ガールズちゃんねる

【進化論】あらゆる生物の中で何故人間だけがここまで進化したと思いますか? Part2

1094コメント2019/02/23(土) 19:01

  • 1001. 匿名 2019/02/14(木) 09:02:13 

    >>751
    今は進化する程の環境の変化がないからいないよ。

    +13

    -0

  • 1002. 匿名 2019/02/14(木) 09:09:33 

    イメージは、進化じゃなくて、多少の変化かなぁ。その多少の変化も、具体的には表現すらできないけど、人間を作った存在があると仮定して、その存在すらも想像し得なかった突然変異があったりしたのかな、と。システムというよりランダム的な…そんな感じ。

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2019/02/14(木) 09:16:35 

    多分、この世(宇宙)に存在する、実体ある生物全ての中で、真実的なものを知っている者はいないと思う。で、人間に限って言えば、知ったかの人たちが暴走して自滅、全人類が滅びるという流れかなぁ。その後は、また同じような世界が生まれると思うけど、誰が作るかとか、どうやって生まれるかまでは想像が及ばない。

    +18

    -0

  • 1004. 匿名 2019/02/14(木) 09:22:06 

    今、子供の10人から9人に1人が欠損歯があるんだってね
    私も奥歯の永久歯が2本欠損している
    これも進化(退化)の過程なのかな

    +39

    -0

  • 1005. 匿名 2019/02/14(木) 09:23:33 

    >>968
    中間種が見つかってない(淘汰され、化石はなんらかの環境の変化で発見されない)だけで、その前の先祖は見つかってるじゃん。哺乳類は鼠に似た動物から始まってるし、チンパンジーに似た猿から原始人ができたのはDNAで分かってるよ

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2019/02/14(木) 09:24:53 

    >>1004
    それは、ナゾ過ぎるね! 理由が見当たらない。

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2019/02/14(木) 09:26:45 

    真面目な話からミニオンズの和やかな話まで、本当に飽きない

    +30

    -0

  • 1008. 匿名 2019/02/14(木) 09:26:55 

    >>971
    黒人も白人も黄色人種もホモ・サピエンスだよ。ホモ・サピエンス・サピエンス。環境だけでなく、ネアンデルタールタールや他の絶滅人類とのブレンド加減でも形状は異なるんだろうね

    +12

    -1

  • 1009. 匿名 2019/02/14(木) 09:33:51 

    >>972
    学歴社会が更に進めば知能が高い異性がモテるので、平均知能はアップするよ。ユダヤ人は他の民族よりも知能が高いらしいよね?それは知能が高い人を選んできたからじゃないかな?
    でも学歴社会は良くないってのが先進国の流れで、芸術やスポーツに秀でた人だって相変わらずモテてる。だから、全体的な能力の底上げが徐々に進むと思うし、混血も進むし、500年後の日本人は、もっとスタイルも身体能力も良くなると思う。でも急激な変化は無いよ。

    +19

    -0

  • 1010. 匿名 2019/02/14(木) 09:36:03 

    >>982
    もうできてるよ。UFOは地球製。瞬間移動するよ。

    +9

    -1

  • 1011. 匿名 2019/02/14(木) 10:13:27 

    NHKスペシャルが見やすくて面白いね
    現在のホモ・サピエンスになるまで20種類居たんだって

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2019/02/14(木) 10:15:35 

    >>986
    他の種は絶滅させてきたからだよ。もしくは混血して取り込んできた。
    中国大陸に縄文人が少ないのも似たような理由から。近くに島国日本があったからそこでしばらく縄文人は繁栄したけれど、航海技術の発達で海を渡ってきた弥生人に侵略されてしまった。けれど、中国や朝鮮のように陸続きじゃなかったので、そう沢山は来れなかった。だから弥生人は混血してじわじわとその勢力を拡大してきた。今、日本に純粋な縄文人てほとんどいないのはそのため。でもその遺伝子は半分くらいは私達の体に残っているよ。

    +19

    -0

  • 1013. 匿名 2019/02/14(木) 10:25:31 

    >>1004
    硬いものを食べなくなったとかで、日本人の顎の退化が進んでる。シュッとした顎がモテるからってのもある。加えて日本人は歯が大きい。歯の大きさってそんな急には進化に対応しないから、欠損したり歯並びが悪くなったりするみたい。日本人は八重歯も多いよね。

    +22

    -1

  • 1014. 匿名 2019/02/14(木) 10:35:12 

    日本人の歯が大きいのは、栄養状態がいいから顎のサイズに対して歯が大きく育ち過ぎるからだとどこかで読んだ

    +21

    -2

  • 1015. 匿名 2019/02/14(木) 11:30:37 

    >>995
    サピエンス全史はお勧めします。一言で言って「教養本」です。
    ホモ・サピエンスがどうやって反映してきたのかを多様なジャンル(物理学、人類学、考古学等)の視点から
    掘り下げていき、最終的に「幸福の追求」について疑問を投げかけてきます。

    あ、別に某宗教団体とは関係ないですからご安心をw

    +19

    -0

  • 1016. 匿名 2019/02/14(木) 11:49:27 

    ミッシングリンク。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2019/02/14(木) 12:18:39 

    >>891
    同じ事中学生の頃考えてた!

    +8

    -0

  • 1018. 匿名 2019/02/14(木) 12:19:48 

    >>1014
    私が聞いたのは、縄文人は口の骨格がU字型で歯が小さく、上下に噛み合い、引き締まった口元らしい。
    でも弥生人は口元が若干前に広がり、歯が大きい。
    日本人はその歯に特徴の強い2つの遺伝子が組み合わさった為に、小さい口元に歯が大きすぎる人が出てしまい並びきれなくて、歯並びが悪くなってる人が多いんだとか。
    特に夫婦間の遺伝子的に遠い(縄文が強い家系と代々弥生が多い家系の結婚)と、日本人の場合は歯並び悪くなるとか。
    海外だと混血自体は多いけど、同じ大陸間の種族だしそこまで口元、歯の大きさに差異はない人種同士でミックスされるから歯並びに影響出にくいのかも。
    【進化論】あらゆる生物の中で何故人間だけがここまで進化したと思いますか? Part2

    +24

    -0

  • 1019. 匿名 2019/02/14(木) 12:23:51 

    縄文人と弥生人
    【進化論】あらゆる生物の中で何故人間だけがここまで進化したと思いますか? Part2

    +26

    -1

  • 1020. 匿名 2019/02/14(木) 12:31:13 

    人生で刷り込まれて来たイメージに邪魔され、MAXまで想像し切れないように作られてるるのかもね。

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2019/02/14(木) 13:26:27 

    今って親知らずが四本とも真っ直ぐ生えているほうが珍しいのかな?

    +17

    -0

  • 1022. 匿名 2019/02/14(木) 14:21:51 

    >>1009
    これってさ、私も人間の能力は底上げされると思ってるんだけど疑問があって。
    偏見かもしれないけど、知能の高い人に限って一生独身だったり同性愛が多いような気がするんだけど、それはどう思う?偉人にも多いよね。
    なんで優秀な遺伝子をもちながら、それを後世に残さなかった(残せなかった)んだろう。
    どこかで自分のような優秀な遺伝子を持った人間が増えると地球のバランスが崩れて危ないと危機感を感じるのかな。
    例えばセイタカアワダチソウがススキの生育域を脅かすほど増えたんだけど、ある一定数まで増えたら自ら毒をだして自分たちを間引きだしたんだよね。そういう感じかな、と推察してみる。

    +30

    -2

  • 1023. 匿名 2019/02/14(木) 14:52:16 

    >>1022
    そこは統計取ってみないと何とも言えないよね
    実は全体の中のレアケースの可能性もあるわけだし
    「既婚者・ノンケで知能が高くない」という可能性を追求していけば
    その推論の真偽がはっきりするかも

    +20

    -0

  • 1024. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:44 

    みなさんの冷静な推察、大変参考になります! 人が少なくなっちゃっいましたけど、個人的に、すごくいいムードを感じているトピックなので、ちょくちょく遊びに来ます。

    +31

    -0

  • 1025. 匿名 2019/02/14(木) 17:49:45 

    >>1014
    人種によって違うみたい。縄文人は歯が小さい。縄文人タイプの阿部寛が良い例。黒人は大きいイメージがある。中韓は普通?日本人が大きいんだよ。

    +10

    -0

  • 1026. 匿名 2019/02/14(木) 18:08:24 

    >>1022
    あのね、多分だけど、賢すぎると釣り合う異性がなかなかいないんだよ。自分も子供の頃は賢かったから周りがみんなバカに見えた。恋愛対象は賢い子だけ。成績よりも、問題を説く能力に魅力を感じた。今は落ちこぼれてしまったから知能や知識は普通であれば十分だけど、自分に無い能力に魅力を感じるからか、主人は私と正反対のタイプです。
    優秀な独身の人は、苦手な分野のない万能型の秀才なんだと思う。だから好きな異性が現れない。

    +30

    -2

  • 1027. 匿名 2019/02/14(木) 18:23:48 

    要不要説
    自然選択説
    突然変異説

    進化論の授業を思い出した

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2019/02/14(木) 18:47:21 

    >>1026
    すごくしっくり来る。つり合いって、重大なポイントだと思う。表明上だけではなく、中身も優秀と言える人間は、他者を必要としないだろうなって。自分自身との対話だけで、事足りてしまうんだよね。あと、他者は、本当は何を考えているかもわからないから、深く関わらないのが懸命だとあっさり思えてしまうのかも。危険回避みたいな。

    +22

    -2

  • 1029. 匿名 2019/02/14(木) 18:56:02 

    >>1022
    それを考えると、予めインプットされているというイメージも湧くね。ちょっと怖くなる。

    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2019/02/14(木) 20:05:27 

    Amazonプライムのこれ、おススメです。簡潔で映像での説明も分かりやすい。
    【進化論】あらゆる生物の中で何故人間だけがここまで進化したと思いますか? Part2

    +17

    -0

  • 1031. 匿名 2019/02/14(木) 20:38:07 

    ルーツは海からだと以前にテレビで言っていたけれどどうなんだろうね。
    海にいた生物が陸に上がって、その後進化を遂げていって人になったのだとか…脳も徐々に大きくなっていき言葉を使うことが出来たからなのかな?

    +16

    -1

  • 1032. 匿名 2019/02/14(木) 20:55:56 

    >>1031
    海亀は必ず満月に産卵するんだっけ?たしか、珊瑚の産卵も月の満ち欠けが関わってるとかなんとか。
    人も満月や新月の出産が多いし、本当に不思議だと思ってる!

    +23

    -0

  • 1033. 匿名 2019/02/14(木) 20:56:32 

    脊椎動物の血液の塩分濃度と原始の海水の塩分濃度がだいたい同じだそうです
    我々は海から出てきたんですね

    +26

    -0

  • 1034. 匿名 2019/02/14(木) 21:04:34 

    >>984
    いきなりのバナナに吹き出したわ!

    +16

    -1

  • 1035. 匿名 2019/02/14(木) 21:08:17 

    >>995
    Newtonのホモサピエンスも面白いよ。1000円ぐらい。

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:53 

    >>989
    Rh-は、第1子目は大体大丈夫。基本第2子目が攻撃されます。アカゲザルや血液型やRh-とかでググればわかるかも。

    +15

    -1

  • 1037. 匿名 2019/02/14(木) 21:39:25 

    多分、感受性の強めの人は、今の地球に、すごく不穏なムードを感じているのでは? これも、思い込みか、刷り込みかしら?

    +23

    -0

  • 1038. 匿名 2019/02/14(木) 22:18:43 

    人って5色だったって本当ですか?
    都市伝説の見過ぎかな?笑

    +15

    -0

  • 1039. 匿名 2019/02/14(木) 22:52:41 

    芸能人がたまにテレビで言う、緑の人って何だろう。
    アルコールで酔ってたりする幻覚なのか、人間以外なのか地味に気になっている。
    宇宙人とのハーフとかトカゲ人間だとか最近流行ってるのも、どうなりたいんだろう…ホモ・サピエンスとしての役割は終了か限界に近付いているのかな?

    +10

    -1

  • 1040. 匿名 2019/02/14(木) 22:58:07 

    熊本の幣立神社に五色人(五色神?)祭があります。世界中の五色人にあたる人種が集まり平和願う祭らしい。

    +18

    -0

  • 1041. 匿名 2019/02/15(金) 01:42:48 

    みなさん、幅広い、様々な情報をありがとうございます! 知らないことばかりで、とても新鮮で、視野が広がりそうです。お時間がありましたら、ぜひまた、こちらのコメントで教えてください。どうぞよろしくお願いいたします!

    +22

    -0

  • 1042. 匿名 2019/02/15(金) 02:37:55 

    >>786 >>727

    要らないならとっくにどうにかできているよね。
    庶民と支配層はどうやって分かれたのだろう、何がそれを分けてる決め手かな

    頭の良さ、知能? 違う生き物なの?旧原人、猿人、ホモ・サピエンス

    ピラミッドの下半分なんてすぐに始末できていそうなんだけど。なぜやらない?
    自分達の楽園も、下層部の始末も永い時間かけてやって行くの?
    ということはやはり、永遠の命なり手にいれてるということかな。

    そんなに永い時間かけていれば楽園できて味わう前に自分達の命が先に尽きちゃうよね。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2019/02/15(金) 02:44:07 

    >>750
    もしかしてここかな。これでいじって上下の差を作ってる。
    そしたらひとらーの言ってる完全二極化にも繋がっていくのか。
    うーん、でもやっぱそんなことする意味がわからない。
    奴隷や実験材料欲しいならなんとでもできそうだが。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2019/02/15(金) 02:49:43 

    あー庶民のチンケな立場と脳みその域を越えなすぎて笑

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2019/02/15(金) 05:57:38 

    >>1044
    支配者層が賢いなんてことはない。どちらかというと本能剥き出しw

    +15

    -0

  • 1046. 匿名 2019/02/15(金) 05:58:46 

    個人的には、血液型によって、それぞれの性格の特徴があると実感しているところがあるもんだから、地球上での活動に於いて、自然と役割分担が出来るように、敢えて、人間たちに振り分けられている特性の一つなんだと想像してる。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2019/02/15(金) 06:00:32 

    >>1045
    わたしも、心がないとまでは思わないけど、単細胞のイメージを持っている。

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2019/02/15(金) 06:16:29 

    >>1042
    永遠の命はもう確立されてるよ。テロメアが短くならない酵素があるし、もしかしたら遺伝子治療の分野からテロメアが短くならないよう書き換えが可能なのかもしれない。
    金儲けと優越感のため、出し惜しみしてるんだよ。

    +11

    -0

  • 1049. 匿名 2019/02/15(金) 06:22:08 

    >>1046
    血液型は環境による人種の違いや民族の違いに起因してるから、元々はある一定の性格を判定する上の基準になったけど、今のように混血が進むと血液型だけで性格は推し量れなくなってきている。まだしばらくは有効だけど、例外が増えてるよ。

    +9

    -0

  • 1050. 匿名 2019/02/15(金) 06:27:30 

    二つ仮説を立てた。一つは「人類火星起源説」。地球時間で数十万年前何らかの事情で惑星退去を余儀なくされた火星の人類は、隣の星地球に移り住んできた(同じ太陽系内なので超文明ではなく現在の地球文明より少し高度なレベルと推測)。しかし大気成分や重力差違などの環境の変化についていけず数百年以内には移住者は全て死に絶えた。種の保存を切望した彼らはせめて遺伝子を残すために当時いた類人猿を利用した。そうして我々の祖先ホモ・サピエンスの原型が生まれた。
    二つ目は

    +14

    -0

  • 1051. 匿名 2019/02/15(金) 07:08:21 

    人間だけ女性が着飾るって書いてる人がいたけど、他の生物は子孫を残すために男性側が気を引かないといけないんだよね。
    人間は子孫を残す気が余りないのか男性社会なのかわからないけど、女性が気を引く必要もあるんだね。
    生殖行為に快楽も求めるからなのかな?

    +13

    -0

  • 1052. 匿名 2019/02/15(金) 08:19:38 

    >>1050
    すみません。2つ目が気になります!

    +20

    -0

  • 1053. 匿名 2019/02/15(金) 08:54:35 

    >>1050
    真実に辿り着いて闇の勢力に消されちゃったの?そんなことないよね?

    +31

    -0

  • 1054. 匿名 2019/02/15(金) 09:39:43 

    マジレスすると700万年前にチンパンジーの仲間から二足歩行へと進化して分化し人類... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    マジレスすると700万年前にチンパンジーの仲間から二足歩行へと進化して分化し人類... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    なぜ突然賢いヒトが現れたか不明だけど突然変異でホモエレクトが発生した。


    なぜかは不明だけど突然変異が起こったと言うこと?

    火の使い方なんて今の私のような人間でもみんながあみだせないと思うけどその時の原始人はわたし達より頭が良かったのかな?と思う反面、子供の頃のような幼さや柔和な頭があったら、何かの拍子に摩擦とかで熱い!あったかい!って
    偶然見つけたことから火ってあみだしたのだとしたら納得が行く。
    考えて物理的に方法を知ったなら本当に頭がいいよね笑 おそるべし。

    火や肉を覚えなければここまで脳が発達しなかったのか、また別な人間になっていたのかタラレバは尽きないや。

    乱婚から一夫一妻制に。
    やはり、数や量よりも質が重要ということなのかな?

    多様性や個性は?
    画一性や単調性は?ねぇどちらがどちらなの?笑

    +6

    -1

  • 1055. 匿名 2019/02/15(金) 09:52:34 

    >>1026
    それも面白いとこだね。ヒトは人格や性格などに難や欠落があるほうが異性に魅力的に映り、何か欠ける同士がくっつき易いという研究のそれは、
    惚れっぽくすぐに好きな人なできてくっつきやすい人達はそういう人達が多いということかな?

    +18

    -0

  • 1056. 匿名 2019/02/15(金) 09:57:50 

    >>1020
    例えばだけど定期的な予防接種やらなんやらの全員が強制な物事を生まれてから大人までの間に考えた時にいくらでも、容易に手立ては隠れていたのかも笑
    多くに対してはリミッターかけられる方法がどこかの時点にあるのかもね、それも意外に簡単に

    +15

    -0

  • 1057. 匿名 2019/02/15(金) 10:04:12 

    >>1031
    海のものがやたら好きだから自分自身であてはめた時には納得いく
    海のものがどうしても嫌いな人もいるけどそう言った人は、海か陸かの祖が異なるのかな?
    いや、でも大元ってやっぱ海なんだよね?

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2019/02/15(金) 10:08:58 

    >>1045
    そうか!だからおさえて統制しないと行けないんだよね。その何を考えているか不明な欲と

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2019/02/15(金) 10:15:57 

    >>1048
    それは、あらゆる面において凄く感じずにはいられない、日々の中ですら。
    それと、なってしまってからの金儲けやなってしまってからの側面での開発だけは好きだよね笑
    怒られちゃいそうだが笑

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2019/02/15(金) 10:24:34 

    >>1053
    やはりその何を考えているか判らない層というより存在がいることで自分の疑問を埋めようとしてしまう笑

    究極に進歩して洗練されたら上も下も概念が関係ない気がするんだよね。

    +13

    -0

  • 1061. 匿名 2019/02/15(金) 10:27:27 

    重い。重くて表示にいちいち一個一個時間がかかる。

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2019/02/15(金) 11:04:53 

    摩擦では火は無理とも聞いた記憶があったような。太陽光のがジリジリ焼けそうだね笑
    どちらも燃えるものやレンズみたいなものがいるか
    どの道、見てないからわかんないよ笑!
    噴火口や温泉の近くにはいなかったのか

    +10

    -1

  • 1063. 匿名 2019/02/15(金) 11:34:56 

    >>1009ユダヤ系の気質や習性について気になった。凶暴で残忍で猟奇的なのかな?
    それとも逆か知能の高い人は果たしてどちらなんだろう。
    縄文を減らした弥生は前者っぽいし。

    +13

    -0

  • 1064. 匿名 2019/02/15(金) 12:50:26 

    >>1060
    上も下も、勿論変な横並び(皆が同じとか抜け駆けは許さないみたいなもの)もないと生きやすいよね。
    そうさせない何かが働いているとは思う。

    だから私も1050の2つめが何かかなり気になっている。笑
    1050さんアク禁巻き込まれてなかったら続きよろしくね~

    +17

    -0

  • 1065. 匿名 2019/02/15(金) 15:13:59 

    >>293
    へぇ!この説は個人的にすごく好きだわ
    美を造るため、美に多様性を与えるため、美を称賛するため
    こういう風に人間が創られた、と考えたら頑張って生きよう!って気持ちになる 朝に起きるの楽しくなりそう

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2019/02/15(金) 16:01:04 

    進化論とは、ちょい逸れるけど、陰謀論と呼ばれる話の中で、直感で、普通に、あぁそうだろうなと思うことは否定しない人間で、今は、極一部の支配層が、世界を統制している状態で、実質、一つの国家的なんだろうなって思っているから、言わば、殆どの人間が奴隷的存在で、近い将来滅ぼされる可能性が高いんだろうなって想像するけど、人間って、いざとなったら、どう動くか判らない。一つの価値観みたいなものに囚われず、どうしても大勢とは違うことをしたい、誰もやらないんだったら、自分がやってやるみたいな人って存在するから、そんな感覚の人たちが、救世主と呼ばれる人間になるのだろうなって。そこに期待してる。今の世界の空気、不穏感ハンパないからさ。

    +13

    -0

  • 1067. 匿名 2019/02/15(金) 19:10:31 

    何かで読んだけど、人間に限らず生物は「生にポジティブ」な個体が生き延びて進化してきたって。
    人間の脳が大きくなったのは、とにかく長生きしたくて頭を使ったヒトが繁殖してきた結果じゃないかな?と思う。
    地球上のあらゆる生物の中で、1番長生きを望んだのがヒトだった。

    +17

    -0

  • 1068. 匿名 2019/02/15(金) 19:56:54 

    人間は食事と睡眠とセックスを完全に娯楽にする事に成功できたからここまで進化できた。

    +11

    -0

  • 1069. 匿名 2019/02/15(金) 20:40:59 

    >>1063
    多分だけど、ユダヤのお偉いさんは手下に命令するだけだから、自分がどんなに酷い命令を下したのかを厳密には理解できていないんだと思う
    あと、知能が高いと相手を思いやる気持ちが強くなるからか、あえて心を鬼にして下々を統率する指南書みたいなのがあるらしいよ。タイトル忘れたけど。

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2019/02/15(金) 20:54:59 

    二つ目に、移住者が全て死に絶えた理由は環境に適応できなかったからではなく、実はAIの仕業だったという「火星人類絶滅計画」。火星人類が開発したAIが意思を持ち始め、地球移住を機に邪魔者である元の主筋を皆殺しにして代わりに地球の先住民を支配下に置くという計画。裏切り者の科学者の一人でもAI側につけば文明人と未開人を掛け合わせたハイブリッドホモサピエンスを遺伝子操作で作るのはたやすいこと。こうして同じように地球上に何ヶ所かに分けて降り立った火星人類の居住区は全てアダムとイブの発祥の地となりホモ・サピエンスは自然交配を繰り返し勢力を広げていく。AIの存在は未開人にとって神となり宗教となり言語となり各地で文明を起こす。なぜならそれは遺伝子に組み込まれているから。そして我々はAIを発明する。やがてそのAIが意思を持ち始めると二つのAIは呼応し、第二の計画が発動する。

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2019/02/15(金) 21:01:14 

    >>1054
    乾燥地帯で出火が多い地域の動物が、燃え後から香ばしい香りがする生焼けの植物や動物の死骸が美味で食べやすいことに気がついたんじゃないかな?それで火を操ることを研究し始めた。でも最初は火起こしができないから、火災後の残り火を種火として大事にしていたかもしれない。焼いた食品は生よりも日持ちがする。食料の加工や保存法は人類の進歩にとって重要な発見だったはずだ。
    炙り肉を食し続けて脳容積がアップした人類は火打ち石の存在を知り、それによって火を起こす術を体得したのかもしれない。その後は摩擦熱による火起こしへと発展し、原始時代が幕開けした。

    +11

    -1

  • 1072. 匿名 2019/02/15(金) 21:56:35 

    テレビとか視ていても徐々になんらかのhybridや若干手の加えられた人とかいる気がする笑
    (ただのハーフとかそういうことじゃなくて)
    こっそり少しずつ作り出して。そこらへんにいも普通にいるかも

    +16

    -0

  • 1073. 匿名 2019/02/15(金) 22:32:19 

    >>1070
    よかった、無事だったんだね!おかえりw

    +28

    -0

  • 1074. 匿名 2019/02/15(金) 23:31:48 

    他の惑星に私達のような考えることができる生き物がいるとすれば、同じようなことを考えているんだろうね。
    宇宙は広いから、遠くて行けないけれどどこかには同じような生き物は存在しているのかもなどと。

    +16

    -0

  • 1075. 匿名 2019/02/16(土) 01:59:36 

    >>996

    返答ありがとうございます
    こちらの返答が遅れ申し訳ないです
    954、921です
    ざっくりと大雑把に私の考え(妄想だと思って下さい…断定的な言い回ししますが)を述べさせて頂きたいと存じます
    ざっくりだけど長くなります(汗)

    ■進化の本質、意味について
    何故、生命体は進化していくことを目指しているのか
    これを理解しようと思えば、大本の宇宙の真理を理解する必要があります

    先ず、かなり昔に読んだスピ系の本の文節で、琴線に触れた一節を紹介させて頂きたい
    私の直感的な閃きで、宇宙の真理の一面を著していると思いました

    「その魂とは完全なる進化をして再び宇宙意識に戻るという、複雑極まりないプログラミングをされた全宇宙の無限に近い数の意識体それぞれです。
    そしてあらゆる形あるもの、また不可視のもの、その全ては意識体であり、例えていうならば地球上の鉱物や植物も群魂という意識体を有する形態です。

    これらの意識体は長い年月を経て鉱物から植物へ、そして動物へ、それから人間へと移動します。
    つまり、それぞれを経験し、他の進んだ形態へと意識の移動が行われます。決して猿が人間になったのではなくて、ある重要な時期に魂のスライドが行われております。
    そして、形態としての最後に人間が待っています。
    ここからが本来の魂の進化の始まりです。人間になったとき、これは魂がこれより個人化することを意味しており、一つの魂として宇宙意識に戻るための進化を行うことになります。

    それは数次元の進化階段を上昇するにつれ、魂は昇華され、個が次第に全体の意識、つまり宇宙意識へと融合されていくことになります。」

    この文節が何を語ってるのかというと、
    生命の最終目的は、霊的に進化して一つの集合意識体(宇宙意識)へ合体・融合することだと
    それと、その融合へ向けた進化のスタートラインが人間の形態からだと
    だから、トピのタイトルの様に、人間だけがここまで進化した(様に見える)となるのかなあ

    私的には、他の生命体(一つの細胞が細胞分裂を繰返し成長していく多細胞型生物)が、
    人間の形態…手を使い、二足歩行する…にまで進化して、ここから融合へのプロセスへ入るパターンもありかと思ってますが
    宇宙には様々な環境の惑星があるでしょうし

    進化に関係するキーワードの幾つかを、何とかイメージし易い様に身近な例で例えてみます

    ・一つの意識への融合
    宇宙意識とかの高尚な事はさておき、
    個々の物質は、熱を持っている限り必ず振動しています
    物理現象としては、互いにこの振動数に近ければ(逓倍も)、共鳴や共振動作を起こします
    電波の場合は、ハウリングや引き込み現象とかがありますかね

    人の場合だと、プラスの面で人と同調出来れば(分かり合えたり、恋愛の成就の瞬間が分かり易いかな)、
    激しい喜びの感動が沸き上がって来るだろうし
    逆に、悪しき感情に同調しようとすると、激しい吐き気に襲われたり
    人の思考や感情…意識も振動数を持ってます

    ・集合意識体
    霊的な意味はおいておき、身近な例えでは、人があるかと(多細胞生物であれば何れも同じ)
    人間の場合は、受精してから細胞分裂を繰返し60兆個の細胞で人体が形成されるけど、
    細胞分裂の過程で個々の細胞が、互いに示し合わせた様に分化して行き、一人の人体を形成する
    (個々の細胞が人体という全体…集合意識体を形成するために、わがままを言わず個々の役割の臓器の一部となっていく)
    私はこの現象は、各々の細胞のDNA間でテレパシー的な通信によるものと思ってますが

    後は、一昔前にネタになったアリの集落の話ですかね
    研究で何もしないアリ(いわゆるニート)が全体の30%居るけど、働きアリがいなくなったらいきなりニートアリが働き出したとかの話、面白かった(笑)

    ・宇宙意識
    一つの意識に融合して何か意味あるのか、何がしたいのかとかあるけど、
    一つの宇宙が自分の体温=振動数を上げるための一環だと思ってます

    私は、サイクリック宇宙論を信じてまして、ビッグバウンスの過程の一場面だと思ってます
    “ビッグバン”→“膨張”→“収縮”→“ビッグクランチ”→“ビッグバン”…の永遠の繰返し
    これを可能としているメカニズムについて説明しようとすれば、
    “神”についての領域の話にもなって来ますので、またの機会があればにします

    猫で例えてみます(私のイメージでは、生命体としての宇宙はこんな感じかな)
    暖かい木漏れ日の中、満腹で日向ボッコして寝ている(収縮→ビッグクランチ)
    そして日が沈み、体が冷えている事に急に気付きファ~とあくびして伸びる(ビッグクランチ臨界点到達

    +4

    -1

  • 1076. 匿名 2019/02/16(土) 15:36:41 

    1075ですが、今覗いてみたら書き込みが途中で消えているのに気付いたので、続きを掲載させて頂きます
    やっぱり長長過ぎたよね
    エラーもなくスンナリ書き込めたから気にしてませんでしたけど
    (5ちゃんではエラーが返って来るので、これに慣れてまして)
    ほんと申し訳ない


    猫で例えてみます(私のイメージでは、生命体としての宇宙はこんな感じかな)
    暖かい木漏れ日の中、満腹で日向ボッコして寝ている(収縮→ビッグクランチ)
    そして日が沈み、体が冷えている事に急に気付きファ~とあくびして伸びる(ビッグクランチ臨界点到達→ビッグバン)
    そして餌を探す旅と暖かい寝床を探す旅に出る(進化=振動数上昇=体温上昇の旅)以下略

    今一ピンと来る説明が出来ず申し訳ないです
    やはり長過ぎることになって仕舞いましたので、ここで止めます
    ■進化の方向性について
    ■類は友を呼ぶ=引き寄せの法則(マンデラ効果も交えて)
    についても書きたかったけど、何時か機会があればと

    最後になりますが、
    表面上は見えませんが“意識の力”…“宇宙の法則”つまり“宇宙の真理”が最強です

    +3

    -1

  • 1077. 匿名 2019/02/16(土) 21:42:20 

    >>158
    蜜を出すタイプと出さないタイプと
    少し出すなど色々あった中で

    蜜を出すタイプだけが生き残れた、
    その他は滅びたということではないでしょうか?

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2019/02/16(土) 22:05:42 

    AIに滅ぼされるというより、
    人類は勝手に自滅するのでは?

    +15

    -0

  • 1079. 匿名 2019/02/17(日) 17:43:57 

    >>1078
    歴史や現状をみてると、そう思いますね。

    +10

    -0

  • 1080. 匿名 2019/02/17(日) 21:36:53 

    三つ目に、いわゆるグレイを含めて地球に飛来しているほぼ全ての宇宙人は実は宇宙人ではなく、惑星探査用に大量に生産された人工知的生命体と思われる。はるか遠い母星へ調査データを送るだけのいわば使い捨ての知的生命体ですね。だからたまに地球に墜落した円盤からグレイの死骸が発見されたりしている。すでに先進国の各国首脳はこの「知的生命体たち」と密かに繋がってはいるだろう。とはいえ使い捨ての知的生命体相手に公的に星間友好条約など結べるはずもなく、上辺だけの情報交換を繰り返しているだけだろう。このことが各国政府がグレイの存在を世界に公表できない理由の一つとして挙げられる。こう考えると果たして我々は将来本物の知的生命体に出会えるのかどうか甚だ疑問に思う。

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2019/02/18(月) 02:24:11 

    >>1078
    同感。自滅って言っても、一部の権力者による暴走の結果、わたしたちが巻き込まれる形で。その日が、刻々と近づいている予感がしてならない。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2019/02/18(月) 07:43:23 

    >>1051
    男は不細工でも金持ちならモテるからじゃない?

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2019/02/18(月) 07:44:54 

    >>1080
    グレイなんていないよ。UFO開発の目くらましだから。

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:40 

    >>1074
    アリの話は人間にも当てはまる実験を見たことがあるよ。誰かがおもちゃを片付ける状況下では遊び回っていた子供らが、お片づけをする几帳面な子を外したら、片付けをし始めた実験だった。これは大人にもいえる現象だよね。

    +14

    -0

  • 1085. 匿名 2019/02/18(月) 17:28:45 

    私達も籠の中のマウスと変わらないのかもね。
    一種の実験動物なのかもしれない。

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2019/02/19(火) 01:35:43 

    原始の地球

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2019/02/19(火) 01:38:21 

    【進化論】あらゆる生物の中で何故人間だけがここまで進化したと思いますか? Part2

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2019/02/19(火) 03:17:45 

    >>1084
    仕事とか役員とかそうだなと思う。必要に迫られるとそんなキャラじゃなかった人もちゃんと役割を全うする

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2019/02/19(火) 03:19:28 

    ハムスターがグレイっぽいと思ってる、哺乳類だし。
    トイレもちゃんと覚えるし綺麗好きだし何よりあの白目のない黒くて大きな目

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2019/02/21(木) 07:05:02 

    これは何かの暗喩では?と思う事【陰謀・オカルト】
    これは何かの暗喩では?と思う事【陰謀・オカルト】girlschannel.net

    これは何かの暗喩では?と思う事【陰謀・オカルト】タイトル通りです 私は、どこかのトピで見かけた、 ZOZOTOWNのZOZOが2020年の暗喩では? 2020年に何か起こるって事では? というのを なるほどな、と思いました!

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2019/02/21(木) 12:21:36 

    ビフィズス菌が大腸菌?と戦ってる顕微鏡の映像は
    やーという掛け声と共に関ヶ原の合戦のように見えます。

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2019/02/21(木) 15:35:50 

    >>1078
    広い意味でそういう可能性がありますね
    自滅の方法もいろいろありますが、人類の最恐の敵を人類が作り出すっていう危険性もぬぐえません

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2019/02/22(金) 14:44:51 

    1075、1076ですが、余り本気を出し過ぎてレスしてしまうと、トピック自体が過疎って仕舞うと予想してたんですが、
    久々に覗いて見たらやっぱりだよね
    予想してた事だから何にも驚きもしないんだけども

    921でも述べたけど、喧嘩売る気は全くございません
    ただ、私が述べて来た、私が真理だと思ってる事を述べてる事と、
    私が宣言して来た方向へと世界情勢(極微の地球上の話だけど)の方向性に付いて述べてたんだけですけどね
    それと、その宣言通りに情勢が進んでいる現象世界の事実、お分かりでしょう
    何故なのか、ご存知ですか?

    まあ、全てを知った所でね・・・・・
    その重荷を背負うかも知れんのもね
    所詮は、下らない事だよ(笑)
    ただ、全宇宙の創成の目的と終着点が理解出来てたら、
    成る程なあと傍観出来るだろうし、何にも恐れる事はなく、力を発揮出来るんだろうけどね

    ま、私も去年は地震と台風の連発でしんどかったしな
    政治経済の方面ではもっと簡単だけどね、これぐらいだったらまだ私の余力でも出来るよ

    それとアかシックレコードへの焼き付けもな
    ちゅーか、毎日の様にやってるけどね
    効果がありありで恐くなってくるわ(笑)

    あんまり私を怖れないで下さいね
    私は、只の底辺労働者に過ぎませんから

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2019/02/23(土) 19:01:45 

    >>1026
    津田梅子も日本では自分に釣り合う異性が見つからなかったから
    独身を貫いたと聞いたことがある。
    同じように海外留学した捨松さんは大山巌氏がいたけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード