ガールズちゃんねる

仕事をしていない女性との結婚

5826コメント2019/03/02(土) 16:27

  • 5001. 匿名 2019/02/20(水) 02:46:25 

    >>4926
    結婚する前はって書いてあるじゃん
    だいたい聞かれるし聞くけどな
    直接聞かなくても誰かに聞いたり
    どこで知り合ったの?と同じような意味だけど

    +2

    -4

  • 5002. 匿名 2019/02/20(水) 02:46:32 

    話が脱線して悪いんだけど、彼女ももう28歳なんだし、お互い将来的に子供が欲しい場合は早く結婚して妊活した方が良い。
    30歳過ぎてからは周りに不妊の子が増えてる。

    +7

    -6

  • 5003. 匿名 2019/02/20(水) 02:46:52 

    彼氏も、あなたにトピ画みたいになってほしくないんだよー

    +1

    -2

  • 5004. 匿名 2019/02/20(水) 02:46:57 

    逆にガル民ってなんでそんなに男を優先したがるんだろう
    仕事辞めてお前の近くに行ってるんだよこっちは、結婚までゆっくりするくらいいでしょ!くらい言ってもいいよ
    だって仕事やめてるんだよ?
    彼実家の近くに行ってるんだよ?
    それで約束破ってくる男なんてこっちからお断りだわ

    +38

    -9

  • 5005. 匿名 2019/02/20(水) 02:47:10 

    地域性もあるのかも
    主さんの住む彼氏の実家付近がどこなのかはわからないけど、共働き率がすごく高い都道府県もあるんだって
    だから働かない奥さん=世間体が…となるのかもよ

    +5

    -2

  • 5006. 匿名 2019/02/20(水) 02:47:35 

    プライドがあるから、体裁が〜って言ってるだけで、主にも早く働いてもらって家系を支えて欲しいんだろうね。私はそういう人とは結婚できないけど、主は了承してるんだから、働いていくしかないよね。

    主も、ここの人の意見聞いて、結婚後就職できるか分からないから今から働く方向でいきますって、のんびりしてるね。彼は結婚後やっぱり働かないってなるのが嫌だから、働かないなら結婚しないって言ってるんだと思う。主も彼の年収とか知っていると思うけど、経済状況のことは書いてないし、もっと二人の将来設計をちゃんと考えた方がいい。
    あまり働きたくないなら、今の彼はやめた方がいい。

    +11

    -1

  • 5007. 匿名 2019/02/20(水) 02:47:41 

    >>59
    結婚したら ニートになっていいの?
    なら 結婚するーーw

    +3

    -6

  • 5008. 匿名 2019/02/20(水) 02:47:49 

    つかね、もう5ヶ月後に入籍したいって男は言ってるんでしょ?なのに何で未だに男が実家住んでるんだよw
    と、突っ込みたくもなるわ
    主さんもちょっと広い視野で考えたらとうでしょうか

    +5

    -7

  • 5009. 匿名 2019/02/20(水) 02:49:12 


    結婚してからどんどん愛が冷めるのに結婚前から働け!って言われるなんて結婚生活恐ろしいな。
    男は、生活費折半、子供生んでもらって家事育児丸投げ。
    そりゃ結婚しなきゃ男は損だよね。
    風俗代浮くし。

    よく結婚するな。

    +20

    -10

  • 5010. 匿名 2019/02/20(水) 02:49:36 

    >>5004
    ヒント=ガル男

    +8

    -4

  • 5011. 匿名 2019/02/20(水) 02:49:46 

    >>4990
    大学生です。
    ガルちゃんは年齢層が高めなので、そのような考え方の女性が多いと思っていたので。

    +4

    -2

  • 5012. 匿名 2019/02/20(水) 02:50:33 

    >>5000
    あなたの場合と主の場合は違うよね
    主はついていった先でまた働くことが大前提でついていってる
    そのはずが働かないから働かないの?って言われてる

    +2

    -1

  • 5013. 匿名 2019/02/20(水) 02:50:33 

    半同棲と、同棲、両方しましたがだいぶ両方で責任感変わりますよ。まずはしっかりと同棲からしてみては?

    +3

    -1

  • 5014. 匿名 2019/02/20(水) 02:50:37 

    >>4965
    基本旦那さんが大黒柱や世帯主だから旦那さんの職業を聞くのであって、旦那さんが専業主夫と言われたら聞くけど普通奥さんの職業なんて聞かないと思うけど。
    しかもおばさんばかりじゃん。何故?

    +5

    -1

  • 5015. 匿名 2019/02/20(水) 02:51:46 

    共稼ぎ希望を遠回しに言ってるんだと思う

    +4

    -1

  • 5016. 匿名 2019/02/20(水) 02:53:07 

    私も同棲始める為に仕事やめたけど、生活費折半+親の扶養範囲内でバイトしてたよ!
    確かに、家事は全部やっていたけど、暇だし、稼ぎないのは不安だったし。。
    働け!とは言われなかったけど、結婚してたわけじゃないからねぇー。。。

    +3

    -0

  • 5017. 匿名 2019/02/20(水) 02:53:34 

    5009
    ガル男検出。

    +0

    -1

  • 5018. 匿名 2019/02/20(水) 02:54:14 

    育児してるわけでもなく、やることは結婚準備だけだなんて、暇で不安にならないの?
    家賃が折半なら早く働いた方がいいよ。

    +3

    -4

  • 5019. 匿名 2019/02/20(水) 02:54:34 

    >>5008
    はい?
    この彼氏は実家にすんでるの?
    どこ情報ですか?

    +5

    -0

  • 5020. 匿名 2019/02/20(水) 02:54:51 

    今の時間だから書くけど、この主の方を責める人が多い時点で
    ガル民の収入とか生活層が見えてるとこある

    金持ってる親の娘とか、自分がかなり稼ぐ女だったら男に怒るよ
    「お前の家の近くに住んで、折半してやって、仕事も辞めて、その上約束破って働け?」ってキレてる、金持ってる女は
    別れろって言うよ

    +21

    -3

  • 5021. 匿名 2019/02/20(水) 02:55:09 

    遠野なぎ子さんも毎日ガルちゃんやってるんだって!
    いたりしてw
    遠野なぎ子さんは自分のトピは怖くて見れないらしいからみんな次のトピは悪口書いちゃ駄目だよw

    +14

    -0

  • 5022. 匿名 2019/02/20(水) 02:55:26 

    >>5004
    この子もやめたくて辞めてるからでしょ
    働きたかったら前職中に通えるところに転職してるって
    詰めが甘い

    +5

    -1

  • 5023. 匿名 2019/02/20(水) 02:55:29 

    >>5001
    親友の結婚相手でもなきゃ普通聞かない。
    例えば職場の男性の結婚相手の職業なんて聞かなくない?
    距離無しさんが多いの?

    +5

    -0

  • 5024. 匿名 2019/02/20(水) 02:55:50 

    なぎこ好きだよー

    +9

    -2

  • 5025. 匿名 2019/02/20(水) 02:56:04 

    >>5015
    遠回しではなくはっきりいってる
    そして主も働くことはオッケーしている

    +0

    -0

  • 5026. 匿名 2019/02/20(水) 02:56:13 

    >>5012
    横だけど違う違う

    主さんは同棲をする時点で、お仕事は結婚後からまた始めるって言って
    彼氏もそれを了承してるんですよ
    引っ越したから即働くという約束はしてないんだよ

    +8

    -1

  • 5027. 匿名 2019/02/20(水) 02:57:59 

    >>5009
    男=風俗当たり前、という思考になってしまってるのね。環境に恵まれなかったのが伝わります。良い男性に巡り会えるとよいですね

    +3

    -2

  • 5028. 匿名 2019/02/20(水) 02:58:03 

    >>5020
    そうとは限らないよ
    なんでも極めれば仕事になり得るのに
    この何もする気がない女性は魅力的に見えない
    男も周りがそのように見るのを気にしてるのでは

    +4

    -4

  • 5029. 匿名 2019/02/20(水) 02:58:53 

    お金あっても社会参加しないと恥ずかしいんだよ
    一部の人から見たら

    +2

    -3

  • 5030. 匿名 2019/02/20(水) 02:59:00 

    今の時代、健康なうちは働くに越したことないけど、この彼氏とは結婚したらダメな気がする!!

    28歳ならまだまだ若いんだし選び放題だよ。

    +11

    -0

  • 5031. 匿名 2019/02/20(水) 02:59:11 

    >>5020

    娘がこんな仕打ちされたら親も腹立つだろうね。
    好きで仕事するならいいけど、結婚前にちょっと休んだだけで愚痴愚痴言われて。

    +9

    -2

  • 5032. 匿名 2019/02/20(水) 02:59:14 

    彼「結婚したけりゃ働け」
    主「やだ」

    +0

    -3

  • 5033. 匿名 2019/02/20(水) 02:59:26 

    この部分ね

    >また、2019年の7月には籍を入れたいね、と話しており、そこから自然と同棲の話になりました。
    彼の職場が近い所を優先し、新しく部屋を借りる形になりました。

    >彼からは結婚したら共働きであってほしいということだったので、籍を入れるか結婚式を挙げたタイミングで仕事を探そうとは思っています。

    >彼にもその意思は伝えました。
    >なので、それまで自由に過ごしたいという気持ちがあり、働かないと結婚しないような流れに変わっているのが気になっていて…。

    主さんはちゃんと結婚後から働くと意思を伝えてた
    でも、彼氏が流れを変えてきたのよ

    +11

    -1

  • 5034. 匿名 2019/02/20(水) 02:59:51 

    遠野なぎこは、エゴサしたいだけだと思うw

    +4

    -0

  • 5035. 匿名 2019/02/20(水) 02:59:56 

    専業主婦をニートニート言ってるけど生活の面倒みてる旦那さんが許可してるニートだからなぁ
    実家暮らしの無職ニートは親の許可貰ってるの?
    貰ってるなら別にニート続けてて良いんじゃない?

    +6

    -2

  • 5036. 匿名 2019/02/20(水) 03:00:07 

    >>5023
    妻が何かやってる人らの間だと聞くかもな

    +1

    -2

  • 5037. 匿名 2019/02/20(水) 03:00:43 

    ここは姑層ばっかりっぽい

    +0

    -0

  • 5038. 匿名 2019/02/20(水) 03:00:47 

    >>5028
    そんな周りが大事な男なんぞやっぱりお断りだね
    輝く?何かを始めろ?はあ?
    あんたと住むためにやめたんですけど????で終わるわ

    +2

    -1

  • 5039. 匿名 2019/02/20(水) 03:01:16 

    >>5020
    確かにw
    主が仕事今してなかろーが生活費完全折半で貯金切り崩してるんだから、むしろが家事やる必要ないよね。完全に分担すればいいよね。

    +7

    -1

  • 5040. 匿名 2019/02/20(水) 03:01:31 

    >>5038
    あなたの場合は、そのレベルの男から断られるかと

    +3

    -3

  • 5041. 匿名 2019/02/20(水) 03:01:33 

    トピ前半の主批判は異常。

    昔は男から結婚してくださいだったけど、今は女が結婚してくださいって言う時代。
    結婚したところで共働きだから仕事家事育児介護の日々でまるで奴隷だよ。

    こんな案件どう見ても男が無責任だと思うけど、どれだけ日本の女は価値が下がってるの?

    +16

    -4

  • 5042. 匿名 2019/02/20(水) 03:01:37 

    >>4904

    1000万あっても、暇なので働いてるよ。。

    それに、自分の衣服代や遊び代ぐらいは、パート代で払いたいと思ってる。

    子供大きくなって働く人逆に多いよね

    想像でものいってるんでしょーねー。

    +6

    -4

  • 5043. 匿名 2019/02/20(水) 03:02:28 

    んー…他の方もコメントしてたけど、既に結婚したかったらもう結婚してると思う。してからでも仕事やバイトゆっくり探してもいいと思うし。子供作る予定ならバイトの方がサクッと辞めやすそう!私は同棲して寿退職→入籍→結婚式→新婚旅行後すぐ子供できたので結婚して五年、一度も働いていません。

    +5

    -0

  • 5044. 匿名 2019/02/20(水) 03:02:30 

    >>5019
    ちゃんとトピ主の書き込み読みましょうね

    +2

    -1

  • 5045. 匿名 2019/02/20(水) 03:02:59 

    >>5036

    旦那が国家公務員なんだけど、やっぱり奥さん公務員、薬剤師、看護師が多くて聞くらしいよ。
    薬剤師さんとかみんな羨ましがるらしい。

    +4

    -3

  • 5046. 匿名 2019/02/20(水) 03:03:23 

    >>5040
    残念だけどうちは実家も旦那も収入あって私はフリーランスですよ
    働く女だからこそ私はこの男が許せないけどな
    仕事を辞めるって私にとっては覚悟ですよ
    主はそれをやったんでしょう
    なのに、それを了承しておきながら「体裁」って言われたらぶん殴るね
    あなたもこんな男がいても結婚しちゃダメよ
    すべての女の敵

    +8

    -3

  • 5047. 匿名 2019/02/20(水) 03:03:41 

    >>5036
    へー。女子中学生みたいな男が多いんだね。

    +2

    -1

  • 5048. 匿名 2019/02/20(水) 03:04:00 

    >>5009
    5009へ。学生設定の失礼な人は気にするな。今度は学生設定できたのか、内部分裂を起こさせようとしてる。風俗無料って書いたからって女じゃないとは思わない。むしろ女でしょ。男が怖いね。このトピ。いろんな設定できちゃう。

    今度は金持ちの女や金持ちの親が主叩いてるって叩くわけないしw馬鹿だな。

    +3

    -2

  • 5049. 匿名 2019/02/20(水) 03:04:23 

    ほんとだよ。
    主が私の娘だったらダラダラと同棲して責任を果たさない男となんて結婚させたくないわ。

    +21

    -0

  • 5050. 匿名 2019/02/20(水) 03:04:29 

    仕事辞めて半年休んだんでしょ そろそろ探せば

    +4

    -2

  • 5051. 匿名 2019/02/20(水) 03:04:35 

    >>5023
    その職場の男性が仲良しさんなら聞くよ
    何してる人!どこで知り合ったの!おめでとー!って
    親戚や友達ならもちろん聞くし
    知り合い程度なら別にどうでもいいけど

    +1

    -3

  • 5052. 匿名 2019/02/20(水) 03:04:35 

    今から7月まで全くなにも仕事しないっていうのも
    どうなのよ。半年近くあるじゃん。その間に
    パートでもして貯金切り崩さずにやっていけるくらいは
    稼いでほしくなったんじゃないの。
    子供いない家事は別にそこまで大変じゃないよ・・・
    彼氏だって料理や清掃をプロ並みに求めているわけでは
    ないんだよね。結婚まで自由にいたいとかダラダラ加減が
    透けて見えてんだよ。パートくらいしなよって普通に思うけど。

    +8

    -6

  • 5053. 匿名 2019/02/20(水) 03:05:26 

    働いて仕事をしている女性だからこそ、仕事を辞めるってことの重さも解る

    この主さんも、そのへんはもうちょっと考えたらよかったとは思う

    でも、その仕事を手放してから、体裁が悪いって言われたら怒る女性はたくさんいる

    +8

    -0

  • 5054. 匿名 2019/02/20(水) 03:06:22 

    >>5051
    えっ!気持ち悪いねw

    +5

    -2

  • 5055. 匿名 2019/02/20(水) 03:06:24 

    >>5049
    男にだけ責任求めるのは違うでしょ。
    なんで男なんだから~って話が出て来るのか分からない。
    この彼氏も責任果たせとか偉そうに他人に言われる
    筋合いは1ミリもないだろうに。

    +4

    -3

  • 5056. 匿名 2019/02/20(水) 03:06:28 

    >>5052
    だったら約束守れなくてごめんねって謝れと思うね
    そもそもこの男は収入がないから働いてくださいとはいっていないわけで

    +1

    -1

  • 5057. 匿名 2019/02/20(水) 03:06:33 

    5027はスルーで。本当は恵まれない女なのですが恵まれてるふりをして叩かせに来ました。
    下品っていうキーワードでもわかりました。

    とりあえず帰りなよ。いろんな設定で叩かせたいのはわかったよ、恵まれてないを地でいくのはわかったけど他人をなりすましで叩かせるあなたは性格がいいとは言えません。

    +0

    -0

  • 5058. 匿名 2019/02/20(水) 03:07:18 

    >>5033 サラっと読んで何故7月に結婚なのか疑問。別に理由がないなら そんな遠くから引っ越して来た時点ですぐ籍入れて、主はゆっくりしながら片手間にでも式の準備も始めて働けば良かったんじゃ。
    それなら世間体とか関係ないし。

    この半年、結婚式の準備も入籍日もまだ決めれてないって主さんも彼氏と何してたの?って。結婚する気あるのか?って思った。

    +13

    -0

  • 5059. 匿名 2019/02/20(水) 03:08:14 

    そんな男に付いて行った女の責任はゼロではない。
    自分で選んだ道なんだから、自分で解決するしかないね。
    ちょっと想像していた未来と違ったからって、
    ウダウダ言うのはどうかと思うよ。電卓叩いたとおりに
    なることの方が少ないのにね。

    +8

    -2

  • 5060. 匿名 2019/02/20(水) 03:08:22 

    実家住まい中は親が家事やってただろうし同棲中は主が家事か
    共働きしても家事は主がワンオペになりそう
    育児も期待できないし、彼の親の介護もあてにされそう
    働いたら家事を分担してくれるならいいけど…

    +3

    -1

  • 5061. 匿名 2019/02/20(水) 03:08:53 

    >>5020
    金持ってる親の娘とか、自分がかなり稼ぐ女だったら男に怒るよ ってなに?
    普通の人でもこの男性微妙ッて意見だよw

    どこから抜粋してるの?叩いたことないと思うよ。ずっと見てるけど。
    むしろ男性が変だし別の人にすればでしかないと思うよw

    +4

    -2

  • 5062. 匿名 2019/02/20(水) 03:09:01 

    >>5044
    >>1
    >元々遠距離で、彼の実家近くに引っ越してきたため、同>棲を機に私は仕事を辞めました。

    これしか見つかんなかったんだけども…
    彼の実家の「近く」で同棲してるとしか読み取れないわ私には

    +3

    -1

  • 5063. 匿名 2019/02/20(水) 03:09:37 

    >>5056
    謝罪要求とかその思考が幼稚なんだけど。

    +3

    -2

  • 5064. 匿名 2019/02/20(水) 03:09:42 

    >>5059
    なぜそうなる?唖然。まだ結婚してないのに間に合うわが大半だよねw

    +3

    -1

  • 5065. 匿名 2019/02/20(水) 03:09:45 

    不安にさせてる時点で別れた方が。。
    引っ越しして仕事も辞めてまでして彼へ注いだ愛は伝わるけど、、
    こういう男は仕事したらしたで、また文句いうよ

    +14

    -1

  • 5066. 匿名 2019/02/20(水) 03:09:58 

    男だけの責任ではないけど
    収入に不安があるなら、不安だから働いてと素直に話すべきだし
    最初の約束を全うできないのなら、ごめんねは必要

    これは女が上に見るって意味じゃなく
    本当に収入が不安なら「体裁」「暇」でごまかすべきじゃない
    これから一緒にやっていく相手なんだから、素直に話すべき

    そして、主さんは最初に意思を伝えていたのだから
    それを途中で彼の意思で変えるなら、ごめんねは必要
    これは男女逆でも同じだと思う

    対等ってそういうことだと思うよ、私はね

    +7

    -1

  • 5067. 匿名 2019/02/20(水) 03:10:44 

    >>5054
    え?どうして?

    +1

    -3

  • 5068. 匿名 2019/02/20(水) 03:10:50 

    >>4997
    社員全員、総合職か専門職または
    リクルート使うのは総合職か専門職、一般は学校推薦の高卒や短大卒

    ちょっと質問だけど、その四大の一般職も産休できる雰囲気なの⁈

    +1

    -2

  • 5069. 匿名 2019/02/20(水) 03:11:32 

    >>5062
    半同棲って書いてたよー

    +1

    -2

  • 5070. 匿名 2019/02/20(水) 03:11:42 

    ガルは肝心なところを読み飛ばしているけど

    彼氏は「お金が心配だから働いて」とは一言も言ってないのよ
    そこもまた微妙って言うか

    +6

    -1

  • 5071. 匿名 2019/02/20(水) 03:11:54 

    >>5020
     そんな下品なキレ方する人間なんて汚い金の
     稼ぎ方でもしてるんだろうね。お金持ちだの
     収入がある人間ならだの何の話してんだか。
     

    +3

    -6

  • 5072. 匿名 2019/02/20(水) 03:12:50 

    >>5067
    仲良くなくても、雑談で
    話の流れで興味はないけど…

    +0

    -0

  • 5073. 匿名 2019/02/20(水) 03:12:51 

    >>5071
    そのくらい頭にくる話ってことかと
    私もこれはちょっとなーと思うね、男に

    +0

    -2

  • 5074. 匿名 2019/02/20(水) 03:12:59 

    >>5065
    そうだよね。そもそもお金がある人はこの男性の行動を不可解に思っている。
    むしろお金がある人と結婚した方がいいよって結婚した人も言ってる。

    これが流れだと思う。

    +6

    -1

  • 5075. 匿名 2019/02/20(水) 03:13:12 

    >>5064
     あなたは主ですか。なに総論みたいに言ってんの。

    +4

    -2

  • 5076. 匿名 2019/02/20(水) 03:13:24 

    でも彼氏も生活費折半で家事してもらってるのに働けって甲斐性ないね

    +8

    -0

  • 5077. 匿名 2019/02/20(水) 03:13:35 

    >>5020
    そうかぁ、うちは中流階級の出身だからかな。
    私は院卒の資格もちなんだけど、相手の男性がしっかりしてるならそれはありがたいけど、何があるかなんてわからないんだから、自分のことは自分で食べさせたい。
    ひとりでいても幸せ、ふたりだともっと幸せ、方式。
    別れる選択肢はありだと思うけど、男責めても、その程度の男なのかもしれないから仕方ないじゃん。
    ある意味、結婚前にわかってよかったんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 5078. 匿名 2019/02/20(水) 03:14:08 

    >>5073
    このくらいで頭に来るなら結婚生活やってられないね。
    どこまでお姫様思考なのか。

    +4

    -3

  • 5079. 匿名 2019/02/20(水) 03:14:38 

    一度約束を破った男は、必ず次も破るんですよ

    今はアルバイトでもいいと言ってる、でも私は正社員になれと言い出すと思う

    +18

    -1

  • 5080. 匿名 2019/02/20(水) 03:14:38 

    男が本気で結婚したいと思ったら、すぐ結婚する。
    実家に帰りたくないから、しがみつくのに必死なだけ。
    結婚出来なかったら、一人暮らし出来るように稼がんとあかん。貯金崩しながらまですがりつくとか、アホとしか言いようがない。ダメ男やのに。

    +14

    -0

  • 5081. 匿名 2019/02/20(水) 03:15:14 

    >>5075
    なぜ主とこの文章で判断できるの?自分の思った通りにならないからってやめて?
    それと天邪鬼な人だね。

    +0

    -2

  • 5082. 匿名 2019/02/20(水) 03:15:33 

    恋は盲目ですな
    そこで冷静な判断を煽ってくれる男性なら良かったね

    +2

    -0

  • 5083. 匿名 2019/02/20(水) 03:15:36 

    >>5068
    一般職だろうと産休育休取れるの当たり前じゃん。
    取れなかったらマタハラだよ。
    訴えられるよ。

    少人数の総合職キャリア組だけが産休育休とるだけなら今こんなに問題になってないよ。

    +2

    -0

  • 5084. 匿名 2019/02/20(水) 03:15:49 

    半年以上仕事してないで家にいると、所帯じみると思う。結婚前に幻滅しちゃったんじゃないの?
    昔は仕事辞めて当たり前なんていう人達いるけど、昔はしっかりした家の娘なら嫁入り前に半年以上同棲とかありえないし。

    +7

    -0

  • 5085. 匿名 2019/02/20(水) 03:16:11 

    こいつ働く気ねーな 共稼ぎじゃないとやってけないから結婚どうしようかなって感じ

    +5

    -0

  • 5086. 匿名 2019/02/20(水) 03:16:14 

    >>5067
    あなたみたいなタイプとママ友になったら、旦那の仕事や収入など根掘り葉掘り何でも聞いてきそうでやだ。

    +4

    -1

  • 5087. 匿名 2019/02/20(水) 03:16:24 

    まあ、人の話だからどうでもいい
    仕事でもつけなきゃ、人に紹介できない女性だって言われてるようなもんじゃん
    主バカっぽいの?

    +0

    -1

  • 5088. 匿名 2019/02/20(水) 03:17:17 

    >>5046
     物凄い覚悟で会社辞めた扱いになるんだ。
     男に付いていくために辞めただけなのに。
     完全にプライベート理由なわけだから、
     自己責任じゃないの。なんで悲劇のヒロイン気取りなの。

    +4

    -2

  • 5089. 匿名 2019/02/20(水) 03:17:26 

    >>5086
    男も女も何してるかでしょう
    ママ友とか作ってる場合か

    +0

    -2

  • 5090. 匿名 2019/02/20(水) 03:18:13 

    >>5081
    ちょっとなに言ってるか分からない。

    +2

    -1

  • 5091. 匿名 2019/02/20(水) 03:18:17 

    >>5078
    横だけど、いやいやいやいや「このくらいのこと」じゃないよ

    二人で決めたこととはいえ、主は彼氏の実家近く職場近くに住んだ
    そしてそのために仕事を辞めた
    結婚後から仕事をしますとも伝えていた
    私はこれはかなりの譲歩だと思うよ
    そら主も同意したことだろうけど

    それに、仕事をやめた女性に対し「体裁」を持ち出し
    仕事をしろって言ってくる男はモラハラ気質に見えるね

    あなた、これをこんなことと言っちゃいけない
    こんな男と結婚しなさんな

    +4

    -4

  • 5092. 匿名 2019/02/20(水) 03:18:28 

    >>5086
    そんなことは一度も聞いたことないよ
    仲のいい人が結婚するんだって言ってきた時に、相手の人のことを何も聞かない方が失礼というか不自然だと思うけど?

    +0

    -5

  • 5093. 匿名 2019/02/20(水) 03:19:01 

    >>5080
    主から結婚してしてってせがまない限り
    このまま流れそうな関係に見えるね。

    +2

    -0

  • 5094. 匿名 2019/02/20(水) 03:19:11 

    >>5077
    男性の意見は求められてないし。中流とか関係ないよ。勝手にお金がある人は主張を始めた人がいるだけで。ひっかきまわされてる。あと学生設定のみ下しさんにもね。うざい。この学生設定の人。自分が上だと思ってる風だよ。

    +0

    -0

  • 5095. 匿名 2019/02/20(水) 03:19:35 

    仕事をやめるって大変だよ!
    本人は軽く思ってたとしても、周りまで軽く思っちゃいけないよ!

    みんな自分を安く思いすぎだって
    怒って良いと思うよ、もっと

    +5

    -3

  • 5096. 匿名 2019/02/20(水) 03:19:40 

    >>5091
    自分の押し付け必死すぎ。人それぞれ意見があるんだけど?

    +1

    -2

  • 5097. 匿名 2019/02/20(水) 03:19:40 

    >>5046
    フリーランスではドヤれないよw
    主のコメ読んだ?覚悟なんてないでしょw

    +3

    -7

  • 5098. 匿名 2019/02/20(水) 03:19:56 

    >>5067
    他人のプライベートをズケズケ聞いてくる人間は誰だって嫌だよ。
    俗に言う距離無しさんでしょ。
    友人の奥さんの職業のみ聞くのも変だし、そうなると職業だけじゃなくて他にも聞いてそうだし。

    +4

    -1

  • 5099. 匿名 2019/02/20(水) 03:20:11 

    >>5090
    馬鹿?これ以上トピひっかきまわすのやめて。男性だろうけど女に養ってもらいたいのもかもしれないけどその前に自分の足で立ってね。

    +0

    -2

  • 5100. 匿名 2019/02/20(水) 03:20:31 

    >>5095
    一社辞めたら転職できない人なの?
    そりゃ、もう雇ってもらえないと大変だね

    +2

    -1

  • 5101. 匿名 2019/02/20(水) 03:20:31 

    なんか結婚しようとしているのに意思の疎通の取れなさ具合にビックリするんだけど・・・
    色んなことがふわふわし過ぎて、信頼関係とか大丈夫?
    ましてや知らない土地で生きていくのは普通以上に彼が頼りなのに

    +18

    -0

  • 5102. 匿名 2019/02/20(水) 03:20:44 

    釣りトピかな?

    +4

    -0

  • 5103. 匿名 2019/02/20(水) 03:20:53 

    まぁ彼氏はあんまりいい男ではないと思うから結婚はやめといたら?
    結婚したら働け、家事しろ、育児しろ
    てタイプだと思うわ

    +14

    -1

  • 5104. 匿名 2019/02/20(水) 03:20:59 

    >>5097
    横からだけどあんたキモイよ。返しがキモイ。暇なうえに肥満そう。

    +3

    -2

  • 5105. 匿名 2019/02/20(水) 03:21:03 

    主ばっかり責める流れも違うよね

    なんか主叩きしたい人はなんかと思う

    +10

    -3

  • 5106. 匿名 2019/02/20(水) 03:21:14 

    >>5102
    そうだね。

    +1

    -0

  • 5107. 匿名 2019/02/20(水) 03:21:46 

    >>5105
    主叩きなんて誰もほぼしてないよ。

    +3

    -2

  • 5108. 匿名 2019/02/20(水) 03:21:49 

    トピ画をみると、言い合ってるのが馬鹿らしくなる

    +0

    -0

  • 5109. 匿名 2019/02/20(水) 03:22:13 

    このトピめっちゃ延びてるけど、主来てるの??

    +4

    -0

  • 5110. 匿名 2019/02/20(水) 03:22:19 

    男性の方がマリッジブルーとか、そんな可能性もあるのかな
    男でもなるって言うよね、いろいう不安になると

    +3

    -0

  • 5111. 匿名 2019/02/20(水) 03:22:41 

    >>5097
    しかも、会社辞めるのに覚悟…
    覚悟あるなら旦那のためになんか辞めてるんじゃないよ
    自己責任
    人に頼る気がありすぎて気持ち悪い

    +5

    -4

  • 5112. 匿名 2019/02/20(水) 03:22:51 

    お金ないから働いてって一言も言ってないのに
    甲斐性なしだのなんだの勝手に決めつけで
    話されて主の彼氏も可哀想だね。
    なんだか家で暇そうにダラダラしている姿に
    嫌気が差して発言した可能性もあるのに。

    +7

    -4

  • 5113. 匿名 2019/02/20(水) 03:23:20 

    >>5069
    主コメって
    >>1
    >>1036
    >>1794
    までしか追えなかったんだけど
    どこに半同棲と?

    +4

    -1

  • 5114. 匿名 2019/02/20(水) 03:23:30 

    今現在同棲して半年。
    2019年7月には結婚したいと話して同棲はじめたってことは1年間は結婚せず、働かないで同棲する予定ってことだよね?
    結構リスク高くない?
    籍を入れるタイミングで結婚なのかな?
    それならもう結婚式の準備始まってるよね?
    私の周りは籍入れてから結婚する人が多いし私もそうだけど…。
    健康保険や年金は大丈夫ですか?
    折半なのに家事丸投げも嫌だし、
    主もバイト始めて彼氏には家事手伝ってねって伝えてみたら?

    +9

    -0

  • 5115. 匿名 2019/02/20(水) 03:23:47 

    >>5094
    ごめん、ちょっと何言ってるかわからない。

    +1

    -1

  • 5116. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:05 

    >>5092
    おめでとう!
    結婚式はいつするのー?
    お相手の方に会えるの楽しみにしてるねー
    くらいで良くないか?

    +4

    -0

  • 5117. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:09 

    >>4909
    ほんとそれ。同感。

    +3

    -2

  • 5118. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:12 

    >皆さんの意見を参考に自分の中で考えると、仕事をすることで時間が全く無くなるわけではないし、仕事をしたくないわけではないし、不安要素を減らせるという大きなメリットがあると思いました。
    いずれにしても話し合いは必要ですが、働き始める方向で進めていきたいと思います。

    主さんはただの良い人なんじゃ…?

    +2

    -4

  • 5119. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:13 

    >>5075
    総論言い始めたのは私じゃないよ。がるちゃんではお金を稼ぐ人や親がお金持ちの人は主をたたいてるとか言い始めてた。あと勝手に収入とやらも想像。そいつじゃね。

    +0

    -1

  • 5120. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:21 

    結婚決めてから仕事辞めて引っ越してくればいいのに 同棲したいから辞めたんでしょ
    軽率だね

    +14

    -1

  • 5121. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:32 

    >>5099
     あなた1人が必死なだけです。

    +2

    -0

  • 5122. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:45 

    >>5091 その結婚して働き出す具体的な期間が決まってないのが問題だよね。向こうからしたら共働きで結婚なんだから、主さんが職探ししたり働き出す気配がない事には結婚しようがないのかもよ?
    それを同意で来てるんだし。
    それでも半年は ゆっくり趣味にいそしんだり自由ない時間を満喫出来た訳じゃん。
    そろそろ結婚に向けて動きませんか?って事でしょ。

    +1

    -1

  • 5123. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:52 

    結婚前には色々不安になる心理はわかります
    ただ、文章のみで予測ですが結婚の絶対的な確定が、男性側から感じられないのですよね。
    引越しの件も恋愛にのめり込むと、行動力に制御がきかなくなるのもわかります。家庭事情も大変だったそうですし。。オススメはできません。あくまで経験と主観からの意見です。

    +8

    -0

  • 5124. 匿名 2019/02/20(水) 03:24:58 

    収入高い人なんちゃらの流れが、そんなに気に障ったわけねwwww

    +0

    -2

  • 5125. 匿名 2019/02/20(水) 03:25:07 

    結婚やめればいいのに
    今は働きたくない、自由にしたい
    ってよくない?
    半分生活費出してるだろってバシッと言えばいい

    +7

    -0

  • 5126. 匿名 2019/02/20(水) 03:25:24 

    >>5117
    男に幸せにしてもらえて当たり前思考の人は
    共感するだろうね。

    +5

    -3

  • 5127. 匿名 2019/02/20(水) 03:25:37 

    >>5124
    なんの話?独り言気持ち悪い

    +1

    -1

  • 5128. 匿名 2019/02/20(水) 03:26:17 

    ガルちゃん関連者がトピを荒そうとしてるのはわかる。疲れた。そろそろ寝かせてくださいな。
    もうこのトピ飽きた。相談に名を借りた嵐トピや釣りトピ多すぎ。設定が甘い。

    +5

    -1

  • 5129. 匿名 2019/02/20(水) 03:26:34 

    男に幸せにしてもらえて当たり前思考じゃなくて
    お互いに幸せになるために、自分の幸せも考えてもらうのが当たり前じゃないかなぁ

    なんか、みんな極端すぎない?

    +3

    -1

  • 5130. 匿名 2019/02/20(水) 03:26:59 

    勤労は義務です

    +1

    -2

  • 5131. 匿名 2019/02/20(水) 03:26:59 

    まず、主が必死じゃないのに人のことで熱くなって馬鹿みたい
    自分のことしなよ、ここの人

    +5

    -1

  • 5132. 匿名 2019/02/20(水) 03:27:10 

    >>5095
    男と同棲、結婚するために仕事辞めるなら
    その程度の仕事だったとしか思わないんだけど・・・

    +9

    -2

  • 5133. 匿名 2019/02/20(水) 03:27:27 

    >>4847
    だーかーらー
    36歳独身850万の女性が生涯高確率で結婚しないのんてあなたのレベルで判断しないでっていってるの。

    わかるかな??

    +1

    -0

  • 5134. 匿名 2019/02/20(水) 03:27:34 

    >>5124
    煽るのやめたら?管理関連さん。収入低いわけはないけれど収入高い人がムカつくのはあなた自身ではないでしょうか。貧乏なんだね。心も腐ってる。

    +0

    -1

  • 5135. 匿名 2019/02/20(水) 03:27:38 

    >>5107
    ちゃんと前半読んだ?
    トピ主の批判コメばかりで驚いたよ。
    さすがガルちゃんって思ったw

    +4

    -0

  • 5136. 匿名 2019/02/20(水) 03:28:01 

    >>5105
    もう主の話題は放置してコメントしてる人同士がレスバトルしてるよ

    少し前に妊娠だ出産だ全然関係ない話で話題になってた

    +0

    -0

  • 5137. 匿名 2019/02/20(水) 03:28:10 

    無職のまま結婚式する人っていないよね

    +0

    -1

  • 5138. 匿名 2019/02/20(水) 03:28:16 

    >>5098
    気にし過ぎじゃない?
    話題になるのは結婚の前後だけだし
    結婚するって言われた場合にこちらもじゃあなれそめとか聞くってだけだし
    そんなにプライベート聞かれるのイヤなら結婚することも言わなきゃいいよ

    +0

    -1

  • 5139. 匿名 2019/02/20(水) 03:28:18 

    >>5113
    主コメ。

    +1

    -1

  • 5140. 匿名 2019/02/20(水) 03:28:36 

    >>5135
    今も主叩きの方が多いよ
    男庇って主叩いてる人が大半

    この男が行ってる事って大概おかしいと思うけど

    +2

    -1

  • 5141. 匿名 2019/02/20(水) 03:29:24 

    この流れで、女の敵は女なんだなって感想しかない

    +7

    -1

  • 5142. 匿名 2019/02/20(水) 03:29:28 

    >>5135
    最近来たから前半多すぎて読んでないわ。そしてどうでもいい。もうとっくの昔に結論出てるのにこれ以上無駄に時間使わせないで。そろそろ怒りますよ。

    +2

    -2

  • 5143. 匿名 2019/02/20(水) 03:29:39 

    今トピを見たけど、主さんの文字が超小さくて読めなかった(笑)

    読める程度にマイナス押して欲しい

    +4

    -0

  • 5144. 匿名 2019/02/20(水) 03:29:46 

    失業保険がもらえる間はゆっくりするのもいいかも

    +2

    -0

  • 5145. 匿名 2019/02/20(水) 03:29:58 

    主さんと彼の職場、住居余程遠かったのかな
    多少の遠距離なら交通費でるので何とかなりますが。という事は、今まで彼とはどの頻度で会っていたのでしょう。見えなかったことがこれから沢山見えてくると思うので、判断は慎重にされてください。
    お仕事は自分の生活の為と思って生活に響かなければ数ヶ月休んでも問題ないと思います。

    +1

    -0

  • 5146. 匿名 2019/02/20(水) 03:30:46 

    >>5114
    籍入れてから結婚式です。すみません。

    +2

    -0

  • 5147. 匿名 2019/02/20(水) 03:31:00 

    >>5137
    いるよ

    +4

    -0

  • 5148. 匿名 2019/02/20(水) 03:31:06 

    自分の息子に無職の女が寄って来たら嫌でしょ

    +5

    -2

  • 5149. 匿名 2019/02/20(水) 03:31:37 

    >>5139
    あなたと私は違う時空で生きているようですね
    同棲していてたまにお互いの実家に遊びにいくとしか
    見えません
    何で実家に住んでるになるのかな?

    +2

    -0

  • 5150. 匿名 2019/02/20(水) 03:31:41 

    むしろニート擁護している方がヤバイと思うが

    最初のコメントで働く気ないからね
    「家のことは疎かにしたくないし、今まで仕事ばかりで自分の時間をなかなかとれなかったこともあり、正直熱心に仕事に就こうという気持ちではありません。 」

    +11

    -3

  • 5151. 匿名 2019/02/20(水) 03:31:55 

    >>5142
    なら他のトピいくかなんか実生活に励めば
    と、あえて煽ってみたwww

    +2

    -0

  • 5152. 匿名 2019/02/20(水) 03:31:59 

    >>5113
    とっくに主の問題解決してるのに盛り上がってるね

    +2

    -0

  • 5153. 匿名 2019/02/20(水) 03:32:24 

    私も結婚式の1年前に婚約して大手大企業退職した。勿論正社員だったから勿体無いって言われたけど。
    婚約期間1年間で結婚式の準備、結婚と同時に住む注文住宅を設計、建築、新婚旅行の手配したから毎日忙しかった。
    退職金も20代で400万出たし実家で暮らしてたよ。

    何故婚約もしてないのに仕事辞めたのか?
    同棲する必要あったのか?
    式の準備や新築の手配はしたのか?
    色々不明。


    +17

    -0

  • 5154. 匿名 2019/02/20(水) 03:32:44 

    働いて欲しいなら体裁うんぬん持ち出さずに今後のことを考えたら資金が心配だしやっぱり結婚してから探すより今探して欲しいって言えば良いのに
    主がダラダラして今の生活見てたら働くか不安って思うなら、体裁ではなくそれを伝えたらいい話
    本気で体裁だけの意味で結婚伸ばそうとしてるならそんな男はやめた方が良い
    働いたら働いたで家事は主にさせそうな予感もするし
    とにかく腹を割った話し合いが必要だよね
    それによってもしかしたら男は別れたいだけなのかどうかとか見えてくると思う

    +23

    -1

  • 5155. 匿名 2019/02/20(水) 03:32:57 

    >>5133
    こんなん、結婚するかしないか余裕で選べる人じゃん。
    小さい男の言うこと気にしない

    +2

    -0

  • 5156. 匿名 2019/02/20(水) 03:33:03 

    >>5026
     状況も変われば考えも変わるでしょ。
    約束って、その重さは他人が図れるものなのか。
    主と彼氏にしか分からないじゃん。

    +1

    -1

  • 5157. 匿名 2019/02/20(水) 03:33:05 

    よくある話で、そんなにガルが喧嘩するようなことでもないと思うな

    主にしてみれば、結婚してから働きたいのにって気持ちがあるのも解るし
    彼が、なんだかんだ言いながら「お金がないと不安だな」って思い始めたのも解るよ
    別に主がさぼってるとも私は思わないし、彼氏がおかしい!とも思わない
    暮らしているうちに、お互い乗り越える壁ができたってことでしょう

    同棲とか結婚ってそういうスレ違いがあって、そのたびに話し合っていくものじゃない?
    そこですり合わせができればいいんだよ

    ガルちゃんそんなおおげさに考えなくても

    +18

    -0

  • 5158. 匿名 2019/02/20(水) 03:33:42 

    彼「まだ結婚決めてないのに仕事やめてきやがったよ、しかもぐうたらしてやがる…」

    +3

    -6

  • 5159. 匿名 2019/02/20(水) 03:34:53 

    わざわざ仕事辞めて彼のそばに言ったのに、生活費は折半とか…ちょっと甲斐性のない彼だなあと思います。でも今の状況では働かない選択肢はなさそうですね。

    +18

    -3

  • 5160. 匿名 2019/02/20(水) 03:34:56 

    わかった!
    彼氏が居なくて、生活のために仕方なく働いてる人が主叩きしてんじゃない?

    +4

    -2

  • 5161. 匿名 2019/02/20(水) 03:34:57 

    >>5152
    主は働くことにしたし彼とも話し合いますって締めてたね
    それなのに彼氏がおかしいだの別れろだの発狂してる人が多いね

    +2

    -5

  • 5162. 匿名 2019/02/20(水) 03:35:10 

    >>5113
    w

    +0

    -1

  • 5163. 匿名 2019/02/20(水) 03:35:15 

    私の男友達が結婚するとき、一年前くらいから「やっていけるのか、自分が養っていけるのか」って悩みだして完全にマリッジブルーだったからそれじゃない

    奥さんになる人は働いてた
    それでもいざとなったら…と男の方は不安だったみたい
    結婚したらそんなことスコーンて忘れてしあわせそうだけどね

    +3

    -0

  • 5164. 匿名 2019/02/20(水) 03:35:50 

    >>5161
    主叩きしてる人もいる
    すでに暴走状態

    +3

    -0

  • 5165. 匿名 2019/02/20(水) 03:36:41 

    >>5153
    その大手大企業でなんの仕事してたかだよね。大を強調してて笑った。
    何に時間を使うかは勝手だよね。
    結婚式の準備に時間使うとか馬鹿じゃないの、って思う人もいるし…
    人それぞれ価値観が違うからです。
    不明なワケはそう言うこと。

    +6

    -2

  • 5166. 匿名 2019/02/20(水) 03:36:44 

    7月に結婚予定てあくまで口約束だよね
    入籍日も結婚式も全く決まってない
    もし結婚が延期になったらどうすんだろ

    +9

    -0

  • 5167. 匿名 2019/02/20(水) 03:36:54 

    主はだらけてるわけじゃない、彼氏も甲斐性がないわけじゃない

    結婚する前の男女なんて何かしら揉める
    こんなの可愛いもん

    +6

    -1

  • 5168. 匿名 2019/02/20(水) 03:37:00 

    なんでこのトピ1位なのww
    ガル民の性質分析した運営の釣りかと思えてくるわ

    +7

    -0

  • 5169. 匿名 2019/02/20(水) 03:37:06 

    結婚して専業主婦になるんじゃなくて、結婚してから働くってことはしばらく子どもは作らないってことなのかな?
    知らない土地で慣れるのには苦労するけど、一人暮らししたことがないのでなければ、家事ってそんなに苦労しなくない?

    +0

    -2

  • 5170. 匿名 2019/02/20(水) 03:37:10 

     結婚したらヤリたい放題、生活費折半やったー!!!!
    え?
    結婚前に同棲??
    ん?同棲したら飽きたわ。
    しかも無職。
    結婚辞めたいよ〜w


    って彼氏思ったと思うよ。
    やっぱり同棲なんかするもんじゃない。

    +14

    -2

  • 5171. 匿名 2019/02/20(水) 03:37:13 

    >>1036
    働かないと結婚しないような、、
    彼は、結婚したいではなく、結婚したる。やで。
    偉そうに上から、したるわ、やったるわ。
    本性出てるわ。
    気づかない主も相当のバカ。男の性格丸わかり。
    責任感もないちっさな男ほど、バカ女を選ぶとはこの事。

    +10

    -0

  • 5172. 匿名 2019/02/20(水) 03:37:20 

    >>1読めば分かるけど、主は実際大してやりたいことも
    目標もない、仕事人間とはほど遠いタイプなのでは。
    同棲、婚約レベルで今ある仕事簡単に辞めないよ。
    男を信用しすぎ。自己責任の範疇にしか見えない。

    +6

    -2

  • 5173. 匿名 2019/02/20(水) 03:38:18 

    まぁ、コメ読むだけじゃわかんねーわ。
    数回コメ投下しただけでしょ?

    +2

    -0

  • 5174. 匿名 2019/02/20(水) 03:38:23 

    私には主はわりとしっかり者に見えるけどなー

    そんな悪い子じゃないと思う
    彼氏も別に悪い男じゃないていうか、こんなもんじゃない?

    +4

    -5

  • 5175. 匿名 2019/02/20(水) 03:39:10 

    >>5004
    男目線なわけではなく楽してる女に怒りが湧く人が多いんだと思う
    自分はこんなに苦労や努力してるのにって感覚で同性へのムカつきがくるのかと

    +7

    -2

  • 5176. 匿名 2019/02/20(水) 03:40:08 

    >>5175
    別に女は女にそれほどムカつかない。ムカついて女たたきをしてるのは女のふりをしてる人。

    +0

    -6

  • 5177. 匿名 2019/02/20(水) 03:40:15 

    結果どうでもいいわw

    +1

    -0

  • 5178. 匿名 2019/02/20(水) 03:40:47 

    横からごめんなさい。
    私も今年の秋に挙式予定で、春に入籍してから旦那の職場に近いところ住むので今の仕事は辞めます。式が終わったらまた仕事を探すつもりです。このトピ見てると約半年無職になってしまうのはやっぱりダメなのかと不安になってきました。でも、すぐに仕事が見つかっても半年も経たないうちに結婚式って職場で嫌がられそうな気がしてしまいます。皆さんはどう思いますか?

    +4

    -2

  • 5179. 匿名 2019/02/20(水) 03:41:52 

    中村江里子はフランス人と
    アンミカはアメリカ人と
    武田久美子もアメリカ人と結婚してたけど
    中村江里子、アンミカの旦那さんはかなりのセレブなのに財布は別らしいね。生活費折半。
    武田久美子は働かないからと離婚されたらしい。

    そう思うとまだ専業主婦させてくれる日本人は優しいよね。
    共働き絶対じゃないもん。

    +3

    -7

  • 5180. 匿名 2019/02/20(水) 03:42:04 

    >>5159
    まあ今の時代はね
    男の人も、解っていても不安になっちゃうのかもしれない
    もともと共働きしてほしいという男性のようだから、一人では不安って言う気持ちもあるのかな
    でも、それならそれでそう言えばいいのにねとは思った

    べつに主さんがさぼっているとも私は思わないよ
    ただ彼氏は色んなことが不安になっちゃったのかな
    主さんは働くみたいだし、日ごろから彼は主さんに甘えたがりなんでしょう

    +5

    -0

  • 5181. 匿名 2019/02/20(水) 03:42:57 

    自分の人生経験が混ざって先入観はいるから、何も言えんけども。ガル民より、その彼の話よく聞いてる身内や友達の話きいた方が…いいと思います

    +1

    -0

  • 5182. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:04 

    主さんの質問が字小さ過ぎて読めないけど、トピの題名と皆のコメントの雰囲気から察するに、彼氏が結婚したら働けと言ってる?

    結婚のために仕事辞めるのも、それが許される環境なら良いんじゃない。
    今まで働いてきたなら、しばらく家にいたらまた働きに行きたくなるかもよ。
    一人で家にいてもヒマだし、寂しいしなー

    結局内容分からないけど、2人で話し合って決めたら良いと思います!

    +0

    -2

  • 5183. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:09 

    なんつーのか、そこまで主も彼氏も叩くようなことが思い当たらない

    これだけでどうしてこんなに揉めるの?

    +1

    -1

  • 5184. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:15 

    >>5159
    甲斐性が無いと言うより、本気で結婚する気がないから
    雑な扱いが出来るように思う。もうすぐ結婚って感じが
    しない。こんな生々しい会話は結婚後で十分。

    +13

    -0

  • 5185. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:16 

    >>5165
    貧乏で何も持ち合わせてないんだね。いちいちタゲるターゲット見てると笑えます。
    傍から見てですが。

    +0

    -2

  • 5186. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:18 

    >>5178
    入籍してから一緒に住むなら問題ないのでは?
    その間無職でも問題ないと思う。

    +6

    -0

  • 5187. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:46 

    ガル民の共働き専業主婦論争ほどどうでもいいものはないよね

    +6

    -0

  • 5188. 匿名 2019/02/20(水) 03:43:46 

    >>5162

    主のコメ全部読んだ。
    現実的に考えると働く気はあっても結婚してから雇用されるのかという問題はあるな、と気付きました。
    って主、能天気!
    すぐ結婚してびっくりされると思うけど、共働きが約束なら、仕事探し始めるのが普通かと。

    +1

    -0

  • 5189. 匿名 2019/02/20(水) 03:44:36 

    >>5187
    主も専業主婦希望ってわけではないしな

    +2

    -0

  • 5190. 匿名 2019/02/20(水) 03:45:46 

    結婚前なんて現実も見るものだと思うけどな
    結婚式で揉める話なんて山ほどきくし、現に結婚前に揉める相談も少なくないよね

    ガル民ってどうしてこれだけの情報で人を貶められるんだろう
    主と彼氏の悪いとこ突いて、無理矢理引っ張って叩いてるようにしか見えない

    +4

    -0

  • 5191. 匿名 2019/02/20(水) 03:45:49 

    >>5178
    旦那さんが何も言わないなら別にいいんじゃないの働かなくても、不安なら短期のバイトでもしたら?

    主は結婚式も決まってなくて彼からバイトでもいいから働いてとお願いされてるのに無視して無職だから叩かれてるんだよ

    +2

    -1

  • 5192. 匿名 2019/02/20(水) 03:46:05 

    >>5178
    職場の環境や旦那様の考えによりますね。

    +2

    -0

  • 5193. 匿名 2019/02/20(水) 03:46:10 

    >>5185
    思い込みが激しい

    +2

    -0

  • 5194. 匿名 2019/02/20(水) 03:46:24 

    >>5187
    うん、各家庭好きにしたらいいと思う

    +2

    -0

  • 5195. 匿名 2019/02/20(水) 03:46:34 

    主よりも彼氏よりも、ここの住人の醜悪さがひたすら見えるトピ

    誰も幸せそうじゃない
    幸せな人間が、こんなに人のことをめったうちに叩かない

    +1

    -2

  • 5196. 匿名 2019/02/20(水) 03:47:19 

    >>5178
    それは旦那になる人としっかり話し合うべきじゃない?
    一回話してるとしても本当に半年働かなくていいか再確認しておいたらどうかな義両親からもあとからなにか言わないか不安だってことも
    もしすぐ働くなら職場の面接の際に半年後に結婚するからこっちで仕事を探してますってことをきちんと伝えておいたらいいんじゃないのかしら

    +0

    -0

  • 5197. 匿名 2019/02/20(水) 03:48:22 

    私も昔、主さんと同じような状況で仕事を辞めて遠距離だった彼氏(今の夫)と同棲始めた。看護師してたから同じような仕事にさっさと再就職するつもりが、なんだかもう働くのめんどくさくなっちゃって…。結局無職のままで半年後に結婚したよ。そして今もずっと無職。まぁ、人生なるようになるよ。縁があれば離れない。

    +14

    -0

  • 5198. 匿名 2019/02/20(水) 03:48:43 

    >>5178
    自己都合で退職だから失業保険3ヶ月後だよね
    で3〜5ヶ月出るから別によくない?
    就活も続けてれば問題ないよ

    +3

    -0

  • 5199. 匿名 2019/02/20(水) 03:48:45 

    彼氏はアルバイトでも良いって言ってるし、それが本当ならアルバイトはすぐ見つかるでしょう
    そんな甘い甘い言わなくても

    +0

    -0

  • 5200. 匿名 2019/02/20(水) 03:49:04 

    >>5159
    結婚してない女をなんで彼が養わないといけないの?
    無職を1年間養うって大変だよ

    +2

    -3

  • 5201. 匿名 2019/02/20(水) 03:49:42 

    主を美化しすぎって言ってる人は彼氏を美化しすぎ

    +15

    -0

  • 5202. 匿名 2019/02/20(水) 03:50:27 

    >>5200
    悪いけど20代後半になったら普通に一年くらい見られる収入あるよ

    +6

    -0

  • 5203. 匿名 2019/02/20(水) 03:50:27 

    >>5179

    若い子ほど、その感覚だと思う
    旦那が外で働いてて、妻は家の中だけだと話が合わないし、魅力的じゃなくなるんじゃない?

    +3

    -4

  • 5204. 匿名 2019/02/20(水) 03:51:15 

    楽してる主が許せなくて、彼氏擁護してひたすら叩いてるようにしか見えない

    楽する女がみんな許せない
    私からすると、主の何が楽してるのかぜんぜんわからない

    +11

    -7

  • 5205. 匿名 2019/02/20(水) 03:51:16 

    >>5202
    ご飯食べるだけで家にとじこもってる妻ならね

    +1

    -1

  • 5206. 匿名 2019/02/20(水) 03:51:58 

    >>5204
    そんなこと書いてる人いる?
    主観混じりすぎ

    +2

    -2

  • 5207. 匿名 2019/02/20(水) 03:52:15 

    >>5205
    どんな男と結婚してるんだろうか
    普通に日常を楽しむくらいの収入あるでしょ
    子供いないし

    +4

    -0

  • 5208. 匿名 2019/02/20(水) 03:52:31 

    同棲したら、毎日やれるし、なーんか結婚まではいいかな。こいつ仕事しないで家いるし…
    同棲して愛情が冷めてきたんだと思います。
    仕事まで辞めさせたんだから、結婚について具体的なください話が出てもいいはず。

    結婚したとしても、彼や周りから働け働けと言われるような環境になるよ。相手選びから間違ってる

    +21

    -0

  • 5209. 匿名 2019/02/20(水) 03:53:15 

    主観入り過ぎなのは主叩きしてるのも一緒じゃ?
    主観で叩いてるでしょ何もかも

    なんで都合悪くなると主観を持ち出すの
    これだけの情報で叩いてる人間が

    +0

    -1

  • 5210. 匿名 2019/02/20(水) 03:53:28 

    結婚前は赤の他人なので彼氏に扶養義務は発生しません
    彼氏を甲斐性なして言ってる人は勉強しましょう

    +2

    -3

  • 5211. 匿名 2019/02/20(水) 03:53:46 

    >>5201

    ここで大事なのは結婚したら共働きの約束だった
    ってこと
    結婚前にそこに向かうと思うよね
    そのような女性が旦那のタイプだってこと

    +6

    -1

  • 5212. 匿名 2019/02/20(水) 03:53:56 

    >>5203なんてまさに主観の余計なお世話じゃん

    +1

    -0

  • 5213. 匿名 2019/02/20(水) 03:54:37 

    >>5209
    あと主のこと誰も叩いてないよ
    それも主観

    +1

    -3

  • 5214. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:07 

    結局、自分の都合のいいように主と彼氏を想像して、叩きたい方を叩いてるだけ

    +5

    -0

  • 5215. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:07 

    >>5154
    自分の意見じゃなくて体裁がーって言い方が嫌だなと私も思ったけど、主さんも受け身なタイプなんじゃないかなあ。
    実際今どき若くて健康なのに仕事就かないって頼りないと思うし、男のほうも頼りない女に意見して導いてやってる俺、にちょっと満足感ありそうだし。
    受け身で積極性ないタイプは人に言われて動く方が楽ってこともあるから。
    あまり健全な関係性とは思えないけど、それはそれでうまくいくってこともあるのかも…

    +4

    -0

  • 5216. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:21 

    >>5202
    主は無職の間に趣味+遊んでる言ってるからけっこう金かかると思うよ

    +0

    -3

  • 5217. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:22 

    >>5212
    でも主のこと叩いてないしね

    +0

    -3

  • 5218. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:34 

    >>5200
    でも生活費折半でしょ?家事は主だし。

    +8

    -0

  • 5219. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:52 

    主観ダメだったらいちいち統計付きで、発言しないといけないんだけど

    +1

    -0

  • 5220. 匿名 2019/02/20(水) 03:55:57 

    >>5204
    KKや皇室トピから来た人ですよね。お帰り下さい。主のことは女性は叩いていませんよ。

    +3

    -3

  • 5221. 匿名 2019/02/20(水) 03:56:22 

    主は自分の貯金から遊ぶお金を出してるよ
    だって生活費折半でしょ

    なぜ養われてるって話になる?

    +12

    -0

  • 5222. 匿名 2019/02/20(水) 03:56:45 

    この流れで主を叩いてないって?????

    +5

    -0

  • 5223. 匿名 2019/02/20(水) 03:57:18 

    >>5212

    そう思うとまだ専業主婦させてくれる日本人は優しいよね。
    も主観。
    専業主婦だけど、人生楽したいだけでしょ。
    って旦那に言われましたか

    +0

    -4

  • 5224. 匿名 2019/02/20(水) 03:58:29 

    忘れられがちだけど、主さんは生活費折半してるから自分でお金も出してるよ

    なので、まるっきり彼氏に甘えてるわけでもない

    +7

    -1

  • 5225. 匿名 2019/02/20(水) 03:58:49 

    >>5222
    運営さん。そろそろ寝かせてよ。しつこいよ。怒るよ。

    +0

    -1

  • 5226. 匿名 2019/02/20(水) 03:59:04 

    >>5220
    いやいや、主は働けって言ってる女性もいるよ
    ていうか、主本人も仕事さがしまーす
    ってまとめだけどな

    +3

    -0

  • 5227. 匿名 2019/02/20(水) 03:59:10 

    ガルちゃんやる暇あるならバイトくらいすればいいのに

    +3

    -0

  • 5228. 匿名 2019/02/20(水) 03:59:27 

    彼氏は若干格式の高い家の人なのかな?
    結婚時に新婦さんに○○勤務みたいな肩書が欲しいと思う親族でもいるのかなぁ

    +3

    -2

  • 5229. 匿名 2019/02/20(水) 03:59:42 

    >>5225
    勝手に寝れば?
    はい、おやすみなさい。

    +0

    -0

  • 5230. 匿名 2019/02/20(水) 03:59:44 

    レアケースかな?私は結婚して一緒に住むまでに2年かかったよ。
    その代わり、転職せず同じ会社の異動だけで済んだけど。

    旦那には結婚後も働いてほしいと言われたので、こっちの都合が良いタイミングまで待ってもらった。

    正社員の転職はエネルギー使うから、断固として拒否したよ笑
    仕事を辞めて転職活動して慣れない土地で慣れない仕事をして給料も下がるなんてどんな罰ゲームなんだ。

    +6

    -2

  • 5231. 匿名 2019/02/20(水) 04:00:09 

    >>5222
    ひとりだけですよ。さっきから見ても。そして主張が違う人がいても別段他人の私たちはさほど気にはしないし。どうでもいいですね。そろそろ閉じて寝かせてくださいよ。

    +2

    -1

  • 5232. 匿名 2019/02/20(水) 04:00:19 

    同棲してなくても結婚前なんてこんなもんだって
    付き合い長いカップルだって揉めるんだもの
    お互い摺り寄せていけばいいだけで、どっちかをサゲる必要ないよ

    +5

    -0

  • 5233. 匿名 2019/02/20(水) 04:00:39 

    最近は私が働いていないから周りに体裁が悪くて結婚の話を進められない、と言ってきます。

    家のことは疎かにしたくないし、今まで仕事ばかりで自分の時間をなかなかとれなかったこともあり、正直熱心に仕事に就こうという気持ちではありません。
    短時間で条件の良い所があれば、くらいに思っています。
    今まで何度か結婚について話をすることがあり、今年中には籍を入れたいと言っていた矢先、、、


    フワフワしてるなぁ〜。体裁気にする家系の彼の家系なんですね。結婚は一生を共にする伴侶です。結婚してから不妊が発覚したり難病になったら周りを気にして別れるってこと?

    よくわかんねー。

    +10

    -2

  • 5234. 匿名 2019/02/20(水) 04:01:06 

    >>5229
    男の人ってしつこいなとこのトピのあなたとか見て思いました。うざい。そしてたぶん貧乏。見てるだけでつらい。

    +3

    -0

  • 5235. 匿名 2019/02/20(水) 04:01:31 

    >>5228
    そんな肩書きこれから増やすのもうむりでしょ
    ていうか、結婚前は〇〇にお勤めで、越してきました
    でちゃんと様になるよ
    彼氏は働いてないのが人として嫌なんじゃない?

    +4

    -0

  • 5236. 匿名 2019/02/20(水) 04:01:44 

    池江璃花子さん、堀ちえみさんは生死が危ない病気と戦ってるのに。
    最近健康があれば幸せだと思えるようになったわ。お金100億あっても病気だったりなくなったら意味がない。

    +2

    -0

  • 5237. 匿名 2019/02/20(水) 04:01:56 

    >>5234
    女です。w

    +0

    -0

  • 5238. 匿名 2019/02/20(水) 04:02:56 

    >>5237
    しつこさは変わらない。学生設定で見下しさんですよねw

    +0

    -0

  • 5239. 匿名 2019/02/20(水) 04:03:12 

    もともと共働き希望の男性だから、自分の稼ぎでやってくことに不安もあったんでしょう
    主がお金を出しているとはいえ、いざ始めてみたら不安になったんじゃないかな
    お金ためなくちゃ、とか将来に向けて!とか
    それを素直に言えないのかなと思う

    主さんはそれでここで働くと言ったし、別に何が何でも働きたくない人でもなさそうだし
    彼氏はアルバイトでも良いっていってるから
    もういいんじゃない
    むしろ、なぜがガル民がそこまで揉める?

    +8

    -0

  • 5240. 匿名 2019/02/20(水) 04:03:50 

    5178です。
    皆さん、早速回答ありがとうございます。
    旦那と両家家族共に私が体調崩しやすいので引越後は式までゆっくりしてていいという考えなので、時々短期バイト等してみます。面接時も正直に今後の予定等伝えて、それでダメならわりきっていこうと思います。
    温かいアドバイスありがとうございます。

    +4

    -0

  • 5241. 匿名 2019/02/20(水) 04:05:06 

    憶測とうちの場合は〜の自己主張飛び交いまくりw

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2019/02/20(水) 04:05:09 

    >>5238
    がるちゃん やってるとおかしくなるの?
    自分versus1人じゃないんだよ
    大学院でた人のこと?
    その人でもないし、その人自体学生ではないし

    +0

    -0

  • 5243. 匿名 2019/02/20(水) 04:05:24 

    >>5239

    みんな暇なだけだよ
    暇な主婦の集まりw
    兼業主婦は寝てるよw

    +5

    -0

  • 5244. 匿名 2019/02/20(水) 04:05:51 

    >>5230
    すごく要領のいい生き方ですね
    たくましくて羨ましい

    +3

    -0

  • 5245. 匿名 2019/02/20(水) 04:06:43 

    結婚前だからこそ揉めることもある
    彼氏だって、二人の将来を思えばこそお金をためたいとおもったのかもしれないし
    主も、彼のために今は家事をしておいしいご飯練習したいって思ったのかもだし

    そういうスレ違いもあるよ

    +2

    -0

  • 5246. 匿名 2019/02/20(水) 04:06:49 

    そもそも結婚はゴールじゃない、はじまりだからね〜
    結婚してからが長いし、スタート

    +5

    -0

  • 5247. 匿名 2019/02/20(水) 04:06:54 

    >>5242
    誰の事?学生です、アラフォーアラフィフはって見下し発言と下品ですねって書いてた直近の人のことを書いてるのに。大学院出たなんて一言も書いてないけど。いつもこういう人がいる。面倒くさい。

    +0

    -0

  • 5248. 匿名 2019/02/20(水) 04:07:50 

    >>5242 自分VSひとりとはだれも書いてないしそんなことは書いてないよ。
    あなたの想像ですよね。

    +0

    -0

  • 5249. 匿名 2019/02/20(水) 04:09:56 

    学歴、収入、主観の押し付け、まさにガル民の心理戦バトルを提供されてる場ですな

    +4

    -0

  • 5250. 匿名 2019/02/20(水) 04:12:14 

    姑が嫁には働かせろってパターンもあるからなんとも言えんね。とりあえず二人で話し合いしてください。

    +4

    -0

  • 5251. 匿名 2019/02/20(水) 04:12:21 

    >>1の長文の時点で病んでるわ
    病ませる男女関係ねぇ。乗り越えれればええな

    +2

    -5

  • 5252. 匿名 2019/02/20(水) 04:12:39 

    >>5178
    結婚式って、職場の人に迷惑かからないと思うけれど。
    式や、準備の為に仕事に穴を開ける必要があるのでしょうか?


    +5

    -0

  • 5253. 匿名 2019/02/20(水) 04:13:05 

    主は働きに出て彼氏と7月に結婚と結論出たんだからもう解散していいよ!!

    +27

    -0

  • 5254. 匿名 2019/02/20(水) 04:13:50 

    結婚しても主はダラダラ無職続けそうだよねw
    結婚したら就職して共働きするって言ってるけどさ
    全くやる気を感じないもん
    彼氏もうすうす気づいてるんじゃないの

    +38

    -17

  • 5255. 匿名 2019/02/20(水) 04:13:51 

    結婚式は規模によっても準備の大変さが違うから一概に言えないよ

    +1

    -2

  • 5256. 匿名 2019/02/20(水) 04:14:44 

    ここまで主をダラダラしてるとか怠けてるって叩く必要もないでしょうに…

    +8

    -4

  • 5257. 匿名 2019/02/20(水) 04:14:48 

    >>5254
    働きに出るってさ
    しつこいよババア

    +9

    -1

  • 5258. 匿名 2019/02/20(水) 04:15:42 

    ここまでくると主いじめの様にしか見えないな
    ちょっと言いすぎじゃないの
    お金半分出して家事もしてるのに

    +27

    -1

  • 5259. 匿名 2019/02/20(水) 04:18:17 

    >>5258
    ガル男と仕事家事育児でストレスの溜まってる兼業が叩きまくってるだけだよ。

    +7

    -2

  • 5260. 匿名 2019/02/20(水) 04:19:40 

    >>5257
    今日も学校でしょ?お子様は寝なよw
    あ、不登校か進学できないフリーターか
    おつかれさまです

    +0

    -9

  • 5261. 匿名 2019/02/20(水) 04:23:43 

    ここ見てたら更に性格悪くなりそー!
    自分は腹黒だからもーいいけどw
    主さんは、幸せになりたいならガルちゃんなんて見てたらダメだーよ♡

    +4

    -6

  • 5262. 匿名 2019/02/20(水) 04:26:06 

    >>5254
    彼も単純にそこが心配なんだろうね

    +1

    -0

  • 5263. 匿名 2019/02/20(水) 04:26:21 

    煽り方がガルちゃんのノリじゃないw
    運営必死だね

    +3

    -0

  • 5264. 匿名 2019/02/20(水) 04:26:33 

    5000もコメントついて叩かれるってあんまりないよね
    めっちゃトピ伸びてるじゃん

    +3

    -0

  • 5265. 匿名 2019/02/20(水) 04:27:18 

    JK「20過ぎたらババアじゃん」
    数年後「女子会しよーー!」
    wwww

    +8

    -1

  • 5266. 匿名 2019/02/20(水) 04:27:20 

    >>5247
    そんな前から見てないんだけど、めんどくさいのはあなただよ
    男でも学生でもないから
    何時間いるんだよ

    +1

    -0

  • 5267. 匿名 2019/02/20(水) 04:27:36 

    まだ籍も入れてないのに経済的に頼ってるの?
    そんな娘さんとの結婚は反対されても仕方ないような…
    今は籍を入れていたとしても子供のいない方の専業主婦は世間から責められて肩身狭いですよ。

    +4

    -8

  • 5268. 匿名 2019/02/20(水) 04:28:32 

    さっきから運営煽りも馬鹿じゃないの
    運営が書いてるの妄想が痛々しい

    +3

    -2

  • 5269. 匿名 2019/02/20(水) 04:28:50 

    トピ画www

    +2

    -0

  • 5270. 匿名 2019/02/20(水) 04:28:50 

    >>5251
    がるちゃんの病んでる認定のハードルの低さは異常。

    +7

    -0

  • 5271. 匿名 2019/02/20(水) 04:29:26 

    >>1
    女性は妊娠したら働けなくなるんだし、
    養う覚悟がないなら、別れるって言ってやれ!!

    自分の元に来てくれただけで、ありがたいと思うべきだよ。

    +22

    -5

  • 5272. 匿名 2019/02/20(水) 04:30:03 

    >>5262
    それ
    しかも主、仕事探し始めるらしいから、もう言うことない

    +2

    -0

  • 5273. 匿名 2019/02/20(水) 04:30:31 

    >>5271

    +5

    -2

  • 5274. 匿名 2019/02/20(水) 04:30:34 

    >>5267
    主は貯金もしていて生活費も半分きちんと
    出してるって書いてるよ、ただ彼の周りからしたら
    専業主婦になる気まんまんの様で
    受けが良くないんだろうね

    +14

    -1

  • 5275. 匿名 2019/02/20(水) 04:34:21 

    >>5272
    生活費も半分出してるし
    別に寄生するつもりはないんだろうけど
    同棲はいいけど家事をする為に
    仕事を辞めるタイミングが早かったのかな
    主にとってはただの充電期間なんだろうけど
    彼も周りも心配になったんだろうね

    +11

    -0

  • 5276. 匿名 2019/02/20(水) 04:35:08 

    さっきから人のこと、男とか学生とか、貧乏とか太ってるとかおこちゃまとか、勝手に決めつけてる人、見事に外してるっぽいし、この人病んでない?
    このひと>>5260

    +7

    -2

  • 5277. 匿名 2019/02/20(水) 04:38:00 

    >>5253

    解散してどこ行く?!

    +0

    -2

  • 5278. 匿名 2019/02/20(水) 04:38:17 

    知り合いの旦那が家事はそこそこでいいから働いて欲しいって結婚前に言ってきたらしい。
    その知り合いは家事より仕事の方が向いてるからそれで問題ないんだよね。

    女1人養う気がないってどうなのって思っちゃったわ。
    下品でごめんw

    +13

    -3

  • 5279. 匿名 2019/02/20(水) 04:38:54 

    主さんも生活費出してるなら主さんのペースで貯金が減ってから働いてもいい気はするけど…。
    私は既婚で子供はいないけど、持病と折り合いつけながら扶養内パートして貯金は頑張ってる。
    扶養内でもざっと年額100万くらい貯金は増えるからね。
    でも子なし専業だっていいと思うけどな。
    ただ、将来夫になる予定の人が働いてほしいと思っているなら働いた方がいいよね。
    それが無理な状況なら主さんの気持ちをしっかり伝えて話し合うしかないかも。
    話し合い、譲歩ができない夫婦が幸せに暮らすのって難しいよ。

    +7

    -0

  • 5280. 匿名 2019/02/20(水) 04:41:46 

    彼の気持ち、冷めてきているよ。

    それに、彼の性格もどうかしら。
    「働かなければ結婚の話しがすすめられない」って、結婚を餌にしてくるなんていやらしい。
    働いて欲しいなら、素直に言えばいいのに。

    +19

    -1

  • 5281. 匿名 2019/02/20(水) 04:44:03 

    >>5278
    下品じゃないよ。同じ女性だから心配になる気持ちもわかる。

    +6

    -0

  • 5282. 匿名 2019/02/20(水) 04:44:05 

    まず、なんで同棲しただけで仕事辞めたの?そこが理解できない

    +2

    -0

  • 5283. 匿名 2019/02/20(水) 04:45:30 

    >>5276
    貧乏って書いたのは私だけどおこちゃまとかそのほかは違います。あなたこそおかしい。

    +1

    -2

  • 5284. 匿名 2019/02/20(水) 04:46:11 

    今そんなふうじゃきっと結婚してからも『体裁体裁』って何かと言いそうですね。特にDQNなことや、マズイ振る舞いなどしなければ(他人に迷惑をかける行為)良いと思いますが。そして体裁って彼の基準ですよね?

    +8

    -1

  • 5285. 匿名 2019/02/20(水) 04:46:32 

    >>5276決めつけてることは同じだから病んでるもあなた自身にも言えるよ。
    だってこれもこれもって出してるそれが見事に違うからね。

    +3

    -1

  • 5286. 匿名 2019/02/20(水) 04:47:28 

    >>5253 はい。解散。

    +2

    -0

  • 5287. 匿名 2019/02/20(水) 04:49:00 

    生活費を何ヶ月も出せるくらいの額の貯金って、努力したからそこまで貯まったんだよね?よくそんな簡単に使えるね。私は無理

    +6

    -0

  • 5288. 匿名 2019/02/20(水) 04:49:10 

    >>5252
    土日仕事の方は休みが必要なので、少し億劫かもしれませんが、人生1度の晴れ舞台ですから良識ある職場ではお休み頂けますよ。準備は思った以上に色々大変なので、なるべく早めからしておく方が良いです。

    +3

    -0

  • 5289. 匿名 2019/02/20(水) 04:49:34 

    手がかかる小さな子供おらず、まだ結婚してもいないのに何故将来の貯金のためにも、お金を稼ごうとしないのが不思議。
    子供出来たら、働いてても仕事セーブしないといけない時期出て来るし、今のうちに仕事して貯めといた方がいいと思うけど。男性の価値観とズレてるし、結婚前からそんなじゃ結婚しても長く続かなさそう。

    +9

    -1

  • 5290. 匿名 2019/02/20(水) 04:50:11 

    >>5276通報しましたよ
    ネットじゃないと強気に出れないみたいですね(笑)いちいち反応するとエスカレートしますから放置で

    +1

    -3

  • 5291. 匿名 2019/02/20(水) 04:53:07 

    >>5282
    遠方だからじゃないの?

    +0

    -0

  • 5292. 匿名 2019/02/20(水) 04:53:38 

    >>5257
    よほどレスに効いちゃったんだね
    あなたネットにむいてないよー!
    スルースキルなさすぎwオモチャに最適だわ

    +0

    -4

  • 5293. 匿名 2019/02/20(水) 04:53:57 

    遠距離で男が連れてきて同棲ならつべこべ言わず結婚しろ!
    自ら女が来たなら、さっさと主が働け!

    +4

    -0

  • 5294. 匿名 2019/02/20(水) 04:54:59 

    不思議ってあのトピから来たのかな。人の表現は使うんだよね。ずっとそうだけど。
    私とは主張が違うと思う。働くのも働かないのもこの主が決めることで結論は出ています。

    不思議とあることについて書いたことが気に入らないならそれはあなたの勝手ですが、その主張の私にはマイナスついていません。

    それからプラスしかありません。どうでもいいですけどなぜそんなに私に執着してるのか不思議っです。結論は出てるし主いじめは私はしたことがないのに罪をさっきから擦り付けようとするのがしつこくて萎えます。

    暇なんだなと思ってます。主は自分で意見を決めました。なりすますのも嫌な人にさせて叩かせようとするのもやめてください。ガルちゃんはそういうの多いね。

    タゲられると大変だなと思いました。

    +3

    -1

  • 5295. 匿名 2019/02/20(水) 04:57:31 

    >>5285
    まあ、返信してる時点で同類と見られても仕方ないとは私も思いますね、、

    +1

    -0

  • 5296. 匿名 2019/02/20(水) 04:58:06 

    遠距離の彼氏の実家付近に越してきて仕事辞めたのは分かるけど、こうやって彼と揉めない為にも同棲前に新しい仕事の事やら彼と話し合っとくべきだったと思うよ。そしたら主も先延ばしにされなくて済んだんじゃない?
    働く気ないなら無い、あるなら有ると彼にちゃんと伝えるべきだよ。
    それにしても、貯金崩さなきゃ生活出来ない程彼の給料少ないのに結婚して不安じゃないの??

    +6

    -0

  • 5297. 匿名 2019/02/20(水) 04:58:41 

    先程から読ませてもらいましたが、   >>5283
    客観的に見ておかしいのはあなたのほうだと思いますがね。少し黙ったらどうですか?
    病んでるなら心療内科へ行ったらどうでしょうか?

    +2

    -1

  • 5298. 匿名 2019/02/20(水) 04:59:27 

    申し訳ないけど、何か細かい事でゴチャゴチャうるさい男だね。
    結婚したらもっとゴチャゴチャ言われそう。
    彼氏さん、収入低いのかな。

    今まで仕事仕事でロクに休みも取れなかったんでしょ?
    だったら堂々と休めばいいのよ。
    また働きたくなったら仕事見つければ良いし。
    一度働き始めたら、また休みは取れなくなるし、家事もあるし。
    それで体裁がどうこうゴチャゴチャ言う人なら、同棲を解消した
    方がいいかもね。

    +9

    -0

  • 5299. 匿名 2019/02/20(水) 04:59:46 

    >>5294
    ごめん、長い
    そして日本語わかりずらい
    否定する気もないのですが、伝わらないので
    もう少し簡潔にわかりやすくお願いします。

    +0

    -0

  • 5300. 匿名 2019/02/20(水) 05:01:59 

    中村依子デブス

    +0

    -0

  • 5301. 匿名 2019/02/20(水) 05:02:57 

    >>5254
    これ何でマイナスなんだろう
    私もそう思った
    主は仕事始める準備に入るみたいで彼も安心すると思う
    よかったね

    +21

    -1

  • 5302. 匿名 2019/02/20(水) 05:03:52 

    ★ ★ ★ トピ終了 ★ ★ ★

    >>2519 に主さんコメまとめてくれてるよ

    +22

    -1

  • 5303. 匿名 2019/02/20(水) 05:04:00 

    >>5290
    あなたが通報される方かと

    +4

    -1

  • 5304. 匿名 2019/02/20(水) 05:04:02 

    >>5297
    文章の書き方解析してますが、このレスには色んな人が混ざり込んでいると予測されます。

    +3

    -2

  • 5305. 匿名 2019/02/20(水) 05:04:08 

    7月に入籍目指して仕事辞めてまで同棲開始したのに無職相手に生活費折半ってその彼やばいね。
    うちは、共働きだけど結婚前の同棲からほぼ旦那持ちだったよ。家事は分担。
    結婚前に今後どうやって生活していくか、ちゃんと話し合った方が良いと思う。
    子どもできて働く制限できても生活費折半とかきつそう。
    そして、彼の共働きが良いっていう意図も確認した方が良さそう。
    生活費ってことであれば、今はアルバイトでもって言ってても、本当は正社員でしっかり働いてほしいのかもしれないし。
    そういうの含めて生活のイメージついたら、イメージにあった働き方ができる仕事を早く探した方が良いよ。(主がやりたいことがあるのであれば、そっち優先で)
    今売り手市場だけど、28で結婚も控えてて、いつ産休入るか分からない上にブランク半年以上ってなると、正社員としての採用はすごく厳しい目で見られるよ。
    ブランク長ければ長いほど採用する側は躊躇するよ。
    逆に彼と話し合っても今後の生活のイメージつかなくて、違和感を感じるなら、1日でも早く別れることをおすすめする。
    って寝起きでがるちゃんに真剣に長文書いた私も相当やばいな。笑

    +34

    -12

  • 5306. 匿名 2019/02/20(水) 05:04:09 

    自分は長く付き合った人と共働き結婚した。
    私も彼も年収は500万くらい。

    彼は結婚当初から俺の給与でやれなくないんだから仕事を辞めてくれとしつこく言った。しかし仕事が楽しかった自分は辞めず、仕事を辞めて欲しい旦那は家事を一切やらず、仕事と家事でいっぱいいっぱいの私は常にイライラ。
    三年後子供も居なかった為あっさり離婚。

    あんなに仕事をしたかった自分は数年後会社の倒産で無職。無職時に知り合った人と再婚。

    結婚5年目
    子なしの無職。
    旦那は働けとは言わない。多分どっちでもいいのだろう。手間をかけた料理などやってるから。
    たいして金もないが夫婦二人ならやっていけてるし。

    仕事をしてた時は働かない人生なんて無いと思ってた。仕事を辞めてる今、あれはなんだったんだと思う。でもチョッピリ働く人を羨ましいとも思う。

    結論
    人は無い物ねだり
    旦那にするなら働けとか働くなとか決めつけない人がいい。
    もう1つ言うなら
    共働き家庭で育ったor専業主婦家庭で育った

    これ夫婦で同じ育ちの方がうまくいく。

    +77

    -4

  • 5307. 匿名 2019/02/20(水) 05:06:19 

    >>5299
    しかも怖いね
    タゲられるって初めて聞いた

    +2

    -2

  • 5308. 匿名 2019/02/20(水) 05:07:56 

    >>5294
    この人だとおもう、みんなに病院行けって言われてる人

    +0

    -2

  • 5309. 匿名 2019/02/20(水) 05:08:35 

    主さん、今度トピ作る時にはウェディングドレスやメイク・会場の相談とか幸せな事になる事願ってるよ!
    結婚は喧嘩も耐えないけど、仲良いからこそ。良い未来が訪れますように!

    +24

    -1

  • 5310. 匿名 2019/02/20(水) 05:08:52 

    >>1794

    もう主の話は解決して終わってるのに何をこんなに盛り上がってるの?

    +9

    -0

  • 5311. 匿名 2019/02/20(水) 05:11:34 

    >>5278
    何かガル民も、女だからって養われるのを前提にするなみたいな人が多いけれど
    子供を産むつもりなら、女の稼ぎを当てにできなくなる状況になる可能性もあるから
    そこは前提にできない相手なら、やっぱりどうなの?って私も思う
    子供を産まなくても更年期とかホルモンに振り回されて
    体がついてかなくなる人も多いしね

    彼氏は何が何でも主と結婚したいって気持ちはないんだね
    主、別の人も視野に入れた方が良いかも

    +42

    -2

  • 5312. 匿名 2019/02/20(水) 05:12:49 

    >>5310
    トピの終了時間設定システム、運営さんもう少し改善してくれると良いですね

    +5

    -0

  • 5313. 匿名 2019/02/20(水) 05:14:43 

    ✂――――――キリトリ――――――✂
    主さんのお考えは固まったので
    ここから雑談枠になります

    +28

    -1

  • 5314. 匿名 2019/02/20(水) 05:16:08 

    >>5306
    最初の旦那さん可哀想。
    自分勝手な嫁に戸籍汚されるなんて。

    +3

    -21

  • 5315. 匿名 2019/02/20(水) 05:17:06 

    みんなはアイスクリーム派?ジェラード派?

    +2

    -4

  • 5316. 匿名 2019/02/20(水) 05:17:42 

    >>5291
    遠くに引っ越したとしても新たな場所で仕事始めるでしょう普通(笑)

    +0

    -6

  • 5317. 匿名 2019/02/20(水) 05:18:23 

    引っ越したばかりならしょうがないと思う。
    でもアルバイトでいいなら考えようによってはいいじゃん!週3昼だけとか!せっかくためた貯金切り崩すの勿体ないよ。

    +12

    -0

  • 5318. 匿名 2019/02/20(水) 05:19:16 

    ジェラート好きー
    アイスクリームならさっぱり系かな

    +0

    -2

  • 5319. 匿名 2019/02/20(水) 05:20:00 

    >>5315
    ジェラード

    今日マツコの知らない世界でやってたお茶漬けに黒胡椒をふりかけて食べるやつ半信半疑でやってみたら美味しかった

    +4

    -2

  • 5320. 匿名 2019/02/20(水) 05:24:30 

    >>5319
    ブラックペッパー?
    意外とあいそうだからやってみるー!

    +3

    -2

  • 5321. 匿名 2019/02/20(水) 05:30:12 

    家事より仕事したいから結婚しない
    男はいいよねー

    +6

    -1

  • 5322. 匿名 2019/02/20(水) 05:31:37 

    というか、自分のためにも相手のためにも働くよ、だけど働かなきゃ別れるとか言われた時点で別れたい。

    病める時も健やかなる時もはないんだな、と感じる。
    常にそんな事言われてたら夫が介護状態になったら見捨ててしまいそう。

    +32

    -1

  • 5323. 匿名 2019/02/20(水) 05:33:12 

    >>3957
    この中だとゴルフ場が無難だと思う。病院、ディーラーは主だと厳しそう。
    キャディは勤務時間短いし、髪型自由ネイルOK、給料そこそこ。友達2人が高校でて働いてたけど、歳上の旦那捕まえて専業してるよ。

    +3

    -0

  • 5324. 匿名 2019/02/20(水) 05:36:33 

    >>5314
    共働きで旦那と同額稼いでるのに家事も全部押し付けられて、酷いのは旦那のほうじゃん
    仕事したい女に、仕事するな専業主婦して家にいろ!って強制する男は大抵モラハラ野郎だよ

    +25

    -1

  • 5325. 匿名 2019/02/20(水) 05:37:12 

    生活費折半で家事までしてニートって言い方酷いね

    ニートに+してる人、勿論専業主婦だろうと生活費折半以上出してるんだよね(当然自分個人の財産から、共有財産じゃなくて自分自身のお金だよ)
    生活費出した上で家事も勿論してるんだよね

    この人がニートなら、専業主婦の殆どがニートどころか寄生じゃん

    なぜ自分にブーメランが刺さってくるような事を意気揚々として書けるのか?
    そういう事をコメントする人も賛同する人も、自分自身を見つめ直したら馬鹿にしてる相手が自分と同等になってしまう(つまり自分が最底辺の人間になってしまう)って気付いた方がいいよ

    +7

    -4

  • 5326. 匿名 2019/02/20(水) 05:40:04 

    このトピは終了してるよー

    +5

    -1

  • 5327. 匿名 2019/02/20(水) 05:44:19 

    ばいばーい!

    +3

    -0

  • 5328. 匿名 2019/02/20(水) 05:44:47 

    妊娠したら働けなくなるんだし
    今のうちに働いた方が貯金できるし

    +7

    -0

  • 5329. 匿名 2019/02/20(水) 05:53:04 

    あんまり男に依存しない方がいいよ。
    男なんていつ不倫するかわからないよ
    仕事は続けた方がいい

    +20

    -2

  • 5330. 匿名 2019/02/20(水) 05:58:54 

    もう主は解決していないというのに誰に向かってコメントしてるんだ

    +8

    -1

  • 5331. 匿名 2019/02/20(水) 06:01:00 

    同棲するとき仕事辞めたって、それは彼氏と相談して決めたの?独断で辞めてきたの?
    これから一緒に生きてく中でお互いに話し合って決めていかなきゃいけないことがどんどん出てくるけど、そうやって相手の意見をきかない人だと思われてるんじゃないの。
    彼氏は働いてほしいと言ってる訳だし。

    +8

    -0

  • 5332. 匿名 2019/02/20(水) 06:12:28 

    主、小学校の先生だった?

    +0

    -4

  • 5333. 匿名 2019/02/20(水) 06:15:31 

    >>5320
    ピリリとした味が意外と合う
    あと納豆と胡椒も合うらしいのでやってみたい

    +4

    -2

  • 5334. 匿名 2019/02/20(水) 06:18:24 

    正社員じゃなくてアルバイトって言ってくれてるだけ優しいと思うけど

    +9

    -7

  • 5335. 匿名 2019/02/20(水) 06:20:01 

    主さん
    私あなたと全く同じ状況に2年前なりました

    全て貯金もなくなり家に閉じこもってしまい
    うつ病になりました

    バイトでいいという時点で彼氏さんは結婚後働いてほしいが前提です
    結婚後も働く気がないのなら別れるべきです

    私みたいに後悔しないでくださいね

    なにより彼氏さんとしっかり話し合ってください!

    +12

    -1

  • 5336. 匿名 2019/02/20(水) 06:20:26 

    >>1794
    主のコメント

    このトピで話す話題はもうないよ

    +3

    -1

  • 5337. 匿名 2019/02/20(水) 06:32:18  ID:bZNyyTpI7j 

    関係ない話題で申し訳ないけど、ここ見てる人多いと思って。さっき、カイカイっていう韓国の反応ブログにガルちゃんが載っててゾッとした!やっぱり男が随分きてるんだね。暇な人、ちょっと見てきて。

    +7

    -1

  • 5338. 匿名 2019/02/20(水) 06:32:36 

    >彼の実家近くに引っ越してきたため、同棲を機に私は仕事を辞めました。

    仕事を辞めてまで、同棲に至った理由がよくわかないけど。
    彼から呼ばれたの?勝手に押しかけたの?
    場合によっては彼にプレッシャーかけてるよね
    しかも仕事もしてないなんてね。。。

    +6

    -3

  • 5339. 匿名 2019/02/20(水) 06:32:56 

    家事に専念したい。
    って丸1日もかからないわよ?
    逆に彼がそれ言って働かなかったら嫌じゃないの?

    +3

    -4

  • 5340. 匿名 2019/02/20(水) 06:33:44 

    貯蓄いくらあったら無職で許されるの?私は15年位ダブルワークで稼いで、とりあえず6000万貯めてから結婚した。
    結婚後もお金なくなる恐怖から働き、忙しいから旦那とは別居婚続けて子ナシ。
    8000万越えたからそろそろ隠居したい。
    こうなると結婚生活は破綻してるんだが、私はそういう生き方しかできなかった。
    旦那にすれば、金がなくても寄り添ってくれる妻が欲しかったはず。

    +12

    -4

  • 5341. 匿名 2019/02/20(水) 06:38:51 

    >>5337
    昔から多い

    2chのまとめサイトで叩きトピや女の性格の悪さがよく出てるトピがよくまとめられてる

    +2

    -0

  • 5342. 匿名 2019/02/20(水) 06:42:31 

    >>5340
    >>5339
    >>5338

    しつこい

    +3

    -0

  • 5343. 匿名 2019/02/20(水) 06:44:19 

    >>5306
    なんかドキュメント番組の内容みたいでハラハラしながら読みました。苦労した方の言葉には説得力があるね。

    +6

    -0

  • 5344. 匿名 2019/02/20(水) 06:48:38 

    >>101
    こんな女が大勢いるから見下される

    +3

    -0

  • 5345. 匿名 2019/02/20(水) 06:51:51 

    >>5341
    ネット掲示板って確実に非婚を促進してると思うわ
    昔なら知らなかったお互いの汚い部分が見え過ぎてさ

    義親トピとか旦那や彼氏の愚痴トピ見てると女から見ても女が嫌になるw

    +1

    -0

  • 5346. 匿名 2019/02/20(水) 06:52:36 

    もう終わったよね?ここ

    +1

    -0

  • 5347. 匿名 2019/02/20(水) 06:52:55 

    終わったんだからそんな必死になさらず

    +2

    -0

  • 5348. 匿名 2019/02/20(水) 06:54:06 

    なんだかんだ理由つけてるけど、
    ただ働きたくないだけでしょ。

    入籍もしてない、子どももいないのに
    専業主婦とか地雷でしかないわ。

    +2

    -7

  • 5349. 匿名 2019/02/20(水) 06:54:38 

    結婚前私も一時主さんと同じ状況になった事あるよ。
    仕事辞めて彼についていって家事やってた。
    親には「俺の為に仕事辞めてついてきてくれた」って話してくれてたから特に何も言われなかったよ。
    彼だけの給料で生活していく基盤もできたし結婚前に同棲して良かったと思う。

    主さんとこは生活費を貯金からも出してるってのが気になるな。
    結婚考えてて主さんが働かないなら彼だけの給料で生活できるようにしないと!

    +10

    -0

  • 5350. 匿名 2019/02/20(水) 06:55:14 

    まだやってる、、、

    +0

    -0

  • 5351. 匿名 2019/02/20(水) 06:55:33 

    違うよ、韓国の男が話題にしてるみたい。トピだったから。なんで知ってんのかねあっちの男が。

    +3

    -1

  • 5352. 匿名 2019/02/20(水) 06:56:55 

    彼の実家の近くに引っ越して仕事を辞めた、
    この時点でもう結婚を機に、じゃなかったんだから仕事探すしかないよ。

    +48

    -0

  • 5353. 匿名 2019/02/20(水) 06:58:26 

    同棲ごときで仕事辞めて彼の実家の近くに住むのがすごいね。しかも仕事まだしてないのに折半なんだね…色々な覚悟ないのについていった主さんも悪いけど。
    とりあえずは働いてみては?働くにしても生活費折半なら家事も折半しなよー。あなたが損するだけ

    +76

    -0

  • 5354. 匿名 2019/02/20(水) 07:02:14 

    >>5304
    相手の収入と、どんな生活したいによるんじゃない?
    今30で貯金8000万であと50年生きるしたら、1年で使えるのは160万。
    定年まで働いたと仮定すると年収266万。
    それでOKとするかNGとするか。
    逆に貯金0でも働かなくて良いよーって言ってくれる人もいるしね。
    ただ恐怖心からそこまで貯金できるのすごすぎ!

    +3

    -3

  • 5355. 匿名 2019/02/20(水) 07:03:05 

    この調子じゃ、事実婚や同性パートナーが社会に受け入れられるのは当分先になりそう。

    +10

    -1

  • 5356. 匿名 2019/02/20(水) 07:03:14 

    今は貯金があるけど無くなったら?
    貯金使うより働いてくれたらって思いも分からなくはないですが、ただの体裁だけだったらちょっと…

    +20

    -0

  • 5357. 匿名 2019/02/20(水) 07:04:02 

    がる民の専業叩きは本当に酷い
    みんな苦労してるんだね

    +34

    -9

  • 5358. 匿名 2019/02/20(水) 07:07:55 

    >>4948
    だけどさ、いいとこのお嬢さんは、結婚前に同棲しません。
    それに、結婚前に仕事も辞めないよ?
    ホテルで結婚式を挙げる時に会社の上司や同僚に沢山きてもらえないじゃん。

    +11

    -15

  • 5359. 匿名 2019/02/20(水) 07:09:34 

    >>1
    その彼氏は遠距離なのに結婚ではなく同棲のためだけに彼女を呼び寄せたの?
    彼氏の家に住むなら仕事を辞めて引っ越してこないといけないことぐらいわかってたはずだよね?
    なのにお互いの両親へ結婚の挨拶もせずに、ノープランで退職して彼氏のところへ行ったの?
    彼氏もどういうつもりであなたを呼び寄せたんだろう?
    ちょっと私には理解出来ない。

    +55

    -0

  • 5360. 匿名 2019/02/20(水) 07:10:39 

    >>5358
    結婚前に退職したとしても、寿退職だよね。
    結婚も決まってないのに同棲するために退職なんてありえない。

    +24

    -0

  • 5361. 匿名 2019/02/20(水) 07:10:45 

    >>5354
    アンカー間違えた。
    >>5340

    +2

    -0

  • 5362. 匿名 2019/02/20(水) 07:11:16 

    専業叩きがすごいんだ今は。
    昨日のトピ立った直後は、専業というなの公認ニートが、同棲ニートを叩きまくる場所だったよ。
    違いは結婚してるかしてないか。
    結婚してる私は専業でいいと思うけどあなたはしてないから同じことしてても私は主婦であなたはクソニートです
    みたいな流れ。

    +35

    -2

  • 5363. 匿名 2019/02/20(水) 07:11:20 

    男が養うべき!
    女も働くべき!

    〜すべきが多いね。
    主はこれから働くって言ってるからいいとして、各々の状況次第だと思うけど。

    +17

    -1

  • 5364. 匿名 2019/02/20(水) 07:12:24 

    彼も体裁悪いなら自分が家に居てくれって言ってるから彼女は専業主婦になってもらうって言っとけば良いのに
    彼氏人付き合い下手だね。出世に響くよ

    +25

    -4

  • 5365. 匿名 2019/02/20(水) 07:13:29 

    いやー…自分の親や友人に紹介するとき「ニートです」なんて恥ずかしくてとても言えないよ

    逆に言えば主は働いてない男性と同棲や結婚なんてできるの?

    +14

    -4

  • 5366. 匿名 2019/02/20(水) 07:13:34 

    >>10

    イヤですって、彼氏の方がもっと嫌だろ
    寄生する気満々な女性と結婚したい人は滅多にいない
    考えが甘い

    +12

    -6

  • 5367. 匿名 2019/02/20(水) 07:15:30 

    奥さん働いてない

    彼女働いてない
    ってだいぶ違うよね。
    仕事辞めなきゃいけない距離の引っ越しだったなら、なおさら結婚か正式な婚約してからの方が良かったんじゃないかな。
    ちゃんと話し合うって大事だよ。結婚生活は特に。

    +50

    -2

  • 5368. 匿名 2019/02/20(水) 07:18:39 

    働いてる女性ってきらきらしてるから、主に魅力を感じなくなってきてるのかもね。私の仕事場に二十代前半の既婚男いるけど、奥さん働いてないみたいで、最近その男不倫に走っちゃって。
    主も捨てられる前に仕事した方がいいと思う。外に出るだけで女性って輝くよ。

    +11

    -19

  • 5369. 匿名 2019/02/20(水) 07:19:38 

    主は、同棲を解消して、同棲は一生の秘密にして、婚カツして1年以内を目処に専業させてくれる男と結婚しなよ。
    働くの嫌いでしょ?私も嫌い。人間関係とか辛いし、仕事を楽しいとも思わない。お金を稼ぐの辛い、しんどい、しかないもん。
    主は、28才なんだよね?
    だったら、同級生の方が働ける期間が長いから、28才位で年収800万以上の男にしなよ。
    職業は、医師、裁判官、日本の業種ランキングトップ3位迄の商社、マスコミ、都銀、出版、薬品メーカーあたりで探したら?大手の公認会計士か、弁護士もありだよ。
    最近は、公認会計士と弁護士は医師ほど安定してない気がするけど。
    上記以外なら、就職四季報で年収を調べて株価チェックしてみたら?
    そういう人の奥さんって、地味な人が多いから大人しくしふるまって、結婚しなよ。

    +22

    -8

  • 5370. 匿名 2019/02/20(水) 07:22:13 

    結婚してないならいつ捨てられてもおかしくないね~

    +10

    -1

  • 5371. 匿名 2019/02/20(水) 07:22:25 

    現実的な話をすれば今は昭和の時代と違って旦那の給与だけでやっていけない家庭も多いんだよね

    +11

    -2

  • 5372. 匿名 2019/02/20(水) 07:23:24 

    >>5366
    奥さんには仕事して欲しくない、毎日ちゃんと家にいて欲しいっていう男の人はたくさんいるよ。
    うちの夫も専業主婦でいて欲しい派。
    でも私は働きたい。
    この話が出る度に険悪な空気になる。
    夫婦の組み合わせって、希望が噛み合わないことが多いよね。

    +28

    -1

  • 5373. 匿名 2019/02/20(水) 07:26:44 

    >>5368
    働いてる女性がキラキラしてるとも思わないけどな。未婚の若い女性、働いてて当然かなとは思うけど、大変よねとしか思わない。
    NGT48とか、アイドルだけど、キラキラよりドロドロとしか見れないし、人によるかもね。

    +20

    -4

  • 5374. 匿名 2019/02/20(水) 07:27:12 

    >>5369
    30前後で年収800万の男より、30歳時点で400万代後半、50代で800万前後に達する男を捜すほうがいい。
    安定した企業のサラリーマンのほうが福利厚生含めて考えるとずっといいし、マトモな人間が多いよ。
    医者だの弁護士だの馬鹿かと思う。
    医者は浮気しまくりだし、弁護士は離婚する時に死ぬほど大変。
    どっちも身内にいるから本気でオススメできない。

    +23

    -3

  • 5375. 匿名 2019/02/20(水) 07:27:17 

    これは男が悪い。主はプロポーズ前まではちゃんと働いてたわけで。この男は「働かずに家にいられるの嫌だな」と思うのは良い。だが口にすべきじゃない。だって自分が決断したわけだし。
    結婚してから働いてないなら言ってもいいが、結婚してないのに口に出しちゃいけない。

    +17

    -5

  • 5376. 匿名 2019/02/20(水) 07:29:08 

    >>5368
    不倫する男は奥さんが働いてても専業主婦でも関係なく浮気する。
    美人な奥さんでもブサイクな奥さんでも関係なく浮気する。
    浮気する男に理由はない。あるのは言い訳だけ。

    +24

    -0

  • 5377. 匿名 2019/02/20(水) 07:32:10 

    結婚する相手が無職って体裁悪いと思う。
    一生言われてしまう可能性(モラハラ等で)働いているに越した事はない。
    彼氏のご両親の主へのイメージも無職では違ってくるし

    +4

    -2

  • 5378. 匿名 2019/02/20(水) 07:32:19 

    がんばりたいよね
    がんばれたらいいね
    がんばろうね

    +4

    -3

  • 5379. 匿名 2019/02/20(水) 07:33:31 

    みんなに賛同してもらえると思って書き込んだトピ主が、フルボッコのレス見てるときの顔が見てみたい

    +2

    -3

  • 5380. 匿名 2019/02/20(水) 07:34:12 

    >>32
    私も自分かとwwwwwww

    +2

    -0

  • 5381. 匿名 2019/02/20(水) 07:36:53 

    >>5357
    なんで専業叩きに持っていくんだか
    主はまだ結婚してないから専業主婦じゃない
    ただのニート
    そして彼氏からは毎日働けと言われてるのに嫌がってる
    そこにみんな引いてるの

    +10

    -5

  • 5382. 匿名 2019/02/20(水) 07:37:25 

    >>5371
    昭和何年の話をしてるのか分からないけど、戦後直ぐの昭和世代は亡くなってるからね。
    その次の世代なら、今と変わらないよ。
    その証拠に75才くらいで、掃除したりレジ打ちしたり、レストランで働いてる人なんて普通に見かけるよ?会社も高齢者を雇うと助成金もらえるし。
    85才位の人も共働きで家庭を支えてた人もいるよ? 
    今、生きてる世代なら昭和も平成も変わらないよ。
    昭和27年のサンフランシスコ講和条約の後に高度経済的成長があって、偏差値重視の学歴社会になっていくんだから。
    社会の勉強をやり直したら?口汚く罵るばかりで、勉強してこなかったから、似たようなレベルの男しか出会いがなかったのよ。

    +5

    -2

  • 5383. 匿名 2019/02/20(水) 07:40:08 

    >>4690
    間違ってますよ

    +5

    -0

  • 5384. 匿名 2019/02/20(水) 07:42:31 

    >>5324
    ん?
    旦那さんは家事をしてほしくて辞めてくれって言ってるのに辞めないのは自分なんだから家事押し付けられて当然じゃん。
    大した仕事じゃないから会社倒産してそれ以降無職になったんでしょう?

    +0

    -0

  • 5385. 匿名 2019/02/20(水) 07:43:28 

    相手がいることなんだから お互い寄せていくしかないでしょう。彼はアルバイトでもいいと言ってるならアルバイトくらい探してみたら?
    それも嫌なら彼を説得するか、すぐの結婚は諦めるかしかないと思うけど。
    こんなところで大多数が働かなくていいと言っても肝心の彼が働いて欲しいと言ってる限り無意味。

    +8

    -1

  • 5386. 匿名 2019/02/20(水) 07:43:51 

    子供いなくて専業って、逆に暇すぎてつまらなくない?短時間でも働くとこになんかデメリットあるの?主は体調悪いんだっけ?

    +3

    -5

  • 5387. 匿名 2019/02/20(水) 07:44:06 

    せめて旧帝大卒じゃないとだめじゃんね

    +1

    -4

  • 5388. 匿名 2019/02/20(水) 07:44:11 

    ワーママトピではワーママが執拗に「とっとと辞めろ!」とさんざん言われてたよ。

    どこにでも執拗に叩く毒女がいるんだよ。
    過度な粘着は本当やめてほしい。
    どうも思ってない独身まで残念な目で見られてしまう

    +7

    -0

  • 5389. 匿名 2019/02/20(水) 07:46:23 

    彼は自分の家族に>>118みたいな事言われてるんじゃない?
    本当に体裁悪いのかもしれないよ

    +5

    -0

  • 5390. 匿名 2019/02/20(水) 07:47:17 

    確かに体裁は悪いかも。
    無職の彼女と5歳以上年増の彼女は同じくらい嫌がられると思う。

    +3

    -9

  • 5391. 匿名 2019/02/20(水) 07:48:15 

    >>5372
    そうだよね。うちの旦那も家にいてほしい人。子どももいない働きたいけど無理だった。やっと旦那を説得して働こうと思ったら旦那の母親が若年性痴ほう症になって介護をすることになった。
    もう諦めている

    +6

    -1

  • 5392. 匿名 2019/02/20(水) 07:49:27 

    同棲の為に仕事辞めるほどの距離に引っ越すことと先に転職先を探さなかった主の落ち度。
    別れた後のこと考えられないほどお花畑だったのかな?
    結婚視野に入れてるなら、きちんと話しておかないと。

    +3

    -0

  • 5393. 匿名 2019/02/20(水) 07:50:01 

    婚約なり結婚式を挙げてから一緒に住まないから、ルームメイトみたいになって、こんなふざけた話を出されるんでしょ?
    だから、女は気軽に同棲なんかしたらダメなのよ。
    専業、共働き以前に、これ結婚に至らないわ。
    男として世間体を無視したやり方で同棲してるくせに、今さら世間体とか言われてもね、ふざけてるわ。
    勉強したと思って別れたら?
    もう働きたくないなら、預貯金を同棲に使うんじゃなくて、実家に戻って、そのお金で資格取得すれば?
    アラサー未婚だと、正社員も中小企業しか見つからないでしょ?

    +18

    -0

  • 5394. 匿名 2019/02/20(水) 07:51:07 

    価値観の違い、この先結婚しても上手くいかない。

    +6

    -0

  • 5395. 匿名 2019/02/20(水) 07:52:11 

    いや特に無理な理由がないんだったら働こうよ…産休育休とか考えてないのか

    +2

    -1

  • 5396. 匿名 2019/02/20(水) 07:52:36 

    定義だけで専業主婦もニートも変わらないって言うなら彼女とセフレも明確な区別は無いよね。
    書類があるわけじゃないしお金の関係でもないし。

    +9

    -1

  • 5397. 匿名 2019/02/20(水) 07:55:09 

    >>4687
    ずっとじゃないんだから、普通に社会進出してる女性は
    わざわざ男性と格差付けるべきじゃないと思うけど

    +3

    -3

  • 5398. 匿名 2019/02/20(水) 07:56:15 

    >>5357
    まあね。でもアラサーのカップルに対して男が甲斐性ないってトンチンカンなこと言ってる一部の専業主婦がいるのも事実。
    今時の一般的な若いサラリーマンの経済状況知ってたらそんなこと言えないよ。ニュース見てないんだなぁって思う。

    +10

    -6

  • 5399. 匿名 2019/02/20(水) 07:56:48 

    夫婦で了承し合ってるなら良いけど、
    妻を働かせたい旦那、
    旦那は妻に家に居てほしいのに働きたいと言う妻。
    こういう人たちは最初から結婚しなきゃ良いのに。

    +7

    -0

  • 5400. 匿名 2019/02/20(水) 07:57:05 

    たとえ同棲の為仕事辞めたとしても結婚予定なら貯金崩さず働かない?
    まだ結婚してないんだし。
    結婚予定であっても同棲中にお互い合わなくて同棲解消や別れた話は良く聞くよ。

    +0

    -0

  • 5401. 匿名 2019/02/20(水) 07:58:09 

    私はずっと正社員共働きしてきたけど、病気して仕事も子供も諦めてからずっと専業。
    それでもたまにバイトしたりしてたけど、年々採用され辛くなってきてる。子供居ないのに週2~3ってのはなかなか通らないし、年齢もあるし、どんどんやりたい仕事が出来る訳じゃなくなっていくよ。逆に子供居たら正社員に受かりづらいとかあると思うし。
    いい条件の仕事っていうのは、こちらも相手にとって良い条件じゃないとダメだから、若くて自由に動けるってだけでもこちらにアドバンテージがあるって事だよ。婚約者も望んでるなら今はしっかり働いて、将来的にどうするかはじっくり婚約者と話し合って決めればいいと 思う。私が病気になったように、人生は計画通りにならないから、出来るだけリスクは避けた方がいい。

    +37

    -0

  • 5402. 匿名 2019/02/20(水) 07:58:50 

    終了トピなので小声でいうが、彼氏にとって無職の彼女は体裁が悪く、同棲そのものはOKなのは矛盾してると思った。入籍や式が近日に確定していて少し前倒しで同居開始ならともかく、詳細を詰めることなくまずは同棲って体裁(世間体)を大切にするひとの行動じゃない。
    私自身は同棲を否定しないが、お堅い企業や高年齢層はまだまだそれほど同棲に寛容じゃない。

    +75

    -1

  • 5403. 匿名 2019/02/20(水) 07:58:53 

    >>5368
    不倫する奴は奥さんが無職だろうとキラキラwしてようと不倫するよw

    +23

    -0

  • 5404. 匿名 2019/02/20(水) 07:59:11 

    >>5362
    トピ立ってすぐに立ち寄って100位まで見て、それ以降今来たとこだけど

    トピ立ちからしばらくはわりとみんな「主働きなよ」って意見ばっかりでしたよね
    私男の批判したんですけれども(体裁で働けはおかしい、みたいなのです)みるみるマイナスつけられましたw

    「働け」って言ってたのはみんな専業主婦だったんですかね?
    ちなみにわたしも専業ですがw

    +12

    -7

  • 5405. 匿名 2019/02/20(水) 07:59:14 

    >>5369
    そういう高収入の人は同級生とか同僚とかそれなりの相手と恋愛結婚しそう
    婚活なんてしないでしょ

    +9

    -2

  • 5406. 匿名 2019/02/20(水) 07:59:36 

    というかなんでこのトピがここまで伸びてるのか謎だw

    +55

    -0

  • 5407. 匿名 2019/02/20(水) 08:01:20 

    わたしの友だちに高収入の人と結婚して仕事辞めてまだ小梨のうちに、旦那の両親と自分の両親が次々に病気になって介護に追われて子どもまで諦めたって子が何人かいるわ
    旦那の収入も良くて遺産も入ってお金には不自由しないけどとても大変そうだった
    介護中は「働いてた頃が一番楽しかった」と言っていた

    結婚して仕事を辞めたりしなかったら離婚出来たのにね
    やっぱり仕事を辞めるのはリスク高いよ

    +18

    -3

  • 5408. 匿名 2019/02/20(水) 08:02:29 

    >>5404
    男にも問題あるとは思うけど、いまさらそれ言ってもしょうがないよね。
    無職のままじゃ彼氏は結婚する気ないみたいだし、彼氏と結婚できなかったらただの無職になるし、主は働く選択肢しか残ってないから、みんな働けって言ってるんだと思う。
    専業主婦とは立場が違うよ。同棲だと扶養義務もないし、配偶者控除も3号もないから不安定すぎるでしょ。

    +23

    -2

  • 5409. 匿名 2019/02/20(水) 08:02:30 

    ×体裁が悪いから結婚の話を進められない

    ○専業になる気満々の女とは結婚したくない
    いつ尽きるか分からん貯金を出してるから働かなくていいって考えもオカシイだろ。

    これが彼氏の本音だと思う。
    体裁とかは嘘だよ。それに結婚を絡めてるのは半ば脅しにかかってるようなものなのに、主の呑気さに呆れる。

    +58

    -3

  • 5410. 匿名 2019/02/20(水) 08:03:09 

    >>5398
    アラサー男性の平均収入っていくらくらい?
    400は少ない方?

    +5

    -0

  • 5411. 匿名 2019/02/20(水) 08:03:55 

    >>5374
    30才時点で400万後半なんて、安定してない零細企業のサラリーマンだよ?
    その程度しか給与を出せない会社の福利厚生なんて、雀の涙よ?
    28才くらいで大手なら800万いくよ?30才なら1000万に乗るし。
    退職金だって大手企業なら3500万以上、そこそこ順調に昇進してれば5000万以上だよ?
    30才時点で400後半程度なら、退職金が無しとかだよ。
    安定した下請け会社なら、天下りで大手企業から降りてくるし、昇進すら見込めない。
    医師なら28才なら、浪人、留年の年数にもよるけど、勤務医でも余裕で1000万越えてる。
    5374のコメントに➕がついてるなんて。
    世間知らず過ぎ。ビックリ。
    大手企業で働いてた女性なら、誰でも知ってること。
    知らない環境で生きてきたの?

    +6

    -37

  • 5412. 匿名 2019/02/20(水) 08:04:14 

    >>5398
    50過ぎのおばさんが多いんでしょ

    +3

    -4

  • 5413. 匿名 2019/02/20(水) 08:05:24 

    >>1588
    そう思って生きてるとそういう男性しか見ないから、経済的に守ってくれる男性としか付き合わなくなります
    自分の両親の場合、相手に対してのこだわりはギャンブルと女遊びしないということ以外無かったから私の結婚相手が私に共働き希望でも何も思わなかったと思います
    私の希望としては父親は稼ぎが良くてパーっと使うタイプで、稼いでも稼いだ分は使い切る父が嫌でお金を使い過ぎない男性が良いとずっと思ってました
    それと子沢山の専業主婦の母を見て育ったからか、私も子供が沢山産みたかったし専業主婦させてくれる男性が良いと周りにも言ってました。今は30と少し過ぎましだが、アラフォーアラフィフ世代だけではなく、これから結婚を控えてらっしやる女性の中には専業主婦希望の方は一定数いらっしゃるのかと
    私も社会人になって一年弱しか働いたことないまま、今は専業主婦で3人の子育て中です
    もし主の彼みたいに、働いてくれと言われてたら私は結婚は考え直したと思います
    少なくとも一生一緒に暮らしていくのは無理かも。生き方の根本が違うもの同士だと毎日がすれ違いで辛くなりそうですね
    ずっと専業主婦が希望なら、それに合わせた保険もその他色々プランも擦り合わせていかないといけないと思うから

    +9

    -2

  • 5414. 匿名 2019/02/20(水) 08:05:48 

    どんな理由があるにせよ、籍も入れてないのに無職になろうとは思わない。
    彼氏にどう思われるとか世間体がどうとかじゃなく、何の保証もない状態で貯金切り崩しながらの無職は不安だわ。
    彼氏は彼氏ってだけで所詮は他人だし。
    無職満喫したいなら実家帰る。

    +37

    -0

  • 5415. 匿名 2019/02/20(水) 08:07:04 

    >>5408
    あなたは>>5368ですか?
    わたしは5368の
    >昨日のトピ立った直後は、専業というなの公認ニートが、同棲ニートを叩きまくる場所だったよ。
    の部分に対して、「働きなよ」意見が大半だったけどそのほとんどが専業主婦が言ってた、という文章にたいして意見しただけですよ

    つまり専業主婦が叩いてたという根拠はこどこから来たんだろう?という疑問ですね

    +9

    -0

  • 5416. 匿名 2019/02/20(水) 08:07:22 

    主さんは仕事を前向きに探すとコメントされてるし、素直に意見を聞いてるし、たまに現れる話の通じない人とは思わないな。
    同棲するまでの手順で~した方が良かったって思う点は今さら言ってもしょうがなのでこれから彼氏と話し合う際に
    ・結婚の意思の再確認。いつにするか。
    ・双方の両親に結婚までの段取りを話して顔合わせをする→婚約の形にする。
    ・式をどうするか
    ・今後の生活費、家計のやりくりはどたらが受け持つか、家事のこと。
    ・主が働くなずっとアルバイトでもいいのか(扶養内でいいのか。)ずっと働く必要があるのか。
    ・生涯共働き希望なのか。
    ・彼氏の年収だけでやっていけるか。
    ・体調が悪くなってでたりするし職場が合わないなど仕事が行き詰まったり体調面、出産などで主が働くことがが厳しい時は専業でもいいのか

    など結婚に向けての具体的な内容も話し合えるといいですね。
    私は小梨専業ですが、持病が悪化して働くことが厳しいのでゆっくりさせてもらってます。
    子どもがいないので育児関係はわかりませんが、小学校に上がるまでは育児専念したい、とか、幼稚園に上がったら…とか、人それぞれですし、家計等は結婚前にきちんと話し合わないと結婚してから価値観が違った…では大変な気がします。

    あと、個人的には生活費折半なのに家事は主が全面ならなんか私としては微妙です…。
    専業になったらもっと丸投げされそうだし。
    「生活費半分だし家事してもらえるしラッキー」みたいに思ってなければいいですが…。

    結婚後共働き前提ならその辺は強気でいった方がいいですよ。

    +14

    -1

  • 5417. 匿名 2019/02/20(水) 08:08:37 

    解決してるのに伸びるなこのトピ

    +3

    -0

  • 5418. 匿名 2019/02/20(水) 08:09:08 

    >>5386
    正直やることないよね。家事も2人分だけだし。
    病気とかじゃなければ子供できるまで働いて貯金すればいいのにって単純に思うけど。

    +3

    -0

  • 5419. 匿名 2019/02/20(水) 08:09:11 

    「体裁悪いから先に籍だけどいれよう」とはならないのかな?

    +34

    -0

  • 5420. 匿名 2019/02/20(水) 08:09:15 

    >>5415
    あ、ごめんなさい

    あなたは>>5362ですか?
    の間違いです。>>5368さん巻き込みすみません

    +0

    -1

  • 5421. 匿名 2019/02/20(水) 08:09:47 

    地方や中小企業、都内や大企業で収入なんて全然違うのに自分の周りだけ見て「今の若い男の子の収入なんてとっても低いんだよ?女はもっと謙虚になるべき!世間知らな過ぎ!ドヤァ」って言われても…
    なんか5ちゃんの引きニートに媚び売ってるみたいで恥ずかしいよ。

    +13

    -3

  • 5422. 匿名 2019/02/20(水) 08:10:50 

    結婚をするから、遠い彼氏の実家近くに住む為に仕事を辞めたんですよね?
    なのに無職だから体裁が悪いから結婚の話が進められないっておかしくないですか?
    同棲する前から、今の仕事辞めてもアルバイトくらいはしてねって話しは出ていたんですか?
    彼は仕事辞めてほしくなかったわけ?
    だったら仕事辞めさせてまで自分の実家近くにわざわざ彼女を呼ぶなよと言いたい。
    その遠距離のまま結婚の話し進めればよかったんじゃないの。彼氏意味わからん。
    女が仕事辞めるのは大したことないと思っているのかねその彼は。こうして仕事辞めて実家近くにまで来てくれて家事もやってくれる、ありがたいくらいだけど。
    器の小さい男だな!!そんなに体裁気にするならお料理教室にでも通って花嫁修行中ですってことで結婚の話進めちゃったらどうですかね。
    でもこんな男主さんにはもったいない。

    +44

    -3

  • 5423. 匿名 2019/02/20(水) 08:14:49 

    >>5419
    本当に体裁気にしてたら先にそこだよねw

    +13

    -0

  • 5424. 匿名 2019/02/20(水) 08:15:33 

    現時点で価値観がずれている、結婚を見送った方が良いのでは?結婚前から悩みがあると、結婚後さらに大変になる。

    +7

    -0

  • 5425. 匿名 2019/02/20(水) 08:16:20 

    >>5421
    まあね、そう言ってるのは低収入の男かニートかなって思って見てるけど
    わたしが働いてる(パートだから働いてるうちに入らないのかも知れないw)会社の新卒でも年収500万以上だからね
    中小企業だけど

    +4

    -1

  • 5426. 匿名 2019/02/20(水) 08:16:35 

    >>5422
    どっちが呼んだか、行ったか分からないでしょ

    遠距離になるから別れようになって
    それが嫌で付いていったなら、付いていった側が負担の大部分を背負うのは当然だし

    相手からすれば、だから別れようと言ったんだで終わり

    +1

    -4

  • 5427. 匿名 2019/02/20(水) 08:18:32 

    >>2019
    保険でカバー出来ます
    案外何とでもなりました
    事業で成功してる知人も言ってたけど、日本人は先々のこと心配しすぎて人生の自由を失って苦しんでると
    皆さんの書き込みを見てると、私にもそう思えました
    少しでも社会の求める常識から外れるとそれがまるで罪深い行いかのように断罪を受ける
    皆さんは生きるのが辛い世の中だと思われてるみたいですが、自由の翼を縛り付けているのは皆さん自身の決めた鎖でしかありません
    その鎖は皆さん自身にしか見えない、本当は存在しない拘束なのかも知れませんね

    +3

    -5

  • 5428. 匿名 2019/02/20(水) 08:19:46 

    結婚の見通しが全くないなら兎も角数ヶ月後に結婚するならほぼ専業主婦みたいなもんじゃん。
    何が悪いのか分からない。
    遠距離の彼女を呼び寄せたら彼女は会社辞めざるを得ないなんて当たり前だろうし。
    辞めたら体裁が悪いからバイトでもしろって?
    男の方が何を考えてるのかサッパリ分からない。

    自分の息子なら息子の彼女が無職な事を不満に思うより、彼女さんを振り回してしまってごめんなさいと謝らなきゃならないところだよ。

    +22

    -2

  • 5429. 匿名 2019/02/20(水) 08:20:20 

    彼氏とこのまま結婚したいなら、仕事探すべきでしょ。
    振られるのを待つならこのままでいればいいと思うし。

    +1

    -3

  • 5430. 匿名 2019/02/20(水) 08:22:23 

    >>5419
    彼は共働きを希望している
    って主のコメあったよ
    無職の人と結婚するのは嫌なんじゃない?だからちょっとでもバイトしたらとうるさいんじゃないかな

    +3

    -1

  • 5431. 匿名 2019/02/20(水) 08:24:59 

    >>5425
    うちは旦那が500万前後稼いでくれてる。(感謝)
    都内じゃやっていけないだろうけど田舎なのでまあまあ暮らせてる。
    子供の手が離れたらパートでもしようかと思ってるけどそれまでは専業主婦かな。

    そのせいか女は正社員の席は何が何でも手放しちゃいけない!みたいな考えは薄い。

    +5

    -3

  • 5432. 匿名 2019/02/20(水) 08:26:09 

    色んな意見があるけどどれが正しい、間違いはないと思う。人それぞれの価値観だし。

    主さんがどうしたいのかだと思うよ。
    結婚して専業主婦したいならそーゆー相手じゃないと続かないかもしれない、、
    私は15年前に結婚して主さんと同じ考えで「家の事したい!」と思い仕事を辞めました。(入籍するまで働いてたよ)でも半年くらいで「社会においてかれる、、」と急に不安になりパートで働きはじめた。家事はやっていたけど夕食は疎か、手抜きになったけど。で、体調崩したのがきっかけでいまは専業主婦。歳のせいか不安もないし、職場や友達安定してるしいまはぐーたらしてる。
    周りに何言われても気にならないし、体調優先に出来るのは自分だけって思ってる。
    もちろん旦那も何も言わないし、ゆっくりしてと言ってくれてるので甘えてます…

    +7

    -0

  • 5433. 匿名 2019/02/20(水) 08:26:24 

    >>5427
    社会の常識をある程度守ってるから
    秩序は守られる
    全ての人間が自由を主張して
    好き勝手やれば、秩序は壊れる
    自由を主張する事が正しい事ばかりだと
    考える馬鹿ほど始末が悪い
    自由と自分勝手を履き違える奴は
    手におえないわ

    +4

    -2

  • 5434. 匿名 2019/02/20(水) 08:26:47 

    >>5426
    別れようと思ってたのに追いかけてきた相手と半年足らずで結婚するの?
    変じゃない?

    +6

    -0

  • 5435. 匿名 2019/02/20(水) 08:27:01 

    同棲レベルで、バイトもしたくないほどの家事って、、
    毎日どんなフルコース作ってんの?w

    +6

    -2

  • 5436. 匿名 2019/02/20(水) 08:27:57 

    男がいっぱい来てるから伸びてるスレ

    +7

    -0

  • 5437. 匿名 2019/02/20(水) 08:28:29 

    >>5425
    いや、普通にあなたが馬鹿なだけ

    直近の企業別20代平均年収調査でも
    500万を超えてるのは8位の大和証券がギリだから

    小学校の算数すら満足に出来ないお馬鹿さんだから、グラフが読めないんだよね?
    そういえば、最近のOECD国際成人力調査のニュースで、初歩的なグラフを間違って読む日本人が多い結果が出てたけど
    あなたもその一人なんだろね

    +1

    -5

  • 5438. 匿名 2019/02/20(水) 08:29:03 

    こんなに書いてくれてるのに主が出てこないのは何故?

    +5

    -3

  • 5439. 匿名 2019/02/20(水) 08:30:17 

    結婚控えてるならパートなんかで良いと思う
    すぐ妊娠しちゃうかもだし
    それにせっかく結婚した後、計画妊娠とか狙って避妊した挙句不妊治療になったらお金貯めたのなんて飛んでっちゃうみたいだよ
    不妊トピ覗いて治療費の高額さにびっくりしたもの
    主の年齢なら子供二人いても良いくらいだから彼がどうしても無職が嫌でそれが結婚出来ない理由なら取り敢えず働いてみなよ
    そして彼の動きを観察してみてね。どういう男性か見極めて
    主、休暇終わったらファイトだよ

    +4

    -1

  • 5440. 匿名 2019/02/20(水) 08:30:50 

    >>5438
    男が立てたネタスレだから

    +6

    -1

  • 5441. 匿名 2019/02/20(水) 08:31:38 

    >>5411逆に世間と違う気がする、、

    +2

    -2

  • 5442. 匿名 2019/02/20(水) 08:32:42 

    >>5401
    子どもいないからっていうか病気があると休む可能性が高いからかも。
    うちの会社も子持ちも病気持ちも『急な休みを取る』って位置で一緒だから。
    身体を大事にしてゆっくりしてた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 5443. 匿名 2019/02/20(水) 08:33:29 

        ○ ____
        ∥    |
        ∥大漁祭り |
        ∥    |
        ∥ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     (`・ω・∥
     丶 つ0
      しーJ

    +4

    -0

  • 5444. 匿名 2019/02/20(水) 08:33:56 

    働けよ!

    +0

    -6

  • 5445. 匿名 2019/02/20(水) 08:34:13 

    今の時間帯は専業主婦側のコメントが多いね。
    時間帯によって意見が変わるからガル民の生態がよく分かるわ〜

    +3

    -0

  • 5446. 匿名 2019/02/20(水) 08:34:42 

    >>5437
    それは大手や上場企業しか載ってないの?
    うちの旦那(辞める前は私も)中小企業だったけど20代後半で500万弱稼いでたよ。
    30代なら500万越しててもおかしくないだろうし。
    割と普通だよ。

    というか、そういうのって数字マジックとかそんなのじゃない?ガルちゃんでよく見るグラフと自分の周り(中小企業や一般職、アラサー) の収入と全然違うと思うけど。

    +3

    -1

  • 5447. 匿名 2019/02/20(水) 08:35:13 

    >>2026
    そうなの?いい情報ありがとー(^^♪主ではないけど、子供も大きくなったし私も働きたかったの
    早くに結婚して子育て始まったから社会人経験殆どないんだ
    ガルちゃんの職業トピは高キャリアの人達の話しすぎてチンプンカンプンなんだもの
    何だか助かっちゃった

    +0

    -0

  • 5448. 匿名 2019/02/20(水) 08:36:12 

    結婚してからモラ夫になりそうな悪寒

    +7

    -1

  • 5449. 匿名 2019/02/20(水) 08:36:29 

    別れなよ。彼が気の毒
    無職で良いって人を探せば良いじゃん

    +3

    -0

  • 5450. 匿名 2019/02/20(水) 08:36:53 

    ボランティアでもすれば?
    学校通うとか。
    自慢できる彼女でいてほしんだよね。
    家ですっぴん部屋着の女なんて刺激ないよね。

    +1

    -2

  • 5451. 匿名 2019/02/20(水) 08:39:38 

    でもさ、同棲中の彼女が半年も趣味に勤しみたいって言ってずっと家に居られるとイラッとくるのもわかる気もするよ。
    男性だって貯金から生活費まかなって遊べるなら遊びたいし、もう半年ならそろそろ働いてもいいんじゃない?って思うのも仕方ないと思うわ。
    彼氏が共働き希望ならなおさら。

    +50

    -3

  • 5452. 匿名 2019/02/20(水) 08:40:13 

    >>5153
    >何故婚約もしてないのに仕事辞めたのか?
    同棲する必要あったのか?
    式の準備や新築の手配はしたのか?
    色々不明。

    そこだよそこ!
    そこがないのにホイホイ仕事辞めて女房気分なのが解せない
    それを受け入れた彼氏も。
    本当に結婚予定?口約束じゃないの?
    カップル揃って可笑しい。

    +38

    -1

  • 5453. 匿名 2019/02/20(水) 08:40:33 

    逆の立場になって考えたらわかるでしょ。あなたの中に「男性が働いて女性を養うべき」なんていう固定観念があるのなら仕方ないけどね。

    +3

    -0

  • 5454. 匿名 2019/02/20(水) 08:42:21 

    私も遠距離恋愛からの彼の地元で結婚。今専業主婦。

    共働きありきの義理実家だから「ガル子さん仕事はどうするの?」と来てすぐに聞かれたけど、夫が適当に言い返して終わり。(ちょっと何言ったかは忘れたけど)
    息子に嫌われたくないからか、それ以降言って来ないよ。

    夫と話し合って専業主婦。夫の収入で今は大丈夫だし、ガル子が過ごしやすいようにしたらと言われてる。
    一応とある資格もちだから、夫が働けなくなれば、自分が頑張ろうと思ってるし伝えてる。

    体裁なんてなんとでもいえるよ。寧ろ庇ってくれずに体裁が…と言ってくる彼氏に不安。

    +23

    -6

  • 5455. 匿名 2019/02/20(水) 08:43:17 

    同棲を機に仕事を辞めるって感覚がそもそも理解できないや

    +39

    -0

  • 5456. 匿名 2019/02/20(水) 08:44:26 

    籍入れる前から専業主婦って
    感じに、彼氏は違和感がある
    んじゃない?

    貯金なんてすぐ尽きるし、
    私なら自分が働かないと、
    同棲っていう不確実な状態では
    不安がいっぱいだわ。

    +26

    -0

  • 5457. 匿名 2019/02/20(水) 08:46:30 

    同棲して良かったじゃない
    主と彼は合わないのよ
    主は専業主婦でいて欲しい人と結婚した方がいいし、彼氏も働け何て言わなくてもちょっとバイトでもしようかなって自発的に思う人が向いてる
    お互い結婚したら価値観の相違でずっとモヤモヤするよ
    そう言う人同士で結婚しても苦労するだけ

    +45

    -0

  • 5458. 匿名 2019/02/20(水) 08:46:58 

    折半していて養って貰ってる訳でもないし、遠距離で彼氏の地元に来てまだ慣れてないだろうに言われるんだね
    モラハラになりそう

    +8

    -5

  • 5459. 匿名 2019/02/20(水) 08:48:01 

    >>5410
    なんでさ、みんな日本全国の平均であれば良いと考えるの?生活費を稼げる年収の男と結婚できないなら、結婚したい?
    自分が世間から見てどのレベルか(親兄弟の学歴や就職先、資産、本人の学歴や就職先、釣書は結婚のご挨拶に行く時に渡すよね。)、それに見合った平均だよ。 
    生活に必要なお金を稼げる男を探して、結婚するんでしょ?
    ➕のついてたコメントで30才で年収400万なら手取りで300万でしょ?
    足りないでしょ。

    家の頭金の貯金、年間100万。
    賃貸に払うお金が、年間120万。
    食費雑費が2人で100万。
    通信費に12万。
    光熱費に24万。
    民間の保険が2人で25万。
    臨時出費に15万。
    衣服、交際費、夫の小遣いに70万。
    子供1人妊娠出産育児費用(未就学児)に30万。
    子供の学資保険に30万。
    車の維持費や車を買うお金の貯蓄含めて100万。
    合計626万だから、額面の年数800万は必要。

    ★子供が、幼稚園、小学校にあがると、スイミング等の習い事、給食やバス代、幼稚園代、行事に関わるお金もザックリと100万必要になってくる。そしたら35才位で1000万の年収が必要になるよ?

    年収が低い会社なら、昇給も低いから安定してないよ。
    足りない部分を嫁が働くとしたら、妊娠中も悪阻があっても働くんだよ。
    結局、車を削りたがる夫は少ないから、子供の学費が削られて奨学金になったり、子供が進学を諦めたり、高校でバイトして小遣い稼ぎするんだよね。

    +5

    -22

  • 5460. 匿名 2019/02/20(水) 08:48:42 

    結婚して専業になるなら分かるけど、同棲時点で仕事辞めちゃうのはおかしいと思うけどな。それに主さんか旦那になる人は働いて欲しいみたいなので籍入れた後もパートなりするしかないんじゃないの?
    旦那が専業でいいよ、と言わない限り勝手に専業主婦になる人はいないよ。

    +18

    -1

  • 5461. 匿名 2019/02/20(水) 08:49:31 

    短大卒業後、すぐ同棲。彼氏に仕事見つけてもらうも不満ばかりですぐ退職。そんな女だって結婚出来てるんだから相手次第だと思います。
    良いご縁がありますように。

    +9

    -6

  • 5462. 匿名 2019/02/20(水) 08:49:49 

    彼氏はたぶんあなたが働いてる前提で生活費折半にしたんじゃない?それが仕事やめて結婚もしてないのに専業気取り…働いてないなら家事やるのは当然だけどさ
    言い訳ばっかの怠け者すぎてなんかなー

    +12

    -4

  • 5463. 匿名 2019/02/20(水) 08:50:19 

    >>5461
    次の男に貧乏くじ引けって言ってるようなもん

    +12

    -2

  • 5464. 匿名 2019/02/20(水) 08:50:25 

    まあ単純にあなたと合わないんじゃない?

    +14

    -0

  • 5465. 匿名 2019/02/20(水) 08:51:02 

    彼も主さんも安易でお互いに甘えてる

    どちらかがしっかり先を考えて行動しないとうまくいかなくなるよ

    +8

    -1

  • 5466. 匿名 2019/02/20(水) 08:52:56 

    この彼氏働いたら働いたで文句言ってくるよ。絶対やめた方がいい!

    +13

    -4

  • 5467. 匿名 2019/02/20(水) 08:52:57 

    彼が働けというなら短時間でも働いた方がいいと思う。主の彼氏は収入があまり良くないのかな。子供が小さいうちは専業主婦したいのなら別れた方がいいと思う。

    +2

    -3

  • 5468. 匿名 2019/02/20(水) 08:53:36 

    働いた方がいいと思うけど、共働きなら彼も家事をやるべきだと思う。
    うちは共働きだけど結婚したばかりの頃、家事も犬の世話も丸投げで全部私がやってたから何度もブチキレたしケンカの原因になったから。
    料理とか掃除洗濯だけじゃなくて、例えば食べ終わった食器を運ばないとかトイレットペーパーの補充すらしない等、細々したこと全部やらなくて本当にイライラしてた。今は話し合って旦那も大分自分のことは自分でやるようになったからマシだけど。
    どうするにせよ、お互いに話し合って納得の上じゃないと絶対揉める

    +8

    -1

  • 5469. 匿名 2019/02/20(水) 08:53:44 

    彼氏結婚したくなくなってるよ多分
    生活費折半なのに働かない、家事やってるんだからいいでしょ!って態度

    私が男でも嫌になるわ

    +20

    -6

  • 5470. 匿名 2019/02/20(水) 08:55:15 

    わたしはグラフじゃなくてリアルを話してるのに噛みつかれるわけが分からない(笑)まあ、グラフでは低収入が普通なんだね。そういう人たちはGWの10連休、子ども連れて旅行なんていけないね。

    +5

    -8

  • 5471. 匿名 2019/02/20(水) 08:55:20 

    家事丸投げじゃなくて働いてないなら家事するのは当たり前だと思うよ。子供もいない、ましてや扶養義務もないんだし
    今の若い男性は共働きならちゃんと家事する子が多い

    +4

    -3

  • 5472. 匿名 2019/02/20(水) 08:57:07 

    >>5369
    28歳年収800万の医師とかが婚活に力入れてたりすると思う?
    高望みしだしたら冷やかしで遊ばれるリスクも高くなるよ

    +8

    -0

  • 5473. 匿名 2019/02/20(水) 08:58:02 

    貧困層の男が立てた釣りトピにしか見えない


    +8

    -1

  • 5474. 匿名 2019/02/20(水) 08:58:23 

    同棲状態で自分の貯金切り崩して生活って不安じゃないの?
    結婚もしてないのに家事を全部やるなんて主さん偉いわ。
    彼は家事してもらってお金もだしてくれて良いことばかりだね。

    +10

    -2

  • 5475. 匿名 2019/02/20(水) 08:58:46 

    主さんの彼、そのうち俺は働いてるんだぞ!とか言ってお前は働かないなら文句言うなみたいになりそう

    +11

    -1

  • 5476. 匿名 2019/02/20(水) 08:58:54 

    結婚してから仕事辞めるべきでは
    結婚がなくなったら何も残らないですよ

    +7

    -1

  • 5477. 匿名 2019/02/20(水) 09:00:04 

    せめて結婚してから旦那に聞いて『いいよ』って言われてから仕事辞めれば良かったのに。

    +6

    -2

  • 5478. 匿名 2019/02/20(水) 09:00:37 

    >>5472
    28才で年収800万しかない医師なんていないわ。
    先ずは、そこからして間違い。
    その程度なら、大手企業のサラリーマンね。

    +1

    -7

  • 5479. 匿名 2019/02/20(水) 09:00:49 

    >>5459
    Duda見ると30だと450くらいだけど。

    +3

    -2

  • 5480. 匿名 2019/02/20(水) 09:01:29 

    5chまとめで

    生活費折半で同棲約束したけど彼女が仕事やめてきた
    家事大変なの!って態度だけど2人分の家事ってそんな大変?料理もレトルト多いけど…貯金切り崩してまで働かない理由がわからない
    (共働きだとあなたは家事しなさそうというレスに)もちろんちゃんと働いてたら家事は俺もする予定だったよ。まじで結婚する気がなくなってきた


    こういうの見たけど、あなたの彼氏じゃないよね…?

    +50

    -0

  • 5481. 匿名 2019/02/20(水) 09:01:36 

    >>1612
    その意見はどうかと(笑)妊活しても一年やそれ以上妊娠しないかもなんだよ?
    その間主は働いちゃダメなの?そんな馬鹿な(笑)でしょ?
    もっと自分のコメ客観視しなよ

    +3

    -0

  • 5482. 匿名 2019/02/20(水) 09:01:49 

    結婚も決まってないのに同棲とか絶対嫌なんだけど
    どうせ家事全部やってもらって当然みたいになるし
    そろそろ働けば?って思うのは分かるけど、生活費折半なら男も家事やれよ

    +5

    -0

  • 5483. 匿名 2019/02/20(水) 09:02:00 

    同棲して半年ってビックリ 今の世の中共働きしてほしい男の人が多いと思うから、正直男の人の収入だけではやっていけないし(わたしは、付き合ってる当時、彼から「俺と結婚するなら、働いてくれないと俺だけでは、養ってあげれないムリ、悪いけど協力して」と言われてました)あたし自身お金が欲しかったし、家に居るとだんだん体重も増えてきたし、旦那からは「半年ぐらいまでは慣れない環境だろうから仕事を急いでしなくてもいいよ」言ってもらえたけど、3ヶ月ぐらいしたら「お前いつから働くつもり?半年とは言ったけど働く気あんの?!」っていきなり言われ、あたしは、言われる前から(結婚して1ヶ月頃には)職安に行ってたけど、求人とか見せて「こんな仕事どう?」とか言って見せてたけど、それでも、「で?いつから働くの?」と言われるので、あの頃は、ああいった言い合いをよくしてたなと、今は何とも無いけど、面倒な思い出だったのを思い出します。

    わたしは、正社員で働いてきて、5年付き合った彼と、籍入れて、同棲して(彼の実家の近くに引っ越したから、通勤時間が掛かるため、仕事を辞めて)、27で結婚式挙げて、もう3ヶ月目には正社員で働いて、今も家庭と両立するの大変だけど、頑張って今あれから3年ぐらい勤めてます。まぁ、わたしは働くのが好きなので、ずっと家にいるのは時間が無駄だと思ったので、しんどいけど、こういう人生を自分で選択してしまってるんで、こういう運命なんだと思うようにしてます。

    働く意志を見せないと、男は結婚話しないよ。
    その代わり男にも家の事は協力してもらうけどね。
    男女平等なので!家に帰ってきてお互い疲れてるのは一緒。家事手伝えないなんて1人暮らしもムリだね!
    女に働かせるのに、家の事も女がしろなんて言う人でないなら頑張って働いてあげてください(*´꒳`*)

    「働いてまでも一緒になりたい」と思えないのであれば、別れた方がいいでしょう。ズルズル歳をとりますよ。くれぐれも「結婚してみたい」とか「同棲してみたい」とか、そんな気持ちで彼と一緒にいないように!時間の無駄です!

    +6

    -5

  • 5484. 匿名 2019/02/20(水) 09:02:02 

    わたしなら彼が貧乏なら気を使って働くけどな
    だって、貧乏じゃ何も出来ないよ
    貧乏男と結婚したいならそれなりの覚悟がないとね

    やっぱり28だと焦るんだね、結婚

    +3

    -1

  • 5485. 匿名 2019/02/20(水) 09:02:38 

    なんだ?この彼氏は
    結婚まで働けと言うのなら、主さん元の職場にいたほうが良かったじゃない。
    彼氏は仕事もやめなくてよくて、家賃まで主に折半させといて、責任持たなくていい同棲をするなんて、ちょっと自分のことしか考えてない男に見える
    そんな男と結婚して、妊娠出産して大丈夫?
    悪阻がひどすぎて退職したり、流産しかけて絶対安静になることだってあるんだよ
    そんなときにも働け働け言う男は結婚する価値なし

    +16

    -6

  • 5486. 匿名 2019/02/20(水) 09:02:43 

    >>5480
    時期が最近なら彼かもねw

    +7

    -0

  • 5487. 匿名 2019/02/20(水) 09:04:03 

    パートくらいでいいって言ってるなら近所でパートでいいんじゃないかな

    家で化粧もしないでダラダラしてるの見ると男は冷める可能性凄く高いから
    ちゃんとお洒落して出掛けて、外で刺激受けてキラキラしてた方が結婚の話も早く進むよ(*^^*)

    +3

    -4

  • 5488. 匿名 2019/02/20(水) 09:04:11 

    これどっちもどっち案件
    女だけかばってるのも馬鹿だわ

    +9

    -0

  • 5489. 匿名 2019/02/20(水) 09:04:17 

    もう主も仕事するって答え出して終わったトピだし、またコメント書くのもどうかと思ったけど。
    最初読んだ時は彼氏の方がちょっとおかしいんじゃないかって思ったけど、よくよく>>1を読んでみると、遠距離で彼氏が彼氏実家近くに引っ越すのを機に主は仕事を辞め押しかけ同棲を見切り発車したんじゃないのかな。
    同棲して仕事も辞めてまで来たからってとこで結婚の話しを詰めているってことは、「行く行くは結婚したいね、今年中にはしようか」って軽い話しの流れだったんだと思うわ。
    それに胡座かいて仕事を探しもせず、家事を疎かにしたくないとか言い訳して結婚を催促するような感じじゃなかったのかな。
    だから、こんなぐうたらな押しかけて来た彼女に呆れて「これじゃあ結婚は先延ばしだね」みたいになってるんだと思う。
    仕事も辞めて同棲までしてるんだから責任取ってよね、みたいな。
    じゃないと、近々結婚する予定の婚約者に早く仕事しろなんて普通言わないよ。結婚して(籍入れて)落ち着いたらパートでもいいから(子供もいなんだし)何か仕事したらいいよってなると思うけどね。
    だから主の言うことに腑に落ちないのはこういう事なんじゃないかなと思った。

    +15

    -0

  • 5490. 匿名 2019/02/20(水) 09:05:07 

    >>5472
    高望みって、何をもって高望みか分からないけど。
    医師嫁や高収入リーマン嫁って、そんな特別じゃないから。
    幻想だよ。全く普通の人ばかり。

    +6

    -3

  • 5491. 匿名 2019/02/20(水) 09:05:18 

    >>5473


    これが正解

    +3

    -2

  • 5492. 匿名 2019/02/20(水) 09:05:29 

    >>5480
    完全に主の彼氏じゃん

    +7

    -0

  • 5493. 匿名 2019/02/20(水) 09:06:48 

    この彼氏はずるいと思うよ
    主が無職になってから、予定と違うこと言い出すんだから
    主は言うこと聞くしかない弱者って分かって話してる
    モラハラ臭がする

    +11

    -4

  • 5494. 匿名 2019/02/20(水) 09:07:09 

    公務員って幾らもらってんだろうね。年収600平均っていうけど。
    公務員ってボーナスが多いじゃんね。

    月平均にしたら、額面50万の、手取り40万ぐらいか。
    いいね。

    +0

    -3

  • 5495. 匿名 2019/02/20(水) 09:07:18 

    SEXし放題は飽きられるので、
    出し惜しみした方がいいからね

    実家に帰って働くもよし。
    マンネリだけは避けるべし!

    +4

    -1

  • 5496. 匿名 2019/02/20(水) 09:08:00 

    >>5382
    5371の一行だけでなんでそんなに中の人の人生まで決めつけてブチ切れる事が出来るのか不思議

    +3

    -0

  • 5497. 匿名 2019/02/20(水) 09:08:56 

    >>5478
    いつの時代の話をしてるの?
    医師の平均年収は30代でやっと1000万よ

    +3

    -0

  • 5498. 匿名 2019/02/20(水) 09:11:04 

    うちの母は看護婦で夜勤しながら知的障害の息子、健常者の娘二人を育てて、家事育児、旦那の世話、姑の世話、介護しながら看護婦では年収600くらい稼いでいた。55歳くらいで脊椎やられてパートになったけど。若いときから姑の暴言耐えながら生きてきた「働かないで家事しろ」とか。
    母から見ると主は甘いなって思うよ。

    +3

    -12

  • 5499. 匿名 2019/02/20(水) 09:11:20 

    まあ彼氏も結婚するつもりだし近くに居たいから同棲したんだろうけど、

    無職をいいことに趣味三昧、貯金から生活費出してるからと開き直り。
    それを遠まわしに批判しても、
    まだ結婚してないのに「家事は完璧にしたいキリッ」って嫁ヅラして問題をすり替えるのが嫌なんだろうな。

    体裁ってのは嘘だよ。
    そうでも言わないと、主は問題にすら気が付かなかったじゃん。トピ文読む限り、自分、自分だもの。

    体裁気にする人が、そもそも同棲しないって。


    +10

    -0

  • 5500. 匿名 2019/02/20(水) 09:12:10 

    子ども欲しい人は、男だけの収入で当面生活できる人を選ばないと
    女が妊娠出産で働けなくなったとき困窮する相手じゃ、先行き不安だし、結婚するメリットないよ

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード