-
1. 匿名 2019/02/16(土) 12:52:30
リビング、ダイニングは11畳の縦長、隣の部屋は洋室で約4.5畳です
物が少ないので何を置こうか悩んでいます。
みなさんはそれぞれどういう風に使っていますか?
子供がいる方はお子さんの年齢も教えてください。+44
-5
-
2. 匿名 2019/02/16(土) 12:53:33
「物が少ないので何を置こうか悩んでいます。l
↑贅沢な悩みだ。羨ましい+355
-2
-
3. 匿名 2019/02/16(土) 12:53:49
私も悩みどころ。+8
-1
-
4. 匿名 2019/02/16(土) 12:54:16
夫婦二人暮らし
2LDKアパートです
物置き兼趣味部屋になっています。
+106
-2
-
5. 匿名 2019/02/16(土) 12:54:20
2才6才8才。
完全に子供のおもちゃ部屋です。+205
-0
-
6. 匿名 2019/02/16(土) 12:54:31
夫婦の寝室です。+78
-1
-
7. 匿名 2019/02/16(土) 12:54:40
空き部屋なの?すごいね。
パソコン部屋にする。+100
-1
-
8. 匿名 2019/02/16(土) 12:54:47
どうしても、リビング続きの洋室又は和室
ごちゃごちゃしてしまいます。+147
-0
-
9. 匿名 2019/02/16(土) 12:54:52
見せる収納をするとか。+18
-0
-
10. 匿名 2019/02/16(土) 12:55:35
子供たちのおもちゃ、ピアノ、室内物干しの部屋になってます+86
-1
-
11. 匿名 2019/02/16(土) 12:55:47
>>1
リビングダイニング11畳
隣の洋室4.5畳
ちっさ+10
-106
-
12. 匿名 2019/02/16(土) 12:55:55
うぅ
リビングの隣の和室
完全に納戸状態です…+102
-3
-
13. 匿名 2019/02/16(土) 12:55:55
リビング続きの六畳和室には、ビーズクッションを置いてくつろげるようにしています+38
-1
-
14. 匿名 2019/02/16(土) 12:56:00
洗濯部屋になってます。+88
-0
-
15. 匿名 2019/02/16(土) 12:56:19
リビングの横和室六畳。子ども4才、一才。雨戸しめて布団は常日頃敷いてます。
下の子どもの昼寝、ワンコの寝床です。+39
-3
-
16. 匿名 2019/02/16(土) 12:56:23
>>11
広くはないけど、普通じゃない?+62
-1
-
17. 匿名 2019/02/16(土) 12:57:15
寝室です。1LDKなので…+19
-0
-
18. 匿名 2019/02/16(土) 12:57:20
子ども 3歳 5歳
子供部屋は別であるけどおもちゃで遊ぶスペースにしてる
リビングは散らかしてほしくないし子供部屋は三階にあるから目届くとこにいてほしくて
自然とそうなった+41
-0
-
19. 匿名 2019/02/16(土) 12:57:37
4.5畳ってこんな感じね出典:simplemodern-interior.jp
+20
-16
-
20. 匿名 2019/02/16(土) 12:57:38
パソコン用に机を買って置いてるけど、ほぼ物置のようになってしまってる…。
ちゃんとしたお部屋にしたいけどなかなか進まない。+9
-2
-
21. 匿名 2019/02/16(土) 12:57:46
隣の和室は洗濯部屋と日用品のストック場所。
なんでも部屋ですね+19
-1
-
22. 匿名 2019/02/16(土) 12:58:07
リビング隣の和室はタンス部屋兼私の個室。
1人になりたい時に篭ってます。
+6
-0
-
23. 匿名 2019/02/16(土) 12:58:07
寝室+41
-3
-
24. 匿名 2019/02/16(土) 12:58:16
0歳、5歳、7歳3LDKに住んでます。
11畳のリビングは食卓でご飯食べてます。隣に6畳の和室ありますが、テレビとおもちゃ箱、襖の中は子供達の服収納で全部埋め尽くしてあります!+14
-1
-
25. 匿名 2019/02/16(土) 12:58:45
ヤリ部屋にしてる+5
-20
-
26. 匿名 2019/02/16(土) 12:58:58
リビング横じゃないけど廊下挟んで1階に和室があって
物置兼洗濯物干し場になってる
除湿器入れてドアしてめていつも真っ暗な部屋+13
-0
-
27. 匿名 2019/02/16(土) 12:59:19
参考画像お願いします!+6
-0
-
28. 匿名 2019/02/16(土) 12:59:32
服置き場とアイロンかけの部屋になってる。+9
-1
-
29. 匿名 2019/02/16(土) 13:00:49
4.5~6畳の和室とか多いよね
洋室の場合もあるけど
うちは子供のプレイルームだよ
襖は破られたし、一昨年リフォームで良い畳に張り替えたのに、もうダメージ進んでる(泣)
ゆくゆくは夫婦の寝室になる予定+42
-0
-
30. 匿名 2019/02/16(土) 13:00:51
5畳くらいを犬部屋にしてます。+17
-0
-
31. 匿名 2019/02/16(土) 13:01:34
ゴロゴロする時に。
ほんとにゴロゴロ~っと。+7
-1
-
32. 匿名 2019/02/16(土) 13:02:10
他に何部屋あるのかにもよるけど、たしなら私の部屋にするけどな。
主婦って案外自分の部屋がない人多いよね。
+12
-4
-
33. 匿名 2019/02/16(土) 13:02:37
夫婦の趣味の部屋。私の絵本や旦那の漫画が並んだ本棚を置いてます。
間取りは2LDKです。+6
-0
-
34. 匿名 2019/02/16(土) 13:03:36
書斎というほどじゃないけど、本はこの部屋に置くって感じにしてるよ。
漫画喫茶のような快適空間になるように一人がけのソファ2つ置いてる+5
-0
-
35. 匿名 2019/02/16(土) 13:04:50
自分の部屋+4
-0
-
36. 匿名 2019/02/16(土) 13:04:57
+61
-2
-
37. 匿名 2019/02/16(土) 13:05:05
リビング18畳、隣の和室5畳
子ども5、3、0歳です
アンパンマンジム置いたら何も置けなくなりました(笑)
主に子どものお昼寝スペースと遊び部屋になってます。
+32
-2
-
38. 匿名 2019/02/16(土) 13:07:06
>>37
うちのLDK18.5畳だよ
羨ましい!+5
-10
-
39. 匿名 2019/02/16(土) 13:09:00
私も旦那も漫画や小説が好きなんで、壁いっぱい本棚にしてるよ。
あとは机も置いてPCのデスクトップ置いてるけど、最近はデスクトップも殆ど使わないから机と共に取っぱらってまた本棚にしようかなと。
それと多少のゴチャとした物もあるから、満喫ルーム&物置って感じです。+3
-0
-
40. 匿名 2019/02/16(土) 13:09:13
和室なので、布団ひいて
リビングのテレビを
寝ながら見てます。+7
-1
-
41. 匿名 2019/02/16(土) 13:10:19
5歳と1歳の子供がいます
おもちゃ
子供の服
本
などを置いています+5
-0
-
42. 匿名 2019/02/16(土) 13:10:30
リビング隣と言うか うしろの和室
押入れ以外使ってなかったからいいんだけど
にゃんこ2匹の部屋と化してる
リビングに置いたキャットタワーから和室
大運動会開催される
勢い余るとさらに玄関そばの部屋まで爆走
ネコベッド おもちゃ どんどん増える
+21
-0
-
43. 匿名 2019/02/16(土) 13:11:15
和室で子どもたちのオモチャを置いて遊び部屋になってます
オモチャ落とすの気にならないし目の届くとこで遊んでくれるので助かってます
+13
-2
-
44. 匿名 2019/02/16(土) 13:11:23
>>12
いいなあ物置部屋ほしかったよ。。
買ってきたものを置いたり、とりあえずそこにしまうって部屋が必要。
玄関やリビングが散らかるのが悩みのたね+9
-0
-
45. 匿名 2019/02/16(土) 13:12:16
リビング横の6畳和室、特になにも置いてない
だいたい私のゴロゴロ部屋、畳が好きなので
子供が小さい頃は、友達のお泊まり会の部屋として使ってた+4
-1
-
46. 匿名 2019/02/16(土) 13:15:14
子供と私の寝室にしてる。
お昼寝とか夜泣きの時とかも、リビングやキッチンにいながらすぐ気づけて対応できるから便利。+23
-1
-
47. 匿名 2019/02/16(土) 13:19:06
4.5畳しかないんだったら、物なんて置かない方が良いと思うけど(笑)+49
-0
-
48. 匿名 2019/02/16(土) 13:19:16
子供の滑り台とブランコが一体型のジャングルジムを置いてる。
+5
-2
-
49. 匿名 2019/02/16(土) 13:19:34
リビングの隣の部屋
8畳間です。
私の部屋にしている。
子供はいません。+4
-1
-
50. 匿名 2019/02/16(土) 13:21:09
洋室6帖子供のおもちゃ置き場になってる
今幼稚園だけど小学生になったらそのまま子供部屋になると思う
でもクローゼットの中身が夫婦の趣味のもの(漫画やゲーム)でぎっしり…
なんとかしないと困るよね+3
-1
-
51. 匿名 2019/02/16(土) 13:23:19
>>11
うちもだけど悪い?+5
-3
-
52. 匿名 2019/02/16(土) 13:23:25
うちは和室6畳です。
家庭訪問とか、お客さんを通す部屋です。
リビングに来客をお通しすると、キッチンからの家庭臭が気になる気がして。
普段は家族で布団敷いて寝てます。
リビングとの仕切りのドアを開け放つと、布団に寝転びながら、リビングのテレビが観れます。+7
-0
-
53. 匿名 2019/02/16(土) 13:30:28
親が泊まりに来た時用に空けてるけど洗濯物ためちゃうときは置いてる。+3
-0
-
54. 匿名 2019/02/16(土) 13:32:41
私の部屋です。
リビングと隣接してるのめちゃ快適!+6
-1
-
55. 匿名 2019/02/16(土) 13:37:01
6畳の和室ですが子ども2人と私の寝室にしてます。まだ小さいので突然の体調不良にはなにかと1階が便利で。
おもちゃや着替えも置いて基本1階で生活してます。夫の寝室だけ2階。+17
-0
-
56. 匿名 2019/02/16(土) 13:39:49
コンパクトな白い机と椅子
白いチェストだけ
置いてます。
スッキリした部屋で
好きな場所です。
でも、あまり使わないです。+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/16(土) 13:47:39
ファミリークローゼットにしたい
着替えるのにいちいち二階行きたくない+6
-0
-
58. 匿名 2019/02/16(土) 14:05:02
思い切ってリフォームをしてリビング横の和室をなくして広いリビングにしました!
50万でできましたよ。+15
-0
-
59. 匿名 2019/02/16(土) 14:06:06
田舎の3LDK。夫婦+1歳児
リビングの横は6畳の和室なので寝室兼日中の子供の遊び場です。2畳ほどのベビーサークルと滑り台付きジャングルジムだけ置いてます。ジャングルジムの下にはクッション入りのレジャーシートを敷いてます。おもちゃはリビングにしまってます。
寝るときは布団を2枚敷いて、上からベビーサークルを置いて寝てますw寝相対策ですw+3
-0
-
60. 匿名 2019/02/16(土) 14:16:54
来年転勤予定なので時々物件情報見てますが、最近の賃貸ってLDKの隣に一部屋繋がってる作り多いなぁと思って見てて。
夫婦二人なので、そういう部屋に住んだらどう使ったらいいのかなぁと思ってたところでした。私も参考にしたいと思います。
+6
-0
-
61. 匿名 2019/02/16(土) 14:19:59
小梨です。
隣は和室だけど、ほとんど何も置いてないよ。
客間ぽい扱いかな、
私はリビングが自分の居場所って感じ。
旦那は自室が二階にある。+5
-0
-
62. 匿名 2019/02/16(土) 14:31:17
夫婦二人で、4LDKのマンションに住んでます。
リビングは二間を1つの空間にしていて、食卓がある部屋の横の洋室には、ソファだけ置き ゴロゴロしてます。+0
-0
-
63. 匿名 2019/02/16(土) 14:39:10
書斎にしてます。パソコン部屋ともいう。+1
-1
-
64. 匿名 2019/02/16(土) 14:42:23
うちも似たような使い方してるな
子ども部屋兼寝室兼客間
備え付けの棚にちゃぶ台と簡易な座いすとおもちゃ箱置いてる、あと防災袋と
子どもは2歳です
ジャングルジムは2階の子ども部屋においてるけど、料理してる時とか1階にいて欲しい時はそこで遊んでもらうって感じかな+1
-0
-
65. 匿名 2019/02/16(土) 14:44:33
夫の書庫、パソコンスペースになってる
+2
-1
-
66. 匿名 2019/02/16(土) 14:50:30
和室3畳なんだけど、設計時は私と2歳児の寝室になるとは思ってなかったので狭い。。。
リビング削ってでもせめて5畳は欲しかった。。。
+6
-0
-
67. 匿名 2019/02/16(土) 14:55:51
リビング横の和室は娘の家庭訪問で使ったりしてます。ふすまは閉めとけばリビングは見えないから、家庭訪問にはちょうど良い感じです。
普段は洗濯物を取り込んでから畳むまでの一時置き場や、真ん中に机があるので娘が宿題してたり、遊んだりする部屋になってます。+6
-0
-
68. 匿名 2019/02/16(土) 15:16:42
リビングとなりの和室は、思い切り和の空間にしてます
ちゃぶ台 和のミニチェストに、ミニミニ仏壇
おばぁちゃん家みたいにしたくて
たまに大の字になれるしおススメ+2
-0
-
69. 匿名 2019/02/16(土) 15:54:00
犬2匹の部屋になってる+3
-0
-
70. 匿名 2019/02/16(土) 16:07:46
ベッドじゃなくて布団派なので寝室
LDK続きの部屋だけが和室だし
南向きであったかいから
昼間は子どもの遊び場+3
-0
-
71. 匿名 2019/02/16(土) 16:13:04
何も置かなくてもいいんじゃ・・・?+1
-0
-
72. 匿名 2019/02/16(土) 16:15:10
お仏壇の部屋。
子供が産まれたら赤ちゃん部屋になるかな?+0
-0
-
73. 匿名 2019/02/16(土) 16:25:08
夫婦二人暮らし
リビング横の和室は本棚やコンポ、旦那が集めてる趣味の物を飾る部屋になっています。
冬は寒いので奥の寝室じゃなくこの和室で寝てます+2
-0
-
74. 匿名 2019/02/16(土) 16:42:05
夫婦と乳飲み子1人で3LDK。
マンション購入時にリビング横の6畳和室はフローリングにしてリビングとつなげて広くして観葉植物など置いていた。
ところが子供が生まれたら見た目じゃない、つくづく和室の機能性を再確認してる。
洋室にマットか置き畳を敷こうかと検討中。+3
-0
-
75. 匿名 2019/02/16(土) 16:59:31
物置と化してる。+2
-0
-
76. 匿名 2019/02/16(土) 17:08:55
畳6畳でクローゼットついてるから、何にも置かない。物はクローゼットの中へ。
夜は布団敷いて寝室になる。+3
-0
-
77. 匿名 2019/02/16(土) 17:22:43
マッサージチェア、テーブル、ソファー、CDとCDプレーヤー、観葉植物です。+1
-0
-
78. 匿名 2019/02/16(土) 18:08:19
ファミリークローゼットにしてます
日常使いのバッグやコート
子供が小さいのでオムツなどのストックや
使わなくなってきたおもちゃなんかが置いてます+2
-0
-
79. 匿名 2019/02/16(土) 18:27:47
7畳の和室がリビング横にありますが襖を取り外し子供たち(5歳1歳)のブランコ滑り台付きジムを置いています。押し入れは雛人形と五月人形と、非常用の食料と日用品ストックと寝袋を収納しています。+2
-1
-
80. 匿名 2019/02/16(土) 19:30:28
20畳のLDKと、6畳の和室が
襖で繋がっています。
子供のブランコジャングルジム、タンスで
8割場所取ってます。。
あと旦那の、スーツが壁に掛けてある+0
-0
-
81. 匿名 2019/02/16(土) 19:40:22
3LDKでリビングから続いてる和室二部屋は何も置かないようにしてます
一面押し入れなのでそこに布団やおもちゃをしまって使うときに出してます
おしゃれな部屋に憧れるけどセンスないし片付けも苦手なのでなるべくしまいこむようにしてます+0
-0
-
82. 匿名 2019/02/16(土) 23:13:44
夫婦の寝室~とは名ばかり。
まだ下の子達(9歳&4歳)が一緒(苦笑)+0
-0
-
83. 匿名 2019/02/18(月) 08:42:20
フリースペース&小学生の子供のランドセル等の収納スペース&部屋干しの洗濯物を干しスペース。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する