ガールズちゃんねる

貧乏すぎて辛い人の夕食

1866コメント2019/03/20(水) 16:08

  • 1501. 匿名 2019/02/19(火) 20:54:34 

    >>1467
    今のはそうなんだ。実は最後にやったの20年以上前w

    +3

    -1

  • 1502. 匿名 2019/02/19(火) 20:56:13 

    魚の缶詰は中身をほぐして10個に分けて冷凍保存。
    もっと細かくするなら氷を作るやつに入れて冷凍保存。
    使うときはスプーンを炙って、すくって使う。

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2019/02/19(火) 20:57:04 

    >>1491
    醤油、味醂、砂糖、酢、胡椒、豆板醤、ナンプラー、オイスターソース、塩麹、赤味噌、とかかな
    塩は日本食が塩分多いからほぼ使わないで頑張ってる

    +6

    -1

  • 1504. 匿名 2019/02/19(火) 21:00:06 

    >>1477
    モン・サン・ミッシェル風オムレツ!
    あのふわふわ感を出すのにお酢を入れるらしいけど、今調べてみたら確かにマヨネーズの原材料にもお酢が入ってる!!

    +18

    -0

  • 1505. 匿名 2019/02/19(火) 21:00:20 

    >>32
    キャベツって切ると倍ぐらいに膨らむよね

    +17

    -0

  • 1506. 匿名 2019/02/19(火) 21:02:28 

    >>1491
    ケチャップ、コチュジャン好きで使ってます。余らせるのもったいなかったら100均で容量小さいの買う。

    コチュジャンは醤油味や味噌味に加えると風味が増します。少しならあまり辛くなりません。
    ケチャップはご飯と炒めたり肉に味付けしたり。
    コチュジャンプラスケチャップだとチリソース風味付けになります。肉や魚焼いて味付けすると美味しいです。
    コチュジャンケチャップ炒めご飯もおススメです。

    +5

    -1

  • 1507. 匿名 2019/02/19(火) 21:03:47 

    芋粥すき
    わたしの作る粥は水分が普通の粥の倍くらいでかなり薄いんだけど
    サツマイモの甘みが贅沢に感じて、永遠に続くんじゃないかと錯覚してしまいそうになる湯の量で
    熱くてたっぷりで食べるのに時間がすごくかかって幸せ

    +16

    -1

  • 1508. 匿名 2019/02/19(火) 21:05:13 

    さきいか、干したホタテの貝ひも、野菜ばかりの煮物に刻んで入れるといい出汁になるよ。少しで大丈夫。ホタテの貝ひもはダイソーにある。

    +7

    -1

  • 1509. 匿名 2019/02/19(火) 21:05:27 

    >>1423
    それは貧乏ではありません。

    +8

    -2

  • 1510. 匿名 2019/02/19(火) 21:08:29 

    鰹節もいいけど鰯節も超美味しいからみんな食べて!
    変わったものだと鮪節とか鮭節とかあるみたいだけどちょっとお高い💦

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2019/02/19(火) 21:10:42 

    食パンは多めに買って冷凍してる
    トースターで焼けばいいだけだし

    +27

    -2

  • 1512. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:54 

    お菓子やスイーツもいいけど秋冬は自分で薩摩芋を蒸しておやつにするだけで満足感すごい

    +17

    -0

  • 1513. 匿名 2019/02/19(火) 21:12:09 

    爬虫食。ヘビ唐揚げ、鳥皮味。絶品!群馬県太田市

    +3

    -12

  • 1514. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:58 

    貧乏貧乏いってるのにパチンコとか出てきてびびった
    ありえない

    +39

    -2

  • 1515. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:16 

    >>1510
    おでんにかけたら美味しそう。
    醤油と混ぜてご飯に乗せてもいけそう。

    +3

    -1

  • 1516. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:36 

    >>1485そうなの?ブームなのは知ってたけど
    うちの近くは税込108円で売ってるよ!無味も味噌味も。

    +3

    -1

  • 1517. 匿名 2019/02/19(火) 21:24:27 

    昆虫食って地味に世界を救うらしいね
    タンパク質豊富ですぐに育つから
    生まれたときから食べ慣れてたら抵抗ないんだろうけど😂

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:27 

    イナゴの佃煮とか馬鹿高いよ
    作れば安いけど
    おばあちゃんがよく作ってた

    +8

    -1

  • 1519. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:34 

    >>1491
    私はSBとかのチューブを多用してます。
    にんにく、しょうがは勿論のこと、ゆず胡椒や最近はシソ味もあるので野菜炒めの味付けを焼肉のたれや甜麺醤、コチュジャンなどと一緒にローテーションのグループにしてます。

    +7

    -2

  • 1520. 匿名 2019/02/19(火) 21:28:45 

    カエルの唐揚げ 珍味美味 岡山県倉敷市

    +2

    -6

  • 1521. 匿名 2019/02/19(火) 21:41:40 

    春になると婆ちゃん所行ってたな~
    ヨモギ、つくし、わらび、ウド、ふき
    山菜をよく採ってた。

    +12

    -1

  • 1522. 匿名 2019/02/19(火) 21:42:47 

    チューブも便利だけど生姜が中国産とかだから、生の国産の生姜100円くらいだから買ってしまう

    +18

    -0

  • 1523. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:51 

    >>1070できますよー!途中アオムシの駆除をしないとだけど(-_-;)虫が平気な人ならおすすめ!ほぼほったらかしでたくさんできますよ(^^)

    +7

    -1

  • 1524. 匿名 2019/02/19(火) 21:48:12 

    >>1491
    既出ですが私も豆板醤、あとおろしニンニク(チューブ入り)。

    豆板醤は、豆腐と炒めて麻婆豆腐もどき(肉無し💦)にしたり、
    時々お味噌汁に入れて目先を変えたり。

    ニンニクは、豆苗のニンニク炒めなどを作るときに使ってます。

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2019/02/19(火) 21:58:52 

    生姜も半額になっているの買って冷凍してますよ。

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2019/02/19(火) 22:03:47 

    みなさん国産のお肉やお野菜ですか?
    わたし野菜は国産だけど、お肉は国産高いので半分くらいはブラジルの鶏やアメリカの豚(´;ω;`)

    +11

    -5

  • 1527. 匿名 2019/02/19(火) 22:04:05 

    ここにいる名古屋市天白区の方いたら、野菜もらって下さい!植田って地下鉄の駅で。
    私もシングルで生活余裕ないけど、野菜は畑借りて作ってるので。
    20日駅で、野菜たくさん持ったおばさんいたら、声かけて下さい!

    ちなみに冷やかしではありません!

    +85

    -3

  • 1528. 匿名 2019/02/19(火) 22:15:40 

    たまたま肉類等は嫌いだが、高価な食料品は買えない。。
    ご飯が好きなので、かさ増しできないかと調べたところ、豆腐を一緒に炊くというレシピを発見。
    おいしいのだろうか?怖いのでまだ試していない。作った方はいらっしゃいますか??

    +3

    -1

  • 1529. 匿名 2019/02/19(火) 22:19:29 

    >>1527
    近くではないので行けないのですが、
    でも心意気がすごく伝わってきてうるっとしました…。
    素敵な方ですね。

    +64

    -2

  • 1530. 匿名 2019/02/19(火) 22:31:54 

    >>1527
    温かい心の持ち主! 素晴らしい! 見習いたい!

    +54

    -1

  • 1531. 匿名 2019/02/19(火) 22:35:44 

    >>1527
    余計なお世話かもしれませんが、世の中悪人もいます。
    近くに交番がありましたら、お巡りさんに事情を話して近くに立たせて貰ったらどうでしょうか?トラブルになった時すぐに助けてくれると思います。

    +43

    -3

  • 1532. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:37 

    >>1060
    果物買えないなら、せめて100%フルーツジュースは買って飲んだ方がいいと思う。
    本当は生が一番いいけど。
    痛みやすいから見切り品はよく見るよ。

    +8

    -1

  • 1533. 匿名 2019/02/19(火) 22:39:48 

    >>1526
    吉野家とかアメリカ産のお肉だったような…うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2019/02/19(火) 22:41:03 

    >>1491
    鶏ガラスープの素とかウェイパーは便利だよ!
    スープに良し、炒め物に良し、和え物(これは鶏ガラスープの素の場合)に良し

    +10

    -0

  • 1535. 匿名 2019/02/19(火) 22:52:57 

    >>1348
    もち麦は丸くてモチモチしてるけど押し麦は平べったくてプチプチしてる。
    そのままで食べるならオートミールの方が美味しい。
    ヨーグルトとバナナとかリンゴとか安いフルーツ、はちみつを入れて混ぜて食べるだけ。
    便秘に良いらしいですよ。
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2019/02/19(火) 22:54:51 

    >>1532
    ジュースも安いの外国の濃縮還元だよね。いいのか悪いのかわからないかも、、

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2019/02/19(火) 22:55:09 

    >>1526
    アメリカやカナダの豚肉買ってるよ~
    ブラジルのモモ肉買ってるし~国産高いよね!半額でも買わない時ある。

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2019/02/19(火) 22:56:55 

    >>1527
    心意気は素晴らしいけど、こんな世の中、変な人もきちゃうかもしれないから一人で立たない方がいいですよ~!

    +33

    -2

  • 1539. 匿名 2019/02/19(火) 22:58:28 

    >>1535
    これすぐになくなるよね…クェーカー社のオートミールなら通販で買えるよ。
    押し麦は白米の代りに食べるので、押し麦+おかずだから。

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2019/02/19(火) 23:01:10 

    >>1491
    業務スーパーのオイスターソース
    大さじ1杯いれるだけでコクがでる。
    和食にも洋食にもつかえる。
    焼きそばの時に小さじ1のマヨネーズとオイスターソースだけでも美味しくできる。

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2019/02/19(火) 23:01:14 

    >>1531
    駅じゃなくて交番の前がいいよ。
    シングルなら心配になります。

    +32

    -1

  • 1542. 匿名 2019/02/19(火) 23:09:16 

    >>1534
    鶏がらスープを溶かしたお湯に水溶きカタクリと溶き卵で中華風卵スープ
    コショウと魚ソーのチャーハンとセットにしたら立派な中華定食

    +9

    -0

  • 1543. 匿名 2019/02/19(火) 23:09:26 

    >>1526国産でも豚こま108円〜128円の時ない??
    チラシ見て安い日に多めに買って一回使う分ごとにジップロックに入れて冷凍してるよ。
    とりももはブラジル産がいつも安いよね。私は臭くて食べれないから買えないんだけど、臭くなかったら買いたい。

    +6

    -1

  • 1544. 匿名 2019/02/19(火) 23:09:43 

    さつまいも、アク?とかよくわからないから敬遠していたけど、ここで見たさつまいも料理作ってみたくて今日買って来ました!
    あした、早速煮てみます

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2019/02/19(火) 23:11:12 

    >>1540業務スーパーの調味料さ。たまに怖いのない?
    オイスターソースは発祥が中国だから仕方ないけど安い奴って中国産で怖くて買えないんだよね。

    +20

    -0

  • 1546. 匿名 2019/02/19(火) 23:12:02 

    さつまいも、特売になってた時に買ってなんちゃって大学芋みたいなものを作ったら子供がすごく喜んでくれてお母さんは天才だって
    給食のデザートのヨーグルトより美味しいって
    天才なのは甘みのあるお芋を廉価で売れるように育ててくれてる農家さんなんだよわが子よ
    でも嬉しかった

    +48

    -0

  • 1547. 匿名 2019/02/19(火) 23:13:13 

    >>1527前も違うスレで全く同じ文章でこの人いた!怖い

    +15

    -1

  • 1548. 匿名 2019/02/19(火) 23:31:16 

    >>1536
    昔、大航海時代に壊血病が流行って、栄養不足な船乗り達に濃縮還元ジュースを飲ませたら治ったという有名な話があるんだよね。
    だから濃縮還元ジュースでも何も摂らないより全然ましだよ。

    +9

    -0

  • 1549. 匿名 2019/02/19(火) 23:54:15 

    >>1547

    うそー!
    怖!

    +10

    -0

  • 1550. 匿名 2019/02/20(水) 00:18:19 

    >>1527
    私緑区…
    欲しい…

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2019/02/20(水) 00:22:54 

    >>463
    豚だったらバレないかも…私はたまに牛か豚か分からないんだよね๏̯͡๏

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2019/02/20(水) 00:26:51 

    鹹豆漿
    シェン・トウ・ジャン

    ぐぐってみてください
    豆乳のスープおなかふくれる
    今日NHKあさイチで見て作ったらおいしかった
    めちゃ簡単

    豆乳200mIを沸騰寸前か、電子レンジで熱々にして
    お酢(黒酢でも)をお好み(小さじ1~大さじ1)
    の入った器に入れる
    フルーチェのような状態になってくる
    混ぜないほうがいい

    ・ごま油
    ・めんつゆorしょうゆ
    ・お好みの具(野菜、乾物、そぼろなど)

    +10

    -0

  • 1553. 匿名 2019/02/20(水) 00:39:41 

    鹹豆漿
    シェン・トウ・ジャン
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +15

    -2

  • 1554. 匿名 2019/02/20(水) 00:43:13 

    昨日は食べるものなかったから
    夜ご飯なしで水飲んでごまかしてたけど
    今ピークでお腹空いててこのトピやってきました。
    腹減りすぎて寝れない…
    なんか貧血みたいな感じでサーッとしてきた…
    5時になったらご飯炊けるからそれまで我慢だー。

    +29

    -2

  • 1555. 匿名 2019/02/20(水) 00:48:31 

    おいしそ…🤤
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +24

    -0

  • 1556. 匿名 2019/02/20(水) 00:53:21 

    >>468 >>480
    こういうコメントにマイナス多くつくのは何故なんだろう
    だって本気で言ってるわけじゃないんでしょ?
    本気だったら連絡手段書くよね?
    ただいい人ぶってプラス稼いでいい気分になりたいだけだろ、偽善者

    +10

    -7

  • 1557. 匿名 2019/02/20(水) 00:56:10 

    >>267
    初すいとん作りました
    計る混ぜるでいいのは楽でした
    気持ち小匙半分の砂糖と塩ぱっぱ、白すりごまをいれてスプーン2個つかって
    湧いているスープに入れ行きました
    初めてだったので1個目は中が粉っぽかってすが、2個目から小さく薄く入れるようにし
    浮いてきて数分煮てガスを止めても数分ムラしました、うどんがないときに時にすいとんおいしいですね
    おしえてくれてありがとうございました

    +9

    -0

  • 1558. 匿名 2019/02/20(水) 00:56:12 

    >>499
    お前が書けよ、まず
    馬鹿じゃねーの?

    +2

    -9

  • 1559. 匿名 2019/02/20(水) 01:09:34 

    今の時代母子家庭ってそんなに貧困になるかな?
    いろんな手当だの免除だの受けてるでしょ
    養育費だってもらってるだろうし
    多分ないないって言ってるのは別なことに使ってるからじゃないの?
    洋服だのアイドルコンサートだのに散財して、月2万程度の家賃も払えなくなって追い出されそうになって娘殺したって母親いたよね
    国から充分援助してもらってるのに一体なんでそんなに足りてないの?
    普通に疑問

    +25

    -10

  • 1560. 匿名 2019/02/20(水) 01:47:43 

    >>1559
    離婚の子、引き渡しルール化 養育費も取り立てしやすく
    離婚の子、引き渡しルール化 養育費も取り立てしやすくgirlschannel.net

    離婚の子、引き渡しルール化 養育費も取り立てしやすく  現行法には、親権を失った親から、親権を認められた親に子どもを引き渡す方法の規定がない。このため、親権者から申し立てがあれば、裁判所の執行官は民事執行法の動産の規定に基づいて強制的な連れ出しを...

    +1

    -2

  • 1561. 匿名 2019/02/20(水) 01:54:45 

    ギックリ腰の918です。腰はやっと治りました。ありがとうございます。食費は節約してる方ですが、もっと節約出来るものだなと感心しました。ただ栄養偏ると生理が止まったりするので気をつけて下さいね。

    +18

    -0

  • 1562. 匿名 2019/02/20(水) 02:04:37 

    このスレ参考になる!私も頑張ろう。

    最近ドレッシングは全部手作り!めんつゆとポン酢も手作りしてたけど、これは買ったほうが美味しいし安いと気がついた。

    +20

    -0

  • 1563. 匿名 2019/02/20(水) 03:01:43 

    もらったおからを丸めて「おからハンバーグ」と思って焼こうとしたら、油なくて、しかも丸めたおからが次々崩れて、結局「炒めたおから」になった。
    調味料も買えないから味変も出来ず1週間くらいそれで過ごした。パサパサするし、口の中の水分は奪われて、水を大量に飲んだら、お腹は膨れた。実質0円。
    ガスと水が止まってなくて本当に良かった。

    +14

    -2

  • 1564. 匿名 2019/02/20(水) 03:41:33 

    このトピの人たちみんな優しそうでほっこりする

    ここの人たちは本とかで見る慎ましいけど幸せな家庭を持ってるんだろうなって思った

    +9

    -4

  • 1565. 匿名 2019/02/20(水) 03:53:29 

    寒天粉+水で茹でて溶かし飲む!便秘解消!お腹温まる!

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2019/02/20(水) 03:56:35 

    バナナにグラニュー糖を まぶしてフライパンで焼く。トロッうまっ!

    +10

    -1

  • 1567. 匿名 2019/02/20(水) 04:30:59 

    しいたけ、にんにく→ みじん切りマーガリンで炒め胡椒、醤油少々ご飯にかけて きのこ飯♪ 幸せ味

    +8

    -0

  • 1568. 匿名 2019/02/20(水) 06:05:31 

    >>394
    ブロッコリー生で大丈夫なんだ!やってみる!

    +6

    -1

  • 1569. 匿名 2019/02/20(水) 06:15:03 

    節約の為にバジルとハーブの鉢買って育てたけど、愛情が湧いて食べられない( ; _ ; )ペットを食べるような気持ちになってしまって…切ない。

    +21

    -2

  • 1570. 匿名 2019/02/20(水) 06:19:47 

    業務スーパーでまとめ買いすると
    飽きてくる
    一人暮らしには業務スーパーは向かないのかも

    +11

    -0

  • 1571. 匿名 2019/02/20(水) 06:29:39 

    >>1570業務って名前だけあってなんでも多いよね。
    私は自炊できる日とできない日があるし飽き性だから業務スーパーは、2週に1回しかいかないかなぁ。調味料や豆腐、納豆お菓子かったりすり。お肉とかはスーパーと変わらないから2回分くらいで使い切れる少量パック買ってます。
    冷凍庫にはパンが入ってるから極力肉は入れたくないんだ!

    +9

    -1

  • 1572. 匿名 2019/02/20(水) 06:39:58 

    豆腐ぶっかけご飯
    タモリさんのは豪華すぎ。
    私は豆腐に醤油のみでご飯の上へ。
    さっぱり美味しい。

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2019/02/20(水) 08:04:26 

    ここで見た玉子丼してみる~玉ねぎと玉子だけの~!

    +10

    -0

  • 1574. 匿名 2019/02/20(水) 09:06:58 

    >>1559
    自分や自分の半径以内の人たちが全てじゃないんですよ

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2019/02/20(水) 09:09:45 

    >>1237
    ありがとう(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2019/02/20(水) 09:18:46 

    鳥レバーや心臓食べたいけどカット?が難しそう✂️
    牛豚は漬けるだけで楽だけど鳥の方が安いね。

    +2

    -1

  • 1577. 匿名 2019/02/20(水) 09:41:35 

    >>1527
    優しい( ; _ ; )

    +3

    -2

  • 1578. 匿名 2019/02/20(水) 10:18:58 

    >>1527
    えーっ、それ売りなよーって思う。
    野菜作るの手間ヒマかかってすごく大変なの知ってるよ!!

    +12

    -3

  • 1579. 匿名 2019/02/20(水) 10:41:24 

    >>1570
    業務スーパーごめんだけど不味いの多くない?普通のスーパーでそこそこおいしいの買うか、半額狙いでいったほうが結局満足感あると思う

    +4

    -3

  • 1580. 匿名 2019/02/20(水) 10:47:10 

    >>1579まずいとは何がまずいんだろ?
    惣菜はどのスーパーも大して変わらず美味しくないからかわないけど、
    お肉なら業務もそこらのスーパーもブランド肉じゃない限り変わらないと思う。
    ちかくの業務スーパーでよく買うのは冷凍カットオクラとポテトかな。あと納豆はタレ使わないからタレなしの50円3パックのやつ買ってる!

    +3

    -2

  • 1581. 匿名 2019/02/20(水) 11:04:03  ID:xzuwmAUpFC 

    98円の豆苗と3パック60円の納豆を買いに行ってきました。
    卵はあるのでスープが出来るかなって。
    今日のお昼はちょっと贅沢して、食べたかったツナのおにぎり。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2019/02/20(水) 11:08:41 

    トピずれだけど、ドクターの奥さんにコストコ連れってもらった時に、私は買うか選ぶのに悩んで時間かかるんだけど、彼女はポンポン、カートに入れて、私が三個売りのコーンフレークを量が多いから使い切れるか悩んでたら、「迷ってるの?じゃ半分買うね」て、さっとカートに入れた。そして彼女は五万使ってた。レジの近くの三千円もする布袋3つもポンポン最後に入れてたし。私は結局五千円無駄使いしたよ、、私的には業務スーパーのが安いし、貧富の差感じたよ。お金はあるとこにはあるんだよね。

    +15

    -1

  • 1583. 匿名 2019/02/20(水) 11:09:13 

    既出かもですが、油揚げを甘じょっぱく煮たいなり寿司が好きです。貧乏感も少なくて栄養分も多少あり美味しい😄

    +7

    -1

  • 1584. 匿名 2019/02/20(水) 11:30:19 

    >>1582コストコは大袋なだけてべつに安くないからねぇ。
    まれにコスパいいやつもあるけど。
    うちは二人暮らしだしスーパーの量で足りるから行かないかな。
    でも外国産のポテチやタレが美味しいのあるのでコストコは行かないが
    それは楽天とかネットで探して買う!そっちのが割り引かれてたりポイント使えたりで安く帰るしね(^^)

    +19

    -0

  • 1585. 匿名 2019/02/20(水) 11:38:22 

    >>1559
    養育費、慰謝料回収できない家庭もあるんだよ
    教育費もかかるし、子供が小さいとバリバリ働けない。1559さんがいってる例は一部の人だよ。私もシングルマザーじゃないからなにもいえないけどシングルマザーにならないとわからない、シングルマザーじゃない人には想像できないような現実や思ってもみなかったことがあるんだと思うよ。

    +19

    -3

  • 1586. 匿名 2019/02/20(水) 11:45:05 

    >>1557
    私もやってみようかな!
    小麦粉と片栗粉はどれくらいの割合で作りましたか?

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2019/02/20(水) 11:52:13 

    >>1569
    バジルとかハーブは所謂薬味で腹にたまるもんじゃないしせっかくだから愛でちゃえ

    +8

    -1

  • 1588. 匿名 2019/02/20(水) 11:56:41 

    >>1389
    施設で働いてるのに高齢者の気持ちや置かれてる状態は想像しないのかな。
    高齢になると若いときと比べて誰でも量が多く食べられなくなるよね。しかも施設だと身の回りの事はスタッフがするし運動もほとんどしないからお腹も空かないだろうと思う。それなのに、食事だけは3食きっちり出て、食べたくなくても体のためにと言って無理やり口に放り込まれる人だっている。
    その人が食べないのか食べられないのか分からないけど栄養士という立場で働いているならガルちゃんで悪口書いてないでその人が食べやすいようにご飯に魚をほぐして混ぜ混むとかそういう工夫をしてあげて欲しい。施設職員からのお願いです。

    +12

    -9

  • 1589. 匿名 2019/02/20(水) 11:57:15 

    じゃがいもって割と全国安めだよね?
    北海道では芋を沢山貰ったら芋もちを作るよ!
    じゃがいもを蒸して片栗粉と小麦粉いれて練って
    棒状にしてそれを、1センチくらいにカットして油で焼くだけ。もちもちして美味しいよ!
    タレは好みなんだけど私はお醤油。
    でも大体の人は醤油に砂糖とみりんで甘辛タレが多いかな。
    そのまま油で揚げる揚げいももちも美味しいよ。プルンプルンもっちりが好きな人は上新粉入れるといいよ♪
    かぼちゃでも作れます!!

    +17

    -0

  • 1590. 匿名 2019/02/20(水) 12:00:40 

    >>1580
    我が家も業務スーパーとライフしか行かないけど肉の質は変わらないよね。値段も普段大して変わらないから
    チラシみて安い方に買いに行くよ。

    +5

    -2

  • 1591. 匿名 2019/02/20(水) 12:01:29 

    >>1532
    ジュースは100%でも濃縮還元はただの砂糖水だよ

    +6

    -3

  • 1592. 匿名 2019/02/20(水) 12:05:37 

    >>1589
    芋もち美味しいね!
    今までハンバーグみたいに丸めて作ってたけど、棒状からの1cm切りが本場っぽい!!次から絶対それでやるー!上新粉(ちょと高い)の食感も憧れるな...

    +9

    -0

  • 1593. 匿名 2019/02/20(水) 12:06:50 

    今テレビで厚揚げ料理やってるよ
    家政婦さんの時短テク

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2019/02/20(水) 12:10:21 

    >>1360
    いまの高齢者の方々が若い頃、どんな食事をしていたか知っていますか

    +9

    -1

  • 1595. 匿名 2019/02/20(水) 12:14:55 

    >>1563
    仕事しててその生活なのかな
    通院中でお金かかるとかならアレだけど、病気+無職でそれなら生活保護検討したら?

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2019/02/20(水) 12:17:20 

    >>1588
    自分は貧乏だけどお年寄りを恨む気持ちはないなあ。
    そのお年寄りの方々も、まだまだ貧しかった日本を作り上げてきた人達だと思うし、若い頃頑張った人がほとんどだと思うから。
    私たちも歳取るんだもん、今の部分だけ切り取って
    ただ食べるだけのお荷物みたいな考えしたくないよね。

    +23

    -0

  • 1597. 匿名 2019/02/20(水) 12:18:06 

    >>1594
    えっ高度経済成長期だからわりと良い物食べてそう

    +0

    -11

  • 1598. 匿名 2019/02/20(水) 12:18:51 

    >>1592
    横ですみません
    上新粉、ダイソーとか100均で売ってるよ〜白玉粉とか!

    +9

    -1

  • 1599. 匿名 2019/02/20(水) 12:21:55 

    >>1548
    飴玉舐めたら治るのと同じ
    昔の人(今でもだけど)卵ひとつ、あんドーナツ一つあれば救われる命が沢山あった

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2019/02/20(水) 12:22:39 

    >>463
    うちの祖母、牛肉食べられないからすき焼きは豚です。北関東でもすき焼きは豚と聞いたことあります。

    +2

    -1

  • 1601. 匿名 2019/02/20(水) 12:25:58 

    >>1597
    戦中戦後が育ち盛りです。
    当時も当然地域格差や経済格差ありましたが高度経済成長期でもマックがご馳走ですよ

    +8

    -1

  • 1602. 匿名 2019/02/20(水) 12:26:56 

    >>1597
    何も知らないんだね
    戦後生まれだよ、マックもミスドもファミレスもない時代に、レンジのないキッチンで、お芋を湯がいたり小麦粉で練り物作ったりしていたんだよ

    高度経済成長の頃の人はまだ施設入ってないし、その頃だって贅沢なんかあまりしていないと思うよ

    +16

    -2

  • 1603. 匿名 2019/02/20(水) 12:28:43 

    >>1559
    養育費支払ばっくれ野郎が多い。日本は養育費取り戻す為の手続きが煩雑でそのために弁護士使うと費用がかかり、結局取りっぱぐれる。
    税金なんて差押えできるんだから養育費だって差押えればいいのに。

    +28

    -2

  • 1604. 匿名 2019/02/20(水) 12:29:52 

    >>1600
    私も牛肉食べれないから豚だけどめちゃ美味い。
    旦那とお母さんだけ牛肉にしてる。
    カレーは我が家は豚肉。あと家族全員
    鶏モモ肉が嫌いで食べれないから唐揚げは
    胸肉かささみです。
    コスパいいねって友達から言われましたw

    +8

    -2

  • 1605. 匿名 2019/02/20(水) 12:31:10 

    >>1602
    うちの母親70歳もまだ現役で看護師、ケアマネとして働いてるけど昭和40年頃チキンラーメンしか食べてなくて栄養失調で倒れたことがあるらしい
    卵落とせば良かったのに

    +10

    -3

  • 1606. 匿名 2019/02/20(水) 12:33:17 

    >>1604
    牛は当たり外れあるし、安くても100グラム298円ぐらいする。鳥と豚は優秀だよね、100グラム、高くても300円なんかしないもん。

    +3

    -1

  • 1607. 匿名 2019/02/20(水) 12:34:57 

    >>1584
    コストコ安そうで安くない商品多いよね
    あと冷蔵庫が大きい家庭じゃないと買えない商品も多かった
    大量に入った冷凍パンとか巨大な冷凍ピザとか
    うちは夫婦二人で独身の頃から使ってる小さな冷蔵庫だから無理w

    +15

    -0

  • 1608. 匿名 2019/02/20(水) 12:36:50 

    >>1606えっ本当?
    うちのスーパー牛肉はいつもグラム180えんくらいで
    水曜市のときさ128円だよ。毎回!
    298円てびっくりしました!それは高い。。

    +3

    -3

  • 1609. 匿名 2019/02/20(水) 12:40:29 

    >>1605
    高度成長期以降、若者がインスタントラーメンばかり食べてビタミンB1不足で脚気が社会問題になり、1980年ぐらいか、インスタントラーメンにはビタミンB1を添加するようになりました。

    +9

    -1

  • 1610. 匿名 2019/02/20(水) 12:40:37 

    >>1596
    同意です。
    家にWiFiない位で惨めになるような現代の尺度で見ちゃいけない

    +10

    -0

  • 1611. 匿名 2019/02/20(水) 12:41:12 

    >>1607そうそう笑
    ピザとか箱から出して小分けにしないといけないし
    一回で食べるとなると無理ってか飽きるし
    だからシェア買いする人が多いよね。私は人とわざわざ行きたくないからそれならいかない。
    ロールパンとかモリモリすぎだよね笑
    大家族とかにはちょうどいいサイズ感!

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2019/02/20(水) 12:42:02 

    >>1609
    そうそう。あとシリアルとかビタミン添加牛乳とかね

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2019/02/20(水) 12:42:11 

    >>1609

    もう高度成長期とか
    お年寄りの話はみんなお腹いっぱいだよ。
    元に戻そうよ。

    +8

    -5

  • 1614. 匿名 2019/02/20(水) 12:47:36 

    >>1613
    年寄りのご飯の方が贅沢だとか言う心もおつむも貧相なこと言う人がいたからでしょ
    私も貧乏だけど年寄り羨みたくないわ

    +10

    -3

  • 1615. 匿名 2019/02/20(水) 12:49:31 

    >>1606
    オージービーフの安いので脂身ないの、牧草食べさせるだけだから固いけどかえって安全。半額で買う。

    +9

    -0

  • 1616. 匿名 2019/02/20(水) 12:49:33 

    >>1586
    クック検索の上位にあがったのが
    小麦粉:片栗粉:水=2:1:2
    小麦粉の部分を白玉粉、上新粉を少し混ぜたり、食感柔らかめが食べやすいので少し水大目など
    砂糖、塩、すりごまはテキトーに自分好みで笑

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2019/02/20(水) 12:51:37 

    >>1613
    私一回書いただけなんだけどなんで私だけ文句言われるんだろう?

    +4

    -8

  • 1618. 匿名 2019/02/20(水) 12:51:57 

    ふぅ、牛肉も1本170円の薩摩芋も憧れだな~
    読んでるだけで楽しめるわたしは貧乏上級者♪

    +9

    -0

  • 1619. 匿名 2019/02/20(水) 12:54:10 

    以前はよく栄養補助食品食べたなあ
    サプリとか飲まない今の方が普通に健康な気がする
    今日は冷蔵庫の野菜一掃粕汁作る

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2019/02/20(水) 12:57:21 

    さつまいもじゃおかずにならないと思っていたけど、ここで見てスーパーいったらちょうど一本100えんだったよ!ブランドじゃない名もなきさつまいもだったけど楽しみ

    +13

    -0

  • 1621. 匿名 2019/02/20(水) 13:04:15 

    >>1620
    名もなきさつまいも笑
    いいね!
    豚肉とさつまいもの甘辛煮みたいな料理あったよ

    +17

    -0

  • 1622. 匿名 2019/02/20(水) 14:13:52 

    >>930
    貧乏で食費切り詰めるような結婚生活で喜びなんかあるんですか?

    +5

    -13

  • 1623. 匿名 2019/02/20(水) 14:26:49 

    ご飯は1人で食べるより2人以上で食べる方が美味しいよ。

    +11

    -5

  • 1624. 匿名 2019/02/20(水) 14:38:29 

    >>1622
    そういう人は、結婚前はもっと貧乏だよ
    結婚したら家賃光熱費折半できるし、大半の人は子供が産まれて子供のために切り詰めるようになるんだよ

    +1

    -6

  • 1625. 匿名 2019/02/20(水) 14:48:17 

    >>609
    ホストに貢ぐ風俗嬢心理だよね。

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2019/02/20(水) 14:57:25 

    興味本位なのかなんなのか知らないけど、ネットで顔も見えないし匿名だからなのかな、平然となんでこんな生活なのー?(私は幸せ)理由を教えて~とかってよく平気で聞けるよね。実際に貧困で苦しんでる人を目の前にいる人に向かってそういうこと言えるの?

    悪意がなくてもこういうコメント見てるだけで私は傷つく。いくら匿名でも自分のプライバシーに関わることなんてただの興味で聞かれて気軽に答えたくない。教えて欲しいならせめてご自分の年収と年齢をまず書くとか自己紹介でもされたらどうですか?それに事情を話したらお金くれたり食べ物くれるんですか?そんな事聞いて一体何がしたいの?冷やかすのはやめて。私はただ必死で生きてるだけなんだからこのトピ荒らして私の憩いを奪わないで欲しい。

    +19

    -8

  • 1627. 匿名 2019/02/20(水) 15:11:26 

    >>1626
    ネットは不特定多数の集まりで、貴方みたいなまともな人が多数派だと思う。
    でも性格悪かったり、他人を攻撃することで惨めな自分のストレスを解消しようとする輩も少数居る。
    来る人は拒めない仕組みだし、相手にするとまた嫌なレスがつくだけだから、嫌な書き込みがあったら黙って通報欄をクリックしてる。多数通報があれば書き込みは消える。

    +16

    -6

  • 1628. 匿名 2019/02/20(水) 15:11:47 

    スルーしたらいいよ!ま、トピ落ちしてまで来て、仕事は?給料は?色々聞いてくる人の方が虚しくない?と私は思うけどね。

    +18

    -2

  • 1629. 匿名 2019/02/20(水) 15:18:17 

    このトピで憎まれ口叩いて去る人は、きっとお金持ちトピにも行って嫌がらせしてるよ

    +20

    -0

  • 1630. 匿名 2019/02/20(水) 15:18:17 

    >>1626キツイようだけど
    そんなのにいちいち傷つくならこう言う匿名掲示板的なやつは見ない方がいいと思うよ。
    あなたが傷つくからやめてと言ったって性格や感性が違う人の集まりの場で無意味だよ。
    それぞれ質問聞いたり意見言ったりするから成り立つ場所だしね。

    +21

    -1

  • 1631. 匿名 2019/02/20(水) 15:23:21 

    >>1630
    だよね
    純粋に不思議だから聞いてるだけで
    そんなピリピリされても

    +8

    -9

  • 1632. 匿名 2019/02/20(水) 15:27:26 

    >>1603
    公正証書にしておけば給料差し押さえ出来るって知らない人多いのかなぁ

    +9

    -0

  • 1633. 匿名 2019/02/20(水) 15:32:29 

    >>1624
    負の連鎖になるんだから子供は産まない方が良いよ
    いくら食費を抑えたり節約したところで大学行きたいって言われたら大方奨学金でしょ
    返すの大変だし借金なくなるまで普通の子がしなくていい苦労をしなくてはいけないなんて可哀想過ぎるよ

    +10

    -11

  • 1634. 匿名 2019/02/20(水) 15:37:03 

    >>1632今はテレビでも言ってたりするし
    昔の行列の出来る相談所とかでもやってたし。
    結構知ってる人多いと思う。この人はきっと知らないんだね。

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2019/02/20(水) 15:42:17 

    >>1591
    嘘はやめましょうね。
    本気にする人もいますし企業にも迷惑です。

    +4

    -3

  • 1636. 匿名 2019/02/20(水) 15:42:54 

    この国は貧乏人に甘すぎる
    まず累進課税をやめるべき
    国民全員の課税額は同率にすべき
    いや同率でも甘い。同額にして欲しい!
    ネットだから対等に話が出来るのにそれもわからないのかな


    +2

    -15

  • 1637. 匿名 2019/02/20(水) 15:43:34 

    >>1633
    そんな考えだから少子化になるんだよ
    贅沢なんか必要ないし、今の大学生の半分が奨学金使っている時代だよ

    +19

    -2

  • 1638. 匿名 2019/02/20(水) 15:45:24 

    >>1636
    意味わからない
    貧乏人は税率低いから

    反対に北野武レベルは稼ぎの半分近くを税金で持って行かれるよ

    +2

    -1

  • 1639. 匿名 2019/02/20(水) 15:46:43 

    逃げ恥のコレ。
    私は砂糖も油も入れずに作ったけど
    何にもないとき助かりましたよ~。
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +11

    -0

  • 1640. 匿名 2019/02/20(水) 15:46:54 

    おーい!!話がそれてませんか??
    夕食の話しよう!
    うちはもやし一袋いれて
    もやしたっぷり味噌ラーメンにするよ!

    +34

    -0

  • 1641. 匿名 2019/02/20(水) 15:48:50 

    うちは白菜ひと玉もらったから鍋だよ〜
    皆さんはなにたべるの〜

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2019/02/20(水) 15:49:34 

    >>1640
    今日は贅沢に瓦そばだよ!

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2019/02/20(水) 15:53:38 

    >>1637
    奨学金返済者の50%以上が未だ全てを払いきれておらず、会社からのサラリーのようなものを頼り、そこから小額ながら返金していくのが普通みたいです。
    ちなみに大学卒業してからの学生のひとり当たりは、平均約300万以上の返済額を抱えてるそうです。

    って記事もあったし風俗でバイトして返す子が激増ってニュースもあったし奨学金って簡単で楽なものじゃないんだよね
    そんな考えが少子化って言うけど苦労してきた人は自分と同じ苦労を子供にはさせたくないと思うよ

    +3

    -10

  • 1644. 匿名 2019/02/20(水) 16:01:27 

    >>1643もうだからいいって。

    +14

    -1

  • 1645. 匿名 2019/02/20(水) 16:03:05 

    >>1642
    瓦そば美味しそう!お蕎麦っていつも2人前くらいたべちゃう。

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2019/02/20(水) 16:05:22 

    >>1643
    大学すら行ってない人が多いから

    +1

    -6

  • 1647. 匿名 2019/02/20(水) 16:06:17 

    >>1630
    意味がないことは分かっています。
    でも自分が不快に思っているという気持ちは伝えたかったので書きました。
    もしかすると本当の悪意ない人もいるかも知れないので、せめてそういう人に気づいて欲しいと思いました。
    トピずれなのでこれでコメントは最後にしますm(__)m

    +4

    -8

  • 1648. 匿名 2019/02/20(水) 17:00:00 

    お米切らして今日は買いに行けないのですいとん作ってみます!お肉はないけど、野菜は残り物があるのでなんとかなりそう!
    このトピいろいろ参考になります!ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 1649. 匿名 2019/02/20(水) 17:02:17 

    >>1595
    私は仕事していましたが、一緒に住んでた元カレが次々借金作ってきて、家賃と水道光熱費以外は借金返済にあててました。もう別れましたが、あの頃の食卓を思えば、何でも美味しく有難くいただけるので、良いお勉強になったと思うようにしています。

    +6

    -1

  • 1650. 匿名 2019/02/20(水) 17:41:20 

    朝イチでスーパー行って、くまなく見て歩いたら地場産コーナーでブロッコリーの株のとこだけ袋詰めされてるのが100円だった。あとサラダが50円。きのこ類も特売だったからトータル500円だけ買って帰宅。
    全部煮込んでスープにする。明日はあんかけにして丼。残ったらたまごあんかけにして食べる。
    彩り綺麗だし野菜食べられてあったまるし、いい買い物した。サラダは切らなくていいから時短にもなるし、見切り品であるとテンションあがる。
    一人暮らし、今日は有給でした。

    +16

    -0

  • 1651. 匿名 2019/02/20(水) 17:48:33 

    >>252
    はぁ??携帯は必需品でしょーが!
    貧乏なら携帯持たなければいいじゃないって言う人こういうトピに必ず出てくるよね〜

    +21

    -3

  • 1652. 匿名 2019/02/20(水) 18:03:26 

    やっぱり荒れるね

    +9

    -0

  • 1653. 匿名 2019/02/20(水) 18:16:29 

    スルースルー!
    玉ねぎと卵の丼美味しかったよ~!

    +27

    -0

  • 1654. 匿名 2019/02/20(水) 18:23:19 

    今日は豆ご飯ーーー!!
    豆ご飯大好き!

    +12

    -0

  • 1655. 匿名 2019/02/20(水) 18:36:01 

    >>1639
    東北の震災後米やパンなくて停電再開したら作ったわ。

    +4

    -2

  • 1656. 匿名 2019/02/20(水) 18:48:37 

    >>1632
    退職して引っ越して給与口座に振り込みなくなり残高がなくなったら差押え出来なくなる。
    居場所突き止めたり他の口座探したりするのにまた追加で費用がかかる。税務調査並みにしないのって書いたのはそういう事があるから。

    +5

    -4

  • 1657. 匿名 2019/02/20(水) 18:57:30 

    >>819
    高額医療引いても15万も払うならあなたはかなりの高所得の方では?
    高額医療の率は所得によって違う
    普通の人で大体多くても10万払うくらい。
    ここに出てくるくらいの生活なら5万くらいのはず

    +10

    -3

  • 1658. 匿名 2019/02/20(水) 19:00:09 

    今夜はコーンスープ
    味わって飲むわ

    +17

    -0

  • 1659. 匿名 2019/02/20(水) 19:04:35 

    最近、簡素な貧乏ご飯が続き、
    何を食べても、殆ど何も感じなくなってしまいました…。

    今日は少し調理に時間をかけて、
    鶏肉を薄切りにして、なけなしのパン粉でフライにしてみます。
    油がもったいないので極小の鍋で揚げ焼きにします。

    +15

    -1

  • 1660. 匿名 2019/02/20(水) 20:31:09 

    さつま芋1個 レンチンして食べた甘くて うま!

    +14

    -0

  • 1661. 匿名 2019/02/20(水) 20:32:29 

    今日の夕飯は油揚げ煮たのをよく噛んで一枚食べたよ

    +10

    -0

  • 1662. 匿名 2019/02/20(水) 20:35:49 

    買い物は半額シールを貼る夜遅い時間に行くよ

    +10

    -0

  • 1663. 匿名 2019/02/20(水) 20:40:30 

    >>1657
    勘違いしてませんか?
    高額療養費は、医療費控除とは違いますよ

    +7

    -1

  • 1664. 匿名 2019/02/20(水) 20:44:07 

    >>1662
    もちろん!!
    でも今日は買いすぎちゃった
    つい普段買わない半額プリンとかおにぎりとか買ってしまったけどやっぱり半額でも自分で作った方が安いよね
    反省。。。

    +10

    -0

  • 1665. 匿名 2019/02/20(水) 20:49:25 

    >>563
    ご飯と味噌汁逆だよ。

    +6

    -1

  • 1666. 匿名 2019/02/20(水) 20:52:15 

    世界くらべてみたら番組みてる!
    アメリカって…食品安い~!
    ビックリ!いいな~。。

    +9

    -0

  • 1667. 匿名 2019/02/20(水) 21:00:51 

    高齢者叩くのはなんか違う気がする

    +19

    -0

  • 1668. 匿名 2019/02/20(水) 21:28:27 

    >>1665
    いいじゃん。この人が料理本だすわけじゃないんだし。
    すぐ指摘する人いるけどわたし苦手。

    +3

    -10

  • 1669. 匿名 2019/02/20(水) 22:03:14 

    >>1668
    てか元コメさん左利きなんじゃないの?、私もそうだから
    他の人にはしないけど

    +0

    -17

  • 1670. 匿名 2019/02/20(水) 23:22:39 

    >>1657
    横だけど、食事代や差額ベッド代、病院の服のリース料があればその分費用がかかるんじゃない?そういうのは保険もきかないし。

    +3

    -2

  • 1671. 匿名 2019/02/21(木) 01:36:42 

    >>563
    未来永劫同じ生活、健康レベル保ててる保証なんてない

    +4

    -1

  • 1672. 匿名 2019/02/21(木) 01:37:56 

    >>1666
    医療費死ぬほど高いよ

    +10

    -1

  • 1673. 匿名 2019/02/21(木) 01:43:28 

    >>1635
    え?ジュースは果物本来のビタミンCや酵素なんて壊れてますよ

    +5

    -3

  • 1674. 匿名 2019/02/21(木) 02:53:29 

    >>1673
    ビタミンc添加されてなかった?

    +9

    -0

  • 1675. 匿名 2019/02/21(木) 07:59:06 

    >>1670
    食事とリース代で1日500円
    今は2週間で退院させられるけど1ヶ月入院してとしても15000円。
    貧乏なのに差額ベッド代かかるような部屋(個室)に入院するの?
    高額医療で貧乏な人なら5万以下。
    多く見積もっても7万くらいだよ
    15万もかかるのはおかしい

    +2

    -4

  • 1676. 匿名 2019/02/21(木) 08:46:09 

    ネギの根っこを植木鉢に植えたけど、全然ダメだった。土が悪いのか。小さな空き瓶に少し水を入れてそのまま挿して置いといたら、めちゃめちゃ伸び始めた!!ちょっとした観賞植物にもなるし、自分の中の大ヒット。しばらくネギは買わなくて済むよ!

    +18

    -1

  • 1677. 匿名 2019/02/21(木) 10:24:01 


    私もやってみる❗️ありがとう❤️

    +10

    -0

  • 1678. 匿名 2019/02/21(木) 11:17:18 

    >>1651
    でも情弱で高い料金払ってる人も多いよ

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2019/02/21(木) 11:20:03 

    >>1675
    私無職の時も月またぎで入院したら高額医療費制度使っても10万以上かかったよ
    おかしいおかしいって、制度がおかしいと思ったわ

    +13

    -0

  • 1680. 匿名 2019/02/21(木) 11:22:37 

    >>1674
    添加でいいならシリアルでも牛乳でも良いんじゃない?
    ちょうど今手元にトロピカー○あるけど酸化防止剤入ってるやつと入ってないやつがある

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2019/02/21(木) 11:32:21 

    >>1637
    いやーでも就職したてで数百万の借金背負ったり
    返すために風俗や怪しい稼げる仕事したり
    就活うまくいかなくて詰んだ死のうってなったり(リーマンショックの時は数百人だか大学生がじさつした)
    せっかく勤めてもブラックだったり激務で病んだり
    1/3は3年以内に辞めるからその後の転職うまくいかなくて貯金食いつぶしたり
    でも借金やら年金や保険の支払いはあるし

    で、ここの住民になる

    +5

    -4

  • 1682. 匿名 2019/02/21(木) 12:18:33 

    今日は白菜8分の1と70円の使い切りベーコンをコンソメで煮て、納豆ご飯食べました。
    ちょっと贅沢。

    +15

    -0

  • 1683. 匿名 2019/02/21(木) 12:33:25 

    >>1676
    ネギはキッチンで豆腐の空き容器でしばらく生やした後、ベランダで土に植えるといいよ!
    薬味として使うならホント十分

    +9

    -0

  • 1684. 匿名 2019/02/21(木) 12:36:29 

    >>1682
    今の時期、白菜美味しいしデカくて安いですよね〜
    私も白菜と大根で鶏団子スープ作った

    +13

    -0

  • 1685. 匿名 2019/02/21(木) 12:41:14 

    みんな、肉屋でラードやヘットもらってる?

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2019/02/21(木) 12:52:25 

    >>1683
    ついでに夏は紫蘇と茗荷も自家製できるよ
    薬味大好きだけどそれ買うお金でメイン買える笑

    +7

    -0

  • 1687. 匿名 2019/02/21(木) 13:01:29 

    私は、もやし19円、卵10個入り1パック98円、うどん10円、豆腐一丁19円などなどの神がかかった店が徒歩圏内にあるので…

    今日は野菜のナムルと卵かけ納豆ご飯を旦那と子供に出そうと考えてます。
    子供には沢山食べて欲しい〜

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2019/02/21(木) 14:49:37 

    >>1686
    本人じゃないけど、茗荷も家庭で出来るんだ。値段上がり下がり激しいから家で出来たら助かるわ。

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2019/02/21(木) 14:53:28 

    久々にお安いレシピや節約覗きにきたら何故か入院費用??
    紫蘇、ネギに茗荷かあ。茗荷簡単かな。素人でもできるか調べよ。

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2019/02/21(木) 14:54:27 

    >>1685
    ステーキ稀にお安い時にラードは貰うよ。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2019/02/21(木) 15:10:29 

    卵余ったら、伊達巻きか厚焼き卵かな。ネギいれても刻み生姜いれても美味しいけど他にお勧めあるかな。

    ここ離れてて大津いじめ殺人事件ずっと読んでたら
    市議会とか県議会選挙だけでも大事だね。法律変えるには国会議員変えないとだし。
    医療費も確かに高いよね。日本人が馬鹿正直で損する社会は嫌だよ。

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2019/02/21(木) 15:12:29 

    >>1607
    コストコ田舎には無いよ。羨ましいと思ったらお安く無いんだね。知らなかったわ。

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2019/02/21(木) 15:18:56 

    >>1561
    ぎっくり腰??動けないよね大変だと聞くよ。完治するといいね。重いもの持つ時に気をつけてね。私も気をつけなきゃだけど。

    重い物持つ時は、距離開けないで座って重心下げてから持ってね。介護や看護トピで色々載ってるよ

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2019/02/21(木) 15:39:21 

    税金の無駄遣いトピとか立ってるよ。経済的や病気とかで頑張ってる日本人からしたら呆れる内容だけど。
    茗荷の方、情報有難う御座います。

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2019/02/21(木) 16:00:29 

    >>1633

    すごく偏った考えだよね
    たしかにこんな時代だし、気持ちはわかるけどさ。

    にしても、子供産まない方がいいよ、とか安易に言うものじゃないと思う。
    子供がいることで幸せなことも多いよ。

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2019/02/21(木) 17:06:08 

    小麦粉と砂糖と紅茶とサラダ油でクッキー焼いてみた!
    オーブン無いからトースターで
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +38

    -0

  • 1697. 匿名 2019/02/21(木) 17:09:51 

    キャベツとモヤシだけのお好み焼きを造るよ~。

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2019/02/21(木) 17:21:17 

    >>1690
    貧乏メシトピの住人なのにステーキ買うの?

    +0

    -2

  • 1699. 匿名 2019/02/21(木) 17:38:51 

    ステーキといえば
    先日グラム89円の薄切り豚肉をミルフィーユみたいに重ねて厚みを作り
    塩コショウして片栗粉振って焼くとステーキみたいになることを発見した
    トンカツ用豚肉と比べて柔らかいのがそれっぽいの!
    砂糖みりん醤油でステーキソースを作ってかけたら私の舌にはもうステーキだったよ

    +10

    -1

  • 1700. 匿名 2019/02/21(木) 18:27:07 

    会社で頂いたきよか
    1個
    頂いたごませんべい
    1枚

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2019/02/21(木) 19:09:40 

    >>1698
    書き方が悪かったかな。カナダ産とかアメリカ産の豚です。しかも3割引きか半額とか(ToT)。

    +9

    -1

  • 1702. 匿名 2019/02/21(木) 19:14:52 

    今日の夕食はご飯に明太子のせて
    食べました!豪華✨
    1本80円で売ってました😍
    それとエリンギのお吸い物です!

    +20

    -1

  • 1703. 匿名 2019/02/21(木) 19:48:06 

    >>1696
    アルミホイルってよくくしゃっとしてあるけど、そっちの方がいいの?

    +0

    -0

  • 1704. 匿名 2019/02/21(木) 20:28:15 

    >>1703
    トースターに強引に入れたらなってしまいました
    特にくしゃくしゃにしなくてもくっついたりしないですよ~(^^)

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2019/02/21(木) 20:32:22 

    今日は白菜を入れた焼きそばを食べました。

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2019/02/21(木) 21:47:28 

    >>1703
    アルミホイルはくしゃくしゃにすると具材にくっ付きにくくなるからかと思います。
    くしゃくしゃにすると、アルミホイルと具材に接する面が少なくなってくっつきにくくなるって教わりました!

    +21

    -0

  • 1707. 匿名 2019/02/21(木) 22:11:14 

    いちいちコメントに噛みついて貧乏かどうか判定してる人って貧乏審判員でもしてるの( ・◇・)?
    それともバイトの人?

    とりあえずスルーでいいのかな?

    +21

    -0

  • 1708. 匿名 2019/02/21(木) 22:12:22 

    >>1701
    弁解しなくても大丈夫だよ。ほとんどの人はそんな事言わなくても分かってるよ。

    +19

    -0

  • 1709. 匿名 2019/02/21(木) 22:13:40 

    >>1706
    横だけどいいこと教えてくれてありがとう
    私も今度からそうするよ!

    +10

    -1

  • 1710. 匿名 2019/02/21(木) 23:03:39 

    >>1704さん
    >>1706さん
    教えてくれてありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2019/02/21(木) 23:09:31 

    >>1706
    いつも使うのに知らなかったわ。有難う御座います!!

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2019/02/21(木) 23:13:49 

    >>1708
    有難うーーー_(._.)_。優しいな。

    +7

    -0

  • 1713. 匿名 2019/02/21(木) 23:16:15 

    ここのガル民に北海道民居たら大丈夫かな?地震トピで支えあってたら少し安心するんだけど。

    +17

    -0

  • 1714. 匿名 2019/02/21(木) 23:17:25 

    >>1662
    やっぱり半額シールは嬉しいよね。しかもそこまで傷んでないと助かるよ。

    +15

    -0

  • 1715. 匿名 2019/02/21(木) 23:19:37 

    >>1712
    アメリカ産だろうがカナダ産だろうがお肉を食べて欲しい。
    私はベーコンを細かく切って冷凍して毎日食べてるよ。
    量が少ないなら大したことなくない?
    あんま禁欲的だと辛くなってくるよ。

    +9

    -0

  • 1716. 匿名 2019/02/21(木) 23:32:41 

    >>1684
    見切り品の所に白菜あったらテンションあがっちゃいます。
    今日はトマトが1玉30円でありました。

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2019/02/22(金) 00:44:56 

    まだこのトピ来る人いるね
    今日は肉なしお好み焼きだったよ
    肉とかエビは高いよね…

    でも肉なしはちょっとさびしいね

    +29

    -0

  • 1718. 匿名 2019/02/22(金) 11:24:47 

    >>1614
    お年寄り食欲無い人の残す分ここの人たちにあげたいなって話だよね。ま、この話は終わろう。

    +4

    -1

  • 1719. 匿名 2019/02/22(金) 11:27:47 

    >>1620
    名もなきさつまいも…ワロタ笑

    +5

    -1

  • 1720. 匿名 2019/02/22(金) 11:32:04 

    昨日悩んだ挙句肉じゃなく牛すじ買って、牛すじ圧力鍋で煮てと大根人参を加えてこんにゃく投入のすじ煮込みにしたよ。
    子供にはタンパク質足りないかなと思って卵茹でたのも入れたよ。

    +11

    -0

  • 1721. 匿名 2019/02/22(金) 13:51:56 

    >>1694
    紫蘇と茗荷の者ですが、どういたしまして!
    茗荷は売り物のように赤く大きくならないけど、毎年夏になると勝手に生えてくるまでになります笑
    紫蘇も超新鮮、無農薬だから自家栽培オススメです。

    税金の無駄遣いは今に始まった事じゃないけど、食うに困る国民からもお金巻き上げて何やってんだと憤慨、情けなくなりますね

    +7

    -0

  • 1722. 匿名 2019/02/22(金) 13:57:09 

    昨夜はもやしとキャベツどっさりの焼きそば一人分をおかずに二人でお腹いっぱい食べました。目玉焼き乗せればめちゃ豪華。

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2019/02/22(金) 14:00:40 

    >>1721
    ネギは書いたけど茗荷は発想無かったよ。調べて夏にチャレンジしてみますね。

    税金無駄遣いトピとキョンべトピは伸びなかったなあ。一つは性犯罪なのに擁護湧いてるし。

    そういえば、もやし保存書いてあったけど冷蔵庫古いのでも保存効くかな。

    +2

    -1

  • 1724. 匿名 2019/02/22(金) 14:20:03 

    >>1702
    明太子一本売りなんて珍しいね羨ましいわ。
    お魚さんは、冷凍で98円の鯖、サーモン、鯵とかは良くあるんだけどね。

    +2

    -0

  • 1725. 匿名 2019/02/22(金) 14:41:53 

    >>1717
    海老はなかなか値段安い日って本当無いよね。海に面してる県でも激安はまずないわ。

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2019/02/22(金) 17:12:08 

    >>1725
    基本的にエビって輸入だもんね
    貝もハマグリは手が出ないし
    早く潮干狩りがしたい笑

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2019/02/22(金) 17:14:11 

    >>1723
    もやし安い時に買いだめしたいけど保存が困るよね
    39円だと高い!と思ってしまう

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2019/02/22(金) 17:17:16 

    >>1717
    スルメイカ安い時に買って捌いて冷凍しとくのも一案
    豚バラも安い時に買ってる

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2019/02/22(金) 17:20:33 

    >>1690
    白菜や大根の味噌汁に油揚げと豚脂刻んで入れるとめちゃ美味しいですよー!

    +5

    -1

  • 1730. 匿名 2019/02/22(金) 17:21:56 

    田舎住みだと何だかんだ野菜くれる人がいてありがたい

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2019/02/22(金) 18:18:19 


    今日は具なしみそ汁と
    小松菜と厚揚げのいためもの食べました!
    毎日具なしみそ汁飽きてきたなー。
    でも汁物ないとお腹空くから我慢だ!

    +6

    -0

  • 1732. 匿名 2019/02/22(金) 18:26:52 

    レトルトカレー

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2019/02/22(金) 19:04:32 

    今日は半額の金目鯛買った!350円したけど食べたくて。
    煮付けにしましたよー。食べるの楽しみだな。早く旦那帰ってこないかな。

    +14

    -0

  • 1734. 匿名 2019/02/22(金) 21:17:14 

    同僚は明日、ちょっといいレストランでディナーだそうです。
    でも羨ましがってるばあいじゃない!
    私の夕飯はお魚と味噌汁で170円だったけど、
    それでも結構贅沢だと思う…。

    +8

    -1

  • 1735. 匿名 2019/02/22(金) 21:29:47 

    他のトピでここの事書いてあったわ。悲しいな。

    +0

    -8

  • 1736. 匿名 2019/02/22(金) 21:37:20 

    >>1735 何て書いてあったの?

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2019/02/22(金) 23:02:52 

    >>1726
    昨日、はまぐり安いから買おうと思ったら中国産で手が止まってしまった。貝は怖いよね。

    +8

    -0

  • 1738. 匿名 2019/02/22(金) 23:05:33 

    >>1736
    ノビルとか食べるの?みたいなコメント。まあ上から目線かな。いちいち反論しないでスルーしたよ。

    +9

    -1

  • 1739. 匿名 2019/02/22(金) 23:07:21 

    >>1736
    ボロくそでは無いけどね。軽い悪口だったよ。

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2019/02/22(金) 23:22:37 

    豆苗と卵のスープを作って食べた。
    鶏がらスープの素入れて作ったから、豆苗と卵が美味しくて満足。

    +9

    -0

  • 1741. 匿名 2019/02/22(金) 23:35:47 

    給料遅配が原因で、貧乏に。
    今日のご飯

    昼→卵納豆ご飯
    夜→カット野菜を半額で見つけたので、ナムルに。
    ナムルを3日位食べ続ける予定。

    ナムルが終わったら、
    カット野菜と乾物を入れた具だくさん味噌汁にする予定。

    ひもじい‥

    +15

    -0

  • 1742. 匿名 2019/02/22(金) 23:40:09 

    豆苗の再生栽培?にチャレンジしてるけど、
    どうも短く切り過ぎたみたいで、
    なかなか伸びて来ない…
    調べてみたら、最初にカットするときに
    側芽とやらを残すのがコツなんですね。
    勉強になりました…。

    +9

    -1

  • 1743. 匿名 2019/02/23(土) 00:09:53 

    トップバリューの58円のカップめん
    以上!

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2019/02/23(土) 00:27:27 

    >>1633
    貧乏なひとは子供産むなって!?
    あなたに人の家庭に口出しする権利あるんですか?
    かわいそうかどうかは本人が決めることであってあなたが決めることではありません。
    我が家は主人の収入が低いですが、子供が大学に行きたいと言ったので、私のパート代8万円は全て子供の大学の授業料に充てています。

    +7

    -4

  • 1745. 匿名 2019/02/23(土) 04:13:23 

    >>1717
    私はそういう時はかつお節をいっぱいかけて、雰囲気を出す?と意外と寂しさが紛れるような気がするよ

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2019/02/23(土) 04:17:54 

    昨日はなんだかんだで夜1食しか食べられなかった。
    大根(1本100円)と豚バラ(半額)煮込みと粗品でもらった乾麺のそばを食べました。

    +10

    -1

  • 1747. 匿名 2019/02/23(土) 12:03:04 

    >>1746
    想像したら美味しそうですね。
    私は豆苗スープを今日食べ終わったので、明日は大根とじゃがいもと人参で何かしようかと考え中です。

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2019/02/23(土) 12:26:23 

    豆苗、子供が小さい頃おひたしにしたら食べなかったんだよね
    豆苗と卵のスープおいしそうだわ
    今日やってみようかな
    汁物、いつもわかめの味噌汁かわかめのおすましになっちゃうから

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2019/02/23(土) 13:46:51 

    >>1746
    蕎麦は身体に良いよね。赤血球の膜をつくるルチンだったかな。わさびも抗酸化作用あったよね。

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2019/02/23(土) 13:50:59 

    地域に寄るのかな。九州は野菜が夏より値段下った。
    ほうれん草も小松菜も98円、レタス1玉80円。夏場レタスもキャベツも400円とかしてた。地元産安い。農家さん有難う御座いますだ!!

    +8

    -0

  • 1751. 匿名 2019/02/23(土) 14:03:29 

    味噌玉って、味噌をこしてないとツブツブが残りませんか?ツブツブのない味噌があるんですか?

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2019/02/23(土) 16:42:15 

    >>1749
    >>1746
    うどんとそばが同じ値段だったらそばの方が栄養価が高いからおすすめだよね♪
    ビタミン豊富で血液サラサラ、便秘解消にも(^o^)

    +8

    -0

  • 1753. 匿名 2019/02/23(土) 17:41:23 

    >>1660
    さつまいも、よく洗って縦に半分に。アルミホイルで包んで、魚焼きグリルで15分弱火でひっくり返して10分くらい。
    あとはそのまま中で火は止めて余熱で置いとくと、電子レンジでやるより甘くて美味しいよ。
    ガス代の安いご家庭ならオススメです。

    +9

    -0

  • 1754. 匿名 2019/02/23(土) 20:25:40 

    今日スーパーで見切り品のキャベツ半玉80円だったー。
    キャベツの芯と白菜でお味噌汁にした。

    葉っぱは千切りにしたので、明日のおたのしみにします。

    +10

    -0

  • 1755. 匿名 2019/02/23(土) 20:35:17 

    >>1738
    横だけど私たちみたいな貧乏人がいるから自分達は贅沢(かどうか知らないけど)できるってことを分かってないよね。それに、今の日本だといつ立場が変わるか分からないしね。お金はあっても心は貧しい人なんだろうね。

    +9

    -4

  • 1756. 匿名 2019/02/23(土) 20:40:54 

    >>1747
    ありがとうございます。
    実は、大根と豚バラは醤油とみりんで煮込んで、汁が多目になったのでこの汁をなんとか活用できないか考えてそばの出汁にしました。トッピングみたいにして大根と豚肉を乗せて、大根の葉っぱをネギがわりにしましたよ。
    1食約30円くらいでしょうか?結構美味しかったのでまた作ろうと思っています。

    +11

    -0

  • 1757. 匿名 2019/02/23(土) 23:19:42 

    >>1756そのスープで蕎麦は絶対に美味しい

    +12

    -1

  • 1758. 匿名 2019/02/24(日) 13:29:18 

    >>1733
    金目鯛がその金額は安いね。私も金目鯛好き滅多に買いませんが。前に甘鯛の干物日本産が1回だけ激安でした。
    またあるかなとスーパー見るけど、奇跡の1回だったみたい。100円でした。普段は800円から1000円以上とかだからそうそう買わないけどね。

    +4

    -1

  • 1759. 匿名 2019/02/24(日) 13:32:48 

    ササミ焼いて大葉巻いて、チューブの梅しそ。たまにするけど美味しい♪

    +14

    -0

  • 1760. 匿名 2019/02/24(日) 13:35:11 

    >>1756
    私も大根の葉、好きですよ。炒めたり漬物とか昔の方はよくしてましたね。
    私も味噌汁や残りの白菜と漬物にしたりしますよ。

    +6

    -0

  • 1761. 匿名 2019/02/24(日) 15:18:48 

    今年から年収100万円台の人無茶増えるとか聞いたけど本当なのかな?真ん中の中流層が抜けてなくなってくるんだって。

    +16

    -0

  • 1762. 匿名 2019/02/24(日) 21:25:33 

    今日はピーマンが冷蔵庫にあったので、ピーマンの肉詰めがどうしても食べたくて鶏ひき肉買ってきました。照り焼きのタレで満足。

    +10

    -0

  • 1763. 匿名 2019/02/25(月) 00:11:47 

    コアラのマーチしか食べてないからお腹すいた

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2019/02/25(月) 04:04:36 

    アルミホイルをお椀型にしてサバ缶のサバを汁ごと入れて、ニンニクチューブ、オリーブオイル、上にチーズ乗せてトースターで焼くとアヒージョ風で美味しいです。
    余裕があればプチトマト半分に切ったのとかキノコも入れます。
    大きめのサバ缶だと二人で半分にしてます。

    +11

    -2

  • 1765. 匿名 2019/02/25(月) 16:13:13 

    >>1757
    >>1760
    同じ大根と豚バラで今度は甜麺醤と豆板醤と醤油で味付けした炒め物を作りました。ちょっと味付けが濃くなった気がしたので最後に半額で買った絹豆腐を和えて食べました。
    これもなかなか美味しくできました。

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2019/02/25(月) 17:19:34 

    大根葉とニンジン、切り干し大根のみじん切りを
    だしと醤油で煮て、それを酢飯にまぜ、お稲荷にしました。
    結構いけました。


    +12

    -0

  • 1767. 匿名 2019/02/25(月) 23:45:36 

    今日は白ネギを切って焼いて照り焼きにしました。
    めちゃくちゃご飯のおかず。

    +12

    -0

  • 1768. 匿名 2019/02/26(火) 06:28:02 

    朝ごはんはじゃがりこにお湯入れて食べた

    +7

    -4

  • 1769. 匿名 2019/02/26(火) 15:56:20 

    >>430
    今まで生きてきてそんなの見たいことない
    せいぜい158円
    いいなー

    +5

    -0

  • 1770. 匿名 2019/02/26(火) 15:59:07 

    >>434
    さすがにそれは…生活保護受けたら?

    +6

    -1

  • 1771. 匿名 2019/02/26(火) 20:20:35 

    ワインのおつまみに合いそうなオリーブとチーズと生ハムの入ったパックが近所のお店にあって、美味しそうだなー(゜ρ゜)と思いながらもいつも高くて買えなかったんだけど、今日なんと破格の200円に値引きされてて試しに1個買ってみた。

    結構塩分強めだったのでスパゲティを茹でてそれを混ぜ合わせたらイタリアンのお店の味になった。外でこういうの食べたら結構かかるから、安く食べられて嬉しかった!

    +10

    -0

  • 1772. 匿名 2019/02/26(火) 20:58:58 

    なけなしのお金を持って業務スーパーへ。
    3桁の値段がするやつは買えなかったけど、今日の夕飯が少し豪華になった気がする。

    ほうれん草、豆のもやし、卵、わかめの味噌汁。
    厚揚げ、魚肉ソーセージ、キャベツの焼き肉のタレ炒めを少しのご飯に乗せて。

    今日買った分はいつまでもつかなぁ。

    ‥お給料3ヶ月分遅配です。
    早く💰ちょうだい。

    +17

    -1

  • 1773. 匿名 2019/02/26(火) 22:05:46 

    今日は外国産の豚肉と豆腐を豆板醤で炒めました。
    そこに、栽培した豆苗をちょっと切って入れました。

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2019/02/27(水) 10:32:10 

    >>1772
    給料遅延ってありえない!!
    しかも3ヶ月なんて…
    大丈夫ですか?😭

    +22

    -0

  • 1775. 匿名 2019/02/27(水) 11:57:48 

    >>1760
    大根の葉、醤油味で炒め煮が好きです。
    あれば油揚げを入れたり、豆腐と炒めたりしてボリューム加えます。
    味濃くしてご飯にかけるのも好きです。
    大根丸ごとあるとラッキーですね。
    大根は干せるし皮できんぴらできる。
    余ってもおろして冷凍すれば良いし。

    +8

    -0

  • 1776. 匿名 2019/02/27(水) 13:10:51 

    >>1772
    3か月遅配はひどいですね…心配です。

    +15

    -0

  • 1777. 匿名 2019/02/27(水) 18:11:06 

    マヨネーズ入れてかき混ぜながら電子レンジで加熱したスクランブルエッグだよ♪
    めっちゃかさまし&ふわふわで美味しいです
    (;∀;)
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +17

    -1

  • 1778. 匿名 2019/02/27(水) 18:12:40 

    1774さん、ありがとうございます😫💦
    ホントに少しずつだけど、就活を始めました。
    早く貧乏脱出したいなぁ。

    頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2019/02/27(水) 18:14:28 

    1772さん、ありがとうございます😫💦

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2019/02/27(水) 18:40:14 

    >>1772
    給与未払いを理由に転職するときは注意!損をしないための退職手続き
    給与未払いを理由に転職するときは注意!損をしないための退職手続きshigotoyada.com

    経営不振等の理由により給与が未払いとなり、退職を余儀なくされる方はいます。給与未払いの場合は会社都合退職の扱いにすることができます。7日間の待期期間終了後、失業給付を受け取ることができます。どのような手続きが必要なのか一緒にみていきましょう。


    もし該当者じゃなければごめん。遅配理由での退職だと会社都合扱いになり、失業手当は早めに出ます。

    +13

    -0

  • 1781. 匿名 2019/02/27(水) 23:11:18 

    >>1772
    その理由なら失業手当て即もらえるし辞めてちがう所探すのお勧めする。

    +12

    -0

  • 1782. 匿名 2019/02/28(木) 04:06:27 

    3ヶ月も給料未払いって聞いたことないわ。貰えなそうな給料出るの待つよりハローワーク先行った方がいいね。

    +13

    -0

  • 1783. 匿名 2019/02/28(木) 08:44:50 

    うちの夫も若いころ数か月給料出なくて、
    退職しようとしたら、
    「退職手続き(雇用保険とか社会保険とかの手続き)をしない」
    という嫌がらせを会社からされたことがありました。


    +10

    -2

  • 1784. 匿名 2019/02/28(木) 09:40:49 

    >>1783
    うわ…可哀想(´;Д;`)
    そんな会社最低すぎますね…

    +12

    -0

  • 1785. 匿名 2019/02/28(木) 15:44:53 

    見切り品野菜を誰も手に取ろうとしないので、有難く買ってきました((´∀`))
    大根1本50円の半額、大きな白菜の半分が100円の半額、人参2本50円の半額。
    酒まんじゅう60円。
    皿うどんにしようかな⸜( ˙▿˙ )⸝

    +14

    -0

  • 1786. 匿名 2019/02/28(木) 19:44:48 

    >>1785
    えーーっ!
    私だったら、絶対手に取るよ
    私がそこに居たら1785さんと争ってたかも😆

    +7

    -0

  • 1787. 匿名 2019/02/28(木) 21:03:34 

    >>1786
    大根は少し柔くて人参は割れてて白菜はちょっとしなってたけどお得ですよね⸜( ˙▿˙ )⸝
    まさか15時に行ってお客さん結構いたのに残っているとは思いませんでした。
    皆さん月末なのにお金持ちだわ(笑)
    1786さんと大根以外争っていたかも。
    大根はあと2本はありました(^^)

    +12

    -0

  • 1788. 匿名 2019/02/28(木) 21:57:55 

    >>1784
    1783です、ありがとうございますー。
    最低ですよね😭
    私と知り合う前のことだったんですが、
    知り合ってから聞きました。
    いまでも思い出すたびモヤモヤします。

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2019/02/28(木) 22:38:01 

    めざしが半額だったので焼いて二匹だけ食べました。まだあと八匹くらいあるのでしばらくこれを食べて過ごします。後は半額だったなめこと豆腐のみそ汁と大根の皮の糠漬けです。

    +7

    -1

  • 1790. 匿名 2019/03/01(金) 13:23:39 

    >>1764
    それ、全然貧乏飯じゃないですけど…

    +4

    -1

  • 1791. 匿名 2019/03/01(金) 15:44:37 

    ヤフーで1000円の500円オフクーポン貰ってポイントヤフーマネーで
    じゃこのふりかけ4種セット買ったらほぼ0円になった!早く来ないかな~。
    お米だけはオークションの収入とかで買うから常にある。

    そう言えばオムニ7の宝探しキャンペーン始って50円貰った!
    これも開催中にコツコツ毎日参加するとセブンイレブン受け取りの
    ものでお菓子とかお茶とかちょっとしたもの買えてありがたいよ!

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2019/03/01(金) 15:44:43 

    精神的な面で仕事出来ない。

    今は家賃と水光熱費と食費とペット(元カレが拾ってきた猫しかもアパートは動物禁止)、通信費に消えてる。
    お金が本当に無くて、収入ゼロなのでこれからは減るばかりです。

    今日は1/4白菜34円を煮てあんかけにして食べて、残りの餡をお湯で薄めて空腹をしのぎます。同じ献立で4食目。

    +5

    -4

  • 1793. 匿名 2019/03/01(金) 15:57:58 

    >>1790
    鯖缶ブームで高いよね。前は100円ローソンの定番だったけど。

    +6

    -1

  • 1794. 匿名 2019/03/01(金) 16:04:33 

    もともと、サバ缶が好きだった私は
    値上げされて困ってるわ。
    それに店によっては売り切れているし、。

    +7

    -1

  • 1795. 匿名 2019/03/01(金) 20:07:31 

    半額の野菜買ってきた。
    けど、なんだかここ数日、食欲そのものが減退して
    料理も嫌になってきた。
    家族の借金発覚からもうすぐ1年。
    本人はどこ吹く風。
    疲れた…。

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2019/03/01(金) 21:07:42 

    >>1795
    家族って旦那さん?
    ここで吐き出してみたら?

    +6

    -1

  • 1797. 匿名 2019/03/01(金) 21:44:58 

    >>1796
    そうですー^^;
    お互い仕事で殆ど会わないのが救いです。
    遊びで作った借金じゃないんですが…。
    心を無にして、ひたすら労働・返済・労働・返済…。
    何か気持ちが動くことがあるとしんどくなってしまうので
    なるべく人との付き合いも避けてます。
    夕食のトピなのにすみません!
    今日はもう気力がないので夕食抜くかもしれません。

    +7

    -0

  • 1798. 匿名 2019/03/01(金) 23:25:29 

    半額の鳥挽き肉と卵をいってそぼろ丼作りました

    +5

    -0

  • 1799. 匿名 2019/03/02(土) 16:55:27 

    豚ロースが安かったので家にある玉ねぎとひとかけ残った生姜で生姜焼き作る予定

    +5

    -0

  • 1800. 匿名 2019/03/02(土) 17:15:24 

    >>1799
    贅沢だと思ってしまう…肉はブラジル産のグラム60円代の鶏肉しか買えないw

    +1

    -1

  • 1801. 匿名 2019/03/02(土) 18:17:58 

    いつだったか豆苗スープした者です。
    豆苗が伸びてきて1番長いので10センチは伸びました。
    買わずに済むかも。

    +7

    -0

  • 1802. 匿名 2019/03/02(土) 23:32:12 

    >>1797
    夕食は食べなきゃダメだよ
    ここで、体こわしたら仕事も出来なくなるし、大変なことになっちゃうよ
    食欲なくても、おにぎり1個とかバナナとか乳製品苦手じゃなかったらチーズでもいい
    なんかお腹に入れないとダメだよ。
    私お腹空くと、(98円とかで5個入ってる)プロセスチーズ1,2個食べたりする。

    +11

    -0

  • 1803. 匿名 2019/03/03(日) 02:45:24 

    >>1800
    半額品だから100g60円より安いよ

    +4

    -0

  • 1804. 匿名 2019/03/03(日) 08:02:43 

    >>1802
    ありがとうございます。
    お茶漬けだけでも食べるようにします。
    私もあのチーズ好きです!

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2019/03/03(日) 18:13:14 

    >>1800
    豚もアメリカ産やデンマーク産あるし、油多めなら三十グラムぐらいしか使わずに済ませられるよ。
    私はひもじかった時期は鶏皮買ってもやしや小松菜と炒めたりしてた。お腹が膨れる。

    +4

    -0

  • 1806. 匿名 2019/03/04(月) 01:28:59 

    このトピで見つけたナムルの作り方。

    めちゃ美味しい!!!!!
    教えてくれた方ありがとうございます🙇‍♀️
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +9

    -0

  • 1807. 匿名 2019/03/04(月) 12:11:51 

    しめじが一袋50円、サラダ菜が40円で買えたのでこれで今日はなに作ろうか考えてる

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2019/03/04(月) 14:17:34 

    >>1806

    これ細切りの人参でやっても美味しいよ~♪

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2019/03/04(月) 14:19:03 

    近所のヨーカドー毎週クーポンくれてありがたい!今週は
    ツナ缶1個50円!1人2個までなので今週中何か回か行こうかなw
    小松菜も50円だったし。クーポン来るの楽しみにしてしまってる。

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2019/03/04(月) 14:20:44 

    激安スーパーのある町にたまたま行ったら凄かった
    人参200円で詰め放題14本も詰められた。

    +7

    -2

  • 1811. 匿名 2019/03/04(月) 15:33:40 

    >>1806
    美味しそう!!私もやってみるわ。1品足りない時に重宝しそうですね。
    大根の残りでも合いそうだわ。

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2019/03/04(月) 15:36:10 

    >>1807
    卵あればスープ出来るね。シメジ普通に炒めても美味しい。残りの小間切れか何かあれば炒めるかな。

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2019/03/04(月) 15:38:30 

    >>1805
    鶏皮大好きだよ。安いしパックあれば串にしたら8本ぐらい作れるからパリパリに焼いて塩ふるわ。
    ただの鶏皮串なんだけど好き。

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2019/03/04(月) 15:40:09 

    >>1801
    豆苗2回目育つと地味に嬉しいよね。1回分、お浸しか炒める。

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2019/03/04(月) 15:42:18 

    >>1809
    羨ましいわ。田舎に引っ越してヨーカドーとか西友無いのよ。仕方なくイオンたまに行く。ヨーカドー近所に立たないかしら。
    マンションやら増えてるのに。

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2019/03/04(月) 17:36:35 

    >>1813

    私も鶏皮大好き!昔勤務先の近くに焼き鳥屋が
    あって毎日のように鶏皮買ってたら覚えられていつもありがとうございます!って言われて恥ずかしくて行けなくなったw

    炊き込みご飯に入れたりつくねにもなんでも
    美味しくなるのに安くて大好き!

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2019/03/04(月) 17:38:23 

    お米だけはあるから小腹にチーズおかか醤油おにぎり食べた☺️健康的なおやつ

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2019/03/04(月) 20:58:14 

    >>1815
    イオンもアプリおとすと毎日クーポン送られてくるよ
    野菜とかキノコとか毎日クーポン送られてくるよ
    あと現金でかってもポイントがつくポイントカードもある。
    クレジットカード作りたくない人おすすめ。

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2019/03/04(月) 21:11:54 

    うちも今豆苗2回目が成長中…。

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2019/03/05(火) 08:58:29 

    私の食費大体月12000円
    猫達8匹の餌代の方がお金掛かってるけど凄く幸せ

    +10

    -0

  • 1821. 匿名 2019/03/05(火) 10:27:05 

    今日、職場の一人暮らししているおばちゃんにピーマンもらいました!
    何か隣に住んでる人が農家らしくて、早朝やって来てくれたとか。
    それを私におすそ分けしてくれるなんて有難い。
    焼肉のタレで焼いてご飯に乗っけて食べようかな。

    +10

    -0

  • 1822. 匿名 2019/03/05(火) 13:03:04 

    最近ラインペイでコンビニの201円から使えるクーポン
    良くくれるのありがたい!無料でポイント貰えるのコツコツやって
    205円のゼリー買ったり、ローソンの時はお菓子2つ買えたりしたよ。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2019/03/05(火) 13:10:30 

    食パンが安かったから焼いてそのまま食べた
    何もつけなくても結構いける

    +6

    -0

  • 1824. 匿名 2019/03/05(火) 13:45:18 

    >>1818
    イオンはなるべく避けてる。田舎だからたまに行くけどさ。
    せっかく教えてくれたのにごめんね。
    あまり余計なアプリ入れたくないんだ。ポイントカードも増えすぎて減らしてるの。

    +1

    -6

  • 1825. 匿名 2019/03/05(火) 13:48:23 

    >>1820
    8匹凄いね。昔、動物病院代凄くかかったよ(ToT)
    なかなか、キャリーに入ってくれないし。臆病さんだからシャワーだけで腰ぬけちゃうの。
    鳩には強気何だけど。

    +9

    -0

  • 1826. 匿名 2019/03/05(火) 19:38:47 

    >>1810
    すごい!国産ですか🥕?

    +4

    -0

  • 1827. 匿名 2019/03/05(火) 22:01:36 

    >>1826

    勿論!家族が玉ねぎの詰め放題200円も
    やって、同じぐらいの数小玉玉ねぎゲット!w

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2019/03/06(水) 12:06:22 

    >>1810
    すごい!いいな~
    人参はすりおろしてスープやシチューに入れると風味がグレードアップする

    +3

    -0

  • 1829. 匿名 2019/03/06(水) 16:25:34 

    ジャムライブってアプリで、サンマルクカフェの
    クーポン貰えて、ランチはサンマルクカフェにした!95円持ち出ししたけど、チョコクロとパンと野菜ジュース美味しかった☺たまには贅沢いいね

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2019/03/06(水) 17:45:11 

    夕飯準備した~かなりお安く出来ましたw

    エリンギの炊き込みご飯と鳥皮とキャベツの紫蘇豆板醤醤油炒め、
    大根の皮と人参のきんぴら、大根と厚揚げの煮つけ

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2019/03/07(木) 02:53:46 

    >>1825
    二匹以外は自分と同じでみんな不幸な生い立ちです
    病院代は相当掛かってるけど猫達の幸せの為なら平気です
    この子達のお世話の為に生きていられるってのもありますからね

    +6

    -0

  • 1832. 匿名 2019/03/07(木) 10:10:43 

    >>1831 命を育ててくれてありがとう❤️

    +9

    -0

  • 1833. 匿名 2019/03/07(木) 11:11:31 

    冷食のいんげん豆を甘辛く焼いて丼にして食べた。
    美味しかった〜。

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2019/03/07(木) 13:34:54 

    >>1833 お腹すいてきました。

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2019/03/08(金) 01:39:46 

    今日はじゃがいもと玉ねぎのみそ汁食べました

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2019/03/08(金) 11:32:42 

    味付き刻み油揚げ、マルエツスーパーで140円ぐらいでした。
    小松菜🥬など野菜と炒めたり、煮て味を調整して玉子とじにして親子丼がわりにしてみようと思います。
    そのままでも食べれるから非常食代わりにもなりそうだけどつまみ食いで減りそうなのが難点ですねw

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2019/03/08(金) 11:35:51 

    写真
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +6

    -0

  • 1838. 匿名 2019/03/08(金) 11:40:17 

    >>1824
    イオンはプライベートブランドの加工食品避けて、国産の食品を買うようにしてる。肉、卵、野菜は国産の売ってるし。魚も近海の売ってて安くなってたら買う。

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2019/03/08(金) 14:00:54 

    お昼は、マックのポテトsクーポンでタダ
    40円引きの食パンと50円のツナ缶と
    40円のキャベツと138円のスライスチーズで
    ホットサンド作ったよ。フライパンとアルミホイルでぎゅーっとして焼くだけw

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2019/03/08(金) 14:01:33 

    >>1837

    ジョウオンホゾンデサンカゲツwのだねw

    +3

    -0

  • 1841. 匿名 2019/03/08(金) 21:07:51 

    今日は豆板醤でマーボー豆腐もどきを作り、
    大根のお味噌汁と一緒に食べました…。
    豆腐は58円、大根は1本90円くらいで買ったやつ…。
    昼も夜も同じメニュー。

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2019/03/09(土) 01:14:41 

    白菜が40円で買えたので家にある野菜を詰め込んで、半額だった牡蠣を少し入れて豪華な鍋を作った。この冬初めての牡蠣だったからちょっと贅沢だけど思いきってみた。余った汁は明日うどんのスープにしようかと思ってる。

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2019/03/09(土) 11:36:17 

    >>1837これ美味しいですよね
    200円するけどうどんにいれる

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2019/03/09(土) 11:51:26 

    >>1843
    美味しかったです。うどん昨日食べました。ついたくさん乗せてしまいそうになる。ご飯に乗せても美味しかった。

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2019/03/10(日) 19:55:17 

    焼きそばが半額だったので今日は肉なし焼きそば

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2019/03/10(日) 23:00:30 

    50円のツナ缶買えてからホットサンドばっかり食べてる☺贅沢感あるわ~♪お金持ちになったらホットサンドメーカーほしい!

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2019/03/11(月) 05:01:35 

    |ω・`。) 今日の皆さんの献立報告楽しみにしてますね… ♡
    貧乏すぎて辛い人の夕食

    +4

    -0

  • 1848. 匿名 2019/03/11(月) 07:53:59 

    >>1839
    アルミに包むのいいですね。
    私はフライパンに油引いてそのまま焼いてました。今度はアルミに包んでやってみます。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:55 

    ナスに溶けるチーズ乗せてごまドレッシングをかけてレンジで5分。
    居酒屋にあったメニューを真似して作ったナスチーズ。
    私はタバスコもかける。
    つまみ(^^)

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2019/03/11(月) 22:26:48 

    キャベツとアメリカ産豚の塩コショウ炒め。
    あと、88円で買った煮豆を少しつまんだ。

    今日から、豆苗に加えてニンジン(の葉っぱ)の再生栽培も始めました。
    楽しみ…。

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:55 

    冷やご飯と豚ひき肉とニラと卵で作ったチャーハン
    (豚ひき肉とニラは半額の物)
    残ってた福神漬け
    インスタントみそ汁

    以上。

    +10

    -0

  • 1852. 匿名 2019/03/12(火) 05:11:14 

    今日は贅沢に外食した
    マクドナルドで一番安い?500円のセットだけど
    外食久しぶりすぎるー
    久しぶり過ぎて何がどう違うか選び方がよく分からず店員さんに恥を忍んで聞きまくったよ

    +11

    -0

  • 1853. 匿名 2019/03/12(火) 20:56:46 

    今日は半額白ネギ2本と半額ピーマンと半額赤ナスと100g64円の豚軟骨でカレーライス。

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2019/03/12(火) 21:14:03 

    豚軟骨、煮込んでソーキそばの具みたいにするのかな、美味しそう。

    +4

    -0

  • 1855. 匿名 2019/03/14(木) 13:11:01 

    鶏肉の砂肝が半額で1パック60円くらいで買えたから塩コショウして炒めて焼き鳥作った

    +3

    -0

  • 1856. 匿名 2019/03/15(金) 17:06:58 

    >>1855

    味噌と生姜かバターと生姜でも美味しいよ!

    +3

    -0

  • 1857. 匿名 2019/03/16(土) 23:07:47 

    ペペロンチーノを作りました
    ニンニク、鷹の爪、塩コショウで作れる上にお腹もいっぱいになって幸せ

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2019/03/17(日) 18:10:13 

    素うどん

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2019/03/17(日) 21:13:28 

    >>1858
    醤油なくてもごま油に塩でいける

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2019/03/19(火) 00:36:12 

    今日はそんなにお腹が空いてないのでこのまま何も食べずに寝ます😪

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2019/03/19(火) 00:58:30 

    >>1860
    体は大丈夫?😰

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2019/03/19(火) 10:09:14 

    刻み油揚げ、3割引だった手の拳並のじゃがいも、半額のキャベツ、玉ねぎ1玉で今日はコンソメスープ。

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2019/03/19(火) 12:53:15 

    Dポイントのエントリー系色々やってたら今頃ポイント貰えてローソンの
    ポン活でチョコやらじゃがりこ貰えたり、Dで払えるお店でクーポンと併用して
    コットン買えたり細々ポイント活動でお金使わずに済んだwこう言うの地味に大事!

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2019/03/20(水) 11:54:56 

    >>1863
    それはお得ですね(^^)
    私もたまにローソンでクーポンもらったら20円引きとかで即使ってます。

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2019/03/20(水) 16:05:21 

    >>1864

    ローソンなら、ポンタレシートコツコツやると
    ポン活でおやつになりますよ!金曜日はドリンクデー!

    メルカリ招待で始めたら300P、なぜか1000Pも
    追加で貰えて得した!お米とかも売ってたよ☺

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2019/03/20(水) 16:08:38 

    ラインペイのばらまきでローソンのクーポン貰えたり得した✨森永乳業のラインで、アンケート50Pとかチマチマ貯めてアイス買ったりしたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード