ガールズちゃんねる

実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

281コメント2019/02/20(水) 18:59

  • 1. 匿名 2019/02/15(金) 11:21:44 

    みなさんが自分の目で実際に見た、誰もが知る超有名な場所や建築物や絵画などの芸術品、超有名人などを目の当たりにしたときの率直な感想を聞いてみたいです。
    私はパリのベルサイユ宮殿に行ったときほんとに「豪華絢爛」って言葉がぴったりでしたが、ずっと見てると至るところがデコラティブ過ぎて疲れてきました…。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +436

    -5

  • 2. 匿名 2019/02/15(金) 11:23:14 

    北海道の時計台
    ああ、これ

    +539

    -4

  • 3. 匿名 2019/02/15(金) 11:23:34 

    軍艦島。ここに人々の暮らしがあったんだなと思うと何だか切なくなりました

    +391

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/15(金) 11:23:58 

    松本城
    小さい…

    +35

    -69

  • 5. 匿名 2019/02/15(金) 11:23:59 

    アンコールワットはテレビとかで皆感動するとか言っているけど、歴史バカな私には全然響かなかった。

    +12

    -55

  • 6. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:01 

    清水寺
    人が多い!!

    +438

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:14 

    グランドキャニオン
    広い!広いってこんな感じなのかと思った

    +251

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:18 

    富士山

    実際に登っていると延々と続く砂利坂道に気が遠くなる。遠くに見える光は、歩くと二時間くらいは先。降りてから良さに気づく。

    +242

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:31 

    太陽の塔は近くで見ると思ってるよりでっかいよ
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +394

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:37 

    私もフランスになるけどルーブル美術館にいってモナリザみたとき、絵そのものにどうこうより、ちっさ!って思った
    いやまあ噂には聞いてたし、大きな絵でもないとわかってたけど、他の絵は並んで飾られてる中モナリザは有り余るスペースの中に飾られてたからすごい小さく感じた

    +500

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:44 

    鳩間島の海

    日本でこんなに綺麗な海があるんだと衝撃でした
    前の年にモルディブに行ったけどそこより水色なんです

    +176

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:46 

    国会議事堂
    中は入ってなくて通りかかっただけなんだけど、綺麗な建物だなあと思った

    +185

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:49 

    >>2
    これはガッカリ観光地トップ3に入る

    +191

    -6

  • 14. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:53 

    鳥取砂丘
    せまー

    +30

    -50

  • 15. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:58 

    モネの睡蓮を始めて見た時は驚愕した。印刷と本物ってこんなに違うのかと

    +253

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/15(金) 11:25:18 

    万座毛
    先っちょらへんに行きたかったけど怖かった

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/15(金) 11:25:55 

    フェルメールの絵画、小さい。

    +183

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/15(金) 11:26:04 

    グランドキャニオン

    目の端から端まであの景色で、これは写真なんじゃないかと錯覚するくらい壮大な自然。夜はものすごい量の星が輝き、涙が出る。

    +264

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/15(金) 11:26:12 

    主さんと同じフランスのモン・サン=ミシェル!
    あの荘厳な姿…
    ホントに素晴らしかったわー💓
    もう一度行けたら行きたい!

    +276

    -9

  • 20. 匿名 2019/02/15(金) 11:26:34 

    ドイツのあの有名な城、ながい名前のやつ、ノバなんたらみたいなの。シンデレラ城のモチーフとかいわれてる

    名前忘れてけど、すごくきれいでホントうっとりした。もう一度みたいな

    +217

    -8

  • 21. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:07 

    修学旅行で行った
    万里の長城
    とにかく長いよ
    昔の人はよくこんなもの考えたなと思った
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +225

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:14 

    ルーブル美術館
    広すぎて疲れた

    +237

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:28 

    >>1
    うんうん、ワビサビの世界とは対局。
    キレイなんだけど、あそこに居るとなんか疲れるよね。

    +166

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:48 

    主さんわかるよー
    ベルサイユ宮殿の感想は私もそんな感じ
    凱旋門もそっかーみたいな感じだったけど(休みだった)、エッフェル塔は意外と盛り上がった

    +192

    -4

  • 25. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:51 

    諏訪湖の花火
    ど迫力で感動で涙出たわ

    +53

    -10

  • 26. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:58 

    スカイツリー、東京タワーのほうが感動する人は少なくないと思う。

    +186

    -10

  • 27. 匿名 2019/02/15(金) 11:28:05 

    靖国神社に行った時は自然と涙が出てきた。
    境内も美しくて落ち着いた雰囲気でとても良かった。

    +192

    -20

  • 28. 匿名 2019/02/15(金) 11:28:18 

    NYの自由の女神とシンガポールのマーライオンはちっちゃっ!って思った 勝手に大きいと想像してたんだけどね

    +135

    -7

  • 29. 匿名 2019/02/15(金) 11:28:25 

    モナリザは小さい上に人が多過ぎてよく見れなかった
    ニケの像はデカ過ぎぃ!!だった

    +187

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/15(金) 11:28:48 

    >>9
    知らずに近くの道路を通って初めて見てあまりの大きさと存在感で怖すぎて車内で叫んでしまった。
    巨像恐怖症には無理な大きさでした。

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2019/02/15(金) 11:29:05 

    ノイシュバンシュタイン城

    シンデレラ城のモデルになったお城で外から見るとものすごく綺麗!

    でも中に入ると質素でがっかりする笑
    王様が現実逃避するために趣味で作ったものだから歴史的な意味もあまりない…
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +311

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/15(金) 11:29:27 

    グランドキャニオン まあまあって感じ
    田舎育ちで見渡す限り山・山・山のウチだから、比べてもそーんなって感じだった。

    +18

    -19

  • 33. 匿名 2019/02/15(金) 11:29:28 

    能登の千枚棚田
    人の手で開田したのは凄いと思ったけど、
    よく見る写真のスケール感が壮大すぎて、
    実物は「案外狭いな、こんなものか」って感想だった。

    +86

    -4

  • 34. 匿名 2019/02/15(金) 11:29:34 

    伊勢神宮
    荘厳で自然が感じられる おすすめです

    +247

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/15(金) 11:29:56 

    ただのミーハーだけど、宇治の平等院を初めて見た時、10円玉を出して見比べて、一緒だーっ!て、ちょっと感動した。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +400

    -8

  • 36. 匿名 2019/02/15(金) 11:30:47 

    播磨屋橋。
    え?これ?じゃないよね?レプリカ?

    +102

    -3

  • 37. 匿名 2019/02/15(金) 11:31:53 

    富士山

    やっぱスゲー‼
    神々しい✨

    +102

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/15(金) 11:32:28 

    ローマ

    とにかく街中落書きだらけで汚いのなんの。

    +111

    -10

  • 39. 匿名 2019/02/15(金) 11:32:54 

    ベルサイユ宮殿はベルサイユのばらの漫画の通りでした。さびしいところだった。バブル時代だったからか30台以上観光バスが来ていてJTBJTBJTBだった。

    +133

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:04 

    ラスベガスはテレビで見るよりカジノなしでも過ごしてみた方がエキサイティング。
    グランドサークルは桁違いの雄大なる自然の風景がたくさん。

    +95

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:19 

    >>21
    私も修学旅行でいった🙂
    すごいもの作ったなぁってびっくりした。
    どこまでも続いていくような気がしたわ

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:37 

    >>35
    子供の時見たときは感動したんだけど、大人になって行ったらあれ?ちょっとしょぼくない?って思った。

    +6

    -9

  • 43. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:52 

    ロンドン塔
    階段狭くて急だし昇るのキツイなぁ…。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:55 

    徳島の大塚美術館
    米津で有名になったやつね
    面白かったよ
    実物大で本物そっくり
    さらっと見るだけでも
    数時間かかる膨大な数

    +169

    -5

  • 45. 匿名 2019/02/15(金) 11:33:57 

    姫路城だけど思ったより白すぎる!笑
    さらにこんなに歩かなきゃいけないとは思わなかった。

    +103

    -7

  • 46. 匿名 2019/02/15(金) 11:34:09 

    地方に住むいとこが遊びに来た時にお台場に行ったんだけど、あまりの人混みに酔って、早く帰ろうよ~と駄々こねたのは都民の私だ。

    +31

    -4

  • 47. 匿名 2019/02/15(金) 11:34:15 

    渋谷のスクランブル交差点は個人的にもっと長いのかと思ったけど
    渡り終えたら「こんなもんか」って思った
    動画だと長く見えるんだけどな

    +103

    -9

  • 48. 匿名 2019/02/15(金) 11:34:22 

    太陽の塔

    大きい。岡本太郎やっぱりスゴい。一緒に行った甥は怖かったらしく泣いてしまった

    +127

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/15(金) 11:34:28 

    絵画は本物を観ると緻密さと色の深さに感動する
    でも、デパートとか公共の施設なんかの展示でガラスで覆われてしまうとダメ
    証明を反射したり周囲が写り込んでしまって良さが全然感じられない

    +55

    -5

  • 50. 匿名 2019/02/15(金) 11:35:11 

    セーヌ川汚い
    ゴミだらけ

    +64

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/15(金) 11:35:25 

    東京タワー🗼見たとき
    単純にでかいな〜と思ったけど
    昔作った人の命綱なしで作ってるところが
    テレビの映像で流れていたから
    凄いなあと思ったよ

    +156

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/15(金) 11:35:40 

    時計台。

    悲しかった。

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/15(金) 11:35:43 

    ピサの斜塔
    おおおおお傾いてるー!!!
    根元?のとこ見て傾きすごってなった
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +148

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/15(金) 11:35:43 

    田舎から上京して、初めて明治神宮に行った。
    都会のど真ん中に、あんな森が広がっている事に驚き、感動した。

    +113

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/15(金) 11:36:31 

    天守閣

    「エレベーターか。儲かってんなー!歴史感じねー秀吉は想像さえしてなかっただろうな」

    +74

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/15(金) 11:37:03 

    サグラダファミリア

    巨大なほったて小屋

    +25

    -30

  • 57. 匿名 2019/02/15(金) 11:37:12 

    >>53
    でも肉眼だと写真ほどは傾いてないように思う

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2019/02/15(金) 11:37:50 

    鎌倉のあじさい寺。あじさいしかなかった

    +7

    -14

  • 59. 匿名 2019/02/15(金) 11:37:57 

    紫禁城はとにかく巨大でびっくりしたけどなー、個人的には万里の長城よりこっちに驚いた。
    基本知識のないところのほうが感動する。

    +66

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/15(金) 11:38:45 

    どこという訳じゃないけど武家屋敷。
    意外と簡素だなという印象。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/15(金) 11:39:01 

    東尋坊
    火サスを思い出した

    +94

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/15(金) 11:39:28 

    東尋坊
    観光客でごった返しててびっくり。もっと寂れてて人影まばらだと思ってた。

    +78

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/15(金) 11:40:21 

    ルーブル美術館で見たモナリザ。意外と小さい

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/15(金) 11:41:11 

    華厳の滝

    前→ただの滝でしょ〜たかが滝でしょ〜
    後→滝すごっ!!!滝ナメてたわ

    +73

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/15(金) 11:41:41 

    モンサンミッシェル。ここに行くまで車で5時間とかだっけ?とにかく遠いんだけど、もう圧巻だった。朝も昼も夜も素敵!ここで生活してる人達も!ホテルも可愛かった。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +210

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/15(金) 11:42:29 

    >>53
    なんか、私が行ったとき(15年前)よりさらに傾いてる気がする

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/15(金) 11:42:49 

    トルコのイスタンブール。
    ガイドブックに出てるトルコランプや絨毯を扱う市場はお手頃価格で異国情緒溢れる~みたいに書いてて行ったら猫だらけ。
    猫好きだけど、異国情緒より猫の印象しかない。
    しかもホテルにも猫がいた。

    +83

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/15(金) 11:43:00 

    エッフェル塔

    へえ〜つまらない。日本のタワーの方が何倍も楽しい!

    +7

    -10

  • 69. 匿名 2019/02/15(金) 11:43:34 

    白川郷
    あの独特な造りの家より雪の多さに驚いた。山も道も真っ白。
    屋根にモコって乗ってるのが可愛くて、毎年こんなに積もったら楽しそうだと思った。雪国に生まれたら大変なんだろうけどね。

    +99

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/15(金) 11:43:42 

    東京ドーム

    狭っ!

    こんな狭いのに野球中継では「大きい、大きい、行くか?入るか?入るか?入ったあー!ホームラーン!」とか絶叫してるなんてバカだろと思った
    気圧がおかしいのか耳がキーンとなるし、出口の回転ドアの風圧もすごかった

    +68

    -10

  • 71. 匿名 2019/02/15(金) 11:44:42 

    ベルギーの小便小僧
    え⁈ちっさwww
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +128

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/15(金) 11:44:45 

    万里の長城。
    石造りと土の長い歩道橋みたいな感じ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/15(金) 11:45:22 

    エッフェル塔は、周りに建物があまり無いからか、すごく大きく感じたけど、東京タワーよりちょっと小さいくらいなんだよなー。

    +78

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/15(金) 11:45:37 

    友達と行った小樽の小樽運河

    …ん⁈
    うーーーん…
    寒いから早く帰ろう

    こんな会話で終わった

    +128

    -3

  • 75. 匿名 2019/02/15(金) 11:46:26 

    富士山
    関西から東京へ車で行く時、おぉぉぉ…と感動した

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/15(金) 11:46:34 

    ダリ美術館
    本当に劇場だったんだなー
    テーマパークみたいで飽きない
    人形とかシュール
    天井が迫ってくる

    サグラダファミリア
    外から見ると殺風景な感じで泥水をぶっかけた感じだけど
    中に入った時のステンドガラスの光が
    異空間でこの世の物じゃない

    ヴェネツィア
    ディズニーシーと同じだ!!

    +117

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/15(金) 11:47:08 

    エッフェル塔

    ちゃちいわwオモチャみたい

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2019/02/15(金) 11:47:30 

    グランドキャニオンは最初こそ雄大な景色に圧倒されてキャーキャー騒いだけど、だんだん「こうやって地球は砂漠化していくのかな」って悲しくなった

    +64

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/15(金) 11:47:41 

    >>66
    ついこの間行きましたが、添乗員さんが最近4センチほど傾きが戻ったらしいと言っていましたw

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/15(金) 11:47:44 

    札幌ドーム。
    思ったよりはるかにでかい

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/15(金) 11:47:50 

    >>71
    世界三大がっかりの1つだよね。
    同じくデンマークの人魚姫も小さかったよ。
    思ったよりはがっかりしなかったけど。

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/15(金) 11:48:44 

    メテオラよりクエンカのほうが驚いたな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/15(金) 11:49:42 

    トレビの泉
    でかいwww
    あと観光客がうじゃうじゃいすぎてがっかり

    +62

    -2

  • 84. 匿名 2019/02/15(金) 11:49:56 

    皇居かな。近くで見たわけじゃないけど、ここに天皇陛下いるの!??って。
    あと国会議事堂もテレビで見たことある!と興奮した。
    地方にはないものだからね。

    +96

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/15(金) 11:50:10 

    20年くらい前のサグラダファミリア
    外側はまだしも内側はただの天井が遥かに高くて馬鹿デカい工事現場だった
    今はもっと綺麗なんだろうな
    完成したらまた見に行きたい

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/15(金) 11:50:24 

    >>71
    この画像、71さんが撮ったの?実際に見たことないけど、小便小僧の小ささがよくわかる!

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/15(金) 11:51:25 

    ノイシュヴァンシュタイン城
    内装が変な方向にこだわりすぎててオタクっぽいなと思ったし、オタクの身の上としては城主と感性が合いそうだなと思った。

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/15(金) 11:51:38 

    >>2
    笑った

    道民です また出ちゃった。

    あれさ写真をよく撮りすぎなのもよくないんじゃないかって思う。
    普通に撮れば残念じゃなくなる? 

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/15(金) 11:51:54 

    瀬戸内海

    映像では何度も見たことがあったけど、肉眼で見るとこれほどまでに美しいのか…と感動した。

    +91

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/15(金) 11:52:24 

    ハチ公
    あ、こんなもんかって思った

    +50

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/15(金) 11:52:54 

    アメリカではああここが人類のるつぼねと思った
    社会で習ったので

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/15(金) 11:54:06 

    海外に行くと、ここが私の!アナザースカイ!!ってなる。

    +83

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/15(金) 11:54:51 

    ニューヨーク自由の女神
    冠まで登れるんだけど、混雑している時は階段もゆっくり登れます。
    数年後すいている時に登ったらハァハァゼィゼィ。
    外人に「Are you OK?」言われまくりました。

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/15(金) 11:54:53 

    旅行好きでいろんな国行ったけど
    ノートルダム寺院が細部まで凝ってて好きかな
    バチカンの柱の立ち方とかもすごいけど
    どちらもアートって感じ

    でも自然が1番好き 
    カプリ島の日差し
    カウアイ島の日没
    悠々と泳ぐ亀

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/15(金) 11:55:38 

    感動する所もあれば
    モナリザとか絵は意外に小さいんですね。

    でも日本も海外も美術館めぐりしたいなあ。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/15(金) 11:57:10 

    >>45
    私は思ってたより白くないって思った

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/15(金) 12:00:31 

    >>4
    どの城と比較してる?
    ちょっとしか残ってないもっと小さい城、他にも色々あるよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/15(金) 12:01:54 

    >>91
    るつぼだと完全に混ざりあっちゃうから私の時はサラダボウルって習ったよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/15(金) 12:02:05 

    夏に行った高千穂峡。
    虫多い!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/15(金) 12:03:47 

    シンガポールでマーライオン

    え?これ?本物はどこ?

    あんなに小さいと思わなかったので(笑)

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/15(金) 12:05:00 

    函館の五稜郭。
    タワーから眺めてよく昔の人はこんな形を正確に作れるなぁ、と思った。
    昔の人は上から見られないのにね。

    +93

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/15(金) 12:05:58 

    20年近く前なんだけど、トルコの世界遺産、パムッカレ(石灰棚)。白い部分は、雪解けしかけたスキー場みたいな薄汚れた感じだった。
    今はさらに水が枯渇して、綺麗なブルーのところはあまりないみたい…。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/15(金) 12:06:17 

    銀閣寺、銀じゃない。

    +93

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/15(金) 12:06:29 

    日本の首都、東京

    地方に住んでるから、東京の街並みにものすごく圧倒された。JRの車両がめっちゃ多くてビックリした(私の地域では最大で3両)。笑

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/15(金) 12:06:29 

    ナイアガラの滝
    とにかく圧がすごくて恐怖
    死ぬ前に一度は見といてよかった
    上から下から中からと、様々な見学コースがあるよ
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +114

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/15(金) 12:07:09 

    金閣寺
    中国人おお!!外人多い!!
    ゆったり見られるどころじゃなかった
    雨降ってたしみんな傘さしててカオスでした

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/15(金) 12:07:30 

    >>102
    あ、画像は転用です。このような景観を期待して行ったらがっかりするということです。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/15(金) 12:09:18 

    ヴェルサイユ宮殿は、こんなとこ毎日歩いて生活してたのかと呆れるほど廊下が長過ぎた。

    +97

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/15(金) 12:10:03 

    >>103
    笑う。
    私は金閣、金ピカだぁ
    これお金どれだけかかったんだ?と思った。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/15(金) 12:11:36 

    初めて歌舞伎町の入り口を見た時
    小さくてビックリした

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/15(金) 12:11:38 

    スペイン グラナダのアルハンブラ宮殿。
    あまり知らなかったけど、彫刻が綺麗でため息が出たよ

    +50

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/15(金) 12:12:17 

    >>86
    画像は拾って来ました。

    小便小僧自体は60cmくらいだったかな?
    手前に頑丈な柵があったのと、本物見るまでに繁華街で立ってるカラフルな小便小僧はイメージしてたくらいの大きさだったから余計に小さく見えたのかも。

    あまりの小ささに驚いたけど可愛かったですよ

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/15(金) 12:13:29 

    天安門広場が信じられないほど広かった。そして故宮の赤い外壁。生で見ると強烈でいくら社会主義だからって壁を赤くするか?と思った。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/15(金) 12:14:30 

    ロンドンのビッグベン

    ふうーん。。それより公園の方が気になる

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/15(金) 12:14:54 

    お寺とか古墳、よく作ったな〜と思った
    機械があっても大変なのに
    電気がないから仕事時間は短かったのかな

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/15(金) 12:15:40 

    富士山、
    写真やテレビだと当たり前だけど平面だから本物を見た時の迫力たるや。すごい、世界の人が崇める気持ちがよくわかる。

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/15(金) 12:16:41 

    ローマ法王

    なんだ。普通の禿げのじいちゃんじゃん!

    +5

    -16

  • 118. 匿名 2019/02/15(金) 12:19:52 

    誰でも知っている東京駅
    建物が本当に素敵。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +142

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/15(金) 12:22:10 

    サグラダファミリア
    現場にゆっくりのんびり作ってる感があった。そら、いつまで経っても完成しないはずだわ。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/15(金) 12:23:54 

    フィンランド サンタ村

    サンタ、本当にいるんだー、って感じで座っていた。
    テンション上がった。
    どこも、ファンタジーな感じだった


    +42

    -2

  • 121. 匿名 2019/02/15(金) 12:24:25 

    平等院鳳凰堂、短い!

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/15(金) 12:27:50 

    大英博物館

    どんだけ略奪してきたんだよって関心するほど

    +135

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/15(金) 12:29:55 

    パムッカレさー中国の九寨溝みたく山奥にあるのかと思ってると、
    旧ザウスみたく平坦なところにあってそれが驚いた。

    うん旧ザウスになんか似てたw

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/15(金) 12:30:37 

    北海道各地。
    歩いても歩いても体が前に進まない。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/15(金) 12:30:38 

    絵画でモネの有名な「印象 日の出」とゴッホの「糸杉」。日本に来たとき本物見ましたが、どちらも印刷で見てたより数倍明るい絵でビックリしました。モネの絵は画面から発光してる感じで、ゴッホのはすごく鮮やかで力強くて、やっぱり本物の絵って教科書やポストカードとかで見るより色とか全然違うなと感じました。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +49

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/15(金) 12:31:45 

    モルディブの海!
    マンタが泳いでてめちゃ綺麗だった!
    雨ふるとなんもやることがなくなるけど笑

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/15(金) 12:31:51 

    私もベルサイユ宮殿行った時、ベルばらの登場人物になった気分だった。

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/15(金) 12:32:04 

    絵だとクリムトやレンブラントがいいかもねー
    モナリザやフェルメールやムンクと違って
    絵がデカイから あピカソもオススメ

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/15(金) 12:33:02 

    バリ。
    リゾート地と聞いていたが
    汚いし、犬だらけ。
    まあ、普通のアジアって感じだった。
    ホテル内は綺麗だったけど

    +55

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/15(金) 12:33:30 

    >>122
    わかるw節操なさすぎだよね
    でもって【自分たちのもの】って偉そうだし

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/15(金) 12:35:21 

    ダイアモンドヘッド、想像より遥かに最後のひと登りの場所が狭くて、途中で離脱できない感じだったの憶えてる。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/15(金) 12:35:29 

    バリはウブドやサヌールがいいかもね。リゾートリゾートしてるところ以外はやっぱ汚いけど

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/15(金) 12:41:56 

    伏見稲荷大社
    赤鳥居の並びが圧巻だった⛩️
    奉納者の名前まで見てる余裕無くて、唯一見つけたのが蛭子能収さん😄

    +74

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/15(金) 12:43:19 

    >>27
    私は厳かな敷居に心がキュッとなりました。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/15(金) 12:45:26 

    オペラ座(ガルニエ宮)
    オペラ座の怪人が好きなので、ここが本物かーって感動した

    マスカレードやる階段とか
    ベルサイユの鏡の間ばりの豪華な場所とか
    オペラの衣装があったりとにかく楽しめた

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/15(金) 12:47:21 

    長崎オランダ坂
    ん?ちっちゃな坂?まあそうか…

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/15(金) 12:47:49 

    琵琶湖
    でかすぎーーーーー

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/15(金) 12:48:27 

    タイのピピ島。
    写真の数年前はまだマシだったけど最近行ったら中国人がわんさかで芋洗い状態で酷すぎた。
    あれじゃあ閉鎖するわと思った
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +48

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/15(金) 12:54:10 

    ニューヨーク、東京とたいして変わらなかった。

    +8

    -7

  • 140. 匿名 2019/02/15(金) 12:56:18 

    最後の晩餐
    想像してたより色が薄ッ!と思った。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/15(金) 13:04:22 

    渋谷のスクランブル交差点
    一瞬どこ向かって歩けばいいのかわからなくなったw
    私大阪市出身で人混み慣れてると思ってたけど東京は凄かった

    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/15(金) 13:05:04 

    みんないろんなところ行ってるんだな〜
    観光ガイドブックや旅番組じゃわからないこともあって、生の感想ってとても面白い。

    参考になるのでもっと聞きたいです!

    +52

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/15(金) 13:07:18 

    ミケランジェロの最後の審判。保護のためか室内暗めで、陰惨な感じ…という印象しか受けなかった…。はい、美術素人です。

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/15(金) 13:12:00 

    金閣寺
    人多過ぎて一瞬ちらっと見ただけでうんざりして帰って来た

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2019/02/15(金) 13:14:12 

    ミケランジェロの彫刻ダビデ像。
    本当に真っ裸で細部までリアルだから、当時20歳だった私は直視していいのかどぎまぎした。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/15(金) 13:15:08 

    イタリアの青の洞窟
    すっごく綺麗だけど、洞窟手前の海に船頭さんが捨てる乗船チケットのゴミが大量に浮いている印象の方が強く残ってる。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/15(金) 13:15:40 

    スフィンクス「ちっさ!」
    ピラミッド 「くっさ!」(中に入った時)

    でもエジプトすばらしかったです。

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/15(金) 13:18:22 

    東京タワー
    目の前に高いビルがどーんどーん

    昔修学旅行で行ったときはここまでビルに埋もれてなかった

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/15(金) 13:21:38 

    サントシャペル寺院
    言葉が出なかった

    ノートルダム大聖堂
    神様っているんだろうなと思った

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2019/02/15(金) 13:22:57 

    摩周湖。あの水の色は見たことなくて。ずっと見ていた。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/15(金) 13:32:00 

    ナスカの地上絵

    意外と小さい

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2019/02/15(金) 13:38:18 

    マーライオン

    クルージング船みたいなので海からみた。
    あー、口からずっと水が出てる出てる。
    テレビで見たまんまだった。
    でもなんだかんだ印象に残って、その後お土産屋でマーライオン型のキーホルダーを買ったw

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/15(金) 13:41:27 

    石垣島の川平湾
    わーきれい!!!
    そのほか、宮古島、西表島いったけど
    八重山の海はどこも海が青くて砂が白くてきれいで
    日常に戻りたくなかった。
    移住したくなる人の気持ちが分かった。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/15(金) 13:42:18 

    三保の松原!
    …荒れてんな〜

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2019/02/15(金) 13:42:41 

    函館の夜景

    100万$の夜景というウリだったはずだけど、実際見るとせいぜい1万$くらいかもしれない。

    +19

    -3

  • 156. 匿名 2019/02/15(金) 13:44:33 

    スペイン広場。
    ジェラート食べるのが禁止になってて、がっかり。まあ行ったのは女友達とだけど

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/15(金) 13:46:03 

    最初に出てるけど私も時計台。
    がっかり名所だと聞いてはいたけど、それをはるかに越えるがっかり度だった。

    +32

    -2

  • 158. 匿名 2019/02/15(金) 13:46:36 

    タージマハル
    よくある正面から見た姿は美しいけど、斜めから見るとそうでもない。中は息苦しい。廟だからかな。インド人もみんな一生に一度は見たいものらしいのでありがたく拝見いたしました。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/15(金) 13:48:04 

    >>154
    天気良ければわりかし綺麗なんだけどね、、

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/15(金) 13:51:35 

    熊野古道。
    ひたすら大木に囲まれた山道を歩くだけ。
    でも一緒に行ったフィンランド人の留学生は『これが歴史ある熊野古道か!!素晴らしいよ!わびさびを感じる!』と喜んでいたので、人によるかも。

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/15(金) 13:52:50 

    忍野八海

    ここは中国?

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2019/02/15(金) 13:54:23 

    >>157
    関係ないけど空港から電車に乗ると、窓から偽の時計台が見えるよね。
    最初は『あんなとこに時計台?!』って思ったら地元のおばちゃんが「あれお土産屋さんだよwでも本物の時計台もあんなもんだけどねw」って教えてくれた。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/15(金) 13:55:26 

    >>34
    伊勢神宮
    やっぱ独特で神聖だなーと思ってたんだけど
    不倫疑惑カップルが撮られてから
    汚された、みたいにイメージ悪くなってしまった

    +1

    -14

  • 164. 匿名 2019/02/15(金) 13:58:21 

    札幌雪まつり。
    雪像のクオリティがすごい、真っ白な雪を惜し気もなく?使ってて、さらに夜になると氷の像がライトアップされてさらに美しい。
    地元の人はあんまり行かないと聞いて勿体無いなと思う。

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/15(金) 13:58:43 

    ヴェルサイユ宮殿の中
    最近の朝の小田急より混んでるな〜。
    トリアノン(おままごと農村)遠いよ〜!

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/15(金) 14:00:21 

    モンマルトル
    ごちゃごちゃしてて、押し売りの外国人が沢山いてちょっと怖かった。
    サンマルタン運河の辺りは緑が綺麗だった。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/15(金) 14:00:43 

    ちょっとトピずれだけど
    2、30年前の子供時代によく親が旅行に連れってくれたから
    そのイメージを持ったまま久々に行くとどこいっても外国人の多さに驚く。

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/15(金) 14:03:59 

    だれかウユニ塩湖行ったことある人いない?どんな感じなんだろう…。

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/15(金) 14:11:20 

    トリアノンに行く前に疲れてしまって行かなかった笑
    行った方がよかったかな?
    天気もよくなくて、宮殿の中は薄暗かった。
    当時も電気なんてないからあえてなんだろうけど。
    大広間は思ってたより天井が低かったな。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/15(金) 14:15:10 

    >>156

    禁止なの!?
    昨日ヨーロッパから帰ってきたけど食べちゃった😭😭

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2019/02/15(金) 14:19:15 

    >>13
    私の友達、時計台って言うまで気づいてなかったもの。。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/15(金) 14:19:34 

    アンコールワット
    意外に広くてじっくり見ると時間がかかる。
    遺跡群を全て回ろうとすると1日じゃ足りなかった。

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/15(金) 14:20:39 

    黒部ダム。
    泣きたくなった。

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/15(金) 14:26:19 

    オーストリアで見た絵画の接吻っていうの。
    あんなに大きな絵だとは知らなくて。
    男女の愛とかそういう絵だと思ってたけど、
    宇宙を感じた。
    すごく迫力があった。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/15(金) 14:27:41 

    瀬戸大橋

    こんな高速も電車も通る巨大な人工物を作った人たちすごい。
    下から見上げると本当に迫力がすごい。
    あと、バブル期の遺物の廃墟みたいなのが周辺にちらほら見えて
    廃墟やB級スポット好きには興味深いよ。

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/15(金) 14:29:03 

    ウイーンのモーツァルトの家。
    小さくて。生活大変だった時あったみたいだから。
    だけど、ちょうど良い古さで、この窓からモーツァルトも覗いて通りを見たのかなーとか考えて、楽譜や音楽も聞けて、とても良かった。。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/15(金) 14:30:29 

    >>168
    ウユニ行ったよー
    入口のところは結構ゴミも落ちてるし水は汚いしでえ…ってなったけど、綺麗なポイントに行ったらとても綺麗だった!そして夜は極寒で大半を車の中で過ごした。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/15(金) 14:30:36 

    エジプトの3大ピラミッド
    悩んでる事が小さなことに思えてきた。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/15(金) 14:31:58 

    ハワイ
    リゾートには興味なかったんだけど、行ったらそりゃ皆んなハマるわって納得した。

    +69

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/15(金) 14:34:13 

    フランスのモネの家。
    モネが沢山描いた睡蓮の池がある。
    日本画に影響を受けたモネの家の中には日本画が沢山。
    日本人として誇らしかったし、自然が沢山の庭は広くて、フランスのどこより癒された場所。
    観光客沢山いたけど、本当にのんびりとゆっくり見て回って。
    大好きな場所。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2019/02/15(金) 14:37:34 

    >>125
    私もどっかの国で、ゴッホの絵を見たとき感動した
    力強さと異色さ
    写真では、伝わりにくい 本物を見ないとわからないと思う

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/15(金) 14:39:03 

    ヨーロッパの美術館や博物館では、宗教関係の物が多かった

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/15(金) 14:52:38 

    奈良の大仏様

    「でか!」

    +38

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/15(金) 14:52:44 

    迎賓館
    日本らしさもあって豪華で圧巻だった!3回行きました。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2019/02/15(金) 15:10:55 

    オーストラリア エアーズロック
    でかい!高い!自然って凄いなぁと思った

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/15(金) 15:19:01 

    ルーブル美術館

    とにかく広すぎて、思いのほか地下も深くて
    とてもじゃないけど一日で全部は廻れなかった。
    3日間通った。

    +49

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/15(金) 15:22:14 

    >>181
    私も、ゴッホの自画像を見たとき、塗り込められた筆跡とか迫力があって苦悩みたいなのが伝わってきて涙が出てきました!あんな体験は初めてでした!

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/15(金) 15:29:14 

    私はゴッホの絵は、色彩がくすんでいると感じたなあ
    強烈な色彩の画家という先入観があったけれど、経年ゆえ(?)の色褪せなのかな?

    使用している絵の具の量が凄い 絵の具の厚みがそのまま視認できるのが凄い

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/15(金) 15:47:08 

    ギリシャ
    どこの遺跡に行っても、おっとりのんびりストレスフリーの
    地域ワンコとネコが多数いて、観光客にモフられている

    +38

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/15(金) 15:47:52 

    下からのぞいたナナちゃん人形のスカートの中、特になんにも思わなかった。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2019/02/15(金) 15:56:22 

    台湾 台北駅 中正紀念堂など建造物がとにかくでかい。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/02/15(金) 15:57:06 

    ベルサイユ宮殿?
    思っていたより小さい

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/15(金) 15:57:55 

    >>1
    綺麗だったけど、想像してたのより狭いって思った。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/15(金) 15:58:52 

    モナリザが小さい。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/15(金) 16:04:11 

    ベネチア ゴンドラ  料金が高いから乗っているの中国人が多かった。一万円も払えません。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/15(金) 16:12:58 

    >>92
    >>93
    ベルサイユ宮殿は王子様や王女様の部屋は豪華だけれど狭い。でも全体はすごく広くて大トリアノンや小トリアノンまで行ったら帰れなくなって超あせった。方向感覚が失われた。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/15(金) 16:16:07 

    >>196
    ごめん 192さんと193さんへでした。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/15(金) 16:33:10 

    富岡製糸場
    フーン……

    +10

    -4

  • 199. 匿名 2019/02/15(金) 16:36:13 

    >>79
    土台から直しているそうですね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/15(金) 16:40:53 

    >>36
    長崎の思案橋も。
    歌に登場するから期待して行ったけど、なかなか見つからなかった。はりやま橋は赤いからまだしもここは地味だった。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/15(金) 16:56:28 

    >>1
    鏡の間だっけ?
    舞踏会するとこ、思ったより狭かったし寝室とかもそんなに広くなかったわ。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/15(金) 16:59:45 

    はりまや橋
    近所の神社の橋の方が立派…。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/15(金) 17:22:40 

    東京タワー初めて行って下から見上げたら鉄のかたまり!と思った
    遠くから見るのと全然違った

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/15(金) 17:33:33 

    エッフェル塔
    近づいて見れば見るほど、鉄のレースという形容そのものだと思った
    繊細で美的な鉄の組み合わせ

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/15(金) 17:59:25 

    京都の西本願寺 でか!!!

    本当に壮大でした
    建築関係の仕事してる父が、こんな建物は初めて見たって感動してた
    さすが京都だって
    知名度はあまりないけど世界遺産だし、絶対寄った方が良い

    +37

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/15(金) 18:03:27 

    既出ですが別な感想で銀閣寺です。
    裏に消火器があるのを見つけて
    防災はとても大事ですが、もう少し
    目立たない位置に設置しても…と
    ちょっとがっかりしてしまいました。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/15(金) 18:20:23 

    中国の兵馬俑
    1つの広い空間に隙間なく歩兵的なのが並んでると思ってたけど、司令官達の会議室とかもあるし、戦車とかもある。
    この写真の後ろの方はまだまだ埋まってて、土の中から体の一部が出てたり、バラバラになってたりする兵馬俑を発掘中だった。思ってた以上に壮大。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/15(金) 18:33:20 

    イタリア。
    歩けば遺跡にあたるって聞いてたけどほんとその通りで何がなんだかわかんなかったよ。
    ちょっと疲れた!
    食べ物美味しいしブランド安いし良かったんだけどさ。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/15(金) 18:34:21 

    マーライオン。
    なんでこんなのが世界遺産になる?って感じだったわ。笑笑

    +25

    -1

  • 210. 匿名 2019/02/15(金) 18:46:03 

    スカイツリーも凄かったけどあのビール会社は感激したわ。めちゃイケでしか見たことないオブジェ

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2019/02/15(金) 19:02:00 

    赤坂迎賓館

    何も欧米の猿真似せんでもええのに
    名古屋城とか二条城とかの方が好きだわ
    日本美の繊細さや緻密さは誇れるもんだと思う

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2019/02/15(金) 19:17:34 

    バチカン美術館

    世界史の資料集に載っている絵画や天井画などがワンサカあります。広過ぎて、広過ぎて、自分の居場所がわからなかったです。

    紅白で米津さんが歌っていた美術館の本物は、このバチカン美術館の一番奥にあるシスティーナ礼拝堂です。
    ミケランジェロの最後の審判もあります。

    予約なしだと、ディズニーのアトラクションくらい入場列に並びます。ツアーだとほんとに毛が生えた程度を観て終わるでしょう。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/15(金) 19:20:20 

    サグラダファミリア
    20年前に社会の教科書、美術の教科書、ママレードボーイで知ったあのサグラダファミリアが今、目の前に‥!!
    と思ったら感動。
    中も外もどの角度からもずっと見ていたかった。
    新婚旅行だったので、主人が飽きてしまい満足する前に帰りました‥
    もっと見ていたかったので本当に心残り。
    他のガウディの建築物は本当に素晴らしかった。柱、ドアノブ、螺旋階段の手すり、タイルのグラデーション。美しかった。
    多分、当時は派手だし頭固い人とかには敬遠されてたのかなって思った。
    私も素晴らしいけど、派手すぎて住むのはムリと思ったw

    +15

    -2

  • 214. 匿名 2019/02/15(金) 19:29:06 

    ラスベガス
    しょせんは作りもの。

    アメリカの大自然を見た後にラスベガスへ戻ったら、虚無感が半端なかった。

    +24

    -2

  • 215. 匿名 2019/02/15(金) 19:29:51 

    奈良の大仏

    大きい仏像作ったからって、国に安寧が訪れるなんてそんな短絡的な話ないだろー!って思っていたけど、実物を見たら悠然とした佇まいに、しばし見とれました。
    様々な建造物を知ってる、現代の我々が見ても大きいと思うのだから、当時の人は圧倒されただろうなと。

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/15(金) 19:34:30 

    >>11

    私もシーズンオフに行きました。

    荒天で定期便が欠航したので、漁船の海人に西表島に渡してもらうようお願いした時、「おいくらでお願いできますか?」
    「まぁ、いいから、いいから」

    渡してくれた後に「はい、一万円!」と言われるかもとビクビクしてたら、波荒い海を無事渡してくれて千円札一枚だけでいいと。

    疑った自分が恥ずかしくなりました。
    八重山の海の男は、寡黙で優しいなと感動しました。

    +39

    -1

  • 217. 匿名 2019/02/15(金) 19:40:17 

    >>12

    仕事で中を通り抜けた時、一緒の上司が、
    正方形の間の、三隅の銅像と、残り一隅の空座は何でか知っているか?

    嫌な上司だったけど、一隅の空きの理由を教えてくれた時だけは、カッコいいと思ってしまった。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/15(金) 19:44:18 

    >>34

    微動だにしない白馬が、最初、綺麗に塗った木馬かと思った。

    とてつもなくおとなしい。
    神々しい。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/15(金) 20:01:54 

    与論島

    与論ブルーを日がな眺めながら、黄昏た
    シュノーケルだけで十分楽しめる

    これだけ綺麗な海で、混んでないというのが信じられない

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/15(金) 20:07:39 

    タイ王宮は、中国人が多過ぎてカオスなほどうるさい。10年前は静かだった。

    王宮に行くなら、同じチケットでシリキット王妃テキスタイル美術館へ行って欲しい。
    刺繍好きな人は必見。写真撮影不可なため、どこにも写真は出回っていません。
    インスタ映えどころではない一級品のタイ刺繍で作られた絵画などが見られます。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2019/02/15(金) 20:14:16 

    東京。
    テレビで見るより外国人だらけだった。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/15(金) 20:14:34 

    クレタ島の南側のとある海岸は、
    ここが天国かと思ってしまったほど

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/15(金) 20:19:41 

    グランドキャニオンも自然の壮大さを感じたけど、アンテロープキャニオンは地層をすぐそばで見れて歴史も感じられた!圧巻だった!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/15(金) 20:22:56 

    皇居。
    仕事で近くのビジホに1週間滞在したので、シューズ持っていって
    毎朝皇居ランした!
    この深いお堀の向こうに陛下たちご家族がいてごはん食べてるのかなー
    とか想像した。周囲は裁判所や国会議事堂があるから、走りながら
    観光できるよ!警備もすごいけど。

    +30

    -1

  • 225. 匿名 2019/02/15(金) 20:26:28 

    タージマハル
    でっかいおっぱい

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2019/02/15(金) 20:29:26 

    バッキンガム宮殿
    夏の間ロイヤルファミリーが避暑地に滞在してるから一般公開されてた。
    こんな豪勢なところに人が住むんか、テレビとか各部屋にあるのかなぁとか想像してしまった。庭園も散歩したけどすごく広い、優雅にティーパーティーやってる姿が思い浮かんだ。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2019/02/15(金) 20:37:30 

    鳴門の渦潮
    橋の上から見たけどすんごい迫力あった(ていうか怖かった)
    透明のガラス床のところよけて通った

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/15(金) 20:58:05 

    大塚国際美術館。
    電動カート導入希望。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2019/02/15(金) 21:12:46 

    カナダのナイアガラの滝
    ド迫力、圧巻だった

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/15(金) 21:12:46 

    夏の尾瀬。

    見晴〜尾瀬ヶ原

    ジブリの世界でした。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/15(金) 21:19:30 

    >>225
    中に入った?どうみても、お墓だろー。ところで、おっぱいの数は?

    遠足のインド人の学生さんも大勢いる、とても広大なお墓です!

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2019/02/15(金) 21:28:55 

    タンザニア
    どこのサファリに行っても、冗談のように野生動物がバンバン出て来る
    思わず「もしかせて餌付けしている?」と疑ってしまう程、普通に動物たちが出て来る
    (ヒョウとサイだけは遭遇率が低い)

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/15(金) 21:49:22 

    >>1

    この鏡の間、こういう画像で見た方がキレイだったwww

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/15(金) 21:55:20 

    ローマ 真実の口
    思ってたよりも小さかった!
    ローマの休日を見て想像を膨らませすぎてました。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +25

    -2

  • 235. 匿名 2019/02/15(金) 21:57:55 

    美瑛。
    田舎者の目には観光地には見えない

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/02/15(金) 22:57:25 

    >>235
    なんか納得しました

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/15(金) 23:00:43 

    日本銀行と東京証券取引所。会社の近く!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/15(金) 23:07:08 

    長岡の花火。
    父が毎年テレビを見ながら行きたいと言っていたので、車の免許を取得した年に日頃のお礼にと、父を連れて新潟に旅行に行きました。

    正直花火なんて…と思っていたけど、ジュピターが流れた瞬間の素晴らしい花火に鳥肌がたって、感動しました。

    何年経っても夏になると思い出します。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/15(金) 23:14:37 

    >>139
    私は逆。
    東京と大して変わらないんだろうと思ってたらとんでもなくて圧倒された。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/15(金) 23:24:40 

    ヴェネチア
    観光客は多いし道は狭いし着いた瞬間の感想は「江の島みたい」。
    で散策を始めたけどなんかどこも作り物感があってなんだかなーって感じ。
    その前に訪れたローマフィレンツェがすごくよかったから余計にがっかりした。

    +3

    -7

  • 241. 匿名 2019/02/15(金) 23:25:42 

    原爆ドーム
    ちっさ!が第一印象
    近くのトイレがすっげー汚くてそっちのほうが印象深い

    +5

    -10

  • 242. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:46 

    サントリーニ島

    この島のティラ港=火山の外輪山が崩れて海水が入って出来上がった湾を
    断崖絶壁上のティラの街から見下ろした時は、あまりの迫力に文字通り息を飲んだ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/15(金) 23:54:59 

    ピラミッド。行くまでが煩いしこんなところにあるの!?とびっくり。
    やっぱりアフリカや中東に遺産の保存を任せたらダメだわ。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2019/02/15(金) 23:57:16 

    グランドキャニオン
    見渡す限り渓谷。地平線まで渓谷。まさに異国にきた感!写真撮ったけど、撮った瞬間この景色の素晴らしさはこの画面では伝わらないと思った。

    ハワイ
    言うても日本人多いしとりあえず1回くらい行っとくかーな感じで行ったら、あの空気感が心地よすぎた。温度といい湿度といい、人間が気持ちいいと感じる空気がリピーターを増やしてるのかなーと思った。

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:04 

    パリ。汚い、黒人多すぎ、臭い。
    有名な弁当屋にも行ってみたけど普通。

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2019/02/16(土) 00:13:58 

    サグラダファミリア
    外観から迫力が凄かった‼︎中はまたステンドグラスが素晴らしかった。

    九份
    人が多すぎてげんなりしたけど
    あのノスタルジックな夜景を見ながら喫茶店で飲む中国茶は最高だった。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/16(土) 00:15:20 

    九分
    満員電車並みに激混みですれ違う人たちと肩がぶつありあうほどでした。階段は前が見えないくらいぎっしり人がいるしなんかすごく疲れました。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/16(土) 00:27:35 

    デンマークの人魚
    小さい
    控えめに海の岸みたいな所にいて、なんだか可哀想になった

    スペインのサグラダファミリア
    圧巻
    曲線の美学
    どこから見ても楽しい

    スウェーデンのガムラスタン
    魔女の宅急便感が半端なくてワクワクした

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/16(土) 00:30:02 

    京都の神泉苑。
    最近はどうか知らんが池がビックリする程に汚かった。龍の外観のレストランらしき建物が場違い。池の真ん中のお社もショボかった。

    二条城は外観がショボかった。

    平安神宮は広すぎて歩き疲れたし、思いの外何も無かった。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/16(土) 00:44:07 

    バンコクのワットパクナム。
    綺麗だけど日本人インスタ蝿だらけだった。
    日本語で静かにしましょうと書いた紙が貼られていた。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/16(土) 00:46:31 

    エアーズロック
    シンプル!
    ハエが多すぎ!

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/16(土) 00:50:29 

    ニューヨーク
    メシまず。
    残念ながらディーンアンドデルーカしかお口に合いませんでした。
    店選びに運がないと思った

    +5

    -6

  • 253. 匿名 2019/02/16(土) 00:51:38 

    NYのタイムズスクエア。
    映画で観るのと一緒だ~と感動した。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/16(土) 01:12:18 

    エルサレムの街。超超観光地!土産物屋ばっかり。歴史的という意味では感動するけれどね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/16(土) 01:22:08 

    バトリョ邸などのガウディ建築
    壁面・天井・窓を始め建物全体が有機的曲線で成立しているんだよなあ
    これらのパーツを当時の職人たちが手づくりで作ったんだよなあ
    極めて細かくて面倒な注文だっただろうに、すごいよなあ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/16(土) 01:23:22 

    最後の晩餐の絵を死ぬまでに一度は生で見たくてイタリアまで見に行ったんだけど感想は、薄い絵だな~とそれだけだった笑。最後の晩餐の向かいにあった絵の方が迫力があった!

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2019/02/16(土) 01:34:54 

    マチュ・ピチュに行ったことある人いますか?行ってみたいんだけど感想が知りたい。天空の城ラピュタみたいな感じありますか?

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2019/02/16(土) 01:51:41 

    ギリシャのサントリーニ島
    行く前に旅行記読んだりして、かなり期待度上げていったんだけどそれを軽く超えた。
    飛行機で上から島を見たときに自然と涙がボロボロこぼれてきて驚いた。
    島に信号がなくて、みんなが譲り合いの心を持っていたのもすごく素敵だったな。

    +19

    -2

  • 259. 匿名 2019/02/16(土) 02:01:04 

    歌舞伎町
    龍が如く(ゲーム)やっているので、
    ココは〇〇だ〜とヲタっぽさ爆発

    とにかく外国人観光客が多い

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2019/02/16(土) 03:24:04 

    ピサの斜塔

    ホントに斜めで見てるだけで酔った。
    車酔いとか酷い人は目が回る。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/16(土) 04:59:14 

    ノートルダム寺院やモンサンミッシェルは良かったなぁ。
    彫刻も素晴らしいし派手なんだけど渋い。
    ベルサイユ宮殿はギラギラし過ぎて
    門の所や塀も金色に塗り直してあって安っぽくなっていた。贅沢の限りを尽くしていたんだないう印象。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/16(土) 07:17:45 

    凱旋門は思っていたより大きかった

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/16(土) 07:19:39 

    サグラダファミリア
    中が森林のようで綺麗だった
    外は工事現場

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/16(土) 08:12:07 

    トルコ イスタンブールの通称ブルーモスク
    建物はとても綺麗です。
    でも中がとにかく臭い。
    靴脱いで入るんだけど、全員靴脱いでるからめちゃくちゃ足臭かったー!
    まだ暖かくなる前の季節に行ってあの臭いだから夏はヤバそう。
    実際に見た超有名な場所や建築物などの率直な感想

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/16(土) 08:19:27 

    時計台は、地元民でもなぜここにこんなに観光客を連れて来ちゃうの?と不思議なところです
    歴史的建造物ではあるんだけど、建物だけを残して景観が悪い、ただ街中に古い建物があるだけって感じで、絶対がっかりするよねって話してるよ
    すごく余裕がある旅行日程なら見てもいいかも
    余裕がないならオススメしません

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/16(土) 08:21:01 

    モンサンミッシェル
    パリから遠かったけど素晴らしく感動した
    晴天だったし

    ヴェルサイユ宮殿は、城より庭園が忘れられない

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/16(土) 09:10:56 

    >>233
    わかる、人がいっぱいすぎて上しか見えない的な~

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/16(土) 09:12:21 

    >>262
    凱旋門て一個だと思ってたら何個もあった。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/16(土) 09:38:24 

    モンサンミッシェルはパリからバスで5時間もかかる。途中で寄るトイレも長蛇の列。世界遺産の有名地なのに国のバックアップがない感じ。電車でのアクセスも不便過ぎる。

    まぁ バス会社が儲ける為かなと思った

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/16(土) 09:48:05 

    >>269
    モンサンミッシェルは1キロメートルくらい迄 近づいた時 遠くから見える外観が圧倒的。尖塔のミカエルの金の像が光っていて そりゃきれい。内部は歴史は感じさせるがそこそこ。周りの海の景色も素敵。こんどは夜行ってみたい。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/16(土) 10:13:57 

    上海  南京東路は華やかであちこちで老若男女が踊っていて時間がゆったりと流れている感じ。地下鉄も便利。雑技団は5箇所くらいでやっていて必見。ホント 凄い。食べ物がちょっと口に合わなかった。また行きたい。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/16(土) 10:16:11 

    >>53

    ピサの斜塔に上りましたが中ももちろん傾いているので平衡感覚を失い、地上に戻ってからしばらくなんとなくふらふらしました。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2019/02/16(土) 11:02:54 

    >>31
    私もお城の中はあまり趣味が良いとは言えないな〜と思いました!笑
    中に入ったときの第一印象はしっちゃかめっちゃかって感じです。

    外観はとても素敵ですよね(´∀`*)!

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/16(土) 11:09:40 

    >>13

    近くに着いてからしばらく時計台を探したわ…

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/16(土) 11:14:27 

    札幌時計台
    すごく大きいと思ってたのに実際に見たらアレレ?とガッカリ度がすごかった。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/16(土) 13:20:37 

    >>241
    私も最近行ったけど
    一言で表せない気持ちになった…

    見た瞬間うるっときてずっと見てられるというか目が離せられなかった。

    当時のままをキープしてて、痛々しさや恐ろしさ、強さ…
    正直不謹慎ながらもよく言う廃墟フェチの気持ちもちょっと分かったような…

    あと、よく鳥が止まりにくるなって(笑)

    朝の悲しそうな空っぽな現場ドームも
    夜の恐怖を感じるの迫力のある原爆ドームも本当に色々考えさせられた。


    ぜひ近くにある爆心地とセットで見てほしい。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/16(土) 13:24:11 

    厳島神社

    ただただ神々しかった
    写真で何度も見たから一応見とくかーって感じだったけど
    生と全然違うし、これを撮っといてあとで見返そうとか、素晴らしさを伝えたくて写真に撮ってみようと
    何度も試してみて動画とかも撮ってみたけど
    全然画面には伝わらないなと思ったw

    干潮のときに鳥居くぐってみたかったけど時間の都合で出来なかった…(/ _ ; )

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/17(日) 12:35:07 

    >>189
    ギリシャ今一番気になってる!
    このコメントだけで、益々行ってみたい気が高まった!今年か来年か。。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/17(日) 19:31:21 

    >>224
    の健全さに衝撃受けた。
    私もダイエットしよ…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/20(水) 02:51:12 

    ロンドン。ゴミが散乱していて上品なスラムのよう

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/20(水) 18:59:03 

    >>266さん

    わかります!
    私も、ヴェルサイユ宮殿は庭園を見渡す景色に、この世を我が物と謳歌した人達の眺めだなぁ~って思いました。
    あと、外から建物を見て、この窓からトイレの処理、投げてたのかなぁとか(笑)
    宮殿の中は観光客が多過ぎて、展示がよく見えないし、ギラギラしてるしで、外の庭園に出たときホッとしたのを覚えています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。