-
3501. 匿名 2019/02/19(火) 21:06:54
会社の同期とかに
「オレの彼女母親いなくて代わりに家事全部きちんとやってちゃんと働いてる自立したオンナなんだ!」
「スゲーいつでも結婚できるな!仕事何してるの?」
「えっと、今職は…」
で会社で肩身がせまい。←イマココw+3
-15
-
3502. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:01
>>3489
生活保護でいいじゃん。+1
-4
-
3503. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:05
なんか不安になってきたからパートの日数増やすことにするわ
余力あるのに今まで週2で旦那にごめんなさいだわ
まじでヘトヘトなるまで働いてみようと思う
+5
-8
-
3504. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:09
子供2人フルタイムで働いてます。旦那は昼から夜中まで仕事で、家にいないからほぼ1人で家事、子育てしてるけど、疎かにはしてないよ。
それは本人次第じゃない?
適度に週末の休みで構わない事と毎日ちゃんとこなす事を仕分けたら、大丈夫だと思いますよ。+5
-3
-
3505. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:10
そろそろ働いたほうがいいんじゃない?って言い方ではないんだよね。世間体悪いから働いてくれないと結婚の話すすめられないって、なんの脅迫?
主の彼、結婚前提に彼女呼び寄せといてそれはないんじゃ?+29
-10
-
3506. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:17
てか先に結婚しとくべきだったね+23
-0
-
3507. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:42
まだ同棲の段階でしょ
結婚をこれから控えてるなら尚の事今は何でもいいから仕事してお金は貯めておいた方がいい
主がなぜそこまで頑なに半年も働かない理由がわからない
完璧な家事って何?
さぞピカピカでホコリひとつも落ちていないような部屋に住んでるの?+12
-0
-
3508. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:00
>>3495
折半しなくていい男も同棲しなくていい人もたくさんいるから別にこの人にする必要なんてないんだよ。28無職が同年代無理でもじゃあ30代ならいると思うよ。マジレス。+9
-0
-
3509. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:09
最近の日本は女も働いて
男は仕事忙しいから家事しないで、でも低収入で
子育てもお迎えもお母さん主軸で
本当のイクメンなんて何%いるんだかって感じだよね
なんだか子供育てられる自身が湧かない+26
-3
-
3510. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:16
ここに履歴書書いてる人がいるー+2
-0
-
3511. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:21
入籍済ませてからの同居がよかったかも
でも、この旦那モラハラの可能性あるから、焦って入籍しなかったのは吉かも+23
-1
-
3512. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:28
>>3474
>まじで貯金が4000万くらいあるなら働かなくていいと思うよ。
でもって仮に自分にそんなに貯金あるなら、月々数万でもいいから不労収入を得られるように整えておけば、仮にその時働いていなくてもそこまで文句言われないよね。完全に生活費賄えるような額じゃないにしても、大義名分くらいにはなる。+2
-0
-
3513. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:43
あ、20代でもお金出さなくていい人もいるよー。
世の中広いからいろんな人見た方がいいと思うしその人が最後ってわけじゃないと思うよ。+5
-0
-
3514. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:47
>>1
うるさい黙れ自分で考えろ+3
-10
-
3515. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:56
>>3502
嫌!というか健康で貯金もあるから生活保護の申請通らないよw+1
-0
-
3516. 匿名 2019/02/19(火) 21:09:00
「子供産んでください
子育てやってください
家事やってください
仕事もしてください」
そんな事言う男って男なのかね?
ペニスが生えただけの女以下の生物じゃん。
+23
-3
-
3517. 匿名 2019/02/19(火) 21:09:25
今はまだ小規模だけど店のレジも変化してきてるよ。一部ではレジ内にカゴごと入れてするとセンサー精算してくれるシステム。店員が通常レジ通し、客が精算機で精算。もう人件費削減に変化してきている。+2
-0
-
3518. 匿名 2019/02/19(火) 21:09:51
同棲で折半って普通だと思うけどここの意見は相変わらずパラサイト気質ね
結婚予定ならまだしも同棲如きでお金負担したら損じゃん、私が男ならそう思うわ+4
-1
-
3519. 匿名 2019/02/19(火) 21:09:54
主の男はケチだし別れたら?+16
-0
-
3520. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:03
子供は産む、家事とパートはする
その代り育児してくれ頼む+5
-0
-
3521. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:14
彼氏の本音は仕事やめて欲しくなかったんだろうなあ
辞める前に相談すれば良かったね
その彼氏の場合、専業主婦はどちらにしろみむりなのでは?+8
-0
-
3522. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:19
>>3492
同棲中の折半が甲斐性なしってどういうこと?
読んだけど理解できないわ+5
-1
-
3523. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:34
彼が婚前の貯金とはいえ趣味のためにどんどん崩してたらちょっと嫌だよ〜貯金崩すことに躊躇ないって危機感なさすぎ…これから一緒に家庭を築くのにさぁ。そういう感覚のなさも問題なのかも。+4
-0
-
3524. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:42
その彼で大丈夫なのかな
トピ主は早々に仕事という切り札を切って彼の地元に来てしまったから別れないなら彼の言い分飲まなきゃならないよね
地元LOVE実家LOVEのクソ男がよく使うパターンそのものなんだけどw
仕事に疲れてて結婚願望強い人は狙われるんだよ
退路がないと分かってるのに入籍しないと脅して言う事聞かせようとしてるしプンプン臭うわー
トピ主が働き始めても彼氏は家事絶対やらないに10000ペソ
+20
-1
-
3525. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:44
>>3518
折半してるって書いてあるよ+3
-0
-
3526. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:46
うーん、辞めるのが早すぎる。期間が開きすぎると次の就職にひびくんじゃない?+4
-0
-
3527. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:53
男側に結婚のメリットがなくなってきてるんだよね。
給料安いし、自分が男だったら働いて欲しいかも。
でもバリバリじゃなくてほどほどに
で、家事もやってくれたら最高!
・・・ってなっちゃうと、女の人にメリットがないか+13
-0
-
3528. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:57
とりあえず彼の言う通り仕事してみなよ。
それから本当にこの人と結婚したいのか考えな?+9
-0
-
3529. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:28
案外年収高い男の方が、働いてる女性の方に魅力感じる人いるよ。
今はそういう時代になってきてるんだよ。+8
-1
-
3530. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:35
「俺も多少は家事するからさぁー 」くらい彼氏が言ってくれればまだしもね。はたらけー、家事もお前が全部ーじゃあ先が思いやられるような…
そういう話ではなく?ぬしさんもそれならバイトなりなんなりとりあえず始めたら家事なんて手抜きすれば良いよ。それで彼氏がご飯手抜きになってきたね~とか言うようだったらハズレくじ引いたと諦めるかその彼との結婚は辞めるかだよね。。+9
-0
-
3531. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:44
>>3509
お姫様じゃないじゃんね庶民は。
庶民が結婚するって、泥臭いもので、漫画みたいな生活できないんだよ。+2
-0
-
3532. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:45
>>3511
主も働く詐欺で結局結婚しても働かなった可能性大だから
彼氏的にもすぐ結婚しないでよかったね!+7
-0
-
3533. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:49
世間体悪いから働けってさ、周りが他人の家庭を口出しし過ぎなんだよね。
それって何かおかしくない?
2人で働かなきゃやっていけないから働いてでしょ、普通。+12
-0
-
3534. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:49
>>3501
旦那の職で妻の株が上がることはあっても
女房の職で夫の株が上がることなんてほとんどないよ。+17
-1
-
3535. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:57
>>3516
急になんの話w+3
-0
-
3536. 匿名 2019/02/19(火) 21:12:05
>>3494欧米は離婚率高いよ 原因は家事育児の折半 で、ヤマトナデシコを求めて来日する+3
-1
-
3537. 匿名 2019/02/19(火) 21:12:31
彼氏、大した話し合いもせず勝手に来た主さんに半年も我慢してくれたんだから良い人だと思うよ
それに結婚のこと真剣に考えてるから主さんに改善案出してるんでしょ?本当に嫌な奴ならそのまま放り出されてるよ+4
-3
-
3538. 匿名 2019/02/19(火) 21:12:47
遠距離でわざわざ引っ越して、引っ越し代も折半だったの?その男うざいね+7
-1
-
3539. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:14
欧米だったらって・・・(笑)
+4
-0
-
3540. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:39
>>3533
世間体なんてただの口実で彼氏が働かない主に冷めただけだよ+8
-0
-
3541. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:41
>>3529
従兄弟は仕事も家事も育児も全部従兄弟がしてる。
奥さんは働くだけ。
そんな夫婦もいる。
多様化してるね。+6
-1
-
3542. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:42
>>3527
もうそうなると男女お互いに子供が欲しいとかじゃないと結婚ってなんだろう?ってなるよね。
なんだかそういう時代だね+9
-0
-
3543. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:56
なんで生活費半分出してるのに働けとか言われなきゃいけないの?+5
-1
-
3544. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:03
男って、ガチで惚れた女に「世間体悪いから働きなよ。このままじゃ結婚のはなし進められないじゃん。」とか言うかな?+23
-0
-
3545. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:10
男批判も煽りだとは思うけどなんかなぁ〜
稼ぎ次第で協力するのは当たり前
嫌なら他探せばいいじゃん+4
-1
-
3546. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:18
主がいよいよ結婚確定と思い込み、半ば勝手に仕事辞めて付いて行ったか、彼氏との協議の上で辞めて付いて行ったか、それによる。
前者なら「なに勝手に辞めてんだよ」だし、後者なら「そんなこと急に言い出したって辞めちまったもんは仕方ないし聞いてないよ」だよ。+5
-0
-
3547. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:25
いや皆、同棲とか結婚とかいったん外して見てみよう。
独身無職女性の話だよ。
健康で鬱などでも無い友達が三ヶ月ぐらいなら解るけど既に半年貯金食い潰して更に7月まで働かないつもりって話された。
普通に「いや、そろそろバイトでも良いから働いたら?貯金無くなるの怖くない?」って言わない?私は言っちゃうよ。
これが病気とか職を探しててなら気にならないけど。半年間既に貯金暮らしでさらに7月になるまで働かないつもり。
今度はたぶん結婚してから忙しくなった!とか既婚者だから出産のこと言われて仕事が見つからない‥とか無職期間中の説明が面接でできなかったからおとされるって言って働かないじゃないかな?と邪推されても仕方ないと思う。+18
-2
-
3548. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:39
結婚とかどうでもいいよね
人生は仕事だよ
金だよ+2
-0
-
3549. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:40
>>3534
旦那の仕事でマウントとるガルちゃんらしい思想ね+5
-0
-
3550. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:53
主さん出てきたの??+0
-0
-
3551. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:56
>>3534
彼氏はただの見栄っ張りだといっていますw+0
-0
-
3552. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:57
彼氏の職場に近いアパートにわざわざ来て同棲してるとかアレだね
逆なら彼氏がニートになってたパターンだ+5
-1
-
3553. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:08
なんで婚約する前に仕事辞めて遠方の彼のところ行っちゃったかな…
順番おかしすぎるよー
ずっと無職なのもおかしすぎるよー+31
-2
-
3554. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:25
>>1読む限り、あ~主さんが勝手に引っ越してきたんだろうなぁと思った。+28
-2
-
3555. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:38
>>1192
子供の頃暫く作るつもり無いのでは?良くそんな夫婦居るよね
私としてはさっさと出来るうちに妊娠しといた方が後々後悔しないとは思うけど+4
-0
-
3556. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:59
>>3520
妻に対する思いやりがあれば既にやっている。
「俺の仕事はパートの仕事とは違うんだ!」と言ってやらないよ。+3
-0
-
3557. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:10
めちゃくちゃだらけた生活でもしてるんじゃない?昼夜逆転してるとか!じゃなきゃ言われないと思うww+8
-2
-
3558. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:11
働けってずっと言われてたのに体裁がとか結婚の話進められないって言われてようやく腰上げるってどんだけ鈍感なの?
言われないでもサクサクやるタイプの人からしたら尻たたかれてやっとやるタイプには
はっきり言うしかないのよ
やんわりいったって通じないんだから+4
-3
-
3559. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:16
>>3542
欧米だったら好き同士で結婚するわけじゃんね。
好きじゃなかったら、お金持ち探すのがいいんじゃないの。+2
-1
-
3560. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:40
彼氏と別れたとして、この主自身に稼ごう、働こうと思う気がないのならどうしようもない
+4
-0
-
3561. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:48
働きたくない奴は働かなくていいと思うよ。
私はニートを叩かない。好きにすればいいよ。+9
-0
-
3562. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:51
>>3500
私もトヨタ総合職の知り合いたくさんいるけど、専業主婦の奥さんもらってる人多いよ。
本社が地方かつ田舎でトヨタ系列同士ではない場合、妻の職場に通うには遠い+夫の収入が十分あるが理由なのかもしれない。
+10
-2
-
3563. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:17
>>3504
うちは母親がフルタイム共働きで三兄妹を育て、私もフルタイム共働きで子供一人ではありますが、家事に育児に仕事に頑張っています。
よくフルタイム共働きだと、家事も育児も疎かになって子供はまともに育たないみたいなことを言う人がいますが、三兄妹共高学歴高収入で沢山納税していますし、十分社会貢献できていると思うので、それは本人の能力次第だと思います。
家事に育児に仕事には大変なことは事実ですが、決して不可能なことではありません。
ご自分の出来る範囲でやることが一番大切ですが、やる前から「無理」と決めつけるのはよくないと思います。+8
-3
-
3564. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:31
共同生活なんだから、彼氏が家庭の事を完璧にするより働いて欲しいと言うのなら多少妥協をしないとならないかも。+1
-0
-
3565. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:35
>>3509
男性に対して要求する年収の情熱を家事育児力に向ければ解決するよ
北欧の女性みたいにね
結婚前は、家事育児力よりも数百万円の年収差の方が遥かに大事って男性に示しておいて
結婚後に変えたって遅いよ+0
-1
-
3566. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:48
>>3562
トヨタw+1
-0
-
3567. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:40
別れたって働かないといけないし、別れたら正社員で探さないとヤバイよね
だったらバイトくらいすればってなる+4
-0
-
3568. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:41
半年同棲して、彼氏側が少し冷めちゃってない?
同棲スタートした頃と比べて、主に対する感情に変化が出てきてる気がする+3
-0
-
3569. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:51
>>3489
通りますよーってイラツクヨネ+8
-0
-
3570. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:51
>>3562
私昔クラブで働いてた時トヨタや電通の役員がお客さんでいたけど、みんな愛人いたよw+7
-2
-
3571. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:56
彼に借金とか無いといいね+5
-0
-
3572. 匿名 2019/02/19(火) 21:19:08
>>3544
真剣に結婚考えてるからこそ言ったんだと思うけど
どうでもいいセフレなら親にも友達にも紹介しないから無職だろうがどうだっていい+2
-0
-
3573. 匿名 2019/02/19(火) 21:19:11
>>3562
年齢によるでしょ。
20代と40代では全然違うよ。
ここには20代が少ないから分からないと思うけど。+8
-1
-
3574. 匿名 2019/02/19(火) 21:19:12
結婚の話出たくらいで安心したらダメなんだよ
入籍するその日まで油断したらダメだし
仕事をどうしたいか話し合わず何故やめたのかな
アルバイトとかでも今からしたらいいと思うけど
体裁のためとかいうのは、なんか府に落ちない
やっぱあんまり結婚する気がないのでは?+6
-0
-
3575. 匿名 2019/02/19(火) 21:19:21
>>3569
半角イラつくよね+1
-2
-
3576. 匿名 2019/02/19(火) 21:19:25
>>3533 おそらく彼氏の両親や親戚が何か言っていると思われる+5
-0
-
3577. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:03
彼氏は主さんに完璧な家事を求めてないんでしょ?
主が勝手にやってるだけで+6
-0
-
3578. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:04
>>3554
>あ~主さんが勝手に引っ越してきたんだろうなぁと思った。
わかるw
いや、いるのよ。勝手に結婚秒読みと踏んで、今のままなら遠距離だから結婚でどーせ寿退社になるし、と思って見切り発車する女。+11
-2
-
3579. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:13
マジレスすると貧乏はダメだ。とりあえず別の男性探した方がいいよ。+18
-0
-
3580. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:15
女性は子供を産む機械だからメンテナンスも必要
女としての魅力が亡くなったのかも
かなりのデブになったとか
言いづらいから働いてって言ってる+1
-3
-
3581. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:19
主さんは体調悪いんでしょ。仕方ないじゃん+2
-2
-
3582. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:24
主のコメントを追えてないんだけど、元々相手が共働き希望なのを知ったうえで、仕事をやめて転居したの?
なんか色々おかしい。
彼氏も共働き希望なら専門職でもない彼女を簡単に退職&呼びつけるべきじゃない。
主も相手が共働き希望だと分かっているなら安易にキャリアを捨てて転居すべきじゃない。+8
-0
-
3583. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:29
主、男と別れる場合も想定して働いてみたら❔地元に戻って働いても良いのでは❔今のスタンスのままならお互い不幸になる気がする。お互いの思いやりが噛み合って結婚成立するって言うか、結婚前から不満ある事なあなあにすると後悔すると思うで。しっかり話し合い、しっかり行動で幸せになって欲しい。では、そろそろ失礼します+5
-0
-
3584. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:35
>>3573
おばさんたちが自分たちの時代の話をしてて、20代の価値観全否定されるからね。+8
-4
-
3585. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:38
>>3562
うちの旦那の会社も専業主婦多いよ。海外赴任があるし、上に上がるのに海外赴任や転勤を4年毎に何度かあるから。
友だちも販売や小売以外は専業主婦が多い。+4
-1
-
3586. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:54
>>3563
その御母堂は新卒入社か公務員でしょうよ?
見知らぬ土地へきてアラサーで転職活動したの?+1
-2
-
3587. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:34
別れたい前兆でしょ。+8
-0
-
3588. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:48
>>3572
別れたいから言ってるんだと思うけどな。無職では放り出せないから、主が働き始めたら、家事がおろそかだとか難癖つけて別れ話に持ち込んで、主を放り出すと思う。+8
-0
-
3589. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:50
>>3573
え?もちろん20代の話だよ?
なんで勝手に40代にしてるの!?+5
-1
-
3590. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:54
>>3534
うちはあるよ〜。
うちの職場の男版勝ち組は嫁がアナウンサー。
大半は学生時代からの彼女との結婚、職場内が目立つけど、男女共に相手は何してる人か話題になる。
その時に、相手が総合商社の総合職、外資コンサルとかだとさすがですねってなるけど、事務バイトさん客室乗務員だと、嵌められたとか、上昇婚に付き合わされて、実は出来ない人だったのねと残念な評価に。
さすがにアルバイトは無職は(おそらく)いない。+1
-4
-
3591. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:02
自分が貧乏になる折半とかもいつ別れるかわからないんだし(男性流に女性が考えるとですが)別の人にしちゃった方が楽だよ。
自分が損をしないように相手がしてきてるんだからそんな人はもともと良くない。
女の人に苦労させないようにって男性の方が楽かなって思うのですが。
パート=自分の収入にできる人もいるのですよね。そういうことなのではと思うのです。+4
-0
-
3592. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:05
だいたい遠距離ってネット恋愛じゃないのー?+4
-2
-
3593. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:11
うーん…
その男ダメだわ
別れた方がいいよ
妊娠してもギリギリまで働かされ、出産したら半年で保育園に入れて働けって言われそう
+6
-1
-
3594. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:14
>>3561
働いたら負け
はやったよね+0
-0
-
3595. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:31
>>3049
そう言っていただけて嬉しいんだけど、ごめん、私けっこうなブスでかなりのデブ…。
夫はブス専でもデブ専でもないだけにホント我ながら謎だよ。+2
-1
-
3596. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:33
>>3579
そうだけど、都合いい金持ち男子探してるうちに気がつけば35とかになったら
もう男から相手にされんくなるよね。このババー子供産めないな判定になるし。
+1
-1
-
3597. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:45
>>3573
勝手に40代扱いw
頭悪すぎるw+3
-0
-
3598. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:51
釣りかな+2
-0
-
3599. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:09
結婚前提ならもっと二人で話し合ってからにするべきだったと思う。
特に金銭面の事はお互いに本音で話し合わないと。
世の中いろんな人が居て仕事しなくてもいいよっていう人や
共働きじゃないと生活できないから仕事してほしいっていう人もいる。+3
-0
-
3600. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:10
富山とか福井とか北陸は共働き率高くなかったっけ。新潟も同じような感じなのかも。だとしたら、親族的に嫁プーはあり得ないのかもね。+2
-1
-
3601. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:11
>>3584
ガルちゃんは基本おばちゃんだから偏ってるし、ズレてるんだよね。
専業主婦になりたいならおじさんと結婚するのが一番の近道だと思う。+17
-3
-
3602. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:15
同棲していても結婚していても、出来る範囲内でいい、なんかしらの仕事はしていたい
やっぱり余裕が欲しいしって単純にそれだけ+2
-1
-
3603. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:22
>>3595
ど変態だね夫+2
-1
-
3604. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:37
あーほんとだ、彼氏、借金あるのかも。
だったら呼び寄せた彼女が半年経つのに働かないことで不安になるのも納得。+6
-2
-
3605. 匿名 2019/02/19(火) 21:23:46
>>3584
ww
そうだね、ゲスパー乙w+0
-0
-
3606. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:10
>>3603
糞デブスに犯されたい願望の男いるよ+1
-3
-
3607. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:16
逆に考えてわたしに稼ぎがある場合、仕事せずにゆっくりしたいから結婚って思ってるのかと感じてしまったらわたしは結婚考えてしまう。
子供いてとか、専業主夫希望とかじゃない限りわたしは無理かもしれない。
そこらへんはちゃんと話しておかないといけないところだと思うよ。+7
-1
-
3608. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:20
※訳
「無職の彼女を捨てると俺の世間体が悪いから早く働いて出ていってくれ。」+22
-0
-
3609. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:55
>>3576
そりゃいうわ
友達だって彼女何やってる人?くらい聞くよ日常会話でしょそれ
無職って聞いたら表面上はああそうなんだーって返す人がほとんどだろうけど
明らかに引くよね
そして彼氏も気まずいよね+6
-5
-
3610. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:57
欧米は3536さんが言ってる通り離婚率高い。そして共働きで家事折半するけど、朝ごはんはシリアル、晩御飯とかレンチンのものとか肉焼くだけとか、マッシュポテトとかデリバリー、湯煎とかでできるものがほとんど。
義姉がアメリカの人だけど子供のお弁当も食パンにピーナッツバターをぬったものをジップロックに入れて持たせたら学校の先生に注意されたみたいで、日本は共働きで家事折半でもかなり大変って良く言ってる。+17
-1
-
3611. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:20
ところでなんでガルちゃんってトヨタ系の人多いんだろ+2
-0
-
3612. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:24
偏差値低そうなスレだね。
旧帝大卒以上の20代の人いないのー?+2
-12
-
3613. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:25
本当に世間体を気にするなら結婚前に同棲のほうが微妙だと思うし、働いても結婚する様子がなくてお金だけ出させて尚且つ家事まで負担させるなら、即効逃げたほうがいいと思う。DVとかヒモになる可能性もないことはない。
釣りトピじゃなければねw+18
-1
-
3614. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:25
とりあえず主と彼で話し合いが必要かな。
彼が結婚してからも共働き希望なら、家事分担してくれるかとか、結婚後の生活費の負担割合とか。
主に少しでも不安要素があるなら同棲解消してさっさと他の人を探したほうがいい。理想の結婚が出来るは20代のうちだよ!
+5
-0
-
3615. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:33
私も20代だけど、トヨタ社員の同年代の奥さん専業多いよ。
20代ですよ!20代!!!!w
+6
-6
-
3616. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:40
甲斐性なしか…
このご時世、不安なのは男も女も同じ。
養っていきたいけど、いつどうなるかわからないから俺が養うって簡単には言えないよね。
+18
-0
-
3617. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:41
独身彼氏なしアラフォーです。私が言える立場ではないかもです。でもお互い納得ならいいけど、働いて欲しいと思われるなら頑張って下さい。稼ぐかどうかよりお互いに努力できるかが問題なのではないかと。せっかくの縁ですから頑張って!+4
-1
-
3618. 匿名 2019/02/19(火) 21:25:53
働かなくてもいいよって言ってくれる人がいいと思うよ。
それで働く方が気楽に頑張れるよ+21
-3
-
3619. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:06
>>3612
私でーす
でも専業やってる子多いw+2
-6
-
3620. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:12
彼女何やってる人?
ユーチューバ―の場合はIT関連の会社員って言うのかな+0
-0
-
3621. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:20
何にせよ別れた方がいい。+8
-0
-
3622. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:27
元はといえば婚約せずに同棲しようって言った言い出しっぺが悪いし
はいそうですかそれなら同棲かなぁー、このまま結婚するのかなぁー
ってリスク考えず婚約もせず挨拶もせず
籍入れるまでの流れも決めずのこのこついてく彼女
それで住まわす彼氏
一言で言うならどっちもバカ
後先考えない性格がお似合いだね
今までしんどかったししばらく仕事はしたくないのーって他人と住んでる家でのんびりしてて
働け言われたらぶちぶち文句言うの?+7
-2
-
3623. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:41
>>3612
でたガルちゃん名物、旧帝ww+8
-0
-
3624. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:47
>>3613
そうそう。結婚前に同棲は世間体悪いんじゃないのかなwって思った。+4
-0
-
3625. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:08
なんか、主が働きだしたら別れ話に発展しそうな
結婚する女は無職でもトントン拍子に結婚するからね+7
-0
-
3626. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:14
>>3615
私はトヨタの総合職だけど、同期にはあまりいないなぁ。
私の周りにいないだけ?+3
-3
-
3627. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:35
>>3543
それは結婚してからも共働き希望だから!
+2
-0
-
3628. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:47
彼氏の体裁って言い方が酷いといわてれるけど
主は自分が無職なのをどうして良しとしてるの?
自分自身も恥ずかしいことと思わないの?
そこが彼氏と考えがずれてんでしょ
このトピでもそうだよね
独身女の無職が恥ずかしいことか恥ずかしいとは思わないってことか+2
-6
-
3629. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:57
トヨタだらけかよ!+4
-0
-
3630. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:01
>>3618
そんなん男子だってそうだよ。+2
-0
-
3631. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:20
>>3500
結婚より妊娠で辞めることになる人が多いよ。うまい具合に妊娠出産できて親にも手伝ってもらえたらいいね。+0
-0
-
3632. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:21
同棲しておいて世間体とかその彼も笑えるわ。+7
-0
-
3633. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:25
>>3610
アメリカにホームステイしたけど、みんな共働き、朝はシリアル、昼はパンにピーナッツバター塗っただけ、夜は硬いステーキにマッシュポテト、ミックスベジタブルだけがほぼ毎日だった。
食洗機当たり前でバツイチ子持ち同士が再婚していたり。
それが20年前w
今の日本に近い。
+9
-0
-
3634. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:30
なんで結婚するまで辞職待てないの?
同棲を機会に仕事やめましたって意味わからない
どっちも言ってることおかしいし
ふたりとも子供ですぐ離婚しそう
なにをしても認めてくれる人と人生歩まなきゃ
結婚する前から男の言いなりになるわけ?
体裁がとか言ってあなたの気持ちも考えないし
あなたもあなたの結婚の経済的に意見あう人と一緒になったほうがいんじゃないの?
この男はクセモノだし、あなたも言ってることおかしい+4
-1
-
3635. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:35
彼氏がいくつか知らないし、仕事勝手に辞めたんじゃなくて、お互い両親に挨拶して7月に籍を入れる予定だしね。
主は、無職なのに貯金から折半だし、結婚してから働く意思を彼氏と確認したからね。
彼氏は、結婚してもすぐ子ども欲しくもないから、現実的なことも考えて働いて欲しいのかな?
彼氏が勝手な部分ないかな?彼氏の仕事の都合で仕事辞めて無職で貯金崩して折半。7月に結婚してから働くと話し合ったのに。+3
-2
-
3636. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:08
>>3429
簡単に大企業就職できるという時点で痛い+1
-2
-
3637. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:11
高学歴で専業やってる人結構いるよ。
結婚相手も高学歴エリートで転勤多かったりするから。
もちろん20代でも。
べつにおかしくない。
なんでそんなにムキになって否定するの?
共働きしたい人もいるし、家族一緒にいたいからと専業を希望する家庭もあるよ。
+11
-0
-
3638. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:11
うーん、婚約してるわけでもないのに無職はキツイ。周りから「お前の彼女、焦りすぎだろw」って言われてそう+3
-1
-
3639. 匿名 2019/02/19(火) 21:29:37
>>2623
旧帝大卒の旦那持ちで専業主婦設定は多いけど、自分が旧帝大卒はいなくない?+3
-4
-
3640. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:00
昔は専業主婦させてるのが自慢な男性いたけど今は奥さんが薬剤師、公務員の方が自慢になるみたいだね。
私は公務員結婚してから辞めてしまったから旦那が肩身狭そうで申し訳無い。
+5
-5
-
3641. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:08
しかも結婚前に同棲とか
欲望だけ丸出しで安売りしすぎ
同棲したら大体の男は結婚めんどくせってなる+8
-1
-
3642. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:17
バイトでもいいんでしょ?じゃあ働きなよ
家事は短時間バイトやりながらでもできるよ
私なら貯金崩したくないから、働くわ
でも家事全部やってて折半は嫌かも、家事しながら働くから生活費折半を見直してもらおう
+6
-0
-
3643. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:19
確かに、仮に同棲の末に冷めてきてても相手の女にも自分1人が生活できる程度の月々の収入があるなら、まぁこのまま結婚するか、にはなるよね。
もし多少冷めてもなんらかのプラスがあれば、って意味。彼氏目線では、主に対して「冷めた」に対するストッパーが無かったのかと。+2
-0
-
3644. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:28
28歳独身女性の無職が恥ずかしいと思う人+
恥ずかしくない人-
+11
-5
-
3645. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:31
主はフリーターとかで、彼氏とはネットで知り合ったんだろうなと思った。とりあえず同棲してみるか?的な感じで。結婚話もホントに出てたのかなあ?+1
-0
-
3646. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:49
働け寄生虫
働けばカネの心配いらないんじゃないですか?
違います?+3
-4
-
3647. 匿名 2019/02/19(火) 21:30:52
>>3639
わたしです!+0
-0
-
3648. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:10
でも金持ちの年上男子ひっかけるにしても、
主は28でしょ。35超えた男子とか定年もみえてくるし結婚向きじゃない。
主は主で、妊娠考えると時間ないじゃんね。別れるなら別れるで覚悟しないと。生涯一人の。。。+2
-2
-
3649. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:43
そんな女やだ。彼は優しい!普通はとっくにふられてると思うけど…同棲したら妻気取りで会社辞めて働かないって…図太い神経ね。+2
-2
-
3650. 匿名 2019/02/19(火) 21:31:46
主が彼氏に協力する気ない(短時間、少しでいいって言ってるのに働く気今のとこゼロ)ならね
そりゃ彼氏もそんな彼女に嫌気もさすだろう+2
-1
-
3651. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:21
私は専業主婦です。旦那は東大卒です。+5
-10
-
3652. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:26
主さんに対して社会の底辺って書いてる方にプラスたくさんついてるのに驚いた。
働かなくても暮らしていける人はべつに働かない選択肢もあると思いますし、お相手男性の方が甲斐性なしに見えます。
+39
-12
-
3653. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:35
共働き希望!って言うのはさ、もちろん金銭面的にもあるだろうけど、家でダラダラされたくない・社会と関わってほしい・自立した女性で居てほしい・お互い一緒に働いて苦楽を共にしたい。って言うのも含まれると思うの。自分の仕事だけで相手の人生全責任を負いたくないって(負えるか不安)って部分もあるかもしれない。
自分がすごく疲れててもう仕事行きたくない時に家で家事やってるからって見送られたら結構嫌気さすと思うよ。
+24
-8
-
3654. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:40
そもそも彼氏さんは家事、風俗、お金稼ぐ主が好きだっただけでお金稼がない主は愛せないんだよ。
って事は大して好きじゃないんだよ、残念ながら。
私ならもう違う人探すわ。
よかったじゃん、同棲だけで終わった。
+21
-3
-
3655. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:44
>>3639
旧帝大卒の女性はそもそも稀なのでは?
+1
-1
-
3656. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:59
>>3640
自慢っていうか、何が起こるか分からない時代だから、
ってことじゃないの。
+3
-0
-
3657. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:08
>>3640
あんたが申し訳ないって思ってるなら働けばいいだけw+6
-1
-
3658. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:12
アラサーにもなって仕事もせずフラフラしてる彼女は嫌でしょ。友人に彼女何の仕事してる人か聞かれて答えられなかったり嘘つくのも嫌だしね。+18
-4
-
3659. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:54
男同士の会話きいたことあるけど、嫁が働いてないとドンマイみたいな空気なってた。
自分が男でも、自分の経済力に完全によっかかる女は嫌だな。
それでいて家事も立派な仕事とかいうんでしょ?
だったら本当に仕事してる女性の方が良い。+18
-12
-
3660. 匿名 2019/02/19(火) 21:33:54
結婚前提で、遠路はるばる彼氏の地元にやってきて半年無職って珍しいことではないよね?
そのまま結婚して専業主婦になるケース多いと思うよ
主が無職だから世間体悪くて結婚できないってのは、単なる結婚したくない言い訳+9
-2
-
3661. 匿名 2019/02/19(火) 21:34:03
>>3654
だよね。
私も働きたくない訳じゃないけど別れるわ。+9
-1
-
3662. 匿名 2019/02/19(火) 21:34:08
>>3637
私は20代後半で東大院卒だけど、周りに専業主婦はいないかな。
専業主婦でも別にいいと思うけど、学歴と職歴の無駄遣いになるから働くって人が多いかな。
それに私の場合、家事よりも仕事の方が得意だからってのもあるけど、家事が得意なら専業主婦も立派な仕事だと思うよ。
それに、共働きの場合は家事代行ってのもありだと思う。+14
-5
-
3663. 匿名 2019/02/19(火) 21:34:11
>>3655
義母が旧帝卒です+2
-1
-
3664. 匿名 2019/02/19(火) 21:34:37
ニートでいるような怠惰な人とは男女とも無理でしょ+4
-3
-
3665. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:30
>>3660
アルバイトでオーケーなんだよ。
それすら、できない理由はなんなんって話じゃないの。+8
-0
-
3666. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:47
ここのおばちゃん時代の話を真に受けてたら婚期逃すで逃してる人いっぱいいるやん+4
-6
-
3667. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:53
>>3659
どんなけ低レベルの男の会話?+9
-2
-
3668. 匿名 2019/02/19(火) 21:35:59
端から無職はちょっとね。
本人たちの考えは置いといて、余程の資産家か何かのお嬢様でもないかぎり回りからの目は厳しいでしょうね。
結婚後の専業はたくさんいると思うけど…+5
-1
-
3669. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:03
ちょっと主さんに働け働けって気の毒だよ
彼と結婚するために遠方なので仕事辞めてまで一緒に住んでるんだよね⁉
今まで仕事と(お母さん亡くなったから)家事をしてお父さん弟さんの面倒見てたわけだから…ちょっとしんどくなるよ
少し休みたい気も分かるし結婚前提なんでしよ?結婚してから仕事するって言ってるんだし攻めるのかわいそう
ましてや自分の貯金を生活費に当ててるなんて文句言われる筋合いないよ
ただ気になるのは彼だよね
結婚するつもりで同棲してるのに(彼女が仕事辞めてまできた)何だか煮えきらないというか、結婚するつもりで同棲しだけど嫌になったとか?うーん
もしかして仕事辞めてまで同棲すること彼は理解してた?
体裁とか言う人が同棲先にする?
遠方だから仕事は辞めて結婚準備に入るので良いのでは?
主さんは元々働いていた訳だし、もとから無職って訳じゃないし事情話せば別におかしなこと無いよ
もしかして仕事辞める同棲は主さんの見切り発射?
彼とちゃんと話しないと…+20
-5
-
3670. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:33
極論だけどもう面倒くさいから主が朝から晩まで稼いでくればいいのよ
その代わり彼氏が専業主夫として、家事は100%こなさせる
主は家事なんざ金輪際一切やらないって割り切るのはどう?
協力しあってなんぼなんだけどね夫婦は
合わせ鏡ってほんとそうだよ
+2
-6
-
3671. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:54
>>3652
でも主自身も一生困らないほどの貯金があるわけでもないし、その甲斐性なしと結婚しようとしたのは主さんだよね
主の彼氏は元々共働き希望を言ってたんだから、それが嫌なら同棲しなきゃよかっただけじゃないの?
専業主婦でもいいよと嘘ついてたわけでもないんだから+1
-0
-
3672. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:54
>>3608
私も主彼氏はこんな感じなのかな…って気がする+4
-1
-
3673. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:57
まず主さんは旧帝目指したのち、トヨタ入社。
話はそれからだ+2
-1
-
3674. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:04
>>3665
ずーっと仕事してきたら休みたい時あるよ。
一年くらい休んだらまた働きたくなるしそれくらい許してくれたらいいと思うよ。
+8
-2
-
3675. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:30
なんだろう、同棲も長くなったし仕事見つけて解消したら?+5
-0
-
3676. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:38
>>3653
結婚して数年後に専業したいってならまだいいと思うのよ(てか「半ば仕方ない」になる)。
同棲してるだけの身分なのに、彼氏のヨコで専業主婦気取りで見るからにバイト程度の仕事する気もない、ってのがさ、冷めるんでしょうね流石にw+10
-1
-
3677. 匿名 2019/02/19(火) 21:38:17
主の彼氏を甲斐性なしっていう人はどんだけ高スペック女なんでしょうか+4
-4
-
3678. 匿名 2019/02/19(火) 21:38:40
>>3674
でもさ、夫婦で頑張っていこうって話なわけじゃんね。
旦那は、お父さんじゃないわけじゃん。+5
-0
-
3679. 匿名 2019/02/19(火) 21:38:41
彼氏も同棲で当初「今まで忙しかったし働かなくて良いよ」って言ったがまさか半年間バイトもしないで本当に収入0円で過ごすとは思わなかったんじゃないかな‥
それで不安になったんじゃないかな。
たぶん私も彼氏が人間関係のトラブルで仕事やめてうちに来ても最初は「ゆっくり休めば良いよ」で「家賃とか気にしないで!」って言う。そうしたら彼氏が「悪いから貯金から出すから」で何か悪いな~と。
でも失業手当が無くなる三ヶ月後から「バイトでもしたら?」と言い出し半年も就活すらせずアルバイトもしなかったら別れる。
+14
-0
-
3680. 匿名 2019/02/19(火) 21:38:55
バイトもできない理由がわからない
学校帰りの高校生だって働いてるのに+5
-3
-
3681. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:13
お腹すいてきたなあ+4
-1
-
3682. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:16
生活費折半で家事してるのに
バイトしたら?
働いたら?
ってちょこちょこ言われたら正直うざい。+11
-2
-
3683. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:22
>>21
ほんとだ。働く以外ない+0
-0
-
3684. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:24
>>3612
学部は東外大だけど、wマスターで東大とイギリスの院修了。+1
-2
-
3685. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:43
大津のトピ見てから来たら、
このトピが下らなく思ってしまった。+1
-1
-
3686. 匿名 2019/02/19(火) 21:39:52
>>3677
ここはガルちゃんざますのよ+3
-0
-
3687. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:19
>>3655
私はアラサー旧帝大理系院卒だけど、ガルちゃんでよく嘘扱いされる。笑
理系なんて5chやってるのもいるし、ガルちゃん民がいてもおかしくないと思う。
専業主婦(夫)のお友達はいないけど、専業主婦(夫)願望ある人は結構いたよ。
働くのは嫌だけど、社会的地位がないのは嫌って言う我儘な理由で働いてるよ。
+1
-4
-
3688. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:25
彼の、何が何でも一緒になりたいって気持ちが見えないよね+15
-0
-
3689. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:29
そんな人とは遅かれ早かれ別れるからなー。
でかい意見の食い違いにストレス感じたまま
無理矢理働いて続く訳ない。
お互いが結婚相手として求めている
甘えがある感じ。とズレも感じるし、
相談してる時点でなんか見えてくるというか。
主次第と言うか。
+4
-0
-
3690. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:43
>>3679
男と女は違うんじゃない。
女子を養ってこそ男子じゃんね。
デート代とか生活費を出すのが男の仕事じゃんね。
+5
-6
-
3691. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:52
要約:働かないけどお金は欲しいです。どうしたらいいですか?+1
-2
-
3692. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:57
子供できたらますます働けなくなるんだから働けばいいのに。今が貯め時でしょ。+2
-0
-
3693. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:11
>>3687
私もだよ!!+0
-0
-
3694. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:22
このトピ専業主婦が多い+4
-0
-
3695. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:24
わたしの友だちも1人で生活するより2人のほうがいいって彼と暮らし初めて、早8年。彼が仕事を辞めて非正規繰り返してる。友だちはずっとフルパート。
まだ同棲中。+2
-0
-
3696. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:26
失敗したねえ。同棲のような保証のないもので職を手放すのは良くない。
辞めるなら、式なり入籍の日なり、何か確たるものを決めとくべきだったよ。
+4
-0
-
3697. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:39
>>3690
50過ぎのババアかな?
じゃんね、じゃんねって若い人は言わない+6
-5
-
3698. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:46
専業兼業はどうでもいい
結婚するなら、一馬力だけじゃ結婚するまで、結婚してからも無理だから
短時間(=扶養くらいの稼ぎでいい)でもいいからこれから働いて協力してって言ってるのにそれが出来ない訳でしょ?
まだのんびりしてたいっていう自分の都合で
協力してくれない人は冷めるし結婚する気も失せる+7
-0
-
3699. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:53
>>3654
サラリと風俗を混ぜ込むなw+4
-0
-
3700. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:56
>>3663
稀の意味を辞書で調べてね+0
-0
-
3701. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:15
>>1
主さん、私は逆の事言われてたよ。1人暮らしでずっと仕事仕事って仕事人間だったんだけど。同棲しよう?だから仕事辞めて、俺が養うから!って話しで。
でも仕事人間だった私が毎日家事だけして慣れない土地で彼の帰りを待つのは想像以上にストレスで全身に色々な不調が出て。しかも彼が私に要求する女の理想が無理すぎて、逃げるように別れた。
同棲は生活だし、お金絡むし、もし今別れても自分が1人で生活できる状態じゃないと。
体裁云々よりも自分の為に働いといた方がいいよ。
ハッキリ言って貯蓄なんて無くなるのあっという間。折半なら尚更。
+27
-0
-
3702. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:16
高収入のたとえでよくトヨタとか外資系とか国家公務員が挙げられるけど
例えば本社勤務で日産とかホンダとかマツダ勤務も、
トヨタに負けず劣らず稼げるんじゃないですか?
トヨタが1人勝ちなんですか?
車の会社が私の住んでる地方にないので純粋な疑問です💦+7
-4
-
3703. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:21
というか普通は婚約や結婚と同時に相手の元へ引っ越すのが一般的かと。
ただの彼氏のためにわざわざ仕事辞めて引っ越しまでするとか、
もし別れた後のこととか考えないの?
浅はかだなぁとしか思えません。
働く気が無い、専業になりたかったならちゃんと結婚してから仕事辞めるべきでしたね。+31
-1
-
3704. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:23
アルバイトできない理由がわからないんだよね。
公務員の嫁でも今時、パートしてるでしょ。+6
-2
-
3705. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:25
案外肯定意見が多くてびっくりした。
同棲状態でまだ結婚確定してないのに半年も無職ってやばいでしょ。
しかも生活費折半なら貯金がかなり目減りしてるよね。
直前で破談になる可能性もあるのにバイトもせず無職とか主の状態だいぶ危険だわ。
正社員時代の仕事がキツかったなら時短パートでも探してみたら?+21
-6
-
3706. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:37
>>3674
それは主が一人暮らしで結婚予定もなけりゃ一年でも二年でも休んでたらいいと思うよ+3
-0
-
3707. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:49
やめなーそんな男。+10
-2
-
3708. 匿名 2019/02/19(火) 21:43:23
バイトでもいいから働いてほしいだろうな。相手がニートは嫌が男の本音だろうね。親や友人に彼女は何の職業か聞かれて答えられない恥ずかしさはたまらない。バイトでもいいからやっててほしい。+11
-5
-
3709. 匿名 2019/02/19(火) 21:43:40
>>3700
稀ですが?+2
-0
-
3710. 匿名 2019/02/19(火) 21:44:00
毎回だけどこういうトピ立てるならさちゃんと時間あるとき返事書き込める時に立てなよ。
部外者だけで話進んでるじゃん
コメント一回して終わりって
まぁ同情されると思ってたのにこんな状態じゃ出てこれないか主って書かないだけでコメントしてんだろうけど+5
-1
-
3711. 匿名 2019/02/19(火) 21:44:27
>>3688
うん。主さんの方が必死に見える
まぁ、無職(28)だからそりゃ必死になるか+6
-1
-
3712. 匿名 2019/02/19(火) 21:44:33
>>3660
そうなの。そりゃ正社員は無理だけどバイトぐらいはしない?
半年も無職ってのは珍しい部類と思う。
何となくだけど‥バイトも10万以上稼げ!って言われてる訳じゃないと思う。この彼氏の場合3万くらいでいいんじゃないかな‥
+5
-0
-
3713. 匿名 2019/02/19(火) 21:44:56
>>3633
仕事で1年の半分はアメリカいるけど、同僚のアメリカ人の共働き家庭の平日食卓は昔とそんなにかわらないよ。ただ日本でいうレンチン惣菜みたいな種類が半端ない。そのかわり週末はゆっくり食べたり友達呼んでディナーとかする。+2
-1
-
3714. 匿名 2019/02/19(火) 21:44:57
専業主婦がどうとかの問題じゃないよ。専業主婦はいいと思う。
でも主は職業欄に専業主婦って書けないよね。無職だよね。
で、当の彼はバイトくらいして欲しいと思ってるんだからバイトするしかない。
嫌なら実家暮らしに戻って無職を満喫しながら婚活すればいいんじゃない?
今専業主婦の人だって結婚前はちゃんと働いてたんじゃないの?だから家のことを任せられてるんじゃないのかな。+17
-1
-
3715. 匿名 2019/02/19(火) 21:45:43
定職に就かず専業主婦になりたいなんて女は…+6
-4
-
3716. 匿名 2019/02/19(火) 21:46:18
嫁が働かないとやっていけないような男は結婚向きではないよ+11
-2
-
3717. 匿名 2019/02/19(火) 21:46:28
働ける女に横取りされるリスクをお忘れなく。+9
-2
-
3718. 匿名 2019/02/19(火) 21:46:43
もう少ししたら、男女平等もさらに進んで、
生涯共働きで夫も家事育児をして、
出産休暇は女性だけだけど、育児休暇は男性も当たり前、
働いている間の育児はシッターや園の割合が今より増え、
ってのが今より当たり前の時代になりそう。+3
-3
-
3719. 匿名 2019/02/19(火) 21:46:55
人生の休憩時間で働かないなら、結婚話も休憩ってのが彼の感覚なんじゃない?
至極真っ当な気がするけど。
何にしても結婚前もしてないのに仕事辞めて同棲する事がよくわかんないや。+7
-1
-
3720. 匿名 2019/02/19(火) 21:46:57
アメリカ、ツボった
+2
-1
-
3721. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:01
働け+4
-3
-
3722. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:02
>>3709
国立7大学なんだから女性卒の人はいるでしょ
でも男女比は違うよね?
+2
-1
-
3723. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:21
働いていない人イコールニートではないのでは?
私のまわりにいるお嬢さんは家事手伝いで仕事されてませんがニートだなんて誰も呼んでないですよ?
正直、妬み嫉みもあると思います
ただ働いていたら金銭的に余裕できますし彼に言われたからではなく彼女自身の判断でまた仕事再開されたらいかがでしょう+9
-13
-
3724. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:24
>>3681
こんな時間に?
デブでしょ+3
-3
-
3725. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:24
子供居ないのにバイトでいいって言ってくれる彼氏割と優しいと思うんだけど+5
-2
-
3726. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:54
>>3716
でも今の若い男は、公務員や看護師や薬剤師、大企業の社員の女と結婚して共働きしてるよ。
働けもしない女の方が結婚向きではない。+5
-3
-
3727. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:06
>>3688
だよなぁ
男多い職場居るけど同棲してる人の半分はその同棲彼女とは結婚考えてない。
普通なら仕事辞めて彼の地元に行くのは両親挨拶済ませてからだよね。
まだ確定してないのに仕事やめるのはハイリスク。+7
-0
-
3728. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:06
主は働くことにしたんでしょ?
どっかのレスで書いてあったよ+5
-2
-
3729. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:16
>>3691
あなたさっきからとてもしつこいですよね。粘着質って嫌われるんですけど。さっきから敬語でしつこいなって思ってました。あなたは選ばないから大丈夫ですwウケる。+2
-1
-
3730. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:21
働けゴミ+0
-7
-
3731. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:32
>>3723
面と向かってニートとは呼ばないでしょ
+1
-3
-
3732. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:14
>>3723
そりゃ本人には言えないでしょ。+2
-2
-
3733. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:20
>>3719
だよね。働くのを了承してたのに先に仕事辞めて1年も休養するって決めたのは主でそれを相談もされてなかったら彼氏も一旦結婚は置いとくよ、普通+3
-2
-
3734. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:37
>>3601
人にすぐレッテル貼って
主の男と気がすごく合いそう+1
-0
-
3735. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:41
>>3722
なにを語りたいの?+1
-1
-
3736. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:58
>>3731
でもさ、女性は家事手伝いは通用する場合もあるよ。
男性は厳しいのが現実だけど。+6
-0
-
3737. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:14
総じて敬語の粘着質にも言えるけど貧乏はいや。粘着質のしつこい暇人も無理。+1
-0
-
3738. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:15
専業主婦のママ友多くてその人達も錚々たる学歴の人達が多いけど、出産まで働いていた人ばかりだよ。
地方から来たり転勤でこの土地に来た人も、何かしらの仕事をしていた人が多い。
出産前に専業主婦してた人も、持病や切迫早産だったり。
+8
-0
-
3739. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:16
>>3702
トヨタは国内最大手だし、世界のトヨタだから、やっぱり他の自動車メーカーよりも格上なんだよ。
ただ、メーカー自体が採用人数多いから実はそんなに入社自体は難しくない。
もちろん、総合職とその他では全然違うけど。
それに、技術職は研究室推薦があるから共同研究してたりするとそのままそこの研究室の学生が推薦されて入社することはよくあることだよ。
+3
-1
-
3740. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:18
主も意固地になって働きたくないんだよね。
もうその彼とはうまくいかないと思う。+5
-0
-
3741. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:24
がるちゃんはアラフォー以上が多いからわからないだろうけど、私ら20代は年金貰えるかわからない。いつ会社が倒産するか分からない。って不安がっている人が大半だよ。
このご時世、高学歴で大手に勤めている人でも20代で500万以上稼ぐ人はあまりいないし、子供が出来るまでは夫婦で働いて貯金しようっていう考えが大半。
旦那さんが大手企業の転勤族でもパートや短期派遣を探して働いている子は沢山いる。
勿論夫が激務とか妻が病気とか不妊治療とかなら話は別。
上でもトヨタの話をしている人がいたけど、まさにこの間結婚したトヨタの友達もしばらくは夫婦共働きだよ。
何が言いたいかっていうと、時短パートや派遣でいいから働いて、この先結婚しても出来る限りは支える意思を見せた方が良いんじゃないかな?
別に結婚後無理して絶対働けとは言わない。
でも余りにも彼氏さんにおんぶにだっこ、それが当たり前っていう姿勢は今の20代男性には中々受け入れられないんじゃないかな。
+14
-0
-
3742. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:44
>>3724
食べないよ?+4
-0
-
3743. 匿名 2019/02/19(火) 21:50:56
>>3702
高給じゃないけど誠実な会社が多いよ。工場でも正社員なら福利厚生もきちんとしてる。あとGWや年末年始、がっつり休みになる。+1
-0
-
3744. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:14
子供いないのに働かないのは甘えだと思う。彼や旦那さんが働かなくていいよっていうなら働かなくていいと思うけどそうでないならただの怠け者にしか見えないよ?彼や彼の周りもそう思ってるんじゃない?+4
-2
-
3745. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:17
>>3736
通用するかな?
親が裕福な人ほど有能なイメージだから家事手伝いとか地雷臭しかしないけど
実際無職の女が結婚できる確率は低い+3
-0
-
3746. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:28
トヨタどんだけおるねん+1
-0
-
3747. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:29
>>3723
裏では呼ばれてますよ
プー太郎、ニート、パラサイト、寄生虫、いかずごけ、家事手伝い(笑)
等々+2
-6
-
3748. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:29
実家にいる時は働きながら家事してたんだよね
同棲した瞬間にバイトも行けないとか…
彼のガッカリ感はわかる気がする
+1
-1
-
3749. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:37
時間の問題もある。別れてこっから太い彼氏をみつけ結婚まで持ち込めるかだよ。
お金ある男子じゃないと、まずダメなわけだよね。
非正規男子とか中小企業の男子とかはアウトで公務員とか大物を釣りに行くわけでしょ。
うーーーむ。+1
-0
-
3750. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:44
裕福な家庭の知り合いしかいないからここまで否定的な意見があることに驚いた+2
-1
-
3751. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:51
>>3723
昭和〜!
だいたい家事手伝いで花嫁修業させるような家は
彼氏と同棲なんかさせないわ
+21
-1
-
3752. 匿名 2019/02/19(火) 21:52:29
>>3740
主働くことにしたらしいよ+6
-0
-
3753. 匿名 2019/02/19(火) 21:52:41
貧乏のくせに粘着質ってどこがいいのかわかんない。無理なもんは無理。+3
-1
-
3754. 匿名 2019/02/19(火) 21:52:56
男性に経済的におんぶにだっこだといざという時困るよ。今の時代女1人でも生きていかれるように考えるべきだと思う。将来離婚したくてもずっと専業だとできなかったり、資格無くて更にまともな職歴も無くてブランクも長かったりするとまともな職にはつけないよ
私は彼にもし何かあっても自分が家族を養うくらいの心持ち。+14
-1
-
3755. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:07
主の分を私が働くよ+8
-2
-
3756. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:27
アラフォーてかじきアラフィフだけど東京は私の頃からじわじわ共働きだよ。今の35から下は共働きが多数って統計出てた。
男は稼いでなんぼ!みたいなのはバブル婆だと思う。そのままだと娘が高齢独身になるな。+19
-2
-
3757. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:28
>>3644
それまで激務過ぎて、貯金あるし1年2年人生の夏休みみたいな人はそれでもいいんじゃない。
ただ、その時期には結婚のような人生における重大な決断は適してない。+6
-0
-
3758. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:30
どっちかと言うと結婚できなくて困るのは主だよね+8
-0
-
3759. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:51
同じ歳だ〜
なんで結婚を機に一緒に暮らさなかったの?
仕事辞めてまで同棲したの勿体ないね。
同棲してから結婚パターン多いけどこれは違うと思うなあ。
どちらにせよまだ結婚してないんだったらもし別れ切り出されたら困るの主さんだから働いた方がいいと思う。+16
-0
-
3760. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:57
>>3747
貧乏の粘着怖え。妬み嫉みだね。+6
-0
-
3761. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:01
主叩きする人達は専業が羨ましい方?又は高所得でない男のひがみですか?私の夫は同棲時代から生活費とは別にお小遣いは頂いてました。現在のママ友達も私と同じだったそうですが?
+9
-19
-
3762. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:13
>>3723
面と向かって言わないだけで、立派なニートだと思います+4
-5
-
3763. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:16
彼氏も結婚したら共働きとは言ったけど、同棲中は無職でいいとは思ってはなかったんじゃない?
+3
-2
-
3764. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:19
>>3763
ただ、例え本当に家事をしていてもすねかじりのニートと区別できないから、無職=ニート扱いされてしまうことは大いにあるよね。
介護とか家の事情や健康状態から働けない人もいるし、無職を全て否定することはできないけど、働かない理由なんて他人には分からないから、世間体を気にするなら働いた方がいいよね。
+7
-0
-
3765. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:23
先に同棲を決める彼って度胸がないというか
それが話をややこしくしてると思う
主は同棲=結婚でわーい
彼はいまひとつふんぎりつかない=様子みてみよう
の同棲?
ふたりともグジグジして文句ばかり言ってる+13
-0
-
3766. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:30
頼りなさそうな男だし同棲やめたら?+8
-3
-
3767. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:36
>>3755 かっこいい!!!+7
-2
-
3768. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:36
>>3752
見たけど多分働く気ないよ。働く人なら明日にでも!って感じだもん。+4
-2
-
3769. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:41
結婚してたって、子供がいなけりゃ昼間やる事ないでしょ+3
-4
-
3770. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:44
無職=お嬢様?
そういう人もいるんだろうけど最近のお嬢様は働くよ。
無職は聞こえが悪いもん。
あんまり働きたくない人ですら縁故採用でどこかの企業で腰掛けしてる。
+16
-7
-
3771. 匿名 2019/02/19(火) 21:54:48
>>3747
なんて下品な…
お気を悪くされたら申し訳ないですが、よそのお嬢さんの状況にそこまで執着して罵る感覚がわかりません
そういう人もいるのだな、で終わりませんか?
+4
-0
-
3772. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:00
>>3741
分かる。大企業だってゾゾみたいに社長が失敗したり、日産みたいに検査資格の無い人が検査してバッシングされたり、バイトテロで明日どうにかなるかもしれない時代だから夫婦2人で働いてた方がリスクは減らせるよね
専業が当たり前の時代に生きてないんだよ今の若者は+6
-4
-
3773. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:02
>>3585
今は圧倒的に販売や小売が多いんじゃない?それにここレジやってる人も多いからね+4
-0
-
3774. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:03
私も遠距離で結婚する前に彼の地元へ引っ越したけど、、
行く前にちゃんと仕事のことは話しあったよ。
そういう話全くせずに引っ越したの??+7
-0
-
3775. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:10
>>3639
結構いるよ。私、社宅育ちだけど京大同士で学生時代に結婚して教免とったのに一度も働いたことないお母さんいたよ。
うちの母は一応2年間働いてたがやはり学生時代の彼氏の父が転勤族だから私が生まれたときは専業になってた。時代のせいもあり学生時代のカップルが結婚した場合は奥さんも旧帝大で専業だったよ。
京大は珍しくて社宅は九大ばかりだったけど(笑)
学生時代のカップル以外は奥さんが綺麗で可愛いかった。友達のお母さんが羨ましかったから覚えてる。
まあバブルだったしね。父と母の青春時代は学生運動やヒッピーだったみたいだし。学生結婚とか結構あった時代だった。しかも親に黙って。自由とか何とかいって。+5
-0
-
3776. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:44
久々にトピきたら怒りに満ちた専業主婦だらけでワロタw+6
-5
-
3777. 匿名 2019/02/19(火) 21:55:45
>>3755
じゃあ私も✋+4
-0
-
3778. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:12
アルバイトすら拒否するほどの依存心の強さだと、結婚は無理なんじゃないの。
+4
-1
-
3779. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:16
>>3742
あーチョコ一箱たべてもーた
ダイエッはあしたからー♪+3
-1
-
3780. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:25
>>3761
いいじゃん
ほんと共働き押し付けは貧乏くさくてやだわ
どっち選んでもいいのに
ひがみで押しつけて迷惑よね+4
-2
-
3781. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:33
>>3770
大企業の秘書室や人事にはコネの美人が沢山…私は激務営業部に配属w楽しかったけどさw+4
-0
-
3782. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:41
>>3761
主は専業主婦ですらないから羨ましくないよ
主を僻む要素なくない?
あなたのように同棲時代からお小遣い欲しかったなら、主は金持ちの男と同棲すれば良かったね
+5
-2
-
3783. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:43
>>3761 何十年前のこと?もし現代でも、そういう男は稀だし、いたとしても犯罪の匂いするわ+2
-4
-
3784. 匿名 2019/02/19(火) 21:56:49
>>3069
この主は結婚前に無職
結婚して辞めたんでしょ?+3
-0
-
3785. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:01
>>3718
たぶんならない
相変わらず女性の負担が多くて仕事家事育児人付合いでフウフウ言ってそう
そんな状況の奥さんに頭上がんない男性が今より増えるだけだと思う+0
-0
-
3786. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:09
>>3739
ありがとうございます!
そうなんですね…車に関しては色々と無知で
勉強になりました!+1
-1
-
3787. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:12
>>3777
じゃあ私も✋+4
-0
-
3788. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:20
>>3777
一緒に頑張って割り箸を袋に入れよう!+3
-0
-
3789. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:26
>>3761
嫌じゃないの?結婚前に彼氏からお小遣い貰うって
ちょっと考えられない+8
-1
-
3790. 匿名 2019/02/19(火) 21:57:28
>>3761
だから?
この彼氏は働いて欲しいんだよ?
その話今なんか関係ある?
+4
-2
-
3791. 匿名 2019/02/19(火) 21:58:02
40代以上の話をしても…
時代が変わってるので参考になりません。
自分達が親世代の話をしてるのと同じだと思います。+17
-1
-
3792. 匿名 2019/02/19(火) 21:58:24
アラフィフですがあたし達の時代は結婚退職でした。子育て終わるとパートタイマーで働いてます。でも、今はどちらも正社員で定年まで働く時代です。+3
-10
-
3793. 匿名 2019/02/19(火) 21:58:31
年収300万代の男と結婚したら、普通に正社員で働いて、産んだら直ぐに働くんだよ?
子供が賢ければいいけど、やっぱり最低限かけないと厳しいお金の部分もあるし。
おじさんになって500万台になったところで、大学費用どころか、子供には高校生でアルバイトしてもらって、自力でスマホや服を買ってもらわないとキツイと思う。
養える給料じゃない。
おじさんで500万台になっても、その給料で1人っ子でも妻子を養えないよ。
中小だと退職金も出なかったり、出ても僅か。
一生、貧乏だよ。+6
-0
-
3794. 匿名 2019/02/19(火) 21:59:51
週に数回コンビニで仕事するくらいの協力を旦那は要請してて、
それぐらいは虐待ではない、と思われ。
+1
-0
-
3795. 匿名 2019/02/19(火) 21:59:56
>>3782
主なんか羨ましい人いないよね…28歳無職とかどーすんだろ。。
28くらいって仕事も慣れて大変だけど手抜きも覚えて楽しかったけどな。主変わってるね。+9
-0
-
3796. 匿名 2019/02/19(火) 22:00:14
主さんのダメポイントはやっぱり同棲前に話を詰めてなかったことだよね!
今まで仕事頑張ってきて、ちょっと休みたい気持ちはすごく分かるけど入籍前からはやっぱり世間体悪いよ。
あと、やっぱり彼が納得いってないのも大きいかな。
彼がちゃんとしてたら両親に挨拶がてらきちんと説明してくれるんだろうけどね!
つまりはその程度の男ってことよ^ ^+5
-1
-
3797. 匿名 2019/02/19(火) 22:00:25
>>3775
時代ですね。
今は自分の親が専業主婦なのに、妻には働いて欲しい男性多いですよ。
きっと子供は欲しいけど1馬力だと家族3人養うのが難しいって人が多いんでしょうね。
+5
-0
-
3798. 匿名 2019/02/19(火) 22:00:25
>>3547
最後の段落の邪推だよね。これはわかる。
実際数万円のバイトとかでもいいけど、
働かずに貯金を食い潰しているのを見てしまうと
どうしてもその考えが過ってしまう。
実際は違うとしても。+3
-0
-
3799. 匿名 2019/02/19(火) 22:00:28
>>3792
アラフィフであたしって嘘でしょ+1
-1
-
3800. 匿名 2019/02/19(火) 22:00:38
>>1
元々どうゆう約束で同棲したの?
あなたが先走って押しかけちゃったのかな。ちょっと早まったのかもね。結婚が決まってから仕事辞めれば何の問題もなかったのに。
ま、それでも自分の貯金を崩し続けてくのはもったいないです!生活費折半ってことは家賃は彼氏持ちなのかな。とにかく働きましょう。お金は大事。+4
-0
-
3801. 匿名 2019/02/19(火) 22:00:55
>>3788
楽そう。でも前にポケットティッシュ詰めのパートしたら死にそうだったなー+1
-0
-
3802. 匿名 2019/02/19(火) 22:01:15
富裕層のお嬢様で、大学卒業後に家事手伝いをしているっていうような女性ならば、無職だとしてもハイスペック男性と結婚出来るよね。
そうじゃないなら、無職の女性なんて嫌だと思う。+25
-1
-
3803. 匿名 2019/02/19(火) 22:01:16
>>3770
女でもお金持ち程教育費かけてるから
普通は働いてるよ
+9
-8
-
3804. 匿名 2019/02/19(火) 22:01:18
婚約中です。
婚約者が大企業で高収入なので(でも1000万には届かないけど)
しばらく専業でのんびりしてから
ぼちぼち子作りコースかな〜
って甘い考えだったけど、
ここ読んでたら結婚したら扶養内パートでも
すぐに探そう!って意欲が湧いてきました。
ありがとう!+24
-11
-
3805. 匿名 2019/02/19(火) 22:01:53
>>3751
確かに。
私、専業主婦だけど結婚するまで実家から出してもらえず同棲なんか絶対にさせてもらえなかったわ。
+13
-1
-
3806. 匿名 2019/02/19(火) 22:02:01
逆に専業主婦だと、今の時代、離婚、リストラとあるわけで、
そっちのほうがやばいんじゃないの。
+9
-1
-
3807. 匿名 2019/02/19(火) 22:02:19
まだ28でしょ、どうにでもなるよ!+8
-0
-
3808. 匿名 2019/02/19(火) 22:02:37
同棲を機に仕事辞めるって、私の周りでは聞いたことないけど、主の場合は遠くて通えなくなるからって事だよね?
それならその場所で仕事を探すと思ってたんじゃないの?彼は。
働く気がないんだとしたら、彼の立場からすれば、同棲を機に辞めたというより、仕事を辞めるための同棲?って思える。+17
-1
-
3809. 匿名 2019/02/19(火) 22:02:45
>>3804
今は無職なの?+0
-0
-
3810. 匿名 2019/02/19(火) 22:03:11
>>3789
買われてるというか飼われてる感覚?恥ずかしいと思わないのかね+11
-0
-
3811. 匿名 2019/02/19(火) 22:03:36
>>3801
え、あれって手作業で詰めるの?
知らなかったよこれからは大事に使うね!+8
-0
-
3812. 匿名 2019/02/19(火) 22:03:49
世間的に…とか関係なく彼氏が働いてほしいと言ってるなら働くしか道はない。ガルちゃんって非正規の女は〜とか馬鹿にされがちだけど今時は男も多いんだよね…アルバイトや派遣で働いてる男。もし結婚する相手がこんな感じだと一生働かなきゃ無理だし子供だって作れない。付き合うだけならいいが…キツイと思うんだけど…+17
-0
-
3813. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:05
せっかくだから子供いないうちにお金貯めておこうってならないのが不思議。
人それぞれだろうけど。
大体大人2人しかいないなら主婦の仕事も大してなくない? そんなに家の中磨かなくても大丈夫だって笑+18
-0
-
3814. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:25
専業兼業みたいな話してる人いるけどおかしくない?
同棲はまだ主婦ですらないよ。シンプルに無職。+34
-1
-
3815. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:26
今のこのご時世で、働ける若さも時間も体力もあるのに何もしないのは本当に勿体ないね。
どうしてもやりたい事があるなら別だけど、別に何もないんでしょう?
主の方が結婚を真剣に考えてないって思われてるんじゃない?+18
-0
-
3816. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:58
主さんと同い年だけど、子供産むまでは二馬力でバリバリ働くつもり。
何ならその期間は旦那よりも稼ぐ気でいるよ。
確かに、女性には出産があるから働けない期間は出てくるけど、それまでは健康状態に問題なければ働けるし。
家事だって家事代行使ったりお金があればできるからね。+18
-1
-
3817. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:13
>>3792
だからね、世代の違う人が、定年で働くべきとか断言しちゃダメなんだって。
リアルでも嫌われるよ。+19
-1
-
3818. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:14
別に世間体がーとかガル民がーとか関係なくない?
結局は配偶者になる人と話し合って決めれば
専業でもフルタイムでも誰に文句言われる事でもないと思う
それぞれ夫婦の理想の関係があるんだし
ただその彼氏がNOといってるんだからどうしようもないよね+17
-0
-
3819. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:35
>>3810
ただの彼氏にお小遣い貰うとか気持ち悪いよね
自分も働いてるんだしお小遣い貰う必要もない+11
-2
-
3820. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:49
>>3575
イラつかない。あなたの通りますよーがイラっとくる+1
-4
-
3821. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:52
結婚する前に女房気取りでいると男は急激に冷めるよ。結婚してたら別なんだけどね。
恋人同士の時にするとダメなの。
男の人は減点方式に採点方法を変えてきちゃう。
就職も結婚も半年以内でスピーディーに進めるべきだったと思う。+8
-0
-
3822. 匿名 2019/02/19(火) 22:05:59
男だったら、将来みすえて、少なくとも子供できるまでは一緒に稼いでくれる女性のほうがいいよね。+5
-1
-
3823. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:02
>>3791
今の20代は生まれた時から不況なんだよ。
自分たちが定年になったら年金制度が破綻するかもしれない。
私はシャープがあんなことになってビックリしたわ。
ニュースを見れば、高齢独身、少子化、高齢パラサイト、非正規、結婚できない男女、〇〇破産、派遣切り
...こんなのばかり。
お金持ちの家の子女もすごい危機感を募らせているよ。
+22
-1
-
3824. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:03
公務員
年収600
大卒
家が資産持ち
転がってませんかー?+1
-5
-
3825. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:04
主の1回切りコメントどこですか?+3
-0
-
3826. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:11
お金の問題もあるのかもしれないけど、結婚相手が無職っていうのは、やっぱりふつうに考えて体裁は悪いと思いますよ、、、
+5
-1
-
3827. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:11
>>1794
すごいよね。
結婚もしてない同棲という宙ぶらりんの状態で仕事辞めて貯金切り崩して生活するなんて。
私も結婚前同棲してたけど退職するなんて考えさらっさらなかったよ。
生活費は彼が持ってくれて正社で働いてたけど家事は全部私が引き受けてた。うちはこの役割分担でお互い文句なし。その流れで結婚したけど今も扶養内で働いてるよ。
まだ若いんだから頑張ってよ。+16
-0
-
3828. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:14
家事も育児も全部女の仕事!その上共働きなんて!って勝手に怒ってる人いるけど、
主は子供もいないし、無職だから家事やってるだけで、主の彼氏は共働きの上に家事も全部やれなんて言ってないんだよね?
+21
-0
-
3829. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:19
普通の基準が分からないけど、金持ちの息子は学歴もつけて、また金持ち。
開業医なんて、子供に私立医で6000万(寄付金はまた別、留年した場合の費用もまた別)用意してるからね。
それだけお金を払えるのって一握りだし、医師の子は医師になる。
何も最初から苦労が目に見えてる共働き男を選ぶ事ないのに。
今の生きてる世代なら、既に共働きも専業もいたよ。
+7
-0
-
3830. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:34
>>3761
結婚してないのにお小遣いって…何時代の方ですか?+14
-1
-
3831. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:37
主コメント
>>1
>>1036
>>1794
何か、今からじゃあバイトしますで収まる問題かな?とも思うけど…話し合う事にしたならとりあえず解決かな?
+15
-0
-
3832. 匿名 2019/02/19(火) 22:07:21
個人的には結婚したらずっと家にいろって言う男より主さんの彼氏みたいな人の方がいいと思う。+6
-1
-
3833. 匿名 2019/02/19(火) 22:07:23
欧米だと、嫁子が正社員で仕事に出ないと離婚案件になるわけじゃん。
日本は男尊女卑社会だけど、女子は基本、仕事しなくていいし、
デートすれば奢られるし、良い面も多いんだよね。
+1
-6
-
3834. 匿名 2019/02/19(火) 22:08:14
主の親御さんや、彼の親御さんはどう思ってるの…?
扶養控除も無いのに専業主婦の意味ある…?
会社によっては扶養手当や住居手当も増額されたりと入籍してしまった方がお得な事が多いのに、同棲で専業(ってか、社会的身分は無職だよね?)はなんのメリットがあってしてるの?
事情があるなら別だけど、彼の希望どうりパートくらいしてもバチは当たらないと思うし、事情があるなら彼に理解してもらう努力も必要だと思うよ?+6
-0
-
3835. 匿名 2019/02/19(火) 22:08:17
>>3830
パパ活とかお水とかで人にたかるの慣れてる人なんじゃない?
+7
-1
-
3836. 匿名 2019/02/19(火) 22:08:39
>>3811
今は機械がある?私のとこはなくて手作業だったよ!ちなみに銀行の新規オープンの短期のだったけどひたすらチラシ折りとかもあってもうやらないw銀行の人達はスマートで優しくて粗品くれたりしたけどパートの百戦錬磨みたいな意地悪ババアがいたわ…+6
-1
-
3837. 匿名 2019/02/19(火) 22:08:45
体裁悪いよね。
小さな子供がいないのに働かないのは理解し難いのと、"彼に養ってもらうつもりです"って丸見えな彼女を義両親は嫌うだろうね。
気軽なパートも嫌なのかな?+4
-0
-
3838. 匿名 2019/02/19(火) 22:08:47
>>3803
え?これマイナス多いの?
うそでしょ?働いているのがほとんどだよ。
稼ぎのいい仕事なんてみんな教育費かけて貰った女子ばかりだったよ。+8
-8
-
3839. 匿名 2019/02/19(火) 22:08:48
>>3815
同感です。+2
-0
-
3840. 匿名 2019/02/19(火) 22:09:02
>>3804
くさすぎるコメント+1
-1
-
3841. 匿名 2019/02/19(火) 22:09:52
産廃が喋ってるよっっっw+0
-0
-
3842. 匿名 2019/02/19(火) 22:09:58
>>3831
ありがとう!
主の話は解決してるね。+6
-0
-
3843. 匿名 2019/02/19(火) 22:10:21
>>3831
そのあと主コメあったよ
ここの意見読んで働くことにしたし
今後のことも彼とよく話し合います
ありがとうございましたってやつ+3
-0
-
3844. 匿名 2019/02/19(火) 22:10:36
怠け者なのかな、と身内とか友人に思われそうだもんね
せめて結婚するまでは正社員で働いておけば良かったのに
籍も入れてないのに無職じゃ、ヒモ女版だよ+3
-0
-
3845. 匿名 2019/02/19(火) 22:10:42
なんかニュースで見たけど、専業主婦の割合が全体の2割だったかな?
正社員、派遣、パートと何かしら働いてる人は多い
前に年収1000万以上世帯のトピでも働いている奥様多かったし、子供の教育費や老後のために働いて堅実に貯金する人が多かった
彼も結婚後一馬力じゃ不安な年収だから働いてほしいんじゃないかな?+8
-0
-
3846. 匿名 2019/02/19(火) 22:10:51
結婚して働いて自分の小遣い稼ぎ程度に働くのと生活費を必死に稼ぐとじゃ全く変わってくる。きっと彼氏の言い方だと彼氏の収入だけでは生活が辛いんだろうから働きたくない主には辛いもんがあるよ、きっと+3
-2
-
3847. 匿名 2019/02/19(火) 22:11:31
>>3838
私平均よりは稼いでるけど、お金なんてかけてもらってないわ。
学歴も高卒だし。
ちなソシャゲのイラスト描いてる。
フリーじゃなくてゲーム会社の社員で。+4
-3
-
3848. 匿名 2019/02/19(火) 22:11:32
もっと話し合わないと。
生活が破綻する。話し合えない二人なら、さっさと別れた方がいい。
その方が傷が浅い。+4
-0
-
3849. 匿名 2019/02/19(火) 22:11:41
>>3809
一時間以上二時間弱の場所に引っ越すので
今は退職済みで引越し準備をしてます!+3
-0
-
3850. 匿名 2019/02/19(火) 22:11:43
働く必要ないでしょ
共働きを強制する男なんて論外だよ
家にいてくれるだけで家事もしなくて良いって言ってくれる男と結婚すべき+10
-13
-
3851. 匿名 2019/02/19(火) 22:11:44
>>3836
意地悪ババア嫌だね〜〜+5
-0
-
3852. 匿名 2019/02/19(火) 22:11:49
>>3831
コメ多くて発掘できなかったから助かりました
うん、解決みたいだね+8
-0
-
3853. 匿名 2019/02/19(火) 22:12:23
>>3831さんが主コメントまとめてくれてるよ。
解決済+5
-0
-
3854. 匿名 2019/02/19(火) 22:12:42
高い授業料だったと思って同棲は解消した方がいい。+8
-1
-
3855. 匿名 2019/02/19(火) 22:13:12
同棲の段階で無職、貯金切り崩し、指摘されても働く気無し
ちょっと安心し過ぎた感じだね
もし彼氏側の友人なら今のうちに逃げてって言っちゃうわ…+15
-6
-
3856. 匿名 2019/02/19(火) 22:13:28
仕事してない人、勤労意欲が低い人って頭の回転悪い人多いし、会話してて疲れる。+10
-13
-
3857. 匿名 2019/02/19(火) 22:13:34
>>3833
欧米か👋+7
-0
-
3858. 匿名 2019/02/19(火) 22:13:42
専業主婦が当たり前だった世代の人に多いけど、店とかで空気読めない人多いんだよね。
いやな人じゃないんだけど、のんびりしててこっちの忙しさ分かってないような。
主さんも働ける限りは働いて社会に身を置いてた方がいいと思う。+24
-6
-
3859. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:01
>>3806そうだね。パートなんかやってる場合じゃないね+4
-2
-
3860. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:09
>>3850
そういう男と結婚できる魅力があるならそれがいいと思う
でももう28歳で同棲経験がある無職女は、40代狙いじゃないと専業主婦難しそう+19
-3
-
3861. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:25
>>3846
どこをどう読んだらそうなるの?
お金ほしいならバイトでいいなんて言わないでしょ+5
-3
-
3862. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:30
同棲して、家事をしてもらって、夜の生活もしてるなら、結婚を考えてる女に働けって言うかな?
体裁が悪いってなら、既に同棲で体裁が悪い。
男なら結納して婚約してダイヤの指輪を奮発して、結婚式あげてから一緒に住めばいいじゃん。
そのお金をケチって、お試し期間が同棲でしょ?
女はスーパーの試食品じゃねーよ‼️って怒っていい。+24
-4
-
3863. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:41
若いうちは色々経験するべき
年取っちゃったらやりたいことすらできないから+3
-0
-
3864. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:43
>>3850
大賛成。
子ども産んでも働け?
は〜〜??お前が一日中働けや。ってくらいでちょうどいいんです。
育児はそのくらいの重労働。
子ども産むつもりないなら、2人の好きにすればいいが、子ども産むつもりなら「ずっと働け」なんて言ってくる男論外。
+21
-4
-
3865. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:55
>>3849
私はその状態で子供できるまで共働きしてたな。年収1千万なくて辞めちゃうんだね。。もったいなかったような。。まあご実家がお金持ちなのかな。+6
-1
-
3866. 匿名 2019/02/19(火) 22:14:55
>>1はどうして働けないの?パート・内職もできない位の重病なの?
どうせ答えは返ってこないんだろうけど
+2
-4
-
3867. 匿名 2019/02/19(火) 22:15:11
>>3838
それはあなたの周りだけの視野でしょ。日本全国視野に入れたらそんなの極一部だからマイナスなの。+12
-2
-
3868. 匿名 2019/02/19(火) 22:15:25
>>26
何か相手もクセありそうな…
主が働いたとして家事は分担してくれるのかな
体裁に関しては、次は子供とキリなさそう+5
-0
-
3869. 匿名 2019/02/19(火) 22:15:25
主が現在働いてないことに対して批判する意見が多いけど、生活費折半してて、主自身が今まで働いてきた分の貯金から賄っているのだからそこは責める所ではないでしょう。ましてやまだ結婚もしてないのに。
ただ、半年もそんな生活続けてて、どちらからも「これからどうする?」って確認をしてこなかったのが問題。
彼が主のこと本当に思い遣っているなら、いつまでも貯金切り崩して生活費出させてる状況が心配になるでしょうよ。
結婚前から体裁を口にする男なんて、結婚してから何か問題が起きたら、主の事より周りへの体裁を優先するよ。人は変えられないからね。
そんな男だということが結婚前に分かってよかったってことだよ。+11
-3
-
3870. 匿名 2019/02/19(火) 22:15:48
>>3857
だいたい日本は欧米の100年遅れなんだし、欧米みたいになるんだよ。
もし未来をみたいなら欧米を見ればいい。
過去を見たいなら東南アジアやアフリカを見ればいい。+2
-0
-
3871. 匿名 2019/02/19(火) 22:15:50
主さんのコメ3つを読んで。
働く働かないは置いといて、彼氏が主さんと決めたことを周りの意見に流されて覆し、挙げ句一方的に押し付けてる感じがしてしまった。
私なら嫌だな。反発したくもなる。+15
-2
-
3872. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:01
>>3827
主は遠距離だから仕事続けられなかったのは仕方ないよ+3
-0
-
3873. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:03
>>3866
その後の主のコメント読みなよ+6
-0
-
3874. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:06
>>3865
3849も主と同じで危険だね
婚約中なんて何があるかわからないのに+3
-0
-
3875. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:23
今の時代で働かない女とか何の役に立つの?
ワイは男やが絶対に選ばんわ
自ら無能と言ってるようなもんやからな
子どもに遺伝したら嫌やし絶対に妻には選ばん+7
-19
-
3876. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:33
結婚する前から働いてないのならこれからも働く気がなさそう。
ってかタイミングなくない?+4
-1
-
3877. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:35
兼業主婦希望で家事やんない男が一番糞w+19
-0
-
3878. 匿名 2019/02/19(火) 22:16:57
これがさ、同棲前に挨拶や両家顔合わせして7月結婚を目指して仕事辞めて彼氏の地元?で同性なら結婚準備等で認められた話なんだよね。
主は順番めちゃくちゃだからよくないよ。+5
-0
-
3879. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:01
>>3870
はいはい欧米+5
-0
-
3880. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:03
>>3851
結構どこにでもいるけどね。。
大学生のバイトの男子だけには優しいのw+5
-0
-
3881. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:04
>>3812
低収入の旦那と結婚してる人達なんて沢山いるよ。みんな文句言わず女も協力してる家庭ばっかりだって。
旦那にも恵まれて主婦できるのは本当にごくまれ…だから主婦のパートが沢山いるんだって。
主も少し協力する姿勢くらい見せたら又少しは違うのに…+8
-0
-
3882. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:24
>>3864
そうだね、子供いるならね
でも主はまだ結婚すらしてないしね+8
-0
-
3883. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:28
>>3860
ハッキリ言ってしまえば、その通りだね。
バイトしたとこで別れると思う。
この男、結婚する気ないと思う人➕。
バイトか正社員になれば、結婚すると思う人➖。+19
-4
-
3884. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:57
>>3875
ふ〜ん、そうなのw+0
-0
-
3885. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:03
●主の彼氏は同棲後すぐに働けと言ったわけではなく、半年はニートさせてくれた。
●正社員でバリバリ稼げ、ではなくアルバイトでもいいからと言ってくれている。
●彼は最初は日中暇しているのがもったいないから、とやんわり言ってくれてた。
●それでも主は積極的に仕事に就こうという気持ちはなく、短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っている。
↑まとめるとこうだよ。主、働け。+22
-3
-
3886. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:04
>>3862
いくらなんでも昭和すぎる。
そんだけしてもらったら、昭和の嫁みたいに奴隷扱いになっちゃうでしょ。+8
-1
-
3887. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:12
>>3875
金も稼いでくれて家事も全部やってくれるお母さんみたいな嫁が、僕ちゃんには似合いそうね(笑)+8
-0
-
3888. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:21
なんの事情もないのに結婚前からニートってかなり恥ずかしいよ。
結婚後は自由にすればいいけど。+5
-3
-
3889. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:38
>>3875
男であること少しは隠せw+7
-0
-
3890. 匿名 2019/02/19(火) 22:18:44
>>3838
はっきりいってあなた世間知らずだよ。専業主婦?と思ったわ+4
-4
-
3891. 匿名 2019/02/19(火) 22:19:27
私は共働きですが、それは家事のスキルよりも就労して給与を得たほうが、家計のためになるからです。
節約もでき、家事のスキルが専業でも申し分ないほど出来るのであれば、専業主婦もありだと思います。
彼氏が主さんの家事スキルに納得していないのでは??+6
-0
-
3892. 匿名 2019/02/19(火) 22:19:28
>>3880
あるあるw若い男の子には甘くて女に厳しい+5
-0
-
3893. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:12
主も、結婚してからのほうが就職が難しいって分かって
働き始めようとしているみたいだし良かったんじゃんじゃない?
人生に確実なものなんてないけど、正式な婚約や結婚が決まるまでは無職になるって危険だよ
遠距離なら転職してから引っ越さないと、最悪彼の気持ち一つで知り合いも縁もない土地で
あなたはただの職無だよ
実家の家事を長くやってきて自分のために時間を使いたい気持ちはわかるけど
経済基盤は自分を守るためにも安易に手放しちゃダメ。貯金はいざという時のために取っておきなよ+16
-0
-
3894. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:16
ガルちゃん見てると、大手企業、旧帝卒、年収1000万の男がゴロゴロいるように錯覚するけど、実際は一握りしかいなくて、そういう男は同スペックの女と結婚するものなんだよ。
女を養えない男は結婚するなとか偉そうに言ってると婚期逃すよ。独身40代非正規女の多さ見ればわかる。+17
-3
-
3895. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:18
>>3865
私のほうの実家はかなり余裕があります
彼氏が32歳なので子供を産むことを
最優先に思ってました💦
正社員で探すとすぐに子供ができたら
迷惑かけてしまいそうなので
とりあえずパートをすぐ探そうと思います!+10
-1
-
3896. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:24
>>3882
でも結婚イコール子ども産むのって数年だよね。
そんな中途半端で正社員とか、会社側がちょっと迷惑。。+2
-1
-
3897. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:29
話し合っても今更無駄な気がします。
男は結婚したかったらどんな状況でもするもん。+5
-1
-
3898. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:31
>>3875
あんたに選ばれなくて良かった
何がワイだ、気色悪い+9
-1
-
3899. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:46
>>3869
ずっと同棲だけなら、貯金切り崩してニートしてても何も言わないよ。
結婚を考えてるからこそ、その危機感の無さ、計画性の無さ、勤労意欲の無さに、「本当にこの女と結婚していいのか?」って悩みはじめたんじゃないの?+8
-1
-
3900. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:46
働きたくないんだよね?正直に言ったらいいのに。
言わなくてもみんな分かってるよ。+6
-0
-
3901. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:55
>>3875
働けって言う無能な男は、絶対に選ばない。
有能な男と結婚して、子供の塾やお稽古の送迎と家事、ママ友と社交をしてます。+8
-19
-
3902. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:59
結婚するタイミングで働くっていう当初の考えがハチャメチャなんだよ
何でそんなに忙しい時期に新しい仕事ぶつける?
仕事探してが後回しになるのが目に見えてる
だから結婚前に仕事を見つけて欲しいって普通のことだよ
主はやっと働く気になって良かった+8
-1
-
3903. 匿名 2019/02/19(火) 22:20:59
これだけ働け働けってコメントが多いということは
逆を返せば養える能力や器量のない男が多いって事
www+28
-9
-
3904. 匿名 2019/02/19(火) 22:21:41
彼氏も無責任
呼び寄せる前にきちんと話し合いしとくべきでは+21
-0
-
3905. 匿名 2019/02/19(火) 22:21:54
>>3885
主の旦那を甲斐性なしって言ってる人いるけど、別にそんなことないよね
独身子なしなのにアルバイトでいいなんて楽だわ
妻に正社員求める男もいるのに+33
-5
-
3906. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:03
私20代の頃は一気に稼いで一気に休むを繰り返してたから主に全く疑問を持たないな
+9
-4
-
3907. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:11
>>3883
働いたら働いたでまた体裁気にしてレジ打ちはやめてとかいいそう+6
-3
-
3908. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:25
結婚後はどうでもいいけど独身でなんの理由もなく働かないのは普通嫌だよ。
寄っかかる気満々で、これからの人生を共にするパートナーとは思えない。
どうしても働きたくないなら許容してくれる男性を探すしかない。+19
-0
-
3909. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:35
>>3894
実際はそんないないから嘘かその人たちが何度も色んなところでコメントしてるかだな+0
-0
-
3910. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:37
>>3874
たしかにそうですよね😂
引っ越し期間を考えた結果と通勤が無理そうなので
入籍より少し前に退職してしまいました
何があるかわからないけどがんばります!
+6
-0
-
3911. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:46
>>3867
よく言った!こういう人多いよね。がるちゃんは。+5
-1
-
3912. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:05
>>3903
そうだよ
統計とか見ればわかりきったことじゃない?+4
-3
-
3913. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:05
>>3903
仕事にやりがいや誇りを持っている人だっていますよ。+9
-0
-
3914. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:29
自分ひとりの稼ぎで養うのが、
彼氏の中で不安になってるのかな?+0
-0
-
3915. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:44
>>3873
いや、だから働けない理由が一切記述されていないから質問したの
頭大丈夫?+0
-4
-
3916. 匿名 2019/02/19(火) 22:23:54
>>3903
今のご時世、収入問わず働いていた方が安心だよ。
今は養える充分な経済力があっても何があるか分からない世の中だよ。
そのリスク管理できるかできないか、の話だよ。+11
-3
-
3917. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:00
>>3903
私はお金のためだけに働いてるわけじゃない。
仕事が好きだし、ずっと憧れてた仕事に就けてるから宝くじ当たっても辞めないと思う。+6
-5
-
3918. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:03
>>3615
私も20代。
確かに子供が小さいうちは専業多いけど、先輩方みるとある程度育ったお家はパートくらいしてない?
主さんの彼氏も子供に手がかかるわけでもないのに専業なのが不安なんだと思う。+4
-4
-
3919. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:18
>>3901
私もそうです。
というか幼稚園ママのほぼ8割が専業主婦。
教育に対して意識高いママがほとんど。
旦那はもちろん最低年収600万以上の家庭ばかり。
むしろここに書き込んでる人達が底辺だけど、
そのことにすら気付いてない哀れさ。+12
-21
-
3920. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:24
>>3893
そうだね。彼氏のためじゃなくて自分のために働いたらいいと思う。
結婚後はどっちでもいいんだけど、結婚前に万が一逃げられて仕事もないとなると厳しい。
とにかく若い女性は自分のために、自分ファーストで生きてほしい。
自己犠牲になってる子すごく多いと感じるから。。+3
-0
-
3921. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:30
>>3903
冗談抜きでそうだよ。
今結婚適齢期の独身で600万稼いでいるのは5〜6%ってどっかで見たわ。
みんな養いたくても養えない。+7
-2
-
3922. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:37
>>3903 はやりがいを感じられる・人に誇れるような仕事には就いていないってことでしょ。+1
-0
-
3923. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:39
>>3895
すぐ子供できるかもだしそんな焦らなくても。あなたの場合は主とは違うし。+2
-0
-
3924. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:50
私が主さんの親なら、半年間も娘を宙ぶらりんにしといて今更まだ何の文句があるんだ、と彼氏に言うね。具体的に何か決まるまで帰ってやればいいのに。+8
-3
-
3925. 匿名 2019/02/19(火) 22:24:52
>>3901
有能な男を選べるのはあなたみたいに有能な女だけだよ
無能な女は無能な男と結婚するか独身しかないの+3
-2
-
3926. 匿名 2019/02/19(火) 22:25:08
>>3838
ガル民の年齢層だとそういう人も多いって
アラサーで都内の中高一話女子校出身だけど周りそういう人聞いたことない+1
-1
-
3927. 匿名 2019/02/19(火) 22:25:18
>>3903
今の時代、公務員すらやばいわけだよね。
専業主婦したい女子は、相手として厳しいよ。
男子からすれば。
広瀬すずくらい美人なら、わかるけど。+5
-5
-
3928. 匿名 2019/02/19(火) 22:25:27
主、そのうちやりたい事みつかるといいね!+4
-0
-
3929. 匿名 2019/02/19(火) 22:25:55
>>3915
仕事と実家の家事が疲れたから休みたかった
結婚と同時に働くつもりと記述されてますよ
働けないのではなく働きたくなかったが正しい+2
-0
-
3930. 匿名 2019/02/19(火) 22:26:29
生活費は折半なのに家事は全てしてて、彼氏に働けって言われるのが理解出来ないね
主さんが貯金切り崩し生活が大変になってきて働こうって気になるならわかるけど
そもそも同棲して折半で!って言う男とでも結婚したいの?
子供出来ても育児も家事も仕事も全てさせられて、旦那の親の介護まで押しつけてきそうな男のイメージだわ+10
-4
-
3931. 匿名 2019/02/19(火) 22:26:45
>>3590
嫁が女子アナw+3
-1
-
3932. 匿名 2019/02/19(火) 22:26:53
>>3875
安心して
ネットでワイとか言ってる気持ち悪い男は誰にも選ばれないよ+0
-0
-
3933. 匿名 2019/02/19(火) 22:26:53
でも私の周り専業ばっかだよ
30代で育児中だからかな
+8
-1
-
3934. 匿名 2019/02/19(火) 22:26:55
今は男女平等なんだから、男も家事育児して、女も働けばいい話じゃない。
女性のほうが稼げる夫婦なら、女性のほうが仕事増やして、男性が家事育児の時間多めにしてもいいし、そのへんの調整は各夫婦でやればいいし。
「女を養うのが男の甲斐性」とかいつの時代なんだよ。
平成ももう終わるっていうのに。+8
-1
-
3935. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:06
>>3924
実家に帰ったらまた父と弟の世話がはじまるから
帰りたくないんだよ+3
-0
-
3936. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:24
今は彼氏がいて同棲してるからいいけど、主これで彼氏と別れたらどうするの?まじで。
1人になったら短時間のアルバイトじゃやっていけないし、仕事してなかったらいくら貯金あっても生活の不安すごいよ。
同棲するからって彼氏のところに来て仕事辞めたって、普通は引っ越しが落ち着いたら雇用保険もらうなりなんなりしながら求職活動するでしょ…
主、28歳なのに大丈夫?+17
-0
-
3937. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:39
>>3927
広瀬すずは共働き希望の庶民には嫁ぎませんよ。
中学生のような発言にドン引きw+5
-0
-
3938. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:40
稼いでる女性は非正規の男を養うくらいじゃないとバランスが取れないよね+0
-1
-
3939. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:50
彼氏さん【バイト】って言ってる。充分優しいと思う。
バイトって何となく月15日以下の労働なイメージ。15日以上からパートって感じ。収入も3~5万くらいじゃないかな‥
充分優しいと思う。+9
-0
-
3940. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:56
>>3930
無職だから家事してるだけで、働いた上で家事も全部やれなんて言われてないでしょ?
+2
-1
-
3941. 匿名 2019/02/19(火) 22:28:05
>>3933
育児中の専業主婦と、同棲で無職なのとは違うよね
育児中働かなくても済むように独身時代や新婚のうちに働けばいいのに+4
-0
-
3942. 匿名 2019/02/19(火) 22:28:42
もう主婦ではいられない時代なのか?+5
-1
-
3943. 匿名 2019/02/19(火) 22:28:45
主は専業になりたいなんて一言もいってないのに
甲斐性なしの彼が悪い別れろとかいってる人は的はずれもいいとこ+7
-2
-
3944. 匿名 2019/02/19(火) 22:28:50
>>3933
旦那は嫁が主婦だと、そうとう苦しいんだって。
たぶん、言えないんだと思う。言うと、捨てる系の女子を嫁にすると言えないんだよ。
+2
-0
-
3945. 匿名 2019/02/19(火) 22:28:51
>>3935
そもそも大の大人の世話なんてしなけりゃいいじゃん。
自分で勝手に奴隷になり下がった上で悲劇のヒロインぶるってウケルわ+4
-1
-
3946. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:02
>>3915
お母さんが亡くなって父と兄だけで家事ができなくて辞めて家事手伝いになったと書いてますが。貯金があるから当分の蓄えはある意味で。+3
-0
-
3947. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:08
>>3936
すぱっと辞めれるという事はバリバリ働いてたそれなにり稼げる専門職の女性なんだと思う。
そんなの当たり前でしょう。女の方が賢いんだから+1
-2
-
3948. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:09
>>3923
ありがとうございます💦
わたしが主さんと同い年で親近感?が湧いて
健康なんだし働きたい!って影響されちゃいました。
いい職場に出会えるように探してみようと思います。+2
-0
-
3949. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:20
>>3812
今は時代変わって女だけじゃないからね〜今は男も派遣で働いて社員として働けてなかったりバイトみたいな感じで働いてたり社員でも低収入とか。そんな男と軽く結婚すると女は必然的に働かないとダメよね家庭に入ってもさ+1
-0
-
3950. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:40
親に会ってまでいるのに籍入れない理由ってないし、もしかしたら向こうの親からやんわり反対されてるんじゃないの?+5
-0
-
3951. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:45
>>3933
M字曲線だよね。
育児中は一旦やめるか育休とる。
子供がある程度育ってからパートに出たり働き始める人が出てくるよ〜+3
-0
-
3952. 匿名 2019/02/19(火) 22:29:47
今は家事より仕事探しなよ。大丈夫、本当に結婚して子供ができたら、家事なんて絶対疎かになるから。
+18
-0
-
3953. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:00
マウンティングがちらほら+8
-1
-
3954. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:10
私の夫は30で年収780万でした。親もどっちかというと祖父母から資産家だったりしてました。
一応は選んで結婚はしてますが別に結婚は運だと思う。+4
-21
-
3955. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:17
割り勘で良いでしょ。男女対等の時代だからね+4
-2
-
3956. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:27
主28歳じゃなくて38か48なんじゃない?
今時の結婚適齢期のアラサーにしちゃ違和感ある+5
-7
-
3957. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:36
主、同棲解消して、同棲してた事を秘密にして、高級車のディーラー受付か医学部の検査補助や総合院の医療事務あたりに就職するか、ゴルフの練習しに行って、専業させてくれそうな男をつかまえたら?
金持ちの男が集まるとこに顔を出したらいいよ。
その男、やめときな。
結婚にいたらないし、無駄だわ。
かじりつく程の価値もない。+37
-6
-
3958. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:39
>>3934
何が何でも専業希望なら有安杏果みたいに20歳以上歳上の医者や実業家狙うのあり。+10
-2
-
3959. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:00
>>1
主のやる気のなさにも驚くが彼氏の収入で結婚して大丈夫なのか+10
-0
-
3960. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:10
結婚するまでは働いてた方がいいでしょ
普通の感覚だったら無職の彼女なんて恥ずかしくて親や友達に紹介できないよ
結婚後は相手の収入に寄るね+11
-2
-
3961. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:12
>>3942
旦那による。
妻子を養える年収、仕事できる人間はいるからね。+2
-0
-
3962. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:17
>>3940
今も生活費折半なんでしょ?
それなら働いてる働いてない関係なく家事も半分でしょ+5
-1
-
3963. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:20
>>3943
50過ぎのババアでしょ
考え古いし+6
-4
-
3964. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:22
>>3896
だからこの彼はバイトでいいって言ってるじゃん
+5
-0
-
3965. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:40
>>3954
こういう隙あらば自分語りコメはどう反応すりゃいいの。へぇ〜としか思わないんだが。+22
-1
-
3966. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:43
自分の実家近くに彼女が引越して来て一緒に住むのに結婚じゃなくて同棲。しかも半年も。
その時点で体裁悪いのに、今更…。+8
-0
-
3967. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:43
>>3954
いきなりどうしたwww+7
-0
-
3968. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:04
同棲したことないけど結婚前に同棲言ってくるより言わない人の方がいいとも思うけどな。+4
-1
-
3969. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:05
>>3930
今は共働きが主流!何かあっても大丈夫だから。働くのが好きだから!
と言って、男はうまくそれに乗っかり出産後全然役立たずの男が多いこと多いこと。
家事に育児に仕事に完全に疲弊して「でも働かないと」って言ってる若い子見てるとほんと切ない。
+19
-2
-
3970. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:14
>>3945
毒父と役立たずの弟だから早く出たかったんだろうな+4
-0
-
3971. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:29
>>3855
離婚とまではならないが、共働きを望む男女が多いのは確か。
でも共働きとはいえ、家事や育児は主に女性がやるもの。男性は妻から言われなきゃやらない人ばかり。
女性も結婚したら家政婦やナニー雇えないなら、家事や育児は自分が中心となりやるのを前提に考えてる。
妻の方が稼ぎ少ない場合は特にね。
+8
-1
-
3972. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:30
独身で一生働けよ
お前らは結婚しなくていい+3
-2
-
3973. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:41
シャープとか大企業でもリストラがあって、
旦那失業すると、妻子に捨てられちゃうとか見てるわけだよね若い男子は。
そうなってくると、仕事してほしいんじゃないやっぱ。
専業女子は、いざとなったら捨てるんだな、って思うじゃんね。+16
-0
-
3974. 匿名 2019/02/19(火) 22:32:54
今の主婦世代は親が金銭的に援助してくれるとこ多いよね
+6
-0
-
3975. 匿名 2019/02/19(火) 22:33:09
>>3962
その法則でいくと世の中の旦那の方が稼ぎがいい
兼業主婦は悲鳴をあげることになりますが
+0
-1
-
3976. 匿名 2019/02/19(火) 22:33:14
>>3915
横だけどあなた読解力かけてるよ 頭大丈夫?+4
-0
-
3977. 匿名 2019/02/19(火) 22:33:16
>>3957
思考回路がホステス(笑)+12
-3
-
3978. 匿名 2019/02/19(火) 22:33:48
私が彼でも同じこと思うわ。
そしてたぶん主さんへの愛情がどんどん冷めてくるわ。
だってまだ養うべき家族になってもないんだもの。+9
-2
-
3979. 匿名 2019/02/19(火) 22:34:06
寄生する気満々の女が多いから、医大受験とかで「女は結婚したらすぐ辞めるから」って理由で女性が不利になったりするんだよね。
みんなもっと職業意識持ちなよ…。
そんで「旦那/彼氏に言われたから」とかで仕事簡単にやめるなよ…。
+23
-0
-
3980. 匿名 2019/02/19(火) 22:34:23
>>3919
いやいや、あなたは結婚してるんでしょ?幼稚園のお子さんもいらっしゃる。いいんです、専業主婦で、幼稚園児は大変ですわ〜。
かたや主さんは独身。同棲してるけど、独身。子供の影も形もないのです。それに彼氏に頭下げられて、自分の仕事も犠牲にして同棲を始めたわけではなさそう。そこが問題だわー。+20
-0
-
3981. 匿名 2019/02/19(火) 22:34:28
>>3965
自分語りを仕返しただけなのだけど。みんな書いてるでしょ。結婚無理とかいう前に行動しよう。
別にもっといい人はたくさんいるって意味で。貧乏はやっぱり無理だよね。+2
-6
-
3982. 匿名 2019/02/19(火) 22:34:33
ほんとここってアラフォー以上が多いんだね+25
-1
-
3983. 匿名 2019/02/19(火) 22:34:36
「バイト」でもいいから
いい彼氏だと思うけど 世には正社員じゃなきゃ。って考えの人たくさんいるよ!
貯金だって減っていくよりも増えていく方が尚良+3
-0
-
3984. 匿名 2019/02/19(火) 22:35:36
>>3970
普通に独り暮らしすればいいじゃん。
実家に寄生してたのを彼氏に寄生先変えただけの根っからの寄生虫かよ+13
-0
-
3985. 匿名 2019/02/19(火) 22:35:36
>>3979
がる民にそんなこと言っても無理。
+2
-0
-
3986. 匿名 2019/02/19(火) 22:35:39
>>3981
横
語るにはちょっぴり中途半端だった+5
-0
-
3987. 匿名 2019/02/19(火) 22:35:44
>>3954
金持ちと結婚した子は大抵そお言う。
でも側から見たら、常に男を振るいにかけていて
良いのが来たら逃さずガッと食らいついてしっかりゲットする。やはり強かだからこその戦利品。+4
-0
-
3988. 匿名 2019/02/19(火) 22:35:53
主に噛み付く兼業主婦と、その兼業主婦に噛み付く専業主婦の戦い
こりゃまだまだコメント伸びるな。+4
-0
-
3989. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:16
>>3982
50、60代がゴロゴロいそう
全然話が合わないよね+10
-1
-
3990. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:21
>>3981
そりゃ、あんたみたいに金持ちのブサイク男子とお金目当てで結婚できるメンタル
あればいいけどさ、なかなかね。+5
-0
-
3991. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:41
同棲が体裁悪いなんて古くない?
田舎とか?
+3
-6
-
3992. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:53
そもそも専業主婦も兼業主婦も関係ない。
このトピ主は同棲しているだけで独身だから。+10
-0
-
3993. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:54
結婚して子供出来たら思うように働けないし、育休取得したいなら正社員にならないといけない。
結婚を考えてる彼からしたら、やはりお互い働けるうちに働いて安定したいのでは。+4
-0
-
3994. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:58
>>3987
したたかとかじゃないし。何人も来ててこの人が特に自分に合っていて相手が結婚してほしいっていうからしただけ。なんで貧乏と結婚しないとしたたかになるの?貧乏生活は慣れてないから嫌だよ。+1
-0
-
3995. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:59
>>3962
金さえ払えばなにいったっていいっていう人は共同生活向いてないと思うよ
極論過ぎて話になんない
それいったら彼氏は主に家事やってなんていってないとか水掛け論になるよ
+3
-1
-
3996. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:02
主の気持ちは分かるし、男が言いたい事も分かる。主は専業になりたそうだけどその男無理だよ。今現在の段階で言ってるから。そんな男絶対嫌だけどでも、主も婚約したの?自分だけ結婚する気でいて勝手に来ているなら仕事はしないとかも。男も鬱陶しくなってるんじゃない。+5
-0
-
3997. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:16
彼が働いてと言ってるから
そこは彼と主さんの問題だけど
主さんだけを見れば、今まで一生懸命働いて
家族の為に家事と両立されて。
今は貯金で生活が出来ていて
彼に金銭面的に頼ってる訳でも無し。
少しのんびりしたいなという主さんの気持ち
私は全然良いと思いますよ(^^)
疲れたな。少し休もうかな。
いついつまでなら貯金でできるな。
って決めたことなのでは?
無理して働いて、社会復帰できなくなってしまう位なら思い切ってお休みすべきだと思います。
趣味もされてて素敵だと素直に思いました。
それこそ結婚して、主さんも働きたくなって、子供も出来てってなれば、そんな貴重な時間持ちたくても持てなかったりしますし。
彼との同棲の今も、結婚生活も
幸せな日々を送って下さいね^ ^
主さんが働こうと思った時に、良いお仕事が見つかりますように♪+6
-0
-
3998. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:18
がるちゃんじゃ看護師叩き薬剤師叩き
が凄いけど現実的に考えて職を選んだ
素晴らしい人だと思ってます+23
-0
-
3999. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:48
>>3990
なんで不細工って決めつけてるの。顔も悪くないけど。貧乏の僻みは嫌だよね。本当に。+0
-0
-
4000. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:53
>>3946
これの追記だけど、ちゃんと後のコメント読みな。あんたの方が頭大丈夫?ブーメラン刺さってるよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する