ガールズちゃんねる

仕事をしていない女性との結婚

5826コメント2019/03/02(土) 16:27

  • 1501. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:09 

    >>1439
    親公認だし状況改善の努力してるんだからそんな卑屈にならないでー
    きっといい方に向かうよ

    +9

    -0

  • 1502. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:15 

    信じて結婚してやっぱり働かないって言われたら嫌だもんね~付き合ってるだけなら別れればいいけど、結婚しちゃったらそれがすごく面倒だしバツついちゃうし・・・
    やっぱり働いた方がいいよ。
    家事分担のことよく話し合えば自由な時間は出来るし家事疎かに~って不安も解消される。
    子供いなければ時間なんて結構あるよ。

    +8

    -3

  • 1503. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:18 

    彼氏さんは今まで何も言わずに同棲してたわけだから本当に周りがじゃないかなぁ。
    仮に自分の幼馴染の男友達だったり自分の子供に彼女が出来て同棲してるとして、
    結婚してるわけでもないのに理由も特になく長らく自分が養っててこれから結婚しようと思ってるなんて聞いたら『なにその子?』って心配になるよ。
    そりゃ40近い金もて余してるオッサンが若い子捕まえたってなら分かるけど彼氏に金あろうがなかろうがそんな彼女なら周りに結婚は反対されると思う。
    高スペック男が結婚してから奥さんを専業にするのとは全然話が違うよね。

    +11

    -5

  • 1504. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:20 

    >>80ほんとそれwwww
    なんで同棲の段階で仕事やめるんだよwwww
    どんだけ男いないと生きてけない体質なんだ情けなくないのかwwww
    まずは結婚まで働いてそれからでしょ!

    +15

    -7

  • 1505. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:26 

    >>1440
    事実婚は収入を同じにして家計を共にしている必要があるから無職のままだと認定されない
    ただの居候のまま

    +5

    -1

  • 1506. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:35 

    >>1499
    あなたはちゃんと人間やれてるの?

    +2

    -8

  • 1507. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:42 

    7月に入籍目標だから同棲始めたのに、物事が進まないのが彼のせいみたいになってて不思議。
    2人で同居を決めて、彼女の意思で仕事を辞めて彼の方へ行ったんだから、彼のせいってことは絶対にないよね。入籍が進まないのは2人の責任じゃん。

    +33

    -0

  • 1508. 匿名 2019/02/19(火) 14:35:43 

    >>1489
    コンビニバイトは最近覚えること多くてーって(それは本当だけど)
    なんにつけ主は働きたくないんだよ

    +8

    -1

  • 1509. 匿名 2019/02/19(火) 14:36:25 

    自分が男でも嫌だ
    専業主婦狙ってる女

    +14

    -8

  • 1510. 匿名 2019/02/19(火) 14:36:28 

    うちの息子がニートの彼女を連れてきたら
    ちょっと嫌かも
    どーせ結婚したら辞めるし一緒じゃん?
    って意見もあるけど仕事してない=ダメ人間
    って思われても仕方がないよ

    +23

    -7

  • 1511. 匿名 2019/02/19(火) 14:36:34 

    >>1488
    遠距離からの同棲で彼の方へ行ったから、
    仕事辞めざるを得なかったんだよ

    +9

    -4

  • 1512. 匿名 2019/02/19(火) 14:36:46 

    彼は結婚後に寄生(この言い方嫌いだけど)されないかを
    彼女は結婚後も優しく甲斐性をもってくれる旦那かを
    お互い試してる感じだねえ

    +20

    -0

  • 1513. 匿名 2019/02/19(火) 14:36:50 

    同棲したからもう結婚は秒読みね!って本性表したんでしょ。

    彼氏は籍入れなくてGJだね!

    彼氏逃げてー!!!

    +16

    -8

  • 1514. 匿名 2019/02/19(火) 14:37:17 

    >>1490
    同い年新婚だけど採用されたよ
    そんな心配しなくても見つかるよ

    +5

    -4

  • 1515. 匿名 2019/02/19(火) 14:37:26 

    コンビニ店員に美人のおばさんいる。旦那の稼ぎはよさそう

    +8

    -1

  • 1516. 匿名 2019/02/19(火) 14:37:34 

    >>1496
    28の無職の女なんて誰も拾ってくれません
    ましてやそんな高スぺの男は無理

    +3

    -6

  • 1517. 匿名 2019/02/19(火) 14:37:47 

    主は旦那が病気とかで働けなくなったら速攻逃げそうだね。

    +7

    -0

  • 1518. 匿名 2019/02/19(火) 14:38:01 

    男だったら、こんな彼女嫌だわな。、
    結婚もしてないのに、嫁気取りで仕事せずに一緒に住んでるんでしょ、、アラサーが。重いわ、、

    生活費折半・家事はしてる、彼氏からしたらここはマイナス要素無いのかもしれないし、彼女じゃなくただのルームメイトと考えたらOKなんだと思うよ、ただ【働かない=怠け者】【働かない=生活費は貯金から】怠け者だし計画性ないし、このまま結婚していいのかな?となってしまったんじゃない?

    +19

    -6

  • 1519. 匿名 2019/02/19(火) 14:38:04 

    >>1504
    うざいお前も寄生虫の専業か?

    +5

    -6

  • 1520. 匿名 2019/02/19(火) 14:38:31 

    主は相当な怠け者なんだね

    +7

    -4

  • 1521. 匿名 2019/02/19(火) 14:38:40 

    子供って金かかるのに、なんて若いうちに2馬力で貯金しないんだろ。
    貯めるときに貯めておかなきゃ。
    「今」しか見えてないバカさ加減に呆れられてるんじゃない?

    +35

    -3

  • 1522. 匿名 2019/02/19(火) 14:38:41 

    「彼のせいで仕事をやめて」とかアホなの?結婚・同棲は2人で決めたことでしょう?
    それとも主さんは何も考えずにホイホイ男について行ってるだけだといいたいの?

    +11

    -3

  • 1523. 匿名 2019/02/19(火) 14:38:43 

    え?みんな堀ちえみトピ行ったの?
    みんな好きだねぇ

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2019/02/19(火) 14:39:24 

    「短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っています。」

    なんだか偉そうに言うよね。こういうこと。
    トピ画のようにソファに寝っころがって昼ナンデス見てる小太りの専業主婦とかさ。
    そんな発想の怠け者を、誰が雇うかっつーの。

    +20

    -4

  • 1525. 匿名 2019/02/19(火) 14:39:28 

    もし結婚が破談になったら主には何も残らないのに、
    今の時代にニートで貯金すら切り崩してて、すんごいリスク高いことしてて強気でいられるのが凄いと思う。
    私だったら破談なるの怖くて必死にバイトするか、リスク考えて引越し先で転職するけどな

    +35

    -2

  • 1526. 匿名 2019/02/19(火) 14:39:30 

    ちゃんと読んでない人多くない?
    遠距離から同棲したら仕事辞めるしかないと思うんだけど…

    +15

    -7

  • 1527. 匿名 2019/02/19(火) 14:39:49 

    >>1509
    で、あなたの職業は?

    +1

    -1

  • 1528. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:10 

    >>1511
    だから女が辞めるほうがリスキーだよってことでしょ。

    +1

    -1

  • 1529. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:12 

    >>1444
    いやいや。なら男側は彼女養うか少しでも生活費出してやれよ。
    結婚してないから生活費は折半。でも結婚前提だから家事は彼女ね。ちゃんと働いて僕ちんとふたりのために貯金もしてよね。
    って、どこに女性側にメリットあるのよ。男にいいように使われるだけ。いい加減日本女性はこの考えはなおさないといけないよ。

    +32

    -10

  • 1530. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:12 

    知り合いの話で悪いけど、親御さんに紹介しようと彼女には内緒で彼氏が先に話通したら、ご両親が働いてない状態の彼女との結婚を渋ったって聞いた
    だから彼氏は彼女に働いて欲しかったみたいで彼女にそう言ったら彼女と拗れたってことあったよ
    彼はご両親のことも悪くは言いたくないし、嫌な親だとも思われたくなくて言い出せなかったみたい
    主は違うかな?もしかしたらって思ったの

    +21

    -0

  • 1531. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:21 

    なんでこんなにギスギスしてるの、こわいよ。
    生活費折半してるのに家事全般主がやってさ。
    結婚後も仕事しろという旦那なら
    家事も折半して当然だよね
    養う器のない男に働きたくない主が働けと毎日言ってくる、体裁がどーのこーの言ってくる男にしがみつくことないよ
    そもそも働いても家事も全部主がやって当然って考えが透けて見える男と働きたくない主は考えが違うんだからそこからして別の余裕ある人と結婚した方がいいんじゃないかと思う

    +37

    -13

  • 1532. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:40 

    同棲して半年、遅くても今年の夏を目処に入籍したいってことは、約1年か…
    結婚決めて実際に入籍するまで、式を挙げるなら主が退職してから彼氏の仕事の合間を縫って2人で準備を進めるなら1年って結構あっという間じゃない?

    プロポーズも親への挨拶もなくふんわり結婚を視野に入れた同棲ってだけで仕事辞めた主も見切り発車だし彼氏もその気があるなら婚姻届の一枚でも持って来て具体的に話を進めるよ
    お互いがしっかりとした計画を立てず話し合いも不足していたからこうなった

    現に彼氏も同棲してちょっと熱量が落ちたんじゃない?
    毎日の様に働けと言うって余程主が四六時中家にいるのがストレスなんだよ
    働かない主も主だし、無職を理由に紹介を先送りする彼氏も彼氏
    お互い結婚相手としては合ってないんだよ
    主には俺がバリバリ稼ぐから家をしっかり守ってねってタイプが合うし、彼氏には結婚しても自分はバリバリ働きたいってタイプが合ってる

    +16

    -2

  • 1533. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:51 

    >>1526
    「辞めるだけ」じゃなくて「転職」すればいいんだよ。

    +9

    -4

  • 1534. 匿名 2019/02/19(火) 14:40:56 

    そもそも仕事辞めて同棲してから結婚しようねって言ってる期間が1年以上もあるのが凄いね。
    結婚1年以上前から仕事辞める人っているの?
    しかも具体的な内容決まってないのに。
    大胆すぎるわ。

    +33

    -1

  • 1535. 匿名 2019/02/19(火) 14:41:02 

    >>1506
    何もわかってないんだね。あなた仕事大好き人間でも、仕事デキる人間ではないね。
    人望集められないよそんなんじゃ。

    +4

    -1

  • 1536. 匿名 2019/02/19(火) 14:41:36 

    >>1524
    妬みかwwww

    +1

    -3

  • 1537. 匿名 2019/02/19(火) 14:41:40 

    「わたしはあなたのために仕事をやめて知らない土地にきて一生懸命家事までしてるのに!」とか言い出す女は最悪だね。
    自分の状況を人のせいにしながら生きてきたんだろうなって感じる。
    あ、主さんはちゃんと自分の意思で仕事辞めて同棲始めたっぽいから違うと思うけど。

    +23

    -7

  • 1538. 匿名 2019/02/19(火) 14:41:56 

    1年後に結婚しようねって同棲開始、仕事辞めて彼の実家近くに引っ越したのはまぁわかる。
    でも彼は共働き希望なのに主は結婚したら仕事を探すと勝手に決め、半年以上経つのに就活もしない。
    そして「趣味にいそしんだり自分の好きなことをしたりする時間にあてています」って要するに遊んでるんでしょ?
    そりゃ嫌になるよ。

    +48

    -0

  • 1539. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:01 

    結婚する気ないよ、彼。

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:05 

    >>1523
    芸能人や有名人が癌になるとトピ伸びるよね

    頑張って!負けないで!
    と言いながら画像検索したりとか
    罰が当たるわ

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:26 

    同棲のメリットは一緒に暮らしてお互いの相性を確かめることで結婚失敗のリスクを減らすことだと思うけど
    仕事やめて男の実家の近くに住むんじゃ、もうリスク冒しすぎてて「同棲」のメリットが何一つ無い

    +11

    -0

  • 1542. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:33 

    >>1529
    結婚前なんだから生活費は折半で家事も折半して、ふたりで貯金すればいいじゃん。
    いい加減日本女性はこの考えはなおさないといけないよ。

    +41

    -2

  • 1543. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:42 

    >>1529
    男女関係なく働いてない方が家事するのは普通じゃないの?
    主がバイトでもしてたら彼も家事やるでしょ

    +13

    -1

  • 1544. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:52 

    そもそも病気等のやむを得ない事情で働けない人に主は当てはまってないのでは?
    だってあんまり働く気ないでしょ?
    なぜ同棲を始める前に結婚や仕事のことについて話し合わなかったのか。
    家事を疎かにしたくないっていうのは主の言い分で彼氏は家事を分担してでも働きに出てほしいのかもしれない。
    ちゃんと話し合わないと。
    主さんの家事について彼がありがたいと思えるほどのことをしてないのでは?
    毎日家にいて何やってるの?
    私専業だけどそう毎日忙しくしてないよ。

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2019/02/19(火) 14:42:57 

    >>1524
    短時間で条件の良いところなんて探し始めたら、多分ずっと見つからないと思うよね。
    よほど資格とか専門的な職歴があれば別だけど。
    私もこの一文で、なんか主さんは自分に甘い人なのかなって印象だよ。

    +9

    -1

  • 1546. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:03 

    >>1036
    結婚後働くなら期間限定無職なのね
    でも新しい住所だいたい分かってるなら転職活動(ポーズ)だけでもしておいたら彼も安心するかも?
    期間限定とはいえ楽に過ごしてるトピ主に腹立ってるのかも
    今更体裁悪いとか何だか彼氏と噛み合ってないのが気になる
    結婚予定なのに親に会わないまま同棲しちゃったのは不味かったね
    彼の意思が無くなればあっさり逃げられてしまうよ

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:07 

    >>1539
    結婚する気が「なくなった」んだと思う。

    +43

    -1

  • 1548. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:20 

    結婚していない、健康な人が仕事しないのって変だね。結婚ダメになったらとか、不安にならないのかな。
    でも生活費折半なら、家事全部する理由無いから、家事も折半にしたら良いね。

    +16

    -0

  • 1549. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:27 

    きっと彼氏さんは先のわからない将来が不安なんじゃない?
    まだ半年って理由なら、あとこれくらいで働きはじめるよ。とか明確に伝えてあげた方がいいと思う。
    このまま専業主婦希望なら、それもはっきり言えばそのまま破談になるかもね。

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:28 

    色んな意見あるとおもうけどその一つとして…
    仕事辞めて時間経って
    会社では働いてる女性もいてなんか主さんがだらしなく見えてきたのかもよ
    体裁も口実かもよ

    +10

    -0

  • 1551. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:37 

    >>1539
    言い訳だよね

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2019/02/19(火) 14:43:54 

    専業羨ましい…働きたくないもの…

    +25

    -3

  • 1553. 匿名 2019/02/19(火) 14:44:34 

    時間がある方が家事をやる じゃなくて
    お金出してる分だけ家事をやる って人がいるのか。それ夫婦(同棲)生活なりたつ?

    +4

    -0

  • 1554. 匿名 2019/02/19(火) 14:44:48 

    パートでいいって言ってくれてるよ?
    とりあえず、してみたら?
    折半なんだから

    +24

    -0

  • 1555. 匿名 2019/02/19(火) 14:45:05 

    家事折半しろって言うなら敷金礼金や家具家電の代金も折半してから言いなよ

    +10

    -2

  • 1556. 匿名 2019/02/19(火) 14:45:05 

    自分が働くの嫌なら金持ちと結婚するしかないよ

    +15

    -0

  • 1557. 匿名 2019/02/19(火) 14:45:22 

    なんの話し合いもしないままにお互い見切り発車だったんでしょ。
    結婚前提の同棲っていう割にはノリではじめた感じだね。

    +31

    -0

  • 1558. 匿名 2019/02/19(火) 14:45:28 

    働こうが働かまいが、体裁を気にして結婚を先延ばしにするような彼はどうかと思いますよ。

    今後も、貴方の気持ちではなく体裁を気にして生きていきそうで…。

    家の事を優先したいという思いが悪いわけじゃないし、それを良しとしてくれる人は居るよー

    +14

    -7

  • 1559. 匿名 2019/02/19(火) 14:45:37 

    専業主婦は相手が「お願いだから家に居てくれ」って言われた場合や、子供が小さい時期もしくは、病気や介護の場合のみ居られる立場だとは思う。
    基本、健康な成人なら生きていく為に仕事をしてお金を頂かないといけないとは思う。
    ちょっとゆっくりしたかったり、趣味したいなぁと思いながら毎日仕事している人ばかりだから、それを実際にやるには、自身がお金が有り余っているか、パートナーが了承した場合のみだと思う。

    今回のケースは、相手が了承していないから、今の立場は成り立たない。
    どうしてもというならパートナーを変えるしかない。

    +28

    -2

  • 1560. 匿名 2019/02/19(火) 14:45:56 

    >>1537
    ほんと、そこに自分の意思はないのか、と言いたくなる。

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2019/02/19(火) 14:46:05 

    >>1555
    そうだね、そのへん全部彼氏に出させてそうだね。

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2019/02/19(火) 14:46:08 

    主の彼氏の親だったら、
    彼女を否定する前に、なぜこうなったのか。きちんと話し合わなかったの?って思うわ!

    そう思うとさ、遠距離カップルで同棲するために仕事辞めて、新しい地で働きだす女性も居るんだね。これで、別れたらなんかな~
    それも人生なのか。

    +28

    -0

  • 1563. 匿名 2019/02/19(火) 14:46:57 

    >>1498
    そんなこと無いって、同棲したら相手の本性が分かるから
    勿論相手にも自分の本性がバレるから
    このケースはそれで彼が彼女に愛想尽かし始めてるんだけどさ

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2019/02/19(火) 14:46:58 

    >>1558
    働こうが働かまいがって今そこが大重要ポイントなんですが!

    +3

    -2

  • 1565. 匿名 2019/02/19(火) 14:47:45 

    >>1543
    仕事辞めてついてきてくれたばかりの彼女にも生活費折半男が家事折半してくれるかな?

    +0

    -9

  • 1566. 匿名 2019/02/19(火) 14:47:46 

    せっかく女に産まれたんだから寄生して楽に生きなきゃもったいない!

    +4

    -12

  • 1567. 匿名 2019/02/19(火) 14:47:55 

    口約束ほどあてにならないものはない。お互いに。

    +9

    -0

  • 1568. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:01 

    昼間数時間のバイトやパートでも良いから働いたらどう?って思うけどねぇ。
    大人2人の暮らしなら追われる程の家事もないでしょ。
    一緒に住んでる人が働いて欲しいと言ってるのに
    色々理由つけて働かないって、自ら彼氏との間に溝を作る行為だよ。
    彼氏に去られても良いと思うなら好きにすれば良いけどさ。

    +24

    -0

  • 1569. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:06 

    日本には勤労の義務ってものがあるんや!
    働けるやつは働いて納税しろよごくつぶし!

    +5

    -7

  • 1570. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:09 

    今なら独身扱いなんだから、姉と一緒に住んでるとでも言って仕事探せばいいんじゃない?

    +15

    -0

  • 1571. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:11 

    まぁ確かに、もう半年経ってて、7月までも半年くらいあるからね。。
    そろそろなんかしてもおかしくないよね?
    入籍してからの方が、新しく働くにしても手続きやら楽だからさっさと入籍したらいいだけなんだけど。

    +28

    -0

  • 1572. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:17 

    無職なのに暮らすところがあるのは彼が働いてるおかげなんじゃないのかしら??
    お金払ってる分しか家事したくないなら、同棲やめればって感じ笑。

    +7

    -1

  • 1573. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:40 

    男が真面目に働いててもバイトや派遣だったらありえないって女ばっかりじゃん
    体裁気にしてるのばっかり

    +13

    -0

  • 1574. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:45 

    彼氏が働かなくていいよっていうならいいけど
    そうじゃないなら働くしかないよね?
    高収入の男性って好きにしていいって言ってくれたり家に居てほしいっていう人が多い気がする。
    主さんの性格からしたらそういう人を選んだ方がよさそう。

    +26

    -1

  • 1575. 匿名 2019/02/19(火) 14:48:55 

    >>1565
    ついてきたばかり・・・
    半年もたってますが・・・

    +23

    -1

  • 1576. 匿名 2019/02/19(火) 14:49:15 

    働きババァの嫉妬

    +6

    -8

  • 1577. 匿名 2019/02/19(火) 14:49:46 

    専業トピじゃないけど、専業に対しての風当たりがほんっと強いのがよく分かるわ。

    +8

    -3

  • 1578. 匿名 2019/02/19(火) 14:50:03 

    >>1565
    え、仕事やめてついて行っても生活費普通に払うけど・・・働かないの決めたの自分だし。
    そこなんで養ってもらわなきゃいけないんだっけ。

    +25

    -1

  • 1579. 匿名 2019/02/19(火) 14:50:10 

    重い病気で働けない私に彼氏は仕事の事を言ってたな
    仕事しろと…今はそんな時代なんだと思ってた

    結婚するなら自分を守る為に仕事はしてた方がいいと思うよ
    後は折半で生活費払ってるのに言い方が納得できない
    同棲する前や退職する前に済んでるような話しじゃないのかな?その彼氏さん、女の仕事を軽視してるみたいで腹立つ!

    +2

    -11

  • 1580. 匿名 2019/02/19(火) 14:50:15 

    私も貯金はして激務なとこで働いてたからゆっくりしたい気持ちわかるな。でも、それがくせになったら後々大変だからちょっと仕事してもいいかもよ。働いたらその土地の友達もかもできますしね。28歳で次の仕事まで間あいたら履歴書とかうかりにくくなりますしね。

    +26

    -0

  • 1581. 匿名 2019/02/19(火) 14:50:31 

    主からしたら、同棲=即結婚
    彼からしたら、同棲=お試し期間
    要は腹を割った話し合いもせず見切り発車したツケが回ってきただけでしょ
    しかしお互いの親は現状に何も言わないのかな…

    +24

    -0

  • 1582. 匿名 2019/02/19(火) 14:50:42 

    主はどんな夢を持って、どんな仕事にあこがれてたんだろうね。
    昔っから働きたくなかった人なのかな。

    勉強もして進学もしたんだろうに。
    ニートになるために親に学費出させたのかな。

    +2

    -3

  • 1583. 匿名 2019/02/19(火) 14:51:02 

    うん。婚約者です。仕事してません。同棲しています。じゃ体裁悪いね。

    +21

    -0

  • 1584. 匿名 2019/02/19(火) 14:51:12 

    確かに体裁は悪い。バイトでいいって言ってるんだからバイトはした方がいい。結婚してから専業になるならなるで、それからでも遅くない!

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2019/02/19(火) 14:51:18 

    専業主婦になれた人達は運が良かったんだなあ

    +26

    -0

  • 1586. 匿名 2019/02/19(火) 14:51:20 

    彼氏とよく話した方がいいよ

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2019/02/19(火) 14:51:29 

    >>1526 同棲ぐらいで仕事辞めてニートしてるのがすごくない?結婚を期に、ならわかる

    +7

    -0

  • 1588. 匿名 2019/02/19(火) 14:51:44 

    >>1542
    そうだよね、男側に立って少しでも考えたら
    今回のこのケース、女性を庇える要素は殆ど無いんだけど
    こんな器の小さい男云々って言ってる人がまだいる

    ガルちゃん読んでても
    権利意識だけ2019年の世界最新版にアップデートされてるけど
    男性に求めることは昭和丸出しの人が居る
    50近いオバちゃんなのか時代遅れの親の教育の賜物なのか

    +33

    -3

  • 1589. 匿名 2019/02/19(火) 14:52:09 

    彼に働いてほしいと言われてるんだからパートなりバイトなりで働いて家事も分担したら?
    このままじゃ結婚の話なくなるよたぶん。

    +10

    -0

  • 1590. 匿名 2019/02/19(火) 14:52:28 

    >>1577
    家電発達してるし、子供いないなら専業なんてニートじゃん。

    +8

    -1

  • 1591. 匿名 2019/02/19(火) 14:52:29 

    トピ主追記>>1036

    同棲するのが早すぎたというか準備足りてなかったね
    まだ紹介もしていないなら反対される可能性もあるしお互い気が変わる可能性もあるのに入籍前提の同棲はマズったね
    せめて公に婚約者として認められてからにすれば良かった
    今のままではバイトしても結婚出来るか怪しい気がする
    なんだかんだで順序って大事

    +18

    -0

  • 1592. 匿名 2019/02/19(火) 14:52:34 

    理由はどうあれ
    遠方についてきて結婚予定の彼女に
    体裁が〜とか言う時点でナシだな

    一生体裁気にして生きてろ

    +2

    -6

  • 1593. 匿名 2019/02/19(火) 14:52:52 

    彼に働いてほしいと言われなきゃ働く気がないってすごいな。

    +9

    -0

  • 1594. 匿名 2019/02/19(火) 14:53:22 

    同棲してても、男性って結構普通に振るよね。
    あと、結婚したいね!って彼氏彼女の間で言い合ってても、婚約や顔合わせしない限り、ただの口約束だよね…

    +21

    -0

  • 1595. 匿名 2019/02/19(火) 14:53:28 

    >>1588
    50以上のババアが山ほどいるからじゃない?
    専業主婦が大半の時代に結婚したような年寄り

    +9

    -3

  • 1596. 匿名 2019/02/19(火) 14:53:31 

    結婚前提のお付き合いが破棄になった理由が「わたしが働かないから」ってしょうもな

    +13

    -0

  • 1597. 匿名 2019/02/19(火) 14:53:38 

    まだ結婚してないなら社会保険って大事じゃない?
    無職期間1年もあったら不安だわ

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:21 

    結婚したら彼は共働きを希望している
    だから籍入れない間は無職でも良いと思っているってことかな?
    そもそも主の言う結婚後の共働きはどの程度を考えているの?結婚してやっと週2くらいのパート程度?

    彼氏の考えと主の考え
    いろいろズレが生じてると思うよ
    きちんと彼と話し合って、自分の考える結婚生活にならなそうなら、主も早めに見切りつけた方がいいんじゃないの?
    28歳で結婚願望あるなら、ぐずぐずしてる時間ないよ

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:24 

    28歳なら働ける。こどもができて40過ぎになると難しくなる。早ければ早いほど職に就くのはいいと思う。頭もにぶくなるし、
    夫が高収入でないなら働きましょう。夫がいうのが正しい。自分のお金を自由につかえればいいけど専業主婦はなるべく
    自分に経費をかけない生き方をしていかないと。今の時代高収入でない夫で専業主婦はアウト。うちの大学生の
    子供たちも生涯夫婦共稼ぎと考えているよ。

    私は夫が著名人で年収もあるのでセレブ感がでて嫌味はいわれるけれど専業主婦としてみとめられているとはおもう。
    子供たちの中高一貫の学校では高学歴高収入のママたちがけっこういてたぶん下に見られていた。学童や
    お金さえだせば子供のことをやってくれる業者や環境もあって以前ほど母親が働いて困るような環境にないです。

    働けるときに働いておく、必要な考えだとおもいますよ。まだお若いのにっておもいます。これから何がおきても
    おかしくない時代。おかねさえもっていれば自分の意志で何かができるはず。夫に依存する生活はあきらめのはじまり。

    +7

    -1

  • 1600. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:24 

    立場が逆なら絶対に嫌でしょ
    パートすらしたくなくて最初から寄生する気満々な女なんて

    代わりに家事は任せて!ってタイプならともかく
    そんな筋を通す人には見えないし

    ただただ寄りかかられるだけってそれだけで精神削られるよ

    +11

    -1

  • 1601. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:31 

    仕事辞めるにも専業になるからって言えないもの。嫉妬を買わないように親の介護とか言わないと、働きなさいよ!とか言われる。

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:36 

    主「同棲してちょっと(1年間)したら働くね」

    彼「ちょっと(2週間)なら休んでいいよ」

    たぶんこんな感じかと

    +35

    -1

  • 1603. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:47 

    結婚する前から相手の家で無職生活って寄生する気満々に思えて向こうも警戒してしまうんじゃない?
    世の中には奥さんが働いても専業でもどっちでもいい男性とかむしろ家のことに専念してもらいたい男性もいるけど
    主の彼の場合は働いてほしい人だからバイトをするか、別れて働かないのを許容してくれる人と結婚するかどっちかしかないと思うよ

    +8

    -1

  • 1604. 匿名 2019/02/19(火) 14:54:57 

    働いてほしいなら彼氏も仕事辞める前とか呼ぶ前から言えばいいし、主さんもその辺り聞いておけばよかったね

    +8

    -1

  • 1605. 匿名 2019/02/19(火) 14:55:43 

    >>1585
    運の要素よりしっかりマーケティングしてる人が多い
    頭の固い古いタイプの結構な年上とか、稼げるけど不細工でモテない男とか
    もしくは亭主関白させて主従関係をしっかり守るか

    同年代、同レベルの相手を尊重しあってる男女で
    今時専業して欲しい男性なんて少数派って言うか居ない
    嫌々応じる男は居るだろうけど

    +8

    -3

  • 1606. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:20 

    >>1542
    遡ってみてみたら、独身時代の貯金の話だから関係ない話だね。
    独身時代の貯金は各自のものだから何にどう使おうが彼に文句言われるものではない。
    このコメントを遡れば働きに出て生活費折半してるのに家事は女性って意見に対して、結婚の意欲が失せると言うのに対してだからおかしくないよ。
    同じ女性でも共働きで同じように家にお金いれてるのに家事育児は女性中心が当たり前と思ってる人がいるから女性に負担が多くなるんだよ。
    始めはって思うかもしれないけど、初めが肝心。人間はやってもらってたらしてもらうのが当たり前になる。家事の分担ははじめからきちんとしといたほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 1607. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:24 

    男なんて思ってるより先のこと考えてないと思った方がいいよ
    同棲まで時間空ければよかったかもね

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:26 

    将来のため、二人で頑張って貯金しよう
    ってならないんだね

    怪我や病気したって頑張って働いている人もいるのに
    こんな簡単に貯金切り崩すって不安

    ホントに困ったときの最終手段でしょ

    +26

    -0

  • 1609. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:38 

    >>1読んだら、主のせいで結婚先延ばしになってるみたいに書いてるけどそうじゃないよ

    単に同棲してる内に彼氏が冷めただけの話だよね
    結婚したかったらとっくに主を親に紹介してるし主ぬ家族に挨拶に行ってるよ
    主が無職だから体裁が悪いなんて後づけ
    だからといってダラダラ理由つけて働かなかった主も主

    +31

    -1

  • 1610. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:38 

    主さんは状況を逆にして考えてみようよ。
    生活費も出して家事もしてくれるものの、貯金切り崩しながら「結婚したら働くからさ、あと半年待ってよ」と言ってる男性と結婚したいと思う?
    結婚前に貯めた金は自分の自由だよね、と言って飲み歩いたりする生活を1年も続けてる男性との将来考えられる?

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:44 

    >>1588
    アラフィフまでいかないアラフォーですが、そんな私でもガルちゃんの男が養って当たり前、養えない人は甲斐性なし理論はバカだと思ってますよ

    自分に都合良く考えすぎで気持ち悪いです

    +29

    -4

  • 1612. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:50 

    入籍してすぐ妊活するならアルバイトしなくていいと思う。すぐ出来たら困るよ。生活費出してるなら文句言われる筋合いないし、そもそも仕事辞めて地元来てもらってそのまま入籍予定なら働いてなくても周りから変な目で見られることなんかないよね?共働きが当たり前の環境なのかな。

    +5

    -7

  • 1613. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:53 

    働きたくいように見えるし、
    家事を疎かにしたくないなら家に入って欲しい人と結婚するという考えにもなる。

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2019/02/19(火) 14:56:53 

    遠距離だから仕事辞めないといけなかったのは理解したが
    同棲なんだから新しい土地で仕事探して折半が普通じゃないの?
    普通の同棲カップルなら生活費完全折半全然あるでしょ
    すぐ働け!じゃなくてとりあえず半年は待ってくれた彼氏十分優しくないか?
    そのあいだ主は働いてないんだから貯金切り崩すのはやむなしだと思うんだが
    同棲だから仕方ないよ

    +32

    -0

  • 1615. 匿名 2019/02/19(火) 14:57:19 

    7月まで間があって今この状態なら悪いけど破談になってもおかしくはない。
    バイトなり再就職なした方が今からフリーになってもそこまで痛手じゃないでしょう。

    +10

    -0

  • 1616. 匿名 2019/02/19(火) 14:57:53 

    短時間のバイトしても家事が疎かになんてならないよ
    主は働きたくないだけじゃない?
    だったらこういう彼とは別れた方がいいよ
    結婚できたにしても絶対働けって言うと思う

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2019/02/19(火) 14:58:53 

    そういうタイプは働いて安心させたほうがいい!絶対!
    私の周りの男友達も彼女が働かないって愚痴こぼしたら寄ってたかって「搾取されてるのでは?」と
    男友達も本気で心配して搾取とか言ってるからね
    友達に言われたらそうかも?って男は思う、アホだから
    自立してない女は地雷って思う人多い

    逆に、彼女に家を守って欲しいんだよねって言い切る人には周りも「ええやん、きばりな!」って言うからね
    彼氏さんの不安要素取り除かないと結婚できんよ

    +27

    -0

  • 1618. 匿名 2019/02/19(火) 14:58:54 

    彼の言い分はちょっとひどいなとは思うけど、主さんの話を聞いてると「無事結婚出来た!よし働こう!」って、本当にそんなすぐ働く気持ちに切り替えられるのかな?と他人ながら思っちゃう。
    まだ結婚したばっかりだし・・・とか、何だかんだ言い訳しそう。

    彼もそれを懸念しているのでは?

    +28

    -0

  • 1619. 匿名 2019/02/19(火) 14:59:04 

    これ、男女逆なら料理上手、家事上手の彼氏であっても許すことは無いでしょ
    それが全てだよ

    +10

    -0

  • 1620. 匿名 2019/02/19(火) 14:59:13 

    >>1616
    最初から結婚したら共働きが条件みたいだよ。
    それを受け入れてるのは主。

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2019/02/19(火) 14:59:18 

    結婚確実に決まってないのに仕事やめちゃったのか
    もったいないね

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2019/02/19(火) 14:59:26 

    主ってやけに楽観的というかのんびりしてるよね。
    >働かないと結婚しないような流れに変わっているのが気になっていて…。
    ってその通りなのに、彼と話したいも何もないでしょう。
    体裁気にしてるとか細かい点煮詰めるとか、もうそういう次元じゃなくない?別れの危機に直面してるんだよ。
    彼は短時間でもいいって譲歩してくれてるのに、何としても結婚(口約束)までの半年間は遊びたくて仕方ないんでしょ?
    どんだけ働きたくないんだよって感じだし、結婚してもなんだかんだ理由つけて働かない気満々としか思えないんだけどw

    +9

    -0

  • 1623. 匿名 2019/02/19(火) 14:59:31 

    >>1609
    いつまでたっても働かない主に冷めたっていうのが正解じゃない?
    働き出したらどこそこで働いてますって両親にも紹介できるんだし
    まあ同棲前に紹介しなかったのが頭おかしいといえばそうだけど

    +35

    -0

  • 1624. 匿名 2019/02/19(火) 14:59:46 

    何でそんなに働きたくないの?
    彼氏との関係悪化させてまで家事疎かにしたくない理由が分からないのだけど

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2019/02/19(火) 15:00:04 

    むしろよく半年間無職を許してたなって思う・・・せいぜい3ヶ月だな・・・。

    +17

    -0

  • 1626. 匿名 2019/02/19(火) 15:00:06 

    働いてほしいという彼氏もつらいと思う
    働く働かないは個人の勝手だけど、彼氏の気持ちも理解してあげないと

    +1

    -2

  • 1627. 匿名 2019/02/19(火) 15:00:07 

    順番が逆だよね。普通結婚してから仕事辞めて同棲するよね。
    なんか意思疎通上手くいってない。

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2019/02/19(火) 15:00:26 

    うちなんて、パートでも私のが資格職だから多く貰ってる。なのに文句言ってくるからいつ旦那を捨ててやろうか考え中だわ。
    どうせフルタイムで働いても家事育児は私に丸投げのくせに。甲斐性ない男はやめといたほうがいいよ。

    +28

    -5

  • 1629. 匿名 2019/02/19(火) 15:00:41 

    生活費折半して家事全般してるって不公平に思うかもだけど、ニートで毎日なんの縛りもない生活してるなら家事くらいしてなきゃ逆にもっと嫌われるよね。

    +18

    -2

  • 1630. 匿名 2019/02/19(火) 15:01:12 

    同棲なんて「お試し期間」なんだからそこで気を抜いて働きたくない本性見せて
    主が彼氏に冷められたって話でしょ。
    残念だったわね。

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2019/02/19(火) 15:01:23 

    同棲の為に自分の地元を離れて仕事も辞めたわけですよね。
    しかも押しかけたわけじゃなく彼の望みでもあるなら、さっさと働けと言われるのはちょっと冷たいかなと思う。
    生活費は自分の貯金から出しているし。
    少し気になるのは、彼に結婚する気は本当にあるんですか?何かもう近くにいるから結婚めんどいってなってませんか?
    もし彼がやっぱやーめた。ってなったら、粉々になるのは主だけですから、そこはしっかり確認しないと。
    私も遠距離で、同棲したいからこっちに来て。と言われたけど、正社員で働いているし、何の保証も無い同棲で辞める訳にはいかない。と断りました。
    そこでやっと結婚を意識して、その後プロポーズを受けて結婚しました。

    +8

    -4

  • 1632. 匿名 2019/02/19(火) 15:01:46 

    じゃあ家事は折半で!!

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2019/02/19(火) 15:02:07 

    生活費くらい、貯金切り崩すより働いて稼いだ方がいいと思うけど。

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2019/02/19(火) 15:02:11 

    >>1629
    家事全般って言っても2人分の家事なんて大したことないしね。

    +11

    -1

  • 1635. 匿名 2019/02/19(火) 15:02:24 

    生活費半分出して家事は自分の分しかやらないニートの彼女ってわりと最低だと思うwww
    男女逆でも同じ。

    +10

    -0

  • 1636. 匿名 2019/02/19(火) 15:02:32 

    自分に合う仕事したら?
    私は外で働いて人間関係にうんざりしながら
    忙しい毎日を過ごすなんて嫌だから
    アフィリエイトで稼いでる。
    ぶっちゃけ夫の2倍稼いでる
    ダラダラしながら( ^ω^ )

    +15

    -0

  • 1637. 匿名 2019/02/19(火) 15:02:37 

    主はなんで仕事辞めて引っ越してからすぐ結婚しなかったの?
    失業保険をもらい終わったらすぐ考えないと

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2019/02/19(火) 15:02:38 

    >>1628
    これは捨ててよし
    あなたはひとりでも強く生きていける

    +9

    -0

  • 1639. 匿名 2019/02/19(火) 15:03:07 

    結婚前提で同棲してるって?
    でもお互いに両親には会ってないと。
    それって結婚前提じゃなくない?単なる同棲じゃん。
    彼からしたら、生活費折半で何の責任もない女が食事作ってくれて、掃除もしてくれてるんでしょ?都合良いよね。コスパ良すぎ!
    結婚する理由もなくなってくる。主さんが「生活費の割合変えてくれない?」と言ってきたら、
    じゃあ出てけよで終わりだし。会ったこともないから相手の親に対して負い目もないしね。

    厳しい言い方だけど、いま彼は、働いたら結婚してやっても良いよ?くらいだと思う。今が得しかしてないからね。一ミリも損したくないかと。
    どちらが悪い訳ではないんだよ。そういう流れに持っていってしまった二人が悪い。
    どうにかしたいなら、まず主さんが働いてそれから両親に会ってもらうこと。

    +18

    -0

  • 1640. 匿名 2019/02/19(火) 15:03:11 

    主さんはどうしたいの?
    彼と結婚したいなら働く
    納得できないなら別の案
    シンプルにこれだけじゃない?
    男は感情なんて汲んでくれません

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2019/02/19(火) 15:03:17 

    専業主婦は働く旦那があっての専業主婦だよ。
    病気や育児や特別な理由がない限り働けと言われたら働くしかなくない?
    急に正社員のフルで働けって言われてないだけ優しいと思うけどなぁ。

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2019/02/19(火) 15:03:28 

    >>1617
    ほんとそう思う。今の態度はそんなつもりなくても、彼の不安をあおってしまってる。

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2019/02/19(火) 15:03:55 

    >>1636
    なんのブログ書いてるの?

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2019/02/19(火) 15:04:23 

    早く正社員の職に就いて、出産後に復帰しやすいようにするべきだと思います。社会で活躍したければ

    昼の暇な時間は何をしているのですか?

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2019/02/19(火) 15:04:35 

    体裁が悪いって深い意味はなく、ただ単に俺だけ働いてるのがなんかムカつく。専業主婦にさせる甲斐性がないとかそんな程度じゃないの。
    ある程度の貯金があって、今急いで仕事しなくても大丈夫なら別にしばらくゆっくりしたっていいと思うけど、働いたら家事が疎かになる気がするってのは主さんの言い訳もすごい。
    てかそんなに完璧に家事に拘るなら、ハウスキーパーとか訪問ヘルパーとか人の役に立つような仕事が向いてるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2019/02/19(火) 15:04:35 

    体裁と言ってるけど、彼自身が嫌なんじゃ?
    身内か同僚に何か言われたとか

    うちの旦那が、自分の意見として言わなかったり
    そういう言い方する人

    保身のつもりで(?)ケンカしない為(?)みたい
    結婚して10年、そんな言い方する人の話は流すようにしたけど
    うちもそうだったけど、結婚する前からそんな感じならやめておいた方が…

    子供いたら、余計…

    +7

    -0

  • 1647. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:12 

    主の彼氏も最初はちゃんと結婚する気はあったと思うよ。
    でも職場に子持ちで働いてるワーママとか、共働きで支えあってる夫婦とか見ているうちに「俺の彼女は子供もいないのに何もせずにダラダラと…本当にこの人と結婚していいのかな?」って思い始めちゃったんじゃないの?

    +23

    -0

  • 1648. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:28 

    適齢期なのに結婚もせず仕事辞めて同棲?
    意味が分からない
    でも知らない地にせっかく付いて来てくれた彼女に体裁云々って言い方は悪いよね
    結婚するつもりだったけど一向に仕事みつけないから言われたのかな
    子供が出来るまでは退職しやすい短期バイトやパートを探してみるのもいいかもね
    世間の奥さんが無職だろうが私なら気にならないけどね
    てか同棲前に仕事辞めて家事や今後の子育てに向けて専念したいからゆっくり過ごしたいとか言わなかったの?

    +8

    -3

  • 1649. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:41 

    そもそも彼は家事を完璧にしてくれる事を求めてるの?

    彼が求めているのがそこではないとしたら、家事を疎かにしたくないから働きたくない主さんと、家事を完璧にこなす事よりも働いてくれる事を求めてる彼では、価値観が合わないと思う。

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:46 

    とはいえ結婚してすぐ仕事辞めて専業主婦になる人かなりいるよね?

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:46 

    >>1612
    その入籍が暗雲立ち込めてるじゃん…
    妊活なんて、入籍したら考えれば良いんじゃない?

    このままだと、普通に考えたら破局へまっしぐらだと思うよ。
    彼氏、もう冷めてるじゃない…

    +19

    -0

  • 1652. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:57 

    >>1634
    しかも労働としてカウントできるのは1人分

    自分のための家事はカウントできないからね
    できるなら、1人暮らしの人達も家事費を誰かに請求できる謎な世界になっちゃう

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2019/02/19(火) 15:05:58 

    そもそも子供も居ないならパートと言わず正社員の仕事を探すべき
    簡単に見つからないからパートしつつでもいいから探す

    若い男女二人で同棲なんだから、どうせ1LDKかそれに近い広さでしょ
    専業するほどの家事量ある?1日の大半が暇でしょ

    +10

    -1

  • 1654. 匿名 2019/02/19(火) 15:06:07 

    もちろん家事も分担させなきゃね
    なんで女が仕事も家事も育児も
    しなきゃいけないの?
    文句言う男にかぎって
    家事、育児はノータッチだからね。
    仕事はじめて、彼氏が家事分担しなかったら
    捨てちゃえば?

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2019/02/19(火) 15:06:14 

    トピずれすみません。トピが立たないので質問させてください。
    付き合って1年になる彼氏が、韓国のクオーターであることがわかりました。
    母親の祖母が韓国人のようです。
    彼氏自身、韓国のクオーターであることが嫌で、そもそも韓国が嫌いだと言っています。正直韓国というのがネックです。
    正直、クオーターであることを知って今後付き合いを続けるか迷っています。
    皆さんならどうしますか?
    彼自身はとても優しく価値観も合うため、結婚も考えています。

    +4

    -45

  • 1656. 匿名 2019/02/19(火) 15:06:22 

    去年引っ越してきてまあ年内はゆっくりしててもいいんじゃん実家も大変だったしね~(ニコニコ)
    年あけたら仕事探すだろう
    年明けてもゴロゴロしてる・・・(イラ)もう二月だよ
    さすがに働いたら?っていってもイマイチピンと来てない主(イライラ)
    体裁が悪いって腹に据えかね遂に言ったって感じじゃない?
    体裁が悪いってわかるよ彼女何してる人?って何気なく聞かれて無職って本当に恥ずかしいんだよ
    そういう彼の気持ちも分かってあげて

    +18

    -0

  • 1657. 匿名 2019/02/19(火) 15:06:26 

    専業主婦って外に出る用事とか友達とお茶するとかないと、ほんと暇そうに思う。苦痛だと思う。

    +13

    -4

  • 1658. 匿名 2019/02/19(火) 15:06:38 

    働き始めたらいいじゃん。で、家事は折半にしてもらったら?
    家事折半に不満言うようなら、外で金を稼いでくる家政婦じゃないって言ってやりなー

    +11

    -0

  • 1659. 匿名 2019/02/19(火) 15:06:51 

    >>1636
    いいなー在宅ワークしたい。

    職場を辞める理由の主な1位が人間関係なんだから、どんどん日本でもリモートワーク主流になっていけばいいのに、と思う。

    +11

    -2

  • 1660. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:03 

    >>1605
    どちらでも良いと言う男はいる
    ただ、だいたい高学歴高収入なので相手の女性もハイスペック
    がるちゃん民の手が届く相手ではない

    +14

    -0

  • 1661. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:06 

    いや
    家にいるなら家事してくれ、働き始めたら家事折半するよって彼も思ってるのでは。そもそも1日かけてする家事を求めてないと思う。

    +41

    -1

  • 1662. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:25 

    >>1655
    ここでやめろと言われたら、やめてしまうの?


    もうみんな本当しっかりしなよ。

    +21

    -0

  • 1663. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:25 

    健康で独身なのに「貯金を切り崩してでもニートしてる」っていう計画性の無さに呆れられたんだと思う。将来のためにしっかり2人で貯金する時期でしょ。

    体裁云々は口実でしょ。

    +21

    -0

  • 1664. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:26 

    私が男なら家事完璧にしてくれなくていいから(自分もテキトーには出来るし)働いて欲しいわ

    +28

    -0

  • 1665. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:31 

    婚約したわけでもなく、彼氏の親に結婚前提の彼女と紹介されたわけでもないのに仕事をすっぱり辞めて何の不安もなかったのって凄いね…
    彼氏に振られて家を追い出されたらどうするの?
    実家でニート?
    とにかく最低でも婚約してもらわないとどのみち仕事探ししなきゃならなくなると思いますよ。

    +14

    -0

  • 1666. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:32 

    「主は結婚しても色々理由つけて結局働かない」に5000点

    +41

    -2

  • 1667. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:42 

    その状況で仕事はじめて別れたら地獄だねw同棲じゃなくて婚約してから仕事やめればよかったのにすごい思い切ったね?

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:45 

    見てたらモチベ下がる人間っているじゃん。
    きっと主さんはそういう類の人なんだと思う。
    彼氏が貯金あるからって仕事休みだしたら結婚不安にならないかな?

    +10

    -0

  • 1669. 匿名 2019/02/19(火) 15:07:52 

    >>1655
    クォーターはいいけど
    韓国は無理。

    韓国の伝統舞踊
    病身舞←これググって。

    +7

    -5

  • 1670. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:05 

    家事折半とか言うけど
    彼氏は1人暮らしの時と同じ生活をすればいいだけじゃん

    脅しにも何にもならないわ

    +9

    -1

  • 1671. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:07 

    >>1655
    少しでも韓国人の血が流れるの嫌だから断りたい

    +23

    -5

  • 1672. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:19 

    >>1655
    やめときな
    結婚したら変わるから

    +19

    -3

  • 1673. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:26 

    なんで両方の親に一度も合わず結婚だなんて言えるの?結婚前提の付き合いって口だけかもしれないのに

    +9

    -0

  • 1674. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:35 

    彼の懐が深いね
    自分が男の立場ならひくかも
    大人二人が生活するための家事なんて丸一日かけないといけない程大変じゃないと思うし、生活費折半と言ってるけど、28までの数年働いて貯めた貯金しかない女にそんなに負担してもらえないだろうから

    +20

    -0

  • 1675. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:45 

    >>1655
    ごめん、何を悩んでいるのか素でわからんのだけど。
    韓国を差別してるっていうあなたのカミングアウト?

    +11

    -3

  • 1676. 匿名 2019/02/19(火) 15:08:57 

    >>1654
    自分が半分家事するから働いてとは言わない男だよ
    色々察せられる
    主は結婚やめたほうがいいと思うけどな…

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2019/02/19(火) 15:09:31 

    いやいや、主の場合は同棲するのにわざわぞ仕事辞めて遠方に引っ越ししたんでしょ。
    それを早く仕事しろなんて随分ナメた彼氏だなって印象受けたけど。

    +2

    -9

  • 1678. 匿名 2019/02/19(火) 15:09:38 

    20年、いや30年前なら彼氏は悪だけど
    結婚前の娘さんの貞操を踏みにじって弄んで捨てたとか言われてさ

    今なら彼氏が正しい、彼氏は理性に立ち返って結婚は無いと思ってる
    このまま結婚したら働かないグーダラ嫁の面倒見るって罰ゲームだから
    ただし今の状況は楽なので彼女が別れを切り出すまでは現状に甘んじるだけ

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2019/02/19(火) 15:09:38 

    ⚫同棲して半年なら2018年の9月から無職。

    ⚫2019年の7月には籍を入れる予定

    ⚫主は籍を入れるか結婚式を挙げたタイミングで 仕事を探そうとは思っている
    それまで自由に過ごしたいという気持ちがある。

    ⚫彼は共働き希望

    +21

    -0

  • 1680. 匿名 2019/02/19(火) 15:09:40 

    体裁・世間体を気にするってことで、
    結婚することに重きをおいてる人達は、どんな人でもいいから結婚したい・してほしいわけじゃん。
    見ため重視、経歴重視、人それぞれなのよ!
    今回は、職の有無。
    義母も気にしてるの?彼だけ?
    とりあえず話し合うべきだわ。

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2019/02/19(火) 15:09:51 

    >>1655
    あなたも、あなたの家族も気にしないなら良いと思う。
    少しでも気になるならほんのささいなことでも、その件でこじれるおそれがある。それがずっと続くよ。

    +3

    -1

  • 1682. 匿名 2019/02/19(火) 15:10:51 

    >>1654
    家計も100%折半ならいいんじゃない?当然稼ぎに関わらず同額負担で。
    そんなに嫌なら子供作らなきゃ育児はしなくていいんだよw

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2019/02/19(火) 15:10:54 

    それ実家だったらいい歳した無職のニートじゃん

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2019/02/19(火) 15:11:28 

    >>1655祖母は韓国に住んでるの?彼と一緒になって韓国の風習とかそういうのを家族から押し付けられたりしないならクウォーターならまだいいのかなって思っちゃうけど。

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2019/02/19(火) 15:11:34 

    >>1677
    半年経過してる、もういい加減いいでしょ
    遠方から来たし2~3か月ぐらいなら彼も我慢したんだろうけどさ
    直近の2~3か月はイライラモードで冷め切ってる

    +19

    -0

  • 1686. 匿名 2019/02/19(火) 15:11:41 

    >>1625三ヶ月くらいから少しずつ言われて、半年になった今はほぼ毎日になってそう。初めから毎日のように言う人はいないでしょう。
    主の言う折半が家賃などの固定費込みならすでに何十万も出費してると思うんだけど、不安じゃないの?

    +8

    -0

  • 1687. 匿名 2019/02/19(火) 15:11:47 

    主と少し状況が似てたからゆっくりしたい気持ちも分かるけど、稼げるうちに稼いだ方がいいと思う。これから結婚なのに、貯金切り崩すのはもったいないな〜。
    それに今の時代、よっぽど男が高収入じゃないと専業なんて無理。ここでは嫁を働かせる=甲斐性なし!とかバブルな意見が多いけどさ。
    だから彼氏が主に働いてほしいって言うのは全然変じゃないし、自分の稼ぎだけでは…って不安もあるんじゃない?とりあえずパートでも始めたら彼氏も安心するのでは。

    +7

    -0

  • 1688. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:04 

    >>1655
    トピ立たないとか知らんわ。関係ない質問するなよ
    その内容全くこのトピに関係ないじゃん。
    雑談でやれば

    +39

    -0

  • 1689. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:06 

    彼氏、結婚先延ばしする時点で本気で結婚したいと思ってなさそう

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:09 

    主は今の状況で、彼に愛想つかれて捨てられたら、とか考えたりしないのだろうか

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:23 

    主カップルは色々と物事の順序が間違ってるから、一度どこかで調整した方がいい。
    働いてくれと言われてる今が軌道修正のチャンスで、
    主が働き始めれば全て解決するんじゃないかな?
    今の状況で重い腰を上げなければ、ずっとこんがらがったままになっていつか男は外に癒しを求めるようになる。

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:26 

    >>1655母親の祖母ならクオーターじゃなくない?

    +3

    -3

  • 1693. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:31 

    社保とかはどうしてるんだろう

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:39 

    >>1655
    あなたが何歳かわからないけど
    私なら付き合ってから早い段階で国籍や宗教なんかは確認する

    こうやって長く付き合ってから発覚するのが嫌だから

    私なら別れます

    +2

    -4

  • 1695. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:47 

    引っ越したばっかりの話かと思ってたらもう半年もニートしてるのかよ。
    そりゃいい加減働けって思うわ。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2019/02/19(火) 15:12:50 

    >彼からは結婚したら共働きであってほしいということだったので、籍を入れるか結婚式を挙げたタイミングで仕事を探そうとは思っています。
    彼にもその意思は伝えました。

    彼からも結婚したら働いてほしいって言われてるのに今すぐバイトだ仕事だって彼もおかしくないかな?
    世間体が気になりだしたんだろうけど
    主も入籍後に仕事始められるように仕事探ししてみたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2019/02/19(火) 15:13:06 

    >>1655
    です。
    韓国はガルちゃんで評判が悪いので私も嫌悪しています。
    彼氏に暴露された時は、彼自身笑いながら暴露してたので冗談かなと思い、「韓国とかマジ無理笑!韓国の血入ってるのは結婚するのを考えるレベルだわ、、!」と言ってしまいました。
    しかし、冗談ではなく本当だったようで「俺だって韓国嫌いだし家に韓国の文化なんて全くない。そんなに嫌なら別れてもいいよ」と言われました。
    その後すぐ謝りましたが、彼を傷つけてしまって後悔しています。
    彼はとてもいい人なので別れたいとは思いません。
    しかし彼氏が韓国のクオーターだと知ると、ここの皆さんはどうされるのかなとかになって質問しました。

    +2

    -23

  • 1698. 匿名 2019/02/19(火) 15:13:27 

    >>1655
    価値観が合うならいいとは思うんだけど、眞子さまだって日韓クォーターかハーフらしい男性に騙されてるよね?
    眞子さまは価値観も合うと思い込んでる。もしかしたら二人とも普通の家庭に育ってないから本当に価値観が合うのかもしれないけど、かなりの確率で男が上手いこと言って合わせてるよ。
    あなたも騙されてないといいけど。彼のお友達は日本人が多い?

    +3

    -6

  • 1699. 匿名 2019/02/19(火) 15:13:35 

    >>1650
    それは夫婦で決めることなんだからいいと思うよ。
    結婚したら家にいてほしい男性もいるでしょう。
    主の彼は違うけど。

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2019/02/19(火) 15:13:48 

    >>1679
    主が結婚までゆっくりしたいのはわかるけど、
    彼が共働き希望なら働かないといけない。
    結婚までバイトせずに10ヶ月ブランクあったら就職にも影響ありそう。

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2019/02/19(火) 15:13:55 

    主はご両家にもちゃんと挨拶して婚約してるの?
    その上で、会社辞めて彼の家に引っ越して同棲はじめたのかな?
    会えない~さみしー同棲しちゃう?みたいなノリじゃないことをただただ祈る。
    もし前者だったら、養う覚悟で婚約して同棲始めたのに周りに紹介しづらいとかふざけんな!だし、後者だとしたら、働く意欲もなく何の計画もせず、ただ貯金食い潰してる女とこのまま結婚したいなんて気持ちにはならないな。私なら。

    +25

    -0

  • 1702. 匿名 2019/02/19(火) 15:13:58 

    >>1625
    半年間もニートだと貯金もどんどん減るだろうし
    それで平気な女性となるとやっぱり結婚するには不安があるよなぁ・・・

    +10

    -0

  • 1703. 匿名 2019/02/19(火) 15:14:03 

    韓国の話はなんなの?ちょっと邪魔くさいな。。。

    +41

    -0

  • 1704. 匿名 2019/02/19(火) 15:14:38 

    >>1673
    よくあるカップルの戯言の一種だよね
    結婚しようね~ってラブラブだから口ではいくらでもいう
    そういって同棲もしたが実際親に会うところまでもいかず別れたカップル何百組いることか

    +11

    -0

  • 1705. 匿名 2019/02/19(火) 15:14:55 

    >>1683
    生活費出してるんだからいいでしょ、って言うんだよ

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2019/02/19(火) 15:15:05 

    結婚ってお金かかるよね
    結納
    結婚式と披露宴
    新婚旅行
    人並みにやりたいなら凄いかかるよ

    貯金切り崩して平気なの?

    +14

    -0

  • 1707. 匿名 2019/02/19(火) 15:15:06 

    子ども作っちゃえばいいんじゃない?あの手この手使ってさ。避妊具に細工なんてよくある話よ。

    +1

    -21

  • 1708. 匿名 2019/02/19(火) 15:15:22 

    >>1655
    自らカミングアウトしてくれたってこと?
    貴方が調べて、「吐けよ」って言ったの?
    後者なら別れます

    +0

    -1

  • 1709. 匿名 2019/02/19(火) 15:15:25 

    >>1697
    > 「韓国とかマジ無理笑!韓国の血入ってるのは結婚するのを考えるレベルだわ、、!」と言ってしまいました。

    ↑嫌韓はネットの煽りだよ。リアルで言ったなら相当痛い人だね。

    +9

    -10

  • 1710. 匿名 2019/02/19(火) 15:15:37 

    >>1697
    あの、私も韓国嫌いだけど
    面と向かってそういうのはいわないほうがいいよ
    暗黙の了解ってもんがあるよ

    韓国人の彼氏も嫌だけど
    韓国とかまじ無理だわ!結婚考えるレベルだわ!って笑いながら言うあなたにも引いた。笑

    +27

    -3

  • 1711. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:02 

    韓国云々の相談者、トピズレなので知恵袋か小町にでも行ってください。

    +35

    -0

  • 1712. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:07 

    >>1693
    国保に切り替えてんじゃない?

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:09 

    知らない土地で半年もニートって自分なら病みそう。主はなんだかんだインドアで家でゴロゴロするの好きなんじゃない?だったら彼氏も本当に働くか不安になると思うよ。

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:12 

    >>1655
    です。

    韓国はガルちゃんで評判が悪いので私も嫌悪しています。
    彼氏に暴露された時は、彼自身笑いながら暴露してたので冗談かなと思い、「韓国とかマジ無理笑!韓国の血入ってるのは結婚するのを考えるレベルだわ、、!」と言ってしまいました。
    しかし、冗談ではなく本当だったようで「俺だって韓国嫌いだし家に韓国の文化なんて全くない。そんなに嫌なら別れてもいいよ」と言われました。
    その後すぐ謝りましたが、彼を傷つけてしまって後悔しています。
    彼はとてもいい人なので別れたいとは思いません。
    しかし彼氏が韓国のクオーターだと知ると、ここの皆さんはどうされるのかなと気になって質問しました。

    +0

    -30

  • 1715. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:21 

    >>1697
    4分の1だけ韓国ならべつによくないかい?
    韓国の人は親をとても大事にするから義両親との関係が大変そうだけど。

    +4

    -9

  • 1716. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:44 

    流行りのポイ活したら?
    月50稼いでる主婦結構いるよ?
    うまくいけば紹介した人に稼がせて
    なにもしなくても毎月50入ってくるみたいだし。

    +1

    -12

  • 1717. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:48 

    >>1706
    そういう計画性の無さに呆れられたんだろうねぇ。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2019/02/19(火) 15:16:56 

    むしろバイトでもいいと言ってくれるなんて優しい彼氏じゃないの…
    バイトなんて数時間で別に毎日でもないじゃん

    結婚したら専業て話になってるならさっさと結婚すればよくない?って感じだけど、
    結婚後はどうなってるの?働いてって言われそうだよね

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:06 

    韓国の話はトピずれ。
    乗っ取らないで

    +43

    -0

  • 1720. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:28 

    お母さんが亡くなってしまったの大変だったと思うんだよ。
    そのことを、少し振り返りたいきもちもあるんじゃないのかな。
    っていうか彼の地元によく行くよなぁ。
    喧嘩した時に、電話かければ慰めてくれるような存在ってかけがえないよね。

    +9

    -1

  • 1721. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:34 

    まだ20代だし、今のうちに同棲やめて実家戻って仕事探したほうがいいのでは。
    彼が本気で結婚したいならすぐ入籍を申し出ると思うし。

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:36 

    >>1655
    韓国式を押し付けない、被害者意識が無いなら別に構わない

    知人に在日っぽい人いるけど(確証はない、名前は日本名だけど金〇さん)
    韓国に甘いし、韓流好きだし、韓国料理好きだし
    何よりも日本のこと好きじゃなさそうだし
    深い付き合いは色々とダメだなーって思う

    +5

    -10

  • 1723. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:47 

    >>1708
    何かの話のきっかけで彼の方からカミングアウトしてくれました。
    今まで言わなかった理由は、特に絶対言わないとダメだ、というレベルじゃないと思ったかららしいです。

    +1

    -14

  • 1724. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:53 

    結婚前の貯蓄は夫婦のものではなく、個人のもの。

    って言ってもね、お互い出し合うこともあるよ。
    子供の教育費とか住宅ローンの頭金とか。

    半年もニートして貯金切り崩しまくっちゃだめよ!

    +15

    -0

  • 1725. 匿名 2019/02/19(火) 15:17:56 

    仕事辞めたばかりで失業保険受給中なら体裁つくけど、辞めて1年とか経ったら妊娠でもしてるんじゃなきゃかっこつかないよ?
    主は仕事するか入籍するか早く決めなよ

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2019/02/19(火) 15:18:26 

    最近、似たような話を元カレから聞いた記憶…笑
    彼女は同棲するから仕事辞めたとか。
    責任取られそうだね〜と言っといたけど、元カレもそこまで考えてないから話聞いて考えが浅はかでウケたよ。
    暇だからいろいろ考えちゃうんだろうし、働いている女が好きだと思う。他の誰かに取られるのは時間の問題かも。彼を失いたくないならハローワーク行って下さい。

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2019/02/19(火) 15:18:41 

    主が家事以外なにしているのかは知らないけど・・・ちょっと時間もったいないなって思っちゃう。

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2019/02/19(火) 15:18:47 

    彼氏側についてきたのが間違い
    自分の実家の近くで良かったのに
    一度仕事を辞めて再就職のしんどさも理解させるべき
    今更嫌々仕事初めても転々となるだろうし子供は???
    その間に働けって事は理解できるけど子供作る気も冷めてそうだよね
    もう貯金のムダだし同棲やめたら?

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2019/02/19(火) 15:18:50 

    そういう人いるよね
    私もフリーターだったけど、結婚したいなら正社員になれって言われて正社員になった。
    そんで結婚して3年後、子供出来た訳では無いのに、家事やって欲しいからって仕事辞めろって言われた。
    以来専業で満足してるけど、男って女のキャリアを軽視してるんだろうなって思う。

    +32

    -0

  • 1730. 匿名 2019/02/19(火) 15:19:03 

    >>1723
    ねえあんた邪魔
    トピずれって言われてるのわかんないの?

    +30

    -2

  • 1731. 匿名 2019/02/19(火) 15:20:02 

    失業保険貰っているんじゃ?

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2019/02/19(火) 15:20:09 

    住んでる場所がわかんないけど家賃食費光熱費など折半なら少なくとも毎月5万円くらいはなくなるよね?
    一年で60万円だよ・・・携帯代国民健康保険代いれたらもっと?
    主働こうぜ!

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2019/02/19(火) 15:20:20 

    まあ一つ言えることは
    主さんが働かなくてもここの誰も困らない

    意見を聞いても意地でも働きたくないならそれも良し

    +30

    -0

  • 1734. 匿名 2019/02/19(火) 15:21:02 

    主さんが仕事辞めて自由な時間が欲しかったなら、そもそも同棲するべきではなかったと思います。

    +14

    -0

  • 1735. 匿名 2019/02/19(火) 15:21:09 

    結婚したら改姓したり今よりバタバタするから、今が職探しの絶好のチャンスなのにもったいないね。
    今から転職して落ち着いた7月に入籍なら丁度いいのに。マイペースそうな主だから、尚更今転職した方が自分もラクなのに。

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2019/02/19(火) 15:21:17 

    大金持ちと結婚して、パートナーとしていろいろお付き合いがあるなら別だけど、年収1500万未満くらいの一般層なら兼業の方が良いと思うけどね
    妻の収入が15万程度だったとしても、それだけで年180万貯金増えるんだよ
    家事完璧にしてもらうよりそっちのが良いわ

    +8

    -0

  • 1737. 匿名 2019/02/19(火) 15:21:20 

    >>1655
    自分の事でしょ、自分で考えな。
    リアルな友達でもなく、こんな所で相談して結婚するかしないか決められるの?
    韓国の血が入ってるならやめなって言われて結婚やめるような相手ならそもそも最初から結婚なんてしなくても必ず別れがくるよ。
    ここでは韓国人嫌われてるけど、はっきり言って韓国人でも日本人でも良い人もいれば悪い人もいる。
    家庭環境も複雑な人もいれば裕福な人もいる。
    変わった両親の人もいれば優しくたよりになる両親の人もいる。
    もちろん他の国の人でもね。
    がるちゃんなんかで質問したって、その人に会った事もなければ人間性なんて知らないんだから何の意味もないよ。
    あなたがその人とお付き合いして、人柄を知って色んな事情も知って結婚したい相手ならすれば良いだけの事。
    決めるのは自分でしょ。
    結婚するとは良い事も悪い事もひっくるめて、支え合って人生を歩んで行くということだよ。

    +11

    -4

  • 1738. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:06 

    >>1720
    お母さんが亡くなってしまったのはお気の毒だと思うけど、数年前だよね。

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:10 

    >>1655

    ショックなのは想像つくけど、単に韓国嫌い、人種差別にしか聞こえないけど。
    彼氏日本国籍で日本人でしょう?

    そんなに韓国嫌いなら、彼氏のために別れてあげなよ。彼氏は他に彼女出来るだろうし、人種差別のココの人とか、あなたにも呆れるわ、ハッキリ言わせて貰うけど彼氏がかわいそう。

    +4

    -5

  • 1740. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:13 

    >>1723
    あなたが韓国クォーターでも構わないなら結婚すれば良い
    人の意見は関係なくない?
    あなたの彼氏のことを知らない人が決めることじゃないわ

    +6

    -5

  • 1741. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:16 

    なんで働いてないの?

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:25 

    要するに将来の旦那さんをATMにしようと気が満々だからあなたの本気度を彼が試されてるんでしょ?
    彼と本気で結婚したいならパートくらいしろ、怠け者を養える世の中じゃないんだよ今の時代は。

    +6

    -0

  • 1743. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:37 

    >>1714
    韓国がガルちゃんだけで評判悪いと言うのは間違い。
    今だってパンスト顔が色々言って世間を賑わせてるじゃん。

    で、もういい加減トピズレだから、さようなら〜

    +5

    -5

  • 1744. 匿名 2019/02/19(火) 15:22:53 

    >>1731
    半年無職なら失業保険はそろそろ終わり
    主は籍を入れる7月までゆっくりしたいらしい。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2019/02/19(火) 15:23:09 

    自分が彼の立場だったらと考えればいいんだよ
    半年も働かず貯金切り崩して遊んでる男と結婚したいかどうかをね

    +18

    -0

  • 1746. 匿名 2019/02/19(火) 15:23:29 

    仕事が嫌いな男程
    共働きしろってキレるよ?
    自分が毎日嫌々仕事してお前はダラダラしてて
    いいよなって。俺のおかげっていつも思ってるし。

    仕事が好きな男は
    仕事すると気分転換になるし
    家にこもってるより嫁子にとっても
    いいんじゃないかな?
    みたいな感じで仕事をオススメしてくる。

    +11

    -3

  • 1747. 匿名 2019/02/19(火) 15:23:47 

    働けってヤイヤイ言われるのって嫌よね
    私も子供も大きいのになんで働かないのってよく言われたわ
    でもね、ダンナの収入も1000万あったし、贅沢は出来ないけど
    やり繰りできなくもなかったから働かなかった
    そんな内情は人に一々言うのも変だしね

    自発的に働く気にならないとなかなか難しいよね
    共働き希望の彼との結婚はなんか価値観違うような気がするよ
    もう一度、自分は結婚に何を求めてるか見つめなおした方がいいと思う

    +3

    -4

  • 1748. 匿名 2019/02/19(火) 15:23:48 

    >>1745
    男は子供産めない

    +1

    -9

  • 1749. 匿名 2019/02/19(火) 15:24:03 

    もし3年後に結婚しようって決まってもそれまで働かないつもりなの?
    私は子供無しだけど体調崩して正社員で働くのはやめろと言われて今は緩くパートをしてるけど時間有り余ってるよ
    私自身ズボラだから正社の時は家事疎かになってたけどバイトくらいじゃさすがに家事が疎かになる事は無いと思うよ

    +10

    -1

  • 1750. 匿名 2019/02/19(火) 15:24:12 

    そもそも平均年収よりちょっと多い程度じゃ
    専業主婦なんて節約で辛いだけだよ

    平日は習い事してー
    ちょっと贅沢ランチしてー
    なんて出来ないよw

    +10

    -0

  • 1751. 匿名 2019/02/19(火) 15:24:26 

    遠方で仕事辞めて、彼と同棲するなら、こっちに来たら働くか働かないかとか籍入れるや親に紹介とかあるんじゃないの?
    フルで働いてないのに折半にも違和感。結婚する上で何もしないならともかく、式や旅行とかお金かかるし、ましては子どものことも考えてだと。
    私の場合35歳だったから結婚して結婚式して子ども授かれたから専業主婦だけど、1年授からなかったらパート位する気だったよ。
    短時間でもしたら?子なし専業なら、午前パートか午後パート位余裕だよ。フルなら大変かもだけど。週3とかでも良くないか?

    +10

    -1

  • 1752. 匿名 2019/02/19(火) 15:24:36 

    交際期間中は優しくて気配りが出来て配慮の出来る彼氏だったけど
    同棲した途端に横柄になって家事全く手伝わないでモラハラ気質がチラホラ見える
    結婚したら家事手伝うし君を尊重すると言ってる
    そんな男の女版の主

    +13

    -3

  • 1753. 匿名 2019/02/19(火) 15:24:58 

    >>1748
    主は子供いないし結婚すらしてないのに、出産能力とか意味あるの?

    +30

    -0

  • 1754. 匿名 2019/02/19(火) 15:25:10 

    賢くない主さんだね、彼氏も。
    ええように利用される便利な主って感じ。
    つまらない女。
    わざわざ引っ越しして同棲するほどの男じゃないし。
    彼の実家近く、生活費は折半、家事は主、別れなよ。
    病気や家の事疎かになるとか言い訳するな。
    疎かになってるのは自分自身やろ。
    結婚云々の前に、本気で普通に仕事しなよ。
    仕事してないのに言い訳するな。

    +39

    -7

  • 1755. 匿名 2019/02/19(火) 15:25:25 

    >>1655
    韓国の血が混じってるから付き合いを迷ってるのに、
    でも結婚を考えてるって変な話。
    付き合い迷ってるなら結婚も考える必要なし。韓国人でも中国人でもアメリカ人でも差別してしまったならもう答えは出てる。そんな事より生活費折半やら、ニートやら、家事やらの話がしたいのよ(笑)

    +22

    -2

  • 1756. 匿名 2019/02/19(火) 15:25:42 

    とにかく話し合いがなってない
    今時同棲を機に仕事辞めるって聞いた事ない
    だいたいその時点で子供生まれてるわ
    主の行動よく分からんし彼氏も性格悪いね

    +27

    -0

  • 1757. 匿名 2019/02/19(火) 15:25:45 

    専業主婦という名の寄生虫になる幼虫に思われても、この書き方はおかしくないです。

    +7

    -4

  • 1758. 匿名 2019/02/19(火) 15:26:08 

    体裁ばかり気にしてるなら子供できても体裁気にしてあれこれ注文してきそう
    共働きで家事やる気あるならだけど、体裁が理由なら自分をよく見せたいだけじゃない?アルバイトでいいって言いながら家事分担しなさそう
    今後のために貯金崩したくないならわかるけど

    +1

    -1

  • 1759. 匿名 2019/02/19(火) 15:26:12 

    >>1585
    運よく専業主婦になれたけど
    夫の浮気がひどくて病んでいますよ

    夫の浮気も大目に見られる女性ならいいんじゃないかな

    +10

    -2

  • 1760. 匿名 2019/02/19(火) 15:26:13 

    >>1729
    自分の意志は無いのか

    +7

    -0

  • 1761. 匿名 2019/02/19(火) 15:26:31 

    主にプライドのかけらもないなら大丈夫だと思うよ。この彼と無理やり結婚したとしても働いてないくせにと罵られるのが目に見えてる。仕事するのは自分の為でもあるのに

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2019/02/19(火) 15:26:46 

    主はとにかく仕事辞めたくて口先だけで「結婚したら共働きOK」ってその場しのぎの嘘ついたんでしょ。
    働く気はあるって上辺だけのセリフを言いつつ、
    彼からこのまま専業主婦でいいよって言ってほしくて、働くのを拒否して待っている、と見た。

    +47

    -2

  • 1763. 匿名 2019/02/19(火) 15:26:47 

    これから結婚する予定で彼氏のとこにきたのにいきなり折半ってどうなんだろう?
    それに遠方からきたという事情を話せば、無職でも世間は納得するだろうし、入籍が伸びてる理由もよくわからない。
    なんか結婚する気なさそう。

    +6

    -5

  • 1764. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:02 

    >>1758
    してきそう
    しなさそう

    って妄想ばっかりだなw

    +9

    -1

  • 1765. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:26 

    週2~3日の短時間パートを始めただけでも解決しそうな話だけどな。
    それでも頑なに拒むなら、もういっその事、相手を変えるしかない。

    +20

    -0

  • 1766. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:39 

    >>1763
    遠方から来たから半年ニートでも仕方ないって、ならねーよ

    +17

    -0

  • 1767. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:39 

    主の彼さー、主が病気になっても
    主に金の話して不快にさせるような
    男だと思うよ?

    +6

    -4

  • 1768. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:49 

    彼「結婚したい彼女がいるんだ」
    彼の両親「彼女は仕事何してるの?」
    彼「無職・・・」
    彼の両親「バイトくらいしてるでしょ?」
    彼「してない・・・」
    彼の両親「・・・・・」

    そりゃ体裁悪くて結婚なんて出来ないよ

    +26

    -4

  • 1769. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:50 

    「獣になれない私たち」の田中圭の元カノ思い出した…

    +8

    -1

  • 1770. 匿名 2019/02/19(火) 15:27:54 

    彼は日本国籍の日本人です。
    彼の母親は韓国人のハーフですが、生活に韓国の文化を取り入れてるとかは全くないらしいです
    そもそも彼氏は韓国ぽくない顔で二重でどちらかというと濃いです。

    +0

    -29

  • 1771. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:01 

    男ってさ、妊娠出産のことなんてピンとこないから、「なんか違うな」と思ってもこうやってダラダラ付き合ったりすりよね。
    主が28ならさっさと主との同棲解消するのも優しさだと思うわ。
    結婚っていう単語出してこれからもダラダラするの目に見えてる。
    勿論7月に入籍なんてしない。

    相手と話し合いしない主も主だけどね。

    +9

    -0

  • 1772. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:05 

    >>1746
    仕事好きな男なんて殆ど居ないから

    家事も育児も女の役割だ
    家事や育児を手伝えなんて言ってる女は家事や育児が嫌いな女だ
    母親失格なんて言ってる男と差が無い

    +2

    -2

  • 1773. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:26 

    >>1
    彼氏とは価値観が合わないんじゃないかな

    うちは金銭面とか何も話し合わずに成り行きで同棲し始めたんだけど、彼氏が生活費ほぼ負担、家事はほぼ私負担で週3~4働いてた
    結婚したら奥さんには家庭に入ってほしいというタイプの人だったから、生活費入れろとかもっと働けとか一切言われなかったな
    むしろ体調不良で2ヶ月ほど働かずにいた時もあったけど、この生活のままでもいいと言われたこともある

    結婚して子供産んだ今でも週3~4は働いてるけど、別に働かなくていいよって言われてる
    専業主婦でいてほしい、働かなくていいって男性もいるから、その彼氏とはよく話し合ってみては?

    +8

    -1

  • 1774. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:33 

    婚約したあとならバイトでもいいけど、してないならバイトはって思ってしまう。彼の思い通りに何してもコロコロ変えてくよ

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:39 

    >>1
    >家のことは疎かにしたくないし、

    笑っちったw
    週3のバイトくらいしたら?時短の仕事でも良いし。この程度の仕事量なら余裕で家事完璧にこなせるよ。小さい子供何人もいるわけじゃないんだし。
    それより若いのによく毎日家にいて飽きないね。

    +16

    -1

  • 1776. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:46 

    そもそも彼は養えるほどの高収入なの?

    +9

    -0

  • 1777. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:56 

    >>1767
    健康なのに働いてないから言われてんだろ

    なんでそれが「病気になっても」になるんだ

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2019/02/19(火) 15:28:59 

    彼の愛が冷めたと思うよ。

    +12

    -0

  • 1779. 匿名 2019/02/19(火) 15:29:05 

    追いきれなくなっちゃったんだけど、主は出てきましたか?

    +2

    -1

  • 1780. 匿名 2019/02/19(火) 15:29:13 

    >>1768
    だから順番がおかしいんだってば
    仕事は元々してたんだよ

    +6

    -3

  • 1781. 匿名 2019/02/19(火) 15:29:44 

    >>1771
    同棲解消しようにも主が無職のままじゃかわいそうでしょ

    +1

    -2

  • 1782. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:11 

    沢山釣れて良かったね、主ちゃん

    +13

    -0

  • 1783. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:14 

    女性を見下しながらもパパママに養われてる男がいるね
    養うどころか女にも相手にされないから強がっちゃって
    寄生虫って自己紹介でしょ?

    +1

    -5

  • 1784. 匿名 2019/02/19(火) 15:30:50 

    仕事辞めてくるなら、きた時点で入籍するくらいの段取りを普通しそうだけどね。
    入籍するまでまず同棲というお試し的なら仕事辞めて行かない方がよかったと思うけど。

    +6

    -0

  • 1785. 匿名 2019/02/19(火) 15:31:16 

    ここぞとばかりに専業叩いてる人が居るw
    どれ位の期間働いてないのだろうか?
    ずっと働いてなかったわけではないみたいだし、結婚後落ち着いたら働けばいいと思うけど
    彼が今働いてない人とは〜って言ってるから難しいのかな

    +5

    -1

  • 1786. 匿名 2019/02/19(火) 15:31:35 

    >>1784
    そうだよね
    結婚しないなら定期的なお泊りでよかったのに・・

    +7

    -0

  • 1787. 匿名 2019/02/19(火) 15:31:38 

    >>1714 がるちゃんで評判悪いから嫌悪してるの?そんな根拠のない影響うけちゃだめだよ。
    自分で何か嫌な目にあったとかでないなら気にしなくて良いような気がするけど。

    +2

    -4

  • 1788. 匿名 2019/02/19(火) 15:31:51 

    金の事をグダグダ言う男もみっともないけど、
    彼を助けようとも思わずに背中に乗っかる
    主もどうかと思うわ。
    彼の事、自分の生活費って思ってるの?
    結婚って助け合わないと離婚するよ?

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:01 

    >>1655
    ぶっこんだね!
    まだ、寒いから海は死海だよ
    何 釣れるかな〜??
      ∧ ,∧    /
    (`・ω・) / |
     (  つ つ'@  |
     ゝ,.⌒).⌒)   |
     ̄ ̄し' し'   |
        |  ✔
        |

    +7

    -1

  • 1790. 匿名 2019/02/19(火) 15:32:42 

    専業主婦希望の人たちは
    彼とこじれても意地でも働きたくないもんなの?

    私は二人で頑張りたい派だからようわからんわ

    +16

    -0

  • 1791. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:11 

    >>1783
    荒らすなよ。婚活喪女さんはお帰りください。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:15 

    女は同棲したら結婚への近道と思いがちだけど、男って違うよね。
    実際、私の周りでも同棲するカップルはかなりの確率で破局している。
    こないだも結婚間近だと思っていた同棲カップルが、彼氏が結婚を渋って破局した。
    同棲は女性の負担が大きくなりがちだから、もう入籍や挙式の日程が決まっているとかじゃないとやめた方が良いんじゃないかなと思う。

    +40

    -0

  • 1793. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:24 

    男が女性を養うことは、古き良き日本の伝統です。

    最近の男は甲斐性がなく本当にだらしがない。

    +3

    -10

  • 1794. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:28  ID:5JFxLkZYEx 

    主です。
    沢山のご意見ありがとうございます。

    同棲をする際にお互いの親には会い、それからも時々お互いの実家に遊びに行っており、私が仕事をしていないこともお互いの親は知っています。
    確かに、現実的に考えると働く気はあっても結婚してから雇用されるのかという問題はあるな、と気付きました。
    皆さんの意見を参考に自分の中で考えると、仕事をすることで時間が全く無くなるわけではないし、仕事をしたくないわけではないし、不安要素を減らせるという大きなメリットがあると思いました。
    いずれにしても話し合いは必要ですが、働き始める方向で進めていきたいと思います。

    +115

    -4

  • 1795. 匿名 2019/02/19(火) 15:33:31 

    主は来ないのかな?

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:08 

    主さんは今後も何かあるたびに今の状況を彼のせいにしそうだよ。
    仕事がうまくいかないのも「あなたが働けって言ったから」とか。

    +2

    -1

  • 1797. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:27 

    結婚ってノリで言う男いるからな。ちゃんと確認もせずに主が乗り込んで行ったんじゃなかろうか。
    結婚する気なら同棲はじまって半年間何も動きが無いとかあり得ない。

    +5

    -0

  • 1798. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:46 

    >>1648
    これだと思う

    +0

    -2

  • 1799. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:48 

    彼氏は、貯金あるか?稼いでるか?
    結婚前提で誠意のある男なら、貯金額言うし、通帳見せてくれたり会社の明細も見せてくれるけど。
    どう考えても結婚したらあかん男。
    ただのしがみつき女。気持ち悪い。

    +4

    -2

  • 1800. 匿名 2019/02/19(火) 15:34:53 

    >>1794
    がんばれー!

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:26 

    で。
    入籍も済ませていないただの同棲で収入源もない無職って環境に主は不安を抱かないのだろうか?
    私ならいくら貯金があっても無理。
    そもそも同棲から始めるのが無理。

    +23

    -0

  • 1802. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:29 

    >>1707
    最近は日本男性の思考回路も欧米化が進んでるからおすすめしない
    デキ婚なんて男に旧来の日本的な男としての責任感が残ってるからできた芸当
    日本なんて先進国で人口比で一番中絶が少ないのは僅かでも男気があるから
    欧米では中絶は女の権利だけど、男の権利にもなってる

    +6

    -3

  • 1803. 匿名 2019/02/19(火) 15:35:45 

    自分なら共働きを希望する人とは結婚しないわ
    働いても働かなくてもどっちでもいい人としか結婚しないわ

    +16

    -9

  • 1804. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:17 

    >>1794
    彼はどこ向けの体裁を気にしてたんだろうね…
    親に「主ちゃんどうしてる?」とか聞かれるようになったのかな。

    +17

    -1

  • 1805. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:31 

    >>1794
    仕事をしたくないわけではないって人が半年もニートするかいな

    +44

    -4

  • 1806. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:44 

    >>1803
    うんそれでいいと思う

    +5

    -1

  • 1807. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:55 

    >>1>>1036>>1794のID違うじゃん
    成りすまし?

    +18

    -0

  • 1808. 匿名 2019/02/19(火) 15:36:59 

    >>1768
    これすごい言うけど彼氏だって彼女の今までの事とか知ってたんでしょ
    仕事してない…だけ報告するとか頭悪いのかと思う

    +4

    -2

  • 1809. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:13 

    >>1794
    頑張ってね!
    働いた方が主さん自体もリフレッシュにもなると思うし、彼氏との関係も上手くいくと思う。
    良い方向に進むと良いね。

    +7

    -1

  • 1810. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:35 

    今の時代に働きたくないって言ったら批判されるけど、家事もして仕事もってなったら家事が手抜きになるから働きたくないよね。

    人と暮らすと朝晩メシ作って掃除に洗濯+仕事して身なりにも気を使ってさ、世の中のお母さんは自分を犠牲にして家族のために尊敬するよ。

    そんな自分は結婚に向いてないと思って同棲解消しましたよ~仕事してるだけでしんどいから好きな時間に寝て好きな時間に食事したいし、掃除も洗濯も自分のタイミング、休みはブサイクな身なりでゴロゴロ、専業主婦でいいよって言ってくれる男をゲットできる魅力もないし。

    本当に結婚したかったら体制とか気にしなくない?

    +9

    -9

  • 1811. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:45 

    >>1526
    決めたのは自分
    人のせいにしてる時点でおかしい

    +6

    -1

  • 1812. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:51 

    >>1803
    それ男女が逆でも同じこと言えるのだろうか

    +17

    -0

  • 1813. 匿名 2019/02/19(火) 15:37:54 

    彼も両親に主のこと話すとき今までは引っ越してばっかりだからそのうち仕事探すよって取り繕ってたんじゃないの?
    半年たって両親が彼女元気?仕事見つかった?って聞いても
    いやまだ・・・って何してんの?ってなるでしょ
    第三者から見ても仕事辞めて引っ越してきたんだからまあ2,3か月はゆっくりしてても
    まあ・・・と思うけど半年たって何もしてない仕事すら探してる素振りもないじゃねえ
    半年ってそういう意見が出る頃合いよ

    +19

    -0

  • 1814. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:24 

    >>1780
    半年間なにしてたん?ってなるわ

    +15

    -0

  • 1815. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:26 

    結婚後も働けとか女がすごく大変な立場!それなら結婚したくない。家事やる旦那ならいいけど

    +0

    -5

  • 1816. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:42 

    双方の親に紹介して、婚約してとかじゃないと、遠方同棲リスクしかないでしょ?仕事辞めてまで。

    最初は、遠方から来たから彼氏に働かなくて良いよ。とか言われて急に働いてなのかわからんし、ぶっちゃけ年齢にもよる。(子どもを先に欲しいとか)
    まずプロポーズもされてないのに押しかけたのか?とか思うよ。
    つうかパートでも生活費折半はないよ。

    +1

    -1

  • 1817. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:46 

    私も働くの大嫌い。仕事も転々とした。
    でも夫は無職や非正規の私とは結婚しなさそうだしパワーバランス崩れるの嫌だったから、絶対辞めなかった。
    んで、辛い職場でも一生懸命な健気なアタクシ!!を演出して同情買っといて、結婚と同時に辞めたった。

    いまは「仕事探してるのに妊活してる主婦なんてどこも雇ってくれない〜グスン」って悲劇のヒロインぶってぐーたら暮らしてる

    結婚までの我慢なんだから、多少したたかに、そして努力はした方がいいと思う
    今意固地になって結婚逃したら今後の人生どうするの

    +10

    -9

  • 1818. 匿名 2019/02/19(火) 15:38:53 

    >>1810
    世の中のお母さんは、「お母さん」だからだよ。子持ち。

    子供もいないのにニートしてるやつとは違うよ。

    +21

    -3

  • 1819. 匿名 2019/02/19(火) 15:39:26 

    >>1810
    本当に結婚したかったら働くんじゃない?

    +6

    -0

  • 1820. 匿名 2019/02/19(火) 15:39:37 

    >>1804
    横だけど。
    私子無し専業だけど、旦那も会社でそう言う風に聞かれたことあるよ。
    結婚していても言われるんだから、結婚前なら尚更世間の目が冷たいのは想像できるよ。

    +3

    -1

  • 1821. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:24 

    >>1655
    個人的には、韓国人だって馴染もうと頑張ってる人が多いと思うよ。
    日本が嫌いだったり、生保とか日本のものを奪おうとしてたり、日本人に危害加えたりする人は絶対ヤダけど。
    大切なのは、その人自身じゃ無い?

    +6

    -9

  • 1822. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:58 

    >>1794
    働き始めたら家事は分担してね!と約束させなよ?給与の額で遠慮しちゃダメだよ?今から働く人が給与安いのは当たり前なんだからね!

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2019/02/19(火) 15:40:59 

    >>1793
    確かに男性が女性を養うのは
    古き良き時代の日本やろね
    でも、その時代の専業主婦は
    家事、育児に至っては
    一人で担う主婦だったからね
    育メンとか家事やる男なんて居なかったからね
    古き良き時代と言うなら
    お互い様で女性もしなきゃいけなくなる
    権利だけを主張するなんて図々しいってなるよ

    +13

    -0

  • 1824. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:21 

    >>1805
    本当にね
    仕事は辛いししたくないけど
    1か月も休んでると不安でソワソワしてくる
    これが子育て中とかならまだ分かるけど

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:23 

    今さらだけど、それ同棲する前に決めておくべきだったよね。

    両家への挨拶、結婚式の日取りと場所(どっちの地元でやるかとか)も遠距離ならではの面倒さがあるよね。
    でも結婚を「主が仕事をしてないから進められない」って変じゃない?。
    何の為に主が退職して引っ越してきたのか彼はわかってるよね?。
    言っちゃ失礼だけど、彼は小狡いよ。二人で仕事するようになったら結婚式の準備も余計大変だよ。

    +29

    -1

  • 1826. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:27 

    今のところ仕事捨てて貯金切り崩してまで彼の便利屋やってるってことね。主は自分に自信があるのかもしれないけど、彼の希望に沿う女性現れたら一気に待っていかれる恐ろしい状況だと理解した方がいい

    +23

    -0

  • 1827. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:51 

    >>1655
    絶対辞めた方がいい。
    普段から嫌韓トピ見てるなら尚更、朝鮮の血を甘く見ない方がいい。
    試し腹の歴史があったりDNAレベルで問題がある国の人の血縁関係になるなんてお花畑過ぎるよ。
    全て受け入れたうえで自分の問題だから好きにすればいいとか言ってる人も、他人事だから言ってるとしか思えない。
    後々、問題が出てくるよ。
    今までの歴史をよく勉強して、朝鮮半島がどういうところで朝鮮人がどういう考えの民族かよく考えて。
    現にいる在日朝鮮人が日本をどうしようとしているかわかるでしょう?あなたなら。

    これからの人生、よーーーーーく考えて。
    私ならやんわり別れる。
    個人がいい人とか言ってる人よくいるけどそういうレベルじゃないんだよ。目を覚まして。

    +8

    -9

  • 1828. 匿名 2019/02/19(火) 15:41:54 

    今まで仕事ばかりしてきたって言ってるけど主まだ28でしょ?
    自分の時間が欲しいって…
    子供二人育てつつ、体調崩しながらもずっとフルタイムで働いてる55の母を見てきたから、え?ってなってしまったわ。

    +3

    -12

  • 1829. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:23 

    >>1804 思った、余計に「体裁とは…?」みたいな。

    主が出てくるたびに謎が増えるけど、まあ主の人生だから。

    +6

    -0

  • 1830. 匿名 2019/02/19(火) 15:42:24 

    >>1793 そう、古いんです。男もそんな期待されて可哀想だよ

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:00 

    >>499
    どうして子供いないの?

    +1

    -7

  • 1832. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:06 

    主は転勤族の男を探すといいよ

    +7

    -0

  • 1833. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:21 

    母親代わりやりながら働いて貯金もして…主は頑張って来たんだから、少しくらい休んでもいいんじゃない?
    貯金してたからそれも選べるんだと思うよ。
    自分の人生だよ。
    私は、他人の目を気にして働いてくれなんていう彼氏は嫌だな。事あるごとに他人を引き合いに出されそうだもん。

    +13

    -6

  • 1834. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:30 

    >>1794
    早く結婚しなよ
    両親が泣くわな

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:31 

    >>1826
    これで結婚できなかったら仕事と貯金失っただけだよね。

    主、同棲は「お試し期間」だよ。試されてるんだよ。
    グータラな本性出すのは早すぎだね

    +36

    -0

  • 1836. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:40 

    家のことは疎かにしたくないし

    毎日家の隅から隅までホコリひとつなく掃除して、料理は調味料から食材から全て自家製・1から手作り、洗濯したら全てアイロン掛け、朝ごはんは旅館の朝食並みに豪華、お弁当は重箱…とか考えたら仕事なんてしてる場合じゃないもんね。
    今晩は秋刀魚だーなんて言った日には、まず秋刀魚を捕まえにいかなきゃいけないもんね。
    そしたらしゃーないわな。

    +7

    -2

  • 1837. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:42 

    昔の女性は子供が沢山いたから専業するしかなかったし、家事も今より大変だった。今専業してるけど、家事なんて食事の支度と週一の掃除くらいしかしてないよ

    +10

    -3

  • 1838. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:42 

    半年も仕事休みたかったほど疲れていたのなら、同棲するべきじゃなかったかもね。

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:48 

    見切り発車だったね。主はそこでバイトを始めるか一旦同棲を解消して元の場所に戻って仕事を再開して結婚してからまた一緒に住めばいいんじゃないかな。遠距離で結婚したけど結婚式も終わってから一緒に住んだよ。

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:20 

    >>1834
    7月目処に話は進めてるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:38 

    >>1794
    お互いの親は知っていますっていっても
    知ってるから無職でいいってことにならないよね?
    多分主以外全員まだ仕事しないのかな・・・でも主も大人だしわざわざ言わなくても・・・
    ってヤキモキしてたんだと思うよ
    とくに彼の両親は主に言えないから彼にチクチク言ってたんじゃない?
    彼女まだ仕事しないの?って

    +30

    -0

  • 1842. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:42 

    >>1828
    もし高卒だったとしても10年働いてきたのかも
    立派だよ

    +2

    -4

  • 1843. 匿名 2019/02/19(火) 15:44:48 

    >>1833
    そう、彼氏だって彼氏の人生は彼氏のもの。
    結婚相手だって選べる。
    半年もダラダラしてる女なんて振ることだってできる。

    +11

    -1

  • 1844. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:06 

    何も言えない立場になったらつけあがって言ってくる男いるよねー。以前のように正社員探して、いつ別れてもいいように軸整えておいたほうがいいんじゃない

    +9

    -2

  • 1845. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:15 

    >>1842
    10年働いて立派とかハードル低すぎないか

    +10

    -2

  • 1846. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:39 

    主コメント
    >>1
    >>1036
    >>1794

    +8

    -0

  • 1847. 匿名 2019/02/19(火) 15:45:45 

    >>1794
    そうね、まずは早急に話し合うべきだね

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:23 

    >>1840
    進んでないと思う。
    彼氏が冷めかけてる感じが伝わってくる…

    +16

    -0

  • 1849. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:43 

    >>1817
    うんwけっして良いことじゃ無いけど、リスク管理の一環だと思う。
    だって好かれたい、結婚したいから、尽くしたり料理したり掃除するじゃん。好かれたいから仕事するのも普通じゃん。

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:46 

    >>1845
    それは貴方が中年だからでは?

    +1

    -2

  • 1851. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:49 

    このトピにコメントしてくれてる方の中に、遠距離カップルから結婚に至った方はいないのかしら?
    同棲する際はこうだった、とか気になるわ。

    +5

    -1

  • 1852. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:53 

    同棲を解消して一人でやってみる。

    ゆっくりしたいのに働けとか言われるの嫌だなあ。

    +38

    -3

  • 1853. 匿名 2019/02/19(火) 15:46:54 

    >>1833
    病気でもないし半年休めば十分じゃないの?

    +5

    -2

  • 1854. 匿名 2019/02/19(火) 15:47:08 

    体裁が悪くて結婚の話を進められないってことは、結婚のことはほぼ白紙のまま仕事を辞めて同棲してしまったんでしょ。そこから現実に結婚に至るにはまだ長そうだね。一旦解消して帰ったら?

    +13

    -0

  • 1855. 匿名 2019/02/19(火) 15:47:24 

    >>1841 確かに。
    彼は自分の親から「あの子まだ働かないのかな?」って言われるのが嫌で、主に少しでも働いたら?って言うのかもしれないよね。

    +12

    -1

  • 1856. 匿名 2019/02/19(火) 15:47:32 

    主が辞める前はどんな仕事してたのかなんて書いてないよね
    同棲するために辞める程度だから非正規じゃないの?

    +29

    -1

  • 1857. 匿名 2019/02/19(火) 15:48:04 

    働きたくないなら働かなくてもすむような男を見つけるしかない
    見つけられないなら働くしかない
    結婚は一人でするものじゃないんだから伴侶(になる予定の人)が働いて欲しいなら働くしかないでしょう

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2019/02/19(火) 15:48:31 

    >>1112
    『家の事を疎かにしたくない』
    それ専業主婦に特に多い言い訳だよね

    しかも言い訳してる割には家事育児が兼業主婦と同等かそれ以下、子供いる人で学校の集りでも兼業主婦に普通に学校関連の仕事押し付けてる専業主婦いるし
    毎回思うけど何に忙しいの?趣味の時間?
    それともありえないレベルで絶望的に要領悪いの?

    +35

    -11

  • 1859. 匿名 2019/02/19(火) 15:48:35 

    結婚前提の同棲なんだから、彼だって結婚生活を想定した同棲になると思ってたんでしょう。
    結婚は共働きが条件だったと言うのだから、彼だって再就職とはいわなくてもバイトくらいするのかなって気持ちだったんだと思う。
    同棲生活を彼女のお休み期間に使われてるって気持ちになってしまったのかもしれないね。
    主さん頑張ってね。

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2019/02/19(火) 15:48:56 

    >>1814
    半年間何してたのか、なんて人によると思うよ。引っ越ししたら住所変更や手続きもあるし、離れてたから彼に何かしたいとか、周りの環境や人とか生活に馴染むのも、3日で出来る人もいれば1年かかる人もいる訳で。
    私的には式の準備、新婚旅行に行く日程を考えたら新婚旅行から戻って一通り内祝い終えた辺りで次の仕事探すか、資格取るかしたい。

    まあ私は独身だけどさ 笑

    +9

    -3

  • 1861. 匿名 2019/02/19(火) 15:49:19 

    主さん責められてるけれども、
    慣れた仕事を辞めて、彼氏の実家近くの遠方に引っ越したんだよね。
    家事を全部やり、環境整えるのは大変だよ。

    これから仕事はした方がいいと思うけど、
    仕事を辞めてついてきてくれた彼女に生活全般を整えてもらいながらも、家計は折半とは、あまり思いやりのない彼氏さんではないかなと不安に思いました。

    彼は気がつかないだけで悪気はないかもしれないけど、
    仕事を決めたら、結婚前に、家事と家計の分担について話し合いをした方がいいと思う。
    今後は彼も家事をきちんと半分やってもらえるならいいけど、家事を期待できないなら、
    家計の大部分は彼氏(だんなさん)に負担してもらえるようにきちっと話さないと、子供できたら余裕がなくなって大変だと思うなあ。

    彼がちゃんと家事を分担してくれる人ならいいんだけどね。
    余計なお世話だったらごめんね。

    +28

    -5

  • 1862. 匿名 2019/02/19(火) 15:49:25 

    お互いの親が事情を知ってるなら、彼氏の無職だと周りに体裁悪いから結婚話進められないって主張もおかしくない?
    周りって誰?職場の同僚?友達?

    とにかく主は早めに何らかの仕事に就いた方がいい
    色んな意味でね…

    +32

    -0

  • 1863. 匿名 2019/02/19(火) 15:50:01 

    家の事を疎かにしたくないから専業主婦ってどんだけ広いお屋敷なのさ。

    +14

    -2

  • 1864. 匿名 2019/02/19(火) 15:50:16 

    今の状況って単なるニートだよね。
    独身無職。

    +9

    -1

  • 1865. 匿名 2019/02/19(火) 15:50:18 

    >>1792
    ガサツだったり化粧の下は不細工だって正体がバレちゃう
    相手の不衛生とかモラハラ気味とか正体も分かるけどこっちの正体もバレる
    四六時中一緒だと生理中とかメンタルが不安定なのを彼氏にぶつけたりすると
    男は一気に醒める、嫌気がさす
    結婚を建て前では先延ばし、本音では性処理道具兼家政婦に降格

    プラス思考で考えると
    結婚前にお互い合わないとわかって良かったねって話

    +18

    -0

  • 1866. 匿名 2019/02/19(火) 15:50:27 

    婚約もしてないのに、相談なく勝手に仕事辞める人間と
    そりゃ結婚できないでしょ

    +8

    -5

  • 1867. 匿名 2019/02/19(火) 15:50:57 

    普段頑張ってきた人には優しいのに結婚が関わると途端に冷たいガルちゃん民

    +23

    -3

  • 1868. 匿名 2019/02/19(火) 15:51:05 

    小室圭さんと同じ?
    「ねぇいつ働くの?世間体もあるんだけど?この先大丈夫なの?」って感じだったのでは。

    +27

    -0

  • 1869. 匿名 2019/02/19(火) 15:51:20 

    >>1860
    手続きと馴染むので1年もかかるって、何かしらの障害じゃない?

    +9

    -2

  • 1870. 匿名 2019/02/19(火) 15:51:43 

    >>1851
    同棲はしなかったよ。婚約してから結婚式までも10か月ぐらいあったからしっかり準備に充ててその間はずっと飛行機でどちらかが行ったり来たりでした。仕事は都合があって結婚してからも4か月ぐらいしてました。一緒に住んだのはその後です。

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2019/02/19(火) 15:52:09 

    同棲するにあたって結婚を視野に入れているのが主さんだけのような気がする。
    普通は結婚決まってるならお互いの家に挨拶に伺うし、顔合わせなんかもしなきゃならない。
    結婚式するつもりなら遅くとも半年前くらいから予定立てるよ。
    主も彼もほんとに結婚する気あるの?
    まぁ式は今どきしない人も多いけどさ。

    7月には籍入れたいね~(主:ウキウキ)
    んー、そうだねー(彼:スマホ見ながら適当に返事)
    みたいな感じじゃなかろうな?

    +7

    -1

  • 1872. 匿名 2019/02/19(火) 15:52:45 

    逆に見極めるチャンスでもあるんじゃないかな?専業で上手くやれる関係性だったら例え籍入れてなくてもすでに生活費出してくれてると思うよ。それか主が貯金から折半してるんだったら勿論彼も同棲中の家事してるよね?どっちでもないんだったらその男辞めた方がいい

    +9

    -0

  • 1873. 匿名 2019/02/19(火) 15:52:55 

    主は海外で一生暮らせないから日本人(国内)でいい人探さなきゃね
    キムチ国と宗教国家以外の海外の男は男女平等(共働き当たり前)
    その代わり家事も子育ても一緒に頑張るのが当たり前だからね、それと家族付き合いが日本以上に親密だからコミュ能力低いとお察しなことになる

    +3

    -6

  • 1874. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:09 

    主は、プロポーズされたの?
    それで、籍入れる日決めてるならともかく。
    働いてないのに、生活費折半言う彼氏は私心配ですけど。
    主が納得してるなら良いけど、子どもできても折半言われそう。大丈夫?
    働いてと言う位ならまだすぐ彼氏も子どもも欲しくないのかな?子どもできる間に貯めとくのも大事だしね。
    パートなら子ども授かっても辞めやすいね。旦那の転勤とかないなら、社員目指して2年くらい働いて、産休とる方法あるしね。28なら。

    +22

    -0

  • 1875. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:21 

    >>1851
    いや、普通結婚してから仕事辞めて同居だよ。主は順番違うし、リスキーだと思う。

    +7

    -1

  • 1876. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:26 

    >>1867
    「10年働いたて貯めたお金で海外旅行してくるー!!!」とかそういうのは聞いてて「おー!行ってこい!」ってなるけど、主の場合は相手もいることなのに話し合いも中途半端で、寄生心がありありでなんかモヤモヤするわ。

    +10

    -0

  • 1877. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:42 

    その彼と結婚したかったというより、
    母親代わりに家事をやらされてる現状から逃げたかったんじゃないのかなあ

    結婚を本気でしたくての同棲だったら直ぐに仕事しだしたような気がする
    主さんは本気で結婚したいの?本気だったら彼の希望も聞かないとね

    +10

    -0

  • 1878. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:58 

    2馬力で貯蓄しようとしてる男と、寄生虫の貯金使おうしか頭にない女。

    +14

    -4

  • 1879. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:05 

    >>1860
    大変なのは分かる。
    でもそれでもやらなければならないのが責任ある大人だと思います。
    これから夫の転勤とかがあるかもしれないのに、そのたびに心身共に疲れたと半年もお休みされたら困るでしょう。

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:37 

    マジで主面倒くさい
    仕事辞めて彼のとこに行ったのも自分で決断したんだよね?
    で、彼が働いて欲しいって言ってるのに耳も貸さず主婦やってるんだよね?
    結婚する気あるなら彼氏があなたを呼ぶ時にすぐに籍を入れたと思うよ?
    同棲はまだ他人と他人が暮らしてる状態
    あなたが現実を受け入れられないのなら別れなさいよ
    遠距離の時は生活感ゼロで全く相手の事分からないし男と女が一つ屋根の下暮らすとなると想像以上に大変だよ
    彼が煮え切らない態度取るのはあなたにも問題あるんじゃないの?
    同棲するとこんなはずじゃなかったって事沢山出てくるよ
    その度問題をあなたが突っぱねてるようじゃ先行き怪しいと思うよ

    +16

    -7

  • 1881. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:39 

    なんとなく、早く結婚したいし、一緒にもいたいし、で相手に期待しすぎて、主の見切り発車な感じがする。

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2019/02/19(火) 15:54:46 

    >>1851
    私は結婚と同時に退職して引っ越した。
    大概がそうじゃないの?

    +9

    -0

  • 1883. 匿名 2019/02/19(火) 15:55:15 

    >>1871
    親とは会ってるんだってばよ

    +1

    -1

  • 1884. 匿名 2019/02/19(火) 15:55:20 

    もう平成も終わるんだし女も働かなくちゃダメだよ
    夫が怪我したり病気になったらどうやって家族を養うの?

    +3

    -6

  • 1885. 匿名 2019/02/19(火) 15:55:36 

    同棲前も実家暮らしだったみたいだし、仕事もフリーター程度しかしてなかったんじゃないの。

    +8

    -0

  • 1886. 匿名 2019/02/19(火) 15:55:45 

    >>1858
    そうやって専業主婦自体叩くのやめようよ
    子育て家事仕事要領よく出来る人もいればそうじゃない人もいるって分かろうよ

    +9

    -4

  • 1887. 匿名 2019/02/19(火) 15:56:30 

    >>1859
    >同棲生活を彼女のお休み期間に使われてるって気持ちになってしまった

    彼氏がこんな風に思う人なら、結婚する価値ないと思う。
    私はトピ主と逆で夫に結婚前に私の地元に来て貰ったから、二年専業主夫して貰って、子供が生まれてからは私が産休育休で夫が仕事を始めた。 
    彼氏も体裁が悪い、彼女を休ませたくないなんて気にするなら他のやり方考えればいいのに。

    +8

    -1

  • 1888. 匿名 2019/02/19(火) 15:56:34 

    私も仕事してないタイミングで結婚したけど、そんな事 旦那に言われなかったな。親戚も彼氏のいる土地に引っ越して今度結婚するけど、今 仕事してないよ。生活が落ち着いたら正社員で探すと言ってるよ。知らない土地で 新婚生活で新しい職場でって、全部一気に始めるのは大変だよね。

    +12

    -2

  • 1889. 匿名 2019/02/19(火) 15:56:38 

    >>1862
    誰にも言ってなかったんだと思う。同棲してから早く帰ったりする彼に「え!親にも話してないのに押しかけられて無職居候?やばいってそういう人」とか言われ始めたんじゃないかな。彼氏も結婚を軽く考えていたけど貯金が尽きたら寄生?と焦ってる

    +8

    -1

  • 1890. 匿名 2019/02/19(火) 15:56:40 

    女は人生イージーモード

    +7

    -2

  • 1891. 匿名 2019/02/19(火) 15:56:42 

    >>1858
    若い男女二人、家の広さは多分1LDKかそれに近い程度の広さ
    家事ってどうマメに頑張っても4時間
    掃除、洗濯に1時間、料理に多少凝ったのを作るとしても2時間
    洗い物その他に1時間として4時間
    家事に4時間、アルバイト4時間って言うのがまぁ妥協点
    本当はフルタイムで働いて多少手抜きになるけど
    家事1時間半、彼氏にも1時間ほど手伝ってもらうのが理想

    +6

    -2

  • 1892. 匿名 2019/02/19(火) 15:56:56 

    同棲の段階で仕事やめちゃう感覚がちょっと…と思われてるんじゃないの?結婚が決まったわけでもないのに。

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2019/02/19(火) 15:57:06 

    体裁なんて、義親に、しかなくない?多分義母あたりが言ってるんだと思うよ。息子に寄生するような嫁なんて嫌だろうし。

    +8

    -0

  • 1894. 匿名 2019/02/19(火) 15:57:19 

    >>1655
    親戚の冠婚葬祭で友人家族はしょっちゅう韓国行ってるよ
    ひた隠しにしているので聞かないけど名字でもしかしてと思って
    友人旦那は隠しきっているつもりみたいだから
    友人はカミングアウトしたから別に気にしなくてもって思ってるんだけどね

    本人がそんなにコンプレックス持ってると後々めんどくさそう
    そういうのもすべて受け入れられるならいいのでは?

    +0

    -8

  • 1895. 匿名 2019/02/19(火) 15:57:30 

    主さんも色々おかしいことに気付いているのではないですか?
    結婚が決まっているのになぜ同棲?
    貯金を切り崩して生活費を折半?
    実質、今現在は損をしてないはずの彼は働け肩身が狭いとっくに入籍してた発言
    これもおかしい
    養う気がゼロ?主が病気になったり妊娠育児中も養わないの?
    てか一番疑問は結婚が決まってるのに
    入籍新居引越ではなく同棲っていうのがおかしい
    もっとよく話し合う必要がありそうですね
    働かない女は嫌いなタイプなら
    主さんとこれから結婚しても毎日喧嘩になりそうですよ

    +30

    -1

  • 1896. 匿名 2019/02/19(火) 15:57:42 

    >>1882
    うちの場合は旦那が私のほうに引っ越し&転職してくれたわ。

    私は仕事好きだから辞めたくない、新しい職場でさっそく産休取るなんてできない、男の転職のほうがハードルは低いって主張を通した。1年話し合ったよ。

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2019/02/19(火) 15:58:07 

    彼は当然、家族に説明して猛反対されてるだろうね。
    主を必死に庇って言い訳したかもしれないけど
    理詰めで責められたら庇いきれないし
    「もうこいつの味方するのバカらしい。
    結婚前から嫁姑関係最悪決定だし、結婚投げ出したい」
    って思うのが普通じゃないかな?

    +9

    -0

  • 1898. 匿名 2019/02/19(火) 15:58:10 

    >>1846
    真ん中初めて読んだ。
    彼氏にとっては楽な同棲の仕方だよね・・・
    確かにこれから嫁にしたい人が怠け者って分かったら冷める気持ちもわかるけど、
    仕事やめて環境を変える、新たに就職(バイト)みつけるって相当勇気いるし精神にくるよ。
    ぶっちゃけ同棲せずに結婚するギリギリまで仕事続けたらよかったのに
    寧ろ子供出来てから辞めるべきだったね

    +26

    -0

  • 1899. 匿名 2019/02/19(火) 15:58:30 

    働かないで貯金崩して生活費払うって、彼からしたらこの貯金なくなったら結婚しろよっていうカウントダウンぽくてものすごい圧力だなと思った。
    主と彼との結婚に対する温度差がすごそう。
    彼は主との別れも視野に入れ、責任とれよって言われないように就労を促しているのでは。

    +12

    -0

  • 1900. 匿名 2019/02/19(火) 15:58:36 

    そんないい方する彼氏イラッとする。普通に、働いた方がいいとか言えばいいのに、周りが〜とか、いや〜。

    +5

    -3

  • 1901. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:06 

    どのトピにも関係ない嫌韓ねじ込んでくるやつ通報してるよ。ウザいと思ってる人そうすればいいよ。ただし、それを語るに相応しいトピ内でなら知ったこっちゃないから放置だが。どこでも持ち出すのは荒らしと同じだから。

    +24

    -3

  • 1902. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:08 

    現実的な話、国民年金とか支払いはどうしているのかな?
    年金事務所に行って免除申請しないと督促状がくる。
    国民健康保険もどうしているのかな?
    貯金を切り崩しているなら不安にならないかな?
    収入が無いのに折半という彼、ちょっとどうだろうか?

    +11

    -3

  • 1903. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:12 

    >>1895
    病気でもないし妊娠育児中でもないのに働いてないから言われてるんやろ。

    +9

    -2

  • 1904. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:20 

    でも雇用保険もらうために半年くらい無職の人は結構いると思うよ

    +49

    -4

  • 1905. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:29 

    >>1900
    最初は主が昼間暇だろうから働いたらどう?て言ってくれてたんだよ

    +7

    -2

  • 1906. 匿名 2019/02/19(火) 15:59:51 

    >>1902
    やむを得ない理由で収入が無いのと、グータラしてて収入が無いのでは雲泥の差。

    +14

    -0

  • 1907. 匿名 2019/02/19(火) 16:00:08 

    >>1851
    遠距離カップルと言うか、中遠距離の私らは、同棲せず、11月婚約、式場探し3月末で私が退職して引越し、入籍、9月に式上げて10月新婚旅行行ったよ。
    入籍後から専業で、1月から3月の働いてた収入で扶養内だから、今年いっぱい働かないことに。
    貯金もあったから、先に授かりたくて、授からなかったら働く意思あったよ。
    今妊婦です。

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2019/02/19(火) 16:00:18 

    結婚の話も進んでないのにもう結婚生活みたいなことになっちゃってるから一旦ちゃんとしよう、ってことでしょ?
    親に紹介するときに、既に同棲して家事お願いしてますじゃ気まずいのは分かるよ。

    +26

    -0

  • 1909. 匿名 2019/02/19(火) 16:00:23 

    単純に前の仕事が嫌で同棲を気に逃げたようにしか見られてない
    多分図星だろうけど
    ダメ女だなーと思いながらも、辛い時はつらいし仕方ないと
    そのうち働くだろうと我慢してたら延々と働く素振りが見えない
    そりゃ彼も危機感募らせるよ

    +24

    -0

  • 1910. 匿名 2019/02/19(火) 16:00:27 

    もう想像の範囲でしかないけど、彼が親から「主ちゃん働き始めた?毎日何してるんだろう」とか言われてるんだとしたら、彼もかわいそうだなと思う。
    結婚やめようとも言わないし、アルバイトでいいからなんて言ってくれてるんでしょ?いいじゃん。がんばってね。

    +38

    -1

  • 1911. 匿名 2019/02/19(火) 16:00:37 

    >>1904
    雇用保険はもらうものじゃなくて払うもの。
    もらうのは「失業手当」。

    +33

    -7

  • 1912. 匿名 2019/02/19(火) 16:00:45 

    >>1902
    結婚してないんだから折半は当然じゃない?
    病気で働けないわけでもない

    +12

    -0

  • 1913. 匿名 2019/02/19(火) 16:01:09 

    >>1888
    生活が落ち着いたら正社員で探すって考えが甘いよ。
    パートの面接ですら、新婚さん?子供の予定あるんじゃないの?って聞かれたもん。

    +24

    -2

  • 1914. 匿名 2019/02/19(火) 16:01:14 

    主と彼氏の話し合い不足だよね。
    主は専業希望で彼氏は兼業だったんでしょ

    まぁたいがい親戚とか同僚とかが結婚するんだーって聞いたら
    へぇ〜いくつ?どんな子?何やってる子?はセットで聞かれるから

    ここ最近だと看護師なんだ、とか○○で働いている、とかネイルの仕事している子
    とか聞いたけれど無職ってあまり聞かないから、何かやってみればよいのでは?

    彼氏さんは今後の未来が全て自分の責任というのがリアルになってきて
    ゾッとしてるんじゃない?
    例えば買い物言ったときに二人分になったり光熱費も日中いるから高くなったりして
    お金がかかる、、、と思い始めたんだよ
    主が少しでも働いていたら違うと思う

    +26

    -1

  • 1915. 匿名 2019/02/19(火) 16:01:19 

    >>1867
    それだけ現実見てる人が多いって事でしょ
    惚れたはれただけで生活できるほど
    甘くない会社だって同じ
    はい!働きますで働けるのは
    資格やキャリアがある人
    パートやアルバイトだって使えなさそうなら
    断られるのが当たり前
    結婚だって同じ、自己主張だけ強くて
    何もしなきゃ騙して結婚できたとしても
    そのうち捨てられるか
    旦那が悪い方に進んで行くか
    夢見がちで甘い理想だけ追ってると
    行き遅れ街道まっしぐらだよ

    +4

    -4

  • 1916. 匿名 2019/02/19(火) 16:01:31 

    主さんが勝手に仕事やめて転がり込んだわけじゃないよ
    入籍の予定も決めて、それに向けて準備で同棲。
    仕事は入籍後か式終わってからと、彼にも最初から伝えてたみたいよ。

    私は彼の方が思いやりが無いと思う。
    遠距離で引っ越してきたら、手続きもあるし、結婚式の準備、環境に慣れるのも、主さんだけが負担になるんだよ。
    主さんは実家の時もお父さんとお兄さんの分も家事してたから、家事は自分がやるのが当然と思ってそう。

    +22

    -19

  • 1917. 匿名 2019/02/19(火) 16:02:02 

    >>1905
    それでも働かないからああいう言い方になったんだよね。
    もう間もなくレッドカード出るよってレベルで危ないのに、それに気づけない主ちゃん。。

    +28

    -0

  • 1918. 匿名 2019/02/19(火) 16:02:26 

    彼も、彼女に冷めてても仕事止めて遠方から来ちゃった彼女をすぐに切り捨てれないか。
    情あるものね。お互い時間は無駄になるけど。

    +6

    -1

  • 1919. 匿名 2019/02/19(火) 16:02:54 

    凄い!1位になったね!

    +20

    -0

  • 1920. 匿名 2019/02/19(火) 16:03:15 

    >>1852
    私もこれ。
    結婚するつもりで来たのに半年も働かないなんて、みたいな意見あるけど彼氏だって主と結婚する気なら半年も式や指輪や職場への連絡もしないでいたのは変じゃない?。
    主に「引っ越しと同時に仕事も探して早めに働いてほしい」と言ってたなら別だけど。

    +30

    -5

  • 1921. 匿名 2019/02/19(火) 16:03:26 

    同棲ぐらいで仕事辞めてニート生活じゃ男だって先が思いやられると思う
    ダラダラテレビ見てランチして夕飯は惣菜の日も近いよ

    +10

    -1

  • 1922. 匿名 2019/02/19(火) 16:03:35 

    >>1911
    今は雇用保険って言うんだけど…
    ババアの古い知識で知ったかやめたら

    +1

    -30

  • 1923. 匿名 2019/02/19(火) 16:03:54 

    >>1914
    いや主も兼業を了承してる
    ただ結婚のタイミングで働きたいんだとよ

    +21

    -0

  • 1924. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:11 

    生活費折半してるなら文句言われる筋合いないと思うんだけど。

    今の段階でなぜ寄生してるとか叩かれるのか分からない。

    働いてようが無かろうが出すものは出してるんだから寄生じゃないでしょ。

    +42

    -5

  • 1925. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:13 

    結局お互い様じゃない?
    同棲する前にきちんと決めておかなかったツケでこうなってるんだから。
    彼の気持ちもすごくわかるけど、結婚したら共働きって約束なら今の同棲期間は主が自分の貯金でどうしようが、働こうが働かまいが、彼もそこまで文句言える立場じゃないと思う。それこそ事前に話し合わなかった自分にも落ち度はあるわけだから。

    +24

    -0

  • 1926. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:24 

    友達で保育園に嘘の書類だして預けているのに働いてない人がいるんだけれど、これはなぜだろう?
    本人は旦那の稼ぎが少なくて離婚したいとか悩んでる。昼間なにしてるのかな・・・

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:26 

    >>1916
    元も子もない事言ってしまうと
    相談してるのは主だからね
    自分の否は書かないと思うよ
    だからこそ、不自然だと思う事に
    総ツッコミ入っているのだと思うけどね

    +5

    -0

  • 1928. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:39 

    人は誰だって、気持ちは変わる。親に会ってたとはいえ「え、元気なのに家事を理由にまだ働いてないの?」と思えば少しづつ悪い印象になってしまう。彼だって最初はやんわり言うぐらいだったのかもしれないけどこの先もっと気持ちが変わることだってある

    +6

    -0

  • 1929. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:41 

    人によるよね、価値観が噛み合ってないんじゃないかな?
    元カレ達と旦那と全員意見バラバラだよ
    しかしその話し合いは同棲前にすることでしたね、なぜ女性ばかりが築いたキャリア手放して一からやり直さなければいけないのか。

    +30

    -0

  • 1930. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:54 

    >>1910
    本来優しくて寛容でいい彼氏だと思うけどね
    一部(といっても3~4割近い)のガル民からしたら
    器の小さいダメ男らしいからね

    +2

    -1

  • 1931. 匿名 2019/02/19(火) 16:04:56 

    彼氏の態度、結婚前からこれでは、結婚後もっと要求が酷くなりそう。
    働いてないが、家事してるのに生活費折半はおかしいし。嫌なら別れるべし。

    +19

    -4

  • 1932. 匿名 2019/02/19(火) 16:05:23 

    今度は働いて、仕事が楽しくなって辞めるの嫌ってなる可能性あるよね
    そして子供ができて仕方なく辞めて、あの頃のようにゆっくり育児しようと思ってた矢先、
    また働けって言ってくる彼氏だよきっと
    そして家事育児丸投げっていうね
    まぁ想像だけど

    +14

    -6

  • 1933. 匿名 2019/02/19(火) 16:06:33 

    結婚する前に試しに同棲しようっていう人いるよ
    実際一緒に生活してみて本当はどんな人か見るってやつ
    合わなかったら結婚しなくて済むしね
    というか生活や価値観合わない人と結婚したがる人いるの?そんなのすぐ離婚するよ?

    +9

    -0

  • 1934. 匿名 2019/02/19(火) 16:06:46 

    >>1932
    短時間パート、しかも条件のいいやつしかやる気がないような女だから仕事が楽しくなるとかないでしょw
    グータラ怠け者なんだよ

    +28

    -2

  • 1935. 匿名 2019/02/19(火) 16:06:52 

    >>1904
    本当にそういう理由があるならそう報告してるんじゃない
    そうならここの意見も変わるだろうけど

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2019/02/19(火) 16:07:34 

    自分は、相手に合わせて引っ越して家賃も折半だし家事もしてるのに!という気持ちでも、彼氏の気持ちは?考えてみた?
    結婚してないんだから折半当然。働いてないんだから暇だろうし家事して当然。遠距離だったけどきてくれてラッキー、愛されてんな俺。
    くらいのもんじゃないかなぁ。

    +8

    -5

  • 1937. 匿名 2019/02/19(火) 16:07:43 

    >>1922
    違うよ、雇用保険は保険制度の名前。保険金を支払うことで、失業時に手当てがもらえる。

    +22

    -1

  • 1938. 匿名 2019/02/19(火) 16:07:58 

    >>1922
    恥ずかしくないか?

    +19

    -1

  • 1939. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:02 

    >>1922
    え?それまじで言ってる?恥ずかしい発言だからもう一度調べた方がいいよw

    +22

    -0

  • 1940. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:14 

    >>1924
    寄生ではないけど
    無職なのは恥ずかしいことには変わりないわ

    +1

    -4

  • 1941. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:16 

    なんでそんなに必死になって働きたくないのか謎
    働けばいいじゃん
    パートでもいいしなんでもいいんでしょ?
    そんなにスーパー主婦なの?

    +6

    -1

  • 1942. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:17 

    家事任せっきりで働いてくれると思ってそうな彼氏だな〜

    +9

    -0

  • 1943. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:24 

    >>1932
    まさにそれ

    +3

    -1

  • 1944. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:28 

    >>1922
    名前なんてずっと変わってないぞ

    +15

    -0

  • 1945. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:28 

    >>1915
    結婚になると一人で計画して好きなようにする訳に行かないしねえ。
    二人で生活していくにあたって「自分も日々の糧の為に何か労働する」的な姿勢を相手に示す事は結構大切な気がするよ。

    +0

    -1

  • 1946. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:41 

    結婚決まったから仕事辞めてまで彼氏実家の近くに引っ越したんだよね?仕事辞めたのに生活費折半で家事全て負担って主にプラスがひとつもなくない?

    +5

    -1

  • 1947. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:46 

    お金出してる分しか家事しませんなんて許されるの?
    わたしそんな風に夫から言われたら絶対イヤだ。家事なんて時間ある方がやれば済む話なのに。

    +2

    -3

  • 1948. 匿名 2019/02/19(火) 16:08:47 

    うちも遠距離で、私が転職活動のために一時無職になったら
    「ろくに働いたこともない人間と結婚したいと思う男なんていない。しっかりしろよ。」
    と冷たく言われたのよ、別にさ探してたしうるせーよくらいだったけど
    転職したら今度はプロポーズされて、結婚後は仕事はするな専業主婦でいてくれと言われてる

    まぁあれだよ、人の気持ちなんてどんどん変わるけど、二十歳前後ならまだしも30前の無職の人と結婚するっていうのは男性側も体裁が悪いのかもなと思う

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:04 

    結婚までの1年間自由にしていいから見知らぬ土地の彼氏の実家近くに住んでねと言われら・・・多分ここにいる人たちは働くから自分にも都合がいい土地に住む選択するんじゃないかな
    主さんを楽に逃げてるみたいに言う人いるけど、私からしたら結構苦難の道を選んでる気がする

    +10

    -1

  • 1950. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:06 

    体裁ってのは結婚したくない言い訳っぽいな
    本当に体裁を気にするなら結婚してから呼び寄せてると思う

    +15

    -0

  • 1951. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:20 

    >>1851
    車で高速使って3時間程度の距離ですが遠距離の彼と結婚しましたよ。
    しかも彼は日曜日の1日のみ休みで私はアパレル店長だったので平日1日のみ休みだったので会う時は私の休みの日に彼の家に電車で行って仕事から帰ってくるのを待ってデートか、彼の休みの日は彼が車で私の家まで来て私の仕事が終わったらデートかで丸1日一緒に過ごした事はありませんでした。
    正月やGWも私が休めなかったので。
    その生活を1年程続けて、それに嫌気がさした彼が私の家の近くに移動願いを出して、もともと私が一人暮らしをしていた部屋で同棲をし、同棲1年目(付き合って2年目)でプロポーズされ、アパレル店長だとブラックで休みも取れないので結婚準備も進まず、プロポーズから半年後に私が退職し、週3程度のアルバイトに切り替えてやっと両親の顔合わせなどを済ませてプロポーズから1年後(付き合って3年目)に入籍しました。
    私の場合は遠距離だったからこそ、お互いに尊重し合いながら(彼が移動願いで私の家に越してきてくれたり、結婚が決まった時は私が退職してアルバイトに切り替えたり)慎重に結婚まで進んだ感じです。

    +0

    -14

  • 1952. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:33 

    >>1922
    知ったかやめろとか言ってるやつが知ったかというwww

    +9

    -2

  • 1953. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:39 

    主さん結婚前にお金の話し合いちゃんとした方がいいかも
    子供が出来て産休育休中も家計折半とかいわれるとかなりきついよ

    +34

    -0

  • 1954. 匿名 2019/02/19(火) 16:09:47 

    彼氏の共働き希望っていうのも、本音はガッツリ正社員でって事なんだろうな
    無職の主に生活費折半で半年もやってきた彼だもん
    結婚しても財布は別ねってタイプかも

    親も了承済みと書いてるけど、向こうの親の本音もわからないよ
    あくまで他人だし、彼氏に裏ではせっついてるかも
    だから彼氏もイラついてるんじゃない?

    まあきちんと最初に話合わなかった2人の責任だね

    +28

    -0

  • 1955. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:00 

    主は若いよね。
    これからの時代、専業主婦は一気に少数派になるよ。
    若いうちに職を見つけたほうがいいと思う。

    +29

    -3

  • 1956. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:05 

    >>1946
    自分のプラスがないと思うなら同棲するべきじゃない。
    損得考えて結婚しようなんて思ってる時点で結婚に向いてない。

    +3

    -1

  • 1957. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:06 

    >>1916
    全てを含め選んだのは主
    一番引っかかるのは専業か兼業かの一番大事な話をしてない事に疑問を感じる
    結婚の準備を含めって色々取れる
    結婚の準備=主も働いて将来のために貯蓄する
    とも取れる

    +6

    -0

  • 1958. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:09 

    >>1915
    「惚れたはれた」とか「行き遅れ街道」とか一体何才なんだw

    +24

    -0

  • 1959. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:10 

    >>1933
    そんなお試しの為に私なら仕事やめないよ
    小刻みに泊まり行ってお試し同棲ならしてみたいかも
    ゴールデンウィークや正月くらいは長期で一緒に過ごせるでしょうし

    +8

    -0

  • 1960. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:11 

    >>1883
    会ってるのか、それはすまなんだ<(_ _)>
    なんで結婚するなら同棲するときに籍入れなかったのかねぇ。

    +13

    -0

  • 1961. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:13 

    やめて!もう >>1922 のライフはゼロよ!

    +6

    -2

  • 1962. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:25 

    コメント多すぎて見つからないんだけど、主さん出てきましたか?

    +21

    -0

  • 1963. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:26 

    >>1932
    こうなる事を見極める方法があるなら教えてほしい。

    +5

    -0

  • 1964. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:28 

    7月から共働きの意思を伝えてたのに、彼氏に早めに働けと言われたんでしょ?主が暇そうに見えたのかわからないけど。
    もう1度働き方とか今後の結婚生活について話してみては?

    +8

    -0

  • 1965. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:44 

    彼氏だって、結婚考える彼女が「ちょっと疲れたからお休み」程度の軽いのりで仕事やめて家にいるなら
    いくら好きでもげんなりするんじゃない
    このまま許せばなしくずし的に専業になって
    10年後ブクブク太って家事もろくにやらないんじゃないかという危機感だって生まれるだろうさ
    アラサーなのに将来的なこと何も考えてなさそうだし
    貯金切り崩して生活しようとする女と結婚しても不安にならないわけないと思うけど

    +15

    -2

  • 1966. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:46 

    これはもう単に愛情の問題なんじゃないの?
    彼としては、遠距離の時は盛り上がってたけど、同棲してみたら結婚に二の足を踏みたくなってしまったのでは。。

    +37

    -0

  • 1967. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:06 

    >>1947
    私は愛してる分しか頑張らないって言ってる(笑)

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:07 

    >>1947
    主は時間がたっぷりあるから主が家事するでナンの問題もないね?

    +7

    -0

  • 1969. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:09 

    今って仕事探すのそんなに難しいの?
    私の周りは、結婚時期を挟んでいったん辞めて再開した人けっこういるけどな。
    氷河期からリーマンショックのときだったけど、
    大企業にこだわらなければ、そこまで苦戦してたイメージ無い。
    アラサーで就業経験しっかりしていたら、大丈夫じゃない?

    地方だと難しいのかな?

    +9

    -1

  • 1970. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:30 

    同棲は慎重に話し合ってからにしようよ、とは思うけど
    ここにいる既婚者?の上から目線のコメントもなんかすごいね

    +6

    -1

  • 1971. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:58 

    トピ画と同じ格好で がるちゃんやってたわ…
    今日は休みの単発派遣妻です

    主さん、とりあえず短時間のバイトしてみたらどうですか?

    +6

    -0

  • 1972. 匿名 2019/02/19(火) 16:12:15 

    正直ある程度社会人経験ある人、就職する際にかなり有利になるような資格複数持ってない限り専業主婦雇ってくれる企業なんてないよ
    そもそも専業主婦じゃないといけないルールあるの?
    子供まだ居ないし(結婚もしてないけど)社会に出て経験積もうって発想出ないあたり色々お察し感あるわ

    +8

    -2

  • 1973. 匿名 2019/02/19(火) 16:12:24 

    >>1862
    相手のご両親が事情を知ってるからといって
    それをよしとしているわけじゃないでしょう

    +6

    -0

  • 1974. 匿名 2019/02/19(火) 16:12:33 

    主は同棲したから仕事辞めたの?
    ちょっと時期尚早じゃないかな
    子供が出来たとか彼氏が専業主婦希望ならわかるけど
    そう言われて同棲始めたのかな意味不明

    +1

    -6

  • 1975. 匿名 2019/02/19(火) 16:12:42 

    この状況で彼氏から振ったら婚約破棄で慰謝料請求できるの?出来るようなところまで来てるなら彼氏は中々別れ切り出さないわな。出来ないなら主めちゃくちゃ危機的状況じゃん

    +8

    -0

  • 1976. 匿名 2019/02/19(火) 16:12:58 

    >>1951
    こういう方なら結婚する男性も安心ですね
    主には真剣さが足りないのでは?
    子供作って子育てして家事もしてって重労働ですよ?
    今の主からは不安要素しか感じないですよ私も

    +0

    -5

  • 1977. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:06 

    >>1960
    親と会ってるとは追記にも書いてないからまだ分からないよw

    +5

    -3

  • 1978. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:13 

    >>1969
    就業経験がしっかりしていないんでしょう
    そもそも働く気もないしね

    +9

    -1

  • 1979. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:17 

    貯金崩してニート生活してる彼氏と結婚できる女性もいるってことなの?
    わたしは理解できない。いくら自分の地元に引っ越してきてくれたとはいえ、半年間にもなればそろそろ働いてくれないかなって諭すわ。

    +9

    -0

  • 1980. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:17 

    >>1961
    ちょっと笑ってしまった

    +4

    -2

  • 1981. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:35 

    きちんと職業を見据えて進学して、キャリア積んでる人がそんな見切り発車の同棲であっさり退職すると思えないし、主はたぶん辞める前だって非正規雇用で適当働てただけじゃないの?

    +21

    -0

  • 1982. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:37 

    >>1969
    こう言うと失礼だけど資格もなくて経験もないのに時給高くないと嫌!みたいな人が一定数いるからそういう人なんじゃない?

    +8

    -0

  • 1983. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:43 

    もう、早く結婚したらいいのに。結婚予定で彼女を自分の実家の近くに呼び寄せ同棲しだしたなら、もう結婚じゃないの?
    私が親なら、結婚前の準備で遠方の旦那の実家の方に娘が引っ越したのに、グズグズ結婚もせず、体裁悪いから働いてとか言われてたら腹立つわ〜。

    +9

    -6

  • 1984. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:47 

    >>1851
    大阪、東京で2年間遠距離で
    私がその後、彼の方へ引っ越し
    私が同棲をしてから結婚したかったので1年間
    同棲してから結婚しました。
    同棲したかったのは姉が姉旦那からDVを受けて離婚したのを見てたので。
    引っ越ししてからすぐハロワ通ったので仕事はすぐ見つかりましたよ。

    主さんもパートだけでも探して活動してる姿勢を見せてみては?

    +6

    -0

  • 1985. 匿名 2019/02/19(火) 16:13:55 

    別に結婚しないのに同棲なんかしなくていいのよ
    結婚しても別居してる家庭あるし
    結婚しましょうといってお互いそれぞれ実家近くのアパートで暮らせば

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2019/02/19(火) 16:14:12 

    >>1978
    >>1981

    絶対そうだと思う

    +6

    -0

  • 1987. 匿名 2019/02/19(火) 16:14:50 

    >>1977
    >>1794
    主です。
    沢山のご意見ありがとうございます。

    同棲をする際にお互いの親には会い、それからも時々お互いの実家に遊びに行っており、私が仕事をしていないこともお互いの親は知っています。

    +22

    -3

  • 1988. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:02 

    >>1936
    彼氏は若いからまだわかるけど、親もその程度なら、主さん苦労するよ

    私が彼氏の姉か母親なら、来てくれた彼女にそこまでキツくできない。
    むしろ、配慮するし、なんなら仕事も紹介する。

    +11

    -0

  • 1989. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:19 

    地方でも仕事はいっぱいあるよ
    今は働き手がいなくて大変な感じ
    スーパーとかドラスト行くだけでも求人出てる

    +9

    -0

  • 1990. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:23 

    >>1974
    同棲と同時に遠距離に引っ越すから仕事辞めたんだってよ

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:32 

    彼、結婚したらしんどいタイプだと思う。
    主だってお金折半して家事もやってるし、自分の貯金内でやれてるなら何でそこまで働けって言われなきゃいけないんだろうと思う。
    まだ結婚してないんだからさ、決まり守ってるならそこまで働くこと押し付けなくてもいいんじゃない?
    妊娠出産したり病気になっても、容赦なさそうだよね。

    +37

    -1

  • 1992. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:58 

    例えば、結婚式の披露宴でMCが新郎新婦のご紹介をする時とか
    想像したらさ、、、、、無職って 笑

    +4

    -4

  • 1993. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:05 

    「のんびり専業主婦やってていいよ」
    「何もしなくていいからね」
    と言われて嫁いでも、現在は働いてる主婦ばかりだなあ。周り見てると。

    私も最初は専業してなよって言われたけど、夫中心の生活で依存心も出てきて、夫婦関係崩れたことがある。特に夫が疲れてた時期に離婚ほのめかした時は焦った。
    それをきっかけに開業し、今は仕事持ってる。

    付き合ってる時のノリのままでお互い何十年も暮らせないから、初期の状態がずっと続くと思わないほうがいい。お互い長い時間が経てば成長もするし、夫も日々外でいろんなものを吸収してるから考えが変わることも珍しくない。

    +20

    -1

  • 1994. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:06 

    今まで働いてきて仕事も辞めて引っ越しなどして環境が変われば少し休みたいよね、急に変化に対応出来ない時もあるし
    同棲する前に彼氏と、その辺をキチンと話し合っておくべきだったね

    そこは失敗だと思う、同棲なんて女性側にとってメリットないもん
    更に無職の現在となれば立場的に主の方が不利だと思う

    +8

    -2

  • 1995. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:06 

    >>1987
    知ってるのと認めてるのは別だからね
    てかそもそも親じゃなく彼本人が無職は嫌なんだと思うよ

    +24

    -0

  • 1996. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:21 

    >>1975
    今の段階ならできないね。
    単に同棲カップルが別れただけ。

    口先だけではなく結納とか儀式をきちんと済ませてるなら婚約破棄になるけど。

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:26 

    ずっと共働きが続いてくなら今から働き口探して同時に子供ができたらどうするか話し合っておいた方が良いと思う
    床上げ手伝ってもらうとしたら姑でしょ?
    子供は何歳から保育園通わせるの?
    子供が熱出した時彼も迎えに行けるの?
    自治会PTA子供会はお互い出れるの?
    私の能力が低いだけかもしれないけどパートですらこれらの事が重なると大変だよ

    +5

    -0

  • 1998. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:58 

    とりあえず「(私が)楽な生活送りたい」って考える女なら彼氏も一度同棲しようとする気持ちはわかる
    逆バージョンでも嫌になると思うけどね

    +5

    -0

  • 1999. 匿名 2019/02/19(火) 16:16:59 

    >>1655
    もしかして釣り?

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2019/02/19(火) 16:17:07 

    >>1931
    ほんとだ!家計折半なのになんで家事は全部主さんなのさ!

    +10

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード