-
501. 匿名 2019/02/19(火) 11:14:37
私も働きたくない。
養ってもらいたい。自分のペースでゴロゴロしたい。
主が今すぐ働かないで結婚出来る方法を探してあげて+11
-36
-
502. 匿名 2019/02/19(火) 11:14:40
>>489
彼氏の家に押しかけ女房してる友達が
食費出してるって文句言ってたw
しかもそいつパパ活して稼いでるっていう…+41
-0
-
503. 匿名 2019/02/19(火) 11:14:59
彼氏の親は「寄生中かよ」って思うかもね。+66
-4
-
504. 匿名 2019/02/19(火) 11:15:00
どっちみち彼氏が働いて欲しいと思ってるなら、今のままでは結婚はないだろう+66
-0
-
505. 匿名 2019/02/19(火) 11:15:17
同棲してすぐの段階で結婚準備がスタート出来ていたら、ニートでも文句言われなかったかもね
その辺どんな流れにするか、どのように話していたんだろう?
同棲して、数年後結婚しようってビジョンだったなら働いた方が良いと思うなー。+35
-1
-
506. 匿名 2019/02/19(火) 11:15:22
うーん、なんかみんな辛辣な意見多過ぎだね
ずっと働いてきたし少しはゆっくりしてもいいんじゃないのかなと思う
本当にピンチになればまた働くのだろうし、今のところ貯金からだろうがなんだろうが生活出来てるならいいんじゃないかと思うけど
体裁の為にとかそりゃ男からしたら働いてくれるに、こしたことないけど体裁の為にとか言われたらこの先も何か言われ続けるのかと嫌になるわ
+27
-44
-
507. 匿名 2019/02/19(火) 11:15:26
私は結婚ギリギリまで仕事して辞めて、県外の旦那の地元へ引っ越して、すぐではないけどしばらくしてまた子供できるまで働いたよ。
生活費というよりは、貯金をしたかったから。
主の彼氏さんは、「これからの為にお金を貯める」という姿勢が主に見えないことに嫌気が差しているのでは?
それに夫婦2人なら週5でフルで働いても家事は余裕だったけどな。せっかく彼がバイトでもいいと言ってくれてるんだから、少しずつでもいいから働こう!+68
-1
-
508. 匿名 2019/02/19(火) 11:15:27
>>501
別の高収入の男と付き合うしかないよ+20
-0
-
509. 匿名 2019/02/19(火) 11:15:46
もうね、主の図々しさと考え方、私は友達になれない。
主の、その自信の根拠は何?
主のアイデンティティーは何?
すっごい美人さんとか?
料理がプロ並みとか?
+57
-19
-
510. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:09
そとそもさ、引っ越す前にその辺りのこと話合わなかったのが原因じゃないの?+64
-0
-
511. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:12
欲張りだね+5
-0
-
512. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:14
付き合ってるときから金で揉める奴とはうまくいかん+52
-0
-
513. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:15
>>501
50〜60代のおっさんと結婚すればいいんじゃね+34
-0
-
514. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:39
みんなキツイなあ
そもそもここで相談するのが間違っていたのかも+18
-20
-
515. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:41
わたし専業だけど流石に付き合ってる時は働いてたわw+76
-3
-
516. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:43
>>496
もうすぐ失業保険も切れちゃう。
+7
-0
-
517. 匿名 2019/02/19(火) 11:16:58
押し掛け女房はいらない+33
-0
-
518. 匿名 2019/02/19(火) 11:17:03
いや、普通に考えて結婚出来ないでしょ。
頭の中お花畑すぎる。
まず同棲を機に仕事を辞めるって意味がわからない。
あなたは今ただの独身無職ですよ。
独身なんだから、彼があなたを養う必要も全くない。
+101
-0
-
519. 匿名 2019/02/19(火) 11:17:17
>>496
働く意思もないのに(みせかけ)で失業保険をもらうのは不正受給ですよ+50
-0
-
520. 匿名 2019/02/19(火) 11:17:35
>>501
自分のペースでゴロゴロしたいってことは小ナシでもいいのかな?
大手正社員の旦那捕まえれば余裕だよ+6
-4
-
521. 匿名 2019/02/19(火) 11:17:37
けもなれの朱里みたいな主だな。
家事してるだけ朱里より幾分マシかもしれないけど。
このまま働かなかったら、ドラマの田中圭のように職場でよく働く女の子に鞍替えしちゃうかもしれないよ?+27
-0
-
522. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:04
近くに引っ越したのは誰の意思なの?
仕事辞めたのは誰の意思なの?
全部自分で決めたんならこれほどおかしな人いないだろうから彼氏も嫌がるでしょ
結婚したら独断でおかしな事やらかしそうだし怖いよ+67
-1
-
523. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:05
わたしは彼氏の気持ち分かるかも。
結婚するとなれば親は相手の人となりを気にするよ。同棲中全く働いてなかったなんて、いくら好きでも紹介しづらいよ。
この子大丈夫かしら?って思われてしまうことを彼は心配してるんだと思うよ。
結婚した後に専業になるかどうかは夫婦の問題だと思うけどさ…+71
-0
-
524. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:15
同い年だけど、「今まで働いてばかりで」って28で何言ってんだw大卒だったらやっと半人前って年でしょ。
そんなに働きたくないなら別れて別の人探したら?そろそろ振られるかもしれないけど。+108
-1
-
525. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:20
なんかみんな必死で頑張ってんだなってのが伝わる
主も頑張れ働けってことだね+62
-1
-
526. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:26
結婚してないのに働いてないのはおかしい
ただのニートじゃん
専業主婦は結婚して専業主婦ってなるんだけど+35
-1
-
527. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:34
>>506
「ずっと働いてきたからゆっくりしたい」って老人がいうことでしょ…
あんたニートなの?+92
-5
-
528. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:46
>>514
結婚したい彼氏に毎日のように働いてって言われてるのに働かず、挙句こんなトピ立てるようなメンタルの主だからこんなの余裕でしょw+52
-0
-
529. 匿名 2019/02/19(火) 11:18:53
働きたいか働きたくないかで
言ったら
絶対みんな働きたくないハズなのに
(少なくともガルちゃんアンケートでは大多数
主がこんなに叩かれるとは…笑
さすがブスを可愛い
可愛い子を可愛くないと叩くがるちゃんだわ+27
-33
-
530. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:06
ここより家族、友人がいるならそっちに相談すれば良かったね+33
-0
-
531. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:14
私も遠距離恋愛してた彼氏のとこへ引っ越してから結婚したけど、引っ越して一番最初にしたのは職探し
籍いれてから専業主婦になったけど、付き合ってる最中に無職になろうとは考えもしなかったわ+52
-1
-
532. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:17
>>506
少しゆっくりしたいなら結婚も先延ばしにした方がいいね、ってなる。+48
-0
-
533. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:23
家庭を守って欲しくて専業主婦の奥さんが欲しい男性ももちろんいるだろうけど、経済的な問題じゃなくある程度の距離を保つために奥さんに働いて欲しいっていう男性もいると思う
私自身がそうなんだけど、毎日家にいるだけだったときは旦那以外と会話する機会も少なくて旦那の話を聞くだけになってた
パートし始めてからは家のことと旦那以外に考えることも増えたし気分転換しながらお小遣い稼ぎしてる感じ
パート仲間のこととかお客さんのこととか、旦那と話すこともいっぱい出来て楽しくなったよ
ずっと家のことしてた時は私の世界には家と旦那だけになってたんだと思う
主さんも今そんな感じに見えてるんじゃない?
それだと彼のほうもそのうちプレッシャーになってきそうだよ+48
-0
-
534. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:31
家事は主で生活費は折半て、結婚したら損じゃん
選択肢としては家事を全部するけど専業か、
家事もお金も折半か、じゃない?+54
-0
-
535. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:42
友達にもいたよ。婚約者のマンションで同棲するから彼に尽くしたいから
忙しい今の職場は辞めるよ。それに彼の家は裕福そうだったから
結婚しても働きたくないなーって言っていた子が。
同棲前は賛成されたのに同棲はじめたら彼の両親から嫁にふさわしくないって
結婚を反対されるようになり婚約が破談となり追い出されたと。
色々と打ち明けていた親友が裏切ったのかベラベラと話したみたいで
私を含めて皆に知られる事となって音信不通となりそれっきり。
+37
-1
-
536. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:45
>>499
追記すると、同棲してた元彼もまあまあ貧乏だったけど、私が「働くの嫌だな」って言ったら「贅沢しないで、決まった食費の中でご飯作ってくれるならいいよ」って言われて無職だったな。
私の場合だけど、「外が嫌い」ってのがベースだから贅沢もしないし、手抜きするって言ってもまあ一切しないわけでもない。自己主張は他にほとんどないし、だから男も受け入れてくれるのかなとは思う。私なんか、結婚するまで貯金もゼロで無職だからねw色んな人がいるんだよねww+30
-8
-
537. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:51
28歳で今まで仕事ばかりだったってww
大卒なら6年でしょ?ま、今の新入社員数ヶ月で辞めるらしいし28まで続いたのならまだマシなの?+65
-2
-
538. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:59
どんどん預金が減ってるのに心配にならないの?やっぱ無理!って言われるかもよ
そしたら文無し仕事無しで放り出される+11
-0
-
539. 匿名 2019/02/19(火) 11:19:59
>>12
生活費、折半て書いてるよ+8
-1
-
540. 匿名 2019/02/19(火) 11:20:39
>>529女の敵は女ってやつですね+7
-8
-
541. 匿名 2019/02/19(火) 11:20:43
主がきてどういう条件で同棲になったのか話さない限りこの不毛な戦いは続く…+80
-1
-
542. 匿名 2019/02/19(火) 11:21:06
相手が金持ちなら妻が働こうが気にしないから
働いてなくても結婚出来るよ。
わたしも遠距離してて彼と同棲する為に仕事やめて
飛行機で彼の元へ。
仕事しようかなと聞くとしなくていいよといわれたのでか
それから2年専業主婦してから結婚した。
身の回りにかかるお金は出してくれたから
独身時代の貯金324万円は手付かずで結婚出来たよ。
レアケースかな?わかんないけど。
+14
-10
-
543. 匿名 2019/02/19(火) 11:21:12
貯金が0になったら働くつもりなのかな+26
-0
-
544. 匿名 2019/02/19(火) 11:21:28
てことは主は、今の状態のまま彼の両親のところへ挨拶に行き「何のお仕事されてる方?」って聞かれたら「仕事辞めてきました。今は貯金で生活してます」って言う気満々だったってことよね?+47
-0
-
545. 匿名 2019/02/19(火) 11:21:43
>>540
いや男でも働けよって言うよ+29
-0
-
546. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:11
アルバイトでいいと言ってくれる彼氏は優しいと思うんだが。。
どう考えても結婚を遠ざけてるのは主さん自身だよ…+76
-1
-
547. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:16
私も主さんと同じ状況だったけど、結婚前後はしばらくニートだったよ。失業保険も貰ってたし、引越し後の手続きや結婚式や新婚旅行の準備は忙しい彼に代わって全部私がやっていたから、それでちょうど良かった。彼も何も言わなかったよ。新婚旅行の後しばらくして働き出したからね。
ただ、義父だけは何度説明しても「どうして無職なんだ、式の時に何て紹介すればいいんだ、そちらの上司や同僚を呼べないじゃないか」って文句言ってたわ。+54
-0
-
548. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:29
主の彼は高収入ではなさそうだから、働いて欲しいと言われてるのなら、今後の2人の為にも働いたほうがいい+21
-0
-
549. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:44
>>529
論点違うじゃん
主の場合は働くしか道がないのに
働かない
それだけのこと+12
-3
-
550. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:55
男が仕事辞めて少しゆっくりしたいなんて言ったらボッコボコだよね。
もし「同棲中の彼が私の実家近くに引っ越してきてから半年も無職で、家事をしっかりしたいからと働きません。結婚も考えていましたが先延ばしにしています」なんてトピが立ったら、今すぐそんなヒモ男捨てなよってコメントが殺到するよ+74
-1
-
551. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:56
なぜ、結納してから仕事を辞めない?+58
-1
-
552. 匿名 2019/02/19(火) 11:23:38
子供いないなら短時間パートにこだわる必要もないよね?
短時間パートに入ったとして、その枠は子持ちパートが多いから、子なしは子持ちの急な休みのフォローにも入ることになるかも。
子供いないならもっとシフト入ってよとかも言われる可能性も高いよ。
+46
-1
-
553. 匿名 2019/02/19(火) 11:23:39
>>529
主の彼が働いて欲しいって言ってるからそれとこれは別じゃない?
働きたくないのはみんな一緒
それに主の場合は結婚していないわけで彼が主の生活費などを出さなきゃいけない決まりはない
+48
-0
-
554. 匿名 2019/02/19(火) 11:23:41
家のことはおろそかにしたくないって言うけど
マンションで二人暮らしならそんなに家のことする必要なくない?+78
-3
-
555. 匿名 2019/02/19(火) 11:24:07
まだ、結婚するって完全に決まった訳でもなく、親にも紹介してない状況での無職はマズイ気がする…
同棲する前に新しい就職場所決めてからしないとね
主は完全に働く気がない、結婚したら俺に養って貰うつもりなんだなって彼氏に思われちゃったんじゃない??
だって彼氏は絶対言われてるよ?彼女は家で何してるの?って結婚もしてないんだら家事なんて言えないし、彼女は働かないの?って絶対言われてるよ?
+76
-2
-
556. 匿名 2019/02/19(火) 11:24:19
彼は外で毎日働いてる女性を目にしてるよね
きっとキラキラして見えると思うの
家に帰ったらどんよりする気持ちは少しわかる
カフェとかでバイトしてキラキラ取り戻そうよ+73
-2
-
557. 匿名 2019/02/19(火) 11:24:25
主は働くのに疲れたから、リフレッシュしに遠方の彼の所へ居候しに来ただけじゃないの?+27
-0
-
558. 匿名 2019/02/19(火) 11:24:27
>>529
それ言ったらみんな働きたくないハズなのに男が同じことしたらフルボッコでしょw
ダブスタってやつね+49
-1
-
559. 匿名 2019/02/19(火) 11:24:59
入籍もしてない同棲の段階で無職って…
先が思いやられる主さんだなぁ。
特に働けない事由がないなら働いた方がいいよ。+48
-1
-
560. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:10
>>529
いやいや、働きたくないけど働いてるんだよ。。働きたくないから働かなくていいよねーなんて思ってる人の方が少数でしょう。
結婚して専業主婦になるのは全然いいけど、結婚もしてない、子どももいない状態で働いてない子を親はどう思うかね?少なくとも主の彼氏のご両親は良く思わないってことでしょ。
働きたくないなら彼との結婚は無理だと思う。+45
-1
-
561. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:24
私も働くの嫌だけど、健康な同棲相手が仕事も子育てもなにもないままずっと家にいるのヤダなー。
家事なんて一日かけてするもんじゃないし。
外の世界と関わってないと愚痴っぽくなるし思考も片寄ってくるよ。
性別関係ないよ。+67
-2
-
562. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:30
私は彼氏が主みたいな女性と別れた方がいいなって思う。
「制裁が悪い」って言葉は嫌だけど、主自身が「家事をおろそかにしたくない」って言い訳にして外で働きたくないってのが見え見え。
働きたくない人が「家事」って仕事を専業になってちゃんとできるのかな?って思う。
「今まで仕事ばかりで自分の時間をなかなかとれなかった」は彼氏も一緒だよね?働いてるんだもん。
まだ籍入れしてないなら、彼氏のアルバイトくらいした方がいい。
貯金切り崩してまで働きたくないのって逆にすごい。そこで使ってしまっていいの?
まだ同棲段階なら働いた方が得。
専業でちゃんとしてる人もいるけど、この文面見る限り主は専業なったらなったで不満爆発しそうだね。仕事してたならお互いの気持ち多少分かるもんだけどね。(体裁のことではない)
私は婦人科の疾患あるけどバリバリ働いてます。甘えようって思ってないよ。
病院でお金も必要だし。+61
-2
-
563. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:34
主の彼氏ちっちぇーおとこだなー+14
-31
-
564. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:35
貯金を使い果たすわけじゃないのに、自分が働いて稼いで貯めた金をちょっと切り崩してのんびりするのにも嫌味言われるなんて、私ならやだな。+13
-22
-
565. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:43
むしろガルちゃんて優しい人多いなと思ったよ
だってこのまま無職だと彼氏から捨てられるでしょ
働けって言う人のほうが親切だと思う+91
-5
-
566. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:58
私は仕事辞めるのをきっかけに旦那と付き合って(同じ会社だったので)半年無職でそのまま結婚したよ。
付き合ってすぐ結婚の話が出たけど体裁もあるしと私も最初は仕事探してたけどなかなか見つからないし結婚式、ハネムーンの準備や引っ越し、名義変更や役所系の手続きなどで忙しかったから結婚式ハネムーン終わって落ち着くまで仕事はしないことにしました。
旦那も高収入てはないけど別に仕事しろとは言わなかったよ。義両親に会う時はちょっと気まずいかなと思ったけど事前に旦那が今は仕事をしてないことを伝えていてくれたので問題なかったです。
結局結婚して半年後からパートをしてます。+23
-1
-
567. 匿名 2019/02/19(火) 11:26:28
働いて家事しなきゃいいのよ
嫁でもないんだからさ
私も同棲するために1回仕事辞めたけど、嫁でもないのに家に縛られて無料家政婦みたいでウンザリしたから働いてバイト先の人たちと飲みに行ったり自由にしてたよ
なかなか結婚のけじめもつけてくれない男だったから、いつ別れる事になるかも分からなかったし、最低限いつ同棲解消してもいいように仕事はしておいた方がいいよー
その方が彼氏も甘やかさずに済むよ
一番は結納などきちんと婚約もせずに同棲しない事だけど+68
-1
-
568. 匿名 2019/02/19(火) 11:26:31
>>547
必ずしも上司を呼ぶ必要はないと思う。嫁ぎ先が離れていたら、大抵結婚前に寿退社するからね+2
-0
-
569. 匿名 2019/02/19(火) 11:26:36
ニート「半年なんてちょっとじゃん」
一般人「半年もニートなの!?!?」+78
-1
-
570. 匿名 2019/02/19(火) 11:26:52
こんな思考の彼女とは結婚したくないと思う男が大多数だよ。
彼氏の親兄弟にも反対されると思う。
彼氏が働けなくなったらどう生活していくつもりなの?別れたら?+18
-5
-
571. 匿名 2019/02/19(火) 11:27:04
>>483
ほんとそれ、わたしは無理。+17
-0
-
572. 匿名 2019/02/19(火) 11:27:24
アラサー無職ですが職を探してからじゃないと婚活出来ないと考えてます…無職の人と結婚したくないだろうし…+19
-2
-
573. 匿名 2019/02/19(火) 11:27:35
彼氏も彼氏のご両親もまともな人なんだなと感じました+12
-3
-
574. 匿名 2019/02/19(火) 11:27:39
私が彼の母親だったら眉をひそめる話だわ、主じゃなく彼に。
本当に結婚する気はあるのか、あるのならいつか、もし同棲中に子供出来たら今の収入でやっていけるのか、そもそも彼女の親はどう思ってるの?とか。+29
-1
-
575. 匿名 2019/02/19(火) 11:27:48
自分の貯金から生活費ちゃんと出てるし退職してのんびりするのってそんなに叩かれることかなー。
一日中家にいて何もしてないなら嫌だけど家事はしてるんでしょ?
生活費も全部彼氏持ちなのに一日中家でゴロゴロしてるなら怒るのもなんとなくわかるけどさ。
彼氏も仕事しろって言うならまず結婚して責任とってから文句言えばいいのに。+8
-21
-
576. 匿名 2019/02/19(火) 11:28:05
仕事してないから主さんが彼に注ぐエネルギーが大きいのが精神的負担になってるってことはない?+38
-0
-
577. 匿名 2019/02/19(火) 11:28:23
結婚が決まる前から彼の実家の近くに引っ越して同棲して働くの辞めてって、
結婚する気満々で専業主婦する気満々で、私が彼ならちょっと引く。+52
-4
-
578. 匿名 2019/02/19(火) 11:28:30
主さんのご両親はなにも言わないの?
結婚となれば彼のご両親にも挨拶するだろうに、娘がニートでいいのかね?笑+11
-2
-
579. 匿名 2019/02/19(火) 11:28:31
>>569
失業保険受給中は働かなくてよくない?+8
-13
-
580. 匿名 2019/02/19(火) 11:28:50
主はそんなケチな男とは別れて
専業にしてくれる人探しな!
+20
-5
-
581. 匿名 2019/02/19(火) 11:29:29
結婚してから専業主婦になるのと、結婚前にニートなのは全然違うと思います。+84
-3
-
582. 匿名 2019/02/19(火) 11:29:39
貯金してただけ偉いよ~と思ってしまったよ私は
+28
-9
-
583. 匿名 2019/02/19(火) 11:29:42
知らない土地に来て貯金切り崩しながら生活するって単純に不安じゃないの?
彼氏にフラれたら、もしくは別々に暮らそうと言われたらどうするの?
生活費折半してるから良いって問題じゃないと思うけど+51
-0
-
584. 匿名 2019/02/19(火) 11:30:09
「同棲詐欺」の男いるから気を付けて
実際の詐欺じゃないけど 同棲してから結局男の方がなさけなくてズルズル同棲するカップルいます。私もそうでした。
結局、仕事してても仕事してなくても同棲でズルズルいかれると女の方がしんどくなる可能性があります。
確かに同棲は精神的にも金銭的、肉体的にも楽かもしれませんがズルズルいかないようにいいところで結婚なり別れるなり区切りをつけましょう+37
-1
-
585. 匿名 2019/02/19(火) 11:30:15
>>575
アパートでの家事なんて弁当作りを含めても2時間もあれば十分じゃない?+50
-5
-
586. 匿名 2019/02/19(火) 11:30:39
性別ひっくり返して考えてみたら…?
今の自分に誇りは持てるかい?
マジで結婚生活は意外と金かかるよ。保険とか子ども産まれたらもっと。わかってるよって主は思うかもだけど。+16
-2
-
587. 匿名 2019/02/19(火) 11:30:48
国民の三大義務しってる?+22
-4
-
588. 匿名 2019/02/19(火) 11:30:59
>>575
今ニートが結婚したら仕事する保証もない不良債権と結婚するわけないじゃん
逆で考えてみぃ+18
-2
-
589. 匿名 2019/02/19(火) 11:31:09
結婚を期に退職ならわかるけど、同棲を期に退職とか意味がわからない。
結婚の話も実際に動き出してもいないのに、何のための同棲?何のための退職?
働かせる気満々の彼氏がひどいとか以前に、28にもなって主が浅はか過ぎるとしか…。+60
-1
-
590. 匿名 2019/02/19(火) 11:31:13
彼氏と結婚するなら働かなきゃだし
働きたくないなら彼氏と別れなよ+24
-0
-
591. 匿名 2019/02/19(火) 11:32:06
もし主が働き始めたら彼氏も家事半分するんだよね?
生活費折半なんだから。
働く前に話し合っておいたほうがいいよ+30
-1
-
592. 匿名 2019/02/19(火) 11:32:31
結婚してても旦那が病気になったり死んだりする可能性あるのに、結婚前から無職は不安すぎない?+26
-0
-
593. 匿名 2019/02/19(火) 11:32:35
>>551
それだよね
せめて在職中に親に紹介してもらってたら良かったのに
そしたら無職になる理由も理解されるだろうし結婚もほぼ確定でしょ
主はちょっと急ぎ過ぎたと思う
+62
-0
-
594. 匿名 2019/02/19(火) 11:32:36
>>579
え⁉︎
失業保険は次に仕事を見つけるための人のものであって、ニートが寄生するためのものじゃないよ?
不正受給やば!+69
-1
-
595. 匿名 2019/02/19(火) 11:34:01
>>1自分の仕事やめて彼氏んとこに行く前に
働く働かないやお金の事は彼氏がどう思ってるか聞くべきだったよね。
もう手遅れなんだけどさ。
あなたが彼と結婚したいならすぐにでも働けばいい話じゃない??
一度やめてゆっくり過ごしてたから怠いだろうけど。
例えば週5フルタイムではなく、
週4フルタイムにして休みを間に入れて休みの日に重点的に掃除やご飯の仕込み作ったり家事を疎かにしない方法はいくらでもあるよ。
彼の周りの体裁が悪いからはオブラートで
本当は金銭的にだと思う。
生活費折半っていう辺りでそう思う。+51
-1
-
596. 匿名 2019/02/19(火) 11:34:37
正社員で働いてるときに会社が原因で適応障害になった。
心配した彼氏が仕事辞めて一緒に住もう、って言ってくれたから無職になって彼氏と同棲したけど、生活費とか全部彼氏持ちなのが心苦しくて週4でバイトした。
同棲中に癌になって治療してる間も日数減らして週2でバイト。彼氏は何度も辞めていいって言ってくれたけど、病院代くらい自分で賄いたかった。
結婚して、癌は手術と治療で経過観察状態になったけど、相変わらず扶養内でパートしてます。
健康な体ならもっと働きたい。主は健康そうだから羨ましい。+59
-2
-
597. 匿名 2019/02/19(火) 11:34:37
主も彼氏も悪くないよ。
価値観が違うだけ+7
-13
-
598. 匿名 2019/02/19(火) 11:34:41
ていうかさ、今は家賃折半なのに家事は全部主なんでしょ?
その男もどうなの?
+15
-18
-
599. 匿名 2019/02/19(火) 11:34:54
遠距離だったとはいえ、まだ恋人同士の同棲止まりなのに仕事を辞めちゃったのがなぁ…。
好きだから離れていたくなかったし、結婚前提だったからって気持ちはわかるけど、結婚の話がまだ不確定なのに辞めちゃうのは私なら怖くてできない。
彼氏もさぁ、相手が仕事を辞めてまでも自分のところに来てくれたのに「世間体が…」とかゴチャゴチャ言って結婚を渋ってるところが気になる。仕事をしている女性じゃなきゃ結婚を考えられないって、主さんは同棲まではちゃんと働いてたじゃん。今だって別に全て彼氏に養ってもらってるわけじゃなくて貯金から出せる財力だってあるっていうのに。
「結婚してからも働いて欲しいな」くらいでいいじゃんと思うけど、よっぽど共働きじゃなきゃ嫌なのかなぁ。+39
-6
-
600. 匿名 2019/02/19(火) 11:35:16
>>588
同感。主みたいな考えの人間は結婚したら尚更パートとかしたくないよ。
「短時間あれば」って言ってるんだもん。
人手不足の世の中2~3時間の募集はまずない。働きたくない主にしたら5時間なんて嫌だろう。
+16
-2
-
601. 匿名 2019/02/19(火) 11:35:27
>>501
無理矢理働かせるなら別れる!世間体なんて気にする男は嫌い!結婚か別れるか!って言って、彼氏が全て受け入れて引き止めてくれる、という危険な賭けしか思い付かない+31
-0
-
602. 匿名 2019/02/19(火) 11:35:30
>短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っています。
彼はその心持ちでもいいから何か働いて欲しいんだと思うよ。
親に紹介する彼の気持ちにもなってあげなよ。主さんは無職の彼を親に紹介できるの?+21
-2
-
603. 匿名 2019/02/19(火) 11:35:36
今まで仕事ばかりで…って人が自分の貯金でしばらく人生のバケーション中だったら、人が口出すことでもないだろうけど
その状態で結婚は確かに体裁よくない。
何より当事者である主の彼氏が嫌だって言ってるんだから駄目でしょ。
家庭に入ってほしいとか言うタイプの価値観古めの男性とくっつけばウィンウィンなんだけどね。+64
-0
-
604. 匿名 2019/02/19(火) 11:35:38
>>581
これがこのトピの根底にある。
考え方。
主を責めない人は、旦那が家計が回る範囲内ならどういう采配で働こうが特に口を出さない自立した人。
主をニートって言って責める人は、旦那が転職でちょっとでも空白期間を設けようものなら発狂するタイプ。+19
-23
-
605. 匿名 2019/02/19(火) 11:35:41
私も同棲を機に仕事やめて県外出て出たはいいけど軽いうつ病発症
慣れない土地になかなか馴染めなかったのが原因
それでも一生懸命生活して彼のサポートもあり仕事に就くことができました
かれこれ20年仕事してるけどのんびりしたいなんて1ミリも考えなかったわ
結婚してない分際で働きもしないなんて本当に先の事考えてんの?って不安になるわ+13
-10
-
606. 匿名 2019/02/19(火) 11:36:04
子供出来ればうやむやなまま結婚に持ち込めるよ。
そういう女は少なくない。+4
-19
-
607. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:07
彼だってきっと仕事ばかりで自分の時間も取れないのに働いてるんだよ……+48
-1
-
608. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:12
>>598
たぶん
主は同棲後すぐ結婚だと思っていた
彼は同棲後すぐ働くと思っていた
だから生活費折半なんだと思う
仕事してないから家事をやるようになったってのが普通の流れだと思う+99
-2
-
609. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:18
>>595
私もそう思うな
主を養う自信はないけどそう言えないから体裁とか持ち出してるよねきっと
でも実際彼と結婚したいなら働くしかない+35
-1
-
610. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:27
「仕事ばかりだった」と言う28歳…
世の中の男に殴られるよ!
出産がない男は4、50年働きっぱなしなんだぞ!+62
-16
-
611. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:38
その彼氏は男としての器が小さいんじゃない?
俺が養うから働かなくていいよって言う男もたくさんいるよ。きっと。責任は持てないけど。+16
-14
-
612. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:39
なんで生活費折半なのに主が家事してるの?
半分やってもらいなよ。+35
-13
-
613. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:46
家のこと疎かにしたくないって、どんだけ広い家に住んでるの?しかも今二人暮らしで?
完璧にやろうと思うと疲れるし相手に対して(やってくれない…)ってストレスが溜まってくるよ
アルバイトでも何でも良いっていってくれてるんだからやってみたら良いと思う
もし何かあったとき、気づいたら何も無かったってことになると困るよ+11
-4
-
614. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:50
ちょっとその同棲はリスキー
なんのアテも無く知らない土地に行って同棲なんて
彼も全く誠実さが無いし、主ももう少ししっかりしないと追い出された時どうするの?
+53
-6
-
615. 匿名 2019/02/19(火) 11:38:10
自身が病気持ちや、子供が居る、介護をしなければならないなどの理由なら働きたくても働けないけど、子供も居なく健康で介護などの役割がないのなら、週3~4日程度の短時間くらいは働けそうですね。
家事を疎かにしたくないって、そんなに大人二人だけでかかりますか?
私は、三人家族で、毎日掃除もしてますし子供がアレルギーの為に全ての食事は手作りで作らなきゃならないですが、仕事しながらこなせますよ。
時間が足りないと、どう家事を回すか考えますから意外とできます。
色々、考える前にパートでもいいから始めてみたらどうですか?やってみてから「家事がおろそかになる」と判断したらいいと思います。
やる前から断定しないで、チャレンジしてみて下さい。
ちなみに、案外、持病を持ちながら仕事してる人って多いですよ。
私も特定疾患持ちですが仕事してますし、職場にも大きな病気を持ちながら頑張ってる人もいます。
健康なら、できると思います。+36
-1
-
616. 匿名 2019/02/19(火) 11:38:13
同性、結婚=ゆっくりできる、って男の人だけ働かせて自分は楽する前提で結婚を考えてるよね。
よく奥さんは母親じゃない!って意見見るけど、夫だって衣食住与えてくれてお小遣いもくれるお父さんじゃないのに。
こういう考えの人がでかい声で主張するから専業は何もしてないって叩かれるんだよ。
+75
-5
-
617. 匿名 2019/02/19(火) 11:38:19
飲食店のランチタイムのパートなんか楽でいいよ
賄い付いてる店にすれば昼ごはん代浮くし
同棲中なんて家事完璧にするよりお金貯める方が有意義だと思うんだけど、主はそうは思わないんだね
今時珍しいんじゃないかなぁ+60
-2
-
618. 匿名 2019/02/19(火) 11:38:28
>>598
家事したくないなら仕事探して働くか同棲解消して出て行けばいいだけじゃん
+22
-0
-
619. 匿名 2019/02/19(火) 11:38:53
>>604
前にもコメントしたけど、半年無職だった旦那にさすがにバイトでもしろと言ったよ
普通でしょ+41
-1
-
620. 匿名 2019/02/19(火) 11:39:25
家事頑張りたくない
仕事して、私も仕事してるからと言いたい+25
-0
-
621. 匿名 2019/02/19(火) 11:39:45
>>608
これだね。
主も働き始めて彼氏に家事半分やってもらいなよ。+40
-0
-
622. 匿名 2019/02/19(火) 11:40:13
女が仕事ばかりしてると自分の時間が持てないのは分かる。男は仕事と飲み会が生き甲斐であり甲斐性だけど、女は違うもんね。+2
-17
-
623. 匿名 2019/02/19(火) 11:40:30
>>614
半年無職の彼女を我慢してくれてるのに誠意がないって・・。
前向きに考えてるから働いて欲しいって言ってるんだよ。+68
-5
-
624. 匿名 2019/02/19(火) 11:40:32
>>604
主の彼氏が働いて欲しいと思ってる理由はお金じゃないよね?
今だけでも働いてくれれば親にも紹介しやすい、って話のはずなのに。+28
-4
-
625. 匿名 2019/02/19(火) 11:40:55
主は、恋愛指南本を読んだ方がいいかも
じゃないと、彼氏に振られる可能性ある
結婚間近だって浮かれてるけれど、
男側からすると、主や子供を養う、一種の終身ローンを組むようなもの
今は、結婚準備期間ではなくて、主と結婚して大丈夫だろうかと冷静に見定めてる期間だよ
この意識のズレがわからないのを、いいやと諦めて結婚する男もいるけれど、妥協しない男もいる+41
-2
-
626. 匿名 2019/02/19(火) 11:41:02
>>604
いやニートでしょ?
妻でも何でもない
先行きの事考えたなら普通に仕事するはず
子供育てるのにかなりの金かかるし
ちなみに自分の旦那は普通並みの収入ですが働いてますよ
転職もしたけど発狂なんてしてませんが…
そのために女も働いて蓄えるわけです
旦那にだけ寄りかかって生活するのはどうかと思うから+30
-1
-
627. 匿名 2019/02/19(火) 11:41:04
別に主も貯金から生活費出せてるなら叩くことなくない?知らない土地に引っ越して、適応するのも大変だと思うし。
ただ、養う力はないのかもね、その彼は。
彼と居たいならバイトでもしたらいいよ。+25
-8
-
628. 匿名 2019/02/19(火) 11:41:42
>>575
凪のお暇みたいな生活してることは責められることではない
その時期に結婚しようってのがやはり周りに心配されるし彼氏も不安になると思う+9
-0
-
629. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:03
でも遠い地に何の確証も無く呼び出す彼も良く無いよね。
このカップルの場合お互い様だよ。
彼氏はあなた自身というより身の回りで世話して働いてくれる人を置いておきたかっただけだと思う
真に受けて安易について行くのは良く無かった。
仕事捨ててでも一緒に居る価値ある人だったの?+53
-5
-
630. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:26
体裁悪いとかめんどくさい彼氏。
絶対結婚してもめんどくさいよ、+18
-10
-
631. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:40
夜トピ立てたほうが良かったと思う。専業主婦の時間帯に聞いたらバッシングされるだけの事案。
+6
-9
-
632. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:40
>>200
横だけど、そのCM見るたびになんかゾッとしたわw+4
-0
-
633. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:41
家事って一人暮らしでもするよね
二人分になったらそんなに大変になるの?
+45
-6
-
634. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:07
単純に彼は主と結婚したい!
って気持ちが減ってると思う
理由は仕事のことか、他のことか分からないけど
男の人って、
大好きで他の人に取られたくなかったら
なにがなんでも結婚するから+63
-0
-
635. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:14
生活費折半なら、家事も折半にした方がいいというかそれが当然
+22
-0
-
636. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:25
>今まで何度か結婚について話をすることがあり
もう一度お互い納得するまでしっかり話し合おう+29
-0
-
637. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:49
主の親は主がニートなの知ってるの?+8
-1
-
638. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:51
ニートを養う男は器が大きいんじゃない
バカなんだよ+12
-9
-
639. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:52
>>600職種選ばなければ2、3時間パート沢山ある。マックやすき家、ファミレス主にフード系サービス業だけど。
こだわりないならいいよね!顔だしたくないから厨房担当になればいいし。主は事前に話さなかったから悪いよ。
人間価値観が違うんだからただ付き合うだけならいいけどさ同棲ってなると尚更そこは需要だよ。
いくらくらいお金稼げばいいか計算して週3、4回のパートにでれば?
+22
-0
-
640. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:58
>>598それこそ全部彼氏持ちにしたら
まだ結婚していないのに働いていない
女を養う権利はないと思うよ。
健康で子供もいない独身で。ただの居候じゃん
彼女働いていないのに、彼氏も家事しろと?
彼女の立場が無いわー笑
せめてお金は折半するだろうが
結婚してる専業主婦とは立場が全然違う+26
-4
-
641. 匿名 2019/02/19(火) 11:44:03
私は主の気持ちわかるし主は悪くないと思う。
でもその彼氏と結婚したいなら彼氏の希望通り働かないと結婚は無理だと思うよ+28
-10
-
642. 匿名 2019/02/19(火) 11:44:20
体裁抜きにして主は自分中心の考えって感じ。
「働いてばかり」って結婚したら男性はそれが定年までだからね
いまだに働いてる女性もいるよ。主よりも長い年数頑張ってる女性。社員だろうがパートだろうが。
「私ばっかり」って種の考えは専業なってからも「私ばっかり家事やって」って今度なるだろうね。
でじゃあパートでたら「私ばっかり仕事に家事」ってどっちに転んでもなるだろうよ。+67
-1
-
643. 匿名 2019/02/19(火) 11:45:06
結婚する予定の彼女を働かせようとする甲斐性なしのゴミクズ男とは別れてまともな相手と結婚した方がいいよ。+10
-16
-
644. 匿名 2019/02/19(火) 11:45:13
結婚の前にそもそも同棲するのがわからない。
先に結婚してから一緒にすめばそんな事で悩まなかったよね+16
-5
-
645. 匿名 2019/02/19(火) 11:45:18
主さんは二人暮らしの家事で手一杯なのかな?それならきちんとそう説明して、考えが合わないなら他に合う人探した方が良さそう。+29
-0
-
646. 匿名 2019/02/19(火) 11:45:34
男が無職はダメだけど女なら別良いと思います
何の問題もない+5
-19
-
647. 匿名 2019/02/19(火) 11:46:00
結婚後のことを主が真剣に考えてたら、
時間があるうちに一円でも多く貯めておこうっていう行動になると思う
+11
-1
-
648. 匿名 2019/02/19(火) 11:46:09
体裁が悪い…?
「遠距離からの同棲を機に、彼女には家のことして貰ってるんですよ。」とか何とでも言えるよ。
同棲しながら体裁気にするなら、即結婚した方が彼氏も自分の首絞めないけどね。
体裁体裁言い出したのは、主さんとの結婚にちょっと前向きじゃないのかも。
+90
-2
-
649. 匿名 2019/02/19(火) 11:46:12
この時代にニートとわざわざ結婚するんだ?と思われるのが嫌なんじゃない?+9
-4
-
650. 匿名 2019/02/19(火) 11:46:52
同棲中の女性が働いてないのってニートに入るの?
専業扱いだと思ってた+8
-19
-
651. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:13
何人も書いてる人いるけどとりあえず生活費折半なら家事やってもらったら?
絶対やってくれなくなるからその時に、なら私が全部やるから働けないね!って言えばいいんじゃないw+23
-9
-
652. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:19
この状況で相手の親に恥ずかしげもなく会えると思うならどうぞって感じだけど。
彼のお母さんがバリバリ働いてた人とかじゃないといいね…+26
-3
-
653. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:30
ゆっくりしたい気持ちは分かるけど、主さん捨てられるよ?朝から昼過ぎとかの仕事でも家事出来るでしょ+56
-2
-
654. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:40
仕事ばかりで貯金かなりあるんでしょ?
でも、彼はお金に余裕がないんだよ。
だから折半なんだと思う。
今は半分出せても、それがいつまで続くか
彼は不安なのでは?
彼は養えない男なんだわ。+34
-4
-
655. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:42
結婚を機に退職しました。
失業保険もらいながら専業主婦してたけど半年が限界だった。暇すぎて。2人分の家事なんてすぐ終わるし、話し相手はいないし…ダラダラ寝ちゃうし。
やっぱり人間働かないとダメなんだと思った。
子供2人いる今もがむしゃらに働いてるよ。
ちなみに家事は働きだした時から折半にした。パートだろうと正社員だろうと折半。
ご飯は作りますが、後片付けは主人の仕事です。+40
-3
-
656. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:50
>>1
そもそも、結婚or婚約を機に、ではなく同棲を機に仕事を辞めるってのが理解出来ない
同棲はどっちが言い出したの?
仕事辞めるなら普通そういう話にならない?
プロポーズとか親に挨拶とか具体的な進展もなく単に主が1人で同棲=結婚と思い込んで突っ走って文句言ってるなら自業自得
+75
-1
-
657. 匿名 2019/02/19(火) 11:47:56
>>619
私はある日突然号泣した。やっぱ半年くらいで。
あれこれ言いたくはなかったけど正直うんざりしてくるのよね。+11
-1
-
658. 匿名 2019/02/19(火) 11:48:14
妻の肩書があれば、すべての黒が白になる。
こんな偏見に満ちたばかばかしいトピもないよ。
主、彼氏を黙らせるために適当なバイトでもしなよ。
+47
-8
-
659. 匿名 2019/02/19(火) 11:48:15
主は自分の時間も取りたいから働きたくないんだよね?家事だけに時間かかってるわけじゃないでしょ?+22
-0
-
660. 匿名 2019/02/19(火) 11:48:16
知り合いに、大学出てバイトも就職もしたことがなく家事手伝いで生活してて結婚した子がいるけど、人生ずっと誰かに養ってもらってんだなーと思ったわ。
ぬしさんの場合は辞めてきたんだからいいんじゃないの?+27
-8
-
661. 匿名 2019/02/19(火) 11:48:22
すぐ結婚して働けばお互い良かったんじゃないかなーと思っちゃう
主の中では結婚への思いが強くなってただろうし、名字も変わったりすぐ妊娠する可能性もあったら職探しも身が入らなかったのかもね+28
-0
-
662. 匿名 2019/02/19(火) 11:48:29
>>554たんなる言い訳だと思います。
よの主婦や一人暮らしの人も家事頑張ってる人が多いし。+11
-2
-
663. 匿名 2019/02/19(火) 11:49:03
生活費折半で決まったから、彼氏はこっち来て仕事探すんだろうと勝手に思ってたのかも。どんな結婚ビジョンか話し合ってないよね。+31
-0
-
664. 匿名 2019/02/19(火) 11:49:07
一馬力で子供育てるのどんだけ大変か分かってるのかな?
知り合いにどんな大手に出ていてもパートで働いてる人知ってるよ
子供が成長するにつれ莫大な金がかかるしこんな不景気な世の中で何を悠長なこと言ってんの?
主の旦那の家庭は女性も働いて成り立ってるんだと思う
そういう人を主が選んだんだから嫌なら別れるしかないし別れるの嫌なら働くしかない+17
-4
-
665. 匿名 2019/02/19(火) 11:49:17
主出てきた?
+25
-0
-
666. 匿名 2019/02/19(火) 11:49:59
別に今までずっと働いてないとか、
貯金ないとか、それなら相手の親に会うのも気まずいだろうけど。
引っ越しに伴って求職中ならなにも恥ずかしいことないよ。
むしろ、仕事してないのに半分お金出せてる事は立派でしょ。+14
-8
-
667. 匿名 2019/02/19(火) 11:50:05
主さんには悪いけど、同棲してても結婚していない状態で職に就いていないのは主婦ではないよ。
このままずるずると今の状態を続けて最終的に別れた場合に何が残るのか考えて、何かしら行動はした方がいいのでは。+32
-2
-
668. 匿名 2019/02/19(火) 11:50:18
>>656場所的に辞めざる得なかったんでしょ。
それは別にありじゃ?
問題は新しい土地で新たに職を探すこと。+22
-1
-
669. 匿名 2019/02/19(火) 11:50:23
家事を疎かにしたくないから働きませんでした
その理由を彼のお母さんが納得してくれるといいけど…。。+28
-3
-
670. 匿名 2019/02/19(火) 11:50:45
てか体勢気にするなら普通は同棲の前に結婚じゃない?
彼氏も変なの+75
-0
-
671. 匿名 2019/02/19(火) 11:51:07
結婚してないんだから主さんの状況はただのニートだよ…これが世間の目だよ。+21
-3
-
672. 匿名 2019/02/19(火) 11:51:50
>>129 パートならいけるかも。正社員は結構きつい+9
-0
-
673. 匿名 2019/02/19(火) 11:52:18
>>669
もし働いてた母親ならその発言地雷だね
わたしが家事を疎かにしてたっていうの?って不快に思うパターンもなくはない。+42
-0
-
674. 匿名 2019/02/19(火) 11:52:23
主出てこないのによくこんなに伸びてるね+53
-0
-
675. 匿名 2019/02/19(火) 11:52:26
今まで何度か結婚の話をした、今年中に籍を入れたい、とあるけど…そういう話って仕事辞めて同棲始める前に話し合う事じゃないの?
先の見通しも経っていないのに辞めたのは主の見切り発車だったのかな?
>>1以降主出てきた?
何か突っ込みどころ満載で、この手のトピ見たらまた釣りか?と疑ってしまう+30
-1
-
676. 匿名 2019/02/19(火) 11:52:34
アルバイトでいいなら楽勝じゃん+27
-1
-
677. 匿名 2019/02/19(火) 11:53:06
男の方は住み慣れた土地も仕事も手放さずに彼女呼んでやりたい放題じゃん。
呼んだら呼んだで「体裁が悪い。働け」とか何?
ちゃんと同棲の前の段取りみたいなもの、全く話し合いして無いんじゃないの?
そんなノープランでやってたら今の体裁男から追い出されてしまうよ。
男にも思いやり見えないし、主も大丈夫?って心配になる+48
-8
-
678. 匿名 2019/02/19(火) 11:53:14
いやバイトぐらいできるでしょ
とりあえず主が働きたくない人間なことはわかったよ
結婚してるから仕事してないのと、同棲したから仕事してないは全く違うでしょ+21
-2
-
679. 匿名 2019/02/19(火) 11:53:27
働いてないのに半年間も生活費折半出せるってすごいよw
それだけ頑張って働いてきたんだから今はのんびりしても問題ないと思うけどなー。
彼氏が主の貯金を当てにしてる感じがやだ+17
-9
-
680. 匿名 2019/02/19(火) 11:53:46
>>669
持病があるとかの理由でもない限り、間違いなく曲者認定する私なら+9
-3
-
681. 匿名 2019/02/19(火) 11:53:52
>>674
主は家事で忙しいんだと思う+3
-11
-
682. 匿名 2019/02/19(火) 11:53:56
>>667
ってタイプ別的には一番近しい主婦がこぞって言うんだもんね。
+2
-1
-
683. 匿名 2019/02/19(火) 11:54:12
釣りっぽい+12
-0
-
684. 匿名 2019/02/19(火) 11:54:45
こっちは必死に働いてるのに
働かず貯金でお金出されることが
男のプライドとしていやなのかもね+11
-3
-
685. 匿名 2019/02/19(火) 11:55:23
結婚もしてなくで子供もいないのに
彼のためにごはんつくって掃除するのなんていやだわ。家政婦じゃん。
+53
-0
-
686. 匿名 2019/02/19(火) 11:55:47
私は旦那が転勤族で専業主婦になったけれど、それでも周りからは「何で働かないの?一日何してるの?」だのやいのやいの言われるよ…。+29
-2
-
687. 匿名 2019/02/19(火) 11:56:04
彼氏たぶん収入低いから主にも働いてほしいんだよ。
体勢ってのは建前で+49
-2
-
688. 匿名 2019/02/19(火) 11:56:07
仕事を辞めて同棲する前にきちんと話しておくべきだった。
その後の具体的な計画もなしで、早まった行動の結果が今なのでは?
貯金を切り崩している状況で、彼も働いて欲しいと言うなら、働く以外の選択肢はないと感じる。+20
-0
-
689. 匿名 2019/02/19(火) 11:56:29
子供いなかったら
正社員で家事出来るよ
惣菜とかも出すけど
多分彼氏は働いて欲しいって言うなら
家事は完璧でなくてそこそこでいいと
思ってると思う
と言うか子供のためにも自分の為にも
今が一番お金貯めるチャンスだから
働いた方がお得だよ
旦那になる人が大金持ちじゃないならさ+24
-0
-
690. 匿名 2019/02/19(火) 11:57:01
>>1
さすがに引っ越しが落ち着いたらバイトぐらいはすると思ってたのに一向に働きに出ないから彼氏もモヤモヤしてるんじゃないの
はじめから同棲を機に働きに行かなくても家にいてくれたらいいよって言ってくれてたのなら別だけど+32
-0
-
691. 匿名 2019/02/19(火) 11:57:31
働かないのが見た目に現れてきたとか?
太ったとか怠け顔になったとか。
期限決めずにニート生活されるのはわたしも嫌だな。+22
-3
-
692. 匿名 2019/02/19(火) 11:57:36
>>681
アパートで同棲の家事なんてそんなにある?
ガルちゃんでトピたてる暇もあるし。+28
-1
-
693. 匿名 2019/02/19(火) 11:57:37
>>584
働きたくないって働かない主を詐欺して彼氏メリットある?
バリバリ働いてる女性と生活して生活費折半してる女性ならまだしも。
主は貯金切り崩してだから、底つきたら彼氏に負担かかる。それが目に見えて同棲は選ばない+7
-1
-
694. 匿名 2019/02/19(火) 11:57:48
仕事してるしてないじゃなくて自分だけゆっくりして当然っていう考えが自分勝手だし幼稚だと思う。+18
-1
-
695. 匿名 2019/02/19(火) 11:58:05
主を叩いてる人だらけだね
生活費折半で家事しない彼氏も相当なものだと思うよ
お金をくれる上に無料の家政婦と風俗嬢ゲットしてるんだから
体裁が悪いのは彼氏の方でしょ
主さんは働いて彼氏とは別れるべきだと思うわ+61
-21
-
696. 匿名 2019/02/19(火) 11:58:24
>>687
さっきも同じ間違いしてた人いたけど
たいせい じゃないよ
ていさい だよ+32
-0
-
697. 匿名 2019/02/19(火) 11:58:48
収入低いなら尚更主が悪い
彼氏を選んだのは主だから
収入低いのを叩くのは問題外+3
-6
-
698. 匿名 2019/02/19(火) 11:58:50
自分の時間をもちたいなら結婚向いてない。
なんのために結婚するの?
自分だけのため?
自分の時間をもちたい・家事だけしたい
熱心に仕事につこうと思っていない
短時間で好条件の仕事があればしたい
そんなのみんな思ってるよ。
甘いだよ。
わたしが彼氏の知り合いなら、そんな女別れろって言っちゃうわ。
+18
-1
-
699. 匿名 2019/02/19(火) 11:58:51
>>595
そうだよね。
今までは週休二日フルタイムで働いてただろうから週4でもかなりゆとり出来そう
仕事 休み 仕事とか4連勤にならないようにシフト組んでもらえれば家事余裕だと思う。しかも家事に一日中かかる訳ないのだから自分の時間も充分持てるよ。
ゆっくりしたい気持ちはわかるけど、主の彼氏の考えではゆっくり家にいて欲しいという気持ちはない様だから
頑張って働こう。それが嫌なら別れた方がいいと思う。
この彼は結婚後も考えは変わらなそう+8
-1
-
700. 匿名 2019/02/19(火) 11:58:57
ちょっとバイトして大好きな彼氏と結婚できるなら喜んで働くよ!+18
-1
-
701. 匿名 2019/02/19(火) 11:59:23
>>648
本当それ
遠い地に仕事も辞めさて呼び寄せておいて「体裁悪い」とか、ろくな男じゃないと思った。
主が後先考えず先走ったのも問題だけど
お金や仕事、結婚て2人できちんと話合って決めることじゃない?
何も思いを伝えて来なかった癖に一方的にそんな言い方は無いなと思う。+33
-18
-
702. 匿名 2019/02/19(火) 11:59:26
主は、働くのが惨めだと思ってるんじゃないかな
自分の母親がそうだったんだけど
一生懸命働いてる人が大部分だけど、
こんな仕事をする自分じゃないのよみたいな感じを出してくる人にレジとかで遭遇する
+3
-24
-
703. 匿名 2019/02/19(火) 11:59:38
彼は落ち着いたら主の方からそろそろなにか仕事しようかなって言い出すと思ってたんでしよ
それが半年経過しても何も言ってこないから
そろそろバイトでもしたら?って言い出した
主はニートに味しめて働きたくないんだよ
仕事辞めてついてきたしお金もいれてるんだからダラダラしてても文句言われないはずと思ってるんでしよ
それもこれも「こうするはず」と思い込んでてきちんと同棲前に話し合いをしなかったツケが回ってきたんだよ+47
-2
-
704. 匿名 2019/02/19(火) 11:59:56
>>696たいせいwwやばいww+28
-0
-
705. 匿名 2019/02/19(火) 12:00:16
誰にでも適職はあるし、「専業主婦(専業主夫)と子育て」は 立派な「仕事」。
主さんが専業主婦で生きたいと心から思うなら、 "主婦業を歓迎してくれる精神的に成熟した人" とパートナーになった方が、結果的にふたりとも幸せになれると思う。
どうしても彼と、と思うなら… 相手の幸せを思いつつ、彼が余裕のある時にでも「私は専業主婦として生きていくのが幸せなんだけど、あなたはどう生きるのが幸せなの」と、誠心誠意伝えてみる事をおすす致します。
本音を隠して自分に合わない生き方を続けると、誰も幸せならないですから。←経験済+18
-16
-
706. 匿名 2019/02/19(火) 12:00:19
折半だから家事も折半って言ってる人多いけど、主の場合違うでしょ。将来の二人のお金食い潰してるんだから養ってもらってるも同然だよ。結婚したときに相手の貯金を一切あてにしないという考えなら筋は通るけどね。+9
-13
-
707. 匿名 2019/02/19(火) 12:00:26
彼もまさか主が半年も働かないとは思ってなかったんだろうね
逆の立場なら嫌だ、3ヶ月くらいで働いてほしい
期限決めないとズルズルになるし、お金出してるんだからいいでしょって考えも嫌だ+62
-4
-
708. 匿名 2019/02/19(火) 12:00:32
籍が入ってない、妻じゃないってだけでここまで世の中叩かれるんだもんね。。
引っ越しと同時に入籍して専業の肩書きもらえば何も悪くなかった。
でも働いてほしそうだから、専業になるのは難しそう。+69
-4
-
709. 匿名 2019/02/19(火) 12:00:54
>>695
そう、ある意味、お似合いのカップル
主は自分の人生を真剣に考えてないし、彼氏はいいところ取りをして相手の人生を真剣に考えてない+26
-5
-
710. 匿名 2019/02/19(火) 12:01:24
借金するでもなし。好きに生きなよ。
そして考えが合わない彼氏とは別れれば。お互い考えがあう相手が見つかると思うよ。
それに彼、遠距離だったのを遠路はるばる地元に呼び寄せておきながら親に紹介しないところが、あまりって思う。+30
-6
-
711. 匿名 2019/02/19(火) 12:01:25
アフィリエイトすれば?
月に10万くらいは稼げるよ+2
-20
-
712. 匿名 2019/02/19(火) 12:02:50
>>711
アフィリエイトで月10万稼げる人は1割もいません。怠け者の主には無理。+53
-4
-
713. 匿名 2019/02/19(火) 12:03:40
まわり見ても最近は専業自体が少ないよ。
子供が小さいうちは結構見るけど、小さな子供いても保育園入れて働いてる人だって多い。
親世代の50代くらいの人だって元気にパートしてるよ。専業でも介護や孫の世話に忙しくそう。
彼が専業望んでないなら、働かないのは無理だと思う。お金は大事。
+25
-2
-
714. 匿名 2019/02/19(火) 12:03:49
私の結婚相手は派遣で低収入
彼の父親が病で倒れ仕事を辞めたから
だから私は彼を助けるべく働いてます
彼は家事もするしご飯も作る
人柄がすごくいいので尊敬してます
+3
-5
-
715. 匿名 2019/02/19(火) 12:04:17
ニートのくせに生活費折半してるから家事も折半しろとか何様なんだろ
ニートなら賃貸マンション借りられないよ+21
-7
-
716. 匿名 2019/02/19(火) 12:04:31
主が看護士さんで、学校卒業してから今まで夜勤ありで必死に働いてきた。貯金も1000万円ある。いつでも働こうと思えば、一般の専業主婦より高い賃金で働ける。
とかだったら正直、「主さんしばらくゆっくりしなー。そんなに頑張って貯金もあるんだからさー」と思うわ。+95
-0
-
717. 匿名 2019/02/19(火) 12:04:31
2人の将来のために使えたはずのお金を切り崩してるとは思わないのかな?
私が逆の立場ならそう思っちゃうな。+8
-3
-
718. 匿名 2019/02/19(火) 12:05:11
働いてる女性全員が楽しくてやりがいある訳じゃないよ。旦那のため子供のために働いてるんだよ。
私だって仕事辞めたい。毎日怒られて辛い。+40
-2
-
719. 匿名 2019/02/19(火) 12:05:16
彼から別れようって言われたら悲惨だね。あ、実家に戻ればいいのか。+19
-1
-
720. 匿名 2019/02/19(火) 12:05:32
少なくとも彼のおかげで家が借りられてるんではないのか+7
-7
-
721. 匿名 2019/02/19(火) 12:05:42
彼はまちがってないとおもう。
貯金あるって言ったって
この先のこと考えたら減っていくより増えていく方がいいじゃん。
+34
-2
-
722. 匿名 2019/02/19(火) 12:05:42
これ結局彼氏側はニート(無職)養いたくないって意味でしょ?
そもそも数年も経てば専業主婦の大半はマイルール(社会に出ることなくなるから全部自分基準)になって家事育児雑になるし仕事から帰ってきた旦那邪険に扱って子供学校からもう帰ってきたの…ってなる人多いから何かしら短い時間でも仕事したほうがいいと思う
さも専業主婦だけ苦労してますみたいな事言っちゃう人いるからね+13
-5
-
723. 匿名 2019/02/19(火) 12:06:13
>>701
辞めさせてって彼氏の一存で決まってるわけないじゃん。+19
-5
-
724. 匿名 2019/02/19(火) 12:06:17
自分が逆の立場で考えてみればいいんじゃない?まだ子供もいないうちはやっぱり彼も考えてしまうと思うよ。私、19歳の時にそれが原因で振られたからわかる。
いまは働いてるけど。+5
-1
-
725. 匿名 2019/02/19(火) 12:06:23
でも彼も最初は主が日中暇してるから働いたら?
って濁して伝えてたんでしょ?
それで気がつかないから本音が出た
主はそろそろ働こうかな~って気にならないの?
彼は体裁のこというなら
主が仕事辞めてついてくる時点で結婚したれよとは思う
ついてこさせて同棲の方がよっぽど体裁悪いわw
+68
-0
-
726. 匿名 2019/02/19(火) 12:06:24
結婚して専業主婦を養うのと
同棲ニートを養うのとでは全然ちがう+23
-6
-
727. 匿名 2019/02/19(火) 12:07:22
>>656
遠距離なんだって。物理的に通えないんじゃない?
やっぱりなにかアルバイトでもしたらいいよね。+9
-0
-
728. 匿名 2019/02/19(火) 12:07:30
たぶんその彼氏は結婚する気ないわ
する気があるならとっくにしてるわ
+61
-0
-
729. 匿名 2019/02/19(火) 12:08:07
>>717
そう思ってたら他人の貯金額気にする前に結婚に向けてどんどん行動するのが普通じゃないの。
+8
-1
-
730. 匿名 2019/02/19(火) 12:08:33
二人とも変だね。
体裁を気にするならそもそも同棲しない。
するとしても婚約してから、もしくは親に紹介後とか。
あとアルバイトで体裁が整うとは思えないけど。
貯金切り崩してるならいつかは無くなるよね?どうするの?
仕事辞めるまえに話合わなかったの?
一番よかったのは
婚約もしくは結婚→仕事やめて彼の勤務地→ちょっとしたら仕事探す→ではない?
+58
-1
-
731. 匿名 2019/02/19(火) 12:08:41
引っ越しと同時に入籍してれば問題なかったんじゃん?扶養手当も貰えるだろうし。+16
-0
-
732. 匿名 2019/02/19(火) 12:09:08
わたしは働きたいなー。
ひまじゃん。
日中は彼氏仕事でいないんでしょ。
知らない地でひとりでなにするのよ+28
-0
-
733. 匿名 2019/02/19(火) 12:09:09
このトピみて、女性に対して働けっていう人こんなに多いんだね。なんか普通じゃない。男が書き込んでる?+7
-34
-
734. 匿名 2019/02/19(火) 12:09:33
誰がニート養いたがるの?
逆に考えてみれば誰だってわかるはずなんだけど
仕事しろレスにマイナス付けてる怠け者は隣国の火病起こす種族より劣ってる自覚ある?+11
-10
-
735. 匿名 2019/02/19(火) 12:09:34
たぶん主は働きたくないとかじゃなく結婚の話が進まないのとそれを自分のせいみたいに言われたことが引っ掛かってるんじゃない?
パートするにしても籍入れちゃってからの方が後々楽だしね
でも彼が結婚に向けて動きだす気配が薄いので主も不安になったんでしょ
ここの人達は主の彼氏がありかなしか判断できないよ
ただ違和感があるなら結婚はやめておいた方がいいってよくがるちゃんで見かけるから気を付けてね+38
-5
-
736. 匿名 2019/02/19(火) 12:09:46
結婚して彼が倒れたら終了だね+6
-1
-
737. 匿名 2019/02/19(火) 12:10:05
主は彼氏に呼ばれて仕事辞めたんだろうか?
一方的に彼氏を色々言いくるめて引っ越してきたような気もするけど。
このまま別れたらどうするのかな?+27
-0
-
738. 匿名 2019/02/19(火) 12:10:26
>>726
それだよね
正当な理由があれば婚約解消できる
主はニートだから完全に不利
結婚すれば養う義務がある
同棲であれば貯金崩して折半するのも当然
赤の他人だから+36
-0
-
739. 匿名 2019/02/19(火) 12:10:37
>>726
でも男がそういうこと言ったらケチ臭いよね。+2
-11
-
740. 匿名 2019/02/19(火) 12:10:37
いやいやでも簡単に働け働け言うけど
全てそのままの彼と、全てゼロからのスタートの主じゃ立場全く違うからね。
大体同棲って結婚生活を想定したものだし子どもでも出来たら彼が一馬力で支えなきゃならない場面も必ず出て来る。そのお試しみたいな物と考えて良いと思う。
貯金を入れても体裁言い出すような男嫌だわ。
体裁とか言う前に結婚について話し合いじゃないの?+36
-7
-
741. 匿名 2019/02/19(火) 12:10:44
遠距離の時は気づかなかったことが、同棲して距離が縮まったらお互いの考え方の違いが出てきたんじゃない?
結婚が決まってから仕事を辞めるのと、結婚前に仕事を辞めるのとでは、これからの生活に対する考え方の違いでもあるよ。よく話し合った方がいい。
+11
-0
-
742. 匿名 2019/02/19(火) 12:11:32
結婚前提で同棲と言ってるけど彼の親に会ったこともないんだよね?
ただの同棲だと思うんだけど+37
-0
-
743. 匿名 2019/02/19(火) 12:11:41
主も主だけど、彼氏も仕事して欲しいなら最初から伝えてあったのか疑問だし、無職の人に生活費出させるの変だよ…。自分の都合で呼び寄せたのにさ。
でも籍入れる前に転職した方が有利だよ。+25
-4
-
744. 匿名 2019/02/19(火) 12:11:56
>>730
主の場合ならアルバイトでもいいんじゃない。
遠距離なら片方が退職か転職しないと一緒になれないもの。+6
-0
-
745. 匿名 2019/02/19(火) 12:11:56
彼氏によると思うけど、専業主婦望む男性もいると思うし
主は今までしっかり働いてたんだから人生のロングバケーションも大切です
けど、それで結婚がダメになるってのもあるなんて衝撃です
私も結婚前少しの長期休暇を自分のご褒美にしました
彼と新しく暮らし始める街を散策したり、趣味にひたすら没頭する時間
今でも楽しい思い出になってるよ~
貯金はあったけど失業手当で生活は間に合ってましたし、生活費は彼が全て出してくれてたからその後の結婚にはなんの影響も無かったです
その後仕事を始めましたが直ぐに子供授かって、それ以来仕事はしてませんが、あの時の休暇は本当に良い思い出になってますよ
+17
-16
-
746. 匿名 2019/02/19(火) 12:11:58
主が本当に結婚したいと思ってるか分からない。
本当に結婚したいなら週三のアルバイトは苦じゃないと思うよ!
主の価値観が
結婚<働きたくない
なら働かなくていいって言ってくれる、新しい人探した方がいいと思う+21
-0
-
747. 匿名 2019/02/19(火) 12:12:00
子なし専業なんて沢山いるじゃん
なんで主にこんな否定的なの?+14
-26
-
748. 匿名 2019/02/19(火) 12:12:09
彼氏ケチだから辞めなよ
私も共働きだけど生活費は全部旦那が出してるし
ご飯は私が基本やるけど
洗い物や洗濯は手伝ってくれるよ+12
-9
-
749. 匿名 2019/02/19(火) 12:12:43
>>723
女はいつも被害者。+2
-16
-
750. 匿名 2019/02/19(火) 12:12:55
本当に主が仕事辞めてついていく時点で結婚しちゃえば良かったのにって話だよ
何で同棲止まりなのよ仕事辞めて同棲って主にとってデメリットしかないよ?
ふられたら終わり
結婚してないから全然楽に別れられるよ+39
-0
-
751. 匿名 2019/02/19(火) 12:13:09
>>733
いやいやこのご時世働いてない方がどうかと
まだ28歳という若さで隠居生活してる主に魅力も感じんわ
二人だけの家事なんてすぐに終わるからダラダラしてんじゃないの?+48
-2
-
752. 匿名 2019/02/19(火) 12:13:09
私の母は、俺の給料だけじゃ足りないのか?
働くなんて体裁が悪い。と言われたと。
甲斐性なしプライドも無い男は嫌だ。
主の貯金切り崩してるのに甘えてる時点で無理。+15
-9
-
753. 匿名 2019/02/19(火) 12:13:12
まぁ色んな意見があるけど、とりあえず遠距離恋愛おつかれさま!
同棲おめでとう!+4
-3
-
754. 匿名 2019/02/19(火) 12:13:21
>>747
結婚してないから+15
-4
-
755. 匿名 2019/02/19(火) 12:13:32
みんな主の事叩きすぎ。
別に同棲で彼女養ってる男もいるでしょ?
問題は、主の彼氏が養えないってことでは?
彼が言いっていうなら今の状態は悪くないと思う。
そもそも、早く入籍するべきだったよ。+12
-31
-
756. 匿名 2019/02/19(火) 12:13:47
>>729
じゃあ今主はイエローカード出されてる状態なんだよ。結婚に踏み切れば解決ってのは無理あるわ。+26
-2
-
757. 匿名 2019/02/19(火) 12:14:05
私も結婚を機に辞めようとしたら止められたな〜
お陰で結婚が数年延びてしまったけど、転職しといてよかった+8
-0
-
758. 匿名 2019/02/19(火) 12:14:09
>>29
貧乏くさ+2
-7
-
759. 匿名 2019/02/19(火) 12:14:27
主さんの彼がケチだとは思わないや。
自分なら貯金がたくさんあっても無職の彼氏を「結婚前提で」親に紹介なんてできない。
やっぱり結婚まででもいいから働いていてほしい。
結婚後のことは夫婦の問題だから。+60
-4
-
760. 匿名 2019/02/19(火) 12:14:41
少しのんびりしたいって実家や一人暮らしなら可能だろうけど、同棲では甘えすぎなんじゃ。
我を通したら呆れられて結婚取り消しになるかもよ+18
-3
-
761. 匿名 2019/02/19(火) 12:14:50
体裁気にするなら、遠距離から呼び寄せた彼女とダラダラ同棲して籍入れないのも充分に外聞悪いと思う。
「体裁が」というのは結婚を引き伸ばす言い訳だと思うよ。
でも、将来を不安に思ってるであろう彼に寄り添う気も主さんから感じないし、どっちもどっちかな。
+68
-2
-
762. 匿名 2019/02/19(火) 12:14:54
>>755
彼氏は良いなんて言ってない。むしろパートでもいいから働いてほしいと言ってる。ちゃんと読みなよ+30
-2
-
763. 匿名 2019/02/19(火) 12:15:05
遥か昔の女達も働いてましたよ
男尊女卑と言いながら都合悪くなると旦那に甘える御都合主義+9
-4
-
764. 匿名 2019/02/19(火) 12:15:11
男が同じことしてたらただのヒモニートとしか思えないけど、女性なら別にいいと思う。+9
-17
-
765. 匿名 2019/02/19(火) 12:15:23
>>729
すすめるもなにも働いてない彼女を親に紹介したくない彼氏なんだからさ。+13
-0
-
766. 匿名 2019/02/19(火) 12:15:24
働くからさっさと結婚して!って言えば?
途中で苗字変わってまた1から手続きするのも面倒だし、あれこれ突っ込まれるかも知れないし、そういうのちょっと気がひけるから、さっさと結婚してよって。+94
-1
-
767. 匿名 2019/02/19(火) 12:15:53
彼氏が養えないんではない
他人を養いたくないだけw+8
-1
-
768. 匿名 2019/02/19(火) 12:16:50
コメ読んでると、働きたい人が多いんだね。
ブラック企業がのさばり放題だね。+6
-21
-
769. 匿名 2019/02/19(火) 12:16:53
>>745 主があなたみたいな、休暇も楽しめて、なんか生き生きしてる人だったらいいのかもしれない。
でもきっと端から見ててそうじゃないんだろうね+24
-0
-
770. 匿名 2019/02/19(火) 12:16:55
近くに引っ越して同棲する前に今後どうするか話し合いはしたのかな?
私も遠距離から近くに引っ越したけど、引っ越す前に仕事のこともよく話したよ。まだ収入が少ないから働いて欲しいと言われた。そういう話し合いってこれから一緒に生活をしていく上ですごく大切だと思う。+10
-0
-
771. 匿名 2019/02/19(火) 12:17:07
たふん主を叩いてる書き込みはほとんど男だよ。男が女に働けって言うことがどれだけ酷い事なのか分かってないんだよ。+2
-38
-
772. 匿名 2019/02/19(火) 12:17:08
主さん自分で気付いてないだけで見た目が衰えてきてるのかもよ・・・+5
-13
-
773. 匿名 2019/02/19(火) 12:17:12
どっちにしろ働きに出る以外の選択肢ないよね
結婚するためにも仕事、これが原因で別れたら仕事なんだし+57
-0
-
774. 匿名 2019/02/19(火) 12:17:21
>>747
彼氏が納得してないから。子なし専業なんて完全に楽して養ってもらってるんだから、旦那の厚意で成り立ってるだけ。+12
-4
-
775. 匿名 2019/02/19(火) 12:17:25
>>755
他にもいるからいいでしょってのは理由として弱いわ
その理論なら同棲して女も働いてる人も大勢いますってことになっちゃうよ+9
-2
-
776. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:09
>>762
もし彼が良いっって言ったらって意味だよ。
あんたこそちゃんと読みな+7
-2
-
777. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:10
>>771
妄想乙+5
-1
-
778. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:14
>>745さんはちゃんと婚約してたんだろうね
ご主人も前向きだし家計にも余裕があったんじゃないかな+18
-0
-
779. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:21
>>771
三代義務+1
-2
-
780. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:22
>>745
結婚の前に貯金出させて「体裁」言い出す彼より
こういう穏やかな人の方が一緒居て安心だね。
+21
-3
-
781. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:38
>>768
うん、ブラック企業を増やしちゃいけないから、そもそも働かない方がいいね。+5
-2
-
782. 匿名 2019/02/19(火) 12:18:39
まあ環境変わると疲れるし鬱になっちゃう人もいるから、ゆっくりでも職探しすればいいよ。働くか働かないかじゃなくて活動するだけで自分の人生見つめ直せるよ。嫌なら内定蹴ってもいいしさ。+20
-0
-
783. 匿名 2019/02/19(火) 12:19:10
>>752 つまりお父さんがそういう昔の甲斐性ある男性ってことだよね?あなたもそういう人に出会えればいいけど、今少ないよ。
時代が違うから少しは柔軟に考えた方がいいかも。。+16
-1
-
784. 匿名 2019/02/19(火) 12:19:20
>>54
男の稼ぎだけで生活できないなら結婚や出産、家をもつなんて考えるのは早いわ。
+8
-5
-
785. 匿名 2019/02/19(火) 12:19:34
>>755
もちろん彼女養ってる男もいるね
けどそれが成立するのは双方納得してる場合じゃないかな?主の場合は、彼は主に働いて欲しいと言ったいるのだから、お互いの意見が噛み合ってないよね。+33
-1
-
786. 匿名 2019/02/19(火) 12:20:32
主さん、私も言われましたよ
夫の給料で生活はできていましたが貯蓄がなかなかできなかったのでイヤイヤ働き始めて10年経ちました
今ではなぜ家に籠っていたのか不思議です
今の仕事を辞めても専業主婦には戻らないと思います
社会に関わる事ができているような実感とのと自分の収入があるのと福利厚生が充実している等理由はありますが、辛くて時々楽しい毎日が生きている実感として全く違うので
+36
-1
-
787. 匿名 2019/02/19(火) 12:20:49
アルバイトでもいい、って言ってくれてるのに、逆に働かない理由なに??
アルバイトしたくらいで家のこと疎かになったりしないよ。
フルタイムで働いている独身女だけど、ちゃんと家のことしてるよ。+58
-0
-
788. 匿名 2019/02/19(火) 12:20:50
>>766
主これだ!
これで無理ならもうその男との結婚は諦めるしかないわ+48
-0
-
789. 匿名 2019/02/19(火) 12:20:55
同棲でもきちんと女を養ってる立派な男もいるから、みんなそういう男と一緒に居ればいいんだよ。+3
-1
-
790. 匿名 2019/02/19(火) 12:20:57
まぁ同棲前に2人が話し合うべきだったとは思うけど、
普通に半年もニート生活をするのは無計画感がすごいなと感じる。
お金出してるんだしいいでしょ、みたいなのは嫌だ。+11
-2
-
791. 匿名 2019/02/19(火) 12:21:19
こういうところで働け働けって言ってる人達の彼?旦那さん?・・・
甲斐性無いのね・・・
自分の妻に対して寄生虫だの、ニートだのなんて言えちゃうんだもの。
そんな人と結婚した人達可哀想
主さん、しっかり彼と話し合ってね。
お金の事は大事よ。もしその彼と結婚するなら、自分の貯金は彼にも言わず崩さず大切に持ってて。
+18
-28
-
792. 匿名 2019/02/19(火) 12:21:31
これから人生長いよ。今100歳まで生きちゃうよ。
ここでキャリア途切れたら、40代とかで職探し難しいよ。とりあえず子供産まれるまでは頑張れ。+16
-1
-
793. 匿名 2019/02/19(火) 12:21:40
>>776
は?主の彼氏が働けと言っているから主が相談を始めたトピで「彼が良いってなら悪くないと思うよ。」って意味分からんわ。彼氏は良くないって言ってるんだって。+28
-1
-
794. 匿名 2019/02/19(火) 12:21:40
トピ画から察するに主はダラダラ系
怠け者w
意識低い系ってww+9
-0
-
795. 匿名 2019/02/19(火) 12:22:01
彼にアルバイトでもいいって言われてるんだから短時間バイトでもしたら。
主の文見るとただ働きたくないだけにしか聞こえない。+34
-0
-
796. 匿名 2019/02/19(火) 12:22:04
主さん、その男辞めた方いいよ
結婚てそんな半年の同棲生活よりよっぽど長いし。
お試しで分かったでしょ?
下手すりゃその彼、自分が結婚の話出さないの棚上げして親と一緒になって「働かない女。体裁」とか言い出しそう。
情けないけど実家戻ってやり直した方が遠回りでも良い人が見つかると思う+49
-4
-
797. 匿名 2019/02/19(火) 12:22:05
>短時間で条件の良い所があれば って、見つからなかったらずーっと働かないつもり?
+4
-0
-
798. 匿名 2019/02/19(火) 12:22:40
>>791
旦那の甲斐性って金だけじゃないから+2
-10
-
799. 匿名 2019/02/19(火) 12:22:45
ある程度貯金あるのが強みなのかしらないけど、貯金は減ってくだけだよ
起きてる時間ずっと家事やってるわけじゃないでしょ笑
結婚前から専業主婦気取られてたら私が彼氏の立場でも嫌だな
今の主さんはただの居候だよ+55
-0
-
800. 匿名 2019/02/19(火) 12:23:17
半年ってそろそろ働いてもいい頃合いかなって時期だよ
彼は主が働くって言い出さないで家でゴロゴロしてるのみて
少しずつ嫌になって来てるんだと思うよ
遠方についていって仕事してないと多分彼が仕事から帰ってきたら話し相手もいないから彼にベッタリとか彼に精神的にも依存気味なのでは?
知り合い作ったり発散する意味でもバイトするのいいと思うけどね~
1日数時間なら小遣い稼いで世界も広がるし良いこと多いって思えばいいのに
+41
-0
-
801. 匿名 2019/02/19(火) 12:23:29
>>791
自分の彼氏が主と同じ状況なら嫌だと思うわ。
甲斐性ない女性と思われるのかもしれないが。+12
-1
-
802. 匿名 2019/02/19(火) 12:23:29
話は脱線するけど遠距離だったから続いてただけじゃない?
失業給付もらってるとしても貯金無くなっちゃうから、週3とかでパートしたら?2人だけの家事なんてすぐ終わるし、手抜きなんていくらでも出来るよ。+55
-0
-
803. 匿名 2019/02/19(火) 12:23:45
>>764 おんなじ女でもちょっと・・と思うけどね。専業主婦は良いと思うけど、結婚してないのにってとこがネック。結婚前に仕事辞めて彼氏にホイホイついていく女で、なんかこの後大丈夫かと思ってしまう。+26
-7
-
804. 匿名 2019/02/19(火) 12:24:00
>>791
働けとは言われてない
自ら働いてますよ
働いてないと嫌なタイプなので+5
-4
-
805. 匿名 2019/02/19(火) 12:24:01
男が養ってくれないなら女は結婚しないほうがいい。これ常識。+10
-16
-
806. 匿名 2019/02/19(火) 12:24:47
貯金を切り崩して生活費出すって
これ本当に困ったときの手段じゃん
働ける身体があるのにわざわざ貯金なくなる選択をして
普通に怖くない?
+70
-2
-
807. 匿名 2019/02/19(火) 12:24:49
彼はバリバリ働いてた頃の主さんに惹かれてたのかもね。自分の親がそうだったとか。+15
-1
-
808. 匿名 2019/02/19(火) 12:25:08
>>802
そこもポイントだよね
遠距離からの生活+8
-1
-
809. 匿名 2019/02/19(火) 12:25:21
>>755
その彼氏が働いてほしいって言ってるんだから仕方ないじゃない?
彼氏がこのまま家のことに専念してほしいって思ってるなら問題ないと思うよ+36
-0
-
810. 匿名 2019/02/19(火) 12:25:41
いずれは貯金も0になりますよ・・・+18
-0
-
811. 匿名 2019/02/19(火) 12:25:57
>>802
それもあるかもね。遠距離(離れてるから)うまくいってただけってやつ+19
-0
-
812. 匿名 2019/02/19(火) 12:26:05
金のない男といるのは不幸の始まりだね。+36
-1
-
813. 匿名 2019/02/19(火) 12:26:11
特別な理由のない無職はただのニートだろ
逆ギレもいい所だわ+12
-2
-
814. 匿名 2019/02/19(火) 12:26:26
主、現れずw+47
-0
-
815. 匿名 2019/02/19(火) 12:26:28
家事は、主さんがしてるんだよね。でも、生活費折半。普通におかしいよね。
彼は、感謝するどころか主さんを恥ずかしいと思ってるってことだよね? 最低だね彼。
彼からしたら、お金は、節約できて、無料の家政婦もゲットしてる状態なんだよ?
今、主さんが働いたとしても、たぶん家事100%主さんがやるはめになるだろうし、ましてや、子供ができたらいつまて俺にぶらさがってる気だ早く保育園に預けて働けって言いそう。
もちろん家事、子育て、100%主さんがやること間違いなし。
奴隷になりたいならそのまま結婚。
奴隷になるつもりがないなら、別れた方がいいよ。まじで。
+30
-16
-
816. 匿名 2019/02/19(火) 12:26:47
>>804
ウケるw+1
-7
-
817. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:07
貯金なくなるまで働かないつもりなのかな?
子どもできたら余計働けなくなるし、今働かないのが逆にもったいないなー。+23
-1
-
818. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:09
毎日働けと言われても働かず、かと言って別れて出ていく気もなさそうだけど
主は今後どうしたいと思ってるの?+15
-0
-
819. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:22
>>803
こんなにも結婚してるかしてないかで見方が変わるなんて。
ただの気まぐれな同棲とは違うでしょう。
遠方から結婚前提に彼の地元に引っ越してきたんだよ。+7
-7
-
820. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:24
交際期間、同棲期間中も無職で
貯金ゼロだったけど
旦那と結婚したよ。
今は扶養の範囲内でパートしてる。
+14
-2
-
821. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:49
えっと、働いてる皆さんは家事をおろそかにしているということで・・・+1
-19
-
822. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:50
じゃぁ、主は結婚したら働くの?
多分主の場合、結婚しても働く気は無いんだろうね。
+44
-2
-
823. 匿名 2019/02/19(火) 12:27:59
>>803
ホイホイって言い方よ+6
-1
-
824. 匿名 2019/02/19(火) 12:28:20
高収入旦那と別れた理由
甲斐性がない
女々しい+2
-2
-
825. 匿名 2019/02/19(火) 12:28:28
主彼が働いてと言ってるんだから
いくらここで彼が甲斐性なしとか罵ってもなんの解決にもならないね
主はバイトでもいいから働くしか道はないよ
言い訳止めて本気でバイト探しましょう+39
-1
-
826. 匿名 2019/02/19(火) 12:28:33
同棲してるならちゃっちゃ結婚した方がいいよー。
わたし同棲してた男に浮気されてそっちに子供出来て結婚されたわ。
同棲だけじゃ何年一緒にいても法的に戦えないから泣き寝入りするしか無かった+47
-0
-
827. 匿名 2019/02/19(火) 12:28:36
ニートの彼女とか恥ずかしくてそりゃ紹介できんわ+20
-5
-
828. 匿名 2019/02/19(火) 12:28:39
なぜ同棲するために仕事を辞めたのか
入籍してから同居すべきだったんじゃないのかな?
彼氏もひどいよね+44
-3
-
829. 匿名 2019/02/19(火) 12:29:39
主が彼と結婚したいのかどうかだよね。
結婚したいなら働くしか解決法ないし、働きたくないなら別れて家も出て行くべきだよ。+5
-1
-
830. 匿名 2019/02/19(火) 12:29:46
ごめん 多分振られる。
価値観違うなら無理して結婚すべきじゃないよ!+48
-2
-
831. 匿名 2019/02/19(火) 12:29:54
>>129
良かった。私もフルタイムで家事するの大変だったから同じ人がいて。ガル民は仕事、家事のスキルが高い人ばかりなのかと不安になったw+17
-1
-
832. 匿名 2019/02/19(火) 12:29:54
>>819
でも親にも紹介してない、
同棲後の仕事のプランも話し合ってない人たちって
一般的には気まぐれな同棲とかわりないよ+31
-0
-
833. 匿名 2019/02/19(火) 12:30:16
>>1結婚したらパートに出るにせよ
「働け、働け!!」
全然うるさくなくて
専業主婦かパート主婦を
求めてる男を探す方が早いよ。+20
-0
-
834. 匿名 2019/02/19(火) 12:30:18
普通は双方の親に挨拶して結婚が決まり入籍や結婚式の日程が決まってから引っ越して退職すると思うけど
なんで何にも決まってない状態で辞めたんだろう+47
-0
-
835. 匿名 2019/02/19(火) 12:30:20
主さんは結婚が人生のゴールだと思っちゃってたのかな+37
-0
-
836. 匿名 2019/02/19(火) 12:30:25
>>819
結婚前提に引っ越してきたと思ってるのは主だけかも知れない+40
-3
-
837. 匿名 2019/02/19(火) 12:30:55
彼に無理やりついていったのかなー?
結婚話出てたなら彼の大体の年収知ってるよね
老後まで考えて専業出来るだけの稼ぎがあるなら
良いんじゃないの+28
-1
-
838. 匿名 2019/02/19(火) 12:31:21
てか今まで親に会わせてもらったことないの?
同棲前に、挨拶もなし?
だとしたら、そこからちょっと変な感じ。+47
-0
-
839. 匿名 2019/02/19(火) 12:31:29
>>36
それだけ働いて幾らよ?
怠け者扱いする人はモラハラ気質だから病気になっても休ませてくれないよ。うちの父親がそうだった。
疑問に思った時点で結婚止めた方がいい。+1
-11
-
840. 匿名 2019/02/19(火) 12:31:46
時短パート時給900円1日4時間×週5、1ヶ月4週として¥72.000、週3¥43.200、週2¥28.800
週5で働けと言われたら彼はお金に苦しいはずだし、週2で働いけと言われたらきっと彼は今の主の姿に萎えてるんだと思う+24
-0
-
841. 匿名 2019/02/19(火) 12:32:02
結婚してから子供できたら働こうにも難しいし、今のうちに少しでも働いて今後の貯金にしたらいいんじゃない?
というか貯金から折半とか私ならしたくない笑+16
-0
-
842. 匿名 2019/02/19(火) 12:32:17
>>836
ん~、それは流石に仕事辞めてってなると彼氏も絶対結婚しないといけないとまでは言わないけど結婚前提ではあるべきじゃない?+13
-0
-
843. 匿名 2019/02/19(火) 12:32:25
>>799
その状態(彼から見たら居候)になってしまってるのはお互い様でしょ。
主の方からしたら結婚が視野だったのだろうし、そうなると働くにもこれからの生活プランに合わせて考えないとならないし闇雲に決められないよ。
彼の方はわざわざ遠い地に呼びなら具体的なプランの提示は必要だったと思うし。
話し合いの足りないカップルなんだなあとしか+15
-1
-
844. 匿名 2019/02/19(火) 12:32:50
>>815
思ったw
自分がこの彼氏の親だったら情けないわー+8
-2
-
845. 匿名 2019/02/19(火) 12:33:09
なんで同棲で仕事辞めるの?
同棲と同時に仕事辞めたかったら入籍すれば良かったのに
相手の親に、妻でもない無職を養ってるって言いにくいでしょ+27
-2
-
846. 匿名 2019/02/19(火) 12:33:15
現代でどこも不景気の中人手不足加速してて中高年のリタイア組やらチョンに金吸い上げられて将来年金いくら貰えるかわからない状態で未だに専業主婦希望してる人本当にいるの?
現実的に考えてお金働けるうちに貯金するの普通じゃない?
仕事させる男最低〜みたいなこと言ってる人は釣りだよね?それともなんでも女は楽して当たり前って年代の人が本気で言ってるの?
+5
-6
-
847. 匿名 2019/02/19(火) 12:33:24
>>814
毎日暇してるから絶対見てるはずなのにねw
とりあえずどういう経緯で同棲に至ったのか知りたい。+51
-2
-
848. 匿名 2019/02/19(火) 12:33:47
主みたいな人ってね…知り合いにもいるけど何事に対しても向上心も無ければ、旦那さんになる人とこれから助け合っていこうという気持ちもない。与えられるだけで自分が楽したいだけ。
高々仕事って思うだろうけど、そういう姿勢は他のところでも表れてる。
そんな人選ぶなら、真面目に働いてる魅力的な女性がいっぱいいるだろうし、私が男なら結婚するメリット無いと思っちゃう。
キツいこと言って悪いけど、主は逆の立場だったらどう思うかな?
+38
-4
-
849. 匿名 2019/02/19(火) 12:33:57
>>847
いやいや、家事をやってる時間でしょうよ。+3
-10
-
850. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:11
仕事は選べば、自分の時間も持てる。
派遣社員で、残業なしとか早めの時間に終わるところとか。
扶養内なら、就業時間に限度があるから週4日程度・短時間勤務とかあるし。
働きたくないなら正直に言うか、少しゆっくりしてから探すとか、そこは話し合いだね。
家事をを疎かにしたくないってことだけど、主は働きたくないだけ?
+4
-1
-
851. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:14
お金のない男、ケチな男を選ぶと働くしか選択肢がないもんね。好きにすればと言える男と結婚すべき+31
-5
-
852. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:16
>>839
妄想やん。パートくらいしたら?って言う人は病気になっても休ませないってなんだよwモラハラってどこからきたんだよw+13
-1
-
853. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:22
主の彼氏は単純に向上心ない女性に興味が薄れてるのかも+34
-1
-
854. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:24
主の一方的なコメントだけで彼氏が甲斐性なしとか悪いとか言えないわ。
主にも何か書いてないだけで原因があったのかもしれないし。
ってかここまで価値観あってないのにまだ結婚したいと思ってるのが不思議。+30
-1
-
855. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:25
>>747
結婚してから専業主婦になった人達が、結婚前に無職になった主を叩くトピだからだよ。
今は会社のお昼休みで兼業の人達もいるけど+4
-8
-
856. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:26
同棲の段階で家事を優先する理由がよくわからない。
結婚したら家庭運営は妻の役割の一つになるけど。+39
-1
-
857. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:43
貯金崩すの不安じゃないのかな
3億くらいあるのかな+29
-1
-
858. 匿名 2019/02/19(火) 12:34:56
事実婚だっけ?
あれって籍入れなくても同棲してるってやつだよね?
結婚する気はないけど一緒に暮らしたいのかな?+4
-0
-
859. 匿名 2019/02/19(火) 12:35:12
>>791
お金が大事だから働けと言われてるんじゃないの?
散々コメントあるのに今更これ?
頭悪いの?+2
-7
-
860. 匿名 2019/02/19(火) 12:35:36
なんか立派な事言って優越感に浸ってる人が多いけど、男に求める最低限の条件は生活できる収入だし、私はお金と結婚できるならしたいよ。たぶん8割以上の人はそう思ってる。+13
-6
-
861. 匿名 2019/02/19(火) 12:35:36
仕事辞めて付いてきたのに結婚してもらえず働けってどういう事!?ってかw+34
-3
-
862. 匿名 2019/02/19(火) 12:35:41
>>733
なんで?
楽しいと思って働いてる人もいるよ。
私もそうだけど(女です)。+13
-1
-
863. 匿名 2019/02/19(火) 12:35:56
>>766
アルバイトもしない女に結婚したら就職すると言われても説得力ゼロだよ+28
-2
-
864. 匿名 2019/02/19(火) 12:35:58
普通仕事辞めて遠方についていくのなら
主と彼氏からきちんとお互いの親にも
今後のプラン(いつ頃籍を入れるのか、主の今後の仕事をどうして欲しいか)など説明があって然るべきだよ
ここでその辺のことどうなってんの?
って質問がたくさんでて当然のこと
ご両親含め主と彼氏なんか抜けてるなって印象しかない+43
-0
-
865. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:02
>>747
専業…?結婚してないから+5
-0
-
866. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:27
はいはい、何でもかんでも男のせいですね笑+4
-8
-
867. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:29
>>858
それ、3年以上同棲続けた場合じゃなかったっけ?+3
-0
-
868. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:37
>>839
私はどちらかと言えば、妻が働きたがっているのに家にいろと言う人の方がヤバいと思ってる。+47
-2
-
869. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:47
>>733
みんながみんなニートじゃないんだよ?+1
-1
-
870. 匿名 2019/02/19(火) 12:36:58
生活費折半で貯金崩してるって貯金が底尽きたらどうするの?わたしが男ならそんな人とは結婚考えられない。明日死ぬならまだしも健康に生きたらこの先何十年も生活してくんだよ?元気に働けるうちに稼がなくてどうするの?彼氏が富豪で何も心配ないのか?+23
-0
-
871. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:01
>>825
解決にはなる
奴隷生活になりそうだから同棲解消するのも1つの案。
そっちの方が主はイキイキ出来そう。
むしろ焦って引き止めるのは体裁男のほうでしょ+4
-1
-
872. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:11
>>623
ね、彼からしたらやんわり別れも考えてるけど、働いてくれれば…って話だもんね。
すっごい優しいと思う。言ったか言われたか、婚約してないのに仕事やめた女性に責任感じてんだよ。
でも、このままいったら、仕事も恋も謳歌できるはずの20代後半をただストレスで時間潰すだけだし、
アルバイトでもしなよ。意外といいストレス発散になるかもよ。
+26
-1
-
873. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:21
>>866
フェミって気持ち悪いよね+3
-0
-
874. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:33
主きた?+5
-0
-
875. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:42
>>812
ニートと結婚する男のほうが不幸だよw+24
-2
-
876. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:49
>>858
事実婚は同棲3年、3年以下の場合でもお互いに婚姻の意思が認められた場合。周りから夫婦同然の扱いを受けてた場合
主は全然ちがうね+6
-0
-
877. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:49
主の彼が無職嫌がってるんだから仕方ないよ
ここの専業主婦肯定派が甲斐性無しだのなんだの言っても、決めるのは主の彼だから
アルバイトでもいいから働けってことは、主の給料当てにしてるというより、働かない女が嫌いなんじゃないの?+38
-3
-
878. 匿名 2019/02/19(火) 12:37:53
バリバリ働いて稼げるなら結婚って女にとってのメリットないような。+11
-3
-
879. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:04
>>766
そんなこと言われて信用出来るわけないわ笑。+10
-1
-
880. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:12
もう働きたくないなら
働かないでいいよと言ってくれる経済力がある人を見つけるしかないと思う。
まれにカツカツなのに専業主婦やってる人いるけど
カツカツ感出さなきゃ周りにも言われないし旦那が何も言わなけりゃ専業主婦できるけどさ。ゆとりなさそう。
同棲で折半。家事はあなた負担かぁ
今は仕事してないからあなたに家事負担してもらってるだけだといいね。
もし働きだしても全家事あなた任せなら結婚後つらいんじゃない?
手伝いお願いと言って喜んでやってくれる性格ならべつだけど。
色々これをチャンスだと思って考えてみたらどうかな?+17
-0
-
881. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:19
主の親はこの同棲についてどう思ってるわけ?
娘が貯金切り崩しながら働きもせず結婚もしないって不安で仕方ないと思うんだけどw+35
-1
-
882. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:21
専業主婦になった場合家事全部やるのは当たり前になるよ
仕事するなら家事半々ってとこかなぁ
+8
-0
-
883. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:28
そもそも彼が働けと言う理由がお金のためというのはみんなの妄想でしかない。+23
-4
-
884. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:41
同棲なのに職なしの人なんているんだ
ガルちゃんは変な煽りする人いるから
相手にしない方がいいよ
今時みんな働いてる+11
-4
-
885. 匿名 2019/02/19(火) 12:38:45
結婚もしてないのによく無職になれたねぇ・・・
彼氏は嫌気さしてるから多分結婚はしてもらえないと思うよ
でもその図々しさがあればどこにいっても大丈夫じゃないかな?苦笑+25
-1
-
886. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:06
>>878
だから主に結婚を強制なんてしてないじゃん。だいたい彼はパートでいいって言ってる+13
-0
-
887. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:13
>>874
来てないよ+5
-0
-
888. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:36
皆さんが仰る通り、現実は厳しいですよ。結婚ではなく、同棲スタート時点で 退職は 私は個人的には考えられませんでした。私は、結婚後でも働きたかったのに 会社の上層部が頭の堅い方ばかりで、結婚した女性は 退職して家に入るべきと考える上司が多い会社でした。 当時は、産休育休の前例もなく働き続けてもらうのは難しいとも言われ、泣く泣く退職しました。
主さんも、すごく仕事を頑張ってきたのかなと思います。ただ、彼氏さんの言う事は正しいかもしれませんよ。
+18
-0
-
889. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:47
主は彼にとって、一生俺だけの稼ぎで食わしていってやりたい女ではないってこと+10
-1
-
890. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:48
若くて健康なんだよね
子どももいなくて結婚してない
なんで働いてないんだろうって思われるし
私だったらその時間もったいなくて働きたいわ+22
-0
-
891. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:56
自分が彼の親なら腹立つわ
彼にね!
女性をこんなにも待たせて見知らぬ土地に呼んで「体裁」とか。どの立場で言う?
女性に誠実さ見せろ!と説教する+19
-15
-
892. 匿名 2019/02/19(火) 12:39:58
>>875
でも男はどのみち定年まで働くものだしね。男にとっては関係ないよ。+1
-4
-
893. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:05
結婚したいならさっさも働けばいいのに…+12
-1
-
894. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:21
アルバイトでいいなんて楽勝じゃん。
なんかずっと家にいる主を見ていられなくなったのかもね・・・+32
-2
-
895. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:24
私も働きたくない派だから主さんの気持ちは分かる。家にいて家のことやってたいよね。
でも働くの好きな人なんて少ないと思うし、私が主さんだったら彼も毎日嫌でも働いてるのに自分だけ好きなようにやろうなんて思えないな。+13
-2
-
896. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:29
>>873
フェミはどんな事案でも女は悪くないって前提でしか話進められないからね。+9
-1
-
897. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:37
例え結婚したとしても、若くて元気なら働いた方が良くない?人としてエネルギーが一番ある時期だし、外に出ないと勿体ないと言うか。小さい子供が居る、子どもを作る予定、旦那が束縛気味、持病持ちとか何かしら家にいる必要性があるなら分かるけど。元気で時間もあるのに専業主婦って、暇じゃないのかなって思う。私は子持ちの専業主婦だけど、家事のクオリティが低いからそう思うのかな。+7
-0
-
898. 匿名 2019/02/19(火) 12:40:55
>>877
ほんとだよねー。パートバイトでいいって言われてる時点でお金じゃないことが汲み取れるのに甲斐性ないとかバカの極み。+27
-5
-
899. 匿名 2019/02/19(火) 12:41:30
結婚している訳でもないのに
毎日座敷わらしの様に家にいられると思ったらちょっと恐怖だわ
しかも知らない土地で
自分以外とも接点持つなりして欲しいと思うことは、そんなに不思議な事じゃないと思うけど+24
-2
-
900. 匿名 2019/02/19(火) 12:41:48
>>892
男も貯金あったらニートしていいんでしょ?主の逆で。甲斐性のない妻にならないようにね+2
-0
-
901. 匿名 2019/02/19(火) 12:41:49
主に「働くしかない」のような圧力かける男なら
この先ずっとそうだよ。
同棲ってそういうの見るための期間だから
分かって良かったね。+32
-4
-
902. 匿名 2019/02/19(火) 12:41:56
専業主婦って太るし所帯染みて太るよ。私の友達みんなそうだもん+9
-28
-
903. 匿名 2019/02/19(火) 12:42:02
>>883折半と言ってる時点でお察しじゃない?
家賃とか生活費が彼持ちで
主の支払いはない状態で働けっていうなら家でボーってしてるより活発に行こうよって感じかなとおもうけど。+6
-5
-
904. 匿名 2019/02/19(火) 12:42:23
そもそも半年仕事してない状態で彼の親に結婚の挨拶行ける?わたしちょっと恥ずかしいかも・・・+12
-6
-
905. 匿名 2019/02/19(火) 12:42:23
>>863
無職になって半年だから、あと1ヶ月がギリだと思う。本当はもっと早くに結婚に踏み込んでおかないといけなかったよね+18
-0
-
906. 匿名 2019/02/19(火) 12:42:35
主現れてないのに
こんなに伸びるとか怖っ+16
-1
-
907. 匿名 2019/02/19(火) 12:42:51
情報が少な過ぎて何とも言えないや。
同棲はどちらから言い出したの?
結婚前提はただの口約束じゃなくて、両家顔合わせとか婚約とかした状態なの?
その辺が分からないとな〜
意地悪な見方すると、結婚に焦って(もしくは仕事辞めたくて)あなたが一方的に押しかけて同棲に持っていったとも取れるんだよね。
彼氏も始めは結婚しても良いかなくらいで口約束していたけど、いざ実際に一緒に住んでみたら言い訳ばかりで怠惰な主さんに幻滅したとか…
+38
-3
-
908. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:02
主さんは
今後人生でどれだけお金が必要か計算してみたら?
それでも無職で貯金崩すの平気なのかな+7
-0
-
909. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:04
>>902
あらま。私の周りは痩せてるわ+26
-3
-
910. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:07
まだ入籍してないのに、仕事やめて彼の実家近くで同棲って‥‥
結婚の話は出ていたとは言え、同棲してからのこともうちょっと話し合ってからの方がよかったんじゃない?お互いに。+39
-1
-
911. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:07
>>902それは友達がだらしないだけでは?
わたしの友達は専業主婦多いけどみんな普通だよ。ちゃんと見た目も綺麗にしてるし。+32
-3
-
912. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:17
28歳無職の娘が1日中家にいたら嫌じゃない?
親だって働けってなるわ+32
-7
-
913. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:25
>>903
折半って彼が言い出したの?
同棲中になんでニートの女養わなきゃいけないの?
+14
-5
-
914. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:37
>>891
私も同じ意見。
よそんちの娘さんに何させてるのさ!って息子を叱る。+12
-7
-
915. 匿名 2019/02/19(火) 12:43:52
結婚後に専業主婦になるのと、結婚前から無職なのって全然違う印象
主さんは同棲前に、仕事辞めることになるから専業主婦でいいか話合わなかったの?+38
-2
-
916. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:05
生活費折半なのに働く気がないってやばくない?
同棲してる間ずっと貯金を切り崩して生きていくの?
万が一結婚がなくなって別れたらお金ないじゃん。+16
-0
-
917. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:07
どういう状況?普通そういうのって相談して決めない?
俺が養うから仕事辞めていいよって彼氏が言ってやっぱ無理って掌返されたなら彼氏が悪いし、最初から勝手に養ってもらう気満々なら主さんが悪いよね。
意思疎通出来てない時点で結婚しても上手くいくと思えない。+20
-0
-
918. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:21
しばらく働きたくないなら、彼氏の家で居候するより実家に帰ったら?
彼氏の家だと無職居候って感じだけど
実家なら家事やってくれるし有り難がるれるんじゃない?生活費さえいらないと言ってくれるかも。親なら。+41
-3
-
919. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:30
普通、仕事探してから引っ越すんじゃないの?独身なのに仕事をしないっていう考えが甘い!
そんなんじゃ結婚しても長続きしないよ。+5
-7
-
920. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:47
お金がないとかあるとかの問題じゃないと思う。
きっと彼氏は家事はしてるものの、それ以外になーんにもしないで一日中家にいる主が嫌なんじゃないかな?
妊娠して仕事やめだ経験あるけど子供の居ない家事なんて一瞬で終わるしほとんど時間余るよ。
子供が出来たら忙しいけどね。+26
-0
-
921. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:51
遠距離の彼氏の元に引っ越すならお互いの両親に事前に今後の事を話すべきだと思うんだけど、勢いで同棲したのかな?主さんが押し掛けたような印象もあるけど。
主さんそろそろ出てきて~+9
-1
-
922. 匿名 2019/02/19(火) 12:44:59
>>842
彼女に仕事辞めて貰って来てもらうんだから
結婚話前提で無いとおかしいんだよね。
+18
-1
-
923. 匿名 2019/02/19(火) 12:45:08
>>919
専業になりたいのミエミエだよね+9
-6
-
924. 匿名 2019/02/19(火) 12:45:25
時短パートでOKの彼は、日々の主の姿に嫌気がさしてる+7
-3
-
925. 匿名 2019/02/19(火) 12:45:31
>>1
彼氏さんの言うことも分かる気がする。
結婚して家に入ってもらうなら男としても格好がつくけど、今の主さんはただの「無職の女」だよ。
フリーターですらない。
彼のご両親が良い顔してないのかも。
彼の言うこと聞いてバイトしないと破局して本当に何もない無職の女でしかなくなるよ?+24
-3
-
926. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:01
同棲する前にはなんて???
わざわざ仕事辞めたのに、、
結婚の理由がそれ??働くことは大事かもだけど、子供出来たりいちいち彼は世間体で物言ってきそうだね、、
想像だけど、つわりとかの理解もなさそう
後、2人ならそんなに家事なくない?+7
-0
-
927. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:04
>>891
女性が勝手についてきたかも知れないし
誠実さを見せられるほどの高年収でもないかも知れないし+10
-1
-
928. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:05
>>903
折半だったら働くと思ったら
(というか折半っていうことになってるのならそのうちバイトなりパートなりする前提では?)
貯金崩してまで働かない主に呆れてんだと思うよ+14
-2
-
929. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:11
一生の事を考えたら20代の今のうちに正社員で仕事見つけた方が絶対いい
貯金しよう+4
-2
-
930. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:17
半年同棲のうちに親に会わされてないってヤバイ。
どんな彼女でもベタ惚れしてたり、結婚考えてれば既に両家に挨拶済んでるよ。
そして体裁言い出してるなら冷めてないかな、彼氏。
潮時かも。+68
-1
-
931. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:28
28歳で働くのに疲れたってどういうこと?
社会でてまだ6年くらいでしょ+11
-3
-
932. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:35
時短パートくらいやればいいじゃんとしか
子どもいるわけじゃなし
+9
-0
-
933. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:44
バイト?パートした方が楽だよ!
それだけで全て上手くいくかもしれないじゃん!+15
-0
-
934. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:55
結婚前から無職ってのは、やっぱり熱冷めるかも。
婚約とか結婚してから辞めるのとは違うかな。
ぐうたらなイメージだもん。+8
-1
-
935. 匿名 2019/02/19(火) 12:46:57
今時、息子が、結婚もしてない段階で無職の彼女を家に連れてきたら、悪いけど反対しちゃうと思うわ。
正直バイトとか派遣でもいやだけど...だから彼氏はまだ優しい方だと思いますけどね。+20
-2
-
936. 匿名 2019/02/19(火) 12:47:07
このまま彼とやっていくにしろ、別れて再就職するにしろ健康なら早いに越したことはないよ+4
-0
-
937. 匿名 2019/02/19(火) 12:47:08
主、遠距離からの彼の元で同棲始める前に、きちんといつ頃結婚するかを彼としっかり話し合って決めてなかったのがまずかったね。
仕事を辞めてまで彼の元に行っているのだから、お互いにそれなりの覚悟がなければおかしいでしょう。
半年も経ってから結婚の話を濁して「体裁が…」なんて言い出す所に彼の不誠実さを感じます。
コミュニケーションの欠如が招いた結果なのでしょうね。
主のモヤモヤの大元は、働く働かないとかじゃなく、中々結婚してくれない彼氏とその発言なのでしょう。
仮に結婚したとしてもその彼、モラハラ臭がするので苦労しそうだね。今でさえ収入のない主に生活費折半させてるんだからさ。
そこら辺も同棲を始めた段階で結婚するなら早くする、時期が決まってないなら主も貯金切り崩さないで済むように働き始める、とか、とにかく2人で話し合いが必要だった。+21
-3
-
938. 匿名 2019/02/19(火) 12:47:51
>>677彼が呼んだならそうだけど、主の先走りならそうとも言えない。というか婚約すらしてない時点で先走り感強い。
主の考えも彼氏の考えも悪いとは思わない。主達の一番の問題はお互いの考えが合ってない、擦り合わせをしてないこと。
よくそんな状態で同棲しようと思えたのか不思議。+22
-1
-
939. 匿名 2019/02/19(火) 12:47:58
>>931
女にしては十分に長く働いたと思うけど。+4
-16
-
940. 匿名 2019/02/19(火) 12:48:04
なんか釣りに思えてきたw
だって普通、遠距離からわざわざ彼の方へ行って同棲って親に挨拶するでしょ?
今後のことも話し合うよね?
わざわざ仕事辞めて知らない土地に行ってさ、その時点で入籍しなかったのが意味わかんなくなってきた。+40
-0
-
941. 匿名 2019/02/19(火) 12:48:48
>>849
昼寝してるんじゃない?
家事なんて彼が帰ってくる2時間前に始めれば終わるし+16
-2
-
942. 匿名 2019/02/19(火) 12:48:50
同棲で生活費折半ってあたりまえだよね・・・
むしろお金わたしも出してます!って張り切られても怖い。
時間がある方が家事をやるのは当然だし、家事以外の時間が余ってることに彼が気付いたからアルバイトをすすめてるのでは。+8
-2
-
943. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:06
生活費折半=主も働くこと大前提でしょ
まさか貯金崩すとは思わないよね、、
主が働こうかなじゃなくて貯金崩せばいいよねって発想になるのもちょっと甘いよ+46
-1
-
944. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:07
>>933
主の言ってる通りならパートするだけで全て解決なのに何を悩んでるか分からないよね。+16
-0
-
945. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:21
バイトでいいって言ってくれてるなんて優しいじゃん。楽勝やで。+26
-2
-
946. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:27
小売りや飲食のバイトとかパートなら、正社員の仕事よりキツイ事が多いよ
まだ20代ならホワイトに就職できる率は高いし、子供できるまで普通に働いたらいいんじゃない+10
-2
-
947. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:33
親に挨拶いったときに
お仕事は?って聞かれて
無職ですって答えるのw+23
-3
-
948. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:37
>>920
子供居ないけど、土日は結構家事に追われる。
普段は正社員だから、朝から晩まで働いて疲れてる。+6
-0
-
949. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:43
専業させる甲斐性のない男とか言ってる人達は何歳?
今時20代の男性で子供もいないのに専業でいいよなんて言う男性はかなり稀だよ。
昔は当たり前だったんだろうけど。+44
-6
-
950. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:51
結婚してないんだし、働いてもいいんじゃない?
+9
-0
-
951. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:52
普通は同棲しますって軽くでも挨拶に行くよね。
でも合わせてないって事は…
しかも彼氏の実家の近くに住んでるのに挨拶もしてないの??
ぱったり近所で会ってても分からないなんて怖すぎる+49
-1
-
952. 匿名 2019/02/19(火) 12:49:56
知らない土地で心細いと思うけど、なんか時短のパート始めたら?
知り合いも増えるだろうし、世界も広がると思う。
今のままだと彼しかいないから、彼以外との人と関わるのも主さんにとって、良いと思うよ。
嫌な職場ならすぐ辞めちゃえば良いんだし。+35
-0
-
953. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:04
>>943
普通に考えればこうなんだけどね…。違う人もいるみたいね。+16
-2
-
954. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:25
いるいるw
ずっとプーだったのに彼とトントン拍子に話が進みだしたら急に働きだした女wwww+2
-9
-
955. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:26
コンビニのパートでも
同居人がいるので午前の勤務を希望しています。って言えばそれで雇ってくれるとこあるよ!9時〜12時13時までの時短勤務で、午後からは家事したり、ゆっくりしたりできる+21
-0
-
956. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:38
まず彼氏の年収いくら?
うちの場合共働きで年収2000万弱でお手伝いさん週2、3で子供は仕事してる間に保育園両親に預けるとかそういうことできる状態なの?+0
-34
-
957. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:40
週3位でユルくバイトでもすれば?
同棲の段階で家にいないと家のことおろそかになっちゃうって結構ヤバイと思う。要領悪いのか?+27
-1
-
958. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:41
情報少なすぎてなんとも言えないけど
彼氏も主さんもお互いに不誠実だと思う
仮にも結婚を控えてるカップルがこんなことで揉める?+25
-0
-
959. 匿名 2019/02/19(火) 12:50:42
彼や彼のご両親が反対してるなら婚約解消でしょう
彼も含めご両親との結婚でもある
28まで働いてきてたんだからパートぐらい出ればいいと思うけど
働かない理由がのんびり隠居生活って…
何か人生終わってるし可哀想だなと
主はやりたい事や夢中になれる事ないの?
男の帰りをジトーッと待つのって男は嫌うよー+8
-8
-
960. 匿名 2019/02/19(火) 12:51:07
あー、ただの同棲だったの?
婚約してる前提で読んで、息子だったら叱るとか書いちゃったわ+31
-1
-
961. 匿名 2019/02/19(火) 12:51:22
彼氏が年収1000万とかならわかるけど、ふつうの年収で結婚前から専業主婦気取りは良くないんじゃない? 結婚て普通2人でお金貯めてからするものだと思ってたけど違うの?これから先何があるかわかんないし…
子どもだって出来なくて不妊治療必要になったりしたらお金すごくかかるよ?
+9
-0
-
962. 匿名 2019/02/19(火) 12:51:22
疲れたなら休めばいいと思う。
私もあと2年働いたら1年ニートする予定だよ。
そのために3年前からコツコツ貯金。ニート期間も税金も納めて、誰にも迷惑かけないニートを目指す。
主さんが彼のお金でニートをやろうとするとごたつくと思う。
自分のお金で、自分で期間を決めて結婚前に時間を買えばいい。+22
-1
-
963. 匿名 2019/02/19(火) 12:51:29
①折半はどの程度のものなのか。
②彼が呼んだ(仕事辞めて来てくれって説得された)のか、主が自主的に行ったのか。
この2つの状況によって主へのイメージがかなり違う。+27
-0
-
964. 匿名 2019/02/19(火) 12:51:55
>>954
主とは逆ジャン+22
-1
-
965. 匿名 2019/02/19(火) 12:52:26
>>498
私も独身の時はそうだったよ
だって平日は仕事だから家事はできないし、土日に溜まるから半日くらい家事にかかるよね+6
-0
-
966. 匿名 2019/02/19(火) 12:52:35
そもそも仕事辞めて同棲に至った経緯は?
若い子ならともかくアラサーなら、結婚が具体的に決まり挨拶も済ませてから仕事辞めようと計画的に動く人が大多数だと思うけど。+39
-0
-
967. 匿名 2019/02/19(火) 12:53:22
>>954何がいけないの?
笑う意味がわからない。+13
-0
-
968. 匿名 2019/02/19(火) 12:53:29
>>921
遠距離で一緒に住むのに押し掛けたは無理があるよ
いくら主が「一緒に同棲したい」騒いだとこで彼の同意も無きゃ成立しない。+5
-2
-
969. 匿名 2019/02/19(火) 12:53:44
主さん見てるかな?
もう気負わずにバイトの面接行ってきちゃったら。
混んでなさそうなお店でレジ打ちや、接客嫌なら厨房とか。外に顔見知りができたら、新しい土地にもより馴染めるよ!+28
-1
-
970. 匿名 2019/02/19(火) 12:53:54
子どものいない専業主婦ほどヒマな人は居ないよ
「家のことを疎かに‥」っておいおい
主、働くか別れるか選びなさいよ+15
-4
-
971. 匿名 2019/02/19(火) 12:54:15
同棲のために仕事辞めるっててっきり婚約か顔合わせまで終えててほぼ結婚確定してからじゃないの?
もちろん専業主婦もしくはパート主婦になって良いと彼氏さんからの許可があってのことだけど。
言っても無駄だと彼氏がサクッと新しい家引っ越して主さん置き去りで同棲してる家解約したら主さんどうする気なんだろう?
実家帰るのかな?
パワハラで心身に傷を負って…とかでもないのに28の無職が彼氏と別れて出戻り気分で帰ってきたらご両親だって呆れるんじゃない?
親としても恥ずかしいし。+11
-1
-
972. 匿名 2019/02/19(火) 12:54:33
>>962
老後も迷惑かけないようにね+1
-6
-
973. 匿名 2019/02/19(火) 12:54:33
>>930
私もそう思った。
彼氏、けっこう冷めてると思う。
遠距離だったときは良かったけど、いざ一緒に住んでみたら違うなってなったのかも。
これだけ彼から言われてるのに、バイト一つ探さないのが続いたら彼の方が限界きそう。+51
-0
-
974. 匿名 2019/02/19(火) 12:54:33
>>927
それなら尚更別れを考える時だね
+7
-0
-
975. 匿名 2019/02/19(火) 12:54:51
結婚前の一番楽しい時に、そんなグダグダ悩むなら辞めたら?相手も「君を専業主婦にして丸っと養う気はないよ」ってアピールでしょう。+29
-0
-
976. 匿名 2019/02/19(火) 12:54:57
そもそも圧倒的に話し合いが足りてない。
引越し前に両家に挨拶を済ませ、時期や仕事をどうするか決めるべきだったね。
その歳で正式に結婚も決まってないのに、無計画に仕事やめようと思えるのがすごいわ。+42
-1
-
977. 匿名 2019/02/19(火) 12:55:17
結婚前に貯金貯めようとは思っても切り崩していこうっていう感覚がわからないんだけど
もしかして数千万貯金してたの?+11
-0
-
978. 匿名 2019/02/19(火) 12:55:22
彼氏が働けって言ってるんだし働いてみればどうですか?
知らない土地でいきなり正社員は難しいって素直に言えばパートでも許してくれるんじゃないかな
嫌なら別れて今すぐ専業にしてくれる人を婚活で探したらいいと思います
ギリ30手前ならまだ大丈夫、意外と需要あります+33
-1
-
979. 匿名 2019/02/19(火) 12:55:30
仕事辞めて付いてきてくれた人に生活費折半、家事は女性ってのが気になるけど。。
バイトでいいならバイトして、フルタイムっていってくるなら家事も折半。+14
-3
-
980. 匿名 2019/02/19(火) 12:55:31
>>954
そっちの方が全然マシだわw
主なんて同棲なのにプーでトントン拍子でもなく彼に働いてって言われてるのにまだ働く気も無いんだよ!+14
-2
-
981. 匿名 2019/02/19(火) 12:55:40
>>948
すみません間違えました
私も独身の時はそうだったよ
だって平日は仕事だから家事はできないし、土日に溜まるから半日くらい家事にかかるよね
+2
-0
-
982. 匿名 2019/02/19(火) 12:55:58
>>956
隙あらば自分語り+42
-0
-
983. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:03
主が勝手にと言うけど
勝手に来た人家に入れて半年一緒に過ごすとかあり得る?
流石に同棲の部分はお互い納得の上だと思う
結婚については知らないけど+31
-2
-
984. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:05
>>974
別れてダメージ受けるのは女性側だけだよね+14
-1
-
985. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:08
少なくとも今の彼氏が主と結婚したいと思えないのは働いてないからでしょう。
働きたくないならもう実家に帰って新しい相手見つけなよ。
結婚したいならアルバイトでいいって言われてるんだから働きなよ。+19
-2
-
986. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:37
子供がいなくても専業でいいって言うのって、結構お金持ちしか難しくない?
そもそも仕事辞めてから彼の地元にいくときに、彼と今後仕事するかどうかって話し合ったの?
正直自分が彼の立場なら、家事やりたいから働かない!って言われたらやだけどなあ…。
そんな男やだ!って言ってる人いるけど、男からしたら養ってもらう気満々の人なんて普通いやでしょう。
相手がそこそこ稼いでいて、主さんのこと養ってもいい!って思わせるほどの魅力があるならそもそもこんなことになってないし。+9
-0
-
987. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:48
いたいた友達の彼女、突然仕事辞めてきて、結婚迫ってきた人。まあまあかわいい人だったけど、周囲はハズレくじ引いたねって感じで株が下がってた。
楽したい満々で、結婚後給料意外と安いって文句言われたらしい。愛を疑うわ。
+27
-0
-
988. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:53
>>968遠距離の彼女が仕事辞めてこっちに来たってなったら、仲悪くなってなければ大抵の人は受け入れるんじゃないかな?
実家暮らしなら無理だけど、一人暮らししてた所にそのまま一緒に暮らした。なんて同棲又は新婚なんていっぱいいるでしょ。+8
-1
-
989. 匿名 2019/02/19(火) 12:56:54
まだ若いのに彼氏におんぶに抱っこか…
保険とかどうしてるの?それも貯金崩すの?
同棲じゃなく実家に帰ったとして、主親なら絶対働けっていうよ。
のんびりしてるって…彼氏がそうなら嫌じゃない?+7
-4
-
990. 匿名 2019/02/19(火) 12:57:44
主の場合じゃなくても彼氏から「君との結婚は体裁が悪い」と言われたら一瞬で冷めるよ。
酷い言い方したら、一緒にいるの恥ずかしいって意味だもの。
+52
-1
-
991. 匿名 2019/02/19(火) 12:57:48
働き出していきなり「じゃ体裁整ったから親に紹介する」なんて言われても嫌だよね
そんな人と一緒に居て何が楽しいの?
主、しっかりした方が良い+35
-1
-
992. 匿名 2019/02/19(火) 12:58:04
いい大人なんだから同棲したのだって結婚に至ってないのだって2人の責任。
ちゃんと計画してなかったのが悪いよ。
彼は働いて欲しいと言っていて、それが受け入れられないなら時間の無駄だから別れて出て行った方がいいと思う。+19
-0
-
993. 匿名 2019/02/19(火) 12:58:14
>>982
隙も許さないw
さすがですよねw+3
-7
-
994. 匿名 2019/02/19(火) 12:58:18
私 2月末退職
彼氏 4月転勤(新幹線で数時間の距離)
6月から同棲・私は彼氏の転勤先で就職
9月入籍
元から転勤先で働く予定だったけど、5月頃、旦那の父母から何回も働くように言われてたわ。
私の黒歴史。+2
-6
-
995. 匿名 2019/02/19(火) 12:58:18
>>983
付き合ってる彼女が無理やりついてきたからって
別れたりしないでしょうw
そのうち働くかなって思うでしょ+10
-3
-
996. 匿名 2019/02/19(火) 12:58:49
釣りでしょ
同棲で仕事辞めるとか流石にない+10
-3
-
997. 匿名 2019/02/19(火) 12:59:09
養う程愛してないってことかな。+8
-1
-
998. 匿名 2019/02/19(火) 12:59:14
>>957
親に紹介できないんでしょうよ
何してる人?て言われて
無職です。て、、親に言える?結婚相手だよ+11
-2
-
999. 匿名 2019/02/19(火) 12:59:34
>>1働く働かないは別として
「周りに体裁が悪くて‥」
なんて言うような男とは結婚しない方がいい。
主さんが太ったり
万が一難病になったりした時も
「みっともなくて体裁が悪いよ。」
文句言われたり嫌な思いをするよ。+33
-8
-
1000. 匿名 2019/02/19(火) 12:59:38
>>954
え?いいことじゃん。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する