-
2501. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:02
>>2488
他は?一部って意味わかんない?+0
-0
-
2502. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:09
>>1ではもう疲れたから熱心に働きたくないと言っているのに後出しでは期間限定無職で結婚後共働きって・・・
(;^∀^)イヤイヤイヤ話変わりすぎだろw
実家でこき使われるのが嫌で結婚話出てるんだしってフライング退職お試し同棲したら彼氏がまさかの完全共働き希望で揉め始めて結婚延期になってるんじゃないの?
7月挙式なら申し込み済のはずだし延期って簡単に出来ないでしょ?
フェイク入れてるのかもだけどあまりにも話がおかしすぎる
+37
-0
-
2503. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:11
昔、27才の先輩が銀行きついから辞めたいが‥「お見合いでは抜群の威力だから辞めるの迷う~」って言ってて当時、23才だったので「銀行に勤めてるから嫁にほしい!っていう人はこっちから願い下げじゃないですか!!」って言った。
でも結納のときに「ちゃんとした所にお勤めされてたお嬢さんを~」で義実家に受けが良かったので初めて先輩の言ってた事が解った。
世間ってそういうもんで先輩は賢かったんだな~と。
その後、専業を12年間して今パート主婦だけど専業してても何も言われなかった。+29
-0
-
2504. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:15
>>2453
主の場合彼は同意してないから+6
-0
-
2505. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:28
>>2497
アラフィフのおばさんの時代はそうだったかもね+1
-0
-
2506. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:36
>>2495
たぶん中小企業の営業だと思う。年収300マン。月の手取り15万くらい。
辛みー。+2
-3
-
2507. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:45
俺も家事やるしとか言わないのかな+6
-0
-
2508. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:47
>>2488
体裁気にしてる男がYouTubeを職業に認めるわけない+3
-0
-
2509. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:55
非正規の人ほど売れ残ってます
氷河期世代ってのもあると思うけど、こんなに違う出典:pbs.twimg.com
+14
-0
-
2510. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:57
少なくとも主は旦那と主だけが住んでる家で家事がとても大変みたいな言い方するのやめたほうがいいよ
よっぽど要領悪い人、きっついいい方すると頭がちょっとアレな人じゃない限り家事すぐ終わるからね+12
-0
-
2511. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:00
これで結婚できなかったらただの無職だけどいいの?
無職の婚約者は確かに印象悪い。+11
-0
-
2512. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:07
>>2505
ピチピチの永遠の17歳です。+0
-1
-
2513. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:07
今後主は世間体と共に生きていかないとダメなの?
毎度そんなのに合わせなきゃいけないとか大変ね+1
-0
-
2514. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:10
でもさ~我々は匿名の第三者だからあぁだこうだ言えるけど、実際に主さんと同じ状況だったら正直カチンとくるし、結婚自体に不安を覚えるだろうさ
+5
-0
-
2515. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:18
熱心に働きたくない主さんと、共働きを望んでる彼氏さん。大丈夫かなぁ?+6
-0
-
2516. 匿名 2019/02/19(火) 17:52:25
無職か働いてるかなんて関係ない
主の彼は理由つけて結婚したくないだけ。+21
-2
-
2517. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:06
>>2497
中途でも入れますよー。
大手企業の子会社から転職で大手コンサル(年収1000万円)に入った人もいますし。
ただし、学歴がないと無理ですけどねー。+3
-0
-
2518. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:14
生活費折半してるのに男うるせーなー!笑
お金だしてるんだからいいじゃん+8
-2
-
2519. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:27
主コメント
>>1
>>1036
>>1794
>>2404
彼氏とちゃんと話し合えたらいいね
ただ、ちょっと無職同棲の時間が経ち過ぎてタイミング逃したというか彼氏の熱量が下がった感があるけど…+38
-0
-
2520. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:32
>>2509
今だともう25歳あたりから結婚はできたらするって考えの男女多いから何とも言えんな
+3
-0
-
2521. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:36
派遣が流行ったのは篠原涼子のドラマ世代+3
-0
-
2522. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:36
働け働けって皆さん働き者ですね。
私は一生働きたくないです。
主さんは働いてないのに生活費折半されるなんて酷い彼氏ですよ。
その彼と結婚して大丈夫なのでしょうかね。+32
-10
-
2523. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:40
彼氏の「世間体」の源になった人達って誰なんだろねー
今後もなにかと口出ししてきたら鬱陶しいね+9
-0
-
2524. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:47
今の世代って共働きが当たり前なんじゃないの?
専業したいならもっと年上の昭和世代のおっさん捕まえればいいのに+0
-1
-
2525. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:51
主コメ全て把握してる人いたら誰かまとめてくれ〜
後出し多いみたいで錯綜してる+7
-0
-
2526. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:54
>>2496
婚活女子
玲子さん臭が凄い+0
-1
-
2527. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:58
>>12
でも生活費折半て書いてるじゃん+7
-0
-
2528. 匿名 2019/02/19(火) 17:53:59
結婚考えてる恋人が無職って普通に恥ずかしくない?
学生のうちとか結婚も特に考えてない恋人なら無職だろうがフリーターだろうがいいんだろうけど
それは男女関係ないと思うんだけどね+3
-1
-
2529. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:15
あれ?
今ふとよぎったんだけど主彼浮気してない?+4
-0
-
2530. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:20
結婚前に貯金削って生活してるパートナーなんて男でも女でも嫌だな+5
-0
-
2531. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:23
>>2509
やっぱりみんな働こう!+0
-0
-
2532. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:28
>>2470
男はダメでしょ+0
-2
-
2533. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:29
>>2514
主が友達なら結婚を正式に決めてから彼の地元に行くことをアドバイスするわ。+5
-0
-
2534. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:31
+5
-0
-
2535. 匿名 2019/02/19(火) 17:54:33
>>2519
ありがとう〜+0
-0
-
2536. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:03
>>2517
コンサルとか詐欺師みたいなもんじゃん。
+3
-1
-
2537. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:16
>>2510
洗濯機回してる間ずっと洗濯機を見てるから時間とられて忙しいんじゃない?(テキトー+3
-0
-
2538. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:18
>>2532 なぜ+0
-0
-
2539. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:21
>>2484
ねー、ちゃんと読んで〜笑
今年結婚するんだよ〜
結婚してもお小遣いは変わらないよー+2
-1
-
2540. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:25
価値観合わなそうだから別れたらいいよ、結婚する前に。
働かなくてもいいよって人もいるんだし、そういう人と結婚すれば?
彼も、仕事大好きな人と結婚した方が幸せだよ。
+7
-0
-
2541. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:40
知り合いの結婚するお相手が家事手伝いっていう表現に、うちの娘がえ?働いていないの?
息子は、働いてねえの?そんな金持ちの娘なの?ってふたりともきいてきた。彼氏がおなじように
言われているようにも思える。ちなみにうちは夫が高学歴高収入でもあるけれど私が専業主婦は
OKだが娘や息子の嫁には時代的に夫婦共稼ぎと思っている様子。子供たちもそう。
彼氏、ひとにきかれていやだったんじゃない?単に。確かに誰と結婚する?何してる人?
ってきくよね。そこは、あたし、いったじゃない、じゃなくて夫になるひとのいうこと
きくのもあり。きけないし、いや、あたしいったじゃん、って主張するならう~ん、様子見たら。
結婚してから就職って。これでやっぱ結婚なし、と彼が決めるならそういうこと。
+5
-7
-
2542. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:57
そこまで意固地になって仕事しないところはちょっと疑問に感じるかな。
働けない理由(家事を疎かにしたくないとか)をなんとか絞り出した感じはある。
結婚の予定が近々あるも結婚したばかりも大して変わらん。縁があれば就職できるし、敬遠する所はするし。
ただ、彼が拘る体裁とかは気を付けた方がいいし安易に結婚後も働くよ!とか約束しない方がいい。
そういう男は共働き後も生活費折半とか産前産後でも折半だと言い張る人もいるから。+9
-0
-
2543. 匿名 2019/02/19(火) 17:55:59
無職での結婚って僅か数%しかないよ+4
-0
-
2544. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:03
>>2522
私は旧帝大の学生ですが、卒業したらきちんと働いて社会に貢献したいです。+0
-0
-
2545. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:05
>>2538
子供産めないから+0
-0
-
2546. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:10
>>2485
横だけどそんなこと私は思わないよ。ちなみに想像されてる年齢もも少し若いんだけどねw+0
-0
-
2547. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:13
もうさ、働いてようが働いてなかろうが
奥さんが家事もやるんだし、良くないか??+6
-1
-
2548. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:19
生活費折半の時点で働いてなくても家事もやってもらわないと。+6
-1
-
2549. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:39
職場の女と比べられた可能性+9
-0
-
2550. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:42
主コメまとめ読んだら、仕事始めるって。
解決してるのね+5
-0
-
2551. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:52
>>2536
生息地六本木界隈+0
-0
-
2552. 匿名 2019/02/19(火) 17:56:56
彼氏の気持ちが変わる前に、早く働いて結婚した方がいいと思う+3
-0
-
2553. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:10
彼氏の方が近くに来てくれって言ったの?
そうなら主は悪くないけど、主自身が進んできたのなら文句言えない。+6
-0
-
2554. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:13
この程度のすり合わせもきちんとできていなくて、ネットで愚痴って…入籍反故になったら損するのこの子だけだね。
せっかく貯めたお金もこの宙ぶらりんの期間に目減りするの嫌だなあ。こっちに仕事辞めてついて来てくれたから、仕事決まるまで生活費は出すよって男なら良かったけどなんかなあ。
自分守るためにも入籍するまで実家にいると言うのは無理なのかな。+16
-0
-
2555. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:28
>>2522
何を言ってるの?
専業主婦は24時間365日無休の仕事で、外で仕事をする方が楽だって専業主婦は言ってるのに
そんな大変な仕事を奥さんにさせる方が酷でしょ(笑)+12
-1
-
2556. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:33
>>2524
最近の草食系20代男子は、主夫したい系男子で、嫁にするなら、広瀬すず似の薬剤師が
いいって言ってるそうです。自分は、家でゴロゴロ主夫が夢らしいです。+14
-0
-
2557. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:58
お金は平等にやってるのに家事全部やらされてる主…彼氏にめっちゃ都合いい同棲だよね…?実はバランスとれてないよね?+14
-1
-
2558. 匿名 2019/02/19(火) 17:57:59
>>2517
よこだけど
自分の見た一部の世界を全てに当てはめようとするなんて
ゴミ屋敷とトイプードルと私シリーズの港区女子編の主人公思い出す
このマンガ面白かったから、言いたかっただけなんだけど
ごめん、続けてください(笑)
+6
-0
-
2559. 匿名 2019/02/19(火) 17:58:04
>>2545
子供産めない人はリフレッシュしちゃだめなの?貯金あっても?+0
-0
-
2560. 匿名 2019/02/19(火) 17:58:20
・男側からの視点
生活費は今のところ折半してくれてるが、働かず今後結婚したとしても寄生される。結婚は無理だな。
・女側からの視点
彼氏が働け働けってうるさい。世間体がそんなに大事?
どう見ても主さんに問題があると思うのだけど+18
-2
-
2561. 匿名 2019/02/19(火) 17:58:58
主さん働くって決めたみたいだしいいんじゃない
あとは子供欲しいならそこちゃんと彼と話したほうがいいと思う
望んでもすぐできるか分からないからね+7
-0
-
2562. 匿名 2019/02/19(火) 17:59:02
>>2557
そうかな?ゆっくりする時間もできたんだし、よかったんじゃない?
どうせ彼が仕事辞めるなんて言っても許さないんだろうし。+0
-0
-
2563. 匿名 2019/02/19(火) 17:59:05
今の男性が女性に求める年収知ってる?400万円だよ。自分と同じくらい稼げる女性が1番モテます。
+5
-5
-
2564. 匿名 2019/02/19(火) 17:59:35
>>2549
あるね+1
-0
-
2565. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:01
1916を読んで。+0
-0
-
2566. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:06
働けっていうならセックスさせないぞ、って言えばいいのに。
+1
-7
-
2567. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:11
専業主婦はちょっと無理w
っていう男性かなり増えてきてるよ
こんな不景気な世の中だから働いてくれた方が安心するってサラリーマンがインタビュー受けてた
かなりの数だったよ
時代は変わってきてるんだよ+18
-2
-
2568. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:14
まとめしてくれた人ありがとう!やっとわかった。主頑張れ。+4
-0
-
2569. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:15
うちの旦那は専業してって言ってくれる人でよかった
まあ暇だからバイトするけど+5
-0
-
2570. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:16
>>2563
そんな甲斐性なしいらない+3
-2
-
2571. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:34
>>2496
ろくな仕事してないから無職になっても問題ないんだね。納得+2
-0
-
2572. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:44
>>2553
来てくれと言われても首を縦に振ってる以上、大人なんだし自分にも責任あるよ。嫌なら断ればいいんだもの。
彼が勝手に主を退職させたとかなら別。+3
-1
-
2573. 匿名 2019/02/19(火) 18:00:51
>>2566
主が苦しむんちゃうw+0
-0
-
2574. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:05
仕事してた方が、ティーブレイク、ランチタイム、トイレ休憩あるしね
しかもそれなりに働いていればお金ももらえる
専業主婦はお金もちでもそうでなくても、夫婦の話し合いと本人の覚悟は必要だよ
+2
-2
-
2575. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:15
>>2565
アンカーつけてくれ〜+0
-0
-
2576. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:25
働くなら全部やってる家事そのままはやめといたほうがいいね
細かいことでケンカにならないといいけど+2
-0
-
2577. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:27
>>2570
相手もあなたのこと必要としてないと思う
むしろ社会からも無職は必要悪+0
-0
-
2578. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:31
男は働いて当たり前。女は専業OK。専業させてくれない男は甲斐性なし。
こんな意見通るわけない。+32
-3
-
2579. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:34
嫁が働くなんて体裁悪い時代だったな
アラフォーで良かった~+2
-0
-
2580. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:55
>>1749嫁子ww+0
-0
-
2581. 匿名 2019/02/19(火) 18:01:59
はっきりいって30以下の女子なら、風俗行けば年収1000マンから5000マンは楽勝。
30こえるときついかも。+0
-3
-
2582. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:05
>>2575
代わりに
>>1916+0
-0
-
2583. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:27
>>2579
アラフォーどころか60-70だろ+3
-0
-
2584. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:35
主はいのしし+0
-0
-
2585. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:40
>>2579
やだババーじゃんw+0
-0
-
2586. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:45
>>2577
必要悪の言葉の使い方違くない?
私は専業主婦でのんびりやってるよ+3
-0
-
2587. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:48
>>2579
アラカンの間違いでは?
アラフォーだけどそんな世の中じゃなかったよとっくに+9
-0
-
2588. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:49
わたし41のババアだけど、大学卒業してすぐ年上の彼にプロポーズされて結婚してるから非正規どころか無職で結婚した....
アラフォー、アラフィフで未婚って多いんだね
自分の周り男の未婚はいっぱいいるけど女は独身いないわ+14
-1
-
2589. 匿名 2019/02/19(火) 18:02:57
>>2563
その考えだと40代の女がモテるな+1
-1
-
2590. 匿名 2019/02/19(火) 18:03:18
なんか結婚をステータスだと思ってる人いるね
結婚を決めるのは男!みたいな認識で選ばれた私!みたいな
女だって結婚するタイミング考えるっしょ
独身時代楽しくなかったの?+7
-0
-
2591. 匿名 2019/02/19(火) 18:03:26
>>1916
籍入れるだけなのに無職期間1年もいらないと思いまーす
甘ちゃんだねぇ
何を1年も準備するのよ?+5
-1
-
2592. 匿名 2019/02/19(火) 18:03:42
>>2574
そんな優雅な仕事、外資系か、公務員ぐらいだよー。+2
-0
-
2593. 匿名 2019/02/19(火) 18:04:07
あとは専業でマウント取ろうとするオバサンが残りましたとさ
好きで稼いでる人もいるのに+3
-1
-
2594. 匿名 2019/02/19(火) 18:04:10
今って専業主婦の離婚めちゃくちゃ増えてるから今の専業主婦って震えてるんだってさw
熟年離婚は10年前に比べて3倍増えて、その多くは家事もしない専業主婦が捨てられてるんだってさ。
もう稼げない女は捨てられる時代になった。+5
-8
-
2595. 匿名 2019/02/19(火) 18:04:22
朝から見ているけど、引っ掛かっている事が。
働くことに、
“短時間で条件も良い所があれば”って、今どきないよ、国家資格でもあれば別だけど。
「釣りかなあ」と疑いながら読んでたよ。
+7
-0
-
2596. 匿名 2019/02/19(火) 18:04:54
>>2587
最近40オーバーの人に多いのが
アラウンドの使い方間違い。
40代=アラフォーだと思ってるひとめっちゃ多い
がるちゃん調べ+1
-0
-
2597. 匿名 2019/02/19(火) 18:05:04
私は結婚が決まって仕事を辞めて彼の実家近くに新居を探し同棲を始めたよ。
結婚式まで4ヶ月位あって無職でした。
結婚して落ち着いてから暇なのでラーメン屋でバイトしてた。+4
-0
-
2598. 匿名 2019/02/19(火) 18:05:30
物事なんて一事が万事。
今ゆっくりしたいって考えが
彼には、もしかしたら今後もちょくちょくのんびりされるのかもって思わせているんじゃないかな。
主さんさ、7月までってけっこう長いよ。
結婚の準備もあるからってことで、時短バイトでもいいから何かしたほうがいいよ。
きっと主さんもそのほうが家で家事だけしているより輝いて見えると思う。+1
-0
-
2599. 匿名 2019/02/19(火) 18:05:37
ある程度の貯金っていくら?自分は多いに越したことないから1000万貯金あるけど働いてるよ。+0
-1
-
2600. 匿名 2019/02/19(火) 18:05:39
>>2588
私は九州だけど逆の状況。九州って全部の県で女性の数が多くてめちゃくちゃ女性が余ってるんだわ。
+3
-0
-
2601. 匿名 2019/02/19(火) 18:05:44
>>2558
はい。よこだけどその作品ですけど作者の僻みと人から聞いた話で他人を貶めようとしてるだけですよね。実際そうかというと違うと思うよw笑える。まず作者がオッパブなのに他人を貶めるとかヤバイ。これ見るとシンママってヤバイ人種って思える。よくうそを広められるね。厳しいね。まずオッパブの自分をどうにかしたら?オッパブ卒業してもこんなのなんてヤバイ。シンママ苦手。本当に。人の不幸を喜んでて作品にしてるって。
オッバブは後付けでほかにすることもできたこともあると思う。
弱者ぶってるけど他人を貶めてて。しかも人から聞いた話と創造と想像でしかなくて
だいたい港区女子なんて人種はないしひどいね。貧乏人と関わりたくないっていうよりオッパブ女と関わりたくなくてもかかわることもあるのでせめて欲深くない人と関わりたいって思いました。+0
-2
-
2602. 匿名 2019/02/19(火) 18:05:57
収入少ない男が増えてるんだね。
+7
-2
-
2603. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:02
>>2593
好きで稼いでる人はいいけど、奥さんに働けとかいう甲斐性なし男はいらん
+8
-4
-
2604. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:05
貯金崩して折半してる事を庇う人いるけど働いてないなら当たり前じゃない?
結婚を目前に簡単に貯蓄を切り崩す主に不安感じてるんじゃないの?
そこまでしてアルバイトしたくない主に対して不信感が募り始めたとかね+18
-1
-
2605. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:21
私は主と同い年で都内Sラン院卒ですが、「女は専業主婦って逃げ道があっていいよな。俺たちも出来ることなら専業主夫したい。」っと言う男友達は結構いました。
彼らは誰もが知る大手企業の総合職ですが。
最近の若い男性は女性を養いたいと思う人は減っているのかもしれませんね。
夫婦別財布も増えてますし、上の世代の方からは理解し難いですよね。+17
-0
-
2606. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:37
>>2519で主コメントをまとめました
長くなって遡るのも大変なので参考までに+7
-0
-
2607. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:49
>>2579
うちの母親世代だから還暦くらいかと思われ+3
-0
-
2608. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:50
私の友達にもいるわ〜同棲してて無職の子。
それでお互いが納得してるなら全然良いと思うけど!
まぁ私なら例え2.3時間でも働いてお小遣い稼ぎするけどな。だって暇だもん。時間がもったいない。どんな仕事でも経験になるし。+9
-1
-
2609. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:52
>>2603
男にに働けって言う甲斐性なしの女は結婚できない時代になりました+8
-1
-
2610. 匿名 2019/02/19(火) 18:06:56
一度も職歴ない50代主婦が突然離婚切り出されて
焦ってるって話題を最近見たけど悲惨だったな
備えがないと困る人はしてたほうが気楽だし
仕事考えてる主さんも偉いと思う
+9
-0
-
2611. 匿名 2019/02/19(火) 18:07:34
主のところは彼が納得してないんだから、話し合うしかないよね+1
-0
-
2612. 匿名 2019/02/19(火) 18:07:36
アルバイトすればいいじゃん。私なら、キャバクラでバイトするけど。スナックとか。
若い頃は夜の女王と呼ばれていました。1000マンぐらい貯まるだよ。+0
-6
-
2613. 匿名 2019/02/19(火) 18:07:36
体裁体裁言うならさっさと籍入れてやればいいのにね。なんのかんの言って先延ばしにしようとしてるんじゃないの。
働いたら働いたで、家事が疎かになってこれじゃ主婦なんて出来ないねって言われそうだし。
もう彼の言う「働け」は、「自立しろ」って意味よ。
同棲解消したいんじゃないの?結婚はないと思うわ。
+9
-1
-
2614. 匿名 2019/02/19(火) 18:07:38
>>2603
主は働く気がないとは言っていない
甲斐性甲斐性だまれババア+3
-3
-
2615. 匿名 2019/02/19(火) 18:07:45
でも結局、生活費折半で男は仕事だけ、女は仕事+家事なら
結婚する意味なくない?
男からしたら、生活費半分になって家政婦ゲットみたいな感じじゃん+26
-4
-
2616. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:09
>>2604
そういう約束だったのに不信感なの?
+0
-2
-
2617. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:11
>>2612
体裁気にしてる彼氏です。水商売や風俗はだめ+2
-0
-
2618. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:20
これが現実
+1
-0
-
2619. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:24
>>2365 大丈夫?時代が違うんだけど+3
-1
-
2620. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:33
結婚もしてないのに専業みたいなことしてもいみなくない?
家事を疎かにしたくないって、仕事してても家事ある程度どきるでしょ。+2
-0
-
2621. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:33
>>2519
主コメまとめありがとう
後半のコメにも同感
主さん頑張ってください+11
-1
-
2622. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:34
>>2605
その男無能そう
学歴だけあって仕事できない男なのかな
言ってることが小さすぎ
うちの旦那は仕事大好き人間で、私には働くも専業主婦も好きにしていいよって言ってくれる男でよかった+8
-9
-
2623. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:47
私も遠距離だったけど、仕事やめるのすごく悩んだな~
パートナーがいてもこのご時世、仕事を手放すのが怖いっていうか…
婚約→半年後に入籍→退職→旦那の所に引っ越し
→失業手当受給→就職→一年後に妊娠で退職
結局わたしも今は働いてないけど、
主も順序とか話し合いとかをちゃんとしてから同棲すれば良かったのにー+15
-0
-
2624. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:57
400万って都内なら派遣かパートでも稼げるよね
主は週何回かのバイトするのも嫌なの?
子供できたらそうは言ってられないんだから、少しは社会に接してた方がいいよ+4
-0
-
2625. 匿名 2019/02/19(火) 18:08:58
>>2612
そんなとこで働いて何も言わない彼氏嫌だわ+2
-0
-
2626. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:06
そんな甲斐性なしな男いらん!とか息巻いてる人いるけど
主は彼と結婚したいんだからそんなこといったって仕方ないよ
あなたはそういう甲斐性ある男と結婚したらいいだけのことよ+4
-0
-
2627. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:07
まあ彼氏も結婚しますって職場に言って「おめでとう!嫁さん何してる人?」とか聞かれたときに「今は何も~」って濁して男どもに何か言われたのかもね。
女は「え?」って思っても口に出さずに取り繕う。
だって私が思い返すかぎり職場の同僚の奥さんの情報は何故か知ってるもん。子どもの情報も。幼稚園とか小学生。私立に行ってるとか。+3
-3
-
2628. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:09
>>2571
そう!そうなの!そんな責任感のある仕事したことないし、彼が稼ぎのある人だったから助かった〜笑+3
-1
-
2629. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:10
結婚したいなら働く
結婚したくないやら働かない
で、いいんじゃない+1
-0
-
2630. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:18
>>2622
時代が違うんだよ
+5
-1
-
2631. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:21
>>2605
まあ女子に生まれてきた方が今の時代は楽だからね。ちんこ、残念><
+1
-2
-
2632. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:42
無職は親に言いにくいよ+2
-0
-
2633. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:47
地元に呼び寄せたのに結婚先延ばしにする男の方が体裁悪いと思うんだけどそういうのは自分からは言わないんだろな彼氏さん…彼女の愚痴を会社で言ってるのがよくわかるわ+11
-4
-
2634. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:47
職歴なし50代女性で離婚言い渡されるのはきついね・・
結婚はゴールじゃないからなあ+13
-0
-
2635. 匿名 2019/02/19(火) 18:09:57
彼氏にお前が家にいると幸せだよ、とか思わせて専業になりたいから家事全部やってるだけじゃん不公平でもなんでもないでしょ。
正直生まれてくるのが30年遅かった。+2
-0
-
2636. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:01
あれ理想として専業主婦になりたい女性、いまでも多いよ+7
-0
-
2637. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:07
人それぞれ状況やパターンありますが
私個人のパターンだけお伝えしておきます。
春先に同棲予定です。
籍を入れる予定や意思はありませんが
私は彼と住んだら、仕事せず自分の趣味やればいい言われています。
やりくりは苦手ですし彼の方高収入なので
食費とお小遣いはいくら〜でいい?と
聞かれています。
私に持病が複数あるせいかもしれません。
事実婚の形式にするかもしれませんし
話合いの大詰めになっていますが
いつかのお墓や葬儀の話も合意済みです。
お互い納得できなければ踏み切ると後悔すると思いますが
どちらかが情報すべき部分もあり難しいですよね。
こんなのでは参考にならないと思いますが
何かしらの糸口に繋がり
トピ主様が幸せになれることを
お祈り申し上げます。
+2
-8
-
2638. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:10
私も結婚前提の同棲がはじまってから仕事を辞めたけど、旦那も納得してた。パートでもしようと思ってた矢先に妊娠で子供が産まれてからも専業主婦だから主さんの事をどうこう言えた立場じゃないけど、彼が働いて欲しいって思っているなら働くべきじゃないかな?
どうしても働きなくないなら、パートにするとかお互い譲歩できる所はして折り合いつけるしかないと思うけど+1
-0
-
2639. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:13
>>2614
私28歳だけどババアって言われちゃうの?
ムキになりすぎだよ
働きたくないのに安月給の旦那に労働強制されてるの?+7
-2
-
2640. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:19
周りからの働け働けってパワハラだよね。働かなくても生きていける人もいるのに。主の場合は彼が働けって言ってるから仕方ないけど。+6
-3
-
2641. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:27
>>2615
バイトでも?
彼はバイトでいいって言ってるのに?+1
-0
-
2642. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:36
>>2622
結婚のメリットって何ですかね?+0
-0
-
2643. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:49
皆今の時代知らないんだね・・・
婚活で余ってるのは圧倒的に女の方なのに
+2
-2
-
2644. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:50
時代錯誤も甚だしいな+0
-0
-
2645. 匿名 2019/02/19(火) 18:10:51
>>2102
いつの時代の話?+2
-0
-
2646. 匿名 2019/02/19(火) 18:11:13
>>2640
だったら旦那に働かせるのもパワハラになるのでは?
+4
-1
-
2647. 匿名 2019/02/19(火) 18:11:35
>>2637
誤字訂正
情報✖️
譲歩○
+1
-0
-
2648. 匿名 2019/02/19(火) 18:11:39
>>2639
ババアじゃんw
社会のゴミなんだから大人しくしてろよ+0
-3
-
2649. 匿名 2019/02/19(火) 18:11:52
>>2622
あなたの考えって、欧米だと笑われる考えだよ
現代社会の女性としておかしい、まるで子供ねって
欧米の質問サイトで質問してみ
100%そう言われるから(笑)+5
-3
-
2650. 匿名 2019/02/19(火) 18:11:57
男性側からしたら家事しかしない寄生虫と結婚する意味ってある?
+2
-2
-
2651. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:00
頑なに働きたくない!って人いるよねー
知り合いは、結婚したら一生働かないから!って行って子供4人いる
しかも金ないない毎回言ってるし
金ないんなら働けばいーのにわら+23
-0
-
2652. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:09
だから主は別の人の結婚をどうぞ。男性は他にもいますよ。+2
-0
-
2653. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:09
「結婚する彼女何してる人なの?」
「なにも・・・」
「あ、まだこっち来たばかりなんだね仕事探しも大変だもんねー」
「いや半年前に」
「あ・・・彼女体調でも悪いのかなー治るまで休んだ方がいいよねー」
「いや元気です・・・」
「・・・」
こんな空気何回もあったと思うわ+16
-5
-
2654. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:14
>>2640
主も働くとは言っている
何勘違いしてんの?+3
-1
-
2655. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:29
>>2630
私の住んでるマンションには同世代の専業主婦たくさんいるけどな。20代後半から30代前半の。+8
-0
-
2656. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:48
調べたら低収入の女性ほど今の時代売れ残ってるんですね
確かに私の周りの独身女性で稼いでる人1人も居ないわ
+3
-4
-
2657. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:52
家でぐうたらしてるだらしない主を見るのも嫌なんだと思うよ。+6
-4
-
2658. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:58
働かないのが悪いみたいな意見多いけど中には気にしないで家にいていいよ俺が稼ぐからって男の人もいるんだよね。正直羨ましい+24
-3
-
2659. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:08
男女逆にして例えてる人いるけど、男と女じゃ違うでしょ。
働かない男はクズだけど女は別にいいんだよ。+3
-8
-
2660. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:09
>>2655
それ子供が小さいからじゃない?+1
-1
-
2661. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:14
>>2628
なんか目も当てられないな+4
-0
-
2662. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:20
>>2641
バイトでも正社員でも生活費折半なんだよ?+3
-0
-
2663. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:21
結婚して子育てと家事してパード代が生活費でなくなるなんて最悪。一人で生きた方がマシ+8
-1
-
2664. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:28
>>2659
そういう考えの人ほど結婚出来てないんだよ+5
-0
-
2665. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:34
>>2651
働きたくない人が
保育園わざと落ちるようにしてる奴らでしょ。+1
-0
-
2666. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:39
>>2633
働くか専業かでスレが盛り上がってるけど、主の彼は愛が冷めただけだと思うわ。主はきちんと働いてちゃんと責任を取る男を見つけたほうがいい。+5
-3
-
2667. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:40
>>2659
なにが違うの?+1
-0
-
2668. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:57
私の知り合いにはバリバリ稼いでマンション買った独身もいるよ。
まあ既婚だろうが未婚だろうが働いてお金ある方がいいね。+6
-0
-
2669. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:58
主の貯金が五千万以上あるなら
本当に体裁が悪いと考えてるんだろね。
そうじゃなかったら金銭的にまだ自信がないんじゃない?+2
-1
-
2670. 匿名 2019/02/19(火) 18:13:59
>>2615
それはお互い様な部分もある
旦那からすると仕事もしないでぐーたら生活
されても不良債権でしかない。
家事って言ってもたかが知れてるしね。+3
-1
-
2671. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:11
>>2615
アルバイトとなると、収入差が出るので生活費折半は話合う必要ありますよね。
ただ、男性側の収入と拘束時間の分だけ、女性が家事負担を担うのは仕方ない部分はありますが。
主さんが要領のよいタイプでないのであれば、週3パート+家事ならばそこまでの負担にはならないのでは?+5
-0
-
2672. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:12
>>2667
女は子供産める+1
-5
-
2673. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:15
遠距離恋愛してる時に
「父と弟の世話をしながら働いてる」と
自分でハードル上げちゃったのかな
彼は、主さんがバイタリティーのある女性だと思ったのかもね
主さん、もう答え出してるようなのでよかったです。
+8
-0
-
2674. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:45
>>2651 仕事ができなくて上司からも同僚からもバカにされるからじゃない?+0
-0
-
2675. 匿名 2019/02/19(火) 18:14:55
>>2663
え、じゃあ一人で生きれば?
ご主人や彼氏を支えることもできない女の価値もないやつなんだもん
おひとりさまでどーぞ?
子供なんか産むなよ+0
-8
-
2676. 匿名 2019/02/19(火) 18:15:15
主の言ってることは
・半年前から同棲、婚約中(今年7月入籍予定)
・結婚後は兼業主婦でOK
・生活費折半。主は引っ越しを機に退職しているので、貯金切り崩し
・結婚したらすぐ仕事するつもりだったけど、今すぐ働けって言われてる。
この内容は「仕事していない女性との結婚」とは微妙にズレているような…。
文面通りに受け取れば、主は一時的に無職なだけなんでしょ?+11
-2
-
2677. 匿名 2019/02/19(火) 18:15:19
>>2672
はいでました
子供を産めない女性は無価値発言+1
-2
-
2678. 匿名 2019/02/19(火) 18:15:20
>>2672
それ結婚後じゃん
このトピは独身にも関わらず働かないって話なのだけど?+1
-4
-
2679. 匿名 2019/02/19(火) 18:15:20
てか結婚してるなら子供いなくてもまだ専業でってわかるけど、結婚もしてないのに何で働いてないの?
同棲してるから結婚したつもりみたいになってるけど、同棲してないと考えてみたらただのニートじゃない。彼がいるから稼がなくてもいいにしても家事だって2人分も1人分もほぼ変わらないし。
一人暮らしで自分のご飯と洗濯、掃除してあとはのんびりって暮らしをしてるのと同じだよ。
+10
-1
-
2680. 匿名 2019/02/19(火) 18:15:41
>>2672
結婚前に子供産めるかどうかの話関係なくない?+3
-1
-
2681. 匿名 2019/02/19(火) 18:15:59
やっぱりここで暴れてるの
子供育てるしか能のない専業か。
主が働くと言ってんだから終わりだよ?+8
-5
-
2682. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:02
たかだか彼氏のために生活費支払いもし、家の事をやり遠距離だからと彼氏の実家付近に都合を合わせてくれてる彼女に対して彼氏の言い種は何だ?と思ったけど。
+2
-0
-
2683. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:02
入れ知恵したのが姑だったら嫌だなぁ+2
-0
-
2684. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:34
>>2662
同棲なら折半で当然
それに主が働いても彼が家事一切しないっていうのは決めつけ
男も家事するならいいよね
どうせしないはず~!彼はモラハラって決めつけが多いこと+7
-1
-
2685. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:37
>>2672
フェミ専業やばw+0
-0
-
2686. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:51
>>2519
ありがとう。
もう、この話は解決していたのね~+4
-0
-
2687. 匿名 2019/02/19(火) 18:16:53
家買ったり車買ったり子ども産んだり子ども貯金したり夫婦の老後貯金とか、いくら必要でいくら貯めるとか話し合いしないとまずいと思う。この先彼氏が病気になったりするかもだし+3
-0
-
2688. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:02
主さんはもう解決したということで、
学生結婚コースで熟年離婚された専業主婦って
どうやって生きてるんだろう?50〜60代で初めてのバイト?
親にももう頼れない人多いだろうし純粋に気になる+12
-0
-
2689. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:08
私が主さんの彼氏だったら結婚は嫌だな。お金目的の結婚としか思えないんだもん。怠け者の妻よりしっかり者の妻の方が絶対いいし。+1
-1
-
2690. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:19
>>2672
一人じゃ産めないよ?+1
-1
-
2691. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:36
結婚するまで働かない理由がよくわからない。
それなら結婚ギリギリまで実家にいた方が貯金切り崩さずに済んだじゃん。
それに婚約破棄になる可能性だってゼロではないわけだし。
結婚後の方が雇ってもらいづらくなるし。
+13
-0
-
2692. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:41
>>2676
もう主は働くことにしたんだよね?解決?+2
-0
-
2693. 匿名 2019/02/19(火) 18:17:59
結婚したら仕事やめる
子供できるまで仕事する
いろいろ結婚前に話するよねぇ+4
-0
-
2694. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:01
働いても専業でもどっちでも良いって男は裏を返せば相手に対して何の期待もしてないだけじゃん
+1
-4
-
2695. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:04
私の経験談になりますが、今は正社員で働いているものの以前は無職期間が長かった+その状況で婚活をしていました。
やはり無職だと風当たりは厳しいように感じましたよ、女性でも。結局、ブランクありつつも何とか仕事を始めてその仕事が慣れて来た頃に旦那と知り合い、結婚しました。旦那ももし私が無職だったら無理だったみたいです。
主さんがもし今の彼と結婚したいならなるべく早く働いた方がいいです。バイトでもいいと言ってくれてるなら十分優しいと思いますよ。
+3
-0
-
2696. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:09
>>2690
出産も授乳も女しかできませんよ
男は種馬になるだけ+1
-2
-
2697. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:12
近くに引っ越したのを機にじゃなくて仕事を辞めて転がり込んだってことでしょう。
結婚よりもバイトでも何でもして出ていってほしいのが本音じゃないかな+1
-0
-
2698. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:13
女性の方気づいているとは思いますが
ガルちゃんはオカマだらけだと言うことをお忘れなく+1
-1
-
2699. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:21
同棲って入籍する日決めておかないと子どもできない限りは結婚しない人多い気がする⋯+1
-0
-
2700. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:30
>>2672
まじでアホなのかな…
結婚前の話で出産のこと持ち出してくるとか+0
-0
-
2701. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:50
働くから解決
本当にこうなるのかな?絶対違う問題も出てくると思うんだけどw 例えば結婚後の財布とか。+16
-0
-
2702. 匿名 2019/02/19(火) 18:18:55
結局専業と兼業のバトルになるんだよね。しかも兼業の働け!的な一方通行+21
-2
-
2703. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:02
>>2696
で、結婚前に必要なんですかね、授乳が+3
-0
-
2704. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:07
>>2690
想像妊娠デス+0
-0
-
2705. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:17
>>2694
うん、金の面では当てにされてないよ。
私もされたくない。
一緒にいてくれればいいんだってさ。+3
-1
-
2706. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:27
主の貯金はいくら位なの?
額によってコメントかわる。+6
-0
-
2707. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:29
解決したのは良いんだけどなんか違和感のある彼氏だな+6
-0
-
2708. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:29
>>2681
専業が暴れてるって‥いやいや働けって働けって書いてる人が大多数じゃん。+8
-1
-
2709. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:39
>>2703
なんのプレイですかね?w+0
-0
-
2710. 匿名 2019/02/19(火) 18:19:56
>>2696
レベルが低い話ししないで
本当に女なの?恥ずかしい+0
-0
-
2711. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:11
>>2702
はっきり言って主婦の話自体トピずれなんだよね
未婚ニートの話だから
主さんの場合は兼業主婦になるのは決定してるし+7
-1
-
2712. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:14
>>2709
ばぶー+0
-0
-
2713. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:17
>>2708
暴れてるの釣れた模様+0
-0
-
2714. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:32
>>2702
専業でよかったわ〜wの謎のマウントおばさんもね+8
-0
-
2715. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:40
離婚されたらどうするの?ってその時働くでしょ。しかも働いてない人は生活に余裕あるんだからお金持ってるし大丈夫+5
-0
-
2716. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:43
>>2712
よちよち、おっぱい飲みたいのぉ?+1
-0
-
2717. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:47
>>2707
頑なに働こうとしない主の方に違和感あるわ
まぁ働く気になったようだけど+4
-1
-
2718. 匿名 2019/02/19(火) 18:20:58
主コメで結婚後も生活費折半なんて書いてないよね?
私同棲時は家賃光熱費食費完全折半だったけど
入籍と同時に生活費は全部夫の給料からでお互いお小遣いせい
私の給料は貯金っていう約束になったよ
結婚と同時に変わるって結構あると思うよ
主もその辺ちゃんと話し合った方がいいよ結婚前にね
主はとりあえず今働いてほしいって話でしょ
健康なんだし半年休んだんだし働けばいいと思うし
主もここみて納得した働く気になったみたいだしよかったね+14
-0
-
2719. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:00
彼氏がどうかと思うけど。本気で考えてくれる男の人なら、仕事辞めてまで来てくれるんだから同棲ではなくて結婚するでしょ。+4
-0
-
2720. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:03
>>2661
なんで〜
素直に認めたのに笑
彼が稼ぐ人だから家にいるのに、なんでダメなの?
2人で納得した生活スタイルなのに、どうして他人が怒るの?
仕事のストレス溜まってる?大丈夫?+1
-1
-
2721. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:08
いろいろな嫉妬とか渦巻いてるね
「女は子供を産める」の一文で発狂してる不妊様いない?(笑)+6
-1
-
2722. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:22
>>2688
ナマポじゃない?
だってそんなの雇うくらいなら日本語喋れる若い外国人の方が重宝される+1
-0
-
2723. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:26
私自身は働く方が良いけど、働くことも専業になることも強要してくる男は嫌い。
20代だけど絶対家庭に入ってほしいって言われた時に別れたわ。逆に付き合う寸前までいった人に子ども産んでも当然働くよね?って聞かれた時も冷めた。普段優しいのにそういう部分で融通きかないのは私には無理だった。
今は好きにしていいよって言われてるから趣味のために自分のペースで働いてる+8
-0
-
2724. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:33
>>2715
謎の自信怖いなぁ+3
-1
-
2725. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:35
専業の人ってご飯作ってそうだけど
がるちゃんって何かのデータでみたけどアラフォーで独身が1番書き込み多いんだってさ+1
-0
-
2726. 匿名 2019/02/19(火) 18:21:51
主さんはもう解決してるね
謎の専業マウントおばさんとか
みんな自分が思う正義を話してる感じ+9
-2
-
2727. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:04
私は入籍して2ヶ月で退職、その2ヶ月に挙式して失業給付金貰ってたけどな。新婚旅行や田舎なので免許取らないと何も出来ないから教習所通ったりした。パート開始したのは入籍から一年後ぐらいだったよ。それまで専業してた。短時間のバイトでも良いけど結婚式準備や新婚旅行とか行くつもりなら気兼ねなく休める職場かそれこそイベント終わって落ち着いてから仕事した方がいいと思うけどな。
彼が働けうるさいなら仕方ないけど。+4
-0
-
2728. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:18
>>2726
解決したんだね+1
-0
-
2729. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:27
>>2719
お互い7月頃をめどに〜って話してんのに
レス読めよ+0
-1
-
2730. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:28
>>2522
それは思うわ。
仕事はした方が良いと思うけど「自分が養う」ぐらいの気概を持った男じゃないと子どもできた時とか肩身狭そうだよね。+7
-0
-
2731. 匿名 2019/02/19(火) 18:22:58
>>2723
長い。はっきり被保護者になりたいって言えばいいだけでしょ。+0
-0
-
2732. 匿名 2019/02/19(火) 18:23:05
+1
-1
-
2733. 匿名 2019/02/19(火) 18:23:09
友達が旦那と上手くいってなくて、モラハラ暴言DVまがいの事されてるけど、殆ど働かないから貯金も少なくて、子供もいるから離婚したら生活出来ないし、鬱病やら何やらになっちゃって通院するお金も必要だし、そういう病気で通院してるから離婚するなら親権は俺側って言われてて離婚できないと嘆いていて負のスパイラルに陥ってるのを見ていると、仕事して自分のお金をある程度貯めておくって大切だなぁと思いました+5
-1
-
2734. 匿名 2019/02/19(火) 18:23:14
私なんてバイト以外職歴なしで結婚してずーっと専業主婦してるよ
万が一離婚したら、即実家に頼るw
両親健在、定年なしの仕事だから父親は現役で働いてる+5
-10
-
2735. 匿名 2019/02/19(火) 18:23:46
>>2725
そりゃそうだよ
ニートトピ、独身トピ、婚活トピ、ぼっちトピの伸び率みてみ?+3
-1
-
2736. 匿名 2019/02/19(火) 18:24:07
結婚前の状態なら男性が貯金で生活していけるならニートでもいいんだよね?ってことを尋ねたいのに、「男はダメ、子供産めないから」とかもう意味不明なんですよ+4
-2
-
2737. 匿名 2019/02/19(火) 18:24:07
さっきから熟年離婚もちだしてくる人ズレてるから!
あと熟年離婚の多くは妻から夫を捨てるのが多いんですよ?大抵財産は折半だし、専業主婦でもバカじゃないんだからやる気さえあればなんでもできるでしょ。
てかシニアになったときの心配しても意味ない。+6
-2
-
2738. 匿名 2019/02/19(火) 18:24:20
>>2734
お父さんがいつまでも健康かはわからないし、あなたよりは確実に先に逝くよ+5
-1
-
2739. 匿名 2019/02/19(火) 18:24:41
>>2733
それ子供が自立したら捨てられるじゃん。今めちゃくちゃ捨てられる妻ってのが増えてるよ。+0
-0
-
2740. 匿名 2019/02/19(火) 18:24:43
>>2694
金の面で当てにされるとか無理だわ+0
-0
-
2741. 匿名 2019/02/19(火) 18:24:54
経済的に困ってないなら無理に働かなくても良いと思うけど
結婚後の生活の仕方については、お互いの価値観次第だと思うから
相手が奥さんにも働いて欲しい人かどうか、自分が結婚後も働きたいかどうか等は
結婚前に話し合っておくべきかも。
そのへんの価値観が合わないなら結婚はちょっと考えた方がいいかもね。
でも、働いてるかどうかで体裁が・・・みたいな事を言う人は
結婚後もいろいろ「体裁が」という理由を付けて自分の意見を押し通したり、
都合が悪くなると「体裁が」と言い出しそう。+2
-1
-
2742. 匿名 2019/02/19(火) 18:25:01
>>2622
彼ら仕事はできますよ。
この歳でかなりの高給取りですし。
ただ上にもありましたが、時代が時代なのかそのような考え方の20代は意外と多いんです。
それに、同世代の女性は正社員比率も高いので、それが当たり前だと言う価値観なんです。
上の世代には理解できませんよね。
+2
-0
-
2743. 匿名 2019/02/19(火) 18:25:12
>>2736
なんで男女置き換えて考えるの?
あなた男なの?
女ならそこを気にしなくない?+3
-1
-
2744. 匿名 2019/02/19(火) 18:25:31
今現在無職なだけでしょ?主さんは。
順番間違えてるんだよ。まずはご両親に挨拶してもらうのが筋でしょ?それから結婚、退職で良かったのでは?
彼から同棲の話があったのなら「離れた土地で同棲をするなら、私は職を失うことになる。人間関係も一から。大きなリスクがあるけど責任持てる?」くらいなぜ言わなかったの?
馬鹿な人なら、一人の人生が変わるくらいの重さを想像出来ないよ?真剣に本心で話さないと。
+9
-2
-
2745. 匿名 2019/02/19(火) 18:25:33
>>2737
今は逆です。昔の離婚は圧倒的に妻側から多かったけど、熟年離婚はここ10年で3倍に増えました。
増えた理由が夫が妻を捨てるから。+0
-0
-
2746. 匿名 2019/02/19(火) 18:25:51
主さんそんな甲斐性なしとは結婚しないほうがいいですよ。
妻を養わない男は子供が産めない女と同等に無価値です。+2
-2
-
2747. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:07
旦那に離婚されたらどーするの?って何で振られる前提なの?旦那の方こそ捨てられないように気をつけてね+2
-0
-
2748. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:08
>>2655
子育て真っ最中の世代だね。
子育ては専念できるほうがいいと思う。+0
-0
-
2749. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:10
>>1843
いや、彼氏は他人の目を気にして働いてほしいって言ってるんでしょ。元々共働きがいいってんなら話は変わるけどさ。
そりゃ結婚は自由だけど、主は働きたくないわけじゃないらしいけど、話が違うって思ったんじゃないのかな。+1
-1
-
2750. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:19
+1
-0
-
2751. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:20
>>2745
結婚もまだなのに熟年離婚の話されても+5
-0
-
2752. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:35
時代的背景もあるから、同世代から話を聞いた方がいいと思う。
アラサー以下とそれ以上とでは価値観が違うよ。+14
-0
-
2753. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:35
>>2743
気になるわ
逆の立場なら絶対そんな男と結婚しなくないもん+2
-0
-
2754. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:36
>>2743
フェミ様は気になさるんですねw+0
-1
-
2755. 匿名 2019/02/19(火) 18:26:56
主への愛が薄れていると思う
+9
-0
-
2756. 匿名 2019/02/19(火) 18:27:10
おっぱぶ作者のそれ出した人いますけど、だいたいレスしてる自分が当てはめた云々も私が書いた意見じゃないことぐらいわかりそうなものだよね。
仮にも○○目指してたしデータもわかるしそんなこと書くわけないんですがねw笑える。
マジうざいな。他人を想像でみくびりすぎてるし他人を想像して○○そうーとか想像で言う人ってどうかと思うしそれも想像でのそれを広めるんだよね。
自分を顧みず他人を見下したりとかヤバイし広めることだけはいっちょ前、自分を顧みず他人に迷惑もかけてくるからやめなって思う。+0
-3
-
2757. 匿名 2019/02/19(火) 18:27:24
貯金がまとまった金額(何千万か)あるなら別に働かなくてもいいんじゃない?
2~300万程度なら無収入はまずいと思うけど。
養ってもらってる訳でもなくて、生活費折半なのに彼氏に文句言われる筋合いないよ。
それってただ彼が結婚したくないだけなんじゃーと勘ぐってしまう。+7
-1
-
2758. 匿名 2019/02/19(火) 18:27:33
熟年離婚調べてるけど、夫側からの方が多いって記事ばかりで草妻を捨てる夫が日本で急増中!? 熟年離婚の今から考える夫婦関係akogarefufu.netブログ村キーワード先日、「七日間」と夫婦の形というエントリーで熟年離婚のことに少し触れた。家庭を顧みず、三菱で仕事一筋に生きていた男性が定年退職を目前に奥さんから離婚を言い渡された話だ。>>「七日間」と夫婦の形この話でもそうだ...
+5
-3
-
2759. 匿名 2019/02/19(火) 18:28:06
>>2749
元々共働き希望って書いてありますが
それで主も働くことは了承してる
ちょっとゆっくりしすぎじゃない?早く仕事見つけてほしいってことよ+6
-0
-
2760. 匿名 2019/02/19(火) 18:28:09
>>2737
え?シニアになった時の心配しないの?
すごいね
財産は折半だっていうけど、分かる財産も無かったら無一文で放り出されるよ+2
-0
-
2761. 匿名 2019/02/19(火) 18:28:43
>>2743
そうかな?なんで彼が働いてほしいと思ってるか考えようとすれば、必然的に立場を変えて想像すると思うんだよね。
わたしは貯金崩しながら生活してる無職の男と結婚は考えられないな。
だから彼が彼女に働いてほしいという気持ちが分かる。+11
-2
-
2762. 匿名 2019/02/19(火) 18:28:48
主はとりあえずバイトなり何なり働く方向で彼氏と話し合うという事で一応解決?したみたい
正直、お互い結婚相手としては合ってない気がするけどね
結婚って、上手くいく時はもっとスンナリ流れに乗るものだよ+15
-0
-
2763. 匿名 2019/02/19(火) 18:29:12
早く結婚してくれた方が社会的に定評いいし、仕事選びの理由になると言ってみる+5
-0
-
2764. 匿名 2019/02/19(火) 18:29:15
正社員フルタイムでも家事できてるよ
ある程度は分担してる、不妊で子供はいない
主さん、結婚してもすぐ子供できるとは限らないから、今のうちに働いて貯金してたほうがいいよ
私が男なら
疲れて帰ってきた時に家事完璧にしてても
ニートじゃんって思っちゃうかも。
そして無職とは紹介したくないかも。
短時間だけ働いても損はないよ?
貯金切り崩しはもったいないよ!+7
-3
-
2765. 匿名 2019/02/19(火) 18:29:17
私ならまず結婚やめたほうがいいよ。ほかにもっと別の人を探した方がいいと思うで終わらせると思う。+6
-2
-
2766. 匿名 2019/02/19(火) 18:29:53
主は同棲する前に籍入れるべきだったと思う。
入れてないなら退職したらダメだよ。
退職して同棲したけどやっぱり入籍やめましたになるかもしれない。そうなったら主だけ損害大きいわ。結婚して退職するなら退職前に絶対に籍入れろってうちの親はうるさかった。
+24
-0
-
2767. 匿名 2019/02/19(火) 18:30:31
>>2745
AERA読んだだけでしょ?www
仮に爺さんが婆さん捨てたとして、爺さんもその後苦労しそうだね。+2
-1
-
2768. 匿名 2019/02/19(火) 18:30:41
>>2758 女からも多いでしょ・・ただし仕事をしている女に限る+1
-0
-
2769. 匿名 2019/02/19(火) 18:30:51
わたしも何年も遠距離して彼と同棲したけど、仕事はすぐに探してパートで働いてたよ!
その後すぐ彼の転勤でついてきたけど、今の土地にある程度慣れるまではゆっくりして、3ヶ月後くらいに仕事決まってフルタイムで働いてる。
やっぱ結婚じゃなくて同棲だとなんの保証もないから全く働かないのは不安だよ!
ちなみに私は結局別れたんだけど、本当ちゃんと仕事してて良かったって今も思ってる。
主さん、今は結婚のことしか考えてないかもしれないけど、もしものこともあるから仕事はした方がいいかなって思う。+22
-0
-
2770. 匿名 2019/02/19(火) 18:30:55
寄生目的で結婚するようにしか思えないのは私だけ?
仮に結婚破談で地元戻って婚活するとして、無職で婚活するのかな+7
-1
-
2771. 匿名 2019/02/19(火) 18:31:11
私ならって語っていいなら
いずれ子供を産むことを考えて、育休が取れるところに行くけど。
そんな考えはなさそうだね。笑+6
-0
-
2772. 匿名 2019/02/19(火) 18:31:14
私の友達婚約中に仕事辞めたら相手の男が浮気して破談になってたよ
簡単に仕事辞めたらダメだよ+13
-0
-
2773. 匿名 2019/02/19(火) 18:31:38
>>2767
老人の貧困者は圧倒的に女性の方が多いのですが・・・+3
-0
-
2774. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:12
>>2738
そんなのわかってるよw
なんでいちいち「親が先に死ぬんだよ」なんて指摘するのか意味わからないw
でも実家裕福だから父親が死んだからって、路頭に迷うわけでもない
死ぬまで優雅な暮らしってほどではないけど
そういう人、結構いるんだけどなぁ
リアルでは嫉妬されるから言わないだけで+6
-4
-
2775. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:13
>>2773
ナマポもらうから平気+0
-0
-
2776. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:25
>>2773
老人にかぎらず女性の貧困は前から言われてる+8
-0
-
2777. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:33
お互いにニーズがあってないから別の人にしたらって書いたらわざわざ見つけてマイナスつけてきた。マジ自分で稼げないで親に寄生してる男たちと寄生する仲間って半端ない。私ならって書いたのは私ですがw+0
-0
-
2778. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:42
なんのために同棲したの?結婚後の生活シミュレーション失敗じゃない?+3
-0
-
2779. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:43
>>2775
グズw+1
-1
-
2780. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:47
>>2775
貰えるといいですね+0
-0
-
2781. 匿名 2019/02/19(火) 18:32:57
一度でも社会に出て働いた経験のある専業主婦は良いけど、若い内に専業主婦になって働いた経験の無いおばちゃんは世間知らずでめっちゃ質悪い
+12
-0
-
2782. 匿名 2019/02/19(火) 18:33:25
ほんとそれ。何のために地元離れて彼氏と同棲したのかw+2
-1
-
2783. 匿名 2019/02/19(火) 18:33:26
>>2773
国民年金じゃ食べていけないもんね…
貧困の老人の男性も国民年金。
専業だから国民年金はむしろタダで貰ってるんだからありがたい存在+4
-0
-
2784. 匿名 2019/02/19(火) 18:33:27
>>2774
嫉妬しない
実家に頼ることしかできないなんて幼稚でキモいおばさんだなーと思うだけ+1
-3
-
2785. 匿名 2019/02/19(火) 18:33:40
仕事しないと逃げられる。に
1000000パタカ+4
-0
-
2786. 匿名 2019/02/19(火) 18:34:09
>>2776
結局は女性って結婚出来ないと貧困になるんですね・・・+3
-0
-
2787. 匿名 2019/02/19(火) 18:34:31
>>2776
つまり結婚しなきゃ困るのは女の方だね
稼げる人は別に家事なんて外注できるし
男も女も今は稼いだ方がいいよ+10
-1
-
2788. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:02
日に日に自分の貯金が減っていくのにここまで追い込まれるまで頑なにバイトすら拒否してきた主も凄いな
貯金額が凄いのかすぐにも就職出来るスキルがあるのか…
現状主ってかなり不安定だよね
お互いの実家は行き来してるらしいけど、式場予約した訳でもなく両家顔合わせした感じも無いしそもそもプロポーズ自体あったのか?って雰囲気だし
今別れるとなっても婚約状態かも曖昧だし何の保障も無いよね
結婚までいけばいいけど
+5
-0
-
2789. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:04
老後の貧困問題を結婚控えてる主さんのトピでしつこく出してくるなんて酷い人。+2
-1
-
2790. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:20
別の男探せって意見あるけど無理じゃない?
だって今のままじゃ地元戻って無職で婚活するんだよ?無理ゲー+3
-0
-
2791. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:26
>>2773 女が長生きするからでしょ。+0
-0
-
2792. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:27
>>2785
既に逃げようとしてて、仕事を理由にしてるのかも+0
-0
-
2793. 匿名 2019/02/19(火) 18:35:48
別に彼氏の金で生活してるわけでもないし家事もやってやってるなら文句言われる筋合いないと思うけどねー。
生活費折半で彼は家事も折半でやってるの?
話はそこからじゃない?
自分が縁もゆかりも無い土地にやってきてまだまだ貯金があって初めての同棲なら家事やってて毎日働け働け言われたら嫌になるかも。
彼のためにわざわざ引っ越してきたんでしょ?
貯金切り崩してるが彼が気に入らないって意見あるけど婚姻前の貯金は彼には全く関係ないから。
自分の好きにさせろって思う。
働けとか言うのに結婚の話も進まないような男なら私だったら別れるよ。いらない。+7
-4
-
2794. 匿名 2019/02/19(火) 18:36:14
アラフォーのお姉様方には理解できないと思いますが、主さんの彼みたいな男性は結構います。
職場でもプライベートでも同世代は共働き。
そこまでの稼ぎも仕事量もないのに「何故奥さん専業主婦なの?」って不思議がられます。
よくガルちゃんでは世帯年収500万円未満の専業主婦がいますが、平成世代では女性であっても働けるうちは働くのが当たり前なんです。+10
-2
-
2795. 匿名 2019/02/19(火) 18:36:39
仕事して好きな人と結婚できるなんて幸せじゃんしかもバイトでもいいんでしょ?何を迷ってるのか分からない+2
-0
-
2796. 匿名 2019/02/19(火) 18:36:51
>>2748
働いてても安泰とは限らないよ
震災にあうかもしれないし、病気して働けなくなるかもしれないし、会社が潰れるかもしれないし
しっかり者でも誰かに頼るしかないことはあるよ+1
-0
-
2797. 匿名 2019/02/19(火) 18:36:53
>>2790
だよね
もう28歳だしね
おっさんで妥協すればいけるかも+2
-0
-
2798. 匿名 2019/02/19(火) 18:37:22
>>2793
何事も関係ない!自由にさせろ!
なら結婚なんかすんなよ
結婚はごっこじゃないんですよ?+2
-2
-
2799. 匿名 2019/02/19(火) 18:37:59
>>1005
2~3ヶ月自由にしつつも、それなりに家事しててくれてメリハリもってたら彼も意欲が湧いてきたとおもう。
けど文面的に働きたくないって意思だからそれを察知したんじゃない彼も。
家を疎かになんて小口で働きたくないだけ?って思われてるかも。
ダラダラしてるところも彼は密かに見てたのかもね。
バイトだろうが何だろうがやっぱ仕事をしてる女性に魅力感じるでしょ。
遊ぶときは遊ぶ。ってメリハリある人でないと。+1
-0
-
2800. 匿名 2019/02/19(火) 18:38:25
>>2793
主の彼も主のことを働かないなら結婚したくないと思ってるようだから、そんな男いらないと思うならwin-winだよ
ま、主は働くことを選んだけど+6
-0
-
2801. 匿名 2019/02/19(火) 18:38:28
まー結婚後は兼業でも専業でも、体調悪くても家事強要されたり、稼ぎいいほうが自分の金を家族に無駄に使われてるように感じたり、色んな理不尽な話いっぱいあるんだから
結婚前からの話し合いとお互いの考えのすり合わせも出来ない相手と一緒になっちゃだめだよね+17
-0
-
2802. 匿名 2019/02/19(火) 18:39:03
>>2774
心配してくれてるだけかと思う。+2
-2
-
2803. 匿名 2019/02/19(火) 18:39:50
主の彼は元々兼業希望なんでしょ?
主がいつまでも働かないから「こうやってなし崩し的に専業主婦になろうとしてるんだな」と思われたんじゃない?+26
-1
-
2804. 匿名 2019/02/19(火) 18:39:55
主。暇だから、こんな長文になるんだろうな。
自分の貯金は今後の為に貯金して、元気なら働け。
+28
-4
-
2805. 匿名 2019/02/19(火) 18:39:58
これは男性の結婚離れ理解できるわ。
用はただ寄生したいだけじゃん。
+12
-4
-
2806. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:04
>>2802
優しさとは捉えられず嫉妬と捉える人っているよね+0
-4
-
2807. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:16
>>2794
勝手にアラフォーしかもお姉さまと呼ばれるのもムカつくのでやめてください。貧乏な男はいらないでいいと思ってるだけです。+3
-3
-
2808. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:23
でも今の時代、女は家事して子育てして働いてくれみたいな男の人多すぎない?
女の負担増える一方なんだよね
結婚しても働くつもりだけど、男の人がいいとこ取り過ぎな気がする+50
-7
-
2809. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:26
>>2794
昭和世代のおばさんだけど
子供いないなら嫁が仕事してるのは
普通なことですよー。
主さんみたいな人まわりにいないです+10
-4
-
2810. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:30
なんで婚約中に仕事辞めるか分からない。
彼に結婚のプレッシャー与えるため?
浮気されないように近くで見ていたかったとか?
彼に上に出られて、逆効果だよね。主さんの立場、完全に弱くなってる感じ+8
-4
-
2811. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:48
まだ女だけ「働かない」って人生の選択肢があるわけ?
男女平等って何?正直小梨のくせに男の世話になってる女が
偉そうにする権利無いと思う。
家事?そんなもん今や機械にやらせてる仕事でしょ。+4
-12
-
2812. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:49
>>2806
?私も実家裕福だと思われてますよ。独身ですけど。+1
-1
-
2813. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:53
あなたの貯金だって有限だよ。
短時間でもいいからバイトでも派遣でも始めたらいいと思う。+2
-0
-
2814. 匿名 2019/02/19(火) 18:40:58
・無職の彼女と別れて放り出すのは色々世間体も悪いから、とりあえず何でもいいから働いてくれと懇願してる。
・半年の同棲生活から、結婚したら働くという主の主張が信用出来なくなった。何が何でも専業は嫌だからしきりに働けとせっついてる。
・単に結婚する気が失せたから無職を先延ばしの理由にしてるだけ。
どれかでしょ+7
-3
-
2815. 匿名 2019/02/19(火) 18:41:10
彼の実家近くに越して自分の実家は遠くなったのかな?
正社員の仕事に就いてた方がいいと思うよ
子どもが生まれたら実家のヘルプ無しで孤独に育児とか病むから
子どもは保育園に預けて短時間勤務の仕事しながら育児が自分の時間も取れていいんだよね
保育園なんてと思うだろうけど、理解できる時が来ると思うわ
それにお金はないと争いの元になるし+3
-1
-
2816. 匿名 2019/02/19(火) 18:41:20
数年前、交際していた男性に結婚を言われたけど宗教(キリスト)に入ってほしいって話でもめました。仏教だのキリストだのは別にいいんだけど、私はそういうの関心なくて、だからもめました。
付き合う前にさりげなく話しておくべきだよ。
こうなってから、彼の思いはこうだったってなるのは困ること。+1
-1
-
2817. 匿名 2019/02/19(火) 18:41:24
兼業希望の彼のもとで半年もニートできたんならよかったじゃん。+6
-0
-
2818. 匿名 2019/02/19(火) 18:41:38
>>2639
でも子供産むって考えたらババーじゃないの。+1
-5
-
2819. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:00
厚生年金って言っても女のもらう額なんかしれてるよ。やっぱり退職金ありの稼ぎのいい男と結婚が女の幸せ。+7
-6
-
2820. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:02
無職の人と結婚したい人いないでしょ+16
-1
-
2821. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:10
>>2812
あなたのことではありませんよ
あぁ、今日も元気でなによりです+0
-0
-
2822. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:15
>>2808
この主は真逆だよね。
子供もいないのに働きたくもない。
+6
-0
-
2823. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:46
ババアしか言うことない低脳+3
-0
-
2824. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:50
専業叩きの半分以上は嫉妬でしょ
兼業で仕事が充実してれば、働かないでおうちにこもってる人のことなんて気にならないもん
「専業主婦は旦那に捨てられたらおしまいザマァ!」
こればっかり繰り返すけど、専業主婦も境遇はさまざまだからねぇ
ダンナ婿養子で妻側が強いこともあるし+12
-7
-
2825. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:51
今の若い男性は男女平等求めてるんだよ。女性だけ働かないってのはおかしいってこと。特に独身時代はね。+5
-4
-
2826. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:52
彼氏は、兼業希望なんでしょ?
あと、家事しててもグータラに見えて嫌なんでしょうね。
とりあえず、彼氏は冷めてるね。
+6
-0
-
2827. 匿名 2019/02/19(火) 18:42:58
>>2809
でも、何故かガルちゃん民は子供もいないのに「専業主婦させろ!」って言う人多いですよね。+7
-4
-
2828. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:10
こういうトピ主は、だいたい後出しで違うんです~こうなんです~って言うよね。
7月に入籍予定で地方から彼の所に引っ越し同棲しています。
その際は私は仕事を辞めて来ましたが入籍後には働こうと思ってます。
ですが彼が今すぐにでもアルバイトして欲しいと言います。私は結婚の準備もあり入籍後の方がいいなと思っています。
皆さんのご意見をお伺いしたいです。
これで済む内容なのにダラダラ余計な情報多いし後出し情報が多い。
簡潔に要点まとめて書こうよ、28歳なんだから+25
-5
-
2829. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:24
>>2817
むしろ凄いよねw
しかも後半年もニートするつもりだったんだもんw+9
-1
-
2830. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:27
40歳くらいのおじさんなら甘やかしてくれるんじゃない?+1
-2
-
2831. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:31
>>2758
記事読むと、妻にずっと冷たくされてきたとか、妻からのモラハラとかで、別に兼業主婦 専業主婦なんて出てこないよ。+6
-0
-
2832. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:34
半年も自分のために時間使えたんだから、十分だという思うけどな。+2
-0
-
2833. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:42
親とかの介護離職とも違ったケースに驚いた+1
-0
-
2834. 匿名 2019/02/19(火) 18:43:59
専業主婦なら3号や配偶者控除受けられるから得があるけど、同棲だとその優遇がないから意味なくない?+22
-0
-
2835. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:00
家事っていっても
薪でお湯沸かすわけでもないし
川に洗濯に行くわけじゃないでしょ
仕事したくないし
ダラけたいだけじゃん
仕事辞める時期をまちがえたねー
+13
-0
-
2836. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:01
>>2830
40なんて氷河期世代だからニートばっかだよ。+0
-0
-
2837. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:03
そりゃ結婚もしてないのに無職だったら心配になるわ
まだ主婦にもなってない+2
-0
-
2838. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:10
>>2774
わかるー!
結婚しても、老後捨てられるかもよ?とかもう働いてる人たち怖い笑
世の中裕福な人もいるのに受け入れられない人ばっかり
働け働けって…何故??+7
-5
-
2839. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:19
>>2827
ガルちゃんじゃなくても同じ。+0
-0
-
2840. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:28
>>2798
なんで男に都合よく考えないといけないのかなって。男性さん。お帰り下さい。そして男にこびてるふりする勝手に他人にお姉さま呼びしてくれる人もいらないのでお帰り下さい。まあこの男も変ですよね。
すべて折半なのに家事もしてない。そして自分のところに呼び寄せてるってさ。この男性も結構自分本位だし都合つける女性も男性本位に縛られてます。マジ男女平等言うならおかしいってさ思うよね。+9
-3
-
2841. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:30
>>2793
あのさー
彼は共働き希望だよ
そこは察しないとダメでしょ?
半年も休んでるのに
彼は金じゃないと思うんだな
主が健康的に見えないとか他の理由があるよきっと
それに主の貯蓄額を知っている可能性もあるよ
知らなくても空気で分かるよ+10
-1
-
2842. 匿名 2019/02/19(火) 18:44:55
寄生って言うけど健康のためにバランスの良い食事や洗濯やら掃除も大変だよ。何もしてないみたいにいうけど。家事分担って言っても男がやる家事なんて雑で向いてない。+11
-15
-
2843. 匿名 2019/02/19(火) 18:45:24
半年もニートしてたんだから、彼も本音では「いい加減働いたら?」くらいの気持ちだけど、優しく言ってくれてる気がするよ。+7
-0
-
2844. 匿名 2019/02/19(火) 18:45:29
>>2827子供いないと専業主婦ダメなんですか?どちらも好きにしてOKの家がいいだけですw
+6
-1
-
2845. 匿名 2019/02/19(火) 18:45:42
>>2819
私、女性ですが厚生年金も退職金もそこらの男性よりも多いですよ。
女性を一緒くたにするのは違うと思いますよ。+9
-0
-
2846. 匿名 2019/02/19(火) 18:45:45
今年の7月に入籍予定なのに今から半年も前から同棲して無職でいる理由は何なの?
+2
-4
-
2847. 匿名 2019/02/19(火) 18:46:28
同棲はどっちが持ちかけたの?主が転がり込んだんなら、寄生されてるみたいに彼は感じてるか、あなたを養うことに不満があるんだろうね
彼が提案してきたなら、同棲する暇があるならプロポーズすればよかったのに思う。当時は主さんも働いてたんでしょ?主さんに(バイトとはいえ)働かせて家事もやらせて、そりゃ都合がいいよね
+6
-1
-
2848. 匿名 2019/02/19(火) 18:46:29
主は、働けばいいんだって。旦那はようは甲斐性なしなんだって。年収300とかの
中小企業なんだよ。吹けば飛ぶようなレベルの男子だよ。
だったらお金ないと話にならない。キャバクラか風俗で、ばーって稼がないと子供持てないって。
それか、その男見限って、
キモいハゲた金だけが魅力のジジーと結婚してキモい子供つくればいいんだって。
世の中甘くないっすよ。+7
-6
-
2849. 匿名 2019/02/19(火) 18:46:29
>>2842
だったら妻がが大黒柱になって旦那が専業主夫になればいいだけ
そんなに家事が嫌ならね+6
-1
-
2850. 匿名 2019/02/19(火) 18:46:39
もし彼の為に仕事を辞めたのなら
彼の為に仕事も出来るはずです!!
本当に彼と結婚したいなら
自分の為にも動いた方がいいと思います。
どうしても働きたくないのであれば
仕事を探してるフリだけでも毎日アピールして
頑張って下さい!!
+1
-0
-
2851. 匿名 2019/02/19(火) 18:46:40
言い方悪いけど、捨てられる前に短時間で良いからバイトくらいしたら?結婚したいんでしょ?自分の要望だけ通そうとするのは良くないと思うよ?+16
-1
-
2852. 匿名 2019/02/19(火) 18:46:58
配偶者控除も受けられない世帯だし転勤族だから専業主婦してるけど、小梨の時は働いてたよ
結婚もしてないのなら尚更働いてないと心配されない?+3
-0
-
2853. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:11
>>2842
たった2人分の家事を丸1日手間暇かけて完璧にやることを彼が望んでいるとは思えないけど、+22
-0
-
2854. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:12
>>2846
ずばり働きたくないだけw+6
-0
-
2855. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:27
お前の姉のつもりもないんだぜ。勝手な他人、しかも寄生してくる人ほどお姉さま呼びしてくる。しかも本人もアラフォーだって。キモイんだよ。嫌いだわ。若ぶるのやめようよ。自分もでしょw+2
-0
-
2856. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:34
半年は長いわ
環境変わってゆっくりしたいにしても3ヶ月程度で何かしら仕事探すでしょ
完全に、このまま専業になる気だと思われてるよ+16
-2
-
2857. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:36
>>2842
男はご飯食べれて明日着る服が洗濯してあって、部屋にホコリ積もってなければそれでいいんだよ。
モデルルームみたいな部屋とか手の込んだ食事にも興味ないの。
だから家事を専業でやる人間なんて必要としてないんだよ。+10
-1
-
2858. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:36
ここの人、主と同世代以下少なくない?
昭和生まれ+
平成生まれ−+13
-14
-
2859. 匿名 2019/02/19(火) 18:47:47
自分の要望が通らないと相手が悪いって、それ子供だよ+0
-1
-
2860. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:06
しばらくゆっくりする時間があって何が悪い?
私もずっと働いてきたし、通勤に1時間なんて無理と思って仕事辞めて1年ゆっくりしました。
家賃や光熱費折半、各自の小遣い以外は生活費と結婚資金と言う事で、
彼は毎月自分の給料から小遣い8万使っていたようです。
私は1年間貯金を切り崩してやっていました!
まだ貯金は3600万あるけれど、独身時代の貯金なので夫には言わないし、そこからお金を出す事も今はありません。
彼の収入だけでやっていけるくらいじゃないと、将来子供できたらどうするの?
臨月まで働いて産後すぐ保育園?
低収入なら今からやめときな+13
-12
-
2861. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:09
私の知り合いに似たようなカップルいる
彼氏は彼女に働いてくれなきゃ結婚できないって頑なに共働きせがんでいる。親も共働きだったし働いている女性に魅力を感じるらしい。
彼女はうつ病だから仕事辞めたところ。なんでうつ病についてわかってくれないの!仕事できない!という。(けどよくライブ行ったり、ゴルフしたりしてるのでそこまで病気が深刻そうに見えないのも問題)
価値観が合わないんだろうと思う。+23
-0
-
2862. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:16
>>2824
間違いない
あなたの月収以上、生活費貰ってるし!って感じw
好きで仕事してるなら専業叩かないでしょ+7
-3
-
2863. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:31
義理弟、婚約してて同棲していて相手が仕事しなくなって婚約解消したよ。主さんもそうなる前に、働いてみたら?フルタイム働けって言われてるんじゃないでしょ?うちの旦那はフルタイム働く事が結婚の条件だったよw+8
-0
-
2864. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:32
>>2842
あなたの旦那さんは雑な家事しかできない男ってだけでしょ。
人それぞれだわ。
料理苦手な女性もいるし、得意な男性もいる。+3
-1
-
2865. 匿名 2019/02/19(火) 18:48:49
もうこのトピ解決してるんだけどいつまで続くのかな+14
-0
-
2866. 匿名 2019/02/19(火) 18:49:32
>>2853
物凄い豪邸に住んでて家電は使わない主義なのかも
とか言ってみる
+0
-0
-
2867. 匿名 2019/02/19(火) 18:49:43
自立心のない主。楽したいだけやん。
実家で家政婦のようにコキ使われて嫌だから、抜けたいが為に、彼にすがり込んで同棲まで行ったものの、働けと言われ。
彼氏稼いでないから、そりゃ言われるわ。
同棲する前に、一人暮らしの経験のない人はマジ痛い。
一人暮らしぐらい経験しとけよ。
彼氏の結婚意識が段々低くなり、ウザがられるのも時間の問題。
彼氏の親は、表向きは何も言わないだろうけど、影で息子に色々言ってるはず、親は色々見えてる。
結婚より、実家から抜け出したくて結婚にすがりつく馬鹿な主。
すぐ仕事辞めるし、すぐ引越しするし色んな意味で簡単な女やね。軽い女やなぁ。+5
-7
-
2868. 匿名 2019/02/19(火) 18:50:18
>>2860
将来子供できたらどうするの?って、そのために働けるうちに働いとけって話でしょ。
けがとか病気とか、保険でカバーできない何かが起こるかもしれないのに。+6
-0
-
2869. 匿名 2019/02/19(火) 18:50:19
シャープとか半導体大手ルネサスとか、リストラしてんじゃん。大手企業の社員だって
リストラされたら再就職ないよ。特に40オーバーの中高年。
で、再就職なんか、しょぼい年収200とか仕事ばっか。悲惨悲惨。
結婚すれば安泰なんてないって。そう考えたら若いうちに風俗で仕事して貯金しとけばいいんだよ。+2
-8
-
2870. 匿名 2019/02/19(火) 18:50:29
文字だけじゃ分からないけれど、主さんの発言見る限り男性の方が現実的だね。
別にどっちか悪いわけじゃないよ。価値感が合わないだけ。ただそれだけ。+10
-0
-
2871. 匿名 2019/02/19(火) 18:50:36
>>2840
勝手に男認定してる28歳のおばさんw
都合悪いとすぐ男認定しか芸がないの?
男に都合よく?
え?どーみても自分に都合よくしか言ってないじゃんw
仕事したくなーい、でも働かないとは言ってないって矛盾じゃないの?
結婚ってお互いすり合わせなのに
自己中なんだよ言ってることが+4
-3
-
2872. 匿名 2019/02/19(火) 18:51:18
ゆっくりしたいなら実家で無職やってればよかったんじゃない?主の彼氏は共働き希望なんでしょ。
それで毎日家にいられたらウンザリもするよ。+4
-3
-
2873. 匿名 2019/02/19(火) 18:51:20
>>2860
そうそう。貧乏は無理。+5
-0
-
2874. 匿名 2019/02/19(火) 18:51:38
働かないと正式なプロポーズ無いだろうけど
生活費折半なのに家事折半してない男とは結婚しない方が、と思うわ+27
-4
-
2875. 匿名 2019/02/19(火) 18:51:54
>>2871
私主じゃないけど。そして貧乏な人無理。+4
-1
-
2876. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:21
>>2868
2860は貯金3600万もあるんだから大丈夫でしょ+1
-0
-
2877. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:29
また専業さんお得意の妄想劇場
兼業vs専業?
ここ、そんなトピじゃないんで他でやってください+1
-4
-
2878. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:31
現代は家事を完璧にこなす主婦なんていないでしょ?
遥か昔の玄関でひざまずいてお帰りなさいをいうような時代はとっくの昔に終わったよ
スーパーの惣菜売り場なんて主婦らしき人がこぞってタイムセールに群がってて買い物かごは惣菜の山
家事も適当に済ませられるような便利グッズばっかり
共働き希望する男性なんて何ら不思議はないけどね+6
-0
-
2879. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:35
相談していて主はでてこねいね~
釣り?+2
-5
-
2880. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:43
>>2873
貧乏が無理なら女性側も働くしかないですね。女性が働けば世帯収入上がるので。
初めから高収入の男性狙いで自分は低収入とかそんなのは非現実。+3
-1
-
2881. 匿名 2019/02/19(火) 18:52:50
この男性せこくない?
結婚を前提での同棲で、彼の勤務先や
住まいに合わせる為に仕事を辞めたのに
無職がどうこうって。
今までの勤務先では自分と結婚すると
家が遠くて通えないから彼女は
仕事をやめた、結婚して
落ち着いてから働く事になっている、
と言えば誰も無職でおかしいなんて
思わないよ。
いつまでもグズグズ結婚を
引き延ばすから彼女の無職期間が
長くなるんでしょ。+30
-10
-
2882. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:00
私年収800万なんだけど婚活でマッチングアプリやってたら年収300万とかの男がめっちゃいいねしてくるんだよね
そして子供は欲しいに選択してるの
こんだけ働いてる挙句、旦那も子供も私の年収頼りにされてる気がして怖かった
男もこんな人いるんだよね今+31
-0
-
2883. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:00
>>2875
誰も主なんたら言ってないよwwww+0
-0
-
2884. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:02
>>2879
もう解決済みだから出てこないぞ+3
-0
-
2885. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:07
仕方ない
主は共働き希望の男との結婚を選んだんだから+0
-0
-
2886. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:25
彼女が仕事してなくても、自分の給料高くて余裕があれば結婚しようってなる男性もいるだろうし。でも、余裕なければ、昼間暇してるなら働いて欲しいって思うの普通だと思う。+6
-0
-
2887. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:33
遠距離やめて一緒に住む時に主さんの仕事の話しなかったの?
仕事まで辞めて知らない土地に行くのに話し合いが足りない気がする。
彼の方が来て欲しいって言ったんじゃないのかな?+0
-0
-
2888. 匿名 2019/02/19(火) 18:53:56
ぼくは男子だけど、できれば主夫になりたい。パートぐらいがいい。
結婚するなら医者か公務員の女子がいいです。+0
-10
-
2889. 匿名 2019/02/19(火) 18:54:00
まぁ彼の方が将来を考えている感じはする。+6
-1
-
2890. 匿名 2019/02/19(火) 18:54:11
外野が言い合いしてるけど彼が
「結婚するつもりでわざわざ自分の職場に近いところに引っ越してきてもらってるから結婚式終わるまでは就職決めるつもりがないんだ。結婚したら働くみたいだから。」
「ちなみに同棲してて家事全般やってもらっててでも生活費は折半でもらってるから俺はなんの損失もないよ」
って親に言えばいいだけの話じゃん(笑)
体裁ってなに(笑)
彼の親は息子が生活みてやってると思ってるから体裁云々言うだけじゃなくて?
その彼との結婚考えた方がいいよ。+16
-4
-
2891. 匿名 2019/02/19(火) 18:54:11
>>2881
いや、彼から同棲するってなんて一言も書いてなくない?
書いてないから主が一方的に同棲提案したとも取れるよ。+5
-0
-
2892. 匿名 2019/02/19(火) 18:54:19
入籍する前に仕事やめちゃ駄目だって+5
-1
-
2893. 匿名 2019/02/19(火) 18:54:37
>>2881
お互い7月頃をめどにって話し合ったってコメントはスルーなの?
都合よすぎの解釈しててきもい+0
-1
-
2894. 匿名 2019/02/19(火) 18:54:50
>>2888
www
多分女だろうね+1
-0
-
2895. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:12
>>2224
そうなんだね(´・ω・`)
それでも引っ越したらすぐ仕事するのか。籍を入れてからにするのか話し合いができてないよね。
2人共が「え、思ってたのと違うよ」って状態のような。
仕事しないから結婚を延ばしてる状態っていうのも意味不明なんだけどね。
慣れない環境だから落ち着いてからでいいよ、ぐらい言ってほしいね。+3
-0
-
2896. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:16
そもそも同棲の話の時点で、色々話し合いしておくべきだったね。
結婚してるならともかく、まだ入籍してないのに転がり込んできただけのような形だから…。+2
-0
-
2897. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:18
勘違いしてる人多いけど、同棲提案したのは不明だよ
主が勝手に転がり込んだ可能性だってある+6
-0
-
2898. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:26
>>2874
共働き家庭では稼ぎじゃなく労働時間で家事は分担するべきって考えが圧倒的だけどね
だいたい旦那の方が給料多い訳だし
+5
-0
-
2899. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:28
>>2882
主夫志望多いからね。最近は。
嫌な時代だよ。。。+9
-0
-
2900. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:35
>>2882
男も女もお金のある相手に集りたいだろうね。+4
-0
-
2901. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:39
同棲が長引くと結婚出来ず別れる確率が高くなると思いますよ。悪いこと言わないから週3バイトとかでいいからここは彼の言う通り働いた方がいい。+24
-1
-
2902. 匿名 2019/02/19(火) 18:55:56
何でも他人に与えてもらいたがる依存心強い女と、
半々のふりをしつつあわよくば他人に多く背負わせようとする自己中な男の組み合わせって、
あるあるなんだよ+19
-2
-
2903. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:11
金銭面に余裕あっても、近くで働いてる女性見てればその方が魅力的にうつることもあると思うんだよね…何もしてない人よりはさ…+26
-2
-
2904. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:35
あなたの考えがあまい!あますぎる+8
-3
-
2905. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:46
>>2888
女医ってモテないらしいから、真面目に主夫をやるなら歓迎する人いると思う+4
-1
-
2906. 匿名 2019/02/19(火) 18:56:53
働いてないのが悪いみたいにコメントしてる人がいるけど主はちゃんと貯金からお金出してるじゃん。
問題は彼氏が本当に結婚する気があるかだよね、
どっちに転んでも良いようにバイトでもしてなるべく貯金崩さん様にしてた方が良いよ。
そんで彼氏の様子とか行動をみて見極める。
結婚してくれないならずるずる同棲はやめた方が良い…+34
-7
-
2907. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:08
主さんより年下の23歳です。同棲をキッカケに仕事を辞めるってのは正直どうかと思います。同棲するなら先のことを(結婚)考えて貯金額増やすために更に仕事頑張ろう。って気持ちに私はなります。+19
-8
-
2908. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:17
だいたい、平日の昼間っから働け働けってここに書き込んでる人って、正社員フルタイムでバリバリ働いてる人では無さそう。ガルちゃんやってる時点であれあだよね。
+32
-6
-
2909. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:17
彼氏は主のこと重くなっただけじゃない?
働いて帰ってきて、家でジトーッと待たれるのきついよね。それで帰りが遅いだのごねられた日にはもう。
会社で見る同僚がキラキラして見えそうだ。
まだ結婚してないから尚更別れたくなる。+31
-2
-
2910. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:23
普通に考えて
同棲する→入籍する→7月に式をする
ならわかるんだけど
7月頃入籍or式する(予定)→同棲
っておかしいのに
なんで一方的に男が悪いってことになるの?+22
-2
-
2911. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:37
この主の旦那は、まず籍入れて、そっから主に仕事を探させればいいのに。
パートで良いなら、適当にキャバクラで働けばいいじゃんね。+7
-9
-
2912. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:53
>>2880 あなた風に書きますと世の中の年収は男性の方が女性に比べデータ的にも高いです。また育児、出産などでも縛られる必要がありませんので。女性に頼るような男はいらない。ましてやこの男性についてもおかしい部分は既に書いているとも思います。そして現実的にはデータを拝見しても無理ではありませんね。データが証明しています。男性側のほうがこの現代の日本ではずっと収入が高いわけで。貧乏な男が無理な理由は他の方も書かれていると通りかと思います。必ずしも結婚することが幸せってわけでもなく場合によっては結婚しないことが幸せなことが男女間にもあるとは思います。
+6
-0
-
2913. 匿名 2019/02/19(火) 18:57:56
>>2840
そう思うなら主が結婚しなきゃ
良いだけだろうし
そういう男なら貴方も結婚しない
だろうから、それで良いのでは?
女性にも主張があって選ぶ権利があるのだから
男性側からしても主張も選ぶ権利もある
お互いが歩み寄る気持ちないなら
結婚しない選択もあるしね
なぜ男側に合わせなきゃいけない!!
って怒らなくても
結婚しない!で良い事だからね
落ち着こうね+5
-0
-
2914. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:12
>>2881
主のコメント
主です。
皆さんのたくさんのコメントを読ませていただき、言葉足らずな部分や語弊があったのを反省しています。
今まで私は実家暮らしでしたが、数年前に母が他界し、父、兄と住んでいましたが、二人ともあまり家事に慣れていなかったこともあり、私が仕事と家事をする形になっていました。
仕事ばかりで、という部分に家事の意味も含めていたため、誤解を与えてしまい、申し訳ありません。
もちろん今の大人二人だけの生活なら、家事をしても時間はたくさんあまるので、趣味にいそしんだり自分の好きなことをしたりする時間にあてています。
また、2019年の7月には籍を入れたいね、と話しており、そこから自然と同棲の話になりました。
彼の職場が近い所を優先し、新しく部屋を借りる形になりました。
彼からは結婚したら共働きであってほしいということだったので、籍を入れるか結婚式を挙げたタイミングで仕事を探そうとは思っています。
彼にもその意思は伝えました。
なので、それまで自由に過ごしたいという気持ちがあり、働かないと結婚しないような流れに変わっているのが気になっていて…。
全く働きたくないわけではないので、彼の言うように今すぐアルバイト等を始めるのも良いとは思うのですが…。
皆さんが指摘されるように、細かい点まで煮詰める必要があったなと実感しています。
もう少し考えをまとめ、彼と話し合いたいと思います。+21
-1
-
2915. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:23
>>2439
結婚前同棲してて、その時無職だったって意味で似てるって言いました…なんかすみません+2
-0
-
2916. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:49
>>2910
自分の意見が通らないと全て相手が悪いって事になるんだよガルちゃんだと。
同棲には優しく異性には厳しい。だから結婚までいかない。+5
-4
-
2917. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:51
>>2906
たぶん彼氏も同じ考えだと思うよ
ズルズル無職…って
仕事するって決めたんだからもう終わりなんですけどね+2
-0
-
2918. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:55
>>2905
できればダラダラ主夫したいです><+1
-1
-
2919. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:56
>>2907
彼氏の実家の遠方へ、入籍 結婚式 仕事を始める時期の話しも済んで呼ばれたんだよ。+3
-2
-
2920. 匿名 2019/02/19(火) 18:58:57
年配の人が多くコメントしてる?
どんな生き方でも本人が納得していれば良いと思うんだけど。
専業でも兼業でも、子どもありでもなしでも、独身でも。
価値観は多様だし。
絶対○○するのが女の幸せ、○○みたいなのは男じゃない、みたいな言い方お母さんもしない。+33
-2
-
2921. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:04
一日中家にいて家事をやってる人は、かまちょになりやすくて
かまってもらえる権利が発生するって勘違いして、外に出かけてる家族に重くなりがち
こういう姿と、外にいて働いている女子とをつい比べたりするかもね+7
-1
-
2922. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:15
でも仕事してないまま結婚しても、家事は分担なんでしょう?
+6
-1
-
2923. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:17
生活費折半だと家事折半なの?
うちはお金じゃなくて家にいる時間で決めてるわ。
お金で分担してたら滞る家事出てくるよ。+5
-5
-
2924. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:26
>>2910
おかしいよね
7月に挙式ならもう式場は予約してないとおかしい。
その状態で同棲する意味あるの?+24
-1
-
2925. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:55
同棲はしてるけど正式なプロポーズは受けてなくて訳分からんな+8
-0
-
2926. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:56
>>2882
低収入男と結婚詐欺には気をつけてね+8
-0
-
2927. 匿名 2019/02/19(火) 18:59:57
>>2914
とにかく早く籍を入れてたたみ込むのよ。
じゃないと、セックスさせぞんです。+5
-1
-
2928. 匿名 2019/02/19(火) 19:00:48
私が男で、結婚したら働くって言われて求人探してるわけでもなく、今は家事をしたいって言われたら本当に働くの?って信用できなくなるかも。
〇〇したらやるとかって一番信用できない。+8
-1
-
2929. 匿名 2019/02/19(火) 19:01:09
お金払ってるなら働かなくてもいいじゃんって嫌な考え
そういう根の考えが彼は嫌だったのかもね+11
-2
-
2930. 匿名 2019/02/19(火) 19:01:12
今まで専業主婦しかした事なくて50代後半から働き始めるおばさんは何で?離婚した?
しかもそんな人に限って若いんだから辞めたらダメよ、働けるうちは働きなさい!って。あんたが今まで働いてない時間ずっと働いてきたわ!+6
-3
-
2931. 匿名 2019/02/19(火) 19:01:28
素朴な疑問なんですが、
同じ大卒28歳と仮定して
・4年間正社員でバリバリ仕事をして1年無職
・5年間ずっとフリーター今後も定職の予定なし
これってどっちが世間体悪いの?
私は後者だと思うんだけど...+15
-6
-
2932. 匿名 2019/02/19(火) 19:01:39
無職で生活費折半...28歳で貯金を食いつぶすことへの能天気さと、体裁を気にする彼氏...。どっちもどっち。+14
-1
-
2933. 匿名 2019/02/19(火) 19:01:43
専業は専業でいいと思うんだよね
そうやって暮らしてる人もいるし、男性も女性には家を守って欲しいっていう人もいるよ
ただ、自分の収入が低い、親の支援が得られない、自信が無い人は、女性に収入を求めるんだよね
主の彼氏は働く女性を求めてるんだろうね+14
-1
-
2934. 匿名 2019/02/19(火) 19:01:50
>>2928
でも主は28なんだよ。もう早く産まないと産めなくなるじゃん。+2
-7
-
2935. 匿名 2019/02/19(火) 19:02:02
同棲する前に話し合わなかったのかなって思うんだけど
もし彼氏に捨てられたとしたら正社員、フルで探さなきゃいけないんだし今のうちにバイト探したら+4
-0
-
2936. 匿名 2019/02/19(火) 19:02:52
>>1036
最初のと矛盾してる。
熱心に働く気ないって言ってたじゃん。
共働きを希望されてて同意されてるなら、2~3ヶ月は自由にして以降見つけとけばよかったんしゃない?7月に籍入れる予定で決まってるならそこまでダラダラされたら彼氏も嫌になるは。
結婚前提でも半年もダラダラ、貯金崩しながら待たれてもね。貯金は結婚以降大事なってくるよ。
主さん、あまり先読みできてないよね。何とかなるって感じでいるのかな?
20歳の子じゃないんだから。
結婚前に貯金崩されたらたまらないよ。+25
-0
-
2937. 匿名 2019/02/19(火) 19:03:07
>>2931
正社員でいることの意味って継続して働き続けられるところだと思う。
数年で辞めるなら契約社員や派遣社員とそんな変わらない気がする。+3
-0
-
2938. 匿名 2019/02/19(火) 19:03:12
>>2924
今年の7月入籍はただその位の時期を目標に、というふんわりとした設定で、まだ式の予定も何も決まってないらしい。
多分主が書いてる程結婚話も固まってないんじゃない?
あくまで全部口約束だと思う。+12
-0
-
2939. 匿名 2019/02/19(火) 19:03:41
逆の立場なら、いくら貯金切り崩してるといっても結婚予定の彼氏が半年もプラプラしてたら
この人本当にちゃんと考えてるのか不安になるよ
+7
-0
-
2940. 匿名 2019/02/19(火) 19:04:07
>>2883
2840書いたのは私だからそう書いただけだけど。それともう結論出てるよね。+0
-0
-
2941. 匿名 2019/02/19(火) 19:04:22
ただでセックス出来て稼いでくれて家政婦変りにも使えるって男からしたらお得物件だよね
収入の少ない男が考えそうだ
+7
-5
-
2942. 匿名 2019/02/19(火) 19:04:30
たぶんね、同棲して飽きてきたんだと思うよ。
仕事しろとかは建前だよ。男は惚れた女のためなら「俺が稼ぐからお前は働くな」ってなるよ。
なぜわかるかって俺がそうだから。+9
-10
-
2943. 匿名 2019/02/19(火) 19:05:05
専業主婦は専業主婦で問題ないと思う
でも、主はまだ独身だよね
このままじゃ専業主婦になれるどころか、無職彼氏なしになるだけだよ+12
-0
-
2944. 匿名 2019/02/19(火) 19:05:34
だいたい普通はさ、会社員同士で結婚して、25くらい、
そっから二人でお金頑張って貯めて、28くらいで子供産むわけですよ。
で、生まれたら女子は仕事辞めて主婦して、子供が大きくなったらパート、、、って感じじゃないの。
+2
-8
-
2945. 匿名 2019/02/19(火) 19:05:37
主さんと同い年ですが、うちは私の方が稼ぐので仕事を辞めさせてもらえませんでした。
ただ、家賃生活費は折半で家事は6(私):4(主人)くらいにしてもらっているので、今のところ特に不満はありません。
確かに、一人暮らしの時よりも大変ですが、結婚はそーゆーものだと思っていたので後悔はありません。
結婚の目的は人それぞれなので何とも言えませんが、違う環境で育った他人同士が一緒に生活をするので、それなりに覚悟は必要だと思います。+4
-0
-
2946. 匿名 2019/02/19(火) 19:06:15
男の甲斐性を責めたって、自分に妻を養えるほどの収入がなければ、妻の収入アテにするのは仕方ないことじゃん
だから彼は兼業希望なんでしょ?
「ふたりで働けば子どもできても何とかなる、結婚しようか」みたいな。
それなのに同棲して半年「家事に専念」されて、あと半年ゆっくりしたいって言われたら
彼は「結婚して経済的にやっていけるのか?」って不安になってもしょうがない。
結婚する気がなくなるというより、結婚が実現できなくなるよ…。+23
-0
-
2947. 匿名 2019/02/19(火) 19:06:32
>>2936
ただお互い見切り発車しただけでしょ。
現実は両家顔合わせとか式場探しとか、具体的に何も動いてないらしいし。
彼氏は専業兼業以前に単に主に対して冷めてそう…
本気になれば男は自分から動くよ。+1
-0
-
2948. 匿名 2019/02/19(火) 19:06:43
2918
ただのクズで草+1
-0
-
2949. 匿名 2019/02/19(火) 19:08:21
パートさん達のイライラ発散トピ!+1
-1
-
2950. 匿名 2019/02/19(火) 19:08:42
貯金がいくらあるかわからないけど、貯金を切り崩しても危機感を感じないのもちょっとなー
まぁ自分のお金だからどう使うかは自由だけど、結婚したらそういうわけにはいかなくなるよね。
+2
-1
-
2951. 匿名 2019/02/19(火) 19:08:49
>>2819
え?制度知らなすぎww+4
-2
-
2952. 匿名 2019/02/19(火) 19:08:58
>>2946
まあ、そうなんだけど、主としては男子に稼いでもらって自分は優雅に主婦したい系女子なんだよ。
そう考えると、もう別れた方がいいのよ。
主がしたい生活を実現できるレベルの男子は、公務員とかドクターとかだよ。
無理なんだって、しょぼい会社員とかじゃ。。。+13
-1
-
2953. 匿名 2019/02/19(火) 19:09:12
>>1
全てを貴女の希望通りにするには、貴女がそれなりの女性になればいい。ただそれだけの事。
専業を取るか、彼を取るか、はたまたどちらも叶えたいのか、それは貴女の実力と努力次第。
彼と結婚したい、でも彼の条件には答えない、それはお金は払えないが商品は欲しいと言っているようなもの。+5
-1
-
2954. 匿名 2019/02/19(火) 19:09:19
彼氏の考えがそうならアルバイトでもいいから
働いたほうがいいよ。
正直、両親に紹介しづらい気持ちは分かる。
私も主さんと同い年で数コ年上の旦那と結婚したばかりだけど
私は仕事辞めて、貯金もたくさんあったので
半年くらいニートしてからそのまま結婚しました。今も専業主婦です。
でもそれは旦那が働かなくてもいいし好きに決めていいよって
考え方だったからだし、もしパートでもいいから
働いてって言われたら働くつもり。+9
-4
-
2955. 匿名 2019/02/19(火) 19:10:19
>>2808
それ!男は休みの日寝てばっかり。女は休みの日も家事して割に合わない。よって私は男は働いてなんぼ!女は軽く週2、3の時短パートが釣り合うと思う。しかもパート代は私のもの+36
-5
-
2956. 匿名 2019/02/19(火) 19:10:23
家事やらせてるのに生活費折半なの!?
実家近くに引っ越させておいて
甲斐性なしの彼氏だなー
どっちもどっちじゃない?+36
-8
-
2957. 匿名 2019/02/19(火) 19:11:38
たぶん、主が本当にかんっっぺきに家事をして癒し系の彼女だったら、即結婚してもらえている。+18
-1
-
2958. 匿名 2019/02/19(火) 19:12:01
本気で考えてるからこその提案なのでは?
逆だったら、結婚してから仕事探す~とか言ってる男嫌だよね。不安で仕方ないわそんなの…+3
-1
-
2959. 匿名 2019/02/19(火) 19:12:17
やっぱ、キモい金持ちと結婚するのが正解だよ。+2
-5
-
2960. 匿名 2019/02/19(火) 19:13:02
>>2
読めないなら書くなよ+5
-0
-
2961. 匿名 2019/02/19(火) 19:13:17
主さんのコメントって
>>2881
だけですか?今の所+1
-0
-
2962. 匿名 2019/02/19(火) 19:13:36
主が働きたくないだけでしょ?
子供いて家事もやって正社員で働いてる人なんてごまんといる。
価値観合わないみたいだし、そんなんだと捨てられるよ。+19
-2
-
2963. 匿名 2019/02/19(火) 19:13:39
まあ働きたくねーなら金持ってるやつ見つけるしかねーだろ。主は働きたくねーんだろな。独身で半年ダラダラするってニートだからな+8
-0
-
2964. 匿名 2019/02/19(火) 19:13:57
>>2961
ごめんなさい間違えた〜スルーでおねがいします+0
-0
-
2965. 匿名 2019/02/19(火) 19:13:58
28歳で男追いかけて仕事辞めれる勇気が凄い
結婚できなかったら見ず知らずの土地に一人ぼっちじゃん
結婚が正式に決まってから退職、引っ越ししてたらそこまで言われなかったのにね+44
-0
-
2966. 匿名 2019/02/19(火) 19:14:00
主さんと彼氏さんはさ、これから家庭を築くパートナーなんだよ。逃げ恥じゃないけどさ、1個の会社を作ってるって考えたらさ、よりよい会社を作るためにちょっと余裕ある人がもう少し働くっていう考えにならないかな??私は最低限しか働きません!って言ってる社員いたら腹立たない?もしくは辞めてほしいって思うでしょ。
+9
-1
-
2967. 匿名 2019/02/19(火) 19:15:34
30目前なのに彼氏も酷いね+11
-3
-
2968. 匿名 2019/02/19(火) 19:15:40
こんなところで彼氏のこと愚痴ることが分からない。+7
-2
-
2969. 匿名 2019/02/19(火) 19:15:44
すぐに入籍だけしちゃって
扶養内のパートで働いてもらえばいいのに
そしたら二人とも得するし+13
-1
-
2970. 匿名 2019/02/19(火) 19:15:57
専業主婦志望なら、やっぱ年収600とかあって貯金もある系男子と結婚しないと厳しいと思う。
例えば、その辺の中小企業のおっさんなんか年収300とか400じゃん。
主婦なんかリームーだよ。
主婦したいなら、割り切ってハゲの公務員とかと割り切って結婚するのがいいべさ。+6
-1
-
2971. 匿名 2019/02/19(火) 19:16:48
>>2954
働いてないあなたに言われても説得力ないし、言える資格ない。働いてから言え+6
-2
-
2972. 匿名 2019/02/19(火) 19:16:56
順番が大事だった。もう働くで解決済みだからいいけど。
彼氏さんも主さんも主さんが籍入れたら働くし同棲の時の生活費は折半だから良いよね~で他の人から見たらどう思われるか失念してた。
日本はね‥結婚してからの無職には理解がある。最近変わってきたが。
でも健康な独身の若者が【働かない】は男女かかわらず厳しい目になる。就活中の人だってバイトしてるもの。
彼氏が同意したときに周りからアレコレ言われる覚悟が無かったので今頃言ってきたんだと思う。+9
-1
-
2973. 匿名 2019/02/19(火) 19:16:58
>>2966 しかも、元は自分が働いて貯めたとはいえ、その会社の資本金となる予定のお金を使い込んでいる+0
-0
-
2974. 匿名 2019/02/19(火) 19:17:01
>>2965
どうせ、つまんねー仕事なんだって。土建屋の事務とかさ。
+1
-4
-
2975. 匿名 2019/02/19(火) 19:17:02
結婚式の費用、新婚旅行やこれからの生活費、子供が生まれる事を想定したら逆に貯金使わず貯めない?
貯金がいくらあるかわからないけど、私なら少しでも結婚費用に充てたいからバイトでいいならはたらくよ。+4
-0
-
2976. 匿名 2019/02/19(火) 19:17:23
今まで働いてきて、また7月には働く予定通りなら、
それまではゆっくり過ごしたっていいと思う。
細かいこと言う男だな。
今バイトするのはいいとしても、今後が不安。+3
-3
-
2977. 匿名 2019/02/19(火) 19:17:27
短時間だったり土日だったりするバイトもあるし
格好だけで務めた方がいいと思う+0
-0
-
2978. 匿名 2019/02/19(火) 19:17:39
主「彼からプロポーズされた。」
彼「会社辞めてうちに引っ越せよ。結婚してから働けばいいから」
半年後
彼「いつまで無職なんだよ働けよ」
俺「いやお前結婚しろよ」+11
-5
-
2979. 匿名 2019/02/19(火) 19:17:55
順番がぐちゃぐちゃだけど働くって決めたっぽいので解決だよね
どっちにしろ入籍してないだけで、双方の親は既に状況把握してるっぽいし
仕事のストレス彼女にぶつけてるだけ
あと、主は計画性がない+4
-2
-
2980. 匿名 2019/02/19(火) 19:18:04
専業だけど、結婚して暫く働いて妊娠して辞めて、子供が小学校から中学生の間は学校に行ってる間だけ短時間パートしてた。
病気で卵巣をとって、卵巣欠落症で心身ともにキツくて働けなくなり、専業。
今は、資格の勉強してるよ。
身体が元気になったら、働けるかなって。
もしくは、必要に迫られて働く時がくるかもしれないし。
このまま専業で終わるかもしれないけど。
主さん、働きたくないなら、専業でいいよ‼️って人と結婚したら?
だけど、そういう人も独身時代は、大手企業で正社員で働いてるとか、薬剤師とか、そういうのじゃないと結婚にいたらないかも。
金持ちの奥さん、沢山知り合いにいるけど、ブスでも大丈夫。その代わり、金目当てで割りきって男選びした方がいいよ。+1
-2
-
2981. 匿名 2019/02/19(火) 19:18:49
私はずっとアルバイトでも今まで頑張って少額でも働いて貯金して頑張る子に魅力を感じるよ。
正社員でも結婚決まった途端パタリと辞めてダラダラしながら結婚したら働くからなんて、貯金切り崩す子よりずっと良い。
彼氏と話し合ってもあなただ折れなきゃ無理だと思う。
貯金を切り崩してることに焦りを感じないでいる主に家計の管理できるのだろうか
結婚後いざとなったら彼氏の貯金あてにしてる?
+12
-3
-
2982. 匿名 2019/02/19(火) 19:18:56
結局は2人の問題。
彼が結婚しても、専業でいてくれていいよって言ってくれる人だったらラッキーだったかもだけど、そうじゃなさそうだし、もう働くしか。+8
-0
-
2983. 匿名 2019/02/19(火) 19:19:16
>>2978
なんで、最後が『俺』なの?+14
-0
-
2984. 匿名 2019/02/19(火) 19:19:21
>>2970
おっさんはさすがに中小でも500ぐらいあるよ。
30代半ばから給与はあがる。だから20代後半30代前半の男性が380位でも心配しなくて良い。+3
-0
-
2985. 匿名 2019/02/19(火) 19:19:48
女にフルで働かせたいなら家事折半だよね。何もかも嫁に求めすぎな男とは結婚しない方がいい。
たまにいるじゃん。他所の嫁を引き合いに出して◯◯さんの嫁は子供もいながら働いて家事も完璧!とかいうやつ。きっと旦那の家事の協力や親の協力があってこそ。お前とは違うんだよ。主の彼はまだバイトだけでいいと言ってるだけマシ+10
-0
-
2986. 匿名 2019/02/19(火) 19:19:55
結婚しますってなって辞める人は結構見てきたけど就活してる人きいたことない
それを機会にって意味で+4
-0
-
2987. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:07
>>2980
まあね。結婚なんか実際、仕事だよ。
好きな男子と結婚するなら、貧乏生活だよ。+2
-0
-
2988. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:44
自分のために、働いた方がいいです。
+10
-0
-
2989. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:48
勝手に仕事やめて、勝手に押しかけて、勝手に同棲始めて、勝手に毎日ゴロゴロして、勝手に結婚するつもりでいるに一票。そんな女、誰にも紹介できないわな。+7
-7
-
2990. 匿名 2019/02/19(火) 19:20:59
逆に働かないで暇じゃないの??+9
-1
-
2991. 匿名 2019/02/19(火) 19:21:05
半年たっても働く素振りないなら
結婚後に仕事するっていうの信用されなくても仕方ないよ+8
-2
-
2992. 匿名 2019/02/19(火) 19:21:12
結婚が決まった→引越しのために仕事辞めた わかる
同棲のために仕事辞めて引っ越した→結婚したい
これは見通しが甘すぎ。結婚は夢物語ではなく現実なんだから。+19
-0
-
2993. 匿名 2019/02/19(火) 19:21:38
半年働かなくても生活できてたらもう働きたくなくなる。+2
-0
-
2994. 匿名 2019/02/19(火) 19:21:46
彼氏に養ってもらう気満々だから嫌なんでしょ。
お金関係なく「仕事している女性」が好きな男性もいるからね。
働いたら?って言われているのなら働こう。
+7
-0
-
2995. 匿名 2019/02/19(火) 19:21:58
>>2970
公務員って安定はしてるけど
高給取りではないよ
地方公務員とかなら収入ふつー
国家公務員なら稼げます+7
-2
-
2996. 匿名 2019/02/19(火) 19:22:03
どっちもどっち。めんどくさ。+5
-0
-
2997. 匿名 2019/02/19(火) 19:22:11
トピ主の追記がいくつかあったけど、両親挨拶済でよく会ってる立派な婚約者だとか、期間限定無職は事前に彼も了承済で結婚後共働き予定とか、働かないと結婚しないような事を言われてるのに7月入籍&挙式予定とか>>1と話が違いすぎて混乱招いてるよねw
矛盾多くて結婚の話が進まないとか体裁どうこうの意味が分からない+24
-0
-
2998. 匿名 2019/02/19(火) 19:22:14
>>1
遠距離から仕事止めて同棲して家事してその言われようは無いと思う。
結婚前に本性が見えて良かったかもね。
私は遠距離から同棲せず結婚して、すぐ子供に恵まれたから就活を途中で止めて専業主婦になったけど、こっちに来てすぐ世間体が悪いから働けって言われてたら白紙に戻して実家に帰ったと思う。+6
-1
-
2999. 匿名 2019/02/19(火) 19:22:41
なんのために結婚するか?
ダラダラ系主婦になるためか?
だったら金持ちと結婚する。
好きな男子と結婚したい、そうなら共働きだよ今の時代。
男、お金ないじゃん。+7
-0
-
3000. 匿名 2019/02/19(火) 19:23:05
トピ画嫌だなあ。こんな大人しく遊んでくれて寝てられるならいいわなw+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する