-
501. 匿名 2019/02/21(木) 09:20:21
主の結婚の条件が、
無職OK
病気OK
バツイチOK
なら、婚活でもすぐに相手見つかるんじゃない?+14
-0
-
502. 匿名 2019/02/21(木) 09:21:24
パニック障害って統失とか躁鬱みたいなガチ精神の病というよりは、
身体の病気って感じかなと思う。
精神的に弱かったりするわけじゃなくても
不規則な生活やストレスで発症するから
酷い頭痛持ちとか酷い生理痛持ちとかとあまり大差ないのでは?
パニックはかなり行動制限されるとは思うけれど、
症状出てる時に外出したり仕事するの厳しいのは頭痛生理痛がかなり酷い人も同じような…+18
-7
-
503. 匿名 2019/02/21(木) 09:21:57
別に言う必要ないじゃん 婚活は勝負よ 隠してもナニしても結婚した時点で勝ち
私の姉はHIVポジだけど黙って結婚して今はなぜか奇跡的に回復している
旦那は感染して死んじゃったけど生保でばっちり金が入ったから今も不自由なく生活してるよ
+1
-29
-
504. 匿名 2019/02/21(木) 09:22:33
無職でも資産がある人はあるし
ちゃんと働いてても借金持ちいるよ
相手が病気になって働けなくなったらうんぬんの人いるけど
日本は福祉がどんな海外より恵まれてるよ
+2
-0
-
505. 匿名 2019/02/21(木) 09:23:03
何がいけないの!受け入れる人だっている!みたいな書き方してる人って
もし自分が逆の立場で婚活市場で30代、無職、パニック障害の人が来ても受け入れるのかな
隠してたとしてもショック受けないのかな+21
-2
-
506. 匿名 2019/02/21(木) 09:23:14
トピ主追記>>106>>181+4
-0
-
507. 匿名 2019/02/21(木) 09:23:19
相手の男の経済次第
+1
-0
-
508. 匿名 2019/02/21(木) 09:23:50
>>503
殺人事件じゃー!+12
-0
-
509. 匿名 2019/02/21(木) 09:26:34
パニック障害です。パニック障害のことをわからない人の意見に心を痛めています。
パニック障害は健康な人でもある日急になるような病気ですよ。+31
-6
-
510. 匿名 2019/02/21(木) 09:27:15
>>505
自分(女)さえ良ければOKだから相手(男)の負担やショックは考えないんだろうね
逆だったら怒ると思うよ+5
-1
-
511. 匿名 2019/02/21(木) 09:27:21
>>505
自分なら一緒に病院に行く
生活しやすいようにメンタルクリニックの病院や薬代が1割ふたんになるように
自立支援受けてるか、障害手帳もってるか障害年金受けてるか聞く
時短で働けるなら作業所とか無理なく働ける仕事を一緒に探すよ?
+7
-3
-
512. 匿名 2019/02/21(木) 09:29:35
>>511
結婚前提でいろんな人と一気に会う中で初対面の1人にそこまでするのすごいな+7
-0
-
513. 匿名 2019/02/21(木) 09:30:16
辛辣かもしれないけど、
今の主さんと結婚したいという男性が本当にいると思う?+5
-2
-
514. 匿名 2019/02/21(木) 09:30:51
ガルの婚活関連の質問では針の筵だろうね
顔と気立てが良ければ結婚できるよ
パニック障害単体なら普段は普通にコミニュケーション取れるでしょ
鬱で退職して無職だったけど顔が良い友人は30で婚活して高スペの優しくて素敵な旦那さんと結婚してる。それはそれは申し込み多かったみたいだよ
モテない人には想像できないことだと思う+23
-1
-
515. 匿名 2019/02/21(木) 09:31:25
>>509
そもそも精神系、発達系、知的系、身体でも分かりにくい系は理解されにくい
個人的に働いて、その働き方が作業所というだけで偏見持つ人は願い下げだな
今は作業所はITやWEB、会計入力などあって色々ある+6
-1
-
516. 匿名 2019/02/21(木) 09:31:48
最初に言わないと、お互い時間の無駄になる可能性があります。
本当は、トピ主さんは病気を治して職についてから婚活した方がいいですが、現状のまま婚活して成婚したいなら
「相手の親と同居OK。
介護を全面的に請け負います!」
と言うしかないです。
無職でパニック障害のトピ主さんと結婚するメリットを、何か相手にも提示しないと。+5
-1
-
517. 匿名 2019/02/21(木) 09:33:03
>>490
しかも、読んだ感じだいたい旦那側の方が惚れてるっぽい
メンヘラ受け入れてもらう
給料丸投げしてもらって家計をがっちり握る
専業主婦でいるは
今のご時世、必殺惚れた弱みを使わないと無理やで+6
-1
-
518. 匿名 2019/02/21(木) 09:33:08
婚活したいならすればいいと思うよ
でもプロフィールをあらかじめ書かなきゃいけないような婚活パーティー、アプリ、相談所はお互い概ねのスペックから入るから美人じゃない限り厳しいよ
街コンはプロフィールカードないこと多いしゆるいけど、そのぶんやり目も多い。無職?パニック障害?やれればOKでそのままグイグイ来る+5
-0
-
519. 匿名 2019/02/21(木) 09:33:39
>>512
自分の今の恋人がそんな感じの人だから
+0
-2
-
520. 匿名 2019/02/21(木) 09:34:12
そもそも婚活はメンタルにいいわけ?下手したら働く以上に人間関係に悩むと思うんだけど。上手く行って結婚して子供できても、それもまた大変よ+4
-2
-
521. 匿名 2019/02/21(木) 09:34:37
ここの概ねの意見は
美人ならなんでもOK
ってことね+18
-1
-
522. 匿名 2019/02/21(木) 09:35:08
今日の釣りトピはここですか?+3
-3
-
523. 匿名 2019/02/21(木) 09:35:19
>>513
いるよ
いたら、いたで、その男性のことをガルちゃんは叩くんでしょ?
+4
-1
-
524. 匿名 2019/02/21(木) 09:35:45
どの目線で物言ってんのかなというコメントが多くて笑うwww+11
-2
-
525. 匿名 2019/02/21(木) 09:36:41
>>521
鬱で30歳無職でも婚活でハイスペ婚した人いるよ!って書いてる内容も結局は「美人だから」だからねw
逆に言えば美人じゃないと相当厳しい+19
-0
-
526. 匿名 2019/02/21(木) 09:37:23
>>512
結婚前提でいろんな人と一気に会う中で初対面の1人にそこまでするのすごいな
???
いろんな人と一気に会ってない
一人としか話が続かなかった
その1人がそんな感じの人だよ
+2
-2
-
527. 匿名 2019/02/21(木) 09:38:59
そういう方もいらっしゃるよね…。婚活パーティー行った時に、男性で40代無職ってなっててビックリした。その方が病気なのか転職活動してるのかなんなのか分からないけど、向こうも気にしてるだろうから私は深く聞けなかったし、ほかに話題もなくて困ったよ…。+6
-0
-
528. 匿名 2019/02/21(木) 09:40:35
自分の境遇が恵まれていないと人のことまで同じレベルに引きずり落としたくなるんだよね
つまりはそういうことでしょ
主はこんな掃き溜めのお説教なんて気にせず、自分にとっての最善策を選んでね+11
-2
-
529. 匿名 2019/02/21(木) 09:41:42
どんな不利な状況でも美人が勝つなんて大抵の分野でもそうよ
問題は一般人の7割はその美人に当て嵌まらないからそれを言ったら話が終わるってことよ+7
-1
-
530. 匿名 2019/02/21(木) 09:42:05
>>509
パニック障害にも人によって色々なパターンあるから全てを理解するのは一般人には無理です。
パニック障害から鬱発症したり、発達障害からパニック障害になる人も居ます。
別の精神障害を発症、悪化してく事を踏まえたら簡単にパニック障害=軽い病気とは言えません。
通院や服薬の自己管理が出来ない人が病気隠して恋愛しかり婚活なんてしたら大変ですよ。+4
-0
-
531. 匿名 2019/02/21(木) 09:42:13
ここのコメント読んでると
どれだけ上から目線なんだよと笑える
色んな出会い方、色んなカップルいるよ?
一言言うなら、信頼すらない本名も知らない、自分のことも知らない人のコメント見て
落ち込むぐらいなら婚活どころか恋愛、友情も辞めて
1人がええで?
そういう質問したら、どういうコメントくるかぐらい想像できるやろ?
+12
-1
-
532. 匿名 2019/02/21(木) 09:42:50
中学生で妊娠中絶、中卒すぐ男と同棲、その後も代わる代わる5人と同棲。
同棲してる間もワンナイトラブしまくりって知り合いがいたけど、これらのことを打ち明けた上で32歳でハイスペと結婚した。
ただし、ものすごく美人。男は美人ならどんな難ありでも受け入れるんだなと思った出来事でした。
+8
-1
-
533. 匿名 2019/02/21(木) 09:44:28
50代とか狙えば受け止めてくれるかも?同世代はまず無理。+3
-5
-
534. 匿名 2019/02/21(木) 09:44:42
それまでは健康で朗らかな人とかでも、出産したり過労で急に発症する事もあるらしいから怖い+8
-0
-
535. 匿名 2019/02/21(木) 09:44:51
なんでもかんでも口うるさい説教扱いもなんかなー
そもそもアドバイスを求めてトピ立ててるのに
「大丈夫!いけるいける!30代無職パニック障害でも全然婚活で結婚できるよ!」って意見だらけなら満足なのかな
「婚活市場でその条件は厳しいからまずは無職だけでもなんとかすべき」って意見はとても真っ当だと思うけど+24
-5
-
536. 匿名 2019/02/21(木) 09:48:44
>>529
主がどんな容姿かわからないからこういう場合まずは平凡な容姿を想定する
美人だったら!なんて当てはまる方が少ない+6
-0
-
537. 匿名 2019/02/21(木) 09:50:32
>>535
横だけど心無い意見多いと思うよ
真っ当な意見ももちろんあるけどね+7
-0
-
538. 匿名 2019/02/21(木) 09:54:36
無職は今の時代女でも印象良くないよね
時短パートでもいいからなんらか仕事を始めて、ちょっと慣れたら婚活ぐらいの方がいい+5
-0
-
539. 匿名 2019/02/21(木) 09:55:45
ガルちゃんで意見求めるよりも心療内科の先生に婚活していいですか?って聞けばって感じ+1
-1
-
540. 匿名 2019/02/21(木) 09:56:19
>>538
うん。順番が逆だと
婚活は来れるのにバイトもできない状況なのか?って不審に思う+8
-0
-
541. 匿名 2019/02/21(木) 09:57:40
パニックと躁鬱持ちだけど旦那と付き合ってる頃から伝えてたよ!
まさか結婚するとは思って無かったから他の病気の事とか悪い所とかガンガン話してた。
包み隠さず嘘を付かず話してたのが良かったみたい
精神疾患だからって最初から諦めるのは勿体無いと思うよ
+12
-1
-
542. 匿名 2019/02/21(木) 09:58:17
先に仕事探した方が良いと思う+5
-0
-
543. 匿名 2019/02/21(木) 09:59:29
パニック障害、突然身体の病気が発症するのと同じようにそれまで健常だった人がなることも普通にあるのにね。
友達がそうだから辛辣な意見に胸が痛む
みんな他人事なんだなぁ+22
-4
-
544. 匿名 2019/02/21(木) 09:59:32
>>541
あなた婚活で旦那様と知り合ったのですか?
違うなら趣旨に反するんですけども+5
-2
-
545. 匿名 2019/02/21(木) 09:59:37
結婚紹介所で婚活してた時、最初にカミングアウトされた事がある。
申し訳ないけれど一回会ってお断りした。
だって子供ができた時、遺伝してたら嫌だもの。
条件から入る婚活はそんなものです。+5
-6
-
546. 匿名 2019/02/21(木) 10:03:02
無職で婚活してると、男性側はどうしても「寄生先を探してるのか?」って印象を持つ人が多い
病気については後に言うか先に言うかは正直人による。先に言ったら最初から避ける人は多いけど、よほど人柄が良かったり美人だったりすればそれでもいい!と言う男はいる
後に言うならよっぽど人柄が良かったり美人だったりすればたくさんの人が寄ってくるけど、後で告白したら「なんで最初に言わなかったんだ」とショック受けたり怒り出す男も残念ながら結構な割合でいる
+6
-0
-
547. 匿名 2019/02/21(木) 10:03:49
結婚て、相手に何をしてあげられるだろう?
って考えがお互いにあって成り立ってると思う。
私も病んで通院歴があったけど、正直に言ったよ。主さんも最初に言って、偏見持たず良いところ見てくれる方と出逢えるといいですね。
ちなみに、仕事は頑張っていました。
+8
-0
-
548. 匿名 2019/02/21(木) 10:03:59
トピ主はもう婚活始めてるみたいだし、申し込み殺到するレベルなら大丈夫じゃない?
そんなに来てないなら条件ありきの婚活になるから厳しくなる+6
-0
-
549. 匿名 2019/02/21(木) 10:05:05
>>545
だからパニック障害は遺伝しないって+7
-1
-
550. 匿名 2019/02/21(木) 10:06:12
他人から、美味しくないお歳暮とか、小汚い古着をプレゼントとしてもらったら嫌じゃない?
主がやろうとしてる事ってそう言う事だと思うけど。
まずはパニック障害治して仕事に就いて、それから相手を見つけるべきでしょ。
+5
-8
-
551. 匿名 2019/02/21(木) 10:08:52
>>543
そりゃそうでしょ。
所詮、みんな他人事だよ。
だけどその他人に自分のマイナスな人生をおんぶに抱っこで背負わせようとしてる主は一体どこが他人事じゃないの?
自分のことしか考えてない気がするけど。+10
-4
-
552. 匿名 2019/02/21(木) 10:09:03
>>546
先に言う→寄ってくる男が全くいないか極僅かになる
後に言う→何人かの選択肢の中から相手を選べるけど相手によっては信頼してから振られるリスクがある
難しいわな+5
-0
-
553. 匿名 2019/02/21(木) 10:09:24
>>545
参考までに聞いてみたい
それまで普通だった人が突然なることがあるという意見があるけど、あなたは心身ともに健康だと判断して結婚した相手が子どもを産む前にパニック障害発症したら離婚するの?
婚活のスペック優位になりやすい性質は分かる
全て帳面で判断する相手を早期に振るい落とすという意味でも、外見や持病などある程度のハンデがあることは全てにおいて不利な要素ではないと改めて思うわ+3
-1
-
554. 匿名 2019/02/21(木) 10:10:04
>>549
視力の良し悪しも遺伝しないってご存知?
でも視力に影響のある骨格や筋力は遺伝するから、結果的に目の悪い人の子供は目が悪くなりがち。
パニック障害も直接的に遺伝はしないけど、発症する土壌は受け継がれますよ。+8
-3
-
555. 匿名 2019/02/21(木) 10:10:41
>>550
美味しくないお歳暮…小汚い古着…
すごい酷い例え方だ、性格悪いのが伝わってくる。
あなたもパニック障害に急になるかもしれないのにね。+18
-4
-
556. 匿名 2019/02/21(木) 10:11:29
日本女子は主婦ばっかじゃん。いけるよ。若くて顔か胸がよければ。
日本の結婚なんか売春の延長だよ。+10
-6
-
557. 匿名 2019/02/21(木) 10:13:09
>>555
私は恋愛ってそう言うもんだと思ってるからね。
パニック障害だとか無職だとかじゃなかったとしても、自信持った自分で居られる様に努力してからじゃないと相手に失礼。
好きな相手が出来たなら尚更そう思う。
そう思えない人間にはなりたくないわ。+5
-8
-
558. 匿名 2019/02/21(木) 10:13:14
>>554
そんなこと言ったらどんな病気、性格、全て遺伝するって言われちゃうよ。キリがない話になるね。+6
-4
-
559. 匿名 2019/02/21(木) 10:13:24
>>549
もって生まれた性格も関係しているんじゃないの?
+4
-0
-
560. 匿名 2019/02/21(木) 10:14:38
>>552
先に言った方がいいと思うけどね
リスクって言うけど相手の男だって「隠されてた!信用できない!」もしくは酷く感じる言葉かもしれないけど「最初から言ってくれればこんな時間を費やさず付き合わなかったのに!」ってショック受けるよ+4
-0
-
561. 匿名 2019/02/21(木) 10:15:09
>>557
あなたがいくら外見を磨いたり、自信を持っていても、中身が酷いね。私はあなたみたいな性格悪い女にはなりたくないわ。
あなたのパートナーがかわいそう。+6
-4
-
562. 匿名 2019/02/21(木) 10:15:29
精神病や持病ある人でも、暴言や罵声浴びせるのは人として最低で人間として終わってるわ。学生の頃、裏で暴言はかれ周り味方につけイジメられた。私も無神経な発言で悪かったけど本当卑怯で汚い。体育は休むくせに、スキー合宿に参加する矛盾。一生許さないわ。+6
-3
-
563. 匿名 2019/02/21(木) 10:15:33
>>558
え、何を当たり前なことを言ってるの?
全部遺伝に決まってる。だから婚活では相手を可視化された条件で選ぶんでしょう。+7
-6
-
564. 匿名 2019/02/21(木) 10:16:03
結局、婚活した事なんか無くて、普通に恋愛してきて普通に結婚した私には分からない世界だわ。
病気とか仕事とか以前に考えたら?って思う文面だらけ。
自分の事しか考えられない様な人間の多い事。
自分が幸せ掴めるならそれで良いんだ。
相手の苦労とか気持ちは無視だよね。
意味がわからないわ。
だから婚活トピって無理。+6
-12
-
565. 匿名 2019/02/21(木) 10:17:48
>>564
どこから突っ込んでいいか迷うけど
うん、それなら覗かなくていいと思うよ...
+13
-1
-
566. 匿名 2019/02/21(木) 10:18:36
みんな病人に向かってひどいこと言うね。+13
-5
-
567. 匿名 2019/02/21(木) 10:19:47
他人のことも考えられないくせに結婚したいとか、結婚をなんだと思ってるの?
一緒に生活していく上で必要最低限の心が養われていない人と結婚する人が可哀想。
結婚できない人、病気の悩みは別として、考え方の時点でおかしいって気付いた方が良い。
自分がよければ全て良いなら結婚なんかしなくて良いじゃん。+11
-4
-
568. 匿名 2019/02/21(木) 10:20:22
>>563
狭小な視野と器で自己紹介お疲れ様
最もらしいことを言っているつもりのようだけど、貴女凄く恥ずかしい人格をお持ちですよ+5
-2
-
569. 匿名 2019/02/21(木) 10:20:41
>>564
婚活なんてそんなもんよ
だってお互い初対面同士よ?相手のことなんて二の次よ
ただその婚活でも「30代、無職、精神障害持ち」というスペックを並べるとあまりにあからさまにそれが透けて見えてしまうのよ+4
-4
-
570. 匿名 2019/02/21(木) 10:21:08
>>553
子供に劣った遺伝子は入れたくないと思うのは当然だと思うけれど。
だから恋愛に顔や身長が重要視されるんでしょ。
自分の子供が辛い思いするのは嫌だもの。
そう思わないとしたら子供産んだ事がない人だね。
お前はそれほど素晴らしいのかってコメが来るだろうけれど少なくとも私はパニクつく障害じゃない。
+5
-4
-
571. 匿名 2019/02/21(木) 10:21:28
婚活トピに現れるパニック婆の特徴は
1.障害を差別するなと主張する
2.第三者を装って否定的意見の人を人格否定する
3.幸せな自分をねつ造して語る+3
-8
-
572. 匿名 2019/02/21(木) 10:22:11
>>563
なんか話通じないようだからもういいや…+7
-1
-
573. 匿名 2019/02/21(木) 10:23:05
既出だけど、ちゃんとした結婚相談所には
主はまず入会資格がないから入会できないと思うよ。
入会資格に女性は「心身ともに健康な女性」って項目がある
女の場合無職でも若ければオッケーて言われるけど
30代無職で、パニック障害で現在も治ってない状態では、
入会は無理ですって相談所に入る前から断られそう+9
-0
-
574. 匿名 2019/02/21(木) 10:23:37
>>570
だからあなたもいつかパニック障害になる可能性はあるのよ。+6
-2
-
575. 匿名 2019/02/21(木) 10:23:47
心の病気+ノンセクシャルなんだけど…。+1
-0
-
576. 匿名 2019/02/21(木) 10:24:33
なんかすごいね、敢えて荒らしに来てるんじゃないんだとしたら軽蔑するレベルの人が湧いてる
ここまで良識が無いのはちょっと議論にならないのでご自由にどうぞ。。+8
-1
-
577. 匿名 2019/02/21(木) 10:25:57
パニック障害の人がここ見てパニック起こしかけてるからもうやめてあげて+0
-8
-
578. 匿名 2019/02/21(木) 10:26:40
なんか重症っぽい人が居ついてるね
ガルちゃんなんてネット見て興奮してないで早く寝てなよ
身体に良くないしそんなんじゃ治らないよ+7
-2
-
579. 匿名 2019/02/21(木) 10:27:15
旦那や彼氏が精神障害になったら支えていきたいと思うけど
結婚相手探しで会った初対面の人が精神障害だとわかったら「ごめんなさい」
綺麗事言っても大抵の人はこうだと思うよ+30
-0
-
580. 匿名 2019/02/21(木) 10:28:03
実際、結婚しても他人との生活だから大変だよ。結婚したらラクになるとか大間違い。結局仕事したくなく、相手にすがることしか考えてないと思う。専業でもいい。けど、まともに家事できるの?今でも最低限の家事してる?子供の遺伝とか考えないの?親になるべく頼らず育児できるの?+5
-0
-
581. 匿名 2019/02/21(木) 10:28:20
追記も読んだんだけど、婚活始めてるのにいつ言うか迷ってるって事は既にプロフィールの職業詐称してるんだよね?
お話来てくれてる方がいるなら直ぐに言った方がいいと思うよ
バイト出来そうなくらいに軽めなら美人だったり好みの方なら気にしないって人もいると思うし
+5
-0
-
582. 匿名 2019/02/21(木) 10:28:31
>>577
パニック障害=ヒステリーと間違えてませんか?
パニック障害は目眩や動悸のする病気ですよ。+11
-2
-
583. 匿名 2019/02/21(木) 10:29:57
あなただってもしもパニック障害になったら〜とか言ってる人へ
今はそういうもしもの話してないから。論点ずれてる+8
-6
-
584. 匿名 2019/02/21(木) 10:31:11
>>552
先にいつて
理解するふりして、やり捨てする男もいるから難しい
どれだけ相手のことを信頼できるかによる
何が正解か良いのかは日々変わるし相手によってもかわるし
一々、他人に助言を求めてたらストレスたまる
+1
-0
-
585. 匿名 2019/02/21(木) 10:32:30
パニック障害、うつ持ちで再婚しました。
パニック障害はいきなりなりますよ。
私はパニック障害からうつ病になりドクターストップかかり家で療養してました。
再婚相手は事情を知ってる人でした。ちょっとずつバイトから復帰してフルタイムで働く時に相談乗ってもらいました。結局フルタイムではまだ働けるほど回復してなくてプロポーズされたので辞めました。
パニック障害は確かに外出先でなる不安は大きいし働くってのとなると怖いけど、うつは寝たきりで生活もできなくなるので、うつの方が大変です。
パニック障害って名前で誤解されるけど、暴れまわったりしませんよ。+19
-2
-
586. 匿名 2019/02/21(木) 10:32:44
もしもパニック障害になったら〜とか言ってる人は
もしも病にかかってる
それも不安障害一つ
人間、多かれ少なかれ障害傾向なことを持っているよ+3
-6
-
587. 匿名 2019/02/21(木) 10:32:59
無職は無職を擁護し
ブスはブスを擁護し
障害者は障害者を擁護する
みんな自尊心があるんだし、それでいいじゃん?
他人がそれをどう判断してもケチつけるべきではないけどね。+3
-4
-
588. 匿名 2019/02/21(木) 10:33:12
綺麗事言っている人も実際、婚活でパニック障害の人と付き合わないでしょ。
恋愛から入った人は別だけど。+9
-3
-
589. 匿名 2019/02/21(木) 10:34:30
>>579
そりゃ相手の中身も性格も知ろうとしないからね
障害を最初に話したら
興味もたなくなる
初対面でいきなり言う必要はない
+2
-2
-
590. 匿名 2019/02/21(木) 10:34:33
実際、自分なら嫌だわ。治す努力するとか男が惚れてるなら別だけど。それならハッキリ仕事はできません、けどそれ以外に努力するなら分かるけど。+4
-0
-
591. 匿名 2019/02/21(木) 10:34:45
>>583
もしもパニック障害になったら〜なんて言ってる人いる?
パニック障害について間違った解釈してる人に、パニック障害は誰でもなる病気ですよってことを言ってるんでしょ。+9
-3
-
592. 匿名 2019/02/21(木) 10:34:48
精神障害ある人となんて絶対結婚したくないわ。
でも知り合いに鬱の男の人を支えてる女もいるから
たまーに物好きもいるんだろうね。
ダメンズ好きみたいな。
普通は避ける物件だし、婚活では無理じゃない?
+5
-9
-
593. 匿名 2019/02/21(木) 10:36:57
>>587
同族嫌悪で援護なんかしない人も多いと思うよ
知ってた?自分と同じ状況の人を差別や偏見を持つ人も多いよ
〇〇は〇〇でないといけないという固定された思考、選択以外のことを
している人を嫌う人もいる
+3
-1
-
594. 匿名 2019/02/21(木) 10:38:23
鬱やパニックって誰でもなるわけではないよ。
不安感が強い気質を生まれつき持ってる人がなる。
セロトニンも遺伝で長さや型が決まってる。
なので不安神経症は6割の確率で遺伝する。
発症するかどうかは環境次第。
つまり元々そういう気質を持ち合わせてない人もどれだけのストレスを与えても発症しない。
これが最近の鬱やパニックなどの常識。
誰でもなるは古いよ。+16
-4
-
595. 匿名 2019/02/21(木) 10:38:35
>>592
そういう、あなたみたいな人に気を使って内科や整形外科で
割と依存性の強い睡眠薬や精神薬貰ってる人はいいの?
+0
-0
-
596. 匿名 2019/02/21(木) 10:39:04
>>579
これは男も同じだよね
彼女や妻や片思いしてる女性が30代に突入し精神障害・無職になる→大丈夫だよ!俺が支える!まずはゆっくり治していこう!
結婚相手探しで会った初対面の女性が30代で精神障害障害・無職→うーん…ごめんなさい
美人ならまた違うかもしらないけど、美人ですらこれらのスペックだと躊躇する男も結構いる+8
-0
-
597. 匿名 2019/02/21(木) 10:39:06
女性30代、無職、心の障害あり、実家暮らし
ここまでデメリット項目が揃っていたら婚活での結婚は難しい
可哀想だけどこれが客観的な意見です+8
-5
-
598. 匿名 2019/02/21(木) 10:41:10
>>558
全て遺伝するよ。ただ基礎の部分ね。体質や気質。+4
-2
-
599. 匿名 2019/02/21(木) 10:41:20
>>593
同族嫌悪?w援護?w
頭悪そうw+1
-3
-
600. 匿名 2019/02/21(木) 10:41:25
パニック障害を持っている友人がいます。
大好きだし、病気の事も理解して付き合ってる。
でも、結婚相手なら別です。
付き合う前に聞かされたら付き合わないし、言ってくれなくて知らないまま付き合ったら
「そんな大時な事知らされてなかった!」
ってかなり頭に来ると思う。
パニック障害の友達を見ているから余計に、この病気の難しさやめんどくささは分かるから。
離婚理由に認められているような精神疾患を隠し通して交際を始めるのは、詐欺に近い部分もあるよ。+7
-2
-
601. 匿名 2019/02/21(木) 10:42:27
主は今何歳なの?あと何歳の時にパニック障害を発症したの?
30代なんて言い方しないではっきり書きましょうよ+5
-12
-
602. 匿名 2019/02/21(木) 10:42:49
精神障害ってなんなんだろうね?
メンタルクリニックや心療内科にいっただけで障害?
薬飲んでるだけで障害?
障害者手帳や障害年金貰ってる人より
ない健常者の方が実際しんどい、辛い思いしてる人もいる
そういう人となら結婚いいの?
そういう偏見から結婚前に我慢してる人多い
結婚してから子供を産んでから精神障害になる人も多いよ
そうなれば離婚?
心臓病とか糖尿病とか自分の体で広がってくウィルス性イボにかかってる人は?
世の中、色んな病気、障害持ち多いよ?
+16
-13
-
603. 匿名 2019/02/21(木) 10:43:39
>>599
はい、私は知能知数68ですよ?
それでも自分の意見をはっきり言えます
+1
-7
-
604. 匿名 2019/02/21(木) 10:43:56
>>585です。
しばらく自宅療養中は寝たきりでしたが少しずつバイトを再開して、ハローワークの職業訓練の学校に受かって通う直前、とある企業から働かない?と誘われて働きました。
医師や家族にもまだ早いって言われたんですが、再婚する予定もなく、仕事にありつける!と無理してしまいました…。結局悪化しました
主さん職業訓練はどうですか?
私は資格取得と日常生活の練習もかねて申し込みました。
どうしても外出できないなら、自宅で通信講座をうけて資格取得や、在宅でできる仕事を探したりしてました。お役に立てれば…+11
-0
-
605. 匿名 2019/02/21(木) 10:44:34
なぜパニック障害なのに、恋人ではなく
婚活してまで結婚しようと思うのかな?
相手に頼る気満々という印象が強い。+24
-5
-
606. 匿名 2019/02/21(木) 10:47:11
いやいや逆にオープンにしておいた方がいいんじゃないかな
ここまででパニックの事トンチンカンな解釈してる人が多いわけでわかってくれる人もちゃんといるしさ
私もパニック、鬱経験してるけどだからこそそういうの抱えた人の事情もわかるし庇ってあげられる
それも主の特徴なんだって受け止めてくれる人を探しなよ+10
-0
-
607. 匿名 2019/02/21(木) 10:47:56
>>605
ほんとそれ
私もパニック障害だけど結婚しましたって報告してる人みんな恋愛結婚じゃん。
そして障害持ちで恋愛結婚してる人を叩いてる人は誰もいないしね。
寄生思考の障害者が叩かれているだけなんだよね。+13
-4
-
608. 匿名 2019/02/21(木) 10:48:42
>>605
心の拠り所がほしい→恋人がほしい→年齢的に結婚も考える年→婚約とかな?
病院ならなおさら支えになる人がほしいって思う気持ちは分かる。それと同時にこんな状態じゃ…って思う+4
-4
-
609. 匿名 2019/02/21(木) 10:48:53
まず主がすること
こういう不特定多数の掲示板で人生相談しない
ネガティヴ、偏見だらけだし
いちいち理解されないんだと落ち込まない行動をすることからです
つまりはパニック障害うんぬんよりインターネットの使い方を見直すべき
そういうことから精神的に自立していくことからだとおもう
無職でもやることはたくさんあるよ
せっかくインターネットしてるんだから
YouTubeでもみてストレッチしたり筋トレしたり同年代よりスタイルよくしたいとか
家の草むしりするとか街のゴミ拾いとか
図書館いってたくさん本を読むとか就労いくとか、短期の仕事でも探してみるとか
たくさん、その時しか、できないことたくさんある
+21
-1
-
610. 匿名 2019/02/21(木) 10:49:41
いやさ、道徳の授業の時間じゃないんだから。
パニック障害の何が差別になるとかそういう話してないから。
婚活という条件ありきから始める特殊な世界の話をしてるんだよ
条件が悪い相手はその時点で即はじかれるの。事情とか知る義務もない+7
-4
-
611. 匿名 2019/02/21(木) 10:50:17
主さん 頑張って。
結構しっかりしてそうだから、
大手の派遣とか契約の仕事して
出会いを広げた方が近道かも。+17
-2
-
612. 匿名 2019/02/21(木) 10:50:20
私もパニック障害です。
仕事の休みの日に急に発症しました。
始め動悸がして、その後息が出来なくなり心臓発作で死ぬのかと思いました。。
騒いだり暴れたりする病気ではないですよ。
パニック障害の人が早く治ったら良いです。+13
-1
-
613. 匿名 2019/02/21(木) 10:51:04
パニック障害者の意見を読むと、こういう思考だからパニック障害になるんだなと納得する(笑)+8
-14
-
614. 匿名 2019/02/21(木) 10:52:39
>>610
無職でも年収120万でも婚活に参加できる権利はあります
+6
-1
-
615. 匿名 2019/02/21(木) 10:53:09
>>613
こういう人がいる企業では働きたくない+9
-4
-
616. 匿名 2019/02/21(木) 10:54:00
無職は印象悪すぎるからまずは時短パートする。婚活はそれからでも良くない?
パニック障害についてはべつに最初に言わなくてもいいと思う。
男性だって「僕は免許は持ってますが運転下手過ぎて事故起こして免停中です」「今の職場で働き始めたばかりですが前の職場ではあまりに仕事が出来なさすぎてリストラされました」とか初対面で言わないし+7
-5
-
617. 匿名 2019/02/21(木) 10:54:44
>>614
その通り!
でも男性がそういう人を選ぶ義務はないけどね。+3
-0
-
618. 匿名 2019/02/21(木) 10:55:29
>>602
結婚後に発症するのと、結婚前なのとは全く違うよね。
何言ってるの?
貴方は心臓病の働かない男の人と結婚する?
しかも婚活で。+9
-1
-
619. 匿名 2019/02/21(木) 10:55:41
>>616
なんか例えに笑ったけど婚活パーティーでそういう男普通にいそう。言わないだけで+7
-0
-
620. 匿名 2019/02/21(木) 10:56:58
経済面や税金面でいうなら障害福祉手帳や障害年金申請してから婚活してた
フルタイム正社員で働くより障害年金6万貰いながら作業所で8万稼いでる
作業所へ通うための交通費は1割負担のみだし安定してる
+2
-4
-
621. 匿名 2019/02/21(木) 10:57:03
>>614
もしも参加はできても、誰からも選ばれないんじゃ意味ないと思う
天文学的な確率にかけるのはその人の自由だけどさ。
ムダに時間とお金を消費するの勿体無いなと思った+5
-1
-
622. 匿名 2019/02/21(木) 10:58:19
>>618
好きならしますよ?
+1
-4
-
623. 匿名 2019/02/21(木) 10:58:55
>>615
せめて人並みに働けるようになってからおっしゃってくださいな(笑)+6
-4
-
624. 匿名 2019/02/21(木) 11:00:05
>>623
あなた糖質?病院行った方がよくない?
パニックよりやばいと思うよ+4
-5
-
625. 匿名 2019/02/21(木) 11:00:21
>>623
そういう人がいる障害者枠雇用があるところでは働きたくないです
障害者でも会社を選ぶ時代です
+1
-5
-
626. 匿名 2019/02/21(木) 11:00:58
まー、精神障害は結局は遺伝。
なりやすい体質が大きい。
糖尿や高血圧と同じ。
ただ後者は中年以降に発症するし、コントロールすれば仕事も出来る。
鬱やパニックは仕事が出来ない場合が多い。
+9
-3
-
627. 匿名 2019/02/21(木) 11:01:00
>>623
あなたがもし男ならなおさら願い下げ
+1
-1
-
628. 匿名 2019/02/21(木) 11:01:05
コメ厳しいなあ。
みんな色んな事情を抱えて生きてきてる。
パニック障害持ってたって幸せになる権利あると思うよ。しかも誰も好きで病気になったわけじゃない。
主のさんのできる範囲で少しずつやったらいいと思う。
病気や無職のことで引け目を感じるなら、最初から話をして受け入れてくれる人を探すか、とりあえず黙っておいてその人が信頼できる段階になった時に話せばいいと思うよ。
その上で受け入れてもらえるかもらえないかはその相手次第。
私の先輩で仕事が激務過ぎて、パニック障害で倒れた人いたけど、今は結婚して幸せ暮らしてる人いるよ。+19
-2
-
629. 匿名 2019/02/21(木) 11:01:31
>>623
パニック障害は薬を飲みながら普通の生活が出来たり、完治したりは出来るけど、あなたみたいな性格悪いのは一生直らないから大変だね。+7
-4
-
630. 匿名 2019/02/21(木) 11:04:35
パニック障害じゃなかったかもしれないけど、
昔バイト先に精神疾患持ってる子が入ってきて
みんなめっちゃ気を遣ったけど、毎日同じメンバーと顔合わせるのが
どうしても苦痛って言ってやめたな。
その子も恋愛には積極的だったけど…
短期バイトくらいからならしてみたらどうだろう?+8
-1
-
631. 匿名 2019/02/21(木) 11:04:47
もっと重い精神疾患はあるからね。統合失調症とか境界線パーソナリティー障害とか。
判断されてないだけで発達障害も多いだろうし+12
-0
-
632. 匿名 2019/02/21(木) 11:05:02
>>629
横からだけど、精神病は完治しないよ。
寛解するだけ。またいつ再発するか分からない。
+11
-2
-
633. 匿名 2019/02/21(木) 11:05:44
精神障害者施設で働く友人から、自分を許容しない他人に対して攻撃的な人が多いって聞いたけど
ここ見てたらわかるような気がしてしまった…+12
-2
-
634. 匿名 2019/02/21(木) 11:06:35
パニック障害はともかく、無職で婚活については
なんで婚活は出来るのにバイトは出来ないんだ?転職活動が先じゃないか?寄生目的?わけあり?
って疑いを持つ人は多い
婚活って大抵プロフィールカードに職業欄があるもの+9
-0
-
635. 匿名 2019/02/21(木) 11:07:48
>>602
パニック障害を知ってる人じゃないから言えるんだよ。
知り合いにいるけど、彼は症状がで始めると飛行機なんてもちろん、電車にも乗れなくなり、「降りられないかもしれない」という恐怖から高速道路すら使えなくなる。
頭痛や目眩も頻発して仕事も何度も変えてるし、実家暮らしだから生活ができてる。
そういう病気を、将来的なリスクとしてではなく、既に持っている人と
「病気がある人間と結婚できないなんて理解がない」
なんて私はとてもじゃないけど言えない。
+8
-0
-
636. 匿名 2019/02/21(木) 11:09:30
まあ、主さん婚活してみたら良いよw
30代ってだけでもキツイってよく婚活トピで書いてるのに
おまけに無職で障害持ちってw
+7
-7
-
637. 匿名 2019/02/21(木) 11:09:45
>>634
20代なら職業欄なんて気にしない男が多いけど
30代で職業欄が空欄、もしくは「なし」だと男も警戒するよね+3
-0
-
638. 匿名 2019/02/21(木) 11:10:44
>>635
ほんとそういう事に理解しろと言う人は、自分も病気なんだろうなと思う。
+5
-1
-
639. 匿名 2019/02/21(木) 11:11:26
>>636
同感。トピ主がやりたきゃ好きにやればいい
そこで現実と自分の現状を知ってくればいいと思います+5
-1
-
640. 匿名 2019/02/21(木) 11:11:32
>>564思いやりのない人だね。病気はいつ自分もなるかわからないよ+2
-5
-
641. 匿名 2019/02/21(木) 11:15:37
独身の事から様々な仕事して結婚してからもずっと清掃の仕事してた。見下す人もいたけど。仕事は何かしらした方がいい。短期間のバイト、パートでもいいし。結婚してから辞めてもいいし、旦那が経済力や理解、甲斐性あるなら。主の場合は病気を治さず働きたくない、養ってもらう気満々に感じる。失礼だけど、その年代まで1回も結婚できないのはモテないか問題あるよね。勉強とバイトしてるけど再婚する。自分の悪い所は認め直すように努力しつつ、ありのままの自分を伝えたよ。+9
-2
-
642. 匿名 2019/02/21(木) 11:16:27
>>636
事実だけど、wつけるのはやめようよ+5
-1
-
643. 匿名 2019/02/21(木) 11:17:53
>>640
なったらなった時に考えまーす(笑)
でもそんな風に他人を非難する言葉を吐く人間にはなりたくないな。
パニック障害になるとそうなっちゃうの?
だとしたら怖い病気だね。+3
-6
-
644. 匿名 2019/02/21(木) 11:18:33
結婚ありきの婚活より友達から始まる恋愛のステップを考えてはいかがですが?
多分私は主さんより重い精神疾患ですが、相手から好意を伝えられた段階で、甘くない現状を全て包み隠さずいいました。結局相手は離れていきましたが、無理して一緒に過ごすのは双方が不幸なのでよかったと思います。
良い出会いがあるといいですね。+10
-0
-
645. 匿名 2019/02/21(木) 11:19:14
主が相手に何を求めてるのか分かんないけどさ、ただ自分の安定求めて婚活するなら主自身しっかり基盤ないといけないよね(まず仕事)
後は相手に対しての妥協(年上ハゲデブ低年収)
そもそもパニック障害以前に女30代の婚活はハードル高いと思うわ+4
-0
-
646. 匿名 2019/02/21(木) 11:19:15
>>641
30代前半なら、一度も結婚してない人は今の時代たくさんいますよ。+5
-0
-
647. 匿名 2019/02/21(木) 11:19:33
相談する場所を間違えたね。
違う所や人に相談したほうがいい。+5
-0
-
648. 匿名 2019/02/21(木) 11:19:36
婚活で30代以上で無職、意外といるんですよ
私が携わってたのはパーティーなので精神障害系はわからないけどあえて正直に書いてる人はそういなかった
ただ無職の人は今の時代女性でも警戒されることが多い。これが若かったり美人だったり凄く会話上手だったりすれば大人気になるけど
そうじゃなければ大抵フリータイムにポツンとしてます。あれは傷つきますよ+9
-0
-
649. 匿名 2019/02/21(木) 11:20:22
>>642
そうだね。主さんには失礼だった。
でも擁護してる人の世間ズレにびっくりして笑ってしまう。
年収100万の男が若くてソコソコ可愛い女の子と年収を隠して結婚しても良いですか?
みたいなことでしょ。+6
-3
-
650. 匿名 2019/02/21(木) 11:23:31
治療が最優先!+4
-0
-
651. 匿名 2019/02/21(木) 11:24:16
>>649
年収100万なんて上等なものじゃなく、無職で無担保借金1000万の男ぐらいでしょう。+5
-0
-
652. 匿名 2019/02/21(木) 11:24:27
自分の事ばかりではなく逆に支えなければいけない人の事考えようよ。本当辛いよ。関わると自分まで引きずられてしまうから恐い。結局男が守りたい、養いたいと思うのはその男によるし心底惚れてるか。+20
-0
-
653. 匿名 2019/02/21(木) 11:27:29
>>648
30代、無職で婚活が結構いるのが事実だとしても
結婚までたどり着いている人は少ないでしょうね。
+7
-0
-
654. 匿名 2019/02/21(木) 11:28:03
パニック障害はキツいな。
鬱とかと全く違うレベルだからね。
予期不安(パニックが起きたらどうしよう…)が始まると、私の友達は電車などの乗り物全般・高速道路・美容室・スーパーのレジ(並んでいると出られなくなるという怖さから)・人混み・駅の地下ホームのような場所、至る場所が引き金になって発作を起こしてたよ。
もう10年選手だけど、調子が悪い時は家にいるだけでも
「死の恐怖感」
で発作が起きて吐いたりしてる。
中には完治する人もいるかもしれないけど、薬を飲みながら、うまく付き合わないといけない類の病気だと思う。
そんな病気があって、仕事すらままならなくても、私の友人も
「いつまでも親が元気なわけじゃないし、将来も不安だから…」
と結婚したがってる。
彼女が結婚してくれたら私も嬉しいけど、私自身は一緒には生活できない。
毎日支えてるうちに、自分の心が折れると思う。
+31
-3
-
655. 匿名 2019/02/21(木) 11:30:01
>>646何故?縁がないかいい男に相手されないか、モテないかでしょ。悪いけど売れ残ってる人、影で陰湿かつイジメや卑怯な人もいたから納得したけど。その上ルックスも客観視できなくて男ウケしてモテる可愛い、綺麗な人嫉妬してイジメてたし。
+3
-2
-
656. 匿名 2019/02/21(木) 11:31:18
パニック障害を告白して大手企業の人と結婚しましたが
25歳。中の上の容姿。薬剤師の資格持ち。
症状が落ち着いていてパートしていた。
その条件が大きかったと思う。
+19
-7
-
657. 匿名 2019/02/21(木) 11:33:11
年収400万くらいの34歳の先輩が相談所的なところに行ったら
別に嫌味な感じではなく「少し遅かったかもしれませんね」ってサラッと
言われたらしいけど、無職で精神疾患持ってたらどんな感じなんだろう。+21
-0
-
658. 匿名 2019/02/21(木) 11:33:40
>>654 本人も分かってるし辛いだろうけど、人の倍以上苦労して辛い思いしながらも仕事してる人もいて苦悩しながらも生きてる人いるから、結婚よりも先に仕事は?完治は?とは思う。甘えたいだけ。
+16
-0
-
659. 匿名 2019/02/21(木) 11:36:30
>>654
そんなに酷くなる人もいるんだね。優しく話聞いてたら
依存先にされてしまうような。
自分の身近な友人にいたら確かに結婚してほしいかも…+1
-0
-
660. 匿名 2019/02/21(木) 11:36:32
主です。
その後もたくさんのコメントありがとうございます。皆さんのコメント全部読みました。
色々な意見があって勉強になりますし、あぁ一般的にはこう思われてるんだなぁとかわかって参考になります。
病気になり働くことに臆病になっていましたが、皆さんのコメントを見てやる気を出そうと思います。+45
-1
-
661. 匿名 2019/02/21(木) 11:39:30
言い方悪いけど傷つくだけだからガルちゃんでそんな質問やめたほうがいいですよ。+15
-0
-
662. 匿名 2019/02/21(木) 11:40:39
>>656
美貌と若さと資格と...結婚相手は将来大丈夫と思ったんだろうね+7
-0
-
663. 匿名 2019/02/21(木) 11:41:39
パニック障害の人への偏見はないけど、「パニック障害は遺伝しない!」というのは間違いだよ~。
ちゃんとした研究でパニック障害は遺伝性であることは明らかになってる。
これが後天的な要因か先天的な要因かそれとも両方かは明確には分かっていないけど、パニック障害の家族はパニック障害になりやすいというのは事実だよ。
見た目や体質が遺伝するように、脳という臓器の性質も遺伝するのは当然だよ。
パニック障害の臨床研究(遺伝と環境)www.fuanclinic.comパニック障害の臨床研究(遺伝と環境) パニック障害の臨床研究〜遺伝と環境〜 上松正幸*貝谷久宣**高井昭裕***心身医学・35(4):282-286, 1995 *羽島市民病院精神科(上松正幸:〒501-62岐阜県羽島市新生町3-246) **なごやメンタルクリニック***高山保健所...
+7
-6
-
664. 匿名 2019/02/21(木) 11:44:09
>>663
そういう正論とか要らないのでやめてください。
私たちは見たい物だけを見て、信じたい物だけを信じて生きてるんです。+2
-16
-
665. 匿名 2019/02/21(木) 11:45:24
>>660
厳しいコメントもあるけど、基本的には世間の感覚から大きくずれたことは書かれてないと思う。
できることから一つずつでいいけど、できればバイトを始めてから婚活開始した方が印象はいいんじゃないかな。
パニック障害でバイトもできていませんと言うよりも、パニック障害はあるけどバイトはできています、の方が相手も構え過ぎなくていいしね。
応援してるよ~。+13
-1
-
666. 匿名 2019/02/21(木) 11:46:05
>>664
私たちは、って勝手に一括りにして変な精神疾患演じるのやめてよ+10
-0
-
667. 匿名 2019/02/21(木) 11:46:32
今の旦那はパニック障害です
知り合ってすぐに病気だと打ち明けられました
主さん婚活してもいいじゃないですか!
私みたいに、この人の病気を一緒に治してあげたいって思う男性もいるかもですよ!
ただパニック障害だということを隠してると良い出会いがあっても彼に知られたら…発作が起きたら…っていう不安がつきまとうと思うので、言うなら最初が良いと思います
私の場合経済面は最初は私が支えましたが、結婚して子供も2人いる今は旦那が主流に頑張ってくれてます
仕事を探す事も大事ですが、理解して寄り添ってくれるパートナーを探すの全然アリだと思います!
ちなみに旦那の病気はたまーに体調悪くなることはあるけど休むほどでは無いし、薬を飲まずに車も運転できるようになりましたよ。+4
-13
-
668. 匿名 2019/02/21(木) 11:48:21
>>654
しかしそういうのだと旦那さんになる人は言ってみれば介護要員だよね…
それを血縁者でもないのに背負うのはきついだろうなぁ…+4
-0
-
669. 匿名 2019/02/21(木) 11:49:44
世の中には優しくてボランティア精神に富んだ人もいるから、そんな人を探してみたら?
でも子供作るのはいくら相手が望んでもやめて欲しいな。精神疾患は遺伝するしないに関わらず、子育ては外からの手助けがあっても難しいし、何より子供が生涯に渡って一番迷惑するよ。
でもがるちゃんで精神系の医療機関で勤めてる人が、精神疾患にかかってて子育ては無理そうな人に限って生みたがるって言ってから、トピ主も生んでまたこの世にかわいそうな子供が一人生まれるんだろうな。自然の摂理とは言え子供にとったら残酷過ぎる。
+6
-2
-
670. 匿名 2019/02/21(木) 11:50:44
パニック障害を治療してからだよ。別々に育ってきた人間が一緒に暮らすのは、たとえパニック障害がなくてもしんどいよ。絶対に心の負担になる。子供が出来たら余計に。
+7
-0
-
671. 匿名 2019/02/21(木) 11:51:29
>>667
え?車運転してるの?+4
-0
-
672. 匿名 2019/02/21(木) 11:53:46
まずは、病気を治して就職することからじゃないかな?キツイ言い方かもしれないけど、逆の立場で考えるとなんて自分勝手な人なんだろう?って思うよ。病気に甘えすぎ。
既に付き合ってて病気を患ったならまだ理解できるけど、病気→婚活ってちょっとね。+8
-0
-
673. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:07
主へ
もうとっくにリハビリや治療は始めてると思うけど、まずは自分の病気と上手く付き合う方法を見つけて、社会人として自活できるようになってからの方がいい出会いもあると思います。
私自身は、仕事をしてた頃から調子が悪くなると睡眠障害が出ちゃうんだけど、2ヶ月前に結婚して生活環境が変わったら一気に悪化しましたwww
もう、全然寝れない。薬の量も倍。
それでも旦那に
「夜更かしするから寝れないんだよ」
「もっと早い時間に洗濯してよ」
等々、私からしたら「心無い」と思ってしまうような事も言われます。
旦那は医療関係者で精神疾患にも見識はあるはずなんだけど、いざ結婚して身内になるとそんな肩書きすら役に立たなくなる程、お互い病気より生活優先にならざるを得なくなります。
自分のペースで病気と付き合えなくなる負担は、思ってる以上に大きいです。
「君のペースでいいんだよ、君の病気を治す事を優先しようね」
なんて言ってくれる旦那、ほとんどいないですよ。
嫁が風邪をひいたら「俺も熱があるかも…」とのたまってくるのが旦那という生き物ですから。
+11
-2
-
674. 匿名 2019/02/21(木) 11:56:14
>>655
そんなふうに決めつけた偏見で物事みてるから結婚しても離婚したんじゃないの?+0
-0
-
675. 匿名 2019/02/21(木) 11:59:03
>>664
こういう自演は良くないよ+1
-1
-
676. 匿名 2019/02/21(木) 12:01:58
アルバイトでもいいからまず仕事が少しでも出来るように回復させる方が先だと思いますよ。
婚活はそれからじゃないでしょうか。+3
-0
-
677. 匿名 2019/02/21(木) 12:03:18
婚活してる30代って元気な人でもボロボロになってない?
本人はそんなに悪い感じではないのに、条件でバンバン切られる。
上手くいってると思ったら同時進行されてるとか・・・
既に弱ってる人が耐えられるもの・・・?+17
-0
-
678. 匿名 2019/02/21(木) 12:03:31
上で書いた婚活パーティーに仕事で携わってた者だけど
働いてる美人はパーティーで無双するけど、無職美人はパーティーで無双は出来てませんでした。30代限定パーティーで30代前半美人が無職で参加していたのですが、中間印象もカップル希望も第3希望まで書けるのですが、全く美人の番号を書かない男性が確か15人中4人いました
美人を希望しなかったうちの1人は一緒に来てた友人(美人第一希望)に「おまえあの美人にはいかないの?」と言われて「いやー美人だけど無職はなぁ…」と言ってて、2番人気の女性とカップル成立してました。1番人気だった男性です
あとの3人は理由はわかりませんが、大方その男性と同じ理由だと思います
無職は美人ですら避ける男性がいるんだからこれが美人じゃなかったら…絶対にバイトでもなんでも働いてから婚活に来ることをお勧めします
プロフィールカードに職種は書いても「正社員」「非正規社員」「バイト」などわざわざ書く人はいません。とりあえず働いていればいいんです+20
-0
-
679. 匿名 2019/02/21(木) 12:05:36
>>653
女も正社員の時結婚するケースが一番多くて、非正規は既婚率低いもんね
結婚後、専業主婦になったりパート勤務になる人はいるけど、結婚前から無職っていうのはちょっとね+7
-2
-
680. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:07
パニック障害ってよくわからないんだけど、ちゃんと病院に行ってるのかなあ?
其れとパニック障害でも働いてる人とかのブログを探してみたらどう?何かヒントあるかもよ?
後、不安を軽くするやり方とかググったりした?
+1
-1
-
681. 匿名 2019/02/21(木) 12:06:11
病気のある方と病気に理解のある方限定の
お見合いパーティーとかありますよ。
自立はすぐできるものではないと思うので
自立の道を探りながら同時並行して
そういった場所に行ってみては?+0
-0
-
682. 匿名 2019/02/21(木) 12:07:00
>>678
まぁ恋人探しじゃなくて結婚相手探しなんだから、真剣な男性ほど無職は避けるわな+3
-0
-
683. 匿名 2019/02/21(木) 12:07:04
男が書き込みして申し訳ないが、本当に惚れた相手なら、
自分としては相手がパニック障害持ちでも相手の人間性
や姿勢いかんで考えたいと思っている。
1つ凄く大事なのは依存的な考えに甘えていないかどうか
ということ。
今の世の中、誰でもいつメンタルをやるか分からないし、
大手だろうが中小だろうがいつリストラされるかもって
いうのもあるし、いかに長くお互いに助け合いながら
協力していけるか、ということが大事だと思う。
健常とかメンタルとかいうよりも、ここは人間性による
ところが大きいかな。健常でもかなりの依存体質の人もいるし。
まずはメンタルを克服できるように、1日少しでもいいから
進もうとしているか、ということだね。
ただ同じメンタルでも人格障害の人はちょっと厳しいけどね。+10
-2
-
684. 匿名 2019/02/21(木) 12:07:18
30代前半だけど、普通に働いた方が出会いあるよ。
合コンとか婚カツだと年齢で切られるけど、職場とかだと30代でも普通に彼氏できたし、年下から好かれたりもあったよ。
働いた方がいいよ。見た目も気を使って綺麗になるし。
+10
-1
-
685. 匿名 2019/02/21(木) 12:07:47
>>681
凄いねそんなのあるんだ!主さん参加してみるべきじゃない?+1
-2
-
686. 匿名 2019/02/21(木) 12:10:19
>>678
バイトでも働いてるのと、無職なのとは聞こえが全然違うよね。
求職中の人は除いて、無職って聞くと引きこもりとか親の年金当てにしてる人、家庭内暴力してる人を想像してしまう。
+8
-0
-
687. 匿名 2019/02/21(木) 12:12:18
>>674
あなたも結婚できるといいね。もしくは、離婚されないように。人の人生どうなるか分からないから離婚したら人の事言えないわね。+3
-2
-
688. 匿名 2019/02/21(木) 12:12:57
「社会復帰のために仕事を始める」
じゃなく、「婚活の一環」として仕事を始めてみたらどうかな?
私も34歳で結婚したから遅かったけど、出会いは職場だったよ。
20代の子とも戦わないといけない街コンや婚活パーティーより、おしゃれもできて、仕事をしながら自分の良さを周りの人に見てもらう方が出会いもチャンスもある気がする。+8
-0
-
689. 匿名 2019/02/21(木) 12:12:58
医療事務のバイトやって医師を捕まえるとか、弁護士事務所でパラリーガルのバイトやって弁護士捕まえるとか、派遣で大手事務に行って社員狙うとか、婚活に直結する仕事をしてみたら?
あとゴルフ場のバイトとかもいいよ。金持ってる男多いよ。+2
-3
-
690. 匿名 2019/02/21(木) 12:17:09
>>602
こういう綺麗事並べる人は
主と同スペック(30代・無職・パニック障害持ち)
の男と結婚してから言ってほしい+10
-2
-
691. 匿名 2019/02/21(木) 12:20:44
>>602
結婚前から病気持ちなのと、結婚して生活して情が湧いてから病気持ちになるのとは全然違うと思う。+6
-0
-
692. 匿名 2019/02/21(木) 12:20:56
>>689
精神疾患持ちか否か関係なく、
余程の美人じゃないかぎり、医師は医療事務とは結婚しないし
無職の人が弁護士事務所でいきなり雇われるのは難しいし
大手社員は余程わけありな男じゃない限りだいたいみんな結婚してるか、彼女持ちだよ
そんなに世の中甘くないわ
だったらまだ風俗嬢でもしてた方が結婚できるような相手に出会えるかと(勧めるわけじゃないが)+8
-0
-
693. 匿名 2019/02/21(木) 12:21:02
パニック障害だからって諦めることはない。それだけで諦めろって人は酷すぎ。そのようなメンタルの病って人ごとではない。誰にでも起こりうることなのに。統合失調とかまでいくとさすがに無理だろと思うけど。
鬱でハゲで無職だけど婚活してますっていうブログがあって応援してたんだけど(でもその人は頑張って認められて社員になってた)ブログがなくなってショックだよ。どうしてるんだろう。ずっと読んでたのに。その人もかつらとメンタルのことをいつカミングアウトするか悩みつつ色々な人と会ってたよ。+12
-5
-
694. 匿名 2019/02/21(木) 12:21:14
>>690
女は出産とかあるから無職でもいいと思う+3
-9
-
695. 匿名 2019/02/21(木) 12:22:13
>>692
私の友達大手派遣で正社員捕まえて結婚したよ。
ガルちゃんにも結構多いよ。+4
-1
-
696. 匿名 2019/02/21(木) 12:24:47
パニック障害で無職な女なんて選びたくないと思うよ相手も。まずは身の程知ろう。+5
-3
-
697. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:21
逆の立場だったらプシコの男なんて絶対やだわ。
お荷物じゃん。+2
-0
-
698. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:40
>>693
ブログねー。
小遣い稼ぎで嘘のブログ書く人もいるからね。
自分がハゲで無職だったとしてそんなことをネットとは言え、晒せる?叩かれたり、特定されるかもしれないのに。+9
-0
-
699. 匿名 2019/02/21(木) 12:26:54
まずは病気治したら?
か弱い女の人が好きな男に巡り会えればいいだろうけど。
まあ無職なのはいいけど、メンタル持ちなのは婚活には厄介だね。+4
-3
-
700. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:38
知り合いの女がやばかった。メルエール病でメンタルもやられてて、話きいてる方がメンタルやられたりした。相手のこともかんがえてあげて。自分自分じゃだれもすきになってくれないと思う。+5
-1
-
701. 匿名 2019/02/21(木) 12:27:51
婚活って精神力も使うのに、結婚までたどり着くまでまた疲労しそうじゃない?主さん。
症状悪化したりして。+18
-0
-
702. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:17
ここで相談すること??笑
相談する前に、普通にわかることだと思うけど。+7
-5
-
703. 匿名 2019/02/21(木) 12:29:19
女性なら精神病でも無職でも関係ないと思う!
鬱持ち無職で手首に切り傷大量にある知り合いでさえ
高スペック男性と結婚したわ+8
-18
-
704. 匿名 2019/02/21(木) 12:30:51
他人事として聴く分には精神疾患ときいても
別になんとも思わないけど
受験や通信簿のような条件を並べて開示する市場の婚活に置いては精神疾患ってかなりのマイナス要素だよ
痔持ちや花粉症とは分けが違うんだから
働けない、働けなくなるリスクもあるし
家事や子育てもできなくなる人もいるし
今は穏やかでも伴侶に当たり散らしたり家族にどうやったって負担になる
30いくつかはわからないけど、今は婚活じゃなくてまずは仕事をして人並みになってから
婚活するか、趣味で自然に出会った人と結婚考えるような付き合いしかできないと思う
+11
-0
-
705. 匿名 2019/02/21(木) 12:31:01
私は持病があるならプロフィールに書いてもらうとか正直に最初から言ってくれると誠実さで受け入れられる
直接言いたいならどんなに遅くとも最初のデートで話すべき
先に言われたからこそ、旦那がそうだったけど受け入れられたよ+25
-0
-
706. 匿名 2019/02/21(木) 12:31:07
美奈子でさえ再婚出来てるんだから大丈夫よ+5
-7
-
707. 匿名 2019/02/21(木) 12:32:19
>>690
これ男性だったら袋叩きだよね。無職なのに図々しい!って。+12
-0
-
708. 匿名 2019/02/21(木) 12:33:04
>>706
旦那さんテレビで美奈子見て、ほっとけない!って思ったらしいからね。+1
-1
-
709. 匿名 2019/02/21(木) 12:33:19
息子達が医師と医学部生がいるけど、専業主婦希望の女の子にしてって頼んでる。
女医さんとかで、共働きで孫の世話を頼まれて、また受験塾の送迎したり塾プリントの整理を私がやるのかと思うと嫌だから。
保育園に預けるとかは、息子が絶対に許さない性格なの知ってるから、私、本当に駆り出されたくない。
嫁母が頑張って孫を育ててくれるなら共働きでもいいけど。+2
-15
-
710. 匿名 2019/02/21(木) 12:33:44
>>694
精神疾患があれば医者から妊娠止められるよ。薬の影響があるから。精神病の人が薬飲まないでいれるほど妊娠、子育てって甘くないよ。普通の人間でも産後鬱とかあるくらいだからね。+16
-7
-
711. 匿名 2019/02/21(木) 12:33:58
>>707
男の無職は生きる価値ないもの
女はか弱いから仕方ないけど+3
-16
-
712. 匿名 2019/02/21(木) 12:35:04
甲斐性ある男は女が無職でも気にしないよ。
金ある男を選んで専業主婦になれて幸せ。+10
-7
-
713. 匿名 2019/02/21(木) 12:37:01
主さんへ。
私は30になって婚活してたらパニック障害になって、仕事を半年休職しました。
正直仕事にもいけない状態で婚活する気になれませんでした。
焦らずまず社会復帰して症状も安定して自信がついたら婚活はじめても遅くないと思います。
パニック障害になって3年後、結婚しましたよ。
まず一つずつ完璧じゃなくてもできることを増やした方がいおとおもいます。+24
-0
-
714. 匿名 2019/02/21(木) 12:37:37
病気持ちとか無職だからって引くような男は小さい男だからこちらからお断り。
奥さんを楽させたいって男は多いよ。
嫁を養うことで仕事のやる気を出すタイプ。+8
-10
-
715. 匿名 2019/02/21(木) 12:38:01
婚活って難しいですよね… そして結婚そのものも、なかなか大変なことも多い(>_<)
結婚して家族なのに、ものすごく他人な気がすることもあったりしますし、そういう時は独身の頃よりなぜか寂しく感じたり…
なので、やっぱり自分の気持ちが元気というか、自分で自分を労わる力は大事と思います。
主さんも、ご自分を存分に大切にしながら仕事したり好きなこと楽しんだりしてほしいです^ ^
そして素敵な出会いがあることを、遠くから願っています!
+4
-1
-
716. 匿名 2019/02/21(木) 12:38:44
このてのトピってすぐメリットメリット出てくる+14
-4
-
717. 匿名 2019/02/21(木) 12:38:47
私の義妹は元パニック障害だけど、結婚するときはちゃんと働いてたし症状も落ち着いてたよ
こちらの家族は誰も反対しなかったよ、大変な経験してる分優しい女性だし
主はまず治して仕事するのが先じゃないかな
今のままだと何のために結婚したいのか、本当に大丈夫なのか相手や相手の親族に伝わらないよ
+17
-0
-
718. 匿名 2019/02/21(木) 12:39:03
女に働けって言う男は共働き前提の低収入男
不幸になるだけだよ+3
-10
-
719. 匿名 2019/02/21(木) 12:39:07
>>654
パニック障害とうつ持ちですが、うつは軽くみられがちなのでしょうか。
うつ、ヤバいですよ。寝たきりですよ。
何も気力も体力も起きない、考えられない、お腹空かない。半分死んでる状態でしたよ…。
確かにパニック障害は酷いと外出は困難です。出かける準備してたら気分悪くなって外出できなくなります。でも!家の中なら生活できます。
うつは日常生活ができないんですよ。だらけとかじゃないんです。
うつもパニック障害も日常に大きく影響はでますが、パニック障害なら家にいる分には影響ないです。うつはダメでした。
人にもよりますが、重度のうつはお風呂もはいれませんよ+30
-1
-
720. 匿名 2019/02/21(木) 12:40:00
>>716
メリットが無いと結婚さない男なんていらんわ+5
-7
-
721. 匿名 2019/02/21(木) 12:45:33
>>710
母親が弱くて定期的に寝込む家庭で育ったけど、
子供はその影響めちゃめちゃ受けて健全に育つのは困難だよ。
完全に機能不全家庭って感じ。+8
-0
-
722. 匿名 2019/02/21(木) 12:48:44
>>712
確かにね。まあ相性だよ。
私は働きたかったけど、夫は専業主婦を望んでいて随分とぶつかった。子どもが中学生になるからやっと働いてもいい事になった。
仕事が忙しい男性は専業主婦を求めている事が多い。
ただ今の時代、結婚前から無職でそういう男性と知り合える?親がそれなりじゃないと難しいと思う。
それに病気を理解して結婚するには、余程愛情がないと難しいのでは?そうなると恋愛結婚しかないと思うけど。尚更無職で仕事をバリバリしている男性と知り合う確率は低いよね。
婚活の場だともっと厳しそう。あまり婚活市場のことは分からないけど、男性が求めているのは子どもを産む若くて健康な女性みたいだし。+4
-1
-
723. 匿名 2019/02/21(木) 12:52:22
>>698
私は本当だと思ってるよ。毒親育ちあるあるとか、婚活のこういうやり取りあるあるとかカツラの種類とか、知らない人が書けるわけないしすごくリアリティあった。
仕事は頑張ったら応えてくれるから社員になったのは本当よかったと思うけど、婚活はやはり難しくてブログやめてしまったのかなと心配していた。
メンタル弱い人には婚活はつらいからね。やはり現実の会社とかで探す方がいいと思う。まぁ言うは簡単で会社とか趣味とかそこでの出会いができりゃ苦労はしないけど…
主も良い方向にいけばいいけどね。+4
-1
-
724. 匿名 2019/02/21(木) 12:54:20
婚活って、自分が結婚して幸せになりたいから、するの?
いつもそこに疑問を覚える。
婚活がうまくいかない人って、自分の幸せのことしか考えてない気がする。
結婚って、相手を幸せにしてあげたい、支えてあげたい、そばにいてあげたい、っていう強い気持ちがあってこそ、するものじゃない?
心の病がある人でも結婚を望むのは自由だけど、そんな人が誰かを幸せにしたり支えたりできるんだろうか。+8
-8
-
725. 匿名 2019/02/21(木) 12:56:57
>>718
そう?夫社長だけど私に働けって言うよ。裕福だし子供達元気一杯で幸せだけどな。+1
-2
-
726. 匿名 2019/02/21(木) 12:57:00
>>724
ちょっと意味がわからない。
婚活する人って相手いないんだから誰かを幸せにしたいとかいう気持ちで初めから婚活してる人なんていないでしょ。
普通の恋愛でもこの人を幸せにってより自分も幸せにって絶対あるのに、婚活でそんな気持ちあったら逆におかしい。+14
-0
-
727. 匿名 2019/02/21(木) 13:01:35
結婚って安定という印象があるかもしれないけど、やっぱり他人だから食い違うこともあるし、お互い受け入れがたいこともあるから、精神的に負荷になることも多い。その中で、主さんの病気が悪化しないと良いなと思う。
縁なんてどこにあるかわからないし、ボランティアサークルとかに入ってみるのも良いかも。+4
-0
-
728. 匿名 2019/02/21(木) 13:06:50
>>724
え??婚活ではじめて知り合ってまだ知り合って間もないのに
持病を抱えてると知った相手を急に支えたいとか思わないでしょ普通
もしもいたとしたら詐欺を疑うしそんな男いたら怖いわ
前世から運命の糸で結ばれてるハーレクイーンとかならありだろうけど笑
相手と恋愛してからの結婚と、婚活して知り合ってからの結婚はちがうよ
そこ一緒にして考えて婚活したら空回りして自滅するよ
+9
-0
-
729. 匿名 2019/02/21(木) 13:08:07
婚活パーティーの中でも、障害者&理解者向けのやつとかあるよ+10
-1
-
730. 匿名 2019/02/21(木) 13:08:54
>>725
実は経営苦しいんじゃない?
自分が好きで働くならいいけど、男から働けって言われるのは嫌だわ+7
-3
-
731. 匿名 2019/02/21(木) 13:09:05
パニック障害を発症するような気質は遺伝するよ。
鬱と共通のベースがあると言われてる。
私は日常生活にはあまり支障のない軽いパニック障害持ちだけど、近い血縁者に鬱病や統合失調症がいる。+9
-2
-
732. 匿名 2019/02/21(木) 13:10:05
まだこのトピの趣旨を理解してない人が大量にいるのか。
主は恋愛じゃなくて婚活するんでしょう。
婚活は条件ありきだから、惚れたらどんな相手でも!という段階から始まる恋愛とは違うよ。
もちろんそれでもチャンスはあるし、婚活すればいいんだけど、恋愛結婚の事例を持ち出して語ってる人はどうかしてる。+15
-1
-
733. 匿名 2019/02/21(木) 13:11:11
>>720
メリットのない人と結婚する人ってどんなボランティア精神の人なの?
それともマゾ?
+7
-0
-
734. 匿名 2019/02/21(木) 13:11:33
>>729
障害者&理解者向けのやつあるよね。
私も婚活パーティーに参加してた経験があるから見たことある
トピ主さんはそういうのに積極的に参加したらいいと思うよ+4
-2
-
735. 匿名 2019/02/21(木) 13:14:36
>>731
だよね。
否定的だったり攻撃的なコメも多いのに全部読んだ、頑張るってトピ主さんのすごい前向きなコメ見ると本当にパニック障害?
って聞きたくなる。
+8
-5
-
736. 匿名 2019/02/21(木) 13:14:38
結局出会いはご縁なんだし、自分がこうだからこれは無理とか考えなくていいんじゃない?病気で働けなくても恋したら頑張る気力や勇気が湧き出るかもしれないし、脳にもいいかもしれないよ。
結婚を考えるんじゃなくて、精神的にお互いを支え合えるような素敵な恋人でも出来ればいいですね。
幸せの価値は人には決められません。+0
-0
-
737. 匿名 2019/02/21(木) 13:21:09
私も、婚活しています。
最初に言わなくてもいいと思います。
まず始めにそれがくると、性格や人間性などより先に気になってお断りされる可能性も。
お互いが見えるころ、3度目くらいに、実は、。とお話しても遅くないと思います。
回数を重ねてからお話したほうが、相手も受け入れやすいのでは。
+8
-10
-
738. 匿名 2019/02/21(木) 13:23:15
>>735
出てこなかったら出てこなかったで叩くのに出てきたら嘘扱い?
無理もう頑張れない…って思っても出てこなかったらもっと辛辣に書かれるの分かってるんだからそう書くしかないでしょ。
一番賢いのはこんな所で相談しないこと!メンタル持ちでも整形してても隠して婚活なんてあるあるだよ。バレた後の慰謝料とかは知らないけどね。+1
-2
-
739. 匿名 2019/02/21(木) 13:25:04
こんなトピでさえ医者の母です、社長夫人です、とかが湧いてきて笑える。
この自己主張の強さとしたたかさを主は見習えばいいよw+10
-2
-
740. 匿名 2019/02/21(木) 13:26:47
さすがに無職で婚活って…とりあえず働けるぐらいまで回復して、自分の精神面も安定したら婚活はじめたらいいと思う。+9
-0
-
741. 匿名 2019/02/21(木) 13:26:50
解離性障害でしたが、結婚できました。
ただ、結婚前からも、子供を産んだ今も正社員で仕事は続けてます。
一部、そういったメンタルの弱い女の世話をしたいタイプの男性もいるとは思います。
+4
-4
-
742. 匿名 2019/02/21(木) 13:28:31
婚活パーティー中はお喋りタイム3分しかないだろうから
「パニック障害です。理由は~」までくわしく話す時間はなくても、
カップル成立した直後のお茶の時にはキチンと話しましょうよ
自分の持病は「会う前or会った当日までに必ず話す」が鉄則です
この常識すら守れない人は婚活する資格もないと思う
あとになってから「実は私、持病があって~」と話しちゃったら、
どんな相手でも「いや、そういう事は先に言えよ」と失望してフラれるのがオチよ+9
-0
-
743. 匿名 2019/02/21(木) 13:31:02
子供の頃に発症したうつ病持ちで婚活して結婚しました。
お付き合いしましょうって言われた時に病気のこと、普通の人と同じペースでは生きられないこと、完治は難しいかもしれないこと(私の場合)を伝えたよ。
それでも受け入れてくれて結婚してからも家で寝てばかりでも家事ができない日があっても全く責めず、手伝ってくれる夫に出会えたことは人生最大の奇跡だと思う。
私はそんなできた人間じゃないから最初はそんな人がいることが信じられなかったけど、結婚して何年経っても関係は良好。
でもこのパターンは本当に少ないと思う。
主さんは病気を発症してどれくらい経つ?
まずは自分の心の平安を保つことが一番だと思うから、状態によっては今婚活すべき時ではないかもしれないよ。
私は薄給でも一人暮らしをして金銭感覚を身に付けてから結婚した。
貧乏生活のおかげですごいペースで貯金できるようになってw家も買えたよ。
今も同じ職場でバイトだけど体調に合わせて日数を増やしたり減らしたりしながら10年以上働いてる。
辛い時は働けなくてもいいし、普通の人と同じレベルで生きることを求めたら完治じゃなく悪化する可能性も高いからできる範囲でいいんだけど、少しずつ自分でできることを増やしていってからでも婚活は遅くないと思う。
相手に依存したり頼りすぎてしまったら相手も辛くなるし、病気の悪化のリスクも上がるから。
めちゃめちゃ長くなっちゃってすみません。
私は病気で思い通りにいかず苦しんで、普通に生きたいだけなのにと思ったり焦る気持ちもわかるから婚活や結婚するなとは言えない。
でもまずはとにかく1人でも誰かと2人でも、心穏やかに暮らせることが一番だよ。+8
-1
-
744. 匿名 2019/02/21(木) 13:33:59
>>544
541です
すみません婚活では出会ってません。
でも婚活じゃ無くても精神疾患があっても男性によっては結婚してくれる方もいるって同じような境遇の方に分かってもらいたかったんです。
すみませんでした+1
-4
-
745. 匿名 2019/02/21(木) 13:34:24
鬱とパニック障害持ちで24歳から2年婚活して結婚しました。
大半の人は結婚相手に病気のない健全な人を望んでると分かっているから私の場合はプロフィールにはっきり書いてました。
思ってた以上に婚活では苦戦して、メンタルも婚活を始める前よりはるかに悪化してつらい時期を過ごしたりもしましたが、
縁があって大企業勤務で菩薩のような人柄の15歳年上の人と結婚できました。+6
-0
-
746. 匿名 2019/02/21(木) 13:42:36
>>124
そりゃ恋愛結婚だからねえ+5
-0
-
747. 匿名 2019/02/21(木) 13:43:25
>>724
ガルちゃんの婚活トピみたらそんなひと一人もいないよ
相手に何してもらうかしか考えてない、どれだけスペックの高い男を捕まえて
どれだけ私に尽くしてお金を出してもらうかそんな話題ばかり
可愛らしくみんな婚活成功させて幸せになろうねって言いあってるけど・・・
+1
-2
-
748. 匿名 2019/02/21(木) 13:46:35
>>747
婚活なんてまだ見ぬ相手なのにまだ見ぬ相手を幸せにってなんだそれ宗教?
まぁ自分が幸せになるために相手に対するメリットはこれですっていうプレゼンという形なら提示出来るかもね。
相手を幸せにするとかではなく、相手への釣書。+8
-0
-
749. 匿名 2019/02/21(木) 13:48:49
>>181を読んで、私は更にイラッとした。仕事は怖くて踏み出せないのに、婚活はポジティブに
考えられるんでしょ?元気じゃん!仕事はできない(したくない)から結婚したいって自己中で腹立つわ
私、息子がいるけど相手が主さんみたいな人だったら反対する。息子が苦労するのがわかるから。
読んでると甘ったればっかりじゃん。男と付き合って、SEXしたりデートはできるのに心の病?
だから、心の病は甘えてると言われるんだよ。きつくてごめんなさいね。
+15
-10
-
750. 匿名 2019/02/21(木) 13:49:54
>>744
そうそう、諦める必要は全くない
言っちゃなんだけど病気のことを軽く考えてる男は予想より遥かに多いし
最悪専業主婦してもらったらいいぐらいにしか考えてない
男性が精神疾患持ちなんて言ったら女性はほぼ拒絶だけど
男性は相手が精神疾患持ちでも相当減点だけど致命的なマイナスではない
所詮男女って
寛容で不誠実な男と
不寛容で誠実な女だから
この際、男性の寛容に賭けてみてもいいと思う
+7
-5
-
751. 匿名 2019/02/21(木) 13:52:06
>>729
障害者はそういうとこで婚活してほしい。
大手結婚情報サービスで、プロフィールに「私は車椅子で歩けません」とか「鬱病で今は仕事をしてません」とか書いてる男、本当にいるよ。
恋愛結婚でもないのに誰が好き好んで障害者と結婚するんだ?って思う。会うことすらできないと思うよ。
健康で仕事してる男性なんて婚活市場に沢山いるのに、車椅子の男と結婚して介護してくれる人なんているわけないじゃん。+27
-1
-
752. 匿名 2019/02/21(木) 13:52:52
>>748
同感。まだ見ぬ相手に対して「私が幸せにする」って
鼻息荒くしてる人いたら思い込み激しそうで普通に怖いし宗教っぽい
相手へ見せる釣書で「一途なほうです」くらいのアピで十分だと思う+9
-0
-
753. 匿名 2019/02/21(木) 13:59:01
>>751
乙武再婚の噂あるじゃん。かなりモテるし+1
-1
-
754. 匿名 2019/02/21(木) 14:00:19
>>753
お金ある人は別ね。+7
-1
-
755. 匿名 2019/02/21(木) 14:00:37
精神病の母に精神病の兄弟をもつ女性の知り合いがいるんだけど、父は家庭から逃げて外に女を作って帰らなくなりその子が一人で精神病の二人を背負い込んでるのを見ると、精神病の人の結婚って周りみんなを不幸にする可能性があるんだなぁって思った。
+9
-0
-
756. 匿名 2019/02/21(木) 14:01:02
>>749
誰もあなたの息子なんかと結婚したくないから安心しな(笑)+5
-5
-
757. 匿名 2019/02/21(木) 14:02:11
精神疾患同士ならよくくっついてるよ
そういう男なら捕まえられるんじゃない?+18
-0
-
758. 匿名 2019/02/21(木) 14:03:54
>>753
乙武は婚活じゃなくて恋愛結婚でしょ。乙武みたいなエリートで超有名人な金持ちの障害者なんていません。+11
-1
-
759. 匿名 2019/02/21(木) 14:04:34
>>749
心の病は甘えって、母親にもなってそんな考え持ってるんですね+17
-3
-
760. 匿名 2019/02/21(木) 14:05:12
精神障害のある人同士、子供は作らないで助け合って暮らすのが1番だと思う。
+5
-4
-
761. 匿名 2019/02/21(木) 14:06:25
精神障害者だけど結婚できました~って人はほぼ全員恋愛結婚でしょ?
年の差、子持ち、障害持ち、全ての悪条件を吹き飛ばすのが恋愛なんです。条件から入る婚活では無理ですね!+23
-1
-
762. 匿名 2019/02/21(木) 14:06:27
>>759
ヨコからですが
心の甘えではなく、生まれつき持った気質から発症の病気。
そしてなかなか完治は難しい。+13
-0
-
763. 匿名 2019/02/21(木) 14:07:02
>>735
パニック障害で鬱の人もたくさんいるけど、パニック障害だけの人もいるよ。パニック障害だけなら心は普通に前向きだよ。+11
-1
-
764. 匿名 2019/02/21(木) 14:12:28
>>1が、仕事をしてて健康な男と結婚したいなら婚では無理。同じく障害者の無職かバイトの男となら結婚できる可能性はあり。
+2
-0
-
765. 匿名 2019/02/21(木) 14:13:50
>>758
障害持ってても普通に恋愛結婚してる人いるじゃん。乙武なんかモラハラだし嫌だわ。+0
-1
-
766. 匿名 2019/02/21(木) 14:17:15
恋愛してて、途中何かしらで精神不安定になったなら、
彼氏とのそれまでの関係性でプラスマイナス、どんな
風向きにも変わると思うけど…。
最初から精神疾患があると分かってる人とお付き合いするのはハードル高いのではないかと。
まずは自分の心を安定させてから婚活したらどうかな?
婚活って思った以上に精神すり減るから。+2
-0
-
767. 匿名 2019/02/21(木) 14:18:42
>>759
いや、寝たきりの人とかは大変なんだろうとは思うけど、
就活はできないのに婚活はできるってどういう状態?
って私も思うな。
体調崩して仕事を休むのはだめだけど、デートのドタキャンするの
とか、結婚して専業主婦になっても家事は気軽に休める・・・
みたいに私的な場所で会う人には甘えの感情を
持ってるからじゃないのかな。+11
-4
-
768. 匿名 2019/02/21(木) 14:18:42
がんばってねー+1
-0
-
769. 匿名 2019/02/21(木) 14:20:22
病気でも結婚する資格あるわよ
ほかの病気の人たち皆んな結婚してるよ
ちなみに美人?
+10
-1
-
770. 匿名 2019/02/21(木) 14:20:39
>>765
だからー、ここで相談してる人は恋愛結婚じゃなくて婚活で結婚しようとしてる人でしょ?
恋愛結婚の話じゃなく、障害者が婚活結婚について相談してるトピだからね。+2
-3
-
771. 匿名 2019/02/21(木) 14:21:22
>>753
乙武さんは、コミュニティー持ってるから
奥さんががっつりお世話しなくてもいいし、
お金も稼いでくるし、病的な女好きだけど、
ネームバリューに寄って来る人はそこそこ居そう。+11
-0
-
772. 匿名 2019/02/21(木) 14:22:11
こんなとこでトピたててないでさ
出逢いに専念したら?
ここにくるのマジで無駄だよ
闇深いね+0
-0
-
773. 匿名 2019/02/21(木) 14:23:51
私、精神病だけど恋愛も婚活もする気にならない。
主さんみたいな人ってそこまで症状重くないのかな?
私は自分にも他人にもうんざりで、誰とも会いたくないし出かけるのも嫌
ずっと一人でいたいって思ってる+12
-0
-
774. 匿名 2019/02/21(木) 14:30:20
そもそもパニック障害なのに電車に乗ったりできるの?
お見合いやデートのために人が大勢で密室の電車に乗ったり
エレベーターに乗ったり映画館に入ったりできるの?
主さんはどうやって婚活するつもりなの?+17
-0
-
775. 匿名 2019/02/21(木) 14:34:42
主さん婚活てパーティとかで知り合いたいの?パニック持っててパーティとか行けんの?
友達に紹介とかしてもらったら。まだ30代なんだから。沢山出会いあるよ、男性はあんまりパニックとか気にしない人多いよ。
いい人見つかって治るといいね+6
-2
-
776. 匿名 2019/02/21(木) 14:36:19
結婚したいんじゃなくて、寄生先を探したい、一人じゃ生きていけないから金が欲しいだけでしょ?+11
-2
-
777. 匿名 2019/02/21(木) 14:38:50
結婚詐欺だと思われるよ!+7
-0
-
778. 匿名 2019/02/21(木) 14:40:27
精神疾患の人と結婚なんかしたら機能不全の家庭になるから、誰も結婚なんかしてくれないよ。精神疾患は遺伝するから、親族も反対するし。
うちの母親が適応障害なんだけど、家庭は最悪だったよ。精神疾患あるなら結婚したらダメ!+7
-6
-
779. 匿名 2019/02/21(木) 14:42:28
パニック障害は遺伝じゃないよ+8
-4
-
780. 匿名 2019/02/21(木) 14:42:33
不安神経症で会社勤めが厳しくなり半年引きこもってます。このトピ見てると悲しくなってきました。。完治してからという意見が多いですが付き合っていく病気なので厳しいですよ。+10
-5
-
781. 匿名 2019/02/21(木) 14:42:44
>>776
寄生先探してるだけなら生活保護受けたらいいのに。精神病なんだから受給できるし。+6
-5
-
782. 匿名 2019/02/21(木) 14:44:34
>>780
だからさ、治らないなら尚更もう一人でいたいって思わないの?+4
-4
-
783. 匿名 2019/02/21(木) 14:47:28
>>782
780は主さんなの?
一人でいろとか酷い事よく言えるよね。
+2
-1
-
784. 匿名 2019/02/21(木) 14:49:02
婚活してたら、障害者の男が紛れ込んでた事あったなー+2
-1
-
785. 匿名 2019/02/21(木) 14:50:47
>>781
そうなの?精神病って基本的に自己申告だから、適当なこと言って診断書書いてもらって、障害年金もらって生活保護受けることもできるんだね。
私もリストラされたらそうしようかな。+3
-7
-
786. 匿名 2019/02/21(木) 14:51:18
>>759
男と付き合ったり、婚活できるなら甘えでしょ、元気じゃん
無気力で動けないならわかるけど+8
-5
-
787. 匿名 2019/02/21(木) 14:53:04
地震でPTSDからパニックなった人っていっぱいいるんじゃないの?
そこから治る人もいればなかなか治らない人もいるし婚活だろうが結婚だろうが何でもやってみた方がいいよ+7
-1
-
788. 匿名 2019/02/21(木) 14:53:55
夫の前妻が精神疾患だった。
10年以上支えたけど妻の人生のサポート役になってしまったので離婚。
・精神的、経済的に依存したい
・妻という肩書きがあれば精神疾患でも社会的地位は低くない
・支えて欲しい
こんな考えの女性ならあいての男性が不憫だわ。
+8
-9
-
789. 匿名 2019/02/21(木) 14:54:20
>>773ですが、
精神病なのに恋愛したい~結婚したい~ってやっぱ変だよ
パニック障害は治るとされてる病だから、治療に専念するべきじゃないかな
治らないタイプの精神病の人は、ひたすら自分を追求する人生に切り替えたら?
そもそも治らないタイプの精神病って、他人との交流避けたがるものなんだけど+6
-4
-
790. 匿名 2019/02/21(木) 14:55:18
パニック障害があるけど結婚して子供いる人何人か知っています
旦那が家事と子育て積極的にサポート、アルバイトや短時間パートに出ている人、家事と子育てのみの専業主婦各々です
主さんのパニック障害がどの程度生活に支障があるのか、治療はどの程度されているのか分かりません
ですができれば、少しでも社会に関われるようになってからの婚活が望ましいと思います
自分自身の病気を隠して相手と付き合いバレて、拒絶された場合傷つくのは主さんです
病気をカミングアウトして受け入れてくれる相手のほうがいいです
精神疾患があると妊娠NGみたいなコメントを見掛けましたが、なるべくなら薬は中止・減薬が望ましいです
薬の種類にもよりますが不安定になるなら内服を続行したほうがよいという考えが主流なので、そのあたりは医師の判断によるかと思います+4
-2
-
791. 匿名 2019/02/21(木) 14:55:21
トピ主がこの漫画の人と全く同じ症状とは限らないけど
パニック障害って公共の狭いところ全般がダメになるらしいよ
発作が来たら急に叫んだり逃げ出したくなったり呼吸不全とか
本人は超苦しいんだろうけど他人から見たらまさにパニックな人
主さん、デートって狭いところに頻繁に行くだろうけど大丈夫?
デート中に発作起こしたら相手をドン引きさせるし迷惑かけること分かってますか?+8
-1
-
792. 匿名 2019/02/21(木) 14:55:57
画像貼り忘れたごめん+4
-6
-
793. 匿名 2019/02/21(木) 14:57:26
パニック障害も皆結婚してるよ?
クッソ美人の元キャビンアテンダントと
元ホステスの子は離婚して不倫してたが
要するに
パニック障害より、収入が大事だよ。+2
-4
-
794. 匿名 2019/02/21(木) 14:58:54
>>785
生活保護を受ける場合は心理診断とかされるから、適当なこと言ってるだけでは診断書書いてもらえないんじゃないかな?+3
-0
-
795. 匿名 2019/02/21(木) 14:59:07
まぁ色んな意見あるけど。
顔見知り程度のパニック障害持ってる人30半ばで結婚したよ会社経営者の人と。その前の彼氏は会社経営者、その前は普通の会社員。たまに過呼吸、体調不良になるけど働かなくてもやっていけるから安心だね。
凄く金持ちにモテるなぁとか皆んな言ってたわ。
羨ましい
+2
-1
-
796. 匿名 2019/02/21(木) 14:59:35
>>16
パニック障害は遺伝するとまだ医療で証明されてない。無知で心無いことを言うのはどうかと+7
-4
-
797. 匿名 2019/02/21(木) 15:00:07
病気持ちなら完治してからのほうがよくない?それに無職だし
婚活でもっと病状悪くなるから+7
-0
-
798. 匿名 2019/02/21(木) 15:03:33
パニック障害はセロトニン伝達物質の不足だっけ
薬飲みながら環境整えて発作になるトリガー避ければ生活に支障無いと思うよ
鬱はそもそも人と会えなくなるから婚活なんて言葉も出ないだろうけど+8
-2
-
799. 匿名 2019/02/21(木) 15:03:34
多くの女性は精神病になってないし
多くの女性は働いてるので
私が男性だったらわざわざ主を選ぼうとは思わないかな+6
-5
-
800. 匿名 2019/02/21(木) 15:04:22
>>759母親とかじゃなく今の世にまだこんな考えの人がいるんだと驚いた
部活中に水飲めない世代かな+2
-2
-
801. 匿名 2019/02/21(木) 15:04:41
>>788
器の小さい男性ですね。
捨てられた前妻は生活どうしてるのですか。
貴方も捨てられないようにね!+1
-11
-
802. 匿名 2019/02/21(木) 15:07:02
無職で婚活ってのがすごい図々しいって思ってしまう
自分も無職なんだけど、だからこそ今は婚活の時期じゃないって考えてて、一切活動してないからさぁ…+13
-5
-
803. 匿名 2019/02/21(木) 15:08:28
主さん、今無職って自分のお小遣いはどうしてるの?親から?障害年金?
婚活するお金あるの?仕事はできないのに婚活はしたいって、生活保護の人が婚活したいって言ってるのと同じじゃない?+19
-3
-
804. 匿名 2019/02/21(木) 15:08:31
所詮他人事だから優しい言葉投げかけてる人は適当言ってんだな・・・
婚活で無職のパニック障害とか100%結婚なんて無理無理
おっさんですら嫌がるよ+14
-8
-
805. 匿名 2019/02/21(木) 15:11:10
私の友達人間関係が嫌になって会社辞めて、親にお小遣い貰ってたわ。
でも飲み会で彼氏出来て結婚した。まぁそこそこ金持ちだけどね、男はあんまり気にしてなかったわ。+14
-0
-
806. 匿名 2019/02/21(木) 15:13:32
ぶっちゃけ婚活してメリットあるのは専業だけだよ。それ以外メリットなし!+2
-1
-
807. 匿名 2019/02/21(木) 15:13:44
逆の立場になって考えてみ。無職の病気持ちの男性を受け入れることはできる?
男性と女性とじゃ違うって意見ももちろん分かるけど、それは若くて美人という事限定で何の武器もない女性だったら一緒だよ。+9
-2
-
808. 匿名 2019/02/21(木) 15:13:51
>>788
私も後妻の立場だけど、匿名とはいえ前妻をディスるのはみっともないよ。+13
-1
-
809. 匿名 2019/02/21(木) 15:13:53
>>792
この漫画、間違ってるよ。ギャー!ギャー!言わないよ。発作が出るときは苦しくて声が出ないもん。
こういう間違った情報が上がってくるからパニック障害はヒステリーみたいな病気と間違われるんだろうな…+11
-2
-
810. 匿名 2019/02/21(木) 15:15:53
無料の婚活サイトに登録して、無職パニック障害の自分の需要を見てみるのもいいけど、ヤリモクとかに騙される可能性もあるからなー。
30代としか書いてないけど何歳?30歳と39歳じゃ全然違うし。+18
-0
-
811. 匿名 2019/02/21(木) 15:17:03
>>788
気がキツイ女の人ですね文脈からして。
前の奥さんに何かされましたか。まさか不倫してぶんどったのかな+5
-3
-
812. 匿名 2019/02/21(木) 15:17:04
婚活するのは主の自由だから。
ただ、誰も受け入れてくれなかった時に男性を叩かないであげてね。あなたが原因で当然の事だからさ。+1
-1
-
813. 匿名 2019/02/21(木) 15:18:20
>>804
おっさんって自分の親の介護してくれる女を探してるからね。婚活の場では健康じゃなきゃ見向きもされないよ。+2
-1
-
814. 匿名 2019/02/21(木) 15:19:23
>>44
それ結局女性は美人じゃないと結婚出来ないって言ってるようなもんじゃん
+1
-1
-
815. 匿名 2019/02/21(木) 15:19:27
私もかつてトピ主さんと同じような境遇でした。
婚活においては、障害よりも無職というのがネックになります。
まずは彼氏を作ることを考えてみませんか?
障害を理解してくれる人はいます。心の支えになってくれる人がいると、回復も早いです。
+19
-0
-
816. 匿名 2019/02/21(木) 15:19:28
私も精神疾患あり、精神病院入院経験ありの31歳。
大手の会社に派遣で働いていた時に一緒の職場で出会って結婚しました。
本当人生何があるかわかりませんよ。
私もずっと精神疾患で結婚できないと思ってましたから。でも主さんを見てくれる、認めてくれる人いると思います。
それには、まず仕事してしっかり自分の基盤を作ることじゃないですかね?仕事すると自然と自信もつきますし。
私も精神疾患あるので転職繰り返しました。
バイトでも派遣でも何でもいいと思います。
私は大手の派遣おすすめです。実際私が出会いあったので。あと、公的職業訓練校など。
それと一番大事なことは無理をしないこと、焦らないことです。
応援しています。+20
-1
-
817. 匿名 2019/02/21(木) 15:19:42
>>809
よくわからないけど、こういう症状の人もいるんじゃない?
私も一時期不安症になったけど、過呼吸と起立性貧血で気を失ってた。症状なんてそれぞれ。+5
-2
-
818. 匿名 2019/02/21(木) 15:19:51
迷惑なんだけど+4
-7
-
819. 匿名 2019/02/21(木) 15:20:56
主が前向きにバイトから始めるって言ってるんだからもういいじゃん。
パニック障害だと電車乗れないでしょとか、主のコメントが前向きすぎて病気が嘘みたいとか、じゃあ主がもっと重度のパニック障害で後ろ向きで鬱々してれば満足するの?
そうやって弱者を叩いて面白いかね。+12
-7
-
820. 匿名 2019/02/21(木) 15:20:58
私は双極性障害とADHDで障害者2級ですが結婚してかなり精神が安定しました
何もできない状態から外出や家事ができるようになり頑張れています
ただ出逢いは婚活ではありませんでした。
何がいいのかこんなバツイチ子ありの年上のおばさんに
それでもいいと自分にとっていなくては困る人と言ってくれる主人には感謝してます。
+13
-1
-
821. 匿名 2019/02/21(木) 15:21:57
仕事はできないけど婚活はできます、とか
公務はできないけどスキーはできます、とか
悪いけど心の病は理解されづらいと思う。
他人からしたらやりたくない事はできなくて、やりたい事はできるって何だそれ?って感じだもの。+13
-4
-
822. 匿名 2019/02/21(木) 15:22:01
婚活してる場合じゃなくない?無職に心の病気にって良いとこなしじゃん。主が金持ちなら金に惹かれて寄ってくる男はいるだろうけど、そうじゃないなら論外案件でしょ。婚活する元気あるなら他にやる事あるんじゃない+13
-1
-
823. 匿名 2019/02/21(木) 15:22:33
>>820
ほらー。障害ありで結婚できた人って、やっぱり婚活結婚じゃなくて恋愛結婚なんでしょ?+12
-1
-
824. 匿名 2019/02/21(木) 15:23:04
30代ってまさか39歳なんじゃ....+7
-1
-
825. 匿名 2019/02/21(木) 15:23:24
>>818
あなたに迷惑はかけてないでしょw
それとも婚活中かしら?+6
-0
-
826. 匿名 2019/02/21(木) 15:23:32
>>815
彼氏で安定というのは心配だな。
恋人同士って不安定な関係だから、依存し過ぎたり関係が悪化すると病状も悪化するから。
ある程度安定して仕事が出来るまでは自分で頑張った方がいいよ。+9
-0
-
827. 匿名 2019/02/21(木) 15:23:58
>>809
ホントですよね。
私は呼吸がうまく出来なくなって信じられないくらい寒くなりました。
脳の誤作動ですが、静かに辛いので危険人物みたいに描くのはやめて欲しいですね。+8
-1
-
828. 匿名 2019/02/21(木) 15:24:50
こういう女性が婚活すると男性からしたら嫌になるだろうな。そりゃ婚活って女余りになるわけだ。+3
-2
-
829. 匿名 2019/02/21(木) 15:25:04
パニック障害って心の病じゃないんじゃなかった?+2
-3
-
830. 匿名 2019/02/21(木) 15:25:10
婚活したことないからわからないんだけど恋愛的な物ってないの?
スペック見せ合って希望が合ったのではい結婚~な感じなんです?+0
-1
-
831. 匿名 2019/02/21(木) 15:26:16
>>823
婚活でなんか嫌な事でもあったの?+3
-0
-
832. 匿名 2019/02/21(木) 15:27:16
>>830
恋愛的なものありますよ。ただ薄いだけ。
条件第一だから条件が合った人じゃないとまず会うことすら叶わないよ。
当然男性も条件を求めるので無職で病気持ちという悪条件の女性を選ぶとは思えない。
+3
-1
-
833. 匿名 2019/02/21(木) 15:27:44
義妹が主さんと同じで、35過ぎても職歴なし&無職&喫煙者。出会い系で男作って妊娠するも、さんざん入籍渋られて、出産後音信不通になった。悪いこと言わない、やめとき。結婚夢見るのは自由だけど、相手に何のメリットもないどころか、無計画に子供なんか作った日にゃ子供が不幸になる。家事や自分のことも出来ないうちは結婚にすがるべきじゃないと思う。うまく結婚までこぎつけても、続かないから。完治は厳しいだろうから、まずは病気を寛解させて、短時間でもいいから社会で働くこと。病気で引きこもってた人は精神年齢が幼いままだから、相手を支えるためには社会を知らなきゃ。+5
-0
-
834. 匿名 2019/02/21(木) 15:29:59
>>832
貴方は婚活で同じ条件の人とデートして振られたんかいな。だから悪条件の女性選ばないとか思うんじゃないん+0
-1
-
835. 匿名 2019/02/21(木) 15:30:49
>>821
こんな所で雅子さまサゲしないでくれる?
他所でやって。+1
-3
-
836. 匿名 2019/02/21(木) 15:32:01
恋愛結婚勧めてる人居るけど、恋愛結婚できるならもうしてるでしょw
恋愛結婚できない人が婚活するんだしさ+5
-1
-
837. 匿名 2019/02/21(木) 15:33:18
>>834
だったらあなたは無職で病気持ちの男性を選びたいと思うの?
主を正当化するってことはそういうことだよ
誰だって悪条件の異性なんて選びたくないでしょ+8
-1
-
838. 匿名 2019/02/21(木) 15:33:19
私、同じ状態だったけど婚活から結婚相手見つかったよ。まぁパニック障害だけど見た目は明るくて可愛いからだと思う。+3
-3
-
839. 匿名 2019/02/21(木) 15:33:49
>>827
パニック障害の症状の出方なんて人それだれと思うよ
この漫画の作者は狭い場所で苦しくなって
それが叫びだしたくなるようなほどの症状だったんでしょ+6
-0
-
840. 匿名 2019/02/21(木) 15:34:51
>>829
マイナスついたけど、じゃあ心の病?
他のトピで精神が弱い、本人の問題みたいに言われてたからそれは違うんじゃとフォローしたんだけどマイナスついてから分からなくなって
+3
-0
-
841. 匿名 2019/02/21(木) 15:34:53
結婚したら次は子作り。そして出産。主には無理だと思う。+5
-4
-
842. 匿名 2019/02/21(木) 15:35:24
闇気味の先輩が
男はみんな私を物にしたがる
って言ってたけど
具体的にはどういう意味+1
-1
-
843. 匿名 2019/02/21(木) 15:36:56
>>842
しらんがな。ここで聞かずに先輩に直接聞きなよ+6
-0
-
844. 匿名 2019/02/21(木) 15:37:22
主さん、すぐ働くのが難しそうなら
インスタでパニック障害についての漫画を書くとか
アクセサリーを作ってネットで売ってみるとか
職業訓練に行って資格を取ったり
生活リズムを整えたり
なんでもいいので一歩だけ踏み出してみては
いかがでしょうか?+9
-0
-
845. 匿名 2019/02/21(木) 15:37:41
>>354
もう解決してる模様+6
-0
-
846. 匿名 2019/02/21(木) 15:38:06
ちょっと事情は違うけど私もADHDで鬱傾向もある。婚活は難しいと思うよ。
私は結婚できたけど、それは婚活しなかったからだと思ってる。婚活って釣書見てお互いの条件を比べあって……みたいな駆け引きが有る。そういうのに精神疾患は真っ先に引っかかって蹴落とされるよ。身内ですらそうなんだから他人だと尚更だよ。
普通に仲良くなって自分の汚点というか恥ずかしいところも曝け出して、それでも好意を抱いてくれる人でないと駄目だ。私の妹も私と同じADHDだが婚活して結婚したけど、相手が根を上げてすぐ離婚したよ。+6
-0
-
847. 匿名 2019/02/21(木) 15:39:36
>>837
見た目が良くて話が楽しければいいかな。パニックでも家事出来るでしょ。
病気と戦ってる人に対して辛辣な言葉投げかける貴方よりよっぽどマシだわ。
+7
-2
-
848. 匿名 2019/02/21(木) 15:39:58
>>845
全部読んでなかった。解決してるならよかった+0
-0
-
849. 匿名 2019/02/21(木) 15:40:44
>>847
美人しか結婚できないと言ってるあなたよりはマシ
現実教えた方が相手の為だから+0
-1
-
850. 匿名 2019/02/21(木) 15:42:13
結局、精神疾患で有るという事実そのものがネックになるんだよね。悲しい現実だけど。
私も鬱持ちだがほとんど寛解していて医者からもう通院しなくていいと言われていた関わらず、相手の親から大反対されて結婚できなかったことがある。+5
-0
-
851. 匿名 2019/02/21(木) 15:42:20
>>847
見た目いいなら既に彼氏できて恋愛結婚してると思う。それと病気持ちでも大丈夫だと嘘を言ってもそれは現実逃避にしかならないよ。+2
-2
-
852. 匿名 2019/02/21(木) 15:43:07
妹が若いときからある国家資格は持ってたけど、30半ばまで無職とかしてたよ。
35からバイトで働き今は社員登用目指してるけど出会いは婚活じゃないけど30代で出会い結婚したよ。美貌がある訳でもない普通の見た目の妹です+7
-0
-
853. 匿名 2019/02/21(木) 15:44:17
求める男性に
・無職でも可
・病気でも可
これなら相手見つかるよ。
正社員で養ってくれる人限定ならおこがましいと思う。+13
-6
-
854. 匿名 2019/02/21(木) 15:44:49
>>852
婚活じゃない←これが全て+15
-2
-
855. 匿名 2019/02/21(木) 15:45:31
>>836
恋愛結婚出来る人なら20代で早々結婚してる
30代で婚活に頼ってる時点でお察しのコミュ力と容姿
(これはその他大勢の婚活ガル民にも言えることだけど)
あとは自分が底辺のなおかつ精神疾患持ちだと言うことを自覚して婚活相手を探すだけ
同年代はよほどのグロメン低収入男以外は避けるだろうから
10歳上ぐらいのそこそこ稼げる男
一番いいのは小さくてもいいから個人事業主か会社経営者
事務作業が結構多いからそこで雑務とか経理とか引き受けて
2馬力で頑張るとかなら働けるでしょ
+8
-3
-
856. 匿名 2019/02/21(木) 15:45:34
>>849
美人の基準はそれぞれ。貴方みたいに文句ばっかり言ってる人は顔に出てると言いたいだけ。遠回しに言っちゃったわ。
トピ主さん、バイト探す見たいだし前向きだしこの調子だと職場で彼氏出来るかもね!婚活しなくても。+11
-2
-
857. 匿名 2019/02/21(木) 15:47:38
婚活やめたら結婚できたって人もいるし、普通に人柄で好かれるように持って行った方が結婚できるんじゃない?
異性に限らずいろんな人との出会いを増やす方が友達もできるしいい気がする。趣味を増やすとか。+9
-0
-
858. 匿名 2019/02/21(木) 15:47:39
パニック障害でも、仕事を選べば働けるよ。
私もパニック障害と強迫障害持ちで、今まで10回以上過呼吸とか発作で倒れて搬送されてるけど、それでもなんとか働けてる。
親はいつまでも元気なわけじゃないし、だからといって親の代わりを探そうとしても、所詮他人だからそこまで甘くないからね。+16
-2
-
859. 匿名 2019/02/21(木) 15:49:35
+6
-2
-
860. 匿名 2019/02/21(木) 15:51:57
>>660
主さん、真面目な方ですね。
友人ですが、真面目で仕事も優秀な女性が、ある日突然パニック障害になりました。
少し休み、落ち着いてからカフェで週3のバイトを始めましたよ。
それから数年、今では結婚し、子育てもしながら
正社員で働いています。
主さんも、少しずつ、笑顔を忘れず頑張ってくださいね。
+20
-0
-
861. 匿名 2019/02/21(木) 15:53:13
釣りに見える…+4
-5
-
862. 匿名 2019/02/21(木) 15:53:35
申し訳ないけど心の病になる人は自分に甘い人が多いと思う。そぅじゃない人もいるのかもしれないけど、私の周りにいる心の病の人たちはみんな甘い。
仕事したくないのに一人暮らししたい、外食したい、旅行したい、でもお金ない、辛い…って人ばかり。
仕事続かないのも結局は会社の人のせい。
+4
-18
-
863. 匿名 2019/02/21(木) 15:55:27
心の病を持っている人の「婚活」
ってトピタイトルだよ。恋愛結婚の人の書き込みはいらない。+12
-5
-
864. 匿名 2019/02/21(木) 15:55:33
付き合ってくれる相手の考え次第だから、こういう人はこういう相手でしょって第三者が決める必要もないと思う+1
-0
-
865. 匿名 2019/02/21(木) 15:56:51
>>856
ここ婚活トピだから+0
-4
-
866. 匿名 2019/02/21(木) 15:57:19
主さんまだ見てる?
辛辣なコメントも受け止めてる主さんなら意外となんとかなるんじゃない?
私は精神障害持ち(PTSD+鬱からの初期統合失調症からの統合失調症)で26才で年金の受給資格がおりて受給中にネットで知り合った人と結婚したよ。
ネットってもスカイプ掲示板で暇潰しにチャットとか会話ができる人。友達探しからで恋活ですらなかったけどね。
24才から25才まではフラッシュバックの影響で歩行さえままならなかった。
精神科のデイケアで歩行訓練してやっとなんとか杖無しで歩けるようになった。
このように病気になった原因や経緯は初めて会話した時に全部話したよ。
サシオフで今の旦那と初めて会ってから半年くらいで結婚に至った。
お互いひとめぼれだったけど、私自身は絶対自分のスペックじゃ結婚できないと思ってたけど、旦那は実家の家族に反対されたら絶縁してでも結婚するって言ってくれた。
結婚した後に旦那から聞いたんだけど
・障害年金もらってなかったらバイトとかしてって言って結婚してなかったかも。
・賢くなかったら結婚してなかった(私は高校中退の中卒。賢さの定義はコミュ力のこと)
この2つは言われた。
主さんはバイトする気になってるみたいだし、いきなり婚活より恋活とか友達作りからの方が良いと思います。
主さんに幸あれ。縁あれ。あとパニック障害も寛解しますように。+11
-7
-
867. 匿名 2019/02/21(木) 15:58:51
>>505
この意見が全てだよね。自分がされたら嫌な事は相手だって嫌なんだよ。+3
-3
-
868. 匿名 2019/02/21(木) 15:59:30
>>863
精神疾患者が恋愛結婚した経験談とかならいいと思うが。
というか、普通の恋愛結婚の話でも学べるところはあるかもよ。決めつけて拒絶してたら損するかもよ。+6
-1
-
869. 匿名 2019/02/21(木) 16:01:43
>>181
主さんへ。
反対意見が多いけど、結局は主がどうしたいかだよ。
ここの意見に流されて、あのときそうしとけば良かった・・・と思うと、余計に辛くなる。
ここの意見を鵜呑みにするより、
主治医と話して、婚活できる状態かどうか話し合った方がいい。
ネットの意見より、きちんと対面して客観的な意見をくれる人の言葉を信頼しよう。+7
-0
-
870. 匿名 2019/02/21(木) 16:01:56
普通の人でも婚活だと結婚から遠ざかってたりするのに、精神疾患持ちだとやっぱりどんなにいい人でも引かれるのが現実だよ。+6
-0
-
871. 匿名 2019/02/21(木) 16:04:17
精神疾患は恋愛結婚しか無いと思う。
婚活はどうしても条件だから。それか好きになってもらってから打ち明けるか。
精神疾患は結婚できないとは限らない。友達は鬱病だったけど治る前に結婚した。落ち着いたのは結婚してから5年後だったよ。+16
-1
-
872. 匿名 2019/02/21(木) 16:07:29
婚活より趣味や職場とかの方が女性の年齢、気にしない人多いよ+8
-0
-
873. 匿名 2019/02/21(木) 16:08:33
恋愛結婚ならともかく、条件優先型の婚活だと無職&精神疾患はかなりのマイナス要素でしかないよね。
それに、若くて可愛い女性ならば、もしかして守ってあげたいと思ってくれる男性がいるかもしれないけど、主さんは30代だから条件的に厳しいかな。
それならば、アルバイトでもいいから仕事して、そこで色々な人と接してく中で恋愛して結婚の方がいい気がする。+5
-0
-
874. 匿名 2019/02/21(木) 16:10:05
主に聞きたいんだけど
「30代で軽度のパニック障害を持っているので仕事はしておらず無職。だが恋愛や婚活には意欲的」
ってプロフィールの男性と、お付き合いしたいと思いますか?
結婚を考えられますか?
私なら無理です。
主と同い年くらいだと思うけど、今の主を独身男性の知り合いにも紹介できない。
女性が多い職場で働いており、婚活女性達も沢山見てきましたが、婚活市場で箸にも棒にもかからないのは、自分ですべき努力や嫌な思いからは逃げ、生きていくための責任すら結婚に託すような女性達でした。
「日常生活が送れるくらいには軽度で、恋愛をするような意欲もあるのに仕事はしない」
今の主は、男性から見たら地雷ですよ。+8
-7
-
875. 匿名 2019/02/21(木) 16:10:35
42歳バツイチ
メンタルクリニック通い
睡眠導入剤、精神安定剤五年以上服用
甲状腺疾患で内分泌内科通い
フリーター年収70万弱
オマケにデブ(90キロ)
一人暮らし底辺の私だけど、
結婚するよ来月。
お見合いで出会った正社員の初婚の6歳年上の人と。
相手ももちろん全部知ってて、病気のこと調べたりして色々気を使ってくれる。
こんなレアケースもあります。+22
-6
-
876. 匿名 2019/02/21(木) 16:12:39
100%とは言わないけどかなり厳しい。今の時代男性は女性の収入見てるからね。非正規で低収入の女性ほど婚活してて結婚出来てないデータってのもあるくらいだし。+4
-2
-
877. 匿名 2019/02/21(木) 16:14:53
心の病っていうと重いイメージだけど、パニック障害なんて誰にでもなりうる。ネットで同じような境遇、緊張するとお腹壊しやすいとかでもいいからそう言う何でも言い合える仲間と知り合って話したりすることから始めたらどうかな?男女問わず気心知れた人が出来たら症状も和らくと良いのですが。+11
-2
-
878. 匿名 2019/02/21(木) 16:15:26
恋愛結婚と違って、婚活って顔写真付きプロフィール見て振い落としながら選んでいくものだからね。
主の今のプロフィールや顔写真を、自分で変えていくしかないよ。
「30代・無職・精神疾患持ち」
で婚活は無謀すぎる。
主が30代前半ならまだ希望もあるけど、30後半ならほぼ積んでる。
今すぐ動いた方がいい。
この先後悔すると思う。+9
-1
-
879. 匿名 2019/02/21(木) 16:17:31
結婚して鬱になった私からすると
結婚生活なんてストレスそのもの。
メンタル弱い人は向いてないと思う。
親も親戚も増えるんだよ?めんどくさいよ?
子育てなんて、普通の人でもすごいストレスだし。+8
-1
-
880. 匿名 2019/02/21(木) 16:17:47
>>875
申し訳ないけど、男性も同じくらいのスペックの人なんだろうな…
と思ってしまう。+7
-6
-
881. 匿名 2019/02/21(木) 16:19:25
とりあえず、バイトでも見つけてちゃんと勤められるようになったら自信もつくと思う。
結婚して家事するのも大変よ?赤の他人と。+4
-0
-
882. 匿名 2019/02/21(木) 16:22:47
「女性は収入関係なく結婚してるよ」
それは20代で結婚してるからであって若いうちは皆低収入だからです。
「稼ぐ女性ほど結婚できない」
確かに高収入の女性の結婚率は低いです。ただしそもそも結婚の意志がないからです。
30代以上で売れ残ってる女性の多くは低収入で、さらに年齢が上がるに連れて平均年収は下がってる。
当然無職で結婚出来るレアケースなんてのもありますが、多くの女性は30超えたら低収入じゃ結婚できません。
+8
-1
-
883. 匿名 2019/02/21(木) 16:23:16
>>859
本当に洒落にならない問題、ヤバすぎる問題なんだけどね
アラフォー独身の4割は非正規で、正社員でも半数以上が貧乏状態
現実は、バリキャリアラフォー独身女性が出てくるドラマとかとは真逆に近い
稼ぎが平均程度しかない不細工コミュ障男とかは婚活じゃ物凄く馬鹿にされるけど
彼らは将来食い詰めることは無いだろうからまだマシだけど
同じように正社員で中古でも自分でマンション買えるような独身女性も問題ない
けど生活力の無い、親が死んだら生きるのも困難な
この手の人達は将来どうするんだろうと不安+1
-1
-
884. 匿名 2019/02/21(木) 16:23:34
>>877
パニック障害はそんなに甘くない。ものすごい恐怖だよ。
常日頃からきちんと服薬して、調子が悪いと頓服飲んで。
薬を飲むと副作用もあって、身体がだるくてやる気もなくなるし。+2
-0
-
885. 匿名 2019/02/21(木) 16:24:31
>>866
自分と似たような人がいる!
私もデイケアに通ってリハビリしているし
障害年金も受給しています
>>226>>386です
障害年金は本当にありがたいですね
パート代ぐらい出るし
仲間がいると思って、つい嬉しくてコメしました
トピずれ失礼+1
-3
-
886. 匿名 2019/02/21(木) 16:25:07
女性が求められる年収400万円が1位です男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は?girlschannel.net男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は? 結婚相手に求める収入はどれくらいか質問したところ、男性は「400万円」(34.8%)、「200万円」(30.1%)、「求めない」(29.8%)がそれぞれ3割前後。一方、女性は「600万円」(43.2%)と「400万円」(40.6%)が約4...
+0
-0
-
887. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:09
>>882
>「稼ぐ女性ほど結婚できない」
最近は変わってきてる
激務で年収1000万とかならともかく
女性も年収300万より400万、400万より500万稼ぐ方が
婚姻率も彼氏ありの比率も高い
+0
-0
-
888. 匿名 2019/02/21(木) 16:28:57
世の中心の狭い人も多いけど、受け入れてくれる人もたくさんいるよ
それは誰でも同じ、敵もいるし味方もいる
それにしてもひどい書き込みしてる人がいるけど、これだけ性根が腐ってても性悪は障害扱いにならないってすごいな+6
-5
-
889. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:06
絶対に無理とは言えないよね、こればかりはご縁もあるし主さんが恋愛に関してポジティブというならそれなりにモテてきた人なのかもしれない。
でも一般的には病気があっても理解ある人に出会って結婚して家庭に入ってる人はやっぱり条件ありきの婚活よりも恋愛の方が多いだろうとは思う。
婚活にエネルギーを注ぐくらいなら先にパニック障害の治療や就活を頑張った方が順番としても正しいし結果として結婚そのものも近道な気がするけど…
結婚は逃げじゃないよ。円満な家庭を築くには大なり小なり努力は必要。
病気でエネルギーが弱ってるときにその努力できる?
最終的には個人の自由だから主さんの好きにすればいいのだけど、マナーとしてはやはり婚活の場では疾患や無職のことは伝えるべきと思う。相手にされたくないことだから自分もしないほうがいい。+13
-0
-
890. 匿名 2019/02/21(木) 16:30:33
無職でも大丈夫だよ。女性は無職でも関係ないから!きっと白馬の王子様が現れるから!
こう言えばいいのかな?+5
-3
-
891. 匿名 2019/02/21(木) 16:31:59
申し訳ないけど、30代無職の時点で…
無職とパニック障害を気にしないような男なら、結婚してから大変でしょ
具合が悪くて今日はご飯作れなかったと言ったら、ふざけんなよ!とか怒鳴るタイプとか…
なんかしら難があるタイプかと…
自分のペーストで過ごせないなら、悪化するはず+4
-7
-
892. 匿名 2019/02/21(木) 16:33:02
「仕事はしたくない、パニック障害だから。
でも恋愛はしたい!パニック障害も軽度だから。」
主のこういう所、男の人は見抜くと思うよ。+19
-4
-
893. 匿名 2019/02/21(木) 16:33:03
>>2
全て受け止めてくれる人って、同志くらいじゃないの?大概は逃げると思うけど。+2
-2
-
894. 匿名 2019/02/21(木) 16:34:48
ネットで相談すると余計な知識も入って頭でっかちになるけど、それで機会を逃してしまうとかあったらもったないと思う
病気があっても出来ることをしてなるべく前向きに+2
-0
-
895. 匿名 2019/02/21(木) 16:35:20
>>875
これ、リアルなら割とガチで凄い
性別逆にしtら100%に近い確率で結婚は不可能だから
+8
-0
-
896. 匿名 2019/02/21(木) 16:36:00
知り合いのバツイチアラフォー非正規の女性が再婚した相手が初婚で年下の公務員って聞いて驚いたけど、パニック持ちでガンの病歴ありって知って妙に納得。
生命保険にも入れないのに子ども産んだし、チャレンジャーだわ。。。+5
-1
-
897. 匿名 2019/02/21(木) 16:36:15
結婚ってなかなか大変だからね。
義実家付き合い、ご近所付き合いに子供生まれたら幼稚園親とも色々あるし。
塾代稼ぎにパートくらいしなきゃならないし。
メンタル系の病気だと結婚した方が大変になるかもしれないよ。
+9
-0
-
898. 匿名 2019/02/21(木) 16:38:30
ありのまま病気の自分も受け入れてくれる人と出会うしかない。
探そうと思っても無理だよ。+3
-0
-
899. 匿名 2019/02/21(木) 16:39:23
結婚するかはともかく、どうしても無理な状態でなければ働くのは絶対にお勧めしたい
障害の有無に関わらず自分を守る手段は必要だからね
主にとって一番簡単で、やりやすいことから短時間からでいい
人と比べてどうこうではなく、自分にとって無理なく出来る最大限をする
それはあなたの力になるし、自信もつくはず+6
-0
-
900. 匿名 2019/02/21(木) 16:40:09
>>879
旦那さんにもよるかもしれないけど、私も結婚当初はストレスがヤバかった。
私自身がメンタルがそんなに強い方じゃないし、一人の時間を大切にしたいタイプだからっていうのもあったけど。
千原ジュニアが、新婚ストレスで突発性難聴になったってニュース見たけど分かるw
新婚の時の
「赤の他人(旦那)と価値観や生活スタイルをすり合わせていく作業」
って物凄くストレスだよ。
精神疾患持ちの人が結婚して環境の変化で悪化はよく聞くけど、結婚のためにも元気は必要だよ。+7
-0
-
901. 匿名 2019/02/21(木) 16:41:23
ありのままの自分でも~ってすごく便利な言葉だよね
要するに努力も改善もしなくてもイイってことだもんね+8
-1
-
902. 匿名 2019/02/21(木) 16:42:48
「30代・無職・精神疾患持ち」
婚活しててこのスペックの男がいたら、イケメンでも年下でも無理だ…
セフレくらいならいいけど、結婚は無理。+21
-4
-
903. 匿名 2019/02/21(木) 16:43:46
結局男性に依存したいとしか思えないわ
+12
-2
-
904. 匿名 2019/02/21(木) 16:47:18
主さん家の事とか出来ることからゆっくりして少しずつ働き始めるとか。うちの兄30代前半で、30代後半の年上彼女と結婚予定だよ!
出会いは婚活じゃないけど+3
-1
-
905. 匿名 2019/02/21(木) 16:47:33
私もパニックだけど、仕事してるよ!
こんな私と結婚してくれる人現れるかわからないからせめて稼いで自分の力で生きていけるようにしないと!
パニックは普通にしてれば発作もないし、みんなと変わりなく過ごせるからうまく付き合っていかなきゃ。
+11
-2
-
906. 匿名 2019/02/21(木) 16:48:16
>>901
ありのままって過去についてで
努力や改善はしないって意味じゃないと思うよ+3
-1
-
907. 匿名 2019/02/21(木) 16:50:50
主さん、現在無職ということですがちゃんと病院に行けてますか?
自立支援医療制度(精神通院医療)ってご存知ですか?
申請が通れば、治療費や薬代の自己負担が軽減(基本は1割負担)される制度です。
※患者さんの世帯収入によって自己負担額の上限が設定される
最初は勇気いるかもしれませんが、こういう制度に頼ってみるのも治療の一歩だと思います。
詳しい申請方法は市役所、主治医に聞いてみて下さいね。申請書、診断書など必要なので。+9
-0
-
908. 匿名 2019/02/21(木) 16:53:17
男性から見て女性は少し足りないくらいがいいらしいから結婚出来ると思うよ!+1
-9
-
909. 匿名 2019/02/21(木) 16:55:44
まじで精神疾患なめない方がいいよ。
相手も巻き込むし、関わるとロクなことない。
精神安定してない人と一緒になりたい人なんていないでしょ。
+12
-3
-
910. 匿名 2019/02/21(木) 16:57:04
908さんの言うことわかるけど、精神病は足りない可愛さとかのレベルじゃないよ。
まじで人を巻き込むよ。下手すりゃ相手もうつにさせる。
そんなんで結婚して上手くいくわけないよ。+10
-3
-
911. 匿名 2019/02/21(木) 16:57:36
てか婚活とか悩む以前に病気治せば??+3
-2
-
912. 匿名 2019/02/21(木) 17:00:33
>>885
いいなー。みんなストレス抱えながら働いてるなか、ただで金もらえるんだ?+7
-5
-
913. 匿名 2019/02/21(木) 17:01:13
婚活って今は男性不足女余りだしはっきり言って不可能だよ+3
-2
-
914. 匿名 2019/02/21(木) 17:03:39
ATM探し?
図々しいにもほどがあるわ+5
-3
-
915. 匿名 2019/02/21(木) 17:04:57
無職でも、家事は出来るの?
相手が専業主婦でもいいって考えなら、家事さえできれば、無職は、別にいいんじゃない?
あとは、パニック障害でも、支えてあげたいと思わせる魅力(メリット)が主さんにあるかじゃないの?
どうなのよ?主さん。
+7
-0
-
916. 匿名 2019/02/21(木) 17:05:16
>>902
私はセフレでも無理!無職だったらこっちがホテル代全額負担させられそうだし、精神疾患持ちなんてストーカーされたり変な妄想されて恨まれたりしそう。+9
-2
-
917. 匿名 2019/02/21(木) 17:06:42
>>901
デブなのに「人間は中身だから!ありのままの自分を受け入れてくれる人がいい」
↑男女共にそう言いながら好きになるタイプはデブは論外だよね
自分は太ってるくせに
+8
-2
-
918. 匿名 2019/02/21(木) 17:07:23
厳しい人多いね…。わたしもメンタルの病気持ってるけど、婚活でちゃんとした人見つけて結婚を前提にお付き合いしてる。わたしの場合は普通に働ける程度だからかもしれないけど。婚活の場でなくても、無職でメンタル病んでるって本当のことをちゃんと話して、受け入れてくれる人探せばいいんじゃないかな?
ここでメンヘラって見下してる人も、自分がいつ病気になるかわからないんだからあんまり言わない方がいいと思うよ。明日は我が身だよ。+20
-4
-
919. 匿名 2019/02/21(木) 17:08:07
パニックでも、性格が良くて真面目に家事できる人なら、性格悪い怠け者の健常者より、よっぽど需要ある。+8
-1
-
920. 匿名 2019/02/21(木) 17:11:13
知り合いがパニック障害だけど結婚したけど旦那大変そうだった
いろんな薬飲んでたし一人で出掛けられないし+7
-0
-
921. 匿名 2019/02/21(木) 17:11:32
色んな意見あるけど世間の声と認識しすぎない方がいいよ+6
-0
-
922. 匿名 2019/02/21(木) 17:11:59
申し訳ないけど私が男性の場合は無理かな。
もし仮に働かないって言われた場合養えるほど所得ないし、パニック障害を100%受け入れれないと思う。+5
-1
-
923. 匿名 2019/02/21(木) 17:11:59
>>919
働けないレベルのパニック障害がまともに家事できるのかな?
毎日食事作って買い物できるの?+3
-2
-
924. 匿名 2019/02/21(木) 17:15:03
>>919
性格がいい人は無職で婚活しようなんて図々しいことしないと思う。+4
-4
-
925. 匿名 2019/02/21(木) 17:15:39
そもそもの前提として、婚活してる男性の大半は子供を欲しがってるわけだけど、子供生めるの?子育てできるの?
自分が楽したいだけの結婚は婚活では無理だよ。
5ちゃんだと、子供できなかったら離婚するって言ってる男いるよ。恋愛結婚で子供できなかった夫婦とは全然違うから。+6
-3
-
926. 匿名 2019/02/21(木) 17:16:14
子どもへの遺伝とかどう考えてるの?+3
-4
-
927. 匿名 2019/02/21(木) 17:17:52
主さんが絶世の20代の美人なら大丈夫かもね。
婚活は普通の恋愛と違って好きから始まる交際じゃないからさ。普通に出会った恋愛なら主さんの病を受け入れてくれるよ、好きがカバーしてくれるから。
でも婚活はこれから好きになる相手を見つける場所であえて病持ちを選ぶってかなりレアだよ。
+5
-2
-
928. 匿名 2019/02/21(木) 17:19:05
>>914
それを受け入れる男を探すしかないね
干支一回り以上年の離れた人並以上の稼ぎのあるオヤジとかさ
ギブアンドテイクだよ
精神疾患の女のATMになってやる代わりと
俺の親の介護して子供を産める若い女の身体をくれ
と言う価値の等価交換
同年代の男は逃げ出すし、低収入男なら共倒れ必死だし
このスペックで結婚したい、生きていきたいと思うなら
そのぐらいの覚悟は必要
+4
-2
-
929. 匿名 2019/02/21(木) 17:19:13
>>912
横なんだけど、そのための年金じゃないかな?+2
-2
-
930. 匿名 2019/02/21(木) 17:19:15
>>912
多数派がカッチリ決めた社会の枠組みに入れてすら貰えないのが障害者
今の枠組みを急に変える訳にはいかないから、障害年金はその補填という面が強い
障害っていうのは今の社会構造に適合できる側かできない側か、それだけの違いだよ
多数派が健常者、少数派が障害者として扱われているだけで、そもそも障害ですらない場合もある
障害者が増えているという報道は、双方の人口が移り変わりつつあるだけ
もし健常者と数が逆になれば、あなたの方が障害者になるんだよ
+6
-3
-
931. 匿名 2019/02/21(木) 17:20:53
みんなもなる可能性ある病気。結婚して、精神落ち着けば治って働けるようになるかもしれない。+8
-2
-
932. 匿名 2019/02/21(木) 17:21:45
自分の思考と同じ人もいれば全く違う人もいるので、多くの人と関わってみるのがオススメ+4
-0
-
933. 匿名 2019/02/21(木) 17:22:38
>>907さんリンクまで貼ってくれて優しい
主さん頑張ってね+2
-0
-
934. 匿名 2019/02/21(木) 17:23:50
別に主さんが病もちで無職でも婚活してもいいと思うよ
ただ、主さんの理想の男性はまずいないよ
+6
-0
-
935. 匿名 2019/02/21(木) 17:24:11
>>897
私もそう思います。精神疾患がある人は一人の方が気楽です。
結婚って相手に面倒見てもらうための制度じゃないからね。大人同士がするもんなんだから。+2
-0
-
936. 匿名 2019/02/21(木) 17:24:42
パニック障害より、主の
「仕事はしたくないけど、恋愛や婚活はできる」
っていう姿勢がダメ。
男はそういう女大嫌いだから。
「病気だけど、一生懸命がんばってる彼女」
にキャラ変更した方がいいよ。
そういう女の事が好きな男は多いから。+16
-1
-
937. 匿名 2019/02/21(木) 17:25:38
>>931 その前の結婚が難関なんじゃん。しかも婚活。
+4
-0
-
938. 匿名 2019/02/21(木) 17:25:51
自分が無職だということを意識したほうがいいと思います
無職の人が結婚して家事をするとは思えないので婚活きびしいかと+3
-0
-
939. 匿名 2019/02/21(木) 17:25:58
双極性障害患者ですが病罹患後、無職時に結婚しました。
主さん、婚活よりも恋活は如何でしょうか?
婚活はスペックの殴り合いです。無職というだけでも不利です。私は当時20代中盤でしたがダメでした。ブスなのもありましたが……。
夫とはオミアイというネット恋活アプリで出会い、1年程付き合い同棲も経て結婚しました。
街コンや恋活アプリ等、婚活よりも恋活の方が相手と気が合う等会話や性格重視の人が多かったように思います。病気がある人はそちらの方がまだ可能性が高いと思います。すぐに結婚できるとは限りませんが、遠回りの様でいて近道かもしれません。
夫には告白されたときすぐに病気のことを打ち明けました。受け入れてくれそうな男性だとわかったので。結婚できて私は症状がかなり緩和されました。
辛いこともたくさんあると思いますが、応援しています。
+4
-0
-
940. 匿名 2019/02/21(木) 17:26:35
うつ病で休職→なんとか復職してすぐ婚活しました。
結果的に結婚というよりまず恋愛ありきで出会いを探してお付き合いを始めました。
その後3年付き合ってから結婚しました。
うつについては付き合ってすぐ打ち明けましたが、わたしの場合は受け入れてもらえました。
今考えると付き合う前に伝えた方が誠実だったと思いますが…
まだ病院も通ってますし、当時勤めていた会社も辞めて最近ようやくパート始めました。
精神疾患を持っている方は恋愛結婚を目指した方がいい気がしますが、なかなか難しいですよね…
婚活市場でスペックだけ見られると厳しいです。+5
-0
-
941. 匿名 2019/02/21(木) 17:26:57
色んな意見あるけど、主さん応援してるよ!なんかこのトピによく出てくるけど、遺伝が〜って言ってたらキリない気がする。そんなこと言ったらブスだってデブだって遺伝するじゃん。自分がどれだけ素晴らしい要素を持ってるのか知らないけど。
主さんは、少しずつでいいから、カウンセリングを受けたりしながら社会と繋がるきっかけを作ればいいと思うよ。その中で自分自身が変われば新しい出会いもあるかもしれないし。+8
-0
-
942. 匿名 2019/02/21(木) 17:27:08
>>866
障害年金目当てで男が寄ってくる場合もあるのか。+2
-2
-
943. 匿名 2019/02/21(木) 17:27:56
>>892
これなんだよね…
+5
-1
-
944. 匿名 2019/02/21(木) 17:28:52
>>908
男の惹かれる少し足りない女性は
本当は強かで強いんけど、上手に男を立てつつドジなフリできる人ね
三田寛子さんとか、松本伊代さんとか
ヒロミなんて今でも伊代さんにメロメロっぽいもんね
だけどお二人本当は気が強いと言うか、ドジなのは本当かもしれないけど
芯がしっかりしててガラスのメンタルとか精神的にモロいタイプとは真逆+2
-2
-
945. 匿名 2019/02/21(木) 17:30:50
婚活成功しても結婚生活が苦痛で
とかなりそうだけどそのへんは大丈夫なのかな
+2
-0
-
946. 匿名 2019/02/21(木) 17:31:35
ここまでで出た結論:恋愛結婚じゃなきゃ無理。異常。+4
-0
-
947. 匿名 2019/02/21(木) 17:32:27
自立した女性や家庭を守ってる専業主婦が主さんに渇を入れるのは分かるけど
低収入のガル男は女性を叩く権利なんかないよ
低収入で女一人も養えないくせに(笑)
+4
-0
-
948. 匿名 2019/02/21(木) 17:32:29
ネガティブな事ばかり言われて病んだけど、這い上がらせないような声はスルーして元気取り戻してください+4
-0
-
949. 匿名 2019/02/21(木) 17:34:54
ネットは他人に厳しいからね~
主さん、あまり凹まずに地道に続けてたらいつかきっといい出会いがあるから頑張って+7
-0
-
950. 匿名 2019/02/21(木) 17:36:30
>>930
ガルちゃんはできるのに働けないの?在宅ワークぐらいできるでしょ?障害年金は国民の税金から出ていることを自覚してください。+9
-5
-
951. 匿名 2019/02/21(木) 17:38:35
ナイナイのお見合い大作戦の、夢ちゃんだっけ?
外見はどこから見てもオタクっぽくて小太りなモサい女の子だけど
年齢が22歳なのと性格が素直で可愛らしかったおかげで
見事に人気の男性とカップル成立してた。+5
-3
-
952. 匿名 2019/02/21(木) 17:38:36
その気ならやれるだけやればいいと思う
婚活だって恋愛だって挑戦してみればいい
うまく行かなくてもそれは縁が無かった
+7
-0
-
953. 匿名 2019/02/21(木) 17:38:44
主さんはまだ正直なほうじゃない?
婚活にいるよ
無職なのに職業が家事手続き
+8
-1
-
954. 匿名 2019/02/21(木) 17:39:28
トピ主さん、30代らしいけど39才の可能性もあるよね。
パニック障害持ちの小林麻耶(39歳)でさえあんな底スペとしか結婚できなかったんだから、一般人はキツイよ。+5
-5
-
955. 匿名 2019/02/21(木) 17:39:57
>>953
家事手伝いでしょ?+9
-0
-
956. 匿名 2019/02/21(木) 17:40:17
トピ主さんも20代前半の若さがあった時に
婚活していればチャンスは残っていたかもね+2
-0
-
957. 匿名 2019/02/21(木) 17:40:45
このトピは釣りでも実際いるよねこういう寄生女。
+8
-3
-
958. 匿名 2019/02/21(木) 17:44:04
寄生先を親から未来の配偶者に変えようとしてるだけにしか見えない+3
-3
-
959. 匿名 2019/02/21(木) 17:45:31
22歳美貌あり
無職精神疾患
これなら結婚できた。+7
-1
-
960. 匿名 2019/02/21(木) 17:46:04
私もパニック障害があって、仕事はして自立はしているけど、婚カツには躊躇しています。
何故なら、知り合うまでのデート(外食、ドライブなど)が難しい状況だから…。もっと症状が改善したら踏みきろうと思って
います(^-^)+12
-0
-
961. 匿名 2019/02/21(木) 17:46:27
>>956
若いだけじゃなくめちゃ可愛いって要素がかなり必要
相手からしたらメリット全くない結婚なんだから
せめて周りに自慢出来る若さ+見た目の可愛さのあるトロフィーワイフに値するものがないと+7
-0
-
962. 匿名 2019/02/21(木) 17:46:39
>>957
いるいる。シンママが多いよ。
シンママトピ見てると、「再婚できた人が羨ましい」とか「もう働くのに疲れた。いい人見つけたい」って書き込みにプラス大量に付いてる。1000単位プラス付いてるのにマイナスはわずか2、3のみ。+11
-2
-
963. 匿名 2019/02/21(木) 17:48:44
>>959
いくら美貌あっても無職じゃ体裁悪いから学生のうちに婚活して年上捕まえといた方が良い
で、卒業後すぐに結婚して専業主婦+2
-5
-
964. 匿名 2019/02/21(木) 17:49:05
>>950
障害年金の条件に収入の有無は関係ないんですがそれは
あなたが内職だけで生計立てられるならそう言ってもいいんじゃないかな+1
-1
-
965. 匿名 2019/02/21(木) 17:49:16
長年色んな夫婦を見てきて、大半の夫婦が似たような人同士がなるものだと思ったよ。
私自身も
フリーターの時は彼氏もフリーター
大きい企業で働き始めたら、彼氏も大きい企業で働く人になった。
主が結婚したいと思えるような相手に、主自身も近く努力をしなきゃ。+10
-0
-
966. 匿名 2019/02/21(木) 17:50:38
>>964
まじで?働けるレベルでも障害年金もらえるんだー。+5
-2
-
967. 匿名 2019/02/21(木) 17:51:54
>>902
彼氏でも無理だな。
男でこのスペックならオワコン。
主の顔面レベルとコミュ力と、30代前半である事に期待。
それならなんとかなるかもしれない。+6
-2
-
968. 匿名 2019/02/21(木) 17:52:01
私は最初から病気の事伝えて、療養中で婚活始めました。2ヶ月程でお付き合いし出して、1年で今年結婚しました。
悪いこと言う人もいるけど、旦那は守りたいって言ってくれたし、支えてくれとても幸せです。理解ある人もいるから、ゆっくり探すと良いと思います。がるちゃんの人みたいな人だけじゃなくて、優しく受け入れてくれる人も居ますよ。旦那以外の前に会った人もそんなに病気に対して抵抗なさそうでした。誰でもなりうる病気だし、気にしずに活動されることオススメします。主さん応援しています。+17
-2
-
969. 匿名 2019/02/21(木) 17:52:10
私は29ですが、鬱病とパニック障害、自律神経失調症と持病も持ってるので、結婚は諦めてます+9
-0
-
970. 匿名 2019/02/21(木) 17:52:18
>>929
収入あっても障害年金貰えるよ+1
-1
-
971. 匿名 2019/02/21(木) 17:53:31
>>953
家事手伝いは嘘じゃないやん+3
-0
-
972. 匿名 2019/02/21(木) 17:53:36
元友人、パニック障害で結婚してたけど電車に一人で乗れない、人混みに行けない、買い物も一人で行けない、出掛ける時は常に旦那とセット。
いろんな薬飲んでて妊娠してた事に気づかないまま薬飲み続け流産
仕事も出来ない
感情の上下が激しい
私は散々振り回されて限界が来てもう縁切ってしまった。見た目は可愛かったから男には優しくされてたけど女友達は少なかった。
旦那は結婚したら簡単には逃げれないからね。相手の事もよく考えた方がいい+7
-4
-
973. 匿名 2019/02/21(木) 17:53:39
>>925
メンタル健常な人でさえ子育てで病んじゃうのに
元々病んでる人に子育てなんてマジで子供がかわいそうよ+8
-2
-
974. 匿名 2019/02/21(木) 17:55:12
でもメンヘラ女って見た目だけはすごく良かったりしない?+3
-3
-
975. 匿名 2019/02/21(木) 17:55:33
>>895
一般的にはそうだと思うんですが、
婚活市場では何故かモテました。
多分太ってますが、ニコニコと明るいからだと思います…
お相手は国家公務員から県庁職員から教職員…
大手企業、商社、医者と様々でしたが、
相手からのお断りはゼロで、
全てこちらからお断りしました(半年の婚活で15人ほど)
+5
-5
-
976. 匿名 2019/02/21(木) 17:55:58
このトピ見てると、パニック障害があっても結婚してる方もいるけど、仕事はしてた人が圧倒的に多いね。
精神疾患と無職って、ダブルでマイナス付くのは婚活では痛いと思う。
せめて仕事だけはしてみたらどうかな。
「病気でもがんばって仕事をする責任感はあるんだな。偉いな」
とか
「仕事ができるくらいの適応能力があるなら大丈夫かな」
ってプラスにも捉えてもらえると思う。+11
-0
-
977. 匿名 2019/02/21(木) 17:57:13
>>972
離婚したいと言ったもんなら悪者にされて
慰謝料財産分与でがっつり吸い取られるどころか
身ぐるみ全部剥がされそうだもんね+4
-0
-
978. 匿名 2019/02/21(木) 17:57:26
男はか弱い女が好きだから、摂食障害や鬱、パニック障害があっても彼氏いる人多いよ
人間仮免中を書いた卯月妙子さんも統合失調だけど、旦那さんいるよ+4
-1
-
979. 匿名 2019/02/21(木) 17:58:16
出来る仕事しろってコメントよく見るけど、実際自分の職場にパニックの人が来て、しんどくなる度に休まれて仕事が増やされてしまうくらいなら、養ってくれる人がその人の面倒見てくれてラッキーくらいに思っとけばいいんじゃないの?
どんだけ仕事が回ってきても病気でも頑張ってるから応援するよ!頑張れ!って人って少ないから、他の人に気を使って働けないってのもある気がする。+8
-0
-
980. 匿名 2019/02/21(木) 18:00:01
>>969
29ならいけるよ+5
-0
-
981. 匿名 2019/02/21(木) 18:00:37
おいおい「いつ言うべきか」ってそりゃ最初でしょ。
一定以上に仲良くなった後に告げるのはハッキリ言って詐欺師だよ。特に肉体関係もってから言うのは卑怯。
私は双極性障害で通院歴も長いけど、その間付き合った人は夫含め3人。全員交際申し込まれた日に私から言いましたよ。えっ…て感じにはなるし嫌だとは思うよ。でも隠したところでなんも良いことないよ。隠し通せる程度の症状とか、投薬なしでもいけるレベル(もう病ではないけどねw)なら別にいいけどさ…
私は幸い交際相手がいい人ばかりだったから、病のせいで引け目を感じたり、無理をしたりすることもなく過ごせたけど、それはあくまで「病気込みで交際スタート」だからだなと思ってるよ。私が幸せでも、相手は「病気だしな」って我慢してたのかもしれないけど、こちらに出来るカムアウトは最初にしてる訳だから、それでもいいって思ってくれた相手=やっぱり楽。
病気のことを言えない間柄じゃ、最初は取り繕えてもやはり長く続かないよ。+18
-0
-
982. 匿名 2019/02/21(木) 18:00:47
>>925
5ちゃん見てる男はクソだから+1
-4
-
983. 匿名 2019/02/21(木) 18:01:45
>>966
一定の額稼げると当然もらえないけどねー
社会側の制限で本来貰えるはずの物が貰えない補償のようなものだと思ったらいいよ
ある程度稼げると補償が必要なほどは被害は受けてない、って感じでもらえない+3
-1
-
984. 匿名 2019/02/21(木) 18:02:09
女の扱いに慣れてる男はメンヘラを見抜くことが出来て回避する能力を持ってる
女に免疫ない男兄弟育ちとか男子校育ちとか男社会で過ごしてる男なら
見た目良ければ騙されてくれるかもよ+7
-2
-
985. 匿名 2019/02/21(木) 18:02:38
隠せるくらいの病状なら婚約まで隠して、婚約してから「最近わかったんだけどーパニック障害になっちゃったみたい」ってカミングアウトしたらいいやん
もしくは入籍後でもいいけど+2
-7
-
986. 匿名 2019/02/21(木) 18:04:15
>>983
それは間違いだよ
障害年金には収入要件はないよ
だからいくら稼ぎがあっても障害年金は支給されるよ+1
-2
-
987. 匿名 2019/02/21(木) 18:04:19
私もパニ持ちだけど、主同様に軽度?(家事育児は可能)で無職だが、結婚は2回できたし、×2になった後も付き合った人(2人)からはプロポーズされたりしたよ。
遠方に嫁ぐ気はなかったからお断りしたけど。
しかしこればかりは、運かなー。
ここでは叩かれると思うけど、ぶっちゃけ家事能力が高いと専業主婦になれるよ。
ま、相手の経済力次第だけどね。
まず、2馬力でないと無理な人との結婚はオススメしません。
いずれ子供を産む気なら、やっぱ家事育児にかなりの労力を使うからね。
私は、私はだけどね、家事育児より外で働く方がしんどかったし、会社で発作起きたりしたら即解雇だし、そのしんどさに比べたら、自分のペースでできる家事育児のが楽に感じたよ。
週2~3日くらいのバイトができるくらいなら、出会いはあるよ、きっと。
無理はしないで、自分のペースでね。
ストレスと睡眠不足にならないようにしてれば発作は抑えられるはずだから、恋をすれば逆に安定してくるかもw
ネット婚活、いいと思うよ!
料理の腕だけは磨いてね!
応援してるよ!+7
-2
-
988. 匿名 2019/02/21(木) 18:04:22
・恋愛結婚なら
・若いなら
・見た目良いなら
主は全部これに当てはまってないと思う。
+7
-0
-
989. 匿名 2019/02/21(木) 18:08:23
>>986
あれ、そうだったっけ?
○百万で一端打ち切りとかじゃなかった?+1
-0
-
990. 匿名 2019/02/21(木) 18:09:37
30代で無職?
メリットないわ!+3
-0
-
991. 匿名 2019/02/21(木) 18:11:38
>>989
二十歳前に障害に該当した人だけは自分で年金を納めてないから収入要件があるけど、成人してから障害年金もらい始めた人は納付歴があるから障害年金に収入要件はないよ。
日本年金機構のホームページ見ればわかる。
老人になってからもらう年金の方は収入があるとカットされるんだけどね。+0
-0
-
992. 匿名 2019/02/21(木) 18:12:22
結婚相談所の人が言ってたけど男性は専業主婦求めてないんだってさ。例え高収入であってもね。
+6
-3
-
993. 匿名 2019/02/21(木) 18:12:59
>>992
そんなことないでしょ
嫁を働かせるのは低収入な男だけだよ+3
-5
-
994. 匿名 2019/02/21(木) 18:13:21
最初に伝えるべきだと思います。
私はうつよりの双極性障害です。
仕事を続けるのが難しく、40歳で何度目かの退職をしたことを機に結婚相談所に登録しました。
3ヶ月以内に成果がなければやめてまた仕事を探すこと、最初に病気があることを伝えることを決めて活動しました。引き延ばしてもいいことはないと思ったので。
そして幸いにも良い出会いがあり結婚しました。
今でも時々症状は出ますし通院はしていますが、随分落ち着いています。
色々な意見がありますが、結局何ごともやってみなければわかりません。
ただ、治療だけはちゃんとしてくださいね。+5
-0
-
995. 匿名 2019/02/21(木) 18:13:30
>>912
横ですが、あなたも年金受給資格があるなら仕事ができないほどに身体を壊せば受給できますよ。そのために払ってるのだから+3
-0
-
996. 匿名 2019/02/21(木) 18:14:35
>>816
やっぱ大手の派遣はいいんだね+0
-3
-
997. 匿名 2019/02/21(木) 18:16:53
>>991
なるほどー!
間違って覚えてた笑
教えてくれてありがとう
+0
-0
-
998. 匿名 2019/02/21(木) 18:17:14
>>974
それは偏見。メンヘラにはブサイクも多くいる。
美人のメンヘラだと印象に残りやすいだけですよ。+4
-2
-
999. 匿名 2019/02/21(木) 18:18:01
>>996
ほんと夢ばっか見てないで努力したほうがいいよ。+4
-0
-
1000. 匿名 2019/02/21(木) 18:20:03
>>982 ガルちゃん見てる女は?5ちゃん見てる女は?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する