-
1. 匿名 2019/02/15(金) 00:11:46
スピードが怖くてなかなかだせない+83
-0
-
2. 匿名 2019/02/15(金) 00:12:26
免許証を使うのは会員カード作るとき+211
-0
-
3. 匿名 2019/02/15(金) 00:12:30
駐車場は端っこ+126
-1
-
4. 匿名 2019/02/15(金) 00:12:46
免許証の更新が面倒くさい。+152
-1
-
5. 匿名 2019/02/15(金) 00:12:55
ゴールド免許+249
-1
-
6. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:00
久しぶりの運転で緊張しまくり、
車降りたら疲れでもうグッタリ+146
-0
-
7. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:11
車線変更は一か八か。+140
-3
-
8. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:17
ゴールド+92
-0
-
9. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:20
無駄にゴールド免許+166
-0
-
10. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:29
常にゴールド免許+123
-0
-
11. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:37
連休中にレンタカー使って速攻で高速で事故る+3
-9
-
12. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:40
+2
-32
-
13. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:45
誰かに運転関係の愚痴をこぼされても、状況がいまいち想像できないので共感しかねる。+120
-1
-
14. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:49
クレープ現象のみで走りたい+1
-21
-
15. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:58
曲がる時ハンドルどれくらい切るかわからない+86
-1
-
16. 匿名 2019/02/15(金) 00:14:09
人の車に乗せてもらう+118
-1
-
17. 匿名 2019/02/15(金) 00:14:16
更新を忘れる+0
-16
-
18. 匿名 2019/02/15(金) 00:15:11
5年に一回の更新で改正道交法を知る+86
-1
-
19. 匿名 2019/02/15(金) 00:15:28
狭い道、対向車くると焦る焦る+106
-2
-
20. 匿名 2019/02/15(金) 00:15:38
自動運転求む+111
-2
-
21. 匿名 2019/02/15(金) 00:15:39
そもそも車がない+93
-0
-
22. 匿名 2019/02/15(金) 00:15:40
転職活動で良いと思った求人に「免許持ってる人」ってあると、応募するのをためらう^^;+146
-0
-
23. 匿名 2019/02/15(金) 00:16:24
煽り運転のニュースを見て、ますます運転が遠退く+166
-1
-
24. 匿名 2019/02/15(金) 00:17:41
自動車学校のペーパードライバー講習に興味あり+191
-1
-
25. 匿名 2019/02/15(金) 00:18:04
もう運転する方法も道路交通法も覚えてないし
道路交通法なんて年々変わるから、なにして捕まるか分からん+83
-0
-
26. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:00
どうやったらエンジンかかるかも忘れた。+127
-0
-
27. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:08
運転したい気持ちはある。+131
-0
-
28. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:12
それぞれのギアの意味、エンジンのかけ方すらよくわかんないんだけどさすがにやばい?
仲間いる?+131
-1
-
29. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:13
怖いけど、運転出来るようになりたい!!!+116
-0
-
30. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:19
煽り運転なんてされたら対処しようがない
+73
-0
-
31. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:37
ミッションで取ったけど、絶対無理。+46
-1
-
32. 匿名 2019/02/15(金) 00:19:59
+29
-1
-
33. 匿名 2019/02/15(金) 00:20:07
いつの間にか、キーレス+64
-0
-
34. 匿名 2019/02/15(金) 00:20:40
免許更新の優良講習受講中に、この室内には何人のペーパードライバーがいるだろう、と予想している+77
-0
-
35. 匿名 2019/02/15(金) 00:20:59
更新の案内が早く感じる+22
-0
-
36. 匿名 2019/02/15(金) 00:21:20
どうせ乗らないから、更新する時の免許の写真は前のやつの使い回しでいいのにと思う。+66
-0
-
37. 匿名 2019/02/15(金) 00:21:25
キーワード回してエンジンかかる時に爆発したらどうしようとビビる
ハリウッド映画の見すぎなんだけど
+11
-2
-
38. 匿名 2019/02/15(金) 00:21:37
更新の時の、映像見ると、余計怖くて運転できない+57
-0
-
39. 匿名 2019/02/15(金) 00:21:39
自動運転が夢のよう+31
-0
-
40. 匿名 2019/02/15(金) 00:22:01
>>14
クリープ現象な+38
-0
-
41. 匿名 2019/02/15(金) 00:22:16
>>31
クラッチとかあったよね?エンジンブレーキとかも
+22
-0
-
42. 匿名 2019/02/15(金) 00:22:16
広いショッピングセンターとかの屋上駐車場で練習してみたことがある+68
-1
-
43. 匿名 2019/02/15(金) 00:22:59
教習車にしか慣れてない
他の車だと頭真っ白+44
-0
-
44. 匿名 2019/02/15(金) 00:23:33
誰も歩いてない!車も走ってない!自分だけの道路なら大丈夫かも知れない
+135
-0
-
45. 匿名 2019/02/15(金) 00:24:09
>>41
あったあった。自動車学校で、エンストしまくりました。坂道発進は恐怖でしかない。+7
-0
-
46. 匿名 2019/02/15(金) 00:24:11
自分が事故った妄想をする+61
-1
-
47. 匿名 2019/02/15(金) 00:24:33
人様に迷惑かけたくないから私は運転しない方がいいと思う+90
-0
-
48. 匿名 2019/02/15(金) 00:25:34
>>38
あの映像を人一倍真剣に見るのはペーパーあるあるだよね
だって、危険だし危ないよ運転なんて+43
-0
-
49. 匿名 2019/02/15(金) 00:25:53
もはや免許証は身分証明書以外の何ものでもない+84
-0
-
50. 匿名 2019/02/15(金) 00:25:56
バックで駐車するとき右にきるのか左にきるのか混乱する+102
-0
-
51. 匿名 2019/02/15(金) 00:26:34
みんなとの待ち合わせ場所に行く際、車で行く人に乗せてほしいけど言えず、密かに言ってもらえるのを待つ。+8
-3
-
52. 匿名 2019/02/15(金) 00:27:33
私ド田舎出身で今は首都圏の駅近に住んでるんだけど、
実家に帰ると足がないから、地元の友達を気軽に誘えない。
毎回車で迎えに来てもらうのも悪いし・・・昔みたいに自転車でどこへでも行ける体力もないし・・・
なので地元に帰っても家に引きこもりがちになる。
+47
-0
-
53. 匿名 2019/02/15(金) 00:28:05
免許証見たら 中型乗れるようになってた。 訳分からん。+27
-0
-
54. 匿名 2019/02/15(金) 00:28:27
坂道でブレーキ踏んで信号変わってアクセス踏む一瞬が微妙に車が下がって落ちるんじゃと不安になる
+8
-1
-
55. 匿名 2019/02/15(金) 00:29:53
ちょっとそこまでなのに車の人いるけど、危ないから歩こうよ!と思ってしまう+27
-1
-
56. 匿名 2019/02/15(金) 00:30:15
渋滞の時とか、運転を変われないから、申し訳ないと思う。+33
-0
-
57. 匿名 2019/02/15(金) 00:33:15
免許とるときは、ストレートだったのに…+51
-0
-
58. 匿名 2019/02/15(金) 00:34:21
免許とったのに、電車通勤だったから、ペーパードライバーになってしまった。+23
-0
-
59. 匿名 2019/02/15(金) 00:34:38
ペーパーだと知ってる友達はだいたい高速なら安全だから!と言って高速だけ変わってと言ってくる
正直下道で練習させてくれと思う+56
-0
-
60. 匿名 2019/02/15(金) 00:35:15
ちょっと変わって!と言われると急に緊張しだす+28
-0
-
61. 匿名 2019/02/15(金) 00:37:22
子供の送り迎えはもっぱら園バス頼み。+23
-1
-
62. 匿名 2019/02/15(金) 00:38:57
高速の合流で減速。周りの車をヒヤヒヤさせる!+19
-0
-
63. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:44
久々の運転で肩凝り。数日寝込む。+23
-0
-
64. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:45
自動運転2020年に増えると言ってたけど
本当乗ってるだけで良い車早く出て欲しいわ
今は高齢者も車ないと困るしペーパードライバーの人も
自動運転あれば乗る人増えると思う。+44
-0
-
65. 匿名 2019/02/15(金) 00:41:01
やればできる!!+9
-0
-
66. 匿名 2019/02/15(金) 00:47:19
運転後、無駄な力を入れ過ぎて足が痛い+16
-0
-
67. 匿名 2019/02/15(金) 00:50:01
免許を取ったときはキーをガチャリでエンジンをかけて、サイドブレーキは本当に「引いて」いたけど、今はどうやら違うらしい+39
-0
-
68. 匿名 2019/02/15(金) 00:50:28
試乗しに行ったら今時の車って凄いのね。
もう自動運転で良いじゃん!てくらいの安全装備…フロントガラスがスマホの画面みたいになっててメーター表示されるし、
道路標識も読み取りしてくれるから一方通行の道に間違えて進入するとブザーが鳴るとか…。
これで事故ったら逆に恥ずかしいからもう乗るの辞めたわw+20
-0
-
69. 匿名 2019/02/15(金) 00:50:33
無事故無違反+14
-0
-
70. 匿名 2019/02/15(金) 00:51:09
以前のトピに駐車が苦手で、ミニカーで駐車のシミュレーションしてるって人いてかわいいと思った
+37
-1
-
71. 匿名 2019/02/15(金) 00:52:20
運転する前に仏壇に手を合わせる。+37
-0
-
72. 匿名 2019/02/15(金) 00:54:06
私、教習通ってた頃のスニーカーを履かないと絶対運転できない…+41
-0
-
73. 匿名 2019/02/15(金) 00:54:10
>>68
何それ凄いね!近未来の車か~自動運転を信用していいのか?とまだ車に対しての怖さがある
+5
-1
-
74. 匿名 2019/02/15(金) 00:54:48
バリバリ運転してた頃が嘘のようだ+3
-2
-
75. 匿名 2019/02/15(金) 00:58:51
ゴールド免許+16
-0
-
76. 匿名 2019/02/15(金) 01:03:45
>>73
63です。そうなんです!高級車でも何でもなく軽自動車ですよ…
私、座席のシートにヒーター内蔵で座るとお尻が暖かくなる事すら知りませんでした。+13
-0
-
77. 匿名 2019/02/15(金) 01:14:30
運転以前に方向音痴。
当然、ナビに従う程の心の余裕など無い+10
-0
-
78. 匿名 2019/02/15(金) 01:40:25
帰省したときに親に助手席乗ってもらって田舎の空いてる道で復習(笑)+9
-0
-
79. 匿名 2019/02/15(金) 02:20:42
あれ?あの標識なんだっけ?って一瞬考える+17
-0
-
80. 匿名 2019/02/15(金) 02:23:02
>>67
私の時代は、手回しで窓を開けるスタイルだったよ。
踏切渡ったらハンドルくるくるするのこわい
+15
-0
-
81. 匿名 2019/02/15(金) 02:45:33
どっちがエンジンとアクセルか分かんない
ギアとか一つ一つ確認して乗らないと冗談抜きで事故りそう+22
-0
-
82. 匿名 2019/02/15(金) 03:34:51
免許ある?車はー?と言われるとドキドキする
ペーパーと思われた瞬間馬鹿にされる
近所の奴らにも車無いしいつも徒歩かチャリだから私が頭悪い扱い
身分証として使ってるが返納しようかな考えてる
私の愛車は自転車+31
-0
-
83. 匿名 2019/02/15(金) 04:01:37
もし自分が運転できたら、今の人生より7倍ぐらい楽しくて便利だっただろうなと妄想してる+25
-1
-
84. 匿名 2019/02/15(金) 05:47:45
>>8
>>9
>>10
+8
-0
-
85. 匿名 2019/02/15(金) 06:27:32
我が家の駐車場、30㎝だけ塀に寄せればもう一台停められる。でも一台しか無いから寄せずに停めている(ダンナが)。
旦那がいない時にお隣が来客が来るから車を停めさせてくれと言ってきた。
私に30㎝ズラせと?!無理!!
+34
-1
-
86. 匿名 2019/02/15(金) 06:36:17
右折はしない笑+9
-1
-
87. 匿名 2019/02/15(金) 06:40:22
DとRとP以外のギアの意味と必要性が分からない+19
-0
-
88. 匿名 2019/02/15(金) 06:45:08
毎日運転する旦那が普通の免許なのに、私がゴールド免許で優良ドライバーってなんだか世の中世知辛いなと思う。
事故を起こす確率は遥かに私の方が上なのに。+36
-0
-
89. 匿名 2019/02/15(金) 07:29:00
親がペーパードライバーだと、子供に免許を取らせないという暴挙に出る場合がある
我が家がそれでした
何とか取りましたけどね
+0
-0
-
90. 匿名 2019/02/15(金) 07:30:02
一般道の車線変更
高速道路
とかマジで恐ろしい
+17
-0
-
91. 匿名 2019/02/15(金) 07:30:55
ジジババだと、嫁の車をタクシー代わりに利用する
+5
-0
-
92. 匿名 2019/02/15(金) 07:32:09
助手席で寝る
+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/15(金) 07:35:22
今、アラフォーにして教習所行ってます。
今の車は性能が良く、ナビもあるのに教習所は昔ながらのセダンにナビ無しでコースを覚えないといけない。
教習所も現代的になってほしい。
免許とってすぐセダン乗らないよ(TT)+14
-0
-
94. 匿名 2019/02/15(金) 07:35:32
>>82
私に至っては自転車に乗るのも危うい。
徒歩万歳\(^o^)/+4
-0
-
95. 匿名 2019/02/15(金) 07:40:19
脳内シュミレーションは 十二分に出来てるから
脳内だけでは すごい優良ドライバー+10
-0
-
96. 匿名 2019/02/15(金) 07:43:54
アクセルとブレーキはどっちがどっちだっけ?+10
-0
-
97. 匿名 2019/02/15(金) 07:47:23
捨て左折の意味がわかってない+11
-0
-
98. 匿名 2019/02/15(金) 07:48:05
道路に書いてあるスピードどおりに走る
空気は読めない+33
-0
-
99. 匿名 2019/02/15(金) 07:49:07
高い身分証明書になったなぁと思う
35万かかった。+29
-0
-
100. 匿名 2019/02/15(金) 07:51:33
ペーパー歴15年。車買ったのでもうすぐペーパー卒業します。まずガソリンスタンドまで運転していけるのか私…💦+16
-0
-
101. 匿名 2019/02/15(金) 08:21:27
教習であれだけ叩き込まれた「巻き込み確認」すっかり忘れた。+6
-1
-
102. 匿名 2019/02/15(金) 08:27:33
教習の時は、ポールを目印にする事だけに集中してたから、たまたま駐車できた。
実際はポールなんて無いしバックで駐車とかどーすんの??運転できても駐車出来ないからペーパーで良いや。諦めた。+24
-0
-
103. 匿名 2019/02/15(金) 08:45:38
ガソスタでの操作や作法が分からない+15
-0
-
104. 匿名 2019/02/15(金) 08:49:33
>>26
今はボタン一つでかかる車があるから大丈夫+10
-0
-
105. 匿名 2019/02/15(金) 08:52:29
曲がる時など、どこを見てたらいいかわからない
………私です+18
-0
-
106. 匿名 2019/02/15(金) 09:27:49
このトピ笑う(笑)+3
-4
-
107. 匿名 2019/02/15(金) 10:30:38
曲がる時、自分の目が信じられず何度も安全確認してしまう。
+18
-0
-
108. 匿名 2019/02/15(金) 10:44:13
居眠り運転で事故とか聞くとあんな緊張感のある乗り物で!?!?と思うのは私だけでしょうか。+27
-0
-
109. 匿名 2019/02/15(金) 11:46:25
高速道路で死神が見えるレベル+7
-0
-
110. 匿名 2019/02/15(金) 11:56:12
久々に運転して無事に帰宅できた瞬間、
「自分は生きてる!」って実感が半端ない。
私、嬉し過ぎて叫ぶ時あるわ。+16
-0
-
111. 匿名 2019/02/15(金) 13:19:33
助手席にもブレーキがある教習車みたいな車が欲しい。+16
-0
-
112. 匿名 2019/02/15(金) 13:36:00
いつか運転しなきゃとは思っている+8
-0
-
113. 匿名 2019/02/15(金) 14:07:22
ゴールド免許になってたのに運転し始めて一年未満で一日講習を受ける…。サヨナラゴールド+4
-0
-
114. 匿名 2019/02/15(金) 14:07:43
>>100 私もペーパー歴10数年で月曜日に納車です。ペーパー講習は2回受けたけど不安(*_*)+7
-0
-
115. 匿名 2019/02/15(金) 14:09:28
サイドブレーキのマークをリンゴちゃんマークと思って一年以上サイドブレーキのまま運転してた。+7
-0
-
116. 匿名 2019/02/15(金) 15:58:23
>>115
よく故障しなかったね!
リンゴちゃんてwwww+9
-0
-
117. 匿名 2019/02/15(金) 16:01:40
久々に運転して、交差点の信号が赤に変わり、
先頭だった時の緊張感半端ない…
+15
-0
-
118. 匿名 2019/02/15(金) 17:05:25
後ろから救急車が来るとどうしていいのか分からない。+8
-0
-
119. 匿名 2019/02/15(金) 18:27:15
駐車スペースで曲がってる+6
-0
-
120. 匿名 2019/02/15(金) 19:28:53
どっちがブレーキでどっちがアクセルかわからない+6
-0
-
121. 匿名 2019/02/16(土) 00:11:11
ペーパー歴10年ですが、運転せざる得ない状況になり、最近特訓中です。
曲がる時や下り道が怖くて、ブレーキ踏みながら運転してたら後ろの車にクラクション鳴らされた。
ブレーキって踏み続けるのはダメなんでしょうか。
免許取ったのに、色んなことを殆ど忘れて無免許と同じ状況です( *_* )+1
-0
-
122. 匿名 2019/02/16(土) 03:19:05
>>116さん
はい 自分でもそう思います。ずーっとそれでバリバリバリ飛ばしまくってました。懐かしい思い出です。
+1
-0
-
123. 匿名 2019/02/16(土) 09:43:17
ペーパー歴で干支一周してしまった。。
不便な場所に家を買って子供が産まれたから、もう運転せざるを得なくなってきたけど、大通りに出るまでの道が狭すぎて本当恐怖😱💦
すれ違うときに一度壁にぶつけてしまったし。
恐らく幼稚園は車で送り迎えになるから、今から考えるだけで心臓バクバクする。+4
-0
-
124. 匿名 2019/02/16(土) 15:12:41
>>123
園バス無いか、まだ乗れる年齢じゃ無いのかな?
無理せずチャリでも良いのでは?
ウチの園、けっこう遠くからでも自転車送迎ママ多いですよ。
雨の日もチャイルドシートに被せるシートがあるし、何より運動になるw+4
-0
-
125. 匿名 2019/02/16(土) 18:37:41
>>121
ペーパー歴20年で昨年運転を始めた40代主婦です。
何もないところでブレーキをかけると、後ろの車は「何だ?どうしてブレーキかけるの?」って思って、事故起こさないために主さんと同じようにブレーキをかけなくてはいけなくなります。
信号とか、前の車が右左折する時、歩行者が横断する時ならブレーキも必要ですが、あまり踏み過ぎると後続の車の人が困ってしまいますよ。
運転に慣れるには、ペーパードライバー講習を受けて自信をつけるのも良いと思います。
自宅まで来てくれる教官もいますよ。+4
-0
-
126. 匿名 2019/02/16(土) 18:40:14
対向車が大型ダンプカーだった時は恐怖で左に寄り過ぎる。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する