- 
                1. 匿名 2014/09/17(水) 11:23:26 結婚相手を親に会わせた時
 親はどんな反応でしたか?
 結婚を考えている彼との事が親にバレてしまい
 急遽会わせるようになりそうで
 不安でしょうがありません
 皆さんの体験談をお聞かせください+51 -10 
- 
                2. 匿名 2014/09/17(水) 11:26:20 私の場合は、お父さんがすごい緊張してて、怖い表情になってた…
 数時間すれば、彼とも打ち解けてたけど![結婚相手を親に会わせた時]() 出典:wedding.gnavi.co.jp 出典:wedding.gnavi.co.jp+69 -3 
- 
                3. 匿名 2014/09/17(水) 11:26:50 バレるて隠す事か?笑
 自分が選んだ男なら自信持てや!+260 -7 
- 
                4. 匿名 2014/09/17(水) 11:27:03 わたしも来月会いに行きます。
 仲良くなれるか不安です。+50 -4 
- 
                5. 匿名 2014/09/17(水) 11:28:09 最初は社交辞令だよ!
 
 私の時は初対面で結婚挨拶じゃなくて紹介程度にして、一年で3~4回ほど通ってもらって結婚挨拶したよ!
 その頃は心を許しきってたから固い話はすぐ終わりました(笑)+67 -4 
- 
                6. 匿名 2014/09/17(水) 11:28:33 私は付き合ってすぐに彼氏がいることは話すし、そのあとに、堅苦しい感じではなくご飯食べに行く感覚で親と会ってもらいますよ(^o^)/+69 -9 
- 
                7. 匿名 2014/09/17(水) 11:28:46 会わせてない。
 黙って結婚しました!+18 -69 
- 
                8. 匿名 2014/09/17(水) 11:29:30 きちんとした格好で誠意を見せれば、きっとお父様も気に入ってくれる事かと思いますよ☆
 
 間違っても髭を生やしたままだったり、だらしのない格好で行かないように!+66 -2 
- 
                9. 匿名 2014/09/17(水) 11:30:02 両親よりも、祖母が頭を下げて、どうぞ孫をよろしくお願いします。と畳に頭をすりつけて頼んでました。
 旦那も深々とお辞儀。
 両親は苦笑い。
 既に33歳、妹にも先を越され、祖母は毎朝、ご先祖様に、家族の健康と私の結婚を祈ってたから。+171 -1 
- 
                10. 匿名 2014/09/17(水) 11:31:33 品定めされた。
 私より私の家系のみんなの年齢から仕事から聞かれた。
 
 今、よく身内出来てるなと思う。+46 -2 
- 
                11. 匿名 2014/09/17(水) 11:31:37 皆がそれぞれ緊張してるのがわかってちょっと面白かったです。
 「お嬢さんをください」的な話もなく、
 父に、「これからどうするの?」って聞かれて
 色々2人の考えを話しました。
 スムーズにいってよかったです。
 
 大丈夫ですよ、頑張ってくださいね。+37 -4 
- 
                12. 匿名 2014/09/17(水) 11:32:14 最初は!私が父と彼の間に入って 会話しやすいように話題ふったりしたけど、お互い打ち解けたら私抜きでお酒飲んでました。+21 -5 
- 
                13. 匿名 2014/09/17(水) 11:32:32 前の彼が私と付き合って父の会社で働いて凄いお気に入りだったのですが、別れて、、
 旦那が前の彼と真逆のタイプの人間だったので気に入ってないなと見てすぐわかった。
 でも結婚するのは私だからと諦めました。+32 -2 
- 
                14. 匿名 2014/09/17(水) 11:32:39 父は会うまでは何やらブツブツ言っていたけど、会ったら彼を凄く気に入って、1時間程度の予定だったのにお酒まで出しちゃって、結局そのまま夜まで盛り上がってました。
 娘としては幸せな光景でした。+118 -1 
- 
                15. 匿名 2014/09/17(水) 11:33:07 喜んでくれて、和気あいあいでしたよ。頑張ってください!+16 -4 
- 
                16. 匿名 2014/09/17(水) 11:33:12 「わあ、カッコいい!」が私の母親の第一声でした。
 トピ画のように座らず、母がバタバタと食事を作っていました。
 父も普通に会話をしていたと思います。+67 -3 
- 
                17. 匿名 2014/09/17(水) 11:34:21 結婚考えてるけど、母に会わせたくない(−_−;)
 父はもっと会わせたくない人だったけど、去年亡くなったので酷いですが、ホッとしてます+39 -30 
- 
                18. 匿名 2014/09/17(水) 11:36:10 結婚考えてるなら、いずれ親に会わせないといけないよ。
 初めて両親に彼を会わせるなら彼は必ず手土産持って行く事、常識ある人だと印象付けます。
 自己紹介して手土産渡して「結婚を前提にお付き合いさせていただいてます」って挨拶したら普通に大丈夫じゃないの?+54 -5 
- 
                19. 匿名 2014/09/17(水) 11:36:13 私は親に、もうら28歳なのにまだ結婚しないのー?って言われてたので、すんなり結婚までいきました。
 旦那の実家は静かで、うちの実家はうるさいので真逆の家庭です(笑)
 だから、母親がずーっと喋りっぱなしでうるさいくらいでした。+40 -2 
- 
                20. 匿名 2014/09/17(水) 11:37:30 まず見た目、仕事、挨拶が出来るか、話し方、この辺りがきちんとしてたら大丈夫かと思う
 
 +17 -2 
- 
                21. 匿名 2014/09/17(水) 11:38:23 スーツで行きましたw
 そのおかげか
 わざわざご丁寧に!
 っと和やかに過ごせましたよ!+29 -3 
- 
                22. 匿名 2014/09/17(水) 11:38:46 主人と7年付き合い顔を両親知っていて、結婚報告しに私の実家に帰ったら、母「本当にこの娘で良いの?返品不可だよ?」と冗談交じりに、でも嬉しそうに言われました。
 主人の両親からは「結婚おめでとう。お幸せにね。」と言われました。
 
 主さん、ファイトp(^_^)q
 +54 -4 
- 
                23. 匿名 2014/09/17(水) 11:39:07 私の父は娘が選んだ人ならいいだろう、もしダメならいつでも戻ってきたらいいんだしってことで結婚の話が出る前にまず会ってその日のうちに酒盛り。
 結婚すること決まってから挨拶して父と夫で居酒屋で酒盛り。
 彼氏ができたって聞いたら「じゃあ会って酒飲まなきゃな。」となり、結婚すると聞いたら「おう、貰ってくれる人がいてよかった。」ぐらいの反応でしたのでとくに想像してたような「お前に娘はやらん。」とかみたいなこともなくあっさりと結婚しました。
 今や娘の私よりも夫との方が連絡取り合って仲良しです。+47 -3 
- 
                24. 匿名 2014/09/17(水) 11:40:46 両親共に歓迎はしたけど、まだ始まったばかりでこれから二人でしっかりやるべき!とことあるごとに言ってた
 後日普段メールの母が「嬉しいけど、兄弟の中で一番頑張りやのあんたを手放すんだなあ〜」と書いてあって泣いた+24 -6 
- 
                25. 匿名 2014/09/17(水) 11:41:48 職人堅気の父と、スーツしか着たことないお堅い仕事の彼と、全くかみ合わない二人でしたがお互い緊張すればするほどしゃべるタイプだからシーンとなることはなかったです。
 畑違いというのか、共通点の全くない感じは永遠に拭えないと思うけどそれなりにうまくやってるようにみえます。
 母とははじめから打ち解けてました。
 
 お父さんに会わせる前に先にお母さんに会ってもらうとよいと思います。4人で会う時に主さんとお母さんとでフォローできると思うので。
 
 +10 -4 
- 
                26. 匿名 2014/09/17(水) 11:42:11 彼(今の夫)とうちの両親が初めて会ったのはなんとディズニーランドでした(笑)
 両親は地方に住んでいて用事&観光で上京したときに初めて会わせたので。
 彼に対して自信がなかったわけではないですが、彼氏を親に会わせるのことが初めてだったのでちょっと不安でした。
 でも、千葉出身の彼が待ち時間ができるだけ短くなるようにディズニーランドを完璧にガイドしてくれたので、両親とも彼のことをすごく褒めてくれました。
 あれから4年くらい経ちますが、母はあのときのディズニーランドは本当に楽しかったと未だに言っています。+61 -4 
- 
                27. 匿名 2014/09/17(水) 11:42:23 元々夫は 同じ大学の友達だったので
 付き合う前から 親も知ってたし
 大学同じってことで 最初から安心してました。
 
 なので 結婚の挨拶の時は 和気あいあいだった。
 
 でも 例えばバーテンダーとか バツイチとかだったら
 構えてしまうかも…+9 -7 
- 
                28. 匿名 2014/09/17(水) 11:44:34 結婚が決まる前から何度も食事したり家にも呼んでいて、最初から両親ともに気に入っていたのですんなりでした。
 それでも結婚の挨拶をしに来た時の彼はものすごく緊張してて、母が「見ててかわいそうになっちゃう(>_<)」って言ってたww+9 -3 
- 
                29. 匿名 2014/09/17(水) 11:44:35 真面目な話、手ぶらで行くのは馬鹿です。
 +62 -2 
- 
                30. 匿名 2014/09/17(水) 11:44:56 交際しているときから母には逐一報告してたから、
 父もある程度のことは知っていたみたい。
 なので、ごく普通に「よろしく」みたいな感じで、特に質問もなく。
 
 逆に、夫は私の事は親には詳しく言っておらず、
 初めて挨拶に行ったときに義父に「許さ~~~ん!」と怒鳴られ机を叩かれました。
 なので、そっちの事はそっちで事前に話を着けておいて欲しいよ…。
 私に「許さん」と言われても、そんなの自分の息子に言えっちゅうの。+44 -4 
- 
                31. 匿名 2014/09/17(水) 11:45:02 母は普段と変わらずでしたが、父はどこか緊張している様子でした(笑)
 
 夫も隣で何度も深呼吸していたのですごく緊張していたんだと思います。
 
 話しだしてからは徐々に緊張もほぐれて、会話も弾みましたよ(^^)
 
 主さんも楽しく会話できるといいですね(^^)+9 -3 
- 
                32. 匿名 2014/09/17(水) 11:45:42 女の子ばっかの家だったので男の子が来ると楽しいようです。家に来るととにかく一緒に飲めるのが楽しいみたいです。誠実な人だと分かれば大丈夫じゃないかと思います。+15 -3 
- 
                33. 匿名 2014/09/17(水) 11:46:19 付き合って3ヶ月で両親と会わせました。
 お互いに年齢的にも適齢期なので、彼の方から「付き合ってる報告をちゃんとしたい」と言ってくれ、片道5時間かけて会ってくれました。
 学生時代から恋愛の話を両親にできる家族なので、何人か元彼と会わせた事があるので私は緊張せず。
 会わせても絶対に大丈夫!と胸をはれる彼なので心配もありませんでした。
 その代わり、父がやたらとマシンガントーク。笑
 学生時代とは違って結婚への現実味もあって、緊張してたのかな。
 
 きっとご両親も緊張はするだろうから、胸を張ってください。
 応援してますよー!+12 -4 
- 
                34. 匿名 2014/09/17(水) 11:50:20 結婚の許し貰いに行くのと「結婚を前提にお付き合いさせていただきますの挨拶とでは全然心構えが違ってくると思うけど。+15 -5 
- 
                35. 匿名 2014/09/17(水) 11:50:53 やはり、初対面はスーツです!
 
 私もセットアップにしました。
 +8 -2 
- 
                36. 匿名 2014/09/17(水) 11:55:32 付き合ってしばらくしたら、お互いの家に遊びに行くようになりました。
 挨拶はしっかり!です
 
 結婚の挨拶の時は、顔見知りでしたが、ダンナは緊張してました+9 -3 
- 
                37. 匿名 2014/09/17(水) 12:08:58 父は会った途端にやあやあどうも、みたいな感じだったので夫は気が楽になったと言っていたが 「お嬢さんを下さい」的な言葉が無かったので母は不満でした
 私もチビで美人には程遠いけど夫になった人もチビで不細工の年の離れたオヤジだったからね+6 -6 
- 
                38. 匿名 2014/09/17(水) 12:13:22 若いときはまゆげの細いちゃらちゃらしてそうな見た目の人とばかり
 付き合っていたので親は本当に緊張していたと思う。
 兄彼女合わせて5人で居酒屋に行ったんだけど
 旦那はまゆげもしっかりあって(笑)真面目そうなので
 安心したようで、お酒のせいもあって
 泣いて「安心したー」と喜んでくれました。
 今でも思い出すとうるうるします。+11 -3 
- 
                39. 匿名 2014/09/17(水) 12:17:44 付き合って初めて挨拶した時は、気合いを入れて短髪にしてスーツで会いました。その後も、旅行に一緒に行く時は、私の両親の許可を貰いに必ず挨拶しに行っていたので、誠実で好青年だと、すごく気に入られてました。
 
 なので、挨拶に言った時は『挨拶を待ってましたよ。むしろ、ウチの娘で良かったのかな?』と円満でした。その後は、両親が嬉し過ぎて大宴会が開かれました(笑)+17 -3 
- 
                40. 匿名 2014/09/17(水) 12:19:46 二人の間で結婚が決まってから、お互いに両親に挨拶しました。
 
 それまで男の人を家族に会わせた事すらなかったので、うちの両親も落ち着かない感じでした。そのくせ父は『結婚に反対する父』を演じたかったらしいけど、彼も緊張して結婚の挨拶は出来ずに、そのまま結婚しました(笑)
 
 家族に紹介した事で、結婚が現実味を増してワクワクしました(((o(*゚▽゚*)o)))+16 -1 
- 
                41. 匿名 2014/09/17(水) 12:21:06 私は残念ながら母の葬儀で交際相手として彼と父、姉と顔合わせでした。母は末期でしたし、会いたいにも副作用で髪の毛が抜け落ち浮腫んだり、恥ずかしいという理由で会えなかったんですけどね。
 私が21、彼は30なので家族はまだ私が結婚しないと思っているようですが、何年かしたら結婚の挨拶になると思います。
 葬儀ということで喪服、仏壇用とお花、私たちに手土産、我が家は女姉妹、男性なんて初めてで父はかなり緊張、姉はシスコンなため品定めでしたが話してるうちにニコニコしてきて一周忌には食事会を考えてます。+16 -2 
- 
                42. 匿名 2014/09/17(水) 12:23:01 彼はスーツ着て、手土産持って来ましたよ。
 皆で夕飯食べて、お茶飲みながら、「いつ切り出そうか…」とガチガチに緊張した彼に対して私の父が、
 「娘から聞いたけど、アレかい?結婚すんのかい?」と切り出してくれました。
 あとは終始和やか。優しい父に感謝しました。
 
 大袈裟に見えるかも知れないけど、やっぱり彼にはキチンとした格好で来てもらうと印象が良いと思いますよ。+20 -3 
- 
                43. 匿名 2014/09/17(水) 12:24:26 私にとっては、すごく幸せな日だったな。
 大事な彼と、大事な親を会わせられて。
 緊張もするし、大変な面もあるけど、
 そういう日を迎えられるって、幸せなことなどおもうよ。+17 -3 
- 
                44. 匿名 2014/09/17(水) 12:26:19 私の旦那は、茶髪にピアスに黒塗りのアメ車で、父が嫌いなタイプのど真ん中だったんですが、結婚の挨拶の時に、茶髪から黒坊主にしてピアスも外してスーツで来ました!(笑)
 
 今では、ただの腹の出たオッサンになりましたが、父が一緒にお酒を呑むのを楽しみにしています。
 +13 -3 
- 
                45. 匿名 2014/09/17(水) 12:30:56 親は余裕でしたが彼は緊張でカチカチ。
 私はそれを見て笑ってたけど
 自分が彼のご両親に会うときはもっとカッチカチになりました。
 
 たまたまですが彼父は検事、私父は弁護士なせいか
 親同士で顔合わせのときは私父はなんだか緊張してました。
 +7 -3 
- 
                46. 匿名 2014/09/17(水) 12:32:48 >>バレるて隠す事か?笑
 自分が選んだ男なら自信持てや!+82
 
 
 そんな小馬鹿にした言い方はちょっとね。
 娘だったら男の存在があるって事も受け入れたくない父親いますよ。彼氏なんぞ許さん!!って感じで。
 そういう父親ならバレたら焦るって表現するよ。
 私の父親そうだったから。+42 -7 
- 
                47. 匿名 2014/09/17(水) 12:34:37 片親で育ててくれた母が泣いて喜んでくれました。
 主人が母に、必ず幸せにします!と言ってくれたあの光景は今でも忘れられません。
 今でも両家仲良くみんなで食事や旅行にいきますよ!
 主さん、お幸せに…☆+16 -2 
- 
                48. 匿名 2014/09/17(水) 12:36:24 彼はかなり緊張してたけど、
 我が家は、うちみたいな子で本当にいいのー?
 本当に申し訳無いわね〜って、彼は娘さんと結婚させて下さいの定番セリフが出る暇無かった。
 
 親は聞きたかったかな?
 
 彼親は私が社交的なのもあり、かなり高評価だったみたいで、美人で賢そうでテキパキしてていい人そうで良かったね〜と彼に言ったらしい。
 高評価は有難いけど、これから下がるばっかりだ(笑)+10 -6 
- 
                49. 匿名 2014/09/17(水) 12:40:02 一人娘だから寂しくて愚痴りまくりー
 やけ酒して台所で吐いて母ぶちぎれ!
 なぜか結婚報告より親の夫婦喧嘩の記憶(笑)
 そして仕事場で旦那と同じ名前の部下に
 テレビで同姓同名のアナウンサーに八つ当たり(笑)
 でも旦那には、返品できないぞ?離婚するなら家じゃなく新しい嫁ぎ先見つけて押し付けてくれ!言われた(笑)とりあえず帰ってくるなってこと?
 そして今じゃ二人の孫にメロメロー
 お腹にいる孫にも今からメロメロー
 +8 -6 
- 
                50. 匿名 2014/09/17(水) 12:42:18 46
 昭和か!笑
 親を説得出来る様な男を連れて行きなはれ!+8 -12 
- 
                51. 匿名 2014/09/17(水) 12:42:24 たまたま顔合わせの日が旦那さんの誕生日だったので、食事のあとにケーキを食べました。
 最初はお互いぎこちなかったけど、家族旅行とかを通して今では仲が良いですよ。
 
 娘だけだったので、息子が出来て嬉しかったみたいで、会うと一緒にお酒をのんでます。
 
 時間をかけて徐々に仲良くなれたら良いですね!+6 -2 
- 
                52. 匿名 2014/09/17(水) 12:59:50 よう娘を貰ってくれた!
 こんやつでえーんか?って逆に旦那を心配してました。
 居酒屋で飲みながらだったので砕けた感じで話しが進みました+7 -1 
- 
                53. 匿名 2014/09/17(水) 13:03:01 ウチは父親は亡くなっているので母親だけだし、仲良しだから付き合いだすと紹介してた。
 
 何回も会って気に入られてたから、結婚の話したら大喜びでした。
 
 彼氏に、本当にウチの娘でイイの~?って確認してた(笑)+6 -2 
- 
                54. 匿名 2014/09/17(水) 13:08:13 うちは年齢が年齢だったから結婚前提で付き合ってる事親に言ってたし、
 結婚前に親に挨拶面識あったから問題ないし隠すようなことなどない
 
 何より私と気が合う人や長く続く人なんてそうそういないから親も安心してたみたい
 それでも本人がいないところでは父が彼の事を「ちょっと不細工じゃないか?」みたいに言ってたわ(笑)+8 -3 
- 
                55. 匿名 2014/09/17(水) 13:24:40 漫画のように父親が新聞を開いて彼氏と顔を合せなかったです・・・
 反対されてダメになりました(;_;)+9 -2 
- 
                56. 匿名 2014/09/17(水) 13:39:29 私はおつきあいしていることとか話していなくて、
 結婚したい人がいるから紹介します
 と事前に話しました。当日、母は大喜びでしたが
 父は彼に嫌み連発…そして彼が帰ったあとも
 父が私に怒ったのを覚えています。
 (理由は小さなことです)
 
 父はさみしかったのかもしれません。
 結婚まで何回か彼も自宅に遊びに来てくれ
 じょじょに父もあきらめたというか
 仲良くなりましたよ。+12 -2 
- 
                57. 匿名 2014/09/17(水) 13:46:44 付き合っているころから両親には会わせていて、両親も旦那のことを気に入ってくれていたので早く結婚したらー?という感じでした。いざ結婚するとなったときに旦那は一人で挨拶に行くと言いスーツを着て私の両親に挨拶に行ってくれました!私も隣りで一緒にいたかったのですが、私の前では恥ずかしかったみたいです。意外と男らしいところにビックリしました。+10 -2 
- 
                58. 匿名 2014/09/17(水) 13:47:32 付き合ってる時から話してあったからスムーズにいった。
 もうお互い30歳越えてたし、彼(現旦那)は同じ会社の人だったから
 母がすごく喜んでいた。
 
 しかし父が「家事もできない娘ですがこんなのでいいでしょうか」って言ったら
 母が怖い顔して父に「何言ってんの!!余計なこと言わないで」って怒ってた。笑
 
 家事は確かにできなかったけど、今は頑張ってやってまーす。
 +12 -2 
- 
                59. 匿名 2014/09/17(水) 13:56:23 最初は緊張したけど、
 共通の趣味の釣り話で大盛り上がり。
 帰りに、使わなくなった結構高い釣竿やらなんやら、ひっぱりだしてきてあげてた。
 彼大喜び。+10 -2 
- 
                60. 匿名 2014/09/17(水) 13:57:15 長く付き合っている事を(6年)を両親は知ってたので、
 彼が家に結婚の挨拶をしに来ると知った父から「○○○(私の名前)、おめでとう!」と言われ、彼が来た時には「やっと来たか!」と言っていました(笑)
 夕食しながらだったのですがお喋りな父なので、彼に食べる隙を与えないくらい喋ってた(笑)+8 -1 
- 
                61. 匿名 2014/09/17(水) 14:13:37 私の場合30すぎててので、親はむしろどうぞこんな娘でよければって感じでした^_^;+9 -2 
- 
                62. 匿名 2014/09/17(水) 14:21:13 少し話してから食事に行く予定で店も予約済み。その時点で了承済みだったんだろうけど(^^;;
 
 父は真面目だから無言で重い空気になるかと思いました。
 
 が、同業だったのでいざ会ったら名刺交換が始まり(←⁈)、御社の製品はうんたらかんたら〜となり(←⁈⁈)、今設計中の〜うんたらかんたら盛り上がり…(ー ー;)
 
 極めつけに、母が
 「お父さん、ちょっと…」って止めたら
 「お、悪い悪い。時間だな。よし飯行くぞ〜♪( ´▽`)」って…
 
 すかさず旦那が
 「ちょちょちょ、ちょっと待ったぁ〜‼︎営業に来たわけではありません‼︎
 空腹のところすみませんが5分でいいので僕の話を聞いてください!」
 って涙目で訴えてた(笑)
 
 父は父であっさり、返品しなきゃいいよー、それより酒は飲めるか?今日の店はいい酒があってうんぬんかんぬん…
 
 あまりに適当すぎて娘はやらん‼︎とか言って欲しかった(;_;)+14 -2 
- 
                63. 匿名 2014/09/17(水) 14:39:32 トピ主です
 皆様励ましの言葉ありがとうございます
 私は両親から男は結婚を決めた男以外連れてくるな!
 と言われてましたので
 彼氏の話なんて母親にもした事ありません
 話を何て切り出して良いものかとわからず....
 相談していた祖母から話が伝わってしまいました+10 -1 
- 
                64. 匿名 2014/09/17(水) 14:45:39 和気あいあいでした(^-^)+4 -1 
- 
                65. 匿名 2014/09/17(水) 14:53:05 バツイチの私は、入籍する前に彼の両親に言っておかないとと思い、初顔合わせの時に思いきって実は離婚歴があります。と言いました。
 胃が飛び出そうでしたが、義父が
 「結婚経験者やから、頼もしいやないか」
 と言っていただき、安心しました+18 -1 
- 
                66. 匿名 2014/09/17(水) 15:03:47 トピ主さん、うちも同じです。
 私の場合、母から、娘の彼氏を紹介される父親の気持ちを考えなさい。
 お父さんに合わせる男性は最初で最後に一人、結婚する人だけにしなさいって言われ続けて来ました!
 
 おかけでプレッシャーでしたが、逆に考えると何人か付き合って来て、旦那は初めて父に胸張って紹介出来る人だったと言うこと。
 トピ主さんも恥ずかしかったり、不安があるようならまだお父様に会わせるとこまで来てないのでは?
 紹介された人と、未来の旦那さんが違う人だったら親御さん悲しむかと思われます。覚悟がないのなら会わせなくてもいいのかな、とは思います。+12 -2 
- 
                67. 匿名 2014/09/17(水) 15:09:13 辛口ですみません。
 自分が結婚考えてるのに親にバレたって…
 それ本気で結婚について考えましたか?
 普通は「この人なら自分の両親とも仲良くできるだろう」って考えた上で結婚しようって思わないかな。+5 -9 
- 
                68. 匿名 2014/09/17(水) 15:41:22 うちは父母が緊張してて
 彼がリラックスして饒舌な感じだった。
 
 母に『うちの家系にはいない感じで良いんじゃない?』って言われた。
 彼の母が強烈なので、心臓に毛が生えてるんだな〜と思った。+4 -1 
- 
                69. 匿名 2014/09/17(水) 16:33:18 父が緊張してて、なのにいつもポロシャツでその日もだったから
 も〜っ適当すぎって思ってたら新品の高いポロシャツを着ていたらしくちょっと笑った…w
 あとは近所の料理屋さんでランチをとり、彼は元々私よりもキレイに食事をとれる人だったので感じはよかったみたいです。焼き魚とか。
 料理も取り分けでなくひとりずつのお盆だったので余計な気を使わず済みました。
 もし、実家の近くにほかに仲の良い親戚のかたなどが居る場合は、余分に手みやげを用意しとく方がいいかもしてません。
 私は親に促され、そのままの流れで従兄弟の家と祖母の家に行きました。
 買っておけば良かったと後悔でした。
 …しかし、もっと気疲れするのは彼の実家へのあいさつですからね…!+9 -0 
- 
                70. 匿名 2014/09/17(水) 17:40:46 69さん
 お父さん可愛すぎです。笑
 父の日にポロシャツプレゼントしたい!+9 -2 
- 
                71. 匿名 2014/09/17(水) 17:44:18 私の両親に会わせた時は、子供が出来たの?と聞かれ、
 (私の両親と彼氏は面識があり、わざわざスーツ着てかしこまって来たから、子供が出来たと思ったらしい)
 彼氏の両親に会った時は、義父にこんなやつで本当にいいのか?と心配された( ; ゜Д゜)+5 -1 
- 
                72. 匿名 2014/09/17(水) 18:06:51 頑張って彼に話しかけてたお父さん。帰ったあとに、「変なやつだったら、驚かしてやろうと思ってたけど…」って。認めてくれた様子。
 お父さんから「彼氏にお疲れ様って言っとけ。男の方がこういうのは大変なんだからな!」って言われて、相手のことを気遣ってるお父さんにちょっとジーンとした。
 けど、よくよく考えて最後の言葉に「いやいや、女も大変なんですけど!」ってイラッともきた(笑)+9 -0 
- 
                73. 匿名 2014/09/17(水) 18:08:42 父「おまえの目玉はガラス玉か?」
 シッシッ追い払われました
 母「なにホームレス連れ込むの!」
 愛は盲目でした騙されました
 
 家は友達の家でした
 →実際はあばら家のゴミ屋敷アパート
 
 エリート親は一度も定職付かず
 ナマポ不正受給20年以上....
 
 身なりやステータスはレンタル
 →偽装した明細書と社員証....
 
 貯金額は拾い写メ
 →借金数千万、保険証もなし...
 税金未納20年以上...
 
 もうショックでした
 親になぜ分かったの?には、
 
 「働いているやつの手じゃない」
 
 分かりませんでした笑
 ちなみに別れた直後、
 
 「スーツ一式のレンタル料返せ!
 あばずれが!死ねよババア!」でした笑
 
 幸せいっぱいの書き込みの中
 大変失礼しました!失敗ケースすみません+7 -1 
- 
                74. 匿名 2014/09/17(水) 19:23:30 旦那1人だけ緊張してました。
 両親はいつも通りの反応+3 -0 
- 
                75. 匿名 2014/09/17(水) 19:48:39 再来月に彼が挨拶に来ます!彼が父に会うのは初めてで、私も緊張してます!頑張ります(^_^)+4 -0 
- 
                76. 匿名 2014/09/17(水) 20:22:56 夫も夫の家系も、うちの家庭から考えられないくらい素晴らしいので、実両親が恐縮してました。
 両親が、夫をみて本当に喜んでくれたな~。何年もたちますがいまだに、幸せな家庭を築けて良かった良かったと言ってくれます。
 
 口下手な父が、夫に「返品不可。幸せにしてやってください」と、私が居ないとこで言ったらしく泣いてしまいました。+4 -0 
- 
                77. 匿名 2014/09/17(水) 21:35:51 親に会わせんのやだ…
 
 もうさ、自分の親の反応とかたいがい想像つくもん。
 
 母親はペチャクチャ余計なことしゃべりまくって、
 父親はだんまり…だと思う。
 母親はその場ではいい顔するだろうけど、陰でコソコソ悪口言う。そういう人だから…。
 もうわかってる…嫌い。+8 -0 
- 
                78. 匿名 2014/09/17(水) 22:32:45 失敗話でごめんなさい。
 
 以前付き合っていた彼にプロポーズされ、まず私の実家に挨拶に。
 かなり頑固親父の父親で私と彼も緊張しまくりでした。
 ただ、父親に「で、お前達は結婚するのか?」と聞かれ
 「はい、結婚したいと思っています」と彼が言って、父親が「そうか、よろしくな」って言って
 和やかな雰囲気になってみんなでご飯を食べました。
 
 ただ、後日彼の実家に私が挨拶に行ったとき、
 初対面の彼の家族(母子家庭で母・姉・姉・妹)からひどい扱いを受け
 いろいろあって婚約破棄されました。
 
 別れたことを父親に報告。かなり驚いていたし、ショックを受けているように見えました。
 別れた理由は言えませんでした。
 もし今後また好きな人ができて、結婚の話になったらまず私が先に相手の親・兄弟に会おうと思います。
 もう親の悲しむ顔を見たくありません(;_;)+6 -0 
- 
                79. 匿名 2014/09/17(水) 22:34:50 実家の前の道はとても狭いため、車で挨拶に来てくれた彼はうまく通れず焦っていました。
 そんな時に丁度、回覧板を届けに行っていた父が立ち往生してる彼に気づき「こんにちは!」と挨拶したけれど彼は父だと分からず「な、なに?どなた??今それどころじゃないんです( ;´Д`)」とアタフタと返答。
 やっとの思いで道を通り彼は到着。私は両親と共に彼を玄関の前でお迎え。
 車から出てきて私たちの顔を見た彼は硬直し
 ( ゚д゚)←こんな表情に。
 「さささ先程は失礼いたしました!」と土下座する勢いで謝ってくれました。父は「いや、気にしないでください。大変だったでしょう、汗拭いて」と彼にタオルを手渡してくれました。その後は楽しく和やかにお話しができ、
 彼を温かく迎え受け入れてくれた父と母、誠実に挨拶してくれた彼に感謝しています。+5 -0 
- 
                80. 匿名 2014/09/17(水) 23:22:49 50
 時代が関係あるのかわかりませんが。
 
 だいたい親の世代は昭和生まれでしょう?
 
 
 +3 -0 
- 
                81. 匿名 2014/09/17(水) 23:57:46 お父さんは「おお、いらっしゃい!」って笑いながら言ってた。
 そしていつもと特に変わらない雰囲気でみんなですき焼きを食べた。
 結婚するまでに旦那は通算30日ほど私の実家に泊まった。
 犬が旦那を凄く気に入ってたので家族も安心してた。
 お父さんよりも犬が受け入れるかでみんな判断してた。+3 -0 
- 
                82. 匿名 2014/09/17(水) 23:59:25 親に自信持って紹介できないってことは、彼に対しどこかしら不安な部分があるのでは?
 私が以前そうでした!
 でも、好きだから!!!と結婚しましたが、
 やっぱり不安に思っていた部分は結婚するとさらに大きくなり
 失敗しましたぁー!
 それから数年。再婚。
 今の彼は自信持って親にも紹介できました。今も幸せです。
 +2 -0 
- 
                83. 匿名 2014/09/18(木) 01:49:22 
 私の彼は、兄の小中学の友達で、両親も彼が小さい頃から知ってるし、お互いの父親同士は高校の同級生ということから、なんか締まりのない挨拶でしたねww
 彼はちゃんとした挨拶だからとスーツで来てくれたのですが、私の両親はそんな真面目ぶっちゃってー‼︎っと言われ、冷やかしに来た兄からは爆笑され、なんか可哀想でしたねww見てる分には面白かったですけど。
 私が彼の両親に挨拶に伺った時は、彼が色々フォローしてくれたのに…。
 あとでウチの家族が本当ゴメンって謝りました(>_<)+2 -0 
- 
                84. 匿名 2014/09/18(木) 11:13:29 トピとは関係なくてごめんなさい
 
 私、両親が離婚して母子家庭育ちなので彼の両親から見たらどんなイメージ持たれるんだろう・・・
 ってコンプレックスに感じてます。
 
 母子家庭を理由に反対されたこと、ありますか?
 真剣に悩んでます+0 -0 
- 
                85. 匿名 2014/09/18(木) 20:04:35 婚活を伝えていたのですんなり会ってもらえました。
 緊張のあまり初回は本題が切り出せず…二回目に報告出来ました。
 うちの場合は前の彼を親が大好きで引きずっており、未だ和気あいあいとは行きませんが(^_^;)
 +0 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
             出典:wedding.gnavi.co.jp
出典:wedding.gnavi.co.jp 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  