ガールズちゃんねる

ガチャガチャさせますか?

156コメント2019/02/14(木) 23:16

  • 1. 匿名 2019/02/13(水) 23:05:56 

    主は3歳児の子供がいる親です。
    ガチャガチャがあるところに行くとやりたいと言われるようになりました。皆さんはどのぐらいの頻度で子供にガチャガチャさせていますか? 主はたまにさせるのですが、毎回はさせていません。

    +75

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/13(水) 23:06:33 

    何なら私がやりたがる感じ

    +487

    -8

  • 3. 匿名 2019/02/13(水) 23:07:15 

    させたことない。
    ラーメン屋のおまけのガチャだけ!

    +8

    -27

  • 4. 匿名 2019/02/13(水) 23:07:21 

    小さい時は結構やってたなぁ
    旦那が甘くて旦那と一緒だと結構な頻度だった

    +152

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/13(水) 23:07:31 

    私はさせないけど旦那とか親がさせてる。
    そんな頻繁にではない

    +122

    -2

  • 6. 匿名 2019/02/13(水) 23:07:57 

    結構高いから、「これやったらお菓子はなしね」とか言ったらどうですか?
    ガチャガチャで出た景品はどうしてるんですか?
    集めてるんですか?

    +208

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:00 

    毎回ではないよ。行く前に今日はする、しないを伝える
    そして絶対それを厳守する

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:03 

    私も主さんと同じたまにです。
    一度やらせると癖になりますよね…
    今のガチャガチャ200円するし
    小さいおもちゃとかすぐ失くすし
    正直あんまりやらせたくないのが本音だよね!笑

    +187

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:12 

    2歳後半くらいからたまのごほうびにやってた。
    1年くらいで飽きたのか、もうやりたいと言わなくなった。

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:12 

    むかしは100円だったのに今300円?高いよね〜

    +182

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:12 

    3歳頃はたまにはさせてた。
    小学生になった今でもしたがるから、
    それは断固断ってる。無駄遣いだから。

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:33 

    お出かけした時なんかはさせてますよ。
    旦那が好きだから、子どもをダシに旦那が楽しんでる感じです。

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:38 

    くら寿司のガチャで十分

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:42 

    本当に欲しそうとか使えそうなものの時だけ。
    あとは何か頑張ったご褒美にって感じ。
    ゲームセンターよりいいやと自分に言い聞かせてる。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:46 

    ガチャガチャさせますか?

    +108

    -7

  • 16. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:46 

    やらせてあげてほしい

    +48

    -12

  • 17. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:47 

    うちもアンパンマンのガチャガチャ見つけると吸い込まれてる。旦那が甘いからよくやらせてる。

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/13(水) 23:08:50 

    ガストのおまけしかしない。
    道端のは一度やらせたら最後だと思って全くしたことない。それでもめげずにねだり続けて5年。
    息子よ、いい加減あきらめてほしい。

    +16

    -30

  • 19. 匿名 2019/02/13(水) 23:09:18 

    >>13
    びっくらポン

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/13(水) 23:09:34 

    知らない親子が私がガチャガチャ引いてる所ガン見してきて
    子供の方は近くに来てレバー回しだしたり、

    やりたかったのかな?ごめんね!とどいたら親に睨まれた。
    もしかして・・・・どうぞ!ってお金入れてくれると思ったの?

    +26

    -24

  • 21. 匿名 2019/02/13(水) 23:09:43 

    パパの仕事のお休みのとき、パパのお小遣いで(笑)たまにしか休みがないので。私と子供だけで買い物に行くときはさせません。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:00 

    かかりつけの歯医者でやる。
    定期検診にルンルンで行ってくれるから助かる。

    +86

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:15 

    ガチャガチャの前通れなかった
    前を通ったら「欲しい欲しい」って泣いて大変だったわ
    無理やり抱っこして連れ帰るしか無かった

    +9

    -11

  • 24. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:21 

    今のガチャって高すぎ。やらせたくないけど、旦那が甘やかして私がいない時にやらせてる。腹がたつ

    +35

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:29 

    今日ちょうどやったところ
    スプラトゥーンのキーホルダー
    200円

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:30 

    たまにセーラームーンとか
    とんでもない値段するやつあるよね、、、

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:32 

    お店にガチャガチャ置いていて思ったんだけど、3歳くらいだとさガチャガチャの中身がほしいというより、ガチャガチャ回したいって感じの子がほとんどだったよ。
    ねだってねだってガチャガチャやって、もう一回もう一回って中身も見ずにねだるの。

    だからわざわざ高いのやらせなくていいと思う。

    +107

    -4

  • 28. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:33 

    ショッピングモールに出掛けた時はガチャガチャやりますよ!私が好きなので、子供はついでにやる感じです。

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:36 

    あまりさせたくないんだけど、あまりにもここたまのガチャガチャが無さすぎて私の方がここたまを求めて血眼になってここたまのガチャガチャ探してる

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:49 

    やる!でもメルカリ行き(笑)

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/13(水) 23:10:52 

    むしろ自分がしてる
    あと1回だけだよ!と叱られる

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:14 

    トーマスはやった!
    毎回300円するけど、結構作りが細かくて感心した

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:15 

    ガチャガチャさせますか?

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:19 

    子どもがいる家庭は、冷蔵庫にガチャのアンパンマンのマグネットくっついてる率高いよね。
    うちもだけど笑

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:23 

    やらせるけど必ず文句言うから腹立つー。
    これじゃなくてあっちがよかっただの…
    何が出るかわからない!それがガチャガチャだ。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:31 

    一度やらせたら最後…みたいに頑なにやらせない親いるよね
    たまにはいいじゃんって思うけど

    +121

    -8

  • 37. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:39 

    帰りたくないとか駄々こねた時にガチャガチャ行こうか!とかで釣るかな
    だからほぼ毎回

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/13(水) 23:11:42 

    私が収集癖があるので一緒にやってしまいます
    でも、お菓子かガチャガチャどちらか1つとお約束します
    どこにも遊びに行かなかった週末とかは買い物ついでに1回やったりとか
    旦那は激甘なんでしょっちゅうやってます

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:02 

    旦那がガチャガチャとか
    UFOキャッチャーが好き
    子どもも喜んでるから良しとしてるけど
    無駄や…
    出てくる瞬間で
    楽しみ終わり、
    家着いたらほったらかしてある

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:12 

    やらせない
    結局すぐ無くすから勿体ない

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:14 

    3歳くらいの時はやりたがってました。夫が、子どもがやる姿がかわいらしい、喜ぶのが嬉しい、とよくやらせていました。しばらくすると飽きて興味を失ったみたいだし、飽きるまでやらせるのも悪くなかったと思います。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:16 

    今高いよね
    びっくりする

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:20 

    ガチャガチャさせますか?

    +9

    -5

  • 44. 匿名 2019/02/13(水) 23:12:25 

    人気あるやつとか普通に300円とってくるよね
    高くね?

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/13(水) 23:13:00 

    ガチャガチャって目立つところに置いてあるよね。あんな誘惑子供は簡単に引っかかるよ

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/13(水) 23:13:07 

    うちは禁止してる
    誕生日だけ特別ってことにしてる

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2019/02/13(水) 23:13:19 

    がらくたになりそうなものだと3回に2回は断る。
    組立式の鎧とか銃とか。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/13(水) 23:13:32 

    イラナイ景品の時の悲しさといったら

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/13(水) 23:13:32 

    ガチャガチャにクオリティなんて求めてないから100円でできるものを置いて欲しいです、、、笑

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2019/02/13(水) 23:14:00 

    3歳の時はやらせなかった、小学校上がってからお小遣い範囲でやればいいと思ってたし、お小遣いもお風呂やお手伝いやらないとあげなかった。3歳で理解できる子なら約束させる我慢させることは覚えさせた方がいいと思う、買い物に行く時今日我慢したら明日ねとか、我慢できなかったらお店に行かない、徹底しないとキリがないと思う

    +4

    -16

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 23:14:09 

    高いしほしいのなんてなかなか出ないの分かってるんだけど、つい回したくなっちゃうよね。
    むしろ子供が2歳ぐらいになったときに、こっちから教えて、やらせたよね

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2019/02/13(水) 23:14:38 

    カプセルプラレール、何度かやらせたけどだいたい真ん中車両か線路だけなんだよな。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/13(水) 23:15:29 

    スライムみたいなので毎日遊んでるから、元取れた気でいる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/13(水) 23:15:30 

    うちはもう小学生になっちゃったんだけど自分のお小遣いならやっていいことになってる。
    お風呂掃除今はキャンペーン中で50円だから4回やればできる。
    でも自分のお金となったらもったいないみたいでガチャガチャよりもお金を貯めることに燃えてる。
    たくさん貯めて大きいものを買いたいからガチャガチャはいらないって。

    きっとお子さんもそんなにやりたいわけじゃないと思う。

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/13(水) 23:15:30 

    >>49
    欲しいキャラクターとかだと、あきらかに似て非なるものだと悲しいからそれなら200円出すw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/13(水) 23:15:47 

    ガチャガチャはパパの係だよ!って子どもに教えたら、私と一緒の時はさほどやりたがらない

    旦那が餌食(笑)

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:06 

    ガチャガチャくらいさせてあげればいいのに…
    困るくらいハマる子ってそんないないと思う

    +15

    -10

  • 58. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:17 

    >>54
    謎のお風呂掃除キャンペーンw

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:26 

    +35

    -3

  • 60. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:29 

    基本させてない
    見つける度にやりたがるだろうから

    自販機のアイスを一度旦那が買ってあげたら、自販機見つける度に毎回お金頂戴♡って満面の笑みで両手出してくるもん

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:37 

    どれみちゃんのガチャガチャみつけてしまったときは親の自分がやった、、、
    そしたら子供にプリキュアの方が可愛いっていわれた笑

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/13(水) 23:16:57 

    ママはガチャガチャしない人
    パパとばあばは、たまにしてくれる人って認識だから、全くやりたいと言われない

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/13(水) 23:17:48 

    >>57
    子供いる?
    1つにハマるんじゃなくて、どこにいっても見るたびに出来ると思いこんでしまうから、そのうちさせてくれないと大声で泣き叫んだり、だだこねたりで大変な子供もいるよ

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/13(水) 23:18:04 

    今、シャクレプラネットと巨大なダンゴムシ人気だよねw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/13(水) 23:18:09 

    100円くらいにならいいかと思うけど、最近の300円とかでビビる

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/13(水) 23:18:23 

    主は子供の頃やらせてもらえなかっの?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/13(水) 23:20:02 

    先日イオンでガチャガチャが100台くらい設置してあった。
    1回200円のやつと300円のやつばかりだった。私が子供の
    頃は1回10円。20円のやつもあったが、それは当たり前だが
    景品もよかった。ズレでごめん。あの頃を思い出したもんで。
    ガチャガチャさせますか?

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/13(水) 23:20:08 

    みんな知らないと思うけど私が子供の頃はガチャガチャ30円か50円、最高100円だったんだよ

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/13(水) 23:20:11 

    >>66
    子供の時やたっよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/13(水) 23:20:30 

    >>68
    ちょw何歳w

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/13(水) 23:21:16 

    たまにしかさせてないや
    ハッピーセットと同じで大体遊ばなくなるのよねー
    ガチャガチャをする事自体にお金を払ってる感じ
    でも、あの景品を一生懸命考案して、作ってくれてる人がいると思うとやるせない気持ちになる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/13(水) 23:21:49 

    うちは私が甘やかしてやらせちゃう方で、旦那はそんなのもったいないってやらせないわw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/13(水) 23:21:51 

    出かけるたびにしてた時期があります
    でも、皆さん書いてる通り、ガチャガチャをしたいだけで中身はすぐ興味をなくすような感じでした
    ある日数えたら、立派なおもちゃが買えるほどの値段になっていることに気づいて、それを機にたまのご褒美にするだけにシフトしました

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/13(水) 23:22:47 

    >>71
    なんでやるせないのw
    人気なやつはけっこうすぐ空っぽになるし、そのあとも転売転売で、けっこう作りがいあると思うけどなw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/13(水) 23:22:56 

    子供は20歳を過ぎてるけど、ガチャガチャに吸いよせられてやってるよー。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/13(水) 23:23:22 

    要らない物が出てきても、今は
    メルカリですぐ売り払える時代だからなぁ・・・

    「何が出て来るか分からない物にお金を使うな!」って
    コスパの悪いお金の使い方を、幼い頃に父親に怒られて以来
    私はピタっと止めたけど。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/13(水) 23:23:37 

    段ボールでガチャマシーンを作って、おやつとかを入れて回させれば?
    それじゃ、お子さんは不満なのかな?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/13(水) 23:23:59 

    お年玉やお小遣いでならさせる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/13(水) 23:24:08 

    私もガチャガチャ好きだから、よくやるなぁ。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/13(水) 23:25:38 

    >>77
    今はガチャガチャのオモチャとかクレーンゲーム系のオモチャもあるけど、家にあるものは興味すぐなくすんだよね

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/13(水) 23:26:10 

    >>64
    なにそれ気持ち悪いw

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/13(水) 23:27:39 

    >>58
    今は寒いからかわいそうでw
    ストーブついてる期間はキャンペーン中で50円に値上げしてますw

    でもほんと、自分のがんばったお金となったらそう簡単には使わない。
    時々気になるガチャがあっても真剣に悩んでる。
    返してくれるなら立て替えるよ?と言っても最後には「やっぱりいい!」って帰ります。
    お小遣いになる前は何見てもやりたいやりたいってうるさかったくせにw

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/13(水) 23:27:50 

    けっこうやらせます。それで満足すれば安いものかな、と。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2019/02/13(水) 23:28:35 

    最近のガチャガチャって子供向き少なくない?
    高いし

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/13(水) 23:31:20 

    この前、スーパーのサッカー台に置いてあるガムのガチャガチャに
    パパと幼い姉妹がやって来た。

    「何色が出るかな〜♪」
    「◯◯ちゃんピンクがいいー♪」と3人でとっても楽しそう。

    ガチャ、コロっ、あ、ムラサキ、パクッ×2

    で、ママがいるであろう場所へ戻って行った。

    1回20円。
    私がママなら、きっとやらせていないかも…

    +1

    -14

  • 86. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:18 

    私は一切させない。
    スーパーとか行くたびにガチャガチャの前でするしないの押し問答するのがいやだから。
    パパと来た時にしてもらおうね♡って言ってて、私と出かけた時はどれにしようかなーって見てるだけ。
    小さい頃から徹底してて、それが我が家では当たり前だから、子どもも私にガチャガチャさせてとは言わない。
    でも結局パパにガチャガチャさせてもらってもたいしてそのオモチャで遊ばないし。
    子供は喜んでるけどゴミが増えるだけ。
    そのかわり、お菓子とか魚肉ソーセージとか食べ物は好きなものかってあげてるよ。

    +7

    -16

  • 87. 匿名 2019/02/13(水) 23:33:54 

    ムンク展で私が自らガチャガチャやった
    最初は訳のわからないミミックとか言うキャラが出たが次でピカチュウのムンクの叫びが出た

    ガチャガチャさせますか?

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:12 

    うちは年少年中の2年間プリキュアここたまやりまくりました
    おもちゃも持ってるので、ガチャは、やりきると飽きるし本物のおもちゃと比べると
    音ならない光らない、同じのが何度も出てくるって事も理解しました。年長ではガチャに興味なし
    かぶったものはメルカリで全部売れたしよかったかな〜
    おもちゃも沢山持ってるので、似たようなオモチャが繰り返し発売される事も理解したようで、ほしがらない。今は小学生で、トランプゲームで遊ぶのが楽しいみたいです

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:31 

    昔は私もよくやった!
    でも高くて200円の時代だった。
    こないだ甥っ子にせがまれて軽い気持ちで
    OK出したら1回500円!
    こんな気持ちわいガチャガチャでした↓
    ガチャガチャさせますか?

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/13(水) 23:34:41 

    うちは旦那がガチャガチャお小遣いなるもの子ども(2歳)に与えています。
    二人で楽しくしているから文句は言いません(^^)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/13(水) 23:40:44 

    コンプリートしてなんぼ!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/13(水) 23:41:41 

    もんのすごくやらせたくなかった。でも制止する事の方が労力もストレスも掛かるからチベスナの顔で毎回やらせてました。一人っ子だし極貧ではないし。他のオモチャも大体そんな感じです。大体チベスナ。誕生日だけは満面スマイルでオモチャ買ってあげてました。高学年現在、全く物欲ない子になりました。祖父母にクリスマス何が欲しいか聞かれると、欲しいモノないからもう聞かないで、と言ってる。もしかしたら金銭的にプラマイゼロになりつつあるかも。

    +1

    -10

  • 93. 匿名 2019/02/13(水) 23:45:12 

    普通の食料品を買うだけのスーパーのはやらせない。

    ショッピングモールとか、目的も明確になくぶらぶらした日はやらせてあげます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/13(水) 23:45:39 

    ガチャって際限ないから、ある程度我慢を理解させてからじゃないとやらせないな。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/13(水) 23:47:05 

    メイドインチャイナの大量生産のくせにぼったくりよね。最近のガチャ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/13(水) 23:48:44 

    子どもが4才の頃トーマスガチャガチャに私がハマって、鬼の形相で5000円分くらい回してたら、息子に もうやめなよ… って言われて目が覚めた

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/13(水) 23:51:07 

    >>92
    です。
    自分で書いて気づいたけど、チベスナで与えてたのが良かったのかも!『ママは買ってくれるけど、その代償にママが機嫌悪くなる』って刷り込まれたんだね!だったら欲しがらずにニコニコママの方がいいもんね!だから、祖父母に『要らない!!ママを機嫌悪くしないで!!』って気持ちなんだね!

    +0

    -10

  • 98. 匿名 2019/02/13(水) 23:55:17 

    ほんと子供によるんだろうね!私はガチャやらしてあげてるけど、押し問答になった事はないです

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/13(水) 23:56:04 

    自分の子供になのかオークションで小金を稼ぐためなのか、母親っぽい女が三千円くらいの百円玉を積み上げて永遠と一人で回してた。流石に一言言ってやろうと思ったら後ろで順番待ちの子供たちが私に一言、このおばさん馬鹿じゃないの?って。突然の出来事に私も、ねっ!って言ったらその女、逃げるように去って行った。モラルぐらいわきまえて欲しい。因みにうちの四歳児には月に三回だけの約束です。

    +0

    -14

  • 100. 匿名 2019/02/13(水) 23:56:56 

    1ヶ月に1、2回、カプセルプラレールやって集めてます。
    集めた物をつなげてちょくちょく遊んでるのでまぁいいかなと思ってます。小さいトーマスとか電車とか可愛くて私も愛着が湧いてます。
    やる時は1回だけ、欲しい物が出るかはわからないよと言い続けているので、欲しい物が出なかった時ももう一回やりたいとは言わずに帰るのでそれはホッとしてます。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:33 

    >>15
    前にこのガチャを4人組男子小学生が楽しそうにみんなで回して、お互いのシャクレアニマル見せ合ってて微笑ましかった。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/13(水) 23:58:33 

    ここたまお得だよね〜

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:07 

    2歳ちょっとだけどガチャガチャするとおもちゃ出てくるって解ってから、ガチャガチャがあるとそこを離れなくなる。
    でも私もやるの好きだしカプセルプラレール集めてるから、ガチャガチャ見つけると気づけばリュックパンパンになってる( ̄▽ ̄;)
    それが月2~3回くらい。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2019/02/14(木) 00:07:28 

    やらせないからやりたがらない。まだ2歳。
    ジジババがたまにやらせてくれるから良いかな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/14(木) 00:09:48 

    やらない ゴミ

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2019/02/14(木) 00:13:01 

    >>99わからなくもないけど〜そんな話どやで語んなよ笑
    バカとか子供達といってる方もどうなの?

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/14(木) 00:13:32 

    2歳は早い!

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/14(木) 00:20:38 

    結構するよ!わたしも好きだし。興味ある動物とかのフィギュア系。アニアはみつけると絶対する。ちゃんと遊ぶし。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2019/02/14(木) 00:20:53 

    お出掛け=がちゃがちゃ絶対やる

    とかになると、今後が大変だと思うからルールを決める。がちゃがちゃか、お菓子かどっちかにするとかね。

    大人としてはガチャガチャはホントに無駄遣い以外の何者でもないけど、子供もその内、『ガチャガチャで出てきたおもちゃはすぐ飽きる』っていうことを学習していくと思います。そして、そのうち欲しがらなくなりますよ。

    ルールを決めた上でやらせるなら、子供が狙ってたものが出てきたら一緒に喜んであげたり、違うものが出てきたら『ざんねんだったねぇ』って声かける。

    違うものが出てきた場合『もう一回』って絶対言うと思うけど、2回目は絶対やらせない。泣きわめいてもやらせない。(笑)

    そんなこんなでうちの4歳児、ガチャガチャコーナーに目もくれなくなりましたよ!

    必要経費だと割りきって乗り切ってください!!

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2019/02/14(木) 00:22:16 

    ガチャガチャさせますか?

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/14(木) 00:25:26 

    >>89
    うちも前にはま寿司でやったよ!虫嫌いだけどこれはかわいい。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2019/02/14(木) 00:25:59 

    >>54

    素敵!200円の価値を考えることのできる素晴らしい教育だね!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/14(木) 00:28:23 

    私事で申し訳ないけど、近所にある1000円のガチャガチャ?やってみたい。

    任天堂DSとかあたるやつ。やったことある人いるかな?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/14(木) 00:28:52 

    けっこー商品可愛いし、私がガチャガチャ好きなのでしてしまう笑
    毎回ではないけどね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/14(木) 00:41:37 

    >>26あれは大人向けね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/14(木) 00:44:55 

    寿司屋のガチャガチャのチンアナゴ、めっちゃ可愛いw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/14(木) 00:46:11 

    あんなのさせるの無駄。
    子供が大きくなってから言ってたよー。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/14(木) 00:50:23 

    でもさ、無駄なのは分かるけど、子どもの思い出にはなるんだよね
    子どもが大人になった時、(そう言えばめっちゃシャクレた動物集めたり、デカいダンゴムシ机の上に飾ってたよなー)って、思い返せるのって素敵な事だと思うんだけど

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2019/02/14(木) 00:54:31 

    200円てね、うまい棒20本買えるんだよ!と言ったら驚いてた
    以来、やりたいと言わなくなったわ
    駄菓子屋で200円までで好きなお菓子買ってもいいよのほうが価値的かも
    計算の練習にもなるし、お菓子は食べるとなくなるから部屋も散らからないし
    あの景品、すぐあきて部屋が散らかるんだよね

    +13

    -3

  • 120. 匿名 2019/02/14(木) 01:22:57 

    前は我慢させてたけど、それで騒がれるならやらせちゃう。4歳ぐらいになると我慢できるようになるから、ガチャガチャのあるとこでも我慢できるようになった。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/14(木) 01:25:05 

    >>113
    池袋にもあるけど、やっている人を一度もみたことないし、なんか怪しい雰囲気がすごい。
    前にTVで特集してたけど、確かに高いのが入ってたけどいらないものばかりたったよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/14(木) 01:54:28 

    ガチャガチャに目光らせてる親子
    はたから見るとなんかすごく卑しい人たちに見えて目を背けてしまう

    +1

    -10

  • 123. 匿名 2019/02/14(木) 02:10:00 

    お金の計算できるようになってからね、と言ってあります。3歳と5歳ですが、ずっとそう言ってきたのでやりたいと駄々こねることもないです。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/14(木) 03:00:52 

    うちは絶対にさせない。2人いるから2人分かかっちゃうし、あんなものにちょこちょこお金使いたくない。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/14(木) 03:09:07 

    小さい頃に無駄にお金使ってさせなくても大丈夫ですよ。今うちの息子は小学1年生でこれまでガチャガチャはさせたことないんですが、ガチャガチャコーナーの前に行ってもやりたいって言わないですよ。ジィーっと見て「つまらんおもちゃしか入ってなさそう!」と言ってます。笑

    +4

    -6

  • 126. 匿名 2019/02/14(木) 03:37:32 

    今って100円のが無いよね?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/14(木) 06:25:31 

    >>99>>99
    大人買いに文句言うとか大人げないよ!
    人様に馬鹿と罵るようにお子様を育てていらっしゃる方が気になります。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/14(木) 06:37:05 

    最近のガチャガチャ高いよね。
    でさ、今本体見たら5千円からで買えるのね。
    ガチャ本体が欲しくなった。
    何入れて遊ぼう。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/14(木) 07:26:15 

    >>1
    アンパンマンの顔に体を収納できるマスコットのやつやったらアンパンマン出て、全部欲しくなっちゃってシリーズ全部メルカリで買い漁ってしまったよ。。今はただ飾ってるだけだし。。
    ってなわけで、私が集めないと気が済まなくなるからやりたくない!!!やらせたくない。。。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/14(木) 07:49:37 

    >>128
    雑誌の幼稚園だっけ?紙素材のガチャガチャ本体付録付いて売り切れになっていたよね

    あれ買った人、使い心地どうなのか気になる。未だに長持ちしているかな?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/14(木) 07:50:57 

    ガチャガチャ くつわ虫


    虫の苦手な人 ゴメンなさい !

    ガチャガチャさせますか?

    +5

    -5

  • 132. 匿名 2019/02/14(木) 07:52:50 

    むしろ私がよくやるよ~
    この前は龍角散ポーチコンプした

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/14(木) 08:00:49 

    ドンキホーテでこども連れに時々メダルみたいの渡して、ちょっとしたお菓子のガチャガチャさせてくれたりするよね

    もらえたりもらえなかったりだけど、店員によるのかな?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/14(木) 08:30:10 

    >>118

    そうそう。結局これ。

    私も父親とイオン行ったときは、やらせてもらった。あと、イオンのゲームコーナーのコイン落とし?みたいなやつ。
    ルールは父から数百円金額を決められて、無くなったら終わり。

    あと、フードコートでアイスクリーム買ってくれた。

    とっても良い思い出。

    だめだめばっかり言われてたら、やらせてもらえなかったという思い出だけが残るね。

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2019/02/14(木) 08:31:12 

    >>125

    やりたくないなら、それでいいんじゃない?

    主の場合はお子さんがやりたがるから悩んでるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/14(木) 08:57:57 

    私がやりたい。つい良いものないか見ちゃう

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/14(木) 09:21:40 

    うちは結構高価なおもちゃを買い与えているので、ガチャガチャに興味なさそう。やりたいとは言うけどしつこく言わない。主さんもガチャガチャやるお金があったら、少し高いおもちゃでも時々買ってあげる方が満足すると思うよ。

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2019/02/14(木) 09:24:45 

    ガチャガチャさせるならおもちゃ買う

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/14(木) 09:25:08 

    小2の娘だけど、予防接種を頑張った時のご褒美としてやってる。あとは本人のお小遣いがある時に。
    昔はハズレばっかだったなー。光GENJIのラジオが出るまでガチャガチャに通った思い出w

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/14(木) 09:34:31 

    勿体無いからあまりさせなかった。
    でも、パパがやらせていた。もうため息よ〜。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/14(木) 10:20:24 

    2〜3歳の頃はよくやってた。
    トーマスとか結構集めたなぁ。
    今6歳だけど、やりたいって言わなくなった。
    その頃は、おもちゃとかお菓子も欲しいって言われたら買っちゃってたけど、今は全然ねだらない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/14(木) 10:43:45 



    躾には厳しいのに、なぜかガチャガチャには甘いよ。

    うちの旦那。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/14(木) 10:55:40 

    やりたがるくせに景品を片付けないどんどん増えていく大事にしないので我が家ではガチャガチャ禁止になりました。ネコフィギュア好きで集めてたのに…私まで禁止された…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/14(木) 12:43:02 

    >>142 うちもです‼️しかも、欲しいのがでなかったらもう一回する?欲しいのがでるまでしていいよとか言ってる(^^;
    さすがに子供の方が遠慮して一回で我慢しているけど…
    普段厳しい分バランスをとってるのかなーって思っています

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/14(木) 12:48:08 

    かぷキャラがかわいくて私の方が集めたくなる
    さすがにこれは高いからやらないけど
    ガチャガチャさせますか?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/14(木) 13:17:39 

    スーパーとか、日常的にいくとこではしないけど、お寿司屋さんとか、遊園地とかのお出かけの時は
    やりたいって言われるとさせてる。4歳

    スーパーでは見つけても興味なさそう。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/14(木) 13:26:22 

    兄弟居る人は人数分やってるの?
    うちは3歳双子で2人分の出費が地味に痛いし、相手の分が何でも羨ましく見える時期なので高確率で喧嘩になるから無駄な争いを起こさないためにやらない。
    たまにお子様ランチとかについてるガチャガチャは喜んでするけど毎回喧嘩になって余計疲れる。
    ショッピングモールにあるガチャは自分からやりたいと言うことはほとんどないから助かってる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/14(木) 13:43:46 

    7歳8歳います。

    私はさせない。
    が、姑や旦那兄がやらせる…。
    家の中に踏むと痛いゴミが増える…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/14(木) 14:06:19 

    お金出してまでやらせたことない。
    くら寿司とか、歯医者・小児科のメダルもらって無料でやるやつだけ。
    出先でやりたいと言われても2歳くらいの頃は「やらないよー」と行って通り過ぎてた。4歳くらいなってからは「同じ金額でおやつ買うのとどっちがいい?」って聞くとかならず子供はおやつって言ってた。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2019/02/14(木) 14:10:57 

    >>118
    やらせてもらった子は思い出にはなるかもね。でも遊園地に行くのも、旅行に行くのも、絵本を読んでもらったこと、かわいいワンピースを着せてもらったこと、欲しかった自転車を買ってもらったこと、子供の頃の幸せな思い出ってどれが子供のこころに残るか正直わからない。
    ガチャガチャが思い出に残る子もいるかもね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/14(木) 14:34:37 

    ねこのかぶりものシリーズ
    集めてます!
    ねこ飼ってないけど
    お気に入りのぬいぐるみに
    サイズがバッチリ❤

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/14(木) 15:49:13 

    うちの息子もガチャガチャ大好きで欲しい物が出るまで「もう一回」が凄かった。そしたら旦那が中古の本体を3000円で買ってきて、自宅でエンドレスガチャ。おかげて、外ではしなくなった。飽きたら、本体はネットとかで買い手はあるらしい

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/14(木) 19:54:30 

    >>10
    こないだ400円のガチャガチャ見たよw
    もう絶対無理だわ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/14(木) 20:05:17 

    年に1~2回、じじばばと食事に行った時にやらさせてもらうくらい。

    ハッピーセットのオモチャと一緒ですぐあきてゴミになるから勿体無い。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/14(木) 22:26:52 

    私が好きだから子供に回させたり、子供にも本当に興味の持った物はやらせるよ、うちはちゃんと飾ってるよ。
    値段も高いから200円のしかやらないけど子供向けなら100円にして欲しいな。
    お小遣いで回せるように。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/14(木) 23:16:10 

    私はガチャガチャを全くさせてくれない親から育ったけど、どんなガチャガチャを見てもしたいとも大人になった今も全く思わない。

    ガチャガチャを飽きるほどしなくても全くしなくてもガチャガチャは無駄使いだな、このお金が積み重なればもっと良いもので欲しいもの買えるなって思った。
    したらしたで楽しかったんだろうけどね。

    因みにうちの親はやりたい!と言った時、ガンとして無駄だからダメ!って言う派でした。
    何回か親とそんなやり取りしたら、すんなり無駄なんだー、何言ってもコレはさせてくれそうにない駄々こねても無理そうだと悟りました。
    少し残念だなとは思っても悲しくとも何とも無かったです。そんなもんなんだーで納得して終わりでした。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード