ガールズちゃんねる

彼氏、夫に話すべきか話さないべきか判断してもらうトピ

138コメント2019/02/24(日) 07:13

  • 1. 匿名 2019/02/13(水) 23:28:57 


    彼氏の母親に
    元カノと別れた理由や、「ぶっちゃけ私は○○ちゃん(彼氏の元カノ)好きだったなぁ」

    と言われました。


    自分を否定されているような感じがして相当へこみましたが…
    彼氏に言って母親との関係が悪くなるなんてことがあっても可哀想だし…と悩んでおります。

    これは言うべき?言わないべき?

    言うか言わないか悩んでいることを
    ガル民に判断してもらいましょう!!!

    +458

    -3

  • 2. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:10 

    私そんなこと義母に言われたら旦那に言って義母と縁切る宣言する

    +871

    -8

  • 3. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:19 

    >>1
    なんだその母親!
    私なら彼氏に話すかな。
    そんでその時の言動によっては別れる。

    +1007

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:37 

    整形してること

    +21

    -69

  • 5. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:39 

    我輩はイボ痔である

    言う プラス
    言わない マイナス

    +53

    -167

  • 6. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:43 

    絶対言う。
    そこで彼氏がどう対応するかで結婚した時の想像もつくよね。

    +855

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:46 

    旦那に内緒で今シーズン買ったコート5着。
    更に明後日もう一着届く。
    言わないと着れないなーと悩んでる。

    +28

    -80

  • 8. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:58 

    彼氏なら言わない

    旦那なら言う

    +278

    -39

  • 9. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:03 

    彼氏のお母さん失礼だね
    これで結婚したら相当な姑になりそう

    +761

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:17 

    元彼が大金持ちなこと

    +7

    -59

  • 11. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:20 

    >>1
    彼氏にっていうか彼氏母に「バカにしてるんですか?失礼じゃないですか?」って言う

    +438

    -20

  • 12. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:27 

    後々のことを考えて言った方が良いかも。彼氏に言った後に彼氏があなたに何を言うかで彼氏の人柄や親子関係がわかると思う

    +343

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:36 

    それは彼氏の母親がデリカシーがなさすぎ!
    せめて彼氏には言おう。

    +427

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:38 

    結婚したら大変そうだね

    +265

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:44 

    既往歴
    できれば言いたくない
    まだまだ差別的な目で見られがちな病気だから…

    +32

    -11

  • 16. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:45 

    彼氏、夫に話すべきか話さないべきか判断してもらうトピ

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:47 

    >>1
    姑との関係に疲れている身としては、結婚してないならもう別れたら?と思っちゃう
    そんな母親関わりたくない!
    ストレスの原因!

    +350

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:57 

    >>1
    言ったほうがいいと思う
    もし言わずに結婚したとしても何かあるたびもやもや思い出すよ
    彼の反応によって今後の付き合いも変わるし、試しに言ってみるのも手だよ

    +246

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:57 

    >>1
    そんなこと言ってくる彼氏の母親無理
    結婚して義母になったら絶対やばいよ

    +303

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:12 

    いや絶対言う
    怒ってる感じじゃなくて傷付いてる感じで
    だってそんなのうちの親が旦那に言ったら教えてほしいしブチ切れる

    +253

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:20 

    職場でセクハラ被害に遭ったこと

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:35 

    >>1
    それは嫌がらせだね。将来が見えてるよ。凹むどころか言い返していいレベル。喧嘩売られてるんだから我慢する必要ない。

    +232

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:38 

    学年1レベルで足が遅いこと

    +7

    -22

  • 24. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:38 

    何も言わず別れる。もし、結婚とかになったら、そんなあからさまに言う人と上手くやっていける気がしない。

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:41 

    私なら言うよ
    元カノの話された上に、息子は今目の前の女の子と付き合ってるってのに、元カノの方が好きだとか言われたらねぇ...
    失礼じゃない?そのお母さん

    +265

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:42 

    結婚したら面倒くさそうなお義母さんだね・・・
    個人的には「あなたのお母さんにこんなこと言われたんだけど」て言って彼氏がどう出るか観察したいところだな。
    彼氏が味方になってくれるか義母側につくか、結婚前の良い判断材料になりそう。

    +212

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/13(水) 23:32:46 

    >>4
    別れる覚悟で言ったほうがいい

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:03 

    >>1
    姑になる前で良かったね。
    私だったら、もう結婚はないわ。

    +176

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:43 

    >>1
    ムカつく母親だな!!!
    そういう母親って誰が来たって結局嫌味言うのよ
    おそらくその元カノとやらがトツギーノしたところで、〇〇ちゃんの方が良かったわぁとか言うよ絶対!

    元カノはそんな主の旦那母が嫌でもしかしたら別れたのかもよ

    +181

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:44 

    私も言われたことあるよ。今の姑だけど。
    もちろん、当時彼氏だった旦那に言いました。
    別にそれが原因でどうとか無かったけどね。
    モヤモヤする事は言った方が精神衛生上よろしいかと…

    +122

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:46 

    >>1
    告げ口したら自分が悪者になる。
    「私、あなたのお母さんに嫌われてるみたい」と悲しそうな顔をする方がいいかな。内緒にしててもいい事ないよ。
    あと、義母に好かれてもいい事ない。

    +202

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:51 

    彼とどの程度のお付き合いかによるかな?
    まだ若くて結婚とか考えないレベルなら言わない、もしくは言っちゃって彼の出方次第で今後を判断。

    結婚を視野にいれてるなら、雰囲気の良い状態の時にさり気なく聞く。んで、彼が母親をかばったり逆ギレしたら別れる。

    +64

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:03 

    彼母がぶっちゃけたのなら主もぶっちゃけちゃおう!!

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:05 

    それ言われたら
    「どういうおつもりで今それをおっしゃったのかお伺いしたいです」ってその場で返しちゃうなあ
    んで気の強い女!ってさら嫌われるわ、私

    +81

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:19 

    >>5
    待ってw私も(T ^ T)
    旦那に言えない…けど手術になったら言わないとおかしいよねw

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:39 

    主さん、彼との結婚は止めた方が良いかもですよ。
    結婚は相手とするんではなくて、相手の家族とするもんですから。

    +38

    -6

  • 37. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:59 

    株をやってるところまでは知ってる。
    その利益が2000万円を超えた所は伝えてない。言うべき?
    結婚して8年目。夫38。わたし30。子供4。

    +11

    -39

  • 38. 匿名 2019/02/13(水) 23:35:09 

    >>29です
    ごめんなさい!旦那さんではなく彼氏さんでしたね

    旦那さんでなく良かった…
    私なら別れます

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/13(水) 23:35:12 

    悪口を聞かされるよりはマシだと諦めて忘れる

    夫には言わない 言われた夫が嫌な気分になってしまう

    その母も悪気なかったかもしれないよ

    明けっ広げな性格なのか正直なのか知らないけど悪く考えないで無かった事にする

    +8

    -22

  • 40. 匿名 2019/02/13(水) 23:35:32 

    >>1
    絶対に言った方がいいと思う。
    しっかり彼氏を味方につけておいた方がいい。

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/13(水) 23:35:46 

    初めて旦那の実家に結婚の挨拶に行ったとき、
    言われたよ。

    旦那無反応。

    あんとき結婚やめときゃ良かったといまだに結婚したことに後悔しかない。
    私のばか!

    +173

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/13(水) 23:35:55 

    結婚を考えてる彼氏なら言う!
    彼氏があなたの味方をしなかったら結婚相手としては無し!!

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/13(水) 23:36:10 

    話すべきか、話すべきでないか、

    だよ。
    なんとなく気になった。
    話さないべき、というのは間違いだよ。

    +8

    -6

  • 44. 匿名 2019/02/13(水) 23:36:50 

    傷ついたモードで彼氏にはいうべきだわ。

    うちは私にそんなこという失礼きわまりないお母さんじゃなくて良かったわ

    ちょっと主の彼氏の母親有り得ない!

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/13(水) 23:37:55 

    姑さん何歳?「ぶっちゃけ」ってまだ若そうだね

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/13(水) 23:37:58 

    最低すぎる。別れる。それ結婚してもなにかにつけ「前の彼女は〜」って比較されるよ

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/13(水) 23:38:08 

    私はその場で彼氏に即言って、あんたの母親って最悪やな!と言ってしまい、その後別れた。
    数年後連絡してきたが、新しい彼氏がいたので電話してこんといてと言って終わった。

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/13(水) 23:38:19 

    そんなお母さん、絶対いやだ。デリカシーも思いやりもないよ。
    結婚を考えているなら、彼氏に言ってみて彼がどういう反応かみてみたらいいと思う。
    主さんの気持ちに寄り添ってくれるか、お母さんをかばうか…

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/13(水) 23:38:22 

    >>36
    相手の家族と結婚なんかしないよ。結婚は相手とするもの。
    義家族は単に配偶者の家族。

    +28

    -11

  • 50. 匿名 2019/02/13(水) 23:38:23 

    旦那と出会う前から飼ってる猫
    旦那はあまり猫が好きではないんだけど出会う前からだしと諦めてくれてるんだけど
    こないだシンクのちょうど生ゴミ受けにウンチが、、

    まだ言ってない

    +1

    -9

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 23:38:45 

    >>1
    なんかでもこの母親、誰が来ても同じこと言いそう。誰にも息子とられたくなくてみんな気に入らないんだよ。
    主が悪いって訳じゃないから気にしなくていいし、その彼氏とは結婚しない方がいいよ。

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/13(水) 23:39:38 

    え!!!いう!!!
    義母の悪口風じゃくて、
    『お義母さんに、〇〇ちゃんの方が好きって言われた、悲しい〜、落ち込む〜』
    って、ちょっときもいけど、こんな感じで言う笑

    +87

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/13(水) 23:39:57 

    母親が毒親なことは結婚前に言うべきですか?
    過干渉すぎる、トラブルメーカーで仕事が続かない、境界性パーソナリティ障害疑いです。

    彼氏は真面目で誠実、温厚なのに母は私への敵意なのか会う前から全否定してきます。

    結婚前に言った方いい +
    結婚前は言わない方がいい −

    +93

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/13(水) 23:40:10 

    >>39
    悪気がないならかなりやばいね義母。

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/13(水) 23:41:14 

    同じようなこと言われました。皆さんと同じ意見で、彼に話してその態度を見て今後を考えるといいですよ。あなたのことを気遣うそぶりが無いなら離れた方が。スルー、気にし過ぎ、うるさい、などの反応ならそれはそのままあなたが将来悩んだり困った時の彼のこと態度です。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/13(水) 23:46:59 

    言う言わないの問題じゃなくって、別れた方がいいよ。
    いくら彼のことが好きでもそんなお母さんロクでもない姑になるよ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/13(水) 23:47:13 

    旦那バツイチでお義母さんご高齢なのに、元嫁さんの話題どころか名前を呼び間違えられたことすらないよ。
    めっちゃ気を遣うとこじゃない?そこ!

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/13(水) 23:47:21 

    こんな細かな事でも気遣いせにゃならんのかな
    息子から、その話を聞いても関係はきまずくならんよ
    ネガティブタイプだと、そこから貴女を見る目が変わるけどね

    +2

    -9

  • 59. 匿名 2019/02/13(水) 23:47:38 

    親の兄弟に一人、消息不明の人がいること。
    もう30年、連絡先も分からないし生きてるかも分からないって。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/13(水) 23:50:46 

    >>8
    旦那になってからじゃ手遅れじゃん

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/13(水) 23:52:06 

    >>1さんの話聞いて思い出したなぁ~!!

    旦那のお義母さんと実家でお茶飲んでたら、そのカップ昔○○が付き合ってた女の子が気にいって使ってたやつなんだよね~!って笑顔で言ってきたんだよなぁああ!!!!何を思わせたかったんかなぁあ!!!

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/13(水) 23:52:15 

    彼氏の親友を3年間片想いしてたこと
    大学卒業してUターンして地元に帰ってきて知り合った彼氏と、私が高校時代好きだった男の子が幼馴染だと知ってびっくりした
    一緒に帰ったりチョコも渡したり結構仲良かった
    やましい事はないけど度々話に出てくるたびに気まずくなる
    言わないほうがいいかな?

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2019/02/13(水) 23:53:20 

    旦那の借金。姑は知りません。
    姑に話す→プラス
    話さない→マイナス

    +85

    -7

  • 64. 匿名 2019/02/13(水) 23:54:03 

    姑なんて、今だろうが、昔だろうが息子の彼女は気にいらないの。元彼女にも同じこと言って別れさせたかもしれないし。自分も男の子産んだら姑と同じ事言っているかもよ。何故なら、息子って母親と似たような人選ぶ傾向があるから。。。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/13(水) 23:54:56 

    >>53
    うーん
    彼が53さんのことを大切にしてくれているなら、話してみてもいいかも。
    お母様にも、彼のことを知ってもらえるように努力はいるかな。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/13(水) 23:56:03 

    借金は絶対に話て下さい
    家族ですので

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/13(水) 23:56:59 

    祖母に結婚祝いをもらったけど旦那に言うか言わないでへそくりするか迷う

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:53 

    >>63
    額によるか…?
    返せる金額なら、わざわざ言わないかな。
    生活に影響が大きくて、返す気がない感じなら言ってしまうかも。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/14(木) 00:00:02 

    最低姑。

    大人が「ぶっちゃけ」なんて下品な言葉は使わない。
    言って良い事悪い事の区別のつかない愚かさ。
    あなたへの思いやりのなさ。
    浅はかなおしゃべり。

    失礼だが、そんな母に育てられた彼氏も推して知るべし。
    今、話して母に抗議してくれたとして、結婚後10年したらどうかな。

    結婚したとして、妊娠から出産から子の受験校までペラペラ他言したおす。
    彼氏の中に姑そっくりな愚かさを発見して、呆然とするあなたが見えるわ。

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:36 

    >>1
    そういう母親は、どんな彼女でも同じ事を今まで言ってきたんだと思うよ。
    きっと元カノと別れる前は元カノのことを悪く言ってたんじゃないかな。別れて新しい彼女できると、前の子の方が良かったーって言いたがるん人なんだよ。
    そんな意地悪な人に悩んでたらもったいないよ、彼に言った方がいい。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/14(木) 00:08:49 

    >>1
    そのセリフ新しい彼女新しい彼女に
    元カノの方がよかったなーって言ってるんじゃないの?

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/14(木) 00:10:05 

    障害手帳を持ってて、障害年金も受給している

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/14(木) 00:11:26 

    >>1
    自分のどんなところが嫌われているかをちゃんと分析して、改善する。結婚して姑と不仲だと結局は彼に迷惑がかかる。

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2019/02/14(木) 00:17:42 

    彼の親は離婚し、父親は不倫相手と駆け落ち。
    でも彼は真面目だしいい人だからいいか。

    私の大バカ野郎!

    25年後、父が出てった同じ年齢で鬱になり大暴れ。
    親のヤバさは絶対に遺伝するんだ!!

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/14(木) 00:20:12 

    え、旦那に言いなよ!普通にデリカシーないし失礼でしょ。
    私も旦那の元婚約者の話されたよ。
    元婚約者が旦那実家に挨拶に来て緊張してお腹痛くなって部屋で休んでたのよ〜とか笑いながら話してたよ。
    その後も何回もあってその都度旦那に報告してます。旦那は義母に特に何も言ってないけどね。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/14(木) 00:21:40 

    >>72
    まだお付き合い中なのかな
    自分を知ってもらうことは大切なことだと思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/14(木) 00:31:15 

    元カノいい人だったんだね・・・
    お母さん元カノが好きだって言ってた
    って言う
    あんたのお母さんにこんな事言われたんだけど!とはひとまず言わない
    いつかもし彼氏と別れるとなったらその時はあんたのお母さん無神経だし結婚したら最悪な姑になりそうだし
    あんたと結婚しなくてよかったってはっきり言う

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/14(木) 00:34:16 

    絶対言う。もやもやするし。
    言っていい事と悪いことも分からない人って嫌だね。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/14(木) 00:34:48 

    こういうデリカシーの無い事を平気で言う義母は、後々も問題発言、問題行動が多いと思いますよ。きっとご近所のトラブルメーカー。私の前の義母がそうでした。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/14(木) 00:43:56 

    男の人に母親の告げぐちしても自分が悪者になるだけなので、次やられたらギャルキャラになる。

    「マジっすか!何で別れたんですか⁈
    わかったお母さんがこういうこと聞いたんでしょ
    やめた方がいいですよぉ
    結局自分に返ってきますよぉ」とか言う。



    +26

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/14(木) 00:47:11 

    思いやりのない姑になりそう
    別れる!
    結婚したら死ぬまで関わりあるし

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/14(木) 00:55:27 

    元カノのが良かったって言う人ってさ、たとえその元カノと彼氏が結婚していたとしても良い義母やってるとは思えないんだよねー。
    元カノもそれが分かってて、別れてたりして。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/14(木) 01:00:31 

    >>53
    結婚するんでしょ?
    絶対に言わないとダメだよ。
    何か問題があったときに、毒だと秘密にしてたこととその問題がごっちゃになって大変なことになりそう。
    信用を失う場合もあるかも。
    毒親対策のためにも事前に話し合っておくべき。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/14(木) 01:02:02 

    私が彼氏なら言ってほしい。
    私は家族との仲は悪くないけど、悪いことはしっかり指摘するので。
    恋人がそんなことを言われていたのを後から知ったらとても悲しいです。

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2019/02/14(木) 01:02:12 

    結婚してる身としては、絶対言う。別れちゃおと言いたいところだけどね、結婚する前って、義母のいざこざより彼氏の好き度の方が買っちゃうんだろいね。

    私が今の状態で旦那と結婚する前に義母からそんなこと言われたら速攻別れるけど、結婚する前って、結婚してからの義母との関係よりも、彼が好きで結婚したいが勝つんじゃない

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/14(木) 01:02:52 

    >>1私前付き合ってた人の家に遊びに行って、緊張しながらもきちんと挨拶できたと思ってたんだけど、後日彼のお母さんが彼氏に『あんた的には可愛いの?あんまり可愛くないね』と言っていたと聞きました。ショックや恥ずかしさで消えてしまいたかったけど、今ならそれをわざわざ伝えてきた彼氏にブチギレるな。若かったのかな…

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/14(木) 01:20:08 

    失礼なことを言ってる人には失礼な発言で返せばいい。そういう彼氏の母って、人の心を察するのが鈍感な人だからさ。時々いるんだよね、とてつもなく鈍感な人って。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/14(木) 01:36:10 

    元カノの方が良い子だった、美人だった、明るかったとか言われる度に「そんな良い子を嫁にできなくてお義母さん可哀想。今からでもあなたの姑になりたいって言ってくればいいのに」「そんな美人を嫁にできなくて旦那くん可哀想。私みたいなブスで精一杯だったんだ」「こんな暗い女が嫁いできて○○家気の毒」って言うと、そう言う言い方やめなさいよ!って怒って面白かった。やめるのはお前だろwwwww

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/14(木) 01:41:59 

    私も内容は違うけどいずれ同棲したいねと元彼と軽く話したら、元カレ→元カレ姉→元カレ母で話が回り、元カレ母に夜呼び出されて向こうの家族7人の前で説教食らった。なんで私たちに何も言ってこないのよ!そんなことされてすごく気分よくないわ。貴女はそれについてどう思ってるのよ!自分の言葉でいいなさい!と。元カレ父もぶつぶつなんか言ってくるし。
    まじで頭おかしいと思って100年の恋も冷めそれを機に速攻で別れた。28の息子が同棲の話をしただけで家族会議になるんですか!!笑

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/14(木) 01:52:52 

    ちょっと話ズレるけど
    上野樹里が結婚後間もなくの頃、平野レミに密着してる番組で何かの流れで「唱の元カノの1人の電話番号をずっと削除出来ないのよ~、全然会ってないけどいい子だったの、元気かしらね~」って言ってて、このタイミングで公共の電波使って凄いこと言うなあ、と思った事思い出した

    まあ平野レミに何の他意もないだろうし、あのキャラだからいいんだろうけど、自分ならちょっと複雑な気持ちになるなと思った

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/14(木) 02:02:27 

    ➕→言う
    ➖→言わない

    でいいの?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/14(木) 02:09:29 

    嫌な母親ですね、息子がとられると思ってるのか世の中には意地悪義母ばっかりだわ。
    私には17歳の息子がいて彼女もいるけど恋愛とか懐かしいなぁとしか思いません、性格も良くて可愛いこを連れてきたらなかなかやるなって感心します。
    1さんの彼氏お母さんは嫌な人ですね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/14(木) 02:12:56 

    整形していること、彼氏に言うべきですか?
    1箇所なので明らかに整形顔!て感じではないですが
    たまに、鼻綺麗すぎそれ整形?て言われることはあります

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2019/02/14(木) 02:29:56 

    貯金がないことを前以て言うべきですか?
    まだ付き合って半年足らずですが 彼氏は結婚にとても前向きでいてくれます。

    彼氏は年上ということもあり高収入なので私の稼ぎはあてにしてないです…
    私はフリーランスなので安定した収入がないこと、夢があるので結婚前に留学もしたいので質素な生活をしていることは知っています。

    +3

    -9

  • 95. 匿名 2019/02/14(木) 02:59:23 

    あんたええかげんにしいやってお母さんに言っちゃう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/14(木) 03:05:57 

    お母さんが彼氏に言うならともかくこちらに
    言ってくるとはなかなかの精神の持ち主ですね。
    余裕があったらこちらも元彼のお母さんに
    よくしてもらったと言いたい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/14(木) 04:26:54 

    >>1
    ひどい!私なら旦那に言う

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/14(木) 05:18:54 

    過去に引きこもってた時期があること

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2019/02/14(木) 05:19:27 

    貯金が全くないこと

    +0

    -6

  • 100. 匿名 2019/02/14(木) 05:20:06 

    友達がいないこと

    +0

    -6

  • 101. 匿名 2019/02/14(木) 05:21:41 

    そうなんですか、すみませんこんなブスで。って言うかも。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/14(木) 05:54:41 

    官能小説家であること。副業で最近は年に2本くらいしか書いてない。印税収入はそこそこあるけど、書いている内容がえぐいので誰にも教えたくない。

    +0

    -9

  • 103. 匿名 2019/02/14(木) 06:03:46 

    >>1
    知人も言ってたよ。
    息子に彼女できたみたい、チラッとLINEのアイコンみたらあんま可愛くなかった。前の彼女の方が可愛かったって。
    まぁ、そう言うことを本人に言うのは良くないけど母親ならそう思うのかもね。
    これが姑になったらもっとタチ悪いね。私ならこんな彼のお母さんは無理だわ。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/14(木) 06:25:08 

    主さんは、彼氏のためにも言った方がいいよ。
    彼氏の出かたや対応の仕方によっては、まだ付き合ってもいいと思う。

    彼氏のお母さん、バカだね。
    主さんが録音してたら、失言いっぱいだね。
    もう一度会いに行ってもいいね。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/14(木) 06:38:30 

    >>1
    なんとも微妙なとこだけど、
    「元カノの『方が』好きだった」って言われたなら、
    言う言わない以前に、別れ考えるかも。
    でも、甘々だって言われるかもだけど、
    「元カノ好きだった」とだけ言われたなら、
    そこまで腹割って話してくれる間柄になったのかも、と、
    好意的に解釈してみるかな。
    都合よく考えて振る舞うのも、人付き合いのコツだと思ってるので。
    (多分、私の方が彼氏のお母さんより腹黒い)

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2019/02/14(木) 06:42:17 

    話す前にレコーダーに録音してからにするかなー。

    お母さんの年だと海千山千。
    証拠がないと負けちゃいそうだもん。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/14(木) 07:18:00 

    主が彼と結婚を考えているなら、丁度良いリトマス試験紙的な案件。

    彼氏にありのまま話して、自分がどう思ったかも正直に伝える。(感情的にはならず、淡々と)
    彼氏の反応次第で、未来を決めるかな。
    母息子関係は、結婚したからってガラッと変わるわけではないからね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/14(木) 07:38:59 

    会社の同僚にへんに絡まれてること

    結婚してるのに飲みに行こうとか遊びに行こうとか、はっきり断ってるのにしつこい
    帰りに待ち伏せされたこともある

    夫に言うと激怒しそうなのと
    大人だしそのくらい自分で対処しなければと思って言えてないんだけど言うべきか

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/14(木) 07:57:23 

    >>1
    絶対言った方がいいよ。彼女に元カノの話を出すなんて普通じゃありえないよ。彼氏にもお義母さんに言われて傷ついたって感じでしょんぼりして言えばいいと思う。お互い自分から元カノ元カレの話なんて早々出さないのに親からいってくるなんてタチ悪すぎでしょ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/14(木) 08:00:00 

    義両親が1週間遊びにくるんだけど、旦那に私両親近所だし招待してみんなで食事会しないか?と提案されてる
    私両親は色々あって義両親のことが大嫌いで必要最低限以上は関わりたくない姿勢なんだけど、あまり良く思ってないからそういう食事会とかやめてほしいと言うべきかな?
    私両親は2人とも定年退職してほぼずっと家にいることはわかってるから「忙しくて都合つかない」って断りは突っ込んだこと聞かれそう

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/14(木) 08:03:24 

    あからさまにジャブ打たれてるじゃん草
    息子タンを主さんにって言うか、まだ誰にも取られたくないんだよ。結婚考えてるなら一つの判断材料にすれば良し。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/14(木) 08:34:10 

    彼氏に言うかな
    絶対結婚したくないねそれ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/14(木) 08:45:03 

    ムカつく、あれ?私も義母に元カノをよくごはん連れってたわいい子だったのよとか聞いた。あんたとの食事で別れを決めたのでは、うるさいし下品だから結婚したくなくなったのかもねと思いました。元カノも逃げたのかも。彼氏にそれとなく元カノの話してみて

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/14(木) 08:46:30 

    >>110
    インフルエンザって事にしたら?無理に来いとは言わないし

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/14(木) 09:32:35 

    さりげなくタイミングを見て言う。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/14(木) 09:36:14 

    大学1年から付き合っている
    彼氏(今の旦那)には処女だったと
    言ってある。でも本当は高校の時の
    彼氏とやりまくっていた。
    しかも元彼の方がエッチの相性がいい。

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2019/02/14(木) 11:59:20 

    主さんのは、彼氏に絶対言うわ。そこで「母さんも悪気があるわけじゃない、お前の心が狭い」などと言われようもんなら速攻別れますわ。そこでビシッと母親に、俺が選んだ人だからって言える人だと惚れ直すよね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/14(木) 12:50:51 

    男です!
    先輩の噂で初めて来ました!
    僕ならとっさにこう言いますね。
    「あぁ、それ元カノにもおんなじ事言ってたwオレからもキツく言っとくけど、まぁ母親なんてそんなもんだよ!気にするなって!」
    さらっと爽やかに受け流す!完璧だと思いませんか?

    +0

    -12

  • 119. 匿名 2019/02/14(木) 13:01:11 

    彼が普段鍵をかけてるsnsの鍵を外して、女子大生にフォロー申請してたのを知ってしまったこと。
    向こうからしたら私が監視してたように思われ引かれる気がして言わずにいます。
    しかし、私自身が就活中だったことや、同時期に立食パーティー(街コンではない)に参加してたことも他の方経由で知ったため、もう冷められてると思いかなり落ち込みました。

    何事もなかったように振る舞う⇨プラス
    なんらかの行動をする⇨マイナス

    彼に問い詰めるべきでしょうか。意見をお願いします。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/14(木) 13:26:38 

    出遅れてしまいました。主です。
    皆さん沢山のコメントありがとうございます!!

    やはり言った方が良いという意見が多いですね。


    私は現在25歳で、結婚を前提に考えている彼です。

    彼のお母さんとは二人でご飯へ行ったり誕生日にはプレゼントを頂いたりと、良くしていただいていると思っていたので聞いたときはビックリしました。


    心理学を勉強していたり、カウンセラーの資格を持っているとのことだったので、私は試されているのか?とも思いましたがそれにしても内容が内容ですよね…

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/14(木) 13:37:59 

    >>94
    留学したくて質素な生活で預金無しとは?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/14(木) 13:39:23 

    >>2

    やはり、結婚してからでは遅いですよね。

    私もこの話をされてから彼のお母さんに会いたくないのが本音です!!!!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/14(木) 13:42:15 

    >>3

    話をして彼氏がどんな対応するのか…これから先のことを考えるのであれば大切ですよね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/14(木) 13:42:17 

    やっぱり元彼の話はしないよね〜。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/14(木) 14:17:10 

    中学1年後半から卒業まで不登校だったこと。

    1年半くらい付き合ってるけど今更言ったら引くかな…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/14(木) 15:12:46 

    >>125あれ?自分が書き込んだのかな?笑
    私も同じく中学だけ不登校でした。当時の彼(現在の夫)はよく立ち直ったね!って言ってました。今現在問題なければ大丈夫だと思いますよ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/14(木) 15:27:07 

    >>120

    それでは心理学を勉強している私が分析してみますねw
    それは単純に仲良くしている主さんに自分の本音を打ち明けただけだと思いますよ。
    好きだった、とあるように過去形ですし現在好きなのは主さんの事なので特に気にせず言ったのだと思われます。
    ぶっちゃけ・という言葉を使う場合相手にも本音を話して欲しいな…と思っていたり、自分と特別に親しくして欲しいと思っているので、きっと彼のお母様は主さんと2人で出掛けるくらい仲良くしたいのだと思います。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/14(木) 15:29:27 

    >>127です。
    2人で食事に行ったこともあるとの事ですので、友達のような関係を主さんに求めているのだと思います。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/14(木) 16:16:27 

    私、義父が前の彼女の方が好きって言ってたみたい…。旦那から聞いた。
    前の彼女はお義父さんによく手作りお菓子渡してたから。私はお菓子作り苦手。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/14(木) 17:29:08 

    彼氏の友達と昔遊びに行って手を繋いでプリクラを撮ったm(__)⚠︎その時は彼氏と出会っていません。
    、その後にその相手から告白されたけど振ったので付き合ってはないです。
    すごく後悔してます( ; ; )

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:03 

    そうですか?私も元カレのおかあさんの方が趣味は合いましたよ(^-^)

    なーんて言ったら駄目かしら?
    私は言いたくなってしまう。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/14(木) 18:10:51 

    >>119
    これは難しいね。相手の気持ちが離れつつある中で問い詰めて喧嘩になったら別れることになりかねないけど、ずっとモヤモヤしながら接するのは虚しくなるよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/14(木) 18:40:35 

    >>126
    コメントありがとう!

    普通に働いてて、社会性がそこそこあれば問題ないって思ってくれるかな?
    高校は誰でも受け入れてくれるようなところで、学力とか多分中卒レベルだけど、
    バレる機会もあまりなく…

    結婚も考えてくれてるみたいだから、早めに言っておきます!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/14(木) 21:28:26 

    デート代が嵩んで、貯金が出来ないので、貯金の為にダブルワークで販売のバイト始めた。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/14(木) 22:59:33 

    母親が同性愛者なことは彼氏に言うべきですか?

    最近、彼氏と本格的に結婚の話が出ています。顔合わせ等はまだですが、いつ挨拶にいけばいいかなど具体的に話をしている段階です。

    一方母は数年前に父と離婚してから、女性のパートナーを作り一緒に暮らしています。本人は死ぬまで一緒にいたいそうです。
    数ヶ月前にそのことを知ったばかりで困惑しているのもありますが、なかなか彼氏に打ち明けられないでいます。

    折を見て言うべきですよね?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/14(木) 23:57:20 

    結婚する予定の彼に貯金額

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/17(日) 05:37:07 

    >>120
    偏見だけど、私の経験上だと心理学を勉強してる、してたって人は心に闇を抱えてる場合が多くてちょっと変わった人も非常に多い印象。
    今後も関わり方には十分気を付けた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/24(日) 07:13:49 

    もう実は、離婚したいって事。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。