-
1. 匿名 2019/02/18(月) 18:43:15
今日は納豆ご飯を食べました。
明日は卵かけご飯にしようと思います。+1376
-23
-
2. 匿名 2019/02/18(月) 18:43:54
うちなんか
もやしのめんつゆあえですよ+1019
-21
-
3. 匿名 2019/02/18(月) 18:44:12
おかずすらない
塩+807
-38
-
4. 匿名 2019/02/18(月) 18:44:14
まさに主と同じこと書こうとしてた!+519
-15
-
5. 匿名 2019/02/18(月) 18:44:26
うん、納豆ありがとう。+1050
-3
-
6. 匿名 2019/02/18(月) 18:44:36
+533
-17
-
7. 匿名 2019/02/18(月) 18:44:45
具無しの味噌汁
具無しのカレー+643
-33
-
8. 匿名 2019/02/18(月) 18:45:54
8枚切り70円のトーストを2枚だけ+676
-17
-
9. 匿名 2019/02/18(月) 18:46:19
ダイエットで夕食がめんつゆとかあっあわ。+34
-105
-
10. 匿名 2019/02/18(月) 18:46:37
一口だけのおにぎりさ+386
-15
-
11. 匿名 2019/02/18(月) 18:46:42
これから1週間カレーだよ
薄めてジャバジャバのカレー+600
-41
-
12. 匿名 2019/02/18(月) 18:47:00
もやしとネギをご飯にのせてバター醤油でいただきます。
もやしは安く買えるから大量にある。+525
-17
-
13. 匿名 2019/02/18(月) 18:47:00
1丁税込19円の豆腐で湯豆腐+572
-10
-
14. 匿名 2019/02/18(月) 18:47:24
最近はご飯にケチャップと塩コショー。
チキンライスみたいで美味しいよ♪+560
-23
-
15. 匿名 2019/02/18(月) 18:48:00
バター醤油
(マーガリンで代用)+438
-23
-
16. 匿名 2019/02/18(月) 18:48:14
娘ふたり お好み焼き
わたし 納豆ご飯 以上。
最近、子供がよく食べるから、私の分はない+982
-43
-
17. 匿名 2019/02/18(月) 18:48:38
米より麦(米に似た形)の方が安かったから、私は納豆麦飯にした。
貧乏じゃなく健康志向……のつもり。+552
-13
-
18. 匿名 2019/02/18(月) 18:49:00
ご飯+ふりかけ+337
-13
-
19. 匿名 2019/02/18(月) 18:49:04
うどん一玉19円、
湯がいて生卵一個10円と、醤油ぶっかけ+620
-18
-
20. 匿名 2019/02/18(月) 18:49:16
398円の鯖の丸焼き!!
を、家族4人で食べます♡+427
-55
-
21. 匿名 2019/02/18(月) 18:49:31
ごはん+アジシオ=(゚д゚)ウマー+317
-22
-
22. 匿名 2019/02/18(月) 18:49:37
もやしよりキャベツの方が腹持ち良いのに
+585
-10
-
23. 匿名 2019/02/18(月) 18:50:27
冷や飯にツナ缶だよ
猫の餌だな(笑)+548
-19
-
24. 匿名 2019/02/18(月) 18:50:29
お粥で米の量も減らせて満腹さ+334
-6
-
25. 匿名 2019/02/18(月) 18:50:42
昔ばなしごっこしながら食べる+600
-21
-
26. 匿名 2019/02/18(月) 18:50:44
本日は手作りヨーグルトのみおからパウダー混ぜて…
夜は無しです
+243
-28
-
27. 匿名 2019/02/18(月) 18:50:50
近所の店は、うどんとお蕎麦が一玉8円。豆腐は15円。食パン58円。これで食いつなぎます。
お金がある時にめん汁だけ買っておきます。+522
-16
-
28. 匿名 2019/02/18(月) 18:51:09
パスタ。混ぜるだけの安いので。今日スーパー行ったら数の子食べたかったけど千円もするのね+353
-18
-
29. 匿名 2019/02/18(月) 18:51:09
パスタ🍝の具なし😭😭+297
-11
-
30. 匿名 2019/02/18(月) 18:51:56
玄米を発芽させたら1.5倍になります
+146
-7
-
31. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:10
梅干しもらったから、梅干しご飯にできるーってレベル。給料日までおかず無し。+394
-10
-
32. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:17
もやしよりキャベツのほうがトータル安いよね
+590
-5
-
33. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:29
シラスが半額でしたので
我が家のディナーはシラス丼に
白菜の芯で作りました お味噌汁を添えて。
+550
-8
-
34. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:38
1食98円のうどん+17
-64
-
35. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:38
ラーメンの具なし+212
-7
-
36. 匿名 2019/02/18(月) 18:53:59
ん?
きょうは食べないよ。。
+386
-20
-
37. 匿名 2019/02/18(月) 18:54:11
ご飯にふりかけと最安値の納豆+258
-6
-
38. 匿名 2019/02/18(月) 18:54:14
そもそも食べない+145
-19
-
39. 匿名 2019/02/18(月) 18:54:22
自宅で水耕栽培している野菜のみ
+188
-3
-
40. 匿名 2019/02/18(月) 18:54:41
お豆腐 温めてポン酢かけて食べた。
一応 湯豆腐です。+341
-2
-
41. 匿名 2019/02/18(月) 18:55:13
ラーメン高いよね
+205
-6
-
42. 匿名 2019/02/18(月) 18:55:22
え、まってみんなまじなの?
今日安く済んだと思ったんだけどみんなレベル高いw
うちは1匹100円の秋刀魚50%オフもやしのナムルわかめだけの味噌汁とご飯+763
-12
-
43. 匿名 2019/02/18(月) 18:55:29
ブロッコリーの芯の味噌汁に水で薄めたご飯!
味噌汁も出汁と味噌で結構贅沢なんだよね+251
-13
-
44. 匿名 2019/02/18(月) 18:55:33
>>23
ツナ缶買えるだけいいよ
ツナ缶高いもん+780
-3
-
45. 匿名 2019/02/18(月) 18:55:52
今まさにカップ麺と厚揚げ豆腐を食べ終わりました。
+212
-10
-
46. 匿名 2019/02/18(月) 18:56:02
納豆+キムチ+小魚
これで手間がかからず、栄養バランス最高で、
安上がりという、コスパ最強のおかずになるよ(*^^*)+290
-13
-
47. 匿名 2019/02/18(月) 18:57:01
巷では豆苗は安い認識だが 私の中では高価です。+408
-10
-
48. 匿名 2019/02/18(月) 18:57:45
うちは、おうどんにします。+166
-6
-
49. 匿名 2019/02/18(月) 18:57:58
麻婆豆腐の素に豆腐一丁入れてご飯にかけるだけ
家族4人分+349
-16
-
50. 匿名 2019/02/18(月) 18:58:17
切り干し大根だよ🤗 昭和かな⁉︎って友達に言われたわ‥🌪⚡️🌪+223
-14
-
51. 匿名 2019/02/18(月) 18:58:24
ブロッコリーの芯大好き!
ニンニクで炒めるとおいしいよね。
芯だけ欲しいくらい。+298
-7
-
52. 匿名 2019/02/18(月) 18:58:53
5食で298円のマルちゃん正麺味噌味。
ネギとかまぼこトッピング。美味しかった。+197
-6
-
53. 匿名 2019/02/18(月) 18:59:06
3食98円の焼きそばと、野菜ミックス98円の3分の1の私の夕食が豪華に見えてきた。+305
-2
-
54. 匿名 2019/02/18(月) 18:59:22
見切り品の ただ同然のバナナを冷凍して大切に食べます。+239
-4
-
55. 匿名 2019/02/18(月) 18:59:42
昨日ゆかり買ってきたから、しばらくゆかりご飯かおにぎりでもちそう+205
-3
-
56. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:00
昨日も今日もお昼に9円のうどんの玉で具が一切ない焼きうどんを作って食べました
焼きそばも麺さえあればいい!って人間なので自分だけのご飯は具なしでも一切気になりません+234
-5
-
57. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:09
フードバンクってどうなんだろう+14
-21
-
58. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:11
シングルマザーです。
息子と2人で暮らし。フルタイムで働いてるけど、生活はしんどい。親兄弟もいないし孤独です。
ガス代を滞納していて明日中に払わないと停止になるからどうしよう。もう逃げ出したい。
今夜は白菜だけ入れたカレーです。+771
-38
-
59. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:18
これ系の安いハムを買って、ハム1枚卵1個でハムエッグ焼いてお茶碗一杯のご飯でハムエッグ丼、納豆目玉焼き丼の二種類ばっかり食べてる。+294
-7
-
60. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:26
訳あって無職中。
みなさんを見習います、ありがとうございます。+426
-1
-
61. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:30
近所のスーパーで売ってるブロッコリーの芯が15センチぐらいあるの
貧乏人の事を良く考えてくれてる+324
-5
-
62. 匿名 2019/02/18(月) 19:00:56
インスタントラーメン食べたら 今度は白米入れて食べるためにスープ残して置くよ+202
-20
-
63. 匿名 2019/02/18(月) 19:01:24
>>31
私は今日はちょっと豪華に冷凍ご飯を解凍して、永谷園の梅茶漬けに梅干しを乗せて食べます
凄く楽しみ+261
-2
-
64. 匿名 2019/02/18(月) 19:01:34
お好み焼きの粉とお水混ぜてクレープみたいにして焼いて、もやし巻いて食べてる。ソースとマヨネーズ必須。+229
-5
-
65. 匿名 2019/02/18(月) 19:02:34
スーパーで皆が剥がしてすてたきゃべつの外側を
飼ってる鶏のエサにすると嘘いってもらってきたきゃべつを
ちくわ一本と炒めて食べました
うまし
+588
-15
-
66. 匿名 2019/02/18(月) 19:03:29
豆苗はメイン野菜だから、育てるコツをHPで調べて切る位置も気を付けてる。
それまで安定しなかったけど、しっかり育つようになって嬉しい。+178
-5
-
67. 匿名 2019/02/18(月) 19:04:21
白菜1/4が39円だったのでお鍋にしました。
具はもちろん白菜、もやし、豚肉、うどんです。+155
-8
-
68. 匿名 2019/02/18(月) 19:04:30
めんつゆ派の人もいると思うけど私は味ぽんが好きだ
おかゆに味ぽん
うどんに味ぽん
パスタに味ぽん
炭水化物だけでも味が完成するからコスパいい
ネギや豆腐、卵をプラスするとごちそうになる+253
-2
-
69. 匿名 2019/02/18(月) 19:04:58
ふりかけだけ舐めている。お米高い。+121
-12
-
70. 匿名 2019/02/18(月) 19:05:31
>>64
私もそれやるー!もやしとか安い野菜をたくさんつめると食べ応えも栄養もたっぷり+85
-4
-
71. 匿名 2019/02/18(月) 19:05:54
冬は意外と野菜が安いから持つ+205
-3
-
72. 匿名 2019/02/18(月) 19:05:57
半額納豆を手に入れた
当分安泰+150
-6
-
73. 匿名 2019/02/18(月) 19:06:07
ハラヘリ〜+53
-3
-
74. 匿名 2019/02/18(月) 19:06:20
子供いて貧乏な人はガルちゃんしてないで働けよ…
子供にひもじい思いさせて恥ずかしくないの?+358
-261
-
75. 匿名 2019/02/18(月) 19:06:58
もやしって…
食費以外にお金をかけたいから節約するの?それとも貯金?+27
-40
-
76. 匿名 2019/02/18(月) 19:07:29
>>58
ごめん、失礼を承知で書きます
生活保護受けるのも一つだと思います
仕事してても子供2人なら、生活扶助が出ると思う
そんなに逼迫してるなら
一度相談に行かれてみては
相談一回ですぐ受けれるものでもないし
他の補助を案内してくれるかもしれません
+801
-24
-
77. 匿名 2019/02/18(月) 19:07:38
最近、卵 白菜 大根が安くて助かる〜
+206
-6
-
78. 匿名 2019/02/18(月) 19:08:33
>>20
1枚98円のお魚を人数分買えばいいのに+304
-14
-
79. 匿名 2019/02/18(月) 19:08:56
焼肉のたれ大好き。濃い物を食べたくなったら豆腐にかけたり、味玉作ったりする。
肉なし焼うどんでも美味しい。+170
-3
-
80. 匿名 2019/02/18(月) 19:09:56
ロピアの激安牛コマ豚コマで作り置きしたミートボールでミートボールアラビアータ
玉ねぎ少しとニンニクチューブと
半額のトマトと自家製タカノツメでウマウマ
+93
-1
-
81. 匿名 2019/02/18(月) 19:09:57
家族構成はどうなってるの??子供がいてこれ?+233
-6
-
82. 匿名 2019/02/18(月) 19:10:00
>>50
切り干し大根って軽くて安い保存が効くのと食物繊維が豊富ですよね
炊き込みご飯にしてもおいしい
たんぱく質も凍み豆腐が同じgなら優秀です+152
-1
-
83. 匿名 2019/02/18(月) 19:10:05
>>6
こいつかわいい+71
-7
-
84. 匿名 2019/02/18(月) 19:10:44
お味噌とかめんつゆとか調味料あるちゃんとあるなら貧乏って気がしない。+25
-21
-
85. 匿名 2019/02/18(月) 19:11:46
素うどん。
ネギかワカメがあればラッキー。+133
-1
-
86. 匿名 2019/02/18(月) 19:11:55
キノコ炒め(エリンギやえのき)
切って冷凍しといたやつほぼ毎日使って炒めて食べてる
地味においしいよ+160
-1
-
87. 匿名 2019/02/18(月) 19:11:56
ちっこいサラダチキンを真っ二つにして半分だけ……+13
-17
-
88. 匿名 2019/02/18(月) 19:12:22
今日は奇数日だから夕飯はありません。+129
-28
-
89. 匿名 2019/02/18(月) 19:13:24
炭水化物ばかりで逆に太る+223
-3
-
90. 匿名 2019/02/18(月) 19:13:28
間違った、偶数日だw我が家は1日起きで夕食ありません+161
-23
-
91. 匿名 2019/02/18(月) 19:13:47
シングルだけど最近子供に夕飯つくって
自分は食べない
冷凍すれば三日後位にまた子供の一食分になるし
+319
-29
-
92. 匿名 2019/02/18(月) 19:15:21
キャビアなんて1ヶ月に1回食べれたらいい方よ+14
-59
-
93. 匿名 2019/02/18(月) 19:15:30
>>11
わかる~
スープカレーが流行る前からシャバシャバのスープのようなカレー食べてました+94
-2
-
94. 匿名 2019/02/18(月) 19:15:30
白菜をお醤油味でトロミ付けてご飯にかけたらご馳走だよ。+136
-4
-
95. 匿名 2019/02/18(月) 19:15:46
>>65かわいい+36
-14
-
96. 匿名 2019/02/18(月) 19:15:50
納豆に薬味ふりかけ、あと紅茶+50
-3
-
97. 匿名 2019/02/18(月) 19:16:04
これお金が無くて、じゃなくてめんどくさくて、じゃなく?
マジなん??
子供いる人でもそんな感じ?
今日晩御飯ピーマン肉詰め、ご飯、ポテサラ、ほかサラダで、
これじゃ寂しいかなと餡掛け卵作ったのに、
もちろん我が家もビンボー+381
-69
-
98. 匿名 2019/02/18(月) 19:16:43
近所の人がいたら招待してあげたいわー
+169
-2
-
99. 匿名 2019/02/18(月) 19:16:56
炭水化物結構あきる+72
-4
-
100. 匿名 2019/02/18(月) 19:17:26
(;o;)
みんなご飯ちゃんと食べて。+426
-4
-
101. 匿名 2019/02/18(月) 19:17:29
ご飯の上に適当に焼いた玉子乗っけてお醤油味のあんを掛けても超ご馳走で涙出るよ。+119
-2
-
102. 匿名 2019/02/18(月) 19:18:47
みんな頑張ってるんだな+371
-3
-
103. 匿名 2019/02/18(月) 19:20:31
具なしみそ汁と納豆ご飯食べました。
食材が底尽きて冷蔵庫空っぽなので
明日買い物行ってきます!+124
-2
-
104. 匿名 2019/02/18(月) 19:20:34
私が子供の時の話でも良い?
友達の家に泊まりに行ったら、食卓に魚が一人一匹出て来てびっくりした思い出。
(我が家は魚を一匹焼いて、家族5人でつついて食べてました。)+304
-6
-
105. 匿名 2019/02/18(月) 19:21:38
一食五十円ぐらいで、野菜とタンパク質と炭水化物の夕食はできないものだろうか。+199
-1
-
106. 匿名 2019/02/18(月) 19:21:51
これはネタトピ?
ガチなの?+481
-3
-
107. 匿名 2019/02/18(月) 19:21:52
こんな生活しときながら貯金は100万以上ありますとかって人いそう
ひねくれごめん+404
-4
-
108. 匿名 2019/02/18(月) 19:22:08
みんな、貧乏自慢になっているよ。+248
-3
-
109. 匿名 2019/02/18(月) 19:22:18
昨日と今日はちょっと贅沢して鯖の味噌煮缶を食べたよ。2日で1缶+140
-2
-
110. 匿名 2019/02/18(月) 19:23:34
友達が貧乏で納豆かけご飯ばかり食べてるけどいつもニコニコしてて幸せそう。
お医者さんの彼氏が遊びにきた時も納豆ご飯を振る舞うらしい。
私も貧乏+面倒くさがりなのでバター醤油ご飯の日とかざらにある。+30
-43
-
111. 匿名 2019/02/18(月) 19:24:16
白米と塩+44
-3
-
112. 匿名 2019/02/18(月) 19:24:22
豆苗(三回目)お浸しとマヨネーズ黒胡椒かけご飯+46
-5
-
113. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:15
節約して節約しても給料日前一週間はほぼ毎晩もやしと卵
ストックしてたご飯チン
3食入りの焼きそば具なし
見切りコーナーの半額のパンとパン屋さんでミミを頂く
+140
-1
-
114. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:33
中華って自分で作ると安っすいよね。
今夜は40円のお豆腐2丁でたっぷりと麻婆豆腐と大根サラダです。+194
-3
-
115. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:48
>>79
焼肉のたれいいよねー
玉ねぎともやしを炒めてたれを絡めてご飯と一緒に食べるのが好き+124
-2
-
116. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:49
>>110
来客に納豆出すかな?
ドン引き
+59
-45
-
117. 匿名 2019/02/18(月) 19:26:57
>>91
お金のことだし、無責任な意見だといわれそうだけど
あまり無理しないで欲しい。
お母さんが倒れたら、子供は生きていけないよ。+458
-3
-
118. 匿名 2019/02/18(月) 19:27:05
>>105
貧乏だと炭水化物に偏りがちだよね
野菜っておなかにたまらないのに高いんだよ
タンパク質は納豆や卵や豆腐(鶏むねもいけるかな)だとして
栄養価高くて安い野菜ってなんだろ+198
-4
-
119. 匿名 2019/02/18(月) 19:28:10
うどんは自分でこねるに限るぜ。+33
-3
-
120. 匿名 2019/02/18(月) 19:28:24
にんじんしりしり
業務スーパーで6本198円のにんじんとかつお節だけ
葉物は高いからたまにしか買わなくなった
+146
-1
-
121. 匿名 2019/02/18(月) 19:28:35
ブロッコリーとジャガイモとエリンギと父が作ったベーコンのにんにく炒め
あとトマト
父さんありがとう+169
-2
-
122. 匿名 2019/02/18(月) 19:29:12
たんぱく質はちくわ、さつま揚げ、高野豆腐、にぼしとか+52
-1
-
123. 匿名 2019/02/18(月) 19:29:22
>>106
え、ガチでしょ>>63だけど今から梅茶漬けを食べるんですけど
+129
-3
-
124. 匿名 2019/02/18(月) 19:29:32
>>110
彼氏奢ってやれ+236
-3
-
125. 匿名 2019/02/18(月) 19:29:48
給料安いし残業無いし副業禁止だし。奨学金終わるまでのがまんだなー。
今日はもやしのペペロンチーノだよ。+182
-1
-
126. 匿名 2019/02/18(月) 19:30:07
夕食なんて無いよ+49
-5
-
127. 匿名 2019/02/18(月) 19:30:16
>>118
小松菜とか?+24
-2
-
128. 匿名 2019/02/18(月) 19:30:16
鰤のお刺身が安かったのと、娘が食べたいと言ったので柵で購入。
夫と娘は鰤のお刺身。
私は納豆ご飯。
安かったと言えども、私の分は買えなかったら。+259
-13
-
129. 匿名 2019/02/18(月) 19:30:24
日曜は早めにスーパーの試食で澄ます+11
-20
-
130. 匿名 2019/02/18(月) 19:30:43
今日は御飯に醤油、昨日は御飯に味噌、一昨日は御飯に塩。+25
-7
-
131. 匿名 2019/02/18(月) 19:31:31
もやしいため、
豆腐のみそ汁、
ほうれん草のおひたしで
今日はいつもより豪華でした🤗+115
-2
-
132. 匿名 2019/02/18(月) 19:31:31
業務スーパーで卵と豆腐買ってきたー。炒り豆腐だー+84
-0
-
133. 匿名 2019/02/18(月) 19:32:13
みんな身体壊さないようにね+305
-2
-
134. 匿名 2019/02/18(月) 19:32:22
トピの伸びが早いw
みんな興味あるんだな+114
-2
-
135. 匿名 2019/02/18(月) 19:32:34
>>106
大半はガチだと思う。
貧乏経験したことない人には
びっくりだろうけど。+339
-3
-
136. 匿名 2019/02/18(月) 19:32:40
冷凍ご飯を解凍してめんつゆに漬けた揚げ玉を具におにぎりを作ります。美味しく腹持ち良し🍙
+136
-1
-
137. 匿名 2019/02/18(月) 19:32:51
鮭のあらを買ってきて
自家製鮭フレークを作った。
瓶詰めはだいたい添加物が入っているから避けている。
頭の部分は大根と煮たけれど、かぶと焼きのようにしたほうがよかったかも。
結構食べでがあったよ。
+100
-5
-
138. 匿名 2019/02/18(月) 19:33:53
>>22
今日は、胸肉のから揚げとキャベツのペペロンチーノパスタとベーコンポテトにした。
因みにキャベツ40円、鶏肉200g140円、じゃが芋100円ベーコン3連200円w
+35
-1
-
139. 匿名 2019/02/18(月) 19:33:56
>>118
緑黄色野菜だと豆苗かな。ブロッコリースプラウトと比べてもβ-カロテン2倍以上。
葉酸とビタミンACK、食物繊維もとれるし。
3回収穫できるし、生でも加熱してもいいし日持ちするし何にでも合うから使いやすい。+102
-0
-
140. 匿名 2019/02/18(月) 19:34:13
私こういうトピのおかけで、
一人じゃないんだ、がんばろうって思える。
ちなみに今日の夕食は30円のゆでうどんで
出汁多めに作って汁でお腹満たそう作戦w+353
-0
-
141. 匿名 2019/02/18(月) 19:34:22
私達頑張ってるよね。
生活保護の人のほうが
いいもの食べてたりして・・+559
-9
-
142. 匿名 2019/02/18(月) 19:34:34
お米がないから今日は朝から小麦粉に水足してちねってちねってちねりながら米を作ったよo(*゚∀゚*)o+12
-31
-
143. 匿名 2019/02/18(月) 19:35:01
551の蓬莱だぜ!+13
-6
-
144. 匿名 2019/02/18(月) 19:35:46
>>127
家の近所のヨーカドーラインのクーポンくれるし良く特売してるよ。
野菜100円切り干し大根1袋50円とか激安で有難い!+48
-1
-
145. 匿名 2019/02/18(月) 19:35:55
切り干し大根は大根の皮を干すとタダで出来るよ。
切り干し大根の煮物は皮のみ+74
-6
-
146. 匿名 2019/02/18(月) 19:35:58
貧乏食とかいうけど、
納豆ご飯も卵かけご飯もなくてはならない!
もやしも!湯豆腐だって!
贅沢だと思っちゃう、それくらい美味しい!
変にカフェとかで高い夜ご飯行くより、
家で納豆、白米、味噌汁!の方が幸せwww+295
-6
-
147. 匿名 2019/02/18(月) 19:36:15
1丁50円の木綿豆腐で
豆腐ステーキ作りました。
調味料は酒、みりん、醤油だけ!
ちょっと焦げ目つくまで香ばしく焼いたから
めっちゃおいしい〜+152
-1
-
148. 匿名 2019/02/18(月) 19:37:22
>>121
心温まる夕食だな。
ほっこりするよ。+116
-1
-
149. 匿名 2019/02/18(月) 19:37:57
もうみんな家に来い(´;ω;`)+328
-6
-
150. 匿名 2019/02/18(月) 19:38:05
貧乏ご飯にありがたい食材
・納豆
・厚揚げ
・油揚げ
・葉物150円越えると高くて買えない。
・根菜100円で買えると神!w+186
-2
-
151. 匿名 2019/02/18(月) 19:38:09
うどんにもやしと卵を入れて食べます
お腹いっぱいになるし温まるからオススメですよ!
贅沢したいときは豚バラを入れます+69
-2
-
152. 匿名 2019/02/18(月) 19:39:06
もやしよく食べてる方に質問なんですが
日持ちしないけどどうされてますか?
私1週間に1回しかスーパー行かないから
もやしのまとめ買いとかできなくて、
買う野菜はもやし1袋と白菜かキャベツ1玉で
1週間食いつなぐって感じですw
+158
-1
-
153. 匿名 2019/02/18(月) 19:39:22
納豆卵かけご飯を食べました。贅沢な気分です。+44
-1
-
154. 匿名 2019/02/18(月) 19:40:07
私も若い頃は貧乏だったけれど、ここまで追い詰められてはいなかった。
お米は買えたしごぼうと油揚げを買って炊き込みご飯をつくったりしていた。
実家に帰るとき、途中の乗り換え駅で寒さと空腹で駅蕎麦を食べたかったけれど
我慢したのがいちばんのどん底。あの時、帰りの電車代はもっていたのかな。
いまの時代は昔よりももっと厳しくなっているようだね。
小さいお子さんのいるシングルマザーとか心配になるよ。+341
-4
-
155. 匿名 2019/02/18(月) 19:40:10
月末の調味料一斉無くなりが地味に痛い。
料理酒、みりん風味、砂糖‥ギリギリで薄味w+208
-0
-
156. 匿名 2019/02/18(月) 19:40:23
みんなお米あってうらやましい…+105
-2
-
157. 匿名 2019/02/18(月) 19:40:44
厚揚げにお出汁とチーズかけるとおいしいよね~
最近はまってるのは、牛筋300円もだせばかなり買えるので
炊飯器で汁多めにして煮込んで、途中で厚揚げと大根とこんにゃくたしておでん風
残りの汁で饂飩煮たりラーメンのベースにもなるし牛筋買えるとほくほくするわ。+67
-2
-
158. 匿名 2019/02/18(月) 19:40:49
袋麺に乾燥わかめ投入+69
-3
-
159. 匿名 2019/02/18(月) 19:41:09
インスタでおいしそうな画像見ながら
(みんな金持ちだなーと思いながら)
1玉28円で買った焼きそば食べてます+133
-2
-
160. 匿名 2019/02/18(月) 19:41:34
皆んな頑張ってる!!
健康には気をつけて!+197
-1
-
161. 匿名 2019/02/18(月) 19:42:01
米だけはオークションで毎月お米代稼いでるw
こないだペイペイキャンペーンでも2回も買えた!+73
-7
-
162. 匿名 2019/02/18(月) 19:42:16
>>152もやしは袋のまま冷凍出来るよ。
ちょっと平らにならして好きなだけ取り出せるように。
1週間なら水に浸けて保存。
+165
-0
-
163. 匿名 2019/02/18(月) 19:42:24
焼き肉のたれもらったとき、キャベツに卵黄落としてたれかけて食べるの最高に美味しかったな。+76
-2
-
164. 匿名 2019/02/18(月) 19:43:20
ダイエー近い人は40円の袋めん最強。いつもストックしてるけど食が細いので1袋多すぎて
半分にして野菜たっぷり入れるようにしてるわ。+28
-6
-
165. 匿名 2019/02/18(月) 19:43:28
>>50
切り干し大根、大好き。
煮物は勿論だけど、5分くらい水で戻して塩昆布とぽん酢で和えても美味しいよ。+86
-1
-
166. 匿名 2019/02/18(月) 19:43:31
ごはんにふりかけ、なければ塩でもいけるし+27
-2
-
167. 匿名 2019/02/18(月) 19:44:08
100円くらいの鶏ミンチを3等分にラップに
小分けしてあるから、
今日はそれを1つ使って
鶏そぼろ丼にしました!
丼ぶりじゃなくて小さいお茶碗にだけど😅
それだけじゃ寂しいから
豆腐のお吸い物も作ったよ!
何だか豪華な気分✌+148
-2
-
168. 匿名 2019/02/18(月) 19:44:30
手前なめたけと胡瓜の浅漬けでご飯……+46
-2
-
169. 匿名 2019/02/18(月) 19:45:22
安い時に野菜やキノコ買って下ごしらえして冷凍しておくといいよ~
他の貧乏トピ見てたら仕事してて疲れて作れないから惣菜とかセレブだよねw
そんなもん買うお金有ったら野菜かうどん買うわw+140
-5
-
170. 匿名 2019/02/18(月) 19:45:43
>>162
野菜って冷凍できるんですか!
今度やってみます!+20
-1
-
171. 匿名 2019/02/18(月) 19:45:45
カンドーするよ!
参考になるし。
みんなで持ち寄り鍋したい。+158
-2
-
172. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:01
米は無いけど小麦粉卵バター砂糖が残ってたから、クッキーぽいものを作ってみた。+128
-1
-
173. 匿名 2019/02/18(月) 19:46:52
>>170
ジャガイモは出来ないけど、だいこんとか菜っ葉も冷凍可能よ。+45
-3
-
174. 匿名 2019/02/18(月) 19:47:09
ほうじ茶でお茶漬けにするのにはまってる+74
-3
-
175. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:15
貧乏極めてしまって自炊上手くなったわ。誰にも食べさせる予定ないけどw
+155
-1
-
176. 匿名 2019/02/18(月) 19:48:40
>>170
小松菜は洗って適当に切ってそのまま冷凍できるよ。+85
-1
-
177. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:10
冷凍ごはんチンして納豆かけるだけだから、疲れてても問題なし。
家族がいると大変そうだね。+121
-4
-
178. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:10
ちょっと待って(・・?
ご飯に塩って人はさすがに毎日じゃないよね?
今日はご飯に塩だけですだよね?+155
-1
-
179. 匿名 2019/02/18(月) 19:49:17
片栗粉を水に溶いて砂糖と混ぜてレンチン!
くず湯?みたいなかんじになる。
+56
-1
-
180. 匿名 2019/02/18(月) 19:50:23
おかかめんつゆごはんが好き
+28
-1
-
181. 匿名 2019/02/18(月) 19:51:12
野菜冷凍できるって
教えてくださった方ありがとうございます!
ジップロックとか貧乏で買えないけど
ビニール袋に入れて冷凍ってOK?
+173
-1
-
182. 匿名 2019/02/18(月) 19:51:51
>>168さん
もうやってるかもしれないけど
えのき安い時に買って自家製なめたけ作ると市販のものより大量に出来るよ!
日持ちもするから一石二鳥!!
切って、みりんしょうゆお酢入れて煮るだけです+119
-1
-
183. 匿名 2019/02/18(月) 19:52:24
塩と米と出汁と味噌さえあれば
無限に生きていける気がする…!+27
-6
-
184. 匿名 2019/02/18(月) 19:53:38
貧乏な時の方が食にありがたみ感じて美味しくかんじる(。☉౪ ⊙。)
資源が限られてる方が工夫も楽しい+165
-2
-
185. 匿名 2019/02/18(月) 19:53:57
今夜はひき肉と白菜たっぷりの
カレー粉入り鍋焼きうどんだよ。
うどんは自家製。+75
-2
-
186. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:10
>>182
簡単にできるんですね!
なめたけと鶏挽肉を混ぜて丸めて胡麻をまぶして焼くと美味しいです。+73
-1
-
187. 匿名 2019/02/18(月) 19:54:21
すごく為になるスレ+188
-2
-
188. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:02
>>181
近所に業務スーパーあったら
ジップロックもどきが97円で買えるよ+106
-3
-
189. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:25
もやし、豆腐とにかくその日安いもの、割引の付いたもの、頂いた野菜など
質素なご飯で本当に痩せました+63
-1
-
190. 匿名 2019/02/18(月) 19:55:43
貧乏なのに質素な食事にすると旦那が文句を言ってくる。
もっと稼いでから文句言え。+294
-1
-
191. 匿名 2019/02/18(月) 19:56:53
白湯って空腹が和らぐ+115
-5
-
192. 匿名 2019/02/18(月) 19:57:16
具が もやしとひき肉だけでも
春巻きにするとご馳走になる。
揚げ焼きにする。+105
-1
-
193. 匿名 2019/02/18(月) 19:58:00
ふりかけごはん。米は親戚から貰えるから感謝。
¥9もやし、¥9豆腐、¥9の袋うどんを毎日ローテしてメニュー考える+92
-2
-
194. 匿名 2019/02/18(月) 19:58:11
>>190
一人だったらその辺楽ですよね
質素でも好みの味付けにしたり楽しい+89
-2
-
195. 匿名 2019/02/18(月) 19:58:27
一袋30円くらいで買えるうどんは本当役立ちます。
お腹が膨れるようにつゆ多めで、家にある野菜などをぶっこんだら中々いけます。
というより、やり過ごせます。+89
-1
-
196. 匿名 2019/02/18(月) 19:59:24
お米30キロで7000円で買ってる。1人暮らしだけど!+79
-6
-
197. 匿名 2019/02/18(月) 19:59:47
>>186
つくねっぽい感じ?
鶏ひき肉安い時やってみるね+27
-0
-
198. 匿名 2019/02/18(月) 20:01:30
>>197
つくねっぽいです。
なめたけの味がしっかりしているので、特に味付けは必要無しなのも有難い。+36
-1
-
199. 匿名 2019/02/18(月) 20:01:47
にんじんは身体を温める効果があるのでお安い時にひたすらカット
100均の抗菌大量ビニール袋に小分けして冷凍しておくと良いですよね
外側をきちんと水洗いしておけば皮だけでもきんぴらにできます
ミカンを食べれない冬におすすめです+90
-2
-
200. 匿名 2019/02/18(月) 20:01:48
卵かけご飯に塩昆布をのせて
+39
-1
-
201. 匿名 2019/02/18(月) 20:02:32
お肉ちょっと入れるだけで全然違いますね
お肉小分けにしてますか?+86
-0
-
202. 匿名 2019/02/18(月) 20:02:54
お弁当用の小さい塩サバ、3切れ200円だけどしょっぱいからちょっとずつちょっとずつ食べる!2日はもつ!+31
-2
-
203. 匿名 2019/02/18(月) 20:05:53
ひき肉、豆腐、もやしには感謝してる。
あと、片栗粉もボリュームアップ必須アイテム。+54
-1
-
204. 匿名 2019/02/18(月) 20:06:30
ごめん。
うち裕福でもないけどここまでの食事になったことはない。
なんか心配になるレベルでびっくりしちゃったわ。+338
-20
-
205. 匿名 2019/02/18(月) 20:06:32
具なしのケチャップライス作って
上にオムレツのせて、
貧乏オムライス食べました!+100
-1
-
206. 匿名 2019/02/18(月) 20:06:45
>>201
はい、常識っす。+55
-2
-
207. 匿名 2019/02/18(月) 20:07:40
>>204
ほぼネタだから+19
-41
-
208. 匿名 2019/02/18(月) 20:08:52
芋が20キロくらいあるうちは全然貧乏ご飯じゃないね。+37
-1
-
209. 匿名 2019/02/18(月) 20:09:05
>>74
やめな。あなたみたいな人が頑張ってる母親追い詰めるんだよ。あなたは心が貧しいんだね。+292
-18
-
210. 匿名 2019/02/18(月) 20:09:19
カップ麺(醤油味)
惣菜のからあげ2個
贅沢ですかね?
からあげの残り2個は明日の晩のおかずです。+71
-3
-
211. 匿名 2019/02/18(月) 20:09:40
>>204
私は大丈夫ですよ。
今のところ楽しんでます༼ꉺ౪ꉺ༽
みんなは大丈夫?+91
-1
-
212. 匿名 2019/02/18(月) 20:10:57
今日は骨多めの特売鯖の味噌煮とショボい具材の味噌汁。。+10
-2
-
213. 匿名 2019/02/18(月) 20:12:06
今夜は鮭の混ぜご飯だよ。
ほんだし入れて炊いたご飯に 炊き上がり直後に塩鮭切り身 入れてちょっと蒸してから混ぜるんだ。
あと 高野豆腐と人参の煮物もあるし 味噌汁もあるけど 全然500円もかかってない。+92
-4
-
214. 匿名 2019/02/18(月) 20:12:23
豆腐にキムチのせて、めんつゆかけてチン+21
-1
-
215. 匿名 2019/02/18(月) 20:13:15
昨日テレビで見て業務スーパーの鮭フレーク買ってきた。しばらく楽しめそう+69
-1
-
216. 匿名 2019/02/18(月) 20:14:32
味付け海苔を食べる+18
-1
-
217. 匿名 2019/02/18(月) 20:15:46
ウズラの卵で卵かけごはんすると🍚凄く濃厚で美味しい🥚🥚+61
-3
-
218. 匿名 2019/02/18(月) 20:15:51
天かすをご飯に乗せ、めんつゆかけて
天丼+107
-1
-
219. 匿名 2019/02/18(月) 20:16:17
たまごでとじたあんかけうどん
普通のうどんより温まるし腹持ちもいいよ+52
-1
-
220. 匿名 2019/02/18(月) 20:16:29
明日は冷凍している食パンをチンしてマヨネーズで食べる
明後日は休みだから買い出しに行けるはず+36
-1
-
221. 匿名 2019/02/18(月) 20:17:02
もやしって美味しい+55
-1
-
222. 匿名 2019/02/18(月) 20:17:17
きほん、私の分はありません。子供と旦那だけ肉と魚がある。+151
-24
-
223. 匿名 2019/02/18(月) 20:17:57
ウスターソースチャハン具はコクだしに肉の代わりに安い天かすだったり卵だけだったり。
今日は贅沢に卵と業務スーパーで激安で買った鰹節で作った。ウスターソースも、業務スーパーの謎のメーカーの激安品だけど大きいから助かってる。+28
-1
-
224. 匿名 2019/02/18(月) 20:18:12
>>222
何も食べないの?+65
-1
-
225. 匿名 2019/02/18(月) 20:20:05
栄養偏って病気になったら余計お金かかるから皆気をつけてね
貧乏人こそ栄養のバランスが重要+226
-1
-
226. 匿名 2019/02/18(月) 20:21:11
よくドラマでカップ麺が貧乏めしで出るけど、貧乏人は袋麺だよね。+271
-1
-
227. 匿名 2019/02/18(月) 20:21:50
業務スーパー近いのいいなー+41
-1
-
228. 匿名 2019/02/18(月) 20:22:33
>>74
学生もいるよー
ガルちゃんが全員子持ちだと思わないで!
+129
-6
-
229. 匿名 2019/02/18(月) 20:24:10
母子家庭で食べ盛りの子どもがいると、質より量になる。
それでも足りないって言うから、お母さんダイエット中だから〜とか言って自分の分を削る。
綺麗に食べてくれて嬉しい反面、私も少し食べたかったな‥て思う時がある。+340
-6
-
230. 匿名 2019/02/18(月) 20:26:24
うちも貧乏だと思ってトピひらいたけど思ってた以上で驚いてます…
皆さんどうしてそんなにお金ないの?
+194
-11
-
231. 匿名 2019/02/18(月) 20:26:33
>>170
横だけど、ブロッコリーやシメジを安い日に買って、小分けに切って生のままジップロックで冷凍。
沸かしたお湯にコンソメ入れて冷凍野菜と卵いれたら豪華なスープが直ぐにできる。+206
-1
-
232. 匿名 2019/02/18(月) 20:27:35
このスレ安倍総理に見せたい。
(T_T)+380
-15
-
233. 匿名 2019/02/18(月) 20:29:56
>>1納豆ご飯と卵かけご飯って、白米好きには最高だよ+82
-1
-
234. 匿名 2019/02/18(月) 20:31:08
袋ラーメンの5袋198円を買ってる!
+106
-0
-
235. 匿名 2019/02/18(月) 20:31:18
>>226
もやし多めで冷凍した刻みネギ、卵があったら一緒に煮込む+21
-0
-
236. 匿名 2019/02/18(月) 20:34:49
>>229悲しい+115
-1
-
237. 匿名 2019/02/18(月) 20:36:09
>>230
給料日前っていうのもあるけど、自動車にかかるお金をプールして置かないと
税金、JAF、保険、今年は車検もある+139
-4
-
238. 匿名 2019/02/18(月) 20:36:31
息子と2人暮らし。息子の将来の学費の為にダブルワークで頑張ってるけど収入が増えるほど福祉が減額されて微々たるもの。
ほどほどに働いて生活保護貰ってる人もたくさんいる。そんな人に限ってすぐ彼氏みつけて再婚して一軒家に住んだり。
‥ぐちになってしまった🙇♂️
しょぼいオカズでも少しで豪華?に見えるようワンプレートにしてcafé風な感じにして食べています。
+328
-2
-
239. 匿名 2019/02/18(月) 20:36:37
みんなすごいよ!
私やっと最近食材を10日分の買って
かなり節約してきて楽しんでましたが、
上には上がいる!
参考にさせてもらって頑張ります!+166
-1
-
240. 匿名 2019/02/18(月) 20:37:10
>>118
>栄養価高くて安い野菜ってなんだろ
モヤシより断然キャベツが安い。
塩昆布と和えたり甘酢でコールスローにしたり。
ザク切り冷凍保存もおススメ。
炒めてチューブニンニクと塩胡椒。
+138
-0
-
241. 匿名 2019/02/18(月) 20:37:12
13円のうどんを野菜と炒めて焼うどんにしました!+46
-2
-
242. 匿名 2019/02/18(月) 20:37:14
よく売ってる乾燥した塊のスープ一人分100円くらいするの
あれ買う人お金持ちだなと思う🤔+147
-2
-
243. 匿名 2019/02/18(月) 20:38:12
>>222
体に良くないよ、納豆ごはんとかでも軽く食べたら?+82
-2
-
244. 匿名 2019/02/18(月) 20:39:09
>>74
いやさ、移動時間とか隙間時間に息抜きで見てるんだと思うよ。。
寝ずによるも働いてさ、倒れて子供施設送りとかになったら本末転倒じゃん
ここの人は充分働いてる人ばかりだと思うわ+246
-4
-
245. 匿名 2019/02/18(月) 20:39:34
みなさん、とても勉強になります!
節約しながら美味しく食べられるレシピがわかって最高。
レパートリーが増えて嬉しくなる。
ありがとうございます。+128
-2
-
246. 匿名 2019/02/18(月) 20:40:23
油揚げに納豆詰めてトースターで焼いたやつ
たまにチーズとか入れると豪華になる
+95
-2
-
247. 匿名 2019/02/18(月) 20:40:34
>>238
お給料手取り18万円くらいですか?
母子手当みたいなものは貰えないのかな?+34
-6
-
248. 匿名 2019/02/18(月) 20:41:18
小学生の時が1番貧しくて、
でも妹は幼児だから栄養必要で、
マヨネーズご飯が一番好き!って気を遣ってた。
給食あったから、自分はそこで栄養とれると思って耐えてた。+267
-1
-
249. 匿名 2019/02/18(月) 20:42:39
>>246
煮るんではなくトースター。
知らなかった、美味しそう。やってみる!+30
-0
-
250. 匿名 2019/02/18(月) 20:43:06
>>58
ガスは滞納してても、何回か止まった事があっても
コールセンターに電話して事情を話せば
泣きの一回で、停止までの期間を延ばしてくれる。
東京ガス限定かもしれないけど。
ただ、一度でもその手を使ってたら
二度目はないはずなので、使ってたらごめん。+131
-3
-
251. 匿名 2019/02/18(月) 20:43:33
実家は農家ではないけどお米作ってる。
いらないって言ってるのに送ってくるから
麺系食べたいの我慢してお米食べてる。
私も節約してるから貧乏飯だけどお米に飽きたから、みんなに分けたいわ。。
新米じゃなくてもいいなら どうぞ+24
-34
-
252. 匿名 2019/02/18(月) 20:43:36
母子家庭ならさ、携帯持たなくていいんじゃない?
毎月払ってる分で子どもにたくさん食べさせてあげなよ。+7
-138
-
253. 匿名 2019/02/18(月) 20:43:52
>>247
手取りで20万前後もらえてると
それだけ母子手当、育成手当??は減額されるんだよ
満額貰えるのは、非課税世帯か生活保護世帯+133
-2
-
254. 匿名 2019/02/18(月) 20:44:32
豪邸でも、コレだ
まだマシだ+208
-6
-
255. 匿名 2019/02/18(月) 20:45:27
>>252
あなた、働いたことある?
家電がない昨今で携帯は最後のライフラインなんだよ、職場、学校やらと連絡取らないといけないしね
+273
-3
-
256. 匿名 2019/02/18(月) 20:45:36
>>250
うちのプロパンは中々厳しい
+16
-1
-
257. 匿名 2019/02/18(月) 20:46:30
梅干しとお茶
米すら無いね+41
-0
-
258. 匿名 2019/02/18(月) 20:46:49
幼少から中学まで貧乏 何でも炊き込みご飯にしたなぁ。
餃子1パックに3合で醤油足して炊く最後にゴマ油
鰹節に醤油足して炊くと美味しいよ
ハムと野菜を少しにケチャップで炊く
今考えるとガス代節約の為に炊き込みご飯にしてたんだな。
結婚して娘も出来、今日は鯖塩、海老、野菜色々の天ぷら、厚揚げのひき肉あんかけ、じゃがいもとワカメの味噌汁でした。
娘に悲しい思いをさせずに育てたい。
旦那さん稼いでくれてありがとう。+46
-61
-
259. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:15
朝昼食べてるなら別だけど、食べずに身(骨)を削るくらいなら、うまい棒1本、砂糖舐めるレベルの摂取だけでもした方が良いよ。+141
-2
-
260. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:25
みんな、体には気をつけて!若いからって無理はだめだよ。私は20代の時栄養失調で倒れたし冷え性になった。やっぱり口に入るものは大事。+184
-1
-
261. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:43
>>254キムタクがこれ食べてると思うと夢がなくなる‥でもなんだか親近感。+201
-1
-
262. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:51
>>232
どうして?なんで?消費税上がるから?
増税は民主党のせいだからね。+24
-29
-
263. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:52
>>253
20万円前後貰えて、二人暮らしだったらお母さんはごはん食べた方がいいと思う
病気になったら一気に無くなっちゃうよ+194
-1
-
264. 匿名 2019/02/18(月) 20:47:53
>>254
お皿が高いやつだ。+63
-0
-
265. 匿名 2019/02/18(月) 20:48:50
>>254
年収億だろうに、もう何億と稼いでる旦那を馬鹿にしてるよね+142
-6
-
266. 匿名 2019/02/18(月) 20:49:23
>>254
うーん、時鮭厚切り 700円
沖縄産国産カボチャ 390円
茨城産れんこん 398円
新潟産コシヒカリ
ごぼう、舞茸、おあげさん
利尻昆布アンド鰹節の出汁
本醸造醤油
日本酒粕汁
人参…
成城石井や明治屋で揃えたら
一食2000円はかかると思う+134
-2
-
267. 匿名 2019/02/18(月) 20:49:49
>>105
すいとん はどうだろう。
小麦粉と片栗粉さえあれば直ぐに作れる。
水入れて塩で味付けして耳たぶ位の硬さにこねる。
出汁に野菜なんでも入れて一口大のすいとん入れる。
タンパク質は卵か豆腐。余裕があれば鶏胸肉。
うどん買うより格段に安い。
+160
-0
-
268. 匿名 2019/02/18(月) 20:50:01
パスタは1キロ198円のしか買わない。+47
-0
-
269. 匿名 2019/02/18(月) 20:50:41
ビタミンcが取りにくいね+23
-0
-
270. 匿名 2019/02/18(月) 20:51:14
栄養不足?!+9
-0
-
271. 匿名 2019/02/18(月) 20:52:13
もやしでも豆腐でもとりあえず
おかずがある人はいいけどご飯にふりかけや
塩だけでおかず食べてない人は
おなかすかないの?
夕飯とは別にお菓子やアイスを食べてる?+11
-15
-
272. 匿名 2019/02/18(月) 20:52:22
毎晩ほとんど、麺つゆ味のパスタ。
慣れすぎていて、むしろ食べないとその日が終わらなくなった。+103
-2
-
273. 匿名 2019/02/18(月) 20:53:26
挽き肉すごい使える+74
-0
-
274. 匿名 2019/02/18(月) 20:53:59
多分お肉とお刺身の次に納豆好きだから
私は幸せもの🤫+5
-2
-
275. 匿名 2019/02/18(月) 20:54:41
もずくに麺つゆとチューブわさび生姜刻み海苔で食べるとお腹いっぱいになってお蕎麦みたいで美味しいよ。+36
-0
-
276. 匿名 2019/02/18(月) 20:54:48
>>267
美味しそう
おもちみたい+74
-0
-
277. 匿名 2019/02/18(月) 20:56:15
うどん。+6
-1
-
278. 匿名 2019/02/18(月) 20:57:24
ネタだよね?本気でこんな食生活なら体が心配。病気して病院にかかるようなら本末転倒だよ、たんぱく質とビタミンも取れるから納豆卵ヨーグルト辺りは食べると良いよ。野菜は高いけど発酵食品は案外安くて栄養価高いよ!+38
-31
-
279. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:02
豆腐に揚げ玉、麺つゆかけてレンジでチン。
あと胡麻塩おにぎりでお腹いっぱいになるよ。+46
-0
-
280. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:10
皆さん、痩せてますか?
太ってますか?+52
-0
-
281. 匿名 2019/02/18(月) 20:58:25
なんでみんなそんなにお金ないの?まじ?+25
-18
-
282. 匿名 2019/02/18(月) 21:00:53
>>278
しつこいなーネタじゃないっつーの。
ネタみたいな人間でも生きてるんだよ。+172
-3
-
283. 匿名 2019/02/18(月) 21:01:33
>>280
痩せ気味ですわ+51
-1
-
284. 匿名 2019/02/18(月) 21:02:25
チャーハン…
夫婦二人で、10個で200円の卵を2個、6つで200円の玉ねぎ2個、お米2合、4つで200円のベーコンを2つ使ってます。
でもみんなのレベル高すぎてうちのご飯リッチなんじゃないかと思ってきた…+156
-3
-
285. 匿名 2019/02/18(月) 21:03:00
お茶だけ+8
-1
-
286. 匿名 2019/02/18(月) 21:03:26
>>280
痩せてるよ。
お腹いっぱい食べないし間食もしないから。+83
-1
-
287. 匿名 2019/02/18(月) 21:04:00
キャベツ近くのスーパーで1玉60円で売ってる。
キャベツ三昧+50
-1
-
288. 匿名 2019/02/18(月) 21:04:16
>>284
凄い豪華。お店で食べるみたい。+38
-2
-
289. 匿名 2019/02/18(月) 21:06:44
バカにしてるわけじゃなくてなぜそんなに食費にかけられないか知りたい。
夢のためにそっちにお金がいってる、親に仕送りしないといけない、学生であるとか?私はバイトでも全く困ったことがないから本当に教えてほしい。+41
-37
-
290. 匿名 2019/02/18(月) 21:07:08
>>280
痩せてますな
菓子パンはコスパ悪いから買わないし
お菓子買うなら子供にあげるからね
間食もしない事になれるのだ+105
-0
-
291. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:15
吉牛半分→残りは明日の昼飯
ソフバンのクーポンで無料!+32
-0
-
292. 匿名 2019/02/18(月) 21:10:58
(貰った)漬けサーモン丼、豆腐と大根の味噌汁、もやしとちくわとかいわれのピリ辛あえ。子供いるから魚か肉どちらかは必ず入れるけど今日はサーモン貰って助かったー!!豆腐ともやし大好きです。+54
-2
-
293. 匿名 2019/02/18(月) 21:12:44
サーモンは美味しい
二番目くらいに好き+19
-0
-
294. 匿名 2019/02/18(月) 21:13:29
>>111
最高だよね+3
-0
-
295. 匿名 2019/02/18(月) 21:14:34
>>289
心配してくれるなら卵のひとパックでもプレゼントしてください💝+92
-5
-
296. 匿名 2019/02/18(月) 21:18:17
マイナスだと思うけど。
馬鹿にしてるとかじゃなくて
本当に疑問なんだけど、ほんとに皆んな
ご飯こんな感じなの?
まじで困ってる家庭もあるんだろうけど。
うちも子供いてカツカツだけど
すんごい贅沢してるみたいに思えてしまうw
激安スーパーで食材買ってるが、もちろん飲みに行ったり外食なんか1回も出来ない月ばかりだし欲しい服も我慢する月あって、
みんな遊んだり旅行してるからすごい金あるんだ、うちだけが貧乏だと思われてるのかなって思ってたけど、こういうことなの??
+206
-6
-
297. 匿名 2019/02/18(月) 21:18:25
>>287
キャベツ好きなので羨ましい
弱った胃腸に効果があり2%塩漬物にすると植物性乳酸菌が豊富に摂れる
100円以下の時は重くても可能なら2個買いして生は1個の半分を他の料理に使用
漬物はそのままだったり炒めやスープに再利用できます+26
-0
-
298. 匿名 2019/02/18(月) 21:19:46
トピ落ちするまでウザイの来るな~+61
-1
-
299. 匿名 2019/02/18(月) 21:20:52
皆やりくり上手だね+111
-1
-
300. 匿名 2019/02/18(月) 21:21:09
>>255
今どきクーポンも携帯無いと貰えないもんね。結構クーポンありがたい!+39
-0
-
301. 匿名 2019/02/18(月) 21:23:32
今年は野菜が安いからありがてぇ~+74
-1
-
302. 匿名 2019/02/18(月) 21:24:16
>>296
実親から受け継いだベーシックな経済基盤がある家庭の節約と
ない家庭の節約は全く違うものだよ
ここで書いてる人は、そういうものもなくて
かつ生保に入ってない家庭ばかりな気がする+156
-3
-
303. 匿名 2019/02/18(月) 21:24:30
お鍋で野菜溶けすぎたら落ち込む+73
-1
-
304. 匿名 2019/02/18(月) 21:25:50
レタスとかでサラダ食べたいのに食べられない。
食べても大量作りおきで味濃い目のキャベツのコールスロー。+19
-0
-
305. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:34
キノコは舞茸が一番栄養価高いらしいよ+113
-0
-
306. 匿名 2019/02/18(月) 21:29:27
>>1
どっちも美味しいから好きよ+8
-1
-
307. 匿名 2019/02/18(月) 21:30:29
日曜、ひさびさにすき焼きにしたんだよ
そしたらさ、下痢嘔吐(ごめん)
勿論焼肉でもそうなる
牛肉アレルギーなんだか
豆腐ばっかり食べてると、そういうエネルギー高いものを受け付けない身体になってくるんだろうか‥+125
-0
-
308. 匿名 2019/02/18(月) 21:31:11
>>305
まいたけ大好き!
でも、お高いのよねぇ…しめじやえのき買いがち+158
-0
-
309. 匿名 2019/02/18(月) 21:32:14
カサ増しのためにシメジ・薄切りで肉と焼くと肉っぽくなるエリンギ派だ。+24
-0
-
310. 匿名 2019/02/18(月) 21:32:21
>>305知ってる!けど高い~+25
-1
-
311. 匿名 2019/02/18(月) 21:33:36
>>307
脂っぽいものが消化しにくくなってるんだと思う。+89
-1
-
312. 匿名 2019/02/18(月) 21:36:06
今日業務スーパー行ったら
大きなキャベツが2玉で190円だった。
暫く食事に困らなさそう☆+114
-2
-
313. 匿名 2019/02/18(月) 21:36:29
玉子10個98円3個 29.4円
玉ねぎ1玉29円半分 14.5円
鶏肉100g89円
親子丼1人前150円位とお麩しか入ってないすまし汁
節約した!って思ってたけどみんなもっとすごくて全然だったw+59
-0
-
314. 匿名 2019/02/18(月) 21:37:16
最近家庭菜園始めました。
じゃがいもはどんな土でも
いっぱい出来るのでおすすめです。+56
-2
-
315. 匿名 2019/02/18(月) 21:37:41
1番コスパが高い食材は米。糖質ダイエットなんて関係ない、白いごはんを腹いっぱい食べよう。+124
-2
-
316. 匿名 2019/02/18(月) 21:39:19
子供に豚コマモヤシニラの味噌ラーメンに
みかん
私は残りのスープ
モヤシニラ以外
安売りの時に買って冷凍してたやつ。。+47
-1
-
317. 匿名 2019/02/18(月) 21:39:50
小ネギならプランターで育ててるよ
切っても切っても伸びてくるから、ちょっとネギ入れたい時は助かる+20
-1
-
318. 匿名 2019/02/18(月) 21:41:02
>>107
いや、お子さんのいる家庭ならあっててほしいと思うよ‥+71
-2
-
319. 匿名 2019/02/18(月) 21:42:56
1本80円の大根
1丁45円の豆腐
味変えて3日分位いける。+28
-2
-
320. 匿名 2019/02/18(月) 21:43:04
調味料と油揚げだけの炊き込みご飯
よく作るよー!!
美味しいし松茸のお吸い物の素を
入れると更に美味しい。+63
-1
-
321. 匿名 2019/02/18(月) 21:44:04
なんでそんなに極貧なのに転職しないのか謎。
目標があって貯めてるのかもしれないけれど、体壊したら何にもならないよ!ちゃんとたんぱく質とって!+33
-27
-
322. 匿名 2019/02/18(月) 21:44:37
豆苗は三回も収穫できて
観葉植物みたいにもなるし
神食材だわ。+39
-0
-
323. 匿名 2019/02/18(月) 21:44:50
カップラーメン連チャン+15
-6
-
324. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:37
>>321
納豆食べてるってば+54
-0
-
325. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:40
一人暮らしの学生で貧乏なんだけど、近所のおばあちゃんが趣味で作ってる野菜くれて本当に助かってる。最近は長ネギ。+126
-0
-
326. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:29
>>289
単純に手取りが少ない+62
-0
-
327. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:30
>>190
100プラスつけとく〜。+18
-2
-
328. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:45
カップラーメン高い~!+34
-1
-
329. 匿名 2019/02/18(月) 21:47:45
納豆は最高のタンパク質じゃないの?+46
-1
-
330. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:37
>>321
仕事ない。
低学歴
高年齢+49
-8
-
331. 匿名 2019/02/18(月) 21:50:00
>>328
一個98円のカップラーメン買い込んでる
三食食べても一日 約300円+4
-22
-
332. 匿名 2019/02/18(月) 21:50:46
お昼ご飯に特売のレトルトミートソース買ってきて、これまた特売のスパゲッティに和える。
でもミートソース1袋で家族3人(夫、娘、私)分にしたいから、私のはほぼミートソース無し。
私は黒胡椒をいっぱいかけて食べています。+45
-6
-
333. 匿名 2019/02/18(月) 21:50:52
ご飯に焼き肉のタレうまいです
あとご飯に醤油とマヨネーズと七味で食べることもあります+13
-2
-
334. 匿名 2019/02/18(月) 21:51:12
近所の人から冬野菜たくさんいただく
ガス代もったいないから、生でそのまま
今日は白菜を3枚ほど
おいしいけど、お腹が冷えるよママン…
おやすみなさい+119
-8
-
335. 匿名 2019/02/18(月) 21:53:02
お好み焼きは神だとおもう
+56
-0
-
336. 匿名 2019/02/18(月) 21:53:08
>>203キノコと鶏むねも助かる+20
-0
-
337. 匿名 2019/02/18(月) 21:54:04
一人暮らしなら月1万円食費に挑戦したい!+65
-2
-
338. 匿名 2019/02/18(月) 21:54:24
何でも卵とじにしたら美味しい+60
-0
-
339. 匿名 2019/02/18(月) 21:54:38
>>334
生ですか?固くないのかw
おなか冷えないようにおやすみなさい+93
-0
-
340. 匿名 2019/02/18(月) 21:55:07
来月なかばまで私も貧乏なのでここ参考させて貰います。
取りあえずカレー、タコライスを作ってチーズ・玉子は欠かさないようにだけはする予定。+23
-0
-
341. 匿名 2019/02/18(月) 21:55:34
カップ麺ってレンジレンジ出来ますか?+4
-2
-
342. 匿名 2019/02/18(月) 21:56:36
白菜蒸してポン酢かけたやつ+33
-1
-
343. 匿名 2019/02/18(月) 21:56:45
>>334
電子レンジはあるかい?
白菜なら細切りにして、2分レンチンして
ポン酢かけて食べるとあったかいしうまいよ
かつぶしあれば最高+120
-0
-
344. 匿名 2019/02/18(月) 21:57:26
>>339
固いですよ
おやすみなさい+39
-0
-
345. 匿名 2019/02/18(月) 21:57:37
袋ラーメンさえ高いと思って買えない。
今日、姑がくれた袋ラーメンを昼食で久しぶりに食べたらお腹を下したよ。
普段、お米とかお豆腐とか納豆だから、パンチの効いた袋ラーメンに体が合わなくなっていたのか…。+99
-1
-
346. 匿名 2019/02/18(月) 21:57:51
>>341
お湯をレンチンで沸かしてかけた方がいい
それか容器がもたないから
陶器のドンブリに移して水入れてレンチンか+8
-0
-
347. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:20
一回の値段はかかっちゃうけど、野菜たっぷり煮物をたくさん作って3日くらいずっと食べる。
1日目は卵焼きと煮物。
2日目は納豆と煮物
3日目は魚(100円以内)と煮物。
飽きないならできる。ってか私はしてる。料理も手間省けて好き。+74
-2
-
348. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:45
ここ政治家先生みてないかな+124
-9
-
349. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:50
>>343
電気代も調味料代もかけたくないんです
食べることに興味がないというのもあります
3枚でお腹一杯です
おやすみなさい+80
-8
-
350. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:51
なんでもモヤシとキノコ入れてカサ増しする。
野菜は安い時に買ってカットして冷凍。+32
-0
-
351. 匿名 2019/02/18(月) 22:00:54
>>350
もやしは何にでも合うよね〜。
肉じゃが、煮物、豚汁、味噌汁、カサ増しには最高。+18
-1
-
352. 匿名 2019/02/18(月) 22:03:19
大豆もやしが大好き
茹でた大豆もやしにミツカンのゴマダレをかけて食べるのが至福+18
-1
-
353. 匿名 2019/02/18(月) 22:03:50
教務用スーパーでタレなし納豆が安く売ってあったけど
納豆はタレが命だからお高くてもタレあり納豆買ったよ
そこは譲れなかった…+128
-4
-
354. 匿名 2019/02/18(月) 22:04:33
野菜が安い時に買ってきて、全てざく切りにして野菜ミックスにして冷凍。
具沢山味噌汁にして、ご飯とともに食べる。なんなら味噌汁にうどん入れたっていい。
お米と具沢山味噌汁で充分だって、どこかの料理研究家が言ってたし。味噌なら安いし沢山使えるよ。+91
-3
-
355. 匿名 2019/02/18(月) 22:05:48
白菜3枚って…なんかウサギみたいで可愛いなw+83
-3
-
356. 匿名 2019/02/18(月) 22:07:14
>>353
わかるー!
醤油もめんつゆも何か違うんだよね!!+46
-2
-
357. 匿名 2019/02/18(月) 22:07:25
みんなすごい…。
私も、1日中お味噌汁+白米だけ、っていう日はたくさんあるけど…
まだまだでした。+63
-2
-
358. 匿名 2019/02/18(月) 22:08:05
子供いるとガンガン食べるようになるから母親はおかずなしとか基本になるよね。
自分の分一人前食べるのが勿体なく感じてしまう。+109
-1
-
359. 匿名 2019/02/18(月) 22:09:05
トップバリュの安い袋ラーメンに慣れすぎて、久しぶりにラーメン屋行ったら濃くてびっくりした。+37
-0
-
360. 匿名 2019/02/18(月) 22:09:06
>>349熱がある時はおでこにのせて熱さまシート代わりにもなるし、3枚あるならババ抜きもできる。万能だね。
あったかくして寝るんだよ
おやすみ+110
-8
-
361. 匿名 2019/02/18(月) 22:10:03
>>349
それは貧乏じゃなくて心が病んでる。+102
-1
-
362. 匿名 2019/02/18(月) 22:10:27
あしたキャベツ一玉買ってこよ+30
-0
-
363. 匿名 2019/02/18(月) 22:12:04
お金がないわけじゃないんだけど
ブロッコリーの芯が捨てられなくて
細く刻んでミルク粥に入れたことあった。
ウインナー1本刻んでスライスチーズも入れてみた。+39
-1
-
364. 匿名 2019/02/18(月) 22:13:46
たまに近所の養鶏場が卵40個くれる。ありがたい。卵ともやしと適当に調味料で毎日暮らせる+128
-1
-
365. 匿名 2019/02/18(月) 22:15:56
>>362
玉子とキャベツ万能だよね、今日は青々した葉っぱ付きの大根ゲットして嬉しかった
最近大根葉っぱ切られてる事が多いから。
+73
-0
-
366. 匿名 2019/02/18(月) 22:21:43
春のパン祭り行ってくるねー!+15
-2
-
367. 匿名 2019/02/18(月) 22:21:47
>>152
ヒタヒタのお水に入れて冷蔵保存。
水を変えれば4.5日は持つので炒めものやお鍋に
茹でてナムルなどに使う時は味も馴染むし作り置きで。+7
-0
-
368. 匿名 2019/02/18(月) 22:22:00
>>128
奴隷じゃないんだし。せっかく買ったんだから、あなたも少しでもいいから食べなよ…+164
-1
-
369. 匿名 2019/02/18(月) 22:22:02
本日の貧乏+面倒くさがり飯メニューです。
竹輪1本丸ごとごはん乗せ〜マヨをかけて〜
味噌と顆粒だし乾燥わかめにお湯を入れた簡易味噌汁
デザートは実家のみかん+19
-2
-
370. 匿名 2019/02/18(月) 22:23:56
>>363
ブロッコリーの芯は刻んで、醤油とごま油につけて置くとそれだけで1食ごはん食べられる。
+137
-2
-
371. 匿名 2019/02/18(月) 22:28:12
でもさ冗談じゃなく、中途半端な店で外食するより
自分で作った方が美味しくない?
外食は雰囲気代というか時間を買う感じで+198
-3
-
372. 匿名 2019/02/18(月) 22:30:36
>>353
みりんと醤油で納豆タレになるよ、好みの配合にするのが面倒かな?+19
-0
-
373. 匿名 2019/02/18(月) 22:32:15
みんな凄すぎる…ホント?
激ヤセしそうなメニューだけど、体型も華奢なのかな?+70
-1
-
374. 匿名 2019/02/18(月) 22:32:46
>>370
1度茹でてから
つけるんですか???+53
-1
-
375. 匿名 2019/02/18(月) 22:33:53
こういうトピ 将来的に医療費かかるよ〜とかよく言われちゃうよね
この間 香川だからうどんで済ませる事が多いって人が 「オール炭水化物じゃん」みたいに言われててしかも大量プラスついてて、、
自分も炭水化物ばっかだから悲しくなったわ、、
+59
-2
-
376. 匿名 2019/02/18(月) 22:35:28
今月体調を崩してバイトをたくさん休んでしまいました
来月の給料コワイ、、
このトピ参考にします
+73
-0
-
377. 匿名 2019/02/18(月) 22:35:37
デザートが欲しいけど果物は高いから、粉寒天で牛乳かんとか作りはじめたよ。
牛乳がない時は、水で固めて砂糖水かけたりヨーグルト少しかけたり。
お湯やレンジで作れて食物繊維とれるしお腹いっぱいになって幸せ。
+41
-1
-
378. 匿名 2019/02/18(月) 22:36:44
>>373
若いころは痩せるけど、逆に身体が飢餓状態?に感じたらしく省エネモードになって
年取ってくると太りやすくなった。一般の一食分取ったらどんどん体重増える。+107
-0
-
379. 匿名 2019/02/18(月) 22:40:31
魚は安い時や余裕ある時に生を買って塩水に浸けて干して干物作る。干物って高いから作るようになった。
干し椎茸も生椎茸干して作る。切り干し大根も。
とにかく干すか冷凍で保存に余念がないw
食べ切れなかった天ぷらなんか冷凍で見つけた日にゃ豪華天とじ丼!+46
-0
-
380. 匿名 2019/02/18(月) 22:40:39
みんな豪華だね~
バナナでも食べようかな+11
-4
-
381. 匿名 2019/02/18(月) 22:43:09
政府にこのトピ読ませてやりたい。
私は、消費税10%になるのほんとにつらいよ。
+193
-7
-
382. 匿名 2019/02/18(月) 22:44:35
>>353騙されたと思って砂糖少しと醤油に辛子入れてかき混ぜてみて。余裕があれば顆粒だしちょっと。
タレと変わらない味で粘り凄いから。
タレな納豆を美味しく食べるために研究した!
+58
-1
-
383. 匿名 2019/02/18(月) 22:45:43
なんていいトピなの
来月までに子供のことで40万必要だけど貯金が足りなくて困ってる
少しでも今月残したい
でもみんな貧乏ご飯食べても貯金はちゃんとありそうだね…
+145
-5
-
384. 匿名 2019/02/18(月) 22:46:03
>>16
わかる!!
同じ!!
私も、育ち盛りの息子と旦那の分だけで、私のおかずは無しか、ごくごく少量です
でも、おかげで中年太りにならずに済む
と自分を納得させています!+63
-3
-
385. 匿名 2019/02/18(月) 22:47:25
もやしも豆腐もこんにゃくも大抵は塩ちょっと入れた水に浸けてたら1週間軽くもつよね。
水は2日に一回変えなきゃいけないけど。
あと高野豆腐の煮物は冷凍出来るよ。
+26
-1
-
386. 匿名 2019/02/18(月) 22:48:07
>>373
38キロだよ!+24
-2
-
387. 匿名 2019/02/18(月) 22:50:05
真剣に書き込みしている皆さんに聞いてもいいですか?
書き込んだ内容はネタとかではなく本当に?🤔+25
-25
-
388. 匿名 2019/02/18(月) 22:50:37
もやしと豆腐鍋🍲をしてポン酢で食う+9
-0
-
389. 匿名 2019/02/18(月) 22:51:10
さつまいも、りんご、ヨーグルトでサラダ作るのにハマってる
もちろん全部半額見切り品、ボウルいっぱいにできるよw
白米には合わないけど、炭水化物だから私はこれだけでOK
2日目はさつまいもがヨーグルトの水分を吸ってすごくクリーミーになるからスイーツだー+56
-0
-
390. 匿名 2019/02/18(月) 22:52:38
節分して頑張ってるけど
我が家が裕福に思えてきた・・
ところで
賄いがある飲食店で働くとかはどうなんでしょう?
節分の恵方巻きの廃棄処分の映像が
一層恨めしく思えてきた
冷凍して何日分も食べれたよね
+74
-2
-
391. 匿名 2019/02/18(月) 22:52:57
今日の晩ご飯
スナックパン8本入りで98円
今日は4本食べて残りは明日食べる+86
-7
-
392. 匿名 2019/02/18(月) 22:53:44
>>302子供の頃、大根の醤油炒めと大根おろし(夏大根でめっちゃ辛いやつ)がおかずだった。
30年経ってもあの辛い大根おろしが記憶で蘇る。今はまだマシって思えるよ。
+37
-0
-
393. 匿名 2019/02/18(月) 22:54:00
皆痩せてるんだろうなーお菓子とか食べてなさそうだし。+57
-1
-
394. 匿名 2019/02/18(月) 22:55:26
>>374
生のまま刻んで漬けるだけよ!
二日目以降が柔らかくなって味が染みて上手い。+70
-1
-
395. 匿名 2019/02/18(月) 22:57:53
ここの人たち体臭なさそう+64
-0
-
396. 匿名 2019/02/18(月) 22:58:01
ねえ、なんでそんなにお金ないの?+56
-25
-
397. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:02
今日3合炊いてしまって、
明日の米がない…どうしよう?
+17
-2
-
398. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:22
ブロッコリーとカリフラワーの芯はむしろ本体より甘くて美味しいからご馳走なんだけどw
筋があるから皮は厚めに剥いて千切りしてきんぴらに使えるし、葉っぱは味噌汁に入れるしブロッコリーとカリフラワーは捨てるとこ無いよ。+57
-3
-
399. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:41
毎日コンビニで1000円は使ってるのがなんか節約しようかなと思うスレ+122
-0
-
400. 匿名 2019/02/18(月) 23:00:24
タレ無しの納豆は塩で食べる
おいしいよ+24
-0
-
401. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:17
>>396
色々な事情があるんでしょ。
独り暮らしの入社一年目の中小企業の社員とか超貧乏だし、
母子家庭とか。
あとは借金があって返済があるから食費に回せないとか。+97
-2
-
402. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:37
美味しいらしいです。
試してみて!+12
-0
-
403. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:50
>>360
ババ抜きはできねーよ!笑
笑ったわ+104
-4
-
404. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:48
私のためのトピありがとう+12
-0
-
405. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:16
>>383
頑張れ!
母は強し!!+37
-1
-
406. 匿名 2019/02/18(月) 23:06:10
ごめんなさい、
馬鹿にしている気持ちは一切ありません。
ただ単に知りたいのです。
皆さんは子供の頃からずっとそういう食生活なのですか?
シングルマザーや独身で一人暮らしの場合は
わかりますが、
結婚されてお子さんもいる方は、
どういう状況なのでしょうか?
ご主人とご自身の仕事は?
ガルちゃんをしているということは
スマホ代は払えるんですよね?
気分を害されてしまったら、本当にごめんなさい。+136
-30
-
407. 匿名 2019/02/18(月) 23:06:28
この季節、公園のヨモギは天ぷら
タンポポやつくし、ふきのとうと
ただでいけるのだ!+15
-5
-
408. 匿名 2019/02/18(月) 23:07:03
>>396
子供に掛かるお金、教育費の他に保険効かない医療費
成長期の子供すごいのよ食べる量も育つスピードも
服も靴もあっという間に買い替える。
+96
-2
-
409. 匿名 2019/02/18(月) 23:08:27
近所のサンドイッチ屋さんで50円で袋いっぱいのパンの耳を売ってるので基本の主食にしてます。
安いけどパン屋さんのパンだからうまいんだ!+99
-1
-
410. 匿名 2019/02/18(月) 23:09:30
本当に極貧だった時はパスタを麺つゆと玉ねぎとしめじで炒めて和風パスタとか
ニンニクとコンソメと玉ねぎで炒めてペペロンチーノとか
肉無しパスタばかり食べてた。+35
-1
-
411. 匿名 2019/02/18(月) 23:09:31
>>406
スマホはスマホでも格安スマホじゃない?
あと食費を削って貯金したい人もいるのかも?
1日3食1000円以内でやりくりする!とか?四人家族で1000円は相当厳しいからそういう物になるのかも?+38
-7
-
412. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:14
>>370
美味しそう!作るね!+33
-1
-
413. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:56
キャベツを安い時に買って、丸々ひとつ
芯を取り、カットして冷凍してます
1度に使う分位を袋に入れて
じゃがいもとにんじんは、冷凍は向きません
+41
-2
-
414. 匿名 2019/02/18(月) 23:12:11
有難い事に根っこ付き野菜が買えるから、プランターに植えて再収穫出来る。ネギもセリも。薬味程度でも心が豊かになるよ。
あと去年山菜取りで根っこごと植えたフキノトウが3個になって生えてきた!
嬉しくてちょっと泣きそうになったw+74
-0
-
415. 匿名 2019/02/18(月) 23:13:03
行きつけのスーパーに、近場の農家から仕入れた野菜コーナーがあるんだけど、なんだこの化け物みたいな白菜?!ってのが108円で売ってたから即買い。
多分大きくなりすぎたからなんだろうけど、白菜だけで作れるレシピを毎日検索中。
一人暮らしだから、お腹一杯食べてもしばらくは白菜だけでやっていける。+87
-1
-
416. 匿名 2019/02/18(月) 23:13:32
>>393
お菓子は食べるんだなぁ😱+15
-10
-
417. 匿名 2019/02/18(月) 23:14:41
鶏むね肉は100g60円くらいの安物でも、
料理酒と醤油に1晩漬け込んでおいたら
調理した時にすごくプリプリでおいしくなる…。
漬けたまま冷凍してもokだった。
ほかのトピでも、同じような工夫をしてる人を見かけました。
+64
-1
-
418. 匿名 2019/02/18(月) 23:15:48
>>3
どうして?+6
-1
-
419. 匿名 2019/02/18(月) 23:16:52
半額で買った生ホタテを、ほうれん草やキノコとバター醤油ソテーしたもの。ちょっと贅沢だけど2人で400円くらいかな。外食するよりマシだと思うようにしてる。+63
-2
-
420. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:18
納豆ご飯を毎日食べています。
もちろんおかず無し。
親戚からA5ランクの牛肉を頂いたので早速食べたら身体がびっくりしたみたいで、下痢した。+82
-1
-
421. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:24
普段はドラックストアで買い溜めした15円の蕎麦とか。
週何回か彼氏と会う時に焼肉中華お寿司とか食べさせて貰ってます+13
-5
-
422. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:49
ブリのアラが100円とか塩ジャケの頭が50円とか普通に売ってて、まともな切り身は買わない。
アラ煮に塩焼きにアラ汁に竜田揚げとアラ大活躍。+51
-0
-
423. 匿名 2019/02/18(月) 23:20:16
>>415
食べきれないぶんは塩もみにしておくと3-4日延びるよ(冷蔵庫)
そのままお漬物ぽく食べたり、炒め物にしても水分が抜けてる分ビチャってならない+16
-0
-
424. 匿名 2019/02/18(月) 23:21:24
>>406
若い一人暮らしとかお給料でやりくりするの大変だろうし
夫婦揃ってたって子供に掛かるお金優先してその他貯蓄すると単純に削るのは食費になるしいろいろあると思うよ。
あとスマホとか携帯なきゃ逆に仕事できなくない??+105
-3
-
425. 匿名 2019/02/18(月) 23:22:25
>>62
豚骨ラーメンの残り汁にご飯入れて雑炊で二度お得+9
-1
-
426. 匿名 2019/02/18(月) 23:24:05
スマホは必需品!がるちゃんは趣味としては格安だしね!
休みは一日がるちゃんしてまーす!+110
-1
-
427. 匿名 2019/02/18(月) 23:24:31
>>370
いいですねコレ。やってみます
でも旦那は貧乏臭いとか言って食べなそう!
貧乏のくせに!腹立つ!+18
-3
-
428. 匿名 2019/02/18(月) 23:26:30
>>424
いや育ち盛りの子供もそういう食事なのかってことだと思うよ+22
-2
-
429. 匿名 2019/02/18(月) 23:28:25
有名だと思いますが、ケンタッキーの骨をとっといてスープなどに使うっていうの最初やった時ドキドキした+48
-1
-
430. 匿名 2019/02/18(月) 23:28:49
うちの近くのスーパーは白菜1玉9円で売ってたわ。もやしより安い…。お一人様5玉迄okって。+60
-3
-
431. 匿名 2019/02/18(月) 23:29:26
泣けるぜ+43
-0
-
432. 匿名 2019/02/18(月) 23:29:41
>>428
ココのコメ見る限り子供と旦那には食わせてって書いてあるじゃん
子供優先で食べない母親がコメしてんでしょ+100
-7
-
433. 匿名 2019/02/18(月) 23:30:40
>>407
それ窃盗ですよ+6
-28
-
434. 匿名 2019/02/18(月) 23:30:52
皆さん食べられるだけいいよ
私は、今夜抜きです
お水で空腹を誤魔化す+46
-3
-
435. 匿名 2019/02/18(月) 23:31:51
明日はイオンの火曜市だけど
火曜市の安売オススメありますか?
+26
-2
-
436. 匿名 2019/02/18(月) 23:32:58
地味にこのトピ、料理アイデア満載(笑)
私の節約術は
トリムネひき肉のそぼろを大量に作り
うどんに、卵焼きに、大根煮に片栗粉でとろみと一緒に、最後はカレーに。
+74
-1
-
437. 匿名 2019/02/18(月) 23:33:26
みなさん給料はいくらくらいですか?
それと年齢はいくつなのでしょうか?
+14
-9
-
438. 匿名 2019/02/18(月) 23:35:03
信じられない系しつこい+138
-3
-
439. 匿名 2019/02/18(月) 23:36:32
巻き寿司
具は鰹節と卵焼き。+8
-0
-
440. 匿名 2019/02/18(月) 23:37:37
ここ見てたら私はまだまだ贅沢だと思った。
もう少し材料減らして工夫してみる!
地元の野菜をカットして寿司酢に漬けるだけ!塩もみ?しないしないw ガス使わないし数日持つよ!+70
-1
-
441. 匿名 2019/02/18(月) 23:37:41
100円で買えるわかめふりかけと丸美屋のしっとりふりかけシリーズを合わせて使う。おかずいらないぐらいおいしい!+1
-3
-
442. 匿名 2019/02/18(月) 23:38:13
>>381
消費税10%とか生きていけないよ。
指怪我してなんか膿みたいの出てきて腫れてるのに、病院代高いから勿体無くて行かないで節約してるのに。+100
-10
-
443. 匿名 2019/02/18(月) 23:38:54
>>434
本当に切羽詰まった理由で食べれないなら
親御さんに頼るとか、コンビニに行って事情を話して廃棄するお弁当貰うとかした方が良いのでは?
栄養失調で倒れないか本当に心配です+13
-15
-
444. 匿名 2019/02/18(月) 23:39:11
100円投資とかはしないの?+2
-0
-
445. 匿名 2019/02/18(月) 23:41:48
ここの皆さんは食費は月いくら位でやりくりしてますか?+19
-2
-
446. 匿名 2019/02/18(月) 23:45:00
今年は本当に野菜が安いから助かってる+66
-0
-
447. 匿名 2019/02/18(月) 23:46:29
>>1
卵かけご飯の方が安いから納豆ごはんの方がごちそう+8
-1
-
448. 匿名 2019/02/18(月) 23:47:14
みんな、貯金にまわしすぎ。
栄養つけないと、医療費かかるから、節約とか意味ないよ。+100
-8
-
449. 匿名 2019/02/18(月) 23:47:46
私はもう、もやしとキャベツ食べすぎて体が受け付けなくなってしまったw次は人参に行くか。+76
-0
-
450. 匿名 2019/02/18(月) 23:50:59
うち田舎だから、帰り道に畑の大根とかたくさん生えてて恨めしくなる。一本くらい抜くか‥といつも悪魔の自分と戦いつつ、小心者でできない笑。それしたら負けよ。貧乏に負けないぞ!+102
-4
-
451. 匿名 2019/02/18(月) 23:50:59
3人家族で食費毎月2万でやってるんだけど、ちゃんと食べれてる。
2万ってぜいたくだったんだな…。+88
-5
-
452. 匿名 2019/02/18(月) 23:51:10
>>295
うち養鶏場だから、近くなら卵あげたい。+72
-2
-
453. 匿名 2019/02/18(月) 23:51:29
>>442
え
それ位なら千円前後じゃない?
早く治す方が絶対いいよ!お大事に。
……それ位の怪我で病院に行った事も行こうと思った事も無いけど+44
-3
-
454. 匿名 2019/02/18(月) 23:53:23
切羽詰まった状態だった時に、子供にはなんとか、白米や肉を食べさせて、自分は、少し口にして、コーヒーに砂糖を入れて飲んで空腹をごまかしてました
数年でしたが、体重が減り
今は、診断は受けてませんが、栄養失調状態かもしれません
切羽詰まった状態は、抜けて少し余裕が出来ましたが、食べられない状態になってます
拒食症ではありませんが、食べても美味しくないです
何を食べても
だから、何を食べたらいいかわからず
毎日、白米と味噌汁
卵焼きを食べてます
たまに唐揚げ付けたり、豆腐食べたり
一品三菜と言いますが私はずっと一品です
慣れてしまいました+109
-5
-
455. 匿名 2019/02/19(火) 00:00:33
貯金はあるけど無職になったから節約してる。
安く済ませようとしたらいつもパスタになる。ニンニクとオリーブオイルで食べれるし+39
-1
-
456. 匿名 2019/02/19(火) 00:01:23
白菜貰った!
鍋、餃子、お新香、すき焼きもどき、お味噌汁くらいしか思いつかない。+19
-0
-
457. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:47
子供手当数万円貯金しないで食費に充てればいいのに。
子供は大切に育てなきゃ。
+58
-3
-
458. 匿名 2019/02/19(火) 00:11:59
素うどんだけです
ひもじい+14
-0
-
459. 匿名 2019/02/19(火) 00:12:36
>>454
大変なときを過ごされたのですね。
ご自身は今の状態について、病院へは行かれましたか?
今は少し余裕が出てきた、とのことなので、
お野菜・お肉・お魚等々、栄養のあるものをお子さん共々召し上がってほしいです。
....というのも、私は幼い頃から母親があまりご飯を食べないのを見てきて、子供心にとてもしんどかったので・・・
きっとその食生活ではいつか体調崩すと思います。お子さんのためにも、改善目指してください。
差し出がましく、すみません。+136
-2
-
460. 匿名 2019/02/19(火) 00:15:22
納豆、卵は鉄板
あと惣菜のコロッケとか…+17
-0
-
461. 匿名 2019/02/19(火) 00:16:03
>>437
それ聞いてどうするの?+26
-8
-
462. 匿名 2019/02/19(火) 00:16:19
昼は会社の人と食べるから普通で
夕食は貧乏飯とか、そんな人もいるさ。
毎日毎食が栄養不足ではないと思うよ。
+95
-3
-
463. 匿名 2019/02/19(火) 00:20:24
2人暮らし。
子どもがすき焼きを牛肉で食べてみたいって。テレビで本当は牛肉って知ったみたい。
私、鶏肉でしてるから。
ごめんよ息子。+122
-0
-
464. 匿名 2019/02/19(火) 00:20:50
イチロー張りのストイックさ。
みんなすごいね。だからミリオネアばかりなのね。
+20
-1
-
465. 匿名 2019/02/19(火) 00:21:13
>>64
美味しそうだね!!やってみる!!ありがとう😊+18
-1
-
466. 匿名 2019/02/19(火) 00:23:52
今日はごはん一粒食べました。
子供には10粒食べさせています。
贅沢だけど、ふりかけて食べました。+1
-54
-
467. 匿名 2019/02/19(火) 00:24:05
ブロッコリーは芯も茹でて、野菜の皮はきれいにか洗ってきんぴらやなます、スープにします。
きんぴらだったら冷凍も出来る。
カブは葉っぱまで食べれるしおかずになる~+24
-0
-
468. 匿名 2019/02/19(火) 00:25:06
>>98
住所どこですか?
本気でそう思ってるなら住所教えてください+23
-36
-
469. 匿名 2019/02/19(火) 00:25:29
>>463
金持ち過ぎる!鶏肉とか。。
ミミズミンチにしてだましだまし食べてます。+2
-64
-
470. 匿名 2019/02/19(火) 00:26:35
貧乏じゃない人が出てきておせっかいコメントや疑問コメントするの辞めてほしい
こっちだってちゃんと考えてますよ
貧乏じゃない人は来ないでください。+115
-9
-
471. 匿名 2019/02/19(火) 00:29:51
>>74
あなたの短絡的思考の方が恥ずかしいと思う。ずっとがるちゃんやってるわけじゃないでしょうよ。+30
-5
-
472. 匿名 2019/02/19(火) 00:30:10
人から食材を貰ったって書いてる人いますが お返しはしていますか?
+10
-3
-
473. 匿名 2019/02/19(火) 00:31:23
>>463
えーっ可哀想....
うちに呼んであげたいわ+5
-18
-
474. 匿名 2019/02/19(火) 00:31:40
>>387
出てってー!
来ないでー!!!+55
-4
-
475. 匿名 2019/02/19(火) 00:33:50
>>469最低だね。バカにしてる。+76
-0
-
476. 匿名 2019/02/19(火) 00:34:20
マイナス覚悟で…
節約での食事なのかリアルな食事なのか気になる。
子どもがいる人もいるのかなぁ+9
-34
-
477. 匿名 2019/02/19(火) 00:37:16
身体を壊さないように気をつけて。
このトピみて一人暮らしの息子に何か送ろうと思いました…+67
-5
-
478. 匿名 2019/02/19(火) 00:38:55
>>476
来ないでっ!!!+36
-7
-
479. 匿名 2019/02/19(火) 00:42:49
納豆 茹でたまご、煮干を1日1食にしていたらお腹が空かなくなります。
炭水化物や砂糖をとると食欲が復活します
ダイエットに最適メニューかな
+30
-0
-
480. 匿名 2019/02/19(火) 00:43:36
「うちに呼んであげたい」って書く人、ご住所や連絡先まで書いたら?
例えば、フリーのメールアドレスを取得して公開されれば、ネットに個人情報載せることなく個人でやりとりできますよ(*^^*)
・・・浅はかな発言、本当に感じが悪いです。+43
-89
-
481. 匿名 2019/02/19(火) 00:44:03
>>42
鮭3切 400円とわかめ味噌汁と白米です。
私もみんなレベル高すぎだって思いました……+46
-0
-
482. 匿名 2019/02/19(火) 00:46:15
>>480
住所言われたってのこのこいくほど落ちぶれてないから!
+79
-6
-
483. 匿名 2019/02/19(火) 00:46:20
夕食まともに取れない状態で、子供いるってたいへんですね…
自分だけならなんとかなるけど
子供いたら辛い+80
-3
-
484. 匿名 2019/02/19(火) 00:47:01
今日はもやし3袋と冷凍ご飯と挽肉少々の醤油焼き飯よ+15
-0
-
485. 匿名 2019/02/19(火) 00:48:42
野菜はスーパーじゃなくて個人の八百屋さんをまめにのぞいて 激安なのを買ってる。
大根50円とか レタス39円とか エノキ20円とか出会えるからやめられない。
野菜もタンパク質もちゃんと摂りたいよね。+69
-0
-
486. 匿名 2019/02/19(火) 00:49:26
のわりにケータイorパソコン使えてるんだな+14
-34
-
487. 匿名 2019/02/19(火) 00:51:02
>>486
同じこと思ったわ
通信料も無くしたら食費に当てられるだろうに+10
-34
-
488. 匿名 2019/02/19(火) 00:52:08
>>74
息抜きぐらいさせてあげようよ+67
-2
-
489. 匿名 2019/02/19(火) 00:52:16
やっぱ日本人て貧乏人多いんだね
このスレざっと読んだけど信じられないわ
フルーツとかも食べないのかな?
食べ物って大事なのに。かわいそすぎる。+12
-27
-
490. 匿名 2019/02/19(火) 00:53:48
>>480
性格悪すぎて吹く+88
-8
-
491. 匿名 2019/02/19(火) 00:55:40
>>51
レシピを教えて頂きたいです。芯も無駄にしたくない+7
-0
-
492. 匿名 2019/02/19(火) 00:55:57
>>449
受け付けなくなるローテめっちゃわかる。キャベツが今ダメで大根もプチ無理
白菜とニンジンでなんとかしないと。
+43
-0
-
493. 匿名 2019/02/19(火) 00:57:09
失礼だったら申し訳ないけど、ふるさと納税して食品貰うのはどう?¥10,000の寄付でお米15kg貰える所もあるし節税にもなる。+48
-12
-
494. 匿名 2019/02/19(火) 00:57:15
ドンキホーテは火曜日は玉子1パック98円+消費税だよ。+27
-0
-
495. 匿名 2019/02/19(火) 00:57:41
>>490
お腹空いてるんだよ。+26
-0
-
496. 匿名 2019/02/19(火) 00:58:39
>>490
いやいや、無責任に「うちに呼んであげたい!」ってテキトーなこと言ってる人の方が性格悪いでしょ・・・+39
-37
-
497. 匿名 2019/02/19(火) 00:58:54
>>6の画像が可愛い。
何のキャラクターですか?+5
-0
-
498. 匿名 2019/02/19(火) 01:00:13
みんなすごい…。節約もそうですが、ちゃんとお肉とか食べないと、貧血とか低血糖とかでフラフラになったりしませんか?私は一食抜くだけでフラフラになるので、頑張って三食何かしら食べるようにしています。これはこれで大変。+57
-3
-
499. 匿名 2019/02/19(火) 01:01:34
>>496
適当なこと言ってないで本当に招待してご飯食べさせろってことね
良いわよ。近くなら呼んであげるわ。
あなたがメルアド取得して◯◯市に住んでいます。すき焼きが食べたいです。とか書いてみたら?+80
-15
-
500. 匿名 2019/02/19(火) 01:03:55
g98円のキハダマグロでネギトロ作って
お寿司屋さん風卵焼きを焼いて
酢飯と丼にして食べました。
キャベツと冷凍コーンでコールスロー、ワカメの味噌汁で、だいたいこんなモンだよ。
あっ、自家製の干し芋もあったよ。お金かけてないけど余裕だぜ。家族は私がケチってるの知らないと思う。
+23
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する