-
1. 匿名 2019/02/16(土) 22:26:59
どのお店が好きですか?
おすすめメニューはありますか?
トピ主は、上島珈琲店が好きです
おすすめはメロンソーダです🎵+103
-2
-
2. 匿名 2019/02/16(土) 22:27:37
カメダコーヒー+14
-21
-
3. 匿名 2019/02/16(土) 22:27:58
待ち合わせにあえて早めに行ってカフェ入っちゃうなー!だいたいタリーズ!+139
-2
-
4. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:08
チェーン店とかテイクアウト系は嫌い
落ち着いたマスターのいるようなカフェが好き+179
-21
-
5. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:11
+173
-2
-
6. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:23
+158
-2
-
7. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:25
ドトール+142
-4
-
8. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:41
ドトール+91
-5
-
9. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:46
お洒落なお店苦手です+35
-6
-
10. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:04
エクセシオール+35
-8
-
11. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:10
スタバとかドトールとか。。。素人が入れるコーヒーは美味しくないのに高いよね+110
-11
-
12. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:11
ドトール行っちゃう。
お手頃だしなんか落ち着く。+137
-4
-
13. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:24
カフェとか喫茶店が好きな人って
小僧寿しチェーンも好きじゃない?+3
-39
-
14. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:40
>>2
コメダのパロディ?+69
-3
-
15. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:41
船橋東武にある
外が見える喫茶店+29
-1
-
16. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:43
昔ながらの喫茶店が落ち着きます。
随分数が減ったけど。+151
-2
-
17. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:45
椿屋カフェ+47
-0
-
18. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:56
最近のカフェとかよりも
昔からある少し薄暗い店内の喫茶店が好き。
なかなかもう見ないけど。
テーブルがインベーダーゲームだったり。
スタバもいいけどこういうお店の方が
1人は落ち着いていいよね。+146
-6
-
19. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:59
ピノキオ(大山)
パンケーキが最高(^^)+25
-2
-
20. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:02
裏路地の地元住民しか行かないだろってカフェに飛び込むの好き
寂れてても、まあそれはそれでおもしろい+65
-1
-
21. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:13
さぼうるのイチゴジュース飲んでみたい+16
-1
-
22. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:48
昔ながらのジャズ喫茶みたいなジャズが流れる”珈琲屋” が好きです。
最近のセルフサービス系は嫌い。+91
-4
-
23. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:50
カフェではないかもですが、
ミスドが好きです。+33
-7
-
24. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:54
インスタに載せるためによく行きますよ
カメラのシャッター音うるさいだろうけど許してね〜。+2
-41
-
25. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:06
>>2
本当につまんないから+15
-10
-
26. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:10
昔っぽい喫茶店が落ち着く。
カフェってテーブル小さい。
+106
-2
-
27. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:15
プロント+25
-0
-
28. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:41
島耕作とか漫画本が置いてある喫茶店が好き+11
-6
-
29. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:41
六花亭の喫茶部が大好きです。
北海道民です。+85
-0
-
30. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:52
プロント☕
私が行ってるお店は椅子がゆったりしてて音響よくて趣味のいい音楽かかっててWi-Fiもコンセントもあって居心地いい+31
-1
-
31. 匿名 2019/02/16(土) 22:32:00
渋いマスターが一人でやってるような喫茶店。
こだわりのコーヒーとか出てきそうな。+54
-0
-
32. 匿名 2019/02/16(土) 22:32:03
喫茶店のミックスジュース好き+67
-2
-
33. 匿名 2019/02/16(土) 22:32:12
>上島珈琲店が好きです
>おすすめはメロンソーダです🎵
いいねぇ、こういう珈琲店の味を全否定するようなコメント+11
-46
-
34. 匿名 2019/02/16(土) 22:32:32
地元の純喫茶。水だしコーヒーが美味しい。その時はベーコンとシメジの超シンプルパスタを注文したんだけど、女性客が多いからかな、量が少なめでちょうどよかった。+29
-2
-
35. 匿名 2019/02/16(土) 22:32:46
ゴキは居ない喫茶店があればな。
紅茶の美味しい。+3
-4
-
36. 匿名 2019/02/16(土) 22:33:09
チェーンのカフェというかスタバみたいなアメリカン・スタイルが大半をしめすぎて
本当のコーヒーの美味しさをゆっくり味わえる店がなくなってきたのが悲しい~+67
-5
-
37. 匿名 2019/02/16(土) 22:33:10
>>29
羨ましすぎて、がる歴数年で初めて嫉妬した
+66
-4
-
38. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:01
千葉駅近くのナンパ通りにある
昔ながらの純喫茶
「珈琲専科 ヨーロピアン」+19
-1
-
39. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:20
サイフォンで入れるようなコーヒーがある本格的なカフェ+51
-2
-
40. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:24
カフェ巡りが趣味だったけど、行きすぎて飽きたのと、結局はおしゃれなお店よりロッテリアが落ち着いたりする。上島珈琲くらいもちょうどいいかな。+12
-4
-
41. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:53
喫茶店!って感じが好き
旅先の名古屋で喫茶店に入ったら、メニューにあんかけスパがあって思わず頼んだ。ローカルな感じが良いよね。+47
-2
-
42. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:54
働いていた時は毎日喫茶店で珈琲飲んでた。ドアを開けた時のコーヒーの匂いで疲れがぶっ飛んだ。+68
-2
-
43. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:59
>>25カメダ珈琲+119
-2
-
44. 匿名 2019/02/16(土) 22:35:22
アップルティーが一番おいしい店があったけど
あの店はどうしたかなあ。
香りも味も最高だった。+12
-1
-
45. 匿名 2019/02/16(土) 22:36:12
カフェ大好きです!同じくカフェ好きの友達がいるから月イチくらいでカフェ巡りしてる、個人店が多いなー、可愛い小屋のカフェ見つけたから写真載せたいけどまずいかなー+25
-0
-
46. 匿名 2019/02/16(土) 22:36:40
落ち着く感じ+9
-56
-
47. 匿名 2019/02/16(土) 22:36:59
ホントに聞きたい。近所にコメダ珈琲店があるが行った事がない。オススメありますか?+4
-7
-
48. 匿名 2019/02/16(土) 22:37:02
今日は有楽町の紅鹿舎(べにしか)にて、この店発祥というピザトーストを頂きました😋
(写真はお借りしました)+83
-2
-
49. 匿名 2019/02/16(土) 22:37:04
>>39
サイフォン!!昔バイトで淹れたよ。懐かしいな。+12
-3
-
50. 匿名 2019/02/16(土) 22:37:36
個人の喫茶店で出会ったバナナジュースにハマって通った!多分牛乳とバナナと砂糖混ぜただけのだけど、めちゃくちゃ美味しかった。個人店は懐かしメニューがあったりして良いよね!+46
-1
-
51. 匿名 2019/02/16(土) 22:38:28
渋いカフェでマスターがいい男だったら最高+40
-6
-
52. 匿名 2019/02/16(土) 22:38:31
喫茶トリコロール好き
いつも固めのプリン頼む+15
-2
-
53. 匿名 2019/02/16(土) 22:38:46
>>37
29の道民です。
ぜひ遊びにいらしてください。
でも、今は極寒なのでダメですよー。
夏が最高です!+22
-2
-
54. 匿名 2019/02/16(土) 22:38:56
>>19食べたい+63
-1
-
55. 匿名 2019/02/16(土) 22:39:03
>>47
コロッケパン+2
-1
-
56. 匿名 2019/02/16(土) 22:39:14
セガフレード・ザネッティが大好きだったんだけど、まだある?
チェーンだけど落ち着くしフードメニューも美味しくて良かった+18
-0
-
57. 匿名 2019/02/16(土) 22:39:33
>>47
コメダはコーヒーはまずいし、カプチーノとかエスプレッソもない。
デザートが安いのと、長くいても文句言われないのがいいところだけど。+55
-3
-
58. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:02
Illyのカフェ
本格的イタリアン♪+9
-0
-
59. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:10
元町珈琲がホットの紅茶頼むとポットをキャンドルで温めたまま出してくれるから好き。2杯目もアツアツを飲める。
画像は拾い画だけどこんな感じ。+63
-0
-
60. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:34
個人でやってるお店で紅茶を飲みながらケーキ食べるといい時間を過ごしているなって思えて幸せ。
店舗がたくさんあるお店だとルノアールによく行きます。
注文したもの以外にお茶を出してもらえるのが嬉しいです。+38
-0
-
61. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:44
>>46
落ち着く要素が見当たらない+28
-0
-
62. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:51
ドトールが落ち着きます。スタバは落ち着かない。+36
-3
-
63. 匿名 2019/02/16(土) 22:41:14
ルノアールいいな
久しぶりに行こうかな+19
-0
-
64. 匿名 2019/02/16(土) 22:41:54
銀座の資生堂パーラー+9
-1
-
65. 匿名 2019/02/16(土) 22:42:11
>>57
私もメニューのおすすめは思い付かないけど2人用のボックス席にぎゅっと収まるのが好き。ほどほど狭くてふかふかで落ち着く。+13
-0
-
66. 匿名 2019/02/16(土) 22:42:19
>>33 上島のメロンソーダはよくあるメロンソーダとひと味違って美味しいんだよー+33
-0
-
67. 匿名 2019/02/16(土) 22:42:34
入るの躊躇するくらい古い純喫茶が好きです。
他にも同じ人いますか?
どこも以外と軽食美味しいし、常連さんがいて驚きます。+63
-0
-
68. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:02
まず、お冷やとおしぼりが出るところじゃなきゃ。
スタバなんてセルフなのになんであんなに高いのか???+76
-3
-
69. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:32
高倉町珈琲が好きです
リコッタパンケーキが美味しい、黒蜜カフェオレオススメです+18
-0
-
70. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:42
ネットカフェ料金が安く20種類のドリンク、ソフトクリーム、パン、、フライドポテトが食べ放題、朝行って食べ放題でお腹いっぱいにしてお昼ご飯もいらない。+1
-6
-
71. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:43
トピ主です🎵
みなさん、たくさんコメントありがとうございます
個人の喫茶店も良いですよね
喫茶店のナポリタンとかサンドイッチとか美味しくてよく頼みます+43
-2
-
72. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:44
トップス
有名なケーキもいいけど、カレーが絶品+20
-1
-
73. 匿名 2019/02/16(土) 22:45:02
純喫茶でナポリタン食べたくなる。+31
-0
-
74. 匿名 2019/02/16(土) 22:45:48
>>62
いちいちスタバを落とさなくてよくない?+29
-3
-
75. 匿名 2019/02/16(土) 22:46:03
>>69
空間もいいよね。椅子が全部ソファでふっかふか。
この間並んでまで入店した。+6
-0
-
76. 匿名 2019/02/16(土) 22:47:00
>>4
私も!同じ喫茶店でも雰囲気や落ち着ける具合が全く違う!
地元のお気に入りの喫茶店によく行きます。
手作りのナポリタンやチーズバーガーが絶品!
+6
-0
-
77. 匿名 2019/02/16(土) 22:49:03
>>73
ついこの前有名な純喫茶でナポリタン食べました!喫茶店のナポリタンを食べた事が無かったから、平成のうちに一つ小さな夢が叶いました。とても美味しかったです。+12
-2
-
78. 匿名 2019/02/16(土) 22:49:42
+1
-24
-
79. 匿名 2019/02/16(土) 22:52:44
スタバとかドトールはガヤガヤしてたり、勉強してる人がいて落ち着かないから、時間潰しとかに使ってる!
ランチを楽しんだり、ゆっくりしたい時は
お気に入りの個人的。食べ物も手作りで美味しくてよく1人で本を持って行きます。+9
-0
-
80. 匿名 2019/02/16(土) 22:55:20
コロラドコーヒー美味しいから好きなんだけど、全席喫煙席っていうのがネック
家の近くだけかな?
禁煙席もできればもっと行くのになぁ+20
-0
-
81. 匿名 2019/02/16(土) 22:55:59
純喫茶は喫煙のとこが多くてねー…雰囲気はいいんだけど。全禁煙のスタバができた時は本当に嬉しかったよ+71
-3
-
82. 匿名 2019/02/16(土) 22:57:13
>>4
私も同じ。イタリア人もそうらしいよ。
けど個人経営のカフェは絶滅寸前だよね。
店の個性を楽しみたいのに。+12
-1
-
83. 匿名 2019/02/16(土) 22:57:13
新宿3丁目にある純喫茶らんぶる
ここは一体どの時代だ?!って最初驚いた。+32
-0
-
84. 匿名 2019/02/16(土) 22:57:25
こういうトピ待ってた~♡
休みの日はカフェで1人で一息つく。+11
-1
-
85. 匿名 2019/02/16(土) 22:57:30
>>21
美味しいよ。お砂糖入っているけど、甘いの好きな人にはいいんじゃないかな。+6
-0
-
86. 匿名 2019/02/16(土) 22:57:30
>>71
そうそうサンドイッチ!
お店で食べるとシンプルな具でもすごく美味しいんだよね〜+16
-0
-
87. 匿名 2019/02/16(土) 23:00:20
チェーン店は気軽に入れていいかな。テイクアウトも若い人が頑張っていると買ってしまう。
上島のメロンソーダ、今度飲んでみようかな+30
-0
-
88. 匿名 2019/02/16(土) 23:03:27
サンマルクカフェ
フレンチトーストがおいしい。
大阪ミックスジュースもあるよ。+11
-0
-
89. 匿名 2019/02/16(土) 23:04:26
学校が御茶の水だったから神保町のレトロ喫茶に思い入れがある。
さぼうるとかラドリオとか。
+56
-1
-
90. 匿名 2019/02/16(土) 23:06:52
上島珈琲店、落ち着きます。
でも最寄駅には無くて残念。
レトロな喫茶店も好きです。
ナポリタン、パンケーキ、パフェ・・・
また増えればいいな
+10
-0
-
91. 匿名 2019/02/16(土) 23:07:50
高倉町珈琲って知らなくてググったら郊外にあるんだね。いつか行ってみよう。+9
-1
-
92. 匿名 2019/02/16(土) 23:10:46
有楽町のロイヤル+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/16(土) 23:11:16
喫茶店の、あの昔からある喫茶店のナポリタン、漫画が置いてあるようなレトロな喫茶店のナポリタン
悔しいけどママーの冷凍パスタでかなり再現されていると思う
少なくとも私の知る昔ながらの喫茶店のナポリタンの味+15
-0
-
94. 匿名 2019/02/16(土) 23:11:39
昔ながらの喫茶店好きだけど、喫煙の所多くて、タバコ苦手だから入れない…+47
-1
-
95. 匿名 2019/02/16(土) 23:13:00
サードウェーブ系で「若いのに頑張ってて偉いねえ」と言いそうになった。
おばちゃんでごめん。+5
-3
-
96. 匿名 2019/02/16(土) 23:13:16
画像貼れない・・・なんで?😭+3
-2
-
97. 匿名 2019/02/16(土) 23:13:55
私はチェーン店好きだよ!
ドトールは安いし、カフェタイムは普通に長居できる!
スタバはフラペチーノやティーラテが美味しいし
明るくない落ち着いた店内の色合い、コンセプトが落ち着く!
昔ながらの喫茶店もいいけど…高くて行けない。。
たまに行くくらいが好き!+28
-0
-
98. 匿名 2019/02/16(土) 23:15:48
このトピでビックリマーク何個もつけてるようなテンションの人は感覚が違うと思うんだ、うん
私も別にチェーン店は嫌いではないけどさ+6
-11
-
99. 匿名 2019/02/16(土) 23:18:31
新宿の、珈琲西武
もう10年くらい通っているよ+9
-1
-
100. 匿名 2019/02/16(土) 23:18:43
こういうのでいいの+67
-1
-
101. 匿名 2019/02/16(土) 23:20:38
うちの母、若い頃に喫茶店でバイトしていたそうで、そこで習ったという、ナポリタン、サンドイッチ、ロイヤルミルクティーが凄く美味しい。+40
-0
-
102. 匿名 2019/02/16(土) 23:24:09
珈琲館 客層が大人の人が多い。クラシックがかかってて静かなので読書するにはよい。ワイワイ学生の多いところは苦手。+23
-0
-
103. 匿名 2019/02/16(土) 23:24:57
最近フルーツパーラーも好き!
いろんなフルーツを少しずつ食べられたり豪華なパフェとかテンション上がる。
高いからたまにしか行けないけど…+19
-0
-
104. 匿名 2019/02/16(土) 23:25:16
>>57
コメダ私はアリだった。食べ物がイマイチ。
イノダコーヒが意外と合わなかったなー
美味しいと思ったのはチェーン店だと椿屋さん。
個人だとネルで入れてくれるところ。
コクのあるのが好きだな。
まあそれぞれの好みだよねw+10
-1
-
105. 匿名 2019/02/16(土) 23:31:09
そういえば珈琲館入ったことないなあ。時々目にするんだけど。今度入ってみよう。主さんトピ立てありがとう。+9
-1
-
106. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:12
子どもが5ヶ月の頃お腹空きすぎてたまたま珈琲館に入ったんだけど店員がいい人でトイレに行く私の代わりに子ども抱っこしてくれ危ないからと名札の安全ピンまで取って娘を抱っこして夕暮れの外の景色見せてくれてた。
有り難くてホットケーキも美味しくて今は4歳の娘と常連になりました。+75
-5
-
107. 匿名 2019/02/16(土) 23:36:16
>>83
ググってみた。
いいねーー!好みだわ。
絶対行ってみる!ありがとう!+9
-0
-
108. 匿名 2019/02/16(土) 23:37:37
イノダと丸福はそういうものだと思うしかない。+3
-0
-
109. 匿名 2019/02/16(土) 23:39:53
昔祖母がよく連れていってくれた英國屋が今でも大好き。
おばあちゃんにしてはすごくおしゃれな場所だったので若い子は好きだろうってつれていってくれた。
シフォンケーキやワッフルもここで初めて食べたなー。
ミックスサンドイッチともザ定番て感じが好き
ほっとする味。
+42
-0
-
110. 匿名 2019/02/16(土) 23:41:53
小さい頃連れられて入った、プリンアラモードとかシンプルなオムライスとかある珈琲屋さん好きだったな。
ちょっと苦手なのはお洒落です、お洒落さんいらっしゃいませ。みたいなお店。
昔ながらでもなく、チェーンでもない所って居心地の良さが無くて。+20
-0
-
111. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:57
>>14
+13
-1
-
112. 匿名 2019/02/16(土) 23:59:47
>>111
うちの近くのコメダも、洋服の青山の近くにある。駅近じゃないから車の日しか行かない。田舎だから+8
-0
-
113. 匿名 2019/02/17(日) 00:07:27
>>57
コメダはコーヒー屋のくせにコーヒーのメニューがなさすぎるよね。
アイスかホットかウィンナくらい。
エスプレッソ?はぁ?
みたいに言われた。+18
-1
-
114. 匿名 2019/02/17(日) 00:13:13
スタバ好きで月1でまったりしに行く+7
-1
-
115. 匿名 2019/02/17(日) 00:15:51
イノダのモカトルテが好き
バタークリームで懐かしい味がするよ
ナポリタンも銀のふたつきの食器で感じいいし+4
-0
-
116. 匿名 2019/02/17(日) 00:17:24
コメダはお皿がプラスチックだったから驚いた記憶がある。
なんか安っぽいんだよね。
サンドイッチは好きだけど。+8
-3
-
117. 匿名 2019/02/17(日) 00:17:33
アフタヌーンティーのスイートポテトプディングが大好き!
たぶん物凄いカロリーだと思うけど最高においしいから気にしない!+32
-0
-
118. 匿名 2019/02/17(日) 00:48:57
チェーン店(値段少し高め)のカフェに行くんだけど、喫煙できる店が減ったせいかDQNが増えて迷惑。なので違う店を探し中☕参考にさせていただきます♪+11
-0
-
119. 匿名 2019/02/17(日) 00:56:30
>>115
札幌住みです
イノダコーヒ二軒あって
空いてる方によく行ってたのに
一軒になってしまいいつも混んでて行けなくなって悲しいです
閉店した所はスタバになったみたいで
スタバばっか作ってどうすんだ!と腹が立ちました+9
-0
-
120. 匿名 2019/02/17(日) 01:04:29
昔ながらの純喫茶が好きで、前にフラッと入った店でソーダ水を見つけて初めて飲んだ。
メロンソーダとも違うし、どういうレシピなんだろう。すごく美味しかった!+7
-1
-
121. 匿名 2019/02/17(日) 01:11:13
>>38
ナンパ通りのヨーロピアン!
私も元千葉市民なので、なんだか嬉しいです^^+11
-0
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 02:05:06
この前さぼうるに行ったら平日なのにすごい混んでて、ちょっと落ち着かなかった。
若い人も多かった。いつもなのかな。+14
-0
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 02:16:26
スタバの様なチェーン店カフェ、
ランチセットもある、お洒落なカフェ、
昔ながらの昭和の佇まいが残る喫茶店、
リラックスしてお茶出来る所なら、どこでも好き♪+25
-0
-
124. 匿名 2019/02/17(日) 02:20:39
名古屋には負けるかも知れませんが、長野県の松本市にも、こんな大正期からの佇まいのある喫茶店が、いくつかあります。
松本に来られる機会があったら、是非…+17
-1
-
125. 匿名 2019/02/17(日) 02:25:06
>>45
可愛い小屋のカフェ見つけたから写真載せたいけどまずいかなー
そこの店舗自ら、ホームページを出してれば、問題ないと思いますが、そうでなければ
「穴場的なカフェで、地元の常連さんを大事にしたかったのに…」
と、勝手に載せた事を著作権で訴えられかねないので、撮った時にお店に聞くべきでしたね。+1
-7
-
126. 匿名 2019/02/17(日) 02:34:34
ジジイ邪魔。+2
-4
-
127. 匿名 2019/02/17(日) 02:55:31
>>120
市販の炭酸(甘味のない、お酒を割るやつ)に、メロンシロップとか混ぜてるのかもね。
美味しそうだ。+7
-0
-
128. 匿名 2019/02/17(日) 03:01:15
お洒落なカフェは、友達とゆっくりお喋りしながら雰囲気を楽しめるから好き。
チェーン店は、喉が乾いたり疲れたときにサッと入れて好き。
レトロな昭和のカフェは、ナポリタンと珈琲で非日常を味わえて好き。+19
-0
-
129. 匿名 2019/02/17(日) 03:36:07
銀座の椿屋珈琲が高いけど雰囲気も良く美味しかった!+15
-1
-
130. 匿名 2019/02/17(日) 03:54:56
スタバの初心者向けコーヒーセミナーが予想外によかった。
ショートサイズのフラペチーノとコーヒー2種類とハーフサイズのケーキが2種類出て、食べ飲みしながらコーヒーの薀蓄を聞いて、自分でも一杯淹れてみて、1000円。
本格的なのはもっと高い。+7
-0
-
131. 匿名 2019/02/17(日) 04:33:47
>>129
天井高くて、ゆったり出来るよね+4
-0
-
132. 匿名 2019/02/17(日) 05:11:30
一時期遠のいてたけど、今のパート先がカフェが豊富にあるからまたちょくちょく行くようになった
スタバ等シアトル系からこだわりのほっこり系まで
同時に読書欲も戻ってきたのが我ながら面白い+6
-0
-
133. 匿名 2019/02/17(日) 05:43:46
上島珈琲は黒糖ミルクコーヒーが好き+25
-0
-
134. 名無しの権兵衛 2019/02/17(日) 06:08:23
+27
-1
-
135. 匿名 2019/02/17(日) 06:13:21
高倉町珈琲+5
-0
-
136. 名無しの権兵衛 2019/02/17(日) 06:52:58
+28
-0
-
137. 匿名 2019/02/17(日) 07:34:04
>>89
その ラドリオの イチ押し ウインナーコーヒー
+15
-0
-
138. 匿名 2019/02/17(日) 08:02:32
>>1
カフェと喫茶店の違いって何?+3
-0
-
139. 匿名 2019/02/17(日) 08:33:58
カメダ珈琲うちの地元にありますよ
初めてみたときはコメダのぱくりかと+4
-0
-
140. 匿名 2019/02/17(日) 09:01:32
>>138
喫茶店はなんか昔からあるコーヒーとか飲める場所。店によってはこだわりのコーヒーやらカレーとかあったりはするけど基本フードにこったメニューとかはないしメニューもかえない。日本の文化て感じ。インテリアもおしゃれな今風ではなくレトロが売り。
カフェは海外のカフェがもとで日本風に発展した感じ。ドリンクもフードも種類多くてメニューも新商品などもどんどんでてくる。インテリアにこだわる店も多い。
一時期はカフェが圧巻したけど、逆にそのブームでまたレトロな喫茶店というのも人気が盛り返した感じがする。
カフェっていっけんこじゃれてるけど実はフードもドリンクもバイトさんとかしててイマイチってところも多いからそうなるとやはり昔ながらの店主がじっくりいれてくれる珈琲だねーとかなった感じがする。+7
-0
-
141. 匿名 2019/02/17(日) 09:05:01
>>140
もう15年ほど前に婚活してたときにお見合いパーティーで知り合った男性に「喫茶店オーナー」って職業の人いた。
ちょっとしゃべったけど親が商店街で喫茶店やってたからそのまま引き継いだ感じだった。
でもその後別のパーティーでばったり再会したがそのときに書かれてた職業が「カフェ経営」に変わってた(笑)
こちらのほうがやはり受けがいいのかなあと思った。
+6
-0
-
142. 匿名 2019/02/17(日) 09:31:15
注文したらマスターが一杯ずつドリップしてくれる所が好き。注文受けてから豆を挽く所だと最高!
保温したコーヒーって煮詰まってて美味しくないから、お金出してそれが来ると心底がっかりする。+4
-0
-
143. 匿名 2019/02/17(日) 10:37:10
地元のカフェの珈琲ババロア美味しい+25
-0
-
144. 匿名 2019/02/17(日) 10:55:19
>>140
喫茶店て最近人気あるよね。
うちの職場の近くにもどうってことない普通の喫茶店があってメニューも本当に普通に家でつくるようなホットケーキとオムライスとかなんだけど(味も家庭の味って感じ)ネット評価がすごく高くてランチタイムとかになると満席とかなってる。
+5
-0
-
145. 匿名 2019/02/17(日) 10:56:29
>>143
私もこういうの大好き!
+5
-1
-
146. 匿名 2019/02/17(日) 11:00:51
昔ながらの喫茶店大好きです☕️
ただ、禁煙してないとこ多いから、タバコスパスパ吸うお客さんが近くに座られるとゲッと思う😅+15
-2
-
147. 匿名 2019/02/17(日) 13:18:11
>>143
福島市民発見☺️+5
-1
-
148. 匿名 2019/02/17(日) 13:39:02
純喫茶に行ってみたいけど入る勇気がないよ
敷居が高いよね
スタバやコメダは気軽に入れるんだけどな+6
-2
-
149. 匿名 2019/02/17(日) 14:18:20
サードウェーブが日本の純喫茶から学んで発展してるから、その純喫茶にまた焦点が当たっているのかな?
禁煙ならいいんだけど、そもそも「喫」茶店なので…。でも昔に比べたら禁煙のとこが多くなった。スタバの効力だと思う。+3
-0
-
150. 匿名 2019/02/17(日) 15:11:05
純喫茶にありがちな名前はどっち?
+ 「白鳥」 - 「純」+4
-4
-
151. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:15
神戸の『にしむら珈琲』が好き。
クラシックで落ち着いた店内の雰囲気が良い。+8
-0
-
152. 匿名 2019/02/17(日) 15:51:02
昔ながらの喫茶店の方が圧倒的に食べ物がおいしい。+12
-0
-
153. 匿名 2019/02/17(日) 16:17:36
昔ながらの喫茶店が好きでナポリタン、オムライス頼みます。+11
-0
-
154. 匿名 2019/02/17(日) 16:21:01
ピラフやエビマカロニグラタンなどがあるとうれしい。+7
-0
-
155. 匿名 2019/02/17(日) 16:35:26
新宿でおすすめありますか?+4
-0
-
156. 匿名 2019/02/17(日) 16:40:38
昔ながらの喫茶店のメニュー 美味しかったりする+4
-0
-
157. 匿名 2019/02/17(日) 16:46:24
>>149
喫茶の喫は喫煙の意味じゃないよー。お茶を飲むって意味の喫。
だから昔ながらの喫茶店もオリンピック関連で禁煙になってほしいな。プリンが美味しいらしいお店が喫煙可で入れなくて悲しい…。+8
-4
-
158. 匿名 2019/02/17(日) 17:14:02
喫茶店大好きなんだけどなんだけども喫煙可の店が多すぎるぅー泣!!タバコ大嫌いなので泣く泣く諦めるしかありません。この時代なんだし喫茶店は全部禁煙にしてくれないかなーと切実に思います+8
-3
-
159. 匿名 2019/02/17(日) 17:25:13
サンドイッチが充実してるお店。+6
-1
-
160. 匿名 2019/02/17(日) 17:44:37
国立の「ロージナ茶房」って、まだあるのかな。
「邪宗門」は無くなっちゃったよね。
+6
-0
-
161. 匿名 2019/02/17(日) 18:20:20
お酒飲めないから、喫茶店とカフェでくつろぐ。
でも純喫茶って喫煙可のところが多すぎる。
タバコ嫌いだから入れない。
普通のおしゃれなカフェも好きだけど、バタートーストとコーヒーの組み合わせがないところも多くて悲しい。
甘いものよりトーストが好きなんじゃ。+5
-2
-
162. 匿名 2019/02/17(日) 18:24:30
>>160
ロージナ、まだ普通にあるよ。
でも最近バタバタ喫茶店閉店決まってる。
浅草のアンヂェラス、三茶の伽羅。
あとは駒込のケーキ屋さんアルプスも。+6
-0
-
163. 匿名 2019/02/17(日) 19:11:19
喫茶店にあるバタートースト、ピザトーストって何であんなに美味しく感じるんだろ。
+7
-1
-
164. 匿名 2019/02/17(日) 19:50:35
コメダも悪くはないけど、コメダコメダって言ってる人は本物の喫茶店を知らない人だと思う。
+2
-5
-
165. 匿名 2019/02/17(日) 20:03:50
カフェラミル 新宿に久しぶりに行って発見して入った。おなか空いてなかったのでケーキと紅茶を注文。1階が禁煙で2階が喫煙だったかな?安くて美味しいお店あれば入りたいけど少し高値の店の方が静かな気がする。+3
-1
-
166. 匿名 2019/02/17(日) 20:58:53
子ども産まれてからさっぱり行けなくなった。カフェも喫茶店も特別な場所だったんだなと思う。
テイクアウトがあるカフェも助かるけど、たまにはゆっくりお茶したい。
+4
-3
-
167. 匿名 2019/02/17(日) 21:20:21
たまにはオシャレなカフェにでも行きたいけど、女子達がキャッキャしながら写真撮りまくってるのを側でやられると落ち着かない。自分も若いときは友達とそんな事してたけどさ‥
なので、最近は商店街の喫茶店とか昭和の香りがする喫茶店に行ってる。
喫茶店の食事は独特で良い。
でも、喫茶店でコーヒー飲んで食事すると1000円はする。意外と庶民的じゃないけど、気に入って行ってる。+4
-1
-
168. 匿名 2019/02/17(日) 23:59:49
和解子がカフェでキャッキャしてるのはそこまで気にならない。
ウザいのはオサレカフェに幼児連れで来て騒ぐ奴。
まじでジャマ。+5
-1
-
169. 名無しの権兵衛 2019/02/18(月) 00:47:49
>>21 さぼうるの苺ジュース
ナポリタン(並盛り・サラダ付き)
色とりどりのクリームソーダ
+20
-0
-
170. 匿名 2019/02/18(月) 01:58:12
ナポリタンは自分で作るのが一番美味しい。
炒めた玉ねぎが嫌いな子供舌です。
ハインツのケチャップで作ると店っぽい。+0
-5
-
171. 匿名 2019/02/18(月) 14:30:17
>>164
珈琲店なのにコーヒーがマズイのが残念だよね。
ママ友とゆっくり喋りたい時とかに行ってるかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する