ガールズちゃんねる

仕事をしていない女性との結婚

5826コメント2019/03/02(土) 16:27

  • 2001. 匿名 2019/02/19(火) 16:17:10 

    >>1994
    「少し休みたい」が半年も続けば世間ではニートって言うんだぜ

    +36

    -5

  • 2002. 匿名 2019/02/19(火) 16:17:15 

    お互いの親は事情を知ってて何も言わないのか
    まあ大人同士だしな

    でも、これから主がバイト探してもそれならじゃあ結婚とすんなりいくのかな…
    何か同棲半年の間に仕事の件以外で色々ズレが生じてそう

    +19

    -0

  • 2003. 匿名 2019/02/19(火) 16:17:18 

    価値観の違いなんて言い訳で
    こんなグーダラ女を庇う人が多いんだね
    こりゃ世の男は結婚したがらないのも納得
    どの婚活場でも男不足らしいけどさ

    +29

    -9

  • 2004. 匿名 2019/02/19(火) 16:17:55 

    >>1987
    主さんの彼氏は仕事がないような地域の田舎?もしそれで働けとか言いだすんだったら私なら結婚辞めるけどね。大丈夫?

    +8

    -0

  • 2005. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:09 

    >>1987
    知っててもいい顔されないんだよね?
    だから何なの?w

    +7

    -0

  • 2006. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:10 

    遠距離 → 退職 → 同棲 → 就職 → 結婚 → 苗字変更
    遠距離 → 退職 → 同棲 → 結婚 → 就職

    +0

    -1

  • 2007. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:40 

    >>1934
    何で怠け者が今まで仕事と家事出来てたの?

    +4

    -5

  • 2008. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:42 

    私が主なら彼氏にパート始めていつまでに結婚するかきいて相手が微妙そうなら一度実家に戻って正社員で働きながら他さがす。

    +32

    -0

  • 2009. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:46 

    >>1962

    >>1036に主きてるよ。他はちょっと私も見つけられてない

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2019/02/19(火) 16:18:48 

    >>1851
    結婚を決めてから、会社に異動願いとエリア職への職種変更希望を出して異動の内示が出た段階で入籍して、転勤と同時に一緒に暮らし始めた。

    +9

    -0

  • 2011. 匿名 2019/02/19(火) 16:19:18 

    >>1956だから最初から話の流れがおかしいって指摘してるんですよ。今頃仕事うんぬんの話になってる時点でおかしいし。主が怠け者みたいに責める意見が多いですがなんの話し合いもなしに主は今の状況になったわけではないかと。

    +8

    -1

  • 2012. 匿名 2019/02/19(火) 16:19:25 

    >>1987
    私が親なら仕事してない事よりも籍いれない事に疑問抱くわ
    そら仕事してほしいけどさ
    いつまで無職なの?よりはいつ結婚するの?ってね
    仕事始めました結婚します、じゃあ子供は?ってなるよ
    子供作る気ないなら就職活動に専念すればいいけど

    +28

    -1

  • 2013. 匿名 2019/02/19(火) 16:19:34 

    >>2000
    時間あるからでしょ
    半分の家事しかやらなくて、あと何するの?

    +8

    -1

  • 2014. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:00 

    自分が男だったら絶対に働く気のない女性との結婚はないと思う。

    +34

    -2

  • 2015. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:12 

    今働けるうちに働いた方がいいよ。子供が出来たら育児に専念しなきゃいけないし、なるべく貯金はくずさないで働いて貯めたら?

    +17

    -0

  • 2016. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:25 


    なんで主さんが非正規とか仕事選んで働きたくない人と決め付けてる人がいるの?
    主さん、お仕事どんなことされてたかざっくりでも書かれては?
    >>1969を書いたものですが、
    キャリアのある子だけでなく資格無し高卒の友達も仕事見つけてたよ。

    やる気があり、人柄さえ良ければ、今は売り手市場だと思ってた。

    +7

    -3

  • 2017. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:25 

    子供もいない、病気な訳でもないのに、なんで働かないの?怠けてるとしか思えない。男に養ってもらおうってこと?その精神がわからん。

    +5

    -9

  • 2018. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:38 

    >>2003
    そりゃー今の男高望みだもの
    仕事していて自立していて家事、育児やってくれてなんなら介護もよろしくとなw

    +7

    -2

  • 2019. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:45 

    体裁うんぬん言う程度なら結婚しない方がいい。
    もし、結婚するにしても専業主婦は、
    旦那と離婚、死別、リストラの可能性考えると
    パートでも何でもいいから働いた方が身のため。

    +26

    -1

  • 2020. 匿名 2019/02/19(火) 16:21:00 

    これが20歳前後の彼女なら彼氏の意見もわかるけどさ、
    28なんだから仕事のまえに家庭作ったほうがよくない?

    +33

    -1

  • 2021. 匿名 2019/02/19(火) 16:21:13 

    >>2009
    >>1794. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:28 ID:5JFxLkZYEx [通報]
    でも登場してる

    +3

    -1

  • 2022. 匿名 2019/02/19(火) 16:21:55 

    とりあえず恋人モードでこの先数十年もいけると思わないほうがいい
    初々しい時期から抜ける3〜5年で色々出てくる家庭がほとんどじゃないかな

    「私のためなら大抵のことは聞いてもらえる、やってくれる」も通用しなくなってくる

    +25

    -0

  • 2023. 匿名 2019/02/19(火) 16:21:57 

    >>1851です。ありがとうございます!
    ・遠距離カップルにとって同棲はリスク
    ・今後の流れの話し合いが重要
    主さんにとって少しは役にたてただろうか。
    遠距離を経て結婚した方の意見を聞きたいだろうなと思ったので。経験者の意見は聞き入れやすいはず。
    もう、引っ越してしまったから、婚約をして働くしかないのかも。男よしっかりせぇ!

    +1

    -3

  • 2024. 匿名 2019/02/19(火) 16:22:06 

    貯金崩しています ニートです 生活費が折半なので家事は半分だけやります
    こんな女性いやでしょwww

    +24

    -0

  • 2025. 匿名 2019/02/19(火) 16:22:33 

    分からないけど、結婚すればいいんじゃない。
    28だし。子供作るなら今でしょ。

    今、同棲してて正社員の仕事を探しても、結婚どうすんの?
    って話になってくるんじゃないの。

    +13

    -2

  • 2026. 匿名 2019/02/19(火) 16:22:41 

    正社員は難しいけどパートでいいなら仕事探しはそんなに難しくないんじゃない?
    弟が働いてる会社のコールセンターは常時募集してるよ!
    時給千円〜もらえるし、未経験可、とにかく人手不足だから仕事の要領わるいおばちゃんでもそうそう辞めさせられないって。
    若い女性や主婦、子育てひと段落した年齢層も普通にいる。
    正社員になるのは難しいけど、パートでいい給料もらってる人もいるしね。

    +2

    -2

  • 2027. 匿名 2019/02/19(火) 16:22:45 

    具体的にいつ頃籍を入れる予定で、いつ頃子供を作る予定なのか話し合ってるの?近々入籍予定で、すぐ子供作るなら今働かなくてもいいと思う。
    でもそれらがまだまだ先なら働いた方がいい。

    どうする予定で彼に体制がと言わせてるのか理由がない?

    +3

    -0

  • 2028. 匿名 2019/02/19(火) 16:23:16 

    貯金というより、失業保険受給中→結婚して専業狙いだと思う

    +6

    -2

  • 2029. 匿名 2019/02/19(火) 16:23:21 

    >>1036

    主さんが怠け者、わがままと思ってる人はこれ読んでみて
    ちゃんと話し合って仕事再開のタイミングも合意してたんだよ
    彼が体裁にこだわってるだけ

    +15

    -7

  • 2030. 匿名 2019/02/19(火) 16:23:33 

    主コメ
    今まで何度か結婚について話をすることがあり、今年中には籍を入れたいと言っていた矢先、私のせいでそれらが先延ばしになっているということを知ってショックでした。
    病気等のやむを得ない事情がなく仕事をしていない女性との結婚は、やはり体裁が悪いと多くの人が考えるものでしょうか?
    皆さんのご意見をいただけたらと思います。

    私のせいで先延ばしって彼だけの意見ではないよね?
    両親も含めだと思うよ
    でないと結婚しない事に両親が業を煮やし彼にきちんと言うと思うけど

    +6

    -1

  • 2031. 匿名 2019/02/19(火) 16:23:44 

    >>2019
    同意

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2019/02/19(火) 16:24:09 

    相手の男がそんなにいい男のようには見えないけど。せめて主が次の女が見つかるまでのキープにされてないことを祈るよ

    +7

    -1

  • 2033. 匿名 2019/02/19(火) 16:24:21 

    >>2003
    逆に考えてみればいいのにね
    男は楽したくて女に寄生する気満々で婚活しに行ったらそんな男誰も相手にしないよね
    仕事したくない男と結婚したい人おる?

    +9

    -0

  • 2034. 匿名 2019/02/19(火) 16:24:29 

    >>2007
    仕事してたのは実家の時でしょ
    養ってくれる男がいなかったからじゃん

    +7

    -0

  • 2035. 匿名 2019/02/19(火) 16:24:43 

    >>1897>>1794のコピーで主さんじゃないかと・・・

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2019/02/19(火) 16:24:54 

    もう神話ですか?結婚して専業主婦って。
    本心は働きたくない。稼ぎのいい旦那が養ってくれるなら、家事完璧にこなすのにな。
    うちでは、私は金を稼いでくる家政婦です(笑)

    +1

    -3

  • 2037. 匿名 2019/02/19(火) 16:25:36 

    >>2035
    ごめん>>1897じゃなくて>>1987>>1794のコピペだと思う

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2019/02/19(火) 16:25:45 

    >>2029
    合意はしてないんじゃない?
    ただ、主が結婚のタイミングで就職って思い込んでる

    +8

    -0

  • 2039. 匿名 2019/02/19(火) 16:25:47 

    >>2033
    うーん、小梨夫婦になる予定ならそうかもね

    +1

    -1

  • 2040. 匿名 2019/02/19(火) 16:25:56 

    主さんは貯金+失業保険を受給しながら生活してるんですかね?
    28歳ってことなら、保険期間が1年以上10年未満だと想定されるので、所定給付日数は90日。
    同棲して半年ってことなら、手続き期間を考慮してももう給付期間は終わってるのかな。
    まだ婚約も結婚もしてなくて金銭面で彼に負担かけてないなら主の好きなタイミングで働いていいと思うけど、彼はなんでそんな早くに働かせたがるんだろう。主の貯金が目減りするのを懸念してるのかな。
    まぁ男女逆に考えたら、結婚したら働くって婚約者から言われても結婚後の生活が不安にはなるかぁ。

    +1

    -2

  • 2041. 匿名 2019/02/19(火) 16:26:08 

    これで主をかばう人が結構多いことがね…
    いや、まあこの時間帯だから感覚の古い専業アラフォーが多いってのもあるんだろうけど
    そりゃ婚活で圧倒的に男が不足するわけだ

    +26

    -3

  • 2042. 匿名 2019/02/19(火) 16:26:24 

    一気にトップへ躍り出てきたね!!
    すごい伸びる!

    +3

    -0

  • 2043. 匿名 2019/02/19(火) 16:26:25 

    >>2029
    結婚したら仕事探すわ〜今は遊びたーいってことじゃん
    怠け者以外の何者でもないんだけど

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2019/02/19(火) 16:26:30 

    >>2029
    彼が合意したかどうかその文章じゃ分からない
    事後報告だったかもしれないし

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2019/02/19(火) 16:26:48 

    働かないと夫が全てになり、すがる生活になるから精神上もよくないんだよね。
    捨てられたら終わりと思いながらの生活もしんどいし、夫から見てもそういう妻が重くなっていく。

    もちろん結婚するからには男の責任大きいけど、実際男ってそんなにできた人ばかりじゃないし大きな子供みたいな人が多い。
    重い家庭を理由に、外へ癒しを求め出すのもあるある。

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2019/02/19(火) 16:27:01 

    結婚してから仕事あるかと聞かれたら沢山あるよ
    選ぶならわからないけど

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2019/02/19(火) 16:27:13 

    >>1794だけI.D.違うね。まあ今更いいか。

    同棲前にお互いの親に会ってるなら、主1人の思い込みって訳じゃないか。
    私が彼氏の親なら、半年も宙ぶらりんでどうなってるのか聞きたいけどな。
    さっさと籍入れて新しい苗字の方が主子ちゃんも就活しやすいでしょ?ってならない?

    +5

    -0

  • 2048. 匿名 2019/02/19(火) 16:27:39 

    年金とか国民健康保険で月に3万とかとぶでしょ。
    貯金なんかすぐなくなるよ。結婚して旦那の扶養にはいって、
    その上で、コンビニで週に3回働けばいいんじゃない。それで3万くらい稼げるで
    お小遣いはなんとかなる。

    +9

    -0

  • 2049. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:00 

    1916に主の事情書いてあるよ。
    私は全て入籍や結婚式の時期も話しあって決まって、主は仕事辞めて遠方まで呼び寄せたのに、グズグズ結婚してない彼氏が酷いと思うけどな。

    +16

    -9

  • 2050. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:08 

    男だったら女だったらって話は無意味でしょ
    勝手に婚活話勤しんでる人居るけど

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:14 

    恋人が無職ってかなりきついよ
    結婚適齢期の人なら男女問わず友達や会社の人や親に
    あいさつ代わりにお相手は何してる人?って聞かれるし
    そのときなにも言えない気持ち…すごくわかります
    最初はそのうち本人も仕事探すって言ってて自分も特に気にせず付き合ってても
    いろんな人から何やってる人?って聞かれまくると危機感覚えだすんだよ
    場合によっては大丈夫その恋人?って言われたりね
    けっこう傷ついてると思うよ彼氏も

    病気とかそういう状況になってもいいそうって彼氏がそんな鬼扱いされて不憫

    +31

    -2

  • 2052. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:32 

    むしろ今が1番マトモな会社に就職出来る最後のチャンスなんじゃ
    結婚したら産休育休あるところで正社員なんて厳しい

    +38

    -0

  • 2053. 匿名 2019/02/19(火) 16:28:59 

    体裁が悪いとまで言われていて病気や妊娠中でもないならバイトでもしたらどうでしょうか。何にそんな悩むのか分かりません。

    +22

    -0

  • 2054. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:09 

    まあ、結婚前提でお試し同棲してみたら上手くいかないの判ってきて
    別れるケースもあるよね

    +24

    -0

  • 2055. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:21 

    主さんも母親が他界してからこの数年、仕事と家事の両立で疲れてたんだろうとは思うけど、もう少し休業して心と体を休めたいっていう気持ちがあるのなら、彼との同棲始める時期をもう少し遅らせてもよかったかもね

    +27

    -0

  • 2056. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:27 

    >>2040
    失業保険なんか、あんなん無いよりマシ程度だよ。

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:31 

    >>2053
    ね、ゴネてる感しかしない

    +8

    -0

  • 2058. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:38 

    主さんも共働きに同意なら家事の分担も話し合ってから入籍したほうがいいよー子供の事もね
    どうしても出産となると仕事できない減らす期間は出来てしまうから

    +9

    -0

  • 2059. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:46 

    28歳なら同棲要らんわ
    結婚のタイミングで就職も謎
    普通辞めるか上司と育休的なの相談だから
    全部順番がおかしい
    両方の両親も裏で何言ってるかは分からんけど、2人を見守ってるのも笑える

    +30

    -0

  • 2060. 匿名 2019/02/19(火) 16:29:53 

    去年の今時期、主さんと全く一緒でした。

    私も彼の意見がわかりませんでした。

    でも彼と結婚したかったから、働きにでました。
    彼も家の事は手伝ってくれるし、私も生活にメリハリも出て、お金はたまるし、結果働きに出て良かったです。

    働きにでるのをめんどくさがってたけど、
    専業主婦より、私と彼には共働きで家事分担がしっくりしました。

    +35

    -2

  • 2061. 匿名 2019/02/19(火) 16:30:36 

    旦那と結婚前同棲してる時、半年くらいニート期間があって愛想つきかけたな…。雇用保険を満期まで貰いたかったようだけど、結婚も視野に入れてたし後の生活も考えてこの期間にまともな職探す気ないのかよ?って思ってた。

    今は結婚して子供も生まれて私が専業主婦だけど、それとは状況が違うしね…

    +6

    -0

  • 2062. 匿名 2019/02/19(火) 16:30:51 

    >>2029
    だからパート探せばいいじゃんって言ってる人かなりいるんだけどね?
    結婚するまで自由で居たい→結婚したら仕事したくない、専業がいいって彼氏が思うような言動や行動してるからそう言われたんじゃない?

    +8

    -1

  • 2063. 匿名 2019/02/19(火) 16:30:51 

    話し合ってはいたけど彼の認識とトピ主の認識ズレてるよね
    そのまま先走って同棲したのは実家の家事をやらされるのが苦痛だったのかな
    彼氏は同棲して合わないと思ったか、自分があくせく働いてるのにのんびり構えてるトピ主が嫌だったのか分からないけど、このまま結婚まで持ち込んでも家事トピ主で産休中育休中も生活費折半だとつら過ぎない?
    色々話し合いし直した方がいいよ
    彼氏は多分いい顔したくて無職OKしたけど、今は働いてと本音言ってるし独身のうちの方が見つかりやすいから職探しはもうしちゃえば?

    あと、式も挙げるかも?みたいな事書いてるけど式挙げるとなると7月まで期間ないけど大丈夫なの?
    お互いの親に相手の話はしてるっぽいけど、両家の顔合わせすらした気配ないし何か色々不安になるw

    +12

    -0

  • 2064. 匿名 2019/02/19(火) 16:30:52 

    >>2038
    彼にも伝えていて、その時に彼が反対してないなら合意じゃないの?

    賛成!合意!と言わなかったから合意じゃないとか、後から言われたら、そんな人とは結婚しない方がい、いね。

    +1

    -1

  • 2065. 匿名 2019/02/19(火) 16:30:59 

    若くして母を亡くしたダメージとかもあると思うんだけど、その子とすっ飛ばしてニートニートって責められ過ぎじゃない?

    あとこの彼氏、主が働いたら、家事半分受け持つ匂いが全然しないんだけど。
    お義父さんや義兄さんの家事もやってたんだよね?って言って、一任されそう。

    +16

    -3

  • 2066. 匿名 2019/02/19(火) 16:31:06 

    私なら自分の貯金食い潰すの嫌だから、同棲の為に引越して落ち着いたらとりあえず短期のアルバイトでも探すけどな
    無職で失業手当があったとしても期限があるし何か嫌だもん
    大体その状況で生活費折半って、早く仕事探せという無言の圧力を感じるな

    +25

    -0

  • 2067. 匿名 2019/02/19(火) 16:31:20 

    >>1923
    主は結婚のタイミングで働きたいんだ
    仕事はじめたら名前変わるのが嫌とか?
    面接のときになぜこの土地にーとかいう説明も嫌とか?

    主も相当体裁が気になるのかな

    +4

    -1

  • 2068. 匿名 2019/02/19(火) 16:31:29 

    いいか悪いかは別として
    ニートと結婚してる人もいるよね
    恵まれてるわ

    +5

    -0

  • 2069. 匿名 2019/02/19(火) 16:31:30 

    まあ就職してすぐに結婚妊娠しました産休もらいますで困る人も多いからどっちがいいとは言えないけどね

    +27

    -0

  • 2070. 匿名 2019/02/19(火) 16:32:41 

    このトピ主はどうにも後出し(わかる人はわかる)してるから信用できないなぁ
    少なくとも彼氏が結婚するべきか迷う程度にはなんかあったんじゃないかな?

    +27

    -1

  • 2071. 匿名 2019/02/19(火) 16:32:47 

    その彼なら週3〜4でも働いてたら認めてくれそうなのに、それすら働きたくないってどんだけ怠け者なのよ…
    今のままだと実家に帰って仕事しながら家事する状態に戻るだけだよ

    +23

    -0

  • 2072. 匿名 2019/02/19(火) 16:32:52 

    生活費折半は酷い?逆なら生活費くらい入れろよってならない?生活費も入れない働く気もないそんな男いらん

    +11

    -0

  • 2073. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:03 

    今って夫婦別姓できるんだっけ? 書類とか大変だよ。

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:17 

    結婚するまで働くつもりないって伝えたのに、彼が働けと言ってきた!(困惑)
    ってことだよね・・・
    むしろこの先7月まで何をしたいのか気になる。すごく熱心に習い事をしているのかもしれんし。

    +8

    -0

  • 2075. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:21 

    主のために働いた方がいいと思うな

    +9

    -0

  • 2076. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:28 

    遺産で1億貰える予定だったらうちの事しかやらないよ。

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:31 

    >>2063
    ある意味主と彼氏は先に同棲して正解だったかも
    何か結婚後の働き方に対する希望にズレを感じる
    話し合いの末にどういう結論になっても現時点でまだバツはつかないし28歳ならまだどうにでもなる

    +9

    -0

  • 2078. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:32 

    >>2046
    バイトですら、条件が良かったら!って
    主言ってるの(笑)

    +12

    -0

  • 2079. 匿名 2019/02/19(火) 16:33:36 

    早く主のコメントが読みたい

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:01 

    生活費折半なのに家事全部が主なのは不公平って言ってる人いるけど、無職で家にいるなら家事くらいやるのは普通じゃないの?
    男女逆で、無職の彼氏が生活費折半だから家事は平等って言い出して仕事から帰っても何にもしてなかったら、無職なんだから家事くらいしといてよとイライラしそう。

    +41

    -3

  • 2081. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:13 

    出来るならもう働きたくないわー。家でのんびりしたい。

    +7

    -0

  • 2082. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:16 

    主と彼の話がすれ違ってただけなのか、お互いに合意があったのに彼の考え方が変わったのかハッキリしないことにはどうしようもないよね

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:18 

    結婚したら「ハイ!終わり」じゃなく
    むしろこれからが長い人生だから、自活力はつけたほうがいいよ。

    別にフルじゃなくてもバイト・パートでも全然違う。

    +25

    -0

  • 2084. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:32 

    >>1036共働き希望を知っていたなら、仕事を辞める前に次仕事を始めるタイミングを彼氏に伝えておくべきでしたね!

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:45 

    >>1987
    主さんの彼は家事分担してくれそう?
    主さんの方が給料少ないからとか言ってやってくれない人とか最悪だよ?

    私も結婚当初は14時-19時の時短で働いてたんだけど、全ての家事と仕事の両立は子供がいなくてもしんどいよ。
    上手く回せる人もいるんだろうけど私は家事を溜めるのが嫌だから、仕事が終わってから掃除洗濯料理全部やってたけど発狂しそうだった。
    結局うちは夫(家事が適当過ぎる)が働かなくても構わない派だったから専業になれたけど、働いてその上家事全部することになったらもたないよ。

    +11

    -3

  • 2086. 匿名 2019/02/19(火) 16:34:52 

    私は主さんが悪い子には思えない。

    彼とは合わない可能性あるから、仕事始めて、結婚は焦らず、いったん冷静になってみてもいいと思う。

    お金は半分入れてくれて家事全部やってくれてるのに、主さんがのんびりしてるように見えて納得がいかない、
    両親にも説明をできず、
    主さんと話し合わずに勝手に結婚の時期を先延ばしにするようでは、これからも話し合いに苦労しそう。

    +14

    -9

  • 2087. 匿名 2019/02/19(火) 16:35:00 

    彼氏さんは共働き希望で主が28歳で子供が欲しいと考えてるなら、早く働いた方がいいかもね。
    1年くらい働かないと育休もらえない会社もあるし、保育園だって、求職中だと田舎でも希望の園に入れないとかあるし。

    +6

    -0

  • 2088. 匿名 2019/02/19(火) 16:35:29 

    主、来てる?

    +4

    -0

  • 2089. 匿名 2019/02/19(火) 16:35:38 

    主は同棲することで、寿退社気分だったんだろうけど
    彼氏はお引越しに伴う転職気分だった。その違いだと思う。

    +27

    -0

  • 2090. 匿名 2019/02/19(火) 16:35:47 

    >>2051
    無職ではなく、今まで〜していて、いまは結婚準備中だけど、〜から再開予定でいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2091. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:09 

    >>2067
    知らないけど
    彼は結婚しても兼業希望してて主は了承
    ただ今は疲れたから休みたくて結婚と同時に働きたい、だそうよ

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:16 

    同棲、、28で同棲ってのが分からん。もう結婚する年齢でしょ。
    そうすれば社会保険楽になるし。その状態で仕事探せばいいじゃん。

    彼も彼女に仕事辞めさせとるわけだし。

    +7

    -1

  • 2093. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:21 

    そもそも、彼の実家近くに越してきたのは、彼氏にそう頼まれたからなのかな??

    +7

    -0

  • 2094. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:33 

    主さんの書き込み>>1036>>1794
    これ読んだら本当、いまいま仕事してるしてないの問題というより彼の気持ちが冷めてしまったっぽい

    +26

    -0

  • 2095. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:40 

    私は婚約前に超ブラック企業で働いてて自律神経おかしくなったから彼氏が見かねて仕事辞めるように言ってくれたのでしばらく甘えさせてもらっって休んでる間に家事と勉強して今はバイトしてるよ。健康になってから結納も済ませたし。できることから始めなよ?

    +9

    -0

  • 2096. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:42 

    >>2075
    せめて3年~5年は働いてもらわないと
    たかが1年やそこらで満足して妊娠したからって退職されても職場が困る

    +8

    -0

  • 2097. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:49 

    結婚してたら、人に 専業主婦です。って言えても、籍もいれてなければ ただのニートだよ?
    せめてパートぐらいしよう

    +7

    -0

  • 2098. 匿名 2019/02/19(火) 16:36:56 

    >>2088
    来てるよ
    本物かは微妙に分からない

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:14 

    今まで実家で仕事して家族みんなの家事して、結婚の為に仕事辞めて彼の住む知らない土地に引っ越して…色々大変だったから少しくらいゆっくりさせてよ…って思ってそう

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:19 

    『NANA』一巻のハチも章司の事追いかけて押しかけ同棲始めて、無職で章司に頼って家の事ピカピカにしてご飯作ってたけど重たく思われてたよね。
    しかもハチは家の事も『してあげたのに』って言ってて恩着せがまし過ぎて笑ったもん。
    結婚もしてないのに専業主婦目当てで勝手に仕事辞めてぐうたらされたら、毎日クタクタに働いてる彼氏が帰ってイラッとしても仕方ないと思うけど。

    +33

    -1

  • 2101. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:26 

    叩きたいだけもいるな

    +23

    -1

  • 2102. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:35 

    28で再就職って、スキルか資格ないと、なかなか見つからないでしょ。
    公務員試験もまだうけれるから公務員目指すとかがいいんじゃない。

    +2

    -9

  • 2103. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:39 

    私の友達は旦那が無職なのに結婚しましたよー。
    無職同然。今はいいとこ勤めてる笑
    あげまんだと思ってます。彼女は働けとも言わずそのままの彼を信じていましたねー。
    まぁ、毎日家でゴロゴロしてたわけじゃないので

    +25

    -0

  • 2104. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:44 

    >>2051
    そんなに体裁を気にするなら、無職もだけど、フリーターです。っていうのも良くないと思うけどね。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2019/02/19(火) 16:37:54 

    専業でエステに習い事に、ジム通いもして、高級車に好きな服もアクセサリーもバッグもなーんでも買ってくれて、夜も自由に友達とご飯したり、子供も二つ返事で見てくれて、気持ちよく送り出してくれて、君が明るく楽しくいてくれたら、俺は幸せだからーなんて旦那と結婚したら天国です。あなたもそういうひとを探した方がいいですよ。

    +41

    -4

  • 2106. 匿名 2019/02/19(火) 16:38:03 

    働いた方が自由度高いよ
    自由に使えるお金って大事だし
    姑との付き合いも仕事だからといえば何とかなるし

    +27

    -0

  • 2107. 匿名 2019/02/19(火) 16:38:07 

    >>2049
    まさかこの彼モラハラじゃないよね?すべて自分の都合を優先している気がしてきた

    +7

    -3

  • 2108. 匿名 2019/02/19(火) 16:38:22 

    >>2065
    彼氏もちょっと無神経っぽいよね
    自分の所に来させて生活費彼女から貰うとか、結婚したら共働きってお互い話し合ってるのに仕事の話してくるとか
    今から結婚考えている男女には思えない
    もう少しお互い思い合えるようになるといいね

    +25

    -5

  • 2109. 匿名 2019/02/19(火) 16:38:30 

    28にもなってこの甘っちょろさはビックリするわ(笑)

    +25

    -0

  • 2110. 匿名 2019/02/19(火) 16:38:35 

    結婚しても職を持つのって自分のためなんだよね。

    結婚数十年の専業主婦で突然離婚を切り出された人知ってるけど
    「ずっと寄りかかってきたからどうしていいか分からない」
    「今更働ける自信ない」「奴隷でもいいからすがりたい」と聞いて
    なんとも言えない気持ちになった。

    +31

    -1

  • 2111. 匿名 2019/02/19(火) 16:38:45 

    派遣くらいすれば?

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2019/02/19(火) 16:39:18 

    こんなに共働きの人が多いんだね〜。
    私の周りや親戚は専業主婦が多いから、ビックリでした。
    ガルちゃんて、今まで上がったトピの多数意見でみると、東京近郊の賃貸に住む共働き 子供有り 義実家大嫌い専業主婦嫌いな人が多いみたい。

    +28

    -3

  • 2113. 匿名 2019/02/19(火) 16:39:36 

    >>1916

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2019/02/19(火) 16:40:08 

    彼の立場でも彼の親の立場でも
    結婚したくない彼女、結婚してほしくない嫁だと思う
    これ彼氏と彼女の性別逆なら尚更でしょ

    +3

    -3

  • 2115. 匿名 2019/02/19(火) 16:40:41 

    両方の親と顔合わせて今年7月に入籍決めてるならなんで>>1で「婚約中です」って書かないんだろ

    +26

    -0

  • 2116. 匿名 2019/02/19(火) 16:40:51 

    全然関係ないけど、私も母なくしてから実家で母親役やらされて家事してたけどなんもメリット感じなくて結婚願望なくなった。子供欲しい人は結婚した方がいいけど、主婦になりたくない。お母さんはすごいです。

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:06 

    ガルはもっと専業アゲだと思ってたわ

    +5

    -5

  • 2118. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:15 

    悩むような結婚相手なら考え直した方いいよ
    スタート地点で転ぶようなもの

    +3

    -0

  • 2119. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:18 

    一般的に、生活費は男子が出すもんだし、生活費いれなくていいんじゃない。
    社会保険代でも大変でしょ。
    28だし子供とか、どうするん? もう若く無いよ。23じゃないんだもん。

    +1

    -9

  • 2120. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:47 

    産休・育休は1年くらい働いてないともらえないから早めに働いたほうがいいよ
    パートとかでも条件満たしてたらもらえるんだから、もらえるものはもらっといたほうがいいよ

    +13

    -0

  • 2121. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:50 

    私も結婚して専業主婦してたけど、子供も居ない間は、家のことしても時間を持て余して、最初は家でAmazon prime三昧だったけど、だんだん飽きてきて、家の近くでパート始めたよ!特にお金のためではなく、時間つぶしの為だったので、数時間を週に2回くらい。友達もできて楽しかったよ!
    今は妊娠して辞めて、専業主婦に戻ったけど。

    +10

    -2

  • 2122. 匿名 2019/02/19(火) 16:41:54 

    >>2099
    期間が長いからじゃない?>7月まで自由でいたい
    もうこれただのニートだよ

    +6

    -1

  • 2123. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:04 

    >>1
    結婚はゴールじゃないんだよ。そんなことぐらいでショック受けるなんて結婚なんてしない方がいいんじゃない?

    +3

    -5

  • 2124. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:05 

    私は女子大生で就職せずそのまま結婚。3人出産して専業主婦です。働けなんて言われたことないです。働きたくないなら今のままでいいよって言ってくれる人の方がいいと思う。

    +19

    -4

  • 2125. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:34 

    遠距離の状態でも結婚の話を進めればよかったのに
    なんでまず仕事辞めて同棲なんだろう
    彼氏すごくいい企業に勤めている人なのかな

    +2

    -1

  • 2126. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:35 

    >>2078
    条件のいいバイトってなにそれww

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:40 

    >>2049
    違うでしょ。
    7月入籍目標だから同棲初めたんじゃん。
    同棲してすぐに入籍にならないことは主さんだって理解してたはずだよ。
    イヤなら「同棲するなら入籍を先にすませたい」とか意見言うべきだったんだよ。

    +12

    -0

  • 2128. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:42 

    結婚するから仕事早めに辞めて同棲したけどちゃんと結婚できたよ
    主の彼氏は遠距離の彼女を呼び寄せておいて今更ぐたぐだ言うなんて情けない男だね
    しかも生活費は折半にしてるんでしょ?
    それで働けって酷くない?
    体裁が悪いって言うなら彼女は自分のために仕事辞めてこっちに来てくれたんですよって言えばいいだけじゃない?
    主の彼氏はモラハラ気質かもね
    こりゃ結婚したら大変になりそう

    +22

    -5

  • 2129. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:54 

    >>2121
    同じ人いて笑ったw
    専業ずっとやってるとつまんなくなるよねw

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2019/02/19(火) 16:42:55 

    同棲した途端仕事やめる意味がわからない…
    家事なんて、完璧にやったところで子供がいるわけでもないのに、余った時間何してるの?

    結婚した訳でもないのに、突然仕事辞められて彼的には冷めるよね…もし、結婚云々前に別れた時の事考えた?

    それも相談なしでしょ?
    私だって冷めるわー

    +3

    -4

  • 2131. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:15 

    >>2100勝手に辞めてたのならね

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:18 

    なんで7月が入籍なの?
    彼の異動とかの関係?

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:18 

    2人暮らしで
    家事を疎かにしたくないってなに?

    そんな大した家事ないでしょ

    +5

    -0

  • 2134. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:22 

    マイナス多いと思うけど
    やっぱりダンナの収入だけで生活できる人と結婚したいよね
    最初から共働きしなければ食べていけないような人との結婚は
    よっぽど好きで好きで堪らないってならいざしらず
    嫌じゃない程度だったらそんなのしたくないのが本音だわ

    私の場合は、結婚決める前に、給料明細を見せてくれた
    そんなの思ってもなかったからびっくりしたんだけど
    それくらい本気なんだなと嬉しかったよ
    ちゃんとした会社で2人で暮らせるだけの給料だったから安心したわ

    +42

    -3

  • 2135. 匿名 2019/02/19(火) 16:43:53 

    >>2120
    産休育休もらえる会社なんか、中途採用であるわけないじゃん。公務員か大企業ぐらいだって。

    +1

    -10

  • 2136. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:00 

    結婚が具体的に決まっていなさそうなのに、仕事辞めて且つする気がないってすごいね。私なら心配すぎてそんなことできないよ。結婚してても自分自身の為に働きたいし。

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:17 

    結婚の予定話し合って決まってて引っ越しした
    ってことは現在婚約てことでは?
    結婚する気なくなっちゃったけど彼から切り出すと慰謝料請求もありえるから遠回しに結婚できない理由つけて別れ切り出してもらおう
    っていうセコい男な気がしてきた
    結婚も妊娠も適齢期で折半なくせに家事全部彼女でしょ?これセコいやつだよ

    +9

    -0

  • 2138. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:27 

    >>2119 一般的に、生活費は男子が出すもんだし、生活費いれなくていいんじゃない。

    一般的にそうなんだ??

    +6

    -0

  • 2139. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:28 

    >>2110
    それはその人が甘過ぎる、捨てられたんなら死ぬ気で働くしかないでしょ。
    全く社会経験なく結婚したのかしらね。

    +3

    -1

  • 2140. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:29 

    >>32
    ユニクロの超極暖レギンスいいよね

    +1

    -7

  • 2141. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:30 

    彼氏は職場から近い家を選択か・・・
    働いてくれない彼女VS結婚してくれない彼氏ってかんじか
    私なら結婚のつもりで仕事辞めたのにってブチ切れて実家戻って彼氏のラインブロックする
    んで再就職なりパートなり仕事探すかな

    +7

    -1

  • 2142. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:51 

    逆に依存したい感覚が全くわからない。

    出産、育児休暇以外は自分の事は自分で面倒みられるくらい働ける人でいたい。
    記念日のプレゼントとかおごりは遠慮なく受け取るけど、それ以外は割り勘がいい。

    パートナーとは対等の立場でいたい。

    由緒正しい家柄で外で働く方が体裁が悪いのならまだしもですが。


    +6

    -5

  • 2143. 匿名 2019/02/19(火) 16:45:28 

    働く方向で考えられたのは良かったと思います。
    良く話し合ってみてください!
    頑張ってね

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2019/02/19(火) 16:45:29 

    >>2104
    本当はフリーターでも相当きついけど
    彼は百歩譲ってバイトでもいいって優しくない?

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2019/02/19(火) 16:45:35 

    養ってもらう気満々。

    勝手に仕事辞められて
    そんなん冷めるの当たり前だわ

    +3

    -3

  • 2146. 匿名 2019/02/19(火) 16:45:36 

    >>2112
    同じ。だからKYのような気がして書き込めずにいた(笑)
    貯金もあるんだし彼氏って言ってもまだ他人なんだし指図されて焦って動く必要ないかなーと。

    体裁って言葉使う人、男女問わず良い人見たことない。


    +10

    -0

  • 2147. 匿名 2019/02/19(火) 16:45:48 

    >>2085
    14時から19時なら午前中丸々時間あるけど。
    夜のみの家事が終わらないってこと?
    子供いないならどうにでもなるけどな。

    +20

    -1

  • 2148. 匿名 2019/02/19(火) 16:45:59 

    >>2120中途でも育休産休貰える会社もあります

    +4

    -1

  • 2149. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:13 

    専業主婦で困るのは、夫の心変わりで見放される時だよね。
    お金の約束をして別れても大抵払わなくなるそうだし、揉めると面倒そう。
    長い間社会から離れてると再スタートへの不安も大きくなるから
    そういう意味でも少しでも繋がっていたほうが楽。

    +22

    -0

  • 2150. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:13 

    がるちゃんは専業に厳しいなぁ
    私は働くの嫌だったから
    稼いでて専業でいいって言ってくれる人
    (働いても働かなくてもいいよ)って人と
    結婚して本当に良かった!

    下界と遮断されてストレスが皆無になって
    肌荒れや体の不調がゼロになった!

    +23

    -10

  • 2151. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:42 

    無職の期間が長いからこのまま寄生されるんじゃないかと彼が不安になっているっぽい。
    現実的に考えて無職の期間が長いと働く気なくすよね。
    しかも主って求職してるわけじゃなく毎日のんびり暮らしてるわけだから。
    『獣になれない私たち』の田中圭と黒木華みたいになるんじゃないかと彼は心配してるんじゃないの?

    +20

    -0

  • 2152. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:56 

    >>2117
    えーそう?専業、地域、職業叩くの好きじゃんガル民。
    自分が専業になりたくなきゃそれで良いのに他人である専業を生産性ないだのお荷物だのいつもめちゃくちゃ叩いてるよw

    +16

    -0

  • 2153. 匿名 2019/02/19(火) 16:46:59 

    >>2132
    どうせ付き合った記念日♡
    とかでしょ

    +3

    -2

  • 2154. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:10 

    >>2150
    ある日突然見放されても保険がある人ならいいと思うよ
    実家裕福でウェルカムとか

    +7

    -0

  • 2155. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:10 

    ずっと専業で家のことも適当にやってるからみんなのコメント読んでもう少し頑張らないとと思った(笑)
    ガルちゃんって専業でゴロゴロしてる人多いから安心しきってたわ

    +10

    -2

  • 2156. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:19 

    私なら遠距離だろうが仕事は辞めないな。別れたらどうすんの?彼の所に行くなら入籍してからでしょ。

    +4

    -0

  • 2157. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:20 

    >>2148
    あるけど、なかなかないじゃん。

    +3

    -0

  • 2158. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:25 

    >>2138
    価値観が化石時代の人の話は現代じゃ通じないからスルーでいいと思うよ
    てかまだそんな価値観の人いるのか…ある意味ホラーだわ…

    +2

    -3

  • 2159. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:34 

    いつでも解消可能な同棲で仕事辞めちゃうなんて出て行く羽目になってから再就職なんて厳しいかと。そこはまだ自立しておかないと順番違うんじゃないかな。
    相手の親族だって病気でもないのに同棲した途端無職になった女の子を息子が連れてきたら不安しかないよ。この子大丈夫か?みたいに思われても仕方なくない?結婚を機に退職なら分かるけど。

    +15

    -0

  • 2160. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:41 

    >>2135
    え、普通に貰えるよ
    派遣社員でも貰えるのに

    +3

    -0

  • 2161. 匿名 2019/02/19(火) 16:47:51 

    失業保険出てるの?

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:11 

    専業主婦じゃなくて結婚もしてないのに働きもしないよく分からないニート生活を批判してるんだと思う

    +8

    -0

  • 2163. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:14 

    >>2154
    専業トピでもそういう人いるけど
    どうしても旦那から見放されたいんだよねw

    +2

    -2

  • 2164. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:21 

    主は甘いんだよ。
    家事してあげて、働いてないのに生活費は折半。
    ただただ彼があなたに甘えてるだけだと思うよ。
    彼とよく話あった方がいいよ。

    +11

    -3

  • 2165. 匿名 2019/02/19(火) 16:49:50 

    勘違いしてる人多いけど
    主は専業主婦じゃないよ
    未婚の無職だよ
    専業たたきとは状況が全く違う

    +42

    -1

  • 2166. 匿名 2019/02/19(火) 16:50:05 

    >>2135
    中途でもあるよ
    バイトでもあるとこある

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2019/02/19(火) 16:50:21 

    この結婚ダメになっても男は実家どころか職場にも近い距離で失うものほとんど無いのに
    主は仕事失くして知らない場所で暮らす孤独、もとの場所へ戻って「結婚ダメになりました」報告とか
    こんな不平等な同棲しちゃダメ

    +51

    -0

  • 2168. 匿名 2019/02/19(火) 16:50:25 

    もう籍入れないと生活成り立たないでしょ。
    その上で、仕事探すにしても、28で妊娠も視野に入るし、
    籍入れないなら、もう別れたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 2169. 匿名 2019/02/19(火) 16:50:33 

    結婚もしてません
    働いてもいません

    あなた、、なんなんですか?って感じだけど・・・

    +12

    -4

  • 2170. 匿名 2019/02/19(火) 16:50:40 

    主後出し多いな
    毎回長文なのに

    +6

    -0

  • 2171. 匿名 2019/02/19(火) 16:51:01 

    専業でもいいけど高齢で離婚されそう

    +0

    -3

  • 2172. 匿名 2019/02/19(火) 16:51:03 

    専業はなったらなったで働きにいきたくなったりするもんだよ
    働けって言われるとやる気なくなるのに

    +9

    -0

  • 2173. 匿名 2019/02/19(火) 16:51:12 

    私も一時的に主さんと同じような状態だったけど、無職でいることにストレスだったから彼氏に言われる前に勝手に仕事探して働きだしたよ。
    仕事してないと良くも悪くも人とのコミュニケーションが激減するから寂しくなる。最初は元の職場の嫌いな人と会わなくてすむのか嬉しかったけど、新人じゃなくても良い先輩や同僚から学ぶことがたくさんあるし。

    +6

    -0

  • 2174. 匿名 2019/02/19(火) 16:51:31 

    >>2135
    少なくとも産休はどの会社でも希望したら取得できるでしょ?
    いい顔されないことはあるとして。

    +1

    -0

  • 2175. 匿名 2019/02/19(火) 16:51:47 

    同棲中の生活費は折半してるんだよね?主の貯金まだ残ってるんだよね?
    主は結婚したら働くって言ってるんだから良くない?

    というか、結婚しても仕事ぜったい辞めるなっていう夫より、仕事してもしなくても好きなようにしていいって言ってくれる甲斐性のある夫のほうが世間体いいよね

    +9

    -2

  • 2176. 匿名 2019/02/19(火) 16:51:50 

    >>2161
    失業保険って事実上ないんだって。日本って。
    寸志がもらえる程度。

    貯金でなんとかするしかない。

    +0

    -5

  • 2177. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:05 

    >>2128
    私もそう思うんだけど
    今までこういう仕事してて辞めてこっち来てくれたって言えば良いだけ
    働かないから結婚はちょっと…って何の言い訳なんだろう
    ここの人達は主を怠け者扱いなんだね

    +9

    -2

  • 2178. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:32 

    彼氏誰かに吹き込まれたんじゃない?
    無職の彼女はやばいとかなんとか
    じゃないと最初はいいと言っていたのに後からダメとか言うことはないと思うよ
    話し合った方がいいと思う
    後個人的な意見だけど、仕事始めた後に入籍すると氏名変更面倒だから先に入籍した方がいいよ、免許証とかも手続きいるし

    +15

    -0

  • 2179. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:40 

    >>2174
    大企業とか公務員ならね。
    世の中小じゃ、育休っていったらクビだよ。

    +3

    -8

  • 2180. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:51 

    このご時世、『婚約』のようなフワッフワしたものに縋って正社員を辞めるとか馬鹿なんじゃないの?
    これ婚約破棄されても仕事を辞める事を望んだのは彼ではないので、慰謝料ふんだくろうとしたって微々たるものだと思うよ。
    本当考えというか見通しが甘々だね。

    +10

    -0

  • 2181. 匿名 2019/02/19(火) 16:52:52 

    同棲で仕事辞める人なんかいるの??本当の話かなあ。遠距離なら、結婚が決まって仕方なく辞める人はいるだろうけど。主、フリーターかなんかだったんだろうな。このままじゃフラれて終わりだと思う。
    貯金ていくら?数千万ならまだしも数百万ならすぐなくなりそう。

    +31

    -0

  • 2182. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:04 

    別に主は働きたくないわけじゃないでしょ、結婚したら働くって言ってるんだし。
    今だけ自分の貯金切り崩して趣味やったりしてもいいと思うよ、結婚してないんだもん。
    私の友人もお金貯めて仕事やめて、1年やりたいことやって再就職した人いるよ。
    独身の時が一番自分の時間もてるんだし、生活費折半、家事やってるなら別にいいじゃん。
    何も一生働きませんなんて言ってない、それくらいいいかって思ってくれる人じゃないと、妊娠や出産があったりする女性には厳しい結婚生活だと思うけどね。

    +6

    -4

  • 2183. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:05 

    たまにレジぐらいなら大量募集してるところもあるけど続くかね・・
    パートやバイトでも皆が選びそうな所だって若い人取ろうとするよ
    どうせ子供の事聞かれてお断り多くなる
    30前半まで子供作らないならガールズしてないでさっさと仕事みつけたほうがいい

    +2

    -1

  • 2184. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:09 

    専業主婦は夫婦了承のうえでそうなってるんでしょ。

    主さんは彼に働いたら?と言われていたにもかかわらず、よく分からない理由で働かないから批判されてるの。

    +22

    -1

  • 2185. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:28 

    体裁のためとかいう彼はどうかと思うし、結婚じゃなく同棲を機に仕事辞めちゃう主もどうよ?そして働くことに関して何か言い訳じみてるのもね。
    馴染みのない土地でやっと働きだしたところで、やっぱオレ結婚する気失せたわ、、とか言われなきゃいいけどね。

    +2

    -0

  • 2186. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:28 

    結婚前からそれほどめんどくさい義家族じゃー結婚してからなんて想像がつく!

    主が勝手に同棲話進めておしかけたなら別だけど、遠方から彼女が仕事を辞めてまで将来考えて来てくれたんならさ、俺が養ってやるよ!くらいの彼氏じゃないと、将来わかりきってる結果になると思うんだけど。

    生活費が足りないなら、共働きでどうにかするのは結婚後も変わらないと思うけど、主が思っていたのと違うと思うなら、結婚も同棲もやめてしまったほうがいいと思う。

    +10

    -1

  • 2187. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:53 

    彼もさ、体裁気にするなら、入籍してから一緒に住めばよかったんじゃないの。
    同棲する前は、彼女さんは働いてたわけだし。
    遠距離だったので、仕事を辞めて来てくれましたって上司に言えたよね。

    遠距離カップルに同棲はリスキーってことらしいけど、
    彼は同棲→結婚が理想だったのか。
    それとも、親や上司から同棲しといた方がいいとか言われたか。流されやすいタイプなのかモヤモヤする。

    +12

    -0

  • 2188. 匿名 2019/02/19(火) 16:53:55 

    >>2074
    すごく熱心に習い事をしていてそれを突き詰めたいなら同棲は早かったねとしか言えない・・・

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2019/02/19(火) 16:54:00 

    >>2169
    だって仕事辞めて彼の地元に来たんだわさね。
    彼には責任があるよ。面倒見る。それが男性の義務っしょ。

    +6

    -8

  • 2190. 匿名 2019/02/19(火) 16:54:00 

    その彼、まわりの体裁って言ってるけど彼自信が嫌なんだろうね

    無職の女と結婚するみたいで。まあアルバイトでいいって言ってくれてるんだから短期のバイトから

    はじめるのはどうかな?

    +4

    -0

  • 2191. 匿名 2019/02/19(火) 16:54:39 

    何かあっても実家に迷惑かけたくないから
    私は在宅で仕事持ったなあ

    好きなことで稼げるようになったのもあるけど
    専業時代よりは夫婦仲も良くなったよ

    今の時代、在宅でできる仕事もあるし
    そういう勉強するのもおすすめ

    +9

    -0

  • 2192. 匿名 2019/02/19(火) 16:54:48 

    旦那が「専業してくれ」ってお願されて「専業」するのと

    勝手に「専業」してるのは、別な話だ。

    +31

    -0

  • 2193. 匿名 2019/02/19(火) 16:54:59 

    >>1851
    遠距離で結婚して私が彼の勤務地(田舎)へ行きました
    しっかりと将来を見据えて勉強していい会社に入って勉強熱心に生きてきたけど
    都会の人間と学がある女は目の敵にされる信じられない世界が広がる田舎でした
    仕事はありませんし、あっても全部コネ、女はセクシー要員かつ学歴あったらだめで
    私はもう大学出てるし、職歴はあるしで書類選考だけでアウトです

    子どもが何人もいる働き盛りのお父さんが村役場の臨時職員なんて普通で
    県出身者でなければ蔑むような人がわんさかいました
    もし主さんがそんなところに行って働けって言われてるならちょっと引きます
    私は転勤だったから良かったけど実家でしょ?

    実家近くに寄せといて自分で仕事探せって、そんなんで結婚できないならお前が見つけて来いと思いますよ、私なら同棲してる間にひそかに資格取得にいそしんで、破談になった時の保険を作ります。
    大都会に行けたならチャンスだと思って働くといいかも
    彼よりいいご縁があるかもしれないしね(笑)

    +9

    -1

  • 2194. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:00 

    中小だと育休産休ってないの?

    +1

    -1

  • 2195. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:07 

    >>2085
    料理も掃除も洗濯も午前中に済ませられる時間帯じゃない?時間帯の書き間違え?
    夜はバタバタしそうだけど午前中に夕飯の支度しとけば、子供いないなら余裕。

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:13 

    何人か勘違いしてる人いるけど無職で未婚の主が彼氏と籍入れる7月まで自由にしたいって話だからね?
    彼氏は何か仕事したら?と言うけど主は結婚するまで何もしたくないって言ってるだけだからね?
    まぁ結婚した後に絶対に仕事するかわからないけど。口だけならいくらでも言えるからね

    +14

    -0

  • 2197. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:18 

    結局のところ、主さんがアルバイトすら渋ってた明確な理由が分からないんだよねぇ。

    +4

    -0

  • 2198. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:28 

    >>1には結婚の話が進められないと言われたと書いてあるけど、親には挨拶済なんでしょ?
    あとは両家顔合わせするだけじゃない?
    進められないのは式のこと?
    式なんて両家OKなら自分らで確認取りながら進めていくものなのに何でダメなの?
    親がOKなのに体裁悪いとか誰に対して?意味が分からないw
    結婚決めてるなら同棲要らないのに入れちゃったのはまずかったよね

    書いてある事が本当なら彼が無職云々以前にトピ主と結婚する気が失せてきただけなんじゃないの?
    トピ主が今まったり出来るのは貯金あるのと婚約して結婚待ち状態だからだよね
    彼も最初は了承したものの結婚してないのに寄りかかられてる感が出てきて嫌になってきたのかも
    職決まったら家事も折半しておこうね
    彼は気が変わりやすそうなので最初が肝心

    +2

    -1

  • 2199. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:34 

    >>2167
    それそれ!
    しかも見知らぬ土地って慣れるまでキツイ。マリッジブルーならなおさら。
    家庭持ってないというか式前の宙ぶらりんな状態の時に職選ぶ余裕ないと思うんだけど。ホントのド短期(一日イベントスタッフとか)しかできなくない?


    +10

    -2

  • 2200. 匿名 2019/02/19(火) 16:55:55 

    娘でも息子でも、自分の子どもが良い歳してこんな計画性のない事してたら叱り飛ばすわ。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:00 

    再就職して結婚しても子供のことで超もめそう
    その彼で本当に大丈夫?

    +12

    -0

  • 2202. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:13 

    >>2179
    法改正で、産休育休はバイトでも派遣でもとれるよ
    拒否ったりしたら会社に労働局の指導が入るよ

    +5

    -2

  • 2203. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:23 

    コメント多くてちょっとしか読んでないけどどっちもどっちな気がする。
    「体裁が悪い」って周りの目を気にしてるんだよね。何かあった時に主の味方でいてくれるのか?

    そんな彼氏ときちんと結婚に対しての話し合いができてないのに、地元に引っ越してきちゃった主も主だよ。

    同棲しようと言われても、先が曖昧なら同棲はしないと突っぱねたよ。私も仕事を辞める距離だったので。

    今仕事してないけど何も言われないよ。好きにしていいよと。

    働きたくないなら意見が合わない相手とは上手くいかないよ。いつか爆発するんじゃないかなおたがい。

    +31

    -3

  • 2204. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:30 

    >>2196
    無気力で草

    +8

    -0

  • 2205. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:33 

    >>2191
    よこだけど、どんな在宅してるの?
    転勤族で身内に病人も出てきたりしてるので、大変そうだけど私も真剣に考え始めてます
    書ける範囲で教えてくれませんか?

    +9

    -1

  • 2206. 匿名 2019/02/19(火) 16:56:56 

    >>2181
    それな。このままじゃ、実家に帰って、再スタート
    もしくは
    籍入れるしか無い

    男がおかしいよ。籍入れて、社会保険きっちりして、子供の学費やら貯金足りないなら
    二人で貯めるしか無いじゃんん。

    +11

    -3

  • 2207. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:05 

    時短でもいいからアルバイトをすればいいと思う。
    結婚もしてなくてただの同棲なのに彼はあなたの生活費まで稼いできてくれるんでしょ?
    彼には感謝しなきゃいけないよ。

    +4

    -12

  • 2208. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:20 

    最初のトピ文が本音だろ?
    籍入れることになって専業主婦になるかと思ったら仕事しなきゃいけないなんて!って事だろうよ
    トピ主の後出し文面は後からこう書いた方がいい感あって信用できん

    +42

    -1

  • 2209. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:36 

    >>2205
    ユーチューバーがいいんじゃない

    +0

    -1

  • 2210. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:47 

    >>2162
    1916で主の事情が書いてあるよ。

    +1

    -1

  • 2211. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:51 

    体裁というより本当は彼自身が嫌になってきたんじゃない?
    すこしゆっくりすればいいと思ってたけど半年たっても働かない
    将来的にも働きそうにない
    今はお金も出してるみたいだけどすぐ尽きるだろうし、専業主婦になりたいから結婚したいんだなと思うだろうよ

    +23

    -0

  • 2212. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:56 

    >>2199
    それでもいいから何かやったら?と言ってくれてるのが彼。
    宙ぶらりんな状態ならなおさら、家にずっといるのが不健康だと思ってくれてるのかもよ。
    それじゃいつまで経ってもその環境になじめないよね?
    彼女は何かした方がよさそうだって、一番近くにいる彼が思ってるんだよ。

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2019/02/19(火) 16:57:57 

    結婚してから辞めるのが普通でしょ⁈ 子供理由に専業になりやすい。今振られたらどうする気?

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2019/02/19(火) 16:58:14 

    実家近くに呼び寄せる彼氏や旦那なんてロクなのいないね…女がどれだけ譲歩して引っ越してやってるのかわかれよ、敬えよそして責任とれ

    +21

    -5

  • 2215. 匿名 2019/02/19(火) 16:58:14 

    体裁?

    彼は誰からの目を恐れてるんだ?職場に「結婚前の彼女が遠くから引っ越してきて今何も仕事してないんっすよー。働けって言ってるんですけどねー」って子いたら説教するわ。もうちょっと彼女の気持ち考えなって。

    +25

    -3

  • 2216. 匿名 2019/02/19(火) 16:58:56 

    >>2207
    でも仕事辞めさせた責任もあるし、グダグダすぎる。
    これで子供生まれて、きちんとやっていけるのか
    心配になります

    +5

    -1

  • 2217. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:07 

    地元が遠方ってことなら、入籍と同時に彼との同居をスタートさせたほうがよかったかもね
    結婚前提の同棲ってやっぱ微妙かも。式の日取りとか先に決まってるならいいんだろうけど

    +7

    -1

  • 2218. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:15 

    働く働かないの問題じゃなくて、
    嫁と子供くらい俺が養ってやるくらいの心意気じゃない人との結婚は無理。
    フルタイムで働けとか言う人なんて論外。
    パートなら自分のお小遣い程度には働きたい。

    +12

    -5

  • 2219. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:20 

    堀ちえみトピより伸びてるw

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:22 

    >>2214
    だから7月に結婚するのが前提で迎えてるんじゃん・・・

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:42 

    >>2199
    彼氏が主の立場なら同じ事言えるんだろうか・・って思うけど、
    でも結婚の予定あるならそれなりの覚悟がないと。
    無理やり転校させられる小中学生じゃあるまいし

    +4

    -0

  • 2222. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:46 

    入籍と同時か結婚式が終わってから仕事さがすって本当にいつになるの?って感じだわ
    7月に入籍しても結婚式がそのあとならまた仕事探しは延びるし
    そこから探したら実際に働きだすのはさらに先・・・
    言い方悪いけど結婚しちゃえば主の勝利だもんねそのあと
    やっぱりいい条件ないしーとかごねて働かないってこともできるよね
    そうならないためにも彼は先に働いてほしいんだと思う

    +7

    -1

  • 2223. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:49 

    彼と結婚したら子供作るか?
    子供いないとして専業主婦でもいいか?
    の確認もしといたほうがいい

    子供作るなら今すぐ働いて貯金した方がいい
    結婚して専業主婦でいいなら、取り敢えず適当にバイトすればいいさ

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2019/02/19(火) 16:59:58 

    >>2203
    主は入籍 結婚 仕事の事も話し会い済みだよ。もう秒読み段階で呼ばれて主は仕事を辞め引っ越ししたって。

    +3

    -1

  • 2225. 匿名 2019/02/19(火) 17:00:01 

    >>2218
    それはもう主の悩みと違う問題だね
    主は結婚してからの共働きを了承してるんだし。

    +1

    -0

  • 2226. 匿名 2019/02/19(火) 17:00:35 

    わたしは旦那の稼ぎの有無関係なく結婚して子供生まれたら働きたい

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2019/02/19(火) 17:00:36 

    >>2215
    わかる。ほんとにそう思う。
    こんな彼氏だめだよ

    +10

    -2

  • 2228. 匿名 2019/02/19(火) 17:01:15 

    >>2216
    辞めさせたってなに?
    結婚するのも仕事辞めるのも、主さんの意思はどこにもないの?

    +10

    -5

  • 2229. 匿名 2019/02/19(火) 17:01:15 

    >>2222
    そんなに、切羽詰まって働かなきゃ結婚できない状況いやだわ〜。

    +10

    -1

  • 2230. 匿名 2019/02/19(火) 17:01:27 

    >>2177
    将来どうなるかわからないし100%大丈夫なんてことありえないからパートなり何なりして仕事した方がいいって話なのに?
    仕事してお金貰うのが負けって考えるやついるのが怖すぎる
    仕事したら一瞬で人生終わりでもするの?

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2019/02/19(火) 17:01:44 

    専業主婦は恥ずかしい

    +5

    -11

  • 2232. 匿名 2019/02/19(火) 17:01:44 

    >>2219
    深刻すぎてなんともいえない。

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2019/02/19(火) 17:02:12 

    >>2215
    はあ?
    彼女きたばかりなんだね?え?もう半年もたつのにバイトもしてないの?
    大丈夫その彼女?っていうのが普通の反応だよ

    +15

    -6

  • 2234. 匿名 2019/02/19(火) 17:02:17 

    えー
    彼だって主が仕事やめなきゃいけないのわかってて同棲したのに、入籍もせずにただ働けっていうのもおかしいと思うよ。
    だったら当初の約束どおり、入籍して仕事探してもらえばいいじゃん。
    なんか彼もやってること中途半端で男らしくないよね。

    +11

    -3

  • 2235. 匿名 2019/02/19(火) 17:02:38 

    >>1
    あんたそれ、なんで先に入籍しない?足元見られたね 
    専業主婦は嫌なんだ。あーそー。養えないのね女1人。やめやめーーー!

    +11

    -5

  • 2236. 匿名 2019/02/19(火) 17:02:41 

    >>2228
    男子は女子のことを守れないなら付き合っちゃダメなのよ。

    +7

    -3

  • 2237. 匿名 2019/02/19(火) 17:03:32 

    私も結婚と同時に仕事やめました。
    お家守ってくれてありがとうって言われてました笑
    時短のパートしてる今すごく労ってくれます。
    もちろん働くメリットは沢山あると思うけど、ちょっと悲しい気持ちになっちゃいますね。
    でも、旦那さんの言ってること分かる気もします。。

    +6

    -2

  • 2238. 匿名 2019/02/19(火) 17:03:53 

    主と同い年だけど、私の周りに専業主婦を望む男性なんてまずいないし、男性側が稼いでいる場合でも、寿退社を認めてくれる人はまずいない。
    少なくとも子供ができるまでは共働きなのが通常で、むしろ「アルバイトでもいい」って言ってくれるだけ寛容な気がする。
    私は、精神疾患も身体疾患も抱えているけど、「正社員で働いて欲しい」って言われてるよ。

    +29

    -2

  • 2239. 匿名 2019/02/19(火) 17:04:01 

    >>2233
    そんなこというの?w
    ウケるw

    +2

    -1

  • 2240. 匿名 2019/02/19(火) 17:05:16 

    >>2239
    うけたんだwよかったね

    +1

    -2

  • 2241. 匿名 2019/02/19(火) 17:05:49 

    色々言われるのを我慢さえしてれば結婚できる、それまで・・・7月まで我慢だ・・
    と、主も思ってる感じかね
    帰る家があるなら同棲解消しなよ

    +9

    -0

  • 2242. 匿名 2019/02/19(火) 17:06:31 

    同じ女でも、仕事辞めて彼に付いてきて同棲してる女なんか嫌だわ。自分のお金だとしても貯金切り崩して。
    せめて子供生まれるまできちんと働いてないとやっぱりイメージ悪い。
    まぁ、主の人となりがちゃんとしてるなら良いんだけど。あくまでもイメージね。

    +9

    -2

  • 2243. 匿名 2019/02/19(火) 17:06:32 

    長文ごめん。
    そもそも同棲する前にそこら辺話し合わなかったの?
    私も10年前くらい、27歳の時に主さんと同じ様な状態で結婚したんだけど(私の場合は夫の転勤で)、私が仕事辞めてついていく事になった時点で
    「この年齢で仕事辞めて地元を離れて一緒に住むなら同棲だけじゃ親も納得しないだろうし、これからも一生一緒に住むつもりなら入籍した方がいいよね」
    ってなったから、一緒に住む前に両方の両親を引き合わせて挨拶して、引っ越ししてから3日後に籍入れたよ。
    夫の仕事の都合上、家事の折半は難しいから私は扶養に入ってパートにして家事は私(パート代は私の携帯代や保険料、美容代等)、生活費は夫が払うって所まで話し合った。
    私の場合は貯金もそんなに無かったからなんだけど、引っ越しして荷物片付けて周りの環境見て~って感じだったから2ヶ月後にはパート始めてたかな。
    そこら辺の話は一緒に住んでからする予定だったのかな?何月から仕事するつもりだからとか、今後の予定をしっかり話し合いしないと籍入れても生活が回らないんじゃない?

    +26

    -0

  • 2244. 匿名 2019/02/19(火) 17:06:51 

    自分も結婚を機に仕事辞めたから偉そうなこといえないや。それを許してくれた旦那に感謝しなくては。社員だった時は500ぐらい、今はフリーランスだから多くて400万程度しか稼いでないや…。

    +1

    -1

  • 2245. 匿名 2019/02/19(火) 17:07:06 

    彼氏が急にあーだこーだ言い出したのって主はまだ結婚してないのにすでに専業主婦のように振る舞ってるからじゃない?
    籍入れてもない女性がさも結婚したように振る舞うってどうなの?

    +26

    -0

  • 2246. 匿名 2019/02/19(火) 17:07:13 

    え?7月に入籍?結婚式の日取りまで決まってるのかと思った。なんで今すぐ入籍しないの?
    彼、結婚する気なさそうw

    +5

    -1

  • 2247. 匿名 2019/02/19(火) 17:07:53 

    >>695
    私は似たもの同士でお似合いだと思うけどね

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2019/02/19(火) 17:07:55 

    7月に結婚予定ってもう5か月しか無いじゃん。
    具体的な段取り決まってないなら、それ彼氏が逃げる気満々なんじゃ。

    そりゃ入籍もしてないのにいきなりニートぶっ放されたら100年の恋も冷めるよ。
    主は今かなりピンチなのでは。
    それなのに頑なに働かないって、どんだけ強い意志なんだよ!その意志の強さを仕事に向けろ!

    +30

    -1

  • 2249. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:08 

    >>2244
    それは結婚が本決まりだったからでしょ?主の場合は入籍すらしてないし。変わってるわあ。そんな人周りにはいないな

    +6

    -0

  • 2250. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:11 

    結局主さん擁護してる人って、仕事辞めたのも彼氏の地元に行ったのも、全部彼氏のせいにしてるんだよね。「彼のためにしてあげたのに」感がハンパない。
    彼と結婚したいっていう自分の意思はどこにいってるわけ?

    主さんがそういう言い訳してるわけじゃないから、彼女はちゃんと自分の意思で彼の元へ来たんだと思うけどね。
    なんか「仕事辞めさせたくせに」とかコメント見るたびイラッとする。

    +37

    -5

  • 2251. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:15 

    >>2189
    彼が無理矢理引っ張ってきたわけでもあるまいし
    そんなのは通らない

    +12

    -1

  • 2252. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:30 

    >>2215
    体裁はあくまで方便だって。
    主がいつまで経っても働く様子が見られないから、そういう言葉を使ったんでしょ。
    結婚してるわけでもないのに毎日家にいる主に一言言ってやりたかったから出た言葉だと思うよ。
    私だったらもっとひどい事言っちゃいそうだけどね。

    +32

    -2

  • 2253. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:34 

    >>2238
    例えば大阪の会社員の二人が出会って、結婚して、子供
    できるまで共働きってんならわかる。

    このケースは女子が島根住み、男子が大阪住みの遠距離恋愛。で女子は大阪まで来たわけでしょ。
    身一つで。
    そうなら生活費を男が出すわけじゃん。でも年金とか国保もいるじゃん。そう考えたら
    籍入れるしかねーだわな。扶養家族するために。

    籍いれないのがおかしいんだよ。

    +14

    -3

  • 2254. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:46 

    そもしも母親が亡くなって、弟や父親家事しないってどういうこと?主がいなくなってからどうしてるの??
    男が家事しないのは、させない女も悪いと思う。弟の嫁に全部させる気なの?

    +20

    -2

  • 2255. 匿名 2019/02/19(火) 17:08:52 

    世間体というよりも単純に、同棲中の彼女が毎日遊んでるのが気に入らないんじゃない?
    だって生活費は折半なんだから彼氏に負担かけてないし、結婚したら働く(共働きする)って意思表示してあるんだよね
    もし子供授かって子育てに専念したいと思っても、早く働けって言われそう

    +10

    -3

  • 2256. 匿名 2019/02/19(火) 17:09:01 

    夏に結婚式ならもう式場とかおさえてないとだめだよね??

    +20

    -0

  • 2257. 匿名 2019/02/19(火) 17:09:06 

    仕事なんて後回しでいいよ
    先に子供作りなよ

    +0

    -13

  • 2258. 匿名 2019/02/19(火) 17:09:30 

    専業でもパートでも好きにやってて良いからね
    家事も手伝うよ
    なんて言われた日にゃ外でいかに理想の夫か誉めまくって株上げてついでに仕事もしちゃうのにね
    最近の共働き前提でって言い切る男がちょっとわかんない
    学費とか老後の事考えたら言われなくても働くのに

    +15

    -2

  • 2259. 匿名 2019/02/19(火) 17:09:49 

    私も遠距離から結婚のために仕事やめた。
    入籍は1ヶ月後だったけどね。
    引っ越してから1年半は仕事してなかったよ。
    環境に慣れてないだろうし、ガル子のペースでいいよっていってくれた。
    入籍してるしてない関わらず、彼女が仕事やめてきてるんだからさ、彼は責任感ないよ、普通に。
    思いやりも感じない。

    +30

    -7

  • 2260. 匿名 2019/02/19(火) 17:10:00 

    >>2244 たいして変わらないし、それだけ稼げてるのに文句言う旦那はいないかと。

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2019/02/19(火) 17:10:00 

    こんなに非難されてるけど、結婚さえしていたら許される
    専業主婦ニート最強だね

    +23

    -3

  • 2262. 匿名 2019/02/19(火) 17:10:11 

    >>2147
    夫はシフト制の週6勤務(土日祝は出勤)、私はカレンダー通りだったので私は休みの日も7時起きでお弁当作ったり朝食用意したりしなきゃならなかったからでしょうね。
    夫が休みの日は何もしなくていいのになんで私は休みの日でも早く起きて弁当作って朝食用意して布団干してトイレ掃除してマット類洗ってアイロンして…ってイライラしてくるわけですよ。

    +7

    -0

  • 2263. 匿名 2019/02/19(火) 17:10:12 

    結婚前提で彼女呼び寄せたんなら、世間体云々かんぬん言ってないでさっさと結婚の話すすめたらいいのにね。彼女も結婚したら働くって言ってるんだし

    +23

    -7

  • 2264. 匿名 2019/02/19(火) 17:10:16 

    >>2254
    そこまで口出すことじゃなくない?

    +5

    -1

  • 2265. 匿名 2019/02/19(火) 17:10:45 

    7月の入籍は主さんも同棲前から分かってるんだから、すぐ入籍しないことは男側が悪いわけじゃないよね。

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2019/02/19(火) 17:11:18 

    >>2248
    これ。逆に男が女にこれやったら女側冷めるよね?
    なんで女なら許されるって考えちゃうんだろ

    +23

    -0

  • 2267. 匿名 2019/02/19(火) 17:11:19 

    >>2205
    特殊界隈だろうけど私はイラストが在宅仕事になってるよ。
    リアル・ゲーム系なので高額。

    周囲はデザイン業で結婚後に在宅のパターンが多く、
    あとはSE、写真、裁縫、書道とか。

    今はネットで宣伝や販売しやすく、
    企業からも声がかかるので手に職系は強いと思います。

    +10

    -2

  • 2268. 匿名 2019/02/19(火) 17:11:56 

    真実がわからないが>>1を読んだら人となりが出てる
    トピ画が真実で彼はそんな彼女に魅力感じなくなり二の足踏んでる
    そして文章読む限り働くのが面倒なだけの怠け者
    その他のトピ主のコメントは後出し感拭えない
    自分に都合いいように話を持っていってる
    とにかくトピ画に深層心理現れてますよw

    +11

    -2

  • 2269. 匿名 2019/02/19(火) 17:12:15 

    今人手不足だから時給900円程度のバイトパートならすぐ採用されるから働く働かないは別に大したことじゃないと思う。問題はたった半年、しかも遠距離から引っ越してきたのにゴロゴロしてるなら働け言う彼氏とン十年添い遂げることになること方だと思うよ。


    +20

    -1

  • 2270. 匿名 2019/02/19(火) 17:12:45 

    >>2257
    主はそれ狙ってるのかもね

    +0

    -2

  • 2271. 匿名 2019/02/19(火) 17:12:52 

    7月に結婚したらその後は働くって事?それまで結構暇じゃない?単発や短期のバイトするのも嫌なの?

    +4

    -2

  • 2272. 匿名 2019/02/19(火) 17:12:52 

    >>2261
    その代わり専業主婦なんて職業存在しないから社会的には無職扱いになるけどね

    +6

    -2

  • 2273. 匿名 2019/02/19(火) 17:13:01 

    遠距離のあるあるかどうかはわからないけど
    たまに会う時はめっちゃおしゃれするし
    メールとかでもきれいなやりとりするから
    お互いが相手を過大評価しがちになるよね
    実際、生活するとお互いの評価が下がる一方なんじゃないかな…
    彼が冷めきってないことを祈ります。
    主さん、家事はほどほどにしてとりあえず就活の努力だけでもした方がいいと思います。

    +18

    -0

  • 2274. 匿名 2019/02/19(火) 17:13:13 

    ガルちゃん民、専業主婦叩くくせに専業主婦にさせない男を叩くのは何故?
    少なくとも平成世代は専業主婦よりも共働きの方が多いし、 なんなら女性の正社員数も上の世代よりも増えてきているから、専業主婦の肩身は狭くなってきてると思う。
    今は専業主婦=暇人ってイメージなんだろうね。

    +11

    -3

  • 2275. 匿名 2019/02/19(火) 17:13:28 

    働いてる女性が好きなら浮気もされそうだね

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2019/02/19(火) 17:13:33 

    >>2261 イメージの問題だからね。結婚して専業主婦なんて勝ち組でしかない。ただしお金に余裕がある専業ね

    +8

    -0

  • 2277. 匿名 2019/02/19(火) 17:13:41 

    結婚してからの共働きの約束なら7月まで無職なのは彼氏もわかってて引っ越してるのになんで世間体が〜とかグダグダ言うの?
    しかも家賃やら折半なのに

    +10

    -1

  • 2278. 匿名 2019/02/19(火) 17:14:05 

    彼氏が冷めてきてるだけ
    愛情感じないから
    その原因は主だろうな

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2019/02/19(火) 17:14:28 

    >>2186
    主さん実家では仕事しながら父親と兄の為に亡くなったお母さんの代わりに家事してたらしいよ
    多分その状況から逃げたかったんじゃないかな
    結婚でもしないと逃げられないからよく知らない遠距離彼氏と同棲始めたんなら
    押しかけに近い状態だとは思う

    +21

    -0

  • 2280. 匿名 2019/02/19(火) 17:15:13 

    共働きなんか、看護師みたいな専門職か、公務員ぐらいしかできねーよ。

    +0

    -11

  • 2281. 匿名 2019/02/19(火) 17:15:17 

    結婚してないなら、彼が主を扶養する義務も主が家事をする義務もないよね。
    婚約してないならやっぱ結婚しないって簡単になってしまう可能性もあるよね。

    立派な大人二人が、ただお互いの口約束で一緒にいるだけなのに、無職(自分の生活を立てられない)なのは危ないと思うよ。
    結婚している方が専業主婦やってるのと状況が全然違うんだよ。

    メンツの問題ではなく、その状況を良しとしてる主さんに家庭や家計を任せるのは危険だと彼含む周りの方は心配してるのでは?
    専業主婦の方は家庭部門のチーフマネージャーだよ。独身無職になるような危機管理ない人に任せづらいよ。

    +21

    -1

  • 2282. 匿名 2019/02/19(火) 17:15:22 

    >>2265
    それを先延ばしにされたから主さん悩んでるのでは?

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2019/02/19(火) 17:15:27 

    アンケートには男に○
    専業主婦・60歳の人が居た

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2019/02/19(火) 17:15:53 

    彼氏、同棲したら嫌んなっちゃったんだろーな。あーあ。まあ主も元々大した仕事じゃなさそうだし別れても地元帰るだけだね。子供いなくて幸いじゃん。

    +7

    -0

  • 2285. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:08 

    今年の7月に入籍しようって話が出てたならそのタイミングで主も仕事辞めて引っ越せばよかっただけの話では
    なんで病気したとかでもないのに
    一年も前に仕事辞めて引っ越すのよ
    主の実家のことは実家で話し合うべき問題
    家事を主だけじゃなくて父と弟も協力することで負担はかなり減ったはず

    +15

    -1

  • 2286. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:20 

    >>2277
    もう、嫌になったよ。結婚が。
    適当に家に置いてセックスできるダッチワイフ扱いなのよ。

    +3

    -1

  • 2287. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:31 

    >>2263
    だよね~彼氏は一旦は主さんの話(結婚後から働く)に同意したんでしょ?多分それから実家の誰かに働かなかったらどうするの?あんたが養えるの?って散々言われて急に不安になっちゃったんじゃないの?体裁がーとかも実家の受け売りっぽい。

    +2

    -4

  • 2288. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:40 

    >>2277
    正社員っていうのと、アルバイトの違いなんじゃない?
    結婚したら再就職してもらうつもりだったけど、まさかその時までアルバイトすらしないとは思ってなかったんだと思う。
    たぶん2人の思ってることが違ったのかなと。

    +13

    -0

  • 2289. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:45 

    うちも似たような感じで、旦那の転勤決まる→何となく結婚話出てきて親に挨拶→体裁気にする親なので直ぐに入籍して一年後挙式
    体裁気にするなら即入籍じゃない?
    年齢的に親が急かしそうなもんだけど
    何か色々大丈夫なんだろうか
    このまま破談なら彼はノーダメージ、トピ主大ダメージで最悪だよ
    お試し同棲ではなかったのなら入籍はしておくべきだったね
    まあ合わないなら逆に良かったとも言えるけど

    +20

    -0

  • 2290. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:48 

    >>2281
    これが全て
    周りが本性を見抜き出した

    +4

    -1

  • 2291. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:51 

    イヤイヤ主さん働けって責めている人結構いるけど、これどう⁉
    遠方に住んでて一緒に住むから仕事を辞めたんでしょ⁉
    結婚準備とかじゃないの?
    自分の貯金から生活費出してるわけだし、お金の面でどうこう言われることはないし…

    相手も今になって、仕事してないの体裁悪いとかいうならなんで、何で仕事辞めさせて一緒に住むようにしたんだろう?
    彼女の紹介何か、以前何とかに勤めていたが結婚準備のためこっちに来たので今はしていない、ですむのでは?
    紹介の時無職は体裁がっていうけど、週3のパートですって体裁良いの⁉

    どうせいするのも結婚前提でしよ⁉
    仕事も疲れて今はのんびり家事したいだけにでは?
    ただ、主さんも仕事やめて彼と暮らすのなら、ちょっと将来のこととか少し真剣に話し合ってからの方が良かったかな
    誰か書いてたけど、相手があなたとの結婚嫌がってるけど、慰謝料払うの嫌だから貴女自ら辞めてもらいたいとか…ない訳じゃない
    いずれにしろ仕事辞めてまで遠方からやってきてるのだから、話し合い出来てない二人で将来不安

    +17

    -10

  • 2292. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:55 

    旦那の稼ぎがどのくらいですか?
    ある一定の年収以上だと、控除もなにもないから、中途半端にパートとかすると、すごい額の税金持っていかれるから気をつけたほうがいいよ。だからうちは暇だけどパートしてない。子なし、持ち家なしだとなおさら。
    そういうことも考慮して、専業主婦かパートか正社か、旦那と相談した方がいいよ

    +8

    -0

  • 2293. 匿名 2019/02/19(火) 17:16:58 

    >>2233
    遠くから来てもらってー、生活費も半分出してもらっててー、家事もしてもらってんすよ!ほんとは働いてほしいんですけど!
    って言いだしたらはっ倒したくなるけど

    +22

    -4

  • 2294. 匿名 2019/02/19(火) 17:17:08 

    >>2251
    結婚しようって話で引っ越してきたなら責任あるじゃん。なにいってんの

    +11

    -2

  • 2295. 匿名 2019/02/19(火) 17:17:35 

    主の親とかなんも言わないの?入籍もしてないのに仕事辞めて遠方に引っ越しとか。。
    変なの。

    +22

    -0

  • 2296. 匿名 2019/02/19(火) 17:17:41 

    >>2282
    えっ、先延ばしにされたの?

    +3

    -0

  • 2297. 匿名 2019/02/19(火) 17:17:42 

    >>2267
    修正厚保塗り差分有りカラーで今いくらぐらい?
    昔買い上げで1万もいかなくて時給換算してきれそうになったよ

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2019/02/19(火) 17:17:46 

    入籍が7月なの?
    結婚式は?
    真夏の結婚式とか汗だくだくですやん

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2019/02/19(火) 17:18:23 

    この恋愛は間違い
    やめた方がいいよ

    +8

    -0

  • 2300. 匿名 2019/02/19(火) 17:18:33 

    生活費折半なら文句言われる筋合いはないって思うなー。私は主さんのパターンでそのまま結婚しました。彼が結婚する前から仕事辞めて家に居て欲しいからだったけど…。そうゆう人じゃないと主さんの考え方では会わないのでは?

    +10

    -1

  • 2301. 匿名 2019/02/19(火) 17:19:21 

    家の事は疎かにしたくないって子供もいないのにそんな家事なんてたいしたことないじゃん
    働きたくない理由にしてるだけじゃん

    +27

    -4

  • 2302. 匿名 2019/02/19(火) 17:19:34 

    未入籍なのにわざわざ遠くに引っ越す人の気持ちが分からない。私なら入籍、結婚終わるまでは無理って断るわ。よくそんなんにほいほい乗るわね。

    +34

    -4

  • 2303. 匿名 2019/02/19(火) 17:19:56 

    これ、捨てられるね。ボロ雑巾のように。そして主は28。。。
    気がついたら35歳独身、、、、。

    もう子供も厳しい。。。。誰からも相手にされず、、、一人死んでいく。。。。。ああ、、、無常。。。

    +3

    -17

  • 2304. 匿名 2019/02/19(火) 17:20:18 

    お互い愛情ないでしょ?
    特に理由もないのに働かない主もおかしいよね?

    +12

    -2

  • 2305. 匿名 2019/02/19(火) 17:20:21 

    結婚ちらつかせて地元に呼んでおいて今度は難癖つけて結婚先延ばしにしてるクソ野郎にしか映らないんだけど違うの?

    +50

    -7

  • 2306. 匿名 2019/02/19(火) 17:20:48 

    >>2280
    それは本人の要領の問題。
    民間企業勤めでフルタイム共働き世帯なんてそんなに珍しいものじゃない。

    +8

    -1

  • 2307. 匿名 2019/02/19(火) 17:20:59 

    結婚前の半年なんてクッソ慌ただしくてあっという間に過ぎた記憶が。
    退職を1年前にして引っ越して、準備期間中で今現在に至りますってことなら妥当じゃない?
    指図するなら入籍してから言えって彼氏に思うわ。


    +11

    -3

  • 2308. 匿名 2019/02/19(火) 17:21:21 

    仕事しててもきちんと家事している人たくさんいます。主は、ただの甘えだよ。彼氏に言われても仕方ない。

    +7

    -11

  • 2309. 匿名 2019/02/19(火) 17:21:24 

    >>2294
    そもそも7月に結婚しようって話なんだし、仕事やめたくないなら彼女はそんなに早く引っ越すべきではなかったんじゃない?
    自分だって同棲したいからついて行ってるはずなのに、男のせいにするのズルイ。

    +32

    -2

  • 2310. 匿名 2019/02/19(火) 17:21:26 

    >>2302 私ならそのせめてその地域で就職してから引っ越す。普通の大人ならそうすると思う

    +10

    -2

  • 2311. 匿名 2019/02/19(火) 17:21:46 

    女に働けとか働くことが体裁がいいと思ってるアホな男とは結婚したくなーい。
    働くことは好きだけど、男に働けだの世間体だのと言われる筋合いなーい。
    専業主婦になりたいわけじゃないけど専業主婦を養えないようなまたバカにするような男との結婚とか無意味すぎる。

    +36

    -8

  • 2312. 匿名 2019/02/19(火) 17:21:52 

    引越しして半年もすれば土地にも慣れるし家事だって要領良く出来るようになると思う。半年間良い休暇にもなったでしょ?

    だらだらしてたらもっと働きたくなくなるからせめて週3短時間見つけた方が良いよ。良い所があればじゃなくてちゃんと探す努力をして。

    彼氏も彼氏で家事全部やってもらいつつアルバイトでいいって言うくらいなら生活費折半は違うと思うけど…

    +4

    -0

  • 2313. 匿名 2019/02/19(火) 17:21:59 

    健康な成人なら働くのは普通じゃないのかな
    あれ、わたしがおかしいのかな

    +10

    -2

  • 2314. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:01 

    主は真実を語ってないと思う
    でないととっくに結婚してる
    結婚に二の足を踏む理由が必ずあるから

    +45

    -0

  • 2315. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:09 

    >>2296
    ますます危ないよねw
    その彼氏、結婚する気ないよ

    +8

    -0

  • 2316. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:24 

    >>2250
    主は【同意/承諾してる】のをあえて無視してるよね
    いいよって言った後にやっぱ無いわって急に答え変える人は信用できないタイプに多い
    他人任せで無責任な人ほどこう言うことするし文句も多い

    +7

    -0

  • 2317. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:24 

    結婚して戸建に住むなり子供出来てからのが家事大変だよ
    体調の意味でだけど。
    一度離れてみて、仕事始めて熱中してたら惚れ直されるかもね
    家事育児金稼ぎ任せて下さいみたいなスーパーマンがほしいんだよ彼氏さん

    +2

    -1

  • 2318. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:43 

    その土地に慣れさせるために「働けば?」と言ってるのかも。でもいつまで経っても働かないから彼もイライラしてきたんだよ。

    +7

    -1

  • 2319. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:48 

    >>2306
    珍しいよ民間共働きは。
    そういう会社は新卒しか行けないし。そもそも。
    中途採用で入れる会社なんかブラックばっか、飲食とか。

    +7

    -5

  • 2320. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:52 

    2180の感想を読んで。
    男と男に毒された人が来てそうって思った。だいたいこのトピ主も男な気がしてる。

    女が働かないといけないってどんだけ貧乏なん?

    +7

    -3

  • 2321. 匿名 2019/02/19(火) 17:22:57 

    どっちも計画性なくて草

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2019/02/19(火) 17:23:01 

    >>2314
    後出ししてるのはトピ主の方だけどね
    >>1が本音だよ

    +2

    -0

  • 2323. 匿名 2019/02/19(火) 17:23:10 

    金銭面で彼に迷惑かけてない(生活費は折半してる)んだし、主の好きなタイミングで働くじゃダメなの?現時点で彼に面倒見てもらってるとかなら働いてほしいって言われるのもわかるけど

    +4

    -2

  • 2324. 匿名 2019/02/19(火) 17:23:46 

    結婚先延ばしにされた人なんかいる??
    そんなんうまくいかないと思う。婚約解消ってやつ?

    +24

    -0

  • 2325. 匿名 2019/02/19(火) 17:23:50 

    なぜ彼氏が主に仕事を「辞めさせた」のよ?
    28歳の大人が自分で決めたことでしょ
    結婚しても彼は家事しなそう、子供産んでも絶対働けと言いそう
    決めつけが多いけど
    辞めさせた、って感覚の人はなにがあっても「彼のためにやってあげたこと」
    人のせいにするのね

    +24

    -4

  • 2326. 匿名 2019/02/19(火) 17:24:58 

    世間体のためっていうのは嫌だな

    +5

    -0

  • 2327. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:05 

    >>2297
    私は直接の委託で十数万からのやってる。
    同業の友人らを見てると、間を挟んでいたり
    需要低めの絵柄だと書籍中心で安いみたい。

    +4

    -0

  • 2328. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:05 

    ガル民は2つに別れてる!
    彼女が働けば済む話だよね、無職どうたらは、結婚するまでの話。
    彼も責任ないよね、体裁気にしてる男等の話は結婚後も関わってくる話。

    主よ。彼と結婚したいなら働くのがいいかと。
    結婚後のことも気になるなら、焦らず話し合って彼の様子を見るべし!

    +8

    -0

  • 2329. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:10 

    自分の息子が、そんな無職の女と結婚するなんて言ったら、私は嫌だよ。

    +7

    -9

  • 2330. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:27 

    >>2263
    私もそう思う。
    体裁とか言うなら籍入れるのが筋。
    だから彼氏の言う「体裁」って何よ。
    無職の彼女って言っても養ってるわけでもないのに。
    別に籍入れるのはすぐにでも入れられるでしょ。
    グダグダ言って別れようとしてるんじゃないかな、彼氏は。

    +27

    -1

  • 2331. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:31 

    初めの主のコメントしか読んでないけど話変わってるの?

    +5

    -0

  • 2332. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:40 

    >>2319 民間で中小だけど、働くおさ母さんばっかだけど

    +1

    -0

  • 2333. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:40 

    「仕事辞めて引っ越した彼女」に「結婚先延ばし」で脅してくる人なんてろくでもないだろ…普通に最低じゃないか??

    +18

    -6

  • 2334. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:48 

    仕事をしていない女性との結婚

    +1

    -2

  • 2335. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:50 

    >>2318
    私は夫の転勤で仕事辞めたけど、小梨時代はどこに転勤してもしょぼいパートはしてたな。その方が楽しいし。見知らぬ土地で何年?も1人とか何すんの?

    +10

    -1

  • 2336. 匿名 2019/02/19(火) 17:25:52 

    >>2310
    今まで仕事ばかりで貯金もかなりあるみたいだよ。
    だから引っ越して入籍してから働こうと思ってたみたい

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:14 

    >>2307
    みんな仕事しながら空いた時間に頑張って準備してますよ
    無職で一年も結婚準備に時間費やすってちょっと・・・お花畑

    +6

    -2

  • 2338. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:22 

    貯金なくなったらどうするの?

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:32 

    私なら仕事見つけて彼氏もふる
    別の男と結婚する

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:47 

    これを言ったらそもそもトピ立てる意味なくなるけど、こんなもん各家庭(カップル)によるとしかいえなくない?
    同棲に至るまでにどの程度しっかり話し合いをしてきたか、同棲前にどれだけ素の部分を見せてきたのか、彼の年収、双方親の心情等々
    当人にしかわからないから主さんが悪い派と彼が悪い派と不毛な議論になってるだけ
    とりあえずどっちが悪いにしても解決するには主さんが働くしかないよね
    彼と結婚するには働くしかないし、彼に嫌気がさしたにしても働くしかないし

    +19

    -0

  • 2341. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:47 

    >>2331
    主さんの追加あります。
    >>1036

    +5

    -0

  • 2342. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:48 

    結婚してから専業主婦になるのとただ同棲してるだけで仕事辞めて無職って、完了似ているようでかなり違うから、仕事はした方がいいよ。

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:50 

    どうせ仕事しないなら折半で貯金なくなるよりも、実家に戻ったほうがいい気するわ
    結婚もしてくれない、グダグダ言われる・・・よく耐えられるねそんな家

    +7

    -0

  • 2344. 匿名 2019/02/19(火) 17:26:51 

    そんな彼氏と結婚したいならバイトでもいいから働く

    は?納得できない!と思うならさっさと別れて次の職探したほうがいいよ

    +5

    -0

  • 2345. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:01 

    なんかもうめんどくさいね
    自分が働いて貯めたお金で生活してるのに世間体悪いから早く働けとか言いだす彼氏いやだわ

    +26

    -4

  • 2346. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:03 

    この種が愛している、イケメン彼氏は、共働きがいいんだと思う。
    理想としては共働きで、生活費ハーフハーフ。

    そう考えたら、早く仕事してこい! 雌豚! ってとこなんだと思う。

    専業? 甘えたこと抜かすとDVでぶち殺す、、、そういう男ですよこれは。

    +1

    -4

  • 2347. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:19 

    >>2336
    額が知りたいなあ。1億くらい?

    +0

    -1

  • 2348. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:29 

    結婚なんて時間なくてもできるよ
    結婚式なんていつでもいいんだし
    結婚自体は書類揃えて出すだけだよ

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:31 

    >>2258
    言われても働かない主が現にいるわけで

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:39 

    >>2309
    仕事辞める逃げ口上だよ
    家事も正直3時間ぐらいで済むし一日中ダラダラ楽な生活が身について抜け出せなくなったんじゃない?
    休みたいって言ってるけど余裕で毎日休めるよw
    経験あるから分かるんだよね
    毎日暇すぎて気が狂うよ
    私は耐えられないから仕事始めたけど

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2019/02/19(火) 17:27:59 

    体裁気にするなら引っ越した時点で籍入れろやってなるけど…そっち先じゃない?

    +26

    -0

  • 2352. 匿名 2019/02/19(火) 17:28:01 

    >>2337
    この人との結婚をやめて別の男にしたら解決じゃないの。

    +7

    -0

  • 2353. 匿名 2019/02/19(火) 17:28:02 

    >>2319
    それはそもそもその人の能力値が低いからですよ。
    普通に学歴と職歴があれば、新卒でなくても民間企業で働けますよ。
    共働きが珍しいと思うのはそーゆーところにしか入社できないだけで、ちゃんとした企業では共働きなんてなんら珍しくありません。

    +4

    -4

  • 2354. 匿名 2019/02/19(火) 17:28:08 

    生活費折半でそもそもこの彼氏は主の事養ってないからね。むしろ彼氏の親からしたら、グズグズ入籍もせずにいる息子の方が恥ずかしいわ、無職彼女に生活費出させてるなんて。

    +36

    -6

  • 2355. 匿名 2019/02/19(火) 17:28:17 

    生活費折半とか外れメンやんけw

    +14

    -2

  • 2356. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:05 

    あれだ。旦那さんが主夫したい系男子なんじゃないの。
    嫁子が正社員で俺は家を守る。いや、守りたい!!!

    +0

    -0

  • 2357. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:07 

    ぐだぐだ言わずにとりあえず働いてみてから考えたらいいのに。無職が長引けば長引く程良い仕事はなくなるし、働くのも大変になるよ。

    +1

    -2

  • 2358. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:15 

    そりゃあ無職とは結婚できないでしょうよ。
    無職ってやばいやつしかいないじゃん

    +8

    -3

  • 2359. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:15 

    >>2341
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 2360. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:26 

    >>2329 私も嫌だわ。仕事内容とかどんな会社で仕事してるかとかでも、その人のイメージって作られる。大企業=優秀みたいに。独身=無職って、なんか地雷っぽい

    +6

    -4

  • 2361. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:29 

    そんなことを言う彼なら、主さんも正社員になって共働きして家事分担にした方がいいと思うよ。それで彼が全く家事してくれないようなら、察しって感じですよね。
    働きたくないなら、違う考えの彼を探した方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 2362. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:31 

    同棲は結婚じゃないから。

    自立した人間同士が、二人で住んでるだけ。

    お互いの考えをしっかりと話し合って、住まなきゃね。彼氏さんはパートでも働いて欲しいって希望なんたから、そこも尊重して折り合いつけなきゃ。

    それができなきゃ結婚してもうまく行かないと思うよ。

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:50 

    同棲中だけど無職、子無し専業主婦の子、知り合いに何人かいるけど、みんな一緒に暮らす前に話し合って決めたって言ってたよ

    彼氏と一緒にいたいなら働く、働きたくないなら彼氏と別れて無職でいいって言う人探して一緒になるしかないんじゃないの?

    +8

    -0

  • 2364. 匿名 2019/02/19(火) 17:29:52 


    生活費全部旦那
    そこから更に自分の預金に回してるー

    +1

    -4

  • 2365. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:05 

    自分の為に働くならいいけど、家計の為に働けという男はダメだと両親や祖父母に言われた
    なので、自分の趣味やお小遣い、貯金のためと楽しみのために働いてる

    +18

    -6

  • 2366. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:14 

    知り合いに結婚目前で逃げ出したクズ男いるんだけとちょっと似てる。
    結婚前に了承してたことをスルーしたり、あくまで自分じゃなくて体裁と言ってるところとか。
    そいつは籍も入れてたけど別の女と浮気してたのがバレて破談になったよ。
    結婚前に目移りして責めやすい主のせいにしてるだけとかもあり得る。主しっかりしてね!

    +24

    -2

  • 2367. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:15 

    体裁で自分の人生の重要事項を
    判断する男嫌だな
    しかも稼ぎのない彼女に生活費出させるなんて
    結婚しない方がいいと思う

    +6

    -2

  • 2368. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:15 

    金じゃないよ彼は多分
    ダラダラしてる彼女を見てるのが嫌になった
    仕事してると身なりも気にするしなんかイキイキするからね
    遠距離の時とのギャップが激しかったんじゃないの?

    +30

    -1

  • 2369. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:42 

    >>2333
    時間もあって健康な人に働けとまともなことを言うことが「脅し」になるのか。

    日本には勤労の義務ってのがあるんだよ。

    +12

    -1

  • 2370. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:47 

    彼氏と結婚したいなら働く
    最初といってること違うって納得いかないなら振られる覚悟か
    それもしゃくなら主から振れば?
    少なくとも今のまま働かずに彼を説得して結婚は無理っぽいよ
    仕事辞めたんだから責任取れーっていったって正式に婚約もしてない状態で
    同棲も一年未満で
    慰謝料も何も取れないよ

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2019/02/19(火) 17:30:52 

    >>2353
    世の中、そんな甘くないって。ハローワークで仕事見ると
    給料10万とか。社会保険なしとか、そんなんばっかっすよ。

    +5

    -3

  • 2372. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:11 

    >>2350
    小梨専業とか超絶暇だよね。主毎日何してんの?

    +7

    -2

  • 2373. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:25 

    >>2327
    お答えいただけた!ありがとう
    ちょっと私もポートフォリオ更新して頑張ろ

    +6

    -0

  • 2374. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:31 

    「彼のためにー」っていってる人は精神的に自立してないんだよ、自分の行動に責任持ちたくなくて人のせいにしてるだけ。
    これは2人に責任がある問題だし、読んでる限り主だけがかわいそうだとは感じない。
    話し合ってお互いにとっていい方向に進むことを祈ってます!がんばって!

    +21

    -2

  • 2375. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:33 

    >>2367
    病気とか育児とかで収入が無いのならわかるけど、ぶらぶらしてて収入無いだけの人を養う義務なんて無いだろう。

    +7

    -1

  • 2376. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:41 

    未婚で子供もいないうちから家事に専念て...
    よっぽどキャパが小さいのかな?

    +9

    -2

  • 2377. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:41 

    結婚前提で自分の地元に呼び寄せておいて、働いてないのは世間体悪いから入籍できないってどういうこと?

    +5

    -5

  • 2378. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:49 

    私には同棲のために仕事を辞めた、というよりも仕事を辞めたいが故に同棲を選んだ、(地元にいると親の目なども気になるから)という風に考えてしまうな。歪んでるかしら…。

    +26

    -1

  • 2379. 匿名 2019/02/19(火) 17:31:51 

    むしろ家で1日中何してるの?
    家事なんかどんなに丁寧にやっても朝から夜までなんてかからないし、それ以外は昼寝?スマホ?
    相手が働いてるのにありえない。
    反対だったら絶対に嫌でしょ。

    +3

    -3

  • 2380. 匿名 2019/02/19(火) 17:32:07 

    常にじゃなくても無職なのにスマホいじってるのが気に食わないんだと思う

    +4

    -0

  • 2381. 匿名 2019/02/19(火) 17:32:17 

    主は今の状況で結婚先伸ばしにされてることに危機感ないの?
    なんでもいいから働け、は彼氏からの最終宣告だよ
    貯金なくなるまで先伸ばしにされても働かないつもり?
    年内に結婚が危ういなら、来年まで貯金もつ?
    たぶん、主の彼氏は働く気がない人とは結婚しないタイプの人だよ
    そして、あえて貯金をなくした主とも結婚しない
    働いて結婚するか、働きながら専業させてくれそうな男みつけるかのどっちかじゃない
    主の年齢では、良い条件の仕事も旦那もみつけるの大変だけどね
    企業も男も、やる気ない三十路手前の女より、やる気ある若い女選ぶよ

    +18

    -0

  • 2382. 匿名 2019/02/19(火) 17:32:17 

    >>2360
    そう思う親も増えていると思うよ。
    どんな理由であれ、専業主婦になりたい無職女性をウェルカムする親はいないでしょ。
    少なくとも入籍するまでは仕事続けて欲しいと思うものだと思うよ。

    +16

    -3

  • 2383. 匿名 2019/02/19(火) 17:32:58 

    >>2372
    小梨専業です
    言う通り超絶暇ですwwww

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:13 

    >>2371
    どこの途上国だよ。
    しかも最低賃金下回ってるのがハローワークにあるわけないから、それって扶養内の時短だよね?

    +3

    -2

  • 2385. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:22 

    >>452
    羨ましい〜!
    しかも甘んじず資格取ったりとか健康のサポートバッチリ出来てるあなたも素敵だ。

    +7

    -1

  • 2386. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:28 

    そういや事件があるとたまに、内縁の夫とか出てるけど、あれが同棲の成れの果てかしら。。
    主早く別れて地元帰った方が良くない?同棲バレたら次の結婚も遠のくよ。

    +6

    -0

  • 2387. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:40 

    >>2369
    働くことと結婚先延ばしにすることは別物なのになんでチラつかせる必要がある?
    結婚するつもりで連れて来た女性に対してそれは誠意あること?
    働いて欲しいならその話だけで良くない?

    +5

    -4

  • 2388. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:44 

    そりゃあそうだ。
    結婚後家事に専念したいからって退職するならまだしも同棲してるだけで家事が~とか言って仕事しないってのは体裁以前の問題だわ。

    +9

    -0

  • 2389. 匿名 2019/02/19(火) 17:33:49 

    >>2309
    同感
    私なら7月ボーナス貰ってから辞めるわ
    結婚式が7月なら間に合わないかもしれないけど、入籍ならズラせるし、入籍だけして後から旦那さんの地元に行くのもあり

    主さんと彼氏のどっちが悪いとかじゃなくて、すごくリスキーなやり方だなぁと思う
    仕事辞めて同棲なんて、恐くて出来ない

    +6

    -2

  • 2390. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:01 

    >>2355
    これにマイナスついてるってことは・・。私の知り合いの男性にいるんだけど。女性に折半させたいってさ。本人ほぼ無職で働いた経験半年だけなのに。その親も来てそうだけど。とりあえずこの手の男性やめたら?そうじゃない男性も多いよ。はじめっから折半とか面倒くさいじゃないですか。子供生まれたり妊娠したらどうするの?

    それでも折半。子供生まれてすぐにも働かされたり親の存在がチラつくよ。親に何かあればとかこっちの財布を先にあてにしてるのはあっちとあっちの家族だよ。やばい。自分で自立できてない家を選ばない方がいいと思いますよ。

    +11

    -4

  • 2391. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:04 

    >>2383
    妊娠中とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:16 

    主の父もなんだか頼りないなあ
    娘に母親代わりさせるわ
    娘が仕事辞めて結婚前提で引っ越したのに振られそうになってんでしょ
    最初にちゃんと彼氏に必ず結婚しますって約束もさせないでよく娘差し出したね

    +17

    -0

  • 2393. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:36 

    >>2373
    仕事減ったって人もいるし
    確かにこの数年でそれも感じるけど、
    あるところにはあるので私も頑張ってます。
    いい仕事呼び込めますように!

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:42 

    彼が仕事辞めてこっちに来て!って懇願したわけ?
    勝手にそう取って彼を批判してるのがいるけどさ

    +21

    -1

  • 2395. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:45 

    そりゃー世間体悪いでしょう。
    未婚で無職=ニートだからね。

    +8

    -0

  • 2396. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:54 

    主の貯金で生活費折半してるんだよね?家事もやってるんだよね?入籍したら働くことは主も了承してるんだよね?
    そこまで働けという彼の方が疑問。だったら早く籍入れたらいいのに。結局主が家事してくれてても、働かず自由にしてる感じが気に入らないんでしょ。
    こんな人、出産しても主に早く働けとか言ってくるよ。

    +6

    -12

  • 2397. 匿名 2019/02/19(火) 17:34:54 

    >>2377
    地元に呼び寄せておいてってか、彼女が辞める口実にしたかっただけな気がする。
    きちんとしたキャリアある人が同棲くらいでほいほい辞めた上に半年もぶらぶらするとは思えないし。

    +29

    -0

  • 2398. 匿名 2019/02/19(火) 17:35:02 

    主が家事してるのに生活費折半なの?
    それで体裁のために働けって...
    もうちょっと結婚は考えた方がいいよ

    +3

    -4

  • 2399. 匿名 2019/02/19(火) 17:35:04 

    >>2371
    10万てw
    いいパートより給料安いやん
    私無資格事務パートだけど
    時給2000円貰ってるから
    毎日働かないけどもうちょっと金貰えるよ

    +1

    -5

  • 2400. 匿名 2019/02/19(火) 17:35:09 

    わたしが主なら、キャバクラで仕事するね。そったら月に50万くらい稼げるし、
    いいじゃん。

    +8

    -0

  • 2401. 匿名 2019/02/19(火) 17:35:12 

    >>2382
    もともと仕事してたのに、
    主さん可哀想というかおバカというか

    +1

    -1

  • 2402. 匿名 2019/02/19(火) 17:35:47 

    >>2396
    出産してもいないのにブラブラしてるから言われてるんでしょ。
    なんで「出産しても言われる」って妄想するのかがわからんわ。

    +19

    -2

  • 2403. 匿名 2019/02/19(火) 17:36:03 

    主のコメントは何か嘘くさい

    +8

    -1

  • 2404. 匿名 2019/02/19(火) 17:36:10  ID:5JFxLkZYEx 

    主です。
    1794にも書きましたが、皆さんの貴重な意見を参考に、仕事を始めようと決めました。
    また、彼との話し合いも不足していたので、今後気をつけていきたいと思っています。
    お時間頂き、ありがとうございました。

    +56

    -6

  • 2405. 匿名 2019/02/19(火) 17:36:20 

    7月に入籍なのに、退職・同棲をそんなに急いだ意味がよく分からないかな。
    働いてるときの主さんの方がきっと輝いてたんだと思う!

    +5

    -1

  • 2406. 匿名 2019/02/19(火) 17:36:40 

    >>2371
    普通にきちんとしたキャリアのある女性はハローワークなんて見ませんよ。
    当たり前のレベルが違うので、女性の共働きは不可能だと思うのは、そもそもご自身にきちんとしたキャリアがないと言うことです。
    ご自身にきちんとしたキャリアがあれば共働きも可能ですよ。

    +6

    -7

  • 2407. 匿名 2019/02/19(火) 17:36:44 

    彼が家事全部主さんにやれって言ったわけじゃないならやる必要ないよ
    それを言い訳にしちゃダメだ
    部屋の掃除なんて子どもがいなかったらそんな必死にやるほど汚れないって
    料理だってお惣菜でいいじゃない
    お惣菜に文句言う彼氏なら「じゃあ料理はやってね」でOK
    引っ越して半年経ってるなら荷物とかも落ち着いてるし、結婚式の予定も具体化してない
    だったら半年間はのんびり出来たよね

    ほら、いつでも働けるじゃん!

    +7

    -0

  • 2408. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:02 

    >>2400
    そこそこ大きい都市で、平均くらいの容姿とコミュ力があればね。

    +1

    -0

  • 2409. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:03 

    主はもう仕事嫌だったんじゃ無いの?

    +6

    -0

  • 2410. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:10 

    男は働いて当然と思ってるのに自分(女)には甘いんだね

    +6

    -3

  • 2411. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:17 

    主コメが>>1から変わっていたり
    後出しがあるのならざっくりでいいからまとめが欲しい
    このコメ数では追えない人多いと思う

    +18

    -0

  • 2412. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:17 

    >>2365
    一緒だ。旦那には家にいてほしいって言われてるけど、友だちとランチとか自分のお金のほうが遠慮せず使えるからね。

    +8

    -1

  • 2413. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:21 

    テレビで見たけど、婚活パーティーで参加男性が一番嫌だと思う女性は「専業主婦狙ってる女」だって言ってたよ。
    フランス人とかも結婚しても男性も女性も働くのが当たり前だから男性に依存して働かない女性って意味が分からないらしい。
    フルタイムじゃなくていいから、週3くらいのバイトくらいして、自分の物くらい自分で買える人でいた方が気持ちが楽だよ。

    +12

    -6

  • 2414. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:27 

    >>2404
    フルで働いて彼氏にも家事させよう

    +7

    -0

  • 2415. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:35 

    >>2407
    正論だけど、主はそれでも働きたくないでござる

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:37 

    貧乏に嫁がず、自分を大切にしてくれる人と結婚を勧めますよ。
    いまは良くてもいろいろ跡継ぎだのなんだの要求してくる。

    自分ところがそれほどじゃなくても相手に要求とかくそ家族。
    自分のところの息子さんをどうにかする方が先。

    ダメなのによそ様の娘さんに手を出して責任とれなくて親にすがるとか馬鹿の極み。
    ダメ一家に嫁いではより自分も貧困、働かされ要員にされるだけ。

    自分のことを大切にしてくれる一家なら自然と働くしそもそも要求してこない。

    +7

    -3

  • 2417. 匿名 2019/02/19(火) 17:37:53 

    >>2400
    水商売は体裁悪いと思うけど

    +5

    -0

  • 2418. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:06 

    同棲する前にこれからの事を彼氏と話し合わなかったのかな?
    同棲後と結婚してから仕事はどうするとかさ。結婚して出産してからも働いて欲しいのかもしれないし。今からでも遅くないんだからちゃんと話し合った方が良いよ!

    +1

    -0

  • 2419. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:15 

    私も主と似たような感じだったけど
    彼氏(今の旦那)が専業でOKの人だったから同棲時から全部旦那の給料でやりくりして、小遣いも貰って時期見て結婚した
    正直、旦那は義両親に話すときとか、言いにくかったと思うなw私は体が弱めだけど、別に働けない程でもないのに若干大袈裟に言ってたようなw
    結婚してしまえば、専業主婦でもそこまで非難されないけど、同棲時はやっぱ印象良くはないよね

    +18

    -1

  • 2420. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:15 

    >>2410
    子育てするなら当然だよ

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:31 

    体裁悪いの意味が解り難いね
    主さんに約束より早く働いて負担減らして欲しいっていう意味だとなんだかなぁだけど
    もしかしたら結婚式の事を言ってるかも知れないね
    親戚とかがうるさいから結婚するなら式を挙げるの必須
    そうなると主さんが無職というのは体裁が悪い
    主さん方の遠い地元の知人友人呼ぶのも大変で人数バランスも悪いから
    近場に仕事を見つけて呼んで欲しいって親に言われてるのかも

    まぁ、先に同棲許してる時点で体裁も何もないけど

    +8

    -1

  • 2422. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:37 

    国が「既婚女性の7割は正社員だった時に結婚してる」ってデータ発表してる。

    ちなみに無職での結婚って数%だったよ

    +11

    -5

  • 2423. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:42 

    >>2406
    中途採用がそんなにあるなら女子は貧困になってないべさ。
    みんな看護師の資格ほしがるのは中途採用ないからだよ。

    中途採用あるなんんて、介護か飲食みたいな、地獄みたいな仕事ばっか。

    +16

    -0

  • 2424. 匿名 2019/02/19(火) 17:38:53 

    >>2413
    専業主婦嫌な男って
    年収いくらで言ってんのかな?

    +8

    -2

  • 2425. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:26 

    遠距離で培った結婚を意識した恋愛。
    わたしも過去に飛行機で毎月会いに行く彼がいたが遠距離の時はよかった。
    結婚の話が進むにつれてお互いうっとうしくなって、わかれて両方の親を怒らせて
    しまった。

    私を理解していない。大事に考えない。体裁ばっかりで中身のないことをいう。
    結婚したくない様子がなんとなく感じられた。正直なところHするのももう慣れたと
    いうか飽きたというか。関係がキラキラしていなくなったんだよね。結婚していないのに
    おいおいそんなこという?→結婚したらもっというよね。→器小さくないかい?
    →ってつぎつぎ浮かぶようになった。遠距離恋愛、時間もお金もかけた。もったいなかったけど
    捨ててよかったわ。

    ぬしさま、疑問に思うなら、一から結婚を見直してみて。一生ものよ。私なら、そうなんだ、
    働かなきゃいけないんだ~しょうがないな、って従うと思うけど主様はどうして?って
    思っているんだよね。そもそも結婚前に同棲って女性が不利なんだけど。



    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:28 

    彼から愛を感じない!
    今の〇〇を見てると、結婚後の生活を想像しても不安があるから、ここに来て半年過ぎたし、出来れば〇〇も働いてほしい。
    みたいなことを言えないのかしら?
    やっぱり、想いを口にだして伝えるのは大事・大切だね!

    +1

    -1

  • 2427. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:32 

    >>2365
    家計のためならまだわかるけど世間体のために働くって意味わからんよね笑

    +6

    -0

  • 2428. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:33 

    彼の気持ちもわからなくもないけど、結婚延期理由が周りに言われ主さんが仕事に就かないから。て理由がイラつく。
    子なしならとりあえずバイト探すくらいしてもいいと思うけど下手したら彼みたいなタイプは結婚したら結婚したでしばらくした頃にやっぱ正社員しろよ。て言ってきてもおかしくなさそうな気がする。
    だって、簡単に周りに流されてキレてくるんだから

    今後お金の事で揉めたくないから出来るときにお金貯めていきたいから。て理由ならわかるけど

    +7

    -2

  • 2429. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:37 

    >>2406
    私在職中看護師だけど、たまにネットのハロワの求人やら看護師専用のハロワの求人も見るよ?
    横でした。

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:45 

    主さん幸せになってね👰

    +2

    -0

  • 2431. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:45 

    みんは怠けてないで働こう!
    フルタイムじゃなくてもいいんだったらそんなに難しいことじゃないでしょ。

    +7

    -2

  • 2432. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:48 

    >>2420
    それ結婚後の話じゃん。独身で子持ちですらないのに無職なのはあり得ないって事。

    +3

    -1

  • 2433. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:48 

    >>2422
    いつのデータか知らないけど

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2019/02/19(火) 17:39:58 

    >>2423
    地獄のような正社員やるくらいなら
    派遣の事務OLでいいじゃん

    +8

    -0

  • 2435. 匿名 2019/02/19(火) 17:40:01 

    生活費折半に拒否反応示してる人多すぎだろ
    同棲だよ?折半の何が悪いんでしょう
    彼は外で働いている主は家事してる何がおかしいのかな

    男女が逆で彼が貯金崩してお金入れてて家でテレビ見ながらまっててさ
    主が外で一生懸命仕事して帰ってきて
    おかえりーご飯作ったからあなた洗濯してねー
    俺お金入れてるから家事も折半だよねーっていったら炎上でしょ

    +22

    -3

  • 2436. 匿名 2019/02/19(火) 17:40:21 

    >>2433
    去年国が発表したよ。非正規や無職の女性ほど結婚出来てないってね。

    +20

    -1

  • 2437. 匿名 2019/02/19(火) 17:40:27 

    >>2395
    しかし男性側がニートなのに偽装して婚活。女性に働かせて女性を一家の働き手にしたがる家もあるんだよ。なんなら子供援助も女の親がするんだって。でもこの一家は誰ひとり働かないの。おかしいし生産意欲なくすって。

    +4

    -0

  • 2438. 匿名 2019/02/19(火) 17:40:44 

    >>2422
    んなわけない

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:06 

    >>2419
    似てないでしょー!
    金銭的に依存してるあなたと、金銭的には迷惑かけてない主と。
    全然違うでしょ!

    +5

    -1

  • 2440. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:07 

    >>2350
    別に逃げ口上でも良くない?
    だいたい貯金で生活出来てるわけで、彼氏に迷惑かけてもないじゃない。
    主さんも先に入籍して気持ちがスッキリすれば仕事決めよ!ってなるかもしれないのに。
    毎日毎日仕事は?どうすんの?毎日何やってんの?暇じゃない?結婚しても仕事してもらわないと困るよ、なんて言われて生活してたら嫌にならない?
    結局挙句にそんなんだったら結婚先延ばしにするとか言われたらたまったもんじゃないわな。
    色々心機一転でしばらくリフレッシュするつもりでその分の貯金もあるのに。

    +2

    -2

  • 2441. 匿名 2019/02/19(火) 17:41:31 

    彼氏は共働き希望
    主は承諾
    その時点で主が悪いやん

    +24

    -1

  • 2442. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:03 

    >>2429
    看護師もピンキリだからハロワ見ても普通だと思う。
    東大卒の看護師もいれば、ボーダーフリーの看護学校出の看護師もいるしね。

    +5

    -2

  • 2443. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:05 

    >>2438
    独身アラフォー女性の4割強は非正規です。
    家事手伝い(無職)入れるともっといます。

    独身女性の平均年収は200万円代で、年齢が上がるに連れて年収下がってる。

    +11

    -0

  • 2444. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:21 

    彼氏の年収300ぐらいかもね

    +1

    -1

  • 2445. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:25 

    >>2436
    正社員以外でも結婚しまくってるでしょ
    私結婚した時は
    国のデータにどうやって数えられたの?

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:27 

    >>1
    >>1036
    >>1794

    主コメ他にある?

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:28 

    >>2369
    なにいってるかわかんない

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:34 

    なんかお花畑だね。
    彼と同棲できると思って舞い上がっちゃったのかな?
    籍も入れてないのに仕事辞めるのはリスク高すぎるよ。
    せめて婚約、顔合わせ、式場予約あたりまで決めてからの方が良かったのでは?
    このまま捨てられたって彼には何の責任も問えないし危ないよ。
    とりあえず入籍するために働くしかないんじゃない?
    扶養内パートで2人分の家事なんて余裕だよ。

    +12

    -1

  • 2449. 匿名 2019/02/19(火) 17:42:42 

    >>2435
    でも、やらしてあげてるわけでしょ。
    ただマン
    じゃん。

    +0

    -7

  • 2450. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:02 

    >>2371
    2353じゃないけど、たくさんありますよ。
    看護師、公務員以外にも同年代の男性平均年収以上の中途採用。
    国内企業も外資ならなおさら中途ばかりです。

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:02 

    >>2443
    それはパートが増えるからや

    +1

    -4

  • 2452. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:17 

    >>2446

    >>2404これ

    +1

    -0

  • 2453. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:21 

    私も2年同棲してるけど無職〜
    家事は全部私だけど、働けなんて言われないし生活費も同世代の収入以上貰ってる
    彼が同意ならそんなに悪いこととは思わないんだけど、未婚の無職ってこんなに叩かれるのw
    彼が働けって言う人ならわかるけども
    今年結婚するけどそのまま専業主婦に突入する
    暇だけど自分には合ってる

    +20

    -16

  • 2454. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:24 

    「誰のお陰で生活出来ると思ってんだ!!」
    ってありがちなモラハラされたら嫌だから結婚しても無理の無い範囲で働きたい
    まぁ彼氏もいないんですけどね

    +10

    -0

  • 2455. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:45 

    >>2209
    2191さんですか?
    単純にバカにしてるんですかね、だとしたら吐き気がします、最低です
    とりあえずユーチューバーは職業なんだというのは新しい知識でした
    その点については感謝いたします

    +0

    -2

  • 2456. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:46 

    >>2445
    正社員だった人ほど結婚率高いよ

    今は非正規でも、正社員の時に旦那と会ってる人が多いってこと

    +9

    -0

  • 2457. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:54 

    >>2449
    主がやりたいかもしれないじゃん
    だとしたら彼がやってあげてるだよ

    +1

    -0

  • 2458. 匿名 2019/02/19(火) 17:43:59 

    2437を見てるとKKを思い出した。一家誰一人働かないのに寄生するんだよ。男だよ。逆ならまだしも。

    +0

    -1

  • 2459. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:00 

    >>2444
    それなら、共働きじゃないと厳しい。
    そうならそうで話し合わないと、子供できたらお金かかるべ。

    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:12 

    主さんの気持ち分かるよー!
    ずっと働いてて、辞めて、なんかスイッチ切れてしばらく休みたくなるよね!!
    ハローワークは行った?今まで頑張った分失業保険もらってから働くってのはどう?
    彼も、主さんに入ってくる金があればそんなに体裁悪く思うかなぁ?休憩も必要でしょ!
    甘えられるなら甘えよ!貰えるものはもらおう!

    +24

    -2

  • 2461. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:14 

    ニートの男きてる?
    男の非正規は結婚できない

    +6

    -0

  • 2462. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:15 

    >>2449
    何言ってんの?売春婦みたいな事言わないで

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:21 

    うーん。私もバイトすらしてない女性はな‥だって結婚してわけじゃないし。カレカノ状態だし。まだ夢があって勉強中!とかの方が外聞が良い。
    週1でも何か入れればいいじゃない。

    +9

    -0

  • 2464. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:22 

    >>2400
    これいつも思うわ。
    金金言う男って奥さん水商売はじめて軽く自分の月収も地域の女性の平均月収も越えられて、それで満足なの?って。
    私も主の立場でもう失うものないならキャバでバリバリ働いて結婚破談の慰謝料彼氏から取って地元帰るわ。
    てか彼氏の立場って本来彼女の方のお父さんから雷落とされるタイプじゃないの?

    +4

    -2

  • 2465. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:25 

    そもそも養ってくれてるわけでもない婚約者に「世間体悪いから働いて」とか言われる意味がわかんないw

    +22

    -7

  • 2466. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:30 

    >>2453
    なんで結婚してもらえてないの?

    +4

    -2

  • 2467. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:46 

    >>2453
    2年も放置されてるとか

    +5

    -1

  • 2468. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:56 

    >>2459
    子ども作れないと思うわ

    +0

    -0

  • 2469. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:58 

    >>2451
    私が言ってるのは1度も結婚してない独身女性ね。主婦じゃないよ?

    何回も言うけど独身のアラフォー女性の4割強は非正規。

    +6

    -0

  • 2470. 匿名 2019/02/19(火) 17:44:58 

    >>2440
    そしたら彼氏も結婚するまで心機一転リフレッシュして籍入れたら仕事するわ
    なんて言ったら受け入れるのね?

    +0

    -0

  • 2471. 匿名 2019/02/19(火) 17:45:00 

    28歳なのに、
    働かないなんてもったいない

    引越して、右も左もわからないとこにいるのなら
    働いて少しは彼のためにしたらいい!

    彼と結婚して、落ち着けば考えればいいんでは?
    専業主婦なんて、将来なれるじゃないのかな

    貯金が底着く前に

    お金持ちのじょうならいいとおもう。(笑)

    +4

    -0

  • 2472. 匿名 2019/02/19(火) 17:45:15 

    >>2455
    ユーチューバー、1億とか稼いでるべ。
    そんな仕事日本に他にないじゃん。

    +0

    -3

  • 2473. 匿名 2019/02/19(火) 17:45:29 

    主さん安心して、今 新たに高齢出産叩きトピ!親が年でどれだけ嫌かトピが上がったから、多分 主さん叩きからそちらに流れて行くと思うよ!高齢出産叩きと、京都叩き、田舎叩き 大好物だから。

    +9

    -3

  • 2474. 匿名 2019/02/19(火) 17:45:51 

    >>2465
    普通ならそれすらも言われないでそっと振られるだけだよ

    +3

    -0

  • 2475. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:03 

    >>2472
    ほんの一部でしょ

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:04 

    普通に働いて結婚すれば解決じゃん。何をそんなに迷ってるんだか・・・

    +7

    -0

  • 2477. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:45 

    今の自分に不満がある人たちが集まって主の事色々言ってるね

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:55 

    結婚率なんて顔とスタイルと器量だから

    +3

    -0

  • 2479. 匿名 2019/02/19(火) 17:46:56 

    主は働くしかないよその彼氏と結婚したいんだから

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2019/02/19(火) 17:47:05 

    >>2453
    インスタに婚約しました投稿からずーっと進まず何年も経ってる人いるわw

    +1

    -1

  • 2481. 匿名 2019/02/19(火) 17:47:09 



    少しでも働いてみると また考え変わるんじゃないの? 収入ゼロより良いっしょ。 貯金崩して生活費出してんだよねー?貯金はとっときなよ、いざという時のためにさ!

    +2

    -0

  • 2482. 匿名 2019/02/19(火) 17:47:45 

    仕事仕事って黙れよ
    どんだけ貧乏なんだ、出産タイムリミットのが大事
    おまえが掛け持ちしろって言ってやれ

    +3

    -10

  • 2483. 匿名 2019/02/19(火) 17:47:56 

    みんなが言ってることもごもっともだけど、
    専業でも共働きでも、好きにしていいよって言ってくれる余裕ある男性がいいよね。

    +13

    -4

  • 2484. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:05 

    >>2453
    それだけお小遣いもらってて結婚は?

    +0

    -2

  • 2485. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:27 

    >>2423
    横ですが、学歴と職歴のある女性の話をしているんだと思いますよ。
    高学歴でいい企業に勤めている女性ほど共働きが多いってことなので。
    だから、共働きができないって言うのはご自分が置かれている状況がそうなだけで、全ての女性が不可能なわけではないと思います。
    そうなると決して男性だけを責めていい問題ではないですよね。

    +5

    -1

  • 2486. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:30 

    主のとこいろいろ不満でてきて揉めそうー

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2019/02/19(火) 17:48:47 

    >>2476
    もっとましな男いると思う。そもそも結婚前から同棲ってさ。

    +2

    -1

  • 2488. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:04 

    >>2475
    ゆきりぬさん
    月収3000マンとかだと思うよ。

    Macbook Proをタダでもらいました - YouTube
    Macbook Proをタダでもらいました - YouTubeyoutu.be

    少しでも良いと思ってもらえたら高評価おねがいします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ゆきりぬ 1st フォトブックが7/6に発売になりました! → https://amzn.to/2KeU9m1 【ゆきりぬ】 メイン → http://goo.gl/jv5JIc サブチャンネル(メインよりもっとゆるい動画) ⇨ http://...

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:18 

    ていうか女に給料求める男とは結婚する意味ない。
    そんな男に金入れろって言われるくらいならバリバリ働いて一人暮らししたほうが快適。
    私は仕事好きだけど、家庭に金入れろ体裁悪いとか言う男と結婚する意味がわからない。
    その男とのセックスがよっぽどいいとかならセフレにしてあげれば?
    そんなケチ男と住むとかありえないしそんな男を旦那とかいう結婚なんて恥ずかしい。

    何度も言うがそんなに働くことや稼ぐことを強制されるなら自分の一人暮らしのためにした方が快適なんですが・・・・なぜ家庭をもって他人にそんなこと言われないといけないんでしょうか。

    +16

    -4

  • 2490. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:27 

    今の離婚、特に熟年離婚って旦那から妻に離婚してくれって頼むことが多いんだって。家事適当でさらに稼げないから。

    主さんもそうならないように気をつけなよ。

    +7

    -4

  • 2491. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:34 

    今は女も正社員じゃないと結婚できないんだね。10年前に結婚して良かった。

    +1

    -0

  • 2492. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:42 

    結婚の話が出てたんなら年齢的にもまず子作りが無難じゃないのかな
    思い通りに授かるも分からないんだし、彼はどう考えてるんだろう?

    私も主婦になっても仕事持つべき派だけど、
    この場合なら子供関係やってみてからでもいいと思う。
    全く社会経験のない学生結婚でもないみたいだし。

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:46 

    とりあえずユーチューバーになれば稼げると思ってる頭弱い子はコミュ能力高いとかゲームが本当に上手い人じゃないと稼げないのわかってないのな
    どっちにしろ頭の回転鈍いとなれんのは同じだがね

    +2

    -0

  • 2494. 匿名 2019/02/19(火) 17:49:57 

    同棲中の無職の女どうせえっちゅうねん

    +5

    -0

  • 2495. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:12 

    彼がどんな仕事をしてるのか気になるの自分だけかな?w

    +4

    -0

  • 2496. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:20 

    >>2466 5月に結婚するんだよ〜
    >>2467 結婚渋ってたのは私側だったからね〜
    まぁ2年同棲とか普通じゃない?
    結婚はゴールじゃないよ〜

    +1

    -2

  • 2497. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:22 

    >>2485
    高学歴で良い企業なんか新卒じゃないと入れません。メイのバカ知らない!

    +4

    -2

  • 2498. 匿名 2019/02/19(火) 17:50:26 

    結婚前に揉めてるんなら無理だと思う

    +7

    -0

  • 2499. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:00 

    そんなに働きたくないなら専業主婦希望の男性と結婚すれば?
    ある程度経済力もあって、子孫を残す為に若い女性がいいから専業主婦にさせてくれるおじさんって結構いると思う。

    +9

    -0

  • 2500. 匿名 2019/02/19(火) 17:51:01 

    >>2422
    正社員じゃないと結婚できないって婚活トピで荒らしまくってる人と同じ人?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード