-
1. 匿名 2019/02/19(火) 15:29:50
コウメ太夫+118
-12
-
2. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:29
シルクねえさん+46
-5
-
3. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:41
くっきー
ルミネで観たときヤベェと思った+174
-14
-
4. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:49
友近+74
-7
-
5. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:54
意外とエンタ芸人って玄人向け多かったよね+90
-3
-
6. 匿名 2019/02/19(火) 15:31:38
ラーメンズ+145
-3
-
7. 匿名 2019/02/19(火) 15:31:56
東京03+87
-8
-
8. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:13
矢野・兵動+31
-6
-
9. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:36
玄人向けって意味がよくわからない。+174
-3
-
10. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:48
+2
-113
-
11. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:52
デッカチャン+11
-9
-
12. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:56
ザコシショウ+122
-5
-
13. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:16
宇都宮まき+4
-6
-
14. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:25
ですよ。+4
-7
-
15. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:55
金属バット
ネタは素人感もあるけど+38
-2
-
16. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:37
ふとっちょ☆カウボーイ+9
-4
-
17. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:40
ラバーガール+52
-3
-
18. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:50
>>13
シンプルに女として見てる。+11
-1
-
19. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:54
アクセルホッパー+10
-2
-
20. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:57
ぷーw玄人ってw+0
-15
-
21. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:06
尾崎豆+16
-1
-
22. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:13
>>18
きも+5
-2
-
23. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:23
バカリズム
フリップ芸以外のコントは玄人向き+95
-2
-
24. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:36
霜降り明星
アメトークや他番組でも、 芸人さん達に凄い褒められていたのですが、私は、クスッとなるぐらいで、そんなに絶賛される面白さがわかってないので。+100
-6
-
25. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:38
逆に素人向けって誰?+70
-0
-
26. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:48
なに。ここに挙げられた芸人の笑いをわからないなんて!素人!ってことw+8
-5
-
27. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:21
>>10
ねーよ
一番嫌い どっちかっていうと左翼受けだろ+8
-2
-
28. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:51
アントキの猪木+0
-0
-
29. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:00
流れ星+11
-2
-
30. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:34
マヂカルラブリー
シュールすぎる
私は好き+25
-1
-
31. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:47
>>1
小梅太夫、五千万でアパート建てて経営してるのは賢いと思った。芸人って結構使い果たしてしまうらしいから。+147
-0
-
32. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:00
笑い飯+31
-1
-
33. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:05
要はつまらない芸人ってこと?+1
-23
-
34. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:10
マシンガンズ+11
-0
-
35. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:25
>>15
金属バットは昔で言うラーメンズポジションになりつつある
ってツイートで見かけた+7
-8
-
36. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:35
銀シャリ+1
-5
-
37. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:38
ラッセンの人+13
-1
-
38. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:39
天竺鼠川原+49
-0
-
39. 匿名 2019/02/19(火) 15:39:20
紺野ブルマ
+5
-2
-
40. 匿名 2019/02/19(火) 15:39:45
落語家+0
-0
-
41. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:03
>>30
マジラブいいよねw
ピンクベストのやつはいい人そうだし+6
-0
-
42. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:52
ラーメンズって言うほど玄人向けかな?
千葉滋賀佐賀とかすごいシンプルだと思うんだけど+21
-4
-
43. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:36
ジミー大西+8
-1
-
44. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:43
要は一般受けしないっていう意味かな
+88
-0
-
45. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:36
神無月+9
-0
-
46. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:55
ダウンタウン+4
-9
-
47. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:37
>>42
たぶん、テレビに出てない=知ってる人が少ないっていうのと
長尺の劇みたいなコントの印象に引っ張られてるんだと思う+5
-1
-
48. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:28
>>24
私も面白さが分かりません。
正直 M-1も和牛の方が面白かった。+19
-11
-
49. 匿名 2019/02/19(火) 15:49:55
やさしい雨+4
-0
-
50. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:30
鳥肌実+44
-0
-
51. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:26
バッファロー吾郎
好きだけどもうこれ以上売れないだろうし本人たちも万人ウケする気もなさそうw+36
-0
-
52. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:35
小林賢太郎
もはや芸人というくくりでいいのかもわからないけど・・「僕の公演見にくる人はだいたい普通の人と感性が違うから(笑)」みたいな事言ってた。+9
-2
-
53. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:39
バナナマン
テレビだと大衆的だけど、ライブだと1ネタが20分とか余裕だし40分超えるのもある
もはや演劇+21
-3
-
54. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:51
どぶろっく
下ネタが多いw+5
-3
-
55. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:21
よゐこ
ネタがもはやわけわからない+3
-2
-
56. 匿名 2019/02/19(火) 16:12:34
永野
ラッセンが有名だけど、最近やってる「関係者席にクワバタオハラを見つけた歌手」とか、ブレイク前のネタで「九州の海岸を一人で守る男」とか言うのも最近知ってよく観てる。
こんなにずーっとシュールでしかも面白いってすごいよなぁと思う。
あと桐野安生?の「フルーツあるある」。あれは100%玄人向け(笑)+35
-0
-
57. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:40
>>40
ざっくりしてるなw+2
-0
-
58. 匿名 2019/02/19(火) 16:27:11
>>1
ワロタ+0
-0
-
59. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:22
モンスターエンジン 西森さん
ツボに入る でも地味過ぎるw+25
-1
-
60. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:40
シソンヌも笑えるけど売れないだろうな…+18
-0
-
61. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:39
シソンヌとかいうキングオブコント優勝したのに一般受けしてない芸人+25
-0
-
62. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:47
あべこうじ+0
-1
-
63. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:24
玄人というのがどういう層を指してるのか解らないけど…
日本の義務教育をきっちり受けて、ある程度のレベルの普通科高校を卒業している人なら笑えるかな、という意味の漫才ではロザンだと思う
申し訳ないけど偏差値の低い高校出身の人には何が面白いのか理解出来ないと思う
そこが彼らの弱点でもあると思うのだけど+1
-5
-
64. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:31
キュートン+35
-0
-
65. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:03
もうお亡くなりになった方ですがテントさん。
上岡龍太郎の秘蔵っ子。+5
-1
-
66. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:11
笑い飯+2
-2
-
67. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:35
金谷ヒデユキ+2
-0
-
68. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:06
のりお師匠+16
-2
-
69. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:09
昔のバナナマンのネタは玄人向け+15
-1
-
70. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:55
村上ショージ+8
-2
-
71. 匿名 2019/02/19(火) 17:00:53
日本エレキテル連合+7
-1
-
72. 匿名 2019/02/19(火) 17:04:17
>>1
コウメつまらないって言われてたけど私は面白くて好きだった。
またブレイクしないかな?+3
-2
-
73. 匿名 2019/02/19(火) 17:07:17
>>63
めんどくさい人だな〜+5
-0
-
74. 匿名 2019/02/19(火) 17:18:49
トム・ブラウン
M-1で初めて見た。普通のしゃべくり漫才が好きなので、ちょっと難しかった。+18
-0
-
75. 匿名 2019/02/19(火) 17:20:42
>>25
インディアンス
ネタによって当たりハズレないし、M-1の予選でも客ウケは1番だった+6
-0
-
76. 匿名 2019/02/19(火) 17:24:29
玄人向けって要は0か100かってこと?
好き嫌い別れるような
ハマれば大爆笑ハマらなければ真顔なネタする芸人?+13
-0
-
77. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:33
トム・ブラウン。
万人受けしないと思うけど、芸人さんたちは爆笑してた。和牛とか正統派の漫才する人たちだからトム・ブラウンで爆笑してたのはびっくりした。+16
-0
-
78. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:33
古坂大魔王
芸人仲間では面白い!天才って言われてたのに一般では受けなかった。
ピコ太郎が当たって良かったね+13
-0
-
79. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:28
鳥肌実+6
-0
-
80. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:28
鳥肌実
大好きだ+18
-1
-
81. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:51
ザコシショウ大嫌い
この前水ダウに出てたけど、後輩芸人のこと思いっきり馬鹿にしてたし何より態度が悪過ぎる
早く消えてくださいね^_^+2
-5
-
82. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:15
>>56
永野って、富士山頂から猫を放つ(?)だっけ?なんかそんなのもあったような気がする
よくわからんネタ多いけどずっと見てられる
芸人なんて腐るほどいるし、誰かの心に残れば御の字+9
-0
-
83. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:22
>>80
79です。同時投稿で驚きましたw+0
-0
-
84. 匿名 2019/02/19(火) 18:27:24
ナイツ+1
-0
-
85. 匿名 2019/02/19(火) 18:30:35
ピコ太郎が昔テレビではパッとしないけど楽屋では一番面白いって聞いた事がある。+8
-0
-
86. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:34
虹の黄昏
年末にちょっと見たけど支離滅裂でよくわからなかったw
芸歴14年。「地下芸人の帝王」と呼ばれる。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/02/19(火) 19:37:03
ザコシショウはよく芸人が口を揃えて面白いって言う、って聞くけど一回も面白いと思ったことない+6
-2
-
88. 匿名 2019/02/19(火) 19:45:13
ぼんちおさむ師匠も天才的+1
-1
-
89. 匿名 2019/02/19(火) 19:55:56
ですよ。+0
-0
-
90. 匿名 2019/02/19(火) 19:59:25
>>77
トムブラウンとか、あとザコシショウとかRGとかが芸人受けがいいのは、大舞台だったり、自身がベテランだったりするのに下らないことをやるから、バックグラウンド込みでウケるそう。
たまーにテレビに出てる知り合いの芸人に聞いた。
へぇーとは思ったけど私はやっぱりよくわからない。+2
-0
-
91. 匿名 2019/02/19(火) 20:03:25
ここに玄人は一人として居ないでしょ
素人がうるせえ笑笑笑笑+1
-4
-
92. 匿名 2019/02/19(火) 20:11:54
ラーメンズはハマる人は日常の全てのことをラーメンズに繋げてしまうほどハマる
ハマらない人は「???」となる
+7
-0
-
93. 匿名 2019/02/19(火) 21:01:37
>>25
老若男女にわかりやすいネタをやる人って事じゃない?
今誰かって言われるとわかんないけど
ちょっと前だとスギちゃんとか?+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/19(火) 21:06:40
>>69
好きだった
今の時代だとコンプライアンスとかガタガタ言われてめっちゃ叩かれるネタだなって思うけど腹抱えて笑ってたw+1
-0
-
95. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:41
万人受けはしなくてもいいから、自分たちが面白いと思ったことを妥協せずにやっている芸人さんのイメージ。
+6
-0
-
96. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:30
中山きんに君+2
-0
-
97. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:23
金属さん好きなのにこの前めっちゃヘイトなネタしててちょっと苦手になった+3
-0
-
98. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:49
流れ星めっちゃ好きだけど、あんまり人気出ない。
個人的にギャグで唯一爆笑できる人+7
-0
-
99. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:32
チョップリン、金属バット+3
-0
-
100. 匿名 2019/02/19(火) 23:13:44
>>24
霜降り明星の漫才は勢いだけな気がする
素人意見だけど+4
-0
-
101. 匿名 2019/02/19(火) 23:35:12
バカリズムのコントはほんと秀逸
ハマる人はどハマりするwwwネタの人物設定、シチュエーション設定が細かい細かい。
1人で完璧に演じ分けるし演劇見てるみたい。
意外な展開で先が読めないし、何が起こるか楽しみ。語彙が豊富なのもあるけどどこから着想を得たのか凡人には計り知れません。ガルちゃんでは不人気だけどこの人まじですごい。+6
-1
-
102. 匿名 2019/02/20(水) 00:05:02
リットン調査団
最近舞台やってるかな?w+2
-0
-
103. 匿名 2019/02/20(水) 00:16:42
玄人向けっていうか、テレビ用のネタしか見たことないコンビとかのシュールな劇場用のネタみるのが好き
ギャップがあってなんか好き+4
-0
-
104. 匿名 2019/02/20(水) 01:36:07
東京03+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/20(水) 01:59:59
ハリウッドザコシショウ
くっきー
なかやまきんに君
クロちゃん
小梅太夫
RG
金属バット
天竺鼠
+5
-0
-
106. 匿名 2019/02/20(水) 02:02:37
そもそも玄人受けな人がメジャーになると
なぜか玄人受けではなくなる説。
バナナマンも有吉もブラマヨも売れる直前は、
自分だけが知ってる売れるだろう玄人受け芸人だった。+6
-0
-
107. 匿名 2019/02/20(水) 03:28:19
ガリガリガリクソン
過去のインスタとかが可愛くて面白い。
盆踊りエクササイズとかツナおにぎりのPVとか。+2
-1
-
108. 匿名 2019/02/20(水) 05:40:02
>>41
マヂカルラブリーのネタって漫画からとってるの多くない?
マヂラブは好きだけど漫画系のネタの時はわからないからおもしろい時とそうじゃない時の差が激しい+4
-1
-
109. 匿名 2019/02/20(水) 08:14:32
マヂカルラブリーは玄人というより
対象が極端に狭いイメージ
地獄先生ぬ~べ~のアニメとか
30代前半の男性にのみ向けた感じのネタがチラホラある+3
-0
-
110. 匿名 2019/02/20(水) 14:34:37
バナナマンのRainてコントぜひ見てほしい。クセになる。大好き。+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/20(水) 14:45:16
>>106
玄人向けってやっぱシュールなのが多いからじゃない?
メジャーなのって、ある程度どの層がみても笑っちゃうくらいわかりやすいのとか爆発旅館ある感じのネタだから方向性違うくなる+3
-0
-
112. 匿名 2019/02/20(水) 14:45:57
>>111 です。
爆発旅館じゃない、爆発力ですw+2
-0
-
113. 匿名 2019/02/20(水) 15:23:54
霜降りの漫才は面白くないけど、トークとしきりができるから、早く売りたい吉本の気持ちもわかる。腕はある。+2
-0
-
114. 匿名 2019/02/20(水) 16:21:56
>>109
キングオブコントの2本目にやるはずだったシャドウっていうコント見たけど全然わからなかった
1本目はすごく笑ったのに
あれも30代前半の男性しか笑わないって本人たちが言ってた
+0
-0
-
115. 匿名 2019/02/20(水) 20:25:25
千鳥の漫才って永遠の玄人向けだと思う
名前とキャラとエピソードがメジャーになっただけでネタはずっと特殊というか
よだれ蛸とか蒸し穴子とかワードセンスが狂ってる
どう考えても冠番組持ってる芸人のネタじゃない笑
まぁ千鳥はそういうやりたいネタで笑いを取るっていう目的が先で、そのために昼の情報番組出たりして顔を売ろうと頑張ったらしいし、なんか本当に不思議
凄い+3
-0
-
116. 匿名 2019/02/20(水) 20:55:46
>>115
蒸し穴子はいいでしょw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する