-
1. 匿名 2019/02/19(火) 09:51:22 ID:BnFI4ZmlHc
長文失礼します。
主28歳、同棲して半年の彼氏がいます。
元々遠距離で、彼の実家近くに引っ越してきたため、同棲を機に私は仕事を辞めました。
家事は私がして、生活費は折半、私個人の貯金はある程度あります。
最近、毎日のように彼氏からアルバイトでもなんでもいいから働けと言われるようになりました。
最初は私が日中暇しているのがもったいないから、という理由でしたが、最近は私が働いていないから周りに体裁が悪くて結婚の話を進められない、と言ってきます。
家のことは疎かにしたくないし、今まで仕事ばかりで自分の時間をなかなかとれなかったこともあり、正直熱心に仕事に就こうという気持ちではありません。
短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っています。
今まで何度か結婚について話をすることがあり、今年中には籍を入れたいと言っていた矢先、私のせいでそれらが先延ばしになっているということを知ってショックでした。
病気等のやむを得ない事情がなく仕事をしていない女性との結婚は、やはり体裁が悪いと多くの人が考えるものでしょうか?
皆さんのご意見をいただけたらと思います。+263
-2259
-
2. 匿名 2019/02/19(火) 09:51:51
長い+2113
-679
-
3. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:02
そりゃ彼の考えによるけど、
主の彼は働いてほしいんでしょ+4474
-18
-
4. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:21
短時間のバイトでもすれば良い+3790
-30
-
5. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:26
すぐ別れた方が良い+2011
-462
-
6. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:39
いや、アルバイトくらいしなよ+4051
-264
-
7. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:48
専業になる気満々+4229
-71
-
8. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:57
まだ結婚してないのに働いてないからじゃないかなぁ
同棲の段階で働てないってそりゃちょっとなってなるよ+6319
-85
-
9. 匿名 2019/02/19(火) 09:52:59
正直に言ってくれたんだからやってみたらいいじゃない+3571
-19
-
10. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:06
タイトル以前にそんな彼氏やだと思いました
当然そんな人との結婚も嫌です+527
-945
-
11. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:06
短時間だけ働けばいいじゃん+2291
-40
-
12. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:14
なんで無職のニートを養わなきゃいけないの+3627
-383
-
13. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:17
子供できたら本当にお金かかるよ?
子供いないうちに貯めるって考えないの?
それなら甘えすぎなきがする+3668
-83
-
14. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:33
働かない言い訳に必死だな+3066
-105
-
15. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:44
体裁のために働けとかいう彼氏うざい+2422
-669
-
16. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:45
最近は私が働いていないから周りに体裁が悪くて結婚の話を進められない、と言ってきます。
もしかして彼、結婚めんどくなってない?
ほんとにしたかったら取りあえず結婚するでしょ。それから仕事探すでも全然いいし。
+3790
-63
-
17. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:47
生活費が折半なら貯金崩すより働いたほうがいいと思うけど・・・。+4269
-20
-
18. 匿名 2019/02/19(火) 09:53:59
>生活費は折半、私個人の貯金はある程度あります。
生活費は本来貯金を切り崩してまで折半するものじゃない。生み出さないことには先が心配だから言ってるんでしょ、旦那も親もね+3226
-15
-
19. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:00
バイトでも良いって言ってくれてるならやったら良いと思う+2307
-23
-
20. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:01
価値観のズレ?結婚してもうまくいかなそう。+1647
-18
-
21. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:05
どっちにしろ働かなきゃいけない状況じゃない?このまま結婚できたとしても旦那さんからは働いてほしいと言われてるし振られたとしたら働かなきゃいけないでしょ?+2231
-7
-
22. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:05
同棲を機に仕事を辞めて引っ越すのが理解できない。
そこは婚約して式の日取りも決まってからの同棲じゃないの?+3526
-61
-
23. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:29
主さん
自分が社会の底辺だって自覚なさそう+1401
-762
-
24. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:30
同棲する時とか結婚の話の時に仕事はどうするかっていう話はしなかったの?+1713
-12
-
25. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:34
親に結婚相手として紹介できない。
同棲中からそんなんだと結婚したらもっと働かなさそう+1813
-42
-
26. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:36
生活費折半、しかも家事もして文句言われるの?
まぁ、仕事はしてた方が諸々いいと思うけどなんか酷い(´・ω・`)+1920
-213
-
27. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:39
彼氏がアルバイトでもいいって言ってくれてるし、自分もそんなに働く気ないって言ってるのに
なんの相談?
さっさとバイト探せよで終わりになんだけど+1850
-51
-
28. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:40
家のことおろそかにしたくないから働きたくないと言いますけど、
子供もいないのにバイトぐらいしたって家のことできますよ。+2851
-54
-
29. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:48
当たり前でしょ
無職寄生虫なんかと…+1074
-358
-
30. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:49
体裁はどうだか知らないけど、主が結婚している訳でもないのに何故バイトもしないのか不思議でならない
囲われの愛人なの?+1864
-50
-
31. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:50
結婚にむけてお金貯めようよ、だから働こうとかなら分かるけど、体裁が悪いとかそんなのとは結婚できないとかが分からん
+1130
-53
-
32. 匿名 2019/02/19(火) 09:54:55
+1184
-47
-
33. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:10
女も働く社会になったからね〜
でも彼氏の思いと主さんの思いが全く違うならうまく行かない気がする。
働いたとしても結婚して子どもできてやむ無く仕事辞めることになったら、彼氏さんどうするんだろう。
体裁じゃなくて、主さんと向き合ってほしいね。+1070
-26
-
34. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:13
>>1
体裁が悪いかどうか考えるのは人によるとしか。
嫁にも働いてほしいと思う人もいれば俺が養うから専業主婦でいてって人もいる。+1056
-11
-
35. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:19
え?なんで働かないの?
子供いないなら、家事も働きながらできるけど。子供いても働いてる人もいるし。+1244
-98
-
36. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:20
体が悪いわけじゃないんだよね?
毎日じゃなくても週に2、3回、4〜5時間働けない?+1091
-26
-
37. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:22
主の彼はそういう考えなんだから仕方ない。
大人2人の家事なんて働かず専念してやるほどのことじゃない。 働きたくないだけでしょ。+1491
-26
-
38. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:31
今すぐ実家に帰ったほうがいい。そもそも、仕事辞めさせておいて折半って思いやり無さすぎ。悪いけど、モラハラ臭がするよ。+303
-289
-
39. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:52
参考までに貯金はどのくらい?+455
-17
-
40. 匿名 2019/02/19(火) 09:55:54
なんか全てがズレてる+777
-12
-
41. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:01
本当にその人と結婚したいんだったら
適当に週3パートでもしたらいいんじゃない+934
-12
-
42. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:05
結婚後に落ち着いてから探してもいいんじゃない?
新しい土地にやっと慣れた所だろうし
結婚準備あれこれ忙しいから、仕事始めちゃうと大変だよ
+408
-155
-
43. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:13
仕事もせず日中ダラダラしてるの見て愛想尽きかけてるんじゃない?
男が働きもせず一日中ゲームしてたら嫌でしょ+1453
-23
-
44. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:15
もうから専業?という印象がするかも
仕事したくないから結婚と思われるかも+590
-17
-
45. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:23
こどももいないのに働かないのは時間がもったいないと思うよ。+870
-79
-
46. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:24
逆の立場なら結婚したいと思う?
ある程度貯金あるから、ゆっくりしたいと言って働かない男性と、とりあえず結婚できる?+1090
-34
-
47. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:26
>>1
彼の立場も考えたら?親に「彼女何してる人なの?」って聞かれて「無職」なんて言いたくないでしょう。+1262
-50
-
48. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:27
>>32
勝手に私をイラストにして貼らないで!+1138
-21
-
49. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:35
2人分の洗濯、食事の準備なんてあっという間に終わる。
フルじゃなくてパートで良いって言ってるんだからそれくらい働きなよ。+1096
-37
-
50. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:37
逆になんでアルバイトすらする気ないの?+882
-11
-
51. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:50
バイトでもいいって言ってくれるんでしょう?
凄く優しいと思うんだけど。+777
-28
-
52. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:03
>>1
彼は結婚するのがイヤになっただけだと思う
細かいことゴチャゴチャ難癖つけて、回避したいだけなのかな
バイトなら、結婚してからでも遅くないはず+91
-109
-
53. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:09
ってか家で何やってんの?+722
-37
-
54. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:09
私は今、就活中です。
いずれは仕事見つけて働かないと生活に困ることになるよ?
彼の稼ぎだけで生活できると思ってる?+467
-18
-
55. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:10
生活費折半なら家事は彼もするべきでしょ。
仕事をして家の事を疎かにしたくないなら、彼にも家事を手伝ってもらわなきゃねー
彼もなんだかなぁ。。+488
-155
-
56. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:12
彼氏は体裁が悪いからって言ってるけど、本当はお金に余裕がないんじゃない?
見栄はって言い出せないけど、共働きじゃないと不安とか?
同棲の段階で仕事辞めたっていうのは焦りすぎだったのかもですね+909
-8
-
57. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:19
私も遠距離で結婚を機に無職になりましたが、義母からの働け攻撃が酷かった。
失業手当てもらいながら職業訓練受けてのらりくらり半年無職からの妊娠で今は専業。+58
-145
-
58. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:24
最近は私が働いていないから周りに体裁が悪くて結婚の話を進められない
彼も結婚するから仕事やめてこっちへ来てくれたんだ〜でいいじゃん。
まあ、でもそう言うなら派遣でも登録したら?割りのいい仕事あるよ。+463
-25
-
59. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:28
結婚してないのに働いてない。しかも病気とかではないんだよね。甘えたニートじゃん。
そりゃ彼氏も体裁悪いと感じるわ。
先行きも不安になる。+656
-71
-
60. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:35
結婚したとして、彼が病気や怪我で働けなくなったり、リストラされたり倒産したりしたとき、職歴がないと困らない?働かないって今の不確実な時代にはリスクなんだよ。+443
-14
-
61. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:37
自分の結婚なのに周りの目を気にする彼氏も嫌だし、
結婚する前から彼に頼る気満々のあなたもどうかなと思います+406
-31
-
62. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:39
>>32
私だ。笑
だから子供産まないw+33
-53
-
63. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:42
逆パターンだったら働いてない男なんて絶対ダメな案件だね+563
-10
-
64. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:45
今の世の中男側におんぶにだっこな女は嫌って感じる人は多いよ。
というか辞めるより先に話し合わなかったの?
共働きして家事を全部押し付けられるとかなら文句言って辞めるのありかもしれないけどまずは話し合ってみないと。+470
-12
-
65. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:50
職場の上司とかに「彼女は何をしてる人なの?」「無職です…」って答えなくちゃいけない彼の気持ち考えたら+711
-51
-
66. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:52
>家のことは疎かにしたくない
怠け者の言い訳にしか聞こえない
さすがに男さんも冷める気持ち理解できる
+615
-32
-
67. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:55
結婚したいなら結婚出来るまで仕事頑張ってみたら
そのあと辞めれば良いじゃん
何言われるかわからないけどね+313
-5
-
68. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:08
でも自分が引っ越しして住む場所変えたんだよね。
家事もなれてないし。
もともと生活費は折版なんだから、将来的に働こうっていう気持ちもきっとあるはずなのに
環境変えてない方の男側が働かないと体裁が悪いなんて言うその言い方や思いやりのなさが、やだな。
なんかちょっとやだな、その彼氏。
+457
-183
-
69. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:14
あなたの考えでは、彼氏の収入だけで生活できると思ってるの?+343
-10
-
70. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:17
生活費折半してるみたいだけど、貯金が尽きたらどうするつもりなの?+580
-3
-
71. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:22
ニート状態な女と結婚してくれただけで感謝しないと…
てか友達とかいないの?周りの子は普通に社員で働いてるのみて何とも感じないの?+119
-117
-
72. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:23
う~ん結婚するから仕事辞めて着いて行ったってのとは、微妙に違うからいけなかったのかな?
私は、結婚決めて仕事辞めて引っ越して籍入れて子供すぐ欲しかったから専業主婦してたけど…
彼氏さんは結婚しても働いて欲しいタイプなのか結婚めんどくさくなって無職の彼女が嫌になったのか(´•̥ ̯ •̥`)+500
-15
-
73. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:32
30歳くらい年上の会社経営者と結婚したら?+280
-28
-
74. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:41
彼と二人暮らしで家のことをおろそかに出来ないとかどんな豪邸に住んでるの?
+608
-18
-
75. 匿名 2019/02/19(火) 09:58:53
いくら同棲してるからとはいえ
独身で無職だと、彼氏の親が不信感を抱きそう+448
-24
-
76. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:16
今は貯金で生活費を出せてるけど貯金がなくなったら主はどうするの?+374
-2
-
77. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:20
貯金が底をついたら、どうするの?+316
-2
-
78. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:21
親や友人に、彼女は何してる人?って聞かれて
家でゴロゴロしてますとは言えないわなw+504
-27
-
79. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:31
仕事辞めたとしてもアルバイトくらい普通するでしょ…社会人なんだから
彼氏もまさか何もしないと思わなかったんじゃないの?+461
-18
-
80. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:32
順番が違わない?
結婚してから仕事辞めて引っ越しして同居したらよかったんじゃない?+759
-10
-
81. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:32
彼からしたら結婚もしてないのに働かず専業になる気満々なのかな?って思ってるんだと思うよ
そりゃ引くわ+576
-18
-
82. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:33
私も主と同じような状況です。彼の転勤が多いので、ついていく形で仕事を辞め、そこから仕事の意欲がありません。
彼が、というより彼の両親に紹介するときとかに、どこにも所属してない事がちょっと体裁悪いんでしょうね。
彼との話では、結婚したら専業はオッケーなのですか?なら、それまでの間週3の一日4時間とかでもいいから何かやれば、多少でも貯金も増えるし、結婚もしくは妊娠などのタイミングでいつでも辞めれるのでは。
+292
-44
-
83. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:37
結婚に向けて貯金を減らしたくないって思わないんだね+496
-7
-
84. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:42
主が働いて生活費も折半なのに彼が一切家事しないとかなら文句言うのもわかるけど、まずは働いてみたら?+318
-2
-
85. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:47
わざわざ仕事辞めて彼のところに来たんだから、それだけの覚悟があるなら結婚は絶対したいよね。+309
-11
-
86. 匿名 2019/02/19(火) 09:59:55
結婚を機に、なら分かるけどただの同棲じゃ主さんのリスクが高過ぎる(ゆかりのない土地に仕事を辞めて引っ越しって)
そこはきちんと同棲前に話し合うべきところだったと思うよ+649
-2
-
87. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:01
生活費折半なのに、なんで主さんが彼に寄生してるとか言われてるの?
ずっと働いてたなら、半年ぐらいゆっくりしても良いじゃん。+472
-111
-
88. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:02
貯金切り崩してまで働きたくないって
アラサーなのに危機感なさすぎ+422
-38
-
89. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:07
クズ中のクズだなー
こんな人間でも結婚できるんだ+49
-136
-
90. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:16
私も働いてなかったけど早く結婚したいと言われて結婚した。今も専業主婦。+184
-74
-
91. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:21
旦那は稼ぎがあるのかな?
+115
-0
-
92. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:34
逆の立場であなたと結婚したいと思う?+272
-25
-
93. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:37
正社員資格持ちの女がいい!(働いて欲しい)って言う男が多いからね今は
ニートですなんて周りに紹介しづらいんでしょ+304
-19
-
94. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:43
そもそも同棲する時どういう話になってたのよ。追い追い見つけてバイトするねって話してたなら働けよ!ってなるし、結婚しても専業だから辞めてもいいよって話なら彼氏がおかしいわけで…
変じゃない?詰めが甘いよ+532
-1
-
95. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:47
同棲と専業主婦は違うし、家事をする義務もないんだから働いたらいいと思うよ?今のまま折半を続けるなら貯金もそのうち目減りするしさ。+351
-4
-
96. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:47
貯金っ…笑。結婚前提なら二人の将来のお金を食い潰してるだけだよ。+467
-16
-
97. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:48
>>58
私もこれ思った。
わざわざ仕事辞めて自分の地元?実家付近?に来てくれた婚約相手に対してチョット冷たすぎる感じもする。
というか、主さんカップル、本当に結婚するの?口約束?
なんか危なっかしい。私なら仕事辞めてまで同棲するなら確実な何かがないと無理+751
-49
-
98. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:50
結婚もしてないのに仕事辞めて彼の実家近くに引っ越したの?
もともと大した仕事してなさそう。
貯金が何千万や何億あるならいいけど、そうじゃないのに無職独身ってやばすぎるよ。+476
-19
-
99. 匿名 2019/02/19(火) 10:00:52
>>55
金出してようが現在ニートなのに家事すら彼にやらせるの?+179
-64
-
100. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:00
まだ夫婦2人の時、週5で6時間パートしても余裕で家の事出来てたけど・・・。+260
-19
-
101. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:02
これ、働きたくない女vs自立したい女
で意見割れるねww+421
-10
-
102. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:10
働きたくないなら花嫁修業をする。
ボランティアでもいい。
とにかく何かやってれば少しは良いんじゃない?+28
-34
-
103. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:12
専業になりたいなら専業を望む人と結婚すれば+350
-0
-
104. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:24
家事をぜんぶやらせておいて生活費折半なんて、 その彼はモラハラ臭しかしない。
主さんは一応仕事を始めて、家事折半する男かチエックしたほうが良い。
出来なそうなら、そのまま仕事は続けて、彼氏とは別れて次の出会いを探さないと。
一生コキ使われるよ。+291
-144
-
105. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:25
生活費折半させておいて彼にとやかく言われるの嫌だよね。
お前が家事半分担うか生活費全額出すかしてから口出ししろやと思うわ。
主は引っ越したから仕事辞めたんでしょ?
ちゃんとした理由があるのに後になってブツブツ言ってくるのなんなんだろうね。
その彼氏地雷だと思うから結婚する前にちゃんと話し合っておいた方がいいよ。
妊娠出産しても生活費折半させるとか育児トピとかでもたまに聞くしそのコースかもよ。+428
-82
-
106. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:43
カフェでバトル+0
-21
-
107. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:49
主の貯金が勿体ないよ。+359
-0
-
108. 匿名 2019/02/19(火) 10:01:58
>>97
半年も経っててパートでいいって言ってるんだから、その言い訳が通用するレベルじゃないわ。+283
-20
-
109. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:02
家事を評価するのは彼だけなのにその彼が働けって言ってるってことは大した家事してないんじゃないの?+285
-20
-
110. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:02
>>99
折半ならやってもいいでしょ。
しかも主さんの貯金だよ+93
-14
-
111. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:05
彼氏「彼女と結婚するから」
母親「おめでとう、彼女は何をしている人なの?」
彼氏「無職」
母親「…」+354
-37
-
112. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:22
家事をおろそかにしたくないって…パートくらいで2人分の家事が疎かになるか?
甘え過ぎ+457
-19
-
113. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:35
主働く気ないなんて言ってないし、短時間で条件の良い仕事見つかるまではゆっくりしたいって事ではなくて?
まだ引っ越して半年じゃ土地にも慣れてないだろうし、私は気持ちわかるけどなぁ+48
-74
-
114. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:39
好きにすりゃ良いと思うが
働けと言うなら男にも家事をしてもらわないとな。
あと初めに働けの理由が嘘言ったのは悪印象。
意見が合わないなら男ごと辞めて良い案件。+189
-21
-
115. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:54
この先もずっと貯金を食いつぶして生きていくの?+226
-5
-
116. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:54
彼氏の気持ち考えると自分が働いてる間に彼女がエアコンつけてテレビ見てガルちゃんでトピたててるの知ったらゾッとする+423
-32
-
117. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:11
20代とかまだ若いのかな?
で、主さんが積極的に働く気がないということは彼氏の方はそれなりの収入があるんだろうね
たぶん彼氏の方は一馬力でやっていける自信がないんだと思う
しばらく生活続ければ、子ども居なければそんなにお金かからないし、自分の収入だけで貯金をする余裕もあることに気づくだろうけど
うちの主人も同年代の中では収入多い方で(別格というほどではない)、私が寿退社した後は
自分だけで家計が回るか心配だったらしく働けコールが凄かった
本当は新生活開始後一ヶ月くらいは仕事したくなかったけど、私も結局すぐ仕事始めた
今、主人は当時を振り返って「何であんなに焦ってたんだろう、あの時は急かしてごめんね」と謝ってきます笑+204
-33
-
118. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:16
うちの弟と状況が同じだわ。
転勤決まったらなぜか彼女も仕事辞めてついてきて、彼女の親に同棲するなら責任とって結婚しろと言われて結婚したけど、子供いなくても働く気なくて一日ダラダラしてる。好きというより、働きたくなくて結婚した感じ。+505
-23
-
119. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:35
主さん叩かれがちだけど、28歳の女を仕事辞めさせて自分の地元に呼んでおいて、同棲って何なのって思う。ま、それは主さんも納得して自分の意思なんだろうけど。
しかも働いてないのに生活費折半で家のこと主さんにやらせてるってイライラ。
主さん、結婚は主さんが悩むべきだよ。
何かめちゃくちゃ都合の良い、家政婦になってない?
家事はしてくれる、おまけに、家賃も半分で良い。性欲も満たしてくれる。なのにその上働けってなんだよ
体裁悪くないわ。自分のために地元に来てくれた彼女に言うことじゃない。
+523
-179
-
120. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:43
家の事を疎かにしたくないって、子供2人3人いて働いて家事育児やってる人も沢山いるのに
2人だけなのにそんなやる事ある?
まだ結婚もしてないのに、人の金でぐうたらされたらそりゃこの先考えられなくなるよ+264
-68
-
121. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:47
彼氏の気持ちわかる。
いくら好きでも専業になる気満々の人だと引く。
旦那さんに「家にいて欲しい」と言われて専業なら胸張って言えるだろうけどさ。
+331
-28
-
122. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:55
>>100
子供いないなら楽勝だよね+110
-26
-
123. 匿名 2019/02/19(火) 10:03:56
>>97
いや、普通仕事辞めてまで同棲しない
仕事辞めてまで結婚する
これが普通
同棲のために辞めたんだ…+514
-11
-
124. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:03
結婚してないのに養ってもらおうだなんて図々しすぎじゃない…?
仕事辞めて来させた彼も彼だから、慣れるまで少しの間は仕方ないと思うけど
落ち着いたら働こうって普通は思わない?+195
-31
-
125. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:03
結婚してもないのに家事するから!だけでニート養って当たり前なの?
生活費払ってようが日中暇してんのに家事やらせるのおかしいって…ありえないわ+231
-36
-
126. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:10
そんな男むり+98
-39
-
127. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:21
>>111
きっとそうなるよね、どこの家庭でも+108
-13
-
128. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:25
籍を入れたら生活費折半もやめて真の寄生虫になるつもりなのを見透かされてる+249
-14
-
129. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:34
>>122
フルタイムで家事は地獄だった…+265
-12
-
130. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:36
話し合いが必要でしたね+117
-0
-
131. 匿名 2019/02/19(火) 10:04:51
主の貯金額によるよね
1000万円くらい貯金があるならニートでもいいと思うよ
いくらあるの?+123
-21
-
132. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:00
自分も働いて家事を分担するのが当たり前でしょ+146
-7
-
133. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:09
今まで散々働いて疲れたから私も働きたくないわ。でも毎日暇だと思うよ。週3でバイトでもしたら?いつ働きたくても働けなるか分からないよ。親の介護とか急にやってくるよ。+232
-3
-
134. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:15
勇気あるなー。
私ならいくら同棲してるからって働かないで暮らしてはいけない。不安にならない?貯金だって結婚資金になるかもしれないし…
結婚してるなら専業でも好きにしたらいいと思う。+225
-4
-
135. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:38
彼氏「結婚します」
会社の上司や同僚「おめでとう!何してる人なの?」
彼氏「無職です」
周り「…え?妊娠してないよね?」+184
-42
-
136. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:40
同棲早かったんじゃない?
彼のこともわかってないみたい+205
-2
-
137. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:05
結婚できずに貯金も底をついた状態でフラれたらしんどいよ。言い訳してないで仕事探しなよ+344
-2
-
138. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:16
主さん、知らない土地でひとりぼっちだとどんどん考え方が凝り固まって窮屈になるよ、彼が
世間と繋がりある主さんが好きだったのに家に帰って世界が自分だけな人見て魅力的に感じなくなったんじゃないかな
働くの嫌なのは彼も一緒だよ。パートでもいいって言ってくれてるんだから働こうよ+323
-10
-
139. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:21
家事を疎かにしたくないから仕事したくないって言うけど毎日年末並みの大掃除したりコース料理でも作ってるの??
普通程度の家事なら仕事しててもできるよ。
子どももいないんだし。
それに短時間のパートじゃなくフルタイムで仕事始めるなら家事も分担すればいい。+282
-8
-
140. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:27
これで彼氏をモラハラ言ってんのはマジで50代専業だろ+343
-81
-
141. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:35
>>119
え、じゃあ、逆に主の地元に彼氏が来たら働かなくていいの?
わざわざ仕事辞めて来てくれたんだもん
そーなるよね?+279
-42
-
142. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:40
>>131
まだ28歳なんだから貯金1000万ぽっちじゃ一生ニートするには少なすぎるでしょ
一人暮らしなら数年でなくなるわ+258
-14
-
143. 匿名 2019/02/19(火) 10:06:48
>>111
結婚のために仕事辞めて同棲してくれたから今は無職だよ
と言えば少しは良いかもよ+217
-9
-
144. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:00
毎日働けと言う男と結婚したくない、何かとあれやれ これやれ言われそうで、子供出来たら金銭的にも体力もかなりいる、その彼は稼ぎ悪いのかな。+57
-43
-
145. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:07
>>1
まず、同棲しようって彼が言ったの?
仕事辞めてこっちに来てよって言ったの?
結婚して「家にいて欲しい」って頼まれてからでも良かったのでは?
2人でしっかり話し合わないと。
あなたが自分で何でも決めて勝手に仕事辞めて同棲したのなら彼は責任持てないのかも+369
-3
-
146. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:16
同棲するのに仕事辞めるのがわからない。
一緒に暮らすのに仕事も辞めなくちゃいけないなら普通結婚しない?
なんか彼氏も無責任だな+332
-5
-
147. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:18
働きたくない、願わくば専業主婦になりたい、そう思ってるなら、同棲する前に話し合っておくべきでは?
今、彼氏に振られたら、あなたは仕事も住むところも何も無しになるよ。
+238
-3
-
148. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:18
>>119
働いてないのは主の勝手だよ。
働いてないから貯金崩してるんでしょ…+214
-12
-
149. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:23
>>140
初老か…
その狭い了見をネットで晒すの勘弁してほしいわ+20
-11
-
150. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:23
パートでもいいって言ってくれてるのに何がそんなに気に触るの?
今時パートでいいって言ってくれる人少ないよ+244
-15
-
151. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:24
貯金が減らない程度に働けば?+106
-1
-
152. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:29
働いてないのに生活費折半っていうのがよく分からない。
結婚前提での同棲なら、仕事辞めてそっちに行くよ→そのあとの主の仕事どうするかとかそういう話しなかったの?
ただ押しかけたんじゃなくてちゃんとお互いの同意があっての同棲?+314
-4
-
153. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:31
経験談だけど、時短パートでも相手の親からはいい顔されないよ。+111
-17
-
154. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:38
「婚約者は何してる人?」って質問を友人や親戚にもされる。
「家にいます」→「仕事しないの?」って言われるのが今の世の中。
子持ち専業でも働いてないのが罪のような扱いする人がいるのが今の現実+276
-8
-
155. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:05
家で何してるの?+135
-8
-
156. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:24
同棲で仕事辞めちゃうんだ。
もし別れたらどうするの?
貯金まで使って、なんか考えが軽くて引く。
仕事辞めなきゃいけない同棲なら、入籍してからにしないと。
彼も主が仕事やめて同棲することに何も言わなかったってこと?
そこで彼が反対するとか、来るならしっかり俺が養うとか、ちゃんと話し合うべきだったよね。
お互いに中途半端だからこうなっちゃうんだよ。+316
-0
-
157. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:24
私の彼氏は
働かなくていいと言ってくれたし、そう言う約束で同棲する予定なのですが、
やっぱそのうち働いてって言われちゃうんでしょうか…
彼の気持ちによって
肩身の狭い思いで生活することにもなるので、
そこらへんははっきり決めておきたいし、心変わりして欲しくない+164
-16
-
158. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:24
うちは生活カツカツですが、夫が、子供が小さいうちは側にいてあげてほしいと言うので専業主婦してます。主さんがその彼と結婚を望むなら、彼の気持ちもくんであげないと難しいのではないでしょうか。お互いの気持ちを尊重しあわないと、助けあえないと結婚しても大変だと思います+156
-6
-
159. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:32
>>129
私も会社員の時はキツかったけど、フルタイムじゃないバイトやパートなら余裕だと思うよ。子どもいないんだし。+170
-7
-
160. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:33
彼が養う気ないなら働くしかない+114
-3
-
161. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:33
専業主婦させてくれる男と付き合えばいいじゃん。要は働きたくないんでしょ?まだ籍入れてないんだから別れて婚活して自分の希望にあった男性を探した方がいい。28ならラストチャンスだよ。まぁ、難しいかもしれないけど+253
-10
-
162. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:40
専業主婦でもいいよって男もいるからそういう人と結婚考えたらいいんじゃないの?
バリバリお前も働けって言われてるわけでもないしバイト程度でいいなら週3日とか少しでも働いたらどうか+201
-1
-
163. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:45
>>119
あなた専業だね。働きたくないタイプの。+115
-44
-
164. 匿名 2019/02/19(火) 10:09:05
彼女を何で養わなきゃいけないの。
ただ一緒に住んでるだけで、結婚してる訳わけじゃないんだから。
専業主婦きどりで自分がただ働きたくないだけじゃん。+283
-18
-
165. 匿名 2019/02/19(火) 10:09:33
男がシュバッと来てて草+8
-32
-
166. 匿名 2019/02/19(火) 10:09:48
彼氏、主がこっちきたら普通に働くと思ってたんでしょ
生活費折半に同意した時点で
そしたら蓋を開けたら半年も働かずせっかくの貯金切り崩し出したのにドン引きしたんじゃないの?
彼氏からしたらえ?まだ結婚してないよね?別に子供いないよね?パートくらい始めると思ってた…って感じでしょ+486
-10
-
167. 匿名 2019/02/19(火) 10:09:50
>>140
男に相手にされずに高齢独身になった男叩き大好きな拗らせ女じゃない?+14
-15
-
168. 匿名 2019/02/19(火) 10:09:50
結婚してて奥さんが無職なのと、結婚してなくて彼女が無職なのは全然違うよ。+384
-4
-
169. 匿名 2019/02/19(火) 10:10:26
>>119
なんも知らない土地に行くなんて結構覚悟いるよね。+154
-7
-
170. 匿名 2019/02/19(火) 10:10:32
自分以外との社会の接点も持って欲しいんじゃないの?+86
-2
-
171. 匿名 2019/02/19(火) 10:10:34
短時間で条件の良い仕事を望めるような資格や職歴があるの?+58
-0
-
172. 匿名 2019/02/19(火) 10:10:48
家の事を疎かにしたくないって言ってるけど
家の事って何?+276
-4
-
173. 匿名 2019/02/19(火) 10:10:49
「働いてないのに生活費折半」ってのはさ、主が勝手に貯金切り崩すことを決めただけで彼氏はこっちで就活すると思ってたんでしょw+356
-5
-
174. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:03
とりあえずゆるくバイト始めたらどうかな?いつでも辞めれそうな感じの。+95
-2
-
175. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:07
思うに、体裁が云々というのはあくまで彼が主に働いて欲しいから、そういう言葉を使って説得しようとしたんじゃないかなぁ?
籍入れてるわけじゃないのに無職で同棲って金銭的に不安にならない?
病気とかで働けないわけではないのに、貯金崩して生活するのやめた方がいい気がするけど…
でも、リフレッシュ期間をいつまでって決めて休んでるなら問題ないと思います。
+230
-4
-
176. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:11
できることなら働きたくないよね~
私も一日中家にいたいもん。
主の立場だったらこのまま結婚してすぐ子供作って専業主婦になりたいわ。
ここでは叩かれてるけど気持ちわかるよ。+87
-34
-
177. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:17
>>166これがしっくりくるな+219
-4
-
178. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:22
毎日のように働けって言われてるのに働く気もなくこんなトピ立てるってすごいね…
体裁とかじゃなくいい年した大人が無職なんて嫌だよ。
彼の実家近くに来てやったみたいに思ってるのかよしれないけど、無職理由に結婚先延ばしにされてるんでしょ?
彼は本気で働いてほしいんだよ。
それ理解しないで家事したいのにショックですーなんて言って今のままぐうたらしてたらそのうち振られると思う+313
-5
-
179. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:28
彼の体裁悪いというのは方便であって、実際は心身ともに健康なのに家に働きもしないニートがいることに対する不満なんじゃないかなと思った
逆の立場ならイラッとすると思うし
旦那さんが望んで専業主婦してる奥さんとは根本的に違うよ
主さんのいう「家事をおろそかにしたくない」も正直言い訳でしょ?
彼のほうも同棲する前は一人暮らしで普通に生きて来れてたんだろうし
主さんが家事をしないといけない惨状>主さんは無収入
ってことではなさそう
彼も引っ越した当初は少しはゆっくりしたらいいよ、くらいに思ってただけでまさか今後一切働く気がないとは思いもよらなかったんじゃないかな+279
-5
-
180. 匿名 2019/02/19(火) 10:11:37
>>166
そのあたり何も話合わないでいきなり同棲するあたり男も女も馬鹿だね+103
-2
-
181. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:07
>>163残念ながら社畜です。
専業に強い憧れを抱いたまま兼業主婦してます。
私は働かないと生きていけないんだよ( ;∀;)
+81
-21
-
182. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:13
同棲を機に仕事辞めるの意味が分からん。
私だって男だったらそんな相手嫌だわ、+210
-12
-
183. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:13
主としては仕事辞めて引っ越して結婚待ち気分ってことだよね。でも彼は今の状態じゃ結婚したくない。
今自分で結婚しない理由作るのってリスキーじゃない?結婚するよりバイトしたくない気持ちが強いなら別だけど。
結婚するために彼に合わせろって言う訳じゃなくて、ふたりの結婚感にズレがあるのは問題だよ+210
-0
-
184. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:27
無職やフリーターが許されるのは23歳くらいまでだと思う
28歳で無職なら相当な美人じゃないと結婚相手として引かれるよ+30
-44
-
185. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:34
>>173
これだろうなぁ。彼氏からしたら結婚後のお金を食い潰してるようにしか見えないだろうね。+243
-5
-
186. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:39
彼氏が高給取りで働かなくても余裕とか資産家の御曹司で将来安泰ならいいけど、普通なら子供できる前にお金貯めておこうと思うから貯金は切り崩さないよ。
そもそも彼が御曹司なら無職で結婚前に同棲する女とは家族が結婚許さなそうだし。+141
-3
-
187. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:46
>>155
よこからだけど
たぶんガルちゃん漬+131
-5
-
188. 匿名 2019/02/19(火) 10:12:55
結婚の話も煮詰めないまま彼氏の地元に引っ越して同棲?
引っ越したら生活費はどうするとか仕事はどうするとか話し合わないまま仕事辞めて同棲に踏み切ったの?
大きな賭けに出たもんだね
彼氏の態度からも大損の予感がするしさっさと結婚してパート探すか思いきって別れたら?+181
-0
-
189. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:00
彼氏は同棲しようって言ったの?仕事辞めろって言ったの?家事全部しろなんて言ったの?
言ってないから>>1みたいに言われたんじゃないの?+211
-0
-
190. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:07
自分もこのご時世には珍しい、いわゆる寿退社(3年前)だけど…
結婚が約束もされてないのに仕事やめて、しかも知らない土地に行って同棲って、そこからしてズレてるので何ともコメントできない+248
-5
-
191. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:17
>>87
ただの同棲ならそれでいいと思う
結婚相手には無職の人はふさわしくないってこと。+32
-4
-
192. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:18
「妻は無職」と「彼女は無職」、与える印象まったく違うよ
何でそこまで頑なに働きたくないの?何も正社員になれなんて彼氏言ってないじゃん+245
-3
-
193. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:43
>>157
彼氏がずっと養う甲斐性があればいいと思う
しかし友達や会社の人の旦那さんはリストラされたとか、ガンを発症して旦那が働けなくなったって話もあるからなー+71
-3
-
194. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:44
結婚もしてないのにすでに貯金使ってるんだwww
そりゃ彼氏もこの先心配だわwww
貯金がなくなったら彼氏の稼いだお金使う気満々ですね!!+248
-9
-
195. 匿名 2019/02/19(火) 10:13:50
でも今までバリバリ働いて貯金1000万でもう働きたくない女と、この先もバリバリ働くけど貯金100万だとまた違ってくるよ+155
-5
-
196. 匿名 2019/02/19(火) 10:14:00
私はとある事情で無職になって、その後無職のまま遠恋中だった旦那と結婚したよ。
結婚後に再就職をと考えたけど、29歳だったこともあって、お互いの親も旦那も「仕事探しより子作りのほうが先」て考えだったから、専業主婦になったよ。+130
-29
-
197. 匿名 2019/02/19(火) 10:14:05
わたしも似たような感じでしたとにかく働きたくなかったので、
専業OKの人を探して結婚しましたよ
あまり性格も合わないし幸せではないけど
扶養に入れてもらって働かずに生活できてるので自分の望みは叶いました+55
-32
-
198. 匿名 2019/02/19(火) 10:14:23
いやいや
男女逆ならそれこそ「体裁が悪い」でしょ。いくら地元に来てくれたと言っても一日中家でゴロゴロ(家事してると言ってもそう見える)してたら魅力なくなって嫌になるよ。半年もあれば落ち着いて仕事探せるのに。それをオブラートに包んで「体裁が悪い」って言ってるんじゃないの?
主さんの彼は夫婦であっても自立してたいっていう現代的な考えなのでは?愛想つかされたくないなら、短時間パートにでも出ればまた違ってくるよ。
そこまでしたくないなら、また婚活するしかないね。主さんは男が稼いで女が家を守るって考えの持ち主のようだから。+158
-9
-
199. 匿名 2019/02/19(火) 10:14:24
子供産むまで看護師でフルタイム、産休直前まで22時とかまで働いてたけど、子供いなければ食事もなんとかなるし、休みの日になんとかできるよ。
子供いて働くのは大変だけど、大人だけならどうとでもなる。
バイトでも支障出るほど、毎日家中ぴかぴかに掃除でもしてるの?+199
-10
-
200. 匿名 2019/02/19(火) 10:14:31
まずなんで、仕事やめて彼の地元についていくのに結婚しないのか?彼がついてきてくれって言ったのならいい加減な男だなと思う。
リンゴ、一緒に食べられるね!=結婚!の世界ではないのかしら?+157
-4
-
201. 匿名 2019/02/19(火) 10:14:50
うちの旦那、結婚する前無職だった
怪我して仕事辞めたってのが正解だけど
しかも私の地元で同棲してたよ
さすがにうちも半年仕事してなかったから
働け!って言ったよ
当たり前でしょ。
仕事決まってすぐ籍入れたよ
女だから〜専業で〜って考えなのか知らんけど、パートでいいって言われてるんだからハードル低いのにそれすらも嫌なの?
自己中すぎだよ+237
-10
-
202. 匿名 2019/02/19(火) 10:15:37
貯金が何千万あるか知らないけど、入って来ないのに出て行くばかりの貯金ってあっという間に無くなるよ。
それに貯金を生活費の足しにするって緊急事態の時だけだよ。
普通の日常でそれをやってしまうのは危険だよ。
生活費くらいは稼ごう。+223
-2
-
203. 匿名 2019/02/19(火) 10:15:37
いまの時代、女の人も仕事持ってたほうがいいよ
その彼氏と別れたらどうすんの?+158
-1
-
204. 匿名 2019/02/19(火) 10:15:49
今まで仕事ばかりで、
って書いてあるじゃん。
ここでぐーたらしてるガルちゃん主婦よりよっぽど働いてきたんじゃないのかな。
遠方から彼の地元にまで引っ越してきて、金銭的にも相手に頼ってないのに。
それでたった半年ぐらいでガタガタ言われるなんて。
+46
-79
-
205. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:22
>>184
それは偏見
いまは時代が違うよ+76
-2
-
206. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:39
家のこと疎かにしたくないって理由は無理だと思う…
それにぶら下がる気満々の人とは、まだ婚約もしてないのに荷が重いのでは…
2人で話し合った方がいいと思います。+202
-1
-
207. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:41
>>196
それはあなたが無職になる事情があったから。主は特に働けない理由がないところが叩かれてるんだと思うよ。+149
-1
-
208. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:49
仕事やめて彼のところに行くにしても、結婚が本決まりになってからいけば良かったのに。+195
-1
-
209. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:52
とりあえず週三くらいのバイトしたら?
それで彼も認めてくれないならその彼と主は
結婚できないと思うわ
専業で良いよって人探したほうがいいわ
+121
-3
-
210. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:05
毎日のように働けって言われて「貯金から生活費出してるじゃん!家事疎かにしたくないの!」とか言うニート…+216
-12
-
211. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:05
寮があるホテルの仕事とかをして、その彼氏からしばらく離れたほうがいいと思う。リゾートバイト検索するといろいろ選べます。+64
-9
-
212. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:11
>>187
納得wwww+35
-1
-
213. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:27
>>204
半年は長いだろ。現に主はもう働く気力なくしちゃってんじゃん。+182
-5
-
214. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:28
結婚してもないのに寄生する気満々に見えたんじゃない?
貯金がすっごいあるなら別として、そんな感じに見えてたら結婚躊躇する理由にはなるよね+141
-4
-
215. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:28
できれば専業、働くとしても時短パート希望なら、同棲前に必ず話し合っておくべき内容だよ。彼の収入が大きく関わるんだから。+97
-0
-
216. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:54
親に紹介もしてもらってないのに同棲したらあかんのじゃない?+140
-3
-
217. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:55
今更言っても仕方ないけど、順番が逆だったと思う。遠距離→仕事を辞める→彼の元へ行き同棲じゃなく、遠距離→結婚する→仕事を辞めて彼の元への方が良かったと思う。
彼がバイトをしてほしいと望んでるなら、バイトをしないと、結婚どころか同棲解消→最悪別れる事にもなるかもよ。+197
-1
-
218. 匿名 2019/02/19(火) 10:18:03
体裁云々より、貯金崩す生活をいつまで続けるんだろう。
子どもが欲しいなら今のうちに稼げばいいのにって思ってしまう。
あの時もっと働いておけば良かったって後悔しても時間は帰ってきませんよ。
+154
-1
-
219. 匿名 2019/02/19(火) 10:18:05
今まで仕事ばかりで、って28歳が何言ってんだ?
彼氏は現在進行形も働いてるのに+262
-9
-
220. 匿名 2019/02/19(火) 10:18:40
家事は平等にと言っても男の家事は詰めが甘い。なんか汚いから器用な女性が結局負担になる。一緒に住むなら女側のメリットも大事。全く働かないは駄目だから週2、3くらいで緩く働けば?+16
-20
-
221. 匿名 2019/02/19(火) 10:18:43
どっちもどっちでお似合いだわ。無職とはいえ生活費折半で家事全部させる男と言い訳ばかりの働きたくない女。
どうしても結婚したいならあなたは働いて彼は家事折半だよ。+189
-6
-
222. 匿名 2019/02/19(火) 10:18:51
彼は働いて欲しいのに、その気持ちに歩み寄ろうとしないなら、遅かれ早かれ他の女に目移りするんじゃない?
結婚って自分の気持ちだけを優先させてうまくいくもんじゃないよ。
専業になりたいなら、そういう男見つけなきゃ。+168
-2
-
223. 匿名 2019/02/19(火) 10:18:58
>>204
半年ニートは長いに決まってんだろ
あなたはずっとニートだから分からないのかもね+110
-12
-
224. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:03
そんなに毎日家のことって何してるんだろう。
2人暮らしなら1LDKか2LDKアパートくらいでしょ?
掃除だって何時間もかからないし、炊事洗濯もそんなに時間かからないよね。+193
-2
-
225. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:15
うちの向かいの60代の奥さん、引っ越してきて1週間で隣のコンビニで働き始めてたよ。+175
-15
-
226. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:22
そもそも彼は地元に来てくれって言ったの?仕事やめてまで…。同棲も同意の上なの?押し掛けじゃないよね?もしあなたが勢い余って押し掛けたのなら彼に寄りかかりすぎでは?今は貯金あってもいつか底をつくよ。貯金は結婚後に必要な時も出てくるし結婚前から切り崩すのは賛成しないわ+145
-0
-
227. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:24
結婚して仕事辞めるのは分かるけど同棲で仕事辞めるのは何で?って思う+138
-5
-
228. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:29
今日の釣りトピですね。わかります。
いっぱい釣れるといいね👍😊+123
-6
-
229. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:30
>>219
多分主は頑張るだの耐えるだののキャパが普通の人より狭いんだよ?+57
-4
-
230. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:33
働くって本当にしんどいし疲れるけど、外に出るってやっぱり綺麗でいられると思うよ。
お金にも余裕できるし、家にいたら話題なんて尽きてしまいそうだし。
メリットいっぱい、あるよ。
休みの前日の高揚した気持ちが味わえるのも働いてるからこそ。ただ休みの日の次の日仕事だって鬱々とした気持ちも味わうんだけどね笑
ガッツリ働きたくないならパートでもした方が自分のためになると思うよ。
主さんが幸せになれますように。
+173
-3
-
231. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:48
ただの同棲で仕事辞める女、私が男なら嫌だわ。
+173
-6
-
232. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:55
もし旦那さん(彼氏)が病気になったらどうするんだろう?子供もまだいないし、お金貯めといたら?
主さんのご両親はよく、離れた土地での同棲許してくれたね。
結婚もまだなのに。+75
-1
-
233. 匿名 2019/02/19(火) 10:19:55
パートですら働きたくないとか寄生虫根性丸出しじゃん
そのまま貯金切り崩していいの?
マジで彼氏に捨てられても知らんぞ+124
-7
-
234. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:08
うちは旦那の収入がズバ抜けてあったから、同棲始める前に旦那から、好きにしたらいいよ〜と言われて専業についた。同棲前に話し合わないなんて先が怖すぎてできないわ+84
-26
-
235. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:28
いやいやいやおかしいでしょ!
その彼の地元に引っ越すから仕事辞めたのであって正当な理由なく勝手に仕事辞めたんじゃないんだから
結婚の話もふわっとしてるし、彼は何のリスクも負うつもりないじゃん
勝手に引っ越してきて勝手に家事して生活費も負担してセックスの相手して養うつもりはないから金も稼いでこいなんて男に都合良すぎだよ
+42
-67
-
236. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:43
現実的に28歳無職と結婚先延ばししてる時点でもう終わってるよ
いつ別れてって言われるか秒読み状態なんだからさっさと仕事見つけないと路頭に迷うよ+205
-3
-
237. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:47
>>223
10年ニートからしたら半年ニートなんてまだまだ若造!って感覚なんだろうねww+96
-5
-
238. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:51
てか生活費折半でちゃんと毎月払えてるなら別によくないか?
貯金が減るのが嫌ってのも結婚前の自分の貯金は主の自由に使えるお金なんだから問題ないと思う。
しかも家事も全部してるなんて偉いよ。
働いてほしいならまず責任とって籍入れろよって私なら思うわ+45
-53
-
239. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:57
同棲解消しましたってコメントがるちゃんでよく見るよね
貯金が底ついて同棲解消ってことになったらどうするの?
私はゾッとする+183
-3
-
240. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:00
たった2人分で何をそんなに家事することがあるの?
一日5時間くらいのパートでも十分家事できるわ+168
-7
-
241. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:10
私は専業が条件で結婚しましたよ。今まで女の職場でもう働きたくないと思った。今は子育て楽しんでる。子育て、家事は女側の負担が大きいから男と同じように働けるわけないじゃん。それなら独り身の方がマシ+87
-29
-
242. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:14
生活費は彼氏全額負担なの?
+0
-30
-
243. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:25
>>119
めっちゃ分かる。
働いていなくてもお金は入れてるからね。
彼氏お金入れてること周囲の人に言ってないんじゃないのって思う。
貯金あるみたいだから生活費は半分もらって家事もしてもらってるって言えばいい話だよね。+40
-25
-
244. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:27
子供いなければ昼間やれる家事ってそんなにないでしょ。せいぜい洗濯くらい。
私も同棲してたけど働きながら家事やってたよ!
というか、世の中の一人暮らしししてる女性はみんなそれが普通だし、同棲しながらの折半のが楽だけどね。+156
-6
-
245. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:36
普段は専業もさせてくれない旦那なんか〜って主張がここでは強い気がするが
このケースはダメなのか
結婚前は同棲でも働いてなきゃダメってことか+89
-7
-
246. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:41
そしたら籍入れたら仕事するの?
グダグタ理由つけてしないでしょ?
今しないことを結婚したらする?
普通に考えたら順番逆でしょ。
結婚したいならパートしなよ。
暇なんだから。+109
-8
-
247. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:43
私は働きたくないけど無職と言われたくないから月に二回単発バイトしてます。
「不定期ですが一応働いてます」って言う。+88
-12
-
248. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:48
今現在ニートなんだから主が家事全部やってるのは当たり前では。毎日ぴっかぴかに磨かなくていいからその半分の時間を外で稼いだらいいのに。+128
-9
-
249. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:51
>>235
へー、じゃあ主はそんな酷い彼氏と別れたらいいね!+43
-4
-
250. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:57
主と逆たけど元カレと同棲してた時に彼が仕事を辞めて半年ほど家でダラダラしてた時はイライラしたわー
こっちは毎日へとへとに働いてるのに帰ってきて彼氏見てたら、こいつ今日もずっと家でダラダラしてたんだろうなと思うイライラしてダメになってしまった
生活費などお金も問題というより、鬱や病気でもないのに働いてない人っていうのが無理になり合わなくなった+185
-3
-
251. 匿名 2019/02/19(火) 10:21:58
好きにしたらいいよって男最高+134
-5
-
252. 匿名 2019/02/19(火) 10:22:02
愛想つかされたくなかったら働くべきだよ。お金で揉めると心が離れる+84
-3
-
253. 匿名 2019/02/19(火) 10:22:12
婚約はしてるのかな?
相手の両親には会ったことあるの?
もし婚約もしてないし具体的な結婚の話も進んでないのに主が同棲する為に仕事辞めたこと自体、ちょっとおかしい思う。
結婚後のライフスタイルを話し合う以前の問題じゃん。同棲するにあたって、お互いに何もルールを決めなかったの?
主も同棲して引っ越ししてきても此方でアルバイトでもいいから仕事してする。お互い仕事はきっちりして彼の親に紹介されても恥ずかしくないようにしようとか考えなかったのかな?
私が親なら相手の娘さんが病気じゃなく同棲段階で仕事辞めて、ずっと家にいるのは引っかかるよ、やっぱり。+137
-3
-
254. 匿名 2019/02/19(火) 10:22:31
>>245
専業専業言ってるのなんてアラフィフの主婦だもの+76
-8
-
255. 匿名 2019/02/19(火) 10:22:35
主の状況なら今までの貯金は結婚資金もろもろにとっておきたい&子どもが出来るまでしっかり稼ぎたい人が大半だと思うけどねー。+44
-0
-
256. 匿名 2019/02/19(火) 10:22:48
主はまだ出てきてないかな?+46
-1
-
257. 匿名 2019/02/19(火) 10:23:10
ガルちゃんやる暇があるなら働け+51
-5
-
258. 匿名 2019/02/19(火) 10:23:22
彼氏はさ、「家事完璧にして!」って主に頼んだの?
彼氏は今貯金切り崩して家事よりパートを主に望んでるんだよ+151
-3
-
259. 匿名 2019/02/19(火) 10:23:25
うちは幼稚園の子供いる&旦那は収入が高い方だけど、家にいるくらいなら週三回でも良いから働けって言われるよ
お金は小遣いにしてもいいし、別にたくさん稼がなくていいから社会に少しでも関わっていた方が良いってさ
私も働くの嫌いじゃないし、お金はあればあるだけ良いからね。
+122
-14
-
260. 匿名 2019/02/19(火) 10:23:32
今は生活費折半とはいっても、いつかはなくなるよね?その前に結婚して専業主婦になって養ってもらう気だったの?
なら同棲前に話し合っておくべきだったんだよ。+79
-2
-
261. 匿名 2019/02/19(火) 10:23:58
結婚を機に仕事を辞めるのはわかるけど、まだお付き合いしてる段階なんでしょ?
辞めるにはちょっと早かったんじゃない?+94
-3
-
262. 匿名 2019/02/19(火) 10:24:35
でもさぁ、働きながら結婚式の準備とか大変じゃない?
しかも働き始めたら仕事も覚えなくちゃだし、家事もしなきゃいけないし。
それなら結婚のために引っ越してきたばかりで結婚式を終えてから働こうと決めてるのでって言った方が良さそう。
+14
-82
-
263. 匿名 2019/02/19(火) 10:24:37
結婚したいんじゃなくて
寄生して生きていきたいだけなんでしょ+95
-11
-
264. 匿名 2019/02/19(火) 10:24:53
>>219
でもここに書いてる人たちは働いてるの?
+3
-30
-
265. 匿名 2019/02/19(火) 10:24:58
>>254
じゃあ他トピではアラフィフが多いのか
既婚子なし専業は許されてるから結婚の有無って大きいんだなーとか思ってた+41
-0
-
266. 匿名 2019/02/19(火) 10:25:10
+72
-4
-
267. 匿名 2019/02/19(火) 10:25:24
28歳で毎日仕事しろって言われても全くやる気なくガルちゃんでトピ立てるって…+144
-1
-
268. 匿名 2019/02/19(火) 10:25:29
結婚生活じゃなくて、同棲で何で仕事しなくて当然みたいな思考は確かに非常識の範囲かな。
この彼氏は常識的な人間だと思うよ。
正式な婚約や結納してるなら、彼氏が嫁が専業主婦でもいいって人なら全然ありだけど。+116
-6
-
269. 匿名 2019/02/19(火) 10:25:32
俺の彼女、無職なんです
なんて言えないもんね…
病気だとか何か理由があるならまだしも+90
-6
-
270. 匿名 2019/02/19(火) 10:25:42
>>235
このまま結婚したら寄生されるリスクを回避してるよね?+25
-1
-
271. 匿名 2019/02/19(火) 10:26:02
>>249
いやほんとあんまり軽々しく別れたらって言わない方がいいと思うけどこの男はハズレだから別れた方がいいと思うわ
少なくとも主とは合わないでしょ+35
-11
-
272. 匿名 2019/02/19(火) 10:26:10
>>262
週3のパートでも大変なことですか?+50
-1
-
273. 匿名 2019/02/19(火) 10:26:12
似たような事例知ってるなぁ。同期の彼女警察官だったけど勝手にやめちゃって。結局結婚したけど、まわりは寄生する気満々、彼すごく優しいからだまされたんじゃない?とか色々言われてたよ。
たぶん彼氏さんも会社でいわれてるんじゃない?
子供もいなく、持病もないのに大の大人が働かないってニートだねって。
子供がそんな女つれてきたら反対するわ。せめて自分の食費、携帯代とか稼げと思う。貯金もね1000万とかあっても新婚旅行や家買った、家具新調したとでかなり減るから。貯金切り崩すってアホだよ。+145
-6
-
274. 匿名 2019/02/19(火) 10:26:36
ここで働くべき!とか言っても実は主の方がお金持ってる可能性あるし。+15
-14
-
275. 匿名 2019/02/19(火) 10:26:57
主の貯金から出してるなら別にいいけど、結婚を考えてるなら働いて貯金は残しといた方がいいと思うよー。
ていうか毎日暇じゃない??+83
-4
-
276. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:11
働く方がいいよ
なんで食わしてもらおうと思ってるの?+68
-4
-
277. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:25
>>254
20代もいるよ+6
-2
-
278. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:32
義母「へー、結婚したい人いるの。どんな人?」
彼氏「遠距離だったから仕事辞めてこっち来て、健康な28歳だけど半年間働いてないんだ…毎日言っても働かずガルちゃんしてるんだ…」
私が彼氏の親なら反対するわ+176
-12
-
279. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:38
結婚するから仕事を辞めて家で家事します
→理解できます
結婚とか決まってないけど彼の地元で同棲するからし仕事やめて家で家事します
→???結婚も決まってないのに!?+178
-6
-
280. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:40
トピ主は同棲→すぐ結婚→専業キャッホイ!と思ってたから貯金切り崩してたんだと思う。
それがお互い日が伸びるほどにあれ?ってなった結果がこれだよね。
バイトでもいいって言ってくれてるんだから働いたら?+206
-1
-
281. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:46
主さん、1日5時間週2のバイトとかでもダメなの?
バイトでいいって言ってくれてるんだし、それくらいならやってみようと思わない?+97
-1
-
282. 匿名 2019/02/19(火) 10:27:55
妊娠した。とかなら働かなくても良いと思うけど、まだ結婚してなくて同棲中なら彼氏が働いてってのも分かる。
もし、彼氏が仕事辞めてきた。今まで働き詰めだったからしばらく仕事は休みたい。とか言うたら貴女は賛成なのですか?男は働け!なら、彼氏の為に結婚しないであげて欲しい。
私も同棲期間2年あり、結婚して妊娠したけど、普通に妊娠するまで働いてたし、平日の休みの日なんかは二人分の家事はすぐ終わるから暇で暇で仕方なかったな。
彼氏が仕事しなくて良いって言うてるなら今のままでも良いけど、働いてって言われたなら働いた方が良いと思う。+64
-5
-
283. 匿名 2019/02/19(火) 10:28:07
端から見たら今はただ彼氏を追って地元に来た無職の彼女だよ
もしかしたら今バイト始めても妊娠したら辞めなきゃだし、家事との両立もあるし、とか思ってるかもしれないけど、結婚しなかったら別れて引っ越しだよ?
結婚したいならこれ以上自ら立場を弱くしない方がいい+164
-1
-
284. 匿名 2019/02/19(火) 10:28:52
主は子供欲しくないの?
貯金を切り崩してまでパートでも働きたくないって…
結婚するなら貯金ってものすごい大事だと思うんだが…+76
-2
-
285. 匿名 2019/02/19(火) 10:29:15
今まで何度か結婚について話をすることがあり、今年中には籍を入れたいと言っていた矢先、私のせいでそれらが先延ばしになっているということを知ってショックでした。
主が働けば問題は解消する
働きたくないなら、リストラされたことを家族に言えず公園にいるおっさんみたいに働いたふりをする
+129
-2
-
286. 匿名 2019/02/19(火) 10:29:16
働きたくない必死感が伝わってきて笑えるw+129
-4
-
287. 匿名 2019/02/19(火) 10:29:50
でも、結婚が決まったわけでもないのに仕事辞めさせて縁もゆかりもない土地に引っ越させる彼も無責任じゃない?
家事はやって欲しい、でも稼いできても欲しいってなんか図々しい‥+29
-54
-
288. 匿名 2019/02/19(火) 10:29:53
心療内科に行って診断書書いて貰って区役所にGO
そしたら楽しい楽しいナマポ生活だよ+5
-34
-
289. 匿名 2019/02/19(火) 10:30:45
周りに何を言われても「俺が許可してるんだからいいじゃん」って言える男じゃないと専業は厳しいよ+160
-1
-
290. 匿名 2019/02/19(火) 10:30:46
貯金が3億円なら同意してあげられるけど
貯金が数百万なら働いたら?と思う+128
-2
-
291. 匿名 2019/02/19(火) 10:30:51
生活費折半の時点で養う気も稼ぎもないよ。結婚後も専業はさせてくれないよ。主がどうしても働きたくないなら専業させてくれる余裕がある人探した方がいい+135
-1
-
292. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:09
専業主婦志望の女と共働き志向の男は夫婦としてはミスマッチでしょう‥
短時間のアルバイトに就くのが妥協点だろうけど、そこで折り合えなかったら相性が悪いということで、結婚は諦めたほうがいいかもね。+96
-1
-
293. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:21
>>235
>>238
少数派だと思うけど私は2人の意見のほうが納得できるなー。
だって主さん何も悪くないよね?
別に今後働かないって言ってるわけじゃないし。+16
-45
-
294. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:21
彼の地元に行くのに彼は仕事変えなかったの?そこまで遠くないの?
それとも元々は遠距離?+11
-2
-
295. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:27
主が五千万持っていても、世間体を気にする彼氏なら働いて欲しいんじゃない?+80
-2
-
296. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:33
>>287 無理矢理の引越しだったっけ+32
-2
-
297. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:36
結婚を前提に同棲しよう!だから仕事辞めておいで!こっち来たら働かなくてもいいから!とまで言ってくれたのならそれでもいいんだろうけど。
働いて欲しいって言われてるんでしょう?
あなたも結婚したいのなら同棲くらいで気を抜かない方がいいよ。もったいない。+117
-3
-
298. 匿名 2019/02/19(火) 10:31:55
同棲する前に、仕事の事とか彼氏と話し合わなかったの?
主が仕事辞める事については、彼氏は何て言ってたの?
何か色々と進め方が無謀。
+71
-2
-
299. 匿名 2019/02/19(火) 10:32:04
>>1
表向きは体裁が悪いからって言ってるけど本音は家でダラダラしてる人間が嫌いなんじゃないの?
病気でもないのに彼氏や旦那がずーっと家でダラダラしてたら嫌になってくるよ
+137
-1
-
300. 匿名 2019/02/19(火) 10:32:29
>>287
お互い様じゃん
無理やり引っ張ってきたわけ?
自分の意思で来て、自分の意思で無職してるじゃん+48
-6
-
301. 匿名 2019/02/19(火) 10:32:35
>>287
彼がやってほしいと言ったとは思えない
>>1の文章読む限り全部主さんが勝手にやってそう+87
-4
-
302. 匿名 2019/02/19(火) 10:32:54
何でそこまでして働きたくないの?
何も彼氏は結婚してからも妊娠してからもフルタイムで働け!なんて言ってないじゃん
今の主は彼氏追っかけて仕事辞めてきたただのニート
そりゃ親にも紹介しづらいよ
生活費折半になったのは主もバイトくらいするって思ってたんだよ、家事じゃなくてさ
だって28歳結婚前だよ?普通に考えて半年間も平気でニートするなんて思わないじゃん
働きたくないならそれでいいけどさ、もし彼に愛想つかされたら主に残るのはすり減らした貯金だけ
それでもいいのなら好きにしな+158
-3
-
303. 匿名 2019/02/19(火) 10:33:21
専業主婦って旦那が家にいてほしい人の場合のみ成り立つよね+107
-4
-
304. 匿名 2019/02/19(火) 10:33:33
仕事ばかりで自分の時間が取れなかった→半年ニートww+66
-5
-
305. 匿名 2019/02/19(火) 10:33:35
>>296
監禁かなw
+8
-2
-
306. 匿名 2019/02/19(火) 10:33:37
私が彼氏の親なら仕事辞めてきてまで一緒に暮らすなら責任とって籍入れてから、または期限決めろって言うけどなー。
主の働きたくない言い訳並べてるのもあれだけど彼氏も彼氏で変じゃない?
生活費ちゃんと貰ってるんだからとりあえず結婚すればいいのに+15
-28
-
307. 匿名 2019/02/19(火) 10:33:46
>>293
無職は悪
少なくとも主の彼氏はそう思ってる+69
-1
-
308. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:02
同棲はちょっと軽率だったんじゃない?
彼氏さんも余裕なさそうな人っぽいし結婚の話をガッチリ固めてからじゃないと人生賭けるのこわすぎる
結婚焦って失敗するパターンじゃないのこれ+121
-1
-
309. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:04
主の人生だし好きにすればいい。私も仕事辞めますと上司に言ったら、若いんだから働けよ〜とか言われたし。働かなくても生きていけるんだよこっちは+36
-9
-
310. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:08
>>303
あと子供が小さくて働けない人+33
-3
-
311. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:20
同棲する経緯がわからないからなんとも言えん+26
-0
-
312. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:20
でもさ、遠距離からいきなり結婚は怖くないか?
私だったら同棲からの結婚がいい
まあ仕事はするけど+25
-4
-
313. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:23
>>293
家のことは疎かにしたくないし、今まで仕事ばかりで自分の時間をなかなかとれなかったこともあり、正直熱心に仕事に就こうという気持ちではありません。
短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っています。
確かに。働かないとは言ってはいない。+14
-13
-
314. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:25
>>235
わたしもそう思う。地元に呼んでおいてこれはな。
結婚の話はのらりくらりで進めないでおきながら、妻でもない相手の貯金の目減りが気になる男って…。
堂々と、正直熱心に仕事に就こうとは…と書いてるあたり、トピ主はここで偉そうに説教して無職の女呼ばわりしてる人たちよりもちゃんと働いてた雰囲気もしてるし。
+27
-27
-
315. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:31
まず、なんで同棲のために仕事辞めるのか理解できない+149
-2
-
316. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:49
そもそも彼の実家近くに引っ越したってさ
彼氏が借りてた部屋に転がりこんできただけじゃないの?
ただの居候+127
-5
-
317. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:54
>>262
共働きで結婚式の準備ほぼメインでやったけどわりとちゃんとできるもんだよ。
招待状、席次表も自分たちで印刷とかしたし、余興のゲームも考えて道具もほぼ自分で用意した。飲み物も自社製品のを使用したくて前日?搬入したけど。
結婚式の準備は仕事云々じゃなくてやる気の問題だと思うよ。正直仕事辞めないとまたは週何日かのパートでないと準備できなきやつは能力がないんだと思う。+71
-17
-
318. 匿名 2019/02/19(火) 10:35:11
籍入れて専業になればいいじゃん
まだ今のままだと同棲と言っても他人の同居じゃん
彼氏は働いてて、彼女がずっと家にいるのってなんか違和感
短時間でもいいからバイトした方がいいよ
自分の時間って子どもいないんだしフルで働いてなきゃとれるでしょ+97
-1
-
319. 匿名 2019/02/19(火) 10:35:22
主が両家の親にも挨拶に行ってて婚約してるのなら理解できる。
でも婚約もしてない(よね?こんな重要なこと書き忘れるはずないし)
両家の親にも紹介してない段階で仕事してない彼女と結婚考えておりますとか自分の親に言えないよ~
家事を疎かにしたくない?
ただの同棲じゃん!って思ってしまったwww
+122
-6
-
320. 匿名 2019/02/19(火) 10:35:23
主は婚活トピとか結婚トピ見て勘違いしてるんだろうなあ…
専業させてくれない男はクズ!みたいな人多いもんね
世代が40代以上だからそれが当たり前…
仕事辞めて彼氏と同棲!専業させてくれる!って突っ走ってそう+108
-3
-
321. 匿名 2019/02/19(火) 10:35:30
子どもいなかったら働いてほしい(バイト可)って人は多いと思うよ。
時間なかったっていうけど、正社員で働いてる人の時間なんて休みの日くらいなのはいたって普通。
婚約も結婚もしないまま仕事辞めて、遠距離の彼の所に行った主も考え無しに見える。+96
-2
-
322. 匿名 2019/02/19(火) 10:35:33
別れても28歳無職を専業主婦にしてくれる男はいないと思うよ+108
-7
-
323. 匿名 2019/02/19(火) 10:35:41
この彼氏が結婚後は専業主婦でいいと言ってくれるとは思えないんだけど
生活費折半だし
主がもし働くようになったとしても、家事してくれるようになるとも思えないな
まあ全部予想なんだけどさ
専業でいいよってハッキリ言ってくれる人のが良くない?
まあ仕事ない今、簡単に別れられないだろうけど
主はもっと先のこと考えて行動した方がいいような+65
-10
-
324. 匿名 2019/02/19(火) 10:36:00
中途半端なバイトの方がしんどいよ。
バイトして家事して生活費折半なんて割りが合わない。
がっつり働いて家事分担の方がお互い納得できると思う。
週3のバイトじゃ、彼氏は何もしないよね。なのに生活費折半。腑に落ちんわ。+107
-1
-
325. 匿名 2019/02/19(火) 10:36:14
>>287 確かにその経緯は知りたい。なんで仕事まで辞めて同棲することになったのか+74
-2
-
326. 匿名 2019/02/19(火) 10:36:42
何で働かないかは置いといて、自分にその気がないのに毎日働け働け言われたらストレス溜まらない?
本当に病気になっちゃうよ。何にせよこのままの状態は良くないのでは?+60
-3
-
327. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:02
遠距離で同棲を機に正社員辞めたところまで主と一緒。
私の場合は既に正式なプロポーズをされていて結婚を見据えた同棲でした。
生活費が完全相手持ちで申し訳なかったから、働かなくても良いって言われてたけどバイトしてたよ。入籍した今も扶養内でパートしてます。
自分に貯金があっても、生活費で貯金が減っていくの怖くないですか?
主がそのまま今の彼氏と結婚できたとして、結婚式とか新婚旅行とかで纏まった大金が必要になるかもしれないのに。+87
-4
-
328. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:04
28歳で同棲で仕事やめるなんて勇気あるね。
せめて結婚じゃない?+118
-2
-
329. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:21
批判もあるかもしれないけど
私の息子がその彼だったら
親である私も結婚に賛成はできないかも。
結婚する前から全力で専業になる気だよね。+113
-4
-
330. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:34
>>313
主は短時間で条件の良いとこなら働くって言ってて、彼も体裁悪いからバイトしてって言ってて
解決してるのに何故トピ立てたのかな。+56
-3
-
331. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:59
彼のために仕事辞めたとしてもさ、普通28歳健康な社会人ならバイトくらい始めない?
その時点で>>235>>238みたいなニート根性の人とは分かり合えないわ+80
-2
-
332. 匿名 2019/02/19(火) 10:38:10
他では、女は家事も子育ても仕事も全部やらなきゃいけなくておかしい!!って騒いでるのにここではみんな働け働け言っててなんかなあってかんじ
まあ主はこどもいないらしいけどさ+19
-47
-
333. 匿名 2019/02/19(火) 10:38:10
短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っています。
って主さん書いてるじゃん。
働かないとか言ってないよ。
仕事頑張って貯金して彼氏と同棲して生活費折半で家事もしてって主さん何も悪くないじゃん?+15
-34
-
334. 匿名 2019/02/19(火) 10:38:31
女に働けっていう男信じられない!
こういう男は看護師さんのような人と合うと思う。+14
-49
-
335. 匿名 2019/02/19(火) 10:38:34
周囲を納得させるために短期で働けばいいだけ。
とりあえずバイトでもすれば結婚認めるってことでしょう?
結婚後は主婦でいいんじゃない?+51
-2
-
336. 匿名 2019/02/19(火) 10:38:54
同棲中は家賃いらないからお金貯めるチャンスだよ。もし別れるにしろ。せめて少しでもバイトして貯金増やした方が良いよ。年金や保険も払えるの?結婚するなら共有財産になるし専業でもいいと思うけどね。+13
-2
-
337. 匿名 2019/02/19(火) 10:39:08
恋人が半年間ニートなら愛も冷めるわw+87
-4
-
338. 匿名 2019/02/19(火) 10:39:16
>>313 いやでもこれ主だけの考えだよね?こういうの二人で決めるもんじゃないの?+23
-2
-
339. 匿名 2019/02/19(火) 10:39:22
半年条件のいいバイトさがしてないなら
諦めて妥協して働けよ
働きたくない言い訳にしか聞こえないんだよ+104
-4
-
340. 匿名 2019/02/19(火) 10:39:32
彼も周囲に結婚の話をする時に
相手のこと紹介するでしょ。
「無職」とはなかなか言いにくいと思うよ。+28
-2
-
341. 匿名 2019/02/19(火) 10:39:43
とりあえず主は彼と結婚したいのならバイトしよう。+35
-0
-
342. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:03
スタートがどう始まったかにもよらない?
結婚の話も明確に出てないのに、主が地元へ押し掛けてきて、生活費折半してても、家に居座ってるとしたら恐怖だよ
+88
-2
-
343. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:04
この彼とは合わない気がする。
別れて仕事しながら別の人を探したらいいよ。
+61
-1
-
344. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:10
お互いの御両親はお付き合いしてること知ってるのかな?+15
-0
-
345. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:11
結婚式とか子供とか家事とか、結婚した後のことを考えた条件でパート探してるかもしれないけど、今、彼は結婚出来ないって思ってること忘れないで!+65
-1
-
346. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:13
正社員で子どもいて家事もしてる人沢山いる。子無しパートなら余裕だと思う。
会社にも共働きの人結構いるんじゃないかな?彼の目に主がなまけ者にうつるのは仕方ない。+78
-3
-
347. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:14
え、一度仕事辞めて彼氏について行ったらもう働かないのが当たり前とでも言いたいの?
28歳で?
その時点でそう言う人とは合わないな
バイトだったとしても何か少しくらいは働こうと思うわ子供もいないのに+114
-2
-
348. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:14
>>1 同い年で主から見たら私のこと下に見るだろうけど
実家暮らし独身派遣です
それでも働かないとすごく不安になるので主のこと理解に苦しむ
いくら家出て彼氏いて同棲だからって
結局寄生虫だから私と同じな気がする・・+19
-4
-
349. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:27
私はペットとの時間がほしくてフルタイムから週3にした。+28
-4
-
350. 匿名 2019/02/19(火) 10:40:54
ニートと付き合う男はいないように、ニートと結婚する男も珍しいと思う+59
-2
-
351. 匿名 2019/02/19(火) 10:41:19
>>332
結婚前だよそりゃ違うに決まってんじゃん+57
-1
-
352. 匿名 2019/02/19(火) 10:41:22
短時間でいい条件があればって
なら働けばいいんじゃない?
もう結果出てんじゃん+24
-0
-
353. 匿名 2019/02/19(火) 10:41:28
>>330
本音は「働かなくていいよって言ってほしい。彼が間違えてるって否定してほしい」だろうね+126
-1
-
354. 匿名 2019/02/19(火) 10:41:42
>>285
そうだ!働いてるふりをすればいい。
主も辛くないし。+20
-1
-
355. 匿名 2019/02/19(火) 10:41:48
なら、結婚後は仕事辞めて家に入って専業主婦してもいいか彼氏に確認したら?
仕事したくないなら、彼氏が専業主婦になって欲しいって思う様にしていけばいい。
けど、私なら無職で彼氏の親族に会う勇気ないよ。
普通の親なら、どういう子なの?
どういう家庭の子なの?
とか怪しまれるよ。
+71
-0
-
356. 匿名 2019/02/19(火) 10:42:29
彼女を養おうと思う責任感のある人なら、遠距離の彼女を自分の元に呼ぶ時点で結婚するからね。主は色々早まっちゃったんだよ。+139
-0
-
357. 匿名 2019/02/19(火) 10:42:51
>>332
そうなんだよ
だから既婚の有無って重要なんだなって
これが既婚者なら意見多少は変わってそう+18
-4
-
358. 匿名 2019/02/19(火) 10:42:51
何故か彼氏が主に引っ越しをさせたうえ仕事も辞めさせたって思い込んでる人がチラホラいるw
+81
-5
-
359. 匿名 2019/02/19(火) 10:43:35
彼氏が結婚したいから、仕事辞めて地元に来てってはっきり言ったの?
もしそれ言われた訳じゃなく勝手に押し掛け同棲スタートしたなら、めっちゃ迷惑+131
-0
-
360. 匿名 2019/02/19(火) 10:43:45
>>235 彼氏が言ったから仕事辞めて引っ越すの?それはそれで彼氏の言いなりで自分が無いよね。結婚破談になって途方にくれても悪いのは主だと思うわ+18
-4
-
361. 匿名 2019/02/19(火) 10:44:02
>>332
家事→勝手に結婚させられたわけじゃない
育児→勝手に妊娠させられたわけじゃない
仕事→子供の為だ
男ばかりが悪いわけじゃない+63
-3
-
362. 匿名 2019/02/19(火) 10:44:12
主も主彼も同棲するのに、なーんにも考えてなかったんだよね
ただただ勢いで同棲しちゃって今になって色々問題が上がってきてるんだよ。
同棲する前に期間や諸々ことを話し合って決めることを怠ったんでしょ+67
-0
-
363. 匿名 2019/02/19(火) 10:44:24
優先順位が色々と違うと感じた
そういう経緯を辿るなら慎重にいかないと
そういう経緯を辿るなら順調にいかなくても受け止めないと+25
-1
-
364. 匿名 2019/02/19(火) 10:44:26
子供が出来たわけでないし、働いたらいいのでは?
それで解決じゃないかと。
入籍を控えてた同僚が会社の事情で退社したけど、すぐ次の職場見つけてたよ。
向こうのご両親も無職のお嫁さんは良い印象ないだろうからって。+52
-2
-
365. 匿名 2019/02/19(火) 10:44:29
>>332 それは結婚したらまた変わってくるよ。今はただの独身彼氏持ちの女の話だよ+35
-0
-
366. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:00
同棲開始で仕事を辞めたって、このまま結婚して専業主婦となり
早めに子どもを産んで彼の実家も近いから彼の両親にも
何かとお世話になったりする気満々じゃん。
貯金はある程度あるとは言っても数百万円程度じゃ到底足りないよ。
生活費折半する為にその貯金すらも切り崩しているのでは?
彼や彼の両親が専業主婦を望んで結婚や妊娠を機に退職ならわかるけれど、
同棲開始で無職になり働かないような彼女なんて体裁悪いのも当然かと。
+45
-0
-
367. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:08
>>332
主は主婦じゃないからじゃない?ただの同居人。
結婚していない以上、相手の男性が働いてくれって言ってんだから働いたら?って話。
専業希望なら彼では無理だろうね。多分彼も若いだろうし、今の若い人って共働きがスタンダードだと思う。
専業になりたければ、年上の人に絞った方が上手く行く。私も共働きで、今は二人目の育休中だけど20代や30代の若い夫婦は共働きが多いよ。
専業なのは、子供が小さいうちは一緒にいたい。って言ってる人か、旦那さんが働かなくても良いよ。って言ってる家庭くらいかな。+84
-0
-
368. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:15
短時間で条件が良ければ…と思っているならまずは探してみたら?探してもないから彼も毎日言ってくるんじゃない?+26
-0
-
369. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:22
男がうんこだろ
辞めさせといてそれはない
別れろ別れろ
てかフルで働いて家事とかはしなきゃいいのでは
それで家事をしろ!とか言われたら爆発
家事を完璧に!という拘りをもつと融通がきかないから面倒だよ+4
-47
-
370. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:31
ちなみに貯金が底尽きたらどうするの?
それまでに結婚へ持ち込みたいと思ってるとか?+49
-0
-
371. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:40
>>357
既婚者だけど、働けよとしか思わない。
寄生虫脳の人は知らんけど+54
-5
-
372. 匿名 2019/02/19(火) 10:45:53
>>332
結婚後と、ただの同棲とは意味も責任も全く違うよ。
同棲は所詮他人同士のただの同居。
+50
-0
-
373. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:09
彼氏の収入でやってく自信ないんじゃないの?+13
-0
-
374. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:22
生活費折半で家事は全部主さんか...
家賃でも出してもらってるの?
正直家事やってるのに体裁悪いから働けって彼氏勝手じゃない?
家事は女がやるものってある程度はわかるけど、ついてこさせたなら酷くない?+11
-29
-
375. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:24
>>353
残念ながらここでは9割の確率で叩かれるよね…+26
-0
-
376. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:27
子供がお腹にいるわけでもなく
結婚してるわけでもなく
働かないのはただのニートだよね笑+76
-3
-
377. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:31
半年間も籍入れてないんだし
主が勝手に盛り上がって勝手に引っ越して来たんじゃない?+60
-2
-
378. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:39
たまにこういう話聞くね
遠距離で彼に呼ばれて引越したら振られた、みたいなやつ
+72
-0
-
379. 匿名 2019/02/19(火) 10:46:54
ねえー主どこいったのー?
みんなにフルボッコされてるから出てこれないのー?
もっと話しの続きしよー?+19
-17
-
380. 匿名 2019/02/19(火) 10:47:31
男って相手を変えようとするよね。
主が働かないの嫌なら働いてる女と付き合えばいいのに。+15
-11
-
381. 匿名 2019/02/19(火) 10:47:36
彼女は仕事辞めて引っ越してきたんだからせめて就職先探すまでは彼が生活費を出してあげたらいいのに
そしたら彼女だって仕事見つけなきゃ申し訳ないなって気持ちになっただろうし
自分の貯金から生活費折半してるから仕事してなくても問題ないでしょって開き直りになってるのが現状でしょ
彼氏もあまりいい人じゃなそう+38
-22
-
382. 匿名 2019/02/19(火) 10:47:56
主さん働いていないのに生活費半分負担してるって、どんどん貯金減っちゃうでしょ。
彼氏はどうして体裁が悪いんだろ。
結婚の話進められないって、二人でちゃんと話はしてるのだろうか。
働くか、専業主婦になるか、義理の親と同居か別居か。
二人とも、結婚するからいいかぁ~と流れてきた結果のような。+59
-2
-
383. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:00
そもそも同棲のために仕事辞めるっていう神経が分からん。
+103
-0
-
384. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:21
協力し合って生活できると思えない人とは結婚できないな〜
信号出されてるんだから放っておくとそのうち愛想尽かされるよ!+16
-1
-
385. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:21
>>330彼を叩いてほしかったからでしょ。
自分に縁も所縁もない所にきて彼しかいなくて不安だったら、尚更働いた方が良い。
彼と自分だけの世界しか見えてない状況はキツくない?
短時間で良い条件なんて皆やりたいに決まってる。特別スキル持ってるなら別だけど、半年無職でこれから出産したらすぐ辞めそうな主がそんな条件良い所を掴めるように思えない。
もっと現実を見た方が良い。+86
-2
-
386. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:40
でもとりあえず主は自分のために働いた方が良いと思う。このままダラダラ付き合って無職歴長引いて30代になってフラれたってなったら恐ろしい。その彼氏ホントに結婚するか怪しくなってきてるよ。+98
-0
-
387. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:42
まだ婚約もしてないのに彼氏さんに頼る気満々だね。貯金あってもこのままでは減る一方だよ。
アルバイトでもいいからって言ってくれてるんだよ!有難い話じゃん。バイトくらい探しなよ。
親に紹介するにはバイトって言うのも恥ずかしいよ。+77
-0
-
388. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:51
>>333
短時間で条件の良い仕事ってどんな仕事探してるんだろう。
すぐにでも働いて欲しい彼氏に
「短時間だけ働きたいけど、なかなか条件良いところないからバイトできない」とか言ってたら「なんだかんだ言って仕事したくないんやろ」とか言われそう+71
-0
-
389. 匿名 2019/02/19(火) 10:48:59
働こうという意志が全くないのが問題。+43
-0
-
390. 匿名 2019/02/19(火) 10:49:07
てか主は?話はそこから+17
-0
-
391. 匿名 2019/02/19(火) 10:49:13
専業主婦の人だって結婚する前から無職の人なんて、そうそういないでしょ。
+110
-3
-
392. 匿名 2019/02/19(火) 10:49:28
ねえ、ここに今書き込んでる人は、働いてるんですか???+24
-18
-
393. 匿名 2019/02/19(火) 10:49:30
私も同じ年齢、そして同じように遠距離で近々同棲始めますがふつうに働くつもりですよ。
産休とかもらえるようなちゃんとしたところで。
結婚しても申し訳ないけど共働きになってしまうとは元々言われてますが子供いないなら働けるまで働きたいです。
子供できたらお金かかるし。+14
-1
-
394. 匿名 2019/02/19(火) 10:49:53
自分のお金なくなったらどうするの?好きなもの買えなくなるよ
ちょっとでもいいから働いた方いいよ+16
-1
-
395. 匿名 2019/02/19(火) 10:50:05
ハロワに通え(通うだけ)
もしくは結婚したら即辞めとかね
結婚したいならとりあえず働こう+17
-0
-
396. 匿名 2019/02/19(火) 10:50:05
>>332
いや、だって28歳で未婚子無しのいい歳した大人だよ?
旦那でも無い「彼氏」に寄生せずに自分で自分の食い扶持くらい稼ぎなよって言われてるだけじゃん+90
-0
-
397. 匿名 2019/02/19(火) 10:50:24
働いてる今日休みじゃ!+19
-1
-
398. 匿名 2019/02/19(火) 10:50:37
>>388
時給900円のバイトなんて無理ー
なら働く必要ないじゃーーーん
って思ってそう+29
-0
-
399. 匿名 2019/02/19(火) 10:50:57
今の状況だと、無事に結婚出来るとも限らない。
最悪捨てられるかもしれない。
いくら貯金があっても、無職・家無しはキツイでしょ?
すぐにでもバイト始めた方が心の安全だと思うよ。+61
-0
-
400. 匿名 2019/02/19(火) 10:51:01
仕事のことがなくてもトントン拍子にいかない二人なのかも
彼は今は結婚に乗り気がないように思える+24
-0
-
401. 匿名 2019/02/19(火) 10:51:03
>>356
彼氏は彼女を地元に呼んで同棲してるんだから
彼女が仕事決まったらすぐ結婚する気だったと思うよ
それが半年たってもニートしてるから結婚できないんだよ+31
-6
-
402. 匿名 2019/02/19(火) 10:51:24
>>392
正社員で働いてますよ(^ν^)
今日は休みです。兼業主婦です。+52
-1
-
403. 匿名 2019/02/19(火) 10:51:54
主は悪くない。
お金も入れてるし、家事も頑張ってる。
だけど彼は、結婚するなら無職は嫌だ。
バイトでもなんでもいいから肩書き欲しいって言ってる。
結婚は肩書き大事。+6
-43
-
404. 匿名 2019/02/19(火) 10:52:08
>>381
結婚資金は?貯金を切り崩して生活費出してる主は結婚資金を無駄にしてるだけ
何故、問題ないって開き直れるの?+34
-2
-
405. 匿名 2019/02/19(火) 10:52:16
>>392
みんな平日この時間は仕事や学校に行ってるとは限らないでしょ+58
-0
-
406. 匿名 2019/02/19(火) 10:52:17
今まで仕事ばかりで自分の時間をなかなかとれなかったこともあり、正直熱心に仕事に就こうという気持ちではありません
あんまりこういう事デカい声で言うもんじゃないと思う
男はこれ言えないから
+147
-3
-
407. 匿名 2019/02/19(火) 10:52:20
長年ニートやってたけど、
結婚するために社会復帰した
一年ちょっと働いて妊娠を機に辞めてしまったけど
私は働くのが嫌で嫌でしょうがなかったけど、
主さんは働く気があるだけえらいと思ってしまうよ+7
-32
-
408. 匿名 2019/02/19(火) 10:53:25
結婚準備をしていた頃にプレ花嫁()ブログを読み漁ってたんだけど、意外と結婚の前後で退職して家庭に入る人が多いんだよね
旦那さんが大企業の営業をしているらしい奥さん、子ども産まれる前からずっと専業してデパコス買いまくり
家計の管理も旦那さんで、ご飯を作るのは夜のみ、週末は旦那さんが進んで全ての家事をしてくれるらしい
海外旅行に行ったり記念日には豪華な食事に行ったり、ザ・優雅な勝ち組主婦って感じで羨ましかったな+13
-24
-
409. 匿名 2019/02/19(火) 10:53:43
>>392
考えがニートw+61
-0
-
410. 匿名 2019/02/19(火) 10:53:46
なんか、主と彼氏の考え方が合わなそうね。
結婚したらお互い疲れそうだわ。+39
-0
-
411. 匿名 2019/02/19(火) 10:53:49
>>392
無職の専業です。
私は旦那が良いと言ってるから無職でよいのです。
主は無職はダメだと彼氏に言われてるから結婚したいなら働くしか選択肢はない+117
-8
-
412. 匿名 2019/02/19(火) 10:54:09
>>371
それって子供居てもそう思う?
ガルちゃんでは家事、育児一切してくれない旦那が多いみたいだからそういうイメージついちゃった
実際はしてくれる旦那が多いのかな
家事、育児折半なら働けって思う気持ち分かる+22
-2
-
413. 匿名 2019/02/19(火) 10:54:17
働けばすべて解決する。
彼に捨てられるよ+58
-2
-
414. 匿名 2019/02/19(火) 10:54:20
「短時間で条件の良い所があれば働く」って、週2〜3日午前中のみ勤務で給料もそこそこみたいなの希望してそうで…
そんな都合のいい仕事なんてないし、もしあったとしても希望者殺到で即募集終了だわ+87
-0
-
415. 匿名 2019/02/19(火) 10:54:21
>>392
今日は昼から6年の参観があるので有給取りました
普段は夜寝る前覗いてるよガルちゃん+20
-0
-
416. 匿名 2019/02/19(火) 10:54:29
がるちゃんでは無職ニートと馬鹿にされる専業主婦でも今時は妊娠するまでは働き続けてた人多いからなあ…。
結婚前に無職なのはやっぱりちょっと世間の目は厳しいかな。
正社員になれって話じゃないならそんなにキツイこと言われてるわけじゃないと思う。
パートかアルバイトしたらどうかな?
気分転換になるしお金も貯まるしいいことばかりよ。+67
-1
-
417. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:12
>>388その条件を言ったら、そんなの見つかるわけないって言われそうな条件考えてそう。
生活費折半ってどこまで?
家賃込みの生活費ならその彼氏やめて地元戻った方が良いと思う。
家賃抜きの生活費なら家族妥当だと思う。+12
-1
-
418. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:20
無職じゃ確かに結婚も難しいよ
家事が物凄く得意で毎日美味しいもの作り掃除も完璧!ならまだしも
仕事してない人はなんか家事もろくにできない人多そうだわ+44
-0
-
419. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:24
彼女が地元にまで引っ越して来ちゃって同棲ってもはや結婚前提の婚約期間みたいなもんなのに親に紹介できないって意味わからん
引っ越してきてすぐに紹介して「今はまだ仕事してないけどその内パートするよ」って言えばいいだけじゃないの?
男が結婚する気なくて難癖つけてるみたいに見える+39
-11
-
420. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:27
>>293
私も旦那が転勤族で、新幹線3時間の距離について来たからこの意見賛成派
まだ結婚前で自分の貯金から折半で生活費出してる分には問題ないでしょう
人それぞれ生きるペースがあるし、結婚してから働いて貯蓄を開始したって遅くない
働く気がないニートと言ってる人たちは早合点しすぎ+17
-19
-
421. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:28
>>408
ここの主は同棲の前に仕事辞めたからね
話が違う
しかもこの主の彼氏は働くことを必要としている
その大企業の人とは別件+68
-0
-
422. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:29
>>406
そんなことないよ。うちの夫、半年以上開けて、充実した時間を過ごして再就職したよ。
貯金いっぱいあったし、思うままに過ごして具体的にはスキルアップと長旅をして復帰してました。+10
-30
-
423. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:43
30代の子持ちババアからすると、結婚前に貯金崩すよりも、ちょっとでも働いて貯めた方が良いと思うよ+65
-2
-
424. 匿名 2019/02/19(火) 10:56:16
彼が悪いと思ってるなら別れたら?
悪いと思う人と一緒になっても
この先ずーっと彼を恨み続けるよ+58
-0
-
425. 匿名 2019/02/19(火) 10:56:18
彼氏を叩きたいならさっさと別れればいいのに
そしたら住むところもなくなって住所不定無職になれるよ+63
-0
-
426. 匿名 2019/02/19(火) 10:56:50
そもそも仕事辞めて彼氏の地元に移住したのに結婚せずに同棲って意味不明。彼も主も少しおかしい。+81
-0
-
427. 匿名 2019/02/19(火) 10:57:05
彼氏は働いて欲しい
主は短時間で条件の良い所があれば働こうと思ってるんでしょ
だったらグダグダ言ってないでさっさとバイトでも派遣でもいいから働けば?
そしたら早く結婚できるじゃん+41
-1
-
428. 匿名 2019/02/19(火) 10:57:13
今、1才の男児を育てているところだけど、将来この子の伴侶が無職の女性と結婚となると、賛成できそうもない。+13
-15
-
429. 匿名 2019/02/19(火) 10:57:24
在宅仕事でも短時間パートでもすればいいのに
彼氏の言うことが正論だと思うけどね+30
-1
-
430. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:12
>>407主の文読んで働く気あるように見えた?
私には全く見えない。
本当は働きたくないけど彼氏が言うから仕方なく働かないといけない……って見える。+104
-0
-
431. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:16
なぜそんなに主が働きたくないのか意味分かんない
しかも彼氏は働いて欲しいと言ってるのに
働いて欲しいと毎日言われながら、頑なに働かないのは何でなの?
専業を否定してる訳でも、兼業を肯定してる訳でもありません
+61
-0
-
432. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:24
主に一言。
もし別れたらどうするの?
+75
-0
-
433. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:32
彼氏の方も、どっちかっつったら専業主婦脳だと思うよ。
相手の財布を頼りにしていちいち干渉してくる。
しかも結婚前に。+1
-28
-
434. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:52
働く気がない主に不安を感じてるんじゃない?
彼からしたら、同棲してお互い協力し合って貯金をつくって、それから結婚、子供、マイホーム... 等と思ってたかも知れないよ。
なのに同棲始めたらバイトもしない、しかも今までの貯金を切り崩す生活って...。
主の貯金もいつ尽きるか分からないし、彼自身が病気などで働けなくなる日が来るかも知れない、性行為してる限りいつ子供を授かってもおかしくないんだよ。
主、のほほんとし過ぎじゃない?いつかの為に備え様とか思わないの?
金銭面ルーズな印象受ける。
そりゃ彼も結婚を躊躇うと思うわ。+76
-0
-
435. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:57
呼び寄せておいて無職に生活費を出させる彼はひどいなと思うけれども、主も距離感やけじめは付けた方がいいと思う
彼に頼らずまずはアパート借りてもう一度自立してみては
遠距離ではない普通のお付き合いから始めるの
色んなことがなあなあになってしまっているからさ+9
-8
-
436. 匿名 2019/02/19(火) 10:59:31
結婚する前から、養って欲しい働きませんのでって言うのがバレバレなんじゃない?
彼からしたら初めから俺の収入充てにしてるよかよ!と思う
結婚してないなら働きなさい
家事手伝いって恥ずかしいよ+59
-2
-
437. 匿名 2019/02/19(火) 10:59:31
貯金あっても働きたいけどな。だってせっかく貯めたお金減らしたくないじゃん。
+39
-0
-
438. 匿名 2019/02/19(火) 10:59:41
彼が働けって言うのなら、彼にその分家事分担しようって提案すればいいんじゃない?
主さんは、家事全部負担&生活費も半分負担しているのに更に働けって事がフェアじゃないからモヤモヤしてるじゃないかと思ったんだけど。+27
-7
-
439. 匿名 2019/02/19(火) 10:59:51
主みたいなタイプは
俺が稼ぐから君はお家にいてねって人を探すのが一番だよー!
けど、やっぱり結婚生活好きでもない人のパンツを洗ったりご飯作るのは苦痛だから、お金持ちで専業でいいよって言ってくれて主が好きになれる人って考えるとだいぶハードル高いよね…
+81
-0
-
440. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:02
>>431
書いてあるんだからちゃんと読みなよ。
いままで仕事ばかりで自分の時間が取れなかったから、今はそこまで必死に働きたくはない。みたいなこと書いてあったよ。
+5
-23
-
441. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:11
>>414
午前のみの事務で時給1200円
電話、来客対応のみの簡単な仕事です!
1日3件ほどくる電話番をお願いします
とか?笑+88
-0
-
442. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:19
ちゃんと勤めたことがある人と、簡単なバイトしかしたことなかったり働いたことない人、主婦になるとやっぱり差があるよ。
気配りとか常識が全然違う。+91
-3
-
443. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:28
>>404
結婚式はしないかもしれないし既に新居に住んでるんだから自分の貯金をどう使おうと何も問題ないと思うけど
+3
-20
-
444. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:30
正社員だけど家事分担してるし、お互いそこそこしかやってない。
週末前は家汚いな〜wと思うけど、別に大人2人だしゴミ屋敷になるわけじゃない。
1人が無職で毎日手の込んだ手料理やピカピカの家にするより、2人で働いて稼いで美味しいもの食べに行ったりする方がいい。
+84
-1
-
445. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:35
どう経緯で同棲に至ったかで話の見方が変わってくるよ+11
-0
-
446. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:17
主は今は籍入れてないから生活費半分出してるけど、籍入れたら出さないの?
なんか彼氏と話し合わないといけないことたくさんありそうだね
+68
-0
-
447. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:37
>>392
お休みの人もいれば、夫婦で納得して専業主婦している方もいるでしょうね。私も専業だし。+40
-2
-
448. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:39
半年のんびりしてるとあっという間かもしれないけど、彼から見たら働かない彼女が奥さんヅラして毎日家で待ってるって重いかもね
言い方悪くてごめん+104
-2
-
449. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:53
よし!主さん良いところ探して働こう!
どんな条件で見つけたいんだろう〜良いところがあるといいね。+17
-0
-
450. 匿名 2019/02/19(火) 11:02:27
遠距離恋愛からの同棲生活でお互いの嫌なところもわかってきたとか?
引っ越したとはいえバイトさえしようとしない無職の彼女にうんざりして
結婚願望も愛情も薄れてきているとか考えないの?
+41
-2
-
451. 匿名 2019/02/19(火) 11:02:32
貯金あるから仕事したくないって…
私だったら貯金切り崩す方が嫌だ。+83
-0
-
452. 匿名 2019/02/19(火) 11:02:43
世の中的には受け入れられないだろうけど、私は無職で結婚したよ!笑
夫が私の専業主婦を希望してたから。
夫には何度も働くと言ったし、私の両親も働いたら?と言ってたけど、夫は「笑顔で送り出して、笑顔でおかえりと言ってくれるだけでいい。ただ疲れてるから家事は一切やらない」と言ってた。
婚約後の同棲期間中1年間の生活費は全て夫持ちでした。
家事は完璧にして、夫の健康面をサポートするために栄養士の勉強したり、運動のプログラム組んだり…。それはそれで楽しかったけど。
私みたいな人は世間からは受け入れられないよ。
私が言うのはあれだけど、カレシがそういう感覚なら働かなきゃダメだと思うよ。
ウチの夫みたいに、結婚もしてない彼女を養うなんて人は滅多にいないよ。+139
-9
-
453. 匿名 2019/02/19(火) 11:02:50
>>440
いやだったら実家に戻ってそうすればいいでしょ。彼氏と同棲中に実行しなくても。+33
-1
-
454. 匿名 2019/02/19(火) 11:02:50
主さん、ごちゃごちゃ言ってるけど、あなたただのニートだからね
彼だって彼女がニートって恥ずかしいだろうし、もう結婚が強制的みたくなっててそりゃイヤがるだろうよ+113
-3
-
455. 匿名 2019/02/19(火) 11:03:18
>>443
まず結婚してお金の大切さを学んだ方がいいよ+12
-1
-
456. 匿名 2019/02/19(火) 11:03:20
同棲ぐらいでなんで仕事辞めたの?
彼氏が辞めて欲しいって行ったの?
頭おかしいの?+43
-6
-
457. 匿名 2019/02/19(火) 11:03:22
>>422
え。なんでこんなにマイナス押されないといけないの?
ちょっと期間をあけたってキャリアは積めるよ。+9
-20
-
458. 匿名 2019/02/19(火) 11:03:29
婚約を正式にしてるわけじゃないよね?
結婚したら専業になってほしいとも言われてないんでしょ?
彼氏からしたらニートの彼女を養ってるのはシンプルに嫌だよね。+53
-3
-
459. 匿名 2019/02/19(火) 11:03:47
短時間で条件の良い仕事って
薬剤師のパートか、キャバクラしか思い付かない……。+28
-0
-
460. 匿名 2019/02/19(火) 11:03:54
大人二人だけの家事なんて楽すぎて暇じゃない?むしろ無職じゃないと家事が疎かに…なんて思ってるなら子ども作らない方が良いよ。+86
-0
-
461. 匿名 2019/02/19(火) 11:04:16
>>356
そうそう、本気で結婚する気だったら同棲じゃなく結婚だよね
彼氏が結婚もしないし難癖つけてくるのは結婚する気ないんだと思う+71
-0
-
462. 匿名 2019/02/19(火) 11:05:01
>>392
にいちいち返答してる人の方が笑える。+1
-10
-
463. 匿名 2019/02/19(火) 11:05:17
主がなにか事件起こしたら
無職女(28)になるのか....+29
-7
-
464. 匿名 2019/02/19(火) 11:05:17
私結婚したけど3年は子供作らないでお金ある程度
貯めてからパートになる予定だよ
+1
-0
-
465. 匿名 2019/02/19(火) 11:05:33
>>457
あなたの話はごく一般的ではないってことを理解してください+52
-1
-
466. 匿名 2019/02/19(火) 11:05:56
>>433
え!そう?
逆の立場で、彼氏が「生活費払うし家事もするから。条件がいいバイトあったら働くから」って言ってたらそんな彼氏を親に婚約者として紹介できる?+76
-1
-
467. 匿名 2019/02/19(火) 11:06:38
>>117
私の周りは高収入な人ほど、奥さんに働くように促してるわ。
同じ会社でも、出身大学学部によってコースが別れていて、本社勤務のエリートコースは割と奥さんと共働き。叩き上げコースは奥さん寿退社が多かった。
一般的ではないかもしれない。あくまでも私の周りでは、という話。+13
-14
-
468. 匿名 2019/02/19(火) 11:06:46
ていうか主派の人が言う『家事させられてる』っていうのがそもそもおかしい
別に彼は主に家事を望んでないじゃん
毎日100%家事をこなせなんて専業主婦の旦那さんでも言わなくない?
子どもがいるわけじゃないんだし昼間2人とも留守にしてて毎日毎日必死に掃除しなきゃいけないほど家を汚さないよね?
料理にしても毎日朝とお弁当と夜ご飯を完璧に作って欲しい彼なの?
+90
-5
-
469. 匿名 2019/02/19(火) 11:06:52
>>452
すごい旦那
稼ぎがよくて金持ちだからできることだね
+51
-2
-
470. 匿名 2019/02/19(火) 11:07:15
仕事辞めて地元に来てくれたのに責任とらない彼氏。ただの同棲なのに専業主婦きどりのニート彼女。どっちもどっちだよ。+73
-7
-
471. 匿名 2019/02/19(火) 11:07:20
>>453
同棲しないんだったらそもそも仕事辞めてないんじゃ+10
-0
-
472. 匿名 2019/02/19(火) 11:07:24
彼氏優しいじゃん
結婚したいから今だけでも働いてってことでしょ?働きなよ、なにのんびりしてんの笑+88
-2
-
473. 匿名 2019/02/19(火) 11:07:40
>>446
ほんとこれ!
だから結婚できないって悪循環なのに+9
-0
-
474. 匿名 2019/02/19(火) 11:08:17
無職の彼女と折半して、こんなことで揉めるくらいだから、彼はただの一般社員でしょ?とてもお金に余裕があるとは思えない。肩書きとか言ってるけど実際は目先の金の問題だったりする。主は働くしか選択肢はない+68
-0
-
475. 匿名 2019/02/19(火) 11:08:22
主を働かせたい勢がすごい+23
-22
-
476. 匿名 2019/02/19(火) 11:08:43
親に挨拶するときに「いま仕事してなくて〜」っていうの?わたしはその状況を彼氏から言われなくても恥ずかしいと思ってしまう。+27
-1
-
477. 匿名 2019/02/19(火) 11:09:07
生活費が折半だから養ってもらっているって感覚ではないだね?
でも周りからみたら生活費が折半だなんて知らないことだし
働かない理由がないのに働かないのは何故だろう?って周りの人は思うよねぇ。彼氏の家族とか。
主はちょっと想像力がない気がする。+40
-2
-
478. 匿名 2019/02/19(火) 11:09:12
主が婚約せず同棲するのも、良い条件見つかるまで働かないのも、家事したいのも、将来専業を望んだとしても、自由よ。
ただ彼は嫌だって言ってるのを、どう受け止めるかってだけの話。
他の人の意見聞いて、ほらこういう人もいるよねって思ったところで何にもなんない。+74
-0
-
479. 匿名 2019/02/19(火) 11:09:41
>>443
結婚資金って何も結婚式や新居だけのお金じゃないけど、、、+8
-1
-
480. 匿名 2019/02/19(火) 11:09:43
>>457
いや、それはお互いが納得して出した結果の話だからでしょ
主のはどちらも納得してないじゃん
そりゃ半年くらいリフレッシュ期間あってもいいけど、そもそも根本的なところが違うのよ。+30
-0
-
481. 匿名 2019/02/19(火) 11:09:45
>>475
働きたくない勢は同棲解消されればいいのにwとか思ってんの?+4
-1
-
482. 匿名 2019/02/19(火) 11:10:15
>>466
親に紹介出来ないなら同棲するなって話
相手が引っ越したら仕事辞めるのは分かってたことだし引っ越してからの働き方とかについても話し合ってなさそう
色々とザルなカップルだな+18
-0
-
483. 匿名 2019/02/19(火) 11:10:22
貯金のある無職の彼氏を親に結婚前提で紹介できますか?という話。+56
-3
-
484. 匿名 2019/02/19(火) 11:10:41
お互いどういう話し合いで今に至ったかがわからないからなんとも言えない+9
-0
-
485. 匿名 2019/02/19(火) 11:11:06
結婚して一緒に暮らすために仕事辞めるならわかるけど、ただの同棲ごときのためにわざわざ仕事辞めちゃうのがわからない。+43
-1
-
486. 匿名 2019/02/19(火) 11:11:21
貯金額はいくらなのか気になる
結婚するまでになくなったりしないのかな??
将来子どもの為とかに残しておかないと
結婚するのもお金かかるし
+8
-0
-
487. 匿名 2019/02/19(火) 11:11:47
生活費の折半て結婚したら絶対やめるでしょw+38
-0
-
488. 匿名 2019/02/19(火) 11:11:49
主の希望は専業主婦派で彼の希望は兼業主婦派?
もうその時点で合わないと思う+23
-0
-
489. 匿名 2019/02/19(火) 11:12:03
生活費折半って家賃や光熱費、食費まですべてきっちり折半してるの?
よく「私は食費であとは彼持ちです」とかで折半面してる人がいるからw+95
-1
-
490. 匿名 2019/02/19(火) 11:12:07
働きたくないならその彼とは結婚無理そうだから別れたら?+13
-0
-
491. 匿名 2019/02/19(火) 11:12:35
私も結婚前に諸事情で正社員辞めたけど、家にいても暇だったよ。
仕事してないと申し訳ない気持ちも大きくて、すぐにバイト始めた。子供いなければどんな仕事でもすぐ見つかるよ。
そのまま結婚して、子供ができてからは専業させてもらってるけど、仕事してるママさんも多いから早く働きたい。でも子供いるとなかなかバイト見つけるのも大変。今は保育園も学童もいっぱいだし実家に頼れないから。
働けるうちに働いた方が絶対に良いよ。+53
-1
-
492. 匿名 2019/02/19(火) 11:12:48
本人が
いい条件があれば働く
って言うけど、周りからみたら本当に何もしてないようにしか見えないと思う。
だっていい条件って存在するの?
そんなの誰でもいい条件のとこで働きたいわ!
+45
-0
-
493. 匿名 2019/02/19(火) 11:12:49
>>452
わかる。うちは「好きにしたらいいよ」で私に選択肢があったけど専業になった。同棲中からそうだったし、やはり同棲中のニートは世間には受け入れてもらえないね。だからこそ旦那が「俺がいいって言ってるんだからいいじゃん」って言ってくれるような旦那じゃないとダメ。主の場合は働くしかない+64
-2
-
494. 匿名 2019/02/19(火) 11:12:54
アルバイトもしてないただのニート状態で彼の実家に挨拶には行けないかも。+14
-0
-
495. 匿名 2019/02/19(火) 11:13:21
主さんのその考え方が素直に羨ましいです。スゲーなと。
私は働いていないと、落ち着きません。人間いつ何時何があるか誰にも分からない。
ある日突然、彼が職を失って逆の立場になったら働けよって思うし。
結婚=専業主婦 ってことに彼が納得してないのがアリアリとわかるのに。。
+70
-0
-
496. 匿名 2019/02/19(火) 11:13:41
半年の無職は長いと叩かれているけど主さんが自己都合で会社を辞めたとすれば、失業保険がもらえるのってハローワークに行って3ヶ月7日後からですよね。
それから最低90日失業保険がもらえるなら失業保険をもらいきるまで働かない選択肢もありかも。まあ、失業保険をもらいきった後は、働いた方が良いとは思うけど。
+51
-1
-
497. 匿名 2019/02/19(火) 11:13:49
>>481
そもそも主派が働きたくない勢という勝手な妄想が怖い+23
-2
-
498. 匿名 2019/02/19(火) 11:14:05
うちの友達は、バリバリのキャリアウーマンなんだけど、毎回付き合う彼には、専業主婦を求められ結婚を機に仕事を辞めて家庭に入ってくれと言われている。
今まで三回、プロポーズされて仕事を選んで別れていて、やはり、彼女自身が大手で働いているから、知り合う男性も収入があり、お金じゃなく家事をして欲しいになるんだなと思った。
うちの旦那は働け働け〜って言ってきますよ、子供もいるのに、大変だわ。
+81
-0
-
499. 匿名 2019/02/19(火) 11:14:11
仕方なくない?
他の人に「それでもいいよ」と言われたって、主の彼がいやだ、働けというのなら働くしかない。ただそれだけじゃん。今はもう平成も終わろうかって時代、恋愛スタートで専業でいいよっていう人見つけるのある意味贅沢だよ。
私は条件前提で見合い結婚。仕事して無いし、家事もおろそかw、子供もいないけど旦那は「可愛い可愛い」って仕事終わったらすっ飛んで帰ってくるよ。私は外出も嫌いだから、毎日洗濯物干す以外は外にも出ないぐうたら嫁だけど、生きててくれればいいんだと。主の彼氏はそういう感覚がないってこと。病気でもない限り~っていうけど、病気でも働いてる人だっていっぱいいるよ。その言い方だけなんかちょっと引っかかったわ。
+38
-17
-
500. 匿名 2019/02/19(火) 11:14:16
彼氏はこっちに来ても仕事探すと思ってたから生活費折半お願いしたんじゃないの?
だって普通思わないでしょ、いくら引越しのために仕事辞めてきたとしても健康な28歳がまさか半年も貯金崩してでもニートするって
もうその時点で彼氏主との常識の差を感じてるんだと思うわ+60
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する