ガールズちゃんねる

プロ意識が高いなと思った出来事

81コメント2019/03/07(木) 23:08

  • 1. 匿名 2019/02/15(金) 23:00:05 

    不適切動画の件を筆頭に、職業意識の低い出来事が目につきがちですが、逆にプロ意識の高さに感心する出来事ってありませんか?
    事の大小は問いません。
    私はよく行くおこわのお弁当やさんで、おこわをよそった最後に具材の枝豆やにんじんをバランスよく乗せて見映えをよくしてくれるスタッフさんが、プロ意識高いな~と地味に感動してます(そうしてくれるのは1名だけなのでマニュアルではなく)。
    こんなに頑張ってる人もいるよっていう心が暖かくなる話を聞かせてください(*´∀`)
    プロ意識が高いなと思った出来事

    +231

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/15(金) 23:01:07 

    芸能人ですが鈴木亮平さんの
    体作りはすごいと思います。

    +349

    -19

  • 3. 匿名 2019/02/15(金) 23:01:36 

    ブスを抱ける男優

    +160

    -11

  • 4. 匿名 2019/02/15(金) 23:01:57 

    大体の日本人の店員はプロ意識高いと思ってますよ

    +308

    -4

  • 5. 匿名 2019/02/15(金) 23:02:12 

    そういえばそんなこと感じる機会ないなあ…

    +5

    -7

  • 6. 匿名 2019/02/15(金) 23:02:28 

    >>2
    横だけど、あのパンツは元野猿のかんちゃんスタイリングですよw

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2019/02/15(金) 23:02:47 

    プロ意識が高いなと思った出来事

    +125

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/15(金) 23:03:44 

    ぶさいくなおっさん俳優と
    キスシーンする女優

    +205

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/15(金) 23:03:55 

    >>3
    キモイおっさんとプレイできる嬢も凄いと思う。

    +217

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/15(金) 23:04:10 

    >>1
    本当に些細な事だけどそれを気遣ってくれる人っていいよね

    +138

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/15(金) 23:04:23 

    >>7
    経営者にプロ意識が欠けてる
    ちゃんとまともな給料払え

    +71

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/15(金) 23:05:19 

    ディズニーのファンカスト
    の方は本当にすごいと思う。
    夢を見させてくれるし
    魔法使うし。アンダーザシー
    演奏した動画本当にすごかった!

    +123

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/15(金) 23:06:35 

    震災の時に、自分も怖いだろうにお客さんを避難誘導していた店員さん見た時

    +320

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/15(金) 23:08:24 

    ブスを抱ける男優
    ちんちんよく維持出来るよ

    +12

    -12

  • 16. 匿名 2019/02/15(金) 23:08:43 

    スタバの店員は話し方ちゃんとしている印象

    +29

    -18

  • 17. 匿名 2019/02/15(金) 23:09:18 

    体調悪いのに笑顔で動画の生放送のりきった2,5俳優のまりお君はプロだなと思った。かなり顔色は悪かったけど。

    +5

    -13

  • 18. 匿名 2019/02/15(金) 23:09:25 

    なぜ弁当屋の話なんか…と思ったら、店員の不祥事が続いたからか
    弁当屋もバイトか派遣じゃないのかね

    +10

    -17

  • 19. 匿名 2019/02/15(金) 23:09:35 

    私の好きな女性歌手

    今って機械で歌声作ったり、パートパートで歌い込んで
    良い所だけ細かく声をつなぎ合わせて音作ってたりするけど、
    私の好きな女性シンガーは、そういう事を絶対にしない。
    「歌手としてのプライドです」ってご自身でも言ってる。

    そしてこの方のの楽曲はレンジがかなり広くて超絶難しいのに。

    +90

    -6

  • 20. 匿名 2019/02/15(金) 23:10:37 

    このトラックの運転手さん
    【神業】後続車に事故を知らせるトラックが凄い【高速道路】 - YouTube
    【神業】後続車に事故を知らせるトラックが凄い【高速道路】 - YouTubem.youtube.com

    【神業】後続車に事故を知らせるトラックが凄い【高速道路】

    +100

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/15(金) 23:10:46 

    旦那を見ただけで
    大体のサイズを当ててくるスーツ屋さん
    首回りとかセンチまでほぼ正確なのは凄いと思う

    +185

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/15(金) 23:11:29 

    >>14
    美大に行くとそんな特典があるのか。

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2019/02/15(金) 23:12:03 

    年中ドラマ出続けるバイプレイヤーの皆さん。
    たくさんあるけど有名どころだと
    生瀬勝久さん
    松重豊さん
    エンケンさん
    佐藤二朗さん
    古田新太さん
    江口のりこさん
    木南晴夏さん
    香川照之さん
    あたり。

    多分全員家庭を持ってるし、仕方ないなあと思うんだけど、
    どうやってコンスタントに役に没頭して出続けられるんだろう。と、疑問で仕方ない。

    +92

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/15(金) 23:12:12 

    前に芸能人のプロ意識エピソードで読んだこれ
    プロの集まりだったんだなと
    プロ意識が高いなと思った出来事

    +258

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/15(金) 23:13:09 

    パリのルイヴィトン本店にいたフランス人と思われる男性店員さん
    接客中は他のお客さんに声をかけられてもガン無視
    ちゃんと手が空いてる時に声をかけたら、片言の英語でも一緒に悩んで丁寧に対応してくれた

    +129

    -10

  • 26. 匿名 2019/02/15(金) 23:13:33 

    すみません、私です
    自営業ですが常にお客さまのことを考えて、一人一人の好みを覚えて仕事をしています。

    普段誰からも褒められないので書き込んでしまいました(^^;)

    お仕事をされている皆様、いつもありがとうございます

    +254

    -22

  • 27. 匿名 2019/02/15(金) 23:14:22 

    全盛期の嵐とSMAPとモー娘。(2000〜2001年)のスケジュールがすごいと思う。

    休みもおそらく丸丸一日なかっただろうし、
    コンスタントに出続けるのはプロだなあと思うけど、
    それに合わせるマネージャーもすごい。
    仕事だから仕方ないにしても相当体力ないとしんどいはず

    +121

    -10

  • 28. 匿名 2019/02/15(金) 23:14:51 

    職場に来る宅配弁当屋のお姉さん。
    お弁当もらうときに、ちょうど受け取りやすい角度で渡してくれる。
    普段は気付かなかったけど、そのお姉さんが休みで他の人が配達してきたときにちょっとした違いだけど実感したよ🍱

    +216

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/15(金) 23:15:02 

    >>26
    自画自賛できるその根性
    自営なら伸びるんでないかね

    +5

    -18

  • 30. 匿名 2019/02/15(金) 23:15:06 

    家電量販店のカメラ売り場のある若い店員が、当時エビちゃんがCMに出てたカメラを説明する時、
    女子高生の客には
    「これは今エビちゃんがCMに出てるカメラです」
    と説明し、中年サラリーマン風の客には
    「こちらは現在蛯原友里さんがイメージガールを務めてるカメラです」
    と使い分けてたこと。

    +208

    -4

  • 31. 匿名 2019/02/15(金) 23:17:09 

    >>14
    ちょっとヌードモデルになってくる。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/15(金) 23:18:46 

    >>29
    26です
    ありがとうございます^ - ^!

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2019/02/15(金) 23:19:48 

    >>14からの>>21を読むと違う意味に聞こえる笑

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/15(金) 23:19:55 

    >>2
    肝心の演技が上手ければ言うことないんだけどな

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/15(金) 23:20:09 

    ディズニーシーで買い物したとき
    お釣りが700円になったんだけどミッキーの形で返されたとき
    「おつり、ミッキーです!」みたいに言われて
    500円玉を顔、100円玉二枚を耳にしてた
    狙ってやったわけじゃないから感動した

    +203

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/15(金) 23:20:54 

    嵐の大野智
    他人に自分の努力は見せないタイプの人間らしい。
    スタジオにこもって、一人で一日中練習してるんだと。
    ライブのリハーサルは、
    「あ、俺?パスでいいよー。」
    と言いつつ、本番では完璧にしてくる男らしい(松潤曰く)

    しかも、歌やダンスはジャニーズトップクラス。

    +7

    -25

  • 37. 匿名 2019/02/15(金) 23:21:07 

    >>26
    今日も一日お疲れ様でした!

    好みを覚えて接客して下さるなんて、貴女のお客様は幸せですねー!

    見てる方は見てると思います!

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/15(金) 23:21:26 

    歌手の谷山浩子さん
    「寝る時は365日マスクをしてます。真夏以外は濡れマスクです。お酒、煙草、辛いものなどの刺激物もとりません。冬はもちろん夏も冷房があるので、喉や肩や足を冷やさないように暑苦しい服装をしてます(笑)。大きな声でどなったり叫んだりもしないし、ライブなどで声を使った翌日はできるだけしゃべらないようにしてます。ボイストレーニングの先生には『うるさい飲食店に行くのは絶対ダメ』と言われてます。大声で話してしまうから、声にはとてもよくないそうです。」

    きれいでかわいい歌声の裏には
    そんな秘密があったのかと驚いた

    +94

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/15(金) 23:21:39 

    >>30
    子どもっぽいな
    つまんない営業にひっかかりそう
    買い物する時はよく吟味して決めたほうがいいよ

    +3

    -23

  • 40. 匿名 2019/02/15(金) 23:21:41 

    携帯ショップのお姉さん
    契約以外にも操作や分からない事聞くと丁寧に答えてくれる
    いつもお客さん多くて大変だろうに笑顔で対応してくれてありがたいです!

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/15(金) 23:23:43 

    運転代行の運転手さん
    運転うますぎ

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/15(金) 23:27:23 

    不適切動画は最低だと思うけど最低時給で働いているバイトにプロ意識までは求めない。
    コンビニ店員と帝国ホテルのホテルマンの接客が違うのは当たり前。
    日本人はバイトでも頑張り過ぎる人が多すぎるし、サービスはお金がかかる物なのに安い物買って良いサービスを求めすぎだと思う。

    +207

    -12

  • 44. 匿名 2019/02/15(金) 23:27:37 

    スカートの裾が下着に巻き込まれたまま歩いてたお客さんがいたんだけど、後ろからそっと近付いて誰にも気付かれないように声をかけて裾をおろして何事もなかったように立ち去ったデパートの店員さんは、かっこよかったです。

    +137

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/15(金) 23:27:52 

    ソニン
    現在、ミュージカル女優になってスケジュールは三年後まで埋まってるらしい
    だから喉に悪いと思ったものは全て排除してるらしくて、
    あれほどCD出すほど好きだった「カレーライス」も食べるのやめてるらしいし、会話は全て筆談って言ってた。(タクシーとかも)

    舞台終わったらすぐさま喉のケアに勤しむそう。(喉をアイシングしたり)

    +120

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/15(金) 23:28:26 

    我が社の総務部の女性の方。
    プライベートでは耳を疑うほどの毒舌なんだけれども
    社外の方との打ち合わせなどの時の言葉使い、口調、音量などもうプロフェッショナル。
    だけど元々が毒舌だから完璧な対応した電話を切った瞬間などには「チッ。クソがっ!」と毎回言っている笑

    +199

    -7

  • 47. 匿名 2019/02/15(金) 23:30:13 

    いつも行くセルフスタンドの女の子。

    レーンの番号言う前に、○番ですねー!って笑顔で言ってくれる。

    覚えて貰えてるとやっぱり嬉しい

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/15(金) 23:32:25 

    悪い対応をされた事は鮮明に覚えてるのに、良い対応をされた事ってなんで覚えてないんだろうね

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/15(金) 23:34:14 

    テレビの配線を電話口だけで支持してくれる電気屋さん、同じく電話でマイルの移行や細かな質問を整理して導いてくれるマイレージの会社の人。
    要領を得ない私の疑問点を会話だけで解決していくの、すごい。私はアホだから図に書いたりしないと人に説明できない。

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/15(金) 23:36:37 

    >>37
    26です
    家事も仕事も普段は褒められないので嬉しいです
    ありがとうございます^^

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/15(金) 23:39:22 

    密かにベテラン店員と呼んでる人が何人かいる。バカッターの対極にいるような人たちでたまに会えると嬉しい

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/15(金) 23:40:52 

    保育士です。
    低年齢だと、まだ口で上手く伝えられないが故に、トラブルになった時に噛んでしまうって事が良くあります。

    ケガをさせない様に注意しながら子ども達を見るのが私達保育士の勤めであり、義務でもあります。
    でも、それでも噛みグセのある子や、気持ちを消化しきれない子もいます。

    そんな中、「他の子が噛まれるぐらいなら…」と、敢えて自分の腕を噛ませてると言う先輩の話を聞いて、プロ意識高いと思ったと同時に、目標となる先輩に出会えて良かったです。

    +81

    -9

  • 53. 匿名 2019/02/15(金) 23:42:06 

    先日、久しぶりに国内線で荷物を機内に預けました
    受け取る際に、綺麗にほぼ等間隔で整然と並べられていて全部把手が手前で裏向きにしてあり、手前に滑らせるように引っ張るだけでターンテーブルから降ろせました
    素晴らしい気遣いだなぁと感じました
    海外便ではそんな綺麗に出てきた事、無かった気がします

    +91

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/15(金) 23:45:47 

    たまたま立ち寄った本屋である本が有りますか?と訪ねたら無かったのだけど、わざわざその本の出版社と値段を紙に書いてくれて渡してくれた。ウチには無いけど良かったらこれで探して下さいと。

    そこまで丁寧な対応をしてくれて嬉しかったわ。普通は無いですねーで終わるから…

    +98

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:49 

    >>36 リハは出ろよ(笑) そこは残念

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/15(金) 23:57:41 

    >>20
    よくわからんのですが。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/16(土) 00:00:37 

    商品入荷でいつもとは違うドライバーさんが来た時、
    缶物は缶物、箱物は箱物、水は水、袋物は袋物と分けただけではなく
    缶物でもだいたいのサイズ毎に分けて台車に積んでくれたり
    一種類でまとめて入荷した物は端に置いてくれたりと細かく分けてくれた。
    さらに中途半端な形のバックヤードに合わせた置き方をしてくれた。
    忙しくて何も言わなかったのに自己判断で素早くやってくれた。
    いつものドライバーさんはここまでやってくれないから感心した。

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/16(土) 00:04:44 

    >>46
    私の事かと思ったw
    でも総務部じゃないから違うわ
    テレフォンオペレーターやってます

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2019/02/16(土) 00:14:52 

    >>44
    それは人として、の気遣いで店員さん以外の人にもそうあって欲しい

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/16(土) 00:17:08 

    どんなに愚痴っても守秘義務だけは守り通して例えばなしでカバーする旦那

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/16(土) 00:21:21 

    出産するならあるあるなこと全てをつまづきと呼び、それをネタにしてるけど
    世の中の妊婦の多くはつまづきって新しい提案をしてるね。
    プロ意識が高いなと思った出来事

    +1

    -10

  • 62. 匿名 2019/02/16(土) 00:22:11 

    〉〉20
    このトラック運転手に惚れそう。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/16(土) 00:22:55 

    うちの近所のスーパーのレジの男性。
    とてもテキパキ商品をレジ打ちして
    綺麗にカゴに入れてくれる。

    柔らかいものは絶対ふわっと持ってくれるし
    置き方も、こちらが袋詰めしやすいよう
    考えてくれてる。

    他の人に当たって、パンとかギューっと持たれたり、
    落としたもの何も言わずにまた入れたりされると
    がっかりするから、絶対そのプロのレジうちさんの
    列に並ぶ。

    いつもありがとうございます。
    毎回これぞプロの仕事!と尊敬と感心の思いで
    感謝してますが、伝えたことはありません。
    だからここで、ありがとうございますと
    言います。

    +83

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/16(土) 00:30:00 

    昔仕事が激務で週4~5日深夜にコンビニ弁当買ってたとき、よくいるスタッフの一人が常連客のニーズを記憶してることに気付いた。
    私は「カード持ってない」「温め不要」「はし不要」「レシートは必要」だったんだけど、その人はいつからか確認しなくてもこの通りに対応してくれてた。
    それでいて話しかけてくるような気安さもなくありがたかったんだけど、700円くじやってるときにはずれを引いたら「いつも買っていただいてるんで」とあたりくじをくれた。その時は嬉しさより深夜にコンビニ弁当ばっかり買ってる女と記憶されてることの恥ずかしさが勝って以後行きづらくなったわ(笑)今思えばすごくプロ意識の高い人だったな。

    +94

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/16(土) 00:41:16 

    >>20
    一瞬すぎてすごさがわからない!だれかおしえて!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/16(土) 00:41:36 

    >>63
    レジの人、たまにすごいプロ!って感じの人いますよね!
    うちの近くのスーパーでも、明らかにその人のレジだけ流れが早いって人がいます。しかもかごへの入れ方もすごくキレイだからすごいです。スピード感にくぎ付けになるレベルですが、たぶん全商品のバーコードの位置が完ぺきに頭に入ってるんだろうなと。
    全然愛想のない若いバイトの女の子ですがプロだなーといつも感心してます!

    +64

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/16(土) 02:08:01 

    >>65
    多分だけど撮影者の車がそのままのスピードで走ってると事故車に気づいて急ブレーキになるから
    トラックが割り込むそぶりを見せることで、撮影車を早めに減速させたんじゃないかな?

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/16(土) 03:38:34 

    コンビニで深夜バイトしてるけど、おでん口に入れたの戻したり、ゴミ箱に捨てた鶏肉を足りないからといって拾って揚げたこともない。

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2019/02/16(土) 03:44:26 

    とある美容室。

    スタッフ全員いつでも笑顔。
    いつ行ってもダルそうに働いてる人が
    ひとりも居なかった。

    意外とそういう所ってないんだよね。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/16(土) 05:35:51 

    昔TVで観たけど、

    あるデパートに来た客が欲しいブランド品が無くて店員に聞いたら
    「少々お待ちください」
    と言い数本どこかに電話していた。
    暫くたって客に
    「ご希望の商品があるお店を確認しました。
    恐れ入りますがそちらでお買い求め頂けますでしょうか?
    これをお相手に渡すと商品をお出しするとのことです」
    と言って店員は自分の名刺を客に渡した。

    店員が確認したのはこのデパートの競合相手先のデパートで、自分の名刺を渡すまで在庫を確保するようお願いしたというのだ。

    このデパートの方針は
    「目の前の利益よりもどうしたらお客様に満足頂けるかを第一に考えろ。
    それが必ず当社の利益につながる」
    みたいな感じだった。

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/16(土) 07:55:10 

    >>26

    お客様の好みを覚えるのって
    すごく大事なことだと思うんだけど誰にもできることじゃないですよね。素敵な心掛けだと思います。
    26さんいつもおつかれさまです。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/16(土) 08:21:14 

    風俗産業、受験産業

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/16(土) 08:40:48 

    ここに書かれてるようなプロ意識の高い人って、誰かに言われてとかマニュアルだからとかじゃなく、自分で考えたり心から行動してる結果だよね。
    全員にこれを求めるつもりは全くないし、そうそういないからこそ出会うと心に残る。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/16(土) 09:29:15 

    電車のなかで、私のとなりの人が急に倒れた。

    すぐに医療関係者の若い女性がやって来て、みんなが見守るなか応急処置をしていた。

    きれいなワンピース着てたのに、電車の床にひざまづいて。

    そのときに彼女の「何がなんでも助けたい」、という使命感を感じました。

    倒れた人は救急車で運ばれていったけど、無事だったかな。

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/16(土) 09:29:37 

    急ぎの買い物で閉店30分くらい前に来店
    価格も造りも一見たいした違いがなさそうな各商品に対し、「この商品ここがダメなんです!」を実演しながら時間を惜しまず説明してくれた店員さんには本当に感謝している
    メリットだけじゃなくデメリットを正直に教えてくれたおかげでいい買い物ができました
    買った商品は使い勝手良くてとても満足してる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/16(土) 09:46:02 

    >>70

    それ似たような体験したよ

    梅田大丸のワイン売り場で○○年のワインを探してたの(両親の結婚記念に送りたかった)

    そこにはなくて帰ろうとしたら、ソムリエさんが少々お待ちくださいと、、

    しばらくして、伊勢丹の友人に聞いたらそちらには在庫があるとのことですよと

    自分らの売り上げには繋がらないのに、すごいホスピタリティーだよね

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/16(土) 12:46:38 

    >>11

    経営者にプロ意識が欠けてる
    ちゃんとまともな給料払え



    強制、強要されて働いてるわけじゃ無いんだから、文句があるなら自分が納得のいく会社へ転職すれば良い
    でしょうに

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/16(土) 16:44:36 

    巨漢の頭ハゲかけただらしない格好の、性格も鬼のような主婦の旦那。
    稼いだ金をこんな女に消費されるのかと思うと人生絶望なのに、怒鳴られてもけなされても、かいがいしく嫁と、同じくデブの子供のいうこと聞いて尻に敷かれてるの見たとき。
    あんた立派なプロだよ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/16(土) 20:50:01 

    いいトピだな。読んで良かった。
    感動したと共に自分自身が最近プロ意識に欠けていたことを恥じました。
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/16(土) 21:48:41 

    左利きなんだけど、
    食後に出されるコーヒーのソーサーに置かれている
    スプーンの向きが左手に持つように置かれると
    おお!って思う
    食事中にさりげなく観察して左利きだって
    わかったからやってくれたのねって

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/07(木) 23:08:24 

    44
    スカートの裾が下着に巻き込まれたまま歩いてたお客さんがいたんだけど、後ろからそっと近付いて誰にも気付かれないように声をかけて裾をおろして何事もなかったように立ち去ったデパートの店員さんは、かっこよかったです。

    誰にもって笑
    あなたに気づかれてるやん
    矛盾してるって書いててなにも思わないんかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。