-
1. 匿名 2019/02/14(木) 17:49:44
新ドラえもん 最初は違和感ありまくりで抵抗がありましたが最近ドラえもんにハマっている子供につられて見ているうちにめちゃくちゃ好きになり毎週何作もレンタルして子供と楽しく見ています
+49
-22
-
2. 匿名 2019/02/14(木) 17:50:39
今でも違和感ありまくり
やっぱりドラえもんは大山さん+108
-48
-
3. 匿名 2019/02/14(木) 17:50:44
のぶよー!+91
-17
-
4. 匿名 2019/02/14(木) 17:51:28
ドラえもんの性格まで変わってしまって
( ´;ω;` )+128
-10
-
5. 匿名 2019/02/14(木) 17:51:53
ガルちゃん民は、ほぼのぶ代さん世代だよね+81
-4
-
6. 匿名 2019/02/14(木) 17:52:23
昔は優しいドラえもん
今はせっかちで小うるさいけど憎めない感じ。+94
-7
-
7. 匿名 2019/02/14(木) 17:52:30
ドラタイム+20
-3
-
8. 匿名 2019/02/14(木) 17:52:35
新しいことをなかなか受け入れられないのは、年取った証拠
私は今のドラえもんも好きよ。
子供と毎週見てます(^^)+63
-31
-
9. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:00
原作読めば新ドラえもんが好きだなんて口が裂けても言えないよ+42
-17
-
10. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:31
>>8
なにあんた+17
-16
-
11. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:35
>>8
すでにドラえもんを見る年齢じゃないからね+2
-12
-
12. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:38
のび太がただのクズになった。+84
-7
-
13. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:43
何歳以下から新をみてる世代なの?+4
-2
-
14. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:56
>>4
でもこっちのが原作に近いからね+63
-3
-
15. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:03
新しいドラえもんも悪くないけど、大山さんのドラえもんにはあった母性が消えたと思う+79
-6
-
16. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:04
>>8
「自分は違う」病+10
-10
-
17. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:07
今のドラえもん、キンキン声で頭痛くなる+39
-13
-
18. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:36
わさび、人に何を言われようと今はあなたがドラえもんだよ+103
-22
-
19. 匿名 2019/02/14(木) 17:55:09
+1
-14
-
20. 匿名 2019/02/14(木) 17:55:15
ようやく見慣れてきた。新・ドラえもんのオリジナルの話は、ん?となることもあるけど。+24
-2
-
21. 匿名 2019/02/14(木) 17:55:30
のぶ代派なのは分かったから
新ドラえもんが好きな人ってトピに
わざわざのぶ代派ですって人は来なくていいよ+77
-10
-
22. 匿名 2019/02/14(木) 17:55:40
仕事上、毎日ドラえもん見てたら慣れたよ!
慣れてないって言ってる人はドラえもんそんなに見てないんじゃない?+78
-5
-
23. 匿名 2019/02/14(木) 17:56:12
水田わさびはカープ女子(笑)+3
-8
-
24. 匿名 2019/02/14(木) 17:56:33
スネ夫はあんまり変わってない気がする+12
-2
-
25. 匿名 2019/02/14(木) 17:57:04
ガルちゃんの年齢層からして新の方が好きな人は殆どいなそう+19
-1
-
26. 匿名 2019/02/14(木) 17:57:59
最近まで毎週やってる絵コンテ?の人が韓国人だったよね?なんか背景と合ってないなーって思ってた。
日本人になってから違和感消えた。+7
-3
-
27. 匿名 2019/02/14(木) 17:58:05
>>21
いいじゃないかぁぁ+8
-6
-
28. 匿名 2019/02/14(木) 17:58:07
新になってからのドラえもんの映画が面白くない+42
-4
-
29. 匿名 2019/02/14(木) 17:58:12
ドラえもんには慣れたけど、のび太の部屋を変えないで+19
-3
-
30. 匿名 2019/02/14(木) 17:58:41
大山ドラはエロが多かった
毎週、お風呂シーンをのぞいちゃって
きゃーのび太さんのエッチーてなもんだ
新しいのはエロが減った。時代か+36
-1
-
31. 匿名 2019/02/14(木) 18:00:20
子供が見てなかったら、
今のは受け入れられなかったかもしれないけど・・。
もうすっかり慣れた。
+40
-1
-
32. 匿名 2019/02/14(木) 18:01:04
+26
-1
-
33. 匿名 2019/02/14(木) 18:01:30
>>30
そもそも原作にのび太さんのエッチて台詞は一回も出てこないし+10
-4
-
34. 匿名 2019/02/14(木) 18:02:20
>>32
ジャイアンはキス顔してるの?+10
-0
-
35. 匿名 2019/02/14(木) 18:02:24
なんか作画が映画のものに近くなった気がしたけど気のせい?+5
-0
-
36. 匿名 2019/02/14(木) 18:03:58
>>15
漫画のドラえもんは
母性てより
一緒にバカやれる同年代の友達て感じだから
あれは大山時代が改変してる+40
-1
-
37. 匿名 2019/02/14(木) 18:04:32
新って今のドラえもん?子供と良く見てるし、劇場版見て泣いたりもしてます。子供の頃はのぶ代さん世代でしたが、どっちもいいよね~。+27
-0
-
38. 匿名 2019/02/14(木) 18:05:08
ドラえもんがどんどんスリムになってってる?笑+23
-0
-
39. 匿名 2019/02/14(木) 18:05:59
旧ドラえもんを観ると懐かしくなるけど、新しい声に違和感無くなった。
ドラえもんやその他のキャラクターの声を思い浮かべると、今の声が浮かぶようになった。+37
-0
-
40. 匿名 2019/02/14(木) 18:06:08
主です。トピ立って嬉しいです。
私は35歳で大山のぶ代さんのドラえもん世代ですが、新しいドラえもんも何回も見ていると違和感がなくなり映像の綺麗さも相まって(見比べると単純に見やすい)新ドラえもんも大好きです。
細かすぎて伝わらないかもしれませんが、私はスネ夫役の声優さんがイケメン風の声を出す時に若干スネ夫を低い震え声にするところが好きです。
+40
-0
-
41. 匿名 2019/02/14(木) 18:06:41
>>8
なにあんたWW+1
-8
-
42. 匿名 2019/02/14(木) 18:07:14
トピズレばっか。
大山のぶ代さん派の人ってうるさいよね。+22
-13
-
43. 匿名 2019/02/14(木) 18:08:16
来月の映画のルカって男なの女なの+0
-0
-
44. 匿名 2019/02/14(木) 18:08:58
新ドラメンバー、千秋だけを抜いて皆ぴったりハマってる
ジャイアンの声優さんは番組でナレーターもしててすごく聴きやすい+27
-0
-
45. 匿名 2019/02/14(木) 18:09:36
>>38
こうなるのかな?+29
-0
-
46. 匿名 2019/02/14(木) 18:10:55
新声優はいいと思ってるけど顔芸の演出が大袈裟に走ってるのが気になる。観るのは子供だからリアクション大きいほうがわかりやすいんだろうけど+2
-0
-
47. 匿名 2019/02/14(木) 18:11:11
新しいのび太、歌声は好き+6
-5
-
48. 匿名 2019/02/14(木) 18:11:59
千秋のドラミちゃんは本当にゾワゾワする+25
-0
-
49. 匿名 2019/02/14(木) 18:12:00
キャラの性格が変わってるから違和感があるんだよ
ジャイコがのび太にはもったいないくらいに良い子になってて、しずかちゃんはわがままになった
未来変えなくてもジャイコでいいじゃないか…
+7
-4
-
50. 匿名 2019/02/14(木) 18:12:57
>>46
なまあたたかい目?
ウケたからか知らんけどしつこいよね+2
-0
-
51. 匿名 2019/02/14(木) 18:14:10
旧ドラはまさに面倒世話焼きロボット=親
新ドラは一緒にバカをやったりするロボット=友達+5
-0
-
52. 匿名 2019/02/14(木) 18:14:56
>>21
ええじゃないかぁぁ+0
-3
-
53. 匿名 2019/02/14(木) 18:15:37
原作ファンからしたら声とかより、アニオリが多いのが一番受け付けない
+4
-0
-
54. 匿名 2019/02/14(木) 18:17:05
>>9
今のドラえもんの方が原作を尊重してるし、藤子F先生が亡くなってからのぶ代終盤までのドラえもんの方がひどいけど。+29
-4
-
55. 匿名 2019/02/14(木) 18:18:34
のぶ代の方が良い〜今のドラえもんは嫌〜とか言ってるおばさんって結局若年層に年上アピールしてマウント取りたいだけでしょ?+8
-4
-
56. 匿名 2019/02/14(木) 18:19:03
私も小さい時からずっとドラえもん大好きで、30になった今でも大好きで毎週みてます。
来月妹と映画みてきます!+9
-0
-
57. 匿名 2019/02/14(木) 18:21:42
声優交代が2005年か。その年に生まれた子ども達は今中学生だね。+6
-0
-
58. 匿名 2019/02/14(木) 18:23:25
わさびさん世代です。
もしまた声優交代して三代目のドラえもんが放送されてもわさびさんの方が良かった!なんて言っちゃう人にはなりたくないかな…
のぶ代さんの方が良かったとか言ってる今の老害みたいに(笑)+28
-6
-
59. 匿名 2019/02/14(木) 18:25:10
しずかちゃんのこの台詞は今の方が合ってると思う。+20
-0
-
60. 匿名 2019/02/14(木) 18:26:07
ドラえもんの性格やキャラポジションや、スネ夫の身長やしずちゃんの髪色や服装、ジャイアンの顔など、絵柄やキャラは実は新の方が原作に近いんだよね
新の映画だけは原作とかけ離れてしまってるけど+7
-0
-
61. 匿名 2019/02/14(木) 18:26:59
はーい。
昔の方はネットリした喋りが気になって映像に集中できない。
わざわざ好きな人に聞いてるのに、これは違う!って否定してくる辺り昔の人の価値観だなぁと思う。
+11
-3
-
62. 匿名 2019/02/14(木) 18:29:12
感動するシーンをあからさまに入れてくるから未だ苦手。昔は無常さもあったのが良かった。バギーちゃんとかリルルとか
+4
-0
-
63. 匿名 2019/02/14(木) 18:29:35
のぶ代さん世代ですが、新しいドラえもんも好きです。+20
-2
-
64. 匿名 2019/02/14(木) 18:30:50
ドラえもんの前で争うのはよそうよ!
何度も言おう!どっちも大好き!ドラえもんだもん!+9
-0
-
65. 匿名 2019/02/14(木) 18:31:49
>>55
マウントではなく頭固いんだと思う
嫁のすることは何でも意地でも認めない姑みたいに
私はのぶ代さん世代だけど、主さん同様子供と見ているうちにわさびさんの声にも馴染んだよ+10
-1
-
66. 匿名 2019/02/14(木) 18:36:59
>>57
そっか、もう14年も経つんだね+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/14(木) 18:42:25
大山ドラの後半はスタッフが暴走して酷い内容だったし東京プリンやKONISHIKIの歌なんか最低だった。
原作の漫画が1番好きだけど水田ドラも気にしないで観てる。
ただ水田ドラの劇場版は新魔界大冒険以外全部駄作だけど。
+19
-3
-
68. 匿名 2019/02/14(木) 18:53:26
原作・新ドラは「親友(ちょっと悪友)」で
旧ドラは「保護者」ってよく言われるね
どっちも良さがあると思う+12
-0
-
69. 匿名 2019/02/14(木) 18:53:45
のび太のクズさに気づいてからはドラえもん見てないな...
+4
-3
-
70. 匿名 2019/02/14(木) 18:57:41
やっぱり大山さんの声で育ったから旧ドラの方に思い入れがあるけど、
主題歌は新ドラの方が好き
「夢をかなえてドラえもん」だっけ
「僕の心にいつまでも輝く夢」っていうフレーズ、
大人になってもドラえもん見てる自分に刺さるw+16
-0
-
71. 匿名 2019/02/14(木) 19:03:21
わたしは昔も今も知ってるけどもう10年以上なるんだから今もまだ昔の~とかいってる人しつこいとおもうわ+9
-0
-
72. 匿名 2019/02/14(木) 19:04:50
昔のドラえもんは優しさの中にきびしさもあったよね。
今のドラえもんはただただやさしいだけ。みたいな。
でももう今のドラえもんの声のほうが可愛いな。って思うようになった+12
-0
-
73. 匿名 2019/02/14(木) 19:05:58
34歳で大山さん世代だと思うけど最近見てるけど楽しんで見てるよ
昔は良かったなら昔の見たらいいんじゃないと思ってる+12
-0
-
74. 匿名 2019/02/14(木) 19:06:41
>>70
分かります!私もオープニング曲大好きで暗記して歌えるようになったので、ご機嫌な時につい歌っちゃう+8
-0
-
75. 匿名 2019/02/14(木) 19:08:45
私も最初はのぶよの声じゃないドラえもんなんて...って思ってたけど、子供と一緒にみるようになったら新宿ドラ可愛いしすっかり慣れたよ。
映画も感動するし面白いよ。ドラえもんが変わって大分経つのにいまだに文句言う人は今のドラえもんをたいして見ずに否定してるんじゃない?+18
-0
-
76. 匿名 2019/02/14(木) 19:09:52
>>75です
新宿ドラ✖️
新ドラ◯+5
-0
-
77. 匿名 2019/02/14(木) 19:11:25
ど素人が上から目線で申し訳ないですが、2005年の放送開始からしばらくはのび太、ジャイアンの声優さんが不安定な感じがしてたけどもう14年も経つとすっかりそのキャラクターとして安定して逆に今は上手だなぁ〜って関心する。+17
-0
-
78. 匿名 2019/02/14(木) 19:11:49
子どもアニメに常識は求めても教育まで求めてないから子どもが楽しんで見てるならいいかなあと思う+7
-0
-
79. 匿名 2019/02/14(木) 19:13:03
わたしものぶ代世代だけど
たまにアメトークとかで昔のドラえもん流れると
あれ?こんなんだっけ!って思うくらい
わさびさんのドラえもんの方が好きになってる+24
-1
-
80. 匿名 2019/02/14(木) 19:13:10
>>4
むしろ原作に忠実やっちゅーねん+14
-1
-
81. 匿名 2019/02/14(木) 19:15:20
声優さん一斉にガラッと変わったから当初は全然受付なかったけど、今はもうすっかり見慣れたし聞き慣れたな〜新ドラえもんたいして見たこと無い人しか文句言ってない気がする+8
-0
-
82. 匿名 2019/02/14(木) 19:16:23
のぶ代世代だけど今のドラえもんのほうが好きかな
それよりのび太のだめっぷりに腹が立つ~
子供が好きだから見てるけどもっと努力しろよ…すぐに諦めるなよ…調子こいてジャイアンからかうなよ…といつもストレス感じるw+12
-1
-
83. 匿名 2019/02/14(木) 19:22:47
子供と一緒に新しいドラえもん見てたら好きになったよ!
映像は綺麗だし、コロコロ表情の変わるドラちゃん可愛い。
+9
-0
-
84. 匿名 2019/02/14(木) 19:22:49
>>58
煽ってるあなたが老害じゃん
声優と同じ世代だと1974年 8月4日(44歳)今年45歳の世代でしょ
凄く年上だし老害だよ(笑)+1
-10
-
85. 匿名 2019/02/14(木) 19:23:55
老害
マウント
こんな言葉で反論しなくても今のドラえもんも面白いよでいいじゃん+3
-4
-
86. 匿名 2019/02/14(木) 19:29:39
なんだ
老害予備軍の集まりトピだった+7
-0
-
87. 匿名 2019/02/14(木) 19:36:49
>>76
新宿ドラ、シティーボーイっぽくてかっこいい+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/14(木) 19:42:45
新ドラの映画しばらく面白くなかったけど、カチコチは面白かった。ポスターが良かった。+5
-0
-
89. 匿名 2019/02/14(木) 19:55:09
どっちかというとガルちゃんで新褒めてる人はわさびさんと同世代のおばさん世代が多いよね
子供と見て好きになったーって人
40代が年下のドラえもん世代に向かって老害老害言ってんのブーメランでマイナス付いてて草+0
-5
-
90. 匿名 2019/02/14(木) 19:58:50
老害とかさ、自分は年取らないつもりなのかな?
新どらの声優さんもプチ整形だの若返りだの必死の若作りおばあさんだけど
同じつもりでいつまでも若いつもりなのかな?
不細工なのに若さまで失ったら終わりだもんね+0
-6
-
91. 匿名 2019/02/14(木) 20:13:19
毎日子供と見てたら、自分が小さいころあれだけ大山ドラ見てたはずなのに昔のドラえもんの方に違和感かあるよ。
今のドラえもん可愛いよ😙+24
-0
-
92. 匿名 2019/02/14(木) 20:26:31
>>58
いいや世代交代したら必ず「わさびドラ達はよかったのに…」と書くようになるよ+7
-4
-
93. 匿名 2019/02/14(木) 20:37:48
まだ、のぶ代とか言ってるやついい加減ウザい。+9
-1
-
94. 匿名 2019/02/14(木) 20:47:47
アラサーですが、新ドラえもんのほうが好きだししっくり来る。
子供と一緒に毎週見てます。+3
-0
-
95. 匿名 2019/02/14(木) 20:59:02
のぶ代ドラも
わさドラも
どっちも好き!
私はドラえもんが好きだから!!+9
-0
-
96. 匿名 2019/02/14(木) 21:09:36
トピの最初の方のコメントがアンチばかりで悲しいです…今のドラえもん好きな人って書いてあるのに。
昔の方が良かった・違和感あると行ってる人は、必ず今のドラえもん見てない人。
今のドラえもんになってから約15年程経つのに、いつまで新旧言ってるの?
今の子供達や、今のドラえもんを見ている人にとっては最高のドラえもんだと思います!
私はどちらのドラえもんも大好き!+13
-0
-
97. 匿名 2019/02/14(木) 21:13:40
ここ見てたら懐古厨って本当に新しいものを受け入れられないんだなって思った。今の子供たちのドラえもんを否定しないでよ。私は歳とっても新しいものを否定するおばちゃんにだけはなりたくないな…+11
-0
-
98. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:25
ドラえもんのアニメだけ圧力かけられて大人の汚い事情で旧アニメが完全に封印されてる
ガルちゃん芸能界の闇、闇、騒ぐ割にアニメの闇はスルー?
元水商売だからお偉いさんに取り入るのうまそうなおばさんだよね
10代の芸能人を性格悪い!ブス!ブス!叩きまくる老害が多いガルちゃん()+0
-4
-
99. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:45
でも私男だったらのぶ代さん派の人と結婚したいかもな~、14年よ?自分死んでもずっと好きでいてくれそう、情が深い。私ですか?すっかり慣れてがんばらないと思い出せない級です。+0
-5
-
100. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:46
+0
-4
-
101. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:07
のび太の宝島、最高に面白かった。
映像がすごく綺麗だったし、ドラえもんとのび太の友情に感動した。今年の映画も楽しみにしてる!+12
-1
-
102. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:50
去年の「のび太の宝島」めっちゃ面白かったなぁ😆今年の「月面探索記」見に行こうかな😃+6
-0
-
103. 匿名 2019/02/14(木) 21:27:13
橋本環奈ちゃんにドラえもんの声してほしい!!!+0
-4
-
104. 匿名 2019/02/14(木) 21:32:35
私おばさんだけど、新ドラえもんにはあれではまったんだわ、のび太の生まれた日の写真がなくてね、パパのスケッチがたくさんあるエピソード。うちも当時子供生まれたばっかりで貧乏で、デジカメだけ必死にがんばって用意したから、号泣してもうた。誕生日スペシャルほんとに好きやわ~(´∇`)+5
-0
-
105. 匿名 2019/02/14(木) 21:32:55
新ドラ見てないや。でもアンチではないよ。
嫌いで見てないんじゃなくて、変わった時に勇気でなくて見れなくて、そのまま14年経っちゃった感じ。
だから、Netflixとかで今のバージョン配信されててもつい癖で昔の大長編とか見ちゃってる。
ドラえもん好きなのに勿体無いことしてるなと思う。
今からでも遅くないし、見てみようかな。
両方楽しめたら、それが一番いいよね。+6
-0
-
106. 匿名 2019/02/14(木) 21:35:46
新ドラえもんのオープニングいいわ〜45のうちの旦那も最初はアンチって感じだったけど今は新ドラえもん見て笑ったり、楽しんでます。オープニング曲も覚えてみんなで歌ったりしてる。+5
-0
-
107. 匿名 2019/02/14(木) 21:37:32
ドラえもんの声優が変わったとき小学生だったんだけど、ショックが大きすぎて本気で落ち込んだ。
それ以来ドラえもん見れなくなった。
でも今のドラえもんの声も大分定着してきたよね。
わさびさん、いろいろ言われてきたと思うけど、すごいなぁと思う。
+8
-0
-
108. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:50
でもどこかで声優さんを一新しないと継続は無理だったよね。
旧ドラのメインキャストも亡くなられたり、存命でも声の老化が顕著だもの。
デジタルハイビジョン放送に合うキャラクターデザインと原作回帰の方向性は間違ってなかったと個人的には思ってる。+16
-0
-
109. 匿名 2019/02/14(木) 21:44:55
>>75
新宿ドラ見てみたいw
ドラえもんがホストかな+3
-0
-
110. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:33
>>106
わかります!
うちの旦那40で、しばらく新ドラ見もしないでアンチしてたんだけど、たまたま金曜に早く帰れた日、初めて聞いて泣いてたw汚れた世間から帰ってきて不意打ちだったみたいw
+7
-0
-
111. 匿名 2019/02/14(木) 21:53:24
のぶ代さん世代だけど 今の声最初から違和感なかったよ 逆に久々にのぶ代ドラの声聞くとイラッとする(以前はそう思ってなかったのはずなのに) もう私のなかではわさびさんがドラえもん+7
-1
-
112. 匿名 2019/02/14(木) 22:12:13
>>84
>>89
>>90
>>100
必死すぎ
+2
-0
-
113. 匿名 2019/02/14(木) 22:42:19
+1
-0
-
114. 匿名 2019/02/14(木) 22:42:52
水田わさびさんは最初から上手かった。ただ我々が大山のぶ代さんの声を聞き馴染みすぎてただけ。今はドラえもんを思い出すと水田わさびさんの声で再生される。+18
-0
-
115. 匿名 2019/02/14(木) 23:14:15
わさびさんのドラえもんはただただかわいい。
イラストも変わったのもよかったよね。
前のドラえもんで声優だけ代わってたらたぶん合ってない。
そしていまのドラえもんにのぶ代の声も合わない。
+11
-0
-
116. 匿名 2019/02/14(木) 23:51:54
>>58
実はわはびさんは四代目らしいですよ。
のぶ代さんの前に二人の声優さんが演じてて、そのうちの1人が野沢雅子さん!+4
-0
-
117. 匿名 2019/02/14(木) 23:59:03
>>116
ええ~!?豆やわ!野沢さん、ドラもドラもだったなんて!
+3
-0
-
118. 匿名 2019/02/15(金) 09:55:52
>>111
私おばちゃんですけどのぶ代さんのドラえもんもわさびさんのドラえもんも大好きです。両方かわいい。
時代の移り変わりを感じますね。絵柄も今風になって、カラフルでポップな雰囲気がわさびさんのかわいい声によく合ってると思います。
みんな違ってみんないい。+4
-0
-
119. 匿名 2019/02/15(金) 09:59:36
新ドラえもんの、誕生日スペシャルで銀行強盗したロボットとドラえもんの中身が入れ替わっちゃう話が好き。悪人だった筈のロボットが、最後ドラえもんに「お前が羨ましい」って言う所にのび太くんとドラえもんの絆を感じたなー+4
-0
-
120. 匿名 2019/02/15(金) 10:11:30
今の方がしずかちゃんが可愛いし
ドラえもんが説教臭くなくて好き
のぶ代世代だけど子どもと見てるから
モヤっとしない新ドラの方が気に入ってる
前のはのび太の声優さんが上手かった+6
-0
-
121. 匿名 2019/02/15(金) 10:40:09
ジャイ子ちゃんの声だけは旧の方が良かった。+5
-0
-
122. 匿名 2019/02/15(金) 11:43:02
今のドラえもんの方が好き+3
-0
-
123. 匿名 2019/02/15(金) 14:16:27
劇場版も原作に忠実に作ってくれたらいいんだけどな。劇場版は昔の方が良い。
キャラクターデザインは今の方が好き。声は昔のも今のもそれぞれどっちも好き。+4
-0
-
124. 匿名 2019/02/15(金) 16:10:27
アミューズと
なぜかなかよし
ドラえもん+1
-0
-
125. 匿名 2019/02/15(金) 16:22:16
久しぶりに見たけど蛍光色みたいな色の使い方だよね?変わったよね?!目にきつい+1
-0
-
126. 匿名 2019/02/15(金) 16:34:21
どらちゃんの声は慣れたけど
のび太くんの声が高すぎる
不快レベル
全体的に声が似てて誰が喋ってるのかわからない+1
-2
-
127. 匿名 2019/02/15(金) 17:24:27
千秋のドラミちゃんはお兄ちゃんよりしっかりした包容力のある妹っていう性格が感じられず、私!わたし!って自己主張が見えるなあ
有名人だから使ったんだろうか
でもジャイアンのママはピンクの電話だけどしっくり来ていると思う+3
-0
-
128. 匿名 2019/02/15(金) 17:28:18
キャラデザインは原作に近いので今の方が好き。ただなんで出木杉くんだけ吊り目なんだろう
声は、ドラミちゃんが似合わないと思う。
あとのび太のママの声がなんか騒がしい感じで苦手。昔の方がユーモラスだった。+5
-0
-
129. 匿名 2019/02/15(金) 17:31:35
絵が原作寄りで好きだ。特にジャイアン。
でも映画版の癖のある時の作画は苦手。やたら動きに特徴つけたりするあれ。目がキラキラしていたり。+3
-0
-
130. 匿名 2019/02/15(金) 18:08:01
>>121
ドラミちゃんも旧の方がいい
千秋には悪いけど+3
-0
-
131. 匿名 2019/02/17(日) 13:29:05
>>82
いじめられたときは頼っていいと思う。
+1
-0
-
132. 匿名 2019/02/18(月) 12:31:29
声優変わるずっと前からドラえもん見てきて映画のビデオとDVDも全部持ってるけど新の映画も最近は良くない?
人魚や巨人伝あたりの頃は微妙だったけどひみつ道具博物館や宝島は良かったし日本誕生は新の方が好き+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する