-
1. 匿名 2019/02/13(水) 11:19:39
他のトピで出されてた問題が面白かったのでたててみました。
では主から出します。+67
-4
-
2. 匿名 2019/02/13(水) 11:20:33
アイス食べたい(だめだこりゃ)+104
-2
-
3. 匿名 2019/02/13(水) 11:21:28
>>1
答えくれ!+24
-3
-
4. 匿名 2019/02/13(水) 11:21:43
3
2
1+199
-3
-
5. 匿名 2019/02/13(水) 11:21:45
コーンが3
白が2
ピンクが1
かな?+88
-0
-
6. 匿名 2019/02/13(水) 11:22:02
コーン3、白いの2、赤いの1+29
-2
-
7. 匿名 2019/02/13(水) 11:22:13
コーンが3
白が2
ピンクが1+19
-2
-
8. 匿名 2019/02/13(水) 11:22:25
+49
-4
-
9. 匿名 2019/02/13(水) 11:22:52
コーンが3なら
2列目の白アイス=10がわからん。。+5
-17
-
10. 匿名 2019/02/13(水) 11:23:17
3
5
1じゃない?+9
-24
-
11. 匿名 2019/02/13(水) 11:23:33
10分後答えだしにくるわ+31
-3
-
12. 匿名 2019/02/13(水) 11:23:39
>>8
山口県?+151
-1
-
13. 匿名 2019/02/13(水) 11:24:18
9です。
ごめんなさい。問題を勘違いしてました。なるほど。+3
-0
-
14. 匿名 2019/02/13(水) 11:24:36
>>8
0を8にして
38
三重かな+6
-13
-
15. 匿名 2019/02/13(水) 11:24:44
猫が3匹います
探してみよう+46
-2
-
16. 匿名 2019/02/13(水) 11:25:08
割とかんたんなやつ+15
-0
-
17. 匿名 2019/02/13(水) 11:25:30
>>8
右向きに横に倒して、
上の「3」にあたるところの中央に一本足して、
山口(県)。+51
-0
-
18. 匿名 2019/02/13(水) 11:25:58
>>11
16!+29
-19
-
19. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:01
>>8
3の横棒を左に伸ばして
横からみて山口?+5
-1
-
20. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:11
>>9
(3+◯)+(3+◯)=10
+1
-0
-
21. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:22
>>8
山口県?+5
-1
-
22. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:26
>>15
三びき目は屋根の上ね+4
-18
-
23. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:37
>>11
13?+3
-6
-
24. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:38
>>16
八角形?+57
-0
-
25. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:43
ツイッターで流れてきた+14
-0
-
26. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:45
>>10
勘違いしてた+1
-1
-
27. 匿名 2019/02/13(水) 11:26:47
>>16
八角形+10
-1
-
28. 匿名 2019/02/13(水) 11:27:20
山口県という文字がこんなに出たのガルちゃんで初めてじゃないの+22
-2
-
29. 匿名 2019/02/13(水) 11:27:22
>>11
答えは14かな。+26
-13
-
30. 匿名 2019/02/13(水) 11:27:28
>>11
16+23
-5
-
31. 匿名 2019/02/13(水) 11:27:35
>>8
3の真ん中の棒の左横に置いて画面の向きを変えると山口+1
-0
-
32. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:30
>>15+34
-4
-
33. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:35
>>25
すくーる+27
-0
-
34. 匿名 2019/02/13(水) 11:29:41
>>16
五角形+3
-6
-
35. 匿名 2019/02/13(水) 11:30:09
なんて書いてある?+12
-5
-
36. 匿名 2019/02/13(水) 11:30:26
>>11
16だな!
りんごが10
バナナが4
ココナッツが2+10
-16
-
37. 匿名 2019/02/13(水) 11:31:07
あとで答え書きに来るよー!+36
-0
-
38. 匿名 2019/02/13(水) 11:31:56
>>24 27
16です。8角形正解です+18
-0
-
39. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:07
>>35
天+39
-0
-
40. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:13
>>35
立体のやつだ、懐かしい!
天+12
-0
-
41. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:22
簡単かもしれないけど+19
-0
-
42. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:26
>>37
TEN+39
-1
-
43. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:41
>>11
正解は14
16の人はひっかかってます
+55
-4
-
44. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:43
>>37
TEN+6
-1
-
45. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:59
>>33
正解+3
-0
-
46. 匿名 2019/02/13(水) 11:33:08
>>39
正解〜+1
-0
-
47. 匿名 2019/02/13(水) 11:33:22
>>25
すくーる+5
-0
-
48. 匿名 2019/02/13(水) 11:33:27
>>29
マイナスついとるけど正解+14
-1
-
49. 匿名 2019/02/13(水) 11:33:33
>>41
6+24
-0
-
50. 匿名 2019/02/13(水) 11:33:46
>>35
天+2
-0
-
51. 匿名 2019/02/13(水) 11:34:36
>>35
天・・・かなぁ・・・?
(自信ない・・)+1
-0
-
52. 匿名 2019/02/13(水) 11:34:55
>>28
わろた+3
-0
-
53. 匿名 2019/02/13(水) 11:35:05
>>25
スクール+1
-0
-
54. 匿名 2019/02/13(水) 11:36:17
あとで答え書くね+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/13(水) 11:36:22
>>37+13
-0
-
56. 匿名 2019/02/13(水) 11:36:45
なんでスクールになるの?+19
-1
-
57. 匿名 2019/02/13(水) 11:36:57
>>42
正解!+1
-0
-
58. 匿名 2019/02/13(水) 11:39:23
これはどうかな+4
-1
-
59. 匿名 2019/02/13(水) 11:41:26
さて、正解は?+3
-2
-
60. 匿名 2019/02/13(水) 11:41:36
>>56
ヒントです+11
-0
-
61. 匿名 2019/02/13(水) 11:42:17
>>58
紀元前生まれだから。+10
-0
-
62. 匿名 2019/02/13(水) 11:42:31
>>43
バナナが半分か!!+7
-7
-
63. 匿名 2019/02/13(水) 11:42:44
>>54
14+4
-1
-
64. 匿名 2019/02/13(水) 11:43:18
>>8
山口?+1
-0
-
65. 匿名 2019/02/13(水) 11:43:22
>>22
>>15
一、左の真ん中よりやや上
ニ、田の字に分割して、右上の中で、真ん中
三、田の字に分割して、右上の中で、右下
一と三は白っぽい猫だからすぐわかるね。+1
-0
-
66. 匿名 2019/02/13(水) 11:43:36
>>59
女は…最初にその3個のリンゴをどこで買ったか…聞いて欲しいの…+4
-2
-
67. 匿名 2019/02/13(水) 11:44:32
1から100までの整数をすべて足し算するといくつになるのか答えなさい。
(1+2+3…のように)
有名な話だけど、この先生が時間稼ぎ?のために出した質問を、数学者ガウスは七歳の時に一瞬で答えてしまったらしい。+7
-0
-
68. 匿名 2019/02/13(水) 11:44:38
1=5
2=25
3=225
4=1025
5=?
+1
-0
-
69. 匿名 2019/02/13(水) 11:45:03
>>58
骨年齢とか血管年齢しか思い浮かばないw+4
-0
-
70. 匿名 2019/02/13(水) 11:45:41
>>61
d(ゝω・´○)+1
-0
-
71. 匿名 2019/02/13(水) 11:46:07
>>63
(`・ω・)bグッ!+1
-0
-
72. 匿名 2019/02/13(水) 11:46:29
>>36
ひっかけで15じゃない?
ココナッツは1個だよ〜+15
-7
-
73. 匿名 2019/02/13(水) 11:47:21
>>59
+55
-0
-
74. 匿名 2019/02/13(水) 11:47:29
>>54
7羊+6
-0
-
75. 匿名 2019/02/13(水) 11:47:52
>>56
目を通す①
狭い道を通る③
学校に通う
実験を行う
学校に行く②
すくーる+6
-1
-
76. 匿名 2019/02/13(水) 11:47:56
>>62
ADHDの私には今見に行くまで気付けんかったわ+0
-1
-
77. 匿名 2019/02/13(水) 11:47:59
>>67
5050
数学科出たから今となっても暗記してる数字だわ笑+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/13(水) 11:48:04
>>72
バナナも半分だよ〜笑+3
-5
-
79. 匿名 2019/02/13(水) 11:49:06
>>11
あー、これ引っ掛けだね!
りんご10
ココナッツ2
バナナは4房で4、なんだけど
答えのバナナは3房になってる🙄🙄🙄
なので答えは15だな👌+5
-16
-
80. 匿名 2019/02/13(水) 11:49:42
それぞれ2つづつ違う漢字が紛れているよ+13
-0
-
81. 匿名 2019/02/13(水) 11:50:24
>>43
ココナッツもバナナも半分なら13じゃない?+2
-10
-
82. 匿名 2019/02/13(水) 11:50:37
>>54
7?
牛が5
羊が1
鶏が2+1
-0
-
83. 匿名 2019/02/13(水) 11:51:13
>>11
さらに引っ掛け!
ココナッツは2個で2
バナナは4房で4
問題はココナッツ1、バナナ3とりんごの10で
答えは14か🤣🤣🤣
まんまと引っかかった+35
-0
-
84. 匿名 2019/02/13(水) 11:51:59
>>81だけど間違えた
ココナッツ1個とバナナ3本だから14+7
-0
-
85. 匿名 2019/02/13(水) 11:52:12
>>54
羊が7匹+6
-0
-
86. 匿名 2019/02/13(水) 11:52:28
>>80
入と侍+6
-0
-
87. 匿名 2019/02/13(水) 11:53:48
>>80
あと士と舌+1
-5
-
88. 匿名 2019/02/13(水) 11:54:56
>>87
舌じゃなくて占+9
-0
-
89. 匿名 2019/02/13(水) 11:55:48
>>11
え?バナナ半分じゃなくて、3本じゃない?
だから答えは15じゃない?+4
-11
-
90. 匿名 2019/02/13(水) 11:55:51
>>73
ゴルゴ正解!+16
-0
-
91. 匿名 2019/02/13(水) 11:57:21
立体的に見えるやつって昔から苦手で見えたことない。コツがあるって教えてもらっても全然できなかったよ。私だけなのかな。+10
-1
-
92. 匿名 2019/02/13(水) 11:58:23
正解の人に正解!ってコメントするわ+1
-0
-
93. 匿名 2019/02/13(水) 11:58:58
>>91
見ようと思って視点はっきり合わせたり目を開くのは逆効果。
ぼやーっと見た方が見やすいよ。+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/13(水) 11:59:26
>>92
15+26
-0
-
95. 匿名 2019/02/13(水) 12:01:29
>>80 ハズキルーペ欲しかったわ😂+4
-11
-
96. 匿名 2019/02/13(水) 12:02:11
>>80
士
上から2段目の左から4番目
最下段の右から2番目
侍
上から2段目の右から3番目
一番左端の上から6段目
占
上から3段目の左から5案目
右から3番目の下から4段目
入
右上角
左から2番目の下から3段目+2
-0
-
97. 匿名 2019/02/13(水) 12:02:22
>>89 さらにココナッツが1個なのだ+6
-0
-
98. 匿名 2019/02/13(水) 12:04:29
>>92.94
私も15!だけど引っ掛けなのかな?+3
-0
-
99. 匿名 2019/02/13(水) 12:05:51
>>97
なるほどぉ!+2
-0
-
100. 匿名 2019/02/13(水) 12:11:12
>>68
1+3
-1
-
101. 匿名 2019/02/13(水) 12:15:46
>>92
>>94
>>98
一番下が8じゃなくて7だから、15じゃないんだろうけど。+6
-0
-
102. 匿名 2019/02/13(水) 12:17:10
>>92
引き算だと最後8になるしなぞやわ+5
-0
-
103. 匿名 2019/02/13(水) 12:18:53
+2
-0
-
104. 匿名 2019/02/13(水) 12:19:56
>>103
81+3
-6
-
105. 匿名 2019/02/13(水) 12:20:28
>>92
12+6
-0
-
106. 匿名 2019/02/13(水) 12:21:11
>>92
12?
十の位と一の位を全てバラバラにして足してみました。+6
-0
-
107. 匿名 2019/02/13(水) 12:21:55
>>106
>>105
正解!+5
-0
-
108. 匿名 2019/02/13(水) 12:22:49
>>103
101?+15
-0
-
109. 匿名 2019/02/13(水) 12:28:38
>>11
15??+0
-1
-
110. 匿名 2019/02/13(水) 12:31:17
>>92
15+1
-0
-
111. 匿名 2019/02/13(水) 12:32:36
>>8
一本も足さなくても、90度回転して見たら山口になるよ+11
-1
-
112. 匿名 2019/02/13(水) 12:36:26
>>106
15って書いてしまったー💦
解法ありがとう!+2
-0
-
113. 匿名 2019/02/13(水) 13:09:54
>>92
15+1
-0
-
114. 匿名 2019/02/13(水) 13:12:46
>>103
312+0
-4
-
115. 匿名 2019/02/13(水) 13:15:15
>>11
>>89
バナナ1本で1。房じゃなく1本。
ココナッツも半分で1。
りんごは10
ココナッツ半分+りんご+バナナ<3本>
=1+10+3
=14
+1
-0
-
116. 匿名 2019/02/13(水) 13:27:29
>>92
15+1
-0
-
117. 匿名 2019/02/13(水) 13:40:40
>>116
>>113
だから12だってば〜!笑+5
-0
-
118. 匿名 2019/02/13(水) 13:43:16
>>16
八角形?+1
-0
-
119. 匿名 2019/02/13(水) 13:47:23
>>41
答えは?+2
-0
-
120. 匿名 2019/02/13(水) 13:54:42
>>119
6だよ。向かい合う数字を足したら21になるから。+6
-0
-
121. 匿名 2019/02/13(水) 14:02:04
>>11
15+1
-0
-
122. 匿名 2019/02/13(水) 14:02:16
>>66
意味がわからない。+6
-0
-
123. 匿名 2019/02/13(水) 14:02:45
>>120
ありがと+2
-0
-
124. 匿名 2019/02/13(水) 14:05:01
最初のアイスの意味がわかりません
コーンが3? 3✕9=27
?あーもうぜんぜんだめ+1
-2
-
125. 匿名 2019/02/13(水) 14:22:54
>>73
ありがとうゴルゴ。
女だけどイラっとしたからすっきりした。+12
-0
-
126. 匿名 2019/02/13(水) 14:23:10
>>124
コーンだけ3つは掛け算ですよ。
3乗で27になるのは、
3×3×3
だからコーンは3。
白いアイス2つとコーン2つが10なら、
10-3-3
=4
が白いアイス2つ分。
白いアイス1つで2。
最後の行は真ん中の行の白いアイスを左に移し変えて、ピンクのアイス1つ追加しただけ。
11-10=1
ピンクのアイスは1。+1
-0
-
127. 匿名 2019/02/13(水) 14:23:22
>>35
どうやったら天に見える!?
ずっと見てもわからない、、+7
-1
-
128. 匿名 2019/02/13(水) 14:34:08
>>126
訂正
×最後の行
○3番目の行
でした。ごめんなさい。+1
-0
-
129. 匿名 2019/02/13(水) 14:39:54
>>126
バカな124です
ほんとだー!3✕ と3+ そこからして間違ってた・・
眠い頭でボケーっとしてたからよけいだね
わかりやすい解説でした!ありがとー♪ お茶どうぞー( ^^) _旦~~
+1
-3
-
130. 匿名 2019/02/13(水) 15:01:05
>>127
立体視 でググってみて
昔流行ったんだよね+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/13(水) 15:56:54
>>122
多分だけど・・・
個数を答えるのが正解なわけじゃなく、最初の3個をどこで買ったのか聞くのが正解で、
どこで買ったの?と聞くことにより会話が広がる=コミュニケーション取りたい。
残りの2個を一緒に買いに行ってくれたらもっとコミュニケーション取れるよね。
という事なんだと思う。
要は女って面倒くさいというのを揶揄ってるんでないかと。
で、>>73がパロって「うるせぇ黙れ!」とゴルゴにぶっとばされるという。+3
-0
-
132. 匿名 2019/02/13(水) 15:58:33
>>117
何故15じゃダメですか?
矛盾がありますか?+3
-0
-
133. 匿名 2019/02/13(水) 16:00:54
>>132
あっ最後が違いますね、ごめんなさい…+4
-0
-
134. 匿名 2019/02/13(水) 16:11:31
>>130
>>127です。
天に見えました!ありがとうございます。+1
-0
-
135. 匿名 2019/02/13(水) 17:28:18
>>37
TEN+1
-0
-
136. 匿名 2019/02/13(水) 19:34:27
>>103
20+20+20=60
20+5+5=30
5-(1+1)=3
1+(20×4)=81
最後の式の花びらが4枚になっていることから、青い花びら1枚=1と考える
+4
-2
-
137. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:44
>>16
8画か!!
なんで8角形?!と書きかけて急に分かった。
人に聞こうとすると分かる時ってあるよねw+8
-0
-
138. 匿名 2019/02/14(木) 00:08:51
>>54
答え14なの?
分かんないよー泣
馬5、ひつじ1、にわとり2で7じゃないのか…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する