ガールズちゃんねる

プレゼントを貰った後、感想を伝えますか?

90コメント2019/02/20(水) 23:29

  • 1. 匿名 2019/02/19(火) 17:40:40 

    タイトル分かりづらくてすみません。
    友人や知り合いからプレゼントをいただいたあと、食べ物なら「美味しかったよ」とか、使えるものなら「使ってみたけどすごすよかった~」など、一応感想を伝えてます。
    この前いつもと同じように感想を伝えたところ「律儀だね。普通わざわざ言わないのに」と言われ、普通のことじゃないのかと疑問に思いました。
    みなさんはどうですか?

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:22 

    言うよ。礼儀だよ。

    +233

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:23 

    人による。

    +9

    -15

  • 4. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:38 

    んー言わないかも

    +6

    -30

  • 5. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:40 

    えー😃ありがとー😆💕✨ヤバい!めっちゃ嬉しい😆

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:44 

    お礼も兼ねて感想伝えます

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:49 

    プレゼントを貰った後、感想を伝えますか?

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:02 

    お礼と一緒に感想言うよ
    礼儀だと思う

    +132

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:32 

    良かったなら伝えるけど、微妙だったなら伝えない

    +19

    -8

  • 10. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:40 

    確かに律儀だとは思うけど、感想教えてくれた方がこっちもプレゼントしてよかったなって思うけどね。

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:41 

    インスタに載せて感想とお礼書く♪

    +2

    -25

  • 12. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:46 

    本当に良くて嬉しかったら絶対に伝える

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:11 

    もらってその場で開けて「かわいい」とかは言う

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:19 

    言わないより言った方がいいと思う

    +79

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:41 

    普通かと聞かれると普通ではないかもだけど
    悪いことじゃ無いんだからそのままでいいんじゃん?

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:45 

    結婚祝いに土鍋プレゼントした友達からまだなんのリアクションも無い。
    もう冬終わるけど

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:45 

    >>11
    プレゼントした人は恥ずかしいよ...

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:53 

    私もお礼と感想伝えてました。
    このトピ見るまで普通だと思ってました😄

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/19(火) 17:45:12 

    言うし、自分も言われたら嬉しいよ。
    それがもしお世辞だとしてもね。

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/19(火) 17:45:14 

    美味しかったよとか、気に入ったよとか言うし、自分があげた側なら言われたら嬉しい!

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:51 

    言うようにしてる
    もしかしたらいい忘れちゃった事も
    あるかもしれないけど

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:08 

    プレゼントを貰ったら使い途についてなるべく嬉しいですアピールをしながら語るようにしてるし、食べ物を貰ったてその場で食べないといけないようなら食レポして褒めるように心掛けてる。
    後日わざわざ感想を言ったりしないけど、貰ったその場で気を遣っておけば双方気分よく終わるからね。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:36 

    えっ、伝えるよ!
    礼儀だし自分も同じことが返ってきたら嬉しいけどな。

    >>1律儀だね。普通わざわざ言わないのに」と言われ
    ↑これこそわざわざ言わないと思うけど・・・(^^;)

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:37 

    もちろん伝えますよ
    人として最低限の礼儀です

    ただ、あまり大袈裟に言うとウザいと思う人もいるかもしれません
    また催促してるの?と思われたり

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:29 

    言わない場合もある。
    海外旅行のお土産を職場で配られた時など、
    家に帰って食べていちいち感想は言わないかなー

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:38 

    お礼と感想当たり前として言ってきたけど、
    逆は言われないこと大半。
    当たり前が当たり前じゃない時代なのかもしれない。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:53 

    姪の誕生日に贈ったプレゼントを兄に悪く言われてから、もう誕生日プレゼントはあげてない。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:45 

    言う
    おいしくて家族もハマっちゃったーとか
    ポーチやハンカチとか普段使う物は気に入って使わせてもらってるよーって会う時持って行く
    でもしつこくは言わないようにしてる
    加減が難しい

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:46 

    必ず伝えてました。
    が、逆の立場の場合、誰も言ってきません。
    なのでやめました。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:09 

    親戚が月一くらいで食べ物を持ってきてはどうだったか感想聞かせてほしいと言ってくる
    一々あとからメールしないといけなくてめんどくさい
    美味しかった時はいいけど、まずかった時の感想は言葉を選ばないといけなくて時間かかるし…
    なのに既読スルー
    こちらから渡した物にも感想なし
    イライラするからもう何も持ってこないでほしい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:25 

    >>5
    感想だよ
    その場のお礼は当たり前でしょう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:29 

    主です。
    礼儀だと認識している方がいて安心しました。
    使った感想とかを一切言ってくれないと使ってないか気に入らなかったのかな‥と不安になるので、いつも伝えるようにしてました。
    (もちろん頂いたその場でもお礼を言います)
    こちらからどうだったか聞くのもなんだかなぁと思いますし、あげたほうも一言あると嬉しいですよね💦

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:49 

    お世辞はいいから正直な感想聞かせて!と言われたから、私的には好みではなかったと言ったらしばらく機嫌悪くて大変だった

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:50 

    主さん、大事なこと気づかせてくれてありがとう。
    その場ではお礼はしてたけどのちの感想は言っていない時もあったわ。
    言った方が嬉しいはずだよね。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:00 

    良い感想なら伝えるよ
    プレゼントって選ぶ方は真剣にアレコレ考えて選ぶから疲れるしね
    労いと感謝の意味も込めて

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/19(火) 17:58:22 

    >>32
    わかる。
    試行錯誤で選んだものこそ
    感想は聞きたくなりますよね!
    私気にしいだからおんなじです。
    気に入らなかったらどうしよう、などと悩んだりしますから。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/19(火) 17:58:22 

    >>33
    相手も相手だけど何も正直に答えなくてもいいとは思う

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/19(火) 17:59:05 

    >>33
    言っちゃだめなやつやん

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:00 

    >>13
    アメリカンな感じでいいね!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/19(火) 18:03:11 

    もちろん言いますよ。
    礼儀という意識なく普通に言ってました。
    礼儀...そうですね.これも相手に対しての礼儀ですね。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:43 

    私は言う
    姉が私にプレゼントの感想は要求するのに、私が何かあげても感想なんて言ってこない
    酷いときは届いたとも言わないことがあった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/19(火) 18:11:59 

    頂き物関係でだらし無い人嫌だよね

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:02 

    アメリカのドラマとか映画での決まり文句
    「わあ、ちょうどこういうのが欲しかったの!」

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:33 

    言うよ〜。

    職場でお土産のお菓子貰っても言う。
    美味しかったよ、の一言くらいは

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:09 

    私は言うよ。
    結構言わない人多いよね。
    でもたまに言ってくれる人もいて、やっぱりそういう人は普段から礼儀とかしっかりしてるし、良い人が多い印象。

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:13 

    友達経由で別の友達にお土産を渡してもらったら、感想どころかお礼の連絡もなかった。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/19(火) 18:25:20 

    あれどうだった?って聞かれたら答える

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2019/02/19(火) 18:27:00 

    自分がプレゼントした時に相手が感想言ってくれたら嬉しいから、人にも言うようにしてるよ!

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/19(火) 18:30:15 

    言わない人多いけど、言ってくれたら嬉しいよね!!
    言わない人は別に気に入らなかったとかじゃなくてそういう人なんだと思うけど、不安になる。
    気に入らなかったのかな…要らなかったのかな…とか。
    気にしすぎ?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/19(火) 18:31:43 

    贈り物を宅急便で送ったのにノーリアクションな人いるけど、気になるよね。
    わざわざ届いた?とか聞くのも嫌だし。
    送った時点でもう私の手元から離れたんだから気にしないでおこう!と思うようにしてるけど。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:06 

    私も感想言う派。
    せっかくくれたんだし、何か言わないと失礼な気がして、、、

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:34 

    もらった時に可愛い嬉しいありがとう
    次の日あたりに使ったよ食べたよ嬉しいありがとう報告
    次会った時にすごい良かった本当にありがとう

    って3回はお礼伝える。しつこいかもだけど、、

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:39 

    言うよ
    何回も言われると催促されてるみたいって受けとる人もいるから何回もは言わない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/19(火) 18:38:21 

    言う。それがめんどくさいから親しくない人からは何も貰いたくない。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/19(火) 18:50:47 

    義母に相談なく勝手に買われ送られてきた雛人形がカビ生えたみたいな茶色地に緑の点々の着物でどうしてもありがとうございますが言えません。
    連絡しないといけないと思いつつ…
    これを娘が二十歳になるまで出し続けるとか拷問で…私はほしいのがあって両親に買ってもらう予定だったのに

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:00 

    良かった時は言うかな

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:46 

    嬉しかった時、良かった時は言うけどそうじゃない時はありがとうとか大事に使うねくらいしか言えない。
    一度出産祝いのお返しにコーヒーをいただいたけど私はコーヒーが飲めないから彼氏にあげてしまった。こういう場合は「美味しかったありがとう」とは言えないよね。コーヒー好きなのかなとまたコーヒー贈られる可能性あるし。かといって「コーヒー飲めないけどありがとう」とは言えないから「産後で大変な時期なのにわざわざ気遣ってくれてありがとう」としか言えませんでした。
    どう言うのが正解ですか?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/19(火) 19:03:13 

    訪問時のお土産のお菓子って、
    その場で開けて一緒に食べるのがマナーよね。
    だからプレゼントもできたらその場で中を見て、嬉しい気持ちを共有したい。
    郵送ならラインか電話で早めに一言感想いうよ。
    画像もすぐ送れるし、今って便利だよね〜

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/19(火) 19:04:09 

    伝えます
    可能であればいただいたその場で開けて見て、感想を伝えます。少々オーバーリアクションで喜びを伝えます!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/19(火) 19:06:12 

    義母がよく果物送ってくれるけど、
    いい状態で届いたか、果物屋さんがちゃんと詰めてくれてるか、とても心配している。
    果物に限らず、いい状態で届いたか確かに気になるよね。
    その辺も含めて、ちゃんと報告してほうがいい。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/19(火) 19:07:13 

    本当は感想の連絡なんだけど、別用に見せて連絡して感想はチラッと言う。
    よく会う人なら会った時に言う。
    わざわざ感想だけの連絡って相手に気を使わせちゃいそう。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/19(火) 19:08:58 

    感想よりも、届いたか連絡くれなかったり、渡したときに開けない(開けられる状況の場合)方がモヤッとする。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/19(火) 19:10:17 

    >>61
    そんなことないよー嬉しいよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/19(火) 19:14:48 

    貰ったときに開封して、ありがとうと言って、
    帰ってから、使った感想や食べ物なら美味しかった等、感想を伝えます。
    それが普通だと思ってましたが、その人は違ったんでしょうね。
    それか、返事が面倒なのかもしれません。
    これからはいいですよってことかも。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/19(火) 19:32:29 

    まあまあそれ以下な時はどうしてるの?
    良かった時だけ言ったらそれも失礼なきがするけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/19(火) 19:43:15 

    >>65
    貰ったらお礼は言いますよ!
    けど感想まで言えない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/19(火) 19:43:30 

    感想は必ず伝え、小物なんかはさり気なく本人の前で使っているところを見せたりもします。あざといかなと思ったりもしますが、自分がされた時嬉しかったからいいかなと思っています。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/19(火) 20:02:44 

    私のことかと思いました。私も必ず感想を言わないと気が済まないほうです

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/19(火) 20:07:20 

    私も毎回必ず言ってます!遠方から子供にと送ってもらったおもちゃや服は子供に着せて写真送ったりお礼の動画コメント送ってたけど、やりすぎだったのかな…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/19(火) 20:07:58 

    言うのが普通だと思ってずっとそうしてきましたが、何を贈っても感想を言わない友人にはこっちも言わなくなりました

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/19(火) 20:18:58 

    >>62
    確かにモヤっとしますよね。
    私も友人にプレゼントを渡したら、その場で開けない、後日感想など一切なし、貰ったことすらスルーという人がいましたよ。
    それ以来プレゼントすることなくなりました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/19(火) 20:23:47 

    嗜好に合わない物を貰った時はどうもありがとうとしか言えないよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/19(火) 20:28:13 

    お礼にちょっとした舞をお見せすることにしてる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:13 

    私は必ず感想を伝える派だけど、言わない人って贈り物の中身を見てないのでは?
    そのまま他の人へ横流ししてるとか・・

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:52 

    なんか、ほんとすいませんってかんじだけど、今まで貰ったプレゼントにイマイチ感動したことないんだけど…。てか感動するような物や渡され方が少ないかも。正直なんかセンスが合わないというか、何故これ?(金額ぢゃないけど)ケチって無理やり用意した感を感じてしまう。。。ので駄目だ笑 ホントお気持ちだけで結構です。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2019/02/19(火) 21:04:52 

    >>58
    ステキなひとだ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/19(火) 21:06:06 

    >>73
    気持ちだけいただくね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:09 

    プレゼント貰ったら了解もらってその場で開けて感想言う。(これ欲しかった!とか)
    帰ってから更にLINEでお礼伝える。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:30 

    この間、友達の誕生日だったのでプレゼントわたしたんですけど、
    その場であけることもなく「ありがとうー!」で終了してそのあと連絡ないわ。今思い出した🤣

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/19(火) 22:42:07 

    ちょっとしたプレゼント渡して
    改めてお礼メールくれると嬉しいです
    何もないとありがた迷惑だったのかなと…
    悩んで選んだ事を虚しく思う

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/19(火) 22:52:37 

    プレゼント貰うこと自体嬉しいので、開けた時だけでなく後からお礼も必ずします。
    雑貨などの場合はくれた方の前でさりげなく使用したり、子供に貰ったものは子供が遊んでいたり着ている所を必ず写真で送ったりもしています。
    送った側は使ってくれて嬉しいと思うかなーと思っていますが、私もそうされたら嬉しいのに、そうしてくれる人は殆どいません。。
    もちろん強制するつもりはありませんが少し寂しいです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/19(火) 22:58:08 

    >>71
    モヤモヤするよねー
    同じ経験あり。この人の人間性なんだろうなと…
    自分ならその心遣いが嬉しくてメールしちゃうけど、そんな感情もないのかと悲しくなるわ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/19(火) 23:02:53 

    送別会とか二度ともう会わない(会えない)場合を除いては礼儀として言うよ感想!どんなに自分にとって微妙な物だったとしても絶対何かしら良いように言う
    善意でくれたものに対して悪意で答えるのは絶対ないかな人として

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/19(火) 23:27:08 

    ありがとうとテンション低く言うだけの人や使ってる気配がない人はあまりあげた物を気に入ってないんだと解釈してます。
    そりゃすごく喜んでくれたり愛用してくれたら嬉しいけど自分が相手にあげたくて贈った、自分がやりたくてしたことだからそれにお礼の言葉がないとか使ってくれないことを非常識だとは思わない。彼女の趣味嗜好に合わなかったんだな、余計なものあげちゃったかなと思うだけです。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/19(火) 23:34:26 

    >>57
    私もこういう場合の正解を知りたい。
    私はフルーツ全般嫌いなんだけどたまに知らない人がりんごとかいちごとかくれる時があって困ってる。「届きました。ありがとう」と電話するけど「お口に合いました?」とか聞かれても「実はフルーツ苦手だから食べてないんです」とは言えないし「もったいなくてまだ食べてないんです。食べるの楽しみにしてます」って言ってるけどそうするとまたフルーツ送ってくる。今更実はフルーツ嫌いですとは言えないし何と言ったらいいのか。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/20(水) 00:52:08 

    プレゼントしたのが自分だったらって考えてみると、感想はやっぱり言ってほしいけどな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/20(水) 01:12:43 

    >>86
    あんまり好きな味じゃなかった、私の趣味とは違ったとかでも?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/20(水) 08:40:36 

    誰に何をあげてもほぼスルー。
    お礼や感想なんて一切ないよ。
    目の前で無言で食った奴もいたな。

    だから他人に物をあげることはやめた。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/20(水) 13:08:32 

    お礼と感想をインスタに書いてるよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/20(水) 23:29:29 

    感想は言わないけどお礼に品物を送る。
    美味しくなかったらわざと美味しくないものを渡すようにしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード