ガールズちゃんねる

青空文庫のおすすめ作品

70コメント2019/02/14(木) 22:33

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 22:58:08 

    青空文庫にハマっています
    みなさんのおすすめ教えてください!

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 22:58:38 

    こころ
    ドグラマグラ

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 22:59:24 

    あらくれ

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 22:59:42 

    織田作は全部

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 22:59:43 

    たけくらべ

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:12 

    坂口安吾 夜長姫と耳男

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:50 

    大菩薩峠は、意外に格調高くなくて不条理な割に下世話な話でビックリした。

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:21 

    斜陽

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:39 

    源氏物語

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:56 

    デンマルク国の話
    感動する

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 23:01:58 

    ツルゲーネフ はつ恋
    江戸川乱歩 パノラマ島奇譚

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 23:02:31 

    坊っちゃん
    痴人の愛

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:32 

    小説は好きだけどあまり学はないので、樋口一葉くらいの年代になると読めない
    夏目漱石あたりなら読める

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 23:03:50 

    宮沢賢治。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:02 

    >>10
    私も、デンマルク国の話がオススメです

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 23:06:24 

    コロボックル風俗考

    神話って奥深いなあと思いました(小学生)

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 23:08:57 

    寺田寅彦氏のエッセイ
    物理学者で、夏目漱石のお弟子さんでもある
    すごく読みやすい
    理系らしく理路整然としたものや、文学者らしくロマンティックなものまでいろいろです

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 23:09:02 

    だいこん
    墓地展望亭
    ユモレスク
    野萩

    不如帰

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 23:16:42 

    ヴィヨンの妻

    読みやすく、サラッと読めます。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 23:17:51 

    「ある神主の話」
    以前Twitterで話題になってたときに読んだ
    不思議で、児童文学っぽいかんじの可愛いような深いような話です
    漁師の勘作と人ではないものの交流話
    短いのでサクッと読めます

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 23:18:22 

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 23:25:01 

    クリスマスキャロル

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 23:27:13 

    黒猫

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 23:27:15 

    少女椿、屋根裏の散歩者、桜の森の満開の下、夜長姫と耳男
    仕事中にめっちゃ読み直してます

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:53 

    間違えた少女地獄だった

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:25 

    あと、遠野物語とか

    ほんとは横溝作品とか、楢山節考とかも読みたいです

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 23:34:18 

    こころ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 23:34:52 

    片岡義男の小説が前見たときあった。好きな時期あったから、青空文庫で読めるのうれしい。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 23:39:14 

    青空文庫のおすすめ作品

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 23:42:57 

    青空文庫のおすすめ作品

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 23:44:53 

    青空文庫のおすすめ作品

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 23:47:18 

    青空文庫のおすすめ作品

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 23:50:24 

    豊島としおの「エミリアンの旅」!ワクワクして何度もよみかえしてしまう!大好きです!

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 23:50:44 

    青空文庫のおすすめ作品

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 23:52:51 

    青空文庫のおすすめ作品

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 23:53:14 

    豊島よしおの「エミリアンの旅」!ワクワクして何度もよみかえしてしまう!大好きです!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 23:56:46 

    青空文庫のおすすめ作品

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:56 

    しるこ
    芥川龍之介

    短いエッセイなのですぐ読めます

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/13(水) 00:01:09 

    青空文庫のおすすめ作品

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/13(水) 00:02:16 

    太宰治「女生徒」
    面白かった。
    青空文庫のおすすめ作品

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/13(水) 00:02:36 

    青空文庫のおすすめ作品

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/13(水) 00:09:01 

    痴人の愛
    刺青

    人間失格
    女生徒
    鏡地獄
    人間椅子
    双生児
    黒蜥蜴

    仕事中ヒマな時間に読み倒してます

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/13(水) 00:09:31 

    寺田寅彦の随筆。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/13(水) 00:19:22 

    結構皆さん、純文学読んでるのね。私のお勧めは吉川英治かな。三国志は読むべし。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/13(水) 00:25:37 

    古い文学の言い回しが全然わからなくて読みたいけどなかなか読み進められません
    この場合国語のどの部分を勉強したらいいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/13(水) 00:32:22 

    >>45
    口語調のものから読んでいくと良いですよ。
    時代も大正ぐらいになると読みやすくなるかも。

    戦前の文章は、漢文の影響を受けているので、漢文を書き下したものを読むと慣れるかもしれませんが、
    といいつつ、私自身は子供の時から辞書を引き引き読んでいたので、どうやって読めるようになったか、といわれると説明が難しいかも・・・。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/13(水) 00:58:32 

    北條民雄 いのちの初夜
    短いので、あっという間に読めます。騙されたと思って読んで下さい。らい病が如何なるものだったのか、どんな本を読むより分かります。衝撃の一作です。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/13(水) 02:58:02 

    蜘蛛の糸

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/13(水) 03:07:32 

    太宰治 グッド・バイ
    未完成の作品だけど面白いから是非読んで欲しい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/13(水) 07:28:26 

    貞操問答
    昼ドラやってた時に観てたから内容知ってるせいか
    読みやすかった

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 09:01:35 

    生まれいずる悩み 有島武郎

    有島武郎は他の作品も良い

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/13(水) 09:07:00 

    渡辺温の作品
    兵隊の死が一番有名だと思うけど1分もあれば読めるしほとんど詩みたいで美しい
    可哀想な姉とか父を失う話とか好きなのたくさんある

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/13(水) 10:36:55 

    瓶詰地獄
    だったかな?
    確かドグラ・マグラの作者さんのやつ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/13(水) 11:15:39 

    あのときの王子くん
    (星の王子さま)

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/13(水) 11:22:22 

    >>53
    青い珊瑚礁のパクリ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/13(水) 11:23:26 

    最近著作権が死後50年から70年になって、
    今後20年間は新しい作品が公開できなくなったんだよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/13(水) 11:32:34 

    AmazonでKindleにダウンロードしてる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/13(水) 12:35:10 

    太宰治 津軽
    江戸川乱歩 双生児

    近所の本屋という本屋がつぶれて本当に
    つまらない思いしてたから助かる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/13(水) 12:38:42 

    叩かれがちな太宰治だけど読みやすいのに内容は重めで文体も軽すぎない
    読み返す度に感想も変わる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/13(水) 12:48:55 

    太宰の駆け込み訴え
    サイコー

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:41 

    岡本綺堂
    半七捕物帳
    おもしろいよ。ぜひ読んで

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/13(水) 14:50:32 

    キャリコさん
    ごく普通の女の子だけど実は大富豪の相続人、というキャリコさんがいろんな人を幸せにしながら自分も成長する話。
    マイナーな作品だから青空文庫がなければ一生出会えませんでした。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/13(水) 16:55:35 

    苦心の学友
    子供の問題っていうのは時代を超えて存在すると考えさせられる

    >>56
    自分も少年倶楽部や少女倶楽部に掲載された児童小説の登録を楽しみにしていたので本当に残念です
    電子化が進んでフットワーク軽く復刊してくれるようになればいいのですが…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/13(水) 22:08:31 

    細雪
    時代は違えども、婚活が大変なのは変わらないよなぁと思って読んでる。昭和13年頃の話だけど、意外に現代と変わらなくて面白い。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/14(木) 00:41:54 

    太宰治の皮膚と心
    短編なのですぐ読めます。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/14(木) 01:12:36 

    >>62
    久生十蘭の【キャラコさん】ですね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/14(木) 01:50:53 

    >>58
    最近本屋がつぶれること多いですね
    うちの近所もなくなりました

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/14(木) 10:24:25 

    >>66
    そうです、「キャラコさん」でした!
    訂正してくださってありがとうございます。
    ちゃんと確認してから投稿しないといけませんね。これからは気をつけます。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/14(木) 18:01:52  ID:alRMAXTTII 

    カフカフランツ の城
    坂口安吾の復員

    ネットで無料で読める奴です

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/14(木) 22:33:45 

    坂口安吾の不連続殺人事件
    読者への挑戦付き推理小説
    坂口安吾が煽り上手

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード