い!
20才ぐらいのとき、セキュリティガバガバのオートロックのマンションの1階に住んでました。
エントランスのドアの上にセンサーがあってボタン押すと解除できちゃうので届く人はボタンで入ってきてて怖いなぁと思ってたんですが、
ある日男の人が怒鳴ってる声聞こえたので除き穴から見たらエントランス通過して玄関のドアをバールで叩いて叫んでる人を見ました。
中に入れちゃうと暴れてもマンション外に気づかれないので怖かったです。
+241
-1
-
94. 匿名 2019/02/21(木) 12:02:21
新聞配達やってた時に、ドアポまで配達しなきゃなんない面倒くさいマンションがあって、ある日真夜中に住民とエレベーターに乗り合わせて困った質問されたの思い出したわ。「新聞配達の人って、オートロックの所はどうやって入ってるんですか?」って聞かれて「あ、あの、住民が入る時について入ってます」「そうなんですか~?じゃあ住民が誰も入ってこない時にはどうするんですか?」「どうするんですかね~、誰かしら入ってきますよ~」オートロックをチラシ使って開けて入っている事はさすがに言えなかった。
あと、マンションによっては新聞配達用に1時半くらい~4時半頃までの間オートロック解除されてる所もありました。24時間警備のあるマンションだけですね、入り口のオートロックでいちいち名前と身分言って、受付でノートに名前、どこから来たのか書かされてエレベーターのカードを貰うっていう厳重だった所は。普通のオートロックならだいたい鍵とかなしで入れます。+20
-67
-
95. 匿名 2019/02/21(木) 12:02:24
オートロックで一緒に入ってこられる経験は何度もした事あるけど、同じくポストチェックしてるフリしてたら全員先にエレベーターで上がって行ってたよ。
主の怖い!+303
-0
-
96. 匿名 2019/02/21(木) 12:02:52
主さん、顔と住所覚えられたらまた来るかもよ
本当に通報してほしい+283
-0
-
97. 匿名 2019/02/21(木) 12:03:08
>>49
鍵はどんな短時間でも閉めなくてはいけないよ。ゴミ捨てでも、エントランスに降りる時でも、忘れ物を部屋に取りに戻る時でも。ドア前に誰か訪問者がいて、一瞬部屋に何か取りに戻る時でもだよ。
自分を大切に。+296
-2
-
98. 匿名 2019/02/21(木) 12:03:30
あるじで草+162
-8
-
99. 匿名 2019/02/21(木) 12:03:35
>>1 のとった行動は、賢明です。賢い!正解だったよ!
説明読んでても、明らかにその男怪しい!
リアルにそんな男に遭遇したら本当に怖い思いしたね。しかも夜だものね。
ご無事で何よりです。
主は正しい行動を取りました。
(しかしその女友達は話を笑うって、その人の危機管理の感覚がやばいでしょうに)
+283
-2
-
100. 匿名 2019/02/21(木) 12:04:18
>>94
うちのマンションは新聞も下のポストに入る事になったよ
今までは朝の数時間だけオートロック開いてて、
昔は上まで来てくれてたんだけどよく考えたらおかしな話だもんね
+189
-1
-
101. 匿名 2019/02/21(木) 12:04:21
>>14
ちょw
これは無精者且つおっちょこちょいなだけでしょうw
変態ではないw+137
-2
-
102. 匿名 2019/02/21(木) 12:04:53
>>94
オートロックをチラシ使って開けるってどういう事?+137
-0
-
103. 匿名 2019/02/21(木) 12:05:18
住人だったらそのままエレベーター乗ってくよね?絶対怪しいそいつ!+156
-0
-
104. 匿名 2019/02/21(木) 12:05:29
>>94
1時半に新聞配達される?さすがにおかしいよそれ+136
-5
-
105. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:22
怖いね。私でも乗らない。もし住人だとしたら、安心させるために鍵くらい出して欲しい。
主さんの対応は正解だよ!何事もなくてよかったね!+116
-0
-
106. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:27
少し違うけど、電車の改札通る時、無理やり私と一緒に出たおじさんがいた。
後ろから押し出してくるようにされて気持ち悪かったよ。
+212
-3
-
107. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:50
オーロックのマンションさ、横開きの自動ドアやめてほしくない?開いてる時間長いから知らない人が入ってくるし。
カチャって解錠されるタイプの押して開けるドアがいい。
+329
-2
-
108. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:56
一緒に入ってくる人を止める手ってないのかな。
うちのマンションも明らかに住人じゃない人が入り込んでいることがあって、
向かいの部屋のドアの前に、男の人が立ってたことがあって
悲鳴あげたことがある。
その人そそくさと出ていって、ドアノブのところに袋のようなものがぶら下がってたんだけど、
向かいの人の知り合いかもしれないし、通報するのもどうかと思ったし、
いったいどうすればいいのだ。+197
-1
-
109. 匿名 2019/02/21(木) 12:07:15
+76
-0
-
110. 匿名 2019/02/21(木) 12:07:51
>>1
何の被害もなくてまずはよかった。
管理事務所など関係部署に、そういう不審者がうろついていたことを連絡しましょう。
何なら最寄りの警察に連絡することもね。
そういう怪しい人間が二度とうろつくことがありませんよう。安全と治安が守られますよう。+163
-0
-
111. 匿名 2019/02/21(木) 12:09:04
>>3
人それぞれ事情があるでしょ!
+50
-0
-
112. 匿名 2019/02/21(木) 12:09:05
>>108
分かる。
あれ?と思っても住人かもしれないし、引き留めてトラブルになっても嫌だし。
どうすればいいのかが分からない。+108
-1
-
113. 匿名 2019/02/21(木) 12:10:51
>>102
あんまり言いたくないけど、
オートロックってセンサーで反応するようになってるから、
ドアの隙間からチラシをチラッと…+49
-28
-
114. 匿名 2019/02/21(木) 12:11:03
乗らないし見つからないように通報
主さん怖かったね
やり過ぎかも?ってぐらい用心してねお嬢さんたち+106
-0
-
115. 匿名 2019/02/21(木) 12:11:20
防犯カメラの映像は1週間位で上書きされちゃうから、管理会社なりに連絡しておいたほうがいい+233
-0
-
116. 匿名 2019/02/21(木) 12:11:24
これ読んでポストの中に郵便物何か常備しとこうと思った…+142
-0
-
117. 匿名 2019/02/21(木) 12:12:02
>>60
え、みんなそう呼んでるよ?
+0
-91
-
118. 匿名 2019/02/21(木) 12:12:29
一回マンションのエントランスで声かけられて、中に入れてあげたことがある。
刑事だと言ってサラッと手帳見せてくれたから。
近所で殺人事件があった直後だったので疑わなかったけど、もっとちゃんと確認すべきだったなー。+5
-41
-
119. 匿名 2019/02/21(木) 12:13:09
>>113
それであくの?+60
-0
-
120. 匿名 2019/02/21(木) 12:13:21
不審者情報は住人で共有した方がいい。+112
-0
-
121. 匿名 2019/02/21(木) 12:13:26
>>117
いや、皆「ぬし」って読んでるんやで…
横だけども…+262
-7
-
122. 匿名 2019/02/21(木) 12:13:39
>>117
みんなって誰よww+186
-3
-
123. 匿名 2019/02/21(木) 12:13:40
トビ画きもい+3
-0
-
124. 匿名 2019/02/21(木) 12:14:43
>>121
そうなの?
私はしゅって呼んでた+45
-71
-
125. 匿名 2019/02/21(木) 12:14:47
怖い話なのにあるじで和んだ+178
-2
-
126. 匿名 2019/02/21(木) 12:15:06
>>113
それ古いオートロックだよね+79
-1
-
127. 匿名 2019/02/21(木) 12:15:25
友人はこれで通報したら本当に住民じゃなくて、犯人は物色のために侵入したって供述したらしい。
もし本当に住人なら、一緒に入るのはいいけど住人の証明に鍵はわざとらしくでも見えるようにしといてほしい。
主さんはセキュリティのしっかりしたマンションでよかったね。誰でも乗れるエレベーターだったらどうなってたか考えるとめっちゃ怖いよ。+254
-0
-
128. 匿名 2019/02/21(木) 12:15:25
>>124
アーメンって言いたくなった+79
-1
-
129. 匿名 2019/02/21(木) 12:15:53
>>117
そう思ってるのはあなただけですw+73
-4
-
130. 匿名 2019/02/21(木) 12:15:54
主は家族と住んでる?1人?心配だよ+67
-0
-
131. 匿名 2019/02/21(木) 12:16:27
うちのマンション、エントランスがガラス張りで、外からエレベーターが見えるのね。
で、エレベーターの停止階が数字で表示されるタイプなんだけど
それも外から見えるから、
私自分の階で降りたあと必ず1Fに降ろしてる。怖いもん。
夜とか、明らかにつけてきて玄関近くまで来る人、ほんとに居る。
住人とかをチェックしてる。
最近郵便ポストの犯罪とかも増えてるから、絶対に気をつけたほうがいい。+230
-0
-
132. 匿名 2019/02/21(木) 12:17:25
>>104
それはそのお客さんのマンションで勝手に決めてる時間ですからね。でも早く店着する店だと1時過ぎに新聞到着しますよ。私の店は1時半過ぎでしたけど、その前に他の1店舗運んでから来てるトラックだったんで1時半配達も店によっては可能です。+26
-3
-
133. 匿名 2019/02/21(木) 12:17:35
>>131
私も一階に戻してるよ
無意識に危機管理してる+184
-0
-
134. 匿名 2019/02/21(木) 12:17:56
>>131
ウチも!だからなんか引っかかる時は別の階で降りて階段使ってる。
気にしすぎかもしれないけどさ。+178
-0
-
135. 匿名 2019/02/21(木) 12:18:36
勘違いの可能性もあるけど事が起こってからだと遅いので正解かな。
今の時代、気をつけ過ぎるくらいの方が良いと思います。+61
-1
-
136. 匿名 2019/02/21(木) 12:18:43
>>131
郵便ポストの犯罪って?+10
-2
-
137. 匿名 2019/02/21(木) 12:19:08
主の行動は正解だと思う
自分の身は自分で守らなきゃね+84
-0
-
138. 匿名 2019/02/21(木) 12:19:27
エントランス入る前のマンションの入り口のドアがあるんだけど、そこを開けっ放しにしてたら絶対閉める。いつも開けっ放しなんだよなぁ。+147
-0
-
139. 匿名 2019/02/21(木) 12:20:13
>>138
私も閉めてる!+78
-0
-
140. 匿名 2019/02/21(木) 12:21:16
その人が住人で何もなかったとしても主さんの行動は正解だと思う。他人に自意識過剰と思われようが構わない。何かあってからでは遅い自分の身を守れるのは自分だけ+106
-0
-
141. 匿名 2019/02/21(木) 12:21:47
>>136
郵便ポストから郵便物を抜き取る。
住人の情報がばれる。
不在票なんかも盗っていって、郵便物を盗む。
実際、クレジットカードの不在票通知ぬいて、
身分証明書偽造して、クレジットカード使いまくっていた泥棒がこの間捕まった。+174
-0
-
142. 匿名 2019/02/21(木) 12:22:39
やたら閉まるのがおっそい自動ドアあるよね…
老人や子供向けなのかもしれないけど防犯的には良くないと思う+198
-0
-
143. 匿名 2019/02/21(木) 12:23:07
私はオートロック開けてエレベーター待ちの時に、同じマンションの男性住人がオートロック開けて入ってきたから「エレベーターで乗り合わせるのいやだなぁ」と思いながら、来たエレベーターに乗り、男性も入ってくるのを待ったら「お先にどうぞ」って一人で乗ることを勧められたよw
今の時代、何があってもおかしくないから、その男性の気遣いに感謝したと同時に、お互い身を守るために必要な意識だよなと思った。+418
-0
-
144. 匿名 2019/02/21(木) 12:24:22
>>107
両手に荷物持ってるときとか不便だよー+12
-3
-
145. 匿名 2019/02/21(木) 12:24:25
>>141
ポストに施錠ないのかな?+8
-3
-
146. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:16
ドアノブ触りたくないから自動ドアタイプのほうがいいな+8
-7
-
147. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:25
オートロックだろうと何だろうと3階くらいの部屋に住んでるんだったらあんまり安心し過ぎないほうがいいよ。
3年くらい前だっけ?碑文谷のマンションでバラバラに殺害されて池に遺体遺棄した事件、犯人の男が3階の部屋によじ登ってきて部屋に侵入したんだよ。健康な若い男ならたぶん3階とか4階あたりまで登ってこられる。だからマンションの空き巣も実は上のほうの階が多い。+176
-2
-
148. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:40
>>143
紳士!+217
-0
-
149. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:44
私もオートロックのマンションに住んでるので、主さんの気持ち、よく分かります。
時間も時間だし、自意識過剰くらいでいた方が絶対いいとおもいます❗️
私の住んでるマンションは、プラス外国人観光客とかのゲストハウスも何部屋かあるので余計怖いです。
(今まで遭遇してきた外国人は何もなかったですけど)
私は時間帯とか男女関係なしに、マンションのエレベーターは極力他の人と一緒に乗りたくないので、誰かが乗ってきそうであれば階段使います。+123
-0
-
150. 匿名 2019/02/21(木) 12:26:55
>>1
直感は信じたほうがいいよ+89
-0
-
151. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:16
>>149
うちのマンションは規則で民泊禁止になってるよ
イヤだよね、契約した住人以外がそこ住んでるのって+186
-1
-
152. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:25
>考え過ぎじゃない?って女性が笑う
こんな人が被害に遭うんだろうね。危機感ない。+200
-0
-
153. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:47
>>147
じゃあ1階に住んだほうがいいの?
今狙ってるマンション、もう1階しか残ってないから諦めようと思ってたのに・・
高台だから1階でもけっこう景色はいいんだよね。防犯面が心配で+4
-32
-
154. 匿名 2019/02/21(木) 12:30:15
民泊はいやだー。なんで許可するのかね。
個人宅でやれよと。
それも近所の人嫌かもだけど。+207
-0
-
155. 匿名 2019/02/21(木) 12:30:58
すごいわかる!私も一人暮らししてた時はオートロックの後ろから入って来られたり、一緒にエレベーター乗らなくちゃいけない場面に出くわす事多かった。
警戒してるそぶりを見せるのも怖いから、あえて一緒にエレベーター待って、エレベーターが1階にくるギリ前ぐらいに電話鳴ったフリして電話出て、先に行ってくださーい!って手で合図して行って貰ったりしてた。
エレベーターって電波切れたりする事もあるから、電話するフリはすごく使いやすかった。+188
-0
-
156. 匿名 2019/02/21(木) 12:31:30
>>153
一階だと、空気の入れ替えで窓開けてても、トイレに行くだけでも開けた窓の施錠が必要だよ。そういうところがマメじゃない人はやめた方がいいよ。+88
-0
-
157. 匿名 2019/02/21(木) 12:31:58
>>143さんがゴリゴリのギャルとかすんごいイカツイ系女子だった可能性を考えてしまった笑
不謹慎でごめん…+2
-23
-
158. 匿名 2019/02/21(木) 12:32:03
>>153
1階はもっと怖いじゃん+67
-0
-
159. 匿名 2019/02/21(木) 12:32:17
私もしゅって読んでた…主さん=しゅさん
まともな男性なら住人だったとしても女性とエレベーターで二人きりは避けるようにしてくれるし、主さんの判断は正しい
うちの近所では女性がオートロックのエントランスで刃物を突きつけられて部屋まで入られた事件がありました
警戒してる、怪しんでると思われても気にする必要無いし、ポストで時間を稼ぐのも部屋番号が分かってしまうのでやらないほうが良いかも+101
-8
-
160. 匿名 2019/02/21(木) 12:33:44
夜歩いてても紳士的な人は後ろからついてくるカタチになって、
こっちがわざと遅く歩いたらちゃんと追い抜いてくれるよね。
ほんとに紳士的な人もいるよね、ありがたい。
+230
-1
-
161. 匿名 2019/02/21(木) 12:35:57
>>159
主=しゅ だと トピ主=とぴしゅ なの?
教会通ってた人とかなんかな?+118
-12
-
162. 匿名 2019/02/21(木) 12:36:28
>>143
私は後から男性が来たら鍵持ってる人でも閉めるボタン高速連打してるw+130
-0
-
163. 匿名 2019/02/21(木) 12:37:12
このご時世、用心に越した事は無いよ。
間違いだったら申し訳ないなんて思わなくて良い。
分かり易すぎる位に逃げちゃっても良いのでは?
それでキレられてもそれはそれでヤバい人だから。+74
-3
-
164. 匿名 2019/02/21(木) 12:37:35
実際それで怖い思いした事ありますよ!
私の場合はエレベーター無くて階段だったんだけど、気持ち悪いからバレないように曲がった瞬間走って自分の部屋に入ったんだけど、そいつ通り過ぎないで私の部屋のドアガチャガチャ、ピンポンまで鳴らされた。
警察呼んで指紋とってもらったけど、見つかってはいない思う。+248
-0
-
165. 匿名 2019/02/21(木) 12:38:03
私は見覚えある住民(隣人)じゃない限り、男性が後ろにきたら先にしてもらうようにしてる。
相手が女性でも一緒に入られたらモヤッとする。+87
-0
-
166. 匿名 2019/02/21(木) 12:39:17
まあ、こういう時、本当に女性でよかった~って思うわ
男だったら一緒にエントランスに入ったり、エレベーターに乗ったりするときすごく警戒されると思うから。
ウチはエントランスが2か所にある大規模マンションなのでヘンな男が後ろに立って鍵を出さないときは別のエントランスへ移動して建物に入ります。+78
-1
-
167. 匿名 2019/02/21(木) 12:41:58
>>166
まともな大多数の男性と、少数の変態男性がぱっと見では区別つかないからね。+64
-0
-
168. 匿名 2019/02/21(木) 12:42:47
>>147
池田徳信
どうなったんだろうね?2階のベランダの鍵がかかってたから3階へ昇ったんだっけ?
ショボイ顔してすごい腕力だね+54
-0
-
169. 匿名 2019/02/21(木) 12:42:50
『もしマンションの住人だったら申し訳なかったなと思い始めました』
マンションの住人ならカードキー持ってるだろうし、そのままエレベーター乗るよ。
私はエレベーターホールには暗証番号入れるか、鍵を差して回すかしないと開かないドアがある所に住んでる。
少し前に、私が暗証番号入れるの後ろで待ってる男性がいたから、振り返って「ここに住んでる方ですか?」って聞いたら、舌打ちして逃げてった事があったよ。
管理人さん経由で警察にも相談したけど、気味が悪いよね。
+272
-0
-
170. 匿名 2019/02/21(木) 12:43:12
エントランスでスマホいじりながら壁にもたれて立ってる人が、住人が入っていくのに合わせて無言でスッとついて入っていく人がたまにいますね。どうしたもんでしょうかね。+215
-0
-
171. 匿名 2019/02/21(木) 12:44:31
すごく怪しいんだけど、住人じゃないと言い切れないから難しいね。
住人だとしたら、たまたま鍵を忘れたとか?+4
-16
-
172. 匿名 2019/02/21(木) 12:47:23
仮に住人で鍵を持ってる人だとしても一緒のエレベーターは乗らない。
どのフロアに住んでるか住人同士でも知られるのがイヤ。+106
-1
-
173. 匿名 2019/02/21(木) 12:47:24
あれかな、
駅の改札口みたいに一人ずつ開閉のゲートでもあればいいのかな。
めんどくせーw+128
-0
-
174. 匿名 2019/02/21(木) 12:47:27
文章がうますぎて、シナリオライター志望かなんかが作り話の練習してるのかと思っちゃった。
+0
-48
-
175. 匿名 2019/02/21(木) 12:49:35
昔、当時の彼氏が夜に家に来たとき、オートロックの受付でなくイキナリ玄関のインターフォンが鳴らしたので、なぜ入れたのか聞いたら、オートロックの呼びボタンを押そうとしたら、たまたま通りがかりの住人が「どうぞ~」と言って通してくれたらしい。
親切心のつもりかもしれないが、たまたま私はアポありの彼氏だったけど、迷惑な訪問者だったら困るし、呼び出しボタンを押すのは芝居で、来訪者を装った不審者かもしれないのに。+254
-0
-
176. 匿名 2019/02/21(木) 12:50:26
以前近所のオートロックマンションで子供にくっついて便乗して入って、
敷地内で子供にいたずらしようとした男がいたって警察から注意喚起があったよ
オートロックマンションの敷地内はみんなちょっと油断してるから危ないって
主さんGJだったと思う+198
-0
-
177. 匿名 2019/02/21(木) 12:51:01
>>171
たまたま鍵忘れたら家のドア開かないから…
仮に部屋のドアは鍵かけてないような特殊な人だとしたら、事情話して入れてくれと言ってくると思う。+28
-1
-
178. 匿名 2019/02/21(木) 12:51:16
集合住宅、特にオートロックのあるところの民泊は禁止して欲しいね。+92
-0
-
179. 匿名 2019/02/21(木) 12:51:39
怖いね
主が無事で良かった
私もオートロックの物件に住んでたけど、それされちゃうと何のためのオートロックなの?ってなるよね
用心してね+155
-1
-
180. 匿名 2019/02/21(木) 12:53:52
>>1の男性が住人だった場合
鍵を部屋に忘れてきた以外に何かあるかな?+9
-0
-
181. 匿名 2019/02/21(木) 12:55:00
最近は民泊禁止マンション多いよ
普通嫌だよね+70
-0
-
182. 匿名 2019/02/21(木) 12:56:16
怖い怖い!
絶対一緒に乗らない+29
-2
-
183. 匿名 2019/02/21(木) 12:56:45
>>14
なんで裸やねんw+25
-0
-
184. 匿名 2019/02/21(木) 12:57:46
これ、近所に住んでるうちの義母がよくやる。
うち、オートロックのあるマンションに住んでいて、今育休中なんだけど、平日日中アポなしでやってくるから居留守を使ってる。
すると他の住民や宅配業者が来るのを待って一緒に入って、玄関までやってくる。。。+138
-0
-
185. 匿名 2019/02/21(木) 12:58:18
主です。
皆さん、回答していただきありがとうございます。
私は一人暮らしで、その日は仕事帰り、コンビニで買い物をしてからの帰宅でした。
何もされてないのに通報しても良いのか考えてるうちに、大袈裟と思われたら恥ずかしいと思いできませんでした。
しかしやはり怖いですよね、。
ご心配本当にありがとうございますm(_ _)m
皆さんもどうかお気を付け下さい。+282
-0
-
186. 匿名 2019/02/21(木) 12:58:28
>>175
そういえば時々一階のインターホン(カメラ付き)じゃなくて部屋のインターホンに直でくる人いる。
絶対に出ないけど。
+92
-0
-
187. 匿名 2019/02/21(木) 13:02:21
無事がなによりです
危機回避能力あって羨ましいです+33
-0
-
188. 匿名 2019/02/21(木) 13:02:22
それは怖い
夜、後ろを歩いてる男が居るだけで怖いし抜いてもらう+53
-0
-
189. 匿名 2019/02/21(木) 13:02:58
>>186
宅配業者とかでも、たまーーに直接来る人いるんだよね
制服着て荷物持ってても絶対出ないようにしてる
(前に制服一式揃えて業者装って住民を襲ってた性犯罪者もいたし)
今時は大手の業者なら必ずエントランスのインターホンを押すことって指導されてるはずだしね+180
-2
-
190. 匿名 2019/02/21(木) 13:04:34
いや、怖いでしょ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
彼女のせんはないと思う。 普通エントランスで相手の部屋番号押すか合いかぎ(カードなのかな)を持ってなければエレベーターに乗ろうとしないでしょ。
ってエレベーターもどういうシステムなのかわからないけど・・・
主さんのとっさの判断力ブラボー!+77
-1
-
191. 匿名 2019/02/21(木) 13:07:05
てかオートロックも自動ドアやめてほしい。普通のドアの方が良くない?すぐ閉められるし+6
-7
-
192. 匿名 2019/02/21(木) 13:07:20
主は冷静によくやったと思う。
自分ならなんか怪しい?と思いながら一緒にエレベーター乗ってしまいそう。
これとは別件で、自分は前もって伺う予定だったママ友のおうちに初めて行き、マンション前で電話してみたけど繋がらず、ほかの住人さんとオートロック突破してしまったことならある。+39
-2
-
193. 匿名 2019/02/21(木) 13:07:40 ID:5vOAsXVBIN
これからも自分の、勘を信じよう‼
コンビニ24時間辞めるとか聞くこともあるけど
コンビニに助けて貰えてる部分あるとおもう
トイレとかにしても😅極力用事以外はコンビニすらいかないんだけど
車に乗ってもすぐ鍵かけるクセとかもつけてるよ
信号待ちでいきなり強盗にのられたニュースとかも地元であったしね
外国人とかも怖いもん❗+115
-2
-
194. 匿名 2019/02/21(木) 13:08:23
主さん通報してもいいレベルだよ!
乗らなくて正解。
何も無くて良かったです。
オートロックの友擦れ入館
これ問題だよね…+88
-1
-
195. 匿名 2019/02/21(木) 13:08:37
微妙に気まずいんだよなあ。
深夜ではないし私は女だけど、別の住人さんとエントランスで一緒になった時みなさんどうしていらっしゃいますか?
私はわざとらしく鍵を見せて、あ、すみませ~んと一緒に入る。
あと管理人さんにこんにちは~って言って住人アピールするw
一度自動ドアが閉まってから自分の鍵で入るのがマナーかな(。´・ω・)?+28
-3
-
196. 匿名 2019/02/21(木) 13:08:39
タイミング良く誰かが居れば出さないだろうけどその人がエレベーター乗らないなら仕方なくキーやらだしてさっさと行くw
+3
-1
-
197. 匿名 2019/02/21(木) 13:10:20
>>185
おぬし~
ほんと気をつけてよ~なんかあったら次は通報するんだよ!+81
-2
-
198. 匿名 2019/02/21(木) 13:10:54
女性だとなぜか開けちゃうw
ベビーカーで大荷物の女性が居たから、かけつけて開けたことがある。
住人じゃなかったかも(´・ω・`)+36
-2
-
199. 匿名 2019/02/21(木) 13:11:23
>>185さんのとこのエレベーターはカードがないと乗れないのかい?+2
-0
-
200. 匿名 2019/02/21(木) 13:12:27
>>193
でも犯罪者って夜中のコンビニで立ち読みとかしながらターゲットを探す
(入ってきた女性を尾行して襲う)って話もあったから微妙だよね
コンビニがあるから深夜にうろうろする人も増えるし+121
-0
-
201. 匿名 2019/02/21(木) 13:15:18
住民でも、うちのマンションは後ろからついて一緒に入ってくる人が多くて嫌だ。
ドアの前に立って、解錠してる私より先に入ろうとするバカも前いたよ。単にマナー知らないみたいで、民度の低いマンションなんだよね。+126
-1
-
202. 匿名 2019/02/21(木) 13:15:38
こんなご時世だし、男性も住人なら、疑われないよう鍵を見せるようにするとかすればいいのに。
そんなことで気を悪くしてたら配慮に欠けるし、むしろ怖い思いさせたことを反省してほしい。
そして、考えすぎって笑う人は論外。+119
-0
-
203. 匿名 2019/02/21(木) 13:17:39
子供の時ずっと後付けてきたおじさんがいて、オートロックで一緒に入って、エレベーター乗ったらそいつも乗って、おばさんも乗り込んできて何階ですかと聞かれてた。
私はその階より下で私が降りようとした階でそいつも降りようとしたんだけど、おばさんがまだですよと止めた。
あいつは絶対に怪しかった。
+303
-2
-
204. 匿名 2019/02/21(木) 13:18:16
>>175
私も、男友達が勝手にオートロック突破してきて、玄関のインターホン押されたことがあるから呆れたことがあるよ。どうぞ〜ではなくて、多分勝手に住民の後についてマンション入ってきちゃったんだろうけど、付いてこられた人は嫌だったろうな。+126
-2
-
205. 匿名 2019/02/21(木) 13:19:50
オートロックのマンション住んでると先の人が開けて一緒に入るの普通になってくんだよね。
主のエレベーターのは怖いし絶対変な人だと思うけど。
独り暮しの方、気を付けて!+42
-4
-
206. 匿名 2019/02/21(木) 13:22:00
セキリュティの強いタワマンだと、住民以外の人が入ってくるのを防犯カメラで警備員が見て、すっ飛んできて追い出してくれるらしい。
単に眺めが良さそうだから、とカップルが入ってきちゃったらしい笑。仙台の田舎だけど、オートロックに馴染みのない人は勝手に入ってOKと思ってるのかも。+132
-2
-
207. 匿名 2019/02/21(木) 13:37:51
危機管理能力のある主さんで良かった。
怖い思いしましたね。無事で何より。+80
-0
-
208. 匿名 2019/02/21(木) 13:45:08
常識ある男性は、誰かと一緒になりそうだったらエントランスのロックがかかるまでちょっと待ったりして自分で開けて入るよ。+101
-0
-
209. 匿名 2019/02/21(木) 13:52:12
主が相手に気を使ってエレベーター同乗したとして、主に何かされたかもしれないし、他の部屋の女性に被害があったかもしれないと思うと、警戒強めで正解です。(間接的とはいえ犯罪者を主がマンション内に誘導してしまったかもしれないわけで。)
こちらが怪しんで申し訳ないという遠慮より、男の方こそが怪しませた自分が悪かったと配慮反省するべき。このご時世ですし。
さらに、管理人には通報し、怪しい人に次のチャンスを与えないこともとても大切だと思います。(やはり間接的に他の女性が被害にあう機会を放置してはまずいので。)
+107
-0
-
210. 匿名 2019/02/21(木) 13:53:09
>>203
そのおばさんグッジョブだね!
周辺で注意喚起されてたのかも+251
-1
-
211. 匿名 2019/02/21(木) 13:54:10
ガル男ですみません
逆に扉を閉めようとしたときに女性が乗ってきて
夜中に男と一緒に乗らないほうがいいよ
って言って降りて階段でのぼりました+21
-53
-
212. 匿名 2019/02/21(木) 13:57:47
>>211
呼んでないよ+79
-3
-
213. 匿名 2019/02/21(木) 13:57:53
絶対おかしいよ。もし彼女や、知り合いに会いに来たならロビーに着いたらその相手と電話でやり取りしたり、降りて迎えに来たりするのが普通じゃない?
エレベーター乗った瞬間に後ろからカッターとかで脅されてそのまま部屋開けろからのレイプとかあり得るよ。
近くの交番に話聞いてもらった方がいいと思う。あなたの他にも同じ体験して先に交番で話上がってるがいるかもしれないし。
本当にきをつけて!
私も同じ体験した事あるから怖いのがとても良くわかるよ。+107
-0
-
214. 匿名 2019/02/21(木) 13:58:30
もし男と相乗りすることになっても絶対後ろに立つ
なんかこわいんだよね
+31
-0
-
215. 匿名 2019/02/21(木) 14:01:35
自分は背後に人がいて、同じマンションの入口に入りそうな気配を感じたらとりあえずマンションを通り過ぎて入らない。様子をみて戻る。
自分の前に誰かいた時も同じ。
防犯もそうだけど、コミュ障だから住人になるべく会いたくないんで。三年住んでるけど未だ住人と鉢合わせた事がないわw
小さいマンションだからこそ出来るんだけどね。
+51
-1
-
216. 匿名 2019/02/21(木) 14:06:47
鍵見せ住人アピールも、全く関係ない鍵かもしれないし、顔見知りの住人ならともかく、やはり一人一人で鍵を開けて入ったほうがいいよ。
相手が便乗入館しようとしてたら、郵便受けを見に行くフリしてその場を離れるとかさ。+81
-1
-
217. 匿名 2019/02/21(木) 14:07:41
>>215
私も同じ!マンション近くなったら振り返って誰かいないか確認して男が居たらそのまま隣のコンビ二にいく。
昔、私が解除したらさっと入ってこようとした男がいたから一度止まって自分で解除するのがマナーですよといってやった!そしたらあっそうかって顔ですいませんって言われた。へんなひとじゃなくてよかった。+101
-4
-
218. 匿名 2019/02/21(木) 14:10:10
一人暮らししてた時は夜間はエントランスにゴツい守衛さんがずっといるマンションに住んでました。
一度住人かどうか分からない変な男の集団?が入り込もうとしてたのか入り口の前に立ってそいつらが一歩も入れないように立ちふさがってるのを見たことがあって、頼もしいなと思いました+194
-0
-
219. 匿名 2019/02/21(木) 14:20:02
深夜一時なら怪しいって思うよね!
私オバちゃんだけど一応乗らないよ。
主さんくらい用心深くないとダメよ。
自分の身は自分で守るのよ+151
-0
-
220. 匿名 2019/02/21(木) 14:22:32
考えすぎじゃないよ!!
それは誰だって怖いし変な人多い
から気をつけなきゃ。私は夜一人で
歩いてる時は110押しておいてなんかあったら
すぐ電話かけれるようにしてるよ!+49
-0
-
221. 匿名 2019/02/21(木) 14:24:40
怖いね。
エレベーターで一緒になるのも怖いけど、友人は昔階段の上で待ち伏せされて突き落とされた後襲われそうになったことあるから(物音で近所のひとが出てきて未遂だったけど)主さんの選択が正解だと思う。
考えすぎと言う人もその場にいたら答えは違っていたかもしれないし、トピ主さんが無事で本当によかったよ。
防犯はね、自意識過剰かな?やり過ぎかな?ってくらいが丁度いいんだよ。顔を覚えられた可能性もあるし腹いせが怖いからじゅうぶん注意してくださいね。+129
-1
-
222. 匿名 2019/02/21(木) 14:29:37
これ同じマンションの別の住人のストーカーのパターンもあるから、おかしな人がいたら慎重になって当然だよ。
管理会社に報告したほうがいいよ+95
-2
-
223. 匿名 2019/02/21(木) 14:30:57
考えすぎ〜って人は殺意満々、または犯す気満々の住人の振りをした人に目を付けられたら一環の終わりだね+93
-1
-
224. 匿名 2019/02/21(木) 14:31:56
怪しいと思う。主が無事で良かった!
私の似たような経験書きますね。
都内住み。20代の頃は本当に狙われやすくて、何度も外で痴漢や盗撮や露出狂や引ったくり未遂にあってた。その経験から、毎日警戒だけは念入りにしてたし、晴れでも傘を持ち歩いたり、こういう時はこうするとシミュレーションは常に考えてた。
ある日、まだ夏の明るい時間帯に、オートロックの前にある郵便物を開けてたら近くに男の人来てた。そして、そのまま私のマンションの敷地内へ入ってきたので、私は郵便物の次にオートロックを開けようとしてたけど、「お先どうぞ」と促した。そしたら、一瞬開けるような素振りを見せて、私もその仕草にマンションの人かと油断した瞬間に、急に振り返って迫ってきた。乱暴に服を脱がそうとしてきて、私は精一杯の声出しながらカバンや郵便物や足や両手で推し払った。私は殺させるのかと思ったし、かなり緊急事態と思ってどうしたらいいのか考える間も無く、すぐ男がまた一歩近づいてきたから、また!?と思って、咄嗟にスマホを目の前に向けて「写真撮りますよ!」って言った。そしたら相手は慌ててすぐ逃げてった。実際はスマホはロック状態でまだカメラモードではない状態。犯人が逃げ始めた時に、カメラ起動できたけど、撮影まで間に合わなかった。男は高身長筋肉質だったけど、私とは反対に一言も声を発しなかった。気は私の方が強そうだった。もしかしたら、アジア系外国人かもしれない。あの時もし、オートロックを開けてたら、すぐにスマホを取り出せてなかったら、犯人もこんな簡単には引き下がってなかったかもしれない。この後すぐ警察に通報しましたが、犯人逮捕はできてません。この時を機に、怪しい人物がすぐ傍にいると思った時は、まずスマホをカメラモードにしてる。自分が隠れられる所だったら、すぐ警察に通報してます。犯人の近くだと、自分のフルネームや住所が筒抜けになる可能性あります。写真のお陰で何人か逮捕できてる人もいるので、この方法はおすすめです。+135
-10
-
225. 匿名 2019/02/21(木) 14:39:32
鍵がないと動かないエレベーターでよかったね。
さきにその男の人がエレベーターに乗って行ったとしても適当にどこかの階で止まってあとから主さんがエレベーターに乗ったらどこの階で主さんが降りたか見られてたかもしれない。+84
-0
-
226. 匿名 2019/02/21(木) 14:40:43
>>217
男と1対1の状況で
それは危険だと思う
今のご時世は+5
-3
-
227. 匿名 2019/02/21(木) 14:44:03
うちの妹は全く同じケースで男に部屋の玄関に押し込まれたよ!!
下の階で降りて階段で上に登ってきて、ドアの鍵を開けたとたんに突き飛ばされた。
たまたま親が部屋に泊まりに来てた夜だったから未遂で逃げて助かったけど、同じ手口でやってた犯人だったよ。
防犯カメラ残ってるはずだから警察に言った方がいいよ。+172
-2
-
228. 匿名 2019/02/21(木) 14:45:56
悪い方に考えるのって悪い事じゃないと思うよ。
楽天的な考えの人の方が生きやすそうではあるけど、最悪の事態を考えられるお陰で避けられる事件事故も絶対あるし。
主さんが我が子だったら、気を付けて自分を守れてえらいねって褒めると思うし安心するよ。+98
-0
-
229. 匿名 2019/02/21(木) 14:47:11
怪しすぎる
私なら通報するか管理人に言う+26
-0
-
230. 匿名 2019/02/21(木) 14:47:28
主の話、完全に不審者だと思うよ。エレベーター乗らなかったんでしょ?そいつ。
女友だちがどんな子か知らんけど、単に否定ばかりしたがるような捻くれた子もいるからスルーしな。私も似たようなことよく言われるよ。+148
-1
-
231. 匿名 2019/02/21(木) 14:49:49
前、女の子が元彼のマンションに泊まりにきて、住民の後についてオートロック入ったばっかりに、その住民に殺された事件あったよね。
入ってこられるのも嫌だけど、自分が知らないマンションに入るのもリスクあるから、どちらもやめた方がいい。+113
-0
-
232. 匿名 2019/02/21(木) 14:50:30
>>224撮りますよってカメラ向けて逆上されたらお終いじゃない?
運よく逃げてったかもしれないし。
撮られたって襲ったあと削除やスマホ取られて持っていかれたら無意味だよ。
+20
-13
-
233. 匿名 2019/02/21(木) 14:51:34
>>228
楽天的な人って案外危険な目に遭いにくいんだと思う。遭ったことないから、楽天的でいられるんだよ。
だから人の言うことは間に受けない方がいいよね。+84
-0
-
234. 匿名 2019/02/21(木) 14:52:53
怖いし気持ち悪い男
主さんが無事で良かった+65
-0
-
235. 匿名 2019/02/21(木) 14:54:39
>>230全く襲われ知らずなブスやデブは経験ないからか危機感ない子が多い。私も学校でおじさんにつけられた話をしたら勘違いと言われたよ。でもそのおじさん後日捕まってた。小中ターゲットにちんこしごいて精子かけた罪で。+48
-5
-
236. 匿名 2019/02/21(木) 14:55:18
遊びに行った知人のマンションがオートロックで、その辺がよくわかってなくて、ちょっと外に出て戻ったら入れなくて、携帯持ってなくて部屋の階数と場所はわかるけど番号がうろおぼえだったのであせった。幸い住人が出てきたので入れ替わりに中に入れたけど、エレベーターにも乗れないところがあるんだね。これからは気を付けたいわー😅+1
-34
-
237. 匿名 2019/02/21(木) 14:56:15
考えすぎとか、被害自慢って言う人って、本当に被害に遭わないから、怖さとか分からないんだと思う。私も、一時期周りにも気をつけて欲しくて、経験談を話してたけど、周りでこう思われてるって分かってからは、本当に悩んでる人にしか言わなくなった。
正直、タイプだから狙われるんだと思う。狙われる人は外でモテるタイプで、モテない人は狙われないから、気持ちも分からない。
可愛い、綺麗、スタイル良い女の人は特に気をつけたほうがいいと思う。否定する人は、モテる貴方へ対する嫉妬なんだと思う。こっちは真剣に悩んでても。+71
-15
-
238. 匿名 2019/02/21(木) 15:01:46
>>232
スマホ取り上げられたらって、そんなことこっちだって分かってるよ。でも、その時の私は他に周りに誰もいないし、武器になる様な物も何もないし、オートロックを背に犯人に立ち塞がれてて逃げ場もなく、そうするしかできなかったんだけど?
じゃあ、あなたがその状況だったらどうするの?それ以外の方法を咄嗟に思いつける?+38
-13
-
239. 匿名 2019/02/21(木) 15:04:30
>>232
それと、運良く逃げてったらって書いてるけど、ちゃんと文章読んだ?
私が一度振り払ったのに、またもう一歩近づいてきて、また!?って思ったって書いてるよね?一度振り切ったのに、また来たら誰だってまた何かされるって思わない!?私もそこまで馬鹿じゃないから、相手がそのまま逃げてったらわざわざ「撮りますよ」なんて言ったりしないよ!+6
-27
-
240. 匿名 2019/02/21(木) 15:06:18
>>232
そういう事する正常じゃない人は何するかわからないものね。。何だこのやろーと怒り出して殺されでもしたらと考えたら怖いですね。+15
-0
-
241. 匿名 2019/02/21(木) 15:07:18
みんなの体験談が怖すぎる…。必死で難を逃れてて凄いなとも思うし、性犯罪者が本当に許せない。捕まってる奴なんてほんの一握りじゃないの。
日本は性犯罪の少ない国ではないよね、こんなの。+128
-0
-
242. 匿名 2019/02/21(木) 15:15:28
>>241本当そうだよね。性犯罪者は早く外国みたいにGPS付けるように法律で定めて欲しいよ。
誰にも怖い思いして欲しくないよね。+86
-0
-
243. 匿名 2019/02/21(木) 15:20:16
性犯罪も殺人も最近多いバカッターも男に多い。私の周りには、相手に内緒で不倫や浮気してるのも全部男。
立派な男はほんの一部で、気持ち悪い男ばっかり。知らない女の人へは何にも思わないけど、家族、仕事関係以外の他所の男へは気持ち悪い、近づくなという気持ちで生きてる。+27
-1
-
244. 匿名 2019/02/21(木) 15:21:21
主さんは考えすぎじゃないよ
物騒だもん夜なら尚更怖いよね+42
-0
-
245. 匿名 2019/02/21(木) 15:22:09
欧米だと他人が開けたオートロックで一緒に入るのはNGだよ
日本だと普通に入るけど、アメリカとかでそれすると「No!!!」って激しく拒絶される
物騒な世の中だし、日本もそれを徹底すべきだよね+156
-1
-
246. 匿名 2019/02/21(木) 15:26:46
スナックのママから聞いたけど
鍵は武器になるよ
一人の時は、最初から指の間に持っていると良いよ
武器持ちてやつ、
取り出す手間も省ける
こんなイメージ+67
-0
-
247. 匿名 2019/02/21(木) 15:28:21
>>29
×大着(おおちゃく)
○横着(おうちゃく)
日本語間違っていますよ+34
-4
-
248. 匿名 2019/02/21(木) 15:28:37
仕事帰りで夜遅くなった時にエレベーター待ちしてたら、オートロックを自分の鍵で開けた男性(ようするに住人)が来て、ちょうどエレベーターがきたから乗ったら「お先にどうぞ」って言われて一緒に乗らなかった。
意味がわからなかったけど、友達に話したら今はエレベーターに2人きりにならないようにする男性って多いらしい。
そういう配慮ができる男性って素敵ですよね。+207
-0
-
249. 匿名 2019/02/21(木) 15:28:58
護身用ボールペンもあるよ
殴られるとかなり痛いらしい、いざという時に+51
-0
-
250. 匿名 2019/02/21(木) 15:30:59
私も同じく、オートロックを解除したら男性がスッと入ってきて、エレベーターのボタンを押していたが(一緒に乗りたくないので)階段で行こうと思い階段に行くと男性も階段に来るからギョっとしたが、2階のすぐそこの部屋に入っていったので、結果なんともなかったが、異性でも同性でも、私は前に人がいたら距離をおいて入るようにしてます。+91
-0
-
251. 匿名 2019/02/21(木) 15:37:01
こういう所にこそ、顔認証使って欲しいわ。
住民以外ブロック出来て、続いて入るのも不可能+113
-0
-
252. 匿名 2019/02/21(木) 15:37:15
正解だよ、主さん。
今の世の中、注意しすぎる、ってことナイから。
+82
-0
-
253. 匿名 2019/02/21(木) 15:39:06
近くにコンビニがあってよかった!
うちのマンションも似た感じだけど、周りに何もないからもし不審者で最悪追いかけられたらやばいわ。
セコムも防犯カメラもあってないようなもんだし。
同じマンションの住人で、鍵だけ持ってカード忘れたんなら、かわいそうだけどこんなご時世だから自業自得で、罪悪感感じることないよ。
とにかく何もなくて良かった。+93
-0
-
254. 匿名 2019/02/21(木) 15:40:48
今の世の中、いろんな危険が溢れているからそれくらい用心するのはいいことだと思います。
うちのマンションでは、早朝に散歩帰りの住民と一緒に不審者が入り込んでうろついていたことが、何回かあります。聞くだけで怖いです。
私が主様の立場だったとしても同様の対 応をします。
+24
-0
-
255. 匿名 2019/02/21(木) 15:41:30
>>203
そのおばさんが助けてくれたんだね。+150
-1
-
256. 匿名 2019/02/21(木) 15:51:36
オートロックで開けるときに後ろを見る、あと、人が居なくても開いたらすぐに入るんじゃなくて、閉まる直前に入るとか。どこかに隠れてて、スッと入って来られたら怖いから。+45
-1
-
257. 匿名 2019/02/21(木) 15:51:40
>>1
考えすぎじゃないよ
めっちゃ怖いわ+58
-0
-
258. 匿名 2019/02/21(木) 16:01:08
私、安まちめーるというのを登録していて、近所で何かあったら警察署が注意してくださいねってメールくれるんだけど、一昨日かな、昨年の大阪府下の性犯罪情報690件だって。
女性は注意してくださいってきたよ。
大阪が多すぎるのかもだけどさ、690件って、怖いよね。レイプ犯ロリコンにはGPSつけて、虐待した親はどちらとも去勢すればいいのに。自己防衛しかないよ。
主さんが無事でよかったよ。+130
-1
-
259. 匿名 2019/02/21(木) 16:08:42
レイプ犯ロリコン、犯罪脳全員死ね+86
-0
-
260. 匿名 2019/02/21(木) 16:14:23
郵便ポストのチェックしてる方がいらっしゃるみたいだけど、不法侵入者が後ろから部屋番号見てるかもしれないから気を付けてね!+78
-0
-
261. 匿名 2019/02/21(木) 16:17:38
私もエレベーターは絶対乗ったらダメだと思う。
商業施設でトイレから出てエレベーター乗ったらトイレ前ですれ違った男がドア閉まる寸前に手を入れて乗り込んで来た。
直感でヤバイ人!と思い慌ててエレベーターから降りて逃げた。
けどあからさまで感じ悪かったかな?とか普通の人だったら申し訳ないと思ってちょっと自意識過剰だった?と考えてたらさ
2時間後に同じ場所でウロウロしてる見て自分の直感信じて正解だと思った。
2時間もトイレとエレベーターしかない真冬の外に普通用事ある?しかも深夜11時~1時にさ。+173
-0
-
262. 匿名 2019/02/21(木) 16:21:56
乗らなくて正解。もしかしたら主がエレベーターで何かされてたかもしれないしね。しかし気持ち悪いね。
とりあえず管理人に言って貼り紙をインターホン鳴らすところに貼ってもらったら?抑止効果にもなるよ。
+79
-0
-
263. 匿名 2019/02/21(木) 16:40:02
主無事で良かった!他の住民に注意させるためにも管理会社と警察には早めに相談した方がいいよ!誰かが被害にあってからだと遅いしその時に自分を責めることになるよ。+26
-0
-
264. 匿名 2019/02/21(木) 16:49:14
>>232
突然の凶悪犯に正解も不正解もないんだし、実際難を逃れてるんだから、無意味という言い方は失礼じゃない?私も似た経験あるから、スマホ向けるってことを咄嗟に思いつけただけ凄いと思うよ。私は声も出せなかったし、震えるだけだった。たまたま人が通って助けてもらえたけど、そうじゃなかったら、抵抗できなかった私はやられて終わりだったと思う。とにかく、頑張った人に無意味という言い方は変。おかしい。実際無意味じゃないし。224さん、立派だと思います。+42
-1
-
265. 匿名 2019/02/21(木) 16:52:32
>>1
それはレイプ目的だよ+27
-0
-
266. 匿名 2019/02/21(木) 16:59:25
主が無事でよかった。
うちはマンションのエントランスでピンポーン押されて、
『佐○急便です』と言われて解除して、
何を思ったかその男が部屋の前で間違えて、
『NHKです』
と言ったのね。
『あんたさっき佐川急便って言ったじゃん! うちのマンションカメラ複数付いてるから、あんた捕まるよ!ふざけんな!』
ってぶちギレたよ。
小さい子供もいたからゾッとしたわ。
管理人に即通達したよ。
+188
-1
-
267. 匿名 2019/02/21(木) 17:00:15
主さんの判断は正しかったよ!!無事で良かった!
男だと必然と警戒できるけど、結構女同士だと警戒しないよね。でも実は男が女装してたりグルだったり、女でも変な人はいるから自意識過剰と言われても良いから注意は必要な世の中だと思う。自分の身は自分で守らないとね。+25
-0
-
268. 匿名 2019/02/21(木) 17:05:55
>>266
本当はNHKだったのかもね笑。受信料の営業もズルして入ってくるらしいから。
どちらにしろキレて正解。+205
-1
-
269. 匿名 2019/02/21(木) 17:14:39
怖いよ!良かった、主さんに何もなくて。
エレベーターに乗らなくて正解だったし、もしかしたら今回は運が良かっただけで最初に入ってきた時点で何かされてたかもしれないよね。
私なら(一人暮らしだったとして)外にいて誰か同じマンションの人が帰ってくるまで入らないかも。
もしなかなか来なかったら彼氏か家族か友達に連絡する。+19
-0
-
270. 匿名 2019/02/21(木) 17:20:59
>>94
あと秘密の解除番号があるらしい。
某宅配便の人がマンションによってはあるって言ってた。
担当替えがあると引き継がれていくって。+43
-1
-
271. 匿名 2019/02/21(木) 17:21:17
ただ鍵を忘れただけの人かもしれないけど、乗らなくて正解
悪い人はどんな手を使ってくるかわからないから警戒しすぎるくらいでちょうどいいよ
騒がず、静かにやりすごしたことも含めて賢い選択したと思う+50
-0
-
272. 匿名 2019/02/21(木) 17:23:37
仮に住人だったとしても、そこに住んでる人の友達だったとしても、何と言われてもいいじゃない。
おかしいと思ったら逃げないと。守れるのは自分自身しかいないんだから。+63
-0
-
273. 匿名 2019/02/21(木) 17:33:40
考えすぎとか無責任なこと言ってる人、蹴りあげたいわ。どれだけ主さんが怖い思いしたと思ってんの。+56
-0
-
274. 匿名 2019/02/21(木) 17:57:26
怖い体験でしたね、エレベーターに乗らなくて良かった。
私も先日、オートロック付きのマンションなのに夜10時半にいきなり
部屋の前のインターフォンが鳴ってびっくりした。
どうやって1階のオートロックを解除したの?何者?と怖かったけど、
がっつり男の顔がモニターに映っていたから、間違えただけかな?と
思うようにしている。
一人暮らしだから余計に怖い。+89
-3
-
275. 匿名 2019/02/21(木) 18:13:14
>>268
レスありがとう。
NHK姑息だね(笑)
でもうちちゃんと受信料を払ってるから、
NHKの偽装()じゃなくて、ヤバイ人かな、と思う。+109
-0
-
276. 匿名 2019/02/21(木) 18:16:25
管理人に言っといた方がいいんじゃない?
住人がめんどくさくて鍵出さなかったとかはないでしょ。+19
-0
-
277. 匿名 2019/02/21(木) 18:18:52
だいたい嫌な予感する時は当たってるから大丈夫。
自分の直感は信じた方がいい。+111
-0
-
278. 匿名 2019/02/21(木) 18:25:33
>>93
ニコ生のウナのやつかい?+1
-0
-
279. 匿名 2019/02/21(木) 18:31:21
怖いよ!その対応で正解!気にしすぎなんてことはない!怪しすぎる。+11
-0
-
280. 匿名 2019/02/21(木) 18:34:04
考えすぎとか言わないで
ブスの私ですら2回痴漢にあってるから。
自宅玄関のドア開ける手前で。
まじで女なら誰でもいいのかよ!?(悲しい)、、、って思ったけど、自分の身は自分でしか守れないから。
咄嗟のことで声も出せないし、110が押せないから。
その経験からちょっと必要以上に警戒してて生きづらいけど、まじで怖くてトラウマでもう二度とあんな目にはあいたくない。それくらい警戒するくらいでちょうど良い。+92
-0
-
281. 匿名 2019/02/21(木) 18:34:27
2007年10月に起こった「川口強盗強姦殺人事件」清田龍也(当時39歳)
犯行時は避妊具持参。妻子もいたらしい。
帰宅した女性(当時26歳)に刃物を突き付けて脅し、両手足を縛ったうえ、強姦。現金8000円、キャッシュカード3枚、免許証を奪った。
ATMで金を引き出そうとするも暗証番号が違っていたことから逆上して部屋に戻り、女性を「何発かわからないほどボコボコに殴られ、身体中に青あざがあった」(捜査関係者の証言)ほどまでに暴行した後、首を絞めて殺害。
このほか、2005年2月~2007年7月にいずれも川口市内で、強盗強姦事件2件、強盗未遂事件1件、窃盗事件1件の計4件を起こした。
男は本事件の10年前に東京都歌舞伎町のキャバクラ店に押し入り強盗事件を起こしている。
↑このニュースの頃から一人暮らししてるから気を付けるようになった。+93
-0
-
282. 匿名 2019/02/21(木) 18:38:33
めっちゃゾッとする話ですね。
私もその場合主さんと同じようにエレベーターは乗りません。+35
-0
-
283. 匿名 2019/02/21(木) 18:41:32
マンションのオートロックの扉を
回転扉みたいに一人ずつしか入れないような
設計にしてもいいかもね。
+132
-0
-
284. 匿名 2019/02/21(木) 18:48:41
>>283
エントランスで鍵持ってなくて誰かの帰りを待ってる人は子供が結構いる。
一緒に入ってきてしまうけど駄目とは言えないし…。+1
-10
-
285. 匿名 2019/02/21(木) 18:51:07
×誰かの帰りを待ってる人は子供が結構いる
○誰かの帰りを待ってる大人や子供が結構いる+6
-0
-
286. 匿名 2019/02/21(木) 18:56:36
>>23
黙れ!基地外!+26
-0
-
287. 匿名 2019/02/21(木) 19:02:36
もし同じマンションに住む人同士が入り口で一緒になったとしてもそれぞれオートロック解除して、一回扉が閉まってからもう一回あけてほしい。
それをルールでみんな守ってくれたら不審者がしれっと一緒に侵入できないよね。
ただめんどくさがる人もいるから難しい。+66
-2
-
288. 匿名 2019/02/21(木) 19:07:17
怖いよー!主さん、コンビニに行って正解でしたね。何事もなくてよかったです。本当よかった!
うちのマンションはオートロックですが、鍵が見つからずにモタモタしてると、住人の人なら開けますよーって声かけてくれて逆に開けてくれたりするけど、ただじっと開くの待ってるだけなら怖いよー。+29
-0
-
289. 匿名 2019/02/21(木) 19:11:38
私は主とお馴染みシチュエーションで相手が女性だったので、住人の許可得てますか?って声かけしたらバツが悪そうに去っていきました
主は相手が男だったからコンビニ行って正解だったと思います
危険は少しでも防がないとね。+43
-3
-
290. 匿名 2019/02/21(木) 19:11:54
怖すぎる!+15
-0
-
291. 匿名 2019/02/21(木) 19:12:18
恐怖しかない+13
-0
-
292. 匿名 2019/02/21(木) 19:12:28
怖い
一緒にエレベーター乗らなくて正解
自意識過剰だと思われても犯罪に巻き込まれるよりはマシだよ+35
-0
-
293. 匿名 2019/02/21(木) 19:15:28
>>266NHK怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い!
NHKに苦情の電話レベルだね+39
-0
-
294. 匿名 2019/02/21(木) 19:21:01
笑う女性との付き合いは用心したほうがいいと思います。
特に会社の同僚などで飲み会の帰りの時なんか。
日本人は警戒心がなさすぎ。
注意一秒けが一生、死んで花実が咲くものか。
怪しまれる行動をしたほうが悪いのです。
思いやりなど不要。
どころか有害。
被害者になってからでは遅い。+74
-2
-
295. 匿名 2019/02/21(木) 19:28:56
そのままコンビニに避難して正解。
管理室に通報してください。
防犯カメラ確認して顔が判別すれば住人か住人でないかすぐわかるから。
住人でなかった場合、注意喚起の張り紙をして貰ってください。+37
-0
-
296. 匿名 2019/02/21(木) 19:29:42
私も似たような経験あります。マンションのオートロックが二段階になってるんだけど、深夜0時くらいに帰宅した時に、
私の後ろにピッタリついて二回オートロックをすりぬけて来てくる男がいた。エレベーターホールから少し歩くとゴミステーションがあるんだけど、
そこは入る側しか開かないようになってる。出るときは鍵を開けないと戻れない。別の扉からオートロックの外には出ることはできる。
ゴミステーションへ行ったら、男も着いてきた。こいつは絶対ヤバい(帰宅の足でそのままゴミステーションに行く人なんか滅多にいない)
と思って走ってゴミステーションの扉を勢いよく閉めた。そしたら男は内側から必死にドアノブをガチャガチャやってたから住民じゃないと分かった。
直ぐに警備員呼んでゴミステーションへ行ってもらったら、外に出る方法が分からなくてまだいたらしい。
一応治安の良い地域だけど、ヤバい奴はどこにでもいる。用心するに越したことないです。
+164
-0
-
297. 匿名 2019/02/21(木) 19:31:03
これ、主のマンション住人の誰かのストーカーだったかもしれないよね…怖すぎる。
別れ話のもつれで押しかけて来てたとかもありえる。
もしエレベーターに乗せてあげてたら事件になってたかも…。
私は、宗教かNHKの勧誘だかのオバサンに「この扉開けて!!」と扉越しにお願いされた事があります。
不審者だと思い、裏口から出るために方向転換したら「ちょっと!!開けてよ!!」と叫ばれました。+62
-0
-
298. 匿名 2019/02/21(木) 19:44:46
うちのなんちゃってオートロックエレベーターとドアの距離近すぎて乗るまでずっと空いてるから意味ない
住人と一緒になったときはそとに出て相手がエレベーター乗るまで待つけど変なやつが着いてきたら終わり+15
-0
-
299. 匿名 2019/02/21(木) 20:02:41
女の一人暮らしって思ってる以上に危険だよね
初めて一人暮らしした時思ったけど何かの勧誘なのかドアドンドン叩かれたり
警備員の格好したおじさんが玄関のとこに居て部屋番号聞かれてえ?この人誰?と思って
えーと何ですかね~みたいな感じで適当に流してさーっと逃げたけど
知人も危険な目にあって実家戻った人もいるし
女ってよっぽど必要性がない限り未婚のうちは両親と暮らして結婚したら旦那と住むって形が一番いいんだろうなと思う+88
-0
-
300. 匿名 2019/02/21(木) 20:04:20
主さんの選択でいいと思いますよ!
そんな時間だし慎重なくらいでいいですよ!+18
-0
-
301. 匿名 2019/02/21(木) 20:14:58 ID:1BLabYPFNL
ただ話聞いただけで、笑ったり大したことないもの扱いする人うざいですよね。
主さんに何もなくて本当良かった。
私も色々あって、でも自分の身は自分で守るしかない!と思い、内鍵と防犯カメラを使用しています。
やっぱり怖い目に遭うとそれくらいしたくなる…
+72
-0
-
302. 匿名 2019/02/21(木) 20:18:40
私も主さんと同じタイプのマンションに住んでるけど、それ普通に怖いです!
だいたい暗黙の了解で、オートロック続けて入ったらエレベーターは別々にとかありますよね。
前にマンションの前に女性が立っていて、私がオートロック開けたら後ろから着いてきて、何か気になったので郵便ポストに逃げたら女性がエレベーター前でウロウロしてて。
女性だったので「鍵忘れたのかな、しゃーねーな。玄関のドアは開けっぱなんか?」と、エレベーター一緒に乗せてあげました。
でも、いくら女性でもオートロックマンションに住んでるんだから「鍵忘れちゃったので一緒に入っていいですか?」とか声かけるモラルはないんかって感じですよね。+111
-0
-
303. 匿名 2019/02/21(木) 20:23:28
2ちゃんで逆の人が批判されてたことある。
インターホンを配達の人が鳴らしたから解除したが、荷物が届かない。まあいっかと放置してたら同日にマンション内で空き巣発生。
防犯カメラから、犯人を入れてしまったのはどうやら自分だと分り警察に事情聴取に呼ばれたけど、自分は関係ないから行く必要ない!とか言って。
スレの人にオートロック台無しとか早く警察行け、とか言われてた。
やっぱり怪しいのは警察に相談しただけでもした方がいい。主さんが知らないだけで実は頻発してたってならもう事件寸前だし、巡回を増やしてもらうだけでも抑止になるかも。+89
-2
-
304. 匿名 2019/02/21(木) 20:24:20
>>294
日本人ってヘラヘラしてるから海外でスリに遭うって言うよね
海外では無表情でしっかりカバンを守ってスタスタと歩いた方がいいって聞くし+51
-0
-
305. 匿名 2019/02/21(木) 20:29:32 ID:yx58ifnOZl
怖い怖い。
何もなくて本当によかったね。
うちは鍵の中にチップが入ってるタイプなんだけど、チップを落としてしまってオートロックが使えない。
普段は駐輪場から鍵開けて入ってるけどエントランスに人が入って行くのが見えたら便乗して入っちゃってる。
夜はやらないようにします。。+2
-22
-
306. 匿名 2019/02/21(木) 20:32:34
主さん正解
そういう不審な奴は警戒しなきゃだめ
私もオートロックに一緒に入ってこられてるの
気づかなくて、オートロック入った瞬間カバンとられて、走って逃げられた
襲われるよりましだったけどエントランス着くと気が緩むからやられたんだと思う
深夜帰宅は家のカギしめるまで忍者並みに警戒してる
+82
-0
-
307. 匿名 2019/02/21(木) 20:34:03
普通に怖いよー
狙われてるのが自分じゃないとしても気持ち悪い+30
-0
-
308. 匿名 2019/02/21(木) 20:57:28
>>303
配達が来てオートロック開けて届かないからまぁいっかとかならない
私は宅配便もいつなにが来るか大体わかるから怪しかったら誰からなにが来たかその人に聞く
警戒心なさすぎなのは確かだね+54
-0
-
309. 匿名 2019/02/21(木) 20:58:35
主さん正解
その男の人どうなったのかわかんないままなら家に入るまでめっちゃ緊張しただろうね!
おつかれさま+73
-0
-
310. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:39
>>25私は1人暮らしもあって、必ず毎回、後ろにいないか確認するよ
もし一緒に入ってくる人がいたら、文句を言う予定だ
本当に同じマンションの住民なら、言われても気分を害しないと思う
+55
-0
-
311. 匿名 2019/02/21(木) 21:06:16
張り付き入居は禁止にしてもいいと思う
相手が誰であろうと、一律禁止
そういう規約のマンションを作るべき+77
-0
-
312. 匿名 2019/02/21(木) 21:08:02
うちのオートロックも閉まるの遅すぎる!あんなん誰でもスッと入れるじゃんって思ってた…
エレベーター降りる時は1階ボタン押すの実践しよう+62
-0
-
313. 匿名 2019/02/21(木) 21:18:00
私の友達が全く同じ状況になって、そのまま一緒にエレベーター乗ったら、同じ階で降りてきて、友達は急いで自分の部屋に入ったんだけど、そしたら、すぐ部屋のチャイムが鳴ってドアをドンドンされたらしい!!!!!!+110
-1
-
314. 匿名 2019/02/21(木) 21:20:48
>>245 本当にそうだよね
一緒に入ろうとしたら、だめと言うのが、当たり前の世の中にしよう
それでも入られたら、鍵を見せを要求をする
断られたら警察を呼ばれても仕方ないルールにしよう
+73
-0
-
315. 匿名 2019/02/21(木) 21:23:12
オートロックマナーを作るべきでしょ
一緒に入るのは子供でも絶対だめ
入ったら通報されても文句は言えないというナマー+82
-0
-
316. 匿名 2019/02/21(木) 21:30:09
主さんの行動は正しいと思う。
怪しむのはふつうだよ。
入口に行く前に周りに人がいないか確認してるよ。
+46
-0
-
317. 匿名 2019/02/21(木) 21:31:07
うちのマンションはこの手口で入った人が9階から飛び降り自殺して大問題になった+85
-2
-
318. 匿名 2019/02/21(木) 21:35:30
一緒にオートロック通過することも、されることもあるから気にしないけど、主の場合はその後の男性の動きが怪しいですね…深夜ということもあり、怖かったと思います…。
私でもコンビニに避難したと思います。+65
-0
-
319. 匿名 2019/02/21(木) 21:43:02
本当男ってクソ。一人暮らしも安心してできないなんて。主無事で良かった。+50
-2
-
320. 匿名 2019/02/21(木) 21:45:31
主さんの対応は、正解だと思います。
考え過ぎじゃない?と笑った女性は、危機管理が無さ過ぎです。+64
-0
-
321. 匿名 2019/02/21(木) 21:47:44
オートロックは出来てもう30年くらいは経つよね
ちゃんとしたルールが出来なかったのが、おかしいくらいだわ
+64
-2
-
322. 匿名 2019/02/21(木) 22:05:53
iPhoneの方は
・ロック画面のときに電源ボタンを5回押す→緊急SOSに発信できる
・ロック画面のときに左にスライド→直ぐにカメラを起動できる
ので、覚えておくと心強いですよ!💪
(今まで主【あるじ】さんと呼んでいましたw
このトピで気づきました)+67
-0
-
323. 匿名 2019/02/21(木) 22:06:47
エレベーターで見知らぬ男性と二人っきりになりそうな時は乗らない。って、何処であっても言えることだと思う。
どこにでも変な人がいるから、極力人の多い所を歩くとか、商業施設ではエスカレーターを使うとか徹底しないとね。
私はエスカレーターでも怖い思いしたから、危機管理は十分すぎる程でいいと思う。+41
-0
-
324. 匿名 2019/02/21(木) 22:08:25
最近の世の中、変な人が多いし、どこで犯罪に巻き込まれるか分かったもんじゃない!
まさか自分が狙われるわけない…なんて考えよりも、
自意識過剰なくらいがちょうどいいと思う。+25
-0
-
325. 匿名 2019/02/21(木) 22:44:11
怪しいと思ったら、その場で
言うべきだよ。大きな声で
「 変態っ! 」 って。+5
-15
-
326. 匿名 2019/02/21(木) 22:55:31
私も似た経験があるので、主さんの対応は正しいと思う。
私は仕事で帰りが遅くなって自宅のオートロック開けてたら後ろから「こんばんは」って50代くらいのスーツ着た男性に声掛けられて、小さなマンションだったし、そんな時間に住人と遭遇したことないしビックリしたけど、一応返事を返して郵便ボックス確認してたらエレベーターの中で開くボタン押して待っててくれてる。
「お先に上がって下さい」って言ったけど笑顔で「大丈夫ですよ」って。
で、急いでエレベーターに乗り込んだら行き先の階のボタンが押されてない。
「何階ですか?」って聞かれて咄嗟に自分の階を伝えたら「自分も(同じ階)です」と男性。
同じ階にこんな年代の人いたっけ?変だなって思いつつ、自分の部屋の階に到着。
「どうぞお先に」と先に降りるように促され降りたら自分の後ろをずっと付いてくる…。
とうとう自分の部屋の前。「失礼します」って会釈したら後ろに立ってる。
「ヤバイヤバイ」って思いながら平静を装って一瞬で鍵を開けて部屋の中に滑り込んだら、バッグを掴まれた。お弁当箱が入ってるだけの小さなトートバッグだったから手を離してなんとかドアを閉めて鍵をかけた。外から「バッグ落ちましたよ~?」って言ってた。ドアの穴から確認したら、その男もこっちを覗こうとしてて悲鳴あげそうになった。
しばらくしてもう一度覗いたらエレベーターの方に歩いて行ってた。
本当に恐怖の夜だった…。
長くなってすみません。+190
-1
-
327. 匿名 2019/02/21(木) 23:09:58
逆の立場で前の人と重なっちゃった時には、鍵をわざとらしく見えるように持ってる。
もしすぐ出せなくて一緒に入っちゃったときは、エントランスで見付けてから、同じように鍵を見えるように持ってる。
出来るだけマンションに着くまでに鍵を鞄から出すようにしてるけど、荷物が多いときとかはつい一緒に入れてもらっちゃってる。ごめんなさい…。
主さんがコンビニに行くのは正解だと思う。
だからやっぱり、コンビニが早く閉まっちゃうのはちょっと抵抗があるんだよなぁ~。
最近は近所のファミレスが24時間じゃなくなって逃げ込める場所がコンビニしかない。
警察に行けばいいのかな。+29
-3
-
328. 匿名 2019/02/21(木) 23:10:51
>>310
同じマンションの人ならいいけど、ヤバイ奴だったら逆上して襲われたり目を付けられかねない!
一言言いたい気持ちもわかるけど気をつけてー!+24
-0
-
329. 匿名 2019/02/21(木) 23:15:47
同じシチュエーションでエレベーターに一緒に乗ってしまい、襲われて警察沙汰になりました。警察によると性犯罪のよくある手口との事だったので、避けて正解です。+79
-0
-
330. 匿名 2019/02/21(木) 23:17:43
>>326
怖すぎ!チビるわ!
よく無事だったね(;o;)
顔と部屋までバレてるわけでしょ?その後大丈夫?
ロリコン、子供を虐待する奴、性欲異常で犯罪犯す奴が世の中の大半を占めてるんじゃないかと思えて本当に絶望する。+101
-0
-
331. 匿名 2019/02/21(木) 23:23:59
私、その状況でエントランスでエレベーター前で待ってたら一緒に入ってきた男が住人ではなく引ったくりで襲われました。本当に怖かった。それ以来、オートロックを開けるときは周囲を警戒するし、オートロックを開ける際エントランスで一緒になった場合、表情や顔をよく見て、挨拶するようにしてます。+32
-1
-
332. 匿名 2019/02/21(木) 23:29:41
うわー主さん私もほぼ同じ事ありましたよ!
男性がオートロック私の後ろから通る→男はエレベーターへ向かうがそいつが鍵を持っていたか見てないし怖いので私は時間稼ぎにポストへ→ポストで郵便物見るふりしてたらエレベーターに行った男がこっちに戻ってきて目が合う
→私そのままロビーから外へ逃げ…
滅茶苦茶前向きに考えたら、エレベーター待ちしてくれてて来ないから見にきたのか?って思うけど
そんなことないよね???夜だし待たないよね…
なんとも説明しずらいけど怖かった
主さん注意して損はないです+85
-0
-
333. 匿名 2019/02/21(木) 23:30:42
そいつ絶対にマンションの住人じゃないと思う。
夜中に帰宅しなければいけないことはあるかと思いますが、主さんが付けられてる事も多いにありえるので、用心しながら帰宅してくださいね。
可能であればもう少し早い時間か、人が数名歩いているとき等、人の目があるときの方がいいです。
警察や管理人等にも相談してみてください。+46
-0
-
334. 匿名 2019/02/21(木) 23:36:50
私のとこマンションとコインランドリー一緒になっていて、
裏口?近道に通じる通路もあって住民じゃない人がたくさん出入りしています。
一応、すれ違った人全員と挨拶しますが
誰が住民かまったくわかりません。
皆さんだったら全員と挨拶しますか?+1
-12
-
335. 匿名 2019/02/21(木) 23:42:39
主さん怖かったですね汗
マンションも防犯設備がありすぎると、逆にどんどん密室になってしまう。ある意味オートロックって怖いね。+26
-1
-
336. 匿名 2019/02/21(木) 23:49:07
>>321
オートロックができてから30年ぐらいたつけど、それって1回だけエントランスホールに鍵を入れてひねる(または暗証番号)タイプのやつだよね。
主さんのケースや最近のマンションは、時分の部屋に入るまで3回くらい違う種類の鍵(カードの場合が多い)で、ロック解除しないといけないやつ。
宅配便が来たときは3回解除ボタン押さないといけない。
最近のは自分が住んでる階にしか止まらないタイプのカードキーのマンションが多いよ。+34
-1
-
337. 匿名 2019/02/21(木) 23:49:57
マンション前でこれみよがしで
スマホでしべってるのも要注意。
他人の出入りをうかがってる場合、誤魔化すのに都合いいでしょ。
住宅街でそんなに忙しいですかあ?なわけ。
ひとが入っていくとスッと後に続くやつの特徴のひとつ。+42
-0
-
338. 匿名 2019/02/21(木) 23:50:01
さっき帰宅したらお婆ちゃんと遭遇して(初めて)
こんばんはーしたら
○号室の○ですってご丁寧に挨拶された。
お婆ちゃんだったから自分も同じように返した。
今になって名前とか言ってよかったのかなって不安になった!!
お婆ちゃんだから大丈夫ですよね、、+64
-0
-
339. 匿名 2019/02/21(木) 23:54:19
マンション近くなったら後ろ確認するようにはしてるんだけど
オートロックの扉ってなんで開けたらすぐ閉まってくれないんだろ
体感結構開いてるから少し距離あけて様子見ながら
入ったりもできるよね+23
-0
-
340. 匿名 2019/02/21(木) 23:54:40
何度かあるけど、その時は必ず挨拶してる。向こうもしっかり返してくれるのでまあ良しかな。スッと無言で来たら怖い。+6
-0
-
341. 匿名 2019/02/21(木) 23:57:54
これは宿泊先のホテルでも気をつけたほうがいい。
マンガ家の瀧波ユカリさんもTwitterで、ホテルで同じ階で降りて瀧波ユカリさんの部屋を突き止めようとした不審な男の話を書いてた。エレベーターで気づいてすぐき部屋に入らずやりすごして事なきを得たのだけど、その体験談・そういう自衛対策とってると「自意識過剰」と言われたことがあるんだって。+39
-0
-
342. 匿名 2019/02/21(木) 23:59:01
オートロックとは違いますが、>>193で車の話が出てたのでコメントさせてください。
夜中に車に乗ってて、信号待ちで男に乗り込まれそうになったことあります。
その時ちゃんと鍵を掛けてたから良かったけど、開いてたらと思うとゾッとします。
それからはどんなに短距離でも乗った瞬間に必ず施錠してます。
皆さんも車に乗る時は気を付けてください!+70
-0
-
343. 匿名 2019/02/22(金) 00:01:04
>>296
すっごい怖かったね…でも閉じ込めたあなたは天才だわ。被害に遭わなくて良かった。+62
-0
-
344. 匿名 2019/02/22(金) 00:02:59
典型的なオートロック突破手口+8
-0
-
345. 匿名 2019/02/22(金) 00:10:26
>>326
ひぇー、怖すぎる( ;∀;)
その後は大丈夫でしたか?
それこそ確実に通報案件ですね(>_<)
昼だろうが夜だろうが男性とは同じエレベーターには乗らない、その前に怪しいと思ったら一旦コンビニ等に避難するべきですね!+40
-0
-
346. 匿名 2019/02/22(金) 00:10:54
オートロックがあるから安全なマンションだと思うのは、とても危険な考え。
ないマンションよりかえって危ない。
一番の防犯の敵は、あなたの油断、慢心。+25
-3
-
347. 匿名 2019/02/22(金) 00:12:14
私も階段であがる…自分が何階の住民か人に知られるの嫌だし自分の身は自分で守らなきゃ…+9
-1
-
348. 匿名 2019/02/22(金) 00:12:47
そういう勘は信じた方が良い!
私も夜9時くらいだったかな、帰宅時にマンション近くの街灯下にぬぼーっと立ってる男性がいて
暗いのに何してるんだ?おかしいな?と思って
エントランスのロック解いてエレベーター待ちしてる間ずっとエントランス入口を凝視しつつ
もし何かあったらこう行動しようとか色々考えてたらなんと本当にさっきの男が来た。
男は私といきなり目があったことにぎょっとして見え、「電気工事の件で待ってるんですけど田中さん…じゃないですよね…」って
聞かれて「違います」と答えるとそそくさと去っていった。
こんな時間に工事、田中というあからさまな名字、態度、なんかもー色々おかしすぎた。
もし警戒しないで呑気にエレベーター側に目線外していたら襲われてたんじゃないかなあと思う。+55
-0
-
349. 匿名 2019/02/22(金) 00:28:49
同じ状況でエントランスで襲われて、犯人に逃げられた直後に警察に通報した。マンションに規制線張られて、警察が何人も来て現場検証とかして一時騒然。被害届け出した。しかし、マンションのオートロック前、エレベーター前のカメラはダミーだったらしく、その後、犯人が捕まった等の連絡も一切なし。犯人が特定出来ない場合、殺人事件でもない限り警察なんてあてにならないと思った。自分の身は自分で守るくらいの警戒心を持たないと駄目だと思った。+52
-0
-
350. 匿名 2019/02/22(金) 00:34:36
もし、友人とか泊まってもらうために
一緒だったとしても部屋がバレるので
乗ってはいけないと思います。
そんな変なひと。
近くにコンビニあってよかった。
これからもくれぐれも気をつけて+9
-0
-
351. 匿名 2019/02/22(金) 00:38:55
>>326
それ不思議ネットのどんな話よりも怖い+50
-1
-
352. 匿名 2019/02/22(金) 00:54:12
トピの話も、他の方の経験談も怖すぎる。
治安が悪い地域に住んでいて、居酒屋バイト時代帰宅時間が遅いため二十歳前後は本当に怖いことが多かった。だいたい帰宅時間や行動パターンを把握されてるよ。凶器持ってる人はいなかったから良かったけど、股間だして近付いてきたり家に侵入したり、ヤバいやつが多すぎてPTSDで今は夜間1人では絶対に外出しないというか出来なくなった。1人になるような行動は絶対避けるべき。本当に怪しいと思ったらその直感は信じて。
主の友達はちょっと頭おかしいわ。全然笑えない。+71
-0
-
353. 匿名 2019/02/22(金) 01:02:48
妹が夜に駅からマンションまでずっと男の人と一緒だったらしく(駅からマンションまでは結構距離がある)、これは絶対つけられてるって思って1回マンション通り過ぎたら住人の方だったらしく普通に入っていったらしい(笑)主さん怖がらせてしまったら申し訳ないですが、マンションがバレているのでくれぐれも気をつけてください!+65
-0
-
354. 匿名 2019/02/22(金) 01:03:19
えっ普通に怖い。。私もマンションオートロックで、帰りに男の人後ろについてきてたらめっちゃ早歩きで、後ろガン見しながら開けて入るよ!
私凄い警戒してますアピールしながら!むしろ見たことのない顔ならなおさら+37
-0
-
355. 匿名 2019/02/22(金) 01:11:44
単身用マンションだよね?それなら夜中にそんな人と遭遇したら怖いよね
訪問者ならインターホン鳴らせばいいし、住人で鍵忘れたなら管理会社とか錠前屋に連絡するかだもんね
私はファミリー向けオートロックのマンションで実家暮らしなんだけど、やっぱり同じマンションの人って挨拶したり顔覚えるから鍵忘れた住人と遭遇した時に一緒に入ったりするけど、見たことない人の時はすぐオートロック閉める
その男の人が本当に住人だったとしても夜中に主さんに怪しいと思われてしまう行動とってる時点で主さんの危機管理能力高い行動は間違ってないと思う+42
-0
-
356. 匿名 2019/02/22(金) 01:25:36
前に関西ローカルの防犯特集で自分の部屋の玄関ドアに取り付けられる防犯カメラが紹介されてたよ
インターホンのモニター画面が見づらいとかモニターフォン付いてない家にいいんじゃないかな?+30
-0
-
357. 匿名 2019/02/22(金) 01:28:57
主もみんなの体験怖すぎる
それだけヤバい事件が頻発してるってことだよね
ちょっとでも嫌な予感したら、過剰なくらい自己防衛するくらいがちょうどいいよ
これからも気をつけて!+29
-0
-
358. 匿名 2019/02/22(金) 01:32:03
通報するには大げさかな?と思ったら#9110に電話してみてください。緊急ではないけど警察に相談したいときの番号です。
友達から近所に不審者がいるけど、通報するほどでもないかな…と連絡が来たので、#9110で聞いてみて!と伝えたら「それは通報してください」と言われ110に電話していました。
もちろん電話中も身の安全に注意してくださいね。+52
-0
-
359. 匿名 2019/02/22(金) 01:40:12
いつもハッと思うことなんですが、
買い物とかして、手に結構重い荷物を持って帰宅した場合、
玄関のカギを開ける → 玄関に入り重い荷物を取り敢えず廊下に置く → 玄関のカギを閉める
この流れになることがたまにあり、よく考えたら後から付けられてたらカギ閉める前の一瞬
だけでも相当危ないですよね。部屋に入ったら直ぐにカギを閉めなきゃいけないですね。
+24
-0
-
360. 匿名 2019/02/22(金) 01:42:15
コンビニに逃げ込んだらおっさんも付いてきたからレジにいるスタッフに相談しようか迷って、でもムリだった。
レジに近づいたらおっさんも付いてきた。怖い人につけ回されてるんですって助け求める会話をおっさん本人に聞かれちゃうから。+39
-0
-
361. 匿名 2019/02/22(金) 01:44:06
>>359
わかるわかる。よいしょ!っと、ふぅー、重かったー。はぁー着いた。で、鍵しめる時危ないかも+7
-0
-
362. 匿名 2019/02/22(金) 01:49:23
こんな時間に見るんじゃなかった
怖い+22
-0
-
363. 匿名 2019/02/22(金) 01:53:44
>>361
荷物置いて、カギ閉めようと思ったときに鉢合わせたら恐怖ですよね!!+12
-0
-
364. 匿名 2019/02/22(金) 01:58:23
>>326
めちゃくちゃ怖すぎる。+29
-0
-
365. 匿名 2019/02/22(金) 01:58:31
100%不審者なんだけど
この件のどこに「考えすぎ」の要素が?
通報しても良いくらいだよ+61
-0
-
366. 匿名 2019/02/22(金) 02:10:11
経験したことないってのは良いことなんだけど、経験してみないと、ここまでの怖さや用心深さは分からないよね。たぶん。
仕事で18時~23時頃に帰宅してた時、自転車に乗った同じ男に狙われてた。初めは、通りすがりに止まって写真撮られて、次は家に入ろうとした時に写真連射されて、この日警察に初めて通報した。それから半年の間にオートロックの前で待たれてたり(防犯カメラが作動してなくて、証拠が取れなかった・・・)、何度か後ろから近づいてきてお尻を触られたり、手紙をカバンに入れられてたり。その自転車男の自転車がキコキコ鳴るタイプで、その音が聞こえると最悪すぎて本当に怖かった。だいぶ怪しまれるだろうけど、知らない前を歩いてるサラリーマンのあとのすぐ後ろ歩いたり、家まで走ったり。それでも、見つかると、周りは何にもないから私も逃げ場がなくて、追いかけられたりした。この時の怖さって尋常じゃない。この頃、防犯ブザーと、常にスマホは110の状態にしてたけど、途中からは、恥ずかしさを捨てて雨じゃないのに大きい傘をさして歩いたりしてた。それから、警察の方がかなり本気で捜査してくれて、沢山の付近で自転車に乗る男性の写真を隠し撮りして見せてくれて、そこから発見、初見から1年半後、無事逮捕されました。被害届出してたから、そのまま訴えることになったんだけど、その場合あなたの実名を犯人に伝えなければいけないって言われ、私はそんなの嫌だけど、被害者が他にもいたので、この時はその犯人のフルネームも教えてもらうという条件付きで承諾した。自分だけ伝わるというのは癪なので。
他にもいろいろあり、私も人の少ない道は夜はもちろん昼でも怖い。今は、治安が割と良い超都心に住んでるんだけど、常に人が沢山歩いてるので昔よりは安心して暮らせてる。
自分語り長くてすみません。みなさんも十分気をつけて下さい。+60
-1
-
367. 匿名 2019/02/22(金) 02:14:34
主の行動は正解だったと思う
住人なら鍵使えばいいだけ。
住人の友人や恋人なら開けてもらえばいいだけだしそんな事情はこっちに関係ない。冷たいのかもしれないけど、犯罪の可能性も十分あるから警戒して損はない+20
-0
-
368. 匿名 2019/02/22(金) 02:17:48
>>353
うちの旦那が飲み会の帰りに男性側の立場になってしまった時があって、
後ろちらちら見られて怪しまれたっぽいから早歩きで抜かしてさっさと家に帰ってきたって話きいた事ある
まぁ男性に限らず人気のないところで同じ人の後ろを付いて行ってしまってる自分も嫌になるよね
尾行してるつもりないとはいえ+20
-1
-
369. 匿名 2019/02/22(金) 02:27:18
トピズレだけど、私スニーカー派で早歩きだから足音が男の人に聞こえたみたいで夜道で前を歩きスマホで歩いてた女の人にギロッと振り返られたことあるんだけど、私が女性だったからバツの悪い顔されたことある
夜道でイヤホンで歩きスマホなんてひったくりとか後ろから襲われるとかあるかもしれないのに危機管理できてないなーと思った+29
-0
-
370. 匿名 2019/02/22(金) 02:51:44
一度オートロックとばして直できた人がいて、チェーンかけたままドア開けたら刑事さんだった。
近くで起きた殺人事件の聞き込みだった。
でも怖いからオートロックのところから来てほしかったなー。
そりゃマンション内全部回るんだろうから面倒なのは分かるけども。。+25
-2
-
371. 匿名 2019/02/22(金) 02:54:06
わたしですら若いときはしょっちゅう駅からつけられたりしたから変な男って結構いるとおもう。
+11
-0
-
372. 匿名 2019/02/22(金) 03:27:03
うちのマンションの人達ってマジモンのババア(50代60代)が多めなせいか、オートロック開けようとしてる時に中のポストいじってる人がわざわざ自動ドアの所踏んで中から開けてあげる暗黙のルールみたいなのが有るんだよね…
知らん人も入って来る可能性もあるし物騒だから、ババア達の余計なお世話はマジでやめて欲しい+41
-0
-
373. 匿名 2019/02/22(金) 03:39:40
用心しすぎてし過ぎることはない。
人に笑われようと、主さんこれからもそのくらい気をつけてね!
主さんだけでなく世界の女性皆!+11
-0
-
374. 匿名 2019/02/22(金) 03:41:06
駅近物件だって、電車で「可愛い」って目をつけられて跡つけられ主さんみたいな事態になる可能性あるよね+19
-0
-
375. 匿名 2019/02/22(金) 03:50:40
主のことあるじって読んでて私も笑ってしまったけど、これそもそもみんななんて読んでるんだろ?
ぬしって書いてる人もいるけどぬしなの?
しゅって読んでた
ぬしって読むプラス
しゅって読むマイナス+78
-24
-
376. 匿名 2019/02/22(金) 03:51:29
>>233
間に受けない➡️真に受けない+5
-0
-
377. 匿名 2019/02/22(金) 03:58:56
>>255 おばさんの親切心じゃないの?階数を聞いてもいるんだし、この階ではないですよ、って教えてあげたくなるのはあり得る。その男の性格によっては邪魔されたって勝手にキレて、二人だけになったエレベーター内でおばさんが何かされたかもしれないのが怖い。+25
-1
-
378. 匿名 2019/02/22(金) 04:00:28
>>266
通達ってw
通報でしょ+3
-4
-
379. 匿名 2019/02/22(金) 04:07:51
>>210
そんな喚起が出てたなら、203は気をつけるように親から言い聞かされてたはず。+2
-1
-
380. 匿名 2019/02/22(金) 04:09:30
>>223
一環の終わり➡️一巻の終わり+2
-7
-
381. 匿名 2019/02/22(金) 04:11:47
>>374
跡をつけられる➡️後をつけられる+2
-7
-
382. 匿名 2019/02/22(金) 04:23:09
怪しい。(その男性が)
一緒にエレベーター乗らなくて正解だったと思います。+7
-0
-
383. 匿名 2019/02/22(金) 04:38:57
>>375
>>121にプラスがめっちゃついてるのを見る限りはほとんどの人がヌシって読んでるんじゃないかな。
シュって読んでる人もある程度はいるっぽいけどね。
+5
-0
-
384. 匿名 2019/02/22(金) 04:39:11
>>375 プラス欲しさにこういう事書くやつウザ+3
-10
-
385. 匿名 2019/02/22(金) 05:36:49
うちのマンションは繁華街にあってオートロック開けたとき一緒に入ってこれるから怖いなっておもってたら泥棒入られたよ。
ピンポイントで狙われた感じ。
誰が見てるかわからないからみんな本当に気をつけて~
+13
-1
-
386. 匿名 2019/02/22(金) 05:36:53
怖い怖い!
別々にエレベーター乗っても、降りた階数チェックされることもあるみたいだから気をつけてね。
主の場合はカードないと乗れないみたいだから、あとからついて来られることはないかもだけど。+6
-1
-
387. 匿名 2019/02/22(金) 06:00:32
>>385
オートロックは通過しても、泥棒に入るって超難しくない?空巣狙いの被害があったって事だよね?
一戸建てと違って、隣接してる玄関のいつどこから住人が出てくるかも分からないのに、狙いを定めてた部屋をある程度時間がかかる解錠をして空巣に入るわけ?
アパートだったら、住人が鍵をかけずに出かけて行ったのを見て素早く空巣に入るのはあり得るし、実際知人もそれで被害に遭ったけど。マンションの場合は状況が分からないわ。+1
-2
-
388. 匿名 2019/02/22(金) 06:17:42
>>370
全部で何部屋のマンションか知らないけど、一部屋で聞き込みが終わるたびに、一階のオートロックの所まで戻ってインターホーンを鳴らす、ってやり方をしてほしいって事?
どこまで気を使うべきなのかきりがないね。オートロックのマンションの住人全般に仕事上で用事がある人って大変だなあと思うのみだわ。+8
-3
-
389. 匿名 2019/02/22(金) 06:40:04
トピ主さんの対処は正しい
管理者に報告しても良いぐらい
そもそもその男がエレベーター乗らずにウダウダしてる地点で怪しい+8
-0
-
390. 匿名 2019/02/22(金) 06:40:45
>>388 >一部屋で聞き込みが終わるたびに、一階のオートロックの所まで戻ってインターホーンを鳴らす、ってやり方をしてほしいって事?
普通だよ
うち200世帯だけどアポ無しで来る業者なら常識。
消防設備点検とか、前々から予めフロアや部屋毎に時間指定が周知されてる業者なら話は別だけど。+10
-4
-
391. 匿名 2019/02/22(金) 06:44:42
>>387
わかりづらくてごめん。
繁華街だとどこどこのだれがあのマンションの何階に住んでるとか、誰がいくらくらい金持ってるとか、どこどこの店の売り上げはこのマンションのあの部屋にあるとか情報が回ってて、泥棒に情報流して小塚い稼ぎしてる奴がいるよ。
うちは旅行中にドアをバールでこじ開けられたんだけど、旅行いくって情報もれたみたい..
誰かと一緒にオートロック入ってきたってことだもんね。+11
-0
-
392. 匿名 2019/02/22(金) 06:52:47
オートロックはないエレベータ付きマンションに住んでたことありますが、降りる時は誰かと一緒になるのは仕方ないですが、昇りの時は1人でエレベータ待ってる人いたら一緒には乗らず郵便物見てるふりして次のを待つか階段使ってました。
7階だったからまだ階段で行けたけど、高層マンション上階だと階段は無理ですよね。
エレベータって防犯カメラはついてるけど、かなりの密室だから怖いです。用心に越したことはないと思います。しかも夜中じゃ怖すぎますよ。+16
-0
-
393. 匿名 2019/02/22(金) 07:00:46
怖い
自分と一緒に入った人が、どっかの部屋で事件でも起こしたら…と思うとオートロック解除も1人の時しかできないよ+9
-0
-
394. 匿名 2019/02/22(金) 07:02:08
出ましたマイナス魔w
誤字を指摘して正しい字を示してるのにマイナスつけるって、間違っててもそっとしておいてやれよ、なの?思いやりのつもりかなんか?+2
-7
-
395. 匿名 2019/02/22(金) 07:04:19
マンションに住んでる会社の男性がいるんだけど、怪しまれないように、誰かと帰宅が重なったらその人先に行かせてエントランスが一度閉まってからまた自分で開けると言ってた。+14
-0
-
396. 匿名 2019/02/22(金) 07:04:52
この場合ポスト覗くのも怖いよ。部屋番号が分かっちゃうから。
速やかに電話機取り出して誰かに電話するふりをする方がいいと思う。それでも相手が同じエントランスでウロウロしてたら110番かな。+11
-0
-
397. 匿名 2019/02/22(金) 07:08:13
>>60
えっ、主って「あるじ」じゃなかったの?
しゅ?ぬし?
今までずっと「あるじ」だと思ってました(>_<)+7
-2
-
398. 匿名 2019/02/22(金) 07:13:17
>>391
新聞屋さんはオートロックの解除番号を知ってるから、配達の人がコロコロ変わる新聞屋さんは怖いなと思ってる。
短期間だけ配達して辞める人がいても、その度にマンションのオートロックの番号が変わるわけじゃないもんね。+11
-0
-
399. 匿名 2019/02/22(金) 07:18:57
この件で考えすぎじゃない?って笑える人がいることが驚き!そういう常に他人責めの姿勢の人って
実際何かあった時は「なんで明らかに怪しいのに一緒のエレベーターに乗ったの?」とか言いそう
自分の身を守れるのは自分だけだし、実際皆さんも書いてますが同様の手口で犯罪に巻き込まれるケースも非常に多いです。トピ主さんの判断は大正解だと思います。+19
-0
-
400. 匿名 2019/02/22(金) 07:22:32
>>391
なるほど~繁華街イコールそういう事があり得るんだ。何の仕事、どんな生活リズム、なんて把握されようがない同士で暮らしているのとはわけが違うんだね。
情報を漏らされて泥棒の被害に遭って、なんてひどすぎるし気も休まらない日々だと思うけど、用心を重ねていっそう気をつけて下さいね。+5
-0
-
401. 匿名 2019/02/22(金) 07:42:09
怖いね
主さん正解だったよ
私実家がオートロックでエレベーターは自由なマンションで、やっぱり先に入っている人に着いて入ることあるんだけど、たまにしか実家行かないし、不審者と思うだろうと無駄にキーをアピールしながら入ってる
よ
自分の後から人入ってきたら主さんみたいにエントランスでグダグダしちゃう
自意識過剰というか、もしおかしな人間だったらどんな目に遭わされるかわからないもの
過剰くらいでちょうどいい時代だよ
+27
-0
-
402. 匿名 2019/02/22(金) 07:45:31
主さんが自意識過剰だとか思ったとしても、何かあってからでは遅い
「あれ?変だな」と思った自分の勘を信じた方がいいよ。
犯罪はどこで起こってもおかしくないんだから。
警戒するにこしたことはない。
あの時気を付けていれば……なんて後悔しないためにも。
+47
-0
-
403. 匿名 2019/02/22(金) 07:57:49
>>387
オートロックだと住人が油断して玄関の鍵が開いてることが多いんだって。
未だにオートロックは安全、高層階は泥棒に入られないって思ってる人いるよ。+30
-0
-
404. 匿名 2019/02/22(金) 07:58:27
>>299
私の家は割と厳しくて、至る所で「今時珍しいほど慎重な親御さんだね」なんて言われるほどだったけど今考えたら私がぽけっとしてたからその分親が注意してくれてたんだと分かった。
もう10年も前の話だけど高校卒業したら実家を離れて行きたい大学があって、でも一人暮らしは許してもらえなくて結局通える範囲内に行くことになったし
社会人になってからも相変わらず女の一人暮らしはダメだと反対されたけど正解だった。みんなの体験談読んだら怖くてたまらない。
トピ主のような状況になった時咄嗟の判断が出来る気がしない。+28
-3
-
405. 匿名 2019/02/22(金) 07:59:55
怖い!自意識過剰と言われようが主の行動は間違ってないし、機転が利いてる。
でも郵便受けの見にいくと、部屋番号特定される可能性もあるから気をつけて下さいっ!
+26
-0
-
406. 匿名 2019/02/22(金) 08:11:30
気にしすぎくらいでちょうどいいよ。もしその人が不審者じゃなかったらそれはそれでいいんだし。
私は一人暮らしのとき、夜帰ってマンションのエレベーター乗ってドア閉めようとした時に、腕をガッ!!っと差し込んで入ってこられたことがあった。ほんと腰抜かすくらいびっくりしてもうダメかと思ったけど、その人は他の階で降りていって何事もなかった。
主さんの見た人が不審者じゃなくても、そんな風に怖い思いをさせるってことだけで罪だと思う。+23
-0
-
407. 匿名 2019/02/22(金) 08:38:37
>>358です。
#9110のあと110に電話したと書きましたが、もしかしたらそのまま繋いでくれたのかも知れません。
その事案は110するべきと言われたと言いたかったんです。+3
-0
-
408. 匿名 2019/02/22(金) 09:00:15
女性の一人暮らしってほんとに怖いよね。
私も昔してたけど祖母がものすごく心配してくれて必ず防犯ブザー持ちなさいとか、帰省の度に怖いことないかしつこいくらいに聞いてきた。
当時は心配症だなーくらいにしか思ってなかったけど...
今娘がいるけど怖くて一人暮らしさせたくないわ+21
-0
-
409. 匿名 2019/02/22(金) 09:02:11
>>375
しゅってなんだよキリストみたいじゃん+10
-1
-
410. 匿名 2019/02/22(金) 09:07:20
>>1
いやいや
エレベーター開けられない時点で絶対住人じゃないでしょ
私も主さんと同じ行動すると思います+15
-0
-
411. 匿名 2019/02/22(金) 09:10:00
上りのエレベーターに1人で乗ってて途中で止まって人が乗ってくるのって怖く無いですか?
住人が上の階の部屋に用があって行く場合以外、あり得ないから
だから止まるとドキドキしちゃう+14
-0
-
412. 匿名 2019/02/22(金) 09:13:29
うちの実家のマンションにはオートロックに共連れ侵入に気を付けてくださいって貼り紙してあるよ
絶対自意識過剰なんかじゃないよ+34
-0
-
413. 匿名 2019/02/22(金) 09:43:50
私なら不審な男性が側にいるところで郵便物見るのさえ怖い。どこの部屋に住んでるか見られたら嫌だ。+9
-0
-
414. 匿名 2019/02/22(金) 10:17:41
>>413
ですよね。
そういう時は郵便受けはスルーして1人でエレベーター乗れたらすぐ乗って、表示見てるかもしれないから2つくらい下の階で降りて階段上がったり、一緒に乗ってきそうなら用事思い出したふりして1回外に出てやりすごし、次のエレベーターを待つ。
+4
-0
-
415. 匿名 2019/02/22(金) 10:30:10
怖いかもしれないけど「こんばんは」など挨拶してみて。
相手の反応で分かることもあるよ。
+6
-5
-
416. 匿名 2019/02/22(金) 10:35:27
主さんの行動は正解だよ。
今のご時世何があるか分からないから、少しでも怪しいと思ったら避けた方がいい。
もし、その男が一緒にエレベーター乗ってきて、襲われたら危ないよ!
逃げ場もないし。+5
-0
-
417. 匿名 2019/02/22(金) 10:48:47
キーが無いとエレベーターに乗れない仕様ということは
それだけセキュリティーレベルが高いという事だから
住人が自らセキュリティーレベルを下げる必要は無いわけで
主さんの行動はなんら問題など無く
なおかつ危機管理に長けていて大事なく良かったですよ
インターフォンが鳴って玄関開けたら刺されたとか発砲とか
そんな驚くような事が起こる世の中ですからね
自分の身は自分で守らないと+15
-0
-
418. 匿名 2019/02/22(金) 10:52:59
平和ボケしすぎ
事件起きてからじゃ遅い+9
-0
-
419. 匿名 2019/02/22(金) 10:54:26
>>415
それは微妙かも。もし相手がストーカーだとしたら気があると誤解されかねない+11
-1
-
420. 匿名 2019/02/22(金) 11:12:44
>>390
アポ無しで来てて200世帯全部に(一部だとしても)用がある業者ってたとえばどんな職種?宣伝かなんかで回るためだとして、一回ごとにインターホーンまで戻ったどうかどうやってあなたに分かるの?
まあ一世帯ごとが常識、そうしないと不信感持たれる、っていう風潮の段階で世帯数が多い所は回る気がしなくなって、撃退法にはなってるかもね。
でも突発的に何かあっての事なら一世帯ごとに戻ってたらまともに作業もできないし、警察の例が正にそうだよね。住人に最初の「ドキッ」を与えないためにその都度インターホーンまで戻る気づかいやらそれが常識やら、どんだけ気を使わなければならないの、って感じ。
そこまで思う人はもう居留守にすればいいんじゃない?+4
-1
-
421. 匿名 2019/02/22(金) 11:29:25
主さんの行動は正解です。
何かが起きてからは手遅れです。用心するに越した事はありません。+8
-0
-
422. 匿名 2019/02/22(金) 11:41:42
>>420
横レスすみませんが私も玄関直接の訪問者は出ないな、怖いと思うのが普通だと思います
200世帯もなかったから比較にならないかもしれませんが前住んでた大きめののマンションで
宅配便業者等はまずエントランスで用のある世帯全てにまとめてピンポン押す→応答あった順に玄関訪問という感じでしたよ
まとめ押しなのでピンポンから玄関まで訪問まで少し時間はあきますが今思うと合理的だなと思います
あとは2人1組でエントランス係、訪問係みたいなのもありました
せっかくセキュリティのある所に住んでいても玄関直接訪問をよしとしてたら意味ないと思うし
ある程度の気遣いは欲しいと思います…
+4
-0
-
423. 匿名 2019/02/22(金) 11:52:30
>>394
小分けにしないで、邪魔だから
気になるならまとめて一つのコメントにして+4
-2
-
424. 匿名 2019/02/22(金) 11:52:56
>>34
私今まで主は「ぬし」だと思ってた💦
あるじって読むんですね(>_<)+3
-6
-
425. 匿名 2019/02/22(金) 12:41:36
夜中1時にその男の行動怪しすぎでしょ。
私は実際怖い目に会ったことあるから私でも同じ回避をする。+3
-0
-
426. 匿名 2019/02/22(金) 12:46:41
>>326
これ怖すぎる!!!
犯罪者、未遂者全てちょん切られてしまえ、腹立つ
無事でよかったです+6
-1
-
427. 匿名 2019/02/22(金) 13:33:45
エレベーターの中には防犯カメラがあったとしても、通路や部屋のドアの前には無いところが多いよね?しかも最近のマンションの防音ってしっかりしてるから、物凄い音を立てないと周りにも気づいてもらえないかもって思うと怖いね。実際、うちの部屋の階にマツエク店が入ってて、廊下まででて大きい声で挨拶したりお客さんと談笑してるの見かけるんだけど、部屋に入ってるとその声は全く聞こえない。+5
-0
-
428. 匿名 2019/02/22(金) 14:48:57
>>423
まとめたらまとめたでインパクトが強くなって、それくらいスルーしてやれだの言われてた人がいたりするけどね。本人からは教えてもらって良かった、これ以上恥かくのを防げた、とかコメントがあった場合でも。
それと小分けにしたから邪魔とか人に言うすじあいでもない。2~3回に分かれてるくらいで邪魔、ってヒステリーなの?+1
-4
-
429. 匿名 2019/02/22(金) 14:56:57
>>387
オートロックは住人について入って、全部屋のノブを確認して回る空き巣いますよ。
全部屋回ると、以外と鍵の空いてる部屋あるそうです。
その他にもいろんな鍵の束を持ってて、留守っぽい部屋の鍵穴にいろんな鍵を差して開くかみる泥棒もいます。
鍵束タイプの泥棒は経験済みです。
実際家に来て、警察に連絡しました。
これ読んでる方もお家がオートロックでも、きっちり部屋の鍵とチェーンロックして下さいね。+10
-1
-
430. 匿名 2019/02/22(金) 15:07:07
主はヌシでしょ!?
2ちゃんねるでも散々ヌシと言われてたし第一トピ主をトピあるじって言いづらくない?+10
-0
-
431. 匿名 2019/02/22(金) 15:22:30
>>422
宅配業者等は訪問先が何号室かはっきりしているので、その全ての世帯とまずエントランスでやり取りしてからなのは当然かと思います。
でも何かあって業者が急遽立ち入るとか、警察の聞き込みとか、急ぎだったり全世帯が対象のような場合は、エントランスで延々時間をかけていられないのは理解できる範囲ではないかと。
手分けするとかやりようがある場合は気を使ってもらうに越した事は無いでしょうけれど。+3
-1
-
432. 匿名 2019/02/22(金) 15:32:01
>>429
仮にノブを回してみて施錠されてない部屋を見つけたとしても、在宅してて施錠してないかもしれないのに、ここ泥棒できるぞ、って中に入ってしまうって事?施錠してないのと確実に留守と分かってるのとがセットにならないと泥棒できないと思うけど。
+4
-2
-
433. 匿名 2019/02/22(金) 15:47:33
>>431
いや、実際警察や緊急的な業者装うケースもあるんだから気にするくらいで良いと思いますよ
この話の根本?の>>370の話も真っ先にそれ本当に刑事かなあって思ってしまったもの+5
-1
-
434. 匿名 2019/02/22(金) 20:44:33
>>424
もう自分のコメントで424まで達してるのに、34だけ読んで結論するの?可愛すぎるw
ずっとたどって読んでみたら?+1
-1
-
435. 匿名 2019/02/23(土) 08:33:12
>>243
犯罪者は男が圧倒的に多い!!性犯罪や虐待なんかは極刑でいいわ!法改正してくれ、と心から願ってるけど政治家も裁判官も男ばっかりだもん。無理だろうな…
私も最近全く同じ考え!家族や知人以外は信用しない。市役所の職員も宅急便の配達員も真面目で親切そうに見えても本性はもしかして…と常に頭に置いてる。
かなり失礼だけど、そうやって警戒するしか自分や我が子を守れない!+5
-2
-
436. 匿名 2019/02/23(土) 12:27:33
>>369
私は高校生のときに自転車で(家の近く19時くらい)帰ってたら私の前方に20代後半くらいの女の人が(女の人も自転車に乗ってた)いて、私の家の目の前あたりで急に女の人が自転車いきなりおりて、般若のような怖い顔して振り返ってきて、鬼の形相した顔に私はビックリ!してキャッ!って表情したら、私が女子高生だとわかると、あっ💦って顔して女の人がバツ悪そうにしてたな~。男の人だと勘違いしてたのかも。なんかその時はムカついたから女の人チラ見して、変なの~!って首傾げたリアクションして先に自転車で通りすぎました。
私も今まで怖い思いしたこと沢山あるから、その女の人の気持ちわかるけど不審者だと間違われると嫌ですね。
+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する