ガールズちゃんねる

家族の話をするのが苦手な方

69コメント2019/02/21(木) 21:03

  • 1. 匿名 2019/02/20(水) 13:29:36 

    うちの兄は統合失調症で、私は家族の話をするのが苦手です。自分からあまり話さないので、「家族の事話さないね」とか「プライベートの事を話さないね」とか言われます。趣味とか友達とか、他の事は普通に話します。
    周りは子供や姪甥の話をしてると無性に悲しくなったりします。家族の事を話さないって心を開いていないように見えるのでしょうか。
    私だったら、「事情があるかもしれないしな」と思って触れません。
    同じ様な事で悩んでる方、どう対処してますか?

    +77

    -3

  • 2. 匿名 2019/02/20(水) 13:30:00 

    はい、わたしです。

    +71

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/20(水) 13:30:22 

    話す相手がいない

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/20(水) 13:31:02 

    >>1
    当たり障りのないことを言ってから話をそらす
    普通は察するよね

    +87

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/20(水) 13:31:10 

    そこまで家族の話する必要ない

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/20(水) 13:31:11 

    ペラペラ喋らなくて良いと思いますよ!
    私もあんまり話さないです
    心なんか開かないです

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/20(水) 13:31:54 

    家族の話とか特に興味ないけどな

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/20(水) 13:32:27 

    たまにしか会わない夫の親戚や兄夫婦にいろいろと聞かれるのがウザい
    ウザいから直ぐに話を相手の話に変える

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/20(水) 13:33:21 

    大して興味ないんだろうに必死に聞いてくる人いるよね
    家庭のことは聞かないようにしてるわ

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/20(水) 13:33:59 

    心開かなくていいよ
    人なんてそんなんおもしろがって聞くだけ
    噂になるだけ

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/20(水) 13:34:06 

    私も母親以外兄2人も父も物心ついた時から苦手で今も話すことないから必要最低限話さない。
    だから旦那が私の実家来る時とか、結婚の挨拶とか地獄だった。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/20(水) 13:34:07 

    相手のこと考えて話題にしないのはいいと思いますよ。ただ、私も主さんと同じく家族についてとか聞かない(というか、聞けない)ので、サラーっと聞いちゃう人が羨ましかったりします。そうすると話がはずむこともあるので。相手に気を遣いすぎて、何話せばいいかわからなくなることもあり、コミュニケーション下手だなあと悲しくなります。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/20(水) 13:34:13 

    毒親きょうだいなもんで、恥ずかしくてまっとうな方へはエピソード出せません。

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/20(水) 13:34:23 

    別に話しても構わないけど、相手も興味ないだろうな〜と思って話さないです。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/20(水) 13:34:24 

    家族の愚痴的な事なら話してしまう。
    家で愚痴るわけにはいかないから、どこかで発散させないとね。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/20(水) 13:35:22 

    自分のプライバシーペラペラ話しちゃダメ!

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/20(水) 13:35:45 

    ん?
    家族のこと話すと笑い者になるよ。知らないところであの人があんなこと言ってた爆笑。
    心無い人がいるから話すなって言われたけどね。

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/20(水) 13:36:46 

    他人のプライバシーを根掘り葉掘り聞いてくるのって、芸能人のうわさ話やドラマのことしか話題の無い頭の悪い人に多い印象
    そんなことしか話題が無いのかと思う
    賢い人だったら相手が話題を逸らしたら察してくれるよね

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/20(水) 13:37:18 

    軽くは聞かれるけど深く聞いてくる人はスピーカー

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/20(水) 13:38:39 

    今の職場はお局さんがいるから話さない‼

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/20(水) 13:38:44 

    決して両親の話をしない同僚に「実家の母親が〜」と話したら気まずい感じになった事がある。他の人のお母さんの話は自然に聞いてるけど、私に母親がいることは不愉快なのかな?気のせいかもしれないけどね。

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/20(水) 13:38:55 

    家族の話をするのが苦手な方

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/20(水) 13:39:46 

    とにかく人の家の事を詮索してくる人って いつの間にか回りに誰も居なくなる。

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/20(水) 13:39:46 

    どこで聞いたとかわからないけどわたしの家族の話をペラペラしてる人がいて嫌な思いしたわ。
    人前で「あなたのこと知ってる。実家はどこそこ。どこお勤めだった人でしょ」と周りの人達に話してないことを話されてものすごく不快だった

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/20(水) 13:40:07 

    うち複雑だから
    今の彼氏は家族と仲良いし家族想い
    もし結婚とかになったら…

    気が重い

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/20(水) 13:42:55 

    人に話せるような家族じゃないから話せないよ
    家族との仲良しエピソードみたいなのペラペラ話せる人羨ましいよ
    そういう人は後ろめたさみたいなのが無さそう

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/20(水) 13:43:50 

    兄弟いるの?とかみんな家族の事すごい聞いてくるよね
    そんな興味ある?
    私他人の家族構成とか死ぬほど興味ないわ

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/20(水) 13:48:20 

    子供の話ばかりする人、つまらない。

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/20(水) 13:51:29 

    家族の話ばっかりする人疲れるよ
    話す必要ない

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/20(水) 13:54:14 

    家族の話しないだけで、友達から指摘されることなんてあるかな?私の友達にも複雑な家庭の人がいて、自分からはなんにも話さないけど誰もなにも言わないよ。大人になったら家族の話なんてみんなしてないし。主さんのことをからかってるだけじゃないの?良い友達作った方が自分のためだよ!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/20(水) 13:55:32 

    友達のお父さんはお医者さんだったり大手企業勤務だったり。私は両親が離婚している上に父親がアルコール依存症で仕事もしていません。
    情けなくて恥ずかしくて話せないです。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/20(水) 13:57:54 

    聞かれたら話すけど自ら話さない
    でもお父さん仕事何してるの?姉可愛い?兄似てる?とか聞かれるの嫌い

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/20(水) 13:59:02 

    「親とは仲良い~?」
    お盆などに「実家に帰ったりしないの~?」
    はやはり人と接してたら必ず聞かれるワードですが

    毒親すぎて縁を切ってるので
    ちょっとそういう話題はしんどいけど
    「仲良いよ」「たまに帰るよ」など適当に答えて
    その場をすごします。

    彼氏でもなんでもない人に
    いちいち経緯を話したくないし話す意味もないので
    これはついていい嘘だと思って生きてますよー。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/20(水) 14:00:57 

    べつに仲はいいけど家族詮索は嫌い
    とくに子供の話

    だから幼稚園のお母さん同士の会話ってどうしても家庭の話中心になってイヤ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/20(水) 14:06:25 

    心なんか開かないでいいと思ってる。職場とかなんか、特に。
    所詮人のことをネタにして面白がってるんだから。自覚がない人ほど厄介。返事せずに何も話さずに相手に聞き返せばいいのかも。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/20(水) 14:08:34 

    家族の話しばかりしてパパさんがとか○○ちゃんがとか聞いてないのに話してくる人はウンザリです。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/20(水) 14:09:53 

    触れない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/20(水) 14:12:56 

    私の周りすごく仲良いけど家族のことはほとんど知らない!兄弟がいるいないさえ知らない友達もいたぐらい笑 別に困ることもないし話すネタもない

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/20(水) 14:13:08 

    亡くなりましたが母が統合失調症だったのと毒兄弟なので友達、職場で一切話してないです。

    自分が聞かれるのが嫌なので結婚、子供、家族の事は聞かないようにしてます。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/20(水) 14:15:28 

    >>1
    幸せな家庭の子は自分が聞かれても困らないし隠す必要がないから、理解できないんだよ

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/20(水) 14:16:11 

    今の時代 片親ってくらいじゃ
    あ、触れたらまずかった…
    とか思われやしないけど
    虐待されてたとかは深刻だからね
    聞かれても言わない人がほとんどだけど安易に人の家庭のことは聞くものじゃない

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/20(水) 14:17:38 

    兄が引きこもりだから、きょうだいいない一人っ子って設定にしてるよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/20(水) 14:17:52 

    もし聞かれても、兄がいますだけでいいと思うよ。病気のことわざわざ言う必要もない。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/20(水) 14:18:31 

    普段悩みなさそうに振舞ってるから
    知られたくない
    言ってもなんて言っていいか…って雰囲気になるのが申し訳ない

    だから根掘り葉掘り聞いてくる人は付き合いません

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/20(水) 14:18:51 

    親は自分さえ良ければいい毒親、きょうだいは統合失調症でその後自死。
    家族の話しません。
    聞かれたら適当に仲良い、など当たり障りないことを答えます。
    他人の家族の話も尋ねません。

    普通の家族の話聞くと羨ましくて辛いです

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/20(水) 14:21:19 

    自慢できるような家族だったら話すけどね。
    きょうだいいるの?→いるよ〜。でももう1年位会ってないし、連絡もとらないから何してるかよく知らない(本当に)
    こんな感じだから話弾まない

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/20(水) 14:21:31 

    今アラフォーですが、私が15のときに姉、私が21のときに弟を若いときに亡くしているので
    兄弟の話がでると自分にふられたらと ドキッとします。
    2人も亡くしてるというと暗い雰囲気になってしまうから。。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/20(水) 14:22:27 

    あー、私も主さんと同じ感じ。
    家族のこと楽しく話せる人いいなぁって思ってる。
    兄がニートだから言いたくなくて、いつも兄とは仲が悪いからわかんないって逃げてる。たまにそれでも聞いてくる人いるから放って置いて欲しい、、、

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/20(水) 14:37:37 

    私の周りも別に兄弟とそんなに仲良くしてるって子のが少ないから話題にすらならない
    そういえばお兄ちゃんいるんだっけ?
    いるけど全然何してるかしらなーい
    みたいな。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/20(水) 14:37:58 

    大学から知り合った友達。いつも家族の話(うちちょっと変わってるんだよねアピール)する。誰かが車の話したらうちの実家は、誰かが旅行の話したらうちの家族は、みたいに負けん気おこしたり。そしてそういう人は実家に来させたがる。そして父親や母親とも仲良くさせようとする。うちの親は他の親より若者よりなんだよねと。
    正直こっちはそんなこと望んでない。
    あまり家庭の話しない人の方がいい距離もって親と子の関係してる感じがして付き合いやすい。中には苦労してるんだろうなという人もいるけどそれを語らないあたりがいい

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/20(水) 14:42:48 

    うちは母が病死、姉が双極性障害で精神科に入院経験あり、父は浮気借金で家族を苦しめた悪魔。
    家族の話なんてしようとも思わない。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/20(水) 14:52:53 

    仲良し家族の人には分からないんだろうね。

    自分の家族の話なんて暗くなるだけだから
    絶対話さない。
    ふられても遠くに住んでるからね~。で終わり。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/20(水) 14:57:18 

    会社の話大好きな年増2人がいて、人の話しかしない。あの人はローンがないから金持ちとか、娘と息子がああたこうだ…
    人の不幸の時も根掘り葉掘り聞いてきたり。
    絶対にこの2人には自分からは家族の話も、それ以外も話さないって決めてる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/20(水) 15:00:52 

    家で特に何もないから話すことない。
    よく職場の同僚は家族の話してくるけど、私は全然話さないな。
    聞かれたら答えるだけ。
    何回か話の流れで、旅行の話になって、うちの家族も◯◯行ったことあってどうだったみたいよって言ったけど全然聞いてなかったし。
    人んちのことなんて皆そんなに興味ないと思うんだけどな。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/20(水) 15:21:44 

    母子家庭だから父親のこととか聞かれた時、いるていで話してたな…

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/20(水) 15:25:14 

    私も、兄とは、絶縁中。
    義父とも絶縁。
    旦那・子ども2人発達障害。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/20(水) 15:43:09 


    それ私もよく言われます。

    家庭に事情があるのかと思ったと、よく言われます。

    事情というか、冷静に家族が仲良くないので話すエピソードがありません。兄弟の連絡先すら知りません。何ならもう何年も話していません。

    聞かれても話すエピソードがまず無いし、聞かれても家族仲良くないと素直に答えます。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/20(水) 16:04:36 

    自慢にとられるから
    家族の話はしません

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/20(水) 17:28:49 

    会ったこともなく、これからも合わないと思われる
    人の家族の話は興味がない。
    家族の話題が多すぎる人は話しててすごく疲れる。
    相手の愚痴にも一緒になって共感もしづらいし。

    その人自身のことを話して欲しいと思う。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/20(水) 17:58:16 

    母…毒親
    姉…たぶん発達障害(人に迷惑かける系)
    父…子供より自分の再婚後の生活

    こんな(元)家族の話をどうせえっちゅうねん。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/20(水) 18:26:05 

    皆さんありがとうございます。主です。
    職場の人に「家族の事話さないよね」と言われた時は笑ってごまかしたけど、なんだか悔しくていっそ喋ってしまおうか、とも思いました。
    でも、話す相手は選ぼうと思います。
    私は信頼できそうな少数の人にだけ話しています。
    私だけではないんだと励まされました。
    辛いときはここを読み返します。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/20(水) 18:41:38 

    なんの取り柄もないのか家族だけが拠り所の人とか、実はあんまり家族と上手くいっていないどこか寂しそうな人に限って家族の話したがらない?
    底辺高校の生徒は教師に家族の話を聞きたがることが多いんだって。
    先生結婚してるの?とか子供何人?とか。
    進学校はそんなことが少ないらしい。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/02/20(水) 18:59:11 

    それが嫌すぎて知り合い増やしたくない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/20(水) 19:09:27 

    逆になんでも家族が話題に出て来る人って家族としか関わってないのかな
    友達と遊び行った時~とか、友達がこないだ~とかの話よりも、母がこないだ~とか兄とこないだ~とか。
    不思議で仕方ない。
    わたしは他人に話すほど家族の話題なんてないから、よほど面白いことがない限り家族は話題に登場しない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/20(水) 19:43:57 

    極端に長男教の実家で、
    人にはなさなかったら、
    近所でヒソヒソ。

    自分に回り回って、
    あの人って、ていう扱いになった。
    実家に恨み言しかないのに人に言っても、
    共感してもらえないし。

    でも今さら言い訳もしたくないし。
    実家の事は忘れようとしてて、説明もめんどくさい。
    どうすりゃいい?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/20(水) 20:21:16 

    年末年始とか長期の休みに必ず
    実家には帰ったの?って聞かれる
    もう10年帰ってない毒親だから
    察してくれがこちらの都合なのは分かってるけどね‥

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/20(水) 22:08:43 

    兄弟姉妹の事を凄く聞いてくる人が嫌。別に有名ヤンキーとかでも無く高校まで公立の一般人なんだけど、なんであんなに「え!〇年生まれ!〇〇中学!旧姓何!下の名前教えて!」とかしつこい。途中から一人っ子だと言った。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/21(木) 04:04:02 

    久しぶりに会った親しくもない知人が「今、どこに住んでいるの」「子供は結婚した?」「孫いるの?」とかうざい。
    知ってどうするの?ひとつ答えると次の尋問に繋がるから「内緒」と言って答えない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/21(木) 21:03:52 

    中途入社で、バツイチ出戻りで実家にいる事を1人だけに話したら翌日には会社全員に知れ渡ってた。
    家族の話しかしない人って、他に話題ないの?って思う。会った事もない人の話題ほどつまらないものはないよね。独身ってだけで腫れ物扱いされるし。
    そんな事なら、今日の夕飯何にしよう?くらいの方がよっぽど話が広がるわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード